X



ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/19(月) 10:55:17.96ID:WPu3602J
映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/

前スレ
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 8(実質9)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1542278111/
テンプレ>>2以降
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1542500904/
2018/11/19(月) 10:57:40.02ID:WPu3602J
伝説のバンド〈クイーン〉。
その生き様が世界を変えた、感動の物語。

#1 夢を追いかける若者たちの出会い
#2 常識を打ち破る名曲誕生の瞬間
#3 成功の光と影。そして解散の危機
#4 人生を懸けた史上最大のステージへ!

音楽史に名を刻んだ“戦慄の女王”

ドラマチックな物語を彩る 魂に響く28の名曲

伝説のバンド〈クイーン〉。
彼らの音楽を唯一超える、〈彼〉の物語が今、明かされるー。

映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式サイト 2018年11月9日(金)全国ロードショー
http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/
映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式 Twitter
https://twitter.com/BohemianMovieJP
映画『ボヘミアン・ラプソディ』 - ホーム Facebook
https://www.facebook.com/BohemianRhapsodyJP/
映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式 Instagram
https://www.instagram.com/bohemianrhapsodymoviejp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/19(月) 10:58:42.99ID:WPu3602J
2018年11月9日(金) 公開

監督:ブライアン・シンガー
音楽プロデューサー:ブライアン・メイ ロジャー・テイラー

フレディー・マーキュリー (Vo,Key) ……… ラミ・マレック
ブレイアン・メイ (G,Vo) …………………… グウィリム・リー
ロジャー・テイラー (Dr,Vo) ……………… ベン・ハーディ
ジョン・ディーコン (B) …………………… ジョセフ・マッゼロ
メアリー・オースティン …………………… ルーシー・ボイントン
ジム・ビーチ ………………………………… トム・ホランダー
レイ・フォスター …………………………… マイク・マイヤーズ
2018/11/19(月) 11:00:19.34ID:WPu3602J
過去スレ
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1535265466/
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1541513309/
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1541773638/
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1541861809/
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1541946389/
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 5(実質6)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1541947946/
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1542118388/
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1542277970/
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 8(実質9)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1542278111/
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1542500904/
2018/11/19(月) 11:03:18.05ID:U5f2x6vw
比較動画上がってるけど動きとかそっくりだなwww
https://youtu.be/OKZ0BaFdzLc
2018/11/19(月) 11:03:40.20ID:vUQP2Mt1
>>1
ラブ乙マイライフ
2018/11/19(月) 11:06:46.42ID:5/TFLwTs
全スレのピアノの模型、先週見た気がする。
イオンシネマ桂川、イオンシネマ近江八幡、アポロシネマ(天王寺)、movix京都のどこかだけど、多分桂川。
2018/11/19(月) 11:07:08.43ID:X77bnivt
>>1乙ガリレオ ビスミラ ファンダンゴ
2018/11/19(月) 11:07:10.14ID:jyySNwyf
シングルb面のみの曲を探してレコ屋をめぐるのとか超たのしかったけどなあ
時間の無駄とうい側面がむしろ強いがが
若い子はかわいそうだと思う
10名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 11:08:17.19ID:1qWrI8Ob
※このスレの注意点
ストーリーを誉めると「史実と違う!」と古参のファンに罵倒されるので控えましょう
2018/11/19(月) 11:09:26.42ID:+JE9v6GK
いちおつ
2018/11/19(月) 11:10:14.50ID:dJo8Dq1Z
>>1
I'm In Love 乙 My Car
2018/11/19(月) 11:10:14.67ID:PXQMst+l
>>7
お台場のユナイテッドシネマにも置いてあった
2018/11/19(月) 11:10:24.01ID:JrwBKBn2
>>1乙です!

フレディは空港の近くに住んでいたはず
ご両親はず〜っとそこにお住まいだったと聞きます
バイトしていた空港でお誕生日に従業員によるセレモニー?があったよね
2018/11/19(月) 11:11:43.03ID:WMMSAxpz
We will Rock >>1
2018/11/19(月) 11:12:54.33ID:A9KhBVpa
>>10
自分、一枚目から
ずーっとリアルタイムで
アルバム出るたびにレコード買ってたけど
ホットスペース辺りからファンを止めた時期もあったけどw
細かい事は良いんだよ
と思うw
2018/11/19(月) 11:13:18.97ID:vUQP2Mt1
ピアノ模型、エキスポIMAXにも置いてたよ
座ると音が鳴りますって書いてあるから座ったけど、もう音鳴らなかった
電池切れたのかなw
2018/11/19(月) 11:14:38.00ID:2IAHLOzq
ピアノの模型せっかく映画館でペプシコップ山ほどあるんだから乗せてて欲しかった
2018/11/19(月) 11:16:27.14ID:t6f7DR/y
監督をクビにしてエンターテイメント性の高い映画にして大正解だったと思う
Queenをダシに監督の主義主張やメッセージを発信する場にされなくてよかった
批評家の評価はイマイチでも観客に大ウケってのはまさにボヘミアン・ラプソディじゃない
2018/11/19(月) 11:19:03.84ID:cXdAvG2X
>>18
そうだね
ピアノなの向きも逆のほうがいいのに
2018/11/19(月) 11:19:08.76ID:PXQMst+l
>>19
当初の監督&主演だとそういう内容になりそうだったの?
2018/11/19(月) 11:19:49.83ID:5/TFLwTs
>>18
俺がよく行く映画館はコカコーラしか置いてない
2018/11/19(月) 11:21:07.81ID:6yYy6ZA9
>>1 ’39
2018/11/19(月) 11:21:35.36ID:5/TFLwTs
>>5
BoRapみたいな略し方するのか
2018/11/19(月) 11:21:51.29ID:t6f7DR/y
>>21
ゲイ関係が強すぎたと言われてる
2018/11/19(月) 11:23:38.18ID:Ot1PmpQ8
再起をかけたステージであの衣装を選んでしまうフレディのセンス
2018/11/19(月) 11:24:23.35ID:C/pw2l05
昨日吉祥寺で観たが、隣のおっちゃんが上映開始15分後から一時間くらいイビキかいてた
よくこの映画で寝られるもんだ、と思ったが
前前スレに「二回目行こうと思ったけど観たいのは最後のライブだけ」てなレスがあって
なるほどそういう類の人も多いだろうと思った
2018/11/19(月) 11:24:31.06ID:U5f2x6vw
クイーンの次はマイケルジャクソンの映画やってほしいな踊る人大変そうだけど
2018/11/19(月) 11:24:44.96ID:5/TFLwTs
俺がよく行く映画館、11月16日終了と書いてあってガッカリしてたのに、今見たらこんな表記で今日も5回上映じゃねーか
https://i.imgur.com/3MR5X50.jpg
30名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 11:24:57.93ID:PI8oDTWm
ボヘラプに続く80年代ロックレジェンドムービーは何?
ポリス?トーキングヘッズ?ヴァンヘイレン?
2018/11/19(月) 11:25:07.19ID:3tBHamdu
>>25
ツアーの合間に見かけたトラックの運ちゃんを「あら良い男」という感覚はやっぱり分からんから
ゲイ関係は濃くても薄くても結局分からんな、難儀だなと思うだけで
2018/11/19(月) 11:27:46.17ID:FScKAa8g
>>30
ヴォーカルが死んでないとダメ
2018/11/19(月) 11:27:54.75ID:Q0KhDyR6
>>28
踊る人って出演者のことか
応援上映での観客のことかと
2018/11/19(月) 11:28:41.07ID:FScKAa8g
>>31
女の子の気持ちだってわかんないでしょ
35名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 11:29:48.19ID:wDwqoOSJ
>>1000
GJ
2018/11/19(月) 11:30:08.18ID:wd6HEkBh
>>29
このシーンのCG感が凄いんだけど、当時の映像と組み合わせてんのかな
2018/11/19(月) 11:31:06.73ID:q+nqWcB2
>>30
ジョージマイケル行っとこうぜ
波乱万丈よ?
2018/11/19(月) 11:31:55.50ID:Q0KhDyR6
クイーンのこと全然知らずに見に行ったけど、ポールとかジムが初登場した時点で「あ、こいつゲイや」と分かった俺は才能あるのかも。
2018/11/19(月) 11:32:39.56ID:q+nqWcB2
>>38
いや、誰でもわかるように撮られてるでしょ
2018/11/19(月) 11:33:27.85ID:VxECFji1
>>24
劇中でシングル曲の選定で揉めてるときに「ボ・ラプだろ」とロジャーも言ってたね
2018/11/19(月) 11:34:17.58ID:6yYy6ZA9
映画館て直前まで細かいスケジュール決まらないみたいだね
いつまでIMAXやってるか聞いても「多分何日まではやってると思いますが未定です」
IMAXにムビチケ使えるか聞いても「多分使えません」
そういえば前売り出るか聞いた時も「現時点では予定にないですが今後扱うかは未定です」だった
2018/11/19(月) 11:35:21.38ID:5/TFLwTs
>>39
ポールに関してはどうかな?
俺はキスする流れに入ったとき、「え?え?」となった

最後、メアリーの彼氏についてフレディが「あいつゲイだぜ」と言うけど、あの時点でもう狙ってる感じ?
2018/11/19(月) 11:37:58.64ID:6ihQ1m3m
>>38
お尻をタッチして相手が感情むき出し激怒の言葉を並べるけど、反応凄いのは逆に脈有りなのな、

女の子のお尻タッチで大声で「アッン!」つうのも脈有り、
2018/11/19(月) 11:38:43.49ID:q+nqWcB2
>>42
短髪+ヒゲはゲイ特有のファッションだよ
ポールも出てきた時にもうバレバレだったでしょ
2018/11/19(月) 11:39:01.92ID:urYNOmMz
>>43
マジか
ちょっと触ってくる
2018/11/19(月) 11:40:13.21ID:5/TFLwTs
>>44
ポールは出てきたときは短髪ヒゲじゃなかったよね
俺は見抜けなかった
47名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 11:40:18.48ID:o03R7hFh
二丁目のオカマバーの描写がなかった
やり直し!
2018/11/19(月) 11:40:39.22ID:LvMK42lI
>>25
それは監督じゃなくサシャバロンコーエンでは
R指定の内容にしたかったという話
2018/11/19(月) 11:40:43.64ID:6ihQ1m3m
>>45
女の子の場合、脈無いと警察沙汰になるから気をつけて、
2018/11/19(月) 11:41:39.96ID:X8wx3Jf0
シドヴィシャスにフレディがキレるシーン見たかった
2018/11/19(月) 11:41:40.87ID:PXQMst+l
Bo Rhapの合宿パートで、作曲に没頭してピアノ弾きながら
I sometimes wish Id never been born at all-を歌い上げた瞬間
ハッとした表情して自分の中からこんな詩が出てくるなんて、みたいに驚いてるシーンがすごく好き
ドキュメンタリーではなくドラマならではだなあと、ラミがすごくいい演技してた
2018/11/19(月) 11:42:52.13ID:+JE9v6GK
>>41
映画館によっては、ムビチケにIMAX料金を追加すれば観られるところあるよ。
2018/11/19(月) 11:42:52.47ID:RiXF5Ibi
・LGBT
・みんなが聴いたことある曲だらけ
・孤独な人生
・悲劇的な最期

この流れなら次はチャイコフスキーでいいだろ
同じスタッフに撮らせよう
2018/11/19(月) 11:45:52.02ID:kI6pdDec
あかん、過去アーカイブ漁ってたら
主役似てない感強まってきた
しばらく禁クィーンして2回目に臨もう
2018/11/19(月) 11:46:57.04ID:+JE9v6GK
>>31
あのトラックから降りて来たごっつくて濃い兄ちゃん見た時、藤岡弘に似てると思った。
藤岡弘を知らない人はいないと思うけど、仮面ライダー1号ね。
56名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 11:47:13.82ID:JeAj1zCt
>>942
> あの場面の若者はスタッフカードを首から下げて青いTシャツに半ズボンはいてる
>時系列を考えるとかなり苦しいと思うんだが

確かにU2のボノが半ズボンを穿いているのには違和感があるが、IDカードを首からぶら下げているのは
おかしくない。
自分の出演が終わってからリラックスしてステージ脇でQUEENのライブを見るのも時間的には余裕が
ある(QUEENのライブを最初から見ていたかは不明だが)ので問題ないと思うけど。
フレディが歌い終わってから笑顔で拍手していたし、なにより髪型や顔がボノにそっくりだった。
2018/11/19(月) 11:47:23.44ID:5/TFLwTs
>>53
アマデウスやんと思って検索したら、あの時モーツァルト役やってたトム・ハルスがゲイをカミングアウトしてた
2018/11/19(月) 11:47:25.62ID:6yYy6ZA9
>>52
そう思って聞いたのだけど自分が行ったところはダメだったというか
作品によって大丈夫だったりダメだったり条件が色々あるみたいで
スタッフもよく分からない頼りない様子だった
二度見るつもりだったから面倒なのでムビチケは後に回した
2018/11/19(月) 11:47:52.10ID:z/VWgvEe
>>48
確か最初はフレディが劇中に亡くなるストーリーでいくはずだったんだよね
サシャバロンコーエンの希望するもっとゲイゲイした映画だったらサシャバロンコーエンは主役だけど途中から画面に映らなくなってしまう
自分が主役だったらイヤだ
2018/11/19(月) 11:48:16.88ID:WMMSAxpz
>>36
前方の人たちだけ本物で後はCGだってよ
2018/11/19(月) 11:49:06.09ID:GNAR1t8e
映画
「フレディ・マーキュリーと私」
(R指定)
原作ジム・ハットン

主演サシャ・バロン・コーエン
2018/11/19(月) 11:49:17.54ID:fCtmUtF5
>>30
もっと古いけどモンティパイソンやってほしい
2018/11/19(月) 11:49:32.20ID:6ihQ1m3m
>>31
後でフレディは制服フェチって言ってて、ユニフォームとか見るとムラムラするんだろうな、わしは、スーツの女の子とか無性にムラムラする
2018/11/19(月) 11:49:41.82ID:9G0CtkCH
>>41
バイトしてたことあるけど
映画館はマジでギリギリまで決まらないよ。おかげでバイトのシフトもギリギリ。
動員見てスクリーンサイズ決めることが多いので
もし二週連続1位なら2番目に大きいスクリーンになるとは思う。
大きくて設備いいのは週末のハリポタに譲るだろうな。
2018/11/19(月) 11:50:22.12ID:jyySNwyf
ポリスとトーキングヘッズだとビジネスにはならんな
ヴァンヘイレンなら、デイブ再加入ライブを現実に実施して撮影すればアリ
2018/11/19(月) 11:50:44.92ID:70bqYIa1
>>55
「藤岡弘、」やぞ
2018/11/19(月) 11:51:26.38ID:WMMSAxpz
>>58
どこの映画館?
IMAXをムビチケ+差額でいけるのはTOHOシネマズだけかと
68名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 11:52:19.23ID:FFVAdFPe
二回見たらから、三回見るは
2018/11/19(月) 11:52:31.12ID:pZgxA9KG
>>51
キスされる前だっけ?それまでラミマレックだったけど
合宿通してフレディになっていった、アルバム製作過程は現場のやりとりも面白かった
2018/11/19(月) 11:52:48.61ID:6yYy6ZA9
>>67
109だよ
2018/11/19(月) 11:53:16.94ID:GNAR1t8e
映画
「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」
2018/11/19(月) 11:53:29.86ID:Lp025vdu
>>36
会場はCGだよ
2018/11/19(月) 11:53:33.57ID:z/VWgvEe
>>59
違うなw

サシャバロンコーエンの希望するストーリーだったらフレディは途中で亡くならないから劇中いっぱい登場してるけど、途中から亡くなったら映らなくなってしまう

2018/11/19(月) 11:54:42.09ID:nEO6wJu3
941 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2018/11/19(月) 08:52:00.94 ID:Lp025vdu
>>738
メールの修正機能って何?
IMEの入力時のコレクション機能なら知ってるけど
メールを送ったらRadioがLadyに自動的に修正されるなんてことあり得るの?

>>941
スペルチェッカーとか
Office使ってたら割と普通の機能
2018/11/19(月) 11:55:39.21ID:nEO6wJu3
>>36
逆プラシーボ効果だよ
2018/11/19(月) 11:55:58.10ID:w0CE8Ffy
ユナイテッドでもできるってよ
2018/11/19(月) 11:56:29.96ID:WMMSAxpz
>>70
109は使えない
2018/11/19(月) 11:59:24.36ID:JrwBKBn2
>>62
大好き!
2018/11/19(月) 11:59:42.85ID:Lp025vdu
>>73
よくその名前が出てくるけど俳優がなんでストーリーに口出せるんだ?
自分が思うストーリーにならないから降板とか
自分はもっとゲイっぽい映画を望んでたとか
そんなもん俳優に権利ないだろ
2018/11/19(月) 11:59:46.50ID:ag6RXW8v
>>28
思った。
でも顔どうすんのかが問題。
2018/11/19(月) 11:59:52.37ID:jyySNwyf
ニルヴァーナだったらちゃんとした映画作家に迫ってもらわんといかんよ
未だに理由がイマイチ分からんだろ。他殺説もあるくらい
「もうロックスターはイヤだ!」拳銃バーン!!!とかイヤでしょ?
2018/11/19(月) 12:01:07.77ID:Lp025vdu
>>74
スペルチェッカーくらい知ってるよ
だけど Radio Ga GaがLady Ga Gaに修正されるなんて事は起こりえないと言ってる
2018/11/19(月) 12:01:39.90ID:hZf8EEN6
それならコバーンよりもデイブ・グロールを主役にしてくれ
ニルヴァーナやめてニルヴァーナより成功してんだぜ、凄すぎやろ
2018/11/19(月) 12:04:30.66ID:Lp025vdu
>>70
109は6ポイント(通称上映無料)貯めても追加料金でIMAXのチケを買えない
さらに3ポイント使っても基本料金を1800円から1500円にしか値引きしないというとんでもないケチシステム
2018/11/19(月) 12:05:15.61ID:jyySNwyf
フーファイターズは日本じゃ洋楽ヲタしか知らん
2018/11/19(月) 12:06:32.75ID:jyySNwyf
それよかスリッツ映画やるみたいじゃん
ドキュメンタリーぽいけど
ヴィヴィアンウェストウッドだよね
2018/11/19(月) 12:09:04.86ID:Ksz6xDJK
>>79
大物なら口出しは可能だ
2018/11/19(月) 12:09:11.49ID:6yYy6ZA9
>>77
やっぱ使えないんだね
IMAXに4DXに各種前売り券に割引にとスタッフも覚えるの大変だろうけど適当だわ
まあムビチケは記念品だから最悪使えなくても良かったけどw
2018/11/19(月) 12:09:50.17ID:jyySNwyf
ここ見てるだけでも多様性のルツボだよな
なんで親しみやすさと共存できてるのかサッパリ分からんわ
やっぱクイーンはスゲえ
2018/11/19(月) 12:10:47.25ID:2uGLiGJU
言うほど親しみやすいか?
2018/11/19(月) 12:11:07.18ID:WMMSAxpz
>>88
使えないのはIMAXだけだから
通常上映で使えばいいんでない?
2018/11/19(月) 12:11:45.97ID:z/VWgvEe
「フレディ・マーキュリーに関する素晴らしい話はたくさんあるんだ」とサシャ・バロン・コーエンは以前に語っている。「フレディはワイルドだしね。パーティーで小人がコカインの盛られた皿を頭に乗せて歩き回るっていう話があってさ」

しかし、サシャ・バロン・コーエンはこのエピソードが映画に盛り込まれないことを知って、次のように語っている。「彼らはバンドとしての遺産を守りたかったんだ」
2018/11/19(月) 12:12:13.81ID:Lp025vdu
>>84
すまん値引きは1100円になってそれにIMAX追加料金だった
94名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 12:12:15.37ID:o03R7hFh
カートの死に際に亡霊として登場するフレディ(´・ω・`)
2018/11/19(月) 12:12:20.87ID:FVONpGcw
ポールがテレビに出てパキボーイっってるとこで
あぁこいつほんまクズなんやなって思った
2018/11/19(月) 12:12:52.04ID:BNfhGy5u
ボ・ラプ!ピリオド!

っていいな
使お
2018/11/19(月) 12:13:11.87ID:+JE9v6GK
今日、月曜日だから、TOHOシネマズでauマンデー使えるな。
2018/11/19(月) 12:13:15.92ID:Lp025vdu
>>87
制作にクレジットがあるなら口出しできるが
そうじゃないならできない
2018/11/19(月) 12:14:37.20ID:2uGLiGJU
見た目的にはサシャバロンコーエンはまさにフレディって感じだな
2018/11/19(月) 12:15:14.20ID:ti/cQ581
>>36
ここは本当のライブエイドの映像もCG感あるからな
2018/11/19(月) 12:15:24.15ID:miHPCcY8
これからTOHOシネマズのドルビーアトモスで鑑賞予定。どんな音響かワクテカ(∩´∀`∩)
2018/11/19(月) 12:15:41.81ID:jyySNwyf
>>90
この映画が売れてんのが何よりの証拠
2018/11/19(月) 12:16:06.44ID:Lp025vdu
>>91
おれは109エキスポは時間も交通費もかかるのでIMAXしか見に行かないから
無料鑑賞ポイント使えないのは不満があるね
上に書いた3ポイントで値引きがあるのもつい最近まで知らなかったから10ポイント以上たまったままだわ
これから5月までに消費しなきゃならんw
2018/11/19(月) 12:18:46.27ID:6JxcjhFr
We will Rock Youのとこ、やっぱり鳥肌たつ
何度でも見に行きたくなるな
2018/11/19(月) 12:19:02.68ID:Ksz6xDJK
>>103
ユナイテッドは以前はIMAXにポイント使えなかったけど、
最近使えるようになった
2018/11/19(月) 12:20:19.01ID:myovjZdB
>>55
あのトラックドライバーがアダムランバートだよね
2018/11/19(月) 12:21:01.81ID:M6sIfuL/
カートコバーンについてはガスヴァンサントがマイケルピットで撮ってるよ
2018/11/19(月) 12:21:28.84ID:nkD0nLZF
クイーンの代表曲って、1曲選ぶとしたらどれになるん?
2018/11/19(月) 12:23:18.88ID:3tBHamdu
横浜住みだけど普段はムービルで1100円で見て6ポイント溜まったら109川崎の
エグゼクティブシートで見る
2018/11/19(月) 12:23:23.09ID:kI6pdDec
>>108
cool cat
2018/11/19(月) 12:23:43.93ID:UpCbfNYn
>>26
チャリティだからシンプル・イズ・ベストで
普段のゴージャスさが全くない状態での演奏に妙に感動する
2018/11/19(月) 12:23:52.12ID:RiXF5Ibi
>>108
どのサイトで人気投票やってもだいたいボヘミアンラプソディが1位になる
2018/11/19(月) 12:23:53.32ID:f0Qs1152
>>83
ニルヴァーナの好き嫌いは別として、デイブ・グロールは天才だと思う。
だけど、映画化するならカート・コバーンかな。
クリス・ノヴォセリックがすこし地味だから、ニルヴァーナを描けばデイブ・グロールが自然に前に出てくると思うんだけど、本と監督次第だろなぁ。
2018/11/19(月) 12:24:14.04ID:jyySNwyf
>>107
ちゃんとしてるやん
見てないけど
届いてないってことは上手く行ってないんだろう
音楽映画じゃないってことかな?
それはダメだ
2018/11/19(月) 12:25:50.86ID:6yYy6ZA9
>>91
週末使ってきたよ!
みんなポイントとか利用してるんだね
自分転勤族であちこち転居してて決まった劇場に行けないから貯まらないわ
前いた地方の劇場なんかそこだけの友の会みたいのがあったw
2018/11/19(月) 12:27:20.71ID:f0Qs1152
>>94
どんな映画だよw
2018/11/19(月) 12:27:51.87ID:Ksz6xDJK
>>115
ユナイテッドやTOHOは全国にあるじゃん
2018/11/19(月) 12:29:24.83ID:GNAR1t8e
映画「ランディー・ローズ物語」
2018/11/19(月) 12:30:16.89ID:FScKAa8g
>>99
見た目もクレイジーさでも肩を並べるんじゃないかなw
ケンブリッジ大出のユダヤ人
この人の構想通りなら絶対もっと面白い映画になってたと思う
2018/11/19(月) 12:31:12.74ID:YjXwb2aq
>>30
ちょっと弱いな、失礼ながらその三組だと。

ストーンローゼスでマッドチェスターの音楽シーンを・・・
マッシブアタックとポーティスとトリッキーでブリストルの・・・もっと弱いかww
2018/11/19(月) 12:31:28.88ID:f0Qs1152
>>118
あー、泣けるかも。
でも彼は映画にするにはちょっと健康的すぎるかな。
悲劇的な最期は除いて。
2018/11/19(月) 12:32:37.01ID:FScKAa8g
尾崎豊の「卒業」にクイーンの影響を感じる
2018/11/19(月) 12:32:51.99ID:t/dEmeGK
役者さんたちエアじゃなくて本当に演奏してるんだよね
特典映像で彼らの音も聴いてみたい
124名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 12:34:09.12ID:iJzZXuVu
>>108
遅刻へ道連れ
2018/11/19(月) 12:34:16.40ID:C/pw2l05
忌野清志郎物語もありか
126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 12:34:45.33ID:o03R7hFh
>>122
どこに?(´・ω・`)
2018/11/19(月) 12:39:16.75ID:YjXwb2aq
ニルヴァーナはジェイソン・エヴァーマンて人もいるだろ。ブリーチの時の二人目のギタリスト
この人はニルバナ辞めた後に陸軍入ってレンジャー経てグリーンベレーなってアフガン派兵ののちコロンビア大学卒
んで保安官になった。
2018/11/19(月) 12:39:37.72ID:f0Qs1152
>>122
本人はジャクソン・ブラウンって言ってるけど、Queenの影を感じるところもあるね。
前スレだったか「あのステージであの衣装」と書いてる人がいたけど、白T、ジーンズにシャツインは当時のお洒落だったような気がする。
ライブエイドのフレディに限らず、スプリングスティーン、Wham!、日米ではヘインズが人気で、尾崎豊、矢沢永吉…
2018/11/19(月) 12:39:39.41ID:WNq3WqUY
ボヘミアン・ラプソディでブライアンが収録?しているシーンで映ってるのがディーコン作のアンプ?
130名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 12:39:54.34ID:iJzZXuVu
尾崎はスプリングスティーンだろ
つーか和製スプリングスティーン多すぎw
佐野元春、浜田省吾
2018/11/19(月) 12:40:06.99ID:6yYy6ZA9
>>117
都会にばかり赴任するわけじゃないんで今もIMAXまで1時間半の距離だよ
最寄りは地元のなんとか会館
2018/11/19(月) 12:40:48.34ID:a86ElYQN
ラミの顔は髪長いときと短いときは合ってるけど
RIOからの髪型がしっくりこない
2018/11/19(月) 12:40:49.65ID:39CwT9oB
>>108
ボディランゲージ
2018/11/19(月) 12:41:27.10ID:YXiVHEyw
悲劇要素なら映画「デフレパード」
2018/11/19(月) 12:41:58.06ID:jyySNwyf
>>118
それはメタルヲタしか知らん
2018/11/19(月) 12:42:49.58ID:FVONpGcw
>>130
演歌しか知らないおっちゃんが口笛で吹けるくらいやし
137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 12:42:53.52ID:o03R7hFh
尾崎は足が長いのは似てるお(´・ω・`)
2018/11/19(月) 12:43:02.88ID:vUQP2Mt1
でも「音楽なんて全く興味ない」って人でも知ってる曲のあるバンドなんて
クイーンとかビートルズ位しか思いつかないなあ

WWRYなんて、スポーツの会場では絶対に1日1回以上はどこかで流れてるだろうしね
映画化してここまで盛り上がれるバンドってそうそうないんでは
2018/11/19(月) 12:43:33.34ID:pRtW3h8T
某国がロジャー役が着てた旭日旗柄Tシャツに大騒ぎして差し替えたんだってね。
2018/11/19(月) 12:44:20.17ID:f0Qs1152
>>129
ディーコン作というか、ディーコンがトランスとコンデンサを魔改造したVOX。
2018/11/19(月) 12:44:31.79ID:jyySNwyf
>>127
ニルヴァーナはこっちの方がよさそう
アフガンて小ブッシュのテロ戦争か?
素晴らしい題材やんけ
2018/11/19(月) 12:44:39.32ID:3tBHamdu
>>130
スプリングスティーンっていうかBorn to runだな、パクられすぎ
2018/11/19(月) 12:44:41.61ID:Ie+nW4GS
これから2回目鑑賞
いつもは最後列で眺めるんだけど
最前列でウェンブリーのアリーナ気分に浸ってみる
2018/11/19(月) 12:46:36.14ID:WNq3WqUY
>>140
ありがとう
2018/11/19(月) 12:47:46.69ID:C/pw2l05
高校野球で、投手が六球目を投げるときに
応援席が「ウィーアーウィアーロッキュー!」て歌うのを初めてやった学校はどこなんだろ
2018/11/19(月) 12:48:48.19ID:qLYm4kTf
もう一度スクリーンで見たいなと思う映画なんて久々だ
とはいえ来週まで時間が取れない
ハコ小さくなるだろうな
2018/11/19(月) 12:49:26.00ID:qHBFJVmt
>>118
無理心中の巻き添え食って亡くなったと知った時はショックだった
2018/11/19(月) 12:49:52.29ID:/PKLZtNP
IMAXを1600円で見れるのはありがたい
2018/11/19(月) 12:50:59.01ID:39CwT9oB
波乱万丈なら「ボブマーリー」
2018/11/19(月) 12:51:54.88ID:D3WSGzbc
>>138
そう思う
クイーンみたいに誰でも知ってる曲と映画向きのドラマ性を兼ね備えてるバンド他にない
もし映画作られても日本ではこの映画ほど盛り上がるのは難しいだろう
151名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 12:54:16.31ID:dtCJXshf
>>136
みゆき乙w
2018/11/19(月) 12:54:20.26ID:39CwT9oB
>>140
ディーコンが、電気技師でアンプをいじったからブライアンのサウンドがうまれたって事でしょうか?
2018/11/19(月) 12:54:26.76ID:FScKAa8g
>>126
1.25倍速なんかで聴くといいかも
https://youtu.be/dLy1WIhwE6w

メロディはこれに近いし
https://youtu.be/Iw3izcZd9zU
リズムやイントロ、アウトロの感じはこれに近い
https://youtu.be/kijpcUv-b8M
2018/11/19(月) 12:56:12.49ID:39CwT9oB
>>152
ウィキペディアでみたらそうみたいで解決した
2018/11/19(月) 12:57:21.89ID:GNAR1t8e
映画「ドラムをかついだ渡り鳥〜コージー・パウエル物語」
2018/11/19(月) 12:58:20.81ID:3RM3A+gs
三昧聴いて映画見に行って以来
おはようからおやすみまで頭の中でクイーンが流れる
瞳孔開きっ放しで社会復帰できないんだがどうすればいいの
2018/11/19(月) 12:58:52.32ID:FScKAa8g
>>156
元々社会参加してないじゃんw
2018/11/19(月) 12:59:01.62ID:f0Qs1152
>>144
いえいえ。
自作機材といえばなんといってもブライアン・メイのギターかな。
過去スレでも話題になってるけど、実家のマントルピースを解体した時の木材を材料にしたという。
だけど、あれはボディだけだという説もあった。
メイ本人がネックからヘッド、フレットの打ち込みまで手がけたものだとしたらすごいと思う。
2018/11/19(月) 12:59:09.53ID:70bqYIa1
サントラがGPMに上がってたのはありがたい
前スレで教えてくれた人ありがとう

早速聴いてるけど
ファンファーレは映画館よりいい
映画館は音が立ちすぎててブライアンっぽく聞こえなかった
あとライブエイドを音だけでちゃんと聴くのもスゲーいいな
2018/11/19(月) 13:01:44.75ID:f0Qs1152
>>152
ブライアン・メイも自分のギターのピックアップのコイルを巻き直したり回路の改造をしてるから、ふたりの共作というのが近いかな。
2018/11/19(月) 13:03:28.47ID:bmtZhdd5
>>128
元をたどればジェームズ・ディーンとかになるんだろうな
2018/11/19(月) 13:04:54.45ID:bmtZhdd5
>>119
> この人の構想通りなら
それを一番嫌ったのがブライアンだもんな
2018/11/19(月) 13:06:09.97ID:w0CE8Ffy
>>149
愛人と子供が多すぎるからやめろ
2018/11/19(月) 13:09:11.02ID:bmtZhdd5
しかしゲイフォビアを隠す気すらない人が多いのに驚くな
2018/11/19(月) 13:13:37.59ID:FScKAa8g
>>162
そういう経緯や意図を知ってしまうと途端に白けるのがこの映画
安い感動だった
2018/11/19(月) 13:16:14.96ID:5agYz4lE
ガリレオー
ガリレオー
2018/11/19(月) 13:19:45.67ID:DHJaeink
4DX.DOLBY ATMOS.LIVE ZOUNDで観たけど折角だからIMAXにも行っとくか
完全版来るならそのときの楽しみにとっとくか
2018/11/19(月) 13:24:10.63ID:QEUlepdm
>>167
完全版来るの!?
169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 13:25:08.24ID:YcROmP06
>>47
そのへん入れた完全版を発売してほしいよね
2018/11/19(月) 13:27:37.71ID:QEUlepdm
破天荒でいかにもありそうな話だけど、クイーン側の関係者の証言か映像が残ってない話はいらない
裏話として聞くのは面白かった>2階から抱っこして降りてくる女給さん
2018/11/19(月) 13:27:39.23ID:k2Cf8QDW
まずはカットしたシーンを特典映像として収録したBD
そのうちにノーカット完全版だな

あくまで期待の話です
2018/11/19(月) 13:29:09.49ID:vUQP2Mt1
とりあえずライブエイドの愛という名の欲望が見たくて仕方ない
途中でフレディがブライアンになんて言ってたのか気になる
173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 13:29:46.99ID:9tAcCCee
サントラアマのミュージックアンリミテッドにも来てた
2018/11/19(月) 13:30:27.99ID:ETF9Uy+Q
>>43
20世紀ならともかく
21世紀はすぐに事案になるから注意
175名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 13:34:33.99ID:YcROmP06
>>118
だったらオジー物語にしたほうが
2018/11/19(月) 13:35:40.03ID:RiXF5Ibi
2週連続1位おめ
2018/11/19(月) 13:37:25.44ID:4SDnLrd4
昔、本のタイトルも著者名も忘れたけど真っ赤な表紙でフレディの私生活を語った本があったんだけど
興味なくなった頃に捨ててしまったんだよ。
でも今、その本をすごく読みたくなったわ。
もったいない事をした。
178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 13:38:00.99ID:YcROmP06
>>138
ローリングストーンズもあるだろ
2018/11/19(月) 13:38:22.41ID:QCd4KlFr
>>130
小山卓治
180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 13:40:03.36ID:VP5eNZJP
>>177
>>61
181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 13:43:14.58ID:iJzZXuVu
>>178
ストーンズは名前知ってても曲名言えない人がほとんど
182名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 13:45:13.45ID:YcROmP06
>>30
レッドツェッペリンは?
日本にもファンは多いと思うが
2018/11/19(月) 13:45:55.50ID:3QYFEVRj
>>181
サティスファクションとアンジーとジャンピングジャックフラッシュくらいは
誰でも知ってんじゃね?
184名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 13:49:07.52ID:2efBQbvc
昨日観てきた
久々にワクワクし通しの映画だった
クイーンの曲に映画館であんなに浸れるとは

無知で恥ずかしいけど、ボヘミアン・ラプソディの製作に入る前、資金提供者?の前でフレディがかけた本物のオペラの曲は何て曲ですか?
185名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 13:50:05.15ID:YcROmP06
>>181
聞けばああこれかと言われそうだけどなあ
クイーンだってそんな感じだろ
記憶に眠っている印象的な歌をよみがえらせるのが強い
186名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 13:50:12.15ID:iJzZXuVu
>>183
ああ、音楽好き仲間の間で話したらね…
1000人いる会社の中でアンケートとったら10人いるかどうか
2018/11/19(月) 13:51:52.16ID:3tBHamdu
>>186
ムキになってんじゃねえよ
2018/11/19(月) 13:52:06.25ID:f0Qs1152
>>184
モーツァルトだったと思うけど、ちょっと自信がない。
189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 13:54:30.51ID:Lp025vdu
>>139
まだそんなことやってんだな某国はw
2018/11/19(月) 13:56:24.60ID:vUQP2Mt1
>>184
カルメンのハバネラ
2018/11/19(月) 13:56:36.42ID:5/TFLwTs
>>179
ひさびさに名前見て検索したら、まだ活動してんのか
61歳か
192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 13:56:53.21ID:Lp025vdu
>>171
ノーカット完全版はライブエイドだけではなく
劇中のライブシーンはすべて最後までやってほしいね
2018/11/19(月) 13:56:57.38ID:AEAsDjFG
エンドロール、最後にshaw must go onは辛いから曲順逆にして欲しかった
2018/11/19(月) 14:01:25.09ID:5/TFLwTs
本編にこのシーンあった?
https://i.imgur.com/TD9bf3s.jpg
195名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:03:20.52ID:Lp025vdu
>>194
予告編?
上がインターナショナル版、下が某国版?
196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:04:41.02ID:L6lF+MXg
虚実織り交ぜた娯楽作にするならみんなが上げてるようなアーティストは渋すぎる
今の時代興行収入伸ばすには女にウケる素材でないとダメ
もちろん誰でも知ってるヒット曲が多数あってレジェンド感も必要
ということでエルトン・ジョンは死んだら即映画化マーヴィン・ゲイなら今すぐでもいい
2018/11/19(月) 14:06:14.76ID:C5CjryX5
有名
198名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:30.24ID:9tAcCCee
エルトン・ジョンもマドンナも映画化決定済み
2018/11/19(月) 14:06:41.26ID:w0CE8Ffy
>>194
ないよ
ポールにヒゲがないから初期のツアーで駅か空港に着いた感じか?
2018/11/19(月) 14:08:18.87ID:5/TFLwTs
>>195
「予告編中から旭日旗を消させたぞ」という話
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2018/05/17/2018051700731.html

本編でこんなシーンなかったよね。
2018/11/19(月) 14:11:27.10ID:wqfgNqAw
ひでーコラだな
2018/11/19(月) 14:12:12.36ID:zN6NG7o3
フレディと他の3人とで喧嘩になったシーン
「家族だって?おまえらは妻や子供がいるけど僕をみろ。何もない」ってシーンで泣きそうになった
2018/11/19(月) 14:12:54.53ID:3QYFEVRj
そもそもクィーンと韓国全然関係ねえじゃん
204名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:17:37.91ID:sWldE2NX
クイーンって韓国にもいったのか
2018/11/19(月) 14:17:58.59ID:J8JdWuFB
>>202
LGの人はそれがあるよなぁ
2018/11/19(月) 14:18:22.81ID:39CwT9oB
>>202
俺の友達でゲイの奴いたけど、公にはカミングアウトしてなくて、結婚とかもはや人生であり得ないと思っていて独身で自分のやりたい事をするって感じの人生だった。病気で突然死んだけど、性的マイノリティなので仕方ない
207名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:20:25.37ID:Lp025vdu
>>200
動画から消したのか?
だとしたらご苦労なこった
2018/11/19(月) 14:20:30.60ID:C5CjryX5
サマソニの年に行ったっぽい
209名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:21:37.28ID:Lp025vdu
>>202
身につまされる思いだったんですね
頑張ってください
210名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:24:11.39ID:Or6zBEaq
>>19 監督の主義主張やメッセージを発信する場にされなくてよかった

主義主張やメッセージ は大事
つかそれがないとロックじゃないわけでw
主義主張やメッセージ がなけりゃビートルズより前のヒット音楽しか
ない世界だけど、それじゃ余りにブアすぎる
 フレディーの歌も主義主張やメッセージ のカタマリだろうに
君はいったい何を聞いとるんだね ???
 "馬鹿の耳にフレディー"  だね、ダーリン
211名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:24:59.52ID:2efBQbvc
>>188
ありがとう

>>190
解決しました、ありがとう
212名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:25:51.01ID:f4VmfDfF
>>202
俺はスタンドの明かり点滅させて窓越しにメアリーと乾杯するとことか
新居でロジャーを「床に座って飯食おうぜ!」って誘って断られるとことか
フレディの人懐こさと相手との温度差の描写が見てて切なくなった
ロジャーなんて「妻子が・・・」とか殊勝なこと言うタマじゃねえだろ
フレディに付き合ってやれよって
213名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:26:01.86ID:Or6zBEaq
トラッドフォークとかも物語とメッセージの世界
バッハとかもメッセージの塊

つーか人間の文化がメーッセージ
2018/11/19(月) 14:26:07.66ID:mbS3jeFo
ジムさんの本は再販されるけど違うだろう


>>177
「フレディ・マーキュリー華麗なるボヘミアン・ラプソディー」ピーター・フリーストーン著

衣装係からフレディのアシスタントをしてた方で、最期を看取った中のひとり
215名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:29:08.25ID:oD4y9ncZ
『ボヘミアン・ラプソディ』前週比110%で2週連続1位 クイーン第3次ブーム到来
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000338-oric-ent
2018/11/19(月) 14:29:12.02ID:+P7WrsFQ
チネでマイアミ叫んでたのわしや正直すまんかった
2018/11/19(月) 14:29:24.36ID:QEUlepdm
メアリーに指輪を渡すシーンに流れてたのは蝶々夫人のある晴れた日にだったよね
二人の将来を暗示してるみたいで切ない気持ちになった
218名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:29:36.34ID:Or6zBEaq
>>短髪+ヒゲはゲイ特有のファッションだよ

世界中の数十億のイスラム教徒成人男子は全部ゲイかい
2018/11/19(月) 14:29:40.73ID:UB2BcQa4
日本でメジャーなCMか主題歌とかになってるグループじゃないとこうは拡がらないよね
ツーパックとか散々だったし
220名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:34:36.64ID:Or6zBEaq
>>56
フレディーとジョンのアシスタントのピーター・ヒンスかな
「クイーンの真実」の著者
2018/11/19(月) 14:35:36.00ID:Fg2JeaMk
>>212
ロジャーあそこでフレディに付き会っちゃうと、夜に突き合っちゃうハメになるから…
2018/11/19(月) 14:36:49.84ID:cZdpcGIU
>>42
ポールは初登場時からずっとフレディだけを目で追っている。
フォーカスアウトしているシーンでも。
唇を奪う前にタバコ消す→唇を舐めるとかわかりやすい。

ゲイは目線で会話すんのなって思った。トラックの運ちゃんも冒頭のクラブでフレディにウインクする男も
メアリーの彼氏デヴィッドもフレディと話す時テンション上がるし。
2018/11/19(月) 14:36:50.17ID:M6sIfuL/
>>212
電灯のくだりは交代した監督のパート?ブライアンシンガーにあんな演出出来ると思えんからびっくりした
乾杯ってフレディだけがグラス用意してるとことか寂しくなったわ
224名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:37:41.56ID:FgexCPSK
君の親は君を誇りに思ってるか?
絶対違うね


にちゃんねるみたいな会話だと思ったw
2018/11/19(月) 14:38:13.06ID:FuT37PqI
>>218
文脈くらい理解しようぜ
2018/11/19(月) 14:40:27.95ID:cZdpcGIU
>>106
海外サイトに書いてあってびっくりした。
原型止めてなくてワロタ。
2018/11/19(月) 14:41:48.04ID:ENW/zQg3
>>204
韓国人インタビュアーの相槌がウザくて、ロジャーがすげえムッとしてたなw
228名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:42:22.77ID:7lWObzxR
>>124
冷泉麻子か。
229名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:43:09.81ID:oD4y9ncZ
劇場では満席・完売が続出し、クイーン世代の夫婦や女性同士、大学生を含む幅広い層が駆けつけている。
また、ファンの熱い要望に答えて先週末から全国109館にて“胸アツ”応援上映が順次行われ、リピーターも続出し、各地で大喝采を博している。
24日はフレディの命日で、一部劇場ではメモリアル記念となるフレディのメッセージつきポストカードを配布予定。まさにクイーンの第3次ブームと呼べる社会現象となっている。

 全米では3週目に1億2790万ドル(約144億円)を突破し、全世界興行収入は3億8400万ドル(約433億円)に到達。
英国では累計4533万ドル(約51億円)に達し『ラ・ラ・ランド』の累計興行収入を上回った。韓国では3週目週末では公開週末の150%を記録し、
累計2452万ドル(約27億円)、フランス、メキシコ、オーストラリア、ドイツ、スペインなどでは2週目、3週目に入っても落ちが少なく、
78ケ国で快進撃を続けている。
2018/11/19(月) 14:44:09.04ID:cZdpcGIU
>>120
ローゼズはメイドオブストーンっていういいドキュメンタリーがある。
オアシスもスーパーソニックっていうドキュメンタリーあるし。
ブラーもドキュメンタリーがある。
先週コールドプレイもそれと似たようなドキュメンタリーを限定上映してたけど
その後でボヘミアン観て内容をきれいさっぱり忘れてしまったw
公開する時期が悪かったとしか言いようがないな。
2018/11/19(月) 14:45:37.91ID:LvMK42lI
>>223
メアリーの場面は後任が撮ったって
232名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:45:40.41ID:oD4y9ncZ
ブライアンの死人商法大当たり♪(´・ω・`)
233名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:46:09.69ID:iJzZXuVu
>>228
アルヤンコビックって人のパロディ曲
234名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:46:32.57ID:oD4y9ncZ
フレディのメッセージ付きポストカード(´・ω・`)
2018/11/19(月) 14:51:25.67ID:cZdpcGIU
>>184
カルメン。ソプラノにマリアカラスがエンドクレジットに入っている。
メアリーに指輪をプレゼントするシーンは蝶々夫人。
これもカラスかと。
どっちも60年代の録音のやつじゃないかな。
2018/11/19(月) 14:52:24.25ID:D3WSGzbc
ポストカード欲しいな
2018/11/19(月) 14:53:08.47ID:kI6pdDec
えー!トラックドライバー、アダム・ランバートなの?
2018/11/19(月) 14:53:37.13ID:FVONpGcw
ヒゲがサインなら、ゲイって隠す気ないんだな
2018/11/19(月) 14:54:19.88ID:C5CjryX5
>>222
早くキスしたくてその前の話とか上の空だったなw

大ヒット上映中のCMに日本人ファンがキャーって群がってるシーン入ってた
2018/11/19(月) 14:54:25.64ID:RDW3eN0W
https://i.imgur.com/Av9g8u7.jpg
https://i.imgur.com/fk5FKkv.jpg
https://i.imgur.com/jtpXvDZ.jpg
https://i.imgur.com/tfHniQz.jpg

映画全然見ないから俳優あまり知らないんだけど
フレディ役は有名なの?
個性覇俳優って感じだよね
241名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 14:55:57.21ID:omCjmwTw
>>237
あのトラックのうんちゃんは
「やらないか」 と言っていたのか
フレディは「ウホッいい男、でも俺はノンケのはずだし・・・」
と悩んでいたのか
2018/11/19(月) 14:57:48.28ID:5/TFLwTs
https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2018-11-17/

2位まできてんね
2018/11/19(月) 14:57:48.60ID:vUQP2Mt1
>>240
ナイトミュージアムシリーズで出てるから結構知ってる人は多いんじゃない
かなり目立つ重要ないい役だし
2018/11/19(月) 14:58:23.51ID:Or6zBEaq
>>225
イギリスにだってイスラム教徒はいっぱい住んでるからさ
ロンドンのエッジウェアロード駅の周辺のパキスタンレストランや
トルコレストラン安くてうまいぞ
彼らは短髪、髭だから。

ゲイの他にもムスリムも短髪、髭
ヨーロッパで短髪、髭をゲイだと思うと、別にそうでもなかったりするだろう。

ゲイはヨーロッバ、中東、インド、タイ、アメリカでは珍しくない。
インドでタージマハールが見えるホテルに泊まってた時、レストランで朝食とってたら
隣のゴツイ白人男となよなよしたタイ人青年のカップルが何つーか・・・だった。
2018/11/19(月) 14:58:40.55ID:M6sIfuL/
>>231
納得、ドラマパートとテンション違いすぎだもんね。
Xmanとか全然受け付けないのだかブライアンシンガーの熱さと後任監督の味が程よく中和されてて良かった。
2018/11/19(月) 14:58:46.39ID:d5nTRqna
フレディの声そっくりさんの
マークマーテルさんはこれで出世するかな?
2018/11/19(月) 14:59:13.30ID:cZdpcGIU
>>95
あれはTVを観ているであろうフレディに対する当て付けだよね。
フレディのことわかってる面してるのに
観客も一緒になってムッとするよね。
248名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 15:01:26.91ID:iJzZXuVu
>>242
いいねえ!
みんな本物のロックを聴いてほしい
紛い物じゃなく
2018/11/19(月) 15:01:29.31ID:QEUlepdm
ある晴れた日には、帰国してしまったアメリカ将校を待つ日本人妻が
周囲の人はみんな見捨てられたことを確信してるのに
「ある晴れた日にきっと帰ってくると信じてる」とうたう歌

メアリーにそっぽを向かれたのは自業自得なんだけど
フレディなりに愛を捧げていた悲しさみたいなのが被るかなって
男女逆だけど最後しんでしまうところも
2018/11/19(月) 15:01:33.64ID:PoAe/Vl+
フレディの実の母親と妹は動画サイトやDVDで見ることができるけど、父親は見つかりません
映像があったら教えてくれませんか
2018/11/19(月) 15:02:19.66ID:FScKAa8g
>>240
日本ではAmazon Primeのドラマでお馴染み
入ってない人は知らないかも
2018/11/19(月) 15:03:53.43ID:cZdpcGIU
インドとパキスタンは隣国でも仲悪いし
英国に移民してる層も勿論仲悪い。
インド系(民族的にはペルシャだが)のフレディが
パキ野郎って言われたら切れますわ。

ベッカムに恋しての主人公のインド系の女の子も
パキって言われてキレて反則して一発退場なんてシーンもあった。
2018/11/19(月) 15:05:58.85ID:zN6NG7o3
>>238
マスタッシュでもゲイじゃない人のほうがほとんどだったよ
2018/11/19(月) 15:07:16.98ID:4SDnLrd4
>>214
おおー、たぶんこれだわ
ググったけど、プレミア価格になってる
2018/11/19(月) 15:07:29.97ID:pHFWYCU9
我々が隣国の人間と間違えられるのと同じだからなあ
2018/11/19(月) 15:08:38.40ID:wvlHl2rv
>>95
いろいろ脚色してるこの映画にあってもポールがクズなのは事実そのもの
2018/11/19(月) 15:10:21.45ID:zN6NG7o3
この曲の仕上げは俺に任せておまえら(レコーディングスタジオから)出てけダーリン!
みたいな人だったらしい
2018/11/19(月) 15:10:42.71ID:+FzAXe/H
時代を感じる髪型とファッションが好き
メアリーだけちょっと今っぽいけど可愛い
スマイルの2人探してる時に、フレディ
もう男にウインクされてるんだね
2018/11/19(月) 15:11:29.97ID:wvlHl2rv
>>255
印パは宗教的な問題で分かれた国だしな
フレディの先祖はイスラム勢力からインドに逃れて来たんだからさらに複雑だろう
それはそうとゾロアスター教って拝火教というだけあって火葬するんだな
260名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 15:11:42.46ID:roxdZAJV
>>252
フレディは厳密に言うとペルシャ系
イスラムでもヒンディーでもない宗教マイノリティだったために迫害されてきた民族

そのせいもあってかフレディは
欧米一般のキリスト教的な価値観にも縛られてないというか
「宗教なんて別に」って感じがあった
2018/11/19(月) 15:11:49.10ID:Or6zBEaq
フレディの家はパルスィーってことだけど、
ゾロアスター教って、牛の尿を3回くらい浴びて身体を浄める儀式があるらしく
かなりツライ宗教だぞw
ゾロアスター教の本拠地の寺院も行ったことある(イーラーンのヤズドにある)。
教典の日本語訳はまだあまり整ってない。

そういえばフレディは日本では見ためが「牛、牛」って言われてたなw
2018/11/19(月) 15:12:01.48ID:VAVb1Dmm
Catch the Rainbow (リッチーブラックモアストーリー)

音楽少年から首切り魔になるまで
2018/11/19(月) 15:14:41.69ID:YjXwb2aq
>>232
昨日今日の死人じゃないからなぁw
フレディ死後の売り上げが四割なんだっけか? 今年で半分以上になるな
264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 15:17:22.27ID:Or6zBEaq
>>260 迫害されてきた民族

イギリスがバルスィーをインド統治に使ったんだよ
バルスィーにヒンドゥーやムスリムを管理させた

今のアメリカ支配下の日本で言うと
朝鮮系を使って(ヤクザ、朝鮮電痛、芸能界、スポーツ界)、日本人を
支配しているというやり方と同じです。

イギリスからインドが独立したとき、パルスィーは苦境に陥った。
日本も早いとこアメリカから独立し、偽の官僚、偽裁判官たちを追放して
朝鮮系(ヤクザ、朝鮮電痛、芸能界、スポーツ界)に報復しましょうね。
265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 15:23:30.61ID:Or6zBEaq
>>259 ゾロアスター教って拝火教というだけあって火葬するんだな

イーラーンのゾロアスター教徒は鳥葬といって、鳥に食べさせます。
ただし、ググると「インドに流入したゾロアスター教の教徒(パールスィー)
もその伝統を受け継いだが、イラン高原と異なり湿潤なインドでは死体が
乾燥する前に腐乱してしまうため・・・」とあります。
 フレディは火葬だったそうです。
266名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 15:24:37.21ID:oD4y9ncZ
韓国でもヒットしてるお
(´・ω・`)
2018/11/19(月) 15:25:44.76ID:f0Qs1152
オペラの題を教えてくれた方々、俺からもありがとう。
ラストはLet Us Cling Togetherあたりを流して、もっと湿っぽく括るのかなあと期待、想像してたけど、浅はかだった。
何度思い出してもあの終わりかたでよかった。
来日公演を観たのは1980年ごろだったと記憶してるけど、記録がないからズレてるな。
ポール・マッカートニーの逮捕騒ぎがあって、ジェフ・ベックがThere and Backツアーで来日した頃と混同してるみたいだ。
元気にステージを走り回ったり、急にショパンを弾きだして満場があぜんとしたり、いろいろ思い出してしまった。
本当にこの映画はあの終わりかたでよかった。
2018/11/19(月) 15:30:22.19ID:J8JdWuFB
>>262
被害者G.Bさん 「私もオールバックにサングラス、白いスーツという衣装なだけで
          首を切られました」
2018/11/19(月) 15:36:42.95ID:slYbS2Gd
>>267
JAZZのあとだよね?
ポール・マッカートニーの大麻事件、懐かしい。
下手な英文で「どうか日本を嫌いにならないでください。また日本に来てください」みたいなこと書いてロンドンのオフィスに送ったなあ。
当然返事は来なかったけど、こんなに頻繁に来日してくれる様になるなんて想像もつかなかった。
2018/11/19(月) 15:37:21.59ID:UB2BcQa4
コージーくらいか自ら脱退したの
2018/11/19(月) 15:37:23.85ID:7monoPF5
>>242
そういえば土曜のCDTVでBo Rhapがシングル20位、映画サントラが10位以内の何位かにランクインしてて驚いたw
CDTVでQueenの映像を見るとはw
ホワイトアルバムのリミックス版もランクインしてたから実況でいつの時代だよって突っ込まれまくってた
2018/11/19(月) 15:39:46.77ID:9G0CtkCH
>>242
今の時代2,000枚売れれば2位になれるのかよ…
そっちに驚いたわ
273名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 15:41:52.82ID:tuC5v1rE
『ボヘミアン・ラプソディ』前週比110%で2週連続1位 クイーン第3次ブーム到来

伝説のバンド・クイーンのフレディー・マーキュリーの生きざまを描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』が、公開2週目の興行ランキングで前週比110%を記録し、2週連続で1位を獲得した(興行通信社調べ)。
9日公開された本作は幅広い世代から支持を集め、先週末(17・18日)は578スクリーンで動員26万2913人、興行収入3億8850万円を上げた。
ここまでの累計動員は92万9326人、累計興収は13億2144万を記録。
これは今年公開の『グレイテストショーマン』(最終興収53億円)の2週目週末の興収対比107%となった。
劇場では満席・完売が続出し、クイーン世代の夫婦や女性同士、大学生を含む幅広い層が駆けつけている。
また、ファンの熱い要望に答えて先週末から全国109館にて“胸アツ”応援上映が順次行われ、リピーターも続出し、各地で大喝采を博している。
24日はフレディの命日で、一部劇場ではメモリアル記念となるフレディのメッセージつきポストカードを配布予定。まさにクイーンの第3次ブームと呼べる社会現象となっている。

全米では3週目に1億2790万ドル(約144億円)を突破し、全世界興行収入は3億8400万ドル(約433億円)に到達。
英国では累計4533万ドル(約51億円)に達し『ラ・ラ・ランド』の累計興行収入を上回った。
韓国では3週目週末では公開週末の150%を記録し、累計2452万ドル(約27億円)、フランス、メキシコ、オーストラリア、ドイツ、スペインなどでは2週目、3週目に入っても落ちが少なく、
78ケ国で快進撃を続けている。

https://www.oricon.co.jp/news/2123741/full/
274名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 15:45:20.96ID:oD4y9ncZ
生前も韓国で人気あったっけかお?
(´・ω・`)
2018/11/19(月) 15:46:22.97ID:cZdpcGIU
>>266
一連の騒ぎを思うと
フレディの日本趣味丸出しな家のインテリアにまで文句言いそうだよな。
ロジャーの有名Tシャツも本当の事なのにいちいちめんどくさいね。
来日シーンは予告編のみであの国だけTシャツの柄隠して面倒は避けたくさいけど。
276名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 15:50:56.25ID:oD4y9ncZ
中国で人気あったのはWham!かお?
フレディ達は中国でコンサートしたかお?(´・ω・`)
2018/11/19(月) 15:51:03.28ID:39CwT9oB
>>273
命日そろそろだったねー、
当時、ラジオかなんかで小林克也さんかなぁ?エイズのカミングアウトニュースの後直ぐ死去のニュースで、ファンはどん底に落とされたな。ファンは2週間ほど死んだな、
2018/11/19(月) 15:57:22.98ID:kI6pdDec
北米ラ・ラ・ランド抜いた?
2018/11/19(月) 15:58:13.68ID:zN6NG7o3
>>278
もうちょい
2018/11/19(月) 15:58:55.67ID:kI6pdDec
>>279
ありがとう、すごいなぁ
2018/11/19(月) 15:59:31.38ID:j1lDVVC7
メアリーに指輪をあげてたけど結局結婚はしてないの?
282名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:02:22.64ID:Lp025vdu
>>269
ボールの大麻事件といえばスネークマンショーを思い出す
2018/11/19(月) 16:03:41.54ID:GHIlTz+F
>>277
フレディが逝去の報が年末近くにかけめぐって、たしか翌年春に尾崎豊が亡くなったんだっけ。
俺は尾崎豊のファンではなかったけど、両方好きな特に女性は大変なことになってたな。
284名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:07:29.31ID:oD4y9ncZ
1991年11月24日フレディ死去
1992年4月20日フレディ追悼コンサート
1992年4月25日尾崎死去

こんな流れだったお(´・ω・`)
2018/11/19(月) 16:13:10.53ID:Q0KhDyR6
>>284
先週土曜夜のNHKの番組、なんで今週にしなかったのかね
まあ、どっちにしろ内容はウンコだったけど
286名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:13:25.64ID:oD4y9ncZ
なお、来る11月24日(土)はフレディ・マーキュリーの命日のため、一部劇場でメモリアル記念となるフレディのメッセージつきポストカード(3枚セット。
フレディの顔の絵柄のみ、裏面にメッセージを掲載)を配布予定です。
ぜひ、お近くの劇場をご確認の上、劇場へお越し下さい❗

#ボヘミアンラプソディ https://t.co/wQwnTngaau 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
287名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:14:31.66ID:4LhBKldp
>>194
朝鮮人の病状は時間が経てば経つほど悪化してるもんなぁ
2018/11/19(月) 16:15:14.59ID:AAThUDKV
>>275
本物のロジャーも旭日旗Tシャツ着てたの?
ロジャーに親日なイメージなかったからうれしい
2018/11/19(月) 16:17:24.84ID:k6A1aihf
>>240
おまえが見たかどうかは知らんけど
日本だとこの映画かな?
https://i.ytimg.com/vi/5l2OvtHA1fQ/maxresdefault.jpg
2018/11/19(月) 16:18:20.50ID:M6sIfuL/
トップオブザポップスで歌ってた曲はなに?つべに映像あるかな?
291名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:19:29.10ID:oD4y9ncZ
尾崎も定期的に死人商法やってるおね(´・ω・`)
東大卒の須藤プロデューサーとブライアンがかぶるお(´・ω・`)
2018/11/19(月) 16:20:17.45ID:zN6NG7o3
くそみたいな邦楽どーでもいい
2018/11/19(月) 16:20:41.75ID:5/TFLwTs
https://youtu.be/EFeMpMmbTXA

こんなのあったんだなー
2018/11/19(月) 16:22:32.82ID:AIaIETDM
1回目は泣かなかったけど、2度目は初めから泣けてきた。
フレディが終始怯える子犬のように見えた。
王冠かぶってティファニー撒いて、カオナシみたい。孤独を怖れるパキの少年って腑に落ちちゃった。切ないなあ
2018/11/19(月) 16:23:06.43ID:aCC3GdlT
自宅に鹿苑寺の拝観券貼ってあったけど、言ってことあるんだ。
2018/11/19(月) 16:23:19.70ID:cXdAvG2X
ポストカード配布する映画館リスト出てないよね
全館配布じゃなかったら問い合わせ対応大変そうで
電話しづらい
2018/11/19(月) 16:23:38.77ID:GHIlTz+F
>>288
当時はイギリスのパンクな人たちやイギリス、アメリカ東海岸のグラムな人たちも旭日旗の入ったファッションする人が多かった。
だから向こうの今の若い世代は、日本発祥ということぐらいは知ってるだろうけど、自国の70s、80sへのオマージュとして身につけてるという意識だと思う。
ニューヨークだったっけ、例のウオールペイント騒動の時も、韓国や在米韓国人から抗議を受けたアーティストは「え?なに?なに?」という反応だった。
298名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:25:14.45ID:oD4y9ncZ
(´・ω・`)
「オタクの劇場でフレディのポストカードの配布予定はあるかお?」
2018/11/19(月) 16:25:46.49ID:dJo8Dq1Z
>>290
Killer Queen
https://youtu.be/2ZBtPf7FOoM
2018/11/19(月) 16:27:58.90ID:zN6NG7o3
フレディ177cm、59kg
ブライアン188cm、不明
2018/11/19(月) 16:29:54.30ID:AAThUDKV
>>297
そうなんだ
旭日旗デザインがちょっと流行ってたなんて目からウロコだったわありがとう
2018/11/19(月) 16:32:17.14ID:M6sIfuL/
>>299
ありがとう、お硬いBBC!ってメンバーが皮肉って発音マネしてるの笑ったわ
2018/11/19(月) 16:33:14.80ID:zN6NG7o3
乙女座、好きな食べ物「豚丼(トマトソース煮)」「不二家ネクター」
2018/11/19(月) 16:34:00.34ID:WMMSAxpz
>>289
ナイトミュージアムのファラオだな
305名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:34:07.97ID:a8zLmw/s
>>296
気にしないでかけてみたら
2018/11/19(月) 16:35:35.32ID:EML0mUik
フレディ役の人、もうちょっと背が高い方が良かったな…
予告見たときは女の人が演じてるのかと思ったわ
2018/11/19(月) 16:36:09.93ID:FScKAa8g
>>301
旭日旗と同時に流行ったのがナチスの鉤十字でしょ
元敵で凶暴でヤバいやつという意味で同等に見られてたってこと
308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:38:43.50ID:4LhBKldp
>>301
つか、旭日旗デザインは当の韓国人たちですら問題だと思ってなかったわけよ
後から特定の人たちがそれは問題だと政治問題化して騒ぎ始めた経緯がある
2018/11/19(月) 16:39:17.57ID:PoAe/Vl+
>>252
「ベッカムに恋して」では、正確に言うならばパキがパキスタンを意味するからキレたわけではなく、
パキが南アジア人全般に対する侮蔑語だからキレた。
英国のパキスタン人もパキと呼ばれたら当然怒る。
「ボヘミアン・ラプソディ」では、この時代はまだパキが一般的な侮蔑語として現在ほど広く認識されて
いないので、フレディはインド人なのにパキと呼ばれたこと自体にも怒ったと思われる。
2018/11/19(月) 16:41:07.07ID:WMMSAxpz
みんなシンプルな白タンクトップや白シャツなのに
パステルカラーのポップな柄シャツ着てるディーキーが好きです
311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:41:32.14ID:S/o5tRsd
日曜日に観に行った
久しぶりに映画館で観に行くべき映画に出会えた
友達、家族に勧めまくってるわ
映画館で観ないのは勿体ない
2018/11/19(月) 16:41:58.31ID:1KSb+gri
どうしよう土曜日行こうかな
でも混み過ぎの映画館は苦手なんだよな
2018/11/19(月) 16:42:16.71ID:LvMK42lI
二人でやってることを一人だけ名指しなのは何故
2018/11/19(月) 16:42:22.49ID:qHBFJVmt
>>282
「はい ポール・マッカートニー特別捜査官の菊池ですが?」
315名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:44:14.70ID:Or6zBEaq
朝鮮人が日本統治に抗議する理由がわからん
感謝するとこだと思うけどね
2018/11/19(月) 16:45:46.67ID:PqRyquM0
>>307
Hakenkreuz?知らない。
ジャンル問わずイギリスのバンドでは見たことないな。
ボブ・ゲルドフ主演のピンクフロイドTHE WALLでそれらしい意匠があったけど、ズバリそのものではなかった様に覚えてる。
アメリカのインディーズのネオナチ系パンクでいたのを覚えてるぐらいかな。
2018/11/19(月) 16:46:09.96ID:fEFgYe2Z
自分のルーツを隠したりゲイであることを隠したりするのは、フレディ自身の中にも差別的な感情があるからだと思う
フレディほどの地位の人なら差別をなくすために立ち上がることもできたはずなのに、
「自分の出自は恥ずかしい。恥ずかしいから隠したい」を貫いてしまった
2018/11/19(月) 16:46:37.49ID:AIaIETDM
>>308
困るよね
旭日旗は単純にカッケーっていう流行り方だったと思う
近々だとダンボのポスターデザインにまでいちゃもんつけるんだからどうかしてるってば。
集中線を見ると怒り出す
2018/11/19(月) 16:48:51.64ID:AAThUDKV
>>294
わかる
自分もスクリーンの中に入ってフレディを励ましてあげたい衝動にかられた
2018/11/19(月) 16:50:57.46ID:cXdAvG2X
>>305
ありがとう
公式ツイ見てきたら特に要らないと思ったので気にせず観てくる
応援上映もっとおかわりしたいのに近隣でやるところもう無い
2018/11/19(月) 16:51:31.63ID:3tBHamdu
>>317
今の感覚だと「それの何が悪いんだ?」と開き直れるけど
40年前だからね
322名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:52:18.05ID:ElgXFgih
オペラ座の夜のジャケット
フレディの描いたエンブレムにも集中線あるのに
2018/11/19(月) 16:52:21.87ID:myovjZdB
>>200
こういうの見ると本当に関わりたくないとつくづく思う
旭日旗が戦犯旗なんてただの難癖じゃん
このTシャツ、めちゃカッコいいのに
ダンボのポスターまで変えられそうでムカつく
2018/11/19(月) 16:52:47.90ID:nkD0nLZF
メアリーとフレディは生涯良い友人だったらしいけど、本当にこの映画で描かれるような善人だったのかわからないね
ビーチボーイズの映画ではブライアンの嫁がめちゃくちゃええ嫁として描かれてたけど、あれ嘘だと思うw
2018/11/19(月) 16:53:03.92ID:k6A1aihf
>>306
あれでも10センチの厚底をw
2018/11/19(月) 16:54:42.13ID:Wm9RGXqo
>>293
音楽は世界だとかにも出てなかったかなぁ
結構、色んな番組にプロモーションで出てた記憶
2018/11/19(月) 16:57:47.64ID:CvkRiVK0
最近はインド系とか中東系の役者の躍進がめざましいけど、やっぱアジアの血なのか体格が貧弱なのよな
ヴェノムの敵役もリズ・アーメッドっていうパキスタン系だったけどヒョロガリだったし
328名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:58:30.21ID:IN+xOioX
who wants to live foreverが流れるあたりからボロ泣きでエンドクレジットまで続いた
2018/11/19(月) 16:58:39.95ID:Wm9RGXqo
>>324
死後、遺産相続で結構メアリーに遺産が渡されたのはメアリーが遺言書を勝手に改竄したかフレディが意識混濁してるときに勝手にサインさせたとか、色々言われてたよね。
330名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:59:14.94ID:avPX1fxB
>>317
だからフレディは日本を気に入ったのかもね
ジムとも新婚旅行?で来てるし
2018/11/19(月) 17:01:24.89ID:fbbIS4mv
メアリーは旦那も子供もいるのに
それでもなおジムの存在を赦せなかったのかな
ややこしい話だ
2018/11/19(月) 17:02:21.75ID:wvlHl2rv
>>329
この映画はメアリーの存在によって感情移入しやすくなってるからなぁ
333名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 17:02:23.01ID:6BNFUWWS
らしいの一言で信憑性がなくなる
不思議な言葉だよな
2018/11/19(月) 17:03:04.22ID:Ff9SVv+K
パンフ売ってた?
中身はどんな感じ?
335名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 17:06:41.16ID:Or6zBEaq
>>329
イギリス人ってのは陰謀、暗殺、家族殺し、窃盗・強盗、
諜報活動、侵略先での売国奴養成で出来上がってる国民だから。

メアリーって実はブライアン・メイとつながってそうで怖い。
336名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 17:07:16.14ID:fMqinA/9
>>334
売り切れだった@木場
2018/11/19(月) 17:12:46.65ID:q6CrcoPe
23日以降はファンタビとハコが入れ代わるのか
近くの映画館上映予定が出てない
338名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 17:13:39.35ID:qQuJeqsk
>>317
フレディの中に、というより、
ごく良心的なイギリス人の中にある無意識的な差別感情に、ほぼ準ずるものがフレディの中にもあったと言うべきか

加えてフレディがプライベートに対して秘密主義だったのは
当時の英国タブロイドがあまりにも糞すぎてさらけ出す気になれなかった、ってのもあるはず
特にサンは文春の100倍ぐらい下世話で悪辣で差別的で、フレディを悪意たっぷりで追い回したからね
2018/11/19(月) 17:15:37.57ID:RDW3eN0W
Pigeon-K? @pigeon_kkk
1982年渡辺プロ主催の
クイーンのパーティー会場にてケンが当時尊敬していた坂本龍一さんを発見!写真をお願いしたら、坂本さんが一言…
「クイーンさんに悪いでしょ クイーンさんと撮りなさいw」
仕方なくブライアンメイとパチリ!(超贅沢w)念願の坂本さんとは撮れずww
https://pbs.twimg.com/media/DYUoyAQVoAEeN3x.jpg

拾い画像
340名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 17:15:41.46ID:iJzZXuVu
>>334
東郷かおる子の記事
当時フレディと仲良かったガードマンへのインタビュー結構面白い
ラミマレックとメアリー役の人のインタビュー
2018/11/19(月) 17:16:48.96ID:RDW3eN0W
>>243
>>251
>>289
それなりに有名俳優なんだな
日本でまた映画出るときはあのフレディ役ってこれから言われるだろうな
2018/11/19(月) 17:17:05.58ID:kI6pdDec
ボヘミアンとヘイ・ジュードが同じピアノで録音されたんだな・・
2018/11/19(月) 17:18:21.28ID:A0mLgKHc
>>158
>過去スレでも話題になってるけど、実家のマントルピースを解体した時の木材を材料にしたという。
俺もどこかでそんな記事を読んでそう覚えてたんだが、wikipedia見たら「ブライアンの友人の家の捨てる予定だった100年以上前の暖炉の木材(オークとマホガニー)」となってる。
当然実物は弾いたことないが、Grecoのシグネチャーモデルを試奏したことがあるな。
ネックが細くて指を走らせやすく、トレモロアームがくにゃくにゃに軽かった記憶がある。
アンプに関してはwikipediaの記述おかしいね。
VOXのAC30で箱とエンクロージャとチューブの基盤はオリジナルのまま。ただ、トランスやバイアス系統周りは原型を留めていないほど魔改造されてる。
あれを「ジョン・ディーコンが作った」と呼べるかどうかは疑問がある。
2018/11/19(月) 17:20:02.77ID:a3rAzWN7
立川のシネマシティは少なくとも23日はファンタビに箱取られるどころか、
レイトショウが1番大きな箱に替わってますね
まあ、客の入りが良かったから当然か
2018/11/19(月) 17:20:33.40ID:gc8UUZWj
>>330
日本には7世紀ごろパールシーの人達が住んでて、今でも日本にゾロアスター教の風習が残ってるんだよね
お盆とか厳島神社とか
フレディはだから日本を好きになったって訳じゃないだろうけど、なんか不思議な縁を感じる
346名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 17:20:33.90ID:JeAj1zCt
>>300
>フレディ177cm、59kg

これって釣りか?
2018/11/19(月) 17:22:56.59ID:GWgFILuA
TOHOシネマズ赤池のATMOSで観た人いたら感想聞きたい。イオンシネマ大高のIMAXは先日観ました。
2018/11/19(月) 17:26:24.03ID:LNeSYXc0
トラック野郎がアダム・ランバートだったなんてw
2018/11/19(月) 17:29:11.58ID:pHFWYCU9
デビュー曲キープユアアライブで
フレディがアドリブで歌詞つけたのってまじの話なの?
350名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 17:31:18.70ID:qQuJeqsk
>>349
勝手かどうかは知らんけどオリジナルバージョンとライブバージョンでは歌詞が違う
個人的にはライブバージョンのほうが断然好き
2018/11/19(月) 17:33:49.28ID:pHFWYCU9
へーサンクス
2018/11/19(月) 17:34:45.33ID:5/TFLwTs
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/69480/2
「公衆電話で恋人と会話をしているフレディの背後で、トイレで行きずりの情事を楽しむために彼を待っている男性がアダムだ。」

この書き方だと、あの後トラック運ちゃんといたしちゃった感じ?
2018/11/19(月) 17:37:08.17ID:AAThUDKV
>>332
実際のメアリーはひどいなと思うけど、フレディの目から見ると映画のメアリーみたいに優しく見えてたのかも
2018/11/19(月) 17:37:34.78ID:pHFWYCU9
やっぱそうなんだ
ゲイが見たら あるある ってなるのかな
355名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 17:38:46.18ID:oD4y9ncZ
>>352
トイレで情事マイケル(´・ω・`)
2018/11/19(月) 17:43:32.43ID:WnaPhjl4
>>355
こんなので不覚にもw
2018/11/19(月) 17:43:57.80ID:39CwT9oB
ボディランゲージのビデオあたりから噂から確信へと替わった思い出、
358名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 17:44:05.12ID:DLBkgsmx
あのシーンはゾワゾワ来た
目を見交わすだけで通じるもんなのか
やらないかの漫画みたい
2018/11/19(月) 17:44:25.69ID:zN6NG7o3
>>349
本番で変えたのはたぶんうそw
360名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 17:52:25.44ID:tuC5v1rE
ブライアンメイと監督は喧嘩した訳じゃなさそうだな。
普通に監督のインスタから引用とかしてるから

https://www.instagram.com/p/BqWCJsJBmvW/
2018/11/19(月) 18:00:36.50ID:8VOoXesM
ポールがフレディにソロ活動させたりライブエイドの件を内緒にしてたのはフレディを性的に独占したかったから?
362名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 18:04:54.87ID:Or6zBEaq
>>358 目を見交わすだけで通じるもんなのか

つーか・・・
ゲイじゃなくても男女でもフツーにあるでしょう。
少なくとも20世紀の日本では私でも普通に毎週のようにありましたけれど。
2018/11/19(月) 18:05:28.65ID:+JE9v6GK
>>361
「性的に」が不要
2018/11/19(月) 18:07:57.45ID:5/TFLwTs
>>362
男女は余程のことがない限り、見た目でわかるやん
2018/11/19(月) 18:08:28.01ID:o1kwdNbv
>>361
あの辺は時系列も違えば事実とも違うので何とも
2018/11/19(月) 18:09:09.74ID:5/TFLwTs
>>361
映画での描写が事実かどうか分からんけど、映画では性的には独占してなかったように見えた。
2018/11/19(月) 18:10:53.97ID:vUQP2Mt1
>>361
事実かどうかはともかく、あの映画内のストーリーとしては
とにかくQUEEN名義での仕事はしたくなかったって事じゃない

ソロなら自分も周囲に威張れるし、他のメンバーとは対立してるしで
2018/11/19(月) 18:12:53.67ID:Wm9RGXqo
>>344
シネマシティ極音上映良かったよ
大きな場所に変わるのか
また行かなきゃ
2018/11/19(月) 18:13:21.03ID:qMh1I3jL
>>345
へー
知らなかった
2018/11/19(月) 18:14:23.66ID:5/TFLwTs
>>367
家族だと思ってたバンドメンバーが遠くに行っちゃったように感じて、寂しくてチヤホヤしてくれる人達が新しい家族だと思っちゃった感じかな。
371名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 18:15:25.53ID:iJzZXuVu
同性愛って生まれながらの場合と後天的なものがあるよね
フレディはどっちなんだろ
2018/11/19(月) 18:18:07.85ID:vUQP2Mt1
事実としては、前にやってたクイーン三昧のラジオで
「ポールはとにかくなにもフレディに繋いでくれなかった。何の話を持って行ってもポールが勝手に止めちゃって
話が全然進まなかった」って東郷かおる子が怒ってたな
373名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 18:18:09.82ID:pyBBTmXf
ゲイ同士瞬時にわかるもんなのか、メアリーの彼氏も
ジムはフレディに触られて激怒してたけどあれは本気度を見極めたかったからか
2018/11/19(月) 18:20:39.88ID:R8vN76V7
フレディーに取ってポールはジム八トンが現れるまでの性欲処理用w
ポールに利用されていると知りつつ付き合っていた
2018/11/19(月) 18:25:08.66ID:o1kwdNbv
いや性欲処理の相手なんて無数にいた訳だが
ニューヨーク時代の乱交でHIV貰ってるわけだし
2018/11/19(月) 18:25:23.80ID:6EVzM8AR
ちょっと遠かったけど音響良い映画館行って良かったよ。ライブエイドほんと良かった...
やっぱ客層めちゃ広かったけど女性客が半分以上だったの驚き。
377名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 18:28:41.67ID:PI8oDTWm
ツェッペリン、ジャパン、デヴィッドシルヴィアンと並んで70年代腐女子のアイドルですもの
現在、アラウンド50代とアラウンド還暦の女子たちですよ
2018/11/19(月) 18:28:44.46ID:hCsrJUvI
クイーンの日本でのライブ女性客多かったけどなんで驚きなんだろ
2018/11/19(月) 18:29:55.70ID:fIH2+G0m
個人のブログなので直リンは控えるけど凄く読み応えがあったよ
クイーンを次世代に継いで残していくためにはこの作品のお伽話性が正解だったってのはまさにそう思う
ttps://gamp.ameblo.jp/shantieden/entry-12419460409.html
380名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 18:30:17.06ID:Or6zBEaq
>>345

そのパルシィー(奈良時代に日本に来たというペルシャ人)と
このパルシィー(ペルシャからインド西部に入ってきたゾロアスター教徒)は
別じゃないか?
2018/11/19(月) 18:33:27.12ID:/65ks5p6
IMAXとDolby atmosだったら
どっちのが音質良いですか?
382名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 18:34:27.37ID:Or6zBEaq
>>377

個人的には洋楽史上、いちばんかわいかったのは
ベイシティローラーズに途中から加入したパット・マッグリンじゃないか

クグッて出てくる画像はどうもイマイチなんだが、昔の雑誌での写真は
凄かった
2018/11/19(月) 18:35:34.50ID:K/mQdhN2
>>336
土曜の応援上映の時には再入荷してまだあったのにもう売り切れか。
今週末ファンタビにIMAX駆逐されちゃうの惜しいな。
2018/11/19(月) 18:37:46.61ID:ENW/zQg3
>>360
ブライアン・シンガーはマイアミと揉めた気がする
2018/11/19(月) 18:39:01.74ID:C5CjryX5
ポールが一人の男をフレディの方へ連れてきて
翌朝ソファにその男らしいのが寝てるの見たフレディが
「お前の友達に帰ってもらえ」って言ってたシーンだけど
そのお友達は昨晩どっちと楽しんだの?
2018/11/19(月) 18:39:47.91ID:+JE9v6GK
>>385
両方とも
2018/11/19(月) 18:40:21.30ID:AIaIETDM
>>362
それはヤリすぎ
病気怖い
388名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 18:41:41.57ID:Or6zBEaq
前にも書いたことあるけど
洋楽がすたれた大きな理由として
最近のミュージシャンはルックスがよくないんだよ
女から見てだけじゃなく、男から見ても魅力がない
2018/11/19(月) 18:43:16.09ID:+1JLAaHe
IMAXでもAtmosでもないシネコンで観たけど、
いつもより音量が大きめに設定されていて結構満足したぞ。
2018/11/19(月) 18:43:52.14ID:ePxaLhGe
>>381
IMAX!お値段並みに満足
2018/11/19(月) 18:43:58.27ID:PI8oDTWm
>>385
その時までは、フレディーは自分の性衝動に溺れないようにしてたんじゃないかな
だからポールが性に正直に楽しんでるのが逆にイライラしてつっけんどんに帰せとか言ってた
ただその反動もあってか後で疲弊してタガが外れて性衝動に溺れまくるわけだけど
2018/11/19(月) 18:44:51.88ID:FScKAa8g
>>379
ただの現状追認の太鼓持ち記事
映画というのはマッサージなんだとつくづく思う
気持ちいいところを程よく押して貰えば最高
2018/11/19(月) 18:47:02.78ID:R8vN76V7
ボヘミアンは凄くツボを抑えた映画だな
クイーンのルーツに始まり
メンバー4人の役割分担
フレディーの性描写や心の葛藤w
最後は渾身のライブエイドでのステージ

今年度の洋画ベスト1と言っても過言ではないと思う

ボヘミアンのイントロの5重奏
今まで、ブライアンとロジャーの声も入ってるのかと思っていたが
フレディー一人の多重録音なんだな
凄い才能の持ち主だったと改めて関心した
2018/11/19(月) 18:47:39.97ID:ePxaLhGe
時を遡ってフレディにゴム使えって言っても使わなそうだからエイズもらわない世界線はなさそうだ
395名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 18:49:30.53ID:oD4y9ncZ
ラストクリスマスのジョージのアンドリューを見つめる目がとろけてる
(´・ω・`)
2018/11/19(月) 18:50:46.26ID:nqlgUpRC
日比谷のIMAXってもしかして評価低い?
普通に糞だったんだか
誰か教えて
2018/11/19(月) 18:54:13.57ID:ePxaLhGe
>>396
良いよ
日比谷で観るならIMAX前よりの列
2018/11/19(月) 18:55:05.30ID:6EVzM8AR
熊本だけど目の前でパンフ売り切れたつらい
初めて映画でパンフまで買おうとしたのに...
2018/11/19(月) 18:55:19.93ID:R8vN76V7
>>396
福岡キャナルのIMAXも糞だったよ
ブライアンのギターの音色やフレディーのVOの抑揚も
爆音なだけで全然忠実に再現されていない
ガラスの割れる音でだいたい分かるな
すっごく不自然な音w

しかも前の席に座高の高い人が座ると
スクリーンをさえぎって凄く見にくいときたw
2018/11/19(月) 18:57:41.28ID:K/mQdhN2
>>309
ボヘミアンもベッカム〜もどうみても
インド系がパキって言われてるからキレてますわ。
ベッカム〜はインド系の女の子がサッカーやるだけで差別的で相当なハンデだったけど
彼女がインド系なのをわかっててパキ言ってキレさせたんだよ。

パキがジャップとかグックとかチーノみたいな蔑称なのは昔からだし
ボヘミアンでも空港で働くフレディをからかう奴は
パブの初ライヴでヤジを飛ばしていた。
その後演奏に度肝抜かれた顔してたけど。
2018/11/19(月) 18:57:57.32ID:C5CjryX5
>>386
やっぱそうか

>>391
一線を越えた後ろめたさもあって嫌なものを見るような目で見てたってところか
あのシーンの前後どんなだったか忘れてしまったから
次はそこんとこよく見ておこう
402名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 18:58:51.16ID:bKpx3zpY
>>391
いやあの段階でとっくにヤッてるだろ
廊下でメアリーや猫と電話しながらポールが用意した「今夜のお相手」を目で追ってたし
そのあと腰に手を回して奥へ歩いてったし
2018/11/19(月) 19:01:38.99ID:nqlgUpRC
>>397
正直な感想なんだけど、1回目に見たドルビーアトモスとの差が分からなかった
むしろ音が小さくて萎えた
あとスクリーンが上下左右に壁いっぱいに大きいってサイト説明書いてあったのに、普通に小さくてこれも萎えた

ちなみに比較相手はららぽーと船橋の映画館で同じTOHOシネマズ
ここの人達がみんな揃ってIMAX IMAX って言ってたから行ったんだけど、
次回のためにほんとに何が凄いのか解説してほしい
2018/11/19(月) 19:02:23.23ID:AIaIETDM
タイガーウッズと同じだったのかな
2018/11/19(月) 19:04:07.26ID:PI8oDTWm
>>401
>>402
そう言えばそんな気がしてきた
一回しか見てないからどうも記憶が曖昧で
既にあの時は肉体的なタガは外れてたのかな
精神的なタガが外れて本格的に性に溺れるのはメアリーとサシで話した時に自分の性的な葛藤を認めてメアリーもそれを知ってたと言って別居?した後ぐらいからかな
2018/11/19(月) 19:05:33.63ID:7NWzoLVy
>>10
むしろ、実話の映画化なのに事実との違いを指摘すると「巣に帰れ!」と罵倒されるスレでは?
完成した脚本を褒める以外のことは一切許されないスレだよね
2018/11/19(月) 19:06:51.05ID:D3WSGzbc
>>402
あの後3Pしたんかなと思いながら見てた
メアリーのこと大事なような話しながらひどいなーって
2018/11/19(月) 19:07:54.98ID:etcQTIMk
IMAXみたいに大きくないけれどチネチッタとシネマシティのスクリーン綺麗だったね
2018/11/19(月) 19:10:32.26ID:K/mQdhN2
最初のアメリカツアーの時
電話でお互い愛してるって言って切ってからトラック運ちゃんと

次のツアーでの電話ではフレディはねこの声聴きたがる
メアリーだけ愛してるって言う。
ポールとファンの男の子と

部屋でバイだと思う→あなたゲイよ

向かいの窓際でランプつけたりフレディだけ乾杯

フレディだけがランプをつけたりする

フレディとメアリーのすれ違いの変遷はわかりやすい。
この映画電話というアイテムはきいてると思う。
2018/11/19(月) 19:11:10.06ID:nqlgUpRC
てかドルビーアトモスとIMAXの違いってなによ
IMAXよりTCXとドルビーアトモスのコンビの方が普通にクオリティも上じゃね?
おまけに安いし
2018/11/19(月) 19:12:38.87ID:8sc7s+Nl
ライブエイドって
ハッキリ言っちゃうと
今あれに出てたアーティストにとって
必ずしもいい歴史になってないよね

チャリティーは集まったけど
大がかりで派手な宣伝でロックの売名商業主義みたいな
ボブゲルドフって結構叩かれてなかった?
ハウ・ドゥ〜クリスマスまでは良かったけど
2018/11/19(月) 19:12:38.96ID:QEUlepdm
>>317
そういう偏見は嫌な感じ
成功したゲイはカミングアウトして差別と闘うアイコンにならなきゃいけないの?
脚を引っ張って馬鹿みたいだ
フレディはフレディでどこが悪いんだか
2018/11/19(月) 19:14:03.47ID:qMh1I3jL
>>388
ミュージシャンだけじゃなくて
俳優もそうだと思う
2018/11/19(月) 19:14:34.49ID:AIaIETDM
>>409
すれ違いというよりフレディがこっぴどくふってるよね
男と遊んではメアリーには運命の人、一緒にいてという
メアリー生殺しっす
2018/11/19(月) 19:14:51.21ID:8sc7s+Nl
フレディの前に
ロジャーもソロアルバム出してたよね普通に
2018/11/19(月) 19:16:24.15ID:AIaIETDM
>>415
契約料が安かったから問題なし?
2018/11/19(月) 19:17:20.43ID:K/mQdhN2
>>412
今フレディが生きていてもそういうLGBTゲイリブ運動には巻き込んでほしくは無さそうだよね。
この映画がそういう層のプロパガンダにならずに
(アナ雪のレリゴーみたくアンセムにされたりとか)
クイーンの音楽の良さで評価されてるのは本当に良かったと思う。
2018/11/19(月) 19:18:16.22ID:ePxaLhGe
>>410
個人差がありますとしか言えない
2018/11/19(月) 19:22:13.08ID:nqlgUpRC
>>418
あーそういうもんなんですかね
IMAXすごい推すからもっと劇的な差があるのかと思ってましたよ
2018/11/19(月) 19:22:55.32ID:D3WSGzbc
>>403
日比谷のIMAXあんま良いって話は聞かないね
都内だと画面は品川、音は二子玉と聞く
結構映画館によって差があるみたい
画面の大きさは改装でIMAXにしたとこは元のスクリーンの大きさによってしまう
個人的にはIMAXの良さは画面が明るいことかな
3Dの映画なんか見る時はいい(ボヘミアンにはあんま関係ないかな…)
2018/11/19(月) 19:23:25.44ID:ePxaLhGe
>>419
そんなことを言うとエキスポIMAX大好き民に襲われるぞ
2018/11/19(月) 19:30:35.60ID:JXj90sWW
フレディ追悼コンサートで上手かったのはG.Michael や Extreme なんだけど
クソ音程のアクセルと謎ツーショのエルトン
の、後ろで笑ってるロジャーがじわる
2018/11/19(月) 19:31:59.16ID:nqlgUpRC
>>420
やられました
IMAXでも各映画館で差があるんですね
普段は普通のタイプでしか見ないので、よく知らなかったです
学びました
2018/11/19(月) 19:32:15.66ID:kI6pdDec
カルロス・ゴーン「ママァアアアアアアアアア!」
2018/11/19(月) 19:32:16.48ID:642geK90
関東なら成田IMAXが最強じゃね?
2018/11/19(月) 19:33:25.01ID:etcQTIMk
IMAXはまず映像
IMAX専用のアス比がまざったりするけれどボラプはない
音は派手。音圧の低いIMAXは上映事故。

atmosは極論全部のスピーカーから違う音を出せる。天井にもあるのが特徴で音が動きまくるアクションとかは最高
ボラプはLIVE AIDのラストに強烈なatmosらしさがあるね
2018/11/19(月) 19:33:38.57ID:K/mQdhN2
>>420
日比谷と新宿のIMAXはほぼ同じだよ。
TOHOの設計上そうなのかもしれないけど。
としまえんと木場もそんな感じでどっこい。
二子玉は席が少ないけど大きく見えるようになってる。
品川は座席の角度が急で程よい圧迫感がある。
都内のIMAXはポイントカードで安くなるとかの都合で選ぶくらいでいいのでは。
来年の池袋にできるのがエキスポランドと同じ大きさらしいから
ボヘミアン掛かるの待ってる。
2018/11/19(月) 19:34:28.64ID:JXj90sWW
KISS のメイクもユダヤであることを隠すためじゃなかったっけ
違うとしてもユダヤだと衝撃ニュース扱いになったときを覚えてるよ
そういう時代たったのよ
2018/11/19(月) 19:35:19.56ID:nqlgUpRC
>>421
この先のために、IMAXの良さを教えてほしいですよ!
ここの人があんまりにもIMAX!IMAX!IMAX!って言うからすごく期待してたのに、TCX&アトモスの方が普通にクオリティ高くて騙された気分です
人によると言われて、ああその程度の差なのかって

どんな映画はIMAXがよくて、どんなのはTCX&アトモスの方がいいのかとか詳しい人に語ってほしいです
2018/11/19(月) 19:35:47.29ID:M5PUI3sr
目と鼻の先で別居ってのがそもそもないわと思ったけど
そのあたり現実はもっとえげつなかったんだろうなあと推測
2018/11/19(月) 19:35:51.34ID:+1JLAaHe
IMAXでの客席後方の左右端は注意だ。
リアスピーカーの音が大きすぎる。
2018/11/19(月) 19:37:28.00ID:cDcSN8wN
Lyrics: Queen - Keep Yourself Alive
https://www.youtube.com/watch?v=PfzORpgStQg

歌詞付き
2018/11/19(月) 19:37:48.78ID:pPk3ZeZt
ライブエイドwe are the championsの最後のサビだけ字幕がついてないのってそういう仕様ですか?
2018/11/19(月) 19:37:59.50ID:ECc2+2Do
フレディが家族持ちのメンバーを妬んでたけど結婚出来ないんじゃなくて乱交や不特定多数とのセックスがやめられないから結婚しなかっただけに思える
ゲイの人の孤独とは違うよな
2018/11/19(月) 19:39:28.20ID:2mz8I0S1
MOVIXあまがさきで爆音上映やるんだね
2018/11/19(月) 19:40:43.12ID:K/mQdhN2
>>429
IMAXは画面デカイ、明るい、3Dでも暗くならない。
音響もIMAX規格で音圧半端ない。

アトモスはスピーカーが横や天井にも多数取り付けられてて
立体的な音の表現ができるのが売り。
音の大きさ自体はIMAXには敵わない。

個人的の大きい音を楽しみたいならIMAXだけど
本当に個人の好みとしか言いようがない。
2018/11/19(月) 19:41:54.49ID:4LhBKldp
>>435
尼崎だと死人が出そう
2018/11/19(月) 19:44:31.91ID:J4hmU0k+
よく音楽ライブ行く人に映画館の音はやっぱり小さい気がするけどIMAXなら大丈夫かな
2018/11/19(月) 19:45:40.48ID:9evRWFSI
>>99
>>119
サシャ・バロン・コーエンは191pもあって背が高すぎるよ。
ブライアンより高いと何となく違和感があるなあ。
ラミは小柄だけど、ステージに立つと大きく見えて素晴らしかったよ。小回りきくしね。

ところでラミ・マレックとルーシー・ボイントンは実生活でも恋人同士らしいね。共演がきっかけだと思うけど。
2018/11/19(月) 19:47:05.33ID:nqlgUpRC
>>436
画面の大きさも音の大きさもTCX&ドルビーアトモスの方が大きかったんですが、これはもう各映画館の調整次第ということですか?
2018/11/19(月) 19:47:58.18ID:cDcSN8wN
Ogre Battle, Fairy Feller's Master Stroke and Nevermore lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=1gY2lwNRiyk

Queen IIのアルバムから、Ogre Battle, Fairy Feller's Master Stroke and Nevermore (歌詞付き)
このアルバムを聴けば、クイーンが芸術的なロックを目指していたのがよく解るよ。
2018/11/19(月) 19:51:12.69ID:Ldz3NWF7
>>381
音だけだと人それぞれ。
俺はIMAXが好きかな
面いっぱいにスクリーンが占めIMAX特有の明るさと音が重なって高いライブ没入感を感じる
2018/11/19(月) 19:53:56.75ID:ynjAZ6m9
映画館行ってこんなに年齢層高かったのロンハワードの「Rush」以来w
2018/11/19(月) 19:57:49.52ID:D3WSGzbc
ミュージカル映画とか緻密な音が好まれる映画はアトモスが一番いいって人が多いような
自分はそこまでこだわりないからよくわからんけど
あと立体音響という点ではdtsXの調布ULTIRAもいいよ
2018/11/19(月) 19:58:25.93ID:PI8oDTWm
メアリーってシングストリートで主人公にエロくこなふきかけてた不良少女かよ
2018/11/19(月) 19:59:01.18ID:A/C7P0+s
田舎は選択肢ないからなあ
爆音とか羨ましい(´・ω・`)
2018/11/19(月) 19:59:28.72ID:zN6NG7o3
QUEENに年末の話題独占されてBeatles陣営がだまってるわけがない
2018/11/19(月) 20:00:23.56ID:k2Cf8QDW
ビートルズはホワイトアルバムでガッチリです
2018/11/19(月) 20:00:59.50ID:K/mQdhN2
>>440
物理的なスクリーンの大きさは比較できるけど
音の大きさとかは比較できるものではないから
音響設備のスペックで自分の好みに合うかどうか観てみないとわからない。
画面デカイだけなら豊洲の10番とか六本木の7番とか新宿の9番とかあるし。
IMAXなら成田やエキスポなら通常シアターのものより格段に大きい。
2018/11/19(月) 20:01:07.84ID:30FWP0cU
>>446
うちは田舎だけど成田が近くてよかったわ
2018/11/19(月) 20:03:53.48ID:6L53twF0
>>440
船橋の4番はさすがに映像が暗いね
低音はしっかり出ているけれど体に響くほどではなかったな
それでも個人的には川崎LIVEZOUND>atmos>IMAX・立川極音

atmosの難点はベストポジションからはずれると音が変な位置から聞こえることだね
ベスポジなら文句なし
2018/11/19(月) 20:04:41.67ID:6L53twF0
結局音はいい悪いじゃなくて好き嫌い
2018/11/19(月) 20:05:14.56ID:U3UYBC8w
IMAXでQUEENを聴けたから良かったけど映画としてはやっぱりそこそこだった
再現度高かったけどやっぱライブエイドは本物があるしな
2018/11/19(月) 20:05:15.65ID:3tBHamdu
>>448
あれ売れてるのか?w
2018/11/19(月) 20:06:29.74ID:YXiVHEyw
>>422
エルトンが肩を組もうとしたらアクセルがガチで引いてたな。
2018/11/19(月) 20:06:43.53ID:X5t0AhZL
IMAXで観れる田舎が観客少ないので最高だな
2018/11/19(月) 20:08:52.69ID:ShZi8mqh
そういえば応援ってライブ感覚でサビだけ歌ったほうがいいのかしら?

曲の頭から全開で歌ったりするとドン引きされる?
2018/11/19(月) 20:08:55.69ID:hLHuCUga
>>445
マネージャー・ポールの役者は
「ダウントンアビー」のトムの人だと昨日知ってひっくり返ったわw
2018/11/19(月) 20:11:42.82ID:6EVzM8AR
BD出たらPSVRのシネマティックモードで一人爆音上映するんや...
2018/11/19(月) 20:13:07.65ID:5aWyeW5+
>>458
全然わからなかった!ずいぶん痩せたな…
2018/11/19(月) 20:13:35.67ID:E+w9QOfQ
>>458
ダウントンアビーの頃と見た目変わんなくない?そこはすぐ気づいたよ
トム・ブランソンだった頃は最終的に良い男だったな
462名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 20:14:23.70ID:hLHuCUga
>>460
でしょう!
判らなかったよねえ!
2018/11/19(月) 20:17:10.20ID:VAVb1Dmm
三回目なんだけど
Screen Xで観る価値ある?
464名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 20:17:23.56ID:XsBiDNVT
400席ぐらいあるシアターで見たいなあ
2018/11/19(月) 20:17:56.38ID:6L53twF0
>>457
LIVE AIDのシーンなら頭から全開で大丈夫だった
他はみんな手探り
2018/11/19(月) 20:18:24.72ID:hLHuCUga
>>461
へえ すごーい
自分はエニグマの時の
小太りのイメージが強かったからかなw
2018/11/19(月) 20:18:42.38ID:+1JLAaHe
マイク・マイヤーズ出てたのか!
メガネかけてくれないと判んねえよ。
2018/11/19(月) 20:19:07.51ID:bIdCWnsa
>>458
ヒゲのあるなしでだいぶ変わるものだねぇ
ダウントン見てたけど全然気づかなかったわw
2018/11/19(月) 20:24:11.23ID:WUJ2DvHJ
>>461
でもアレンリーチって痩せたらイケメンなんだよね
顔が優しいから革ジャンはあんまり似合ってなかったけど
腹黒役は似合うよね
2018/11/19(月) 20:26:41.26ID:wnqVY04K
>>464
大都会川崎
応援上映も含めて532席部屋
ついでに23日は1,100円の日(ダイマ)
http://fast-uploader.com/transfer/7098182009782.JPG
2018/11/19(月) 20:28:16.47ID:E+w9QOfQ
>>469
確かに革ジャン似合ってないw
痩せてスーツ着てる方がいいな
2018/11/19(月) 20:29:50.32ID:bWYD4mSY
>>455
アクセルは子供の時のトラウマもあるだろうしね
2018/11/19(月) 20:31:31.30ID:78Q2qWj5
>>463
Screen X今日、台場で見ましたよ
音的には新宿東宝imaxにかなり
劣りますが、その辺を差し引いて特にも
圧倒的なライブ感は壮大
Screen Xでないと映って無い映像
も楽しめる
別物だから両方見た方が幸せとしか
言いようが無いです
2018/11/19(月) 20:32:45.28ID:x6O35NkA
インド人がパキって言われて怒るのって、クロアチアとセルビアみたいな感じ?
日本も韓国と色々あったりするけど、韓国人と間違えられて激怒するってほどでもないし
なかなか理解できない感情だわ
475名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 20:35:21.19ID:p41BL0YM
>>454
売れてる!オリコンデイリー2日連続1位やった
476名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 20:35:32.28ID:AYUbw0Nk
在日って言われるようなものかね?
477名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 20:36:04.67ID:AYUbw0Nk
>>475
2日連続?
2018/11/19(月) 20:36:54.83ID:nqlgUpRC
>>449>>451
ありがとうございます
都内だと音の大きさとスクリーンの大きさを両立させたとき、ベストな映画館はどこになりますか?
479名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 20:37:12.05ID:p41BL0YM
>>477
11/9と11/10のオリコンデイリーランキング。
11/11と11/12はクイーンが1位で、ビートルズが2位やった
2018/11/19(月) 20:39:55.29ID:RxKEMNqZ
>>467
マイクマイヤーズはただ出演しただけでなく
マイクマイヤーズが喋ってはじめてギャグになるセリフまであったのに
俺もまったく気づかなかった
ウェインズワールドも繰り返し見てたのに

あれはワイプでウェインズワールドのボヘラプシーン流してもいいレベル
481名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 20:40:33.71ID:/8TFTGj/
>>474
30年も昔だったら日本でも在日韓国人と間違えられて激怒する日本人いたらしいけどね
今、韓国人見ても何とも思わない
482名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 20:40:41.68ID:AYUbw0Nk
>>479
映画効果だね
2018/11/19(月) 20:41:42.07ID:AIaIETDM
マイクマイヤーズもアダムランバートも言われてもわからないレベルの特殊メイク
2018/11/19(月) 20:44:00.34ID:3tBHamdu
>>479
最近のCDランキングって爺さん婆さん向けとキモオタ向けしか入ってないよな
2018/11/19(月) 20:47:06.53ID:1nph6a7E
>>473
一番後ろがいいけど
やっぱりベスポジは後ろから4〜5列目?
2018/11/19(月) 20:47:25.35ID:GV4pyc3F
本日、昼間に観てきた。予約の段階では10名にも満たなかったけど結局、客席の半分以上は埋まっていた。シネコンの最大収容キャパのスクリーンだった。
感想は伝記映画としてはオーソドックスな作り方だった。フレディを中心とした展開だった。名曲の制作の過程を描いていて、あの有名な曲は、こんな風に出来たんだなと一般的な客には蘊蓄が知れてよかった。
フレディがゲイだっのはファンでなくても知っているけどフレディがインド系だったなんて最近知った。確かに役者の喋っている英語は、ややインドなまりだったけどフレディって。あんな風に喋るんだな。
クライマックスのライブエイドのパァーフォーマンスは見事で見入った
2018/11/19(月) 20:50:17.27ID:G8lS1gfE
昔パリで通りの向こう歩いてた黒人からチンチャンチョン!って罵声が
まあイヤーな気持ちにはなるわ
2018/11/19(月) 20:50:54.32ID:3YzVMdwO
ハットンて大スターのフレディに
雇い主といえどぶん殴るぞって言えるの凄いね
実際はナンパして数ヶ月にまた会ってパートナーになったんだっけ?
489名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 20:54:14.86ID:p41BL0YM
11月18日付のオリコンデイリーアルバムランキングにて、映画『#ボヘミアンラプソディ』のサントラが再度1位に!

https://twitter.com/queen40jp/status/1064476140889235456?s=21

6000枚ごえ売れてるね。
Amazon もまだ音楽1位だわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/19(月) 20:54:34.22ID:N770VFqS
>>436
>>488
フレディにナンパされ断る
数カ月に再会し(フレディがひっそり追いかけてたとか)二度目にOK
2018/11/19(月) 20:55:12.14ID:N770VFqS
>>436
ごめんなさい
うっかり安価を触っていました
2018/11/19(月) 20:56:45.79ID:hLHuCUga
昨日、応援上映観て(2回目)今日はQUEEN廃人だわ
生QUEENライブ・生ライブエイド(TV)経験者だけど
ここ30年程は、たいして気にも留めてなかったのに・・
CD・DVD買いまくってる マジ ヤバい
2018/11/19(月) 20:57:37.28ID:PI8oDTWm
iTunesでもちろん特典映像付きのExtrasだろうけど、どんな特典が付くのかが楽しみだ
494名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 21:00:09.56ID:5CmNlIhQ
クイーンのメンバーは全員が曲作りできて
互いの才能をおもしろがれるから凄い
そういう最高の切磋琢磨がしあえるってのは
真に奇跡のバンドだったのかも
因みにメンバー四人がともに世界的ヒット曲をもってるバンドなんてそうはいない
2018/11/19(月) 21:01:46.67ID:FuT37PqI
マイクスタンド合わなくてガクガクだから引っこ抜いてトレードマークになったのは事実?
初演奏でやったってのは出来過ぎだから他のスマイル周りのように演出なんだろうけどこれ自体が創作だとしたらなんであの持ち方に行きついたのかが気になる
2018/11/19(月) 21:02:08.39ID:cWR7MxXl
面白かったから次はシンミリ無しで
死んだミュージシャンがどんどん生き返って
お盆に夏フェス開くおバカ映画作って欲しい
2018/11/19(月) 21:08:08.26ID:RxKEMNqZ
子供の頃LPはどれも2500円だったのに
グレイテスト・ヒッツはなんと2000円
飛びついて擦り切れるほど聴いた
輸入盤で辿り始めるまであれがクイーンの全てだった

今や月々数百円でオリジナルアルバムからライブ音源から今度のサントラまで聴き放題
いい時代になったもんだ
2018/11/19(月) 21:10:29.85ID:SFp8k9/D
なんで、ゲイの世界ではハゲデブも持てるんだろうな
ムカつくわ
2018/11/19(月) 21:12:40.21ID:63mr6owO
11/24 

TOHO日比谷
ファンタビ   404×5、290×5、226×5
ボヘミアン   213×4

TOHO上野
ファンタビ    333×5、250×5
ボヘミアン   235×4、97×1


ガッツリ席を減らされたね
2018/11/19(月) 21:13:30.65ID:UpCbfNYn
>>481
激怒はしないけどムッとはするかも
2018/11/19(月) 21:14:28.12ID:10afRjEF
ユニバース展開しようぜ
ジミヘン、ジャニス、フー、テンイヤーズアフター、ジョーコッカー、サンタナの単独映画作って
映画ウッドストックで集結
2018/11/19(月) 21:16:01.14ID:M6sIfuL/
>>490
電話帳でジムハットンを調べたのは実話じゃないよね?
ただそれほどに健気なフレディ像を作ったのはハットンへの深い愛情を示したかったのかな
自分はゲイじゃないけどハットンは最初の会話で気持ちの良い男性だと好感抱いたしフレディが一目惚れする説得力があった、あの俳優ナイスキャスティングだよ
503名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 21:18:38.76ID:Eq9AUpIv
>>454
売れてるに決まってるだろw
だから出すんだよ
前回のサージェントとバカ売れしたし
ポールのリイシューシリーズも好調だし
あのクラスになれば別に懐古趣味のファンのみが買う訳じゃないから
ファンは毎年増えてるんだぞ
モーツアルトやベートーベンと一緒
聴く層は様々

なんでそんなひねくれた考え方しか出来ないお前がクイーンを聴いてるのか謎
BTSの追っかけでもしてなよ
2018/11/19(月) 21:19:17.38ID:q6mbGqna
>>496
スティーブンキングの短編でそんな感じのホラーあったな
2018/11/19(月) 21:19:48.91ID:ErugRDo2
あまがさきの爆音上映もうほぼ完売
応援上映まだまだ増えないかな
2018/11/19(月) 21:21:32.85ID:O9Qlsg9o
>>381
ATMOSでいいと思う。没入感なら応援上映のほうが上だわ。
2018/11/19(月) 21:21:47.76ID:48zL4eov
>>317
時代的にしょうがなかったんだよ
フィリピン人ハーフのエディ・ヴァンヘイレンも自分の出自に関する事や政治的な発言はしなかった
508名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 21:24:58.15ID:Eq9AUpIv
年代は違うが同じくエイズで亡くなったポップアーティストのキース・ヘリングとかフレディは知らなかったのかな?
彼もゲイであり90年に31歳で亡くなった

彼のデザインしたジャケットのチャリティレコードのクリスマスエイドは話題になったな
2018/11/19(月) 21:25:30.57ID:D3WSGzbc
>>501
ウッドストックユニバースかw
2018/11/19(月) 21:26:22.64ID:HdUqNU0A
>>361
あくまで劇中の人物像としての印象だと
いわゆるワナビーな人種に見えた
最初は純粋に才能にもフレディ自身にも惚れ込んでたけど
自分が一番近い存在にのし上がれたら自分も有名人になったかのように勘違いするタイプ
最後のほうはフレディを独占して自分の思い通りに操って利用してるだけにも見えた
2018/11/19(月) 21:26:32.32ID:cWR7MxXl
なんでホワイトアルバム売れてるの?
マザーネイチャーさんがドラマ主題歌?
2018/11/19(月) 21:26:43.43ID:pHFWYCU9
コンプレックスでもありアイデンティティーでもあった
ここもブライアンシンガーが自分とダブらせてそう
2018/11/19(月) 21:28:51.44ID:r828ZYLC
>>455
幼少のゲイに対するトラウマと
尊敬してるミュージシャンとしてのエルトン相手なだけに
あの場面はすごく複雑な感情があったと思う。
アクセルはエルトンもフレディも好きだしその人の音楽と性的嗜好に関しては気にしないと思う。
2018/11/19(月) 21:29:00.20ID:cWR7MxXl
>>501
レッチリがジミヘンの出番の時に共演申し込みそうだな
515名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 21:31:41.40ID:Eq9AUpIv
>>507
フィリピン?
ヴァン・ヘイレン兄弟はオランダとインドネシア系のハーフだぞ
ほんとはサッカー選手みたくファン・ハーレンと読む
2018/11/19(月) 21:33:22.88ID:3tBHamdu
>>503
出っ歯は引っ込んでろ
2018/11/19(月) 21:33:52.72ID:hLHuCUga
英国はつい数十年前まで、ゲイは犯罪だったからね
その点日本は江戸時代には衆道として武家階級の中で男色が成立してる

ゲイに寛容な国との認識で
フレディはその辺からも日本贔屓になったのかなあ?
2018/11/19(月) 21:36:25.25ID:AIaIETDM
>>517
居心地良かったと思うなー
差別せず尊敬してくれて憧れられて
日本人は海外タレントを丁寧に扱うだろうし
2018/11/19(月) 21:39:33.02ID:48zL4eov
>>515
フィリピンはブルーノマーズだったか、失礼
でも彼も時代的になかなか大変だったと思うよ
フレディ同様自分の事あんまり語らなかったのは事実
2018/11/19(月) 21:43:17.93ID:3QYFEVRj
>>511
ヨボヨボなポールのライブに2万円とか4万円とか出す奴が山のように居る国だから
2018/11/19(月) 21:44:32.75ID:cWR7MxXl
かまやつひろし物語爆音上映とか公開したら
ボヘラブで一緒に観たじーさんばーさんが普通にいそう
2018/11/19(月) 21:45:31.03ID:DisBk0NJ
>>503
いや、さすがにモーツァルトやベートーヴェンと一緒にするなや
あほかあほか!!
ビートルズは好きだけど、さすがにやめてくれ恥ずかしい!!
2018/11/19(月) 21:45:51.43ID:cWR7MxXl
>>520
ポール観に行く客はミュージシャンを観に行ってるんじゃない
仏像を拝みに行くような感覚なんだぞ
2018/11/19(月) 21:47:01.03ID:cWR7MxXl
>>522
でもビートルズはキリストやブッダやアラーよりも偉大なんだし
2018/11/19(月) 21:47:02.98ID:UoEwjf5X
LIVE AIDのDVD、もう買えないのかな?
自分が持っているやつを売りに出したら高く買ってくれるかしら?
526名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 21:47:58.01ID:U8+4/Mta
フレディの物真似口パク映画を見に行くやつもたくさんいるお(´・ω・`)
527名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 21:52:14.51ID:/8TFTGj/
パンフレット見たらクイーンが来日する度にボディガードしてた伊丹さんてフレディの好みのタイプだったのかな
528名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 21:54:06.53ID:9SmZxPmF
>>522
いや、既にクラシックだろ
かつてローリング・ストーン誌の名物ライターがビートルズは既にモーツアルトやハイドン、ベートーベンと並ぶ偉大な作曲家だ
と書いた有名な記事があるがもうそんな世紀だろう
2018/11/19(月) 21:56:56.23ID:ugW+VEOR
いくらなんでもクラシックと並べるのはバナナとマグロくらい違うだろ
同じなのは食べ物ってとこくらいで
530名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 21:57:40.52ID:9SmZxPmF
>>524
そんな事ジョン・レノンが言ったから当時のアメリカの保守層に叩かれまくり不買運動、レコード焼却までに発展したんだよな
531名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 21:58:04.15ID:6Q17BH5d
スレの流れが早すぎる
532名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 21:59:37.11ID:g9JZuZZz
クラシックに例えるならさあ、今は無名な60年代アーティストが200年後に神になってるかもよ
まあ考えてもしょうがない
533名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:00:01.63ID:6Q17BH5d
>>526
馬鹿やこいつw
534名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:00:15.50ID:9SmZxPmF
>>529
クラシックをまともに聴いたことない人がなんか言ってますね
マーラーぐらい聴いてくださいな
2018/11/19(月) 22:02:35.02ID:dtaMChrO
イオンシネマみなとみらい金曜日 4DX上映1回残った。
全国のIMAXも1日1回くらい残るんじゃないか。
109シネマは2時間後の0時に金曜分売り出すけど予定はまだ出てないんだね。
バイト君のレスにあったけど本当にギリギリだ
2018/11/19(月) 22:03:23.55ID:b87SKRJ6
>>420
IMAX、画面明るくていいよね
TCXと両方見たがIMAXの方が細かいところまで見えた気がする
冒頭の猫の餌入れの名前リムジン車中のポールの目尻の涙とか
IMAXの方がよく見えた
スマイル演奏後のライブハウス廊下で男性がフレディにウインクするところとか
あそこでフレディが満更でも無さそうな感じなのがメアリーとの別れの伏線かなと最初見た時に思った
2018/11/19(月) 22:05:07.39ID:hLHuCUga
まあ そんな偉大なビートルズの曲達を押さえて
英国で「ミュージック・オブザ・ミレニアム」過去1000年の
ベストソング1位に輝いたのが我らがボヘミアンラプソディーってのが
凄いわ 
2018/11/19(月) 22:05:15.84ID:39CwT9oB
まあ、 あれだ、今の洋楽はヒップホップとR&Bだらけでロックなんてぜんぜんだから、久々にベビーなロックの話題とかおっさんホイホイな感じでヒット爆進中なのかも
2018/11/19(月) 22:06:00.14ID:AjUfrF62
2回目見たけど、2回目見ると史実と違うこと抜きに物語として微妙なのはちょっと理解できるかも
なんでフレディがゲイに傾いたのか謎だし、ポールが何をしたかったのかも謎
冷静に見るとフレディが勝手に孤独になってったように見えるしポールがフレディに無理やり切られるような事もしてないように思う
でも1回目だとそういう疑問を間に挟む素晴らしい曲が全てかき消してくれたし、それを狙って構成したのかもしれない

まぁQueenの映画だし曲全振りで良かったと思う
ただ音響良いとこ消えたら何度も見る価値はないような感じした
2018/11/19(月) 22:07:04.49ID:ugW+VEOR
>>534
あんまたくさん聴いた事はないが演奏はしてた
あなたは?
541名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:08:19.14ID:dtaMChrO
>>535
535に書いたそばから金曜日109二子玉IMAXはファンタビに乗っ取られた。
通常版しかないわ。
やはりヤバイのか
2018/11/19(月) 22:08:37.78ID:UpCbfNYn
>>539
バンドの仕事としてのライブエイドの件を伝えてなかった
2018/11/19(月) 22:10:27.97ID:FScKAa8g
>>406
同意
むしろそちらの感があるな
オレの崇拝する映画を汚すな!的な偏狭さが感じられる
2018/11/19(月) 22:11:19.06ID:C5CjryX5
ハリポタシリーズはお子様から見られる作品だからなあ
相手が悪いとしか
2018/11/19(月) 22:11:34.03ID:39CwT9oB
>>492
クイーンはリマスターコンプリートボックスとっとと安価で出せばいいのに、バンド終わってないせいなのかモジャモジャとスケコマシの策略なのか、ケチンボだな
2018/11/19(月) 22:11:49.21ID:8sc7s+Nl
BBC100名の偉大な英国人
デビットボウイ29位
ミュージシャンでボウイより上なのはジョンレノンとポールマッカートニーの二人だけ
2018/11/19(月) 22:12:49.53ID:F+GE/VB7
>>542
たしかに!ただなんでポールがライブエイドの話をしなかったのか謎
フレディのソロでポールにめちゃ金が入る描写もないしフレディも大切なセックスフレンドだったはずなのに
いや、安っぽいと言われればそうだけど、ポールもとくに悪事らしい悪事もしてないよね
2018/11/19(月) 22:15:37.62ID:w0CE8Ffy
>>547
自分に依存させる形で独占したかったんだと思った
2018/11/19(月) 22:15:38.19ID:hLHuCUga
>>546
2018/11/19(月) 22:15:40.68ID:9AT/UOoV
>>507
エディって、インドネシアとオランダのハーフだとずっと思ってた。
2018/11/19(月) 22:15:54.88ID:FScKAa8g
>>515
Edwardも本来ならEduardなのかな
2018/11/19(月) 22:16:01.58ID:I5eZDXI/
>>547
ポールがライブエイドの話をしないのは
チャリティーコンサートで出演者は出演料がゼロだから

だと思う

映画のどっかえ出演料ゼロって言ってた
2018/11/19(月) 22:18:01.68ID:FScKAa8g
>>523
数年に一度開張の秘仏だね
554名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:18:27.00ID:fMqinA/9
>>396
比較的空いてるのと客層がいいのがメリット

109木場のIMAXも音割れしてたけど、席に角度があって見やすいのと空いてるからまあおけ
2018/11/19(月) 22:18:32.70ID:hLHuCUga
>>546
へえ そんな順位もあるんだー
2018/11/19(月) 22:20:07.77ID:GkFKGzNA
>>543
でもさ、作品のスレってそんなもんじゃない?
映画見て異論を挟みたい人の気持ちも分かるが、公開されたばかりで作品の評価もかなり良いんだから熱が冷めるのを待ってあげてもいいんじゃないかね。
好きな人にとっては今が一番楽しい時期だろ。
557名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:20:39.76ID:fMqinA/9
>>400
パキ、ジャップ、チーノに比べてグックだけ国名関係なしのただの差別ワロタ
2018/11/19(月) 22:20:53.99ID:F+GE/VB7
>>548
自分の手玉に取りたかった感じだよね
もうちょっと手玉にしてる感あってもよかったかなあと悪者感も
まぁ1回目には思わなかったから良しではあるか

>>552
出演料はゼロだけど、出演者のメンツ見てピンとこない音楽関係者なんていないと思うよあのレベルは
559名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:20:59.74ID:U8+4/Mta
>>546
フレディは?英国人じゃないか(´・ω・`)
2018/11/19(月) 22:22:51.14ID:shNLxZIF
>>539
フレディがゲイ気質なん最初から出てたと思うけど
男に色目使われたりレディースものの服を好んで着てたり

あと年に50本くらい映画見に行くけど最近の映画館は
特殊上映スクリーン以外も音いいよ
自宅でBD見るのでは絶対味わえない音響なんだし
2018/11/19(月) 22:23:33.42ID:AAThUDKV
>>502
電話帳で調べると言うのは映画オリジナルだろうけど
本物のフレディはジムにナンパして断られてからもジムの行きつけのバー(出会ったバーとは違う)と通う曜日を調べてちょくちょく店に寄ってたらしい
でもフレディは車から降りずに親友の料理人にジムがいるかどうかこっそり見て来てもらう、というのを一年以上続けたくらい健気だよ
2018/11/19(月) 22:25:23.71ID:m5fSJVyU
>>559
フレディは58位
2018/11/19(月) 22:26:21.55ID:trXYFJoZ
>>561
軽くストーカーじゃんw
なんでも思い詰めちゃう人だったのかなあ
564名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:26:47.84ID:U8+4/Mta
>>562
お!入ってたか(´・ω・`)
2018/11/19(月) 22:27:45.53ID:F+GE/VB7
>>560
なんか、ポールにちゅーされてから「あなたゲイよ」までに急な発展を2回目は感じた
それっぽい描写あったかな?って
電話しかないから
2018/11/19(月) 22:27:57.11ID:w0CE8Ffy
フレディって現代だったらゲイじゃなくてトランスジェンダーだったんじゃないだろうか
2018/11/19(月) 22:28:19.29ID:hLHuCUga
>>562
何年発表の順位?
やっぱり世紀末の1999〜2000年頃?
568名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:29:30.87ID:U8+4/Mta
Twitter情報(´・ω・`)
THE ALFEE桜井さん
劇場窓口まで足を運んで△表示で残席有りを確認して受付嬢とやり取り。色々説明され
桜井さん「60歳超えてるんですけど」等々
割引価格で購入しようとしてる間にネットで購入され受付嬢「スミマセン満席です」
ボヘミアン・ラプソディを観れず肩を落として帰ったという話
2018/11/19(月) 22:30:07.07ID:M6sIfuL/
>>558
あれはメアリーに「家族はバンドと私たちだけ」と言わせたかったがための対比じゃない?
映画が一番伝えたいことだからインパクトを大きくしたのかな
そして現存メンバーはポールを快く思ってなかったんでは?
2018/11/19(月) 22:31:11.43ID:potzYVFs
サントラレコードでも欲しかったな
2018/11/19(月) 22:33:55.02ID:k2Cf8QDW
ブライアンは出来るだけ穏便に振る舞ってるのに
ロジャーがことあるごとにポールを邪険に扱ってる対比が笑えるw
そしてジョンは近寄らない
2018/11/19(月) 22:33:57.08ID:m5fSJVyU
>>567
『100名の最も偉大な英国人』(100 Greatest Britons)
BBCが2002年に放送したテレビ番組。
イギリス大衆の投票によって
歴史上最も偉大な英国人を決め
その結果を放送した
573名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:34:19.48ID:9SmZxPmF
>>568
ALFEEの桜井はジョン・ディーコンモデルのベースを持ってるぐらいディーコンファンらしいぞ
2018/11/19(月) 22:36:01.92ID:FuT37PqI
>>569
虎の威を借る狐に他のメンバーがうんざりしてたのは事実のようだし脚色が多いこの映画でポールの悪っぷりだけ大体脚色なしなのがなんか笑える
2018/11/19(月) 22:36:07.56ID:F+GE/VB7
>>569
まぁそんなところだよね
なんか2回目に見て感じた事をすでに忘れつつあるから3回目で固めよう笑
まぁ映画ってのは最初の1回目で心奪われて100点満点だったら大大大成功だよね!
2018/11/19(月) 22:38:03.84ID:R8vN76V7
韓国システムと聞いただけで
アトラクションは期待できるかも知れないが、
音響は全く期待できないと思ってしまうな
韓国のオーディオで有名なメーカーは聞いたことないし
実績もないだろうからw
2018/11/19(月) 22:38:13.67ID:BHrH7sAt
プライベートのフレディがすげえ弱っちく描かれてたけどあんなもんなん?
2018/11/19(月) 22:38:48.05ID:X5t0AhZL
>>539
監督がクビになって第三者が編集して完成させたんだっけ
2018/11/19(月) 22:38:48.88ID:trXYFJoZ
>>568
可哀想w
2018/11/19(月) 22:39:08.76ID:3TQuE2jD
二回目イオンシネマ桂川で見てきた
散々ガイシュツだがやっぱり細かいところが気になるな
「ハマートゥフォール」の処々のカットに違和感を感じてしまう
ほかにもいろいろあるけどあれだけは何とかならんもんだったのか・・
2018/11/19(月) 22:39:09.93ID:cWR7MxXl
>>528
知り合いに中学生の息子がいるけど
音楽の教科書にZEPとモンゴメリが載ってるんだと
そのうちイングウェイやチルボドや清竜人25とか載るかも
2018/11/19(月) 22:39:12.07ID:hLHuCUga
>>572
ありがとう 興味深いね
「ミュージック・オブザ・ミレニアム」
もTVショウで投票だったそうです
2018/11/19(月) 22:39:59.42ID:F+GE/VB7
あとやっぱり気になったのはライブエイドのボヘミアンラプソディ
あれは原曲かな?かなり怪しい気がしてきた
別にケチつけてる訳じゃないんだが、本物本物って言われると、あれは本当に本物なのか?と思うところはある
2018/11/19(月) 22:39:59.87ID:BHrH7sAt
ハンマーの歌は初めて聞いたわ
2018/11/19(月) 22:41:52.56ID:PI8oDTWm
クィーンの曲を改めて聞き直してると、出だしに惹きつけられる曲が多いのな
もうやめとこうと思っても次の曲の出だしでオッと思って止まらなくなる
586名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:42:12.82ID:9SmZxPmF
>>540
バイオリンはやってたよ小中高まで
でも、自分は才能ないと思って大学では辞めてた
2018/11/19(月) 22:42:38.09ID:cWR7MxXl
>>540
メタリカのコピバンでドラムやってました
2018/11/19(月) 22:42:43.18ID:C5CjryX5
>>571
シャンパン注いでもらえなかった恨みだな
2018/11/19(月) 22:45:51.11ID:+Ro/D/3k
>>568
まずは残席押さえとくべきだったな
2018/11/19(月) 22:47:44.91ID:trXYFJoZ
>>587
何年か前にやってたメタリカの映画は観に行ったの?
あれ、気になってんだけど結局観れなかったんだわ
591名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:48:57.43ID:9tAcCCee
>>568
https://www.youtube.com/watch?v=XYZ1A7QjAEo
櫻井のウィー・ウィル・ロック・ユー

おまけ
ヒデキの
https://www.youtube.com/watch?v=_5BvJqZVv4M
2018/11/19(月) 22:49:35.05ID:3YzVMdwO
現代だったらFacebookでジムハットン探したのだろうか
2018/11/19(月) 22:50:04.05ID:FScKAa8g
>>556
じゃやっぱりそうなのか
崇拝スレ化
気持ちはわかるが待ってあげなきゃいけない理由はあまりないと思う
イマイチだなと意気投合する人間もいるわけだし
映画に対する反応は自由
マイノリティを抑圧する必然性もない
どんな時でも異論を尊重できる度量ぐらい持った方がいい思うよ
594名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:50:42.75ID:9tAcCCee
クイーンのなんかの記事で見たけど
気に入らないマネージャーを車の窓ガラスにアタマ叩きつけたとか読んだ気がする。
ロックの人にはありがちな話なのかな?
2018/11/19(月) 22:50:59.86ID:AAThUDKV
>>577
寂しがりやだし傷つきやすい人だと思う
2018/11/19(月) 22:51:32.80ID:39CwT9oB
>>568
割り引き糞ワロタwwwwwww
2018/11/19(月) 22:52:48.32ID:LDsbtF71
割引云々はどちらが言い出したんだろうw
2018/11/19(月) 22:53:58.08ID:w0CE8Ffy
ネットで予約すれば最初からシルバー割引で買えたのにねえ
2018/11/19(月) 22:55:36.40ID:39CwT9oB
>>592
Facebookで口ひげタンクトップのマッチョの友達みると口ひげタンクトップマッチョが、芋づる式に出てくるから気をつけて!
2018/11/19(月) 22:55:52.59ID:ugW+VEOR
>>586
ほえー子供の頃から弦ってオケやる場所あるの?
維持費もやばそう
2018/11/19(月) 22:56:06.65ID:Wm9RGXqo
>>525
凄い値段ついてるね
ボヘミアン・ラプソディー効果で再販とかしそうじゃない?
2018/11/19(月) 22:57:03.15ID:BHrH7sAt
ちりめんじゃこやん♪ 松本人志の功罪は大きいな
2018/11/19(月) 22:57:12.13ID:w9Ga2I8I
>>568
この話の肝はシニア価格で買おうとしたことだろw
そこは見栄張って1800円で見てくれよ
ま〜らしくて親近感わくけどw
604名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 22:58:58.31ID:SfC+UvdI
桜井さん何してるのw
確かにらしいっちゃらしいが
605名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 23:01:08.16ID:ZjvRTvnv
リック・ジェームスとクイーンって昔何か関係あったん?

なぜリック・ジェームスの曲がかかってたのかなって思ったので。
2018/11/19(月) 23:01:23.25ID:w9Ga2I8I
ALFEE高見沢もフレディ意識してるよね?
607名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 23:02:24.82ID:9SmZxPmF
>>600
最初は箱バイオリンてので運指の練習をやらされる
それが終わるとようやく本物でレッスン
ミュージックオブハートてメリル・ストリープ主演の映画の元ネタにもなったスズキメソッドに通ってました
そんなわたしはおっさんになってからは1966カルテットていう綺麗なお姉さんの四重奏カルテットにはまりましたね
ちなみに彼女たちはビートルズだけじゃなくクイーンやマイケル・ジャクソンの楽曲のカバーアルバム出してます
608名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 23:04:51.39ID:S/o5tRsd
>>594
昔のロックバンドは無茶やってたらしいよね
ツアーバスに愛人、娼婦連れ込むのはザラとか聞くわ
609名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 23:06:57.92ID:9SmZxPmF
>>606
高見沢は昔のテレビではジミー・ペイジ、ランディ・ローズやエディ・ヴァン・ヘイレンやクラプトンやビートルズの名前を出してたぞ
坂崎は生粋のビートルズヲタでしょ
ホワイトアルバムのデラックスについても自身のラジオでダイヤモンドユカイをゲストに分解解説してたぞ
2018/11/19(月) 23:10:57.92ID:pnnliXJD
高見沢さんの派手さとフレディの派手さはちょっと違う
高見沢さんの茶髪巻き髪はやっぱりツェッペリンっぽい
2018/11/19(月) 23:14:06.11ID:m+O+oZ6q
ラミマレックが良かったので作品見まくってる
ミュージアム1はまだかわいいだけだね
24で自爆テロのはなかなかの演技力 まみーとぅーれいと ・・・
2018/11/19(月) 23:14:08.42ID:b87SKRJ6
>>565
最初にメアリーに出会う直前に男性にウインクされて満更でもない感じ
ポールにいきなりキスされても男性だからではなくただの仕事仲間だからという断り方
この2点だけでも充分な気がする
2018/11/19(月) 23:14:30.02ID:ugW+VEOR
>>612
えー今はやってないの?もったいなーい
そこは個人レッスンなの?中学でオケやれる場所って普通にあるのかね?
2018/11/19(月) 23:14:53.09ID:8sc7s+Nl
ザ・ビートルズとクイーンが、本国イギリス人が最も誇りとする
ミュージシャンに選ばれた。固定電話とブロードバンド・サービスを
提供する英プラスネット社が今回行った調査によると
71%の回答者が同2大バンドの名を挙げたという。

さらに、『スカイフォール』でGG賞の主題歌賞を受賞した
アデルが48%の支持を受けて3位
46%のピンク・フロイドが4位、32%のオアシスが5位
イギリス人のおよそ3分の2(64%)が上記アーティスト達を
自国が誇るミュージシャンだと回答したようだ。(2013)
2018/11/19(月) 23:15:14.06ID:nTUjdZuQ
ライブ映像のフレディ(髭タンクトップ)がギター持ってるの見る度に似合わないなあと思う。
しかもよりよってテレキャスターw
2018/11/19(月) 23:15:32.07ID:AAThUDKV
>>568
めっちゃ好感もてるw
音楽業界のけっこうな位置に居るんだから誰かに頼めばチケット貰えそうなのに
2018/11/19(月) 23:17:18.43ID:w9Ga2I8I
12月中旬に新ピカで爆音映画祭
ボヘミアン連日2回ずつ
でも爆音って言うほど爆音じゃないんだよね
低音は効いてるけど音量よりも通常上映では埋もれる細かい音を持ち上げる感じ
ドラムにコインまいて叩く音とかはよく聴こえるのかな
2018/11/19(月) 23:18:43.70ID:AIaIETDM
でもあの作曲場面は出っ歯さえとてもかわゆかった
かりかりメモってるところも。
あの繊細な感じはなんだろね。ラミの感じなのかな
2018/11/19(月) 23:19:05.50ID:/4TawVPS
明日時間がとれそうだから行こうと思ったその回だけ誰も予約入れてない
一人っきりでも上映ってしてくれるのかなぁ
2018/11/19(月) 23:20:58.71ID:hLHuCUga
>>607
>>613
よそでやって
2018/11/19(月) 23:21:51.26ID:AIaIETDM
>>619
行くとたくさんいると思うよ
予約は数人だったけど混んでた
2018/11/19(月) 23:22:08.14ID:PI8oDTWm
ラミ・マレックと言えばAmazonのTHE ROBOTでしょ
2018/11/19(月) 23:24:46.32ID:w0CE8Ffy
>>619
年寄りは窓口購入派だから
624名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 23:25:10.16ID:TiDMTz0x
>>611
https://img01.militaryblog.jp/usr/booby/20100918-9.jpg

「ザパシフィック」で共演してる2人、ドラマだけどオススメ
2018/11/19(月) 23:26:25.05ID:cWR7MxXl
>>614
オーシャンカラーシーンは?
2018/11/19(月) 23:29:35.59ID:FScKAa8g
>>614
日本では誰だろう
国民的ミュージシャンているかな
2018/11/19(月) 23:29:56.24ID:/4TawVPS
>>621
>>623
よし、行ってみるか
ありがとう
2018/11/19(月) 23:29:57.24ID:FuT37PqI
出っ歯の付け歯強調しすぎだろと思ってたけどライブエイドのアップ見たら結構出てるな
2018/11/19(月) 23:32:04.29ID:Wm9RGXqo
>>626
あんまり好きじゃないけれど、
サザンオールスターズとかユーミンとかだろうね
2018/11/19(月) 23:32:17.28ID:CiTdIKgE
今日見てきた
前半のラミフレディがちょいちょいミックジャガーに見えて困ったw
目が大きくてフレディほどの馬面じゃないからだろうな
髭生やしてからはさすがにフレディ感出てたけどw
ライヴエイドのシーンは凄いね、ちょっと涙出た
2018/11/19(月) 23:32:47.57ID:m+O+oZ6q
>>624
じょんでーこんっすか?
632名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 23:36:48.11ID:TiDMTz0x
>>631
そう、ジョンが主役
633名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 23:38:27.41ID:m8DKICKi
>>496
昔の2chにそんなかんじの
「恐山ロックフェスティバル」とかいう
ネタスレがあったのを思い出した
634名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 23:38:37.78ID:Mr2Ie0k0
アニーレノックスのあのメイクはBreakthruのMVだったんだな…
Miracleは当時アルバム買ったけどほとんど聴かなかったんだよなあ…クイーン離れが進行してた
イニュエンドウは買わなかった
2018/11/19(月) 23:39:21.65ID:FScKAa8g
>>629
そう
有名なのはわかるけど
どちらも個人的には熱中した記憶がない
それにグローバルにrock、popsの歴史を担ったわけじゃないから
代表感が弱いね
2018/11/19(月) 23:39:26.47ID:jPsy/2r2
>>618
途中あんだけ調子乗ってても憎めないし守ってあげたくなる感じあるよな
あのでかくてキラキラした子犬のような瞳のせいかな
2018/11/19(月) 23:39:58.16ID:+x1h8PTn
近所の応援上映、上映直前に10席くらいしか予約入ってなかったが盛り上がるのか‥?
2018/11/19(月) 23:40:38.15ID:FScKAa8g
>>637
逆に盛り上がるだろうw
2018/11/19(月) 23:42:24.73ID:C/pw2l05
>>629
ご長寿バンドだとムーンライダース
ムーンライダースの曲は誰しも耳にしてるはずだが
知名度は恐ろしく低いんだよな
ドラマーかしぶち哲郎が一番先に他界したが
かしぶちじゃ映画は作れないな
2018/11/19(月) 23:43:19.13ID:trXYFJoZ
>>637
もういっそスタンディングでフレディみたいに歩き回ったらどうよ?w
2018/11/19(月) 23:43:35.64ID:SFp8k9/D
>>630
俺には、時々小林よしのりに見えた
2018/11/19(月) 23:44:11.59ID:SFp8k9/D
>>637
ステージに上がれ
2018/11/19(月) 23:44:48.81ID:C/pw2l05
>>637
終焉後観客全員で近くの居酒屋で打ち上げできるな
すごく楽しそうだ
644名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 23:46:46.10ID:Z4MuNKyn
ベース役のジョゼフマッゼロてジュラシックパークの子役だよな!?
あとマイフレンドフォーエバーで死ぬ子役

見ないうちにえらいおっさんになったやないか!
2018/11/19(月) 23:47:22.41ID:VaDBgWbO
マイアミ ビーチ製作のドキュメンタリー
「フレディマーキュリー ストーリー 」
見応えあった!
妹さんはフレディとよく似ているね

ttps://youtu.be/o8MEtes6nlM
2018/11/19(月) 23:48:09.74ID:B/clf+c3
桑名正博がいた
2018/11/19(月) 23:48:52.34ID:pHA4bLL4
46で生涯独身のあたしもそっち系に見られちゃうのかしらやだわ
2018/11/19(月) 23:49:13.11ID:RxKEMNqZ
>>645
妹やろ
2018/11/19(月) 23:50:08.51ID:MvRhPiby
今日Yahooニュースでクイーン第3次ブーム到来という言葉を見かけたんだが、第1次はともかく、第2次っていつ頃だったんだろう?
断続的に人気はあったけどブームって呼べるほどの時期ってあった?
2018/11/19(月) 23:50:25.87ID:RxKEMNqZ
>>645
すまん姉に見えた
老眼なんや
2018/11/19(月) 23:52:10.58ID:jPsy/2r2
>>649
キムタクのドラマ、プライドで主題歌になったとき
2018/11/19(月) 23:54:02.78ID:TNRGQWZ3
日本人がやたらクイーン好きな理由はフレディマーキュリーがアジア人だったからなんだな この映画で初めて知ったわ
2018/11/19(月) 23:54:28.77ID:JqsMJmGy
腹痛で中座して、ボヘミアン・ラプソディ発売後のツアー中にメアリーに電話するところから、
ジムの名前を聞き出すところまで見られなかったんだけど、ストーリー上なんか重要なところってあったんでしょうか?
2018/11/19(月) 23:54:56.44ID:hLHuCUga
>>651
ほお 知らなかった
2018/11/19(月) 23:55:15.31ID:MvRhPiby
>>651
ああ、その頃エンタメ全般から離れてたからすっぽり抜けてたわ
そんなにすごかったんか
2018/11/19(月) 23:58:08.00ID:5FzJxr4I
ロジャー・テイラーはその後デュラン・デュランというバンドを組んで大成功

豆な
2018/11/19(月) 23:58:23.81ID:C/pw2l05
>>646
こないだBSTBSのトーク番組に松本隆が出てて
桑名のセクシャルバイオレットNo.1が松本隆作詩なのを初めて知った
はっぴいえんども日本を代表するバンドといえるだろう
故大瀧詠一の君は天然色「思い出はモノクローム」の作詩も松本だが
これは生まれつき病弱だった最愛の妹さんを亡くして、世の中がすべて白黒にしか見えなかったことを
モチーフにして書かれたことも知った
2018/11/20(火) 00:02:17.35ID:Zmc59t1R
フレディのあの独特のステージングをオリジナルと殆ど同じ動きをしつつ、尚且つ単に音と動きの
タイミングを覚えてやるんじゃなくて自然にそう動けるようにまでしたラミってすごいなと
単純に思ってしまった
1年かけた役作りの成果ね
659名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:03:56.56ID:pCeure3T
>>649
ジュエリーの頃かな
2018/11/20(火) 00:05:01.60ID:z7nBOi55
24日一部劇場でフレディのメッセージ入りポストカードが配付されるそうなんですが、一部劇場ってどこかわかりますか?
2018/11/20(火) 00:06:03.58ID:iNc4u6TE
>>653
フレディが自暴自棄な生活を送るようになりクイーンのメンバーからも距離をおかれる、が描かれてるだけですよ
662名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:11:11.08ID:IPHgn+c0
>>649
パチスロの名機QUEENを皆が夢中でうってた時。
頭の中をブレイクスルーがずっと流れてた
2018/11/20(火) 00:13:45.40ID:WwuTsV95
>>44
>短髪+ヒゲはゲイ特有のファッションだよ
ってほんとかよ。
ナイジェル・マンセルがゲイにしか見えなくなったよ。
2018/11/20(火) 00:13:53.72ID:RauJZVSS
【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』前週比110%で2週連続1位 クイーン第3次ブーム到来 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542636359/
2018/11/20(火) 00:14:57.59ID:vZz7pgzH
クイーンに興味ない人が見ても楽しめる?
2018/11/20(火) 00:15:20.17ID:lIBb6ts/
>>661
ありがとうございます
戻ってきたらフレディの髪型も変わってたし何か重要なシーン見逃したかなって思ってたんですがそんなことなかったですね
667名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:15:27.15ID:RauJZVSS
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1542511390/

最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *36033 ボヘミアン・ラプソディ
 *2 *18877 人魚の眠る家
 *3 *15112 スマホを落としただけなのに
 *4 *13783 ヴェノム
 *5 *10615 ういらぶ。
 *6 **6771 Burn the Stage…
 *7 **4009 映画HUGっと!プリキュア・…
 *8 **3280 ボーダーライン ソルジャーズ…
 *9 **2592 旅猫リポート
 10 **2363 日日是好日
[2018/11/19 23:57 更新]

2018/11/19 23:55更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 *36033(+**26) 363095(.994) *99.9% 56.1% ****** ボヘミアン・ラプソディ
*2 *18877(+***0) 321424(1.00) ****** 71.7% ****** 人魚の眠る家
*3 *15112(+***9) 171024(1.00) *77.7% 73.8% ****** スマホを落としただけなのに
*4 *13783(+***0) 233126(.997) *60.8% 63.6% ****** ヴェノム
*5 *10615(+***0) 151736(.998) *65.3% 68.7% ****** ういらぶ。
*6 **6771(+***0) 159059(1.00) ****** 31.6% ****** Burn the Stage…
*7 **4009(+***0) *99490(.985) *77.1% 65.2% ****** 映画HUGっと!プリキュア・…
*8 **3280(+***0) *47438(1.00) ****** 74.0% ****** ボーダーライン ソルジャーズ…
*9 **2592(+***0) *52911(.998) *59.5% 65.0% ****** 旅猫リポート
10 **2363(+***0) *47542(1.00) *63.4% 75.8% ****** 日日是好日

独立系を含むランキング
[[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *37612 ボヘミアン・ラプソディ
 *2 *19942 人魚の眠る家
 *3 *16191 スマホを落としただけなのに
 *4 *14795 ヴェノム
 *5 *11483 ういらぶ。
 *6 **7176 Burn the Stage…
 *7 **4296 映画HUGっと!プリキュア・…
 *8 **3280 ボーダーライン ソルジャーズ…
 *9 **2800 旅猫リポート
 10 **2406 日日是好日
[2018/11/19 23:57 更新]
2018/11/20(火) 00:15:31.70ID:76fK93Ss
>>662
パチスロ!?
およそQUEENのイメージから
かけ離れてるのに
権利はどこにあったんだ おいたわしや
2018/11/20(火) 00:15:35.21ID:XRCzenXT
>>388
顔面偏差値は別に変わらないと思うよ
気合い入れたファッション=ダサい
になって
年間何十億稼ぐ人もストリート系とかネルシャツでステージに立つとか「ス」
2018/11/20(火) 00:15:52.22ID:GW8jsLDE
>>665
興味なきゃ無理だよw
大好きな人が見ても評価別れる
2018/11/20(火) 00:16:15.27ID:wb00JOVZ
俺は打ってないけどパチンコパチスロでも洋楽が結構使われてるんだよな
マイコーやらプレスリー?何でもありだな
2018/11/20(火) 00:18:11.42ID:76fK93Ss
>>671
まじかー
673669
垢版 |
2018/11/20(火) 00:19:40.10ID:XRCzenXT
途中送信はずかしー

ようはスーパースターにしか許されないファッション減った
ロマンがない
(slipknotみたいなのは非日常だけどキラキラ系とは違うし)
2018/11/20(火) 00:19:42.08ID:AodOx/0C
>>660
今のところわからないね
映画館がサイトやツイッターで告知してくれるのを待つしかないかな
それか電話で問い合わせるか
675名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:19:43.94ID:K03BqbqM
全米でもヒットはしてても意見は良いと酷評に見事に別れてる

アメリカの元からクイーンファンも「これはクイーンのファンタジー映画 あるいはマンガとして見るべきだろう 脚本がまず人間像を描けてないの」との意見
2018/11/20(火) 00:20:29.06ID:oM0pN4G0
>>30
ポリスはオフィシャルでは80年代に出した
「アラウンド・ザ・ワールド」ってのがあるけど
内面に迫るっていうのなら「インサイド・アウト」っていう
スチュワートが撮ってた8ミリ映像メインのドキュメンタリーがあるからなあ…
再結成ツアーまで扱うなら作れるかもしれないけど
2018/11/20(火) 00:20:49.74ID:kAbgxl+Q
第二次クイーンブームの象徴といえばエアボである

https://youtu.be/IbFAYnl1m9s
2018/11/20(火) 00:20:55.56ID:DCCKUhqI
>>665
楽しめると思うよ
むしろクイーン好きな人の方がいろいろ気になるのかも
知らない人の方が楽しめると思う
679名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:22:08.38ID:wgnlikba
>>30
是非キースムーンあたりいって欲しい
クラプトンなんかと絡んで
2018/11/20(火) 00:24:44.08ID:0OdzwbSL
>>665
queen好きじゃないけどすごい良かった
座りながらライブ行ってきた感じがした
ロックライブ好きや爆音好きなら楽しめる
681名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:25:36.26ID:K03BqbqM
一般は90%の評価なんだけど ほとんどがクイーンやフレディを 名前くらいしか知らなかった若い層
特にアメリカの浸透度低かったからなあ
「評論家のことなんか気にしないで最後のライブの興奮が最高!」

逆に映画ファンや昔からクイーンファンは
「失望が多い。フレディやクイーンについて
脚本がゆがめられてる」など低い
要はここと変わらず世界的に
内容は賛否両論
2018/11/20(火) 00:26:43.53ID:mXdBqZKj
>>665
ドラマチック仕立てなうえに音楽が素晴らしいという何も知らない人ほど感動できるかも
683名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:27:51.85ID:K03BqbqM
何かこの映画の賛否って知能指数とダイレクトに関わっている気がするけど
あまり大きな声では言えない
2018/11/20(火) 00:28:26.59ID:0OdzwbSL
あー、確かにフレディも含めた登場人物のリアリティはあまりなかったなw
queenを全く知らない自分には、これは作られた話だとは感じた
綺麗な音と声と、気持ちいい音響を浴びまくれるのがひたすら最高だった
でもやっぱりqueenには食指は動かなかった
2018/11/20(火) 00:29:40.58ID:SLjyHRSV
>>683
そんな感じで、映画の評価する時に観客の評価をしてしまう病気の人って、どのスレでも邪魔
686名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:32:55.85ID:+vQxHFcB
>>538
今のヒップホップとか全然いいとは思わんな
2018/11/20(火) 00:33:50.33ID:m694hOde
>>681
漫画原作映画の原作ヲタに似てるね
フレディのパブリックイメージに沿った良いバランスの映画だと思うけどな
フレディ本人も評論家筋にウケる所謂人間の描けたご立派な映画よりも世界的に大ヒットの映画の方を好みそう
688名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:35:20.83ID:K03BqbqM
https://torukuma.com/wp-content/uploads/2018/11/Screenshot-2018-11-12-05.22.38.png
2018/11/20(火) 00:35:58.71ID:UKZBr4Ev
>>637
そういう空いてる映画館は予約しなくても見られる(地方では常態)ので
それを知ってる人は予約せずに行くから実際上映始まったらもっと人数いると思う
690名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:36:25.91ID:+kdSHhJi
ハリポタくるから大きいスクリーンで見るには木曜までか
2018/11/20(火) 00:37:23.59ID:W+IC5/YM
「正直言って、この映画で流れるクイーンの楽曲が全て消えた場合、全然面白くない作品になったと思う。伝記映画としては物足りなさを感じるのは否めない。

映画としては、もっと複雑さを兼ね備えたほうが面白くなったはずだ。だけど、それも両立しようとしたらこのバンドの魅力を伝えることはかなり難しくなるとも思う。」

引用だけど、これは理解できる
普通の映画としては物足りないよね
でも音楽映画だからこれで良かった気がする
ただ2度目からもう映画としては楽しめない
2018/11/20(火) 00:40:42.33ID:W+IC5/YM
でも音楽に頼ったってのはまた違うよね
だってクイーンの映画なんだから、音楽の魅力こそ一番に伝えるべきだよね
2018/11/20(火) 00:40:59.77ID:m694hOde
>>691
アクション映画からアクションを取ったら、SF映画からSFを取ったら、ホラー映画からホラーを取ったら、ぐらいのナンセンス
694名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:41:05.35ID:Hw7VvCyZ
11/22 18:00〜 シアタス調布応援上映 インターネット前売券購入解禁!
会員にならなくても買えるよ
2018/11/20(火) 00:41:36.25ID:sAnPMxw9
>>687
いや、それは個人的には違うと思ってる
フレディが生きてたらまず自分たちのことは
商業主義の映画にはしない
ましてや自分自身やバンドのことだけは
ステレオで描かれたくはない人だったと思ってる

フレディがいないからこそ
この形で制作された娯楽作品だったんじゃないかと
大衆や万人に今受けるのはこの形で良かったと思うけどね
2018/11/20(火) 00:42:34.42ID:0OdzwbSL
>>691
音楽と人物描画のバランスは良かった
フレディの強い孤独感と、ゲイゆえの葛藤や何やらの重いものを抱えてることはこの映画の良いアクセントになってたし、
ふーんこういう人だったんだと素人にもサラッとわかって満足感もある
まあこれは音楽を楽しむ映画やね
フレディの美声は特にヤバかった
697名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:46:13.22ID:DCgn1BC6
クイーンの複雑さを表現するには
TVシリーズしかないんじゃないか?
まあ、その形式だとライブだけ本人映像とかに本当になってしまいそう
予算がかかりすぎる
2018/11/20(火) 00:46:15.23ID:iNc4u6TE
>>637
桜田門外の変を友人と二人で見に行ったとき、ご当地茨城某地のシネコンでも
他に一組のご夫婦がいただけだった
隣の部屋の「きなこ」(警察犬訓練物語)は親子連れで結構賑わってたんだが。
これならいっそ他の客がいないほうが友人と好き勝手にしゃべったり「とったどー」できてよかったと思ってしまった

水戸のシネプレックスならそれなりに人いたんだろうけどね
2018/11/20(火) 00:46:59.91ID:W+IC5/YM
>>696
映画評論家たちは、音楽以外の部分に微妙な出来を感じたのかな
でも音楽が心を持ってって虜にしてしまうし、それをずるいって言ったらクイーンの存在ってなんなのさ!ってなるよね
700名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:48:32.87ID:q8vdn9xi
コジキが本編始まったらエグゼクティブシートに殺到してくるね
あれマジ規制しろ
せめて普通席で移動しろや
2018/11/20(火) 00:49:39.09ID:b/dwa4qu
マークマーテルが歌ってるYouTubeの動画に、Please don't die again.とコメントされてて泣きそうになった。
702名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:50:16.63ID:UKZBr4Ev
>>691
ブライアン・メイが伝記じゃなくてアート作品だちゅーてるのに伝記物として語りたがる人らなんなん?
音楽やってる人物の話作るのに音楽取り去ると、って仮定になんか意味あんの?
映画なんか映画館で見て聞いて楽しんでなんぼやのに「映画としては」楽しめない〜とか語りたがる評論家って阿呆ばっかりなん?
映画として〜ってこの作品は映画やで?
2018/11/20(火) 00:51:37.51ID:PkbFyJCs
>>700
マジかょ、正規料金払って観てるヒト達どう思うんだろう
2018/11/20(火) 00:53:44.68ID:dvqtJOIo
>>702
ほんとそれな
映画批評家は音楽の良さが分からん連中なんだとはっきりわかったわ
きっとライブとか行かずに暗い部屋へ引きこもってひたすら受動的に映画鑑賞してる人生なんだぞw
2018/11/20(火) 00:54:24.81ID:iNc4u6TE
音楽を生かして、その詞で折々の情感も伝える作りなんだがミュージカル映画ではけして無い、絶妙なバランスだよなあ

てかこれマジでオペラ化希望だわ
舞台化はミュージカルでは絶対物足りない
オペラのスケールでやらなきゃダメだ
706名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 00:58:29.55ID:K03BqbqM
クイーンなんて邦楽聴いてた連中の洋楽入門バンド。
洋楽ロックの分らない素人の為のバンドでしかないのは常識
2018/11/20(火) 00:59:03.18ID:Cat1ymtH
映画のラストがライブエイドで盛り上がり絶頂で
そのままエンディングで本人映像のドンストで
最後にショーマストゴーオンって
そこまで含めて映画だよな
泣くわ
2018/11/20(火) 01:02:19.19ID:oPYxLfHq
>>706
ロックというよりポピュラーミュージックのチカラだよ。ポップス。ツェッペリンだとこうはいかんだろ?
2018/11/20(火) 01:03:09.90ID:m694hOde
>>706
あなたのレスの流れオモロイね
すげー知能指数高そーw
2018/11/20(火) 01:06:56.69ID:GRbzFguI
>>702
映画として〜とか
さも映画通なふりしたいだけのやつなんかほっとけ
楽しめないとかわざわざ書きにくるなんて可哀想なやつじゃん
どんな作品でもそうだが楽しんだ者勝ちなんだぜ
2018/11/20(火) 01:07:26.43ID:M1zCwsG+
クイーンはあんまり興味なかったなぁ
ブライアンメイは才能あるなぁ、あのギターの音好きだなぁとは思ってたけどハマる感じでもなかった
2018/11/20(火) 01:09:26.29ID:SLjyHRSV
ヒットするとアンチが湧いてくるのも楽しいな
713名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 01:09:34.98ID:K03BqbqM
ジャズからクイーンは軽音楽路線が強くなり堕落したんだがw
まぁ、全アルバム同じアレンジと音色で直ぐに飽きるな。
粘っこいだけのブライアンのギターはどの曲も同じ音色。
クイーンサウンドは
毎日クリームシチューを食わされたような気分になり飽きる。
2018/11/20(火) 01:10:41.46ID:quj1AVEq
うひょ〜!サントラ永遠に聴いてられる!
2018/11/20(火) 01:10:52.73ID:yKLXABTY
キャッチーな楽曲がてんこ盛りで本当曲がかかるたびにワクワクして良かった
CCRもキャッチーな名曲有り余ってるけどジョン・フォガティってまだ死んでなかったっけ
ジョン・フォガティとCCRじゃボヘラプみたいにヒットはしないかw
2018/11/20(火) 01:11:20.93ID:aSabh7S+
>>709
書きぶりからしると、多分50過ぎのおじさんなんだぜ、これでw
2018/11/20(火) 01:15:41.58ID:oPYxLfHq
>>715
イーグルスでグレン・フライとドン・ヘンリーのがいいだろ
んで、ホテル・カリフォルニアのうんちくを・・・
2018/11/20(火) 01:15:56.33ID:h2mYXuAY
>>10
ベノムのスレに似てるな
2018/11/20(火) 01:16:03.44ID:YoYk+G5k
>>685
それは他スレからのコピペ
しかも映画批評に対して頭の悪いケチを付けてた人間についてのコメント
文脈を見ずに病気と断定する差別意識丸出しの方がヤバい
2018/11/20(火) 01:16:23.45ID:iKtqI3Vb
両親に恋人連れて打ち明けるシーン涙腺崩壊しそうだった
2018/11/20(火) 01:16:51.01ID:QkST7ymE
劇中の歌はあの役者の?それとも本人なん?
2018/11/20(火) 01:17:35.26ID:SLjyHRSV
>>719
「謝ったら死ぬ病気」的な言い方だろ
頭悪いな
2018/11/20(火) 01:22:49.02ID:M1zCwsG+
普通の映画館と4dxで観たから次は爆音だな
2018/11/20(火) 01:23:39.63ID:ywi/iFwN
>>721
フレディーの歌を使ってるのが多いけど、役者自身の声で歌ってる部分もある
2018/11/20(火) 01:25:03.57ID:iNc4u6TE
>>713
海砂利水魚からくりぃむしちゅーに
改名したお笑いコンビがいてだな
2018/11/20(火) 01:25:30.18ID:m694hOde
別にアンチが来ても普通のことだし否定的な評があっても当たり前なんだが、音楽映画で音楽を除いたらなんてバカすぎる仮定をする頭の悪い奴は嫌だわ
2018/11/20(火) 01:26:15.81ID:YoYk+G5k
>>722
お前頭悪いだろw
2018/11/20(火) 01:27:33.78ID:oPYxLfHq
そっくりさんであまりに史実の流れどおりやったら、なんつーか失礼というか冒涜じゃん。
映画は映画で別物でいいよ
2018/11/20(火) 01:27:54.48ID:quj1AVEq
ふと思ったこと、
どんどんゲイ丸出しになっていくフレディに他のメンバーはどう思ってたんだろ??
2018/11/20(火) 01:27:59.47ID:iKtqI3Vb
事実と違うって人は少女漫画みたいな感覚で見るとよい
2018/11/20(火) 01:29:15.08ID:ywi/iFwN
川崎チネチッタは、23日チネチッタデーで大人1100円で鑑賞できるよ。
チネチッタ会員でなくてもインターネットでチケット予約・購入できる。
2018/11/20(火) 01:30:09.26ID:ca/8yCva
>>720
恋人として紹介したい、でも拒絶されたらどうしよう、ってフレディのドキドキな気持ちが伝わって来てこっちまで手に汗握った
2018/11/20(火) 01:31:43.58ID:YoYk+G5k
日本人歌手の水星触出さんは英語も上手
https://youtu.be/un4QqOTAKzg
https://youtu.be/WDynFluHPJs
2018/11/20(火) 01:31:50.13ID:Jqs3wWat
>>705
いや、GREEEENみたいに音楽だけど何度もライブ映像使ったりはしないのもあるじゃん
ぶっちゃけ音楽無しならGREEEENの方が面白い気もする
俺も1回目に行った時は身も心も絶賛の嵐だったけど、2回目観たときは確かにライブ映像以外は思ったより微妙だなって思ったよ
評論家は音感評価できない所が無能なんだけどね
まぁ1回目に心奪われてしまったから大満足だし、今度も音楽聴きたさに3回目行く笑
2018/11/20(火) 01:33:27.61ID:Jqs3wWat
違う!>>734>>702向け!
2018/11/20(火) 01:37:31.38ID:iNc4u6TE
メアリーの父親が聾唖者は事実なのかな
フレディがメアリー父の前でメアリーを誉めちぎり「メアリーは感度もいいんです」
メアリー「パパは口の動きはわかるのよ(怒)」
2018/11/20(火) 01:38:30.13ID:ca/8yCva
>>729
ふーんそうなの位じゃないかなロジャーなんてフレディ家に遊びに行ってるし
フレディが素行悪くなった時にはちゃんと嫌悪感出してる描写があるし
2018/11/20(火) 01:46:57.81ID:y4SIvifF
>>724
俳優が歌ってるのもあるのか
すごいな主役の人

さすがにエイドライブのは全部フレディ?
739名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 01:47:54.74ID:RX8Y/W30
>>734
> ただ2度目からもう映画としては楽しめない
音楽作る人物の映画から音楽抜きにしてとか仮定しといて
映画としては楽しめないって自分で書いてるやん
ここボヘミアンラプソディていう「映画」のスレやで
映画じゃなくて一体何を楽しむつもりやねん
2018/11/20(火) 01:48:41.71ID:ORXPuVa9
サシャ・バロン・コーエンがもともと主役の予定だったんだな、知らんかった
2018/11/20(火) 01:51:09.08ID:/vMtQ1/z
バイツァの曲中でのフレディのセリフが本人とよく似てた
ナイスアイデアとか言ってたとこ
742名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 01:52:34.52ID:g8BFUK0v
>>738水を差すようで悪いが映画の中で歌ってるのはほとんどそっくりさんだと思う、完全にフレディ本人なのは最後に流れるドントストップミーナウだけかもしれん
2018/11/20(火) 01:52:45.37ID:ywi/iFwN
>>738
最後のライブ・エイドは、全部、フレディ本人の歌
最新技術を使って、オリジナル録音から本人の声を綺麗にしてる。
2018/11/20(火) 01:55:42.19ID:Jqs3wWat
>>739
ライブ映像だけ
745名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 01:56:00.26ID:D/G9TpDI
応援上映に行った人、一つだけ教えて
歌部分の字幕は英語だった?日本語だった?

シンガロングするなら歌部分の字幕は英語字幕であって欲しいので
そのへんどうだったか気になる
746名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 01:56:58.62ID:RX8Y/W30
>>745
英語だったよ
2018/11/20(火) 01:58:19.34ID:oPYxLfHq
俺は"本人"のライブDVD借りて観たり音源聴いてる。映画は楽しかったけどガイド役だな
2018/11/20(火) 02:00:44.77ID:xM4dN7Nx
ライブエイドのボヘミアン・ラプソディの声はマーク・マーテルで確定だろ
サントラ音声ははすべてクイーンオリジナルってことでOK? まさかマーテルも入ってる?
749名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 02:01:57.38ID:ffmXnRYc
>>490、561

つい17年前まではタバコおk/駐車違反取締なし/道や本屋でナンパは普通/のらねこ沢山
/3回はっきり断られるまではストーカーするのが真の恋
だったから。
今だったらアフォどもがフレディを「悪質なストーカーだ」「変態ロックミュージシャン
がまたストーカー」「身勝手な性欲」とか言う。
とにかく今の日本の感覚はおかしい。
これじゃ大恋愛なんて起きようがない。
750名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 02:06:41.47ID:g8BFUK0v
>>743本人の歌も使われてるって言われてるけど昔から聴いてる俺の感覚ではどうも違う気がしたけどな
2018/11/20(火) 02:07:20.82ID:kAbgxl+Q
俺も正直ライブエイドは一部怪しいと思ってる
少なくとも全部本家ではないだろう
2018/11/20(火) 02:09:27.68ID:kAbgxl+Q
綺麗にしたというより、歌い方がちょっと違うところがあるように感じる

いや、けしてそれが嫌だとかケチつけてるわけじゃないんだ
ただ同じか違うかと聞かれたら違うよねってだけなんだ
2018/11/20(火) 02:11:12.08ID:tRB+LdAu
映画は本物ベースにマークマーテル合成では
ライブエイドだと出だしとかが合成されてる感じ

クイーンのマスターテープに、フレディに似た声のカナダ人シンガー、マーク・マーテルのヴォーカルを追加して使用した
ってことだし
2018/11/20(火) 02:12:09.82ID:iNc4u6TE
マークの歌唱力を誉めるレスがなくてさびしい
2018/11/20(火) 02:13:11.68ID:ORXPuVa9
>>630
>>641
俺は時々スティーブン・タイラーに見えた
2018/11/20(火) 02:13:13.16ID:6HvzcRO2
明日、エキスポシティの初IMAXに観に行くよ
1週間で3回目w
757名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 02:14:52.59ID:g8BFUK0v
>>752本家が圧倒的に歌うまだからどっか薄味というかあっさりした感じがあるんだよね
抽象的な言い方しか出来ないけど昔から聴いてる耳にはなんか違和感があったよ
2018/11/20(火) 02:15:19.45ID:76fK93Ss
QUEENファンとしてお勧めするのは、
1回目は普通上映で日本語歌詞を見ながら歌の内容を理解して
2回目に歌詞字幕が英語になる応援上映に参加するパターンかな

ストーリーに合わせた選曲なので歌詞の理解は大事だと思うんだよね
2018/11/20(火) 02:15:48.83ID:ORXPuVa9
>>745
>>746
マジか!
歌詞わからなくてモゴモゴしたらどうしようかと思ってたけどそれならあんしんだな
2018/11/20(火) 02:21:06.25ID:76fK93Ss
どこかの映画館は応援上映で英語の歌詞カードが
配られたそうな
でも上映中は手元真っ暗なんだけどねw
2018/11/20(火) 02:21:09.52ID:/vMtQ1/z
歌詞が大文字で読みにくい
全部大文字って慣れない
2018/11/20(火) 02:21:30.16ID:OWOKFYRt
英語の歌詞は虹色の太めのフォントだった
しかも全部大文字だったような
おかげで単語ひとつひとつに目がいきがち
多分歌える人は多いと思うしそういう人は不確かな部分だけ見たいからシンプルな字幕のがよかったんじゃないか
>>758
意味もよく見ず英語カッコイイってだけで聞いてた世代だから今回日本語訳が突き刺さって新鮮だった
2018/11/20(火) 02:24:42.84ID:ORXPuVa9
マーク・マーテルそんなに声似てるかな。。
ここでも違和感感じたって声あるけどそんな似てないように聞こえる
2018/11/20(火) 02:27:52.95ID:oM0pN4G0
>>496>>633
昔8ビートギャグでもライブ冥土ってネタがあったな
765名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 02:27:58.03ID:Hw7VvCyZ
ああそうそうカラオケ状態だけどあのキーはつらい
手拍子も最初は盛り上がるんだけど徐々に落ちてく
そこで必死こいて叩きまくると盛り返すw
2018/11/20(火) 02:28:45.63ID:iNc4u6TE
声似てはいないけど歌唱力は十分
日本だと布施明までは無理だが槇原は軽く越える
2018/11/20(火) 02:31:21.66ID:iNc4u6TE
>>764
志摩あつこ好きだったなあ
セイブアースのデヴィちゃんをどう描いたか見たかった
2018/11/20(火) 02:31:53.25ID:uQjKiF9L
>>747
俺はとか別に誰も聞いてないのでは
769名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 02:32:08.79ID:ffmXnRYc
クイーン本人たちのライヴ映像いろいろ見たけど
75年クリスマスのロンドンのハマースミスオデオン公演と
77年のテキサス州ヒューストン公演が好き

75年クリスマスのロンドン公演はフレディの一生懸命さが心をうつ
2018/11/20(火) 02:32:21.97ID:OWOKFYRt
槙原で思い出した
ジムハットンのキラキラした表情の時に槙原が何度もよぎってつらかった
2018/11/20(火) 02:33:35.70ID:oPYxLfHq
>>768
すこし上で誰が歌ってるかの話してるじゃねーか! いいだろw
2018/11/20(火) 02:35:17.62ID:AodOx/0C
曲を知ってるのと歌えるのと違うから応援上映行く前にカラオケで練習しようかなと思ってる
歌詞が出てても英語だと自信ない…
773名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 02:35:38.31ID:D/G9TpDI
>>746
情報サンクス
でもやっぱちゃんと予習していくよ
古参オタだが数年来QUEEN聴いてなかったせいで
だいぶ忘れてるしな
774名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 02:35:53.97ID:ffmXnRYc
>>736

読唇術だね
ろうあ者というよりはCIAスパイか何か
775名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 02:41:46.13ID:Hw7VvCyZ
>>772
シーズキラークイーン がんばーれタブチー
2018/11/20(火) 02:55:47.52ID:5cSiM/AV
>>379
2018/11/20(火) 02:57:36.20ID:ORXPuVa9
そういやパーティーでフレディがハイ担ってる時に流れてきた曲
なんでここでハマーが?って思って聞いてたら元ネタの方だった

Rick James - Super Freak
https://youtu.be/QYHxGBH6o4M

いや、これでも急にかかるのは違和感あるけどさ
なにか裏設定でもあるのかな
2018/11/20(火) 02:58:42.92ID:5cSiM/AV
>>379
これ映画の伏線が分かりやすいし、ライブエイドのYouTube貼ってあるし、いいですね!
2018/11/20(火) 03:02:54.03ID:OWOKFYRt
カラオケはドントストップミーナウとワンビジョンが気持ちいい
サムバディトゥラブは採点除外曲
2018/11/20(火) 03:22:29.02ID:iCVYRVET
>>770
ゲイピープルはいい曲作る奴が多いんだよな
2018/11/20(火) 03:36:07.27ID:ea8T+w/S
https://youtu.be/OKZ0BaFdzLc
ボヘミアン・ラプソディーとライブエイドの比較映像
なかなか面白い
2018/11/20(火) 03:40:48.35ID:iKtqI3Vb
>>777
当時のゲイディスコかなんかの定番ナンバーだったか
それともゲイの刹那的な生き方を暗示させるようなシーンなのかもしれない
2018/11/20(火) 03:49:09.00ID:ca/8yCva
>>774
映画ではろうあじゃなかった?
雨の中フレディに会いに行ったシーンで
「怖い夢を見た、フレディに話しかけるんだけど、まるでパパに話しかけるみたいなの」
つまりフレディにメアリーの声が届かなくなってる不安を表してるからメアリーのパパは耳が聞こえてないのかと
2018/11/20(火) 04:07:39.26ID:Xo8EgR44
>>736
メアリーの両親ともに聾唖者
2018/11/20(火) 04:08:44.19ID:ORXPuVa9
>>782
いろいろネットで感想みてたら「地獄へ道づれ」作成への伏線で
当時のディスコミュージックの流行を表したってことらしいけど
全然気づかなかった^^;
2018/11/20(火) 04:16:20.19ID:uQjKiF9L
>>774
唇で大体読める聴覚障碍者は多いぞ
2018/11/20(火) 05:00:58.06ID:5cSiM/AV
>>785
シングルカットにしたのはマイケル・ジョンソンが推したからっつう逸話もあるよ
2018/11/20(火) 05:01:45.55ID:5cSiM/AV
>>787
マイケル・ジャクソンな
2018/11/20(火) 05:02:37.51ID:ORXPuVa9
>>787
ボケなのか判断に苦しむ。。
2018/11/20(火) 05:03:01.25ID:ORXPuVa9
ただの間違いかw
2018/11/20(火) 06:14:25.72ID:cdDJz9E2
プライドの高いフレディも、メアリーと母親と妹には頭が上がらない感じが良かった
2018/11/20(火) 06:26:47.56ID:v86wY+ac
ロジャーがフレディの家に招かれたとき
フレディの妹を軽く誘ってて、性格が
判りやすい
793名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 06:30:51.99ID:wmsT35vL
>>605
スーパーフリークを引用したMCハマーと同時期に
ヴァニラアイスのアイスアイスベイビーというアンダープレッシャーの無断引用曲が売れてブライアンマジ切れして訴えそいつを潰した事がある。
スーパーフリークはその件への遠回しの皮肉かと。
2018/11/20(火) 06:36:41.35ID:2eHXEiFL
フレディってメンバー内では関係持ってないの?
ロジャーとはやってそうな感じするんだが。
2018/11/20(火) 06:40:52.87ID:2L4NvH5W
ファンですらどこまでがフレディ本人の声かそっくりさんの声か俳優の声か
断言できないほど口パクの技術が進んでるのが凄いね
あと主演の演技力のせいもあるのかな
すごく自然に歌に入るね
2018/11/20(火) 06:54:12.08ID:kTCZKWSO
>>794
君以外は、誰もそう感じないだろう。
父親がいるすぐ近くで娘に言い寄るような女好きのロジャー
797名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 07:01:34.30ID:PKfKqZKx
>>796
「このあと何すんの?(デートしようぜ)」
「え、このあとは宿題ですけど」
ってやりとり好き
2018/11/20(火) 07:09:45.41ID:ueX5/nBM
>>794
ロジャーは女からみたらイケメンだけどゲイ好みでは無いだろう
2018/11/20(火) 07:15:35.49ID:n507fRMb
フレディの好みのタイプはバートレイノルズだと書いてる人がいたよ
こういうタイプメンバーにはいない
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/bf39b2013bb12a02df92bd47c86faac/206649336/reynolds-burt-11021936schauspieler-usa-in-dem-film-ein-ausgekochtes-picture-id540697665.jpg
2018/11/20(火) 07:20:11.94ID:6LGp3y8s
トランザム7000は面白かった
2018/11/20(火) 07:22:16.81ID:oM0pN4G0
余計なお世話かもしれないけど
そろそろテンプレに頻出質問と回答作ってもいいんじゃない?
スイッチの事とか出すぎでしょ
2018/11/20(火) 07:29:01.39ID:anZAxPCv
>>405
ポールに向かって
「友達に帰ってもらえ」って言った場面では
フレディはまだやってないよ
2018/11/20(火) 07:33:30.50ID:+CiQGPzb
>>764
何年か前の宇多丸x吉田豪のラジオネタで
昔の雑誌で恐山のイタコにシドビシャスを呼び出して
ナンシーが亡くなった真相を聞き出すってネタがあったらしいw
2018/11/20(火) 07:33:59.88ID:j/CjlHHF
>>645
見たー貴重映像
ありがとう
メアリー品がいい
2018/11/20(火) 07:35:09.24ID:quj1AVEq
バート・レイノルズもつい最近亡くなったねぇ
2018/11/20(火) 07:37:16.65ID:XCw2XdaX
ファンタビの翌週はディズニーのくるみ割り人形がくるんだね
2018/11/20(火) 07:40:45.58ID:z7nBOi55
>>656
正直ロジャーテイラーと聞くとデュランデュランが先に思い出されるw
2018/11/20(火) 07:42:01.18ID:quj1AVEq
くるみ割り人形は本国でもパッとしてないから
ディズニージャパンもあまりやる気無い感じw
今年はSWが無いだけまだ箱に余裕があると思う
2018/11/20(火) 07:44:33.66ID:j/CjlHHF
>>807
鈴木太郎的な名前なのかな
2018/11/20(火) 07:48:27.48ID:4V/vV7hF
テレ朝で映画の特集
2018/11/20(火) 07:52:47.85ID:b9av50ME
ロジャーあんな女より可愛い顔して女好きだもんな
でもああいう可愛い感じでも本国でモテるねんだな
日本とかだとモテるの分かる容姿だが
2018/11/20(火) 07:52:54.02ID:OWOKFYRt
>>780
すまん
マッキーでなく巨人の槙原
813名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 07:55:26.77ID:iVF/TC1B
>>494
地味目な扱いジョンも
実はヒットメーカーだもんなー
2018/11/20(火) 08:00:44.00ID:quj1AVEq
>>812
似てるww
2018/11/20(火) 08:01:06.91ID:RK3tPDvc
ちっさいパブで囃したてられながらデビューする所が一番好きだ 何かキョドってるロジヤー可愛すぎる
2018/11/20(火) 08:08:46.26ID:/vMtQ1/z
昔の少女漫画の金髪生意気系美少年のルーツかロジャー
今もあれ系キャラは人気あるよね
2018/11/20(火) 08:13:39.01ID:z7nBOi55
この映画見てクイーン聴いてみようかと思う人が手を伸ばすのは大抵サントラやベスト盤だろうけど、初期の数枚も是非聴いてみてほしい
クイーンの神髄はコンセプトアルバムだから
2018/11/20(火) 08:18:27.20ID:yKLXABTY
フレディーがスマイル加入後の初ライブでマイクの位置を直すのに手間取って挙げ句の果てにマイクスタンドを引っこ抜いて歌い始める演出に結構な尺を取ってたと感じた時にこの映画大ヒット間違いないなと頷いたわ
2018/11/20(火) 08:18:35.91ID:b9av50ME
ロジャーは天然の金髪だよね?
意外に天然の金髪って少ないと聞いた染めてる人がほとんどらしい
2018/11/20(火) 08:23:25.26ID:C69km3Vw
>>815
スタンドからマイクが抜けず焦りつつ、歌詞を創作するフレディがかわいくて、私もあの場面が大好き
2018/11/20(火) 08:25:10.30ID:BrsxP63+
ロジャーは女の子みたいな可愛い顔してるけど、ヴォーカルとして歌う時は男らしい図太い声で歌っているんだよ。
ガリレオ〜って、高音でも歌えるけど。
2018/11/20(火) 08:27:15.80ID:LMv0E8LW
フレディの部屋に3人で押しかけた時もロジャーが連れてる女の子の名前間違えてたり
アルバムの記者会見で不特定多数との恋愛について質問されてフレディがロジャーに訊けって言ってたり
女性関係派手だったんだろうなあと想像できる
2018/11/20(火) 08:27:41.95ID:GC4LNl0b
さあて、木曜IMAXの為に今日は新宿の糞ATMOSでハードル下げに行くぜ!
2018/11/20(火) 08:35:51.88ID:veFEHU2B
ロジャーはバイとの噂もあるし
引っ越し後にご飯食べていかないって誘われたけど
妻と子供がいるしって断ってるのを聞くと
以前は関係があったのかなと邪推したりもする
2018/11/20(火) 08:36:07.15ID:6Z+jb8wW
>>821
映画内でバカにされてたけど
アイム・イン・ラヴ・ウィズ・マイ・カー初めて聴いた時はハスキーボイスに痺れたわw
2018/11/20(火) 08:39:21.02ID:/vMtQ1/z
ライブ盤とかフレディだめなときにロジャーの歌声が助けにくるのがいい
2018/11/20(火) 08:40:50.68ID:YkD+IXFb
>>694
ありがとう!予約した!
3回目
2018/11/20(火) 08:42:44.48ID:StznmzN8
>>825
たしかに作品の中ではあまり重要視されてなかったね。
あれ初めて聴いたときは、迫力というか凄みのある曲だと思ったけどなあ。
2018/11/20(火) 08:45:06.68ID:6Z+jb8wW
>>799
「フレディ・マーキュリーと私」にジムがバート・レイノルズと似てるから初めて見た時から好きになったとあった
2018/11/20(火) 08:52:35.74ID:1qL8ypxr
ラミって、ミック・ジャガーやプリンス役もやれそう
2018/11/20(火) 08:57:36.08ID:g12p0FCB
>>825
ロジャーのソロはどうしょうもないけど
クイーンのはコーラスとメイのギターに救われてる
ライブキラーズのはコーラスないけどフレディの合いの手に救われてる
2018/11/20(火) 09:03:33.43ID:kGqsxVCj
>>830
プリンスいけるね
また胸毛腹毛付け足さないといけないけど
2018/11/20(火) 09:04:45.40ID:n507fRMb
>>829
ありがとう
その本読みたいんだけど来年再版されるって本当かな
2018/11/20(火) 09:08:33.66ID:C69km3Vw
>>830
>>830
マジで殿下を演じてるの観てみたい!
ダンスも相当頑張らないといけなくて大変だけどw
2018/11/20(火) 09:13:55.02ID:vTVFi3e4
ラミちゃん、短髪ヒゲ姿になってからはフレディらしくなったけど、髪の毛長い時はミック・ジャガーに見えて仕方なかった
2018/11/20(火) 09:15:58.17ID:2mdWykPz
正直フレディには全然似てない
なんというか、身体のフォルムから違う
2018/11/20(火) 09:19:56.38ID:jaicMKLV
全然似てないのにあそこまで似せられる雰囲気を出せるのはいいなあ
似てないからこそいいかも
似てたらかえって差異にばかり目が行ってしまう

アニメの実写化みたいなもので、どんなに似てる人引っ張ってきても本物にはかなわない
だったら一番魅せたいところが似てる俳優で、そっくりさん映画ではないものを目指したのが
大ヒットにつながったと思う
2018/11/20(火) 09:20:41.34ID:jaicMKLV
身体のフォルムが似てる人なんてそうそう見つけられないんじゃないかな
まるでコラのような足の長さだし
2018/11/20(火) 09:22:00.74ID:6aNhRbuR
>>837
でも後ろのメンバーはモノマネ大会優勝レベルのそっくりさんだったよ
840名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 09:23:29.90ID:dpdrM4/s
ムキムキにするくらいできるだろ
本当に一年も役作りしてたんだろうか?
2018/11/20(火) 09:25:03.74ID:H8oHl1wG
フレディとボウイとレイア姫のことびっくりだわ
2018/11/20(火) 09:25:11.06ID:fj2GbwFD
>>838
昔はヒール履いてるせいだと思ってたんだが、短髪&スニーカーになってからホントに長いんだ!と認識した
843名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 09:25:18.42ID:iVF/TC1B
>>836
身体はフレディは足長でキレイなフォルムだからなー
まあ、その辺は許したれ
2018/11/20(火) 09:26:05.03ID:UYcWbg9V
ラジカセくらいしか聞いた事のない糞耳だと
どの劇場で観ても大絶賛なんだろなw
2018/11/20(火) 09:27:50.68ID:/wjgGt3q
>>108
こういう質問のとき、代表曲って言ってるのに通ぶってマイナー曲選んじゃう奴な
俺分かってる的な答え毎回笑う

普通にボヘミアンラプソディーって言っとけ
伝説のチャンピオンでもイイぞ
2018/11/20(火) 09:28:32.63ID:PB7Tfj0o
>>818
フレディがマイクスタンドを持って歌うスタイルは有名だけど、
その最初って実際はどうだったんだろうな
映画みたいな感じだったんだろうか
2018/11/20(火) 09:28:44.98ID:fj2GbwFD
>>835
分厚い二重瞼がミックを彷彿とさせる
2018/11/20(火) 09:29:02.95ID:StznmzN8
>>845
「ビートルズ?レボリューション9じゃないでしょうか…」みたいなw
2018/11/20(火) 09:32:15.21ID:fj2GbwFD
>>108
1曲だけ選べとか難しいな!アルバム単位なら何とか
850名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 09:34:27.42ID:iVF/TC1B
>>796
フレディは外見女みたいなロジャーは対象外
だったらメアリーのがよいと思うはず
2018/11/20(火) 09:39:12.73ID:reOy9rEs
メアリーとは女子トモだから
2018/11/20(火) 09:42:02.13ID:StznmzN8
俺はアルバムも曲もその時々で好みが変わるけど、この映画みてから好んで聴いてるのは『Queen U』かな。
2018/11/20(火) 09:44:28.79ID:PFFom+8/
I was born to love you はソロ曲
2018/11/20(火) 09:44:44.97ID:zZEM46p1
>>845
SONGSで杏が39をあげた時はさすがにどうかと思ったな
思い入れがあるのはわかるけど敢えてフレディボーカル以外の曲をあげるのは狙いすぎな気がした
その後にgameもあげてたけどさ
2018/11/20(火) 09:47:21.79ID:OBy1l6yo
俺の死後はクイーンのセカンドアルバムを棺に入れて欲しい
2018/11/20(火) 09:48:59.67ID:ISG6CpAC
>>840
若い時は痩せてたからムキムキだと今度はそっちに違和感
2018/11/20(火) 09:49:36.07ID:jVcsvAHg
エキスポシティ、IMaxなう
2018/11/20(火) 09:49:53.79ID:pWkVCiIB
>>854
あの人三昧のラジオでも同じ曲あげてたから本当に好きなんだろうし仕方ないんだろう
好きな曲聞くたびにコロコロ変わる方がおかしいだろうし
859名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 09:51:37.11ID:k+ibQFrG
>>854
39クイーンヲタの間じゃ定番の人気曲だし
ライブではフレディが歌ってるよ
三昧でLet me live挙げてたのも含め
選曲が絶妙だし杏はよく分かってる

狙い過ぎたクイーンヲタは
ブラックサイドとか預言者の歌とか言い出すぞ
860名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 09:55:04.86ID:P+IBlrNZ
>>108
古田新太のことか
まあでも本当はQueen好きだしスゲエと思ってても男グループの中だと好きって言えない当時の雰囲気わかるわ
2018/11/20(火) 10:01:28.31ID:StznmzN8
>>855
握手したい。
でも「おとうさん、なにかの2枚目を入れて欲しいって言ってたよね」「どれだっけ?」「あった!Uってある!これのことだわ!」
結果『Led Zeppelin II』が棺に納められることに…
「よかったね。お父さん喜んでるよ。きっと」
862名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 10:02:10.17ID:0RdBuzsk
きも
2018/11/20(火) 10:03:44.66ID:vCMiLtBr
きもくはないがスベッてる
2018/11/20(火) 10:04:24.21ID:2L4NvH5W
>>839
ロジャーはどっちも可愛いイケメンだけど似てはいないよ
2018/11/20(火) 10:06:32.16ID:IG0Tep/a
フレディの体型にうんぬん言ってる人は口ひげタンクトップマッチョ系の人に違いない
2018/11/20(火) 10:06:52.44ID:j0kVSTcP
>>861
アホかw
でも「Thank You」は名曲だし惜別の場面に合ってるかもな。
2018/11/20(火) 10:06:55.43ID:j/CjlHHF
フレディ見るだけで涙出そうな感じになってきた
中学の時あんなにネタにして笑ってたのに
2018/11/20(火) 10:07:03.46ID:2NVG12VP
何とも作り手の主張が弱い映画だった
地味な部分はちょっと派手にしたような、何か虚実入り交じった羅列だったそうだが
気がねなく大音量で名曲を堪能できたのが最高だったよ

映画好きにはあり勝ちな伝記に映ったかもしれないが、きっと直撃世代だとリピートものなんだろう
ラスト観たらライブエードのビデオがほしくなった
2018/11/20(火) 10:07:19.43ID:j/CjlHHF
フレディの映像見ると意外に二の腕細いよ
2018/11/20(火) 10:09:58.92ID:bebTmK0V
>>868
あんま映画見たことない人?グレショーも見てないでしょ
2018/11/20(火) 10:10:22.45ID:ppjwmfNF
それにしても75年の時来日映像みんなまだ若くて可愛くてリラックスしてはしゃいでるねー!
あれ貴重みたいね。
映画でも初期の話がもうちょいあればよかったね
872名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 10:10:27.50ID:JYAwCOhF
フレディはマッチョゲイスタイルになってからビルドアップした感じ
873名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 10:11:42.38ID:y5oV2YP2
昨日オペラ曲について質問した者だけど、マリア・カラスが歌うカルメンのハバネラをずっと聴いてる
翻訳によると「恋はボヘミアンの子」という歌詞があって感動してしまった
改めて教えてくれた人たちに感謝
ディスコ曲を挿入して当時の流行を感じさせつつジョンの曲に至る流れとか、当たり前かもしれないけど挿入する歌にはちゃんと意味があるんだね
2018/11/20(火) 10:13:36.66ID:2NVG12VP
田舎過ぎてアイマックスがないのが辛い
これはアイマックスで観るべきなんだ
アイマックスへ行ったことはないがそう思う
2018/11/20(火) 10:13:37.76ID:KWkpov9F
>>867
今でも十分ネタとして笑えるんだけど、笑いながら涙を流してる自分に気づくようになったんじゃ
2018/11/20(火) 10:19:33.22ID:2NVG12VP
>>870
最近は行けてないね
昔は毎週数本は行ってたけど、ほんと最近は時間なくて映画にも興味を失ってたんで
グレーテスト〜も観てないけど、これは聴いたことがあるクイーンだし行きました
2018/11/20(火) 10:22:09.24ID:YE0vrEm4
ジャージーボーイズより面白い?
2018/11/20(火) 10:23:28.63ID:B3r5bn95
マリア・カラスか。ハリウッドの映画でよく使われるな。
今回はブライアン・メイの思い入れとかもあったんだろうか。
>>866
ボーナムの伝記映画なら、ラストというかエンドロールにThank Youかな。
Stairway to Heavenだとベタすぎるし、湿っぽすぎる。
2018/11/20(火) 10:24:29.06ID:8zUCjAT7
>>877
俺はジャージーボーイズのが好き
2018/11/20(火) 10:26:20.42ID:aSabh7S+
俺、よく分かってないけど、IMAX+アトモスってあり得るの?
IMAXってのは、映像の規格って理解でOK?
2018/11/20(火) 10:28:51.00ID:6Z+jb8wW
>>833
前にも貼ったけどロッキング・オン12月号で絶賛発売中になってるよ。出版社に問い合わせてみては?
https://i.imgur.com/1HRx5Ex.jpg
882名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 10:30:25.16ID:g8BFUK0v
おっさんには懐かしいやつ
マカロニほうれん荘
https://i.imgur.com/tuv5k20.jpg
2018/11/20(火) 10:30:44.07ID:fj2GbwFD
>>874
IMAXも劇場の新旧や座席の位置でも印象変わるから、必ずしもIMAX最強!というワケではないと思うし、通常版でもこの作品の良さは充分に味わえると思うよ。
2018/11/20(火) 10:31:52.15ID:BrsxP63+
>>880
IMAXとアトモスは別もの。
IMAXは、スクリーンが大きいだけでなく、映写機が2台だから映像が明るいことと、IMAX独自の音響設備がある。
885名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 10:32:29.59ID:P+IBlrNZ
ジャージーボーイズってこのスレでよく出てくる
確かに大まかなストーリーは似てるし完成度も高いけど
ロックというよりドゥワップだしそもそもミュージカルだから全く別もの
2018/11/20(火) 10:37:28.19ID:DCgn1BC6
>>868
ミュージシャンの伝記映画よく見るけど
極端に思想入っているやつか
死ぬところまで淡々と描いてるやつかのどっちかだったが
この映画の場合全部の話がライブエイドに集約されていて
非常に見やすいと思った。
あとから振り返ると浅いのでは?って思ってしまうのもわかるけどね。
887名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 10:37:31.34ID:QkST7ymE
クイーンって映画見る限り下積み時代とか全くなかったんだな まぁでも伝説的な歌手なんてみんなそんなもんか
2018/11/20(火) 10:37:58.27ID:veFEHU2B
SONGSでの古田新太の好きな曲がフラッシュは絶妙だと思った。

みんなが選ぶようなものは面白くないし
Hot Spaceからだと狙ってる感強いし
フラッシュではタイトル曲だけはいけてる。

さすがメタラー、落としどころがわかってると思った。
2018/11/20(火) 10:38:06.10ID:8zUCjAT7
>>885
いや、映画のジャージーボーイズはミュージカルと呼べるのは最後の5分だけだよ
2018/11/20(火) 10:38:30.51ID:jHtbJNyK
>>882
懐かしいw
その画像のコマはそのものズバリだけど、記憶ではクマ先生がベリーショートにしてからのフレディだったかな。
作中で全身タイツで絶叫するシーンなんかもあったはず。
2018/11/20(火) 10:39:15.20ID:CXQlbOGQ
>>888
あれただのネタだろw
フラッシュなんか完全にサントラだし
892名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 10:39:55.36ID:p7ZTwEqr
>>836
LIVE AIDでの背中から後頭部の辺りは似ていた
2018/11/20(火) 10:40:28.16ID:vCMiLtBr
音楽映画というかバンドの悲喜こもごも映画で最近面白かったからジャージーボーイズ出してみただけなんだけどね

来週くらいにクイーンは観に行こうかな
2018/11/20(火) 10:41:18.76ID:fj2GbwFD
>>888
自分もそう感じた。単にワザと外してウケ狙ってみた〜って感じ。
2018/11/20(火) 10:43:11.21ID:6Z+jb8wW
>>831
ノー・ワン・バット・ユーやレット・ミー・リヴのロジャー好きだけど、まるまるソロがダメなん?
アイム・イン・ラヴ・ウィズ・マイ・カーくらいしかちゃんと聴いたことないや
896名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 10:44:39.59ID:p7ZTwEqr
>>887
ケン•ディーン著「オペラ座の夜」読んでみ
2018/11/20(火) 10:44:50.53ID:jHtbJNyK
似てる似てない論争は人それぞれだな。
俺は、ライブエイドのステージでフレディが右手拳を掌を上にして突き出し、続けて右後方に突き上げる動作で、びっくりして吹き出してしまった。
2018/11/20(火) 10:45:35.37ID:aSabh7S+
>>884
別物なのは分かるけど、IMAXは映像の規格、アトモスは音響の規格なのかと思ってた。
IMAXも音響込みで開発してるものなのね。ありがと。
2018/11/20(火) 10:45:38.17ID:fj2GbwFD
>>892
肩に筋肉ついてるから、一見なで肩に見えるところとか、上手く似せてきていたと思う。
2018/11/20(火) 10:46:42.11ID:aSabh7S+
>>887
映画では、レコードデビュー前のドサ回りも少し描かれてたね。
901名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 10:47:15.56ID:g8BFUK0v
>>890KISSとかもよく出てきてたね、お洒落なマンガだったな
2018/11/20(火) 10:50:12.21ID:ppjwmfNF
ジムさんのフレディとわたしの本は近々増刷?再販?されますよ
いくつかのとこでは、予約やお取り寄せできるよかなってます
2018/11/20(火) 10:51:12.20ID:Gyj0kMlb
今さらながら、SiriにI saw little silhouette of a manと話しかけると続きを歌う(読み上げる)って記事見てやってみたら本当に歌ってくれて笑った
2018/11/20(火) 10:51:40.35ID:jHtbJNyK
>>901
うん。俺の世代ではあの漫画でQueenやKISSを知った奴も多かった。
作者のキャラも作品も江口寿史の原型みたいな漫画だったな。
鴨川つばめは完全に表舞台から去ってしまったけど。
2018/11/20(火) 10:51:46.46ID:veFEHU2B
>>894
あー、でもフラッシュのタイトル曲は好きだぜ
2018/11/20(火) 10:52:17.37ID:gYbEeMV7
ロジャーテイラーってデュランデュランでも同姓同名のやついたな。こっちもイケメン。
2018/11/20(火) 10:52:59.86ID:6Z+jb8wW
>>850
メアリー、ライザ・ミネリ、モンセラート・カバリエ…好みは分かる気がす
2018/11/20(火) 10:53:28.19ID:2L4NvH5W
>rockin'on storeは、11月12日(月)からシステムメンテナンスの為ご利用になれません。
システムメンテナンス期間は、最大26日までを予定しておりますが、状況により終了日が前後する場合がございます。

オンラインでは注文できないね
雑誌を買えば昔ながらの郵振とかで注文できるのかな?
2018/11/20(火) 10:56:27.51ID:0zyilQlH
ハッチポッチステーションのボヘミアンラプソディーカバーは必見やで
910847
垢版 |
2018/11/20(火) 10:58:51.21ID:2NVG12VP
>>883
そういう差みたいなのがあるんだね
田舎だがシネコンの一番大きなスクリーンでかかってたので嬉しくなってしまった
けどやっぱりアイマックスは音が凄そうだから、旅に出ようよ思います
2018/11/20(火) 11:01:47.36ID:6Z+jb8wW
>>908
電話受注もオケみたい>>881
2018/11/20(火) 11:03:21.04ID:RiMTgS4O
日比谷のスクリーン1で観た人いる?
音響どうだったか知りたい
2018/11/20(火) 11:07:47.09ID:2NVG12VP
>>886
なるほど、ラストに一気に集約されてる
そうだその通りだ
近くのアイマックスまで百数十キロ、瀬戸内海を渡り電車を乗り継いでもっかい観てきます
2018/11/20(火) 11:12:02.04ID:DCgn1BC6
>>913
クイーンにカンバックするのも
親に自分のセクシャリティを伝えるのも
恋人との関係に区切りをつけるのも
父の思いに答えるのも
エイズに向き合うという決意も
全部ライブエイド当日の描写に集約されているからね
史実とは違うみたいだけど
2018/11/20(火) 11:12:29.14ID:zOwKHEIJ
>>910
よい旅を!演奏シーン以外の静かな場面でも堪能出来ると思うょ。ネコがグルグル言う場面とか。
2018/11/20(火) 11:14:45.23ID:jHtbJNyK
>>913
映画一本観るために百数十キロは大変そうだが、風光明媚でいい土地に住んでそうだな。
2018/11/20(火) 11:16:13.22ID:pWkVCiIB
IMAXって言ってもデジタル、レーザー、次世代レーザーと色々あるからね

https://109cinemas.net/imax/

自分は岸和田と箕面とエキスポのしか体験した事はないけど、
ぶっちゃけエキスポに行く以外なら通常シアターで見るわ
料金高いし

エキスポだけは本当に別格
あれはマジでライブに行ける
918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 11:18:12.58ID:l7sgGzpm
>>882
きんんどーさん
としちゃん
そうじ
クマ先生か
なつかしくて泣くわw
2018/11/20(火) 11:20:50.37ID:/QunFcSt
スマイルのステージでマイクと格闘するフレディ
ラミが演じると余計かわいいので困るw
2018/11/20(火) 11:22:28.93ID:zOwKHEIJ
>>917
エキスポはマジ別格らしいな!新幹線乗って大阪公演に遠征すると考えれば、フツーに行けるな!
921名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 11:22:50.87ID:iASHc20R
エキスポIMAX、かろうじて1回だけ上映残ったな
2018/11/20(火) 11:23:44.44ID:zOwKHEIJ
>>919
あの場面でいつも応援したくなる自分がいる
2018/11/20(火) 11:25:34.26ID:kAbgxl+Q
>>912
俺がいろんな人に聞きまくった評価では、あまりよくはない
ついでに日比谷のIMAXは糞
2018/11/20(火) 11:27:34.90ID:IG0Tep/a
>>891
サントラのレコードまで買ってしまうクイーンファンあるあるだよ
2018/11/20(火) 11:29:16.72ID:YoYk+G5k
改めて考えてみればフラッシュはユニークな曲だな
2018/11/20(火) 11:33:15.68ID:DCgn1BC6
プリンスのバットマンもフラッシュと同じ手法で作ってるよな
たぶん、フラッシュの前から結構あるやり方なんだろうけど
印象的なフレーズ+映画の台詞のサンプリング
2018/11/20(火) 11:34:32.83ID:c2KPkTQy
三昧の杏は聞けなかったがソングス見て真面目な子だなあと思った
ほんとにクイーン好きなんだなと
ゲストトーク良かったけど曲紹介が駆け足になったから
1時間ぐらいの特別番組にしてほしかったよ

大泉?誰ですかソレ
2018/11/20(火) 11:34:57.65ID:YoYk+G5k
バットマンはプリンスの中でも一位二位を争うぐらい好きな曲だな
2018/11/20(火) 11:39:00.37ID:zOwKHEIJ
>>923
情報tks
とりあえず日比谷は除外する
2018/11/20(火) 11:42:55.96ID:yyycB83b
144 名盤さん sage 2018/11/18(日) 21:38:45.01 ID:I0mEhxNj
Flash
全く映画のセリフが入ってないバージョンが映画Tedのサントラにある。
Queen名義のベストとかにもあったはずなんだけど、見つけられない。

洋楽スレにあった情報だけどこういうのはありがてぇ
小さい頃はネタと思ってたけど、中盤と終盤のフレディの歌い回しカッコいいなぁ
2018/11/20(火) 11:43:13.96ID:8Jwsv53S
>>274
ボヘミアンラプソディは韓国人もよく知ってるので
ヒットした曲なんじゃないかな
2018/11/20(火) 11:44:51.75ID:Yy0aFLgi
ドラムの上にコインばらまいたり色んなことしてたけど、あの音は実際のアルバムにも入ってるの?
ビーチボーイズの映画では、ブライアンだけがおかしな試みをやりまくって他のメンバーは理解できず置いてけぼりって感じだったけど
クイーンはみんなで一緒に楽しそうにやっててイイなと思った

ブライアンは天才すぎて音楽面で孤独になるのは避けられなかった、結果あんな偏屈爺に…
フレディは私生活では孤独を感じてたかもしれないが音楽では孤独じゃなかったんだろうね
2018/11/20(火) 11:46:52.55ID:j/CjlHHF
2度目見て泣いたところって
マリアが悪夢を見たって言いにくるシーンで
フレディが「飲まないと正気を保てない」って感じのセリフ
ちょっとしたセリフだけど、神経むき出しくらい過敏な人だったんかもな。それをいろんなもので麻痺させてたと思うと、というのは美化しすぎかね。
2018/11/20(火) 11:54:20.99ID:sOjmioOQ
名だたるアーティストはみんなオーバードーズで死んでいくもんな
フレディはエイズになったけどジムが側にいてくれて良かった
2018/11/20(火) 11:55:46.45ID:jHtbJNyK
>>932
入ってる。Keep Yourself AliveやLiar。
ブライアン・メイが普通の動物系素材や樹脂ピックを使わずコインで弾いてるところもよく再現してた。
一番わかりやすい曲はProcession。
2018/11/20(火) 11:59:15.27ID:kAbgxl+Q
>>929
東京近場だと
IMAXで音が良いのは二子玉川とららぽーと横浜らしい
スクリーンが大きいのは品川、成田

アトモスで一番はららぽーと船橋、日本橋も評判いいらしい

ボヘミアン・ラプソディのライブ音的にはアトモスの方がおすすめらしい
ただアトモスは映画館によってかなり出来に差があるようなので、船橋に行けないなら新宿のIMAXとかが良いのかもしれない

聞いた話ね
俺は日比谷のIMAXと船橋のアトモスに行ったよ
2018/11/20(火) 11:59:30.12ID:Eg0ZEamp
前スレの舞妓さん?とジムとのスリーショット写真「フレディ・マーキュリーと私」によると1986年日本旅行で京都の芸者学校へ行った時だって
2018/11/20(火) 12:01:01.50ID:WvaS8Qjp
23日のチッタ応援埋まるの早いなと思ったらサービスデイか
2018/11/20(火) 12:01:42.74ID:WvaS8Qjp
24日命日狙いだけれど迷うなぁ
2018/11/20(火) 12:05:16.17ID:cdDJz9E2
>>907
男の好みは無骨なマッチョだけど、女は華やかで力強い人が好きだったんだな
2018/11/20(火) 12:08:04.29ID:qXvfLfgL
IMAXはブライアンのレッドスペシャルの
音色を再現出来ていない。
糞耳にはわからないだろうけどw
2018/11/20(火) 12:08:31.59ID:jHtbJNyK
ブライアン・メイは、現実のここ十年でおそろしく老け込んで偏屈爺に見える。
作中でもやや偏った人間に描かれてるけど、本田美奈子や坂本龍一の話では「紳士的で優しい人」らしい。
日本人に対する態度と、本国では違うのかもしれないが。
今回の映画に関してもそう、フレディが亡くなってから表舞台に姿を見せるのを嫌がっているジョン・ディーコンとも、親しく連絡はとりあっているはず。
あのVOXのアンプは改造の度が過ぎてジョン・ディーコンにしか調性できない代物。かつ、すくなくとも2005年にはステージであのアンプを稼働させてるから。
2018/11/20(火) 12:12:18.73ID:urpv+thE
川崎のIMAXレーザーで、ファンタビがひと段落したらポヘミアンラプソディを再上映してほしい。
2018/11/20(火) 12:13:35.16ID:BnQjI5n6
ファンタビがひと段落する頃にはブロリーがやって来ます
2018/11/20(火) 12:13:50.45ID:U/mPJf00
2回目見たら1回目より泣けて仕方なかった
2018/11/20(火) 12:15:53.29ID:kAbgxl+Q
川崎のIMAXっていいの?
2018/11/20(火) 12:16:16.70ID:pZbwvo5C
ジョンは電気技師みたいに思われてるけど
ああ見えてチェルシーの電子工学科の首席で
確か博士を取る勉強の途中で結婚して、バンドが忙しくなり
親からバンドを辞めてドクターの学位を取るのに戻れって言われてた筈
だからボロスタジオの機器を直したり魔改造したりを一人で徹夜でしてたって
2018/11/20(火) 12:16:42.75ID:j/CjlHHF
>>933
×マリア
○メアリー
949名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 12:17:17.97ID:Hw7VvCyZ
>>938
チッタ音いいから命日上映ならサービスデイじゃなくても埋まったろうに
2018/11/20(火) 12:18:41.00ID:pZbwvo5C
明日のエキスポとか混むのかなぁ
2018/11/20(火) 12:19:07.43ID:qXvfLfgL
画面の明るさと鮮明さを求めるならIMAXだろうけど
高音質で観賞したいならTHXだろうな
レッドスペシャルの音色も忠実に再現してるから
ttps://www.aeoncinema.com/thx_info/
2018/11/20(火) 12:19:43.69ID:i9aF9e9Z
次スレでそろそろテンプレ入りしてもいいのは

・ライヴエイドのやぐらに上がってる若者はボノではない(髪型が似てるだけ)
・やらないかのトラックの運ちゃんがアダムランバート
2018/11/20(火) 12:21:26.05ID:pZbwvo5C
さて昼終りだしスレも終わりだし落としとくか

字幕はラテン語だけど英語できる人は見るとお得
思い出したけど、初めての全米前座ツアーはブライアンが黄疸になって
そんでクィーンは途中帰国したんだった
バンドの財政はどんなに売ってもどん底で、当時のマネジメントと揉め
憎しみたっぷりでdeath on two legs を録音した話が出てくる
フレディーの話し方がソフトで凄く良い人感が出てるわー

クィーン(我々の生きた日々)ドキュメンタリー
https://m.youtube.com/watch?v=858V8UELuYQ (パート1その1)
https://m.youtube.com/watch?v=fvFvcNhPidg (パート1その2)
https://m.youtube.com/watch?v=oslAnNicWtc (パート1その3)
https://m.youtube.com/watch?v=JvpTSyboTyI (パート1その4)

ジムハットンインタビュー
https://m.youtube.com/watch?v=lYVisO2BQAg
2018/11/20(火) 12:21:55.41ID:kAbgxl+Q
>>929
IMAXなら新宿より川崎の方がマシらしい
2018/11/20(火) 12:22:21.11ID:pWkVCiIB
>>952
ライブエイドの時音響のテープ張り替えたのはクイーンの時だけ爆音出すため

もよくある質問じゃね
956名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 12:24:30.03ID:86Gji0xS
朝の番組で応援上映の模様がとりあげてたけど、コスプレした人の中にハゲであお髭な、「お前、それはフレディじゃなくて、クマ先生だろっ!」 と突っ込めそうな人がいなかったので、残念だ。
2018/11/20(火) 12:25:09.59ID:zOwKHEIJ
>>951
THXでもまた観ないと!
2018/11/20(火) 12:26:24.78ID:P22Qj0gp
応援上映行こうかと思ったが田舎だし平日だしガララーガだと哀しいので悩んでいたら隣町で4DXしてたのでそこに行く事にしたw
2018/11/20(火) 12:29:34.86ID:zOwKHEIJ
自分の声が聞こえないほど盛り上がるハコの応援上映に行きたい
960名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 12:30:21.83ID:3IpRMi9B
>>909
今の二十代は子どもの頃になんとなく見てた
この教育テレビ夕方のハッチポッチでクイーンを知った感、ありありらしい
まあ、グッチゆうぞうの功績だなw
2018/11/20(火) 12:31:25.65ID:laS6cqBy
イギリスでのデビューアルバム発売日とクイーン再生のライブエイドの日って年は違うけど同じ7月13日?
2018/11/20(火) 12:32:38.53ID:gYbEeMV7
パブみたいなとこで立ち飲みしながらの応援上映行きたい。
2018/11/20(火) 12:37:42.89ID:nPNSjuyg
>>954
川崎IMAXは新しくなって23日から稼働
2018/11/20(火) 12:38:59.97ID:nPNSjuyg
テレ朝の番組のコスの中にチネチッタでコスしてた方いましたね
今朝の映像では別のコスでしたが
2018/11/20(火) 12:39:48.15ID:WvaS8Qjp
>>949
命日上映も応援あるってさっきTwitterでみて歓喜ヽ(・∀・)ノ
2018/11/20(火) 12:42:11.18ID:2L4NvH5W
>>962
これ見て思い出した
フレディ誕生日のハードロックカフェは娘さん連れたおばさまとか一人おばさまが結構いた
映画のコラボメニューはあるみたいだけど命日には何もないのかな
2018/11/20(火) 12:42:29.16ID:VN3/gKnz
>>962
いいねー
まさに映画の中で、ライブエイドを見ながら盛り上がってた、あのパブに行きたい。
2018/11/20(火) 12:44:19.68ID:cn3o/MXp
初歩的な質問だけど、フレディ役のラミのあれは付け前歯?
2018/11/20(火) 12:45:28.48ID:g4Z+nCpr
>>933
自分はそのシーンで窓の向こうにいるメアリーに気付いた表情に泣いた
ほんとに子供みたいで…妊娠にショックを受けるのもわかる
メアリーへの自分の我儘を気付いてから腹くくるのがいい
ポールへの決別の言葉の中にpleaseがえるのもいい
2018/11/20(火) 12:48:18.38ID:JoHBWnu4
スマイルを追いかけてて最初にブライアンとロジャーの前で歌ってみせる場面は吹き替え?
971名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 12:49:18.08ID:N093hE6W
>>963
でも今のところファンタビのみ。
12.1chの二子玉川も
972名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 12:50:22.29ID:N093hE6W
>>957
イオンシネマ海老名のTHXも金曜からファンタビのみに
2018/11/20(火) 12:57:38.75ID:jHtbJNyK
>>947
1985年の来日公演の時、ウドーのおっさんに叱られながら出待ち、追っかけしてサインもらったなあ。
ベース(Music ManのStingRayだったけどw)を掲げてたら、ジョン・ディーコンが目にとめてくださって、寄ってきてくれた。
フレディも「なに?なに?」という顔で来てくれて、字が読めないサインと人間だか動物だかわからない落書きをしてくれた。
「なにか弾いてみろ」みたいなことを言われて、顔が真っ赤になるほど緊張して頭が真っ白になって、なぜかウェザー・リポート、ジャコパス版のバードランドを弾いたら、やれやれといった呆れ顔で笑って他のファンのシグネートに去っていった。
わずか2、3分のことだったと思う。
ジョン・ディーコンは機材好きで機械好きなやさしい人だったんだと思う。
974名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 13:06:18.82ID:3IpRMi9B
>>968
付け歯
975名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 13:09:42.38ID:cSnLHydk
>>970
フレディーの声ではない
2018/11/20(火) 13:10:06.95ID:/AkRDRm2
ママ〜
977名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 13:13:23.94ID:P+IBlrNZ
リ〜ロリロリロリロリ
978名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 13:15:07.99ID:r1Vh+fXR
後にも先にもフレディいない
2018/11/20(火) 13:15:28.97ID:ppjwmfNF
トラックの運転手アダムさんなんだ(笑)
それはテンプレ入りだね
2018/11/20(火) 13:17:34.21ID:vTVFi3e4
>>845
自分はコンパクトで印象的なキラー・クイーンかな
なんといっても
♪キラー・クイーン
がんばーれタブチ〜
の空耳は、
昭和生まれなら1度は思ったことあるかと
今の若い奴らはタブチを知らないかw
2018/11/20(火) 13:17:43.06ID:V+bfGE5B
>>861
亀レスだが、>>855はガンズのVo、アクセル・ローズの名言だよ
フレディ追悼コンサートのパフォーマンスはボロクソ言われてるけどきよきよしいほどアクセル
2018/11/20(火) 13:18:23.98ID:BnQjI5n6
次スレ
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1542687358/

Q&Aは何を入れるかここでまとめてから次スレに貼ってください
983名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 13:19:46.66ID:Fm2qghnn
>>906
森高千里が大ファンだそうな
ドラムやり始めたのもデュランデュランのロジャーの影響なんだって
2018/11/20(火) 13:20:33.74ID:GC4LNl0b
>>912 ボヘミアンだけはガチで良かったよ。調布と肩を並べられるくらい。
985名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 13:20:58.14ID:whKmtTbL
トイレと言えばジョージマイケル
2018/11/20(火) 13:21:18.59ID:V+bfGE5B
>>890
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d7/8453ab1fab6981a299b3f938e43be912.jpg
2018/11/20(火) 13:23:56.28ID:2SQAObw1
>>973
おまえだったのか!w
代々木の後のオークラ前だろ?
ブライアン・メイとロジャー・テイラーもいたけど、なんか疲れててすぐホテルに入ってたな
988名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 13:24:50.37ID:Fm2qghnn
>>644
そんなこと言ったらマーコレーカルキンは・・
989987
垢版 |
2018/11/20(火) 13:33:55.33ID:2SQAObw1
バカなヤツがいると思ったけど973のおかげでふたりが足をとめてくれたのかもしれないな
俺もそのときサインもらったよ
もしおまえがそうならありがとう
2018/11/20(火) 13:37:42.81ID:quj1AVEq
>>968
付け前歯で撮影後もらったらしいw
2018/11/20(火) 13:42:46.18ID:ntRR153m
エアロスミスやボン・ジョビも映画化するのかな?
オアシスはまだ早いか。
2018/11/20(火) 13:43:23.13ID:DCgn1BC6
オアシスなら母ちゃん役にメリル・ストリープを振って欲しい
2018/11/20(火) 13:43:24.42ID:i9aF9e9Z
>>981
初来日のバーンのインタだっけか。
増田勇一とサシでクイーンの話に花が咲いたという。
当時出たばかりのクイーンUのCDプレゼントされて興奮してたアクセルかわいい。
2018/11/20(火) 13:47:17.00ID:YxQExybA
今見て来たんだけど、一個だけ知りたいことが
フレディは、自分がHIVだと判明してから、ジムを探し出して
関係を持ったの?
映画の時系列だとそうなるんだけど・・・
2018/11/20(火) 13:47:38.12ID:i9aF9e9Z
そんな増田勇一が今回字幕監修やってるのな。
業界でもクイーンに造詣の深い男ライターだと思う。
女のライターだとどうしてもミーハー臭がするだろうしな。
2018/11/20(火) 13:51:12.71ID:IMLEb4Vm
>>994
もちろん実際にはジムと会ってからわかったこと。
LIVE AIDを大団円にした無理な創作でおかしなことになった。
2018/11/20(火) 13:53:14.16ID:iASHc20R
>>962
パブよりライブハウスでしょ
Zeppくらいのキャパの箱
998名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 13:54:06.68ID:3IpRMi9B
>>994
ポールはフレディの三ヶ月前にエイズで死んだがジムはその後、数十年してエイズ以外の病気で死んだらしい。エイズ感染してないな。
2018/11/20(火) 13:54:44.25ID:i9aF9e9Z
>>994
映画の時系列だとそうなっちゃうけど
史実はHIVに感染する前だよ。
大事なのはそこじゃなくて
フレディがポールみたいな悪い取り巻きを切って
信頼できる友達を見つけられたって事だから。
1000名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 13:54:45.03ID:K03BqbqM
今回の映画。フレディが生きていれば絶対なかっただろう。
死人に口なし、って言葉が、これ程あてはまる機会もそうない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 59分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況