X



■★■レンズは昔のもののほうが良いのか??■★■
0001名無しさん脚
垢版 |
2007/07/28(土) 07:44:24ID:wIr8NrY1
ニコンSPで撮影する機会があった。50ミリで開放で撮影したのだが、
非球面レンズでもないのにピントがビリビリで周辺の収差も感じられなかった。
昔のレンズは職人の手で磨かれており表面のザラツキの誤差は原子5個〜3個
だという。それに昔のレンズは鉛などの有害物質を使っていて現在では
製造不可能だという。レンズではないがライカM3の明るいファアインダー
などはまさしくそうだ。はたして昔のレンズは今のレンズより優れているのか?
ご意見願いたい。
0147名無しさん脚
垢版 |
2014/03/03(月) 21:24:50.88ID:vs/d7WBv
昔のレンズは今では禁止されてる混ぜ物入れてるから写りが良いというか、今のレンズでは不可能な描写をするものがあるのは事実
古けりゃ何でも良いというわけではないが
0148名無しさん脚
垢版 |
2014/03/04(火) 01:37:59.71ID:OWCb2pjK
ヒロポンとかサッカリンとか混ぜてあるからねw
というのは冗談だとして、昔のレンズに
ガイガーカウンタ近付けると面白いよね
0149名無しさん脚
垢版 |
2014/03/07(金) 07:39:58.82ID:KBZNad+8
放射能物質(トリウム)だけじゃなくて鉛もな
0150名無しさん脚
垢版 |
2014/03/07(金) 07:40:53.75ID:KBZNad+8
ちなみに鉛は安全だったけどロハスの波を受け使用中止
0151名無しさん脚
垢版 |
2014/03/10(月) 16:46:47.62ID:wj4OInfv
何でもかんでもクッキリ写れば良いわけではないからな
俺の好きな昔の写真家が、DPファビオンで撮ってたらもっと良かったのにってことは無いw
0152名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 18:07:49.67ID:Dlq89UyF
昔のレンズはイイねぇ。コンピューター等
無かった時代。技術者が計算してそれでも
取り切れない収差との戦いの結果。
そう考えれば2線ボケだって愛おしい。
いやむしろ出来れば常に開放で使ってあげ
たい。オールドレンズをしゃぶり尽くした
い。
0154名無しさん脚
垢版 |
2015/04/13(月) 18:03:25.15ID:NE7mnyRH
今の方がいいよ
0155名無しさん脚
垢版 |
2015/06/02(火) 15:29:15.22ID:8OgCOpoK
物質狩りにもこまったものです。
水銀電池は復活させるべきです。

どんな物質だって地球にもともとあるものです。使わないようにしようとか意味わからない。
卵はひよこになるのだから食べない!という餓鬼の理屈がなぜにこうまで。
0156名無しさん脚
垢版 |
2015/07/17(金) 12:31:16.55ID:CL907zeu
絞りと金属部分の加工や仕上げの精密さは昔のレンズのほうが上だな
0157名無しさん脚
垢版 |
2015/08/19(水) 06:17:04.27ID:92ncaV8N
画質と言うか解像度とかそういった類の性能って実際、
どのくらい進化してるんですかね。僕自身、60年前の
クラカメを愛用してるんですけど、正直、現代のレンズ
との画質の差がよく分からないんです。
勿論
コーティング等、逆光に強くなってるとは思うんですけどね。
0158名無しさん脚
垢版 |
2016/02/26(金) 09:43:59.40ID:U04ati91
>>139
でもブラナー50/1.8とカラーウルトロン50/2は描写は最高だけど
発色が違いすぎ。
ブラナーは冷たく、ウルトロンは暖色。
同じデジタルでの比較だった。
無論カメラが違えば印象も変るだろうけど。
0159名無しさん脚
垢版 |
2016/02/26(金) 12:58:09.49ID:b/4XTwl4
>>158
何でブラナーなの?

>>157
昔の車も今の車も等しく走るね。
昔の時計も今の時計も同じ時を刻むね。
0160名無しさん脚
垢版 |
2016/02/26(金) 17:19:56.23ID:fmD45BjC
とりあえず、写真を見てレンズ名を当てられる人は
レンズについて語る資格があると思います。
でなきゃ、
結局ブランド信仰と同じ。
0161名無しさん脚
垢版 |
2016/02/26(金) 22:00:54.79ID:X85jWKYs
ひところ騒がれたマクロスイーターあまり話題にならなくなったな。
デジとは合わないのか
0162名無しさん脚
垢版 |
2016/02/26(金) 22:21:30.11ID:b/4XTwl4
>>160
オーケー、走行中のフロントガラスから覗く風景だけ見て車種を当てられる人だけが車について語る資格がある。
大丈夫。世界中の車好きはブランド信仰ではない。
0163名無しさん脚
垢版 |
2016/03/16(水) 18:45:53.06ID:VA1RSAOR
>>160
あ〜、それじゃ俺レンズについて語れないわ。
ピンホールのハナシなら構わないのかなぁ。
0164名無しさん脚
垢版 |
2016/03/16(水) 19:41:58.27ID:wRBNPkWi
>>163
安心して下さい。写真を見てレンズを当てられる人なんて
この世に存在しません。オーディオでも音を音を聴いて
機材を当てられる人なんて存在しません。世の中これで
上手く回ってるので何の問題もありませんw
0165名無しさん脚
垢版 |
2016/03/16(水) 19:50:54.30ID:OOAq3wRp
レンズやオーディオどころか人間も十把一絡げで同じだよ。
>>163がこの世からいなくなっても代わりが補充されるだけ。誰も困らないしそれで世の中うまく回ってる。
0166名無しさん脚
垢版 |
2016/03/17(木) 00:26:38.39ID:0BpYn/9B
ズノーとニッコールの50/1.1は正直、ほしい。
前者の口径食の少なさ、後者の解像は体感したい。
0167名無しさん脚
垢版 |
2016/03/17(木) 05:57:45.48ID:bbOj5CfP
例えばドイツの名レンズで撮った写真でございます。
と紹介されて、「素晴らしい、やっぱり名レンズは違う」
とコメントした後に実はロシアのコピーレンズでした。
とかなったら
その「名レンズ」って何だったの?ってならない?
0168名無しさん脚
垢版 |
2016/03/17(木) 13:42:00.36ID:VUPsQA/v
ロシアがコピーするほど優れたレンズなのだとオリジナルの評価は下がらない。

その二つの組み合わせで言えば、戦後ドイツ人技師と工場ごとソ連に行ったからしばらくは変わらないクオリティだった。

あと、レンズは硝材だけじゃなく筐体のクオリティもあるから評価は単純じゃない。
0169名無しさん脚
垢版 |
2016/03/17(木) 20:08:10.39ID:xvqsnBP/
レンズ以外の作り込み(鏡胴とかね)も考慮すると、
俄然オールドレンズは魅力的になる。だって鏡胴が
プラスチックじゃ興醒めじゃない?
0170名無しさん脚
垢版 |
2016/03/22(火) 18:18:43.51ID:OHtYaOuN
今のレンズは酒のつまみにならん
0171名無しさん脚
垢版 |
2016/03/22(火) 20:32:40.19ID:YHwb6bVO
機械式腕時計、クラシックカメラは酒のアテに最高。
0173名無しさん脚
垢版 |
2016/03/28(月) 17:23:10.33ID:Q623FRlm
真空管アンプとアナログプレイヤーもオヤジ趣味だな。
0174名無しさん脚
垢版 |
2016/03/28(月) 20:33:24.23ID:xK6Q0c6P
>>173
機械式腕時計、クラシックカメラ、真空管アンプ、アナログレコード
は全部でワンセットですからw

あ、勿論僕も例に漏れず、ですw
0175名無しさん脚
垢版 |
2016/04/01(金) 18:20:11.21ID:43saY9oU
アブなんかのヴィンテージリールも
飾ってよし触ってよしだな
0176名無しさん脚
垢版 |
2016/04/10(日) 02:56:14.04ID:LShU4OgR
レコードやクラシックカメラは若いやつも使うけどな。
0177名無しさん脚
垢版 |
2016/09/14(水) 23:00:48.51ID:y/l8qGji
線の太い画が嫌いな場合はやっぱり昔のレンズがいいの?
確かキヤノンのレンジファインダーの交換レンズは線が細くて良かったと撮影中に雑談した80ぐらいのじーさまが言ってたがあれは真実なのか若手相手のフカシなのか。
0178名無しさん脚
垢版 |
2016/09/15(木) 13:56:33.23ID:jbukz3F/
70〜80年代は解像度優先主義でコスト度外視で先鋭化してたから、
線が細く感じられたのではと思われる。
その後AF化するにあたり軽く作らざるを得ず解像度よりも
フォーカスしやすさに移行して細さを感じなくなったのでは?
時代を経るに従いますますコスト優先で安くせざるを得ないし、
発色やボケなどトータルバランスが重視されたと考えるけど、
支離滅裂なら申し訳ない。
0179名無しさん脚
垢版 |
2016/09/15(木) 19:49:22.11ID:Rs9xA2Ox
じゃあさ、写真を見ていつ頃作られたレンズで撮られた写真か
当てられる人いるかな?僕は全く分からない自信があるwクルマやオーディオは
明らかに時代と共に進化してるんだろうけどカメラのレンズに関しては、
全く分からない。
0180名無しさん脚
垢版 |
2016/09/15(木) 21:19:19.80ID:jbukz3F/
どうなんだろうねえ。
コーティングの進化は絶対的にあるからフレアやエッジの滲みなんかがあればノンコートだったり薄いコートというのはわかる。
マルチコートになってますますコントラストも高くなっていくからシャドウは昔の方が粘っていたね。
あと50年代までの発色は特徴があるからカラーだったら特にわかりやすい。60年代から進化するから。
あとはレンズ設計でパープルフリンジの有無とか、径口食がラグビー型になってても古い設計かなとか。
絞りも昔はシャッタースピード速くなかったから真円に近い14枚とかあったけど、
高速になるにつれ故障を少なくするためか5枚とか6枚に抑えたから、そういうのでもわかるね。
そんな感じで判断がつくのもあるんじゃないかな。

>>179の言うのが
80年代からに限ってならわかりにくいかもね。
0182名無しさん脚
垢版 |
2016/09/16(金) 19:05:58.14ID:OxSj+k1L
知らないよ。

人を試すような下衆に
誰がレスすると思ってるんだ。
0183名無しさん脚
垢版 |
2016/09/17(土) 06:50:22.26ID:bMnucaQV
>>179
クルマの時代とともに進化というのもやや怪しい。
快適方面の進化はあるだろうけど、自動運転技術が極まれば運転席も要らないしみんなまるでバスの乗客のようになるのでは?

写真趣味というのはどちらかというとクルマの中でもスポーツカー趣味に近いと思う。
自分の思い描いているものにダイレクトな反応が返ってくるのを重視するような。
0184名無しさん脚
垢版 |
2016/09/17(土) 07:46:54.41ID:SJKh8ylk
一口に写真趣味と言っても、モードラ(死語)一眼レフでパシャパシャ
F-1撮るのと、レンジファインダーでぶらり写真散歩とでは方向性が
真逆だからなぁwオーディオで言うなら、
一眼レフ使い=デジアン
レンジファインダー使い=真空管アンプ
位の違いがあるように思う。
0185名無しさん脚
垢版 |
2016/09/17(土) 16:01:43.52ID:1i9rtBk1
どっちかって言うと違いはメディアの方で、
デジカメとかスマホのmp3とフィルムカメラのアナログレコードみたいな差じゃないかなあ。
けど、便利になったからと言って音質が優れているわけじゃないというところも、ハイレゾと言うアナログを凌駕するデジタルが出てきたのも中判デジタルと同じような感じ。
0186名無しさん脚
垢版 |
2016/10/18(火) 13:57:49.69ID:hs0uu+1B
ボケ味だとか絞り羽根の形状、枚数だとかに拘らず
設計されてる昔のレンズを使うときは判定基準が変わる
『二線ボケだし〜』とか
『周辺光量の低下が〜』とか
『パープルフリンジが〜』とか
そんなことよりも何を撮ったかという写真にとってもっとも
シンプルな評価に帰結できる自分を発見するんだ
昔のレンズのほうが良いか悪いかではない
文句ばかり言ってる自分をたしなめてくれる相棒には感謝しかない
0187名無しさん脚
垢版 |
2016/10/18(火) 18:10:32.66ID:VrJBa1Fz
周辺の光量落ちや流れでドラマチックに写るな
0188名無しさん脚
垢版 |
2016/11/01(火) 15:58:50.64ID:n8E4ChG5
光線追跡のレベルは昔のレンズと比べて格段に違うし
その違いは拡大率を上げるほどにハッキリする
とはいえレンズ構成自体は1960年代に出尽くしているというのが現実
あとはコーティングによっていかにフレア発生を抑えるか
とか手ブレ防止機能でシャープに写し取るかという点に尽きる
それならば昔のレンズでも順光で三脚使えば問題解決となる
発色に難ありならフィルター使用で回避できるし
とはいえ写真とはそもそもどういう瞬間に何を撮ったか
ということこそが問題なわけで
その原点に立ち返ってみると昔のレンズで充分なんだなと
エルマー、ズマロン、Sニッコール、タクマーなどを蒐集してしまう俺が
0189名無しさん脚
垢版 |
2017/04/22(土) 17:36:17.87ID:gglnWxIi
>>177
cannonのLレンズは銀塩モノクロームでの画質は繊細だった。
ベルビアなら兎も角、デジタルだとコントラストも低いし
あまり冴えがなく面白みに乏しい。
風景なら状況次第で使えるかも知れない、ペイントされた
自動車みたいな被写体には向かない。
0190名無しさん脚
垢版 |
2017/04/22(土) 21:23:51.94ID:uxaF7wSF
挨拶されようとわざと立ち止まるキモイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ 裸の王がいる
弱い奴には威張り出て 強い奴には媚びへつらい
風紀委員気取りのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0191名無しさん脚
垢版 |
2018/06/16(土) 09:11:53.77ID:BoDAeXem
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

BCK3O
0192盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸103
垢版 |
2021/02/17(水) 15:54:27.00ID:g3fu0I2U
高添沼田(葛飾区青戸6−26−6)
●高添沼田「井口千明の息子の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・井口千明の息子(葛飾区青戸6−23−17)の挑発
●井口千明の息子「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
長木親父&長木よしあき(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−20
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況