X



銀塩コンパクトのグランプリ機は何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2006/06/14(水) 21:04:26ID:TYG+h6Al
まもなく終焉を迎える銀塩カメラ。
特にコンパクト機はデジカメに其の需要を浚われ風前の灯火。
ここらでコンパクトで最高と思える機種を挙げてみようじゃないか。

漏れは、ミノルタのカピオス25に1票だな。
1995年発売、28〜70_レンズ、広角側F値3.5はすばらしい。キヤノン使いだが
このときはオートボーイルナを諦めこれにした。
0759名無しさん脚
垢版 |
2018/03/16(金) 11:39:34.55ID:fcLoN4jS
ライカのレンズにもなったGR1、とくに手持ちのGR1vを推したい。
今はまだ使えてるけど、やはり動かなくなってしまった後、次の機種を選べるのかが心配だわ。
0760名無しさん脚
垢版 |
2018/03/19(月) 17:14:27.62ID:E/WMn3/N
高級じゃない部類の比較的新しい時代の単焦点コンパクト
ジャンク箱で新品同様超低価格で何種類かストックしておいたけど
ネットの安いアナログプリントも大分前に消え全然使わなくなってしまった
今じゃ流石にオクでも大した値段付かないだろうが売ろうかと覗いてみたら
なんやこれ数年前に見たときより値段あがっとるやないか
使わないのに手放すの躊躇してしまう…
今まで10台くらい買ったかな数々の思い出が蘇るよ(´∀`、)
0761名無しさん脚
垢版 |
2018/03/19(月) 17:59:14.60ID:wG3d1KPI
思い出があると売りたいとは思わないな
0762名無しさん脚
垢版 |
2018/03/24(土) 12:58:51.42ID:P+hm3S5e
7,8年探し回ったけど、waiwaiワイドとespiominiだけ見ることが一度もなかった。
ネットで買えばすぐだけど。もう単焦点探し卒業しよう。

フジTiara、オリンパスμ2、contaxT3がお気に入り。
0763名無しさん脚
垢版 |
2018/03/25(日) 04:05:07.58ID:fmHQUJcD
コンパクトじゃないF1.5〜F1.7の単焦点コンパクトが好き
0764名無しさん脚
垢版 |
2018/03/25(日) 04:14:01.73ID:elDdccje
どうやらスレをお間違えのようですね
0765名無しさん脚
垢版 |
2018/03/26(月) 18:53:46.20ID:fwYw6x8s
silviF2.8は出た時代が悪かった
0766名無しさん脚
垢版 |
2018/03/26(月) 20:10:58.84ID:W57ZmoDu
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0769名無しさん脚
垢版 |
2018/06/16(土) 01:57:07.69ID:BoDAeXem
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

4XIK1
0771名無しさん脚
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:27.28ID:+dIIS01/
破綻するくらいがお茶目でいいのよ
0772名無しさん脚
垢版 |
2018/09/14(金) 14:06:34.02ID:qA0KRfio
35Tiは昔自分で買った。
最近、緑内障になった父親からもう使わないからと、TVSとTC-1を譲り受けた。
月末の旅行で撮り比べするぞ!
0775名無しさん脚
垢版 |
2019/01/06(日) 22:38:25.22ID:1sNZ3XNj
最近TC-1を入手した
凄くいいカメラだ
が、自分にはエレクトロGXやキヤノネットGIIIの方がしっくりくる
0776名無しさん脚
垢版 |
2019/01/06(日) 23:27:51.75ID:tiFb7Wtz
最近付き合い始めた女子大生と泊まっている高層ホテルの部屋から都心の夜景を眺めつつ風呂上がりのシャンパンを飲み干した後しみじみと思うことは、ピッカリコニカを買った俺は勝ち組だということだ。
0777名無しさん脚
垢版 |
2019/01/07(月) 15:10:18.65ID:DZYOHUgE
TC-1は確かにめちゃくちゃいいカメラだ。
欠点というほどではないが、レンズがちょっと暗いのくらいかなあ、たまに感じる不満は。

とりあえず、すぐに取り出して撮る気になるってだけでも十分凄い。
0778名無しさん脚
垢版 |
2019/01/07(月) 16:41:23.93ID:bFpGcn73
開放F3.5の明るさで困ったことはないな
TC-1は割り切った機能で高画質を再現するためあの大きさに収まったのだから
夕景夜景も撮りたいとか開放付近の周辺光量が必要なら一眼レフ持ち出せって話
0779名無しさん脚
垢版 |
2019/01/08(火) 01:56:38.66ID:L/yyRPWo
懐かしい。
普通は周辺光量落ちは良くないとされるけど、TC-1の場合は良い感じだったなぁ。

コダックのKRとかPKR64なんかは最高だった。ネガでも安いコニカのセンチェリアや、AGFAのVistaであってもこってりした写りで好みだった。
0780名無しさん脚
垢版 |
2019/01/08(火) 12:47:56.79ID:drqdpyD6
TC-1使った後だと、一眼レフとか重くて使う気にはならないなw
0781名無しさん脚
垢版 |
2019/01/09(水) 00:22:42.67ID:eM47F/nc
俺、LマウントのGロッコール使ってるけど
TC-1程周辺が落ちないように思う。
同じレンズだと喜んで買ったのに少し残念
普通に超シャープでカッチリ良い写りなんだけど
0783名無しさん脚
垢版 |
2019/01/15(火) 14:30:58.69ID:PxXAk+5y
コニカヘキサーの35mmF2レンズの描写力はすごかった
一眼レフを超えていた
0784名無しさん脚
垢版 |
2019/01/15(火) 14:59:02.57ID:P36uNuEC
コニカUについてるヘキサノン50mmも良いよ
単層コート時代のレンズだけどポジの色抜けもトーン再現性も抜群
0785名無しさん脚
垢版 |
2019/01/15(火) 16:09:53.77ID:Bvg9jxLy
KONICA HEXARは確かに凄いね。びっくりする。
MINOLTA TC-1ユーザーでもあるが、かなり驚いた。

今、修理に出して、見積もりきいてから1週間経つが全然返ってこない orz
0786名無しさん脚
垢版 |
2019/01/16(水) 22:00:13.48ID:hNNSrNw9
コニカのIIとかIIIとか、あんなカッコイイのに安い
もっと評価されてもいいと思う
0787名無しさん脚
垢版 |
2019/01/16(水) 22:55:37.71ID:3BOZ/xov
コニカI〜IIIはハイマチックなどと比べてコンパクトだけど、小型一眼レフより重いんだよね…
0788名無しさん脚
垢版 |
2019/02/05(火) 00:52:48.29ID:FCLxOGru
T2ブラックがほぼ発売当時の値段で中古の出物がある、悩ましい、元箱ソフトケース付きあぁ、フィルムは生きているうち発売されているだろうか。
0789名無しさん脚
垢版 |
2019/02/05(火) 23:47:26.40ID:epn7STL2
フィルムがあるうちに買って楽しんだほうがいいよ。
そう思って早10年が過ぎました。
今ではコンタックスTVSが2台あります。
0790名無しさん脚
垢版 |
2019/02/07(木) 17:23:25.39ID:PNxthJrD
フィルムカメラとかモデルガンと同じだよ
0791名無しさん脚
垢版 |
2019/02/07(木) 19:54:34.04ID:Cr9qQUZ3
元々撮影は射撃に例えられる行為
0792名無しさん脚
垢版 |
2019/02/07(木) 23:35:18.55ID:VlGxKPPa
30年位前、なんばのキタムラにBIGmini買いに行ったら店員さんがオリンパスAF-1スーパー一押しで「タイムラグの無さとストロボチャージの早さがいい」とのトークに押され即決。さんざん使って後継でμ2も買って、ここまでくるとハーフのEE3に手を出す始末。
0794名無しさん脚
垢版 |
2019/02/08(金) 23:16:26.85ID:+j1RTPvJ
オリンパスのXAシリーズは割と遭遇するけど、キャノンのMCには一度も出会ったことがないなぁ。と思いながら定点巡回している人に救われていることと想像しつつ...
0795名無しさん脚
垢版 |
2019/02/24(日) 10:27:15.14ID:0SF+Eqfk
フィルムカメラは終焉しないよ
騙されて撤退した現像所のあおりで残ってる現像所はどこも大忙しで商売大繁盛・・・
フィルムもコンスタントに安定して売り上げてる
悪しき成果主義のおかげで大儲けしないからとフィルム作るのやめたら残したところが大儲け
だからフジも完全撤退しない、売れてるからw

逆に数年前からスマホカメラのおかげでデジカメが下降産業になってるのは有名な話
0796名無しさん脚
垢版 |
2019/02/24(日) 12:18:13.11ID:dxLYgsqE
ただ、フィルムカメラの新品を作っているメーカーがかなり限られているから、いずれはフィルムも消えてなくなるんじゃないかな。
50年後とかに残っているかといえば正直わからない。

まず、機械式中心のカメラ以外はシャッターさえ切れなくなる。
0797名無しさん脚
垢版 |
2019/02/24(日) 12:42:20.41ID:cBtXvqS1
最後まで残るのは大判だろう
ボディは自作でもOKなぐらいに機構がシンプルだし
0799名無しさん脚
垢版 |
2019/02/24(日) 19:55:37.55ID:4+YfQRn0
アナログレコードのように残ると思いきや、問題はフィルムだね。
0800名無しさん脚
垢版 |
2019/02/25(月) 02:12:56.58ID:F2yqpdQ2
むしろボディの方が問題かも。
若い人が使うのはいわゆるバカチョンが多いと思う。今更フルメカを勉強する人は比較的少数なんじゃない?
バカチョンの寿命が来てなおマニュアル機に挑戦しようって人は果たしてどれくらい居るのか…。
その頃にはマニュアル機を有難がってるおっさんはあの世だよ。
0801名無しさん脚
垢版 |
2019/02/25(月) 16:30:41.73ID:hOokGxZu
完全マニュアルだと写真を撮ること自体を楽しむ感じだからなあ。
距離を測り、露出を測り、シャッターをチャージし、シャッターを切る、なんてことをやっていると
シャッターチャンスとかいう概念がないもんな。

オートだったら構図とかを考えればいいだけだけど、手順が多すぎて手順自体を楽しめないとやってらないと思う。

KONICA HEXARとか使うと、段々、Perkeo II使うのが正直億劫になってくる。ただ、ここぞの1枚はすごいのが撮れたりする。

もちろん、腕の問題じゃなくてカメラが撮らせてくれるだけだけれど。
0802名無しさん脚
垢版 |
2019/02/25(月) 19:40:18.63ID:GeNvADiN
ブレッソンの真似してISO100、ss1/125、f8固定で撮ってみたら意外にちゃんと写ってた

ブレッソン、すげーな
0803名無しさん脚
垢版 |
2019/03/10(日) 23:16:15.63ID:+sC4i9dt
>>788
同じ事考えてる奴が居るとはな
そりゃ価格落ちない訳だ
0804名無しさん脚
垢版 |
2019/03/14(木) 02:36:55.24ID:fx85db6n
一番はCONTAX Tかな
当時一眼が最高と思ってた俺をズンドコまで突き落としたw
あの体験以降丸っきり写真に対する入れ込み方が変わってしまったよ

後はそうだな...
普及機だとESPIO miniが心地良かった
SlimTにベルビア突っ込んだ時もスゴかったな
3枚玉が好きだったんでAF600もかなりツボだったぜ

TC-1も楽しかったし描写も最高だったけどf11使えないのがちょっとね
0806名無しさん脚
垢版 |
2019/03/14(木) 07:50:10.55ID:HzvdZx+5
ズンズンずんずんズンずんずんドコ
0807名無しさん脚
垢版 |
2019/03/17(日) 02:15:01.66ID:C+3OymC2
写りのよさではコニカヘキサー一択
0808名無しさん脚
垢版 |
2019/03/17(日) 05:30:52.16ID:fggHoHwE
WELLA3用のフレクトゴン入手でけた
3本そろったうれしい
0809名無しさん脚
垢版 |
2019/03/17(日) 07:26:25.76ID:R8RMOMkj
ほとんどの写真をデジカメで撮るようになって
銀塩の頃に求めてたような写真って
デジタルだと簡単に撮れる(作れる)んだよね
解像度は高いし色乗りだって好きなようにできる
しかも一番安いコンデジとかスマホでも

今さらだが、だから逆に銀塩はトイカメみたいな安いコンパクトの
欠点のある描写が魅力的だな
0810名無しさん脚
垢版 |
2019/03/17(日) 07:54:24.91ID:H8tQ+slW
T3に一票。風景によし、宴会記念によし。笑でもそだかんね
0811名無しさん脚
垢版 |
2019/03/18(月) 20:39:59.56ID:Oa8jXT0z
>>807
MINOLTA TC-1を使っていたけれど、KONICA HEXAR入手してからは、そっちばっかりだなあ。
TC-1もいいし、でかいんだけれどねえ。
0812名無しさん脚
垢版 |
2019/03/18(月) 20:42:02.90ID:Oa8jXT0z
デジタルカメラでフィルムカメラの代わりにしようと思ったら、かなり高いの買わないと無理だと思うけれどね。
安いコンデジとかではクオリティーがまったく違うと思う。

もちろん、今のきちんと高いデジタルカメラの方がほとんどの場合、クオリティーは高いと思うけれど、
フィルムカメラと同程度にするだけでもそこそこ出費が大変だと思うけれどねえ。
0813名無しさん脚
垢版 |
2019/03/18(月) 21:58:51.52ID:srqDmlbd
コンパクトとは言い難い大きさだけど、コニカのHEXAR
写りがダントツに良い
1/250が最速のシャッター速度ってのが難点だけど。
だけど当時これで晴天下でも撮影してたけど、平気だったんだよなぁ、何故か。
0814名無しさん脚
垢版 |
2019/03/18(月) 22:47:19.19ID:HR+YjDxO
HEXAR使ってた当時はインプレッサ常用だったな

>>811
自分は逆に今TC-1持ち歩いてるわ
0815名無しさん脚
垢版 |
2019/03/21(木) 17:30:30.68ID:SxCfWrVh
T3はプログラムラインが好かん。
0816名無しさん脚
垢版 |
2019/04/10(水) 07:22:59.63ID:xun8jLog
>>809
加工ありきなら逆にフィルムカメラでも同じことが言える(出来る)
データ化したら同じ条件だよ(馬鹿高いデジカメの解像度には敵わないがね)

余計な飾り言葉は要らんのよ、デジカメの魅力は簡単便利で綺麗に撮れる。
それ以外は無いしそれが大正義なんだよ
フィルムカメラは機械操作で面倒な所作ありが楽しいし失敗しなければ神経質な人間以外なら十分綺麗と言える写真が撮れる
それ以外は無いしそれが大正義なんだよ
0817名無しさん脚
垢版 |
2019/06/22(土) 09:28:12.43ID:C45nxb53
>>816
何が言いたいのかよく分からんが大正義という単語で自分の意見を正当化したいのはわかった
0818名無しさん脚
垢版 |
2019/06/22(土) 22:15:55.15ID:0va35n66
フィルムカメラ並みの写真を撮ろうと思ったら、かなり高いカメラじゃないと無理だな。
維持費とか全体のクオリティーとかはデジタルカメラの方が上だろうけれど。

ただ、中判とかのクオリティーを出そうと思ったらなかなか大変。
もう、フィルムカメラは道楽だしね。
0820名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 17:20:46.45ID:tEjhYADE
↑文才ないのが原因なのに読めないことを責める馬鹿
0825名無しさん脚
垢版 |
2019/07/03(水) 16:55:40.49ID:lHxiaFvm
フィルムだとデジタルリマスターもキレイにできるよね
0826名無しさん脚
垢版 |
2019/07/04(木) 12:21:26.63ID:im+onI+v
コンパクトカメラをヤフオクで探してたんだけど、いまどき一万円超えの相場って馬鹿なんじゃないかと思った
0829名無しさん脚
垢版 |
2019/07/04(木) 14:02:52.94ID:1UKG7YW6
相場の意味が分かってない奴がいる方がおかしいと思うわ
0830158
垢版 |
2019/07/04(木) 14:24:31.27ID:HQv6jVoe
自分が欲しい時は他人も欲しい時
0831名無しさん脚
垢版 |
2019/07/04(木) 20:16:56.85ID:UFEOZ9AB
中古は特に需要と昇給のバランスによるからな
0832名無しさん脚
垢版 |
2019/07/04(木) 22:44:57.69ID:VNE+mizl
近所のハードオフで初代ティアラが新品並みの29300円 この値付けをした店員はティアラをリスペクトしているのか
ぼったくりしているのかそもそも分かっていないのかしばし悩んだ
0833名無しさん脚
垢版 |
2019/07/04(木) 23:55:27.69ID:xTGB0gPw
>>832
TIARAなんて4,5年前に216円で転がってたの買ったけどな。
昨今の高騰ほんますごいな…。
0834名無しさん脚
垢版 |
2019/07/05(金) 15:38:26.50ID:p1bEFh99
高値を付けて下げていくのが中古屋の基本
0835名無しさん脚
垢版 |
2019/07/07(日) 23:42:08.85ID:LO8JWPk3
MINOLTA TC-1とかまだまだ高いよなあ。
そろそろ部品なくなってきて修理できなくなりつつあるというのに。
シャッターと幕はもうだめだったかな。
0836名無しさん脚
垢版 |
2019/07/08(月) 19:29:02.89ID:M9/zFGGc
>>835
布幕が無くなることはない
チタン以外はいくらでも流用できる
チタンも布幕にすれば無問題
0837名無しさん脚
垢版 |
2019/07/08(月) 21:33:45.46ID:QeI3eUy+
Slim-Tは写りは良かったけれど,謎の巻き上げ不良&勝手に巻き戻しがあった.
恐らく,デート機構のフレキシブル基板がフィルムに干渉してるんだと思って
ボディにできるだけくっつくように加工したった.
(友達は切断してた)
0838名無しさん脚
垢版 |
2019/07/09(火) 01:04:55.67ID:OCWQDqu6
いろいろイジッたけど
やっぱWERRA III
0840名無しさん脚
垢版 |
2019/07/10(水) 16:25:31.60ID:6LTaDlkr
エスピオのレンズ見てニヤつく女はどスケベ
0841名無しさん脚
垢版 |
2019/07/10(水) 18:22:59.69ID:i7HKOeO7
エスピオの単焦点、突然死なされて、いまだに手元にある。
電源が入らなくなりました。
0843名無しさん脚
垢版 |
2019/07/11(木) 10:58:36.52ID:jvJy0sS4
良いレンズのようだけど、そこまではMマウントまでは頑張れないな。
0844名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 01:24:05.80ID:EMTDbkJf
銀塩コンパクトカメラって
軽くて気軽で楽しいけど
買って使うたび、どんどん突然死してしまい
重い一眼やレンジファインダーカメラを使うのがおっくうで
結局、ローライ35しか持ち歩けなくなる…
0845名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 05:41:24.73ID:bpHu5FuK
>>844
それはねーわ、どこがどう壊れんだよw
基本的に壊れよーがないw
シャッタースピードが多少狂うくらいだわ
ローライ35?(笑
別にカメラは悪くはないが最後にそれならニワカの虚言にしか見えんわw
0846名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 09:10:28.45ID:WgR6o5in
>>845
有名なところでは、ビッグミニのフレキ配線で突然死とか。
俺はオリンパスXAのシャッターが切れ無くなって困ってる。
推すと30秒後くらいに切れるが、他に使うカメラがあるので、
静かに見守るばかり。
コンタックスTVSはズーム部分に配線があって、
切れると突然死。
たぶん設計ミスだと思うが、これは諏訪カメラサービスで修理した。
ニコンミニは、電源ボタンの反応が悪くなって、使いにくいので放ってある。
ヘキサーなんかは丈夫だと思う。

まあ、壊れにくいというか、壊れても大丈夫なのは、
オート以外にフルマニュアル可能なのが安全か。
オリンパスRC、35SP、リコー500G、キヤノネットG3とか。
ミノルタハイマチック7s2は使ったことがないかいいらしい。

印象だが、プラカメのほうが突然死しやすくて、
ハイマチックFあたりは、露出はなんか怪しいが、
とりあえず動いたりする。
0847名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 09:19:49.79ID:aiC3cqIa
まぁ古い機械はガタがきても当然ですしおすし
0848名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 22:46:03.04ID:NTLxH5Ks
>>846
安いカメラばっかりだからじゃないか。
MONOLT TC-1とかKONICA HEAXRとかはそんなに壊れないぞ。

まだまだ修理してくれるカメラも多いのに何言ってるんだよw
0849158
垢版 |
2019/07/20(土) 22:53:23.98ID:ZnqDcdYB
それはどうかなあ?
レンズとガワが違うだけで作りはそんなに変わらんぞ
値段高いから大切にされているだけな気がする
0850名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 23:11:18.45ID:GzNkWM/3
どれだけ優秀なレンズを搭載してても電気カメラはいずれ壊れていくもの
そこでTC-1、HEXAR、GR等はLマウントレンズという形で残した
0851名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 02:14:08.56ID:Bihxh0UH
クラカメは滅多に壊れない
これ使ったことある奴なら常識
多少のズレは故障に入らん
フィルムは懐が深いから何とかなるし
0852名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 02:17:08.10ID:Bihxh0UH
>>849
全然違うぞw
フィルムカメラは基本構造は一緒だが
これはデジカメも同じ
そこから精度や材質や耐久性で値段が変わる
0853名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 04:03:44.99ID:7uyn+Lv2
電子カメラは部品払底したらほぼ終わり
プラだと劣化も心配だな
0854158
垢版 |
2019/07/21(日) 09:07:02.74ID:xE88YUGr
>>852
精度はちがうが耐久性なんかは一緒だって
想定ライフとか変えてないし
高い工業製品が丈夫なんてのは幻想
丈夫なのはメーカーがある意味フィールドテストしているフラグシップのみ
0855名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 09:28:29.15ID:Bihxh0UH
>>854

ちゃんと人の話を理解して、頭も整理してから発言しような

クラカメと一括りにしても普及品モデルと上位モデルとは精度も材質も耐久性も変わるのは当たり前、だから上位モデルなのよ・・・同じなら単なるぼったくりで売れるわけもなく・・・

そして、「耐久性なんかは一緒」と反論したと思ったら「丈夫なのはメーカーがある意味フィールドテストしているフラグシップのみ」と逆に俺の話を反復し、「高い工業製品が丈夫なんてのは幻想」とまた耐久性は変わらないに戻ったりと支離滅裂w

おまえは何を言いたいんだw
0856名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 09:35:45.59ID:Bihxh0UH
もう一つだけ言わせてくれスマン

>精度はちがうが耐久性なんかは一緒
>高い工業製品が丈夫なんてのは幻想

精度が高い工業製品は制度が低い工業製品より耐久性は高いなんてのは中学生でも知ってる現実
0857846
垢版 |
2019/07/21(日) 11:36:01.71ID:kEyMBDxH
盛り上がって何よりです。
個人的にはヘキサーを使っているが、あれがコンパクトといえるかどうか。
Canon4Dとセットで使ったりすると楽しい(50/1.4、100/3.5)。

コンタックスTVSは高級カメラのくくりだったかもしれんが、
中身は前玉回転式のプラカメだった。
でも、これも愛用しています。

コンパクトカメラというジャンル?には、
初級者向けから高級(高額?)カメラまでいろいろあるので、
そのへん整理して話をするといいかもね。

ちなみに昔の金属製コンパクトはけっこう高額商品だったはず。
プラカメと同列に話していいのか、ちょっとためらいがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況