X



■□今からはじめるモノクロ現像 10本目□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2014/01/24(金) 23:50:44.30ID:9Om3kEAU
過去スレ
■□今からはじめるモノクロ現像 9本目□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1313574355/
■□今からはじめるモノクロ現像 8本目□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1289746994/
■□今からはじめるモノクロ現像 7本目□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1264943900/
■□今からはじめるモノクロ現像 6本目□■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1247494002/
■□今からはじめるモノクロ現像 5本目□■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1229865820/
■□今からはじめるモノクロ現像 3本目□■(実質4)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185936786/
■□今からはじめるモノクロ現像 3本目□■  
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1174110081/
■□今からはじめるモノクロ現像 2本目□■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1150458513/
■□今からはじめるモノクロ現像□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1138083227/
0101名無しさん脚
垢版 |
2015/12/10(木) 11:08:00.96ID:PuOm6ak+
アメリカの通販業者ならTMAX100長巻が70ドルくらいだろ
送料も7ドルかそこら
日本のamazonで買うのと手数は大差ないよ
0102名無しさん脚
垢版 |
2015/12/11(金) 01:25:57.10ID:h/oxxo1U
今は全部個人輸入してるからな
日本の代理店が値上げしようが全然関係ないわ
0103名無しさん脚
垢版 |
2015/12/11(金) 06:34:36.40ID:rVjjGiK/
富士のフィルムは日本で買ってる
0104名無しさん脚
垢版 |
2015/12/11(金) 22:13:56.93ID:vezpURAn
フィルムも印画紙も作るのiって 大規模な設備投資なんて必要ないから
どこかのベンチャー参入しないかな
0105名無しさん脚
垢版 |
2015/12/12(土) 02:15:58.98ID:4n2/AC1t
あれ、そうなんだ
でかい設備が必要なんだと思ってた
0106名無しさん脚
垢版 |
2015/12/12(土) 02:56:36.18ID:D9fJL2Db
ローライやADOXのフィルムも、アメリカより日本の通販業者から買った方が安いな
0107名無しさん脚
垢版 |
2015/12/12(土) 08:10:28.80ID:qUdkYwVh
めちゃくちゃでかい設備と化学技術が必要だからw
ロットごとの品質が使い物にならんぐらいバラついててもいいのなら話は別だけども。
0108名無しさん脚
垢版 |
2015/12/12(土) 19:11:06.73ID:zCuCu2xh
乳剤を製造する過程で銀粒子を揃える熟成工程があるからな、あんまり少量だと製品の均一性が保てなくなる
コストを下げるためには幅広のコーターがいるし、それらを維持するには一定の生産量が必要
現状の品質は大量生産が前提だな
戦前程度の品質なら世界のどこかで作り続けられるだろう
0109名無しさん脚
垢版 |
2016/01/03(日) 23:13:45.26ID:4CTlZLze
3年ぶりにフィルムで撮ろうと思ってシノゴのフィルム価格を調べたんだが、
マジで泣きそうになってる(´;ω;`)ブワッ。高すぎ。
0112名無しさん脚
垢版 |
2016/01/05(火) 08:41:01.15ID:n68BSp7J
世間一般は「フィルムってまだ売ってるの?」「現像ってまだ出来るの?」という認識だからな
いやあ、さすがにまずい状況だとは思うが
フィルムを消費しないとますます状況が悪化するしなあ
0113名無しさん脚
垢版 |
2016/01/05(火) 08:43:25.86ID:my/SYbFN
カラーは映画CMの需要があるけど
0114名無しさん脚
垢版 |
2016/01/06(水) 17:45:31.08ID:sbE8NHxc
動画こそフィルム使ってるとこ無いんじゃない?金ないよこの業界。
0115名無しさん脚
垢版 |
2016/01/07(木) 05:12:50.98ID:tr+MLLcU
人間って目先のことしか考えないからな
5年10年ならデジタルが安くつくんだろうのけど
50年100年先まで保存することを考えたら銀塩の方が安くて安全
デジタルデータの保存の問題は今後重くのしかかってくる
アナログ(銀塩)の良さに気づいてもインフラが失われていたらおしまい
でもほとんどの人間はそういう事を考えようとしない
0116名無しさん脚
垢版 |
2016/01/07(木) 09:28:55.09ID:59MJ3ngJ
馬鹿か
保存だけ考えればフィルムなんてデジタルの足元に及ばないわ
一部ETERNA RDSの様な例外もあるけど、一部だ
むしろ現状はデジタルを永く保存する事に金がかかるから困ってるんじゃねーか

本当何言ってんだマジで
イメージだけで語ってるんだろ
0117名無しさん脚
垢版 |
2016/01/07(木) 18:14:09.45ID:kahVcPh4
久々にしょうもないレスをみた気分
0118名無しさん脚
垢版 |
2016/01/09(土) 12:21:58.49ID:cyU1YV33
>>115>>116は大筋で同じことを言ってるような気がするw
0120名無しさん脚
垢版 |
2016/01/09(土) 13:27:28.60ID:T2G8anrT
どっちも正しいけど、銀塩の場合は電気が無くて見れるっちゅうことかな。
0121名無しさん脚
垢版 |
2016/01/09(土) 13:36:37.95ID:UdHl4DlJ
デジタルは長期保存可能な媒体がある程度存在するが、規格自体が古くなったり、他の電子機器に比べ入出力の利便性に劣る物が多い
フィルムは光学的に簡単に利用出来て規格に依存しない利点があるが、情報的には徐々に劣化する
無論専用に作られたフィルムには劣化し辛い物もある

とりあえず写真用フィルムのフィルムベースは長期保存可能なPETに統一してくれませんかね……
0122名無しさん脚
垢版 |
2016/01/09(土) 15:42:30.55ID:R1Gf4FNP
それは無理だろ。
PETだと多くの全自動カメラで事故が起こる。
中途半端に巻き込まれたりしても最悪フィルムがちぎれてくれることが修理の前提になっているカメラは意外と多い。
現像機器もすべてそう。生産ラインもPETを前提としていない工程が多い。

何より最大の問題は光線漏れ。客との間で必ずトラブルになる。
0123名無しさん脚
垢版 |
2016/01/09(土) 22:52:27.60ID:cyU1YV33
>>120
デジタルデータのは見えない(インビジブル)からゴミとして捨てられる可能性が高い
そういう意味ではアナログの方が保存される可能性が高いかもね
0124名無しさん脚
垢版 |
2016/01/10(日) 12:21:35.24ID:1kqh9aC0
HDDとかが壊れてデータが消えるのは虚しいが、経年劣化でフィルムが
再起不能になるのは許せる気がする…
0125名無しさん脚
垢版 |
2016/01/11(月) 05:41:31.20ID:PjUA89Pz
>>116みたいな「理論バカ」っているんだよな
理論上どんなに優れていても
運用するのは人間という不確実な存在だからさ
>>123が正解だろうね
0126名無しさん脚
垢版 |
2016/01/11(月) 20:35:35.06ID:l6y9UT9V
アーカイブ用のデジタルデータは磁気フィルムが使われていることがあると聞いた
長期保存についてはシステム全体で考えないといけなのだと思う
VHSはデジタル記録なら1本50GB弱の容量があっても映像メディアとしてはDVDにその座を追われた
閑話休題
そういえばKODAKがSuper8のカメラを新しく売り出すという話を聞いた
その8mmにもTri-X(リバーサル)はあるけど反転するから現像は難しそう…再露光ってどうすればいいの?(現像未経験者の感想)
0127名無しさん脚
垢版 |
2016/01/12(火) 05:15:43.91ID:f3yMrsG+
>>125
維持に金がかかる様な方法でも、前提の理論からして間違っているよりは遥かにマシだよ
昔は「永久保存」なんて言って盛んに撮影されたマイクロフィルムの劣化が多数発見されて、何処の組織も必死になって復元やデジタル化を進めている

"運用するのは人間という不確実な存在"なんて得意そうに言ってるけど、そんな簡単な事は誰でも分かってるんだよ
人間が管理を厳格に行う事を前提として、人間以外に由来する資料への影響をどうにか無くそうとして、金も年単位の時間もかけて必死に保存形態を改善してるんだろ
0128名無しさん脚
垢版 |
2016/01/12(火) 05:22:27.68ID:f3yMrsG+
そもそも、まともな組織で如何なる形態であっても、規則に基づき保存されている状態から確認や手続きもせず破棄するような事があるのか?
これは個人的環境だが、終戦直後や学生運動の中で起きた資料破壊は今も悪しき例として毎年の様に言及されてるし、今でも公然と破壊者を罵倒する様な人が多いから信じられんわ

>>126
再露光時には既に像が出来てるから、光をあてるだけ
コダックでは化学的に処理してるとか
0130名無しさん脚
垢版 |
2016/01/12(火) 10:24:01.14ID:GsB0uXhD
>>129
導入しちゃえばいいじゃんw
中判デジ買ったつもりで
0131名無しさん脚
垢版 |
2016/01/12(火) 11:00:33.09ID:dP62IdEh
TMaxDevで他社のフィルムを普通に現像できますか?
普通にというのは、減増1段押し程度に収まるという意味です。
0134名無しさん脚
垢版 |
2016/01/16(土) 16:33:40.74ID:B/qKqxOz
詰まらんことを聞いてすみませんが、TMAX現像液でシートフィルム現像が推奨され無いのは何故でしょう?
0135名無しさん脚
垢版 |
2016/01/24(日) 08:43:51.33ID:nOBZxVsw
>>128
まともな組織というのが何を指すのか判らないが
まともな組織にたった1人の間抜けが入り込んでも
資料の不用意な廃棄は起こり得るよ
「なんだこりゃ、中身が判らん、棄てよう」と
ましてまともじゃない(?)組織や個人宅なら
インビジブルな資料は簡単に廃棄される可能性が高い
ビジブルな資料でさえ棄てる奴はあっさり棄てるからw
0136名無しさん脚
垢版 |
2016/01/24(日) 12:53:06.83ID:tYjQPg8P
モノクロじゃなくて、カラーの自家現像やってたんだけど、今じゃ液が買えなくなったから、カラーフィルムでモノクロ現像をしようかと思ってる。
カラーフィルムまだいっぱい残ってるし。

コーヒー現像ってやってみようと思う
やったこと有る人いる?
0137名無しさん脚
垢版 |
2016/01/25(月) 10:14:19.72ID:jOqthG/L
D76でカラーネガ現像は試したことあるけど、いい結果は出なかったな。
苦労するだけで楽しみが見出せなかった。

カラーネガの自家現はfreestyleのUnicolor Powder C-41 Film Negative Processing Kit - 2 Liter
とか試してみては?

コーヒー現像はiso100とかのフィルムでオーバー気味に撮影しておくといいかも。
0138名無しさん脚
垢版 |
2016/02/05(金) 21:36:01.48ID:IqPdNWYp
小穴式ピントルーペって全種類生産終わってたんた。
0139名無しさん脚
垢版 |
2016/02/11(木) 09:17:38.26ID:/I6RYhv0
黒白印画紙 一部製品の価格改定及び販売終了のご案内 : お知らせ | 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0044.html

4号と航空印画紙が終了>>138

>>138
ヨドバシで小穴3型ルーペが半額処分で売ってたけど、さすがに今更3型はなあ?むしろ1型が今更ながらほしい。
0140名無しさん脚
垢版 |
2016/02/13(土) 00:46:09.33ID:J7wMjuaP
オレT型持ってたけどヤフオクで売ったら購入価格より高く売れた。
今はIII型使ってる。特に不便はない。
というより何年も引伸ししてないけどな。
0141名無しさん脚
垢版 |
2016/02/23(火) 20:34:23.42ID:LAEKyRQV
ヨドバシでナニワの薬剤の値下げやってますよ。嬉しいけど、終焉間近ってことでもあります。
0143名無しさん脚
垢版 |
2016/03/10(木) 12:36:42.66ID:vc7ktr7y
ここが一番近そうなので質問します。

スポッティングでモノクロ・プリント上の黒点を漂白し取り除くにはどんな薬品、手順を踏めば良いのでしょうか?
ブロムカリと赤血塩を使うらしいというところまでは調べたのですが、処方などがわかりません。
クレクレですみませんが、教えて頂ければ幸いです。
0144名無しさん脚
垢版 |
2016/03/10(木) 14:57:51.98ID:MwY1DfaH
次亜塩素酸ナトリウムで一発OK
0145名無しさん脚
垢版 |
2016/03/11(金) 04:27:17.20ID:Nh0apZ65
黒点のスポットというのを初めて聞いてびっくりしたw
0146名無しさん脚
垢版 |
2016/03/11(金) 04:42:24.79ID:8tdFCDW5
白い所はスポッティングカラー使って黒い所は剃刀とか言ったっけな
0147名無しさん脚
垢版 |
2016/03/11(金) 22:34:53.03ID:zBJgaZPo
>>144
ありがと、試してみます。

>>145
大判カメラだとフィルムにチリが付くことは良くあるよ。
0148名無しさん脚
垢版 |
2016/03/14(月) 19:39:55.11ID:HBCcY8sv
>>141
かなすい…
0149名無しさん脚
垢版 |
2016/03/22(火) 18:20:26.55ID:pB0vwkJ1
現像薬品、ナニワの在庫なくなると、森本化成だよりか。
メーカー製が無くなる予測で自家調合をはじめたのに、
まさか薬品のほうから無くなるとは思わなかったな。
0150名無しさん脚
垢版 |
2016/03/22(火) 20:38:23.44ID:eBbxrnG+
現像とプリントやろうとおもって勢いで器具揃えたんだけど、引き伸ばしの露光時間がサッパリ見当つかない(´・c_・`)
そういうのが載っているサイトとかないですかね?
0152名無しさん脚
垢版 |
2016/03/23(水) 09:19:45.18ID:g3S/v/Oq
>>150
ネガの濃度、フィルムから印画紙までの距離、レンズのF値、引き伸ばし機によってまちまちだし
段階露光して試してみるしかないんじゃない。
0154名無しさん脚
垢版 |
2016/03/25(金) 21:29:35.46ID:wn+o1Rv6
さっき初めて現像したんだけど、黒い銀?があちこちにうつって手が黒くなったり、写真自体汚れちゃうんだけどこれはこういうものなの?
それともなにか不十分なのがあるのかな。
ドライウェルとqwは使ってない。
あと思い当たる節は、くそ寒いところでやるから液温が5度くらいってことくらいかな。
0155名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 02:43:02.58ID:pdFlbQhO
なんで初めてやるってのに基本的な条件整えようとしないんだろう・・・
0156名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 09:21:38.05ID:5UmGQ0qV
めっちゃドライヤーで暖めてたけど寒すぎて無理だった……
0157名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 09:35:22.58ID:SIa2Kbf0
なんだそりゃ?、水につけすぎて粒子流れちゃったりでもしてんの?w
つうか、フィルムの話なのか印画紙の話なのかすらわからんな…
0158名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 09:50:57.04ID:5UmGQ0qV
印画紙の話です。水に付けすぎかも!
0159名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 11:58:08.80ID:F4t2ylUR
液温めるのはバケツに25度くらいの水入れてそこにペットボトルに入れた薬品を一時間くらい投げ込んで置くといいよー
0160名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 12:54:51.02ID:SIa2Kbf0
水洗だと流水だろうから水温調整は無理っぽいとして、しっかりQW使って適度
な時間のみ水洗ってことになるんじゃね?
どうせ一晩水につけて放置とかしてたんだろw
0161名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 15:42:16.44ID:f5TU2xbe
>>159
バットにいれたらみるみる温度が下がっちゃうんです……
パネルヒーターかなんか使おうと思います。
>>160
水につけてたのは精々二時間もないくらいだったと思うんですが……
次からちゃんと設備整えてやろうと思います。
それとステンレスの容器ってよくないのかな?定着の容器にすごい粒子が付いているんですが
0162名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 17:39:13.58ID:uPu15v5q
全然関係無い話だが、紅茶を淹れるときは高温を維持するために予め熱湯を注いでカップやポットを暖めておくらしいね。全然関係無いけど。

定着液の温度が低かったのでは?
17度を下回ると効果を発揮しないとか……
室温低過ぎて定着液がどんどん冷えて析出したのかもね。試した事無いから確証持てないけど。
0163名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 21:47:26.22ID:InAuhF1r
定着の処理が甘いとどんな不具合になるのかとかはよくわかんねw
昔のバライタ紙だけど、都内野外の流しで24時間以上水にぶっこんでたけど
粒子流れたりはしてなかったんだよなぁ・・・
0164名無しさん脚
垢版 |
2016/03/27(日) 00:43:13.58ID:QTBRYocX
>>154
印画紙とかフィルムが濡れた状態で表面をこすった?
濡れると表面が柔らかくなるので、鋭利な物で触ると剥がれる。

部屋にエアコンとかヒーターがあれば、20度くらいに設定しておくのが一番だけど
やむを得ず寒い部屋で行う場合程良い温度のお湯を用意して、それをペットボトルに入れて
バットに浮かべておけばある程度は何とかなると思う。


5℃の現像液、どうなるのかちょっと気になるぞ。
黒の締りが無くて、軟調なプリントになる?象が出ない?
0165名無しさん脚
垢版 |
2016/03/27(日) 17:42:58.25ID:iLEWBFmq
>>164
竹のトングみたいなやつで擦ったわ。傷も付いてた。原因それですね……
その液温でしかやってなくて、比較対象がないからなんともいえないけれど、象は普通に出ました。
コントラストが低い気もするけどそれは露出とネガのせいかもわからないし
0166名無しさん脚
垢版 |
2016/04/06(水) 08:37:35.86ID:0Wt+FiE1
実験のセンスも料理のセンスもないゆとりに何アドバイスしても無駄
これをやったら何がどうなるかとか考えてないんだろ
失敗して「マニュアル通りにやりました、でもマニュアル通りにはしてません」とかもうね
0168名無しさん脚
垢版 |
2016/06/30(木) 21:27:24.98ID:HU/x32wD
秋葉原のヨドバシに行くと
いつ行ってもND76が一個しかない
寂しいけどまた増産してくれるように買って帰ってる
0169名無しさん脚
垢版 |
2016/07/04(月) 00:18:05.69ID:x/vamAHR
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl
0170名無しさん脚
垢版 |
2016/08/10(水) 19:58:50.64ID:SoLsysIQ
コレクトールの期限が3ヶ月位過ぎているのですが、使っても大丈夫でしょうか。
現像の予定は六切印画紙20枚程度です。
0171名無しさん脚
垢版 |
2016/08/11(木) 19:53:05.41ID:N2oypzaJ
バライタだとか大事な作品ならやめとけ。トーンの出が落ちる。ハッキリわかるほどではないが。
0174名無しさん脚
垢版 |
2016/08/16(火) 09:43:15.29ID:SPzPSAEu
押さないでください
0175名無しさん脚
垢版 |
2016/08/16(火) 12:04:11.73ID:z9lJEaP8
どうして人の真面目な回答を自分のしょうもないネタで潰すような真似をするのか
理解出来ない
0176名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 10:21:32.88ID:McB+/yE/
>>168
俺も見つけたら買い占めることにしてる
0177名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 17:02:38.39ID:lL6v5TgH
押すって何?

内輪向けの用語使わずにちゃんと書こうず
0178名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 17:17:02.56ID:8tXCZfdb
押すが内輪とは
アメリカかヨーロッパにでも住んでるのか?
0182名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 19:56:14.67ID:rFt7qjoz
印画紙の現像で押すのは頂けない。
0183名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 20:18:54.19ID:hRDshS68
「押す」が分からんレベルの人は
このスレは不向きじゃねーか?

まず、古書店かヤフオクか日本の古本屋サイト
で、モノクロ現像の入門書を読む事を
オススメする。いや、マジで。
その位の基本用語だから。
0184名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 21:43:04.24ID:WWQJDRZx
つうか、濃度が期待するとこまで上がったら停止だろ
おまえらそんなに時間と温度がそんなに厳格なのか?

あと腐った現像液は押しても諧調が良くなったりしないから
0186名無しさん脚
垢版 |
2016/08/21(日) 01:09:55.96ID:TZNiYu5F
濃度は露光時間で制御。現像時間に非ず。
0187名無しさん脚
垢版 |
2016/08/23(火) 11:25:27.90ID:dUyL3ial
階調は号数、濃度は露光が基本だろう
リスプリントでもやってんなら別だが
現像液なんてあっという間に茶色くなるんだからそっちでコントロールするなんて悪手だろうて
0188名無しさん脚
垢版 |
2016/08/23(火) 22:53:18.38ID:smvQx+iW
へたった現像液が調子良い、なんていう奴がいるけど
じゃあお前はいつも丁度よくへたった現像液使ってんのかよと失笑
0189名無しさん脚
垢版 |
2016/08/24(水) 19:41:55.72ID:0ZI3/8a3
新液とへたったの混ぜる人はいる
0190名無しさん脚
垢版 |
2016/09/04(日) 03:01:27.99ID:It9PRHX1
コンタクトプリントをしようと思っているのですが、ネガと印画紙を密着の為に使用するガラスは普通のガラスで良いのでしょうか?
無反射だとザラザラした質感が印画紙に写ってしまいそうで不安です。
0191名無しさん脚
垢版 |
2016/09/04(日) 03:23:43.43ID:3IdbA+SM
普通のガラスでいい。
コンタクトプリントは露出やフレ−ミングなどを確認する程度のものなのでこだわって無反射ガラスを使う意味があまりない
窓ガラスよりは厚めガラスを使うと浮きが発生しなくて良いと思う
0192名無しさん脚
垢版 |
2016/09/04(日) 03:39:10.95ID:IH6blI1T
>>191
>コンタクトプリントは露出やフレ−ミングなどを確認する程度のものなのでこだわって無反射ガラスを使う意味があまりない

んなわけあるか
ベタ焼きの全てが全てインデックスプリントになってると思ったら大間違いだ
ともあれアンチニュートンを使ってもザラザラが写り込む様な事は無い
でも、使わなくても良いプリントが出来るなら普通のガラスやアクリル板で良いかもね
0193名無しさん脚
垢版 |
2016/09/04(日) 13:11:53.02ID:djHZ+Mc4
ヨドバシの無反射ガラス使ってみたけどザラザラになったわ
普通のガラスは知らないけど、アクリル板は綺麗だよ
0194名無しさん脚
垢版 |
2016/09/05(月) 01:44:34.36ID:zS/gfIq8
190です。
皆様、レスありがとう御座いました。
ガラスを割ると厄介なのでアクリルでやって見ようと思います。
0195名無しさん脚
垢版 |
2016/09/16(金) 19:29:35.86ID:Jb722xfE
RC紙なんだが気付けば輸入品よりフジの方が高くなってた
フジにはこれからも頑張って欲しいから買い支えたいのは山々なんだがなあ
0197名無しさん脚
垢版 |
2016/10/10(月) 15:43:23.16ID:u/fyBU+b
非硬膜定着液(マイフィクサー)を使った場合でも、フィルムを乾かすときに
スポンジで拭いても大丈夫ですか?

今までドライウエルを使ってきたんですが、どうも水が流れたような跡が残って・・・

フィルムはマイナーなものではなく、富士、コダック、イルフォード等です。
0199名無しさん脚
垢版 |
2016/10/10(月) 16:13:54.41ID:u/fyBU+b
>>198

ありがとうございます。スポンジ買って試してみます。
0200名無しさん脚
垢版 |
2016/11/07(月) 21:29:50.21ID:elZzG28b
温調がめんどくて小型現像タンクに直接つけるペルチェ式の温度調整器を考えてるんだけど、誰か特許に詳しい人おらん?
USBの缶コーヒーウォーマーとかを制御するイメージなんだけど、8割型できてて制御プログラムと部品の図面を公開するか悩み中
おそらく人により6000〜10000円くらいでできるんじゃねってイメージ

で、色々なメーカーの特許にかかりそうで、侵害に当たるんかな?板違い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況