機械式腕時計が価値が高いという風潮52

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Cal.7743 (オッペケ Sra3-OW1h [126.212.163.45])2023/08/13(日) 01:48:35.94ID:5mC2sGckr
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

※前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1685199574/

過去スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1657628034/
機械式腕時計が価値が高いという風潮46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1659828580/
機械式腕時計が価値が高いという風潮47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1662521185/
機械式腕時計が価値が高いという風潮48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1664589183/
機械式腕時計が価値が高いという風潮49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1670740155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0877Cal.7743 (ワッチョイ a784-M3P+ [244.255.115.172])2023/10/26(木) 17:46:36.13ID:GzrpBX1x0
>>876
カシオはメーカーでブランドはG-SHOCKだろ。

0878Cal.7743 (ワッチョイ c7d7-Q7tb [248.103.166.102])2023/10/26(木) 17:55:15.51ID:PTmcWjBI0
>>876
レクサスはDQNしか乗らない
日本人に近年普及してたRIZEのハイブリッドが認証不正で生産中止
普通に考えたらあんな車買う人は貧乏人狙いだから避けるのは普通なんだけど
どうも日本人は最低限を求めたがるな
SUVよりツーリングワゴンの方が使い勝手いい気もするけど

0879Cal.7743 (ワッチョイ c7d7-Q7tb [248.103.166.102])2023/10/26(木) 17:57:45.72ID:PTmcWjBI0
あと最近かっこいい自分を見せたいからアルファードを購入する女性
あんなの社用移動専用車みたいなもので家庭用にしたってでかすぎる
これ乗ってやらかした元女性アイドルグループのメンバーいたのに何故繰り返すんだろう?

0880Cal.7743 (ワッチョイ 27e0-wS+/ [254.62.107.252])2023/10/26(木) 17:59:21.49ID:pfum+hod0
ご近所のママ友の子供たちにいいとこ見せたいからだよ

0881Cal.7743 (ワッチョイ dff0-KBUl [251.114.182.61])2023/10/26(木) 18:13:15.11ID:Z8e5yx9O0
>>876
あほ丸出し
なにが神々しいだよ
カシオが優れたメーカーなんて誰でも知っとるわ

0882Cal.7743 (ワッチョイ dff0-KBUl [251.114.182.61])2023/10/26(木) 18:15:58.05ID:Z8e5yx9O0
>>875
むしろ内需に頼り切ったせいでガラパゴス化して凋落した感のほうが断然強いよ

0883Cal.7743 (ワッチョイ c7d7-Q7tb [248.103.166.102])2023/10/26(木) 18:46:09.71ID:PTmcWjBI0
>>882
海外で売れないけど内需を捨ててしまったことで致命傷になった
iPhoneが国内のシェア7割支配してるて世界から見たら異常だからな
Android携帯をそこまでして避ける理由が分からない
Android携帯さえ既にアメリカへのお布施なのに国産スマホを高いて理由で中華のスマホを買ったり最高スペックと言ってSamsungを選んだり
日本メーカーに魅力がないから悪いのもあるけどしっかりした日本メーカーがスマホを開発したら打開できるかもしれないのにな
パソコンも工房系ゲーミングパソコンは何故か避けられてるけど他はほぼ中華に身売りしてレッツノートぐらいだからな

0884Cal.7743 (ワッチョイ a717-oNVj [116.94.145.193])2023/10/26(木) 20:37:49.40ID:cmCl8IIa0
>>870,871
誤解があるようなんで先にまとめてレスするわ

>「有る」を突きつけた方が手っ取り早いんだけど何で回りくどいことずっとやってんだ??
>他に客観的に証明ができる価値を君が見つけた時点で試合終了なんだわ。
>何故それをやらない?出来ないってことでいいのか?

「資産価値が客観的に証明ができる『唯一』の価値」
って主張に対して『唯一』であることを否定したいなら他の例を挙げればいいが
「資産価値が客観的に証明ができる価値」って主張を否定したいなら他の例を挙げるだけじゃ終わらないだろ

なのでやっても意味がないからやらない
出来るか出来ないで言えば一応出来る

それに唯一かどうかは>>859で納得してるんで以降は言及してないし、悪魔の証明も求めてないわ
今は「各々の持つ主観的価値に等価交換できるわけだから資産価値こそが唯一客観的に証明ができる価値」
って主張に関して唯一性以外の矛盾点を指摘してるところ
目的語が任意のままってのもそのうちの一つだな

0885Cal.7743 (ワッチョイ a717-oNVj [116.94.145.193])2023/10/26(木) 20:45:34.46ID:cmCl8IIa0
>>870,871
次に資産価値以外と思われる話題に関してまとめてレスするわ

>この場で俺が説明できることはそれ以上ないぞ
>今は前スレの話はしてないんだが。

要するに、資産価値の話題だけに集中したいってことだよな
だったらそれでいいぞ
そして、
「ニュアンスが自己完結してる」って表現の具体例
何と何との関係を指して因果と呼んでるのかの説明
これら2点についても俺は資産価値の話題には関係ないと考えてる
あんたも関係ないって判断なら具体例も挙げなくていいし、因果の説明も要らんぞ

0886Cal.7743 (ワッチョイ a717-oNVj [116.94.145.193])2023/10/26(木) 20:55:07.20ID:cmCl8IIa0
>>870
>だからそれについて俺は

要するに
「1+1=2」→客観的事実
「資産価値」→客観的事実(ただし等価交換しない限り)
「資産価値について言及した命題」→客観的事実
ってことでいいか?
できれば、解説の前にいいか悪いかの結論を言って貰えると助かる

>急に条件変更してる

条件変更ではないな
>「資産価値が客観的ってのは分かるが、資産価値が交換可能ってのはまた別の話だな」
ってのは矛盾の指摘に関わることだわ
しかも前スレでの

なので、語句の定義に関する
>「資産価値について言及した命題である「資産価値のみが客観的に証明ができる唯一の価値」は客観的事実なのでは?
ってのと
>資産価値は客観的価値じゃないのか?
っていう今スレでの2つの質問の条件には関わってこないぞ

0887Cal.7743 (ワッチョイ a717-oNVj [116.94.145.193])2023/10/26(木) 21:00:52.84ID:cmCl8IIa0
>>871
>仮にいまこの瞬間成立していないとして君が発言した主観的な価値には資産価値で等価交換できることを上に書いたように俺と君の間では矛盾が生じていない。

これ、省略が多くて所々文意が不明瞭なんだが、あんたの結論としては

>俺と君の間では矛盾が生じていない

ってことだよな
だったら具体的に何と何の間で矛盾が生じてないんだ?
該当する箇所を引用してくれ

0888Cal.7743 (ワッチョイ bf00-xnRn [247.98.221.244])2023/10/27(金) 01:16:28.20ID:tr15Kb4G0
機械式のセイコー5よりクオーツのグランドセイコーのほうが価値がある
以上

0889Cal.7743 (ワッチョイ 27e0-wS+/ [254.62.107.252])2023/10/27(金) 06:43:14.88ID:hKEr+43A0
スプリングドライブはメーカーの趣味
40mmより37mmの方が実は日本人の腕には1番いいて調査報告もきてる
40mmを選ぶ人も多いけどあまり日本人のサイズには合わないらしい

0890Cal.7743 (ワッチョイ df7a-eY3r [253.204.161.143])2023/10/27(金) 13:59:28.47ID:ha1PhtVf0
合わないらしいって何だよ
個人の感覚で人それぞれだよ

0891Cal.7743 (ワッチョイ 879b-MzvY [240.252.154.232])2023/10/27(金) 17:45:16.12ID:2wZ7lbuR0
>>876
レクサスは売れてないよ

トヨタが売れてるのは安いのに品質が良い大衆車
SEIKOやCITIZEN、カシオもね

なんで日本からはベンツ、ロレックス、ルイヴィトンが生まれないんだろうね

0892Cal.7743 (ワッチョイ 7fd2-M3P+ [249.174.239.206])2023/10/27(金) 19:53:08.54ID:IoqFVjyc0
センチュリーがあるじゃないか。

0893Cal.7743 (ワッチョイ bf38-OH8i [255.226.198.173])2023/10/27(金) 21:18:15.91ID:4sqtVJ3x0
>>884
>>886

「資産価値が客観的に証明ができる『唯一』の価値」
って主張に対して『唯一』であることを否定したいなら他の例を挙げればいいが 」
「出来るか出来ないで言えば一応出来る」

俺は端から「唯一の価値」だと言ってるんだから一応出来るなら他に客観的に証明ができる価値を具体的に教えてくれよ。俺にとってはそれが全てなんだ


「「資産価値について言及した命題」→客観的事実
ってことでいいか? 」

他の2つはその通りだがこれは客観的価値だな
何故なら金本位制の時代から現代に至るまで貨幣の価値は飽く迄、交換対象の価値に裏付けされていることで成り立っている。
つまり管理通貨制度に移行した現在でも各々の抱く価値に等価交換出来る大前提がなければ成り立たないので客観的事実ではなく客観的価値である。

0894Cal.7743 (ワッチョイ 8700-MzvY [240.252.154.232])2023/10/27(金) 21:20:54.51ID:2wZ7lbuR0
>>892
あれは良い物だ

0895Cal.7743 (ワッチョイ bf38-OH8i [255.226.198.173])2023/10/27(金) 21:27:31.61ID:4sqtVJ3x0
>>887
「だったら具体的に何と何の間で矛盾が生じてないんだ? 」
下記の
「「ただ、どうしても”俺の”主観が必要ってことなら「デザインが好みだから」でいいぞ」」

という君の主観に対して「資産価値が唯一証明できる客観的価値である」という文言に矛盾は生じていないという話。
その「デザイン」に価値を感じない第三者とて資産価値に置き換えて第三者の主観的な価値に交換すれば第三者の価値となるので客観的に証明ができるという話だ。


話の方向が散らばってるので要点をまとめると
「客観的に証明ができる唯一の価値は資産価値である」
これに対して唯一でないと思うなら資産価値以外の価値をアンタが提示できないならそれ以上話すことはないぜ

0896Cal.7743 (ワッチョイ dff0-SToB [27.138.95.100])2023/10/27(金) 22:57:35.72ID:msZVN+ai0
>>891
少なくとも時計は絶対無理だろうと思うよ。
一度日本に滅ぼされかけた彼らがそんなの許すはずないと思う。
復活するため必死こいて時計におけるそれまでの絶対的な価値である精度をブランディングにすり替えて盤石な地位まで持っていったんだから、それを再び脅かすようなことが起こったら、手段問わずぶっ潰しにくると思う。
クルマも適当な理由付けてEV推進したしね。危機感を持ったってことなんじゃないかと思う。

0897Cal.7743 (ワッチョイ a717-oNVj [116.94.145.193])2023/10/27(金) 23:18:53.51ID:MyLkmFRl0
>>893
>俺は端から「唯一の価値」だと言ってるんだから

だったら「唯一の」って修飾語を外すなよな
>>870でも>>871でもわざわざ外して文章書いたのはあんただろ

>俺にとってはそれが全てなんだ

あんた、自分の目標を見失ってないか?
あんたの目標は
「各々の持つ主観的価値に等価交換できるわけだから資産価値こそが唯一客観的に証明ができる価値」
って主張を通すことだろ?
目的語が任意の時点で既にこの主張は妥当じゃないから、俺が他を教えても教えなくてもあんたの主張は破綻してるんだわ
つまり、あんたの目標は失敗に終わってる
それでもなお他の例を知りたいのか?

それに
>出来るか出来ないで言えば一応出来る
みたいな持って回った言い方をしたのは、目的語次第で挙げる例が変わるからなんだよ
俺が目的語を指定していいなら普通に挙げられるが、俺が指定したんじゃ意味なくないか?


>大前提がなければ成り立たないので

大前提がなければ何が成り立たないんだ?
貨幣の価値か?

0898Cal.7743 (ワッチョイ 8700-MzvY [240.252.154.232])2023/10/27(金) 23:23:16.00ID:2wZ7lbuR0
>>896
ヨーロッパのルールメイキングって嫌らしいねー

時計として本質的に完成度が高い国産の年差クォーツをみんなにもっと使って欲しい

0899Cal.7743 (ワッチョイ a717-oNVj [116.94.145.193])2023/10/27(金) 23:33:53.50ID:MyLkmFRl0
>>895
何と何とを対象にしてたかは理解したわ
だが、どうして両者が矛盾しないって話が出てきたんだ?
俺は目的語が任意なままなら主張は成立しないって指摘してるんだわ
両者が矛盾するか否と、目的語が任意であるってことには関係がないだろ

>話の方向が散らばってるので要点をまとめると

これ、要点をまとめたんじゃなく、表現は不適切かも知れんがあんたの願望だろよ
俺は目的語の欠如ってことで主張の矛盾を指摘してるのに、あんたはその指摘を無視して、適当な目的語を挙げることも反論もできてない訳で

要点をまとめるって姿勢はいいと思うが、だったら願望より現実を重視してくれよ

0900Cal.7743 (ワッチョイ a717-oNVj [116.94.145.193])2023/10/27(金) 23:40:19.01ID:MyLkmFRl0
>>893,895
あんたがやってることを一般化すると

主張1:Aは唯一のBである
主張2:違うというならA以外の例を挙げろ

ってなる
そもそも主張1の真偽が分からんのに、主張1が真だった前提で主張2を出してきてる状態
先に検証すべきは主張1の真偽じゃね?って話

ついでに言うと、このスレの否定派にもこの状態になってる奴がちらほら居るわな
先に検証すべきは洗脳の真偽じゃね?って感じで

0901Cal.7743 (ワッチョイ cf17-DHFT [116.94.145.193])2023/10/28(土) 01:00:25.52ID:cEXh04wM0
>>891
>なんで日本からはベンツ、ロレックス、ルイヴィトンが生まれないんだろうね

原因を感性価値って視点から考える立場があるらしい

長沢伸也 「感性価値戦略」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/oukan/2018/0/2018_C-4-1/_pdf/-char/ja

ここでは
・「謙譲の美徳」的気質
・「水道哲学」
・品質管理
が挙げられてるな

0902Cal.7743 (ワッチョイ ce38-lR0j [255.226.198.173])2023/10/28(土) 01:11:59.12ID:Z9mGwSAm0
>>897

「だったら「唯一の」って修飾語を外すなよな」

俺はそもそも一番最初の主張から「唯一の」もしくは「資産価値のみ」と言ってるんだが最初から外してないだろ


「あんた、自分の目標を見失ってないか?」

金本位制や管理通貨制度の意味合いを上記に書いた通り俺は端から一貫した主張を貫いてるんだがアンタが自分自身に都合のいい解釈に持っていこうとしているだけだろ。


「目的語次第で挙げる例が変わるからなんだよ 」

端から各々の価値に等価交換できるとしているんだから例も何もアンタの価値に対して資産価値が交換できる事を自分自身で確認できればそれ以上のことは何にも言えないんだわ。


「大前提がなければ何が成り立たないんだ?
貨幣の価値か?」

金本位制の概念や管理通貨制度等の経済原理を理解していればそもそも説明する必要がないんだが理解できないってことでいいか?

0903Cal.7743 (ワッチョイ ce38-lR0j [255.226.198.173])2023/10/28(土) 01:22:32.14ID:Z9mGwSAm0
>>899

「両者が矛盾するか否と、目的語が任意であるってことには関係がないだろ 」

各々の抱く価値に対しての話をしてるのだから各々が抱く主観(目的)に交換ができる客観的価値が資産価値という話なんだから俺とアンタの間で矛盾が生じていなければ少なくともこの場でアンタに対して言うことはないだろ


「表現は不適切かも知れん」

それこそアンタの願望だろうよ
自明の理である俺の主張に対して他の客観的価値を持ち出せていないんだからそもそも反論になってないんよ


「主張1:Aは唯一のBである
主張2:違うというならA以外の例を挙げろ」

俺が言ってるのは
主張1:Aは唯一のAである
主張2:違うというならA以外の例を挙げろ
なのにアンタが勝手に自身に都合のいい解釈をしているだけの話

0904Cal.7743 (ワッチョイ 374f-PNV+ [252.46.140.144])2023/10/28(土) 01:30:25.98ID:uCJexSyV0

0905Cal.7743 (ワッチョイ cf17-DHFT [116.94.145.193])2023/10/28(土) 07:40:45.61ID:cEXh04wM0
>>903
順番が前後するが

>各々が抱く主観(目的)に交換

ここ、誤解してないか?
俺は各々が抱く主観のことを指して目的語とは表現してないんだが

あるいは、まさかとは思うが

資産価値こそが唯一客観的に”各々が抱く主観的価値が交換できることを”証明ができる価値

みたいに言いたいのか?

0906Cal.7743 (ワッチョイ ce38-FHtg [255.226.198.173])2023/10/28(土) 09:13:18.49ID:Z9mGwSAm0
>>905

「資産価値こそが唯一客観的に”各々が抱く主観的価値が交換できることを”証明ができる価値」


今までのやり取りから鑑みても俺とアンタの間に「客観的事実」と「客観的価値」の認識齟齬がずっとあったように、
「資産価値こそが唯一客観的に”各々が抱く主観的価値が交換できることを”証明ができる価値」のアンタのニュアンスと俺のニュアンスが合致しているかは定かでないが文言で記載する上で最も近いと思うニュアンスはそれだな

0907Cal.7743 (ワッチョイ ce78-FHtg [255.226.198.173])2023/10/28(土) 16:15:41.21ID:Z9mGwSAm0
追記

少なくとも「資産価値」が客観的価値であるということ自体は税法でも定められている通り共通認識の自明の理だし著名投資家のウォーレンバフェット氏も「価値とはお金を払うことによってあなたが得るもの」という資産価値が客観的である旨を暗に意味した発言を残している。
それらをもってしてアンタが一体何にそこまで突っかかってくるのかが理解し難いのでアンタの見解は下記の中でどれに一番近いのか今一度確認したいんだが

1、客観的価値は資産価値なのは解るが唯一ではない

2、客観的価値は資産価値ではない

3、客観的唯一の価値は資産価値である

4、上記のどれも該当しない


結局アンタの主張はどれなんだ?

0908Cal.7743 (ワッチョイ 06a2-qr2F [249.174.239.206])2023/10/28(土) 17:51:38.91ID:t2xt+1kV0
>>907
外野だけど俺は1〜
唯一であることを証明できない以上は唯一とは断言できないだろ。

0909Cal.7743 (テテンテンテン MMce-uqtD [133.106.33.57])2023/10/28(土) 18:06:14.49ID:4DdqVyRCM
客観的指標で表せるならそれは客観的価値だよ。
こいつは以前、それを価値と感じるかどうかは主観だから~とかアホすぎること言ってたけど。
アスリートの記録、パソコンの性能、腕時計の精度、住宅の断熱性、とかな。なんでも。

0910Cal.7743 (ワッチョイ cf17-DHFT [116.94.145.193])2023/10/28(土) 18:23:04.71ID:cEXh04wM0
>>906
>最も近いと思うニュアンスはそれだな

ん?俺は完全に冗談のつもりだったんだが
あんた、それ本気で言ってるのか?

「資産価値こそが唯一客観的に”各々が抱く主観的価値が交換できることを”証明ができる価値」

これだと明らかに矛盾が生じてる
主観的価値について証明するなら、少なくとも主観的価値は使わないと証明できないだろ
なのに資産価値だけで主観的価値についてどうやって証明するんだって話

それに、単語や短い句ならまだしも、”各々が抱く主観的価値が交換できることを”みたいな長い文言を省略するとか、冗談としか思えんのだが

あんた、俺の出した例に便乗して無理矢理ニュアンスが近いとか言ってないか?
資産価値が”何を”証明できる価値なのかについて、
”何を”証明できるか具体的に考えてなかったって言われた方がよっぽど腑に落ちるぞ

0911Cal.7743 (ワッチョイ cf17-DHFT [116.94.145.193])2023/10/28(土) 18:44:59.16ID:cEXh04wM0
>>907
4でもあり2でもある
4でもあるって言うのは、今までは
資産価値は客観的に証明ができる価値
ってことが話題だったのに
資産価値は客観的
って話題に変わってるから
論理的には、
客観的に証明できる≠客観的 なんだが
あんたにとっては
客観的に証明できる=客観的 ってことか?
あとは、53スレでも言ったが、「交換されるのは資産であって資産価値じゃないだろ」みたいな客観性とは別の話題もあるから4だな

2でもあるってのは
資産価値は客観的か?
ってことを話題にした場合の回答
それって本当に共通認識の自明の理なのか?
税法で定められてるなら、その条文を引用して欲しいし
ウォーレンバフェット氏の発言を「資産価値が客観的である旨」と解釈したのはあんたであって
彼自身が「資産価値が客観的」と発言した訳じゃないようだが

俺としては、資産価値の値は客観的に算出されるが、資産価値そのものは主観的だと考えてる
理由は、各々で資産価値に対する受け止め方が変わるから
例えば資産価値100万円の腕時計があったとして
100万円って金額を高いと受け止める人もいれば安いと受け止める人もいる
もし、資産価値そのものが客観的なら誰もが同じ受け止め方をするはずだが、実際にはしてないので前提に矛盾する
なので2だな

0912Cal.7743 (ワッチョイ 779d-7D7L [60.87.116.240])2023/10/28(土) 23:28:42.08ID:rF3Z/eSu0
グランドセイコーのクォーツが実用性でもマナーでも最高なんだよな
ソーラー電波などのクロノグラフはあくまでプライベートてイメージ

0913Cal.7743 (ワッチョイ 1b00-AT6i [240.252.154.232])2023/10/29(日) 00:16:41.70ID:pCZ6k1lf0
グランドセイコーの年差クォーツはCITIZENみたいにパーペチュアルカレンダーと永久修理保証に対応していないのが欠点

この2つさえあれば自分にとっては完璧な時計
何も言うことがない

0914Cal.7743 (ワッチョイ 4f3f-lNE6 [244.147.198.212])2023/10/30(月) 17:38:03.71ID:YdFCjmpr0
オメガの機械式持ってるけど気に入ってるのはGSのクオーツだな
あと機械式で気に入ってるのはオリエントのダイバーズw

0915Cal.7743 (ワッチョイ 378c-xbDd [252.238.210.10])2023/10/31(火) 08:13:01.03ID:VDtmj0YF0
オメガとGSだったら100パーオメガがいいでしょ
そうじゃなきゃオメガ選びを間違ってるのではないか

0916Cal.7743 (ワッチョイ f617-AOdL [49.156.203.53])2023/11/01(水) 13:33:33.52ID:2al/c01b0
だいたい時計に資産価値とか
時計業界のセールストークを真に受けてまんまと乗せられているとしか思えん
新品購入したとするとその瞬間一部のモデル以外
購入金額の半分くらいの価値になってしまう
資産が減るものに資産価値だぞ〜って
残価率が高いとかならわかるが資産価値って・・・
まぁ幾らかでも金になるものでも資産価値って定義で満足ならそうだろうけど
損したものが資産価値って面白いよな

0917Cal.7743 (ワッチョイ c3f8-lNE6 [242.169.68.63])2023/11/01(水) 14:05:56.53ID:M+rVskrI0
>>915
元々クロノ好きでオメガはスピードマスター
GSは4針でタイプが全く違って今はGSの文字盤が綺麗だなと思って気に入ってる
別にオメガが気に食わなくなったわけではない
他にもダイバーズ(機械式)とか別のクロノ(電波ソーラー)も持ってるけどその時の気分や服装とか目的によってそれぞれを使い分けてる
ただ機械式はそういう使い方してるから毎回時刻合わせが面倒だなとは思ってる

0918Cal.7743 (ワッチョイ 779d-7D7L [60.87.116.240])2023/11/03(金) 03:06:12.33ID:z27iwx950
GDPでドイツに負けたのはブランド品の有無
やはりドイツはベンツBMWの存在がでか過ぎる
一方日本車は中国EV車にすらシェア奪われる始末
アメリカのアップルマイクロソフトスマホサブスク商法も出来なかった

0919Cal.7743 (ワッチョイ 8b13-fC+d [249.174.239.206])2023/11/12(日) 13:05:39.37ID:MpwL0Cb20
>>918
え、トヨタは?

0920Cal.7743 (スッップ Sd43-pobK [49.98.150.5])2023/11/12(日) 19:09:40.98ID:a8w/s48dd
価値は正直どうでもいい
ゼンマイと歯車で動いてるという何となく仕組みがわかるものと
水晶振動子がどうのこうのという訳がわからないもの
突き詰めればこの差でしかないと思ってる
よくわからないものの趣味性は低い

0921Cal.7743 (ワッチョイ bdce-tE+F [118.240.48.10])2023/11/20(月) 10:34:26.29ID:ngq2Ydwr0
テンプで回転を抑制しながら、同時にテンプが動く動力も提供している
っていうことの方がよほど分かりにくい

0922Cal.7743 (ワッチョイ 23f0-JsYc [27.138.95.100])2023/11/26(日) 19:16:43.95ID:0DhslHU30
eBayにWalthamの88でムーブメントにWarwicのロゴ入った時計あったんやが、この銘調べてもよくわからんのや。そういうのがあるらしいくらいしかわからんかった。
Riverside 相当なんやけどな。

誰か知っとる人おる?

手に入れようとしたが、送込45kまで上がってな。ムーブ単品でRiverside相当にそこまで出せんわ。
円安きっついなー。

0923Cal.7743 (ワッチョイ 23f0-JsYc [27.138.95.100])2023/11/26(日) 19:18:26.81ID:0DhslHU30
スレチやったすまんな。

0924Cal.7743 (ワッチョイ e3e2-kILQ [115.65.146.202])2024/02/08(木) 11:41:56.74ID:MSRHWK4A0
風の谷のナウシカ セイコーコラボ 22万円の腕時計
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707341893/
ナウシカの青き衣 王蟲を刻印 

ラピュタコラボの方がデザインいいよな

0926Cal.7743 (ワッチョイ db54-43hX [2001:268:98df:7e3f:*])2024/02/17(土) 12:11:41.16ID:k5Jf1ain0
だせーよw
スウォッチグループのデザイナーがコーヒー吹いてるよ

0927Cal.7743 (ワッチョイ cfa0-tjom [240b:11:1482:2300:*])2024/02/21(水) 01:32:52.86ID:uW2+GcPq0
>>926
ま、ファゾムスモドキもかなりダサいけどな。
なんでバチスカーフベースにしなかったん?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。