007シリーズに関係する内容なら何でも有り
煽りレスは厳禁でお願いします
【ジェームズ】007シリーズ総合スレ【ボンド】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無シネマ@上映中
2021/12/18(土) 19:46:12.91ID:mjws6FMn2021/12/18(土) 20:07:51.05ID:1fizzLd+
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( >>1 ) 糞スレは・・
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) >>1 .) 立てんなって
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ'' >>1 ) 言ったろうが
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( >>1 ) 糞スレは・・
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) >>1 .) 立てんなって
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ'' >>1 ) 言ったろうが
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
2021/12/18(土) 20:32:10.11ID:+e+FpoYZ
スレ立て007でございます
2021/12/18(土) 20:58:05.96ID:NKGVyqj7
ブロスナン好き爺やら女王陛下爺が降臨すると思うだろ?
あいつらマウント取りたいからここには来ねーよ
ジャンルを潰すのはマニア
これケンコバな?w
あいつらマウント取りたいからここには来ねーよ
ジャンルを潰すのはマニア
これケンコバな?w
2021/12/18(土) 21:09:04.49ID:mjws6FMn
そんなことどうでもいいだろ
煽ってねーと死ぬ病気か?
煽ってねーと死ぬ病気か?
2021/12/18(土) 21:32:28.57ID:+s+QoFZa
ふい
2021/12/18(土) 21:42:08.74ID:+e+FpoYZ
総合スレには普通に007好きが集まってくれればいいよ
2021/12/18(土) 22:02:38.28ID:Cn8TpUYs
ノータイム前に建てとけば盛り上がるスレになったのにな
2021/12/18(土) 22:16:09.55ID:+e+FpoYZ
クレイグ脳が1人で騒いでる件
2021/12/18(土) 22:36:00.10ID:T9YLB0no
ムーアの一作目「死ぬのは奴等だ」観たら、やっぱムーアが若いな
2021/12/18(土) 22:37:27.48ID:ziAV0e5L
よっこらしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ . ........└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ . ........└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
2021/12/18(土) 22:47:17.60ID:+e+FpoYZ
総合になると話題がクレイグオンリーじゃなくなるので暴れるクレイグ脳婆さん
2021/12/18(土) 23:15:49.40ID:NImd3MGw
コメディの方のカジノ・ロワイヤルもOKなのか?
19名無シネマ@上映中
2021/12/18(土) 23:32:24.83ID:JA9ucSY5 クモ男3人集結
メイおばさん殺される
MJの危機をアンドリューガーフィールドが救う
デアデビル(ネトフリ)がピーターを弁護
エンドクレジット後にヴェノム登場するもシンビオートを一欠片残して直ぐ退場
メイおばさん殺される
MJの危機をアンドリューガーフィールドが救う
デアデビル(ネトフリ)がピーターを弁護
エンドクレジット後にヴェノム登場するもシンビオートを一欠片残して直ぐ退場
2021/12/18(土) 23:42:22.34ID:NKGVyqj7
2021/12/18(土) 23:57:08.90ID:+e+FpoYZ
孤独な婆さん居座る件
2021/12/19(日) 00:01:36.69ID:7TvKYeGQ
>>15
ムーアは最後の方はさすがに苦しかったが、しかし年下のコネリーより若々しく見えるよな
というかコネリーが二枚目俳優にしては老けるのが早かったのかもしれん
ネバーセイネバ―アゲインの時にはおじいさんが若作りしてるように見えたがそれでも52歳だ
60以上はいってるのかと思ったわ
ムーアは最後の方はさすがに苦しかったが、しかし年下のコネリーより若々しく見えるよな
というかコネリーが二枚目俳優にしては老けるのが早かったのかもしれん
ネバーセイネバ―アゲインの時にはおじいさんが若作りしてるように見えたがそれでも52歳だ
60以上はいってるのかと思ったわ
23名無シネマ@上映中
2021/12/19(日) 07:05:38.61ID:nvdOUJly 殺〇許可証とか元気にしてんのかな
2021/12/19(日) 09:37:40.32ID:pVAx2oOf
iDコロコロがやたらと張り切ってて笑うわw
2021/12/19(日) 09:41:51.20ID:xqBijoIH
よっこらしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ . ........└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ . ........└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
2021/12/19(日) 12:24:10.02ID:VuYsFtPP
2021/12/19(日) 14:54:42.19ID:DWIsyPPR
オクトパシーのモードアダムスは今見てもオバサンだが時代が求めた顔立ちなのかな?
個人的にはアダムス手下クリスティーナウェイボーンのほうが好み
個人的にはアダムス手下クリスティーナウェイボーンのほうが好み
2021/12/19(日) 15:26:22.00ID:VuYsFtPP
29名無シネマ@上映中
2021/12/19(日) 16:09:36.03ID:XCxt3HcM >>28
レアセドゥ…
レアセドゥ…
2021/12/19(日) 16:26:04.99ID:bskTgD+I
モードアダムスはプロ根性がすわってる人で
ファン人気というよりスタッフ受けがとにかく抜群によかったらしいね
2度目の出演もすんなり決まったし、大歓迎されたらしい
ファン人気というよりスタッフ受けがとにかく抜群によかったらしいね
2度目の出演もすんなり決まったし、大歓迎されたらしい
2021/12/20(月) 01:26:19.99ID:hIn4CxjS
でもForYourEyesOnly後のムーア降板宣言時にダルトンがすんなり後釜に収まってれば
Octopussy(というかBond13か)でボンドガールがアダムスって選択は流石になかったな。
80年代にボンド映画がマンネリ斜陽呼ばわりされたのは、ここでダルトンを起用できなくて
ムーア続投&グレン監督3連作(+ダルトン2連作)を2年サイクルでやってしまったのが原因だよねぇ。
Octopussy(というかBond13か)でボンドガールがアダムスって選択は流石になかったな。
80年代にボンド映画がマンネリ斜陽呼ばわりされたのは、ここでダルトンを起用できなくて
ムーア続投&グレン監督3連作(+ダルトン2連作)を2年サイクルでやってしまったのが原因だよねぇ。
33名無シネマ@上映中
2021/12/20(月) 12:25:18.17ID:S+MXK6iy グレン監督作5本はマンネリじゃなくて「安定」してるんだよ
2021/12/20(月) 13:04:10.60ID:o/HdhUA3
オクトパシーの頃は、コネリーの『ネバーセイ・ネバーアゲイン』も制作され、世間的に『どっちの007映画が勝つか?』で盛り上がっていた
本家としては何としてもコネリー版に勝たなければの意志もかたく、この時点でボンド交代の冒険は出来なかったろう
本家としては何としてもコネリー版に勝たなければの意志もかたく、この時点でボンド交代の冒険は出来なかったろう
2021/12/20(月) 13:59:02.68ID:3yfoBZSj
満タンプリーズ
2021/12/20(月) 18:08:02.07ID:+4d8fRr7
クレイグから入ったニワカだけどブロスナン以前ならグレン監督作品が特に好き
ただオクトパシーだけは唯一の汚点だと思う
ただオクトパシーだけは唯一の汚点だと思う
2021/12/20(月) 18:30:58.39ID:r5leuQYg
マネー・ペニー経由Mへのくだりはコネリーのが秀逸
他のは締まりがないか無し崩しになってしまってる
他のは締まりがないか無し崩しになってしまってる
2021/12/20(月) 18:31:52.16ID:r5leuQYg
今、アマプラで無料だから全作品見直してる
2021/12/20(月) 18:38:27.03ID:3yfoBZSj
007中、一番多く見たのがリビングデイライツ
それまでは普通のガンアクションとカーチェイスしか知らなかったから
リビングデイライツの全編に興奮したな
それまでは普通のガンアクションとカーチェイスしか知らなかったから
リビングデイライツの全編に興奮したな
2021/12/20(月) 18:51:42.66ID:r5leuQYg
リビング…がダルトンの一作目だったかな?
大阪にその時のアストンマーチンが来てて、たまたま見られたよ
ダルトンが着たスーツも展示されてた
あと、玉子型の宝飾品も有ったな
大阪にその時のアストンマーチンが来てて、たまたま見られたよ
ダルトンが着たスーツも展示されてた
あと、玉子型の宝飾品も有ったな
41名無シネマ@上映中
2021/12/20(月) 19:14:52.67ID:T+wsJLSv2021/12/20(月) 21:25:53.99ID:n2dArAqS
>>39
同感
脚本、アクション、俳優のかっこよさ、どれを取っても最高の作品だと思う
撮影の際のカメラワークや、場面の繋ぎの緩急を少し直せば、2021年現在でも充分通用するクオリティだと思う
でも2作目のダルトンは駄目だ
ハゲのボンドはださい
同感
脚本、アクション、俳優のかっこよさ、どれを取っても最高の作品だと思う
撮影の際のカメラワークや、場面の繋ぎの緩急を少し直せば、2021年現在でも充分通用するクオリティだと思う
でも2作目のダルトンは駄目だ
ハゲのボンドはださい
2021/12/20(月) 21:42:11.06ID:o/HdhUA3
『リビング・デイライツ』は正に冒険活劇!なノリが楽しくて自分も視聴回数多いな。冒頭の歌も良いしね
原題のタイトルの意味が長らく判らずモヤモヤした以外は、痛快で楽しい映画だった。
『消されたライセンス』、ダルトンの漢前としてのピークは過ぎかけているものの、今のダニエル版ボンドの
予習ちして見ると面白い。アジア系の忍者アクションシーン以外は、最高のアクション映画。でもフェリックス
役の人は前作と同じ人の方が良かったな
原題のタイトルの意味が長らく判らずモヤモヤした以外は、痛快で楽しい映画だった。
『消されたライセンス』、ダルトンの漢前としてのピークは過ぎかけているものの、今のダニエル版ボンドの
予習ちして見ると面白い。アジア系の忍者アクションシーン以外は、最高のアクション映画。でもフェリックス
役の人は前作と同じ人の方が良かったな
2021/12/20(月) 22:31:16.41ID:zTsGyu6R
ダルトンってコロンブス(1992監督ジョングレン)に主演の話があったけど断ったんだっけか
wiki見たらロバートデヴィも出てたんだな
再度興行失敗を恐れて止めたんかな
そういや消されたーのクライマックスでのタンクローリー爆発での大きな炎が心霊的だと言われてたな
その場面はソフト発売ではカットされたとか
wiki見たらロバートデヴィも出てたんだな
再度興行失敗を恐れて止めたんかな
そういや消されたーのクライマックスでのタンクローリー爆発での大きな炎が心霊的だと言われてたな
その場面はソフト発売ではカットされたとか
45名無シネマ@上映中
2021/12/21(火) 17:52:33.13ID:jXWtqFRl >>44
消されたライセンスwikiより
後半でボンドとサンチェス組織が繰り広げるタンクローリーのカースタントだが、この撮影中にスタッフ達は数々のオカルト現象に出会った。爆発炎上するタンクローリーの宣伝用スチル写真に写った「手の形をした炎」(当時テレビや雑誌などで大きく扱われた)だが、撮影現場となった山道では過去に尼僧数人が乗った車が運転を誤って転落死亡事故を起こしていたという場所だった。
消されたライセンスwikiより
後半でボンドとサンチェス組織が繰り広げるタンクローリーのカースタントだが、この撮影中にスタッフ達は数々のオカルト現象に出会った。爆発炎上するタンクローリーの宣伝用スチル写真に写った「手の形をした炎」(当時テレビや雑誌などで大きく扱われた)だが、撮影現場となった山道では過去に尼僧数人が乗った車が運転を誤って転落死亡事故を起こしていたという場所だった。
2021/12/21(火) 18:23:58.84ID:PhmfMf3a
さっき見たよ
全然気が付かなかったわ
全然気が付かなかったわ
2021/12/21(火) 18:26:29.42ID:PhmfMf3a
消された…はQの出演シーンが一番長い作品じゃないかな?
2021/12/21(火) 18:49:48.88ID:WDX+umvw
消されたは出番が多かったので嬉しかったと発言してたよ
2021/12/22(水) 05:57:39.38ID:9wGU2nGg
次の作品ではMもQもマネーペニーも全役者入れ替えかな
ボンドの追悼をやった同じ顔が何事もなかったかのように新ボンドとからんでたらヘンな感じ
ボンドの追悼をやった同じ顔が何事もなかったかのように新ボンドとからんでたらヘンな感じ
2021/12/22(水) 10:55:45.37ID:Ai6ZNnug
シン・ボンドか
2021/12/22(水) 11:09:16.91ID:4MHuPnNO
今回のボンドの性格からして良い死に様だとフクナガ監督は言ってた
もっともだわ
次の新ボンドにまであのいじけた性格を受け継いで欲しくない
ただ特定の欠点があるとキャラとして面白いかもしれんけど
もっともだわ
次の新ボンドにまであのいじけた性格を受け継いで欲しくない
ただ特定の欠点があるとキャラとして面白いかもしれんけど
52名無シネマ@上映中
2021/12/22(水) 17:21:59.09ID:CuMTlfRU2021/12/22(水) 17:23:30.18ID:FiJ25gSe
シン007なら監督はフクナガからアンノ
007はクレイグから松本潤
主題歌はなにわ男子
ボンドガールは平手友梨奈
ラスボスにビートたけし
脚本は又吉直樹
日本のエンタメ界を代表する才能が集結した
007でもっとも
007はクレイグから松本潤
主題歌はなにわ男子
ボンドガールは平手友梨奈
ラスボスにビートたけし
脚本は又吉直樹
日本のエンタメ界を代表する才能が集結した
007でもっとも
2021/12/22(水) 17:52:46.24ID:Km1z1ink
>>49
今は感傷的になっているけど、数年後にはすんなり受け入れているかもしれない。
主役が変われど、見慣れた役者さんが登場するのは観ていて安心感がある。
次回作もフクナガならMI6メンバーの続投はありそう。
個人的にビル・タナーの人は地味ながら安定感のある演技を感じる。
今は感傷的になっているけど、数年後にはすんなり受け入れているかもしれない。
主役が変われど、見慣れた役者さんが登場するのは観ていて安心感がある。
次回作もフクナガならMI6メンバーの続投はありそう。
個人的にビル・タナーの人は地味ながら安定感のある演技を感じる。
56名無シネマ@上映中
2021/12/22(水) 19:17:28.43ID:5jUh/PC+2021/12/22(水) 20:13:08.29ID:KBT2AZc7
実はボンドに双子の弟が居て…
2021/12/22(水) 21:23:44.72ID:duaXu6ax
実はボンドは乖離性同一性障害であった!
…というのはどうよ?
頭痛と不眠症に悩んでいるボンド…
ボンド本人は気付いてないけど、実はボンドはブロフェルドその人であった!
昼間はMI6の諜報員としてイギリスに仕え、寝ているはずの夜間は、スペクターの首領として世界のテロを扇動していたのであった!
…というのはどうよ?
頭痛と不眠症に悩んでいるボンド…
ボンド本人は気付いてないけど、実はボンドはブロフェルドその人であった!
昼間はMI6の諜報員としてイギリスに仕え、寝ているはずの夜間は、スペクターの首領として世界のテロを扇動していたのであった!
2021/12/23(木) 00:38:55.74ID:g3lb8Bzq
ボンドの給料て、どのくらいか知らんけど命懸けの任務に見合うのかね?と余計な心配してしまうわw
2021/12/23(木) 05:53:16.10ID:/V5N6VEs
ボンドは給料なくても仕事するから問題ない
「消されたライセンス」と「ダイ・アナザーデイ」は間違いなく給料出てない
「消されたライセンス」と「ダイ・アナザーデイ」は間違いなく給料出てない
2021/12/23(木) 06:15:40.35ID:O8aasdZS
公務員だから危険手当等はあっても収入そのものは大したことないだろう
しかし経費は使いたい放題だろうな
当然美女といろいろ楽しむための金も含む
いちいち領収書を貰ってたら怪しまれてしまうからな
ボンドが公務に必要と判断したんなら
何も証拠がなくても書類をちょっと書くだけで使いたい放題だろう
しかし経費は使いたい放題だろうな
当然美女といろいろ楽しむための金も含む
いちいち領収書を貰ってたら怪しまれてしまうからな
ボンドが公務に必要と判断したんなら
何も証拠がなくても書類をちょっと書くだけで使いたい放題だろう
2021/12/23(木) 07:37:46.59ID:/V5N6VEs
2021/12/23(木) 09:19:51.58ID:g3lb8Bzq
カジノで稼いだ時も有ったな
ベスパーが居ないとき
ベスパーが居ないとき
2021/12/23(木) 13:08:37.70ID:ICtVn9uW
オクトパシーでカーンの用心棒やってるインド人はオッドジョブを踏襲してるな
ゴールドフィンガーと似たようなシーンが有った
ゴールドフィンガーと似たようなシーンが有った
67名無シネマ@上映中
2021/12/23(木) 17:48:43.43ID:Z1hQIQwr68名無シネマ@上映中
2021/12/23(木) 19:00:11.81ID:s9N4Qcw9 明日あたり解禁?
2021/12/23(木) 19:22:28.92ID:qWdtHvP8
何が?
2021/12/23(木) 19:26:14.02ID:Og5PXSCW
ボジョレーヌーボー
2021/12/23(木) 20:09:33.63ID:3jXCqrOu
紀伊國屋のDVDコーナーでスペクターとスカイフォールがサ行にいるんだけど一緒にカジノと慰めが並んでるのはダニクレでまとめてるのかゼロゼロセブン扱いなのか・・
72名無シネマ@上映中
2021/12/25(土) 22:36:42.53ID:rgYHdRS3 女王陛下の007に出てた当時のイルゼ・ステパットって今の森高千里と同い歳ってのが凄い
ただたんに森高が見た目若すぎる化け物なのかもしれんが・・・
ただたんに森高が見た目若すぎる化け物なのかもしれんが・・・
2021/12/26(日) 00:05:19.08ID:OiKQWP7N
2021/12/26(日) 00:11:10.29ID:BLNNPHR9
女王陛下…ね〜
今は名作扱いされとるな
今見るとドラマ部分に何となく東映のアクション路線的なモッサリした雰囲気を感じるわ
今は名作扱いされとるな
今見るとドラマ部分に何となく東映のアクション路線的なモッサリした雰囲気を感じるわ
2021/12/26(日) 00:18:23.44ID:GBsbypss
ボンドが女の部屋に侵入するため自動ドアに細工をするシーンなんて、作中では数十秒も掛けてたけど、
現代のカメラワークなら3秒で済ませそうな気がする
ボーン・アイデンティティって20年前の映画なのに影響力が大きすぎるわ
現代のカメラワークなら3秒で済ませそうな気がする
ボーン・アイデンティティって20年前の映画なのに影響力が大きすぎるわ
2021/12/26(日) 04:11:11.88ID:zxzXuCN5
森高は注射で顔がパンパンじゃん
トム・クルーズなんかも痛々しいくらいにアンチエージングのやり過ぎ
昔の役者は今ほどそういうのがなかったんだろう
トム・クルーズなんかも痛々しいくらいにアンチエージングのやり過ぎ
昔の役者は今ほどそういうのがなかったんだろう
2021/12/26(日) 12:47:34.81ID:OiKQWP7N
>>75
あの時代のああいう自動ドアはレアでそんなものでも細工できてまうんやでというくどい演出ということで許してあげて
あの時代のああいう自動ドアはレアでそんなものでも細工できてまうんやでというくどい演出ということで許してあげて
2021/12/26(日) 13:05:47.72ID:OiKQWP7N
>>76
ボトックス注射いうやつ?
にしたんクリニックのCMに出てる郷ひろみさんも若々しい
と書いてるそばでCMやってて草
3ヒロ一番右の人が近所の子に似ていてCM見るたび⚪⚪ちゃんだと言ってしまう
母が最初はそんなこと言うんじゃないと笑いながら注意してたが最近は納得して笑っいるw
トレーシーやりやがったスペクターの老けたクソババアの話から脱線すみません
ボトックス注射いうやつ?
にしたんクリニックのCMに出てる郷ひろみさんも若々しい
と書いてるそばでCMやってて草
3ヒロ一番右の人が近所の子に似ていてCM見るたび⚪⚪ちゃんだと言ってしまう
母が最初はそんなこと言うんじゃないと笑いながら注意してたが最近は納得して笑っいるw
トレーシーやりやがったスペクターの老けたクソババアの話から脱線すみません
2021/12/26(日) 13:47:24.66ID:OiKQWP7N
>>78だけど文字化けしてた
3時のヒロインの顔プルプルさせてダンスしている人に似てる近所のふみちゃんは酒癖悪い父親をぶん殴ってしまうらしいが介護士さんで頑張っているからね
女王陛下の007はいつも最後の悲劇で泣いてしまう
最新作でもMとボンドが橋の脇で会っているときOHMSオープニング曲流れ誰か死ぬと暗示してて悲劇で終わった
ダメ押しでエンディングもサッチモの曲流れて泣きそうになった
3時のヒロインの顔プルプルさせてダンスしている人に似てる近所のふみちゃんは酒癖悪い父親をぶん殴ってしまうらしいが介護士さんで頑張っているからね
女王陛下の007はいつも最後の悲劇で泣いてしまう
最新作でもMとボンドが橋の脇で会っているときOHMSオープニング曲流れ誰か死ぬと暗示してて悲劇で終わった
ダメ押しでエンディングもサッチモの曲流れて泣きそうになった
2021/12/26(日) 13:52:46.40ID:OiKQWP7N
レーゼンビー好きだったのに1回だけとは残念だった
態度悪くてスタッフから不評だったとは意外
日本の芸能人が差し入れするのは意味があるのだなと思った
態度悪くてスタッフから不評だったとは意外
日本の芸能人が差し入れするのは意味があるのだなと思った
81名無シネマ@上映中
2021/12/26(日) 14:02:43.13ID:iVmZX5xl >>80
俳優がスタッフに嫌われる
→現場責任者が突き上げ食らう
→次回以降めんどくさくなって使いづらい
→現場スタッフが偉くなったときに使ってもらえない
こういう悪循環はあるだろうな
「なんで照明やろうと思ったんだろう」とか言ってたらダメだよ
俳優がスタッフに嫌われる
→現場責任者が突き上げ食らう
→次回以降めんどくさくなって使いづらい
→現場スタッフが偉くなったときに使ってもらえない
こういう悪循環はあるだろうな
「なんで照明やろうと思ったんだろう」とか言ってたらダメだよ
2021/12/26(日) 14:18:51.64ID:4h5jF35p
レーゼンビーは嫌いまで行かんけどコネリーの後で見ると画面が締まらないな
コネリーはマネーペニーとの絡みからMとQへ演技(声・立ち振舞い)の流れが絶妙だった
コネリーはマネーペニーとの絡みからMとQへ演技(声・立ち振舞い)の流れが絶妙だった
2021/12/26(日) 15:14:26.20ID:OiKQWP7N
>>81
照明さん見下す発言何様で印象変わったよねあの子
ADに威張りちらしてたらその人達が偉くなってて使ってもらえないバレンタインデーキッスの人もいるよね
ブロスナンも最後のころはギャラに関してモンスターになってたんだっけ
照明さん見下す発言何様で印象変わったよねあの子
ADに威張りちらしてたらその人達が偉くなってて使ってもらえないバレンタインデーキッスの人もいるよね
ブロスナンも最後のころはギャラに関してモンスターになってたんだっけ
2021/12/26(日) 21:12:43.95ID:6w89kgmG
初来日のときはボンドジェームズボンドと喜びを噛み締めて名乗ってたんだけどな
2021/12/26(日) 21:14:55.73ID:UWa4Ldm3
ボンドのゲーム作ってくれ
2021/12/26(日) 23:18:47.61ID:OiKQWP7N
87名無シネマ@上映中
2021/12/27(月) 00:34:07.56ID:uk3w9PX1 土曜のBSTBSで007女王陛下を見たんですが、最近のBSTBSでやる007は音量が小さ
過ぎて、聞こえないんですよね!はじめは自分の耳が聞こえなくなったのかなあと
思ったんですけど、TBS自体が音量を下げているみたいですね。以前みたく音量を
戻して放送してくれませんか?年末年始にBSTBSでやるみたいなんで!
過ぎて、聞こえないんですよね!はじめは自分の耳が聞こえなくなったのかなあと
思ったんですけど、TBS自体が音量を下げているみたいですね。以前みたく音量を
戻して放送してくれませんか?年末年始にBSTBSでやるみたいなんで!
2021/12/27(月) 01:06:00.21ID:5r6tP3hz
>>87
あっちのスレやなくこっちにきたんやな
年末年始にコネリー作品やるさかい気持ちはわかるで
あきらめて音量調整して見るしかないと思うで
ワイかてテレビでアマプラやyoutube見るときいちいち音量変えとるさかい
あっちのスレやなくこっちにきたんやな
年末年始にコネリー作品やるさかい気持ちはわかるで
あきらめて音量調整して見るしかないと思うで
ワイかてテレビでアマプラやyoutube見るときいちいち音量変えとるさかい
2021/12/27(月) 02:18:27.22ID:ChsGLHX+
90名無シネマ@上映中
2021/12/27(月) 17:29:27.26ID:UsLmbFeR BDを持ってるのにテレビ放送を見る神経が分からない。
2021/12/28(火) 06:45:07.83ID:htJZow62
googleの特典で100円レンタル期限が近いので007見たいと思ったんですが、シリーズの中でも特にオススメなやつを教えてください
昔映画館でゴールデンアイとダイ・アナザー・デイは見たのでそれ以外でお願いします
昔映画館でゴールデンアイとダイ・アナザー・デイは見たのでそれ以外でお願いします
92名無シネマ@上映中
2021/12/28(火) 07:33:08.12ID:lMNGjlfj カジノロワイヤル
2021/12/28(火) 07:37:21.67ID:XXiCkPUG
俺もカジノロワイヤルに1票
94名無シネマ@上映中
2021/12/28(火) 10:12:10.20ID:p5A/EJrF2021/12/28(火) 10:20:13.11ID:u65xVMxW
ロシアより…とカジノロワイヤルでOK
2021/12/28(火) 12:28:04.06ID:+DGCPUGc
2021/12/28(火) 12:38:12.81ID:BdRCkstq
女王陛下の007はのちの作品に影響しまくりだから1票かなー
2021/12/28(火) 12:46:56.15ID:/RZdbhJ+
普通にカジノロワイヤルだろう
90年代以前の作品なんて「古い映画だからいろいろ安っぽいしくだらないけど
資料的価値があるってことで許してね」って前提があってやっと見れるもの
シンプルに面白い作品が見たい人にすすめるもんじゃない
90年代以前の作品なんて「古い映画だからいろいろ安っぽいしくだらないけど
資料的価値があるってことで許してね」って前提があってやっと見れるもの
シンプルに面白い作品が見たい人にすすめるもんじゃない
2021/12/28(火) 15:17:10.96ID:dnsiZ4xG
カジノでも15年くらい前だから新しくはないんだろうけど
100名無シネマ@上映中
2021/12/28(火) 16:15:22.10ID:bmSfS4TU ボンド死んじゃうんだぜ
102名無シネマ@上映中
2021/12/28(火) 17:11:17.40ID:EzZzb645 ていうか、今ならアマプラで全作見られるんだから見とけよって話
104名無シネマ@上映中
2021/12/28(火) 19:23:39.12ID:EzZzb645105名無シネマ@上映中
2021/12/28(火) 19:32:41.49ID:dnsiZ4xG ダニエル・クレイグ007しか知らんファンに、まったりロジャームーア007を見続けられるだろうか?
106名無シネマ@上映中
2021/12/28(火) 20:04:03.89ID:lunW/s6i 次のボンドガールは上白石のもねねんちゃんがいいなぁ
107名無シネマ@上映中
2021/12/28(火) 21:59:00.99ID:5QlxH0/s 見れる見れないは個人差の問題だろ
ドクターノオだって最初は戸惑ったけど俺は全作抑えておきたいと思ったから見れた
ドクターノオだって最初は戸惑ったけど俺は全作抑えておきたいと思ったから見れた
108名無シネマ@上映中
2021/12/28(火) 22:52:58.05ID:ummprIJt111名無シネマ@上映中
2021/12/29(水) 03:52:57.70ID:pe5DeJ4S112名無シネマ@上映中
2021/12/29(水) 04:19:11.19ID:B5wQGL4O 全作コンプリートしろってわけじゃないがコネリーのを1作も観ないなんてもったいないよ
007に限らず古い映画が現代の視点で見れば物足りないところがあるのは仕方がないが
物は試しで見てみれば十分楽しめるかもしれない
007に限らず古い映画が現代の視点で見れば物足りないところがあるのは仕方がないが
物は試しで見てみれば十分楽しめるかもしれない
113名無シネマ@上映中
2021/12/29(水) 09:11:40.14ID:2pL9q9WZ ジェイソン・ボーンとかミッション・インポッシブルとか見てりゃいいじゃん
114名無シネマ@上映中
2021/12/29(水) 22:33:15.21ID:QQRnCGtR115名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 00:05:19.78ID:w6x45g+r ラーメンが食いたい奴にカステラを出しても喜ばれない
116名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 00:38:45.51ID:/EY2wWBd お好きなようにw
117名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 01:53:46.18ID:cQp/jXhn クレイグのは007を名乗ってるだけの別の何かだわ
118名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 02:06:49.32ID:KZY2hUz+ でも毎作メガヒットしまくりだから番外編ではないわ
一応シリーズを生き返らせた前任ブロスナンが霞んで消えてしまった
一応シリーズを生き返らせた前任ブロスナンが霞んで消えてしまった
120名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 09:31:03.95ID:D6Od/3mq だから大人しく全作コンプリートしたらいいだけのことだ
最低もあれば最高もあるのが人生だろ
最低もあれば最高もあるのが人生だろ
121名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 09:33:25.57ID:c42ijvcX まあこれから見たいと思ってる人には最新シリーズの1作目であるカジノを勧めるのが最も無難だよな
相手が古い娯楽映画に理解があるとか本気のスタントアクションに興奮するとか分かってるならともかく
勧める側が愛着あるからって古いの勧めるとなんなら「こんなもんか」って1本で愛想つかされる可能性もある
相手が古い娯楽映画に理解があるとか本気のスタントアクションに興奮するとか分かってるならともかく
勧める側が愛着あるからって古いの勧めるとなんなら「こんなもんか」って1本で愛想つかされる可能性もある
122名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 09:39:47.54ID:excpEMWv 二月公開のC・ファレル主演実録WW2映画「オペレーションミンスミート」
イアン・フレミングが出て来るのね
イアン・フレミングが出て来るのね
123名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 11:37:20.57ID:cQp/jXhn ただアクション映画のオススメを聞かれてるならともかく、007のオススメを聞かれたら、ちゃんとした007を答えるべきだろ
124名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 12:20:19.86ID:2bMtefZ9 相手により状況により勧める映画が違うのは当たり前だよな
映画なんてたまに話題になった新作を観るくらいで007は観たことない人から
「何か面白い映画ない?」って聞かれて
古いコネリーの007を勧めたら頭おかしいと俺も思うわw
映画なんてたまに話題になった新作を観るくらいで007は観たことない人から
「何か面白い映画ない?」って聞かれて
古いコネリーの007を勧めたら頭おかしいと俺も思うわw
125名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 12:29:49.57ID:ef2xb2i6 頭おかしいとか煽り入れる奴こそ頭おかしいと思うわ
126名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 13:04:05.20ID:18fRxRvA 年末もジジイ同士の罵り合いで年が終わるのか
127名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 13:18:39.11ID:2bMtefZ9 そんな奴いるはずないだろうと極端な例をあげたらマジでいるのかw
128名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 14:56:29.31ID:Tluyx9oU 誰だよゴミみたいなスレ立てたやつ
130名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 16:57:51.09ID:cQp/jXhn >>129
最初から全作見ると分かるよ
最初から全作見ると分かるよ
131名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 17:15:04.90ID:KZY2hUz+ クレイグ脳はスルーで
133名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 18:02:13.13ID:ef2xb2i6 何にしても、ただ煽ってストレス解消したいだけの腐れ外道は来なくていいよ
137名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 20:28:46.72ID:c/tpb7Np >>134
ボンドが死なないのがちゃんとした007
ボンドが死なないのがちゃんとした007
138名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 22:34:42.88ID:2bMtefZ9 別に何がちゃんとした007なんてことはないとは思うが、
ブロスナンまでは役者が変わっても受け継がれてきたことの多くが
大胆に変えられて別物になっちまったとは思う
顔がイケメンじゃなくてごついちょいブサで長身ではない
毎日のようにジムに通って厳しく食事管理もしないと維持できないような筋肉美
最初から007じゃない
なんだか続きものになってる
冷静じゃなくてすぐ感情をあらわにする
子供作った
死んだ
ブロスナンまでは役者が変わっても受け継がれてきたことの多くが
大胆に変えられて別物になっちまったとは思う
顔がイケメンじゃなくてごついちょいブサで長身ではない
毎日のようにジムに通って厳しく食事管理もしないと維持できないような筋肉美
最初から007じゃない
なんだか続きものになってる
冷静じゃなくてすぐ感情をあらわにする
子供作った
死んだ
139名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 23:31:17.37ID:cG3jH4NU ゴールドフィンガーとかロシアは今観てもおもしろいと思うけどな。
140名無シネマ@上映中
2021/12/30(木) 23:41:16.70ID:YI7BKGZO だから、面白いとか出来がいいとか手がかかっているとか、そのあたりを判別出来ないレベルの知能しか持っていない奴でも判るのが「新しい」って評価基準だって話だろ
話にならない相手と話をする努力を延々と続けるのもある意味荒らしだ
話にならない相手と話をする努力を延々と続けるのもある意味荒らしだ
141名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 00:16:30.57ID:5Mt1ijUC143名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 00:57:48.52ID:+WCIZuxy 往年の007はトムがインポしてるから
今さら本家が元に戻しても意味がない
今さら本家が元に戻しても意味がない
144名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 00:59:40.88ID:6+ANnShM やたらと過去作を持ち上げる人って、演歌しか認めない年寄りみたい。
145名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 01:10:13.71ID:6+ANnShM クレイグボンドからはシリアスな路線に変わったのが良かったと思うけど
最新作は人種と性の取扱いに過敏になりすぎてるように感じた。
他のハリウッド作品のようなあざとい中国推しは無かったけど。
最新作は人種と性の取扱いに過敏になりすぎてるように感じた。
他のハリウッド作品のようなあざとい中国推しは無かったけど。
146名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 01:37:58.32ID:/Vj1LOcE 他人の嗜好にケチつけるやつって何なんだ?
147名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 01:50:22.24ID:ZfTJzuH5 ノータイムトゥダイが好きだって人にケチつけてるんじゃないよ
作った奴に文句言ってんだよ
作った奴に文句言ってんだよ
149名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 04:27:42.24ID:qxHrJOPb ムーアに変わったときも「変わってしまった」「こんなの007じゃない」とのたまう老人がいたんだろうな
150名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 04:43:23.63ID:p/D2IGPm152名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 05:48:47.36ID:p/D2IGPm 年寄りの方がすべては変わっていくもんだってのを見てきてるから達観してんじゃないかな
文句を言っていてもネタとして言ってるだけで本気で批判してるわけじゃないとか
もしボーンとかMIとかが役者が交代して雰囲気が変わったら20代でも文句を言う奴は言うだろう
文句を言っていてもネタとして言ってるだけで本気で批判してるわけじゃないとか
もしボーンとかMIとかが役者が交代して雰囲気が変わったら20代でも文句を言う奴は言うだろう
153名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 09:29:56.13ID:rcGtTNti 古い作品を毛嫌いする人多いみたいだけど、クレイグボンドも過去作あってのあの刺激だったんだよなぁ。「をを、今度は00なりたて設定か!」、「スマートに殺人できないボンドか!」みたいな。
カジノは単体でおもしろい作品だと思うけど、そこから少しでもハマってくれたらやはりロシアはとかゴールドフィンガーに行って欲しいよね。
カジノは単体でおもしろい作品だと思うけど、そこから少しでもハマってくれたらやはりロシアはとかゴールドフィンガーに行って欲しいよね。
154名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 09:53:36.00ID:ZfTJzuH5 変化してくのはいいんだよ。今までだって変化しながら続いてきたシリーズなのは、ジジイの方がよく知ってるよ。
それでも、絶対越えちゃいけない一線ってのがあるわ
それでも、絶対越えちゃいけない一線ってのがあるわ
155名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 09:54:08.51ID:zdNI5VNl NTTDやクレイグボンドが好きって言ってる人に対して、あんなのボンドじゃない!駄作!って言い方しか出来ない老害がいるから拗れるんだよ
156名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 09:55:20.83ID:jpteUaEc ボンド俳優で一番カッコいいのはダントツでダルトンだよな。ボンド俳優で唯一長髪で
癖毛でワイルドなヘアスタイルだし。ブロスナンからまた普通のダサい短髪七三分けボンド
に戻ってしまった・・・クレイグは論外
癖毛でワイルドなヘアスタイルだし。ブロスナンからまた普通のダサい短髪七三分けボンド
に戻ってしまった・・・クレイグは論外
157名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 09:58:43.33ID:ynU1yIQJ158名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 10:15:51.96ID:p/D2IGPm まあグレイグボンドはそれはそれでいいとして
今度のボンドは女が死んだくらいでいちいちメソメソ引きずらないキャラに戻して欲しいな
一度は愛したソフィーマルソー様を自らぶっ殺してもすぐに
デニスリチャーズと平然とチチクリあってこそ俺たちのヤリチンボンドだよ
今度のボンドは女が死んだくらいでいちいちメソメソ引きずらないキャラに戻して欲しいな
一度は愛したソフィーマルソー様を自らぶっ殺してもすぐに
デニスリチャーズと平然とチチクリあってこそ俺たちのヤリチンボンドだよ
159名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 11:48:25.29ID:oS6ddLKK 連続シリーズものなんて変化することでうん十年やれてるわけだし
160名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 14:49:03.81ID:ZfTJzuH5 >>155
最近のしか見てないニワカが知った風なこと言わなければこじれないよ
最近のしか見てないニワカが知った風なこと言わなければこじれないよ
161名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 14:55:27.86ID:0hIJHXP9 老害だの老人だのを引き合いに出さんと語れんか?
少しは考えろよ
少しは考えろよ
162名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 15:03:23.11ID:Fdx217gR この中に正月に餅を喉に詰まらせて死ぬ人間が何人出てくるのかな?w
163名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 15:48:20.12ID:qxHrJOPb クレイグから入って全作見たニワカだけど
コネリーはロシアとサンダーボールのみサスペンス演出が良いので見れる
女王陛下は演出にキレがあるので見れる
ムーアはユアアイズオンリー、美しき獲物たちは見応えあるけど他は駄作〜佳作
ダルトンは2作とも面白い、特に消されたライセンスは現代でも充分通用する面白さ(謎忍者以外)
ブロスナンはどれもつまらなくはないが特に印象に残るほど面白いわけでもない
クレイグはカジノ〜スカイフォールが全盛期であとの2作は失敗作
こんな印象
コネリーはロシアとサンダーボールのみサスペンス演出が良いので見れる
女王陛下は演出にキレがあるので見れる
ムーアはユアアイズオンリー、美しき獲物たちは見応えあるけど他は駄作〜佳作
ダルトンは2作とも面白い、特に消されたライセンスは現代でも充分通用する面白さ(謎忍者以外)
ブロスナンはどれもつまらなくはないが特に印象に残るほど面白いわけでもない
クレイグはカジノ〜スカイフォールが全盛期であとの2作は失敗作
こんな印象
166名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 16:02:59.05ID:rJ/yXYAQ >>163
わりとまともな評価。
わりとまともな評価。
169名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 17:07:30.91ID:6+ANnShM クレイグに関して慰め〜は迷走していた感があるのと、スペクターはいい終わり方だったと思う。
あそこで当初の意思を貫いて終わりにしておけば良かったものを、
無理やり担ぎ出されたノータイムでお茶を濁してしまった感がある。
パパボンドとか死ぬボンドとか後年は複雑な気持ちになってそう。
あそこで当初の意思を貫いて終わりにしておけば良かったものを、
無理やり担ぎ出されたノータイムでお茶を濁してしまった感がある。
パパボンドとか死ぬボンドとか後年は複雑な気持ちになってそう。
171名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 17:19:56.98ID:ilPytGys 年末はどこも荒れてんなぁ
掃除とかしなよ
掃除とかしなよ
172名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 17:57:16.17ID:XSypstGB クレイグシリーズのラスト2作を見ると
ディズニーに代わった「スターウォーズ」シリーズが
シリーズものとしての体裁は保ちつつ作品評価はダダ下がりになったのを
連想してしまう
ディズニーに代わった「スターウォーズ」シリーズが
シリーズものとしての体裁は保ちつつ作品評価はダダ下がりになったのを
連想してしまう
173名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 17:58:09.96ID:XSypstGB クレイグシリーズのラスト2作を見ると
ディズニーに代わった「スターウォーズ」シリーズが
シリーズものとしての体裁は保ちつつ作品評価はダダ下がりになったのを
連想してしまう
ディズニーに代わった「スターウォーズ」シリーズが
シリーズものとしての体裁は保ちつつ作品評価はダダ下がりになったのを
連想してしまう
174名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 19:25:11.95ID:+WCIZuxy 大事な事なので
175名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 19:28:11.53ID:guUVdzSe うむ
176名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 20:14:16.46ID:0hIJHXP9 しつこい外道はNGに入れて相手にしない
RIZIN観ながら酒でも飲むわw
RIZIN観ながら酒でも飲むわw
177名無シネマ@上映中
2021/12/31(金) 20:46:10.63ID:CTOOqn9V 事後日米露にどう説明したんだろか
178名無シネマ@上映中
2022/01/01(土) 02:15:56.19ID:y4v3Gh/A 映画を誉めようとけなそうと自由
自分と意見が合わなければ反論すればいい
ぼくのだいすきなえいがのわるぐちをいってる!
ろーがいだ!って奴は馬鹿なんだろうな
自分と意見が合わなければ反論すればいい
ぼくのだいすきなえいがのわるぐちをいってる!
ろーがいだ!って奴は馬鹿なんだろうな
179名無シネマ@上映中
2022/01/01(土) 05:21:06.51ID:MyHDAskx 普段陰口叩かれてる自覚があるのか『老害』に過敏反応する老害がひとりいるw
180名無シネマ@上映中
2022/01/01(土) 06:21:20.00ID:y4v3Gh/A 映画の話をするつもりがない奴はここに来なけりゃいいだろってだけの話
182名無シネマ@上映中
2022/01/01(土) 11:00:50.38ID:5i5u31gS 今日の13時からBS-TBSでゴールドフィンガー放送だよ
184名無シネマ@上映中
2022/01/02(日) 00:15:38.56ID:1PlS93P2185名無シネマ@上映中
2022/01/02(日) 08:36:05.99ID:2cTfQOkY >>183
どこがだよあんなダセー車wボンドカーで一番カッコいいのはリビングデイライツのアストン
どこがだよあんなダセー車wボンドカーで一番カッコいいのはリビングデイライツのアストン
187名無シネマ@上映中
2022/01/02(日) 12:59:55.70ID:2cTfQOkY 消されたライセンス久しぶりに少し観たらやばいぐらいダルトン髪薄いなw
前作のリビングデイライツからたかだか2年であそこまでハゲるのは神技ならぬ髪技だw
ドフサ剛毛のデルトロから髪少し分けて貰えばよかったのにwww
前作のリビングデイライツからたかだか2年であそこまでハゲるのは神技ならぬ髪技だw
ドフサ剛毛のデルトロから髪少し分けて貰えばよかったのにwww
188名無シネマ@上映中
2022/01/02(日) 13:17:09.76ID:9Wgnaprs 消されたのダルトンヘアーは謎だよな
誰が見てもおかしな髪型なのに誰も進言しなかったのかな?
ただカジノパーツ以降は髪型含めカッコ良くなってるんだけど
誰が見てもおかしな髪型なのに誰も進言しなかったのかな?
ただカジノパーツ以降は髪型含めカッコ良くなってるんだけど
189名無シネマ@上映中
2022/01/02(日) 19:21:29.49ID:Nmp8jDZf ダイ・ハード以降のハゲブームだったからに決まってんだろ
190名無シネマ@上映中
2022/01/02(日) 19:29:09.38ID:Nmp8jDZf >>185
あんなのが21世紀に走ってたらオカシイよねえ
あんなのが21世紀に走ってたらオカシイよねえ
191名無シネマ@上映中
2022/01/02(日) 19:47:52.12ID:cAhweNOO 最新作観てないのか
普通に走ってるクルマ出しても絵にならんだろ
金掛けてレプリカ作る意味も無いわな
普通に走ってるクルマ出しても絵にならんだろ
金掛けてレプリカ作る意味も無いわな
192名無シネマ@上映中
2022/01/02(日) 20:27:32.09ID:p0kePIY1 アストンならDBS(女王陛下)、ヴァンキッシュ(ダイアナザー)、DBS(カジノ)、DB10(スペクター)と
選択肢はあったけど、なんでリビングのV8だったんだろうね。
リビングのオマージュなら空軍輸送機からの降下シーンだけでも十分だったと思うけど、
制作陣的には何か含む意図でもあったのかしら。
選択肢はあったけど、なんでリビングのV8だったんだろうね。
リビングのオマージュなら空軍輸送機からの降下シーンだけでも十分だったと思うけど、
制作陣的には何か含む意図でもあったのかしら。
193名無シネマ@上映中
2022/01/02(日) 21:44:16.79ID:p76yO+ye ブロスナン時代のBMWも忘れないであげて
194名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 00:30:52.94ID:0AJYl8E7 ブロスナンは日本の歴史に例えると明治維新みたいなイメージ。
当時はそれまでになく洗練されていたし、興行収入も抜きんでていた。
もしあのシリーズで人気が復活しなかったら、
007もその後はグダグダになっていたかもしれない。
当時はそれまでになく洗練されていたし、興行収入も抜きんでていた。
もしあのシリーズで人気が復活しなかったら、
007もその後はグダグダになっていたかもしれない。
195名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 02:56:37.91ID:6KlCnTyb 旧作でも乗り物やスキーなどのアクションはそこそこ見られるが、
格闘シーンは間延びして見えることが多い
これは役者が長身だったことも原因の一つと思う
クレイグの抜擢はそこらへんの改善のためもあったんだろうけど、
だとすると次のボンド役がどうなるのか悩ましいところ
格闘シーンは間延びして見えることが多い
これは役者が長身だったことも原因の一つと思う
クレイグの抜擢はそこらへんの改善のためもあったんだろうけど、
だとすると次のボンド役がどうなるのか悩ましいところ
196名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 03:24:12.43ID:QA1qFGOe こんなん見つけたわ。
清教徒革命の先導役(映画)「クロムウエル」
ハリポタの校長役が主演。
第一弾「スターウオーズ」トリロジーの
オビ•ワン・ケノービー役、アレック・ギネスが
国王・チャールズT世。英国史上唯一斬首処刑された悲劇の国王。
そこに見た事ある顔が...若し日のダルトンが出てますた!
グリーンの衣装のむさ苦しい頭の人
https://youtu.be/x3vE2lO8IFs
清教徒革命の先導役(映画)「クロムウエル」
ハリポタの校長役が主演。
第一弾「スターウオーズ」トリロジーの
オビ•ワン・ケノービー役、アレック・ギネスが
国王・チャールズT世。英国史上唯一斬首処刑された悲劇の国王。
そこに見た事ある顔が...若し日のダルトンが出てますた!
グリーンの衣装のむさ苦しい頭の人
https://youtu.be/x3vE2lO8IFs
197名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 04:49:12.90ID:CtxbeHM7 アマプラのグランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告にジェーン・シーモアとクリストファー・ウォーケンが出とった
主役のデニーロの女友達の役がおばあちゃんになったシーモアだったわ
ムーアに処女を奪われた占い師役の頃のシーモアに似てる知りあいの子がおってワイの友達もみんな似てるゆうさかいその子がネットで調べたらしいんや
そしたら白黒写真とおばあちゃんの写真しか出てこんぞ何に似とんねんワレとキレられたわい
デニーロはディアハンターでクリストファー・ウォーケンとゴッドファーザーのフレド役の人とも共演しとったな
ボンド作品以外の話までしてもうたが堪忍やで
主役のデニーロの女友達の役がおばあちゃんになったシーモアだったわ
ムーアに処女を奪われた占い師役の頃のシーモアに似てる知りあいの子がおってワイの友達もみんな似てるゆうさかいその子がネットで調べたらしいんや
そしたら白黒写真とおばあちゃんの写真しか出てこんぞ何に似とんねんワレとキレられたわい
デニーロはディアハンターでクリストファー・ウォーケンとゴッドファーザーのフレド役の人とも共演しとったな
ボンド作品以外の話までしてもうたが堪忍やで
198名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 05:18:41.69ID:wM09Y7ch ブラックスプロイテーション→死ぬのは奴らだ
燃えよドラゴン→黄金銃を持つ男
ジョーズ→私が愛したスパイ
スターウォーズ→ムーンレイカー
インディ・ジョーンズ→オクトパシー
ダイ・ハード→消されライセンス
ボーン→カジノ・ロワイヤル
ダークナイト→スカイフォール
燃えよドラゴン→黄金銃を持つ男
ジョーズ→私が愛したスパイ
スターウォーズ→ムーンレイカー
インディ・ジョーンズ→オクトパシー
ダイ・ハード→消されライセンス
ボーン→カジノ・ロワイヤル
ダークナイト→スカイフォール
199名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 08:37:55.20ID:fnx4mlYr200名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 09:49:56.36ID:yKOBR3oh 今日は007の最高傑作ムーンレイカーを見る
通算289回目
ムーンレイカーは人生の深淵を覗ける哲学的
な示唆に溢れた20世紀の最高傑作映画といって
よろしかろう
もはや芸術の域に達した国際的な有形文化遺産
である
007はこの映画だけあれば我は満足なり
通算289回目
ムーンレイカーは人生の深淵を覗ける哲学的
な示唆に溢れた20世紀の最高傑作映画といって
よろしかろう
もはや芸術の域に達した国際的な有形文化遺産
である
007はこの映画だけあれば我は満足なり
201名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 10:56:31.55ID:Tf98uGPg んなことより、今日BSで二度死ぬやるぞ
203名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 11:58:33.65ID:CtxbeHM7 新作スレで過去作の話ハブられるさかいこのスレ立てるでと有言実行してくれた人サンクスやで
向こう過疎ってきてるやんけ
向こう過疎ってきてるやんけ
204名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 13:40:18.73ID:fnx4mlYr ゴールデンアイのプログラマーの上沼恵美子似のボンドガール役ググったら1970年
生まれで驚いた。ゴールデンアイ撮影中の頃はまだ24歳ぐらいか!?…えらく老けたボンドガールだなこりゃw
生まれで驚いた。ゴールデンアイ撮影中の頃はまだ24歳ぐらいか!?…えらく老けたボンドガールだなこりゃw
205名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 13:59:39.76ID:c2NW/uwL 上沼恵美子似のぶさ顔なんて出てたか?
206名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 14:55:49.00ID:CtxbeHM7 今BSで二度死ぬ見てるんやがブロフェルドにピラニアの池に落とされる女が橋桁に腰を強打してるようにみえたで
あと日本人新郎風のコネリーが大霊界の人と新婦の浜さんを待ってて角隠しからみえた顔が別のBBA花嫁でしかも2回もフェイントくらっとったw
最新作で実はボンドは死んでおらず記憶喪失になって二度死ぬにつながるんやとあっちの過去スレで見た気がするんやが
あと日本人新郎風のコネリーが大霊界の人と新婦の浜さんを待ってて角隠しからみえた顔が別のBBA花嫁でしかも2回もフェイントくらっとったw
最新作で実はボンドは死んでおらず記憶喪失になって二度死ぬにつながるんやとあっちの過去スレで見た気がするんやが
209名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 15:26:49.98ID:Tf98uGPg 上沼恵美子似かどうかはともかくブサイクだわ
ゴールデンアイのボンドガールって、ブサイクのオタクとサディストの殺し屋ってそろって最低だわ
ゴールデンアイのボンドガールって、ブサイクのオタクとサディストの殺し屋ってそろって最低だわ
210名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 17:44:11.82ID:c2NW/uwL イザベラ,スコルクポ=上沼恵美子の事なんだろうけど、俺的には好きなボンドガールだったわ
後年、バーティカルリミットやエクソシストビキニングに出てたので彼女目当てで観た
後年、バーティカルリミットやエクソシストビキニングに出てたので彼女目当てで観た
211名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 18:13:15.83ID:RhHoSd8L 二度死ぬで2000GT運転してるのは若林映子じゃないんだな
当時、若林は運転免許が無かった
当時、若林は運転免許が無かった
212名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 22:06:42.09ID:pRcIwAWj そんなん言うたらダニエルさんなんてほとんど運転してへんやんか。
213名無シネマ@上映中
2022/01/03(月) 22:18:03.47ID:RhHoSd8L タチの悪い酔っぱらいに絡まれた気分だ
214名無シネマ@上映中
2022/01/04(火) 00:06:20.23ID:kjtetY2H >>212
結構運転しとるで
あかんスピードで走ってたらヴェスパーが道路に横たわっておってそれを避けて車大破させたり
他の00要員の車勝手に乗って廃棄しぃの優雅にパラシュートで降り立って通行人にこんばんはとあいさつしたり
(ありゃクレイグ版の地味な笑わせどころのひとつやな)
退職金相当でもらった古い車でマドレーヌと一緒に走り去ったり
頭の中で4K画質再生できるくらい記憶に残っとるんやがw
結構運転しとるで
あかんスピードで走ってたらヴェスパーが道路に横たわっておってそれを避けて車大破させたり
他の00要員の車勝手に乗って廃棄しぃの優雅にパラシュートで降り立って通行人にこんばんはとあいさつしたり
(ありゃクレイグ版の地味な笑わせどころのひとつやな)
退職金相当でもらった古い車でマドレーヌと一緒に走り去ったり
頭の中で4K画質再生できるくらい記憶に残っとるんやがw
215名無シネマ@上映中
2022/01/04(火) 03:20:31.25ID:lL62SgC1216名無シネマ@上映中
2022/01/04(火) 16:04:21.21ID:Xns7E9UD ロジャーからダルトン行くと見る映画間違えたかと思ったわ
217名無シネマ@上映中
2022/01/04(火) 20:23:06.71ID:0OcA3kWt218名無シネマ@上映中
2022/01/04(火) 20:31:57.90ID:8YbWpFrz >>217
スカイフォールの時のレイフ・ファインズはいかにも真の悪役になるであろう雰囲気出してたのにな
スカイフォールの時のレイフ・ファインズはいかにも真の悪役になるであろう雰囲気出してたのにな
220名無シネマ@上映中
2022/01/04(火) 20:57:28.66ID:9sB52HUg222名無シネマ@上映中
2022/01/04(火) 21:22:27.70ID:CwULDfCK 意外性
ボンド死なせたり
子供がいたりとかもそうなのかな
ボンド死なせたり
子供がいたりとかもそうなのかな
224名無シネマ@上映中
2022/01/04(火) 22:29:34.94ID:hy038iUQ227名無シネマ@上映中
2022/01/04(火) 23:38:38.29ID:YFsQ0R32 214は冗談も入っとるんやろ
228名無シネマ@上映中
2022/01/04(火) 23:52:19.28ID:0OcA3kWt クレイグはマニュアル車の運転できないんだよな
ムーアはスペースシャトルまで操縦したっていうのに
ムーアはスペースシャトルまで操縦したっていうのに
229名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 00:07:27.95ID:TRT8k59P しかし、カースタントは、どうやって撮影してるのか?毎度と思うわ
231名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 02:44:19.91ID:oQXvgqPn >>217
レイフ・ファインズ本当に良い仕事したな
もしMが、MI5のアンドリュー・スコットのように、大した思想も知恵もない私利私欲だけのチンケな悪役になってたら、絶対につまらん作品になってたと思うわ
とはいえ、Mを悪役にするという案自体はなかなか良いと思う
上官が危険な部下を殺すというストーリーは、007シリーズでも何度かあった
(オクトパシーでゴーゴル将軍がオルロフ将軍を殺させたのが良い例だ)
例えば、ボンドが女のために利敵行動を取れば、Mは晴れて悪役になれるのでは?
レイフ・ファインズ本当に良い仕事したな
もしMが、MI5のアンドリュー・スコットのように、大した思想も知恵もない私利私欲だけのチンケな悪役になってたら、絶対につまらん作品になってたと思うわ
とはいえ、Mを悪役にするという案自体はなかなか良いと思う
上官が危険な部下を殺すというストーリーは、007シリーズでも何度かあった
(オクトパシーでゴーゴル将軍がオルロフ将軍を殺させたのが良い例だ)
例えば、ボンドが女のために利敵行動を取れば、Mは晴れて悪役になれるのでは?
232名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 08:15:36.45ID:K8RxY3WA >>231
>例えば、ボンドが女のために利敵行動を取れば、Mは晴れて悪役になれるのでは?
おいおい、それじゃあ悪役はボンドだろw
ボンドが女とちゃらちゃら遊んでばかりでも許されるのは
祖国のため、公共の利益のためにいつでも命をかける気概を持っているからだろ
そこを外しちゃいかんでしょ
>例えば、ボンドが女のために利敵行動を取れば、Mは晴れて悪役になれるのでは?
おいおい、それじゃあ悪役はボンドだろw
ボンドが女とちゃらちゃら遊んでばかりでも許されるのは
祖国のため、公共の利益のためにいつでも命をかける気概を持っているからだろ
そこを外しちゃいかんでしょ
233名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 08:24:51.96ID:K8RxY3WA Mを悪役にするのではなくてMもボンドもどちらも悪くないんだけど
止むを得ない経緯でMがボンド抹殺命令を出す、みたいな話もいいかもな
しかしずっと007を観て来たファンにとっては面白い展開でも
初めて007を観た人にはMに対する信頼感がもともとあるわけじゃないから難しいな
止むを得ない経緯でMがボンド抹殺命令を出す、みたいな話もいいかもな
しかしずっと007を観て来たファンにとっては面白い展開でも
初めて007を観た人にはMに対する信頼感がもともとあるわけじゃないから難しいな
234名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 09:59:28.54ID:qI6WxrHs Mが敵役とかミッションインポッシブルの二番煎じだろって叩かれる未来しか見えない
235名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 11:39:23.42ID:tPFCcqC0 ノータイムで十分悪役を演じてると思うんだけどなw
236名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 11:51:53.24ID:5HZDC5W+ >>234
イーサン・ハント自体毎回上司に裏切られてないか
イーサン・ハント自体毎回上司に裏切られてないか
237名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 11:56:04.67ID:Rg1y97O9 なんで仮にもスパイが主人公の映画のスレでこんな読解力無い奴がちょこちょこ沸くの?
238名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 12:17:15.16ID:jiOJ3jbj スパイは体が資本ですから
239名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 12:29:29.65ID:/IjvhMzD ミッション・インポッシブル1作目のあのオチがウケたとは思えないよなあ
240名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 16:14:36.80ID:wUk4lVpE ワイ素人なんで暗号解読かと思う難解な文章は苦労する
241名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 19:18:23.26ID:e3oJXcD9 ミッションってブロスナンにインスパイアされて作られた作品だけど
トムが頑張ってカッコつけてるけど
カッコ良さって点だけはブロスナンには遠く及ばないかな
トムが頑張ってカッコつけてるけど
カッコ良さって点だけはブロスナンには遠く及ばないかな
242名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 20:09:03.86ID:/IjvhMzD チームプレイがスパイ大作戦の持ち味であり007と差別化できるポイントなのに、それをトムのワンマン映画にしちゃってるのがダメだよなあ
体張ってんのは見事だけど
体張ってんのは見事だけど
243名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 20:34:00.36ID:Gth317WX ミッションインポシブルは1作目でこれはダメ
だと思った
とにかく世界観がまるで本家のTVシリーズと
違う
ノータイムトゥダイの世界観が007からかけ離れ
て失敗したのと同じ
だと思った
とにかく世界観がまるで本家のTVシリーズと
違う
ノータイムトゥダイの世界観が007からかけ離れ
て失敗したのと同じ
244名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 20:46:40.79ID:6THvbyX7 トムは真田が自分より目立つのを嫌ったらしいからな
245名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 20:50:35.91ID:e3oJXcD9 トムはなにかしらのコンプレックスから抜けられないんだろうな
本木雅弘も即席デビューのシブがき隊の呪縛から抜けられないらしい
本木雅弘も即席デビューのシブがき隊の呪縛から抜けられないらしい
246名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 20:56:44.07ID:K8RxY3WA ラストサムライだろ?
そりゃトムが主役なんだし謙さんも主役に近い準主役だしで
真田が目立ったら映画の焦点がぼやけてしますから仕方ない
そりゃトムが主役なんだし謙さんも主役に近い準主役だしで
真田が目立ったら映画の焦点がぼやけてしますから仕方ない
247名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 22:29:14.45ID:i5CC67fB >>242
お前4以降見てないだろう
お前4以降見てないだろう
248名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 22:41:44.89ID:EcVW9U+5 ミッションってブロスナンにインスパイアされて作られた作品
249名無シネマ@上映中
2022/01/05(水) 23:11:23.62ID:ccM7iDqI250名無シネマ@上映中
2022/01/06(木) 00:18:46.88ID:sW9+qT1D そういやジェレミー・レナーはミッションインポッシブルとボーンどっちも出たのか
まぁボーン・レガシーはうんちオブうんちだったけど
まぁボーン・レガシーはうんちオブうんちだったけど
251名無シネマ@上映中
2022/01/06(木) 00:46:22.65ID:MpuoJP7b ボンドの嫁と共演してたな
253名無シネマ@上映中
2022/01/06(木) 07:19:19.44ID:EnQLbOnO >>91 です 反応遅れてすみません。年末年始ガッツリ仕事だったのでとりあえず最初にオススメされたカジノロワイヤル見ました。面白かったです。
他のやつも気になったので結局アマプラ加入してしまいました。
→スカイフォール→二度死ぬ→女王陛下と見て今ダイヤモンドは永遠にを見てます
中高生くらいぶりに見てますが実に良いですね
しばらくハマりそうです
他のやつも気になったので結局アマプラ加入してしまいました。
→スカイフォール→二度死ぬ→女王陛下と見て今ダイヤモンドは永遠にを見てます
中高生くらいぶりに見てますが実に良いですね
しばらくハマりそうです
254名無シネマ@上映中
2022/01/06(木) 22:50:25.53ID:6oJHZWFm カジノの次は慰めやろ…
255名無シネマ@上映中
2022/01/06(木) 23:50:18.21ID:sakvBY1f でも慰め見なくても別に話は通じるというねw
単なるカジノの後日譚だしな
単なるカジノの後日譚だしな
256名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 02:06:40.68ID:IoYcsI5l バーバラ「ダニエルの最後だからやってしまえ ! 」
あのラストはそういうことなんだろうが
これは「女王陛下の007」みたいに特別な一本にはならない
作り手がやってはならなかった勇み足だよ
シリーズの足を引っ張るよ、コレ
あのラストはそういうことなんだろうが
これは「女王陛下の007」みたいに特別な一本にはならない
作り手がやってはならなかった勇み足だよ
シリーズの足を引っ張るよ、コレ
257名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 18:14:43.76ID:j9rW5nOA それは後年再評価されることだと思うわ
カジノから007引退まで絶賛評価オンリーのなんてあり得たら不思議だ
カジノから007引退まで絶賛評価オンリーのなんてあり得たら不思議だ
258名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 18:37:24.53ID:U+5nEzF1 クレイグが後年一番のお気に入りを聞かれたら「ノータイム〜」は無さそう。
「慰め〜」は撮影が始まってからも色々と迷走していたし、満足した作品ではない事を認めてる。
「慰め〜」は撮影が始まってからも色々と迷走していたし、満足した作品ではない事を認めてる。
259名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 18:41:32.62ID:U+5nEzF1 「カジノ・ロワイヤル」のマーティン・キャンベル監督が、続編「 慰めの報酬」を批判した。
キャンベル監督は、米CraveOnlineのインタビューで「007 慰めの報酬」の感想を問われ「あれはひどかった」と一蹴。
「ストーリーがつまらなかったし、アクションが登場人物にうまく結びついていない。全体的にとっちらかっていたと思う」と話した。
キャンベル監督は、米CraveOnlineのインタビューで「007 慰めの報酬」の感想を問われ「あれはひどかった」と一蹴。
「ストーリーがつまらなかったし、アクションが登場人物にうまく結びついていない。全体的にとっちらかっていたと思う」と話した。
260名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 19:12:41.98ID:YqAN46Cv ボンド映画見てると大体1時間半くらいで疲れて「もういいよ」な気分になってくる
そこらへん慰めは本当に終わってくれるから優秀
そこらへん慰めは本当に終わってくれるから優秀
261名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 19:23:10.01ID:r2De8ZLf 慰めは砂漠のホテル爆破がツマランかった
262名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 19:27:12.07ID:fAtr23q1 スペクターのアジト爆発もつまらんかった。ああいうのはボンドや仲間が脱出できるかどうかのサスペンスも必要なのに、ボンドが余裕で脱出して
のんびり見学しつつ爆破だったもんでカタルシスも何もない。いくらギネス級の爆破だったとしても本当にあかん
のんびり見学しつつ爆破だったもんでカタルシスも何もない。いくらギネス級の爆破だったとしても本当にあかん
263名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 22:00:13.56ID:taLzn7Vc 慰めは一般人がボンド相手に戦ってるのは良かった
264名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 22:09:08.14ID:vU6Ykncn 慰めは監督が悪いのか編集が悪いのか知らんけど、映像の文法がおかしいために、意味のわからないカットが多かった
冒頭のカーチェイスで、どう見てもボンドの車が吹き飛ばされたようにしか見えないカット割がその最たるもの
冒頭のカーチェイスで、どう見てもボンドの車が吹き飛ばされたようにしか見えないカット割がその最たるもの
265名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 22:16:09.67ID:i3g93ebt スペクターは序盤のアパート爆破と同じ展開になっちゃうから避けたんじゃない?
266名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 23:05:24.56ID:acgZJCjW 爆破シーンつーてもレバノンのリアル大爆発を見てしまうと映画のは火炎ばっかしでショボいわ
267名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 23:23:48.25ID:j9rW5nOA268名無シネマ@上映中
2022/01/07(金) 23:51:39.29ID:U+5nEzF1 慰めのいきなりカーチェイスから始まるオープニングは良かったと思うけどなあ。
アルファ159のヒットに大きく貢献したらしいね。
アルファ159のヒットに大きく貢献したらしいね。
269名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 00:23:13.33ID:EgAJY0+f270名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 10:13:20.41ID:iBTWdTkC カー・チェイスの末、工事現場みたいな処に飛び込むのは『ドクター・ノオ』のカー・チェイスのオマージュに見えた
271名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 11:34:24.49ID:XbMxI5wa 全身にタール塗られて○されるのはゴールドフィンガーのオマージュだな
272名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 11:39:16.78ID:FltvDTBD >>271
そこはドヤ顔して語るところじゃないw
そこはドヤ顔して語るところじゃないw
273名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 11:48:44.98ID:AgjRehGO 前作から続いてる話って時点でダメだわ
007シリーズとしての作法がなってない
007シリーズとしての作法がなってない
275名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 12:34:03.21ID:dqRc1Hc9 週間現代にコネリーと丹波哲郎の親交について書いてあった
ヅラ取って水泳するくらいコネリーは気を許してたとのこと
三船敏郎が断って丹波に決まったとも書いてあり意外だった
それちゃうでといろいろ演出に口出ししてあの作品になったらしい
ヅラ取って水泳するくらいコネリーは気を許してたとのこと
三船敏郎が断って丹波に決まったとも書いてあり意外だった
それちゃうでといろいろ演出に口出ししてあの作品になったらしい
276名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 12:41:44.61ID:qto254JF コネリーがヅラ外したまま記者会見やろうとしてスタッフ総出で止められた話はどこかで聞いた
ネタだと思っていたが案外本人は気にしていなかったのかな
ネタだと思っていたが案外本人は気にしていなかったのかな
277名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 13:06:02.05ID:eFTOBuQ3 いくら丹波に気を許してたって短期間の付き合いで絶対的に信用できるかどうかわからんし
周辺に他の人が誰もいないってこともないだろう
別にバレたってかまわんというスタンスだったんだろう。ある意味ヤケクソともいう
ネバーセイネバ―アゲインときもまだそれほどの歳じゃなかったが
すでに実はハゲと世界中に知られていたな
周辺に他の人が誰もいないってこともないだろう
別にバレたってかまわんというスタンスだったんだろう。ある意味ヤケクソともいう
ネバーセイネバ―アゲインときもまだそれほどの歳じゃなかったが
すでに実はハゲと世界中に知られていたな
278名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 13:23:54.25ID:XbMxI5wa 本人は頭髪を全然気にしてなかったと思うけどな
撮影の無いプライベートはヅラ無しなんだろし
撮影の無いプライベートはヅラ無しなんだろし
279名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 13:32:50.46ID:eFTOBuQ3 日本じゃ草刈正雄が平気でズラなしでテレビ局の廊下を歩いてるって噂だな
まあ案外イケメンの方が自分に自信があるから平気なのかもしれん
まあ案外イケメンの方が自分に自信があるから平気なのかもしれん
280名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 14:00:33.76ID:XbMxI5wa ボンド役者のイメージから脱却したかった時期だから寧ろサバサバしてたはず
284名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 14:46:05.62ID:XbMxI5wa 草生やして食い下がる奴のほうが恥ずかしいだろ
285名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 15:06:22.60ID:gHyS6A21 連投して恥の上塗りしちゃって見苦しいねえwww
286名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 15:14:31.22ID:AgjRehGO 新しいのしか見ないで過去作をバカにする奴よりは、過去作のオマージュを楽しめる奴の方がいいと思うけどね
287名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 15:30:24.88ID:XbMxI5wa NG入れといと正解かな?
289名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 18:06:37.63ID:XbMxI5wa 粘着気質を他で生かせよと思うわ
限られた人生を無駄にするなと言いたい
限られた人生を無駄にするなと言いたい
291名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 18:24:34.98ID:XbMxI5wa292名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 18:26:20.31ID:qto254JF 二匹とも消えてくれ
293名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 18:28:34.28ID:XbMxI5wa ID:qto254JF
はい、消えた!
はい、消えた!
294名無シネマ@上映中
2022/01/08(土) 18:38:22.61ID:2tk8vQCT295名無シネマ@上映中
2022/01/09(日) 06:10:52.32ID:hKh3gkUR オッサンやジジイ中心のスレなんだから穏やかにスルーの方向で
296名無シネマ@上映中
2022/01/09(日) 08:16:18.65ID:REo3U0Yn ゴールドフィンガーの件も穏やかにスルーしてあげれば良かったのにね
そうしたら余計な恥をかかずに済んだのに
そうしたら余計な恥をかかずに済んだのに
297名無シネマ@上映中
2022/01/09(日) 08:55:52.47ID:HaaxXqHG じゃ仕切り直しで
アストンマーチンDB5はゴールドフィンガーにも出てくるぞ
アストンマーチンDB5はゴールドフィンガーにも出てくるぞ
298名無シネマ@上映中
2022/01/09(日) 12:38:22.19ID:9+TkSYw2 ダイ・アナザー・デイのハル・ベリーの登場シーンは、ドクターノーのオマージュだな
299名無シネマ@上映中
2022/01/09(日) 12:38:22.87ID:9+TkSYw2 ダイ・アナザー・デイのハル・ベリーの登場シーンは、ドクターノーのオマージュだな
300名無シネマ@上映中
2022/01/09(日) 12:40:18.98ID:Xw98HIJo ジョーズみたいな奴はもう出せんか
301名無シネマ@上映中
2022/01/09(日) 13:46:53.73ID:MHQsPhcY ダイ・アナザー・デイは過去19作すべてのオマージュを詰め込んでる
302名無シネマ@上映中
2022/01/09(日) 13:59:59.87ID:+7Ijryuz304名無シネマ@上映中
2022/01/09(日) 14:11:43.06ID:9+TkSYw2 >>300
シルヴァの入れ歯はジョーズのオマージュ
シルヴァの入れ歯はジョーズのオマージュ
305名無シネマ@上映中
2022/01/09(日) 16:22:34.60ID:Xw98HIJo DADはムーンレイカー並みに荒唐無稽だからね
306名無シネマ@上映中
2022/01/09(日) 20:19:18.41ID:RJN9t4x0 ムーンレイカーは007の最高作という評価がさだまさし
307名無シネマ@上映中
2022/01/10(月) 01:07:23.10ID:XfhGs0ME >>303
思い出せる限り書く
ドクター・ノオ→ボンドガールの初登場がビキニで砂浜
ロシアより愛をこめて→Qの部屋のナイフ仕込み靴、ホテルの鏡の裏からボンドと女を隠し撮り
ゴールドフィンガー→レーザー光線の拷問
サンダーボール→Qの部屋にジェットパック、水中で口に加える酸素のやつ
ダイヤモンドは永遠に→ダイヤモンド製の人工衛星、雑誌に「ダイヤモンドは永遠だが、人生はそうではない」
黄金銃→葉巻を咥えるボンド
私を愛したスパイ→ユニオン・ジャック柄のパラシュート
ムーンレイカー→陳列ガラスを破壊するファイトシーン
ユア・アイズ・オンリー→主題歌担当歌手が顔出しで登場
オクトパシー→Qの部屋にワニ型潜水艇、アクロスター
リビング・デイライツ→アストンマーティンのスパイクタイヤ
消されたライセンス→ライセンス剥奪、女の太ももに銃
トゥモロー・ネバー・ダイ→腰にワイヤーつけて駆け下りる
ワールド・イズ・ノット・イナフ→敵が父を憎み殺す
思い出せる限り書く
ドクター・ノオ→ボンドガールの初登場がビキニで砂浜
ロシアより愛をこめて→Qの部屋のナイフ仕込み靴、ホテルの鏡の裏からボンドと女を隠し撮り
ゴールドフィンガー→レーザー光線の拷問
サンダーボール→Qの部屋にジェットパック、水中で口に加える酸素のやつ
ダイヤモンドは永遠に→ダイヤモンド製の人工衛星、雑誌に「ダイヤモンドは永遠だが、人生はそうではない」
黄金銃→葉巻を咥えるボンド
私を愛したスパイ→ユニオン・ジャック柄のパラシュート
ムーンレイカー→陳列ガラスを破壊するファイトシーン
ユア・アイズ・オンリー→主題歌担当歌手が顔出しで登場
オクトパシー→Qの部屋にワニ型潜水艇、アクロスター
リビング・デイライツ→アストンマーティンのスパイクタイヤ
消されたライセンス→ライセンス剥奪、女の太ももに銃
トゥモロー・ネバー・ダイ→腰にワイヤーつけて駆け下りる
ワールド・イズ・ノット・イナフ→敵が父を憎み殺す
309名無シネマ@上映中
2022/01/10(月) 09:32:13.28ID:aTQES/Y+ DADは俺が中学二年の頃の作品だ。床屋で散髪してた時ラジオからDADの内容の紹介
されてたの聴いたの思い出した確か北朝鮮がどうのこうのってw
されてたの聴いたの思い出した確か北朝鮮がどうのこうのってw
310名無シネマ@上映中
2022/01/10(月) 09:44:39.14ID:5TJyfOpX 敵ボスの鎧がかっこよかったねえ>DAD
後はもうやり過ぎですよwとしか
後はもうやり過ぎですよwとしか
312名無シネマ@上映中
2022/01/10(月) 13:13:22.26ID:CUisgNlt 宇宙兵器が登場するとマヌケ映画になるのは007の伝統
314名無シネマ@上映中
2022/01/10(月) 22:14:37.30ID:XfhGs0ME 人工衛星ガー!
核ミサイルガー!
核ミサイルガー!
315名無シネマ@上映中
2022/01/12(水) 01:39:40.80ID:cn6HEK11 お、ノータイムスレで
よくわからない本の話始まって以来消してたけど
総合スレできてたのか!
スレ立てありがとう
よくわからない本の話始まって以来消してたけど
総合スレできてたのか!
スレ立てありがとう
316名無シネマ@上映中
2022/01/12(水) 08:30:09.07ID:cn6HEK11317名無シネマ@上映中
2022/01/12(水) 09:48:09.74ID:vvTtQ2iE 舞台的に女王陛下のスキーアクションはやりやすそうだと思ったが、あそこは平地なんだよなw
318名無シネマ@上映中
2022/01/12(水) 20:32:06.50ID:cFpolfaA https://theriver.jp/007-nttd-guiness/
ノータイムの爆破凄かったけどそこまで印象に残らなかったな、逆にここまでやるとCGだと思い込んでしまったからかな?
動画内にあったスペクターの基地爆破の方が印象に残ってる
ノータイムの爆破凄かったけどそこまで印象に残らなかったな、逆にここまでやるとCGだと思い込んでしまったからかな?
動画内にあったスペクターの基地爆破の方が印象に残ってる
319名無シネマ@上映中
2022/01/12(水) 21:50:57.83ID:6+2ie36b スペクターの基地って勝手に爆発してなかったっけ?w
なんかギャグみたいな展開だったのは覚えている
なんかギャグみたいな展開だったのは覚えている
320名無シネマ@上映中
2022/01/13(木) 07:43:00.21ID:Jw3AeqiX 機密保持のためじゃない?
321名無シネマ@上映中
2022/01/13(木) 09:16:37.78ID:ginXxAZa ほんとスペクターは画作りは良いのに話がしょうもなさ過ぎる
往年の007を再現したつもりか知らんけどここまでくだらない作品は過去にもそうないだろ
往年の007を再現したつもりか知らんけどここまでくだらない作品は過去にもそうないだろ
322名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 02:48:40.91ID:xmEkIWnr 明日の夜は死ぬのは奴らだやるね
ポリコレ的に今後ああいった作品は作れないだろうね
ライター役の人は消されたライセンスにも出たんだっけ?
ポリコレ的に今後ああいった作品は作れないだろうね
ライター役の人は消されたライセンスにも出たんだっけ?
324名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 04:35:12.86ID:KIUZxzQs 派手に立ち回るボンドに隠れて、映像には登場しない破壊工作専門の部隊が潜入していていた説とか
325名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 08:29:02.74ID:ODpROpYq326名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 09:20:58.40ID:rz73ZYSl327名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 09:27:15.65ID:rz73ZYSl と思ったらそのライター役の人ムーア主演のVシネ?の「露骨な顔」ってにも死ぬのは奴らだ以来
共演はたしてる。
共演はたしてる。
328名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 12:58:18.36ID:74nRpix4 うし
329名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 13:10:17.11ID:xmEkIWnr ウォーケンとデニーロみたいね
330名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 14:48:24.96ID:agqxxmsf >>307
美しき獲物たち→敵が謎の出自のポッと出の新興実業家
美しき獲物たち→敵が謎の出自のポッと出の新興実業家
331名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 18:11:53.56ID:WOoezj8v 消されたのライター役オジサンというかジイサンでも言いというか
作品では妙に若い花嫁得たんだよな
ダルトン版のエンディングは歴代でも
上位に来る出来映え
冴えないのはブロスナン版かなぁ
作品では妙に若い花嫁得たんだよな
ダルトン版のエンディングは歴代でも
上位に来る出来映え
冴えないのはブロスナン版かなぁ
332名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 18:46:22.34ID:/J0UTlU2 美しき獲物たちの敵のサイコ感はよく出てたわ
333名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 19:40:01.92ID:nG2Db4X0 美しき獲物たちではボンドガールのグレース・ジョーンズが良かった
最初は黒メスゴリラかと思ったがだんだんいい女に見えてきて死にっぷりに惚れた
最初は黒メスゴリラかと思ったがだんだんいい女に見えてきて死にっぷりに惚れた
334名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 19:45:21.88ID:Vf8kIzb2 美しき獲物たちの時点で、ティモシー・ダルトンがボンド演じてたら100点だった
335名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 20:22:42.23ID:WOoezj8v ダルトンって散々もったいぶって不人気だったというオチが
336名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 21:13:27.51ID:/J0UTlU2 序盤のコミカルさはダルトンじゃ無理だろう
337名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 21:19:58.65ID:Vf8kIzb2 クリストファー・ウォーケンの狂気の演技が最高。さすがアカデミー俳優
笑いながら機関銃ぶっ放して作業員の口封じするシーンの下劣さがいい
後々、ゲームでゾーリンの復讐企てる悪役出てきたけど、それだけ印象的だったんだろうな
笑いながら機関銃ぶっ放して作業員の口封じするシーンの下劣さがいい
後々、ゲームでゾーリンの復讐企てる悪役出てきたけど、それだけ印象的だったんだろうな
338名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 21:24:35.15ID:IGnXp6pM クリストファーウォーケンって
パルプフィクションでちょっと出てたよな?
パルプフィクションでちょっと出てたよな?
339名無シネマ@上映中
2022/01/14(金) 21:30:07.72ID:LPnL1wpi 「英国は007を見過ぎ」 中国、MI5警告に
中国外務省の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は14日の記者会見で、中国共産党の組織と連携して
活動する女性が献金を通じて英国政治に干渉しているとの警告を英情報局保安部(MI5)が発したことに
対し、「英国の官僚が根拠に基づかない言論を発表しないよう望む」とクギを刺した。
汪氏は、英国の人気スパイ映画「007」シリーズを挙げて「英国の一部は007の映画を見過ぎだ。
不必要な連想が多い」と発言。「中国は他国の内政に対し、不干渉の原則を一貫してとっている」と
主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6426ef0482870ea22d6d8d215344dc48aef421
中国外務省の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は14日の記者会見で、中国共産党の組織と連携して
活動する女性が献金を通じて英国政治に干渉しているとの警告を英情報局保安部(MI5)が発したことに
対し、「英国の官僚が根拠に基づかない言論を発表しないよう望む」とクギを刺した。
汪氏は、英国の人気スパイ映画「007」シリーズを挙げて「英国の一部は007の映画を見過ぎだ。
不必要な連想が多い」と発言。「中国は他国の内政に対し、不干渉の原則を一貫してとっている」と
主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6426ef0482870ea22d6d8d215344dc48aef421
341名無シネマ@上映中
2022/01/15(土) 03:04:05.39ID:KApn5Qg4342名無シネマ@上映中
2022/01/15(土) 23:39:04.83ID:KApn5Qg4 死ぬのは奴らだ見終わった
BSTBSの実況がすごい勢いだった
ペッパー保安官あんなに存在感あったんや
黄金銃でも観光客で出てムーア共々覚えてるんだよな
BSTBSの実況がすごい勢いだった
ペッパー保安官あんなに存在感あったんや
黄金銃でも観光客で出てムーア共々覚えてるんだよな
343名無シネマ@上映中
2022/01/15(土) 23:41:04.26ID:vPiahLUl 口に何入ってんだあれ
345名無シネマ@上映中
2022/01/16(日) 13:12:09.17ID:rvj2dhlD 新作スレの過去スレで今の時代珍しいボンドが喫煙しているシーンをあげてた
ムーアが凧に捕まりながら細長い葉巻を吸っていたがあのシーンは確か誰も書いてなかった
シーモア邸に今から突撃します中原名人な状態からのインチキ占いでシーモアをキズ物にしてしまう
コットーじゃなくてもあれには怒る
金髪イカサマ野郎 と
ムーアが凧に捕まりながら細長い葉巻を吸っていたがあのシーンは確か誰も書いてなかった
シーモア邸に今から突撃します中原名人な状態からのインチキ占いでシーモアをキズ物にしてしまう
コットーじゃなくてもあれには怒る
金髪イカサマ野郎 と
348名無シネマ@上映中
2022/01/16(日) 22:49:37.01ID:SG0Ddgm+ 噛みタバコなんてあるの?
めちゃまずそう
めちゃまずそう
349名無シネマ@上映中
2022/01/17(月) 05:39:28.83ID:Dnmryi0L 偏見は承知の上だが
そもそもタバコ自体が不味い
そもそもタバコ自体が不味い
350名無シネマ@上映中
2022/01/17(月) 14:30:52.37ID:o7zpO3PH 不摂生=ファッションな時代もあった
351名無シネマ@上映中
2022/01/18(火) 09:32:40.73ID:tP3hOhCt353名無シネマ@上映中
2022/01/18(火) 21:55:11.59ID:rtJPCQhI354名無シネマ@上映中
2022/01/18(火) 22:25:33.75ID:6cOFsBeG ルークエブァンスとキリアンマーフィは共に007候補
2人は映画ANNAで共演してんだよな
個人的にはキリアンマーフィの007もいいかなと思うが彼の身長がクレイグよりさらに小さいので無理だろうな
2人は映画ANNAで共演してんだよな
個人的にはキリアンマーフィの007もいいかなと思うが彼の身長がクレイグよりさらに小さいので無理だろうな
355名無シネマ@上映中
2022/01/19(水) 00:35:16.92ID:jrPTiRHh この前BSテレ東でホットファズやってて初めて見た
この作品ではティモシー・ダルトン、ワールズエンドではピアース・ブロスナンと
エドガー・ライトは007の役者をひどい目にあわせる趣味でもあるのか
だとしたら新作にはダニエル・クレイグがしょうもない役で出て笑いをとったりするのだろうか
この作品ではティモシー・ダルトン、ワールズエンドではピアース・ブロスナンと
エドガー・ライトは007の役者をひどい目にあわせる趣味でもあるのか
だとしたら新作にはダニエル・クレイグがしょうもない役で出て笑いをとったりするのだろうか
356名無シネマ@上映中
2022/01/20(木) 13:15:46.29ID:7GU2CyCW だいぶ絞られてきたね
https://twitter.com/LuzValles/status/1484015950248779781?t=BdGSVLK5QeFeXHHeaQ1SBQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/LuzValles/status/1484015950248779781?t=BdGSVLK5QeFeXHHeaQ1SBQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
357名無シネマ@上映中
2022/01/20(木) 13:16:42.18ID:3wIQM2I7 ホットファズ面白かったよな初めはダルトン目当てで観たが普通に面白い映画だった
ダルトン何気に髪の量消されたライセンスの頃の量維持してたな。コネリーレベルまで
禿げなかったのは不幸中の幸いだった
ダルトン何気に髪の量消されたライセンスの頃の量維持してたな。コネリーレベルまで
禿げなかったのは不幸中の幸いだった
358名無シネマ@上映中
2022/01/20(木) 13:30:29.42ID:eDIqEd/R359名無シネマ@上映中
2022/01/20(木) 13:54:58.83ID:3wIQM2I7360名無シネマ@上映中
2022/01/21(金) 23:27:39.52ID:MD6toawQ ユニバーサル貿易を舞台にした釣りバカ日誌風007
エムさんとボンちゃんがMI6だということを一般社員は知らない
エムさんとボンちゃんがMI6だということを一般社員は知らない
361名無シネマ@上映中
2022/01/22(土) 06:19:56.91ID:lOfkDw9u それをカジノでやってくれるなら観たい。
362名無シネマ@上映中
2022/01/22(土) 08:34:39.50ID:sVKWttSd でも初期のボンドも結構コメディだよね。
ガンバレルではピョン!って跳んだりしてさ。だからパロディではギャグが多いんじゃないんだろうか。
ガンバレルではピョン!って跳んだりしてさ。だからパロディではギャグが多いんじゃないんだろうか。
364名無シネマ@上映中
2022/01/22(土) 23:29:52.36ID:mut0YeFq365名無シネマ@上映中
2022/01/23(日) 00:01:41.94ID:AllTEcDR ブレードランナー2049見たことあったのに
NTTDを見た時にアナデアルマスを初めて見る人だと思って見てたから
改めて2049見てみた
髪型でだいぶ変わるなぁ
バーチャルでもあんな彼女欲しいわー
NTTDを見た時にアナデアルマスを初めて見る人だと思って見てたから
改めて2049見てみた
髪型でだいぶ変わるなぁ
バーチャルでもあんな彼女欲しいわー
368名無シネマ@上映中
2022/01/23(日) 14:09:18.65ID:4wWGl54l369名無シネマ@上映中
2022/01/23(日) 20:37:34.21ID:GiOc7pJp 007ってオマージュの詰め合わせやね。
このシリーズはオマージュ探しもファンの楽しみになってるし、
監督に就任した人はその都度過去作、全て 観なおさなきゃいけないから、それだけでも大変やね。
このシリーズはオマージュ探しもファンの楽しみになってるし、
監督に就任した人はその都度過去作、全て 観なおさなきゃいけないから、それだけでも大変やね。
370名無シネマ@上映中
2022/01/23(日) 20:53:13.31ID:GiOc7pJp 今「ユアアイズオンリー」観てる。
「ノータイム」ではブルーアイズがストーリーのキーワードだったけど
ロジャー・ムーアもブルーアイズやね。
「ノータイム」ではブルーアイズがストーリーのキーワードだったけど
ロジャー・ムーアもブルーアイズやね。
371名無シネマ@上映中
2022/01/23(日) 20:58:06.89ID:fOXsNjfb ムーアってイギリス人っぽくないよな
アメリカ人のような見た目をしてるわ
一番イギリス人っぽいのはブロスナンだわ
(本当はアイルランド人だけど)
アメリカ人のような見た目をしてるわ
一番イギリス人っぽいのはブロスナンだわ
(本当はアイルランド人だけど)
372名無シネマ@上映中
2022/01/23(日) 21:05:12.80ID:sRPG32dM BS-TBSでカジノロワイヤル(1967年版)やるんだな、1967年版は観たことないから楽しみだ
375名無シネマ@上映中
2022/01/24(月) 08:12:30.81ID:RhB+Sg3h376名無シネマ@上映中
2022/01/24(月) 08:54:17.89ID:K1+2ZM/Z あの007ヲタはいい年して、かまってちゃんなのかな?本心は働きたくないんやろな。
377名無シネマ@上映中
2022/01/25(火) 16:43:09.91ID:yf1zVDXg 出歩いてばっかりだなぁ・・この状況なのに、自粛できないのか?
試験も落ちるぞ?
試験も落ちるぞ?
379名無シネマ@上映中
2022/01/25(火) 23:25:11.27ID:WPzzkVW3 コンビニのエロ週刊誌の?表紙にパロマが載ってて毎回気になるけど袋とじで中見れんかった
380名無シネマ@上映中
2022/01/26(水) 00:17:40.75ID:Nk5cLwWp 買えや
381名無シネマ@上映中
2022/01/26(水) 05:26:11.23ID:GL8KTxqo アナ・デ・アルマスの試写会でのドレスは裸よりエロかったな。
これぞボンドガ−ルや
これぞボンドガ−ルや
384名無シネマ@上映中
2022/01/26(水) 15:47:33.37ID:cRKS1UUt コネリーは別格として、あとの俳優は何を演じてもボンドにしか見えない。
まあ一作でもボンドを演じればそれだけで人生安泰だろうけど。
まあ一作でもボンドを演じればそれだけで人生安泰だろうけど。
385名無シネマ@上映中
2022/01/26(水) 17:51:27.34ID:GYS5eKHl386名無シネマ@上映中
2022/01/26(水) 18:26:12.04ID:eeOXMjxb387名無シネマ@上映中
2022/01/26(水) 19:07:09.58ID:riLEJcTX パロマの年齢25歳頃かな〜と思って試しにググったら俺と同い年で萎えた(´・ω・`)
ゴールデンアイの上沼恵美子似のメインボンドガールですら24歳ぐらいだってーのに…
ゴールデンアイの上沼恵美子似のメインボンドガールですら24歳ぐらいだってーのに…
388名無シネマ@上映中
2022/01/26(水) 19:17:31.79ID:95bpuaMH レア・セドゥ出演は30~34歳だど
389名無シネマ@上映中
2022/01/26(水) 19:37:35.23ID:3MpOdYcv ウィキペディア見てたら少し前まで英語喋れなかったとか今後マリリンモンローとか大役多かった
390名無シネマ@上映中
2022/01/26(水) 20:09:59.34ID:UT/jGY3W 試写会のとき壮大にチクポロしてただろ
391名無シネマ@上映中
2022/01/28(金) 13:23:50.40ID:U7iSzS5D おほ
392名無シネマ@上映中
2022/01/28(金) 15:59:51.46ID:boDPEeKJ 今頃何故かコネリー・ボンドに興味持ちだして
Blu-ray買ったが安いな!
7タイトル1万円でお釣りが来る、コレは買いだよね!
Blu-ray買ったが安いな!
7タイトル1万円でお釣りが来る、コレは買いだよね!
393名無シネマ@上映中
2022/01/28(金) 16:06:03.08ID:zJMig2Qy サンダーボール作戦で着ている、開襟シャツの何着か。
俺には似合わないだろうけど、欲しいなって思う。
俺には似合わないだろうけど、欲しいなって思う。
396名無シネマ@上映中
2022/01/29(土) 19:04:18.04ID:eRpZhXDa >>395
未来の王が女性に恥をかかせたと言える
未来の王が女性に恥をかかせたと言える
397名無シネマ@上映中
2022/01/29(土) 19:29:15.47ID:2sl+Rr3C 今日のBSは「私を愛したスパイ」か
ルイス・ギルバート作品は大味だと批判されがちだけど私は好き
ルイス・ギルバート作品は大味だと批判されがちだけど私は好き
399名無シネマ@上映中
2022/01/30(日) 11:19:45.06ID:ostYcbWN The Guardian(2022年1月29日付)は、ベン・ウィショーとのインタビュー記事を掲載しています。
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』にQ役で出演しているベン・ウィショー。
同作のワールド・プレミアには直前まで行きたくなかったのだそうで、
ジェームズ(双子の兄弟)に促され、タクシーに乗ったとのこと。
レッドカーペットを歩き、同伴の家族が会場内のシートに座った直後、
ウィショーはその場を立ち去り映画を観なかったそうです。
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』ではQが自宅で食事の用意をする様子が描かれており、
男性が相手のディナー・デートの準備であることが仄めかされています。
インタビュアーは、Qのセクシュアリティが披露されるこの場面が、
映画が進行する中で重要なストーリーに繋がるのではと期待していたようですが、
その後は何事もなかったことで、物足りなさを感じているようです。
ウィショーの話では、プロデューサーのバーバラ・ブロッコリがこの場面の内容を
数年前に説明してくれたそうです。その際はインタビュアー同様、納得できないと感じたとのこと。
自分の考えを述べるべきか迷ったそうですが、結局はあるがままを受け入れて自分の演技をしたとのこと。
これまでのところ、このシーンについての感想をくれたのは一人だけ。
そのため、ウィショーは、今作でのQの扱いは観客からも評価されていない、と感じている様子です。
便秘は典型的な釜ってちゃん
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』にQ役で出演しているベン・ウィショー。
同作のワールド・プレミアには直前まで行きたくなかったのだそうで、
ジェームズ(双子の兄弟)に促され、タクシーに乗ったとのこと。
レッドカーペットを歩き、同伴の家族が会場内のシートに座った直後、
ウィショーはその場を立ち去り映画を観なかったそうです。
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』ではQが自宅で食事の用意をする様子が描かれており、
男性が相手のディナー・デートの準備であることが仄めかされています。
インタビュアーは、Qのセクシュアリティが披露されるこの場面が、
映画が進行する中で重要なストーリーに繋がるのではと期待していたようですが、
その後は何事もなかったことで、物足りなさを感じているようです。
ウィショーの話では、プロデューサーのバーバラ・ブロッコリがこの場面の内容を
数年前に説明してくれたそうです。その際はインタビュアー同様、納得できないと感じたとのこと。
自分の考えを述べるべきか迷ったそうですが、結局はあるがままを受け入れて自分の演技をしたとのこと。
これまでのところ、このシーンについての感想をくれたのは一人だけ。
そのため、ウィショーは、今作でのQの扱いは観客からも評価されていない、と感じている様子です。
便秘は典型的な釜ってちゃん
400名無シネマ@上映中
2022/01/30(日) 12:22:55.45ID:TM7LT0F8401名無シネマ@上映中
2022/01/30(日) 12:41:09.92ID:60FtOHxG 今更ながら007は二度死ぬの特典映像観た
ミス・マネーペニーが主人公になって古畑任三郎総集編みたいなノリで
Qのオッサンも絡んだりして総集編みたいなコトを50年も前にやってたんだな
凄く身近に感じて楽しいし、コレには驚いた!やはりイギリスは進んでたんだな・・・
ミス・マネーペニーが主人公になって古畑任三郎総集編みたいなノリで
Qのオッサンも絡んだりして総集編みたいなコトを50年も前にやってたんだな
凄く身近に感じて楽しいし、コレには驚いた!やはりイギリスは進んでたんだな・・・
402名無シネマ@上映中
2022/01/31(月) 12:14:20.96ID:V/76SuBG403名無シネマ@上映中
2022/01/31(月) 12:15:52.74ID:eueaQ9Wi エンタメの話してるのになぜ
404名無シネマ@上映中
2022/01/31(月) 21:24:33.95ID:pI7T0a5v 『007 スカイフォール』(2012年)より『007』シリーズのQ役を演じたベン・ウィショーが、The Guardian誌のインタビューで、
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』のとあるシーンについて、満足できていなかったことを明かした。
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の劇中では、Qが同性愛者であることを示唆するようなシーン(Qが食事を用意するシーン)があり、
さまざまな意見が寄せられた。中には、Qのセクシュアリティについて、(該当シーン以外に)
明確には触れられなかったことに対し、「物足りなさを感じた」というような意見もあがっていた。
インタビュアーから本件に関して問われたウィショーは、「『それ以上は何もないのか』と思いました」
「不満足に感じたことを覚えています」と、最初に脚本を読んだとき、そのシーンの簡潔さに悩んだことを明かす。
さらに「シーンについて、特に誰からもフィードバックがなかったので、これらの質問(意見)は大変興味深いです。
(シーンの内容について)もしかしたら良くない部分もあったかもしれないことを確認することができますし、
意見を受け入れたいと思います」と述べた。
ウィショーはまた、「どんな理由であっても、私はこの映画について誰とも言い争うことはしませんでした」
「プロジェクトが違えば意見を述べていたかもしれませんが、非常に大きなプロジェクトなので私は意見を述べず、
脚本を受け入れ、脚本通りに演じました」とコメント。
そして、「LGBTQ +キャラクターをスタジオが強制的に登場させた」という一部の意見に対し、「私は(キャラクターの登場を)、
スタジオに強制されたとは思っていません。演出について、そのような悪い印象はもっておらず、
ポジティブな視点からきていると思っています」と語った。
便秘池沼は想像以上に面倒くさい釜
ルクエヴァやアンドリュー・スコットの方がいいわぁ
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』のとあるシーンについて、満足できていなかったことを明かした。
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の劇中では、Qが同性愛者であることを示唆するようなシーン(Qが食事を用意するシーン)があり、
さまざまな意見が寄せられた。中には、Qのセクシュアリティについて、(該当シーン以外に)
明確には触れられなかったことに対し、「物足りなさを感じた」というような意見もあがっていた。
インタビュアーから本件に関して問われたウィショーは、「『それ以上は何もないのか』と思いました」
「不満足に感じたことを覚えています」と、最初に脚本を読んだとき、そのシーンの簡潔さに悩んだことを明かす。
さらに「シーンについて、特に誰からもフィードバックがなかったので、これらの質問(意見)は大変興味深いです。
(シーンの内容について)もしかしたら良くない部分もあったかもしれないことを確認することができますし、
意見を受け入れたいと思います」と述べた。
ウィショーはまた、「どんな理由であっても、私はこの映画について誰とも言い争うことはしませんでした」
「プロジェクトが違えば意見を述べていたかもしれませんが、非常に大きなプロジェクトなので私は意見を述べず、
脚本を受け入れ、脚本通りに演じました」とコメント。
そして、「LGBTQ +キャラクターをスタジオが強制的に登場させた」という一部の意見に対し、「私は(キャラクターの登場を)、
スタジオに強制されたとは思っていません。演出について、そのような悪い印象はもっておらず、
ポジティブな視点からきていると思っています」と語った。
便秘池沼は想像以上に面倒くさい釜
ルクエヴァやアンドリュー・スコットの方がいいわぁ
405名無シネマ@上映中
2022/02/01(火) 10:29:14.85ID:VugUZSgo まぁ、映画のQは初代からちょっとホモっぽいよね
Qのホモっぽさ、ボンドの死と子作りと、ボンドシリーズが敢えて触れないできたところに、わざわざ手を入れた作品ではあった。
俺は野暮だと思ったけど、アメリカとか、あけっぴろげの人達には良かったんだろうさ。
全部、説明してくれなくてもよいのにね。
Qのホモっぽさ、ボンドの死と子作りと、ボンドシリーズが敢えて触れないできたところに、わざわざ手を入れた作品ではあった。
俺は野暮だと思ったけど、アメリカとか、あけっぴろげの人達には良かったんだろうさ。
全部、説明してくれなくてもよいのにね。
406名無シネマ@上映中
2022/02/01(火) 12:44:12.35ID:CvIBu5IH クレイグは007直前の映画「ミュンヘン」で助演だけど血気早るエージェント役で出てて、銃構えるシーンだけでストーリーそっちのけで興奮したの思い出した
次は誰なのかな!
次は誰なのかな!
408名無シネマ@上映中
2022/02/01(火) 14:48:57.82ID:hPhUOGPx セックスの代わりに飯食う映画だっけ?
409名無シネマ@上映中
2022/02/01(火) 15:10:16.59ID:IJ3trQet ミュンヘンは実話ベースだけあって、ストーリーはもちろん爆破や殺害の仕方が生々しくに感じた。
クレイグが秘密工作員、アマルリックが暗躍する組織のリーダーを演じていたけど、あれは偶然のキャスティングだったのかな。
アマルリックに至っては後のグリーンと同じセリフまであった。
クレイグが秘密工作員、アマルリックが暗躍する組織のリーダーを演じていたけど、あれは偶然のキャスティングだったのかな。
アマルリックに至っては後のグリーンと同じセリフまであった。
410名無シネマ@上映中
2022/02/01(火) 17:23:39.43ID:qQbKeKTF ニコラス・ケイジが主演の「オレの獲物はビンラディン」っていう映画で
少しだけ007ネタが出てくるんだけどダニエル・クレイグいじられてたな
ロシアの殺し屋みたいな顔だって
アメリカ人の間でもそういう印象なのかな、ちょっと安心
少しだけ007ネタが出てくるんだけどダニエル・クレイグいじられてたな
ロシアの殺し屋みたいな顔だって
アメリカ人の間でもそういう印象なのかな、ちょっと安心
411名無シネマ@上映中
2022/02/01(火) 19:05:52.60ID:oLyhsLRD Qを演じたウィショーは、映画『ブライト・スター いちばん美しい恋の詩』(2009)で
出会ったマーク・ブラッドショウと2012年に同性結婚した後に、ゲイであることを世間に公表した。
そのウィショーは、『ノー・タイム・トゥ・ダイ』でのQの設定については疑問を抱いていたようで、
「あのような決断は、全てが正しかったとは言えないかもしれません」と語っている。
『007』シリーズにおいてLGBTQ+のキャラクターが登場したことは、多様性の面で進歩的と言える。
しかし、ウィショーによれば作品公開後に「私に反響を知らせてくれた方は誰ひとりとしていなかった」という。
ウィショー自身、シリーズのプロデューサーであるバーバラ・ブロッコリからQの新設定を告げられた際に
「何も描かないで、これをやろうとしているのか」と感じたと明かす。
「納得できなかったという当時の感情は今でも覚えています」。
しかし、ウィショーは当時感じた“違和感”を制作側に伝えることはしなかったという。
その理由を、ウィショーはこう語る。
「何がどうであれ、私はこの映画について誰かを責めるということはしませんでした。
もし、自分がこれまでに関わってきたプロジェクトであればそうしていたかもしれません。
(『007』は)とても大きな機械(ビッグマシン)なんです。
出会ったマーク・ブラッドショウと2012年に同性結婚した後に、ゲイであることを世間に公表した。
そのウィショーは、『ノー・タイム・トゥ・ダイ』でのQの設定については疑問を抱いていたようで、
「あのような決断は、全てが正しかったとは言えないかもしれません」と語っている。
『007』シリーズにおいてLGBTQ+のキャラクターが登場したことは、多様性の面で進歩的と言える。
しかし、ウィショーによれば作品公開後に「私に反響を知らせてくれた方は誰ひとりとしていなかった」という。
ウィショー自身、シリーズのプロデューサーであるバーバラ・ブロッコリからQの新設定を告げられた際に
「何も描かないで、これをやろうとしているのか」と感じたと明かす。
「納得できなかったという当時の感情は今でも覚えています」。
しかし、ウィショーは当時感じた“違和感”を制作側に伝えることはしなかったという。
その理由を、ウィショーはこう語る。
「何がどうであれ、私はこの映画について誰かを責めるということはしませんでした。
もし、自分がこれまでに関わってきたプロジェクトであればそうしていたかもしれません。
(『007』は)とても大きな機械(ビッグマシン)なんです。
412名無シネマ@上映中
2022/02/01(火) 19:06:15.30ID:oLyhsLRD もちろん、疑問を伝えるべきかどうかは私もいっぱい考えました。でもしなかった。
書かれていたものを受け入れました。そしてセリフを言った。そういうことなんです。」
ダニエル・クレイグ版『007』シリーズにおいて、過去シリーズと異なる設定が与えられたのは
Qに限ったことではない。ナオミ・ハリスが演じたMの秘書マネーペニーについても
「前線で活動していたエージェント」という肩書きが加えられた。こうした制作側の姿勢に、
ウィショーは「強制されてそうなったとは感じていません。どこか良い場所から(アイデアが)
降りてきたんだと思う」と持論を語った。
なお、ウィショーはQの再演について「もし私のQに未来があるなら素敵なことだと思う」と
以前話しており、前向きではある模様。その一方で、「役を他の人に譲るというのなら
その選択に敬意を払います。フランチャイズにとっても新しい事、
新しい領域に向かうことは大切ですから」とも語っていた。
書かれていたものを受け入れました。そしてセリフを言った。そういうことなんです。」
ダニエル・クレイグ版『007』シリーズにおいて、過去シリーズと異なる設定が与えられたのは
Qに限ったことではない。ナオミ・ハリスが演じたMの秘書マネーペニーについても
「前線で活動していたエージェント」という肩書きが加えられた。こうした制作側の姿勢に、
ウィショーは「強制されてそうなったとは感じていません。どこか良い場所から(アイデアが)
降りてきたんだと思う」と持論を語った。
なお、ウィショーはQの再演について「もし私のQに未来があるなら素敵なことだと思う」と
以前話しており、前向きではある模様。その一方で、「役を他の人に譲るというのなら
その選択に敬意を払います。フランチャイズにとっても新しい事、
新しい領域に向かうことは大切ですから」とも語っていた。
413名無シネマ@上映中
2022/02/01(火) 19:06:38.60ID:oLyhsLRD ベンピッピはほんとにウジウジした面倒な釜ってちゃん
ルーク・エヴァンスに筋トレ教えてもらえや
ルーク・エヴァンスに筋トレ教えてもらえや
414名無シネマ@上映中
2022/02/01(火) 21:29:07.80ID:ziQV4VCg よく読んで
415名無シネマ@上映中
2022/02/01(火) 21:44:36.80ID:62RIlTxk 長文は女々しい
416名無シネマ@上映中
2022/02/01(火) 23:14:10.22ID:t8TPCdxD つまり記者が女々しいと
418名無シネマ@上映中
2022/02/02(水) 22:39:11.02ID:AFKRHh8q 顔面凶器か
421名無シネマ@上映中
2022/02/03(木) 18:11:19.46ID:I7fViIqK 最弱ボンドのくせにいちばんマッチョだよな
422名無シネマ@上映中
2022/02/04(金) 06:23:23.79ID:bJgYPJ0R コネリーも俳優デビュー前はボディビルやってて鍛えてたはずなんだが
現代のマッチョ俳優の水準からすると全然マッチョじゃないよな
当時はそんなもんだったのか、あるいはトレーニングやめて筋肉がしぼんでたのか
現代のマッチョ俳優の水準からすると全然マッチョじゃないよな
当時はそんなもんだったのか、あるいはトレーニングやめて筋肉がしぼんでたのか
423名無シネマ@上映中
2022/02/04(金) 07:04:44.88ID:N3MqnhVO シュワちゃんみたいなボンド嫌だろ
424名無シネマ@上映中
2022/02/04(金) 09:39:46.40ID:AKrVKg68 >>422
猪木やタイガーマスクと、船木とかオカダカズチカは、体型が違ってる。
時代の美的センスが変わったんだと思うし、あとトレーニングのメソッドもかわったんだろうな。
正直、いまのアクション俳優は脂肪を落としすぎではある。
猪木やタイガーマスクと、船木とかオカダカズチカは、体型が違ってる。
時代の美的センスが変わったんだと思うし、あとトレーニングのメソッドもかわったんだろうな。
正直、いまのアクション俳優は脂肪を落としすぎではある。
425名無シネマ@上映中
2022/02/04(金) 20:00:39.67ID:anzQlg30 へ
426名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 03:48:08.59ID:cS60fajh どの作品だったか忘れたがボンドは健康診断の結果、肝臓の数値が良くないってのがあった
酒の飲み過ぎと思われる
エージェントとして体を鍛えてはいても享楽も忘れないのがボンドだよな
徹底して節制しなきゃ維持できないような体をしてるのはボンドらしくない気がする
酒の飲み過ぎと思われる
エージェントとして体を鍛えてはいても享楽も忘れないのがボンドだよな
徹底して節制しなきゃ維持できないような体をしてるのはボンドらしくない気がする
427名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 06:30:17.95ID:ld5yj40Q >>426
ダイアナザーデイ
ダイアナザーデイ
428名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 06:47:51.16ID:O1lslmB3 でもタバコはやめました。
429名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 06:50:29.21ID:O1lslmB3 昔は気に入らない事があると
女にもすぐに手を上げていました。
女にもすぐに手を上げていました。
430名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 07:04:26.13ID:lKebX40h ユニバーサル貿易の社員がボディビルダーみたいだったらおかしいだろ
431名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 10:40:04.43ID:HwGjoC3O 歴代ボンドと比べるとダニエルが規格外の体なんだよなあ。
懸垂何回やったか知りたい
懸垂何回やったか知りたい
432名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 13:42:50.82ID:M+3JB1MK ムーアとかセールスマンのおじさんとして人気出そうなw
セールストーク上手そう
セールストーク上手そう
434名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 14:03:20.35ID:tJu5VahL 「マネー・ペニー、今度の任務は活性酸素退治だって・・・」
「まぁ、気御付けてねぇ、ジェームズ!」
「まぁ、気御付けてねぇ、ジェームズ!」
435名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 14:21:49.15ID:CL6vTNPo https://youtu.be/tHK18m3Tk0c
殺しのライセンス持つボンドがこんな子供向けなぬいぐるみの番組に出るなんて
ムーアらしい。ちなみにブロスナンもボンド全盛期の頃この番組に出ていた。
俺的には一番好きなボンド俳優ダルトンにもこのぬいぐるみ番組出演してほしかった(´・ω・`)
殺しのライセンス持つボンドがこんな子供向けなぬいぐるみの番組に出るなんて
ムーアらしい。ちなみにブロスナンもボンド全盛期の頃この番組に出ていた。
俺的には一番好きなボンド俳優ダルトンにもこのぬいぐるみ番組出演してほしかった(´・ω・`)
436名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 14:39:32.80ID:lFvGQ4Dt >>426
コネリー版では上に既出だが、ブロスナン版でも似たようなシーンがあったな
ダイ・アナザーデイでボンドが北朝鮮から帰還して、香港沖の病院船に収容されたとき、
自動診断装置に「すこぶる健康です。ただしアルコール肝炎なので酒は控えましょう」って言われてた記憶
コネリー版では上に既出だが、ブロスナン版でも似たようなシーンがあったな
ダイ・アナザーデイでボンドが北朝鮮から帰還して、香港沖の病院船に収容されたとき、
自動診断装置に「すこぶる健康です。ただしアルコール肝炎なので酒は控えましょう」って言われてた記憶
437名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 16:19:34.19ID:O1lslmB3 世の中、タバコはアウトなのに酒はセーフなのなんでだろ。
タバコが原因で人を殺す人はいないけど
酔っぱらいに殺される人は毎日いる。
タバコが原因で人を殺す人はいないけど
酔っぱらいに殺される人は毎日いる。
438名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 17:13:48.18ID:lFvGQ4Dt >>437
今のところ国民も政策決定者も、みんな酒を飲んでるからでは?
逆に煙草は、誰が言い出した訳でもなく自然的にみんな段々と吸わなくなってきたお陰で、大っぴらに禁煙運動が出来るようになり、
やがて公共の場での喫煙禁止などの法制定に繋がっていった
フーコー哲学が言うエピステーメーというやつだ
今のところ国民も政策決定者も、みんな酒を飲んでるからでは?
逆に煙草は、誰が言い出した訳でもなく自然的にみんな段々と吸わなくなってきたお陰で、大っぴらに禁煙運動が出来るようになり、
やがて公共の場での喫煙禁止などの法制定に繋がっていった
フーコー哲学が言うエピステーメーというやつだ
439名無シネマ@上映中
2022/02/05(土) 23:22:05.06ID:GggZXfo+ ダルトンとかラークのcmやってたのにね
440名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 00:10:36.43ID:VOYIyCDn 14時からのキャロルブーケ待ち
BS実況がまた盛り上がるかな
BS実況がまた盛り上がるかな
441名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 09:05:04.44ID:oV1QJWNo アルコールと女性依存はボンドsageる時の定番ネタだね。
スカイフォ−ルでもシルヴァにねちねち言われてたし(しかもホモセクハラ付き)
スカイフォ−ルでもシルヴァにねちねち言われてたし(しかもホモセクハラ付き)
442名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 11:56:40.98ID:VUZ0+Ny9 >>440
俺は来週のオクトパシーの実況が楽しみだ「w」←この表現使ってる人だらけな予感
俺は来週のオクトパシーの実況が楽しみだ「w」←この表現使ってる人だらけな予感
443名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 12:02:12.92ID:xd3NOiBD ユア・アイズ・オンリーはバイアスロンのシーンがあるので北京冬季オリンピックといいタイミングでのj放送だな
446名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 13:52:33.95ID:7b6LE2MQ447名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 17:17:31.81ID:/pLzPYdW ユアアイズオンリーは、真面目な物語展開なのに、
映像には華があって、ムーア作品の中では一番好きだ。
ボンドガールについても、最高の美女の1人だと思う。
ただ引いてしまうのは、ボンドの年齢だな。
あんなお爺さんに、若い子が惚れるわけねえだろと。
他の作品だと、そんなことは馬鹿馬鹿しくなるからよいのだが、今作はドラマがよいだけに粗として目立ってしまう。
映像には華があって、ムーア作品の中では一番好きだ。
ボンドガールについても、最高の美女の1人だと思う。
ただ引いてしまうのは、ボンドの年齢だな。
あんなお爺さんに、若い子が惚れるわけねえだろと。
他の作品だと、そんなことは馬鹿馬鹿しくなるからよいのだが、今作はドラマがよいだけに粗として目立ってしまう。
448名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 17:53:17.45ID:ZUMbEmOW >ダニエル・クレイグ「慰めの報酬はまさにセカンド・アルバム症候群だよ。もちろん私たちはカジノ・ロワイヤルを超えたかった。しかし、分かるだろう」
>本作については、ストロベリー・フィールズを演じたジェマ・アータートンも後悔を口にしているが、ダニエルも苦い思いを抱えているようだ。
ノータイムはQ役のベン・ウィショーが早くも愚痴りだしてるな。
>本作については、ストロベリー・フィールズを演じたジェマ・アータートンも後悔を口にしているが、ダニエルも苦い思いを抱えているようだ。
ノータイムはQ役のベン・ウィショーが早くも愚痴りだしてるな。
449名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 18:36:17.62ID:NNVaO3k4 >>448
アベンジャーズ絡みの文句が出なくてジャスティスリーグ絡みの文句言う役者陣多いのはやっぱヒットしたかどうかなのか
アベンジャーズ絡みの文句が出なくてジャスティスリーグ絡みの文句言う役者陣多いのはやっぱヒットしたかどうかなのか
450名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 18:37:49.09ID:abPe+SPb Q程度のキャストが文句言う時代なのか…
451名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 21:07:36.77ID:jIoGmSQr Qの人のあの独特の雰囲気好きだから
もっといろんな映画に出てほしいわ
今のところどの映画でもホモ役なんだけど…(´・ω・`)
もっといろんな映画に出てほしいわ
今のところどの映画でもホモ役なんだけど…(´・ω・`)
452名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 21:14:59.62ID:KIMszKHp Qの友人にはルーク・エバンスを希望してそう
453名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 22:07:01.59ID:ExZxsfYc 個人的には、ジョン・クリーズ版のQが好きだな
さすがモンティパイソンの一員だけあって、コミカルでありながらウィットに富んだ演技をしてくれた
ワールド・イズ・ノット・イナフとダイ・アナザーデイに出演していたものの、以降は出番無しというのは悲しいわ
さすがモンティパイソンの一員だけあって、コミカルでありながらウィットに富んだ演技をしてくれた
ワールド・イズ・ノット・イナフとダイ・アナザーデイに出演していたものの、以降は出番無しというのは悲しいわ
454名無シネマ@上映中
2022/02/06(日) 23:44:28.67ID:wcVeeF5C ノータイムはクレイグが断り切れずに担ぎ出された作品。
もううんざりという心境があのラストに現れていたんだと思う。
数年後にはお茶を濁したみたいな事を言っていそう。
もううんざりという心境があのラストに現れていたんだと思う。
数年後にはお茶を濁したみたいな事を言っていそう。
455名無シネマ@上映中
2022/02/07(月) 08:00:10.05ID:OXjMEhkj スペクターから既に濁っていたわな
456名無シネマ@上映中
2022/02/07(月) 08:07:00.01ID:/X84K8qg 慰めは人死に過ぎ、編集雑すぎ、ドミニク弱すぎを除けばまあ悪くないんだよね。
ちゃんと新規開拓しようとした意欲はある作品なんだよ。
ちゃんと新規開拓しようとした意欲はある作品なんだよ。
457名無シネマ@上映中
2022/02/07(月) 12:04:19.98ID:f3rIrPVA ボンド映画の割には時間短めだしな
458名無シネマ@上映中
2022/02/07(月) 18:04:36.40ID:nRA7Ypm4 正直、なぜ慰めがあんなに叩かれてたか当時から分からなかった
そりゃカジノロワイヤルに比べたら落ちるのはわかるけど
十分ボンドらしいボンド映画だったし
なにより一番ダニエルクレイグが若くてハンサムな頃に初めてトムフォードの衣装を着た一作じゃん
そりゃカジノロワイヤルに比べたら落ちるのはわかるけど
十分ボンドらしいボンド映画だったし
なにより一番ダニエルクレイグが若くてハンサムな頃に初めてトムフォードの衣装を着た一作じゃん
459名無シネマ@上映中
2022/02/07(月) 18:14:29.91ID:E8ewp143 敵の本拠地に潜入、ってとこでいつも急に飽きる俺にとっては慰めはそこそこ良作
007って楽しいのは前半の敵やその目的を探りながらジワジワ近づいてったりするとこで
終盤は大体テンプレ展開でハッピーエンドに向かうだけだから集中力切れるのよね
そのへん慰めは無駄に長引かせずサクッと終わらせてくれるから良い
007って楽しいのは前半の敵やその目的を探りながらジワジワ近づいてったりするとこで
終盤は大体テンプレ展開でハッピーエンドに向かうだけだから集中力切れるのよね
そのへん慰めは無駄に長引かせずサクッと終わらせてくれるから良い
460名無シネマ@上映中
2022/02/07(月) 18:21:36.29ID:1/QFJFDc ダルトン編みたいに興行が悪くて不評なら分かるが
ダニエルの場合興行は大成功なのに不評扱いって気の毒だよな
ダニエルの場合興行は大成功なのに不評扱いって気の毒だよな
461名無シネマ@上映中
2022/02/07(月) 19:59:35.25ID:Co+zDdc9 不評と言うより、ここがどう、あそこがどうの不満じゃないかな?
462名無シネマ@上映中
2022/02/07(月) 20:11:39.64ID:OXjMEhkj 慰めのアジト爆発の方がスペクターの予算かかりまくりの爆発よりは見応えがあったぞ
ガラス割れるのとか綺麗だったし
ガラス割れるのとか綺麗だったし
463名無シネマ@上映中
2022/02/07(月) 20:21:58.29ID:1/QFJFDc 40代の石顔オッサンがマザコン臭漂わせたり失恋の痛手を長年引きずったりと1ファンとしてはかなり苦しい10数年だったわ
作品内容にはとても満足してるけどね
作品内容にはとても満足してるけどね
464名無シネマ@上映中
2022/02/07(月) 21:54:30.97ID:ecShlcZJ >>460
だって死んでんだもん
だって死んでんだもん
465名無シネマ@上映中
2022/02/07(月) 22:12:41.54ID:RlrfxiJ5 でもフレミング的には死んで完結編てのをぼんやり考えていた気はするな
原作後期はどんどんおかしな方向に行ってたし
原作後期はどんどんおかしな方向に行ってたし
466名無シネマ@上映中
2022/02/07(月) 23:29:04.20ID:Y2HRZ8UQ467名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 03:59:45.41ID:lh4//f55 あのラシャーナ・リンチって欧米ではいい女ワクなのかねえ
外国人のセンスがわからん
外国人のセンスがわからん
468名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 05:23:56.21ID:ouOB13fL やっぱ高級車に乗せて似たような無茶振りさせて007名乗らせても007じゃないと確信した。
てかほかにナンバー空いてるわけだし。
出したくて仕方かなったハイテクバイクに乗せるとかやりようあったと思う。
てかほかにナンバー空いてるわけだし。
出したくて仕方かなったハイテクバイクに乗せるとかやりようあったと思う。
469名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 09:53:33.76ID:AlUK1Mxs0470名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 10:39:06.89ID:EZt3Yx/K 反ポリコレならわざわざストーリー上は不必要なQのセクシャリティの匂わせなんかやらないだろ。
点数稼ぎしようとしてどれも中途半端になってるだけ。
点数稼ぎしようとしてどれも中途半端になってるだけ。
471名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 14:14:17.70ID:hC0z7VQa 美しき獲物たちはイギリス映画じゃなく完全にターミネーターみたいなアメリカ映画だな
シュワちゃんムーアより実寸は10p以上低いソースは俺が昔ネットで見た前原議員とのツーショット写真
前原議員よりシュワちゃんの方が若干小さく見えた。
シュワちゃんムーアより実寸は10p以上低いソースは俺が昔ネットで見た前原議員とのツーショット写真
前原議員よりシュワちゃんの方が若干小さく見えた。
472名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 14:56:33.97ID:U7JMTfpI 最後の恒例のwill returnって007が初でいいんだよね?
最近アベンジャーズ見たらアベンジャーズもwill return使うらしくて映画じゃ普通に使う文句なのかわからなくなってしまった
最近アベンジャーズ見たらアベンジャーズもwill return使うらしくて映画じゃ普通に使う文句なのかわからなくなってしまった
473名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 15:45:45.65ID:1duEE9H8 ダルトン作品のほうがよほどダニエル作品より良い。
とにかく007は回りにどう影響されてもマンネリズムを崩しちゃいけなかった。
「消されたライセンス」も当時は異色といわれていたがこれまでの
作品の流れの形式は踏襲してたからね。
ガンバレルが頭になかったり最後にボンドが死ぬ結末なんか問題外。
とにかく007は回りにどう影響されてもマンネリズムを崩しちゃいけなかった。
「消されたライセンス」も当時は異色といわれていたがこれまでの
作品の流れの形式は踏襲してたからね。
ガンバレルが頭になかったり最後にボンドが死ぬ結末なんか問題外。
474名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 16:32:39.95ID:kgoPqkSY ぼくのかんがえるさいきょうの007
475名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 17:19:44.31ID:vqWGpmRa ムーアは生前までの全てのボンド作品に対して感想を記していたけど
それ以外の諸先輩がクレイグ作品について語った事はあるのかな。
それ以外の諸先輩がクレイグ作品について語った事はあるのかな。
476名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 17:21:36.47ID:Fy3TVvt5 ぐれいかダニエル版しか観たことなかったけど、年末からシリーズ全部観た
ダニエル版は映画作品としては面白いけど、007ぽくないと言えばそうなんだよね
ダニエル版は映画作品としては面白いけど、007ぽくないと言えばそうなんだよね
477名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 17:22:01.49ID:ouOB13fL 約束されたマンネリと新要素、これをテーマにしたのがスカイフォールだったわな。
老舗の常に直面する問題だよなあ。
老舗の常に直面する問題だよなあ。
479名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 17:48:59.76ID:xnhziU6v ぶっちゃけダニエル嫌いはどうでもいい
所詮は個人の趣味に過ぎんし興行として当たっているしでな
所詮は個人の趣味に過ぎんし興行として当たっているしでな
481名無シネマ@上映中
2022/02/08(火) 19:06:05.81ID:vqWGpmRa >>480
ロジャー・ムーア著 BOND ON BOND 007 アルティメイトブック
生前、全てのボンド役と親交があり、自らがボンドを演じたロジャー・ムーアしか知りえないような裏話や貴重な資料が満載で、
いわゆる研究書としてこれ以上のモノは今後も出ないと思います。
ロジャー・ムーア著 BOND ON BOND 007 アルティメイトブック
生前、全てのボンド役と親交があり、自らがボンドを演じたロジャー・ムーアしか知りえないような裏話や貴重な資料が満載で、
いわゆる研究書としてこれ以上のモノは今後も出ないと思います。
482名無シネマ@上映中
2022/02/09(水) 18:38:43.83ID:i0Su9kYd ムーアみたいにコメディ路線行ってくれ
483名無シネマ@上映中
2022/02/09(水) 18:47:04.31ID:106hIPNG なんかもう作らない気がするわ
少なくとも今のプロデューサーコンビでは
少なくとも今のプロデューサーコンビでは
484名無シネマ@上映中
2022/02/09(水) 18:51:19.21ID:4qNMf5QJ SFタッチなら二度とごめんだ。
485名無シネマ@上映中
2022/02/09(水) 23:26:50.05ID:tD4Q/jfy 今じゃボインにタッチすたできないご時世だしなあ
486名無シネマ@上映中
2022/02/10(木) 00:09:06.60ID:hyFl0hLm487名無シネマ@上映中
2022/02/10(木) 10:55:06.27ID:A1eyOh9N クレーグ:続演封殺するためボンド殺してくれ
ウィショー:Qのセクシャリティ描写が少ないから、試写会ドタキャン
育ちの悪いコンビだぬ
ウィショー:Qのセクシャリティ描写が少ないから、試写会ドタキャン
育ちの悪いコンビだぬ
488名無シネマ@上映中
2022/02/10(木) 11:37:46.12ID:9HH23htB Qは必然性のないLGBT描写を入れられたのに疑問を感じただけで、むしろ正しい反応だと思うのだが。
489名無シネマ@上映中
2022/02/10(木) 12:22:46.14ID:sd27PSvp Qは偏屈ジジイに戻そう
490名無シネマ@上映中
2022/02/10(木) 12:55:05.49ID:MnIWvvwF 「たまには無傷で返してみろ!」
491名無シネマ@上映中
2022/02/10(木) 17:10:37.47ID:wFREH05Q 昨今のポリコレゴリ押しに疑問を呈する姿勢で、今のハリウッドじゃ干されてもおかしくないし勇気あるなーくらいの感想だったわ
492名無シネマ@上映中
2022/02/11(金) 22:58:36.70ID:ZEpu1xCo サブスクでようやくノータイム見た
めちゃくちゃポリコレに配慮した作品だったわ
ノーミが007を返上したのは意味がわからん
めちゃくちゃポリコレに配慮した作品だったわ
ノーミが007を返上したのは意味がわからん
493名無シネマ@上映中
2022/02/11(金) 23:03:29.11ID:HoXk0IT+ そのノーミさん、スペシャリストの体型には見えんわ
494名無シネマ@上映中
2022/02/11(金) 23:19:13.26ID:QN5hIh2b 階級社会でゴリゴリに固まってるイギリスが、今更LGBTやら黒人やらに配慮しますと言ったところで、冗談としか思えないんだよなぁ
アメリカ映画やフランス映画だったら、黒人女性のエリートが主役でも何の違和感もないんだが
アメリカ映画やフランス映画だったら、黒人女性のエリートが主役でも何の違和感もないんだが
495名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 00:26:45.49ID:IHHA9DXQ 昨今のハリウッド映画同様、主要な役に中国人俳優が抜擢されそうな予感。
ガジェットにヒュンダイ、劇中車にサムスンもありえるな。
そういえば新作でボンドの駆るランクルが大活躍してたけどあれなんで?
スポンサーの最新のローバーが中古のトヨタにぼっこぼこにされてたやん。
ガジェットにヒュンダイ、劇中車にサムスンもありえるな。
そういえば新作でボンドの駆るランクルが大活躍してたけどあれなんで?
スポンサーの最新のローバーが中古のトヨタにぼっこぼこにされてたやん。
496名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 02:05:54.76ID:MiclDWvX 四半世紀前に中国人のボンドガールがいたけどな
しかも史上最強レベルのボンドガール
しかも史上最強レベルのボンドガール
497名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 02:18:43.65ID:VASbXtaw 中国はポリコレじゃなくて市場として大切になってるから迎合せざるを得ない事情があるでしょ
そのうちインド人もたくさん出だすかも
そのうちインド人もたくさん出だすかも
498名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 06:31:01.83ID:akVCJYnD499名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 07:56:26.27ID:8DYGMOLE てっきり黄金銃のときの空手家女子高生かと思ったら、四半世紀どころじゃなかったでござる。
500名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 09:44:41.59ID:+Z4UFI9P ホットファズのダルトン、ブロフェルドみたいでよかったなw
501名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 12:36:32.68ID:IK8/52kz 個人的に史上最強のボンドガールって、ムーンレイカーのCIA女スパイだと思うわ
ラストシーンでボンドと無重力セックスしてた人ね
頭が良い、格闘ができる、文武両道で最強だろ
ラストシーンでボンドと無重力セックスしてた人ね
頭が良い、格闘ができる、文武両道で最強だろ
502名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 12:39:42.04ID:Pdk5tz1A フェラチオ博士いいよねw
503名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 13:31:39.06ID:KSwSMxG2 >>501
あの小悪魔的な魅力で一定のファンはいるね
ディオールの香水を色っぽく吹きかけようとしてムーアに火炎放射器だとおしゃれなハンドバックはアンテナ伸びて無線機だとバレバレやったな
追憶ではレッドフォードの元カノ役で一瞬より戻したことがストライサンドにばれて離婚の一因になった
ガチ玄人なのは私を愛したのバックさんで油断したムーアに催眠たばこの煙を吹き掛けたり最後のベッドシーン直前まで復讐する気マンマンの演出でハラハラドキドキしたで
あのええ女ぷりにリンゴスターも惚れてまったんやろな
今夜はアダムス姉さんが美女軍団のボスで復活するで
アダムスと2回共演しててもムーアが印象に残ったボンドウーマンは才媛ブーケやったらしいw
あの小悪魔的な魅力で一定のファンはいるね
ディオールの香水を色っぽく吹きかけようとしてムーアに火炎放射器だとおしゃれなハンドバックはアンテナ伸びて無線機だとバレバレやったな
追憶ではレッドフォードの元カノ役で一瞬より戻したことがストライサンドにばれて離婚の一因になった
ガチ玄人なのは私を愛したのバックさんで油断したムーアに催眠たばこの煙を吹き掛けたり最後のベッドシーン直前まで復讐する気マンマンの演出でハラハラドキドキしたで
あのええ女ぷりにリンゴスターも惚れてまったんやろな
今夜はアダムス姉さんが美女軍団のボスで復活するで
アダムスと2回共演しててもムーアが印象に残ったボンドウーマンは才媛ブーケやったらしいw
504名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 13:36:28.07ID:MiclDWvX505名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 13:38:06.00ID:+Z4UFI9P >>501
オースティン・パワーズに出てた人?
オースティン・パワーズに出てた人?
506名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 13:57:51.71ID:+Z4UFI9P508名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 16:12:20.29ID:T/st6gp5509名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 16:25:14.05ID:FebUGyVr コロナ蔓延でコネリー・ボンドのBlu-rayをコンプリートした!
いよいよ明日、レーゼンビー観る!
いよいよ明日、レーゼンビー観る!
510名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 17:40:17.28ID:KSwSMxG2511名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 18:32:45.87ID:yU+nmPVw 「女王陛下…」は
レゼンビーがどうと言うより内容がなあ
今になって名作扱いは、逆張りじみてるよ
レゼンビーがどうと言うより内容がなあ
今になって名作扱いは、逆張りじみてるよ
512名無シネマ@上映中
2022/02/12(土) 18:52:46.09ID:YdDE4P1N 消されたライセンスはデルトロがカッコ良い
513名無シネマ@上映中
2022/02/13(日) 08:01:46.57ID:2YOV/aae 女王陛下の007が30代の俺が観てもアクションが凄い!60年代のアクション映画とは
到底思えない
到底思えない
515名無シネマ@上映中
2022/02/13(日) 13:24:45.70ID:6X5Udibl 女王陛下は前後の二度死ぬ、ダイヤモンド、死ぬのは奴らだとかと比べると奇跡の傑作なのがよく分かる
516名無シネマ@上映中
2022/02/13(日) 14:19:40.99ID:YH9NVK7j 迷作だろ
517名無シネマ@上映中
2022/02/13(日) 14:35:06.88ID:1CbKWlsg ダイヤから黄金銃までの3作はやる気が感じられない
518名無シネマ@上映中
2022/02/13(日) 15:07:51.32ID:p8hxp9ix 昨日までモデル上がりの新人の俳優が突然世界で一番有名なスパイのキャラクターの2代目に抜擢されたら、そりゃ自分自身
どうしていいか判らなくなるだろうな
ましてや、抜擢の理由が新しいジェームズ・ボンド』ではなく『雰囲気がショーン・コネリーに似てる』、『コネリーの代用』ってことを
察したら、そりゃ拗ねたくもなる
どうしていいか判らなくなるだろうな
ましてや、抜擢の理由が新しいジェームズ・ボンド』ではなく『雰囲気がショーン・コネリーに似てる』、『コネリーの代用』ってことを
察したら、そりゃ拗ねたくもなる
519名無シネマ@上映中
2022/02/13(日) 16:34:09.36ID:QmjqPaU4 下積みが長けりゃ何はともあれ大チャンスに食らいつくだろ
知らんけどまあ新人といっても別に何も困らないくらいには仕事があったんだろう
知らんけどまあ新人といっても別に何も困らないくらいには仕事があったんだろう
520名無シネマ@上映中
2022/02/13(日) 17:33:59.32ID:X3MAoe6e レーゼンビーは若くしてオーストラリア軍の軍曹に昇進し、マーシャルアーツの指導でもあった。
一般的に性格の悪いヤサ男として語られる事が多いが、実は史上最強のボンド俳優でもある
一般的に性格の悪いヤサ男として語られる事が多いが、実は史上最強のボンド俳優でもある
521名無シネマ@上映中
2022/02/14(月) 14:46:50.37ID:/BcTjL+2522509
2022/02/14(月) 16:41:13.96ID:yzrBMIhO レーゼンビー中々じゃないか!
1作で終わったのは惜しいな
ボンドガールのダイアナ・リグは
オレ的にはダニエラ・ビアンキを抜いて
最強かも知れん!
1作で終わったのは惜しいな
ボンドガールのダイアナ・リグは
オレ的にはダニエラ・ビアンキを抜いて
最強かも知れん!
523名無シネマ@上映中
2022/02/14(月) 18:50:30.81ID:ioTiF2/N >>522
レーゼンビー作品は33歳の俺が観ても死ぬほど面白い
レーゼンビー作品は33歳の俺が観ても死ぬほど面白い
524名無シネマ@上映中
2022/02/14(月) 19:12:15.34ID:0pXWDYNW んなわけあるか
525名無シネマ@上映中
2022/02/14(月) 19:17:27.65ID:byxksKYU ボンド役がまともな俳優なら傑作だよ
ダルトンあたりなら丁度良かった湿気具合
ダルトンあたりなら丁度良かった湿気具合
526名無シネマ@上映中
2022/02/14(月) 19:57:57.41ID:oJsCHKyk カジノロワイアル見たけどダニエル・クレイグは1作目でタマタマ虐められてたのか・・・
527名無シネマ@上映中
2022/02/14(月) 20:08:12.69ID:vWRmElip ダルトンが禿げなかったらあと数作撮れただろうに…
529名無シネマ@上映中
2022/02/15(火) 00:38:23.60ID:XPAAJ2nX 消されたのダルトンへの髪型の指導はなかったのかな?
あんなオカッパヘアダメだろ
あんなオカッパヘアダメだろ
530名無シネマ@上映中
2022/02/15(火) 07:52:20.90ID:J3+I1gLm >>526
それでもマチルド残せたんだから子種は無事だったんだな
それでもマチルド残せたんだから子種は無事だったんだな
531名無シネマ@上映中
2022/02/15(火) 12:04:41.13ID:AXA4nqcl ダルトンホットファズに出てるの観てたら消された〜からほとんど薄毛進行してないね
むしろ当時還暦からしたら髪の量多いもしかして増毛かズラか?
むしろ当時還暦からしたら髪の量多いもしかして増毛かズラか?
533名無シネマ@上映中
2022/02/16(水) 00:21:26.41ID:ibYlle1A そこだけパラレル可能なんじゃないか?
534名無シネマ@上映中
2022/02/16(水) 00:41:38.36ID:ebBHmr0b 療養中にエヴァグリーンとやってたし
535名無シネマ@上映中
2022/02/16(水) 06:33:16.66ID:flj/TwkH ダニエル自体がパラレルでは
537名無シネマ@上映中
2022/02/16(水) 22:22:20.92ID:vTQ7+ltq538名無シネマ@上映中
2022/02/16(水) 22:23:47.04ID:vTQ7+ltq540名無シネマ@上映中
2022/02/16(水) 22:41:53.56ID:Ah0vUYXy まだ42歳
おばちゃんになる前に、マギーqで女版007作ってください
おばちゃんになる前に、マギーqで女版007作ってください
542名無シネマ@上映中
2022/02/16(水) 22:49:15.14ID:ibYlle1A 映画は興行力が価値だからな
個人の好き嫌いなんて価値ないよ
個人の好き嫌いなんて価値ないよ
543名無シネマ@上映中
2022/02/16(水) 22:49:35.41ID:ebBHmr0b イチャモンつけてないと死ぬ病気か?
545名無シネマ@上映中
2022/02/17(木) 08:10:41.84ID:a4keYOs3547名無シネマ@上映中
2022/02/17(木) 08:59:49.41ID:bt39NPQR まあ興行収入だけが基準ではもちろんないがかといって無視していい数字でもないからな
それだけダニエルのボンドに興味持って金払った客がいたということなんだから
それだけダニエルのボンドに興味持って金払った客がいたということなんだから
548名無シネマ@上映中
2022/02/17(木) 15:36:54.74ID:JoC71whw ダニエルの場合、企画の勝利だとは思うけど
ブロスナンではこうはいかなかったと
ブロスナンではこうはいかなかったと
549名無シネマ@上映中
2022/02/17(木) 21:18:58.03ID:WhW7JZmW Qがヒョロガリイケメンなのがなあ
550名無シネマ@上映中
2022/02/17(木) 21:50:53.76ID:YDFZGxGU どうしてわざわざQがホモであることを露骨に描写したの?
あのシーン丸々カットしてMI6の研究場で「ボンド、例の解析が終わりました」と言わせればそれだけでも大体の筋はつかめただろうよ
あのシーン丸々カットしてMI6の研究場で「ボンド、例の解析が終わりました」と言わせればそれだけでも大体の筋はつかめただろうよ
551名無シネマ@上映中
2022/02/17(木) 22:09:17.63ID:zAAR1UFy552名無シネマ@上映中
2022/02/18(金) 07:05:15.09ID:92sBUELN 確率的には低いことを入れるならそれなりの
必然性がある演出、ストーリーじゃないと取ってつけた不自然さが出ちゃう
制作者にもそんなことが分からないはずはないと思うんだけどな
それほどに圧力が強いということか
必然性がある演出、ストーリーじゃないと取ってつけた不自然さが出ちゃう
制作者にもそんなことが分からないはずはないと思うんだけどな
それほどに圧力が強いということか
553名無シネマ@上映中
2022/02/18(金) 16:32:42.40ID:6jr7cJ+t Qは一風変わった爺様であるべき!
554名無シネマ@上映中
2022/02/18(金) 18:17:24.53ID:kMgTp2o2 新シリーズでは
マネペニーが若手男優(ゲイ風味)になりQは老女優になる
Mはケビン・スペイシー
MI6のスタッフはアジアと黒人で固める
マネペニーが若手男優(ゲイ風味)になりQは老女優になる
Mはケビン・スペイシー
MI6のスタッフはアジアと黒人で固める
558名無シネマ@上映中
2022/02/20(日) 13:29:29.77ID:BAYTKPLh559名無シネマ@上映中
2022/02/20(日) 13:48:14.68ID:0HjBCr2r >ジェームズ・ボンド役のオファーは『女王陛下の007』の時にも受けているが、この時ダルトンは「自分は若すぎる」と言って断っている。
>プロデューサーアルバート・R・ブロッコリに「4、5本は演じて欲しい」と要請されたが「一生がそれだけで終わってしまう」と丁重に断った。
欲の無い人だな。
>プロデューサーアルバート・R・ブロッコリに「4、5本は演じて欲しい」と要請されたが「一生がそれだけで終わってしまう」と丁重に断った。
欲の無い人だな。
561名無シネマ@上映中
2022/02/20(日) 18:26:02.18ID:Snjr7NyG ミス マネーペニーとの絡みが好きだった
特に「ロシアから...」の絡みはいいよな
特に「ロシアから...」の絡みはいいよな
563名無シネマ@上映中
2022/02/20(日) 19:59:58.88ID:BAYTKPLh >>560
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)何だやってたのか知らなかったわ俺午後3時半から外出してて消されたライセンス
やってる時間はずっと店行ったりぶらぶらしてたわw
チクショウ俺の自分自身のハゲいじり実況したかったぜ
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)何だやってたのか知らなかったわ俺午後3時半から外出してて消されたライセンス
やってる時間はずっと店行ったりぶらぶらしてたわw
チクショウ俺の自分自身のハゲいじり実況したかったぜ
564名無シネマ@上映中
2022/02/20(日) 21:14:56.83ID:Fa6cGHbA >プロデューサーアルバート・R・ブロッコリに「4、5本は演じて欲しい」と要請されたが「一生がそれだけで終わってしまう」と丁重に断った。
アメコミ映画の主役に決まって喜んでる今の若手俳優は、この覚悟あるんだろうか? トム・ホランドはスパイダーマンの重圧で後々苦しみそう
アメコミ映画の主役に決まって喜んでる今の若手俳優は、この覚悟あるんだろうか? トム・ホランドはスパイダーマンの重圧で後々苦しみそう
565名無シネマ@上映中
2022/02/20(日) 21:40:30.92ID:aBQLh2LG 昔ほど世間の役に対する固定観念は無いんじゃないかな
ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベール、カンバーバッチあたりなんて
タイプキャストにとらわれず色んな役柄演じられてるし
ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベール、カンバーバッチあたりなんて
タイプキャストにとらわれず色んな役柄演じられてるし
566名無シネマ@上映中
2022/02/20(日) 22:29:58.88ID:Ny87HfeA >>564
それはそれで贅沢な悩みだけどな
それはそれで贅沢な悩みだけどな
568名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 00:25:35.36ID:2K9UNxGF ディカプリオなんてタイタニック2の誘いとかあっただろうに、必死に断ったんだろうな
569名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 03:47:36.06ID:k3zllt+h タイタニックの2とか
いったい何をやるってんだよw
いったい何をやるってんだよw
570名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 07:19:40.10ID:xPHZPtLL571名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 07:42:31.78ID:QpaWuynf >>569
宇宙戦艦に改造
宇宙戦艦に改造
572名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 09:04:27.37ID:/Lm3qDx9 >>564
ん?トムホランドはスパイダーマン役を続けることには消極的で「30歳になってもまだこの役をしていたいとは思わない」て発言もあったけど調べた上で言ってる?
ん?トムホランドはスパイダーマン役を続けることには消極的で「30歳になってもまだこの役をしていたいとは思わない」て発言もあったけど調べた上で言ってる?
573名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 10:55:45.84ID:kpXj+YBf 何ボケたこと言っての。そんな俳優個人の意見だけの世界じゃないんだよ。
キツイ撮影直後でウンザリしてたダニエルは、次はやるなら手首を斬るとか言ってしまったけど、それでももう1回やったんだからな。
キツイ撮影直後でウンザリしてたダニエルは、次はやるなら手首を斬るとか言ってしまったけど、それでももう1回やったんだからな。
574名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 13:42:07.57ID:YydBZBmm う
575名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 16:36:04.54ID:IvvAwqNV ムーアの初作、“死ぬのは奴らだ”を観たけど、
コネリーの初作ドクター・ノオみたく意外と地味な作風で驚いた!
ムーンレイカーのブッ飛んだイメージが強いからだろか・・・
コネリーの初作ドクター・ノオみたく意外と地味な作風で驚いた!
ムーンレイカーのブッ飛んだイメージが強いからだろか・・・
576名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 16:40:11.07ID:6mlKWycG 「死ぬのは奴らだ」てぶっ飛んでるほうだの思う。
もう二度とあんな作品作れねえよ..
もう二度とあんな作品作れねえよ..
578名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 17:25:34.39ID:4emKsKWR579名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 17:43:19.08ID:4emKsKWR580名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 18:15:42.76ID:NzBQ5+Cv >>575
よくムーンレイカーが一番アホな駄作みたいに語られるが死ぬのは〜と黄金銃の方が酷いと思う
ムーンレイカーは荒唐無稽ではあるがあれはあれでちゃんと作品の形を保っている
まあまだいじれるだけの可愛さがあるということか
よくムーンレイカーが一番アホな駄作みたいに語られるが死ぬのは〜と黄金銃の方が酷いと思う
ムーンレイカーは荒唐無稽ではあるがあれはあれでちゃんと作品の形を保っている
まあまだいじれるだけの可愛さがあるということか
582名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 19:49:12.58ID:62ynckQx583名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 19:58:30.68ID:RE7L8aFQ 死ぬのは奴らだと黄金銃は、ロジャー・ムーアのキャラを生かすか、コネリー版のボンドのイメージ残すかで凄い迷走してる感があるな
本人も嫌がってたのに女性を平手打ちして組み伏せて情報聞き出すシーン入れたり、主役のキャラが固まってないから当時流行していた
ブラックスプロイテーション・カンフーブームにあやかってる印象も強い
わたしの愛したスパイ。でようやく開き直ってムーアのキャラ生かす方向に決めて成功した
本人も嫌がってたのに女性を平手打ちして組み伏せて情報聞き出すシーン入れたり、主役のキャラが固まってないから当時流行していた
ブラックスプロイテーション・カンフーブームにあやかってる印象も強い
わたしの愛したスパイ。でようやく開き直ってムーアのキャラ生かす方向に決めて成功した
584名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 20:49:50.24ID:70+tvl3k コネリー版だと「ダイアモンドは永遠に」が一番モッサリしてたと思う
「死ぬのは奴らだ」は見た当時は垢抜けした印象だったが、今見直すとダルい
やはり、その時代その時代だな
「死ぬのは奴らだ」は見た当時は垢抜けした印象だったが、今見直すとダルい
やはり、その時代その時代だな
586名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 22:36:10.03ID:RENNf6vM ロリ娘のせいだな
589名無シネマ@上映中
2022/02/21(月) 22:59:54.77ID:62ynckQx590名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 07:00:02.92ID:0dqetQPz >>586
ジョーズの彼女は言うほどロリか? 確かにリボン付きのおさげで幼げなイメージはあるけど、ジョーズがデカすぎるので相対的に小さく見えるだけだろ。胸もデカいし。
ジョーズの彼女は言うほどロリか? 確かにリボン付きのおさげで幼げなイメージはあるけど、ジョーズがデカすぎるので相対的に小さく見えるだけだろ。胸もデカいし。
591名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 07:11:34.07ID:sdELyOud ダイヤモンド〜黄金銃までのガイ・ハミルトン時代はなんか地味
592名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 08:12:59.53ID:fjfpGfg9 地味っつーか、やる気が感じられない
ムーンレイカーとか二度死ぬは、やる気出しすぎてカラ回りしてる感じ
ムーンレイカーとか二度死ぬは、やる気出しすぎてカラ回りしてる感じ
593名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 09:12:41.22ID:JOGO4qYc594名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 09:54:43.01ID:WJ/x6YUj ダイヤモンドはブロフェルドの死ぬ死ぬ詐欺にイライラするしカーチェイスが酷いしで個人的007映画ワースト1
死ぬのは奴らだと黄金銃はギャグ映画として突き抜けてるので楽しめる
死ぬのは奴らだと黄金銃はギャグ映画として突き抜けてるので楽しめる
595名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 12:27:16.71ID:fjfpGfg9 ワースト1はノータイムトゥダイだけどな
598名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 15:44:07.25ID:9VB7RSIH599名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 15:55:45.45ID:A2OhK6AW ゴスロリみたいなイメージかね
600名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 15:57:41.59ID:A2OhK6AW 確かムーンレイカーはムーア最大のヒットだったんだよね
602名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 16:20:31.15ID:BwPw332j 宇宙空間での“ノーマルスーツ”でのビームガンの撃ち合いは
流石に無謀だと思った!
流石に無謀だと思った!
603名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 16:29:44.59ID:HnflbA/C 久しぶりにムーンレイカー観たけど
ゆるい感じでエエね
ゆるい感じでエエね
604名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 17:30:36.28ID:G7Qce+4+ 笑えるボンドはこれだけじゃないけど
腹がよじれるほど笑ったのはムーンレイカーしかない
腹がよじれるほど笑ったのはムーンレイカーしかない
605名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 19:21:57.21ID:MhAVDeMX スレチ済まんけど
日本じゃ女子高生くらいが「ロリ」
だったけど、最近はそういわれなくなってきたなw
日本じゃ女子高生くらいが「ロリ」
だったけど、最近はそういわれなくなってきたなw
606名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 19:45:07.13ID:WJ/x6YUj ムーンレイカー終盤スローテンポでダレるのが難点
607名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 20:08:30.24ID:tiKlRBkn 他のボンドと比べてもロジャーボンド弱すぎんか?
ユーモアあっていいキャラしてるけど
ユーモアあっていいキャラしてるけど
608名無シネマ@上映中
2022/02/22(火) 20:31:48.48ID:KF7ekjms むしろクレイグが強すぎ
諜報員なんだしムーアくらいがちょうどいい
諜報員なんだしムーアくらいがちょうどいい
610名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 08:05:51.89ID:1Vvtd8Ay611名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 08:13:21.29ID:m9Z56As+ どう考えてもクレイグが最弱
612名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 10:10:58.94ID:mQr/tVv9 どう考えたんだ?
613名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 11:26:14.78ID:v/drvmhR 昔のボンドは、けして腕力や格闘術で、他者を圧倒する強さがあったわけじゃなよね。
敵にはそれなりに苦戦する。それを運と機転で、切り抜ける。
あのマッドマックスでさえ、劇中で突出した強さを示してはいない。
いまのボンド映画は、基本的に主人公だけが強すぎると思う。
たぶんボーンに影響受けてるせいだと思う。
敵にはそれなりに苦戦する。それを運と機転で、切り抜ける。
あのマッドマックスでさえ、劇中で突出した強さを示してはいない。
いまのボンド映画は、基本的に主人公だけが強すぎると思う。
たぶんボーンに影響受けてるせいだと思う。
614名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 12:12:31.29ID:1Vvtd8Ay615名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 12:16:19.39ID:mQr/tVv9 ダニエルも結構ダメージ喰らってるやろ
616名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 12:25:48.97ID:JQA5pNQa 役者をワイヤーで吊ってジャンプさせたり飛び降りさせたりするようになってスーパーマン化というか漫画化が加速した
617名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 12:51:51.85ID:ckZoA4Jk いや昔のボンドも格闘強かっただろ
でもコネリー以外役者がヒョロヒョロで見た目からして説得力がなかった
クレイグになって強さに説得力が出た
でもコネリー以外役者がヒョロヒョロで見た目からして説得力がなかった
クレイグになって強さに説得力が出た
618名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 13:14:54.32ID:cG2kI7JR619名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 13:31:37.89ID:GOqSjUlz ジョーズが強すぎて相対的に弱く見えてた
620名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 13:43:28.32ID:nl8hUl+e 最近は技術が発達してるしリアル路線じゃなきゃ説得力を持たせられないからなぁ
でも肉弾戦や火薬ドッカーんも飽きたしスマートなボンドを見てみたいね
でも肉弾戦や火薬ドッカーんも飽きたしスマートなボンドを見てみたいね
621名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 14:16:25.96ID:2RRU+H3+ スカイフォールの加齢により衰えてきた設定はなんだったんだ
後の作品どころからスカイフォール内でも後半の島が終わってからのM襲撃あたりから完全に忘れ去られてるし
後の作品どころからスカイフォール内でも後半の島が終わってからのM襲撃あたりから完全に忘れ去られてるし
622名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 15:26:56.20ID:nNRMOhvC623名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 16:09:23.80ID:m9Z56As+ >>612
死んでんじゃん
死んでんじゃん
624名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 17:14:59.05ID:Kxf7ZbOL オペレーションミンスミート見てきた
625名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 18:08:38.04ID:1Vvtd8Ay >>619
ていうか勘違いしてる人が多い
007シリーズの敵には常人とは思えないタイプの刺客が登場するのがお決まりの一つであって
プロのスパイであっても苦戦して当たり前のような描写になってる
それを見て弱いとか言ってるのはニワカ
敵がボンドより弱かったらつまらんわ
ていうか勘違いしてる人が多い
007シリーズの敵には常人とは思えないタイプの刺客が登場するのがお決まりの一つであって
プロのスパイであっても苦戦して当たり前のような描写になってる
それを見て弱いとか言ってるのはニワカ
敵がボンドより弱かったらつまらんわ
626名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 18:10:00.22ID:1Vvtd8Ay 敵のボディガードとかどの映画にもいる殺し屋相手だったら
難なく倒してるじゃん
それに毎回苦戦してるのがクレイグね
難なく倒してるじゃん
それに毎回苦戦してるのがクレイグね
627名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 18:52:47.51ID:VYqSJPnw >>621
慰めの報酬で一人前になって、おなじみガンバレルが出て、さあ、次回から大活躍が見られるぞと思ったら、
引退寸前扱いでズッコケたわ。えぇ〜、全盛期の活躍見せてよ。全盛期はいったいどんなだったんだって。
慰めの報酬で一人前になって、おなじみガンバレルが出て、さあ、次回から大活躍が見られるぞと思ったら、
引退寸前扱いでズッコケたわ。えぇ〜、全盛期の活躍見せてよ。全盛期はいったいどんなだったんだって。
629名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 20:05:09.51ID:XcY/xebv クレイグがあまりにも老けすぎた新作では
父親(ボンド)が家出してた娘(マドレーヌ)の子供(マチルダ)に会ったようにしか見てなかった
父親(ボンド)が家出してた娘(マドレーヌ)の子供(マチルダ)に会ったようにしか見てなかった
630名無シネマ@上映中
2022/02/23(水) 21:23:27.36ID:XwZh3qJS >>629
レア・セドゥファンには申し訳ないけど
正直マドレーヌが海の中から出てきた最初のシーンでものすごく老けたなぁと思ってしまったよ
(そのシーンの時点ではまだ経産婦じゃなかったのに)子持ちのおばちゃんにしか見えなかった
髪の毛乾かしてからは髪型とかで頑張って誤魔化してたけどミッションインポッシブルに出てたときの正統派美少女の面影はなくなってたと思った
レア・セドゥファンには申し訳ないけど
正直マドレーヌが海の中から出てきた最初のシーンでものすごく老けたなぁと思ってしまったよ
(そのシーンの時点ではまだ経産婦じゃなかったのに)子持ちのおばちゃんにしか見えなかった
髪の毛乾かしてからは髪型とかで頑張って誤魔化してたけどミッションインポッシブルに出てたときの正統派美少女の面影はなくなってたと思った
632名無シネマ@上映中
2022/02/24(木) 00:14:46.74ID:QZjlBepI JKドラマってなんだよw
そんなジャンルがあるのかw
もうボンドファンのおっさんにはようわからん世界になってきたな
そんなジャンルがあるのかw
もうボンドファンのおっさんにはようわからん世界になってきたな
633名無シネマ@上映中
2022/02/24(木) 00:18:39.12ID:vID+0TTf そのくらいニュアンスでわかるだろ(笑)
634名無シネマ@上映中
2022/02/24(木) 00:19:07.37ID:TO/1UGen 婆さんや落ち着け
635名無シネマ@上映中
2022/02/24(木) 00:24:06.20ID:vID+0TTf MIに出たときすでに26歳なのに
美少女ってアホか
美少女ってアホか
636名無シネマ@上映中
2022/02/24(木) 10:12:55.71ID:6xsyA0xQ637名無シネマ@上映中
2022/02/24(木) 11:22:48.18ID:6KLd9a3a 一般的に白人は早熟な分、劣化も早いから仕方ない。
638名無シネマ@上映中
2022/02/24(木) 12:36:55.40ID:GxdSR5IZ ムーンレイカーを吹替え版で観たらムーアのユルユル感にマッチして丁度良かった
格闘シーンに1度も拳銃を使わないのが不思議だったな
7up・マルボロ・セイコーはタイアップか?
ま、とにかく娯楽大作ではあるw
格闘シーンに1度も拳銃を使わないのが不思議だったな
7up・マルボロ・セイコーはタイアップか?
ま、とにかく娯楽大作ではあるw
639名無シネマ@上映中
2022/02/25(金) 11:57:30.32ID:8peJD99J ロシアのウクライナ攻撃。
これでノータイムトゥダイがまた陳腐化した。
新型コロナといい、プーチンといい、
リアルが創作をガンガン超えてくる。
これでノータイムトゥダイがまた陳腐化した。
新型コロナといい、プーチンといい、
リアルが創作をガンガン超えてくる。
640名無シネマ@上映中
2022/02/25(金) 16:15:04.61ID:rwbVZhz3 そんなこと言ってたら911の時点で犯罪アクション映画はほとんど陳腐化してるわ
641名無シネマ@上映中
2022/02/25(金) 19:18:52.96ID:C5u1Fdzg 陳腐化の意味を知りたい
642名無シネマ@上映中
2022/02/25(金) 20:08:48.79ID:BZJo9M9+ 兄が実在のヴィランでしたクレイグ
643名無シネマ@上映中
2022/02/25(金) 21:33:34.08ID:0hqqA4kg むしろロシアが不穏な動きをしてくれてる時こそ
ヨーロッパのスパイの活躍時だと思うんだけど
ヨーロッパのスパイの活躍時だと思うんだけど
644名無シネマ@上映中
2022/02/25(金) 23:04:47.29ID:C5u1Fdzg 次の007はロシアの敵の復活か
熱いな
熱いな
645名無シネマ@上映中
2022/02/25(金) 23:12:12.68ID:IW3PROQR KGB側でクレイグ復活あるで
646名無シネマ@上映中
2022/02/25(金) 23:16:08.73ID:M1as7ACl そういえば同じくスパイ大作映画シリーズのボーンのほうで
「これは大事件だ!スノーデン事件と同じくらいの騒ぎになるぞ!」とかって
セリフがあって、現実世界のほうが映画よりもヤベーことになってるのかよって
ちょっと思ったわw
「これは大事件だ!スノーデン事件と同じくらいの騒ぎになるぞ!」とかって
セリフがあって、現実世界のほうが映画よりもヤベーことになってるのかよって
ちょっと思ったわw
647名無シネマ@上映中
2022/02/25(金) 23:36:19.36ID:C5u1Fdzg 現実の規模とかどうでもいいだろ
映画では映画でしかあり得ないことが起きまくるんだから
一人で敵陣突破するとか
現実よりはるかに楽しいわ
映画では映画でしかあり得ないことが起きまくるんだから
一人で敵陣突破するとか
現実よりはるかに楽しいわ
648名無シネマ@上映中
2022/02/26(土) 08:00:10.92ID:gttgGqao 映画雑誌SCREENの2022年4月号(2022年2月21日発売)誌上で、第71回SCREEN映画大賞が発表されています。
読者による人気投票の結果で決められるSCREEN映画大賞。作品部門の第1位は『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』でした。
007シリーズの映画がトップの座につくのは、第2作『007/ロシアより愛をこめて』以来とのこと。
男優部門の第1位はダニエル・クレイグ。ボンド俳優がトップに選ばれるのは、ショーン・コネリー以来のことだそうです。
男優部門の第1位はダニエル・クレイグ男優部門の第1位はダニエル・クレイグ男優部門の第1位はダニエル・クレイグ
男優部門の第1位はダニエル・クレイグ男優部門の第1位はダニエル・クレイグ男優部門の第1位はダニエル・クレイグ
男優部門の第1位はダニエル・クレイグ男優部門の第1位はダニエル・クレイグ男優部門の第1位はダニエル・クレイグ
ダニエル・クレイグは欧米俳優のインペラトル
読者による人気投票の結果で決められるSCREEN映画大賞。作品部門の第1位は『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』でした。
007シリーズの映画がトップの座につくのは、第2作『007/ロシアより愛をこめて』以来とのこと。
男優部門の第1位はダニエル・クレイグ。ボンド俳優がトップに選ばれるのは、ショーン・コネリー以来のことだそうです。
男優部門の第1位はダニエル・クレイグ男優部門の第1位はダニエル・クレイグ男優部門の第1位はダニエル・クレイグ
男優部門の第1位はダニエル・クレイグ男優部門の第1位はダニエル・クレイグ男優部門の第1位はダニエル・クレイグ
男優部門の第1位はダニエル・クレイグ男優部門の第1位はダニエル・クレイグ男優部門の第1位はダニエル・クレイグ
ダニエル・クレイグは欧米俳優のインペラトル
649名無シネマ@上映中
2022/02/26(土) 08:07:59.56ID:BnCJx32y 故エディンバラ公、フィリップ王子(エリザベス女王の夫)
・1940年代半ばまでさかのぼるUFOに関する膨大な数の本のコレクションを持っていた
・1950年代に友人(元イギリス空軍パイロットのピーター・ホースリー卿)にUFOの状況全般に多くの調査をするように指示し一緒にUFOの研究していた
・UFOに関するさまざまな雑誌やニュースレターを購入していた
・UFO目撃者にインタビューをしていた
・UFO現象に長年魅了されていた
・1955年2月23日午前8時30分、エイリアンの乗った宇宙船が、叔父のマウントバッテン卿のブロードランズ邸に着陸し、一人のスタッフが、オーバーオールとヘルメットを着た人型の地球外生命体によって、バイクを倒され、『目に見えない力』によって地面に押し付けられた
エリザベス女王はUFOに詳しかったってこと
・1940年代半ばまでさかのぼるUFOに関する膨大な数の本のコレクションを持っていた
・1950年代に友人(元イギリス空軍パイロットのピーター・ホースリー卿)にUFOの状況全般に多くの調査をするように指示し一緒にUFOの研究していた
・UFOに関するさまざまな雑誌やニュースレターを購入していた
・UFO目撃者にインタビューをしていた
・UFO現象に長年魅了されていた
・1955年2月23日午前8時30分、エイリアンの乗った宇宙船が、叔父のマウントバッテン卿のブロードランズ邸に着陸し、一人のスタッフが、オーバーオールとヘルメットを着た人型の地球外生命体によって、バイクを倒され、『目に見えない力』によって地面に押し付けられた
エリザベス女王はUFOに詳しかったってこと
650名無シネマ@上映中
2022/02/26(土) 08:08:20.98ID:BnCJx32y 白人支配層が初めて日本に来たとき江戸っ子たちが昼間から悪びれもせず普通に性風俗店に出入りしていて驚いたそうだ。
白人支配層は日本人を嫌いになったはずだ(当たり前だ)。
必ず意趣返しをするしそれは君たちの生活に直撃する。
しかし君たちはそれに気が付かないで人生を終える。
これは現在の話だ。
白人支配層は日本人を嫌いになったはずだ(当たり前だ)。
必ず意趣返しをするしそれは君たちの生活に直撃する。
しかし君たちはそれに気が付かないで人生を終える。
これは現在の話だ。
651名無シネマ@上映中
2022/02/26(土) 08:08:57.00ID:BnCJx32y 〜ブッシュ家は女系の先祖がイギリス王室に連なる家柄〜
ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領、CIA長官「UFO情報を、いくらか知っているよ。いや、かなり知っている」
ジョージ・W・ブッシュ第43代米大統領「UFOに関する機密情報を見た」
カーター第39代米大統領「(当時CIA長官だったジョージ・H・W・ブッシュから) 情報適格性がないと言われUFO情報を教えてもらえなかった」
ビル・クリントン第42代米大統領「UFO情報を知りたくても教えてくれなかった」
ラリー・ホルコム「(ブッシュ氏は)UFOについて政府が実際に知っていたことを最も知り尽くしていた人物の1人」
-----------------------
1959年、月の近くで核爆発装置を起爆させる「プロジェクトA119」(米空軍)
↓
1960年代にコレネフスキー陸軍中将が自身の軍事思想をCIA長官に伝えた書簡
「すでに月への関心は学術研究にとどまるものではありません。ミサイル施設をはじめとするさまざまな軍事施設の建設に向けたプロジェクトが始動しています。陸軍のエンジニアのみならず、さまざまなアメリカ企業(ロッキード・マーチンやエアロスペースなど)がこのプロジェクトで大きな役割を担っています」
↓
1970年、地球外文明が核兵器を搭載していたアポロ13号の酸素タンクを破壊する
↓
1979年?、アメリカの月面秘密基地が破壊される ←地球外文明しわざ?
・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領、CIA長官「UFO情報を、いくらか知っているよ。いや、かなり知っている」
ジョージ・W・ブッシュ第43代米大統領「UFOに関する機密情報を見た」
カーター第39代米大統領「(当時CIA長官だったジョージ・H・W・ブッシュから) 情報適格性がないと言われUFO情報を教えてもらえなかった」
ビル・クリントン第42代米大統領「UFO情報を知りたくても教えてくれなかった」
ラリー・ホルコム「(ブッシュ氏は)UFOについて政府が実際に知っていたことを最も知り尽くしていた人物の1人」
-----------------------
1959年、月の近くで核爆発装置を起爆させる「プロジェクトA119」(米空軍)
↓
1960年代にコレネフスキー陸軍中将が自身の軍事思想をCIA長官に伝えた書簡
「すでに月への関心は学術研究にとどまるものではありません。ミサイル施設をはじめとするさまざまな軍事施設の建設に向けたプロジェクトが始動しています。陸軍のエンジニアのみならず、さまざまなアメリカ企業(ロッキード・マーチンやエアロスペースなど)がこのプロジェクトで大きな役割を担っています」
↓
1970年、地球外文明が核兵器を搭載していたアポロ13号の酸素タンクを破壊する
↓
1979年?、アメリカの月面秘密基地が破壊される ←地球外文明しわざ?
・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
652名無シネマ@上映中
2022/02/26(土) 08:09:32.56ID:BnCJx32y ウクライナ戦争はアメリカ、ロシアの芝居です
古代の宇宙人 - ロシアの極秘ファイル 1/4
tps://www.youtube.com/watch?v=DYwa35r8YVw
【中国政府と宇宙人@】「中国の謎」古代の宇宙人 re 1/2
tps://www.youtube.com/watch?v=ALxvlJAPCc4
------------------------
世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
昨年話題のチクタクUFOはアメリカ軍のUFOです
これ1機で空母を破壊できるそうです
ウクライナ戦争は昨年から話題になってるUFO騒動を隠蔽するために起した
ウクライナ戦争は芝居です
世界最高権力組織の最高機密「宇宙人UFO」に触れるとヤバい
裏では米国とロシアは仲間です
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと
------------------------
秦氏(日本人)=ユダヤ人
聖書の預言=ユダヤ人への預言=日本人への預言
聖書には様々な予言がある。
「この世の終わりには・・・」それが日本人にダイレクトに関わってきますよって話になる。
ただ単に日本人のルーツがイスラエルにあるだけでなく近未来に関わることに。
日本人の遺伝子を調べると8割は中国大陸系、朝鮮系、アイヌ系、琉球系で残りの2割に28民族が入ってる。
日本には合計32民族が入ってる。
古代の宇宙人 - ロシアの極秘ファイル 1/4
tps://www.youtube.com/watch?v=DYwa35r8YVw
【中国政府と宇宙人@】「中国の謎」古代の宇宙人 re 1/2
tps://www.youtube.com/watch?v=ALxvlJAPCc4
------------------------
世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
昨年話題のチクタクUFOはアメリカ軍のUFOです
これ1機で空母を破壊できるそうです
ウクライナ戦争は昨年から話題になってるUFO騒動を隠蔽するために起した
ウクライナ戦争は芝居です
世界最高権力組織の最高機密「宇宙人UFO」に触れるとヤバい
裏では米国とロシアは仲間です
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと
------------------------
秦氏(日本人)=ユダヤ人
聖書の預言=ユダヤ人への預言=日本人への預言
聖書には様々な予言がある。
「この世の終わりには・・・」それが日本人にダイレクトに関わってきますよって話になる。
ただ単に日本人のルーツがイスラエルにあるだけでなく近未来に関わることに。
日本人の遺伝子を調べると8割は中国大陸系、朝鮮系、アイヌ系、琉球系で残りの2割に28民族が入ってる。
日本には合計32民族が入ってる。
653名無シネマ@上映中
2022/02/26(土) 08:09:45.05ID:BnCJx32y ウクライナ戦争はアメリカ、ロシアの芝居です
ウクライナ戦争や911やケネディ大統領暗殺はUFOの話題を止めさせるためにCIAが起こした
ウクライナ戦争はアメリカ軍のチックタックUFOの話題が止まるまで続く
チックタックUFO1機で空母1隻を撃墜できる
アメリカ軍(世界最高権力組織)の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと(ロシア、中国と共同で?)
ロシアとイスラエルはCIAの傭兵か?
ケネディ大統領暗殺はCIAに依頼されたロシアがやった
911はCIAに依頼されたイスラエルのモサドがやった
世界最高権力組織の最高機密は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」
これに触れると戦争やテロやクーデターや暗殺が起きる
CIA→イギリスの情報機関→シェルバーン家、エリザベス女王
世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
ウクライナ戦争や911やケネディ大統領暗殺はUFOの話題を止めさせるためにCIAが起こした
ウクライナ戦争はアメリカ軍のチックタックUFOの話題が止まるまで続く
チックタックUFO1機で空母1隻を撃墜できる
アメリカ軍(世界最高権力組織)の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと(ロシア、中国と共同で?)
ロシアとイスラエルはCIAの傭兵か?
ケネディ大統領暗殺はCIAに依頼されたロシアがやった
911はCIAに依頼されたイスラエルのモサドがやった
世界最高権力組織の最高機密は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」
これに触れると戦争やテロやクーデターや暗殺が起きる
CIA→イギリスの情報機関→シェルバーン家、エリザベス女王
世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
654名無シネマ@上映中
2022/02/26(土) 08:10:05.44ID:BnCJx32y ■これが911の原因■
■2001年4月、軍事衛星の画像によって南極のボストーク湖に人工構造物あるいは人工装置と思われる巨大な物体が沈んでいることが判明する。
↓
アメリカは主流メディアに報道させないようにした。
↓
アメリカが極秘発掘プロジェクトが開始したという噂がでる。
南極のアメリカ軍基地にロボット装置やアメリカ空軍が所有する原子力巨大トンネル掘削機「サブテレン C5ーA」が投入されたという噂。
↓
2001年当時、欧州議会で議長を務めていたフランスのニコル・フォンテーヌ
「アメリカ軍部が作ったものでないなら、少なくとも1万2000年前の遺物ということになる。ボストーク湖が1万2000年以上前から氷に覆われていたことを考えあわせれば、世界最古の人工構造物である可能性も出てくる。国防総省は議会の意向を考慮し、全ての情報を開示すべきだ」
このような欧州議会における有力者の発言があったにもかかわらずアメリカ政府と国防総省はこれを無視し続けた。
↓
■2001年5月9日、アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.にあるナショナル・プレス・クラブで20名を超える軍・企業・政府関係者らによる記者会見が行われた(UFOディスクロージャー・プロジェクト)。
全米規模の会見であり、100名を超える報道陣が集まった。
会見の内容は、これまで機密にされていたUFOに関わる情報の暴露であった。
↓
★2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件(死者2996人、負傷者6000人以上)
・911はCIAが南極の人工物とUFOディスクロージャー・プロジェクトの話題を止めさせるために起こした事件
・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
●世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
■2001年4月、軍事衛星の画像によって南極のボストーク湖に人工構造物あるいは人工装置と思われる巨大な物体が沈んでいることが判明する。
↓
アメリカは主流メディアに報道させないようにした。
↓
アメリカが極秘発掘プロジェクトが開始したという噂がでる。
南極のアメリカ軍基地にロボット装置やアメリカ空軍が所有する原子力巨大トンネル掘削機「サブテレン C5ーA」が投入されたという噂。
↓
2001年当時、欧州議会で議長を務めていたフランスのニコル・フォンテーヌ
「アメリカ軍部が作ったものでないなら、少なくとも1万2000年前の遺物ということになる。ボストーク湖が1万2000年以上前から氷に覆われていたことを考えあわせれば、世界最古の人工構造物である可能性も出てくる。国防総省は議会の意向を考慮し、全ての情報を開示すべきだ」
このような欧州議会における有力者の発言があったにもかかわらずアメリカ政府と国防総省はこれを無視し続けた。
↓
■2001年5月9日、アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.にあるナショナル・プレス・クラブで20名を超える軍・企業・政府関係者らによる記者会見が行われた(UFOディスクロージャー・プロジェクト)。
全米規模の会見であり、100名を超える報道陣が集まった。
会見の内容は、これまで機密にされていたUFOに関わる情報の暴露であった。
↓
★2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件(死者2996人、負傷者6000人以上)
・911はCIAが南極の人工物とUFOディスクロージャー・プロジェクトの話題を止めさせるために起こした事件
・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
●世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
655名無シネマ@上映中
2022/02/26(土) 08:10:17.84ID:BnCJx32y 国連でUFO事件を取り上げた国はCIAに殺される
■グレナダ
グレナダは国連で初めてUFO問題を取り上げた国。
国連は実態の無いものは議論しない。
国連でUFO問題が議論され、議長のコンセンサス採決で可決された。
可決された内容は「UFO問題が全世界規模で発生してる。だから国連の中にUFO情報を整備、統合する機関の設置を訴えかけた」。
可決されたが実行されなかった。
↑これをやってる最中にカリブ海にある小さな国、穏便なグレナダでいきなり軍事クーデターが起きる(1979年にクーデター勃発)。
そして政権が交代する。
グレナダの首相と文部大臣がアメリカに置き去りにされてそのままグレナダに戻れない状態になる。
クーデターの背景を調べたらCIAがやっていた。
■アミン大統領(人食いアミンと呼ばれた人)
1972年、アミン大統領は湖に飛び込むUFOを目撃し、国連でUFO問題を提案しようとするが、1979年にクーデターにより亡命。
■ジェームス・E・マクドナルド(博士)
1971年、アリゾナの砂漠で自殺死体?で発見(右利きなのに左こめかみを銃で撃ち死んでいた)。
ジェームス・E・マクドナルドはコロラド大学が発表したコンドン白書の矛盾点を暴露。
コンドン白書はコロラド大学が発表した「UFOいませんでした」という1000ページほどのリポート。
ジェームス・E・マクドナルドは「コンドン白書の中にUFOの25パーセントは地球以外のものを使ってると書いてある」と発言。
これが世界初のUFO口封じ殺人。
■グレナダ
グレナダは国連で初めてUFO問題を取り上げた国。
国連は実態の無いものは議論しない。
国連でUFO問題が議論され、議長のコンセンサス採決で可決された。
可決された内容は「UFO問題が全世界規模で発生してる。だから国連の中にUFO情報を整備、統合する機関の設置を訴えかけた」。
可決されたが実行されなかった。
↑これをやってる最中にカリブ海にある小さな国、穏便なグレナダでいきなり軍事クーデターが起きる(1979年にクーデター勃発)。
そして政権が交代する。
グレナダの首相と文部大臣がアメリカに置き去りにされてそのままグレナダに戻れない状態になる。
クーデターの背景を調べたらCIAがやっていた。
■アミン大統領(人食いアミンと呼ばれた人)
1972年、アミン大統領は湖に飛び込むUFOを目撃し、国連でUFO問題を提案しようとするが、1979年にクーデターにより亡命。
■ジェームス・E・マクドナルド(博士)
1971年、アリゾナの砂漠で自殺死体?で発見(右利きなのに左こめかみを銃で撃ち死んでいた)。
ジェームス・E・マクドナルドはコロラド大学が発表したコンドン白書の矛盾点を暴露。
コンドン白書はコロラド大学が発表した「UFOいませんでした」という1000ページほどのリポート。
ジェームス・E・マクドナルドは「コンドン白書の中にUFOの25パーセントは地球以外のものを使ってると書いてある」と発言。
これが世界初のUFO口封じ殺人。
656名無シネマ@上映中
2022/02/26(土) 08:10:53.34ID:CNbTOvLz 俺リビングデイライツ好きだったが今は女王陛下の007に浮気してる
女王陛下の0072003年版のDVDだから画質悪いし字幕しか出ない・・・
今のこのコロナもしかしたらリアルブロフェルドが仕組んだのかも知れん
女王陛下の0072003年版のDVDだから画質悪いし字幕しか出ない・・・
今のこのコロナもしかしたらリアルブロフェルドが仕組んだのかも知れん
658名無シネマ@上映中
2022/02/26(土) 21:32:39.41ID:7QEvYavE リアルではゴーゴル将軍みたいな人はいなかったか
次回作ではスメルシュ復活もありうるかもなこの情勢
次回作ではスメルシュ復活もありうるかもなこの情勢
660名無シネマ@上映中
2022/02/27(日) 18:12:45.86ID:/21jfD8o やっぱりゴールデンアイは面白いな。
この作品の欠点は、ブロスナンがかっこよすぎてボンドらしくない点ぐらいだ。
この作品の欠点は、ブロスナンがかっこよすぎてボンドらしくない点ぐらいだ。
661名無シネマ@上映中
2022/02/27(日) 18:43:11.48ID:JYfQx5PN アマプラ2500円位で新作買ったわ
ソフトも虫食い集めみたいだし
形式はもういいやと思って
ソフトも虫食い集めみたいだし
形式はもういいやと思って
662名無シネマ@上映中
2022/02/27(日) 18:50:44.84ID:zglyzMFu 67年版カジノロワイヤルひどい映画だった…(ほめてる)
爆発ENDかよって
爆発ENDかよって
663名無シネマ@上映中
2022/02/27(日) 22:43:41.46ID:FsfgiK5T カジノ・ロワイヤル1967はバート・バカラックの音楽も素晴らしい
664名無シネマ@上映中
2022/02/27(日) 23:19:17.97ID:27fpWrOe665名無シネマ@上映中
2022/02/28(月) 12:05:45.49ID:WvQfJ6r8 定吉七番がハドソンに商標登録されたから小説書けなかったって話はどこまでが本当?
666名無シネマ@上映中
2022/02/28(月) 12:25:47.73ID:eNOJhzeP ゴールデンアイのときのブロスナンって、なんか貧相な感じだったけどな
Mは小うるさいだけの姑みたいだし、ボンドガールはオタクとサディストの殺し屋とか全然魅力ないし、ガジェットはショボいしで、ゴールデンアイはいい印象ないわ
次のトゥモロー・ネバー・ダイで全部改善してたけど
Mは小うるさいだけの姑みたいだし、ボンドガールはオタクとサディストの殺し屋とか全然魅力ないし、ガジェットはショボいしで、ゴールデンアイはいい印象ないわ
次のトゥモロー・ネバー・ダイで全部改善してたけど
667名無シネマ@上映中
2022/02/28(月) 12:32:07.41ID:a+OncSqq ゴールデンアイのときのブロスナンの髪型が好きだったな。これまでにない爽やかな印象で、いかにも新しい時代の新しいボンドって感じだった
668名無シネマ@上映中
2022/02/28(月) 13:17:08.49ID:Mshhgus4 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)俺のリビングデイライツの頃から髪型は爽やかだぞそして新しいボンドだぞ
ゴールデンアイの頃のブロスナンの髪型は俺のリビングデイライツの頃のヘアスタイル真似しただけだぞ
(´・ω・`)俺のリビングデイライツの頃から髪型は爽やかだぞそして新しいボンドだぞ
ゴールデンアイの頃のブロスナンの髪型は俺のリビングデイライツの頃のヘアスタイル真似しただけだぞ
669名無シネマ@上映中
2022/02/28(月) 13:48:01.09ID:FN84lwMt670名無シネマ@上映中
2022/02/28(月) 18:51:31.92ID:0hcYtRsF 「女性(=ボンドガール)が騒いで逃げるだけの存在」だったことなんて
ボンド映画の最初から無いけどな
ボンド映画の最初から無いけどな
671名無シネマ@上映中
2022/02/28(月) 18:52:02.86ID:0hcYtRsF 「女性(=ボンドガール)が騒いで逃げるだけの存在」だったことなんて
ボンド映画の最初から無いけどな
ボンド映画の最初から無いけどな
672名無シネマ@上映中
2022/02/28(月) 19:50:30.11ID:FN84lwMt クレイグも女性蔑視かな?
674名無シネマ@上映中
2022/03/01(火) 00:12:37.63ID:m/sm7lMi これからはポンドウーマン
これからはボンドレディ
と、呼ぶのよ
こんな発言、何十年も聞かさせれてる
これからはボンドレディ
と、呼ぶのよ
こんな発言、何十年も聞かさせれてる
675名無シネマ@上映中
2022/03/01(火) 16:23:48.72ID:J94DNSWh Mの婆さんも加えたいからなんだろ?
ソレでも加えられないミス・マネーペニーが
可哀想過ぎる!
ソレでも加えられないミス・マネーペニーが
可哀想過ぎる!
676名無シネマ@上映中
2022/03/01(火) 16:45:13.20ID:nMN1p+Ia ノータイムトゥーダイのBlu-rayが届いたから、絶賛鑑賞中
677名無シネマ@上映中
2022/03/01(火) 17:16:29.56ID:m/sm7lMi ミッションインポッシブルではイーサンガールってのはないんだよな(笑)
678名無シネマ@上映中
2022/03/01(火) 17:36:02.41ID:kd3YNJFc ブルーレイフラゲした何か質素だな
スカイフォールとスペクターはピクチャーレーベルにボンド写ってたのに
スカイフォールとスペクターはピクチャーレーベルにボンド写ってたのに
679名無シネマ@上映中
2022/03/01(火) 19:16:42.90ID:l6C5l35S >>674
ポンドウーマンは笑う
ポンドウーマンは笑う
680名無シネマ@上映中
2022/03/01(火) 19:18:24.51ID:l6C5l35S681名無シネマ@上映中
2022/03/01(火) 19:19:56.94ID:l6C5l35S でもMIなんて1と5が別物すぎる
007のように一本筋が通ってない
007のように一本筋が通ってない
682名無シネマ@上映中
2022/03/01(火) 23:47:23.28ID:Pyf3lUwS だがそれがいい
683名無シネマ@上映中
2022/03/02(水) 00:50:45.86ID:ooRsduUG ノータイム4Kで買った
週末上映予定
楽しみ
週末上映予定
楽しみ
684名無シネマ@上映中
2022/03/02(水) 11:06:04.04ID:UeQASsoF ボンドマン
685名無シネマ@上映中
2022/03/02(水) 16:36:02.96ID:zVO/I345 >>582
先ず主題歌が敵役スカラマンガのコトを歌っているからな
どっちが主役か解らん!w
でもアノ曲は妙に好きだ!
所で、3年前にアノ黄金銃のプロップモデルが出てたんだな
アレ、カッコイイな!もう手に入らんのだろか・・・
先ず主題歌が敵役スカラマンガのコトを歌っているからな
どっちが主役か解らん!w
でもアノ曲は妙に好きだ!
所で、3年前にアノ黄金銃のプロップモデルが出てたんだな
アレ、カッコイイな!もう手に入らんのだろか・・・
686名無シネマ@上映中
2022/03/02(水) 18:34:33.42ID:FxejNB7C シャーリー・バッシーはゴールドフィンガーとムーンレイカーの2回主題歌歌ってるんだな
687名無シネマ@上映中
2022/03/02(水) 19:54:16.25ID:kp+Lke1zプーチン専用機 モスクワからウファに移動、核戦争への備えか [839071744]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646213284/
489 アメナメビル(東京都) [CA] ▼ New! 2022/03/02(水) 19:52:01.82 ID:y8dZU+OQ0 [23回目]
アメリカはへっぴり腰だけど、イギリスが黙っていない雰囲気
イギリスにも暗殺部隊あるよね
493 ペンシクロビル(千葉県) [US] age ▼ New! 2022/03/02(水) 19:52:40.23 ID:ECZFMD4C0 [1回目]
>489
007
688名無シネマ@上映中
2022/03/02(水) 19:54:58.85ID:hU0xrRy9 ダイヤモンドは永遠にの主題歌も
あと結果的にはほぼSE扱いの挿入歌だが、サンダーボール作戦も
あと結果的にはほぼSE扱いの挿入歌だが、サンダーボール作戦も
689名無シネマ@上映中
2022/03/02(水) 22:15:32.30ID:GD2JI7JQ 黄金銃を持つ男は、もう一回映画化にチャレンジして欲しい原作。
現代なら、あの玩具みたいな銃も、スマート銃として色々アレンジできそう。
現代なら、あの玩具みたいな銃も、スマート銃として色々アレンジできそう。
690名無シネマ@上映中
2022/03/03(木) 14:30:07.24ID:Gd9Abnza691名無シネマ@上映中
2022/03/03(木) 17:55:49.12ID:KRQSUybj >>689
原作どおりの話の導入なら今だな
原作どおりの話の導入なら今だな
692名無シネマ@上映中
2022/03/03(木) 18:34:58.97ID:DC2ox5BT 原作準拠なら
「新007」の第一話みたいな感じになるだろうな
「新007」の第一話みたいな感じになるだろうな
694名無シネマ@上映中
2022/03/03(木) 20:39:35.08ID:xU2Xu8n1 スパイが活躍する時代に逆戻りしそうだな。
もう何が起きてもおかしくない状況になってきた。
もう何が起きてもおかしくない状況になってきた。
695名無シネマ@上映中
2022/03/03(木) 21:15:00.02ID:vOD22AGz クレイグはプー大帝に顔が似ているので
次はブロフェルド役で頼む!
次はブロフェルド役で頼む!
696名無シネマ@上映中
2022/03/04(金) 04:24:43.54ID:CXNsGg/A アマプラでノータイム見た!
1番良いわ!なんでこんなに良いんだろう?絵の良さ、イラッと感がない。クレイグボンドはクレイグ単体は好きだがストーリーと絵柄が幼稚くさくて嫌いだった。しかし今回は気張った所がなくてすげえ良い。
今回のクレイグの演技はロジャー・ムーアの物真似をしてるような演技をしてるように思える。
ラストはクレイグシリーズならそれもありかなと。
1番良いわ!なんでこんなに良いんだろう?絵の良さ、イラッと感がない。クレイグボンドはクレイグ単体は好きだがストーリーと絵柄が幼稚くさくて嫌いだった。しかし今回は気張った所がなくてすげえ良い。
今回のクレイグの演技はロジャー・ムーアの物真似をしてるような演技をしてるように思える。
ラストはクレイグシリーズならそれもありかなと。
697名無シネマ@上映中
2022/03/05(土) 05:37:00.89ID:LfO43+gn 夢の中で007新作見たんだけど、ラストバトルでジョーズとボンドが殴りあいながらエンドロールに突入する謎映画だったわ
698名無シネマ@上映中
2022/03/05(土) 11:24:44.59ID:YAOx9Knx >>697
ノータイムトゥダイよりは面白そう
ノータイムトゥダイよりは面白そう
700名無シネマ@上映中
2022/03/05(土) 11:59:25.83ID:ONqEYAIg 長すぎて家だと集中できないわ。
サフィンのアジト辺りから退屈になづてきた。
慰めより一時間も長いんだよな。
サフィンのアジト辺りから退屈になづてきた。
慰めより一時間も長いんだよな。
702名無シネマ@上映中
2022/03/06(日) 05:39:45.60ID:ZpSvvUMH703名無シネマ@上映中
2022/03/06(日) 08:03:36.47ID:Zx1YmeHx 「007」シリーズのプロデューサー、バーバラ・ブロッコリとマイケル・G・ウィルソンは、ダニエル・クレイグが『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』での演技で各賞に
ノミネートされなかったことに落胆しているそうだ。昨年公開の同作を最後にジェームズ・ボンド役を降板するダニエルの演技は、評価されるに値すると感じているという。
ウィルソンは、ザ・タイムズ紙にこう話している。「ノミネートされるのは何時も嬉しいことです。しかし、ダニエルが全くノミネートされなかったことに本当に驚いています」
一方ブロッコリは、「問題は、彼は非常に説得力があり、役になり切っているので、誰も彼が演技していると思っていないところなんです」と指摘した。
またブロッコリは、今月開催される英国アカデミー賞で英国作品賞にノミネートされている同作には、ダニエルがプロデューサーとしても参加していることを引き合いにだし「
しかし、ダニエルはこの映画のプロデューサーであることも思い出す必要があります。私にとって、それが痛みを少し和らげてくれています。彼は俳優としてはノミネートされませんでしたが、
映画自体はそうなりましたので、彼がノミネートされたことになります。彼はこの映画の全ての細胞に存在しますから」と続けた。
ノミネートされなかったことに落胆しているそうだ。昨年公開の同作を最後にジェームズ・ボンド役を降板するダニエルの演技は、評価されるに値すると感じているという。
ウィルソンは、ザ・タイムズ紙にこう話している。「ノミネートされるのは何時も嬉しいことです。しかし、ダニエルが全くノミネートされなかったことに本当に驚いています」
一方ブロッコリは、「問題は、彼は非常に説得力があり、役になり切っているので、誰も彼が演技していると思っていないところなんです」と指摘した。
またブロッコリは、今月開催される英国アカデミー賞で英国作品賞にノミネートされている同作には、ダニエルがプロデューサーとしても参加していることを引き合いにだし「
しかし、ダニエルはこの映画のプロデューサーであることも思い出す必要があります。私にとって、それが痛みを少し和らげてくれています。彼は俳優としてはノミネートされませんでしたが、
映画自体はそうなりましたので、彼がノミネートされたことになります。彼はこの映画の全ての細胞に存在しますから」と続けた。
704名無シネマ@上映中
2022/03/06(日) 09:21:05.80ID:+r1sk2PG >>697
ボンドは誰だったんだ?
ボンドは誰だったんだ?
705名無シネマ@上映中
2022/03/06(日) 09:23:57.44ID:+r1sk2PG706名無シネマ@上映中
2022/03/06(日) 09:29:42.69ID:XdvPI9f8 ブロズナンの最後(ダイアナザー)は顔の表情だけでアクションしてた。合成もひどかったし。
クレイグの最後(ノータイム)はいつものアクションに加えてコミカルな表情もできてた。クレイグは褒めざるを得ない。
クレイグの最後(ノータイム)はいつものアクションに加えてコミカルな表情もできてた。クレイグは褒めざるを得ない。
707名無シネマ@上映中
2022/03/06(日) 09:34:03.15ID:3O8zAyOj OPで煙ブスブスさせながら仏頂面は笑いこらえるの大変だったわ。
ダニエルはムスッとするだけで笑いをとれる男だからな。
ダニエルはムスッとするだけで笑いをとれる男だからな。
709名無シネマ@上映中
2022/03/06(日) 10:03:02.51ID:XdvPI9f8 しかし今回ノータイムの主題歌とムービーはダメだったな。ビリー・アイリッシュはあまりにアイドルでしかなくアデルに歯も立たない。
ムービーも海中である事に全然ストーリー的根拠がない。ムービーは胎児が育っていくイメージにすべきだった。それだと流れにつながる。
ムービーも海中である事に全然ストーリー的根拠がない。ムービーは胎児が育っていくイメージにすべきだった。それだと流れにつながる。
710名無シネマ@上映中
2022/03/06(日) 10:27:07.79ID:Zx1YmeHx 777 名無シネマ@上映中 sage 2022/03/06(日) 09:02:48.05 ID:XdvPI9f8
確かに今回のクレイグの演技は素晴らしい。
愛されキャラが出来上がってた。
確かに今回のクレイグの演技は素晴らしい。
愛されキャラが出来上がってた。
711名無シネマ@上映中
2022/03/06(日) 23:48:21.10ID:23leZb51 今回クレイグ色んなハンドガン使ってたな。
引退したボンドはワルサーP5(のコンパクト)として欲しいわ。
引退したボンドはワルサーP5(のコンパクト)として欲しいわ。
712名無シネマ@上映中
2022/03/08(火) 12:09:48.83ID:f64qVp20 https://natalie.mu/eiga/gallery/news/468568/1775291
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_03.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_04.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_05.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_06.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_07.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_08.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_09.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_10.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_11.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_12.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_13.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_14.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_15.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_03.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_04.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_05.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_06.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_07.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_08.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_09.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_10.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_11.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_12.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_13.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_14.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0308/DeepWater_202203_15.jpg
713名無シネマ@上映中
2022/03/08(火) 12:33:58.95ID:VRcOuKDF おれはがぞ貼る奴はNGにする主義。
変なの仕込まれてたら嫌だからな。
リンク貼るならせめて、内容を説明しろよな。
変なの仕込まれてたら嫌だからな。
リンク貼るならせめて、内容を説明しろよな。
714名無シネマ@上映中
2022/03/08(火) 14:31:26.94ID:HjU0K2WE ほんとだよな
礼儀を知れ
画像だけ貼ってクソつまんねえんだよ
馴れ合いすんなキモい
礼儀を知れ
画像だけ貼ってクソつまんねえんだよ
馴れ合いすんなキモい
715名無シネマ@上映中
2022/03/08(火) 15:10:34.56ID:u0JEZ9L5716名無シネマ@上映中
2022/03/08(火) 15:11:22.56ID:u0JEZ9L5 申し訳ない、誤爆しました
717名無シネマ@上映中
2022/03/08(火) 23:52:52.13ID:rRAVG5WC >>715
だから馴れ合いがキモい。
・・・・・・・
個人的に、今作ではクレイグが持ってるハンドガンが何なのかが気になってた。ポスターではいつも通りPPK持ってたのでだいぶガッカリだった。今作は番外編的意味合いがあるのでネバーセイに位置付けが近い。前作スペクターの最後でボンドはPPKを捨てたので、引退後はもう使って欲しくなかった。
ボンド銃と言えばPPKの他にP5とP99があるが、クレイグボンドが懐古趣味なら、引退した後私物でP5を使って欲しかった。実際映画見たら自宅の引き出しに入れてあった私物はブローニングハイパワーだったので、当たらずも遠からず、プロの殺し屋的チョイスで考えられてはいるなと思った。しかし携帯性を考えるとP5の、コンパクトモデルだったらよかったと思う。
https://i.imgur.com/P2Uenbu.jpg
だから馴れ合いがキモい。
・・・・・・・
個人的に、今作ではクレイグが持ってるハンドガンが何なのかが気になってた。ポスターではいつも通りPPK持ってたのでだいぶガッカリだった。今作は番外編的意味合いがあるのでネバーセイに位置付けが近い。前作スペクターの最後でボンドはPPKを捨てたので、引退後はもう使って欲しくなかった。
ボンド銃と言えばPPKの他にP5とP99があるが、クレイグボンドが懐古趣味なら、引退した後私物でP5を使って欲しかった。実際映画見たら自宅の引き出しに入れてあった私物はブローニングハイパワーだったので、当たらずも遠からず、プロの殺し屋的チョイスで考えられてはいるなと思った。しかし携帯性を考えるとP5の、コンパクトモデルだったらよかったと思う。
https://i.imgur.com/P2Uenbu.jpg
718名無シネマ@上映中
2022/03/09(水) 09:52:10.34ID:fAC6kTJb720名無シネマ@上映中
2022/03/14(月) 18:38:12.46ID:mIGvKLk4 クレイグ世代の007ファンってほんとクソだわ
クレイグの007がクソだからだわ
クレイグの007がクソだからだわ
721名無シネマ@上映中
2022/03/14(月) 18:55:37.75ID:si5067wQ クレイグ単体は俳優として素晴らしいが、ほんとにそれを活用できない勿体ないシリーズになってしまった。人間関係を差っ引いたエピソードがいっこもない。
723名無シネマ@上映中
2022/03/14(月) 23:27:10.71ID:53qZYYW/ どうしてイギリス人のボンドって、ドイツ製のワルサーPPKを使ってるんだろう?
確かに戦術的に考えても、諜報活動に最適な銃ではあるけど、それにしてもイギリス人はドイツ製なんて毛嫌いするものだと思ってたわ
確かに戦術的に考えても、諜報活動に最適な銃ではあるけど、それにしてもイギリス人はドイツ製なんて毛嫌いするものだと思ってたわ
724名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 00:42:39.18ID:ZRnN6H8o フレミングって銃には詳しくなくて
専門家に突っ込まれた時すすめられたのがPPKだったってだけじゃないかな
今となっては007のアイコンみたいになってしまったけど
専門家に突っ込まれた時すすめられたのがPPKだったってだけじゃないかな
今となっては007のアイコンみたいになってしまったけど
725名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 03:15:47.35ID:WEiaX5kS726名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 03:16:47.17ID:WEiaX5kS >>724
いや元使ってたベレッタにしてもイタリア製だからな。フレミングが詳しくなかった事とは関係ない。
いや元使ってたベレッタにしてもイタリア製だからな。フレミングが詳しくなかった事とは関係ない。
727名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 04:15:41.30ID:mRFt+Rjq728名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 08:56:07.17ID:6ALfwjN0 両津勘吉はニューナンブ
729名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 09:03:55.45ID:WEiaX5kS 当たり前やがな
730名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 09:05:06.74ID:WEiaX5kS 繰り返しになるが、今回はクレイグにはP5を持って欲しかった。ネバーセイのオマージュ。
さらに好みを言うならP5コンパクト。
さらに好みを言うならP5コンパクト。
731名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 09:32:47.85ID:c6ooPllW 単なる合理主義なんだろ
732名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 11:55:25.00ID:kllLk0Nd ネバセイオマージュならドイツ銃にユニオンジャックのステッカーを貼り付けてしまうのもいいw
733名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 12:10:13.10ID:iv79NC2t736名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 16:10:51.67ID:kllLk0Nd 今の文庫本にはあとがきが付いていないのかな
>>735の書いているようにフレミングは内勤だったので、現場の仕事はいっさいしていないらしいよ
>>735の書いているようにフレミングは内勤だったので、現場の仕事はいっさいしていないらしいよ
737名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 16:48:01.62ID:WEiaX5kS PPKは前作の最後にヘリを落とすという大仕事をして分解されてお別れしたんだ。
それをまた使わないで欲しかった。一人暮らししてるシーンではブローニングハイパワーを所持してたのは渋いチョイスだったがボンドらしいかと言えば微妙。そこでP5だろと!なぜ気づかないのか。
アストンマーチンはボランテを出すとか洒落たことしてんのに。
それをまた使わないで欲しかった。一人暮らししてるシーンではブローニングハイパワーを所持してたのは渋いチョイスだったがボンドらしいかと言えば微妙。そこでP5だろと!なぜ気づかないのか。
アストンマーチンはボランテを出すとか洒落たことしてんのに。
738名無シネマ@上映中
2022/03/15(火) 20:58:47.53ID:iel/oTz2 う
739名無シネマ@上映中
2022/03/16(水) 08:00:40.43ID:guJLCBmC なんで<れい<“はノミネートされなかったんだい?
___
/⌒彡彡⌒\
∧. ' ∧ これは困った・・・
| ( 〜 ) |
(V ノ 丶 V) どうすりゃいいのか・・・
|. <・ Y ・> |
ヽ | ノ
| ヽ ヽ_ノ / .|
\ _.二二_/
_(__ つ⊂_)_
___
/⌒彡彡⌒\
∧. ' ∧ これは困った・・・
| ( 〜 ) |
(V ノ 丶 V) どうすりゃいいのか・・・
|. <・ Y ・> |
ヽ | ノ
| ヽ ヽ_ノ / .|
\ _.二二_/
_(__ つ⊂_)_
741名無シネマ@上映中
2022/03/16(水) 21:28:04.05ID:bOlGz6rw カジノロワイヤル公開前年にクレイグが出演していた「ミュンヘン」には後のグリーン役
前々年の「レイヤー・ケーキ」にはQが出てるけど
007での再共演はクレイグが推したのかな。
前々年の「レイヤー・ケーキ」にはQが出てるけど
007での再共演はクレイグが推したのかな。
743名無シネマ@上映中
2022/03/18(金) 11:29:43.13ID:6tN1vz2U さっきゴールデンアイのDVD観たがオナトップの出演シーンはリアルタイム小学校1年生ぐらいの頃に観たときは
ガキだったから過激で観るに耐えられなかった・・・30過ぎておっさんになった今は余裕で観れるがw
ガキだったから過激で観るに耐えられなかった・・・30過ぎておっさんになった今は余裕で観れるがw
744名無シネマ@上映中
2022/03/18(金) 16:14:02.17ID:MRFwf6S7 米Amazon、「007」などの映画製作会社MGMの買収完了
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1396462.html
米Amazonは現地時間の3月17日、「007」シリーズなどを手掛けてきた米MGMの買収を完了。
同社がPrime VideoとAmazon Studiosの一員に加わり、「ユーザーに多様なエンターテインメントの
選択肢を提供するPrime Video、Amazon Studiosの活動を補完する」としている。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1396462.html
米Amazonは現地時間の3月17日、「007」シリーズなどを手掛けてきた米MGMの買収を完了。
同社がPrime VideoとAmazon Studiosの一員に加わり、「ユーザーに多様なエンターテインメントの
選択肢を提供するPrime Video、Amazon Studiosの活動を補完する」としている。
745名無シネマ@上映中
2022/03/18(金) 16:16:14.71ID:U9267TVG 単にアマプラで流しやすくなったってだけだろ?
746名無シネマ@上映中
2022/03/18(金) 21:58:27.75ID:X+sqvGL6 前から全部配信されてるのに?
747名無シネマ@上映中
2022/03/19(土) 10:10:33.10ID:veL+IP65 それはMGMから契約して買ってたんでしょ
これからは自社コンテンツだからやりたいようにできる
どうしたいのかは知らんけど
これからは自社コンテンツだからやりたいようにできる
どうしたいのかは知らんけど
749名無シネマ@上映中
2022/03/19(土) 11:19:59.05ID:MFxoQdyy ・映像化してない小説とかの映像化
・リブートして連続ドラマ
・ノミとパロマとボンドの娘とか
Qと彼氏が飯食うだけののスピンオフドラマ
・リブートして連続ドラマ
・ノミとパロマとボンドの娘とか
Qと彼氏が飯食うだけののスピンオフドラマ
750名無シネマ@上映中
2022/03/19(土) 14:34:07.56ID:viAUsoEf 権利はイオンプロが持ってんじゃないの?
751名無シネマ@上映中
2022/03/19(土) 16:52:55.95ID:VkVlbe66 ボームズ・ジェンド
752名無シネマ@上映中
2022/03/19(土) 22:55:28.19ID:M4WnSfE8 クニエル ダレイグ
753名無シネマ@上映中
2022/03/19(土) 23:13:15.13ID:rZlXCFmZ ノーティメトディエ
754名無シネマ@上映中
2022/03/20(日) 00:31:00.56ID:aKbcXmxu ピアナン・ブロスース
755名無シネマ@上映中
2022/03/20(日) 00:32:16.36ID:8DF4pw2S ビリング・ライデイツ
756名無シネマ@上映中
2022/03/20(日) 09:11:46.75ID:sHBz69CJ 奴らは死ぬのだ
757名無シネマ@上映中
2022/03/20(日) 09:22:48.86ID:/rMUWYb5 作戦ボールサンダー
758名無シネマ@上映中
2022/03/20(日) 11:42:57.81ID:kdo95a97 ピアーズ・ブロスナン
「シーシェパードを応援します」
「シーシェパードを応援します」
759名無シネマ@上映中
2022/03/20(日) 17:38:46.93ID:G4UjKkek760名無シネマ@上映中
2022/03/20(日) 18:02:04.44ID:G4UjKkek ダルトン依頼のウェールズ人か
761名無シネマ@上映中
2022/03/20(日) 22:41:38.53ID:60rlYKTL クレイグシリーズはリブートなのになぜMは同じ人だったんだろう?
762名無シネマ@上映中
2022/03/20(日) 23:07:41.35ID:+YbuekD8 そもそもリブートってことは前作までのことは無かったことになるわけで、その世界ではデンチMが以前に別のボンドと組んでいた事実も無いし、それを気にする人もいないのだ
764名無シネマ@上映中
2022/03/20(日) 23:22:50.29ID:+YbuekD8 まさか説明したと思われるとは思ってもみなかったw
765名無シネマ@上映中
2022/03/20(日) 23:30:22.86ID:ZJdjcWEd ジジイどもが深夜にイチャイチャしてどうしたんだ?
766名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 00:01:45.13ID:LYqflNms 実際のところ、Mは現実世界のMI6のトップが女性だったから
007でもそれをすえたって経緯があるからな
今普通のオッサンになったってことはトップ交代したんやろ
Mもだいぶ長いことやってたし
007でもそれをすえたって経緯があるからな
今普通のオッサンになったってことはトップ交代したんやろ
Mもだいぶ長いことやってたし
769名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 06:28:35.40ID:abW75uF9 最弱?
奴は四天王の中でも、ってやつ?w
奴は四天王の中でも、ってやつ?w
770名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 09:08:20.80ID:Zs2CnPsB ボンド役変更で全キャスト入れ替えなんて例が無いのに
772名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 11:09:12.60ID:GYyiDEfD ゴジラ対ビオランテに沢口靖子が出ていて、前作からの繋がりから混乱するも何の説明もなく別人として進行させる東宝。
これは意味がちがうけど。
ただ、バットマンがバルキルマーになったのに、アルフレッドが変わらなかったり、ジャックライアンがベンアフになったのにグリーアがそのままだったり、シリーズ映画じゃよくある話なんだって。
その辺、いちいち気になるというか、説明がないと混乱する人はアスペとか、ADHDの気があるんだろうなと思う。
リアルで人と会話うまくできないでしょ。
これは意味がちがうけど。
ただ、バットマンがバルキルマーになったのに、アルフレッドが変わらなかったり、ジャックライアンがベンアフになったのにグリーアがそのままだったり、シリーズ映画じゃよくある話なんだって。
その辺、いちいち気になるというか、説明がないと混乱する人はアスペとか、ADHDの気があるんだろうなと思う。
リアルで人と会話うまくできないでしょ。
773名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 11:42:55.48ID:7PZofhld774名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 12:02:37.98ID:eBat1hL7 なんかもう誰が誰に意見してるのかわからんw
中には同意見の奴に反論してるのもいるしw
中には同意見の奴に反論してるのもいるしw
775名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 12:03:33.36ID:4fNr/Dhc コネリー→レイゼンビー
全員引き継ぎ(ブロフェルドは変わったけどあれはまあ)
レイゼンビー→コネリー
全員引き継ぎ(ブロフェルドとライターは変わったけどあれはまあ)
コネリー→ムーア
全員引き継ぎ(ライターは以下同文)
ムーア→ダルトン
MとQ引き継ぎ(ライターは以下同文)
ダルトン→ブロスナン
Q引き継ぎ
ブロスナン→クレイグ
M引き継ぎ
全員引き継ぎ(ブロフェルドは変わったけどあれはまあ)
レイゼンビー→コネリー
全員引き継ぎ(ブロフェルドとライターは変わったけどあれはまあ)
コネリー→ムーア
全員引き継ぎ(ライターは以下同文)
ムーア→ダルトン
MとQ引き継ぎ(ライターは以下同文)
ダルトン→ブロスナン
Q引き継ぎ
ブロスナン→クレイグ
M引き継ぎ
776名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 12:07:22.75ID:7PZofhld >>775
> ブロスナン→クレイグ
> M引き継ぎ
…どうもお前ら、リブートの意味をよくわかってないみたいだな?
ブロスナン→(リブート)→クレイグ
なんだがな?
「よくある事」ってのは全くお門違い。むしろリブートで引き継ぎの方が珍しい。
…て当たり前の事を言ったらアスペとか言ってくる奴もいる。映画の知識ないのかよ?w
> ブロスナン→クレイグ
> M引き継ぎ
…どうもお前ら、リブートの意味をよくわかってないみたいだな?
ブロスナン→(リブート)→クレイグ
なんだがな?
「よくある事」ってのは全くお門違い。むしろリブートで引き継ぎの方が珍しい。
…て当たり前の事を言ったらアスペとか言ってくる奴もいる。映画の知識ないのかよ?w
777名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 13:47:07.59ID:hRf7u1NO しっかりアスペじゃねえかw
779名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 14:18:10.71ID:WVDj688B 「リブートだから全入れ替え」がただの決めつけだし
クレイグ版がリブートか単なる番外編かは自作まで分からない
クレイグ版がリブートか単なる番外編かは自作まで分からない
782名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 14:54:48.81ID:GYyiDEfD リブートだからキャスト全入れ替えだと、僕ちんは思っていたけど、
007はそうじゃありませんでした。
ジャックライアンもそうじゃありませんでした。
でも僕ちんのルールに世界はあっていません。
世界がまちがっているので誰か納得できる説明してくださいって
知るかよキチガイ
007はそうじゃありませんでした。
ジャックライアンもそうじゃありませんでした。
でも僕ちんのルールに世界はあっていません。
世界がまちがっているので誰か納得できる説明してくださいって
知るかよキチガイ
783名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 15:06:14.70ID:7PZofhld784名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 16:13:14.90ID:pFaMIk2U 版権元が違うから仕方がないとは言え
ネバーセイにお馴染みの脇役達が出て来ないのは寂しかったな
ネバーセイにお馴染みの脇役達が出て来ないのは寂しかったな
785名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 18:54:04.52ID:OKzq47RJ ネバーセイネバーアゲイン
昔観た時は何も考えてなかったけど、どんな制限があったの?
変形バイクとか、ペン型爆弾があったし、不通にボンド映画と記憶してた。
もしかしてQもMも出てないの?
昔観た時は何も考えてなかったけど、どんな制限があったの?
変形バイクとか、ペン型爆弾があったし、不通にボンド映画と記憶してた。
もしかしてQもMも出てないの?
786名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 19:31:32.18ID:0PaeJhBZ787名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 19:50:49.42ID:2BdxYlod ネバセイのコネリー爺化が激しく動きも鈍くてスパイになんて見えない
本家ムーアに比べて華やかさの欠片もなくて観るのがキツカッタわ
本家ムーアに比べて華やかさの欠片もなくて観るのがキツカッタわ
788名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 19:51:29.20ID:2BdxYlod 水野ハルオだけが絶賛してた(笑)
789名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 20:02:35.92ID:ZXHFI1cL ネバーセイで53歳くらいかな?
亡くなった今改めて見たら、まぁまぁ見られるよ
亡くなった今改めて見たら、まぁまぁ見られるよ
791名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 21:58:29.94ID:7PZofhld ネバーセイはイオン側ジョン・グレンの白く飛んだ画質に比べてジトッとした画質が特徴的だな。
792名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 22:58:10.08ID:OKzq47RJ ネバーセイでコネリー53だと...
ローグネイション公開時のトムが53
あと今、福山雅治が53
現代は人気商売の若づくりが大変だね
ローグネイション公開時のトムが53
あと今、福山雅治が53
現代は人気商売の若づくりが大変だね
793名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 23:02:17.68ID:OKzq47RJ てかダニエルクレイグが54歳だったわw
794名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 23:02:29.80ID:OKzq47RJ てかダニエルクレイグが54歳だったわw
795名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 23:11:07.18ID:2BdxYlod えーっ、もうそんな年なんだ
50前だとばかり思ってた
どうりて老けたわけだ
ダニエルさんご苦労様でした
50前だとばかり思ってた
どうりて老けたわけだ
ダニエルさんご苦労様でした
796名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 23:16:35.93ID:0PaeJhBZ カジノロワイヤルが16年前の作品だしな…
スペクターからNTTDに時間がかかりすぎた
スペクターからNTTDに時間がかかりすぎた
797名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 23:24:31.27ID:vGm2K15i パロマがボンドに対して、カラっとしてるのも当たり前だよなw
オッサンだもの
オッサンだもの
798名無シネマ@上映中
2022/03/21(月) 23:42:25.20ID:7PZofhld まあ今回子供ができたとか最後爆死とか、さすがにクレイグシリーズの意味不明さも5作目ともなると認めちゃうな。制作側に根負けした。
800名無シネマ@上映中
2022/03/23(水) 15:20:17.89ID:QgNbGjR8 ザロックはコネリー老人でも男の映画として楽しめたけど
エントラップメントは怪盗爺様と美女のラブストーリーしちゃってこっちが恥ずかしくなる絵面
その辺、メディアに茶化されてコネリーさん激昂してたけど
エントラップメントは怪盗爺様と美女のラブストーリーしちゃってこっちが恥ずかしくなる絵面
その辺、メディアに茶化されてコネリーさん激昂してたけど
801名無シネマ@上映中
2022/03/23(水) 16:36:52.34ID:un+cIeM8 ムーアはコネリーより年上でも、
ヤサ男だから若見栄してたんだろか
ヤサ男だから若見栄してたんだろか
802名無シネマ@上映中
2022/03/23(水) 17:27:06.43ID:PLqTaaot ムーア自身はボンドガールとの年齢差に限界を感じていらしいな
803名無シネマ@上映中
2022/03/23(水) 21:49:13.80ID:UntsV2Mw ジョン,グレンのアクション演出は今となってはレトロでしかないが、当時は手に汗握る脂の乗った演出だった。スタントマンだとわかってても気にならないようなつなげ方というか。
むしろブロスナンになってから絵を見て手に汗握るという事がなくなったな。そんなわけでロジャーの長生きしたし、ダルトンも華々しくデビューできた。ジョン・バリーの音楽もまた格別だったな。
むしろブロスナンになってから絵を見て手に汗握るという事がなくなったな。そんなわけでロジャーの長生きしたし、ダルトンも華々しくデビューできた。ジョン・バリーの音楽もまた格別だったな。
804名無シネマ@上映中
2022/03/24(木) 12:18:48.21ID:sheRsyk2 俺なんて嫁は同じだけど昔とは全然違う次元世界
807名無シネマ@上映中
2022/03/24(木) 16:41:31.98ID:vgxYYj87 主題歌とクンニ好きキム・ベイシンガーは認める
808名無シネマ@上映中
2022/03/24(木) 20:37:26.07ID:HAPav/3x809名無シネマ@上映中
2022/03/24(木) 20:39:40.03ID:1jIK3JlC おっさんどものレス臭い
810名無シネマ@上映中
2022/03/24(木) 20:41:56.13ID:h3Q3rwfp あの女殺し屋のひと。オクトパシー役のオファーもあたらしい
812名無シネマ@上映中
2022/03/24(木) 23:07:36.39ID:yuQjaa/J ダニ婆さんが拒絶反応起こしてるだけです
814名無シネマ@上映中
2022/03/25(金) 18:41:03.70ID:Akibx5pG ファティマのバーバラ・カレラだったっけ?
いい身体してたな
いい身体してたな
815名無シネマ@上映中
2022/03/25(金) 18:42:41.21ID:XtWu5PSv キアヌが中国市場から永久追放されたらしい。
グレッグはやらかさないで・・・
グレッグはやらかさないで・・・
816名無シネマ@上映中
2022/03/26(土) 08:42:44.55ID:JoGI3D2Q 中国出禁上等
イギリスは中国と仲悪いよ
イギリスは中国と仲悪いよ
817名無シネマ@上映中
2022/03/26(土) 10:35:36.75ID:Lj9xzfkz >>815
中国にすぐ拒否反応するネトウヨも嫌いだが、こいつみたいに「中国様」ってすぐ言っちゃう人間も嫌だな。ネトウヨにしろこういう人間にしろ、長い物に巻かれる事しか考えてない感じがムンムンする。
中国にすぐ拒否反応するネトウヨも嫌いだが、こいつみたいに「中国様」ってすぐ言っちゃう人間も嫌だな。ネトウヨにしろこういう人間にしろ、長い物に巻かれる事しか考えてない感じがムンムンする。
818名無シネマ@上映中
2022/03/26(土) 14:11:41.50ID:C1jQo+gq 我是世界全球的皇帝
/ ̄ ̄ ̄\_
/ _ __/ ヽ
( / `′ ヽ |
|/ | |
/ ノ) ヽ V)
| (_ 丿
| ノ__) |
| \/ |
人 ヽ_ノ ノ、
`/ \____/ \
| > V><V < |
| | \ ヽ / / | |
/ ̄ ̄ ̄\_
/ _ __/ ヽ
( / `′ ヽ |
|/ | |
/ ノ) ヽ V)
| (_ 丿
| ノ__) |
| \/ |
人 ヽ_ノ ノ、
`/ \____/ \
| > V><V < |
| | \ ヽ / / | |
819名無シネマ@上映中
2022/03/26(土) 20:19:38.51ID:DBk8xLqI クレイグボンドのガンバレルの曲(てかジェームズ・ボンドのテーマだな)のCDが欲しいんだけど、ノータイムトゥーダイは入ってるには入ってるけど60秒の短尺版しか入ってないっぽい…?他のやつはそもそも入ってないっぽい?
ベスト盤とかは一番最初のボンドのガンバレルテーマが入っててそれはなんとなく違うんだよね…
ベスト盤とかは一番最初のボンドのガンバレルテーマが入っててそれはなんとなく違うんだよね…
820名無シネマ@上映中
2022/03/27(日) 10:02:40.36ID:DsNZQ0fD 中国で一番人気のあるハリウッド・スターといえば、文句なくキアヌ・リーブス(57)だ。昨年11月には最新作「マトリックス レザレクションズ」が中国で上映を許可されたが、
これは米中摩擦のなかで異例のことだった。中国で上映される外国映画は年間30本程度しかなく、マトリックスの前3作も許可されていない。
北京冬季五輪のためだとか、キアヌの祖母が中国系だからだとか取り沙汰されたが、
いずれにしても同シリーズはもともと海賊版で大人気だったから、中国の映画ファンは歓喜した。
しかし、このたびそのマトリックスが「抹殺」された。劇場上映は中止され、動画配信サービスからも突然消えたのだ。同時にキアヌ主演作品19本の配信も止まったが、その露骨な手のひら返しの理由は明らかだ。
ハリウッド関係者は口を揃えて「キアヌが3月3日、ニューヨークで開かれたチベット文化を守るチャリティ・イベントに参加したため」と言う。
このイベントは、ダライ・ラマ14世の信奉者である著名な作曲家、フィリップ・グラスやリチャード・ギアらが1987年に創設した
「チベット・ハウス・ニューヨーク」主催の音楽祭。「フリー・チベット」運動にとって重要な軍資金集めだ。
今年もパティ・スミス、トレイ・アナスタシオ、ジェイソン・イズベル、イギー・ポップら錚々たるスターが出演した。
ロシアによるウクライナ侵攻の真っただ中だけに、ウクライナ国民への支援と連帯のメッセージも相次ぎ、
「ウクライナもチベットも大国によって領土と文化が踏みにじられている。許しがたい侵略だ」と、ロシアを支援する中国への批判も一層高まった。
キアヌはそこで、ビートニク・カルチャーの教祖的存在だったジャック・ケルアック、アレン・ギンズバーグ、ニール・キャサディ3人が作った詩「ひな菊を摘め」(Pull My Daisy)を情熱的に朗読した。
難解な詩だが、そこには反権力、反体制、反戦の静かな決意が流れている。ただし、これまでキアヌはこの運動に参加したことはなかったし、チベット支持を公言したこともない。
中国ビジネスで大儲けする映画配給元のワーナー・ブラザーズからプレッシャーがあったことは想像に難くない。
これは米中摩擦のなかで異例のことだった。中国で上映される外国映画は年間30本程度しかなく、マトリックスの前3作も許可されていない。
北京冬季五輪のためだとか、キアヌの祖母が中国系だからだとか取り沙汰されたが、
いずれにしても同シリーズはもともと海賊版で大人気だったから、中国の映画ファンは歓喜した。
しかし、このたびそのマトリックスが「抹殺」された。劇場上映は中止され、動画配信サービスからも突然消えたのだ。同時にキアヌ主演作品19本の配信も止まったが、その露骨な手のひら返しの理由は明らかだ。
ハリウッド関係者は口を揃えて「キアヌが3月3日、ニューヨークで開かれたチベット文化を守るチャリティ・イベントに参加したため」と言う。
このイベントは、ダライ・ラマ14世の信奉者である著名な作曲家、フィリップ・グラスやリチャード・ギアらが1987年に創設した
「チベット・ハウス・ニューヨーク」主催の音楽祭。「フリー・チベット」運動にとって重要な軍資金集めだ。
今年もパティ・スミス、トレイ・アナスタシオ、ジェイソン・イズベル、イギー・ポップら錚々たるスターが出演した。
ロシアによるウクライナ侵攻の真っただ中だけに、ウクライナ国民への支援と連帯のメッセージも相次ぎ、
「ウクライナもチベットも大国によって領土と文化が踏みにじられている。許しがたい侵略だ」と、ロシアを支援する中国への批判も一層高まった。
キアヌはそこで、ビートニク・カルチャーの教祖的存在だったジャック・ケルアック、アレン・ギンズバーグ、ニール・キャサディ3人が作った詩「ひな菊を摘め」(Pull My Daisy)を情熱的に朗読した。
難解な詩だが、そこには反権力、反体制、反戦の静かな決意が流れている。ただし、これまでキアヌはこの運動に参加したことはなかったし、チベット支持を公言したこともない。
中国ビジネスで大儲けする映画配給元のワーナー・ブラザーズからプレッシャーがあったことは想像に難くない。
821名無シネマ@上映中
2022/03/27(日) 10:44:09.15ID:U0sTCasx824名無シネマ@上映中
2022/03/27(日) 13:10:02.65ID:DsNZQ0fD →→822
ノ|
( ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄)
/ 自●由\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ うるせええええええええええ!
/ ⌒(__人__)⌒ \ 表現の自由じゃあああああああ!
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | |
/´ .| | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
ノ|
( ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄)
/ 自●由\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ うるせええええええええええ!
/ ⌒(__人__)⌒ \ 表現の自由じゃあああああああ!
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | |
/´ .| | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
825名無シネマ@上映中
2022/03/27(日) 13:55:51.50ID:Dg7Z4Wqk ↑
字が小さ過ぎてスマホの時代にAAはスルーされるよお爺さん。
字が小さ過ぎてスマホの時代にAAはスルーされるよお爺さん。
826名無シネマ@上映中
2022/03/27(日) 15:37:16.79ID:TlPr23pq828名無シネマ@上映中
2022/03/27(日) 18:22:05.25ID:ScZ9WmEI ブロスナンのボンドが一番好きだったわ
ダイアナザーデイが面白かった
ダイアナザーデイが面白かった
830名無シネマ@上映中
2022/03/27(日) 19:01:10.90ID:eJoBgxWc CG丸出しの嘘っぽいアクションと、喘ぎ声が妙に生々しいリアルなベッドシーンを撮ったあの監督が、後に未成年男子の玉掘りで逮捕されることになるとは思いもしなかった何て名前だったっけ
831名無シネマ@上映中
2022/03/27(日) 19:06:47.69ID:yus5HVHX 氷海のサーフィンシーン以外は好きだなDAD
833名無シネマ@上映中
2022/03/27(日) 21:01:05.36ID:DsNZQ0fD 6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/26(土) 16:27:14.29ID:gWhGtWMs
キアヌは祖父が韓国系で大韓文化の信奉者だしね
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/26(土) 21:59:26.19ID:77GQc0sh
>6
キアヌは祖父の影響で大韓文化の信奉者なのは全世界で有名だね
NOChinaとNOJAPANの運動に参加してるし独裁や日王制は民主国人類の敵だからね
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/27(日) 07:29:52.54ID:8kvLVz66
>6
なるほど
それで今回の勇敢な行動も納得がいくな
偉大な大韓の血か
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/27(日) 09:31:11.36ID:1Kz2Qd1j
>6
本当にねキアヌは老後は韓国に移住するみたいだね
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/27(日) 13:54:19.19ID:UjHehnTG
>6
世界中の有名人は韓国人ニダ!
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/27(日) 18:17:52.77ID:Op4bwIAb
キアヌが韓国系アメリカ人なのはネトウヨ以外には周知の事実なのにね
キアヌ本人も認めているのにw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/27(日) 20:40:49.61ID:fa4H1MKC
キアヌリーブスは韓国系アメリカ人なのは世界中で有名なのにネトウヨは知らなかったの?
キアヌは祖父が韓国系で大韓文化の信奉者だしね
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/26(土) 21:59:26.19ID:77GQc0sh
>6
キアヌは祖父の影響で大韓文化の信奉者なのは全世界で有名だね
NOChinaとNOJAPANの運動に参加してるし独裁や日王制は民主国人類の敵だからね
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/27(日) 07:29:52.54ID:8kvLVz66
>6
なるほど
それで今回の勇敢な行動も納得がいくな
偉大な大韓の血か
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/27(日) 09:31:11.36ID:1Kz2Qd1j
>6
本当にねキアヌは老後は韓国に移住するみたいだね
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/27(日) 13:54:19.19ID:UjHehnTG
>6
世界中の有名人は韓国人ニダ!
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/27(日) 18:17:52.77ID:Op4bwIAb
キアヌが韓国系アメリカ人なのはネトウヨ以外には周知の事実なのにね
キアヌ本人も認めているのにw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/03/27(日) 20:40:49.61ID:fa4H1MKC
キアヌリーブスは韓国系アメリカ人なのは世界中で有名なのにネトウヨは知らなかったの?
834名無シネマ@上映中
2022/03/27(日) 23:55:46.95ID:swn76mje たしかにあのハルベリーとのエッチは家族と観るのにきついな
835名無シネマ@上映中
2022/03/28(月) 00:28:46.10ID:BpBWnpF+ 確かブロスナンが
濡れ場を激しく
殺戮シをもっと過激に
喫煙入れよ
そんな要望だしてはず
濡れ場を激しく
殺戮シをもっと過激に
喫煙入れよ
そんな要望だしてはず
836名無シネマ@上映中
2022/03/28(月) 03:05:07.36ID:mX89kyXv ムーアボンドって7作もあるのに1回もアストンマーチンに乗って無いんだな
ボンドカーらしい活躍をしたのも私を愛したスパイぐらいか
ボンドカーらしい活躍をしたのも私を愛したスパイぐらいか
837名無シネマ@上映中
2022/03/28(月) 04:31:34.12ID:dFVgYGAI ムーア時代はショーン、コネリーのイメージを払拭する目的性があった。それはムーア個人の意見というよりブロッコリの意向。当時はアストンマーチン のイメージもそんなに定着してなかったから現代的なロータスやデジタル腕時計などを強調した。
ロジャー=004のイメージはそれで定着したからな。
ロジャー=004のイメージはそれで定着したからな。
838名無シネマ@上映中
2022/03/28(月) 07:08:54.50ID:QbjyiEr2 なんで東海ドイツのサイボーグ戦士やねん
839名無シネマ@上映中
2022/03/28(月) 09:10:16.63ID:seyQV1Ii ムーアがアストンマーチンに乗ってる画は
キャノンボールで楽しめるね
ロジャーボンド真っ只中に
ボンド俳優になりきってる役を演じてて
ある意味凄いと思った
キャノンボールで楽しめるね
ロジャーボンド真っ只中に
ボンド俳優になりきってる役を演じてて
ある意味凄いと思った
840名無シネマ@上映中
2022/03/28(月) 09:17:31.38ID:51Jf/YSL ムーアが凄いのは、コネリーには出来なかった「俳優がキャラクターを乗っ取る」ことに成功したところだよな
だからコネリーとムーアのボンドは同じ空間にいても普通にどちらもボンドであることが可能
だからコネリーとムーアのボンドは同じ空間にいても普通にどちらもボンドであることが可能
841名無シネマ@上映中
2022/03/28(月) 16:35:12.40ID:9/z0PeIh ピンクパンサーで二代目クルーゾー警部もやってたんだったか・・・
役所が広い人だったんだな
役所が広い人だったんだな
842名無シネマ@上映中
2022/03/28(月) 18:13:01.56ID:1c4wlWPg イギリス版、役所広司
843名無シネマ@上映中
2022/03/28(月) 18:15:18.87ID:AzSKZuk3 二代目クルーゾーじゃなくて、顔を変えたクルーゾー本人な
845名無シネマ@上映中
2022/03/29(火) 19:39:08.51ID:QN8y65yZ847名無シネマ@上映中
2022/03/29(火) 19:54:24.88ID:/Xkg6wZl 直接的にアンアンッ!て逝ってる描写はDADが初だっけ
848名無シネマ@上映中
2022/03/29(火) 20:55:10.30ID:MvCeiIw2 主題歌はカジノと慰めは良かったが、その後はバラードばっかり。ビリー・アイリッシュに至っては歌とすら言えない。最後はまたクリス・コーネル…ご冥福をお祈りして、それ系のにして欲しかった。
849名無シネマ@上映中
2022/03/30(水) 14:56:16.24ID:GU1f214P >>845
いや基本的に生々しいセックスはしないのが007
口説き文句もジョーク混じりだから汚くないし
だからDAD以外は家族と見ても問題ない
あ、でもスペクターの電車のセックスは生々しいな
あんなの完全にボンドも含めて吊り橋効果だし
いや基本的に生々しいセックスはしないのが007
口説き文句もジョーク混じりだから汚くないし
だからDAD以外は家族と見ても問題ない
あ、でもスペクターの電車のセックスは生々しいな
あんなの完全にボンドも含めて吊り橋効果だし
850名無シネマ@上映中
2022/03/30(水) 17:14:31.04ID:Do2bJ7aH 家族とTV観る時代もあったな…
851名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 09:13:50.88ID:vaVUbEI1 初めて見たボンド映画がティモシーダルトンのリビングデイライツだからティモシーダルトンボンドが良い
852名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 09:27:48.72ID:ud8bM1qR 俺も子供の頃からロジャーボンドを見た記憶があるが興味は全くなく、物心ついて初めて映画館に行ったのはリビングデイライツ。
80年代はアメリカで戦争アクションが発達したおかげでヒーローが女とイチャつく描写は何の意味もなくなっていた。リビングのシナリオはロジャーのイメージのままで書かれているフシがあり、ダルトン向けに作られてなかった気もするが、女とイチャつく描写は控えられていた。まだイメージも固まってないのに2作目でライセンス剥奪劇をやらされたり、製作陣の計画性がちゃんとしてなかった。
80年代はアメリカで戦争アクションが発達したおかげでヒーローが女とイチャつく描写は何の意味もなくなっていた。リビングのシナリオはロジャーのイメージのままで書かれているフシがあり、ダルトン向けに作られてなかった気もするが、女とイチャつく描写は控えられていた。まだイメージも固まってないのに2作目でライセンス剥奪劇をやらされたり、製作陣の計画性がちゃんとしてなかった。
853名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 09:44:46.27ID:2S75r0nL854名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 10:31:45.44ID:ud8bM1qR リビングではダルトンボンドに対して「君は破天荒すぎる」と非難して、ダルトンがニヤリと笑うシーンもあるが、実際のところダルトンは破天荒に見えない。ちゃんと仕事してるだけ。そこに違和感があった。シナリオの詰めが甘い。
その点クレイグボンドは新キャラとして練りに練られたシナリオ作りがされてたな。好きじゃないけど。
その点クレイグボンドは新キャラとして練りに練られたシナリオ作りがされてたな。好きじゃないけど。
858名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 16:31:45.40ID:MYwniTj3 ダルトンは二代目ボンドの時からオファーがあったのは意外だったな
若すぎると断ったらしいが、女王陛下の007のダルトン版を
観てみたい気がしなくもないが・・・w
若すぎると断ったらしいが、女王陛下の007のダルトン版を
観てみたい気がしなくもないが・・・w
859名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 17:12:26.75ID:jXxh1M/o オナトップは名前がもうね。
あのネーミングって、ジョイ・トイみたいなニュアンスでしょ。
そういえばボンドガールは出世しないジンクスあるけどオナトップは大女優になったね。
DADのミランダも成功してるけど007での役柄は後悔してるとか。
既に女優としての地位を確立していたソフィー・マルソーが抜擢されたのは意外だった。
あのネーミングって、ジョイ・トイみたいなニュアンスでしょ。
そういえばボンドガールは出世しないジンクスあるけどオナトップは大女優になったね。
DADのミランダも成功してるけど007での役柄は後悔してるとか。
既に女優としての地位を確立していたソフィー・マルソーが抜擢されたのは意外だった。
860名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 17:33:37.99ID:K7JCVG55 ソフィー・マルソーは〇〇枠だからな
クリトリス・ジョーンズ博士の人は順調に消えたよ
クリトリス・ジョーンズ博士の人は順調に消えたよ
863名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 18:12:39.70ID:mwnSjbdw 俺はダニエラ・ビアンキが最高
864名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 18:35:29.01ID:CmBKsKiM >>859
オナトップは大女優になってたんだ!
ブロスナンだとミシェルヨーがまだまだ踏ん張ってる
クレイグガールはB級作品ながら安定してるイメージはある
慰めガールズですらまだ露出あるし
ブロスナンとも共演してたな
オナトップは大女優になってたんだ!
ブロスナンだとミシェルヨーがまだまだ踏ん張ってる
クレイグガールはB級作品ながら安定してるイメージはある
慰めガールズですらまだ露出あるし
ブロスナンとも共演してたな
865名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 18:49:36.63ID:QuGQzRzm866名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 19:08:33.54ID:kEum/AHD クレイグガールはこれからの出世株というより元々結構名が売れてる層から採用してない?
867名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 19:12:03.66ID:4ZjBfogn オナトップはフェニックスになったからな
サイクロプス殺しちゃった
サイクロプス殺しちゃった
868名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 19:14:35.40ID:bhet7kSA オナトップの印象強すぎて、もう一方のボンド側の女優さんの印象ほとんどない
870名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 21:24:05.96ID:PVm7Yp77 >>866
スカイフォールのベレニス・マーロウは大抜擢だったけど、
007以降はB級作品に数本出たきり、近年はこれといった活動もしていないみたいだね。
来日時に見たけど終始笑顔を絶やさない神対応で、セブリンのイメージと全く違った。
スカイフォールのベレニス・マーロウは大抜擢だったけど、
007以降はB級作品に数本出たきり、近年はこれといった活動もしていないみたいだね。
来日時に見たけど終始笑顔を絶やさない神対応で、セブリンのイメージと全く違った。
871名無シネマ@上映中
2022/03/31(木) 22:04:04.52ID:CmBKsKiM エヴァ・グリーンのヴェスパって
女王陛下のトレイシーのようなメジャーにな位置付けになっているのだろうか?
女王陛下のトレイシーのようなメジャーにな位置付けになっているのだろうか?
872名無シネマ@上映中
2022/04/01(金) 12:10:18.66ID:vtZwy/FP >>871
クレイグガールの中ではM、ヴェスパー、マドレーヌが拮抗してマチルドが別格では
クレイグガールの中ではM、ヴェスパー、マドレーヌが拮抗してマチルドが別格では
873名無シネマ@上映中
2022/04/01(金) 12:50:19.64ID:eJlUh/ku 007 新ボンドガール、オルガ・キュリネンコ主演
「慰めと報酬」
あまりにもひどい邦題
「慰めと報酬」
あまりにもひどい邦題
874名無シネマ@上映中
2022/04/01(金) 18:45:20.68ID:ofstcjuK876名無シネマ@上映中
2022/04/01(金) 18:48:17.63ID:vwALb3RL878名無シネマ@上映中
2022/04/01(金) 19:43:06.87ID:lgHH/ySY >>873
あの人アクションで頑張ってるけどブロスナンの「スパイレジェンド」にまで出たのはあんまりだと思ったな。仕事選べよと。007の派生映画でまたガールやってるという。
あの人アクションで頑張ってるけどブロスナンの「スパイレジェンド」にまで出たのはあんまりだと思ったな。仕事選べよと。007の派生映画でまたガールやってるという。
879名無シネマ@上映中
2022/04/01(金) 19:45:52.82ID:nk/DenmG880名無シネマ@上映中
2022/04/01(金) 19:45:55.63ID:gWO4/ikC 一応、マーベルで悪役もやったんだけどね
881名無シネマ@上映中
2022/04/01(金) 20:26:32.38ID:ZAdhVTKc 僕ちゃんルールの人か
話が通じないのも納得
話が通じないのも納得
882名無シネマ@上映中
2022/04/02(土) 07:22:02.31ID:VwEKv0n1 【速報】
米Amazon Prime Videoが「007」シリーズを題材にした初のリアリティ番組を制作することが明らかになった。
タイトルは「007’s Road to a Million(原題)」
現在参加者を募集中で、今年の後半に撮影開始予定。Amazon Prime Videoにより、世界240カ国で独占配信される。
米Amazon Prime Videoが「007」シリーズを題材にした初のリアリティ番組を制作することが明らかになった。
タイトルは「007’s Road to a Million(原題)」
現在参加者を募集中で、今年の後半に撮影開始予定。Amazon Prime Videoにより、世界240カ国で独占配信される。
883名無シネマ@上映中
2022/04/02(土) 07:25:57.73ID:WwUl8Tet 買収後、早速だなオイ
884名無シネマ@上映中
2022/04/02(土) 09:30:21.23ID:ODOLTr4b リアリティ番組って何なの?
一回も見た事ないけどドキュメンタルに似たようなもん?
一回も見た事ないけどドキュメンタルに似たようなもん?
885名無シネマ@上映中
2022/04/02(土) 09:50:06.86ID:wukJtJXn 報道によると、参加者は『007』シリーズに登場した世界の有名ロケ地を舞台に、知性と耐久力を試されるゲームに参加。肉体的にハードな障害物を乗り越えるだけでなく、2人ずつでチームを組み、次なるチャレンジに参加するため、世界各地に隠されたクイズに正解しなくてはならない。賞金の130万ドルは、いわば“ジェームズ・ボンドのごときスキルを有する”優勝者に与えられるのだ。
>>884
一般参加者が何かの権利を奪い合ったりする番組だよ
ドキュメンタルも「参加する気持ちはどう?」「他の参加者はどう思う?」「負けてどう思った?」みたいなインタビューが多く挿入されてたの覚えてる?リアリティ番組はあんなインタビューとバラエティパートが交互に挿入される番組で、参加者の強い感情とか駆け引きを見る感じだね。
日本でも恋愛リアリティショーは(女性だけだと思うけど)結構根付いてる感あるけど、それ以外は日本は微妙だね。日本人は強い感情表現を好まない傾向にあるからとかなんとか
>>884
一般参加者が何かの権利を奪い合ったりする番組だよ
ドキュメンタルも「参加する気持ちはどう?」「他の参加者はどう思う?」「負けてどう思った?」みたいなインタビューが多く挿入されてたの覚えてる?リアリティ番組はあんなインタビューとバラエティパートが交互に挿入される番組で、参加者の強い感情とか駆け引きを見る感じだね。
日本でも恋愛リアリティショーは(女性だけだと思うけど)結構根付いてる感あるけど、それ以外は日本は微妙だね。日本人は強い感情表現を好まない傾向にあるからとかなんとか
886名無シネマ@上映中
2022/04/02(土) 09:59:43.96ID:YfY7vit3 やっぱ脱落者はゴミ箱に捨てられても気にしないのだろうか
887名無シネマ@上映中
2022/04/02(土) 10:09:17.29ID:wcBka8Od ダサい企画だな
タイあたりで子供を突き落とす作品なんだったっけ?
象に追われて観光船に逃げて
「激安ツアーだったんです」てやつ
あれぐらいやるなら観たいけど
タイあたりで子供を突き落とす作品なんだったっけ?
象に追われて観光船に逃げて
「激安ツアーだったんです」てやつ
あれぐらいやるなら観たいけど
889名無シネマ@上映中
2022/04/02(土) 10:12:55.89ID:oeWOUWwC エイプリルフールネタを引っ張るな
891名無シネマ@上映中
2022/04/02(土) 10:32:40.78ID:wukJtJXn >>890
インタビューの多いたけし城とかサスケみたいな感じなんじゃないかな
あとは007クイズとかで雰囲気出しつつって感じあるけどどう考えても大味だなぁ
予算こそ違うけど、なぜか日曜の午後とかに芸人に爆破ロケも伴う変な番宣番組の匂いが…
インタビューの多いたけし城とかサスケみたいな感じなんじゃないかな
あとは007クイズとかで雰囲気出しつつって感じあるけどどう考えても大味だなぁ
予算こそ違うけど、なぜか日曜の午後とかに芸人に爆破ロケも伴う変な番宣番組の匂いが…
892名無シネマ@上映中
2022/04/02(土) 11:28:44.43ID:mD/IpLR7 007の名前使ってるだけで全然関係ないじゃん…
893名無シネマ@上映中
2022/04/02(土) 13:20:37.37ID:VwEKv0n1 「007’s Road to a Million」と題された新番組は、2人1組の参加者が賞金1億6000万円を賭け、ジェイムズ・ボンドさながらに世界をまたにかけた冒険を繰り広げるというコンペティション形式のリアリティ番組。
007の印象的なロケーションを舞台とし、作品にちなんだクイズも用意されている。
第1シーズンは全8エピソード。007シリーズ長年のプロデューサーとして知られるマイケル・G・ウィルソンとバーバラ・ブロッコリ、
72フィルムズCEOのデビッド・グローバーが制作総指揮を務める。
わりとガチだな。
007の印象的なロケーションを舞台とし、作品にちなんだクイズも用意されている。
第1シーズンは全8エピソード。007シリーズ長年のプロデューサーとして知られるマイケル・G・ウィルソンとバーバラ・ブロッコリ、
72フィルムズCEOのデビッド・グローバーが制作総指揮を務める。
わりとガチだな。
894名無シネマ@上映中
2022/04/02(土) 13:53:27.61ID:3I2EULeL カジノロワイヤルで、ハイローラーと勝負して冒頭で破産
あとはカイジ
あとはカイジ
895名無シネマ@上映中
2022/04/02(土) 14:22:10.65ID:tLelcZKR Amazon prime頑張ってるけど値上げかな
896名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 08:58:33.52ID:DEm6smlU ダニエルクレイグがコロナったらしいね
ハゲろ
ハゲろ
897名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 14:25:02.11ID:Ph6V8B0A 007で一番平和でコミカルでまったり(*´Д`)した作品ってやっぱりオクトパシーだよな
ボンドがピエロのコスプレして核爆弾が仕掛けられてるサーカスの中に忍び込んだりw
ムーア今生きてたら95才か・・・セガールは100歳になっても元気に沈黙の何とかシリーズ
でバリバリ無敵のアクション俳優やってそうな気がするなwセガールは確かアクション指導中に
ムーアの手首折ったんだっけ?
ボンドがピエロのコスプレして核爆弾が仕掛けられてるサーカスの中に忍び込んだりw
ムーア今生きてたら95才か・・・セガールは100歳になっても元気に沈黙の何とかシリーズ
でバリバリ無敵のアクション俳優やってそうな気がするなwセガールは確かアクション指導中に
ムーアの手首折ったんだっけ?
898名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 14:36:28.16ID:LKGTjqV8 宇宙に行くムーンレイカーもなかなかコミカル。
大雑把な印象だと
コネリー、ムーアとブロスナンは茶目っ気あり。
ダルトンとグレイグはシリアス。
レーゼンビーはよく分からない。
どっちが好きとかは見る人の好みだけどこれからも
007という題材が続いていってほしいね。
大雑把な印象だと
コネリー、ムーアとブロスナンは茶目っ気あり。
ダルトンとグレイグはシリアス。
レーゼンビーはよく分からない。
どっちが好きとかは見る人の好みだけどこれからも
007という題材が続いていってほしいね。
899名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 14:49:10.03ID:NjHg5PqM レイゼンビーは一作のみで判断するなら最もシリアス寄りだろ
だが女王陛下のヒッチコック的演出はオクトパシーにもふんだんに見られる
ジョン・グレンが女王陛下の二班監督だったからだろうな
鳩のドッキリも共通しているし
だが女王陛下のヒッチコック的演出はオクトパシーにもふんだんに見られる
ジョン・グレンが女王陛下の二班監督だったからだろうな
鳩のドッキリも共通しているし
900名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 15:22:27.78ID:/GlvKYCE グレッグは重症らしいな
901名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 15:49:08.86ID:RoYaw55H てか今見ると女王陛下あたりは古すぎて、ショーンよりリアル寄りだとかどうだとか、見分けがつかない。
903名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 16:14:18.10ID:RoYaw55H 今見ても見分けが付くのはショーン・コネリーが稀代の圧倒的ハンサムで、レーゼンビーは見た目で全く歯が立たないという事くらいだな。
そもそもイケメン・美人は時代によって変化するものである事は認めるが、レーゼンビーがハンサムの括りに入るのか全く理解できん。コネリーは今見てもイケメンに見えるのに。
そもそもイケメン・美人は時代によって変化するものである事は認めるが、レーゼンビーがハンサムの括りに入るのか全く理解できん。コネリーは今見てもイケメンに見えるのに。
904名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 16:20:11.99ID:NjHg5PqM リアルの話じゃなくてシリアスの話なんだがw
いつの間にか話が変わるのはいつものことかw
いつの間にか話が変わるのはいつものことかw
905名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 17:14:35.22ID:tIC6qVVm >>903
イケメンというよりも歴代唯一のゴルゴ13並にバリバリな男性フェロモン的漢らしさだろな
だから83年のオクトパシー&ネバーセイでは3歳年上のロジャーより老けて見えたのも下仕方ない処だw
レーゼンビーは今改めて観ると、世間で言われる程悪くは無いと思うがなぁ・・・
イケメンというよりも歴代唯一のゴルゴ13並にバリバリな男性フェロモン的漢らしさだろな
だから83年のオクトパシー&ネバーセイでは3歳年上のロジャーより老けて見えたのも下仕方ない処だw
レーゼンビーは今改めて観ると、世間で言われる程悪くは無いと思うがなぁ・・・
906名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 18:12:46.50ID:Xrf+nmzt コネリーのピークはロシアより〜ゴールドフィンガーだな
サンダーボールからふやけてヅラに違和感が出てくる
サンダーボールからふやけてヅラに違和感が出てくる
907名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 18:14:38.29ID:Xrf+nmzt Dr.NOは、まだ荒削りで野生味が強い
908名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 20:29:14.15ID:9eODZlMN 今更だが、スカイフォールで雲隠れ後復帰まで延々弾を肩に入れたまま放置するって頭おかしいだろ。
909名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 20:34:11.61ID:Uz48BAih 物凄く痛くて飲み比べなんぞ到底できないはず
しかも劣化ウラン弾だからね
しかも劣化ウラン弾だからね
912名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 23:28:25.85ID:8hFJIE/P ショーン・コネリーの容姿端麗はほんとカッコいい。最後あたりはおっさん風味が出てしまったが、ダルトンの公務員すぎる感じとか、ブロズナンのTV俳優的二流感とか、クレイグのジムでテコ入れした感とか、やはりコネリーのオーラには敵わない。
それに匹敵出来たのロジャーだけだな。ああいう戦前生まれの俳優の線の太さって今の俳優にはなかなかいないな。レーゼンビーは当時からして明らかにミスキャストだったと思うけど。猫背だしアゴしゃくれて曲がってるし。
それに匹敵出来たのロジャーだけだな。ああいう戦前生まれの俳優の線の太さって今の俳優にはなかなかいないな。レーゼンビーは当時からして明らかにミスキャストだったと思うけど。猫背だしアゴしゃくれて曲がってるし。
913名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 23:29:51.01ID:NjHg5PqM なかなか癖のある日本語だな
914名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 23:33:35.65ID:8hFJIE/P ダルトン現役の頃、日本ではラークのCMにブロスナンがボンド風キャラで出てた。あれはラークの予算の都合でそれっぽい俳優使ってたのかと思いきや、その後でラークのCMにはロジャーも出たしダルトンも出た。あそこにブロスナンが出てたのは何だったんだ?
のちのちダルトンから交代する事が計画されてたのか?あの時点ではブロスナンは単にTV局側の嫌がらせで役を取れなかっただけで、ダルトンの後釜の約束なんてあったとは思えんが。
のちのちダルトンから交代する事が計画されてたのか?あの時点ではブロスナンは単にTV局側の嫌がらせで役を取れなかっただけで、ダルトンの後釜の約束なんてあったとは思えんが。
915名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 23:35:40.27ID:8hFJIE/P なので初めてゴールデンアイ見た時は「あ、ラークの人ほんとにボンドやる事になったんだ」と、日本人なら皆思ったよな?
916名無シネマ@上映中
2022/04/03(日) 23:46:20.60ID:8hFJIE/P >>913
コネリーの容姿端麗ぶりはほんとカッコいい。最後あたりはおっさん風味が出てしまっていたが。
ダルトンの公務員すぎる感じとか、ブロズナンのTV俳優的な安っぽさとか、クレイグのジムでテコ入れした感じとか、やはりコネリーほどのオーラは出せていない。
しかしロジャーだけはそれに匹敵できてたな。ああいう戦前生まれの俳優の線の太さからくるオーラって、今の俳優にはなかなか見られないな。
それにしてもレーゼンビーだけは当時からして明らかにミスキャストだったと思うけど。猫背だしアゴしゃくれて曲がってるし。
コネリーの容姿端麗ぶりはほんとカッコいい。最後あたりはおっさん風味が出てしまっていたが。
ダルトンの公務員すぎる感じとか、ブロズナンのTV俳優的な安っぽさとか、クレイグのジムでテコ入れした感じとか、やはりコネリーほどのオーラは出せていない。
しかしロジャーだけはそれに匹敵できてたな。ああいう戦前生まれの俳優の線の太さからくるオーラって、今の俳優にはなかなか見られないな。
それにしてもレーゼンビーだけは当時からして明らかにミスキャストだったと思うけど。猫背だしアゴしゃくれて曲がってるし。
917名無シネマ@上映中
2022/04/04(月) 08:09:18.23ID:OSflM3sS918名無シネマ@上映中
2022/04/04(月) 08:21:02.08ID:T+4313J6 >>917
は?なんで計画されてたと当たり前に思うの?
候補から外れた俳優は「次ね」っていうのは当たり前じゃないだろ?むしろ不自然。そもそもダルトンが2作目で空白になったのは現実に冷戦崩壊があったからで、ブロッコリは仕切り直しの提案として3作目以降に再びダルトンと複数本契約しようとしてた。ダルトンは複数本は困るといって降りた。ここにおいてダルトンの次はブロズナンという計画なんか見当たらない。
は?なんで計画されてたと当たり前に思うの?
候補から外れた俳優は「次ね」っていうのは当たり前じゃないだろ?むしろ不自然。そもそもダルトンが2作目で空白になったのは現実に冷戦崩壊があったからで、ブロッコリは仕切り直しの提案として3作目以降に再びダルトンと複数本契約しようとしてた。ダルトンは複数本は困るといって降りた。ここにおいてダルトンの次はブロズナンという計画なんか見当たらない。
919名無シネマ@上映中
2022/04/04(月) 11:41:16.50ID:Cri+x10Z ゴールデンアイの電波望遠鏡倒壊してしまい廃棄らしいな
以前ニュースで見たの思い出したわ
以前ニュースで見たの思い出したわ
920名無シネマ@上映中
2022/04/04(月) 13:40:40.88ID:sq+SqdiT いつも思うんだが、こいつがトンチンカンな自説にこだわるのってDVDやBlu-rayの映像特典て観てないからだよなw
921名無シネマ@上映中
2022/04/04(月) 14:36:25.28ID:FoFPvuR4 ヲタ爺同士のバトル
杖で殴り合いしてそうw
杖で殴り合いしてそうw
922名無シネマ@上映中
2022/04/04(月) 15:42:34.88ID:Vm+Zbcik ダルトンの時点で、ブロスナンが期待されてたって話をすると怒る爺さんが常駐してるよね。
ラークのCMなんて、どう考えてもそういう背景があったからだろ。
なんだったらレミントンスティールだって、ファイナルはちょっとボンドを意識してる作りだった。
こういうこと書くと、また怒るんだよね。
めんどくさ
ラークのCMなんて、どう考えてもそういう背景があったからだろ。
なんだったらレミントンスティールだって、ファイナルはちょっとボンドを意識してる作りだった。
こういうこと書くと、また怒るんだよね。
めんどくさ
923名無シネマ@上映中
2022/04/04(月) 16:02:41.27ID:S3/erFFT その時代に新007期待されても
いつまでも次のボンド候補にはならないんじゃないか?
エイダンターナーなんてスペクター以後では次代007筆頭位置だったけど2022段階では下位のほうに消えたし
いつまでも次のボンド候補にはならないんじゃないか?
エイダンターナーなんてスペクター以後では次代007筆頭位置だったけど2022段階では下位のほうに消えたし
924名無シネマ@上映中
2022/04/04(月) 16:29:39.54ID:Vm+Zbcik そーだよねー
でもラークのCMはそういう背景だったよねー
いやそんなわけがない!
このくりかえーしー
でもラークのCMはそういう背景だったよねー
いやそんなわけがない!
このくりかえーしー
925名無シネマ@上映中
2022/04/04(月) 16:51:46.82ID:dE/dqqCA プロスナンラークCMの背景ってボンド候補に上がったから単に起用されただけでしょ?
あれって本人の声にパンチが無いせいか
先代コパーンの声やオウムらにスピークラーク言わせてたよね
プロスナンはラークのお陰で生活費を稼げたと後年言ってた
当時はその程度の俳優だった
あれって本人の声にパンチが無いせいか
先代コパーンの声やオウムらにスピークラーク言わせてたよね
プロスナンはラークのお陰で生活費を稼げたと後年言ってた
当時はその程度の俳優だった
926名無シネマ@上映中
2022/04/04(月) 17:17:44.32ID:NpjTMwfU でもブロスナンのボンドはいいよ
死なないから
死なないから
927名無シネマ@上映中
2022/04/04(月) 19:41:21.96ID:SaeXqu5G ボンドなんて歳取ってもプラスなんだから
ダルトンの時に無理でも
ブロスナンは全然視野に入ってたよな
ダルトン時代にブロスナンが超売れっ子にならなくてよかった
ダルトンの時に無理でも
ブロスナンは全然視野に入ってたよな
ダルトン時代にブロスナンが超売れっ子にならなくてよかった
928名無シネマ@上映中
2022/04/05(火) 02:32:00.83ID:gtx8E5bX930名無シネマ@上映中
2022/04/05(火) 11:23:12.00ID:rSlrGlrr ブロスナンは低迷していたシリーズの人気を復活させたし、興行的にも大成功したし貢献度、高い。
映像もそれまでになく洗練されて、今でも違和感なく観ることが出来る。
それまで興味の無かった世代が、ゲームを通じてファンになる人も多かった。
映像もそれまでになく洗練されて、今でも違和感なく観ることが出来る。
それまで興味の無かった世代が、ゲームを通じてファンになる人も多かった。
931名無シネマ@上映中
2022/04/05(火) 11:32:32.02ID:sTw7Sbjw いやーブロスナンは今見ると一番ダサいと思うぞ
コネリー〜ムーアはレトロな魅力があるしダルトンは本格派の渋みがある
ブロスナンはアメリカのチープな娯楽映画の雰囲気に近い
コネリー〜ムーアはレトロな魅力があるしダルトンは本格派の渋みがある
ブロスナンはアメリカのチープな娯楽映画の雰囲気に近い
932名無シネマ@上映中
2022/04/05(火) 12:29:07.89ID:3qDK6cWX でもクレイグのボンドはダサいよ
死んでるから
死んでるから
933名無シネマ@上映中
2022/04/05(火) 12:41:19.07ID:JC6KSn5U もうなんでもええわw
934名無シネマ@上映中
2022/04/05(火) 13:01:59.89ID:FqXTnL3B ダルトン登板はインパクトがあった。ロジャーは70年代の風味を持ちすぎてたし、年も取ってたし、デュランデュランでドーピングして80年代の雰囲気に追っつくのがやっとって感じだったから。
しかしダルトン版はスタッフが全く変わってない。あくまでジョン・グレン体制での主役交代だった。
ブロズナンからは監督が交代制になり、ボンドの描き方自体もリバイバル的になっていった。ダルトンまでは常に時代の先端をいこうとするガチのボンドだったが、ブロズナンではレトロ趣向になり、そして次のクレイグではとうとう自分探しキャラになってしまう。これはボーンシリーズの自分探しからの影響。
しかしダルトン版はスタッフが全く変わってない。あくまでジョン・グレン体制での主役交代だった。
ブロズナンからは監督が交代制になり、ボンドの描き方自体もリバイバル的になっていった。ダルトンまでは常に時代の先端をいこうとするガチのボンドだったが、ブロズナンではレトロ趣向になり、そして次のクレイグではとうとう自分探しキャラになってしまう。これはボーンシリーズの自分探しからの影響。
935名無シネマ@上映中
2022/04/05(火) 13:08:48.34ID:FqXTnL3B a-haはジョン・バリーのアレンジが気に入らないと言って、自分達のアルバムでシンセバージョンを出したが、明らかにそっちの方がダサかった。
937名無シネマ@上映中
2022/04/05(火) 13:47:47.47ID:FqXTnL3B ジョン・バリーはリビングまで。a-haとのトラブルで007から離脱。しかしその後90年代になってからもスタローンのアクション映画の音楽をやったりしてた。
939名無シネマ@上映中
2022/04/05(火) 17:47:40.91ID:QIiLaND4 次の007はハードル高いよな
940名無シネマ@上映中
2022/04/05(火) 18:32:24.16ID:FqXTnL3B >>939
そりゃ常にそうだよ。
ゴールデンでブロスナンがいくら寡黙なボンドを演っても当時は安っぽく見えたし、リブートされてクレイグか生意気な新米ボンドを演っても必死感があった。
次のボンドが楽なのは、ストーリー面でクレイグ以下になる事はあり得ない点だな。
そりゃ常にそうだよ。
ゴールデンでブロスナンがいくら寡黙なボンドを演っても当時は安っぽく見えたし、リブートされてクレイグか生意気な新米ボンドを演っても必死感があった。
次のボンドが楽なのは、ストーリー面でクレイグ以下になる事はあり得ない点だな。
941名無シネマ@上映中
2022/04/05(火) 19:08:07.69ID:MtDbnYbm 今年シリーズ60周年だっけ
何かしら動きがあるのかな 次のボンド役発表とか
何かしら動きがあるのかな 次のボンド役発表とか
942名無シネマ@上映中
2022/04/05(火) 19:09:17.77ID:9ysDJmB+ シリーズも還暦かw
めでたいなあ
めでたいなあ
944名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 08:47:29.11ID:fN5VUkOc >>942
今年日本国内で新作の撮影が行われていたら、赤いチャンチャンコ姿で地方局の情報番組に出演させられていたんだろうな
今年日本国内で新作の撮影が行われていたら、赤いチャンチャンコ姿で地方局の情報番組に出演させられていたんだろうな
945名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 10:29:36.33ID:gN6EkYRt 故コネリーの観てると、つくづく時の流れを感じるわ
946名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 13:04:12.50ID:UmudCzpj 機関車が出てくるからなw
947名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 14:37:57.40ID:gN6EkYRt オリエント急行のコンパートメントは現物を採寸してスタジオに作ったセットで、格闘に邪魔にならんように工夫したらしい。
後々のオリエント急行ブームで俺の懐古記憶が再燃した時期が有った。
ちなみに日本へ来た時は見に行ったわ。
後々のオリエント急行ブームで俺の懐古記憶が再燃した時期が有った。
ちなみに日本へ来た時は見に行ったわ。
952名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 18:48:42.28ID:6nMXsB++ このスレにショーンコネリー亡くなった事知らない人がいたとは。。。
953名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 18:50:27.46ID:eRqKruWH これぞまさしくショーン故ネリー
954名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 18:51:01.39ID:QNoogCpp いや、常駐している無知な荒らしがひとりいるだろw
955名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 18:51:34.73ID:P9ZcpgEq クレイグ世代ならあり得るだろ
ごく一部はクレイグ007しか観てないみたいだし
ごく一部はクレイグ007しか観てないみたいだし
956名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 18:51:39.18ID:YV2IpGre 基地害を相手にするだけ時間の無駄だった…
957名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 18:53:04.60ID:YV2IpGre958名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 18:54:19.63ID:YV2IpGre とりあえずNGに入れとくわ(笑)
959名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 19:00:11.04ID:KdjxZyR5 ブロスナン世代だけど過去のも勉学の為に見るか!と思ってここ一年くらいで一気に全部見たけど、流石にコネリーは古すぎる。というか50年も違うと現代映画とか文法とか思想が全然違うからまあ仕方ない気はするが…まあでもその辺は本当に感覚含めて勉強だね
とは言えルイスギルバート監督作品の3作品は特にいいね。どれもバカみたいに規模がデカくて娯楽に振ってるのがいいね
とは言えルイスギルバート監督作品の3作品は特にいいね。どれもバカみたいに規模がデカくて娯楽に振ってるのがいいね
960名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 19:05:50.37ID:QNoogCpp トゥモロー・ネバー・ダイって、ほぼルイス・ギルバート作品のリメイクみたいな感じだな
この路線はたまに観たくなるw
この路線はたまに観たくなるw
961名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 19:18:45.99ID:P9ZcpgEq プロスナン作品は往年007のテンプレみたいで貴重
それにこんなカッコいいボンドは今後も現れないだろうな
B級だろうが軽薄に見えようがさ
それにこんなカッコいいボンドは今後も現れないだろうな
B級だろうが軽薄に見えようがさ
962名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 19:39:11.72ID:W51ZG05E ブロスナンが往年の007を現代的にやってくれたからクレイグの変化球が活きたイメージ
963名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 19:41:58.41ID:59Srd7bf クレイグ以降顔挿げ替えCGのおかげで
最強スタントマンの功績を奪ってる感はなんとも言えない。
最強スタントマンの功績を奪ってる感はなんとも言えない。
966名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 21:08:16.88ID:/zhCD4/i >>962
結局死んでるけどな
結局死んでるけどな
967名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 21:36:39.39ID:ZsbRmmRQ ブロズナンはテンプレというより懐メロをやったんだよ。
968名無シネマ@上映中
2022/04/06(水) 22:12:18.01ID:QNoogCpp 過去に作られた007パロディを本家でやったのがブロスナンボンドだろ
969名無シネマ@上映中
2022/04/07(木) 02:28:03.48ID:Pmli7IVq970名無シネマ@上映中
2022/04/07(木) 07:08:25.17ID:JNSdpnJ6 当時はブロスナンのボンドも、色々朝鮮的だったのにね。
今見ると保守的だったように扱われるけど、ちょっとちがうような。
女性Mに、BMW オメガ、アクティブなボンドガール、冷戦構造崩壊後の経済テロリストとの戦いと。
かなり工夫していた。
シリーズものって、ひとつ前が定番に見えるもんだ。
たぶん新ボンドが落ち着くころには、クレイグ版のことを伝統的なボンド像と言うんだろうよ
今見ると保守的だったように扱われるけど、ちょっとちがうような。
女性Mに、BMW オメガ、アクティブなボンドガール、冷戦構造崩壊後の経済テロリストとの戦いと。
かなり工夫していた。
シリーズものって、ひとつ前が定番に見えるもんだ。
たぶん新ボンドが落ち着くころには、クレイグ版のことを伝統的なボンド像と言うんだろうよ
971名無シネマ@上映中
2022/04/07(木) 07:08:48.81ID:JNSdpnJ6 挑戦的(´・ω・`)
973名無シネマ@上映中
2022/04/07(木) 11:43:00.10ID:DDZzDyr2 >>959
クレイグボンドからはキャラも作風も技術面でも大きく一変しているから
そこから見始めた30代、40代の人にとっては過去作は陳腐で異質に感じるだろうね。
違和感なく観れるのはブロスナンシリーズがギリギリかもしれない。ダイアナザーですらもう20年経過してるからなあ。
クレイグボンドからはキャラも作風も技術面でも大きく一変しているから
そこから見始めた30代、40代の人にとっては過去作は陳腐で異質に感じるだろうね。
違和感なく観れるのはブロスナンシリーズがギリギリかもしれない。ダイアナザーですらもう20年経過してるからなあ。
974名無シネマ@上映中
2022/04/07(木) 14:14:50.93ID:6zOXjhwp 確かに、ダルトン版は今の感覚では鑑賞できなくなってる。当時はすごかったんだけどな。ジョン・グレンの演出があまりに古くなったことや、次のブロズナンが余りに良い仕事したことなどがある。
まず「リビングデイライツ」より「消されたライセンス」かグダグダ。なぜ2作目にしてあんな番外編をやらせたのか。
まず「リビングデイライツ」より「消されたライセンス」かグダグダ。なぜ2作目にしてあんな番外編をやらせたのか。
975名無シネマ@上映中
2022/04/07(木) 16:22:18.78ID:osl+Yuc/ ダルトンの2作は両方傑作だろ
クレイグの方がよっぽど番外編だわ
クレイグの方がよっぽど番外編だわ
976名無シネマ@上映中
2022/04/07(木) 18:10:13.48ID:x3xyleAa 30代だがブロスナンの方がダサくて見れん
ダルトンは2作とも傑作
ムーア以前も古典として見れる
ダルトンは2作とも傑作
ムーア以前も古典として見れる
977名無シネマ@上映中
2022/04/07(木) 18:13:50.97ID:1YwTSPfQ 映画は興行収入が全てだからなー
個人の好みはまた別の話題なわけで
個人の好みはまた別の話題なわけで
978名無シネマ@上映中
2022/04/07(木) 18:39:24.83ID:osl+Yuc/ 興行収入がすべて、ってのは作り手側の話だろ…
979名無シネマ@上映中
2022/04/07(木) 22:22:42.51ID:1YwTSPfQ 物の優劣を競うのはそこが基準になるんだよ
980名無シネマ@上映中
2022/04/08(金) 00:02:19.47ID:Aiys+rWx シリーズが打ち切られたなら興収の評価が絶対だが、
現在まで続いている以上、バトンを渡してきた実績がある。
興収は、尺度の一つとして見るだけのものだろうな。
ま、俺はシリーズのどれも面白いから優劣は個人の好みの問題だと思ってる。
黄金銃や、ムーンレイカー、ダイヤモンドだって、好きな人は好きなんだろ。
現在まで続いている以上、バトンを渡してきた実績がある。
興収は、尺度の一つとして見るだけのものだろうな。
ま、俺はシリーズのどれも面白いから優劣は個人の好みの問題だと思ってる。
黄金銃や、ムーンレイカー、ダイヤモンドだって、好きな人は好きなんだろ。
981名無シネマ@上映中
2022/04/08(金) 00:12:25.52ID:u9HP4eFi >>979
じゃあ、史上最高の映画はアベンジャーズとアバターとタイタニックってことか
じゃあ、史上最高の映画はアベンジャーズとアバターとタイタニックってことか
982名無シネマ@上映中
2022/04/08(金) 07:05:51.88ID:+YjC89ok983名無シネマ@上映中
2022/04/08(金) 08:32:04.64ID:nnCy2JB3 日本にいる限りコナンに比べたら007ゴミすぎね?て発言も許容すべきということですね
985名無シネマ@上映中
2022/04/08(金) 10:29:15.23ID:+YjC89ok ブロズナンがダサいんだとしても、ダイアナザーだけは区分けして論じる必要がある事くらいはわかるはず。
986名無シネマ@上映中
2022/04/08(金) 10:33:39.52ID:0od8owzz いずれにせよ
クレイグが史上最高で別格
クレイグが史上最高で別格
988名無シネマ@上映中
2022/04/08(金) 10:46:40.66ID:+YjC89ok 古典というかクレイグが長かったおかげでもう20年以上前だからな。我々ジジイには、ついこないだみたいに思えてもな。
989名無シネマ@上映中
2022/04/08(金) 11:24:19.73ID:w95yiczU スキー始めたきっかけがガキの頃テレビで見たムーアボンドのスキーシーンの数々。
990名無シネマ@上映中
2022/04/08(金) 11:30:53.83ID:awcs2AYC991名無シネマ@上映中
2022/04/08(金) 12:47:25.38ID:o4QWo0GW 大木凡人
992名無シネマ@上映中
2022/04/09(土) 09:16:47.25ID:AFU42dMA 「マトリックス」シリーズや「ジョン・ウィック」シリーズなどで知られる俳優のキアヌ・リーヴス氏が「中国のネットにおいて存在を抹消されつつある」と報じられました。
China scrubs Keanu Reeves titles over support for Tibet - Los Angeles Times
https://www.latimes.com/entertainment-arts/business/story/2022-03-24/china-streamers-scrub-keanu-reeves-titles-over-his-support-for-tibet
Keanu Reeves axed by Chinese video platforms after Tibet concert | Reuters
https://www.reuters.com/world/asia-pacific/keanu-reeves-axed-by-chinese-video-platforms-after-tibet-concert-2022-03-25/
キアヌ・リーヴスの存在抹消問題について第一報を届けたLos Angeles Timesによると、中国国内のビデオ・オン・デマンドサービスで「マトリックス」三部作や
「スピード」、「ビルとテッドの大冒険」、「恋愛適齢期」、「イルマーレ」などキアヌ氏の出演映画が削除されていることが確認できたとのこと。
時価総額世界第11位という中国屈指の巨大企業Tencentが運営する「Tencent Video」においてはキアヌ氏関連映画はLos Angeles Timesの調べた限りでは全滅という状況で、
アリババグループ傘下のYoukuと世界最大の携帯電話事業者である中国移動通信傘下のMigu Videoにおいては、キアヌ氏がカナダ出身のバイクスタントマンの
キャラクターをアテレコした「トイ・ストーリー4」のみが生き残っているものの、このトイ・ストーリー4もエンドクレジットからキアヌ氏の氏名表記が抹消されているとのこと。
同様の処置を講じている百度(Baidu)傘下のiQIYIでは、キアヌ・リーヴスの中国語表記である「基努·里维斯」や英語表記である「Keanu Reeves」で検索すると
「申し訳ありませんが、キアヌ・リーヴスに関する検索結果は存在しません。関連する法律・規制・ポリシーにより、
一部の検索結果は表示されません」という結果が返ってくるとのことです。
今回の抹消措置は、キアヌ氏がチベット応援イベントに参加して、中国のタブーである「チベット独立」に触れたことが原因だと考えられています。
キアヌ・リーヴスがチベット応援イベントに参加で中国から非難殺到、「マトリックス レザレクションズ」の上映が打ち切られる可能性
China scrubs Keanu Reeves titles over support for Tibet - Los Angeles Times
https://www.latimes.com/entertainment-arts/business/story/2022-03-24/china-streamers-scrub-keanu-reeves-titles-over-his-support-for-tibet
Keanu Reeves axed by Chinese video platforms after Tibet concert | Reuters
https://www.reuters.com/world/asia-pacific/keanu-reeves-axed-by-chinese-video-platforms-after-tibet-concert-2022-03-25/
キアヌ・リーヴスの存在抹消問題について第一報を届けたLos Angeles Timesによると、中国国内のビデオ・オン・デマンドサービスで「マトリックス」三部作や
「スピード」、「ビルとテッドの大冒険」、「恋愛適齢期」、「イルマーレ」などキアヌ氏の出演映画が削除されていることが確認できたとのこと。
時価総額世界第11位という中国屈指の巨大企業Tencentが運営する「Tencent Video」においてはキアヌ氏関連映画はLos Angeles Timesの調べた限りでは全滅という状況で、
アリババグループ傘下のYoukuと世界最大の携帯電話事業者である中国移動通信傘下のMigu Videoにおいては、キアヌ氏がカナダ出身のバイクスタントマンの
キャラクターをアテレコした「トイ・ストーリー4」のみが生き残っているものの、このトイ・ストーリー4もエンドクレジットからキアヌ氏の氏名表記が抹消されているとのこと。
同様の処置を講じている百度(Baidu)傘下のiQIYIでは、キアヌ・リーヴスの中国語表記である「基努·里维斯」や英語表記である「Keanu Reeves」で検索すると
「申し訳ありませんが、キアヌ・リーヴスに関する検索結果は存在しません。関連する法律・規制・ポリシーにより、
一部の検索結果は表示されません」という結果が返ってくるとのことです。
今回の抹消措置は、キアヌ氏がチベット応援イベントに参加して、中国のタブーである「チベット独立」に触れたことが原因だと考えられています。
キアヌ・リーヴスがチベット応援イベントに参加で中国から非難殺到、「マトリックス レザレクションズ」の上映が打ち切られる可能性
993名無シネマ@上映中
2022/04/10(日) 02:48:46.91ID:wnwwmF5L PPK/Sガスガンをサプレッサーと同梱して「スパイセット」とかいって売ってるマルゼンは許せん。おかげで長い間ボンドの銃は PPK/Sだと思い込んでいた。PPKじゃねーか。マルゼンはとっととPPKのガスを出せ。
994名無シネマ@上映中
2022/04/10(日) 03:12:05.43ID:RxikKB9f PPKもPPKsもほとんど同じなんだからいいじゃん
995名無シネマ@上映中
2022/04/10(日) 06:12:46.98ID:wnwwmF5L ジョン・グレンは照明がベタで画面に奥行きがなくスタジオ丸出しにするのが特徴。
997名無シネマ@上映中
2022/04/10(日) 10:24:34.81ID:DHlIj+Ee ジョン・グレンにハズレなし
998名無シネマ@上映中
2022/04/10(日) 10:28:33.51ID:wnwwmF5L ジョン・グレンは上映当時の手に汗握る感は認める。しかし後世に伝わらない。
999名無シネマ@上映中
2022/04/10(日) 10:54:48.56ID:ibM0tR4a 結果論ではあるけど、ダルトンに代替わりした時点で他の人に変えるべきだったね
1000名無シネマ@上映中
2022/04/10(日) 13:35:09.96ID:0+sRJhR9 プーチンを殺せ!プーチンを殺せ!死ね死ねプーチン、死ね死ねプーチン、プーチンを殺せ!プーチンを殺せ!死ね死ねプーチン、死ね死ねプーチン、プーチンを殺せ!プーチンを殺せ!死ね死ねプーチン、死ね死ねプーチン、プーチンを殺せ!プーチンを殺せ!死ね死ねプーチン、死ね死ねプーチン、プーチンを殺せ!プーチンを殺せ!死ね死ねプーチン、死ね死ねプーチン、プーチンを殺せ!プーチンを殺せ!死ね死ねプーチン、死ね死ねプーチン、プーチンを殺せ!プーチンを殺せ!死ね死ねプーチン、死ね死ねプーチン、プーチンを殺せ!プーチンを殺せ!死ね死ねプーチン、死ね死ねプーチン、
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 17時間 48分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 17時間 48分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。