現在は歴史上例を見ない少子化状態

0001世界@名無史さん2024/01/08(月) 11:37:40.350
中国の人口が減少、2023年にはインドが世界首位:国連予測
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2022/db12433a352ecc90.html

0039世界@名無史さん2024/02/18(日) 23:20:34.860
授業中や会話の合間の静寂な時間に
「む!」と唸って額に指を当てて「あ、あ、あ」と呟く
誰かが「どうした?」とか聞いてきたら目を瞑ったままもう片手を広げて
「シャラップ!静かに・・・もう少しで生まれるんだ、神の旋律が・・・」と言ってた
あの頃は自分が天才だがエキセントリックなミュージシャンという設定だった<br
たまに台詞は改変されて
「クゥワイエッっっっトゥ!降りて来てる途中なんだ音律の女神が・・・」になったり
「静かに・・・聞こえるんだ、僕の最高傑作になるシンフォニーが・・・」になった
ま、パターンは一緒だけどな
たまに本当に作曲やってると思い込む奴がいて「何の楽器やってる?」と聞かれたら
なんとなくカッコいいと思って「チェロとテルミン」と答えてた

0040世界@名無史さん2024/03/14(木) 00:42:33.260
飢餓と出生率の不思議な関係性
死を遠ざけすぎると少子化になる
人類はいつこの不都合な真実と本気で向き合うのだろうか?

https://toyokeizai.net/articles/-/224706?page=3

0041世界@名無史さん2024/03/22(金) 15:27:54.840
>>1
マジで人類は増えすぎたからな。
今一度人類は足踏みをして、技術や経済や思想を
発展させてから新たな飛躍の道を考えるべきだよ。

0042世界@名無史さん2024/03/22(金) 22:22:01.500
減らす方法は分かるが
増やす方法は分からないから難解な問題

0043世界@名無史さん2024/03/23(土) 02:27:00.650
クローン人間も視野に入れないとな

0044世界@名無史さん2024/03/23(土) 02:35:35.700
人工子宮を開発するとか

0045世界@名無史さん2024/03/23(土) 15:21:22.850
マウスでは男×男 女×女でも子供ができるようになったんだっけ

0046世界@名無史さん2024/03/23(土) 16:17:28.950
健康診断をやめて
医療費を挙げて
医療費払えないけど死にそうな病気の奴は安楽死選べるようにして
人が死にやすい世の中にする(子供を持つ親は医療費はただでいいという特典を付ける)
これだな

0047世界@名無史さん2024/03/28(木) 08:04:36.150
自殺も死にたい人は死にやすくする
安楽死制度、尊厳死制度を作って
死にやすくする

死ぬ人が増えて人口ピラミッドを上の方を補足するようにしておけばもしかしたら
出生率が回復するかもしれない

0048世界@名無史さん2024/04/06(土) 11:59:48.450

0049世界@名無史さん2024/04/06(土) 17:06:40.560
実際ホームレスになるぐらいなら尊厳死選びたいな

0050世界@名無史さん2024/04/20(土) 21:58:53.270
ゼレンスキー「ホームレスより英雄を目指さないか?」

0051世界@名無史さん2024/05/13(月) 10:11:02.950
クローン人間で全部女だけの世界にしようぜ
男はいらない

0052世界@名無史さん2024/05/13(月) 11:15:34.890
クローン技術が確立できるなら女さんの方が要らないやろ

0053世界@名無史さん2024/05/13(月) 23:57:50.600
人間の女の動物としての妊娠適齢期は15歳から24歳の間という
ちゃんとこの期間内に結婚できる社会を作れば自然に子供も増えるだろう
実際この期間内に結婚していた昭和くらいまでは人口は順調に増えていた。

0054世界@名無史さん2024/05/14(火) 23:44:26.440
>>53
日本では18歳になれば誰でも結婚できる。それを15歳まで引き下げたところで、そんな年齢で結婚しようとする人なんてほんの僅かしかいないので出生率に与える影響は微々たるものだろう

0055世界@名無史さん2024/05/18(土) 20:13:35.880
フランスや北欧が出生率が高かったのは単にこれらの国々が日本や東アジアより遅れてたからである
最近スウェーデンやフランスで出生率が激減してるのもこのせい
おそらく低い階層(移民も含む)に子供をたくさん産むと言う文化が他国より残されてたのだろう
マスゴミや左翼は全く逆の認識だったが、欧米の中絶許可の遅さを考えれば当然だろう

0056世界@名無史さん2024/05/18(土) 23:37:43.850
>>54
法律の結婚年齢だけ下げても結局、学校に通ってる間は結婚しないからね
みんな大学まで行くのが当たり前になったのが原因と言う人もいるが一理あると思う

0057世界@名無史さん2024/05/19(日) 15:00:15.180
医療費って高すぎるよな。病気や怪我で苦しんでいる方々が、経済的な理由で適切な治療を受けられないのはおかしいやろ。医療格差の問題は深刻やから、もっとみんなが安心して医療を受けられるような制度に変えていく必要があるんや。例えば、累進課税制度を導入したり、低所得者向けの医療費支援制度を拡充したりするとか、色々方法はあると思うんやけど、どうしたらええかみんなで考えていこうや。

0058世界@名無史さん2024/05/19(日) 15:05:00.630
フランスや北欧の出産率が高かったのは、単に日本や東アジアより社会の変化が遅れていたからってのは、単純すぎないか?

最近のスウェーデンやフランスの出生率激減も、そのせいだけじゃねえだろ。
むしろ、格差社会の深刻化や、子育て・ワークライフバランスの悪化なんかが大きいんじゃないか?

確かに、低い階層(移民も含む)に子供をたくさん産む文化は、欧州の一部には残ってたかもな。
でも、それが出生率の高さを説明する唯一の理由ってのは、短絡的すぎるだろ。

マスコミや左翼は、中絶の合法化が少子化の原因って主張してたけど、欧米諸国の中絶許可状況を考えれば、明らかに逆だよな。むしろ、社会保障制度の充実や、子育て支援政策の拡充こそが、出生率維持に効果的だったんじゃないのか?

0059世界@名無史さん2024/05/19(日) 15:56:20.030
生活の多様性を認めるようになったからだよ
結婚してもしなくてもいいと言う風になったら結婚しない、しても子供は産まないとなってるだけ
実際何をもって幸福とするかは人によるし
結婚して家族と子供と暮らすのが幸福と考える人もいれば
独り身で自由に暮らすのが幸福と思う人間もいるだろうし、実はそういう人間が多いのだと統計が言ってる
結婚しても離婚する割合がたしか3組に1組だと言うし

0060世界@名無史さん2024/05/19(日) 21:20:41.830
>>58
所得格差の大小と出生率の高低には特に相関は見られない

>>59
多様性とか言うけど、今ではイスラム圏や北朝鮮でさえも少子化が始まっている

なんか子育てしにくくなったからとか、生活が苦しくなるからとか、何となく社会の空気が変わったからとか、少子化の原因はそんなことではないと思う

0061世界@名無史さん2024/05/19(日) 21:30:29.310
少子化の原因は平均寿命の延びすぎで間違いない
子供の生存がほぼ確定している環境で多めに産んでおく必要はない。若者が全く死を意識しないような環境だから子供を作る意味を感じなくなる
出生率は基本的に死亡率が下がらない限り低下しない。死亡率が下がると必ず出生率も低下する
ただし暫くは昔の多産の名残だったり子供が死ぬかもという不安が残っていたりするから、出生率は死亡率よりも遅れながら下がっていく。だから少子化になる前に人口爆発が起きる

0062世界@名無史さん2024/05/19(日) 21:58:44.190
環境のためにヴィーガンやベジタリアンが注目されてるが
(肉とるために広大な土地と牧草が必要だから)
長すぎた寿命縮めるためにも必要になるかもな

0063世界@名無史さん2024/05/20(月) 05:25:06.770
>>58
言葉不足で申し訳ない
マスゴミや左翼は福祉充実してるから北欧やフランスが出生率高いと言ってるが、実際は逆にこれらの国々では中絶が許可されるようになった時期が遅かったから高い出生率が最近まで維持されたのではないかといいたかったんや
実際戦後いきなり中絶を認めた日本の方が遥かに早く出生率が2.0程度にまで落ち込んだからな

0064世界@名無史さん2024/05/20(月) 06:00:00.500
子持ち様が「我々を非難する子無しは将来の社会保障は要らないんだな?」と煩いんですが、私は自分で自分の面倒を看れなくなったら安楽死させて欲しいです。「将来の社会保障より将来の安楽死を」。最終的には人類全部が安楽死すれば良いと思っています。

0065世界@名無史さん2024/05/20(月) 10:17:19.350
実は、人間は動物として、妊娠しやすい時期って決まってるんだって。専門家によると、一般的に15歳から24歳の間が、女性の妊娠適齢期なんだってね。

この適齢期内に結婚して子供を産めば、自然と出生率も上がるってわけ。実際、昭和時代まではこの適齢期内に結婚する人が多かったから、人口も順調に増えていたんだね。

最近は、仕事やキャリアのこととか、いろんな理由で結婚を先延ばしにしている人が多いみたいだけど、やっぱり子供を産みたいって思うなら、適齢期内に結婚した方が良いってのは、生物学的にも理にかなってるんだね。

もちろん、晩婚化が悪いってわけじゃないんだけど、もし子供を産みたいって考えているなら、適齢期についても頭に入れておいた方がいいよね。

今は、晩婚でも出産をサポートしてくれる制度とか、不妊治療の技術も進歩しているから、昔よりもずっと選択肢が広くなってるんだ。

だから、焦らず自分のペースで考えていけば大丈夫。でも、もし迷っているなら、一度専門家に相談してみるのも良いかもしれないね。

0066世界@名無史さん2024/05/20(月) 10:19:57.650
人類ってのは、長い歴史の中で、飢餓と闘い続けてきたんだ。でも、近頃は飢餓が減って喜ぶ一方、少子化が深刻化して、困ったことになってるだろ?一見、矛盾してるように思えるけど、実はこの二つの現象は密接に関係してるってことが、最近になって分かってきたんだ。

研究によると、飢餓が蔓延してる地域では、子供を産む率が高くなる傾向があるんだ。これは、飢餓が命の大切さをより強く意識させ、子孫を残そうとする本能を刺激するからと考えられてる。一方、先進国みたいに飢餓が克服された地域では、子供を産む率が低くなる傾向があるんだ。これは、豊かさが命の大切さを忘れさせ、子孫を残すことに対する意識を低下させるからと考えられてる。

つまり、死を遠ざけすぎると、少子化になるって、ちょっと困った真実があるってわけだ。もちろん、飢餓が蔓延してるからといって、子供をたくさん産むのは望ましいことじゃない。でも、少子化対策を考える上で、この関係性を理解することは重要なんだ。

0067世界@名無史さん2024/05/22(水) 14:08:25.940
高齢出産は奇形児精神疾患児の割合多くなるってな

0068世界@名無史さん2024/05/24(金) 05:43:39.280
マスゴミが「去年のフランスの出生率は過去最低の1.68」って言ってるけど、ちとちがう
これは出生率の高い海外県(熱帯植民地)を含んだ数字であってフランス本土に限定すれば1.64となる
こちらな数値を取るべき

0069世界@名無史さん2024/05/26(日) 21:07:27.810
ダウン症の原因はジジイの腐った種汁が原因

0070世界@名無史さん2024/05/26(日) 21:09:35.630
ブラック企業も淘汰され、醜い容姿の独身が死んでくれて喜ぶべきことなのに

0071世界@名無史さん2024/06/01(土) 10:04:36.410
>>68
なるほど、確かにマスコミの情報はちょっと紛らわしいね。フランス本土と海外県を含めた数字と、本土のみの数字を混同するのは、誤解を招きやすい。出生率に関する議論をするなら、比較する地域を明確にすることが重要だね。

0072世界@名無史さん2024/06/04(火) 13:18:53.790
昔は父親が誰か分からないから法律的に揉めないように一夫多妻か一夫一妻だったけど今ならDNA鑑定とかあるし多夫多妻にすればいい

0073世界@名無史さん2024/06/04(火) 20:04:09.270
日本はまだマシ
金が無いからと理由がはっきりしている
金あるのに産まなくなった場合は難しい

0074世界@名無史さん2024/06/05(水) 03:30:36.770
金があったバブルの時代から少子化は始まってる

0075世界@名無史さん2024/06/05(水) 16:02:47.040
人類の出生率は2・4
だが50年前からすれば半減してるんだってね
そして人類全体の出生率は今世紀中に2を切る
おそらく人口構成比も高齢化する

0076世界@名無史さん2024/06/05(水) 21:16:58.670
まあレベル3の銀河文明までは人類の文明は行って欲しいね
そこまで行く前に自滅したら惜しい

0077世界@名無史さん2024/06/05(水) 22:12:42.230
>>75
気持ち悪いAIもどきキタ

0078世界@名無史さん2024/06/05(水) 22:56:53.640
なんかむかしぃ
バイクに電飾つけてあそんでてぇ
そんでみんなやってるからぁ
車とかもあるしぃ
船でやってみたらぁ
イカあつまってきたんすよねぇ



なんかむかしぃ
船に電飾つけてあそんでてぇ
そんでみんなやってるからぁ
イカあつまってくるしぃ
車でやってみたらぁ
みんなあつまってきたんすよねぇ

0079世界@名無史さん2024/06/05(水) 23:45:58.640
誰のための少子化対策?

0080世界@名無史さん2024/06/06(木) 06:15:30.740
少子化対策とかどこも成功してないじゃん
イスラエルのような宗教国家ぐらいしか

0081世界@名無史さん2024/06/06(木) 06:16:34.300
人類全体の出生率は2・4とかだったかな
50年前より半減してる
そして今世紀終わるごろには1・7だか8に落ちる
世界中が少子化になる

0082世界@名無史さん2024/06/06(木) 06:33:16.030
わかる範囲で最新の各国の合計特殊出生率(2023年速報値を含むので後日数字が
修正される可能性がある)を列挙すれば、フィンランドは1.26、ノルウェーは1.40、
スウェーデンも1.45、ドイツは1.35、イタリアは1.21、スペインは1.14、
ポーランドも1.18である。よく「見習え」といわれるフランスもいつのまにか
1.67にまで下がっているし、アメリカも1.62である。

0083世界@名無史さん2024/06/06(木) 14:26:08.630
国が安定し生活が豊かになるにつれ、
富裕層を中心に、子を産み家を存続させるという
伝統的な規範よりも快楽が優先されるようになった。
こうした社会全体の性的モラルの低下を受け、
女性たちも自由な性愛を楽しむようになり、
出産や子育てを避ける風潮がうまれる。
そこで初代皇帝アウグストゥスによって、
妻の不義密通を重罪とする法律
「ユリウス姦通罪・婚外交渉罪法」が制定された。

『古代ローマ解剖図鑑』

0084世界@名無史さん2024/06/06(木) 15:29:37.770
いま開発中の精子と人口膣で産むとかしないと無理だと思うよ
人間も人口で作る

0085世界@名無史さん2024/06/08(土) 05:14:07.130
カナダは病気の治療費払えなかったりホームレスになったら
安楽死できる制度がある
あれを日本でも導入すべきだ
もう国に福祉できる力はないのはわかるから
せめて安楽死させるべきだ

0086世界@名無史さん2024/06/08(土) 05:48:29.260
消毒による清潔な水
予防接種と特効薬
緑の革命による食料増産
外科手術の発達医学の進歩

これらによって人口が増えすぎた
18・19世紀の人口爆発は人類史上例がない

0087世界@名無史さん2024/06/13(木) 16:08:27.070
中国・上海の出生率が東京よりもひどい「0.6」になっていた…!
中国で急激に進む「人口減少社会」に習近平が放った「ヤバすぎる一言」
https://gendai.media/articles/-/131506

0088世界@名無史さん2024/06/15(土) 23:51:14.820
昔から都市の人口供給源は周りの農村だったり街だったりするが
いまは農村や町が率先して少子化なって人口減りだす
これも恐らく歴史上稀

0089世界@名無史さん2024/06/16(日) 00:45:59.050
フランスやイギリスじゃ子供の貧困率が高まってるらしいな
イスラム系移民の子沢山を考えたらそりゃそうなるわな

新着レスの表示
レスを投稿する