X



☆ 令和のパノラマカメラ情報交換所 ☆
0001名無しさん脚2022/08/21(日) 22:18:12.53ID:+YRF6Rh/
パノラマカメラ全般のスレが絶えて久しいので立てました!
首振り、中判、360°etc. 情報交換しましょう!
0003名無しさん脚2022/08/21(日) 22:55:55.84ID:+YRF6Rh/
WIDELUX

スペックはF6、F6B、F7、F8で以下が共通

シャッター:1/15、1/125、1/250
露出:マニュアル F2.8~F11
レンズ:26mm F2.8
電池:不要

F6Bの途中からフィルム室内に遮光のための板というか仕切りが追加されている

あとF8は硝材調達の問題でF7までと比べるとレンズの描写が変わってしまったらしいが、
具体的に比較した記事等の情報は見つけられず

中判の1500は持ってないのでよく分からない・・・
持ってる人、よかったら色々書き込んでみてください・・・使い勝手とか
0004名無しさん脚2022/08/21(日) 23:14:57.30ID:+YRF6Rh/
WIDELUXの修理

ググったところ以下の業者では実績がある模様
(2022年8月時点で修理を請けてくれるかどうかは不明)

上沢写真機修理店 F6B
https://kamisawa-camera.com/syuuri/widelux.html

かわず堂カメラ工房 F7
https://kawazudorepair.ti-da.net/e11120133.html

カメラ修理サービスYCS 1500とF8
https://www.ycs-1964.com/users-184.html

ハヤタカメラ 1500
https://www.hayatacamera.co.jp/monthlyphoto/201701-widelux1500/
※「修理の依頼がある」とは書いてあるが「修理した」とは書いてない

ひさなが光機 F6B
https://panoramash.exblog.jp/14768453/
※ひさなが光機自体のWebサイトは http://www.hisanaga.jp/ だが営業してるのか?コレ
0005名無しさん脚2022/08/21(日) 23:33:36.51ID:+YRF6Rh/
WIDELUXの修理2

Precision Camera Works
https://www.precisioncameraworks.com/widelux

アメリカ テキサス州にある修理業者
WIDELUXだけじゃなく後述するNOBLEXも扱ってる

2005年にパノンが廃業するまでアメリカにおける正規の修理サービスセンターを
やっていたということなので腕は確かなものと思われる

何よりも重要なのは交換用の部品をまだ持っている(らしい)ことで
日本の業者では交換用部品がなくお手上げだった故障もここでなら修理できる可能性がある

また、F7やF8で使えるフィルム巻き戻しノブ?も売ってる模様
0006名無しさん脚2022/08/21(日) 23:55:05.75ID:+YRF6Rh/
WIDELUXのアクセサリー

・革ケース
→オクだとこれ付きで出ているものがあるけど持ち運びという点で見ると実用性は微妙

・ケース
→普通のよくあるカメラポーチみたいな感じ サ○ライズカメラのWIDELUX紹介ページに画像あり
 持ち運びにはこっちのが多分便利だと思う

・フィルターセット
→UV、W2、C4、Y2、ND、YA2の6枚がセットになっているが、
 YA2の代わりにRedが入っているとか別の組み合わせのセットもあったらしい

・スライドマウント
0007名無しさん脚2022/08/22(月) 00:15:51.32ID:GazxJS6s
WIDELUXのウワサ

・「F8はかなり粗悪な構造」ハヤ○カメラ談
→伝え聞く製造現場の話からすると個体差というかバラツキは大きかったのかもしれないが…

・1500のレンズ部分だけを大量にストックしている人がいるらしい
→他に使い道もないし引き延ばしレンズに転用してみるか!みたいなことが書かれていたブログを
 見た記憶があるんだけど今探しても見つけられない
0008名無しさん脚2022/08/22(月) 00:37:57.16ID:GazxJS6s
NOBLEX

ブローニー用の150/175と35mmフィルム用の135が存在
0009名無しさん脚2022/08/22(月) 00:41:07.77ID:GazxJS6s
NOBLEX
06/150、06/150F、06/150S、06/150HS

日本での販売代理店はハッセルで有名だったシュリロ
0010名無しさん脚2022/08/22(月) 00:49:35.99ID:GazxJS6s
NOBLEX

06/150 \340,000(税別)
 焦点:固定
 シャッター:1/250、1/125、1/60、1/30、1/15

06/150F \396,000(税別)
 焦点:1m、5m、∞
 シャッター:1/250、1/125、1/60、1/30、1/15

06/150S \396,000(税別・特注品)
 焦点:固定
 レンズシフト:3mmライズ
 シャッター:1/250、1/125、1/60、1/30、1/15

06/150HS \408,000(税別・特注品)
 焦点:固定
 シャッター:1/1000、1/500、1/250、1/125、1/60
0011名無しさん脚2022/08/22(月) 01:02:51.64ID:GazxJS6s
NOBLEX PRO 06/150シリーズのその他特徴

・電池で駆動(単3×4)
・長時間露光可(WIDELUXはこれが出来ない)
・スローシャッターを搭載した150Uと150UXというのがあるがシュリロでの取扱はなかったっぽい
0012名無しさん脚2022/08/22(月) 01:12:38.18ID:GazxJS6s
NOBLEX その他

・135と175(6×17サイズで撮れる)は日本語での情報はあまりない
・オプションのユニットを付けることでAEを使用可能
0015名無しさん脚2022/08/22(月) 01:21:57.14ID:GazxJS6s
>>14
ごく初期に出回った06/150はここで見られるマニュアルの通りに操作すると
フィルムの巻き上げに失敗して一枚も撮れずに終わってしまうので注意
0016名無しさん脚2022/08/22(月) 01:24:28.19ID:GazxJS6s
>>15
https://www.dantestella.com/technical/noblex.html

Learning to load the camera is an interesting process - and even after you learn it, it is easy to forget to press the shutter release after lining up the arrows inside the back - which will lead you to wind through an entire roll of film.
The correct directions are this (the manual is actually wrong):

(1) put a full roll in the left side and an empty spool in the right;

(2) check to make sure that the camera's counter is on S (not five [5] as the manual says) and staying on S as you test winding (in other words, you have not pressed the shutter release after the counter reached S);

(3) run the leader across to the takeup spool and insert it;

(4) turn the winding knob (you'll feel resistance) until you see the arrows on the film line up with the dots inside the back;

(5) close and lock the back; and then

(6) press the shutter release and wind to frame 1.
0018名無しさん脚2022/08/22(月) 01:42:06.23ID:GazxJS6s
NOBLEXの修理

ググったところ以下の業者では実績がある模様
(2022年8月時点で修理を請けてくれるかどうかは不明)

カメラ修理サービスYCS PRO 06/150
https://www.ycs-1964.com/users-221.html

135を修理した業者のページも以前見た記憶があるが、見つけられず
0023名無しさん脚2022/08/22(月) 02:01:44.04ID:GazxJS6s
やっぱリンホフでしょう

Technorama 617s III

https://linhof.com/technorama-617s/

GX617はもうフジのサイトから一切の痕跡が消えてしまっているけれど、
こっちはまだ一部販売継続してるからなのかちゃんと残ってますね
0024名無しさん脚2022/08/22(月) 21:42:32.53ID:lmFYbU1m
>>3
10年くらい前までは良く使っていた。スナップカメラとして首からぶら下げて持ち歩き、三脚はあまり使わなかった。
撮影後の環境が年々悪くなり、気軽にデュープしてデジタル化するのも不便で困っていたら、スマホカメラにパノラマ機能が載って、一気に使わなくなった。
0025名無しさん脚2022/08/22(月) 22:38:25.48ID:GazxJS6s
>>24
新品を購入されたんですか?

NOBLEXはシュリロのカタログ入手できたんで希望小売価格が
分かったんですけど、WIDELUXは幾らぐらいで売られてたのか
イマイチよく分かんないんですよね・・・
0026名無しさん脚2022/08/23(火) 07:33:39.14ID:oym3L+ku
新品購入で11万くらいだった記憶があります。

昭和の終わりくらいの話
0027名無しさん脚2022/08/23(火) 23:32:03.13ID:RkWiNzhZ
11万ですか~

昭和の終わりころってことはF7ですかね

前スレ見るとパノン社長とハチ公前で待ち合わせて手渡しで売ってもらったとか
他のメーカーでは考えられないような話が出てますね
0028名無しさん脚2022/08/29(月) 13:00:44.86ID:k+BjbwO4
そう言えばviscawide-16も書いてね。
0029名無しさん脚2022/08/30(火) 16:04:23.77ID:sCi1TC61
28だが、ほぼ半世紀前の撮影ネガをみつけた。
10mmX50mm位のサイズ、やや望遠気味のレンズの首振りで、解像力に限界はあるけど決して玩具ではない性能。フイルムを切り出すのが大変だけど機会があれば使ってみたい。
0030名無しさん脚2022/08/30(火) 21:11:19.30ID:lQwSGV+Y
16mmのフィルムは入手性が・・・日本だとオクとか除いたらもう売ってるとこないでしょ?
0031名無しさん脚2022/08/31(水) 12:52:42.90ID:78uqwULX
>>30
yahooに売ってるストアがあるけど使った事は無い。

昔加賀電子のサイトでコダックの16mmマイクロフィルムを買ったんだけどな。
0032名無しさん脚2022/09/01(木) 08:34:09.76ID:97oN4KO6
スマホにパノラマ機能が載る前は苦労してでもやる価値があったのだけど。

今は、骨董品が動く!と言う喜びだけだから、なかなか実行に移せない。
0033名無しさん脚2022/09/01(木) 21:44:10.49ID:S6DAo4qL
確かにWIDELUXにしてもNOBLEXにしても普通の135や120フィルムが使えるから
まだ気軽に入れて使える、ってトコはありますね

自分でカットとかだったらまず手にすることはなかったかも
0034名無しさん脚2022/09/08(木) 23:05:25.24ID:MOf/M0qB
久しぶりにワイドラックス(F6B)にフィルムを通していざ撮影!と思ったら、
巻き上げてもドラムが回転(シャッターチャージ)されない

巻き上げた後、もう一回巻き上げるとチャージされる
当然、最初の巻き上げの際にフィルムは送られてるので1コマ無駄に・・・
0036名無しさん脚2022/09/10(土) 09:21:19.78ID:EQP7tJUQ
やっと書き込めた

シャッターボタンが戻り切ってないと起こるような気がします。私のはF7ですが。

シャッター切ったあと、レンズをほんの少し戻してやるとカチッと音がしてシャッターが戻って、正常になるような。

やって壊れても責任とれないけど、、、。
0037名無しさん脚2022/09/10(土) 21:31:02.62ID:WD90duWG
>>36
> シャッター切ったあと、レンズをほんの少し戻してやるとカチッと音がしてシャッターが戻って、正常になるような。

ありがとうございます。まさにこれでした。

が・・・喜んだのも束の間、1/15が切れなくなっていることが判明。

知人に紹介してもらった業者(上で出ているところではないですが)に
修理に出すことにしました。

長い事、空シャッターも切らず放置しとくのは駄目ですね
特にこんな特殊な作りのカメラは
0038名無しさん脚2022/09/10(土) 23:59:58.30ID:WD90duWG
某キタムラの中古にボディのみだけどGX617が出てますね

お値段は227,600円(税込)で、これはまあこんなものなんでしょうけど、
レンズを取り付けての動作確認してるかどうか気になりますね

所有していた人から聞いた話だとレンズ固定式のG617と違って
シャッターレリーズ関連のトラブルが結構あったと聞いているので

せっかく傘下にUCSという修理会社を抱えてるんだから
一通り点検してから売りに出して欲しいものです
0039名無しさん脚2022/09/24(土) 21:43:54.42ID:cbsI99Gr
>>34
今日、空シャッターを切ってみたのだが
シャッターボタン戻らない症状を100%起こらないような操作を見つけました。

要するにレンズが首を振っている間にシャッターボタンから指を放す(押しっぱなしにしない)
です。

何年ぶりかにストラップを取り付けました。また撮ってみようかな。
0040名無しさん脚2022/09/26(月) 21:15:26.84ID:tdEfU+sA
>>39
> 要するにレンズが首を振っている間にシャッターボタンから指を放す(押しっぱなしにしない)
> です。

確かに自分、割と押しっぱなしかもです
修理業者から戻って来たら試してみます!

なお、業者からは
「バネがへたってて交換品もないから1/15の不良は完全に直すのは難しいと思う」と
連絡あったので、出来る範囲でやってみてとお願いしときました
0041名無しさん脚2022/10/12(水) 20:52:00.39ID:dZtBw6ZL
8月頃、アメリカの修理業者にWidelux(F6B)を送っていたんですが、
先日、修理見積がきました

Complete overhaul
Replace light seals as required
Repair film advance
Replace drum "stop" bushing
CLA speed governor
Replace release button collar

上記で400㌦弱(国際送料は別)
結構ガッツリと直してくれそうな感じなので
そのまま進めてくれと返事しておきました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況