X



大富豪は運か実力か part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2012/12/03(月) 01:54:13.21ID:Jb6riFmr
●割と決まっている事
まず100%実力ゲーではない。
上級者だって手札が弱ければ20回に1回くらいは負けます。
かといって運ゲーでもない。
ネット対戦の成績を見ると、大きく勝ち越している人もいれば負け越している人も。
じゃんけん見たいな運勝負なら、勝ち・負け・分けが33%ずつだけど、大富豪に至っては1位が50%なんて事も有る。

●じゃあ何をどうしたら上級者なの?
あちこちの攻略サイトに書かれてあること以上の知識が身に付いていたら立派に上級者かも?
要するに自分で発見した新しい・かつ実戦向きのセオリーが出来ている事が大事です。
何の考えも無しに攻略サイトの通りにやっても上達はしません。
0101名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:QV+jWvEd
>>94
ビハインドって席順?

>>100
2やQを出す。
「jkjk+QK(階段)」
二間跳び
3かJの単品
三間跳び
「JKJKを使った三間跳び」

こんな感じだろうか。


今度はトンネルを使った作戦について聞きたい。
8とkを持ってて場のに2が出てる場合止め勝ちを狙いにいくために8を止めるべきか?
止めがちは基本だけどこの場合も8は出し惜しむべきかが知りたい。
上記はjkなしとありの場合のどちらの聞きたい。


次はAと9とQKをもっていて場が左翼Q右翼7の場合8が出るまで待つかどうかが聞きたい。


そもそもトンネルありの優先順位を知りたい。
0102名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:QV+jWvEd
えっと出し切り戦術についてどう思う?
そもそも勝ち方には止め勝ちと出し切りの2つがあるけど。
基本は止め勝ちを狙うよな。
で2つの戦術をどのように使い分けていくか説明してほしい。
ちなみに自分はほとんど止めがちを狙って2位以内に入ることを目指してる。
だからいまいち出し切り戦術が理解できない。
0103名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:QV+jWvEd
これもありがちなんだけど
ほとんどの数字を自分が止めてて一か所だけ二間跳びがあったとすると
この二間跳びはパスを使い切る前に出した方が良い?
パスを使い切ってから二間跳びを出しても埋まらずに自分の番がきて、他のところにあてたら逃げられてしまうぞ。

えっと例を挙げるとこんな感じ

__B×××××××J__  スペード

___C××××××J__  ハート

____D××××××K_  ダイヤ

___C×××××I__L  クローバー

パス残り2回 他の人パス残り3回
(この例の場合クローバーのIとLのところ)
0104名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:QV+jWvEd
>>101
うーん迷う。
jkjk+10JQK
jkjk+JQK
jkjk+QK
JKJKを使った三間跳び

がどのような優先順位になるのかが決められない。

2やQを出す。
「jkjk+10JQK」
「jkjk+JQK」
「jkjk+QK」
二間跳び
3かJの単品
三間跳び
「JKJKを使った三間跳び」

こんな感じだろうと思ったが違うかなw
0106名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:V/yHuQgM
前中後編共に投コメ完了
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21647078
0107名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:LaPSizDf
>>106
大富豪に関しての疑問手?
ほとんどないくらいに良いうち筋だと思うよ。
えっと前かなにかのときにQQkkAAを階段にしてたときあったけど
これはペアで出したほうがいいのでは?
と思ったのは覚えてる。

>>101
「次はAと9とQKをもっていて場が左翼Q右翼7の場合8が出るまで待つかどうかが聞きたい。」
左翼Q

左翼2
に修正してください。


止め勝ちが不可能な場合や
軸から遠いカードが多い場合や
手札が少ない場合は最初から出していく作戦が良いって本当?
出していく作戦だと相手に楽させてしまう場合もあるし微妙なところだよな。

>>82
自分がjk+345持ってる=敵は6を出し惜しみするから、それを待ってるまでに費やすパスが無駄。
て部分なんだけどjk+345を3パスする前に出すのと後に出すのではどう違ってくるの。
0108名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:WRH7xYXb
久しぶりの投稿。質問が山のように来てて混沌としてる。
まずjkを出した時の交換の比率についての誤りについて。

jkを単独で出せるルールの時の損失は、
・jkを失う。(+1)
・敵の手札に新たな着手箇所を与える。(+1)

一方利益は
・敵の手札から着手箇所を削る。(+1)

とこうなる。
jkを出す行為は2の損失を支払って1の利益を得るから、2:1の交換。(つまり損)

jkは何かといっぺんに出さねばならないルールだと、損失は
・jkとxを失う。(+2)
・敵の手札に新たな着手箇所を与えるかもしれない。(+0ないし1)

利益はというと、
・敵の手札から着手箇所を削る。(+1)

なので2〜3:1の交換。

何れも8が無くて9を持ってる時だと、利益に+1される。
更に10もあれば利益はもう+1。
以上を基本の法則として考えて欲しい。
0109名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:WRH7xYXb
すると平たく言うところの『相手を楽させちゃうカードの出し方』ってのは、
自分が支払った損失に対して、得られる利益が小さくなる比率で行動している事を指す。
だから極端な例だけど、トン有りで10枚の階段(9から5まで)+jkで出すと、
こっちがその役を出し尽くす前に、相手が何らかの資源を枯らしてしまうから、『相手を楽させない出し方』の定義に入るわけ。
0110名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2wNewzRY
>>101
>>108の法則からそれら6役を並びかえるとこんな感じ。
なお、間の部分の敵所有カードについては、階段になっている物と考えて欲しい。

@「jkjk+QK(階段)」 =5:3交換だが、次巡にKを出せるので後手に回れる長所がある。
A2やQを出す。 =2:0交換
B二間跳び =3:0交換
C3かJの単品 =3:0交換
D三間跳び =4:0交換
E「JKJKを使った三間跳び」 =8:2交換(軸替え限定の役種)

損失から利益を引いて差が小さいのから出していけばよし。同じならオマケの有る方が先。
パスは1:0交換だからそれらより優先度は上。

jkjk+三間については、軸をKとすると、6・10+jkjkの事で合ってる?だとすれば損失が
・10とjkjkを失う。(+3)
・敵にjkの2枚分の着手箇所を与えるかもしれない。(+2)
・相手に789の階段を与える。(+3)

利益が
・敵の手札からJとQを剥ぎ取る。(+2)

なので8:2とした。
0111名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2wNewzRY
>>102
J2トン有りなら出し切り作戦を濃く入れてる。
J0トン無しなら止め勝ち作戦だな。
トン有りだと約束されていない着手箇所が存在する為、どうしてもパスを控えないといけない。
前にも言った通り、3が出たら8が単品であっても出す。経験上そこで8を出さないと絶対にAを出されてしまう為。

前者に近いルールほど出し切り作戦が有効になってくるが、何のルールはどっちの作戦が良いかなんて、定義も境界線もまだ発見してないので、そこは勘弁してくれ。
0112名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2wNewzRY
>>103
まずパス2回やる。次にクローバ10でいい。
その二間が階段だとして、相手はパス2回してからクローバJ、またパスしてクローバQといった5ターンを過ごすはず。
自分はその図でアクティブプレイヤーだけど、敵のうち確実に1人は3ターンしか延命出来ない事が決まっている。
誰かに5ターン過ごさせるのと引き換えに、別の誰かを確実にドボンさせ、7箇所の止め札が一間跳びに化けるか、1:0交換できる役を作れそうなので。

1ターン目 1P(自分)〜4P:パス
2ターン目 1P〜4P:パス
3ターン目 1P:クローバ10 2P:クローバJ 3P&4P:パス
4ターン目 1P:ダイヤQ 2P:パス 3P:ダイヤK 4P:ドボン
5ターン目 1P:7箇所のうちの止め札のうち優先度の高いの。まあ7箇所も止めてたら一間跳びに化ける所もあるだろうし。
0113112垢版2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2wNewzRY
誤:7箇所の止め札が一間跳びに化けるか・・・
正:7箇所の止め札に2:0か1:0交換出来る役に化けるか・・・・
0114名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:WUBauuuY
とりあえず解説乙でした。

止め勝ちが不可能な場合や
軸から遠いカードが多い場合や
手札が少ない場合も出し切り作戦ですかね?
そもそも出し切りとは二間跳びでもパスせずに積極的に出せってこと?
それともカードが多いところに(二間跳びだろうと)カードを充てていくこと?

>>101
>今度はトンネルを使った〜
8を出す。
>次はAと9とQKをもっていて場が左翼Q右翼2の場合8が出るまで待つかどうかが聞きたい。
待った方が良い。
で良いかな。

>>110
聞きたかったのは「JKJKを使った一間跳び」だったな。
とすると6:2の交換で@とAの間ってことになるな。
疑問に思ったところを箇条書きで書いてみる。
・「jkjk+QK(階段)」が5:3の3になる理由
・パス1:0の交換になる理由。
・jkなしの階段の交換比率は?
・「JKJKを使った三間跳び」 =8:2 差は6なのでもっと下になるのでは?
・そもそもなんで損失と利益の交換比率が必要になる?

>>94
>jk+QKと345+jkの場合は、パスの数でリードしているなら後者が優先。ビハインドなら前者から。
こうなる理由は?
0115名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/01(日) 16:02:28.76ID:vmwPmNZl
>>101はこんな感じの時をきいてる。

_××××××G____L
こんなときGを出すかどうか。
これはさすがに出しますね・・・

@×××××F_H__KL
Gを待つかどうか。
問題はこれです。
0116名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/01(日) 18:20:21.97ID:ku3uOOox
>>115
丸数字が持っているカードってことかな?
Aを出す場合だと、
・自分のAを消費(-1)
・相手の8が着手箇所ではなくなる(+1)
パスしたら1:0交換だから、即Aを出せば1:1交換になるので得。
0117名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/01(日) 18:59:16.56ID:ku3uOOox
>>114
>>110の丸数字は優先順位。
・「JKJKを使った一間跳び」 が6:2の交換で@とAの間。
6:2交換は正しいが6-2=4だから、Dの三間跳びと同じ順位。

・「jkjk+QK(階段)」が5:3の3になる理由
>敵の手から10とJを削って、自分はKを獲得した合計。

・パス1:0の交換になる理由
>1ターン分の延命手段を消費して、敵に提供した着手箇所が無いから。

・jkなしの階段の交換比率は?
>1:0。

・「JKJKを使った三間跳び」 =8:2 差は6なのでもっと下になるのでは?
>YES。>>110の6項目の中では最下位という意味です。
実際有りうる全通りの役種全部にランク付けしたら、とんでも無く低いはず。

・そもそもなんで損失と利益の交換比率が必要になる?
>止め勝ちが基本だとして、そうなれば自分の行動で何ターン分の延命手段を消費(或いは相手に提供)して、
新たな何ターン分かの延命手段を補給(或いは相手のを削減)出来たのかを測る為。
まあ止め勝ちがコンセプトな戦法だし、大変申し訳ないけど出し切りは研究中だ。
反対翼に3かJが出てない限り、二間以上の間隔はパス3回やってから出すようにしている。だからそれほど積極的じゃない。

・jk+QKと345+jkの場合は、パスの数でリードしているなら後者が優先。ビハインドなら前者から。
>すまん、間違えた。考え直せば交換比率の面でも3をjkに剥ぎ取られた時の事を考えても、345jkの方が優先度が高いわ。

交換比は、隙神の夕が大富豪やりながら偶然発見したもので、それを無理矢理7ならべに当てはめて利用できないかと考えた。
なんかまだあやふやなとこあるけど、自分にはこれが一番しっくりくる。
0118名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/01(日) 19:07:58.53ID:ku3uOOox
予測できそうな質問が有りそうなので、先回りして回答しておく。

Q.極端な話、8〜Kの階段とA〜5+jkの階段を持ってる時、
前者は1:0交換なのに後者は3:4じゃないか!なんで8〜Kが優先なんだ!

A.0ターン目(配布中)に0:6交換をしていたから。
0120名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/01(日) 20:24:20.23ID:vmwPmNZl
>>117
パスは0:0では?
これがよくわからない。詳しく解説お願い。

見事に>>118なのだが、だったら最初から0:6と表記すればいいのでは?

前から思ってたがjkを出すのは一番最後って選択肢はない?
jk1なんかのときは自分がjk出すの一番最後だと勝ちやすいのでは?

あとトンネルありの優先順位を記載してほしい。
(トンネル越し含む)一間跳び
(トンネル越し含む)二間跳び
(トンネル越し含む)三間跳び
こんな感じで続くのかな。

____D_F______  スペード

@______G____L  ハート

____D_____J__  ダイヤ

_AB__E_G__JK_  クローバー

アレンジでこういう場合どこの軸選んでどういう作戦とる?


とりあえず以上で質問は終わります!!!!
ありがとう。
>>119のスレは上級者多そうだし今はかなり過疎なので敬遠してました。
今度は>>119で聞くかもしれないな?
その時はそのスレをチェックしてください。
0121名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/01(日) 20:31:22.62ID:vmwPmNZl
じゃさっそく大富豪に関する質問を、と言いたいがこのスレに人こないしこのまま7ならべスレでもいいのでは?と思った。
まあいいや。
ぱいろんスマッシュは2と同じように前半からバシバシ使って良いものではないよな?
最初から使っていくか、詰みが見えたら使うかどうか聞きたい。
あとぱいろんスマッシュに対抗するためにあがるときは大きな数にしとかないとダメか?
66 8 AA は崩すか崩さないか?
いちよ自分なりの回答。
前者最後まで残す。
中者大きな数にしておく。
後者崩さない。6とAを出すノルマが残るから。
合ってる?
0123隙神の夕垢版2013/09/01(日) 21:02:36.29ID:ku3uOOox
>>122
ニコニコのアプリのコンテンツにある特殊ルール。
@子である。
A本来の着手箇所が無い。
B一局の間に実行者が存在しない。
以上の条件を満たす時、スートを問わない6 8 Aを出す権利が生じ、切って場を流す効果を持つ。

>>121
まだかじったばっかだから究明中なんだよ。残念だったな。
単純に見て親でその5枚の消化にかかるターンは2ターン。
場札がA以上の時の子でも2ターンだよな?(ぱいスマ→8→6で1ターン目。)
が、縛りのルールを自分自身よく理解していないが、課金厨が自分に有利な属性を持つ女の子の絵のカード切って縛って、
そうなれば理論値の2ターンどころじゃ済まされない。

jk所有者は絶対単品の時はぱいスマ出来ないし、4枚の大役への牽制にもなるから
66 8 AAは自分でも崩さないと思う。
0124名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/02(月) 00:58:32.88ID:K4BMscA+
>>123
今気づいた。これ一局限りなんだ。
まだ全然やってなくて分からなかった。
なら早めの方がいいかも。

課金でカードを買えるのか。知らなかった。
でもルールで○○縛りとか選ばないかぎり大丈夫ではないのでは?
66 8 AAは手札の一部な。それでもぱいろんスマッシュはきつくならないとしないかな。
>jk所有者は絶対単品の時はぱいスマ出来ないし、4枚の大役への牽制にもなるから
???

とりあえず>>120の回答だけしていってよ。
0125名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/02(月) 01:22:40.21ID:K4BMscA+
見直して気づいたけど8〜Kは0:5でないの?
でないとA〜5+jkは3:5にならないといけない。
でも3:4になってるぞ。

すこし詳しく言及しすぎて申し訳ない。
0126名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/02(月) 23:55:37.09ID:S0T4LDgE
>>124
あそこの住人の癖からして、対jkや対革命役、手札の残りが2枚以下の相手にぱいスマ使いたがる人が多い。
「とっておきの切り札や目立つ物のみ潰してしまえ」の精神ってことだ。
なら反面奴らは性能の低いカードに対しては甘い。Aを出したら流れてしまうからな。
Aに2を出せばぱいスマされる、2にjk出してもぱいスマされる。
そんな風に考えているんだろう。

jk所有者にとって場札が単品に限って言えば、常に着手箇所が存在する事になる為、条件Aの本来の着手箇所があるので不成立。
更に3と2は終盤までとっとくセオリーが流行しているせいで、ペアが出ている時にも条件Aが引っ掛かり、自身の68Aの脚を引っ張っている。
jk所有者は大抵、最後にjkを含んだ3枚以上の組で上がってくる事が多い。

4枚組へのけん制については、前述した革命役に対して出したがる住民の特徴を利用して、革命その物を起きにくくするという意味で温存せよ述べたつもり。
でも6とAが単品だったら開幕から2巡目で即出しちゃうけどな。交換比が普通のルールより良いし。

>>120は7並べスレへ。
0127名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/03(火) 00:00:12.73ID:tboj1iHm
絵柄には単一属性を持つカードと、複数の属性を持つのがあるっぽいけど、
やっぱ重課金してりゃ単一属性のカードはデッキ構築の選考から漏れてくるんだろう。
部屋のルールを示すラーメンがどんなに凄い盛りつけでも、多属性デッキ組んでればそれ1組で使いまわせそうだ。
0128名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/03(火) 03:40:52.20ID:k4LLKTj8
>>506
上段:ありがちなのは456+jkjkを出すか出さないか。
他に充てるところがないときな。

>>507
上段:要するにパスも消費された延命手段の内に入ると?間違ってたら悪い。
でもjkなしの階段の交換比率はパスもしてないのに損失が1なんだが?

下段:要するにJやQが出てるときカードが多い階段から出せと。間違ってたら悪い。

>>508
上段
>ハート2と6まで出ているなら即ハートA。クローバ3より優先。
なんで56出るまで待った?
別にそういう意味じゃなくて例だよな?
5しかでてなくてもAだよな?

下段:確かにそうだね。不思議に思ったのはA〜5+jkはA1234「5」の獲得なのでは?
だから3:6の交換なのでは?と思った。
そもそも「5」は損失に入ってるけど、損失ではないのでは?
じゃないと
8〜Kの階段は
8の損失(+1)
9〜Kの利益(+5)
こうなると思う。
0129名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/03(火) 04:35:19.22ID:k4LLKTj8
>>128
スレ間違えてました。無視してください。
カード買ってもスートまで変えられないのでは?
暇できたので動画見てきた。今度は少し細かいことでもメモしてくるよ。

たまに見せる同スートのJJと22をJから出すときあるけど。
まだ下にペアあるなら先に2出してペアを出す。そのあと単品きたらまた2でよくない?
0130名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/05(木) 23:41:58.10ID:OeyBKruE
>>129
こないだ上げたyahooの動画の事か?まあ、その通りだったかもしれない。

567 77 88 99 JJ 22 jk

これは右辺の6枚を確実に消化して、大貧民からの345を567でカウンターを狙った交換だった。
2→99→パス→2→JJとやる案も、J→2→J→2→99の案も確かに経過ターンと消化役数が同じ。
なら、敵の消化ペースを早めない前者が良いに決まってる。
なんで後者を取ったかって、あの連中のみみっちさがAAを崩しに来ると思ったんだ。
そうなれば消化ペースは痛み分けだから。

勿論さ、AAを崩して流そうなどとせこい事考えない連中が相手で、10以下の単品をもう一つでも抱えれいれば、
初手クローバJなんてしない。
0131名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/07(土) 15:03:26.22ID:YZfGlKk3
ぱいスマ対策・活用がだんだん分かってきたのにそんなこと考えなくても
勝ててしまうのは悲しいよな。相手がA、Kまでしか出さないからリーチが広げやすい。
ぱいスマのコツは分かった?
一番困ることは以下の時。
手札の一部が
66 8 A や6 8 AAのときはぱいスマ使う?
こういう場合前者は場合は使う!?
次は6だしAを失う。使うと相手のぱいスマを消せるが・・・
後者はAAでターンがとれるので使わないかな。単品が6からAになる。
案外難しいかもな、ぱいスマ。

動画全部見てきたよ。見やすい動画でした。

スートの体制について考えてるのは流石とは思うが少し細かくいえば
たとえば以下の場合相手がハートの体制を失ってたとするとハート7から出す?
3 5(S) 7(H) 8 1010 J QQ KK A
こういう2がないとき素直に低い順の5からから出してるわ。2があるなら7。
スートの体制から富豪、大富豪にどう貢献できるかな?
次が富豪の場合体制を失ってるであろう7から出すとこれは邪魔かな?
いやそれでも5だろうな。自分の手札の整理優先だ。
まあこんなに考える必要はないといっちゃない。

ついでだから一言いいですか?。
7ならべスレ
jkありとなしでは>>516の軸の取り方は違ってきますか?
0132名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/07(土) 15:24:09.10ID:YZfGlKk3
>>131
>後者はAAでターンがとれるので使わないかな。単品が6からAになる。
いや使うかなこれは。

迷う場面は自分貧民で次富豪の場合
3 6(D) 7(C) 8 JJ Q KK A
のとき体制を失ってるのが6だとしたら6から出すか、富豪が得意符号のクラブをもってると期待して7から出すかな。
でも
3 6(D) 8 10(C) JJ Q KK A
こんなとき(上の例が7から10になったとき)自分の手札の整理するために富豪のことは考えないで体制のない6でも出す。

サブ垢の偽物動画の最後はKKKから出したほうがいいのでは?
なんか危なかったので印象に残ってる。
4 8 JJ KKK jkjk
0133名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/09(月) 00:30:34.46ID:2WIDitap
>>131
>66 8 A や6 8 AAのときはぱいスマ使う?
基本は1巡0組消化をやってはいけない。
そんな事して相手がパスしてくれるんだったらやってもいい。だって、相手だって1巡0組だったのだから。
だから6かAの単品とXが消せるんだったら消す。66 AAではやらない。

>ハートの耐性を失ってたとするとハート7から出す?
親なら出す。富豪はハートが苦手なら別のスートを出すのでロックにならない。
S5だとそれがロックになるかもしれない。
確率的に2を多く持てるのは大富豪だから、ロックを妨げられる手があるならそうする。
それと大富豪がパスをしたスートで4〜7の単品はどんどん出していって良し。
大富豪の消化ペースを抑えて居る隙に富豪の不要カードが処理出来てくる=終盤の攻勢で先制出来る。
富豪の妨げにならないロックなら貧民としての咎は無いと思うね。

>迷う場面は自分貧民で次富豪の場合・・・
前者はC7。後者はD6。しかし子でDが出てたらC10。
富豪の苦手スートをアンロックで出す分にはOK。但し、熟練者の富豪に限る。
0134名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/09(月) 14:33:38.61ID:8aBsBrVo
>>133
相手のぱいスマを消せるんだぞ?
3 66 8 JJ Q KK A 2
の場合ぱいスマして6を出す。そしたらJJやKKが切り札になるかもしれない。

>親なら出す。富豪はハートが苦手なら別のスートを出すのでロックにならない。
今更だがそう思う。(だが>>131の上半分は平民時のことを言ってた)
確かに富豪がいるとき、貢献したいなら無駄ロックにならないようH7からだな。
でもH7でも無駄ロックになる場合もあるし、S5だって別スートに変えてくれるときもある。
そう思うと素直に小さいS5からでは?S5もH7も変わらないけど。
でも大富豪が苦手かもしれないH7から出すのは同意するよ。

>>迷う場面は自分貧民で次富豪の場合・・・
>前者はC7。
これもうさっきと矛盾してるよな。富豪はダイヤが苦手なら別のスートを出すのでロックにならないし
大富豪が苦手であろうD6から出した方がいいのでは?
あ、言い忘れてたけど体制を失ってるのはみんなであって、大富豪がパスしたスートならもちろん体制を失ってるD6から出す。
>後者はD6。しかし子でDが出てたらC10。
子でDが出てたらなんでC10?Dが出たってことはDの体制を失ってるから富豪に貢献するためD6では?(ってさっき言ってた)
それとC10を出すほど貢献的になれない。富豪争いで不利にならないようD6から。てのは間違い?
0135名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/09(月) 21:44:23.30ID:2WIDitap
>>134
>相手のぱいスマを消せるんだぞ?
だから1巡1組以上だし二手指し出来るので、6かAのどちらかが単品ならすぐに出す。
Xの消化に費やすターンが2巡で済むから。これは2を出し惜しみしない理由と同じ。
しかし厄物が嵩んでしまう66 AAの場合はしない。

>だが>>131の上半分は平民時のことを言ってた。
そうか。そりゃ2が有ればH7から繋げられるよな。しかし2が無いからS5で正解。

>>>>132前者はC7。
これは富豪がCが得意だと解ってる=C2を渡していると解釈して答えた。
でも熟練者以外にC2与えてもCは苦手スートだ。
というか、万年初心者にとっては終盤以外は4スートとも苦手としているもんだ。
同様に後者のD5が出ている時のC10は、熟練者に対する"投資"。
落とす性能が高いので、本当に落とした後はD6が枷に成りにくい物だと思う。
D5にD6は、全員がDを苦手だと解っていれば絵札のペアを崩してでも切りに来る、
で、それが出来るのは確率的に大富豪だから、熟練者に対してD6からは切らない。
苦手といってもDを含んだペアがあるから出さなかったとする理由があるだろうし、
第一右辺のDを速やかに全部枯らすには、階段2組しか有り得ない。
かといって1〜2枚組ならDが無くなるのに膨大なターンがかかるからな。
0137名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/15(日) 16:18:33.85ID:T4ezF4A7
運ゲー喚いてる奴は、運ゲーのスタートラインにすら立ててない糞みたいな出し方する奴ばっかり。
0138名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/15(日) 19:48:46.89ID:IYnQUT03
うp乙。なにげに一番待ってた動画でもある。イレブンバックがあるからな。是非米での解説を。@ゲームでもいいが3人だからな。
イレブンバックは何気に一番なれるのに困ったルールでもあるな。
Jバックの出し方の基本をおさらいしようか。せっかくこんなスレに大富豪の上級者様が降臨してるからな。
出し方を気を付けるのは以下の通りだ。間違ってたら指摘をしてほしい。
3 4 55 7 1010 QQ 22jk
上家J。ここは3?
3 4 5 6 7 1010 QQ 22jk
こんなに単品が多かったら4か5あたり?それとも3?
33 4 55 7 1010 QQ 22jk
上家J。ここは7か?下家は3だが今後4以上に7が出せないし要らない。33崩しはどう?やっぱりNGかな。
33 4 55 7 99 10 QQ 22jk
上家J。ここも10ではなく7かな?4や33を一つ崩すのは間違い?
3 4 55 77 10 J QQ 22jk
上家9。ここはJか?
3 66 8 JJ 2jk
自分の番。66→JJ→相手のターン→2jk?
3 66 88 JJ 222jk
自分の番。JJ→相手のターン→2→66→22?
66 JJ QQQ
自分の番。66?JJ?66かな。小さい数字があまり出てないならJJ、トリプルくるかも。66は慎重な手。

part2の14:20
44 66 9 101010 JJ Q A 2の交換なんだけどここは9とQじゃない?

ざっと思いついたのはこんくらいだが他にもあるかも。

アメーバpart1をまた見て質問しようと思ったが見れなかったんだが、というか前の動画もたまに再生できないのがある。
cookieも削除したし?eco=1もつけてみたし時間もおいてみたけどダメだった。どうやってみるのこれ?
0139名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/16(月) 17:47:10.94ID:vTgjTUtz
5飛びや8切りなどのルールが沢山適用されていれば実力。
↑のようなルールがなければ、運。

だと私は思いますが…。
0140名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/16(月) 23:33:24.42ID:VQgFM79x
>>138
1巡1組の法則から言って、上家のJに対しては原則3か8切り。
相手だって1巡1組の消化をしたいんだから3を出し惜しみするなんてしてこない。
33があれば4〜7の何れか。
上家のJと自分の3のスートが同じで、更に4から7の単品があればそこから出す。
基本法則さえしっかりしてればどんな効果出てきても大抵は論理でカバーできるよ。

ついでにアメーバも@ゲームズもJで上がるのは反則だし、左辺の処理だと思って早めに出すようにしている。
0141名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/17(火) 10:34:40.71ID:1iNbgUj1
バックするJは3,4の処理と思って粛々と回収してる
Jで縛ったら基本同じスーツの3も持っていると考えている
まだ自分から積極的にJを切れない(下位に投げ渡しがちな)俺の考え
0142名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/17(火) 20:36:12.44ID:t4B9b5YQ
>33があれば4〜7の何れか。
理由は?(1巡0組だからか?)
つまり33を崩して3出して7以下のの単品出して2につなげても
33(1組)を消化してなかったので意味がない。なら33を崩さない濃い手札の方が得。これでおk?
まあ1巡0組の消化はしちゃいけないってことだな。
0143名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/18(水) 18:17:59.19ID:kUlW8iA6
>>142
33を崩して出したら1巡0組だけど、相手も同じく1巡0組だから痛み分け。
でも4〜7を優先するのは、対JJとして33を残しておきたいから。
Jが出たターンと後にJJが出るターンの分の受けがあれば4巡3組で済むが、
いきなり33を崩すと、4巡2組と効率が悪くなるかもしれない。
0144名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/18(水) 18:28:57.45ID:kUlW8iA6
>>143
いや、やっぱ33崩しはJJ出されたら4巡1組の悲惨な手だわ。
最初のJに対する2巡で3とXだから1組しか出せてない。

http://blog.hangame.co.jp/B0000627789/article/10957074/
このみるぴめ著者の一人が書いた記事で、Aが出せる状況なのに
「2を温存して中途半端なカードが残ってしまうくらいなら、2を使って確実に切り、いらないカードを早く処理しておきます。」
とあるように、Jバックの時も要らないカードを速やかに処理すべきなんだが、
4が出せる状況で33を崩すのは、4という不要カードを出せるチャンスをパーにしてるようなもの。


>ちなみに、同じカードで前の人がJやQを出してきた場合は、2ではなくKを捨てます。
>なぜならこの場合のKは「いらないカード」の部類に入るからです。
>「いらないカード」は流れの中で捨てる機会があれば優先して捨てておくようにしましょう。
後述のこの部分で33ではなく4〜7を優先して出した方が良いってことになる。
0145名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/18(水) 18:42:09.13ID:kUlW8iA6
個人的に、Jはどういうカードと聞かれたら、
子で出しやすい"左辺"のカードで、次の番は一回休みは確実である認識でやってる。
一方革命中は右辺の扱い。
なので、9もJ出せる状況ではJから出す。9は右辺だし、特にJ上がりが反則なところでは。

>part2の14:20
これは悪い見本だった。階段だと誤認知してたぐらいのしょうもない交換だった。
0146名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/18(水) 20:08:34.88ID:lB/P4PdA
7ならべ。自分で思ったことを自分で答えられるまで成長した(?)
これも隙神さんのおかげです。前に大富豪でも教えてもらったし世話になりっぱなしで。
7ならべにもPコン(難しいが)やテクニックもあることが知れてよかったよ。

>でも4〜7を優先するのは、対JJとして33を残しておきたいから。
相手はJを出してくると思ってた。でも下家や対面がJを出したらこっちにターンが回ってこない。
ならJJに期待しターンが回ってきやすい33を残した方が良いな。

>Jが出たターンと後にJJが出るターンの分の受けがあれば4巡3組で済むが、
いきなり33を崩すと、4巡2組と効率が悪くなるかもしれない。
4巡ってどこからきた?3組?そちらみたいに理屈で考えるが難しいみたい。

>なので、9もJ出せる状況ではJから出す。
これは価値観が一緒だ。こういうテクニックが勝率を上げるんだよな。
0147名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/19(木) 08:34:08.92ID:nrJeL+yi
自分はもう大富豪と7ならべでお腹いっぱいだが(名人だが)チェスの知ってるらしいとのことで。
チェスの戦略はどこのサイトみればいいですかね。貼ってくれる?それとも一度本を読んでみるのもいいですか?

>>144さすがれみぃ♪さんのブログ。まさに「これさえ読めば永世、王様になれるブログ」といったところだろうか。
だけど今から見るとまだ甘いな。(本人も分かってると思う)
さらに極めるなら隙神さんの動画を見れば良いだろう。
今ではこんなに恵まれてる環境なのに知らない人は損をしてるな。
あとアメーバの投米待ってる。
0149名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/19(木) 18:09:50.13ID:uVbdHtW+
>>146
ターンの数え方は、33を崩さず4を出す場合だと
1ターン目 上家:J 自分:4 下家:3 対面:パス
2ターン目 上家:パス 自分:パス 下家:JJ 対面:XX
3ターン目 上家:YY 自分:33 下家:パス 対面:パス
4ターン目 上家:パス 自分:X 下家:Y 対面:Z

実際は下家が3で流した後にJJを出すとは限らないが、Jバック発生中の自分に来た4巡だけを見てみると、
33を崩さない方が3組(33、4、X)出せているのが解る。
33があればまたJ単品が来ても受けられるかも知れない。
これが33を崩す場合だと、

1ターン目 上家:J 自分:3 下家:パス 対面:パス
2ターン目 上家:パス 自分:X≦8 下家:Y 対面:8→JJ
3ターン目 上家:44 自分:パス 下家:パス 対面:パス
4ターン目 上家:X 自分:何か出せるかパスになるか 下家:Y 対面:Z

と、自分が出せたのは2ターン目のXと4ターン目に何か出せるか出せないかの1組ないし2組。
1ターン目の3は33を崩した物だから1組の消化になっていない。
0151名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/20(金) 18:30:52.43ID:YQsKkuP5
えっ、チェスは?
頼むから7ならべスレも見てくれ。大富豪スレ来たついでにさ。

>>149
おk。了解しました。
とにかく33があったらJJに期待せよ。ってことだね。
ここを3と3分解して考えてしまってはいけない。
2回Jを出されることは稀だから。
簡単な結論これで良いですか?
悪いが>>149の例はJを2回出された例が載ってない。多分2回単品Jを3でとったら効率はいいと思う。
何巡何組かはどうなるかわからん。ちょっとそっちで記載してくれる?

あとせっかくだから>>138全部答えてよ。
>>138にも書いたが
3 4 55 77 10 J QQ 22jk
とあったとするだろ?上家が9を出してきたら4〜7の価値であるJは10を出す前に消す。
ってことが重要になってくるんじゃない?
0153名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/21(土) 14:12:12.25ID:lMhGSKc5
>>152
そうだよな。
手札が弱い数ばっかだからって、わざわざJJJ崩して
「革命起こせるから有利」
とか思ってる奴は微笑ましい。
0154Y垢版2013/09/21(土) 23:49:42.70ID:ONilvGY1
今ハンゲームやってますが、5000回勝って、800回しか負けていない人がいます。
勝率83%でした。
ちなみに、勝率44%はハンゲームの中では中の下くらいだとおもいます
0155名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/22(日) 13:57:44.64ID:kveBQJ+6
>>154
それ、『まメ』じゃね?
初心者しか相手にしないし、称号がちょっとでも高めの人は追放するし、
それでも負けそうになると必死こいて逃げるし。
というわけでとんでもねえ下手糞だぞ、そいつ。
0156名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/22(日) 14:57:02.00ID:kveBQJ+6
>>151
J単品を2回出されるなら
1ターン目 上家:J 自分:3 下家:パス 対面:パス (←ここではまだ0組消化)
2ターン目 上家:パス 自分:X 下家:Y 対面:J
3ターン目 上家:Z 自分:3 下家:パス 対面:パス (←ここで33を消化し切ったので1組)
4ターン目 上家:パス 自分:Y 下家:Z 対面:X

4巡で33とXとYを出せたので3組。
ペア崩してる時点で経過ターンと消化組数がイコールにならないから。
だったら同じ4巡3組である33崩さずの方が、受けの広さがあるので吉。

ゆえに>>138の解答は
3 4 55 7 1010 QQ 22jk
これは3。

3 4 5 6 7 1010 QQ 22jk
これも3。

33 4 55 7 1010 QQ 22jk
これは7。もう子で出せないと見込んでいるなら7でいい。

33 4 55 7 99 10 QQ 22jk
これも7。

3 4 55 77 10 J QQ 22jk
普通ならJだが9と10と2のスートが同じなら10。
9とJのスートが同じで3とは異なる場合は気にせずJでいい。
どのみち縛りの無いJを親で出したとしても次巡はパス濃厚だから。

3 66 8 JJ 2jk
これはJJ。反則防止。

3 66 88 JJ 222jk
これもJJ。3+jkへの道筋と、それができなくてもペアまでなら耐性がある。

66 JJ QQQ
これもJJ。反則を避ける保身的な手を指すしかない。

チェスは・・・・ 流石に将棋板があるだろ、何のための2ちゃんだと(ry
0157名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/22(日) 19:18:12.03ID:ZT6vp7Vq
これはちょっと例が悪かったな。
3 66 8 JJ 2jk
まずこれだけどJJ出した後はパス濃厚な。
そのあと8or66が出せるかどうかが問題なんだよ。
なら66から出してJJに繋ぎ次はパスだが3 8 2jkで待ち受けられる。
ちなみにJJは44〜77と同じ価値だと思うんだけどどうかな?
99 1010より先に出すことが求められるんだよな。

3 44 JJ 2jk
もうこんなときは44から出さないとアウトだが?
簡単にいうとJJは77の次に強いって感じにとらえたらいいと思うんだけど。違う?

質問追加。
66 JJ QQ
66かJJか。

3 44 77 8 QQ 2jk
上家JJ。ここは単品とは違って44。ターンを確保できるから。これはあってるな?

3 44 77 JJ 2jk
きつい手札なんだけどだけどこれは44か77かJJか。
こう厳しいとJJ→44に期待かも。
44〜77の価値であるJJは後回しとはいかない。

3 44 77 8 JJ KK 2jk
これも実は厳しいが上とは違ってJJではなくない?77か?

3 66 1010 JJ 2jk
上家99。これはJJか。

チェスは将棋板があったことにあとで気づいたよ。
0159名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/24(火) 20:24:41.18ID:aO9MILFU
     貧民 
大富豪      富豪
     大貧民

33 5 8 9 KK A 2(階段なし)

5、9、A、2の色はバラバラ
33、KKが同色
ルールはヤフー

富豪から4が回ってきたので、みるぴめ的に5を出したかったが、大富豪に8切りさせたくないので9を出した。(5、9いずれもロック不可能)
大富豪は残り6枚あったが、結果的に落ちた。
しかし貧民とのタイマンで、33から回ったところ、残り3枚だった貧民に88で切られ負けた。

8以下を複数組残すのは、終盤に8で切られやすいのが欠点。
しかし大富豪の邪魔もしたい。
こんなとき、アシストか不要札の整理、どちらを優先すべきだろう?

ちなみに9とK(の1枚)は色がそろっているから、9を残しても耐性はある。
0160名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/25(水) 14:12:11.55ID:fNB1nmYw
簡単に言うと9。33→KKでほぼ決まるから。貧民の88は不可抗力。
それだけだったらお粗末なんでちょっとだけ説明。
パターンがいくつかあるが全部説明するには骨が折れる。だからまとめだけ簡単に言う。
まず貧民に対しては33→KKでほぼ決まり。これ返されるなら最初から無理。何を恐れるか?それは88だけだ。
大富豪に対してはというと前半リードしてたらもう諦めて5。(貧民だけには勝ちたいから)だがどうやら違うみたい。なら大富豪を不利にさせるために9が良い。
これで(9出して)恐れるのは貧民の88だけになったが経験上8はあっても88はあまりない(不可抗力)むしろ3QQみたいなのはある。こっちにはKKがあるからほぼ決まり。
だから9がいいんだな。(と思うよ)
でもあまりにも受け身体制の大富豪なら5でも9でも変わらんから5な。
でもパッと思い浮かんだパターンは10以上あった。5を出すと大富豪に上がられるし9を出すと貧民に上がられる。さらに状況を見て色々判断が要求される。
なら経験測に頼ればいいのでは?88はもってないという方向で。
でもこれ5出しても大富豪が確実に上がれるという保証がないので88に抵抗するために5にする人が非常に多いと思うんだよな。
自分はそちらと同じく9だ。なんで?A.上級卓ではそれが普通だから。という下らない(?)理由も少しあるかもしれんw
だがこっちの見解であってそっちの実力ならもっと良い答えが思いつくかもしれんぞ。

じゃあこっちの質問だが
>ちなみに9とK(の1枚)は色がそろっているから、9を残しても耐性はある。
今回の場合じゃないとき、33 7 8 9 KK
(KKと同じスートの)耐性のない7と耐性のある9残すならどっち残す?
これは耐性のある9→Kに繋ぎ7→Kだ。もしくは相手がペアばっかりだったらペア出してきてからKKもいいだろう(そんときは耐性のない7から)。
これは良いな?
本題。
33 Q K AA
耐性のある(AAと同じスートをもつ)Q、耐性のないKどっち残す?
こういうのは安易にQから出しがちだが、子で出しやすい数字(絵札)だけな場合は一旦考える必要があるだろう。Qが9だったら9から出すよ?
ここは耐性のないKからだとも思わなくもないぞ?
それとも素直にQからかな?
まあほとんどの人はQだろうなw
0161名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/26(木) 13:24:35.05ID:EgnniLUs
>>160
はいれべるな回答さんきぅw
上級卓ならやはり9で正解だな。


難しい質問だが俺ならKから出すな。
相手は残り3枚で、2は持ってないとして考えさせてもらう。

相手がK以下のカードしか持ってないなら、QとKどちらから出してもこちらの勝ち。
逆に相手が 3 AA あるいは 3 8 A あるいは 33 A を持ってるならこちらの負け。

勝敗が分かれるのは相手が 3、K、A を持ってる場合。

こちらがKから出せば、相手はAで切り
こちらの手札は 33 Q AA
相手の手札は 3 K
となるが、相手が3、Kどちらで回ってきても、こちらはAで切り33→A→Qでこちらの勝ち。

しかし、こちらがQから出せば相手はKを出すので、こちらはAで切るしかない。
その場合
こちらの手札は 33 K A
相手の手札は 3 A
ここで、こちらがKから出せば相手にAで切られ負けるし、33から出すのは相手がペア待ちの可能性を考えれば危険。

というわけでK出しで。
0162名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/26(木) 21:50:12.35ID:F/zp74co
>>157
3 66 8 JJ 2jk
66出してからJJに繋ぐのも困難。この時点で5組では相手だって結構手が進んでる。
ならQQ〜AAだって平気で出せるはず。
勿論、自分が一方的に手数差でリードしていれば、後々相手だって1010以下を出さねばならないから子でJJを迎えられる。
が、相手は平均0.6666枚のJを持ってるわけだから、ペアが出来にくい。
一方的にリードしてる展開ならJJを出してパスをし、敵のJを期待して3で受ける方を選ぶね。

3 44 JJ 2jk
これもJJだな。手数差が先行しているペースと仮定して、
このあと2を出し惜しみしても相手だってJかJJを出さねばならないのでその受け身は持っている。

66 JJ QQ
これもJJ。

3 44 77 8 QQ 2jk
これは44。JJのオーナーが33への受け身に入ろうとしてそう。
77を出すと敵から55や66が消化される。それを妨げる為に44を出せば、
後々子で77が出しやすくなる。
0163名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/26(木) 21:52:23.97ID:F/zp74co
>>157
3 44 77 JJ 2jk
この場面は大抵77から切ってる。

3 44 77 8 JJ KK 2jk
これも77。44を出す意味が薄いという消去法的な意味で77。

3 66 1010 JJ 2jk
勿論"右辺"である1010よりも"左辺"であるJJの消化が先。

>JJは44〜77と等価か?
それも普段から思ってた事だ。が、効果が違っていて総合的な性能は等しいという意味で。
44〜77は次巡にパスする事は無い。JJは次巡のパスが濃い。
44〜77はJバックでない限り子では出せないが、JJを持っていれば子で過ごすターンを1つ節約出来る。
上がりまでが遠かったらJJを子で出す方を選ぶ。
だからさっきの上の例では上がりまでが近い訳だから、左辺ペアが1組ならJJを親で出す手が多い。

ちなみにピグのルールで説明してるぞ。@ゲームズはJ1な上に33返しだから、上の例はそれほど困難じゃないからな。
どのルールでも基本は、消化組数を経過ターン数に近づける論理で動くから、
子で過ごす時に高確率で出せるにはどうするかを意識するようにしている。
0164名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/27(金) 10:52:56.47ID:1f9DnrNd
>>162
>3 66 8 JJ 2jk
そうだろうか?実はそれ以前に実践済みだが上がれないんだな。それは下家、対面がJを出したらこっちは3はほぼ出せないから。
JJに期待するのは残り二つのJJを平均0.6666枚のJを持ってるわけだからJJはまず出ない。(66は33〜55でしか出せないってこと。)
望薄だが少しだけ希望のある33〜1010にかけてみればどうだろうか?

>3 44 JJ 2jk
これも上に同じ。

>66 JJ QQ
これはJJの方が多いかな。

>3 44 77 8 QQ 2jk
見解は違ったけどそっちの意見を尊重する。

>ちなみにピグのルールで説明してるぞ。
ピグで良い。Jバックの話題はこれからもピグで。

質問追加
>だからさっきの上の例では上がりまでが近い訳だから、左辺ペアが1組ならJJを親で出す手が多い。
3 55 1010 JJ QQ K 22
親番。まずKなんだが出す?それがすんでからなんだが左辺が1組だからJJなのか?55が普通だと思うが?
0165名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/27(金) 16:39:46.51ID:1f9DnrNd
1日8レス規制だからこっちに書くけど
7ならべスレの>>549の(1)〜(4)だが別にごっちゃになってるわけじゃないぞ。(パソコンでみないとごっちゃかも)
_I__ __B_:_I__ __BC
_I__ __B_:_I__ __BC 
_I__ __B_:_I__ __BC 
_I__ __B_:_I__ __BC 
これに似たのが4個1つ行を開けてあるだけだ。1つだから悪いのかも(ちなみにIじゃなくてJだったな)
改行規制に引っ掛からないため、仕方なかった。

前から知ってたがyahooのみん検が消えたな。
あの良問(悪問?)が見れないのは少し残念だ。
ちなみに前にも書いたがほとんどが3/5でかなり難しかった覚えがある。
コピーがあるならぜひまた掲載してほしい。
知恵袋でノート書いてるくらいだから知恵ノートに掲載したらどうだろうか?
0166名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/27(金) 23:34:55.72ID:1+j/imMF
>>164
3 JJ 2 jk
とだけ残った手札から、経験則だけど子でJJを出せた事がすごく少なかったんだよな。強さ3000くらいでの話。
それが嫌だから左辺が2役以上出ないならJJから出すようにしてるんだ。

3 55 1010 JJ QQ K 22
こんなのも先ずはKから出すとして、2まで繋いだらやっぱりJJを出してしまう。
99を差し置いて88を出して階段出したがる連中に対するメタの変遷で、
2巡以内に55からQQへの連絡するのが困難だと思うんだ。
10年前とは違って、大多数の日本人は早く上がる事を1ターンに沢山の枚数を捨てる事だと思ってる環境に変わったんだよ。きっと。

5〜10年前にあった旧ネットマーブル、旧ネクソンのようにJ上がりが禁じられていないルールでは、その5枚だけの残し方をしょっちゅうやっていたし
その勝因を今から振り返ってみたら、やっぱり序盤からの手数差でリードを奪っていた結論に至ってしまう。
でも、J上がり反則だとしても開幕からパスせずその5枚が残るようなら、1010くらいは敵が出してくれるかなあ。
日本人のほぼ全員が高速度を意識してなかったら3 JJ 2 jkが残る形でも、相手が隙を作ってくれそうだ。



みるぴめが消えてしまったのも2006年頃で、入れ替わりで大富豪ステーションがやってきたのを今思い出した。
0167名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/28(土) 01:14:54.88ID:4PEbAkGz
勝率18.9%
富豪率72.1%
キプってばっかでランキング5位のゴミ。

//blog.hangame.co.jp/P427369068/article/41302423/

十日経ってもR8806から変わっていないと言う事は、
R8000台の連中からの信用を失い誰からも相手されないんだろうか。
成績は信用情報。これ格言。
0168名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/28(土) 11:10:06.49ID:HBp5qKSH
えっと3 55とあったらJやJJに期待するってことだよな?
JやJJに期待するのもありかもしれない3000の世界では。

この手札で最初Kも考え物だけどな。あとで子でKが出せるから。
最初55出して後でKをだしたら3 1010 JJ QQ 22で身構えられるんだな。
それが許されるのは単品が1つでかつQ以上の場合とこっちは決めてる。
そのあと2を出してJJを処理するかは流れに任せてな。
本題、確認だけど3があり44〜77が一組の場合はJJを出すJとJJに期待するためだよな。いいよな?
J,JJがこなかったら55がお荷物にはなるがよくよく考えると序盤はともかく終盤のJJ残しは考え物かも。JJも出せないから。
これからは3000台の環境で慣れてるそっちの意見を尊重しようとも思った。
じゃあ3がなくて44〜77が一組前だったらと言う話だが聞いたが66 JJ QQはあがりが近いからJJだな。

ランキングのキプ厨は犠牲を払ってでもTOPを取ろうと思うわないのかね。バーチャルなんだからさ。
0169名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/28(土) 12:17:38.59ID:4PEbAkGz
反則でないルールだとしても、終盤にJが残っていてこっちの消化ペースが遅い局だったら、
J出した後に8切りされて即上がられるんだよな。
こっちのペースが遅い替わりに、敵は局の前半を速やかに行動出来た訳だから。

>3があり44〜77が一組の場合はJJを出すJとJJに期待するためだよな。
そうなるんだよ。
反則の環境だから早めのターンでそういう事させてくれる相手は多い。
上手い下手関係無しにな。
ただこれも例外があって、上家が過去にJを出したことがある場合は、JJよりも55を先に出す。
これだけはJJを子で出す方針に切り替える。だってもう子で55を出す事は出来ないのだから。

因みに下家が富豪で自分が大貧民だったら、普段は初手にJを出しているが、JJは出さない。
勿論JJを崩してまで援護はしない。
0170名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/28(土) 15:24:12.86ID:HBp5qKSH
3 55 1010 JJ QQ K 22
確かにこれはまだ序盤〜中盤の手札だ。ならこっちの経験でもJ,JJは回ってくることが多い。
これはもちろん55残しのJJ切りで良い訳だな。
3があるからいいじゃん的な考えだったこっちがいけなかった。
じゃあ
3 77 1010 JJ QQ K 22
これもJJ?

左辺が2組ペアあるときはそのペアですかね?
例3 44 66 JJ QQ K 22
(これ聞いたよね、いちよ確認)

>因みに下家が富豪で自分が大貧民だったら、普段は初手にJを出しているが、JJは出さない。
手札の一部が4 5 Jだったら初手J出すの?きっとそういう意味ではないと思うが・・・
下家富豪Jは基本だよなあ。
>JJは出さない
質問は戻るが3 55 1010 JJ QQ K 22(手札の数おかしいが)で下家富豪のときJJ出さないの?
0171名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/09/30(月) 07:04:20.91ID:8hpSqad6
少しだけ確認、左辺のペアは一組なら残せと教わったが
55 1010 JJ QQ K 22
前回と違って3が消えた形だがこれは終盤の88,33に対抗するためJJ、これはいいな?

質問追加
まずはこの形
4 55 1010 JJ QQ K 22
前回の3が4になった形。左辺のペアは一組だが4,55の二つが邪魔だ。
だが上家からJ,JJは出るかもしれない。

3 5 1010 J KK 22
こうあるだろ?(左辺に3と単品)序盤〜中盤で上家がまだJを使ってないとして、これは上家のJに期待してJから切る?
このときJJがくるときもあるし駄札である5は素直に切ってるぞ。

33 5 1010 J KK 22
これはJJ,Jに対応できるつまり5は出せる可能性は高い、だから5は残す?

33 55 1010 JJ KK 22
左辺に33とワンペアがある形。55かJJか?
この形JJはともかくJが出てもあまり嬉しくないんだな。Jがでたら33が3になるだけ。
がJJにも期待できるということでJJから切るか?

33 55 1010 J KK 22
J以外フルペアだが左辺にペア二つ。これはJだな。

注意することはこれくらいでいいかな?
やっぱりJバック一つで戦略は大きく変わるな。
とりあえず言いたいことは・・・7ならべスレに来てくれ!
0172名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/06(日) 23:05:56.58ID:u0tt1Qeo
体力が続く限り答えていく。
>>170
3 77 1010 JJ QQ K 22
やっぱりJJ。下家が大富豪なら77かKか。Kは2と同じスートが条件。

3 44 66 JJ QQ K 22
そう。この場合は66が良い。

>>171
55 1010 JJ QQ K 22
4 55 1010 JJ QQ K 22
上家のJを確認していないならJJから。

3 5 1010 J KK 22
上家のJは3で受ける。仮に5で受けたら下家が親を取る。
とりあえずここは5。

33 5 1010 J KK 22
これもJだな。Jの平均枚数が1枚だから5と33が両方あればJが出た時の1巡を節約出来る。

33 55 1010 JJ KK 22
これはJJでいい。この場合の敵の33は平均を考慮して無視してる。
なら88が障壁だがどのみち55にも88。JJにも88。
でも1010がAAだと55から。革命が起きた場合だと22へ繋ぐのはそこそこ容易だったから。
QQが確認できていないので望みあり。

33 55 1010 J KK 22
55からKKに繋ぐのは障壁が多すぎてほぼ不可能だから反則防止を優先。

激縛り無しのJバックは玄人だとJは上家に使わせる物になってくるはず。
交換相手が上家だったらJ単品を優先的に渡してる。
0173名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/07(月) 14:37:02.97ID:IhyRgrCU
回復したら7ならべスレへ!!!
スタが好調なので質問はアレンジだけだ!

アメーバでプレイスタイルを真似してみたところいい感じだったので切り替えました。

質問はこう
>4 55 1010 JJ QQ K 22
上家のJを確認していないならJJから。

>3 5 1010 J KK 22
とりあえずここは5。

この2つの質問だがJがでたら上の場合は4出して相手にターンを取られるが下もJ出したら相手のターンだ。
なぜ上の場合だけJJ切っていいんだ?
4 55 9 1010 JJ QQ 22
例がKだったからあれだが9だったらどうだJJから切れるか?

>33 55 1010 JJ KK 22
これはJJでいい。この場合の敵の33は平均を考慮して無視してる。
悪いが3000台ではない(2500くらい)がJJ出したら80パーセントでロックがくる。なんで?低いカードでターンを確保できたら儲けもんだから。
33 55 1010 KK 22
33 1010 JJ KK 22
つまりこの形のどっちかになる。これは後者の方が形勢は良さそう。(上家のJは出たとしてな)
(でもなんか前者も良く見えてきた)

>33 55 1010 J KK 22
55からKKに繋ぐのは障壁が多すぎてほぼ不可能だから反則防止を優先。
55→KK→Jは困難。よって反則防止のJってことでよろしい?

質問追加
33 55 1010 JJ KK 22
3 55 1010 JJ KK 22
33 55 1010 JJ 2
前と同じ形だけどこれが終盤だったらどっちからきる?(上家のJはなしとして)
特に前者これは55もJJも同じじゃない?と困ってる。(JJ→33はロックがくると考えてる)
中者、後者は返しを考え、中者JJ後者55を切りたくなるんだよなー
0174名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/11(金) 23:54:52.93ID:ORc52S8u
>>173
>4 55 1010 JJ QQ K 22
>3 5 1010 J KK 22
1巡1手が基本だとは何度も述べた。
で、3巡1手のような遅いペースが見えてくると、その1手を反則役の消化に充てた方が得。
前者を親でJJを出すのはそういう理由がある。
上家がJを出していれば4がいい。そうでないなら上家に対する受け身の1巡を節約できる。
後者で5から出すのは1巡後に2、或いは8からの役種変更でペアを出せそうなので、その後Jを消化出来るから能率的。
後者がJからだと3巡1手ペースが濃そう。
一方前者がKに代わって9なら9から出してる。

>33 55 1010 J KK 22
その解釈でいい。
ペアからペアへの連絡は縛りのきつさ(組み合わせで6通りもあって読みにくい)がある為困難だから、
同じ2巡1手になるなら反則防止に今の1巡を費やす方が得。

>33 55 1010 JJ KK 22
>3 55 1010 JJ KK 22
>33 55 1010 JJ 2
どれもJJだな。
終盤までこちらの展開を遅められたので不運としか言えない。
恐らく原因は上家縛りの下家流し。
下家の8+jk待ちが読めていれば55 JJをばらしにかかって手数差のビハインドを縮められるんだけど、
それが読める根拠は、大抵親で3を出してくるあたりが多い。
0175名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/12(土) 21:42:44.40ID:NpF50A2S
7ならべにちょっとした疑問があるんだ、教えてほしい。
>>174
了解しました。
>>172の以下の部分の解説がほしい。ちょっと意味が分からない・・・
>でも1010がAAだと55から。革命が起きた場合だと22へ繋ぐのはそこそこ容易だったから。
QQが確認できていないので望みあり。

いちよ今後のために聞きたいことがある。
まずネクソンの大富豪のルールを教えてほしい。
jk2、8切り、Jバック、スぺ3、縛り・激縛り、エンペラーだっけ?
3579Jと5枚でもOKだっけ?4枚までだっけ?369でもいいんだよな?
コツを羅列していくと
激縛り・・・自分の2と同じスートから切らなくていい。
エンペラー・・・決めになるカード。一気に決めるために2、高ペアを残してから決めにかかる。(?)
ネクソン時代を目にかかれなかったがいちよ知っておきたいじゃん?

ハンゲームの大富豪は多くは運に依存するけど、ネクソンでは実力が求められると思ってる。
0176名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/13(日) 02:19:13.84ID:CcihDWbb
>>175
33 55 JJ KK AA 22
>>172の1010をAAに置き換えた形だが、55からAAへ繋ごうとするのは手札と相談しなくてもやって良い手。
問題は8切りされるかして革命が起きるパターン。
この時点でQQを確認出来ていないので、こちらはJJで受けられる可能性もあると言う意味で書いた。
最右辺ペアはこっちの縄張りだから、革命のJバック中に22へ繋ぐのも容易。
革命が起きずにQQが出てきて2巡目を迎える場合なら、もう何も考える事は無い。


旧ネクソン時代のルール
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/card/1120720739/85

旧ネクソンのルールの細かい所を述べたブログ(ちょっと間違ってる所もあるが)
//blog.hangame.co.jp/jack6/category/128/

新時代はガラケー版モバゲーのルールにいくつかの特殊効果と使い勝手の良さを加えたようなルール。
スペ3、8切り、Jバック、記号縛り、階段革命が特殊効果だったな。
Xとjkjkを出したらトリオで出すのか階段で出すのかをCPUが問うし、
X・X+1・jkの階段を出すと、X-1かX+2のどっちを指定するのか聞いてくる。

多分、聞きたいのは旧時代なんじゃないか?俺が初めて高速度の概念を発見したルールだ。
他にはインフォシークの多数決なんかは、今時の『必勝法なんてルールにも寄る』厨が微笑ましく思えるぞ。
0177名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/13(日) 03:28:30.97ID:CcihDWbb
ああ、そうだ。
新は4枚組出しても革命するかしないか聞いてきたな。
だから222jkを出しても悪手にならないんだった。
0178名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/14(月) 23:10:48.71ID:z+IkNBOL
ちょっとだけこっちに書かせて。
@×××××7××××××
_A××××7_H____
J2トンあり・残りパス3相手2人jk1枚持ち。
これの解法が早く知りたい。

旧時代いいねえ。まさに実力勝負ではないだろうか?
いややってないから分からないんだけどこんくらいなら実力勝負になるんではないだろうか。
逆に詰め込みすぎは邪道だと思う。
上がり流し・・・上がった人のカードは流してから下家から再開。
等差数列・・・異符号の357,369,3579Jが出せる。(これってエンペラーじゃん?)
これで合ってる?
等差数列が肝。これがありなルールでやってみたい。

インフォシークはレベルが高いとちらほら聞いたことあるな。

実はというとJバックの攻略聞いてから実践が10〜20回くらいなんだ。(アメーバ)
まだ聞くことあるかもしれんから待っててな。
0179名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/16(水) 19:26:54.39ID:WtQ8qlU4
>>178
あの特殊ルールを部屋主が自由に採択するんじゃなく、あれ1セットを全部採用した1通りだけのパターンしかない。
旧は1ターンキル出来る手札を手に入れる運ゲーなんだけど、1ターンキルを決めるのは大抵成績優秀者しか居なかった。
実力者とそうでないのを比べると、卓に着く以前から速攻戦略をきちんと構築出来てるか否かで決まるんだよ。
手札を最少ターン数で上がれるよう分別するのが大事なのはその為。
だから負け組の連中はそれが全くと言っていいほど出来ていなかった。

ルール解釈については
上がり流し・・・合ってる。
等差数列・・・357や369までは合ってるが、それら3枚とも同記号でないと駄目。
37J2のような4枚組だったら1記号及び4記号であれば出しても良い。
3枚なら1記号。4枚なら1か4記号。
4記号の階段の事を『エンペラー』といって、これを等差数列と併用しても良い。

これがあったから1ターン目から詰めろが横行し過ぎ、ベテランとルーキーとでの格差が凄まじかった。
だから上の上の人と上の下の人とで対戦したら、
当然上の下だって1ターンキルの意識は常にあるわけだから、実力差を度外視したゲームを作り出す。
0180名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/17(木) 03:00:32.56ID:OTqUtm3e
流石にネタ切れ?ネタ切れても7ならべスレには来て下さいね!
他の人も書き込めばいいと思うよ。

自分はカードをこう記憶してる。
大富豪で上家が大貧民という良い場面
4 6 7 8 1010 J QQ K AA 2jk
ここでこう思った。J上げて8で切れたら嬉しいかなと。
定石通り67渡してもいいけど6Jもどうかなと。

ここでいくつかパターンを考えてみる。
3 4 6 8 1010 J QQ K AA 2jk
6Jはどうかな?3あるけどまあ46かなこれは。JJくるのも怖い。
3 44 6 7 8 J QQ K AA 2jk
これは悩むと思って書き込んだと言ってもいい。
6Jになるなこれは。
0181名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/20(日) 13:37:35.36ID:wbaWVRqK
>>180
4 6 7 8 1010 J QQ K AA 2jk
渡すのは6J。4か1010のどちらかは子で出せるのが大きい。
Jを出すと次の番がパスになるため、出したターンと次の番を合わせて1組消化に2巡かかるのが、
Jに代わって7が残る事で2に繋げられて3巡3組で済むから。

3 4 6 8 1010 J QQ K AA 2jk
これも6J。1010は優先的に出す物ではないから。

3 44 6 7 8 J QQ K AA 2jk
当然6J。

結論:Jの単品は渡せ。特に交換相手が上家なら尚更。
0182名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/20(日) 22:31:26.51ID:otkCI8Ej
やっぱりJ渡すか。7だったら2につなげられるからな。
昔はJなんか3 4 5 6 7 Jあっても7Jあたりあげてたけど最近になって4 6 7 J 2とあって
6J渡しても2で1ターンとってから7出さなくちゃいけないからより数字が高いJ残した方がいいかな?
って思いはじめてきたんだがどうも間違ってる気がしてならない。
そこで34567Jとあったら何あげます?

ここで大富豪あるあるをひとつ(ルールはハンゲーム)
4 55 77 88 JJ KK AA jk
33 4 55 77 88 JJ KK jk
44 88 9 1010 JJ QQ KK jk
大富豪で交換の時何渡す?

見解を言ってく。一番目まずここで77を渡すと革命が怖いので却下。
4と何あげるかだがペアで押し切れそうなので47あたりをあげておく。
二番目これも消去法的意味で47かな。
三番目これは・・・9と10かな?どうでしょう?
0184名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/23(水) 17:29:17.42ID:d0XcYMjm
>>182
34567JならまずJを渡し、次は2と一致しないスートの4〜7を渡す。
何れも一致しないなら5を渡す。

4 55 77 88 JJ KK AA jk
速い環境では4J。55 77を崩さないのは8で受けられにくくするため。
遅い環境では47。単純に先攻の初手枚数が多いから。速い環境で高めの数が単品であるメリットはここにもある。

33 4 55 77 88 JJ KK jk
これは速いのなら4J。遅いなら45。

44 88 9 1010 JJ QQ KK jk
速かろうが遅かろうが9J。10を単品にしないのは、相手が1010を出す確率より99の方が高い為。
それだけ10は単品で出されやすい。

>>183
そのBLプレイヤーが何着に何回なったのかも記録できるようになると面白い。
予想だけどどのプレイヤーも自然と1着回数が25%を割ると思うぞ。
それだけ定義を曖昧にしているせいで出し方が途中で間違ってくる連中なんだよ。
0185名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/23(水) 17:43:48.14ID:d0XcYMjm
>>183
ピグの行動にも追加項目が要るな。
・詰み確定時の2着狙い
・自分が最低Rでなければ戦わない(-399も+399も増減幅は変わらないのに)

ブラックとは言い難いグレーリストも作ってもいいかも。
・キープ
・出し惜しみ
・初手大役
・無駄縛り
・富豪妨害
0186名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/24(木) 02:26:11.24ID:Ks4et1QV
大富豪に思入れあるのは分かってるけど7ならべも来てな。
質問多くなったけどもう引退近いんでよろしくお願いします。

大富豪あるあるその2(ルールはピグ)
3 5 66 77 8 1010 JJ KK 2
99が出ました。JJでロックがかかるけど出すか。それとも1010→KK→5狙う?

自分大貧民で下家富豪という良い場面
3 4 55 66 7 9 1010 J A 2
初手は4か7かJどれがいいですかね?
J打ちたいって気もあるけど7も打ちたいよなあ。

3 6 8 1010 J Q K
革命起こってます。QかJどっちだしますか?
(手札が弱いからPコン狙いとかは考えないでください・・)

3 4 5 88 999 JJJ Q KK
777が出ましたがどっち出しますか?
普通JJJですよね。999で親取れそうな場面(前半上ペアが出てた展開)だったので999出しました。

>>183
普及したらな。負け逃げetcいっぱい見てきた。
0188名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/25(金) 07:25:31.45ID:JwgxkT4O
インフルエンザ予防接種の副作用で毎年数人健康被害に遭っている。
予防接種には効果のないものも少なくない、インフルエンザワクチンもその一つ。
効果もない予防接種なんぞ接種して副作用で体壊して、トランプできなくなり一生後悔しても知らんぞ!
脳障害、身体麻痺、etc予防接種副作用被害で苦しんでいる人は想像以上に多いぜ。
参考文献、
まちがいだらけの予防接種。
インフルエンザワクチンは打たないで!
0190名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/27(日) 18:12:13.72ID:8wCtoDjN
野球のドラフト見ていて新ルールを思いついた。
このルールなら『手札が弱いから運ゲー』なんていう文句は無くなると思う。

試合の流れはまず、ルールと席順を決めてから、本来のカード配布に代わってウェーバー式にピック。
続いて2局目以降であればカードを交換し、それらを全部終えたら先攻1ターン目。

4人でのピックの方法は、まず山札から10枚引き、大富豪はその10枚の中から任意の1枚を取り、残った9枚を富豪に裏向きで渡す。
次に富豪はその9枚の中から任意の1枚を取って、残り8枚を貧民に渡す。
貧民も同様に、大貧民もまた同様に行う。
そして大貧民は残り6枚の中から更にもう1枚取って今度は貧民に余った5枚を渡す。
貧民もやはり1枚取ってから富豪に余りを渡す。富豪も同様に。
大富豪が残り3枚の中から1枚を選び、余った2枚を山札に戻して切り、新たに10枚を引く。
0191名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/27(日) 18:18:26.70ID:8wCtoDjN
>>190の続き
今度は取る順番が変わり、大貧民→大富豪→富豪→貧民の順。
その次は、貧民→大貧民→大富豪→富豪。
そのまた次は、富豪→貧民→大貧民→大富豪。

こうして選択を山札が残り2枚になるまで繰り返す。
その残った2枚はピック順にまわし、取捨選択する。
あと2枚の山札が無くなるか誰にも取られなかったらカードの配布は終了。
尚、山札が3枚以上である限り必ず1枚をピックしなければならない。

かなり時間を取るルールだから、カジュアルではお勧めしない。
普通の配布が戦術の豊富さで差が付くのなら、このルールは戦略の質の高さで決まるんじゃないか?
0192名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/29(火) 04:20:27.26ID:cmB3WKEj
7ならべ残ってた四つの質問お願いしますね。
今のところ他に質問はありません!

今日は敵のよくわからない不可解な行動について教えてもらいたいです。
4 8 JJ を8→JJと出すやり方
3 8 22 をjk一枚出た状況で敵が9を打ってきたら2を打つやり方
後者はおなじみのjkつり出し作戦ですね。ですが自分なら素直にペア待ちます。
前者は王様・神様あたりで名が知れてる人の間でおなじみのやり方ですね。
恥ずかしながら理由は分かりません(笑)解説よろしくお願いします。裏をかく革命待ちかサポ待ちかなんか?

大富豪の質問もそろそろ終わりになるかもです。
貴重な上級者の意見が聞けるこのスレはかなり重宝してます。
新たな発見はスレに書き込んでもらえると嬉しいですね。
0193名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/10/31(木) 14:24:34.11ID:AFgN//aq
隙神さん7ポーカー・ハイロー勝ち方知りませんか?
堅く行く派(強い手札待ち)です。20〜30戦に一度くらいでひっかけを入れていってます。
こんな感じでいきなり4cきて名人になりました。
最初はお金ちょっとくらい払ってもいいかなって思った矢先の出来事w
7ならべ?もう引退ですw(2106Pでした)

では今回はオートとの付き合い方についてです。
まず自分が貧民、大貧民にいたときオートが大富豪、富豪にいたときは
2は出さずにKまで出すといった作戦をとるのが定石でしょうね。(そうですよね?)
問題は自分が大富豪で富豪がオートの時です。
そのとき富豪がjkを1枚または2枚持ってるときでかつ手札が微妙なとき2を出すかということです。
ここでちょっと考えてみる。
1,出さないで反則待ち・・・これは貧民にサポされるときついですね。(しない人の方が多いからありかも)
2,2を出していく・・・相手がjk2枚で2持ちなんてときは勝つのが難しいときもあります。(じゃあ1が無難?)
3,貧民が2を出してサポしだしたあとに2を出す・・・それでは遅いときもあります。
どれが一番無難でしょうか?

じゃあオートサポしたいときはどうするの?(しない人が大半だが・・・)
1,最初にKやAや2を出してあげて反則防止
2,勝ちそうになったらKやAや2を出してあげて反則防止
見極めが難しいこともあります。
0195名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/11/03(日) 19:18:02.04ID:9tGezsQu
>>192
これはハンゲームか。
4 8 JJ
まず個人的には3を持っていない場合は革命が起きる物だと思ってる。
もしこの形にいち早く出来たのであれば、恐らく3が未だ一枚も出ていない訳だから革命を予測するのが筋。
相手には『残りはAだ』と嘘の情報を与えられる。
普通なら革命が起きた後の4の単品は着手が困難な訳だけど、革命発生時の経過ターン数が若ければ若いほどこれが容易だ。
だから前述した『この形にいち早く』出来ている事が重要。そこから逆算するとやはり序盤からみるぴめの出番になる。

3 8 22
ここで先に出すべき2は右側のスートである事が条件。
中流の中堅〜上流の人間はスートの並び方も割と意識する人間の集まりなので、
何も考えずにスペード(yahooならダイヤ、ピグでもスペード)から出してしまうと、釣り出し作戦が露骨にバレる。
0196名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/11/03(日) 19:45:53.42ID:9tGezsQu
>>195の続き。
ただピグでその持ってる3がスペード、22がスペード・ハートであれば、スペード2から先に出す方が良い。
交換で貰えるはずのハート2の所在がバレている事がかえって追い風になる。
こうするとjk釣り出しよりももっと戦術的価値の高い寄せの形だから。
(ピグではスペード、クラブ、ダイヤ、ハートの順に並ぶ。)

>>193
2を出すと必ずjk出される場合は絶対に2を出さない。
本来2手分の行動が出来る役なのに1手分しか出来ないのは損だからだ。
で、問題の富豪がオートの時はまずは反則待ちだ。平均から言えば、大きい数ほど貧民は持っていない。
普通はコモンケースを想定して行動する。
平均より少ないのにマニュアルの大貧民と二着を争うだけの戦力を残すか整理しなければならない。
だから貧民も2手指し出来るカードで1手しか出来ないのを嫌う。
そして、平均手数も貧民より大貧民のほうが僅かに少ない。
だからその三択では1を選ぶ。

今度はオートサポだが、平均よりも貧民より手が濃いので反則は不可抗力だから
そもそも視野に入れていない。
本当に貧民の自分の手の最右翼が太くないと反則防止は考えない。(更に富豪から貰ったカードの数も大きめである事が条件)
0197名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/11/03(日) 20:39:31.75ID:9tGezsQu
>>193
それとポーカー系は攻略法が無い物だと思う。
スペード10〜AとかAAAA+jkですら必勝(この場合は大儲け)とは限らないからだ。
好手に定義が無いゲームは本当に苦手で、それこそ資金を沢山持ってりゃ良いとしか勝ち筋を知らない。
ばばぬきなんてまさにそうで、敗率数えたら恐らく25%じゃ済まされないくらい酷い。
0198名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/11/03(日) 20:54:51.68ID:EH+za870
ここの奴らは逆正弦理論も知らんのか
無限回に近いゲーム数を実行しない限り負けは負け続け
勝ちは勝ち続ける傾向があるんだよ
勝率50%がいても不思議ではない
0199名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/11/03(日) 23:23:32.60ID:9tGezsQu
>>198
その傾向の根拠はなんなんだよ?
負ける人間の咎が大きすぎるから一部の人間が大勝ちするように出来ているんじゃないのか?
自分の勝因見てみると相手が能動的にミスしてくれる(本人は最善手だと思い込んでいる)場合が多いが。
0200名無しさん@ジョーカーいっぱい垢版2013/11/04(月) 10:42:17.11ID:hzynBKrE
>>199まあ勝ち方の仕組みを知らんのだろうよ。
ポーカー・ばばぬき(インストすらしてない)で50%なんて勝率なんて絶対無理だが。
大富豪ではへたっぴでも勝率5割は割といるからそりゃ無理でもないが・・・
じゃあその勝率がいいぴよぴよが上級卓に入ったら間違いなくカモられると思う。
そして上級者はぴよぴよのミスを生かして勝率を上げてる。これが勝ちの仕組み。
じゃあ実力が均衡してる勝率が似た者同士が対決したらどうなるの?(これが本題?)
A,絶対に勝ち負けは均衡すると思う。無限に近い数こなさない限り(2.30戦程度)は勝ち続ける人は勝ち続けるかもしれない。
負け続ける人は負け続けるかもしれない。
そういう意味で言ってんならあたってると言いたいが実力が均衡してないならその理論間違ってると言いたい。
なんか書いてる途中にれみぃ♪さんのブログの最初の部分を思いだした。

ところで隙神さん自分は簡単で知名度が高いものから潰す主義なので7ならべとポーカーの次はビンゴかすごろくが良いと思います。
この2択なら多分ビンゴをとると思いますがどうでしょう、勝ち方知りませんか?
攻略法は知名度が小さいほどなくなっていくものだから好きになれない。
まず真ん中(4箇所リーチをかけられる)、次ななめ(3箇所リーチをかけられる)、次その他(2箇所リーチがかけられる)
てな感じで優先順位をつけていってます。まあ名人以上ならまずこのやり方だからなんてことないけど・・・
で中盤はリーチを増やしていけてかつ最速16手で上がれる手を探すと。
てか隙神さんはインストすらしてないかもなあw
7ポーカーはともかくハイローはちょっと難しくて挫折ぎみ。知ってたら攻略法よろ。
流石に20億(名人)ではハイローではゴミなので500円でポーカーマネー買っちゃいましたw

もちろん今回の質問はハンゲの掲示板に書いたスペードとクラブ出してペアだしたら2はもってないのはなぜか?
といことです。恥ずかしながら分かりませんでした・・・

7ならべについては過去の質問のピックアップだけです!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況