何でアラブ人は科学も戦術も下手になったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1世界@名無史さん2020/11/22(日) 15:34:00.450
アラビア科学や数学は中世では先進的なものだった
だがいまでは先進じゃない

戦闘面でもかつては強力だったが
だんだんトルコ人にかなわなくなってきて
マムルークらにとってかわられた
現在でもユダヤ人に勝てない

なぜ中世から衰退したのか

339世界@名無史さん2022/03/13(日) 21:14:05.540
めちゃくちゃアホ理路展開してんな

340世界@名無史さん2022/03/13(日) 21:14:27.100
やや笑いとなった

341世界@名無史さん2022/03/14(月) 13:37:30.160
支配の基本が分断し統治せよだろ
裏切りたければ裏切れる階層を作った方が統治が容易なんだよ
改宗する勢と改宗しない勢で争わせられる

342世界@名無史さん2022/03/25(金) 04:15:23.420
学問においては世界最高都市バグダッドを完膚なきまでに破壊されたからだろう
エジプトもアレクサンドリアを破壊されて学問に遅れを取るようになったわけだし

343世界@名無史さん2022/03/25(金) 04:22:24.350
>>321
ハーリドイブンアルワリードに付いては決勝点に戦力を集中させる巧みさ常に敵に補給限界で戦わせようとする配置その進軍速度
また勝利したときに敵兵を一切消滅させられるように常に包囲する形で勝利している
日本ではあまり知られていないがハンニバルやスヴォーロフやナポレオンを凌ぐ世界史上最高の戦術家であろうが
イスラーム世界にその後ハーリドに並ぶ戦術家など現れななかったからただの突然変異と言える
ジョミニみたいにその戦術を理論付けた存在も居ないし

344世界@名無史さん2022/03/25(金) 13:25:20.040
分散してしてなくて一極集中だったら、そこを消滅させられたら何もできなくなるってのはあるな

345世界@名無史さん2022/03/26(土) 14:29:52.800
シーア派の場合、理性と伝承の調和を図る学派であるウスール学派がいたよな

346世界@名無史さん2022/05/03(火) 21:57:18.400
>>333
そこは多産で人口爆弾ですよw
異教徒の地(できれば高福祉の先進国)にわんさと移民して繁殖三昧w

マラーは偉大なり

347世界@名無史さん2022/05/04(水) 01:49:06.870
なんで石油リッター3円とかで取れるのにオートメーションやらんのやろ

348世界@名無史さん2022/05/07(土) 11:50:21.990
イスラムでも
アラビア人が遅れてる気がする
非アラビア語圏のイスラム圏は進んでる

349世界@名無史さん2022/05/07(土) 12:38:43.960
>>348
トルコやイランの方が優秀。もっとも、アッバース朝の頃から、
行政と学芸はペルシャ人、軍事はトルコ人の傾向あったから、
元々アラブ人て砂漠の土人でしかなかったんだろう。

350世界@名無史さん2022/05/07(土) 13:12:16.460
アラブ人と言っても都市の商人と遊牧民ベドウィンでは異民族と言っていいくらいに文化風俗生活習慣が違う

351世界@名無史さん2022/05/07(土) 14:35:00.490
>>350
アラブ産油国って石油収入何も産業起こせてない。

352世界@名無史さん2022/05/07(土) 19:17:25.200
そもそもアラブ人は自身何も新たな物は生み出してない。
優れた青鉄技術を持ってたトルコ人や優れた手工芸品や
金属加工技術と灌漑農耕技術を持ってたペルシャ人と比べたら、
年に住んでる奴らですら未開の土人。

353世界@名無史さん2022/05/07(土) 23:51:52.510
なんでそれが金持ちなん?

354世界@名無史さん2022/05/08(日) 02:12:20.430
>>353
石油の出る土地に住んでいるから。

355世界@名無史さん2022/05/08(日) 14:21:31.590
石油で得た金を元手にして既存の金融システムに乗っかってるからな

356世界@名無史さん2022/05/09(月) 00:20:53.440
でそれがアッラーによるものと

357世界@名無史さん2022/05/09(月) 23:24:58.870
つまりアラブはアブラ売ってた訳だw

358世界@名無史さん2022/05/17(火) 11:44:19.360
サウジアラムコが今一番時価総額高いところらしいけど
石油発掘だけでなく石油基礎科学研究所も傘下に入ってるそうだから
なにかでてくるといいね

359世界@名無史さん2022/05/17(火) 19:46:49.970
青色アンモニウム

360世界@名無史さん2022/05/19(木) 00:32:43.200
ムハンマドの中二こじらせ童貞みたいな世界観に毒された

361世界@名無史さん2022/05/19(木) 11:48:42.640
ムハンマド「神の啓示を受けた」
ジャンヌダルク「神の啓示を受けた」
イヴァイロ「神の啓示を受けた」
洪秀全「神の啓示を受けた」

世界史だと一定数こういう人出てくる
日本だと大本のような

362世界@名無史さん2022/05/19(木) 11:59:26.760
厨二廟

363世界@名無史さん2022/05/19(木) 12:13:55.240
イエス「俺は神だ」   (本人はそんなこと言ってない)

364世界@名無史さん2022/05/19(木) 15:04:29.670
麻原も「俺は神だ」系なのか?

365世界@名無史さん2023/01/09(月) 12:12:17.350
アラブ人のウマイヤ朝はインドを攻めても勝つことができず
当地でイスラム教を広げられなかった
所がトルコ系のイスラム教徒はインドを制覇した

366世界@名無史さん2023/01/10(火) 08:47:23.170
東も西も両攻めしてるからなあ、どれほどアラビア半島の元祖ウマイヤ朝の人が参加していたのか
ベルベル人を制圧して、ジブラルタルからイベリア半島まで侵攻してるのは凄いと思う

でも産業構造は最初から、後にキリスト勢力が盛り返してくるまで一環して弱かったっぽいな

367世界@名無史さん2023/01/15(日) 03:18:05.400
>>183
政教分離も民主主義も出来てないのに近代性を開花とかアホか
引き継ぎ&発展って言うけど植民地化も化学も発展度が別次元過ぎて
イスラムが先行者ズラするのもおこがましいレベルで別物だ

368世界@名無史さん2023/01/30(月) 00:32:30.210
アラブが世界に先駆けて先行してたのは、アフリカ黒人の奴隷貿易。
8世紀の時点で黒人奴隷にはんらん起こされている。

369世界@名無史さん2023/06/30(金) 20:20:54.210
肩たたきは言いづらいので、肩しばきじゃダメですか

370世界@名無史さん2023/07/16(日) 16:14:36.510
何でエジプトってアラブ化したの?

371世界@名無史さん2023/07/17(月) 00:44:24.100
>>320
アジア・アフリカ・ヨーロッパの三陸塊に支配域を持った勢力ってそんなに多くないよ
ペルシャ(アケメネス王朝)、マケドニア、ローマ、アラビア(ウマイヤ王朝)、
トルコ(オスマン王朝)くらい。
飛地状なら、スペイン、ポルトガル、イギリス、オランダも加わるけど。

372世界@名無史さん2023/07/17(月) 01:20:21.330
衰退したんではなくて、中世から進歩しなかっただけでしょう?

373世界@名無史さん2023/08/09(水) 17:45:39.000
原因の1つは、ムハンマドが「最後の預言者」と言ってしまったことにあるのではないか。
これにより教義が固定化されてしまって、修正や微調整が効かなくなってしまった。
翻って我が安倍晋三氏などは、内閣法制局長官の首をすげ替えて、法律の解釈等はどうにでもできた。

 例えば、豚は不浄のものとして食することも出来ないが、先祖をたどれば羊も牛も同じだ。そんな事は、イスラームもみんな知っていると思うが、だれも変えることができない。ハラールをなくせば、私の試算によれば、世界のGDPは1.2%増える。
そんなものは、新しい預言者が出てきて、ムハンマドが生きていた頃の豚と、今の豚は品種が違うとか、なんとか適当なことを言えば良いのだ。
トヨタの社長が、今の車が最終形です、今後一切モデルチェンジは行いません、と宣言すればトヨタが終わるのと同じだ。

374世界@名無史さん2023/08/09(水) 18:14:29.270
イスラームの女性など、ブルカだかヒジャブだか知らないがひっかぶっているが、肌の一部とか頭髪とか見ただけで欲情するとか、当地の男はどう考えても異常だらう。
太宰治の『美少女』と言う小説を見てみるが良い。わずか1世代前の日本の温泉では、輝くばかりの美しい裸体を晒した年頃の娘が、ジャブジャブと湯船の中を歩いて、太宰にコップを手渡しに来る。後にその少女を見かけた太宰は、親戚に出会ったような親近感を覚えただけで、もちろん、襲ってやろうなどとは考えもしなかった。

当地の荒々しいを男たちを押さえつけるための宗教としては、イスラームは向いていたのかもしれないが、今となっては色々と齟齬が出てきているのではないか。

375世界@名無史さん2023/09/18(月) 01:18:39.780
神が言う「女は身を覆え」それで男女の争いや奪い合いや妬みは消える

376世界@名無史さん2023/09/18(月) 13:03:13.740
>>372
そう思う。進歩しなかったに尽きる。
恐怖政治ばかりやってたから、進歩派が少ないんだろう。
オスマン帝国なんてなかったほうがよかったかもな。
欧州みたいに群雄割拠だったら、どっかが西洋科学を導入して、戦国時代を勝ち抜こうとしただろう。

377世界@名無史さん2023/09/18(月) 22:03:14.160
新大陸なくて飢餓ばっかだったのに?

378世界@名無史さん2023/09/19(火) 13:49:01.000
>>22
回教圏のおゼゼは円でなくてデナリちげえの?

379世界@名無史さん2023/09/19(火) 15:35:59.290
>>22の最盛期がいつの時期を指すのかがわからないが、
仮にスレイマンの頃を指すのだったら、
その時期の欧州の科学技術はアラブ世界と比べて優位なものではないから、
別に欧州から学ぶほどのものではないな。

むしろこの頃なら、ウィーン包囲で終わる欧州遠征がもっと成功してたら、
(カール5世の失脚とフランソワと欧州分割するぐらいの成功)事態は変わったかもしれない。

又、この後の価格革命や海戦で負けたあたりから後の皇帝がマザコンの盆暗ばかりというのは痛いな。
この時期に皇帝がスレイマンならまた違ったかもしれないし、
どうせなら、エリザベスに敬意を持っていたサフィエが帝国の英国化ぐらいの事をしていれば、
後に到来する科学革命に歩調を合わせることができたかもしれない。

380世界@名無史さん2023/09/19(火) 15:52:37.220
オスマンが成功したとしても
それはトルコ人であって
アラブ人が下であり続けてるのは変わりない

今のイスラムでもトルコはドローンがあるし
イランは科学力はあるが
アラブ人は金融と石油と観光しかない

381世界@名無史さん2023/09/19(火) 15:52:37.500
オスマンが成功したとしても
それはトルコ人であって
アラブ人が下であり続けてるのは変わりない

今のイスラムでもトルコはドローンがあるし
イランは科学力はあるが
アラブ人は金融と石油と観光しかない

382世界@名無史さん2023/09/20(水) 11:29:41.420
>今のイスラムでもトルコはドローンがあるし
>イランは科学力はあるが
>アラブ人は金融と石油と観光しかない

今のアラブの実力はイランやトルコ以上
(アラブ諸国の合計は、イギリスと大体同じで、
石油、金融のサウジアラビア、UAEを抜いても、トルコより上)

2023年最新の世界GDPランキング(ELEMINISTの記事より)
うち
シリア、レバノンは記録になかった
スーダンは外した
単位は100万USドル

19位 トルコ 1,029,303
42位 イラン 367,968

18位 サウジアラビア 1,061,902
33位 UAE 498,978
40位 エジプト 387,110
(改行上限に当たるので、以下のアラブ諸国は省略。詳細を知りたい方は上で示した記事等を)

アラブ諸国の合計、3,272,253
5位 インド 3,736,882
6位 イギリス 3,158,938

383世界@名無史さん2023/09/20(水) 13:37:44.510
帝国がデカくなりすぎて宮廷が世間と隔絶されると、中華とかイスラムとか後継者選びの方法が狂って
名君ではなく周囲の人間にとって都合が良い凡君を選ぶ傾向があるように思える

384世界@名無史さん2023/09/22(金) 11:17:21.660
名君って何?っていうのもあるが
概して自分の中の名君はブラック企業の社長のイメージがある
会社は大きくするけど、中の人間は大変
優秀なのは得するけど、多くの凡人は大変
だから、そんな人物を君主にせずに
話が通りそうな、きつくない凡人を君主に選ぶというのは理解できる

385世界@名無史さん2023/09/22(金) 13:33:14.930
その凡人が会社潰したりしたら本末転倒だし、凡人だからってブラックじゃないって保証にもならんからな
きつくない凡人でもその擁立者がきつくない凡人であるかどうかもわからん

386世界@名無史さん2023/10/16(月) 20:26:21.550
「伝統的な歴史言語学で比較方法と呼ばれるものは、すでに1世紀以上に及ぶこれまでの実地研究によって明らかなように、それが有効に適用できるのは、せいぜい分岐してから5〜6千年ぐらいまでの範囲内にある言語問の関係である」

387世界@名無史さん2023/10/17(火) 19:52:37.830
あ、神農ね。この神は姓が姜きょうであることからも判るように、もとは羌ちゃん族の神よ」

 「羌ちゃん族?」

 「うん。ルーツはチベット系よ」

 「中共に占領されて静かなる浄化が進行中のあの地域かね?」

 「そ。もうちょっと広く言うとチベット・ビルマ語派っていって、これはチベットからヒマラヤ〜アッサム〜ビルマ(現在のミャンマー)にかけて分布する言語と民族の総括ね。
 あ、チベットを舐めちゃ駄目よ。これから言う羌ちゃん族も、五胡十六国時代に河北を荒らし回った氐族ていぞくも、唐代に最盛期を誇った吐蕃も、宋を軍事力で圧迫した西夏も全部チベット系で、支那人の王朝はたいてい負け通しだったわ。
 羌ちゃんってのは辮髪べんぱつを垂らした男の象形ね。他にも羊に人を組み合わせた形だって説もあるわ。羊を飼って暮らした遊牧民族よ。
 いまでもチベット人の48%は牧畜で生計を立てているわ」

388世界@名無史さん2023/10/24(火) 15:38:26.280
アラブ人は一つの国としてまとまることはないから
合わせてもあんまり意味はない

389世界@名無史さん2023/11/12(日) 03:27:12.770
>>388
イエメン、オマーンからモロッコまで、他の人種で一様な状況でも、一つの国にまとまるのは無理だろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています