X

ネムルバカ【久保史緒里/平祐奈】

1名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/01/18(土) 21:26:32.43ID:goe8cL5d
2025年春公開

https://nemurubaka-movie.com/
2名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/01/18(土) 21:26:42.44ID:goe8cL5d
予告映像

https://youtu.be/aBqjz0f6dx4
2025/01/30(木) 12:28:44.38ID:4BJ6SL7c
平祐奈のサイトでこれ知ってコミック読んでるけどこれ面白い
2025/02/02(日) 07:23:59.65ID:9+t2FTI5
上映は3月20日か?
2025/02/04(火) 03:25:34.91ID:SKeVNNd4
鯨井ルカはツインテールだろ
6名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/02/24(月) 16:32:40.40ID:bnUnMrH6
原作そのままじゃ映画にならないだろ
2025/02/24(月) 18:09:48.92ID:6OqiNo6j
駄サイクル
2025/03/07(金) 09:42:58.72ID:WPjCxrVp
全力!脱力タイムズ【オリラジ藤森慎吾&平祐奈、今日は何ですかコレは!?の巻】[字][解]
3/14 (金) 23:00 〜 23:40 (40分)

オリエンタルラジオ藤森慎吾がカメラ目線で武勇伝連発!?
誤解を生む発言&元カノ登場に大クレーム
▼平祐奈が特技マジックで「何それ!?」
▼永野は「ズルいヘビ」?

【メインキャスター】 アリタ哲平(くりぃむしちゅー 有田哲平) 
【全力解説員】 齋藤孝、吉川美代子、出口保行 
【ゲスト】 平祐奈、藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 
【キャスター】 佐久間みなみ(フジテレビアナウンサー)
2025/03/07(金) 10:01:57.17ID:81VfPAjL
マンガ読んだから観に行こうかと思ってるけどあんまり動員はなさそうだな
2025/03/20(木) 00:16:41.07ID:ovA7op+b
初日販売済み座席20席
結構入ってる
2025/03/20(木) 00:51:01.47ID:GB0Motf9
近所じゃ初日初回は5席しか売れてないけどな
2025/03/20(木) 03:53:43.68ID:3Pn4TryX
舞台挨拶中継ムビチケ使えない!その日は通常回無し!この日含めて2回行くほどヒマじゃないし金も無い!日にち変更含めハシゴの予定組み直し!ああ苛つく!
2025/03/20(木) 06:50:21.80ID:bdy8XkAD
殺しのないベイビーわるきゅーれみたいな空気になりそう?
上映時期が(2でイジった)はな恋組の片思い世界と近いんだなそういや
2025/03/20(木) 11:15:28.88ID:uwFWbOFs
めちゃめちゃ良かった
最後タイトルがバンっと出て曲始まって元メンバーのエア演奏とか見たらおっさんなのにボロボロ泣いてしまった
2025/03/20(木) 11:30:20.62ID:Eh9tq44x
予想外にめちゃよかったな
ライブシーンもわりとがんばってた
ただルカ先輩のキャラが原作とだいぶ違うのもあって前半はベビわる見てる感がすごかったw
2025/03/20(木) 11:43:09.52ID:GB0Motf9
初回見て来た
客は10人ぐらい
リュウ連載時から原作読んでたし映画化するならこんな感じの構成だろうなと
予測してたのから概ね外れてなかったので安心して見てられた
最後のルカ逃走シーンは上からの引きだけじゃなく後ろ姿だけでも
寄りのカットも入れて欲しかった
とかいろいろあるけど及第点でしょう
だけど客は入らないから時間とか箱の制約かかる前に見に行った方が良いよ

中島らも原作のデコチンも見たいけど東京以外はまだまだ先だな
2025/03/20(木) 11:54:12.11ID:ovA7op+b
スマホアプリで読むやつを購入し、なかなかの内容だったので本を購入した
映画はどうしようか迷ってる
2025/03/20(木) 12:18:14.22ID:GB0Motf9
あ~そうや、パンフのサイズが小さいのだけは許せんわ
何で変なサイズでパンフ出すかな~
普通にA4かB4でええねん
2025/03/20(木) 12:55:41.20ID:8L+5LTtL
金髪ショートでダルそうな喋り方の背が低いバンド活動しかできないセンパイと
黒髪ロングでチャキチャキ話す入巣。
殺し屋にならず大学に進学したちさまひみたいなコンビのお話。

映画が終わる10分前になって初めてタイトルと映倫マークが出たのは笑った。

センパイが大ホールでネムルバカを歌うシーンはグッと来るものがある。
大ヒットするような映画ではないので、ベビわるファンはお早めに。
20名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/20(木) 16:33:20.65ID:Mwosakto
ルカアニメ声だからバンド曲歌うよりソロプロデュースされてる時のほうが歌声あってたな
それも意図的な起用だったのかな
本人とやりたいことと売れるものは違うみたいな
2025/03/20(木) 17:14:23.17ID:31C0T9Ff
「青の帰り道」と比べると(比べなくてよいです)実に平和な世界観で鑑賞後の後味はいいけどすぐに忘れて思い出すこともほとんどないであろう作品だった
2025/03/20(木) 18:49:12.41ID:dtBduVKH
未見だけど、青春モノにありがちな「頑張れば、努力すれば夢は叶う」のような御題目を掲げている作品なら、いちいい観なくて良いやと思ってしまうのだけれど、どうなのだろうか
23名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/20(木) 18:49:44.02ID:y1n5Sovn
>>18
CDのジャケットをイメージしたんだろうね
24名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/20(木) 18:50:10.78ID:KrErufdH
>>22
そんな映画ではないw
2025/03/20(木) 18:56:01.83ID:BW5tWMnT
実写に初めから期待してなかったからこんなもんか、という印象
ライブシーンは良かった

原作ではユミがルカの番犬だとか駄サイクルの話の時にイメージ画が入るけど映画だと全て台詞で流してしまってて残念
もっと映像を工夫しろよと思った
海辺のサックス男はどう考えても無駄
2025/03/20(木) 20:10:00.56ID:cIrnAmFW
>>14
ドラムのおっさん良かったなあ
2025/03/20(木) 20:48:18.89ID:KgMXjj4Y
信じられないアホを見る顔は同作者の別作品だっけ
28名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/20(木) 21:09:17.29ID:TVyX+E1q
入巣がちょっと美人すぎるのが気になったな
あんたも何か頑張れば何か成し遂げられそうじゃんて
2025/03/20(木) 21:24:08.33ID:A/4Vi/jZ
「経由して」で笑った
2025/03/20(木) 21:41:29.91ID:GB0Motf9
>>23
LPレコードサイズなら微レ存許せるが12cmCDサイズは許せんよ
2025/03/20(木) 22:01:23.85ID://8qFMwg
>>28
そうそう
あと何度か寝起きシーンあったけど濃い茶のアイシャドウと赤いリップグロスでばっちりメイクしてるのが気になった

入巣はもっとイモ可愛いイメージ
2025/03/20(木) 22:52:56.87ID:hoWyokQZ
何かというと酒飲んでるなという台詞は原作にもあれどアル中かお前ってレベルで入巣が飲むようになってたのが気になったな
浜辺でも4人中1人だけ飲んでるようになってんのはどうよと思ったわ
33名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 01:04:55.92ID:SS2Wo/D0
久保史緒里はコミカルな部分をけっこう原作に忠実に再現してた
アイドルだから流石に鼻水垂らして泣くとかゲロ吐くとかの表現は抑えられてたけど

平祐奈は想像以上にずっとシリアスなのが違和感あった
原作だともうちょい軽いキャラなのに
2025/03/21(金) 02:33:09.97ID:o7DKOa4C
ハチノスのロケ地はどこなんだろ
やっぱ千葉県?
2025/03/21(金) 03:02:47.75ID:o7DKOa4C
調べたら旧ステラ跡地のロケ用ファミレスやったわ
https://www.youtube.com/watch?v=7SYmhkZeyk4
2025/03/21(金) 03:13:56.90ID:Xv5uSS4T
誰抱きも見たのだが久保の芝居はなんか違和感を覚える
一人だけまだリハーサル段階みたいに見えるっつーか
人物の中身を表現するよりも文で書かれた脚本のどの箇所を実演してるのかをわかりやすくすることの方を優先してる、ような芝居に感じられてしまう
これ最も初期の上白石姉にも感じた(割と早めに解消してたけど)
37名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 03:23:57.01ID:nh4UOkaI
>>36
久保史緒里に対してはそう思わなかったな
というかこの映画で唯一、現実味のある人間として成立してた感じ
平祐奈は役を掴みきれてない気がした
駄サイクルについて語る箇所も台詞を言わされてる感
2025/03/21(金) 04:48:29.93ID:eJv3RmKV
制作や配給もいつもの阪元界隈と違うし雇われ仕事なの?
39名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 08:19:51.41ID:SVfiJMW6
評判はいいみたいだな
主演が朝ドラ決まって次も決まらないベビわるの代わりになれるか
2025/03/21(金) 09:14:15.54ID:o7DKOa4C
義兄もブラボーって叫ぶ出来や
https://www.youtube.com/watch?v=tE7DNZfyrDM
2025/03/21(金) 09:23:20.42ID:WUXN5kQy
みんなで先輩と一緒にタイトル叫べるセルフテロ上映やってくれよ
2025/03/21(金) 10:29:36.29ID:Gwbb6BwJ
入巣と鯨井のキャラはよかったな
アナーキーで
それに引き換え男がほぼ全員馬鹿みたいだったけどw
2025/03/21(金) 10:35:06.27ID:DYCE+Z8P
「ベイビーわるきゅーれ」の阪元裕吾監督が、 アクションを”ほぼ”封印して初の原作もの、「ネムルバカ」に挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/42ad25299a4af037de093597bffc32fbc294d692
2025/03/21(金) 10:42:37.82ID:vTjGBjws
あそこまで極端に音楽性振ったわけではないけどバンドの女性フロントマンだけソロデビューっていうとLiSAが頭に浮かんだわ
2025/03/21(金) 12:11:22.54ID:o7DKOa4C
今井雅之も死んでなかったら友情出演あったかな
46名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 12:40:04.10ID:0XNf6lZy
>>19
この監督は金髪ブスと黒髪美人の百合が趣味なのか?
似たよーな絵面ばっか ベビわると変わらん
47名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 12:48:55.47ID:qsFPP3iW
>>43
監督とか主演のファン向けの映画っぽい書き方の記事だけど、原作漫画読んで面白かったからとかいう層はお呼びでなさそう?
今日の仕事帰り観に行こうかと思ってたのに悩む
2025/03/21(金) 12:50:51.28ID:wR8h2OGM
>>46
金髪ブスなんて出てきた記憶がないなあ
49名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 12:51:07.21ID:0XNf6lZy
>>31
ルカに一目惚れした男子に入巣フラれるエピソードが原作にはあるんだが
映画版どうみても入巣のが明らか美人だしあのルカに外見的魅力はそこまで無いでしょ…髪傷んでるし
50名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 13:20:55.21ID:EqCleKXC
タイトルの出し方はオシャレだったな
そう来たか、って叫びそうになった
51名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 13:23:45.15ID:SM6B7aLz
>>49
入巣とルカはどっちも美人
好みの差でしかない
原作だと入巣はルックスの個性も平凡な庶民だけど、乃木坂をキャスティングしちゃった以上は美人になってしまうのは仕方ない
2025/03/21(金) 13:31:25.79ID:vTjGBjws
劇伴ゆるキャンの人だけどああいうフォーキーなのではなくて
バンドっぽいのとかタクシーのシーンのはテクノっぽかったな
2025/03/21(金) 15:10:38.74ID:axQt9bsk
>>47
まさにそういう層として観に行ったけど及第点の出来にはあると思う
原作から20年近く経ってる分色々現代風に改変されてるところもあるけど大きく逸脱してる部分があるわけでもなく楽しめたよ
2025/03/21(金) 15:19:27.00ID:2n7zRU7G
>>49
男が好むのどう考えても久保史緒里の入巣だよね
平祐奈もちゃんとメイクすると可愛いけどルカを選ぶ田口に私も「?」て思ったわ
2025/03/21(金) 15:28:44.07ID:2n7zRU7G
原作で天かすとエビフライのシッポで作った偽天丼をひと通り食ったあとルカが「テメー!フザケンナ!!」と切れるのが無くて帰りたくなった

あと入巣がレコード会社の連中からご馳走様食べて来たルカに「自分は足で踏んだレトルトカレー食べたのにー」という故のセリフを端折ってたのも
残念だった。こっちは食品会社への忖度?
56名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 15:32:01.03ID:2frJYbbS
序盤は「阪元監督」「ベビわる」って先入観がノイズになるので、そういうバイアスを捨てて観た方が良い
女2人が主人公であってもこれは別物だし
2025/03/21(金) 15:34:42.88ID:HDxCkDzP
エロが足りない

やり直し
2025/03/21(金) 15:58:46.96ID:kWt8xRdd
>>54
くどいな
そんなの人それぞれだろw
そもそもルカは人としてとても魅力的だと思うし
59名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 15:59:53.22ID:Gq32P0Ah
>>54
というか金髪のロック女を好きになる男って珍しいからなw
2025/03/21(金) 16:01:21.19ID:kWt8xRdd
自分の好みを一般化するのは如何なものかとw
61名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 16:22:18.89ID:0XNf6lZy
>>53
えっ令和現代に改変されてんの!?
平成当時のままで再現してほしかった…
原作ファンはノスタルジーに浸りたいだろうし20年も前の大学生像を今時風に当てはめるのは無理があるよ
自分は原作ファンの感想聞いてから観に行くか決めるわ
62名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 16:29:13.59ID:bc5tQZrw
改変といってもガラケーがスマホになって、YouTuberとか今時のワードが時々出るくらいだから
根本的に原作の大事なところが失われてはいない
2025/03/21(金) 16:42:00.86ID:axQt9bsk
他にしたってPS2がSwitchになってるとかそんな程度だぞ
ちなみにネタバレですまんがビデオはうまいことそのまんまになってるから安心しろ
64名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 16:52:33.17ID:c25vKn0L
VHSのデッキをテレビと繋げてたけど、Z世代の大半はもうそれすら出来なさそう
2025/03/21(金) 17:31:27.40ID:o7DKOa4C
RCA端子付いてるテレビやモニタ自体が今は減ってるしな
2025/03/21(金) 17:54:30.16ID:ijqM2K1Z
電子コミックと本持ってるからBlu-ray出たら買う
2025/03/21(金) 20:09:03.62ID:BEo1BadV
20年前は入巣がビデオデッキ持ち出してもギリ不思議では無かったが
現代設定では無理があったね
なんで持ってるのか説明が必要なくらい違和感あった
68名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 22:51:47.67ID:iPsb5+mi
>>53
ありがとう
楽しめたってのを信じて見てきた
先輩がちゃんと先輩してて良かったのと、意外と最後感動した
69名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 23:40:54.77ID:l3au1wUE
エグい快作
平祐奈は乃木坂映画客演の女神(恋は光につづいて)
久保史緒里最高傑作
坂元監督新境地、同世代の学生映画出身だといちばんうまくいってるもんな
青春で輝けるものそうでないものから青春を浪費するものまでヒリヒリした痛みが垣間見える
世相を感じるところは青春の夢おいは社会的にさらに難しくなりそうなのかな
表面上はオフビートギャグ

悪い夏と同じ渡邊撮影
本編集田巻源太
70名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/21(金) 23:43:41.97ID:xFUDajEj
売れるだけ狙いのGWくそ映画揃い踏みをまえに見ごたえのある映画が来る時期だったなあそういや
2025/03/21(金) 23:54:33.18ID:4uZ4KMT8
原作未読の方が高評価だろうな
原作イメージを引きずると入巣はよしとしてルカはかなり違う
72名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/22(土) 00:45:16.54ID:LPuKbfiU
何回か大号泣してもうて
サクラサクだかが良くて大号泣したあと
おおとりのとき涙がかわいてもうた
まあ趣味の問題

モスのライブ1曲目も結構好きだった
73名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/22(土) 00:53:40.14ID:LPuKbfiU
金ピンチだから中継回スルーしたけど
この出来なら見たかった、、、
74名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/22(土) 01:09:08.76ID:LPuKbfiU
なんだライブビューイング明日土曜日かよ
4戦円どうすっかな
75名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/22(土) 01:29:49.09ID:D43Sw2Yt
良くも悪くも石黒色が消えて阪本作品として生まれ変わった感じ
2025/03/22(土) 02:01:23.63ID:+xgP3uQr
かいばしらとか沖田遊戯とか身内出すの止めて欲しい
2025/03/22(土) 03:17:25.75ID:m6709aXc
>>71
入巣の方がダメだろ
78名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/22(土) 03:22:31.37ID:iFcFoPSQ
入巣は原作に比べ美人すぎるのが難点だが、中の人の役作りは的確でイメージ通り
ルカは原作に比べてだいぶ暗い子に見える
2025/03/22(土) 06:19:58.33ID:yvtWUMnm
平祐奈のアニメ声と言ってることのギャップに萌える
2025/03/22(土) 07:36:13.73ID:VquJhVOz
↑に出てたセリフとか細かい部分以外でカットされてるパートはあんの?
コミック1巻分ならカット無しでギリいけそうな尺だけど
81名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/22(土) 11:43:59.16ID:8e0V4fE2
俺は両方みるけど
ライブビューイングは1つはみとけよ
2千円
2025/03/22(土) 11:51:15.52ID:iK7cDICD
鬼リピ爺さんの激賞は当てにならん
2025/03/22(土) 11:58:29.14ID:8e0V4fE2
恋は光のビューイングは覚えてないしみてないがひらいてのビューイングみなくて後悔してるひとはいたなあ

映画好きじゃない人はかわいそうとしか
2025/03/22(土) 12:15:20.22ID:iK7cDICD
たかだか数千円で「金ピンチ」のアラ還ドルオタこそよっぽどかわいそうとしか…
2025/03/22(土) 12:28:07.46ID:FPQvuR+k
無視されがちな「8割」の人間に寄り添った話で共感もてる
2025/03/22(土) 13:01:02.47ID:Msyu7q0/
それなりに知名度のある漫画の実写化なのにあんま叩かれてないってことは評価が高いか興味自体持たれてないかどっちかだな
2025/03/22(土) 13:18:59.64ID:FPQvuR+k
なんかこう、特に芯のないふわふわした日常系コメディになるのかとおもったらしっかり刺してくるの良いねぇ

役者界隈に明るくないので主役たち知らぬ買ったけども久保史緒里は顔面強いな人気ある顔のタイプだから今後どんどんドラマ等に出そうだな
音楽が耳に馴染むと思ったらゆるキャンの人だったか
88豆はんてん
垢版 |
2025/03/22(土) 13:28:20.09ID:mni8AlKJ
「女神降臨」の格好いい御曹司もこっちの情けないけど憎めないお坊っちゃまも好演の綱啓永がイカす。ドンブラザーズの桃井タロウに変身させたのも嬉しい
2025/03/22(土) 14:05:28.19ID:Lmne96kg
ライブハウス、RIPSは名前聞いたことあるくらいだったなぁ
八王子繋がりだとMatch Voxの方はホルモンの拠点として知ってたけど

>>87
んでAの曲作ったのは3期主題歌の人だったわ
90名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/22(土) 14:29:53.32ID:UQWjlGjM
ルカはなんか常にだるそうにしてるのがちょっと原作イメージと大きく違った
2025/03/22(土) 14:49:54.95ID:8e0V4fE2
ダサイクルがどこにでもある
そう考えるとかわいそうですね
って自分に言ってるのを気づかないとこがいい
2025/03/22(土) 14:50:41.26ID:8e0V4fE2
やっぱお前映画好きじゃないのかガチで仕事なの
地獄だな
2025/03/22(土) 14:53:33.90ID:aff7hq58
貧乏ドルオタ老人ガチ地獄
2025/03/22(土) 15:52:08.44ID:IFTM4coo
存在理由という根元的意識が薄いから存在理由がおかしいというミスをおかすんだよな
ファンがバカで苦労する先輩に同情だよ
95名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/22(土) 16:36:22.81ID:fWnXEB//
>>90
原作のルカは喜怒哀楽が激しいしノリが軽いからな
映画だとちょっと元気ない感じ
平祐奈のビジュ自体は完璧なんだけど声が可愛すぎてそこもちょっとイメージと違う
2025/03/22(土) 16:43:48.45ID:FPQvuR+k
難しいかもだけど
"劇場版"ではなく"映画"を冠してる作品の場合は監督の解釈が反映されてるから
ある程度、原作イメージ捨てて別作品として観たほうが楽しめる
2025/03/22(土) 19:37:31.69ID:ydiAnrVe
予想以上に良かった
8割くらいベイビーわるきゅーれだけど
原作は読んでないこれから買う
2025/03/22(土) 19:48:38.50ID:+xgP3uQr
ルカはマニッシュというわけでもないけど声は気持ち低めのイメージだよな
2025/03/22(土) 20:10:37.65ID:kSpupAFx
折角の映像化なんだから原作にあったルカが壁を掘る描写や円錐上でライブやってるルカの下でユミがバ先のキモ男やVHS売りに来たおっさんと沼に漂ってる描写も再現して欲しかったわ
2025/03/22(土) 21:22:06.02ID:ey32u8Tl
ちなみに鯨井ルカの歌声のモデルはこの人
ttps://youtu.be/bs2Encqcrpc?si=GSa5pSM6NGfpZ2lg
101名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/22(土) 21:32:06.92ID:NYJfV595
最後歌手辞めた先輩が再就職のために髪色戻してるのかと思って脳が混乱した

原作でも失踪後の先輩の描写ないのか…蛇足なのは分かってるけど
2025/03/22(土) 21:35:59.23ID:LPuKbfiU
先輩元気でねは御伽噺みたい
メジャー行ってこんなことやりたかったのかよ?
はメジャー行ってつまんなくなったごまんとあるファン心理のオマージュでもある
2025/03/22(土) 21:48:58.43ID:+xgP3uQr
響子と父さんもそのうち実写化されるのかな
104名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/22(土) 22:26:35.30ID:NYJfV595
正直メジャーデビュー後の曲の方が割と好きとか言えない…

曲の出来普通に良かったよな
音源あれば買いたい
2025/03/22(土) 22:40:41.51ID:LPuKbfiU
ユーモアの悪いもん役の曲っぷりw
106名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/22(土) 23:00:31.03ID:HI7KKWIk
>>104
あっちの方が平祐奈の声活かせてたな
2025/03/22(土) 23:24:16.95ID:+Qr9JyIn
そこもある意味リアルだと思った
プロは売り方を良く知ってるから売れる
好きなことを貫くのか売れるために魂を売るのか
108名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/22(土) 23:38:00.54ID:+VpK3KEZ
平祐奈歌上手いよな
YOASOBIみたいな役やった時もプロ並だった
2025/03/22(土) 23:39:09.23ID:LPuKbfiU
ハルイロがポカーンとする曲で
ユーモアがちょっとどうかなってなる曲ね
ユイのあの曲っぽいけど良くできてるよな
ギョーカイ人が単純な悪じゃないのもいい
2025/03/22(土) 23:42:37.11ID:MiCkzQGO
先輩どこ行ったのか考察探す
2025/03/22(土) 23:44:12.51ID:LPuKbfiU
太東埼灯台
112名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/23(日) 00:16:47.34ID:8qOY4EW/
>>104
そういうウェルメイドな曲が刺さらないマイノリティ側の人間なんだよな入巣が
居酒屋の会話でその伏線は張られてるけど
2025/03/23(日) 00:25:27.62ID:4YME3GDP
原作知らないけどスゲー良かった
曲はハルイロが好きだ
2025/03/23(日) 00:25:48.99ID:YiLYtIgE
1曲目の脳内ノイズだっけもギャップ萌えだろ
戸川純まで感じる伝統インディ
2025/03/23(日) 00:44:30.10ID:YiLYtIgE
ヒカキンが10万の焼き肉くう動画見ながらカレーくったんすよ

がこんなに泣ける映画があろうか
2025/03/23(日) 01:39:00.61ID:c91DS/CS
あのカレー前の夜に湯たんぽがわりに使ったやつだからな
117名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/23(日) 02:05:42.61ID:AVfytNe6
序盤のダラダラした展開が見終わった後に振り返ると全て愛おしく感じる
こういう映画好きだな
118名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/23(日) 02:16:56.29ID:qcwP0ZOO
ルカが最後ステージから降りてどこに失踪したのか気になって夜も眠れねえわ
2025/03/23(日) 04:27:51.83ID:vhxBQ9TY
少し前に作者自身が某政治系インフルエンサー?の駄サイクルに入りかけてたなぁ
2025/03/23(日) 04:53:47.74ID:+DxQVN2O
原作読んでないけどベイビーわるきゅーれより好きだわこれ
もう一度見ようかな
2025/03/23(日) 07:14:05.90ID:Nv1WF+qb
なんで原作にあった入巣の(レコード会社の連中に奢られてきたルカに)「私足で踏んだレトルトカレー食べたのに」と文句言う台詞を変えたんだろう

スポンサーに食品会社入ってたとか?
2025/03/23(日) 08:29:42.76ID:Vohbyi/8
>>117
そういうダラダラした日常系も観たかったw
2025/03/23(日) 09:09:17.66ID:Vohbyi/8
>>121
なんどか書き込んでるそれ、実際にセリフとして声に出してみたらよいかと
ゴロが悪くてカットの流れがグダグダする
あとヒカキンの名を出したほうが絵面思い浮かべやすいし成功者と対比したほうがひもじさが増す
2025/03/23(日) 09:39:14.72ID:MtK3Wb0w
そうか評判いいんだな
原作持ってるけど行ってない
行ってみるかな
2025/03/23(日) 10:07:50.89ID:eJ86cpe5
めっちゃ良かった

発表された時から思ってたけど
原作と監督の相性が最高だわ
2025/03/23(日) 10:48:38.02ID:kPxvE6mT
久保史緒里もっと棒演技かと思ったら意外と自然で良かった
2025/03/23(日) 11:45:47.42ID:EZLE6vf+
>>123
そうかなあ
実際その前にレトルトカレーを湯たんぽ代わりにしてたんだから流れ的には合ってると思うんだけど
自分はヒカキンの方がトートツに感じたよ
2025/03/23(日) 12:36:17.69ID:R+hoKsKt
すごい良い映画だったけど「思ったより柔らかいんだ」のシーンが欲しかったな
129名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/23(日) 13:26:12.69ID:sS2ScU8y
久保史緒里はWOWOWのドラマ「落日」もよかった
2025/03/23(日) 13:31:17.56ID:ywJu2ckx
『左様なら今晩は』は微妙だった
あれは原作コミックに元々あったコメディ要素をカットした脚本が悪いんだが
131名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/23(日) 13:38:03.46ID:ygNNXZTG
久保さんは一昨年の大河ドラマに出てたけど有村架純を食うくらい演技に迫力があったからな
アイドル女優のなかではいま一番じゃね?
2025/03/23(日) 13:42:04.91ID:EZLE6vf+
>>128
ポリコレ云々で原作のルカ先輩レズ疑惑描写が丸ごと削除されたっぽいのでそれにかかってると思われるその台詞と抱きつきが入ると唐突な印象を与えるからそれも消えたんだろう
133名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/23(日) 14:04:28.79ID:rogkjSGd
ドンキじゃなくトレファクで炊飯器買ったのは笑った
2025/03/23(日) 14:51:18.74ID:AE91dPH0
めちゃくちゃ良かったわ

原作イメージと比べると先輩も入巣も声がちょっと可愛すぎるかなと感じたけど途中から気にならなくなった
思ったより柔らかいんだは欲しかったけど色々難しいね
135名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/23(日) 15:00:51.04ID:Yx3jihJV
>>128
ここのセリフとかの壁関連のネタが無くて先輩の内面がいまいち掴みづらかったかもしれんと思った
2025/03/23(日) 15:24:03.45ID:rvXS6HiK
上のしおりどこ出てた?
137名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/23(日) 19:04:35.14ID:tBGiMOGn
先輩の声は脳内でアニメそれ街の紺先輩のイメージになっちゃってたのは俺の責任
平さんの先輩も良かったけど
2025/03/23(日) 19:21:38.55ID:6t0Gkb8B
原作のドーム規模のライブ会場が渋公になってたのが残念
2025/03/23(日) 19:44:12.64ID:wJAvSWCK
タイトルバーン!のとこかっこよかった
140名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/23(日) 20:09:03.37ID:B/imdnI5
>>118
実写で見ると違約金とかやばいやろな…ってそういうのが気になってしまったわ
2025/03/23(日) 20:19:43.86ID:Ikcr9gJl
チケット22,000円だったよね。いくらなんでも高いわと思った
142名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/23(日) 21:45:27.25ID:RoBZCpea
駄サイクルの画像が有名すぎて、自分も前知識それだけで行ったけど前後の文脈って大事だなと思った

割と「あっ元ネタってこの作品か」ってなった人多い気がする
143名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/23(日) 22:53:59.41ID:4YME3GDP
>>104
サントラ売ってるよ
曲も全部入ってる
144名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/23(日) 23:44:29.95ID:gWGCXlKE
ネムルバカ良すぎ!だらだらとずっと見てたい。エンドロール最高に可愛いでしょ。
2025/03/24(月) 00:05:38.17ID:Vdok5tvO
食費代カツカツで貧しいのに天かす丼の丼が異様にデカくておかしい、と映画レビューサイトで突っ込まれててワロタわ
2025/03/24(月) 00:09:48.80ID:BTF3pMlY
EDぼんやりと見てたら阿部真央の名前があったが何だったんだろ
147名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 00:58:27.71ID:ZEbEIfpY
>>146
それわいも思った
148名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 01:15:08.87ID:DARI/yOh
入巣が居酒屋で阿部真央ってワード喋ってるからじゃね
それだけでエンドロールに名前載せるのも謎だけどw
2025/03/24(月) 01:15:12.90ID:I7ukk2Z7
>>139
タイトルが出る瞬間がこの映画の頂点だからね。
2025/03/24(月) 01:15:31.23ID:AchSZ4xE
>>146
セリフに阿部真央の名前が出てきたよ
2025/03/24(月) 01:18:24.90ID:AchSZ4xE
>>146
>>148
写真を使ったり名前を出したりする時に、スペシャルサンクスで出すのは邦画でよくある
152名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 01:29:15.30ID:eDHW8sog
調べたら久保史緒里が阿部真央ファンらしい
あの会話はアドリブなんだろうな
2025/03/24(月) 07:15:41.12ID:BTF3pMlY
最後に出てきた子誰だろ可愛い
2025/03/24(月) 07:50:31.04ID:roVcoGjy
志田こはく
155名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 08:12:38.37ID:IzFbcCM9
最初に男女3人で飲むとこでしつこいくらいコーラを映してたのは先輩が運転するからか
2025/03/24(月) 08:25:17.19ID:qg3GWD3z
呼んだ時は運転もさせると思ったわ
まさか免許もってるとは
2025/03/24(月) 10:30:16.73ID:qg3GWD3z
ハルイロの街頭ビジョンは立川なのか
158名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 11:27:31.05ID:VNkLd3aY
>>127
ここの書き込み見て湯たんぽがレトルトカレーだったって知った俺としてはヒカキンの動画でもしっくり来たし唐突感はなかったな
逆に何で原作通りの台詞に拘るのかが理解出来ない
2025/03/24(月) 13:17:35.78ID:i7QDC6rs
3月3週目公開映画
初日満足度ランキング✨


第1位は…
『#ネムルバカ』★4.08
160名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 16:33:21.51ID:gmrgReMg
原作ではルカ失踪から数年後の『響子と父さん』って続編があるんだけど
そっちでもルカがどうしてるのは結局わからず終いで閉じたんでモヤモヤが残る
この機にルカのその後をどっかで追加描写してほしいわ
2025/03/24(月) 16:42:00.21ID:1a3+t4Vt
めちゃよかった
パンフレット売り切れ
入荷未定だってよ
2025/03/24(月) 16:42:44.56ID:7pf5mJHd
作者が思いつかないんだろ

原作のその後の読切も「ボーカルに逃げられたピートモス」の話で、てっきりルカが去って困ってる話かと思ったらルカ加入前の話だったという騙しオチでガッカリしたわ
163名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 16:45:49.92ID:IzFbcCM9
先輩のその後とか蛇足そのものだろう
2025/03/24(月) 16:58:53.83ID:qg3GWD3z
原作厨のダメさ駄々もれでくそわろ
2025/03/24(月) 17:00:35.31ID:7pf5mJHd
乃木坂厨に言われたくねえ~
166名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 17:02:49.67ID:jJRiawAf
これほど続きが見たくなる映画も珍しいな
入巣と後輩のエピソードでもいいからw
2025/03/24(月) 17:05:56.44ID:qg3GWD3z
乃木ヲタはセンスねえからこれも全然楽しめないタイプよ
2025/03/24(月) 17:13:48.86ID:YjK8hw8S
さすが欅坂のドキュメンタリーを神話とかぬかしてた狂人は違うな
2025/03/24(月) 17:21:26.21ID:91eyhA3o
ドンブラファンで観に来たワイは異端か?
2025/03/24(月) 17:22:14.24ID:qg3GWD3z
ホモ?
171名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 17:50:13.71ID:LtfAMYWB
乃木坂とかよく知らんが久保史緒里は今後注目の女優と思ってる
演技の質がアイドル特有の軽さがない
2025/03/24(月) 18:12:31.99ID:AyvWK6Hf
原作の完全版にエピローグつけるんじゃなかった
絵柄が全然違うからまったくそそられんしアマゾンでアンリミテッド加入すると全部読めるから立ち読みで済ますけど
2025/03/24(月) 18:34:37.57ID:sVP42hxk
>>132
原作にはレズ匂わせ?あるのか
そこまで映画にいれてしまうと性の多様性みたいなテーマが生まれてしまい
ごちゃごちゃした作品になってしまうからスッパリ切ったのは英断かなと
174名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 18:38:58.04ID:IzFbcCM9
ただの誤解ネタで、匂わせとか別にないよ
先輩も入巣もノーマル
2025/03/24(月) 19:19:42.70ID:Yi9OYL1x
入巣の後輩がCD見つけた時
原作だと「元カレとの思い出のとかですか?」と聞くのに映画だと元カレを「恋人」に変えられてたのは同性愛者への配慮かと勘ぐってしまった
176名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 19:24:56.53ID:dES5rX4n
AがRUKAのAだって説明あったっけ?
カリスマ性を持たせるために本名を隠してデビューしたからこそ、ライブで自分の名前を名乗ってしまってレコード会社の人が慌てるという描写に繋がる筈だけど
原作読んでないとその辺が分からないのでは?と思った
177名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 19:26:22.01ID:5geRRzvR
ルカはレズ、入巣はバイ
2025/03/24(月) 19:28:26.63ID:o9q763le
>>171
久保史緒里は誰よりも強く抱きしめても良かったな
表情を喜怒哀楽で歪めまくるのがアイドルらしくなくていい
乃木坂での姿に興味がない身としては、さっさと卒業して若手女優でやっていけばいいのにと思う
2025/03/24(月) 19:39:47.23ID:H8r5To82
>>176
そんなこと考えなくても芸名使ってるアイドルが打ち合わせもなしにいきなり舞台で本名名乗ったら慌てるのは誰でも分かるよ
2025/03/24(月) 20:17:22.47ID:AchSZ4xE
>>169
彼ならではのネタがあったからいいんじゃない?
2025/03/24(月) 20:57:16.95ID:z9xSEUy/
まぁ見た人の大半は
原作ファンか監督と言うかベイビーわるきゅーれファンか出演者と言うか乃木坂ファンだろうな
2025/03/24(月) 21:21:37.25ID:tkUBIbwQ
元々そのうち二つ満たしてて原作も直前に買って面白いと思ったんで最高に良かった
183名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 21:38:22.13ID:S+8FhyBU
2025/03/24 19:03
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20250324
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 29059 227571 778 181 208.4% 映画ドラえもん のび太の絵世界物語
*2 13743 *99816 533 181 *77.9% ウィキッド ふたりの魔女
*3 11876 266556 978 183 ****** 白雪姫
*4 10103 105566 648 175 ****** 少年と犬
*5 *7125 *46410 360 173 *66.0% 35年目のラブレター
*6 *5696 *25980 173 163 *77.0% ファーストキス 1ST KISS
*7 *5589 *56816 410 163 *61.3% お嬢と番犬くん
*8 *5424 *84776 608 174 ****** 女神降臨 Before 高校デビュー編
*9 *5347 *15775 120 *54 ****** 教皇選挙
10 *3812 *14178 *76 *62 *99.7% 映画「ヒプノシスマイク −Division Rap Battle−」
11 *2695 *17540 130 157 *64.0% 劇場版 トリリオンゲーム
12 *2357 *14454 103 120 *88.0% アンダーニンジャ
13 *2100 *26623 203 *90 ****** 悪い夏
14 *2028 *14988 120 158 *56.3% 知らないカノジョ
16 *1634 *25278 173 138 *40.7% 劇場版 モノノ怪 火鼠
15 *1634 *41801 309 *88 ****** 映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン
17 *1573 *13815 *88 104 *45.1% 366日
18 *1297 *11735 *37 *29 *38.2% ナタ:魔童鬧海
19 *1163 **9312 *52 *34 *51.1% この素晴らしい世界に祝福を!3−BONUS STAGE−
20 *1057 *19620 128 164 *26.2% 機動戦士Gundam GQuuuuuuX −Beginning−
21 *1056 **9583 *77 *50 *42.1% ロングレッグス
22 **965 *12338 *93 *84 *41.9% Flow
23 **888 *13641 105 *46 ****** ネムルバカ <完成披露上映会>
24 **814 *12503 *99 130 *51.2% 顔だけじゃ好きになりません
184名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/24(月) 21:40:31.74ID:WcOEB/zm
パンフレットどこ行っても売り切れでワロタ
2025/03/24(月) 21:57:44.98ID:6oSwtXUT
シネマロサではやらないんだね
2025/03/24(月) 22:02:01.81ID:HpKDJMB4
一風変わった形のパンフレットだから買う人が多いのだろうか

そいえば、俺が行ったACだと販売中パンフ一覧に今作の名前が無くて「まさかのパンフレット未入荷!?」
スタッフに聞いてみたら出てきたけど
2025/03/24(月) 22:09:35.78ID:aL4wDmKX
パンフレット買ったけど原作ファンだから石黒の描き下ろし絵が少しでも載ってると思ったのに何も無くてほぼゴミ
2025/03/24(月) 22:11:59.54ID:aL4wDmKX
隣の席のおっさん、田口とドンブラ男だけの会話シーンになった途端トイレダッシュ
分かりやすいドルオタだな
2025/03/24(月) 23:35:05.49ID:qg3GWD3z
>>188
映画は見たか?
詐欺のWebCMの静止画数コマ原作者が書いてるぞ
2025/03/25(火) 01:46:55.21ID:2WmJHadQ
>>189
見たよ
2025/03/25(火) 07:42:58.92ID:e9jD+Qb7
上のしおり、X見ると調子悪そうだな
2025/03/25(火) 12:47:11.49ID:sDCKqnDU
>>187
べびわるのパンフがネ申だけに残念
てかサイズ的にCD付けるならこっちだろw
2025/03/25(火) 14:35:19.47ID:umqKqSRb
『リバー、流れないでよ』の時は芝居の出来ないただのアイドルだと思ったのにな
2025/03/25(火) 15:17:35.44ID:iw3jlns9
あの時はそもそも出番が少なかったしね
2025/03/25(火) 15:24:38.06ID:kDk6axUV
上のしおりというと上の方に書いてある久保かと思うけど女優なんだな
チンチロハイボールとナポリタンのどっちの店員?
196名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/25(火) 15:51:59.17ID:Z47KPQsL
>>184
初日にパンフだけ買いに行ってよかったわ
日曜に観に行った時にはなくなってたし
2025/03/25(火) 16:32:05.16ID:FqKfaZcq
坂道案件は動員イマイチなわりにはパンフ売り切れるの早いんだよな
櫻の藤吉がでていたトロッ子も売り切れてたわ
なんなら映画見ずにパンフだけ買ってるのも割といると思ってる
2025/03/25(火) 16:47:57.44ID:zCGlBJno
昨日なかったパンフレット今日あった
199名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/25(火) 16:56:53.11ID:QGhiSBr+
櫻の藤吉のトロッ子って何だよ
アイドルオタクにしか通じない話すんな
2025/03/25(火) 17:06:15.83ID:vABp7fp/
トロッ子はちさとと宮内さんが出ているからこれ見てる人は結構見てるのでは
2025/03/25(火) 17:13:43.69ID:kDk6axUV
おれはわるきゅーれの評価はあんまだわ
特にネムルバカみたあとだとな
わるきゅーれのほうも本格的にキャラ掘り下げにいくんかなとか
期待と不安を感じる
2025/03/25(火) 18:09:53.77ID:b1pr3j/a
>>195
どっちの店員でもなかった
おそらく駄サイクルなレストランで大坂健太と居た女性
2025/03/25(火) 18:29:01.79ID:kDk6axUV
>>202
それ背中やんけ
そういや黙示録はこんできた店員も顔写ってた違うけど
2025/03/25(火) 19:09:43.05ID:cKFHb9cG
テスト
205名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/25(火) 19:22:18.53ID:Nth3c9bf
受付嬢見たことあるような顔だったけど誰だろう
2025/03/25(火) 19:36:42.63ID:ZNrGEeDW
>>203
かいばしらが歌ってるときこっち見てたよ
ピントは合ってなかったけど
207名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/25(火) 19:41:46.42ID:nzwJMZik
原作読まずに映画見た感じ、ルカ先輩は感情で行動し多くは語らない(綺麗な飛び蹴りのシーンとか)イメージだったから、なんかダサイクル論のシーンだけ言わせてる感あって少し浮いてた

そういうキャラ描写っていうのはもちろん分かってるけどね
208名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/25(火) 19:50:47.96ID:ads+S0LQ
トイレットペーパーで殴るところ面白い
209名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/25(火) 19:55:19.73ID:nzwJMZik
ビデオ屋の上司って原作だと結構ルックスマシな方なんだな

この作品に限らずだけど、不快な人間の描写が実写化だと原作より解像度高くなることある気がする
210名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/25(火) 19:58:12.89ID:n+jZYti4
ベビワルは面白いけど観終わって感動とか余韻があるかと言われたら特にないしな
2025/03/25(火) 20:00:02.97ID:kDk6axUV
>>206
初公開レジェンド
2025/03/25(火) 20:12:59.26ID:/IN2hxQh
ルックスがマシというか本人的には外見にも気を使っているつもりだが方向がズレてるタイプ
2025/03/25(火) 21:50:15.49ID:dVEhKT+O
原作未読だが面のいい女二人がgdgdしてるだけで楽しいので、やはりポリコレだのDEIだのは両手を縛って戦うようなものなんだな
214名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/26(水) 00:04:08.98ID:+ylSaZA9
ベビわるの二人ってそもそもこの映画の原作の二人をイメージしてたってマジ?
215名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/26(水) 00:21:45.03ID:aqO3XRzA
最後のライブ、ルカの弾き語りだから本来ドラムやベースの音は聞こえないはずだけど演出上入れてたのはよかった
2025/03/26(水) 00:36:28.64ID:/+E75olr
>>193
俺も思った
ただあの映画ヨーロッパ企画の連中がくどい舞台演技のまんまだったからあれはあれで中和されてて良かったか
217名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/26(水) 01:27:22.93ID:VtQnyQUn
リバー流れないでよのあの子が久保さんだったのか
当時は気にも留まらなかった
あれは芝居できるできないとかいう類の役じゃないしw
2025/03/26(水) 02:37:11.17ID:/+E75olr
>>214
ベビワルはこの漫画がモデルじゃなかったと思う
デストロ246って漫画だったかと
2025/03/26(水) 07:25:16.55ID:9KwyfDl2
>>192
確かにw
2025/03/26(水) 10:13:34.27ID:WIB0wNWS
>>218
ヨルムンガンドの人か、途中までは面白かったな
221名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/26(水) 11:48:47.57ID:NeYejmJt
黒髪ロングと金髪ショートの組み合わせが全く同じだから
偶然の一致だとしても意識してるように見える
2025/03/26(水) 12:25:32.14ID:BON7UQVq
>>215
バンドのメンバーがエアーで演奏ブリする所に被るからね
2025/03/26(水) 12:27:21.58ID:BON7UQVq
>>217
前にヨーロッパ企画が手掛けた、外部舞台の主演をやってた関係での友情出演みたいなもんだからな
224名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/26(水) 13:50:53.15ID:/7HAk2Ze
久保は自身のイベントに劇団メン呼んだり逆にヨーロッパ企画の超ドローカル番組に出たりヨーロッパ企画大好きよね
上田の実力あってこそだろうけど
225名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/26(水) 20:47:44.74ID:FpvlOxKq
あんま合わんかったけど大学いってなかったからかな
2025/03/26(水) 22:29:32.89ID:/+E75olr
>>221
元々ネムルバカ映画化の依頼が来てから原作読んだみたいに言ってたと思ったので多分違う
2025/03/26(水) 22:43:45.90ID:rQKokeEt
ドラムのおっさん(ネジ工場勤め)のはじける様で泣けるよな
228名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/27(木) 00:54:57.44ID:lNNFuUin
>>199
普段から邦画チェックしてないくせにキレんなよw
小林啓一監督作品だから映画好きなら観てなくてもタイトルくらいは知ってても全然おかしくない映画だわ
229名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/27(木) 01:01:30.01ID:Wx1jJSxV
>>228
小林と言われても
阪元みたいに新作はとりあえず何でも見たくなる監督じゃないわ
お嬢と番犬は見たけど安っぽくてダメだった
230名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/27(木) 01:10:42.52ID:lNNFuUin
>>229
言うて俺も『トロッ子』『お嬢と番犬くん』はダメだったわ
『恋は光』は良かったんだがな
2025/03/27(木) 04:55:49.77ID:JAYy73Cx
小林なんて監督知らないなと思って調べたらアイドル主演系ばかりなのね
だから全くしらなかったわけだ
2025/03/27(木) 05:31:42.51ID:jls2dSv7
これ還暦世代も観に行ってる?
233名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/27(木) 07:02:16.42ID:qtrDxOUE
>普段から邦画チェックしてないくせにキレんなよw
普通しないだろw当たり前の事の様に言うなよw
2025/03/27(木) 07:52:53.61ID:ph7+1Zdp
邦画ってアニメ以外人気無いからな
アニメは大人気たけど
235名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/27(木) 08:01:08.86ID:9pOw/KfU
邦画はねぇあベビわるとかは好きだよって言ってそう
236名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/27(木) 12:59:19.40ID:ih6wvx5P
>>233
悪い悪い、まさかそんなレベルの低い映画好き()がこのスレ来てるとは思わなかったわw

わざわざこんなスレ来てるくらいだから普段からそこそこ映画は観てる前提で話してたわ
そんなにわか野郎が自分の情弱を棚に上げて>>199みたいにアイドルオタクにしか通じない〜的な事言ってるの滑稽すぎるだろ
2025/03/27(木) 13:07:46.22ID:dKuHHHW2
非ヲタでトロッコみるくらいなら
脚本の大野大輔の監督脚本のさよならエリュマントスや
阪元大野共同監督のシンデレラ地獄へ行くは見てもいいと思う
シンデレラはショートWebドラマだからみるのめんどくせんだが
べびわるになくてネムルバカに通じるところがあると思う
238名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/27(木) 13:25:56.89ID:ulYNvfhK
>>236
邦画界隈が駄サイクルに陥ってるのがよくわかるコメント
2025/03/27(木) 13:29:36.07ID:dKuHHHW2
駄サイクルも売れ専もアカンのがネムルバカなので
2025/03/27(木) 14:25:34.50ID:Ujm+Jy8x
映画好きな人って普通は洋画ばかり見て邦画はあまり見ないよね
2025/03/27(木) 14:31:29.60ID:dKuHHHW2
あなたは普通でいてほしいね
2025/03/27(木) 14:35:15.81ID:dXUSjr8P
人によるだろ

自分の場合は年に200~250ほど劇場で観るうちの体感1/4くらいが邦画
その他アジア映画が1/4、残り半分が大まかな括りでの洋画だな

これをあまり観ないというならそうなんだろうけれど
2025/03/27(木) 15:27:55.94ID:7Lwj/ayE
原作ファンとしては中々良い出来だとは思うが
そこから外に口コミで広がってる感じはないね
数少ない原作ファンと監督の過去作ファンで駄サイクル褒め合いで終わってる感じ
244名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/27(木) 15:28:34.73ID:RFT7exTd
先輩役の人、役と合ってなかったな
2025/03/27(木) 15:44:55.47ID:dKuHHHW2
ナウシカもヒットしなかったんだぞ
2025/03/27(木) 16:43:28.67ID:eKGMmV8k
>>240
今年64本中、邦画は29本(内アニメ2本)だったわ
2025/03/27(木) 16:51:34.04ID:JAYy73Cx
>>240
浅い映画ファンは洋画しか見ないイメージ
しかも話題作とか監督とかで見てる
アリアスター大好きの俺カッコイいみたいなの
248名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/27(木) 17:30:18.26ID:7JqOYF6r
いまは通の映画ファンでも洋画より邦画派ってのが増えたから時代変わったなと思う
2025/03/27(木) 18:06:43.10ID:4FD//UjJ
上位にいるのアニメ映画ばっかやん
250名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/27(木) 18:10:03.68ID:0dwjJJs7
映画は興業成績より内容評価の世界だから
踊る大捜査線の映画なんて誰も評価してないでしょ
2025/03/27(木) 18:29:56.13ID:4FD//UjJ
またミソ汁理論展開してるわw
252名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/27(木) 18:39:28.49ID:V+WMvIkc
音楽のヒットチャートを皮肉ってる映画でしょこれ
ルカにとっては駄サイクルが心地良かったという事だし
ポニーキャニオンがよくこんな映画作ったと思うわw
2025/03/27(木) 22:45:09.57ID:AiHps97T
コインランドリーのMVがいかにもだったな
狙いすぎて却って寒かった
2025/03/27(木) 22:57:14.34ID:JAYy73Cx
まあ後半はワザとわかりやすい演出にしてるんだし
でも声質は後半の曲の方が合ってるから音楽業界人の方が見る目はあったんだよな
2025/03/28(金) 01:02:22.70ID:8gSF+6GX
駄サイクルと邦画界の味噌汁理論は似ているw
2025/03/28(金) 10:29:59.08ID:pOAlYqCK
映画の評価の広がり具合が駄サイクルで終わりそうな皮肉
なんか仲良し?の映画系YouTuber使ってるのとかも寒いよなぁ
映画自体の出来は悪くはないと思うんだけどね
257名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/28(金) 14:45:09.90ID:Jvt5KuO8
つやつや女モードの入巣が引くほど美人で笑った
2025/03/28(金) 17:53:42.15ID:uWrdHGHb
>>131
落日ってWOWOWドラマおすすめよ。

乃木坂所属でよく受けたなってなくらいぶっ飛んだ役やってる。
2025/03/28(金) 21:25:31.61ID:9YrfV5I9
よかった……
ラスト泣いたし
260名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/28(金) 22:41:38.22ID:cA/QBVfx
>>256
確かに悪くはないけどFilmarksでやたら高評価なのは気になってたな
案の定最近は冷静な意見も増えてきたけれど
261名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/28(金) 22:55:25.46ID:WXfZHN/E
興行収入5000くらいかな
2025/03/28(金) 23:02:13.85ID:aKK1pi4F
上映館少ないのもね
田舎じゃまぁ遠出しないとやってない
2025/03/28(金) 23:08:07.97ID:6FzYqiEh
しょせんポニキャンさ
2025/03/29(土) 00:32:10.67ID:7nm654ID
ナウシカみたいな歴史的傑作でもヒットしなかった
くしくもこれも徳間書店
2025/03/29(土) 00:42:29.74ID:ECi1TiyQ
これは傑作には程遠いしなあ
2025/03/29(土) 00:55:14.24ID:VUlV8w0K
音楽好きな人とかモラトリアム中の人とかには響くと思うけどそういう感覚が無い人はつまんないかもな
267名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/29(土) 01:55:57.16ID:9dGXLfcx
これ見て久保史緒里と平祐奈が好きになった程度には面白い映画だったのは間違いない
2025/03/29(土) 05:32:42.94ID:7nm654ID
なぜか売れ専だけが売れないと困る人が粘着してネガティブ発言して火消しに必死
269名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/29(土) 06:56:56.41ID:sr60UR5C
ライブシーンがイマイチなんだよな
最近の映画だとゲスイドウズの方が盛り上がった
あれも俳優がボーカルやってたけど
2025/03/29(土) 08:05:22.15ID:Rby5wwOY
糖質貧困ドルオタ老人の朝は早い
2025/03/29(土) 14:14:43.02ID:Ce1MvgAB
久保ファンは乃木坂ファンの中で執拗に他を攻撃してかるから嫌われている
272名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/29(土) 15:18:57.63ID:uLcI5m99
>>269
もう少しライブ会場がデカいと売れてる感出たんだけどな
武道館とか横浜アリーナで撮るのは予算的に無理か
Aの曲のYouTube再生数が13万回なのも少ない
130万回ならキテる感出たのに
273名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/29(土) 16:10:18.62ID:aEDWpuKE
久保史緒里さんって乃木坂かーwとかヘラヘラ見てけど、ガチであのちょっとキモくて意識が低いキャラを再現してて椅子から転げ落ちた、逆に演技は120点だけど顔が美人過ぎw

先輩の平祐奈さんはめっちゃかっこよかったし可愛かったし歌が美味すぎてびっくり
良い女優さんだった出演作チェックしたい
2025/03/29(土) 16:23:15.13ID:ntejDo0I
売れてる演出はしてねえよ
1STツアーレベルの演出だろ
これだから原作厨は
2025/03/29(土) 17:21:42.98ID:/ONqGpE0
エロや百合を期待してチンポギンギンにして観に行ったドルオタよりはマシでーす
276名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/29(土) 17:26:08.25ID:f6xKQpMB
鯨井ルカ→クジラ・イルカ
入巣柚実→ギリシャ神話のイリス?
2025/03/29(土) 17:30:28.40ID:raD8usAd
入巣の名前はそれ町の嵐山歩鳥の苗字を一文字ずつずらしたらしい
278名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/29(土) 19:30:50.62ID:7BP6X01t
>>271
ドルオタなんかみんなそんなもんやろ
○○のファンは好かれてるとか聞いたことない
2025/03/29(土) 20:07:16.56ID:AHlufx7i
>>272
このレス内で何もおかしくないんだなって分かるの面白いよね
2025/03/29(土) 22:32:41.38ID:Nw0XahiW
>>272
アーティストのファーストライブ(ツアーファイナルかな)がラインキューブなのは今でも破格だと思うぞ
YOASOBIがいきなり武道館だったけどadoでさえzeppだからラインキューブより小さい
そう考えるとかなり売れてる新人だというリアリティはある
281名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/29(土) 22:41:37.08ID:p8bxlIDZ
久保史緒里はデビューして初めてのステージが武道館らしい
その辺はさすがの乃木坂大資本
2025/03/30(日) 00:14:08.62ID:DyQlAvk7
乃木坂は知ってるけどメンバーの名前とか知らん
久保とかいう名前さえ知らないし顔も知らん
平祐奈はおむすびで知った
原作よかったんで座席予約した
283名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/30(日) 00:33:34.43ID:BZ9pxc58
久保は乃木坂の中では有名な部類
大河ドラマとか出てるし
平祐奈は姉さんが有名だからついでに知ってる人は多いだろう
2025/03/30(日) 00:49:31.43ID:4LX5rged
特典の裏って何だったの?
2025/03/30(日) 00:58:02.62ID:4LX5rged
1週目の裏側は車内の4人で2週目の裏側はファミレスの4人か
ピートモスくるかと思ってたけど
3週目も4人は崩れないとすると大原海岸の4人か?
ええのう
286名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/30(日) 05:10:56.80ID:7lWqtw01
平祐奈も元おはガールでCD出してる
岡本夏美とかと三人組でライブもやってる
2025/03/30(日) 06:42:25.17ID:45G0NQSI
今だとTikTokでバズった謎のシンガー→FIRST TAKEで注目を浴びてます!みたいな感じで売り出してそうだ🤔
2025/03/30(日) 07:50:11.79ID:Kxv4+2dv
大河は毎回見てるけど主役でなければこの人はなんて名前なんだろうなんていちいち思わないから久保って名前なんか知らん
289名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/30(日) 08:05:21.21ID:wmucdAWi
天つゆとエビフライのしっぽを付ければ


ローソンの新商品「天かすご飯」激安298円弁当 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743282335/
2025/03/30(日) 08:11:41.94ID:cI5DQXHX
>>289
将来的に小麦粉にサラダ油と天つゆかけただけのご飯が出そうだな
291名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/30(日) 09:53:25.52ID:t4brg06k
>>289
ネタだったものが現実になるとは
日本の貧困化は進む一方だ
2025/03/30(日) 10:06:50.88ID:7jMGbmSc
興収1億すらいかなそうなんだけど
想定内?
2025/03/30(日) 10:39:29.30ID:lTwMasEU
多少の期待はそりゃあっただろうけどベイビーわるきゅーれでさえいってないからね
隠れた名作として一般人には見つからないまま終わりそう
2025/03/30(日) 11:37:48.18ID:4LX5rged
ナウシカと同等やな
2025/03/30(日) 11:39:45.86ID:6PZ5Q+qb
ナウシカに失礼すぎる
2025/03/30(日) 11:42:56.22ID:4LX5rged
当時だったらキモヲタアニメ言ってそう
297名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/30(日) 11:47:04.30ID:u/MsjpKM
平祐奈と乃木坂といえば「恋は光」
西野七瀬が出てた
あれの興行収入は0.5億だったけど色々賞をとったから
この映画もそうなりそう
2025/03/30(日) 11:50:25.48ID:6PZ5Q+qb
恋は光はスタイリングとロケーションが良かったのが全体の完成度を高めてるね
2025/03/30(日) 11:50:46.08ID:4LX5rged
具なしラーメンはすでにあったし
2025/03/30(日) 11:54:41.04ID:lTwMasEU
ただ高石あかりが現在進行系で大女優になろうとしてるからベビわるをこれから見る人が多発するはず
そうするとあまりの面白さに度肝抜かれて他の監督作も見たくなる
そしてこれを見て当時スクリーンで見たかったなあ悔しがる未来が見える
301名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/30(日) 12:00:00.93ID:w02mbEzI
ベビわるって興収1億も行ってないんだな
それで大ヒット扱いだから映画って面白いね
302名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/30(日) 12:52:26.77ID:HB34CGOO
>>292
むしろこれでも予想より良いんじゃないかな
2025/03/30(日) 13:45:22.28ID:U80MB553
>>301
結局はどれだけ利益を出したかって話だからな
2025/03/30(日) 13:49:58.87ID:4LX5rged
ナウシカが?
2025/03/30(日) 15:21:37.63ID:i0/8cjOz
>>301
元々予算かかってないし、配信でかなり回ってるらしいよ
2025/03/30(日) 20:18:42.61ID:WxDsYolD
ベビわるはグッズも結構ぼったくり価格だから儲かってると思う
ただあの売上がどんだけ制作者達に還元されてるのか知らんけど
307名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/03/31(月) 14:25:06.41ID:lP+m9/52
これ見たらなんかテルマ&ルイーズみたくなった
2025/04/01(火) 22:30:46.36ID:gISjbMaE
ネムルバカが良かった
バンドロックとして
ちょっと魂が揺れた感じ
こういうのは音タコ以来かな

音タコはあいみょんの曲が異常に良くて、内容はほぼクソだったけど
そもそも俺は原作好きで見たんで、中身を嫌いなはずはないんだけど、夢と現実と中間のモラトリアム感をうまく現代に翻訳してると思った
モラトリアム感は、原作当時は若者だけに許された特権だったけれど、現代はモラトリアムのまま人生をうかうかと過ごしてしまう無気力が蔓延する

あの曲は誰が作ったんかね
クレジット見てもよく知らん感じだった
2025/04/01(火) 23:00:41.69ID:zCqD3+Hb
いい青春映画だったな。
平祐奈がこんなにいい女優さんだと思わんかった。けどイリスちゃんのほうが主役なんだな。W主演でも良さそうだけどまあ主人公はイリスちゃんの方か。
310名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/01(火) 23:20:32.49ID:MmjggxMh
>>309
どっちが主役とか無いから
2人が主役
311名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/01(火) 23:23:37.62ID:+B0roQEm
W主演だって
312名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/01(火) 23:33:10.74ID:+B0roQEm
マフラーどこが最後かやっと確認できた
個室じゃないステーキ屋の背もたれにかけてあるのが最後
313名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/01(火) 23:41:20.32ID:j6+wfH/F
>>308
作曲はネクライトーキーの朝日
作詞は漫画の原作者
2025/04/01(火) 23:49:28.27ID:1VW3pEUb
作詞はもちろん原作だろうけど、ネクライトーキーって聞いたことないんだわ
315名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/01(火) 23:55:12.65ID:+B0roQEm
そりゃバイトのおっさんも下北で見て知ってる知ってるのインディーズだから
2025/04/01(火) 23:59:44.69ID:qBwci5jn
ネクライトーキーは一昨年Netflixのアニメ版スコット・ピルグリム主題歌で少し注目された
2025/04/02(水) 13:54:03.73ID:QF1sUfVy
良し悪し抜きにして原作の石黒作品と比べて距離近くて湿度高い感があったのは監督の性癖かな
ベビわるもやたら顔が近くてイチャイチャしてたし
2025/04/02(水) 18:18:57.32ID:ff7OuUHW
ネクライトーキーは中堅バンドだから一般認知度は低いだろうね
ネムルバカとかかなりネクライトーキー風
319名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/02(水) 19:16:45.91ID:w6ExjqiF
原作ファンからしたら特に面白くもない感じ?
見にいくのやめとこうかな
320名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/02(水) 19:30:51.12ID:AqSopHqS
>>319
そういうのは原作ファンとは言わない
2025/04/02(水) 20:26:11.81ID:61n+evCG
原作見て映画を観に行ったけど面白かった
久保史緒里って演技上手いやんって思った
平祐奈はカッコよかったし
2025/04/02(水) 20:46:07.33ID:l+/H3qBN
今日観てきた。
原作から変に外れなくて楽しくみられた。
原作のTシャツとかもきちっと再現してるのがよかった。(アルマジロとか猫っぽい何かが書かれたのとか)
2025/04/02(水) 21:18:57.34ID:l+/H3qBN
原作との違いといえば一張羅のパーカーを引越の時に入巣に引き継いでるの良かったな。
2025/04/02(水) 23:03:46.82ID:SDizKIOz
原作のサブカルクソイケメンからサブカルクソ野郎に変更されたのは何か意図あったのかな
2025/04/02(水) 23:45:02.32ID:oEgos5Y2
イケメンではないだろあれは
326名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/03(木) 00:04:25.31ID:/VwH9XuH
イケメン俳優には嫌われ役をやらせない配慮とか?
2025/04/03(木) 00:28:31.67ID:NeBZGdhF
元のキャラクターがイケメンとして描かれてないからそれは関係ないな
328名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/03(木) 00:34:38.30ID:Gb0dMHul
ムビチケと同じデザインのチラシがあった気がすんだが
いつわりの記憶か?
329名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/03(木) 00:43:46.98ID:Gb0dMHul
悪い夏の旧装版チラシは闇落ち前のきれいな佐々木守が洋司さんちのビニールプールでナイフ持ってる
330名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/03(木) 00:45:55.60ID:Gb0dMHul
おめえら日曜日さいたま行けよルカとイリスの実物見れるで
2025/04/03(木) 11:11:02.66ID:TQE2SbxI
何がメガ盛りだったんだろうか
332名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/03(木) 22:04:09.49ID:pefNieXY
今日帰り見てきたわ
平祐奈歌上手いな
アイドルになってのステージの最後にネムルバカ歌ったときはすこしほろっときた
居なくなる必要はないと思ったけど
2025/04/04(金) 00:52:47.09ID:Eh9CWtRS
>>330
池袋行ったら舞台挨拶があるってんで2度目だけど入っちゃったらプロデューサーと兎さんとビデオ売りに来た客とそんとき一緒にいたメガネの客の舞台挨拶だった。
帰って来てさいたまの上映スケジュール覗いたら結構まだ買えるのな後ろの方だけど。どうせなら遠出してさいたまでも良かったな〜3度目は無いけど。
334名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/04(金) 01:07:20.24ID:PbZtGDdX
平祐奈の歌声ってアイドルみたいだから、バンドやってる時とAとしてデビューしたときの歌声に落差がなかった
335名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/04(金) 06:17:31.52ID:ocKexyYZ
みたいというかアイドルとして何枚も曲出してるからな
336名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/04(金) 12:14:05.06ID:PdSEV8fq
さいたまでルカ先輩とイリス実物みれるぞ!
日曜日夜に!
2025/04/04(金) 12:41:10.67ID:c2h7kW0y
みんながみんなドルオタでも若手女優オタでもねえからな
338名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/04(金) 20:26:15.15ID:svMevPqt
夜横浜で乃木坂の若い子初おひろめがあるんよ
さいたま土人にはむずかしいからな
339名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/04(金) 20:34:12.51ID:g1Xq8HuO
まあヲタだけだとナウシカ
トトロ魔女宅になるにはあと2作
ヲタっつっても映画ヲタに刺さってるけどな
340名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/04(金) 20:54:15.33ID:0YTw7sSG
嫌煙の自分からしたら見に行って失敗だった…喫煙シーン長過ぎ苦痛で仕方なかった
飲酒や喫煙でしか大学生らしさアピールできないの古臭過ぎんだろ
341名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/04(金) 21:05:45.49ID:BtLfBGI2
キ○ガイは大変だな
342名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/04(金) 23:18:17.99ID:0YTw7sSG
4んどけヤニカス
343名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/04(金) 23:18:38.37ID:0YTw7sSG
嫌煙の自分からしたら見に行って失敗だった…喫煙シーン長過ぎ苦痛で仕方なかった
飲酒や喫煙でしか大学生らしさアピールできないの古臭過ぎんだろ
2025/04/04(金) 23:21:04.31ID:GHT632Lv
原作も飲酒とタバコのシーン多いんだから文句は原作者にいえ
2025/04/05(土) 00:00:41.91ID:hfQxObCE
なんで時間を空けて全く同じこと投稿したの
346名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/05(土) 02:30:14.93ID:NtRfjGCg
映画のシーンを見てるだけで苦痛ってやばいな
病気じゃないのか
347名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/05(土) 03:55:58.28ID:IRTM6M3p
名もなき者は喫煙シーンが異常に多くて笑ったw
ボブディランが超ヘビースモーカーだったから
2025/04/05(土) 12:47:15.11ID:mIOApBVQ
>>343
トワイライトウォリアーズみたらぶっ倒れるな
349名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/05(土) 13:09:35.17ID:gXKFIzaC
いくら映画が好きじゃないからって雑な工作すぎてかわいそうになる
350名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/05(土) 15:44:13.75ID:MrFR6ZKM
ミスって同文連投することぐらいあるわ 自分しょっちゅうだし一回もミスったことない奴いねーだろ

ジョーカーは1•2とも喫煙シーン多いのわかった上で観に行ったしちゃんと小道具として機能してるから拒否反応なく観れた
ネムルバカは20年も前の原作を現代設定に直したくせに駄再現で今時の若者が不必要に酒グビグビ煙草スパスパでほんまアホらしい
大人ぶってる姿勢が全然かっこよくないしただただダサい 痛い勘違い奴ばっか
351名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/05(土) 15:48:15.48ID:6GyJC4ju
キ○ガイ怖え
2025/04/05(土) 16:43:15.08ID:YoSjtNZn
一回違う投稿挟むのは中々ないだろ
2025/04/05(土) 21:36:46.81ID:mIOApBVQ
生きてて辛いことが一杯ありそうで気の毒
2025/04/05(土) 22:05:06.65ID:Xw07DUtn
タバコ吸うシーンが長々とあって印象的だったのは、アニメならスカイクローラーかな
「タバコを吸わない人間は信用できない」ってセリフもあった記憶

この映画に関しては、酒は飲み過ぎと思ったけど、タバコは印象にも残ってない
2025/04/06(日) 00:12:05.77ID:xAcvumWw
タバコ吸うシーンなんて全く覚えてないな
なんとなく火をつけるシーンはあった気がするけど
会話劇メインだからそこは注目させるように作られてない
2025/04/06(日) 00:20:26.56ID:VTc0qTS6
たばこはそもそも主演の2人が吸ってないのに難癖つるのがおかしい
もっと酷い邦画だとトイレに入ってるときも吸ってたり食事のシーン全員漏れなく吸ってたりするぞ
あくまで原作準拠でなにもこの映画悪くない
357名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/06(日) 02:34:49.88ID:kiwOTBr+
昭和の刑事ドラマ見たら失神すんじゃね
嫌煙気狂いは
358名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/06(日) 02:38:31.18ID:wWl5OO35
ナヨナヨしてる男がふかしてるのは違和感あった
2025/04/06(日) 03:36:21.67ID:IO/SbOeQ
>>3
つまんないよ
薄っぺらい
2025/04/06(日) 03:38:39.05ID:IO/SbOeQ
嫌煙なんかするなら嫌韓でもしてろ
361名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/06(日) 03:59:36.16ID:gBOi7ZuG
煙草吸わない
酒飲まない
車もバイクも興味がない

男として終わってね?
2025/04/06(日) 06:58:16.91ID:fhq/OYHt
昭和の人?
2025/04/06(日) 12:08:55.41ID:W/9aSjNa
原作でも喫煙描写あるんだから再現するなは無理がある
2025/04/06(日) 12:18:05.03ID:11lA18mX
平祐奈て何者なん
アイドル?
久保ちゃんかわいかったね
2025/04/06(日) 12:39:47.52ID:gUyb/EkP
元おはガール
2025/04/06(日) 16:17:31.34ID:yxiYWg1N
>>363
それな
ただ難癖つけてるやばいやつだとおもう
2025/04/06(日) 16:49:57.08ID:IO/SbOeQ
平のヘルメットみたいな髪型が良くない
頭がデカく見える
368名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/06(日) 18:48:05.39ID:pOO525pd
クランクインは1年前の今日
オーティーレコーズ本社とタクシーメーター

翌日が起きてくださいの2人シーン
369名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/06(日) 18:48:52.28ID:pOO525pd
石黒センセは黄龍がお気に入りだとな
370名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/06(日) 22:37:00.30ID:FnFoLIHa
冒頭の入巣TRICKの山田みたい
371名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/07(月) 02:59:00.72ID:58KidBod
>>361
加齢臭きつそう
2025/04/07(月) 23:02:08.75ID:QSpKCA8O
>>361
お爺ちゃんタバコ吸える場所なくなったからってこのスレで当たらないでください
2025/04/08(火) 00:18:24.11ID:sqdl6s3r
失踪を遂げた灯台
大東埼灯台

バイト先
川口山遊堂

ライブハウス八王子RIPS

居酒屋の帰り道
大森北一丁目37

4人並び
大原海水浴場

兎から逃げるわっかいねえダッシュ
参宮橋

ハルイロ街頭ビジョン
立川アレアビジョン

映画好きじゃない人はかわいそうとしか
2025/04/08(火) 00:19:59.37ID:sqdl6s3r
ハルイロ時刻は8:36
2025/04/08(火) 00:44:41.63ID:ZID3nOhQ
川口山遊堂は映画公開前に閉店しちゃったんだよね
2025/04/08(火) 01:14:06.67ID:1tbiwIEf
特性出ちゃってるね
2025/04/08(火) 01:19:39.78ID:sqdl6s3r
OTレコーズ本社
田町グランパークタワー
2025/04/08(火) 21:27:12.50ID:JoE6Z787
女子の日常会話をダラダラ楽しむ映画だと思って呑気に構えて観てたら、ラストのタイトルコールでガチ泣きした

入巣役の子は演技上手いし、ルカ役の子も歌が上手かった
あと吉沢悠が思ってたより老けててビビったわ
2025/04/08(火) 22:47:54.69ID:ZID3nOhQ
>>378
おれもベビわるからアクション取った映画だと思ったらラストのライブシーンで泣いちゃったよ
吉沢悠みてて名前思い出せなくて山本 裕典だっけって思いながらエンドロールで確認した
380名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/09(水) 00:36:23.27ID:kMoc0JcQ
ルカのライブちょっと口パク感が強かったな
歌と口が合ってないとこ何箇所かあったし
まあ平祐奈は歌手じゃないから仕方ないけど
2025/04/10(木) 04:31:36.05ID:dY5qrJB8
>>380
映画って編集してから音つけてるから口パクもクソもない。音は実際のを使ってたとしてもあの場の観客は一切音も立てられないはず。
382名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/10(木) 16:37:47.37ID:j+NRRQpb
>>381
いや先に歌を録音してからそれに合わせて口を動かすプレイバック撮影(通称口パク)が殆どだろ
383名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/10(木) 17:06:25.72ID:ushCqYwX
当人が唄ってるならどっちでもいいや
2025/04/10(木) 18:22:53.25ID:9mwfa4yy
亀有に舞台挨拶来てくれることなんて滅多にないから嬉しい。
特典も2種類ゲット!
2025/04/10(木) 21:23:27.67ID:7L9KgMrD
亀有はフォードフェラーリの爆音上映のとき行った
2025/04/10(木) 21:28:52.66ID:7Gg/++SD
まずまずかな、くらいの気持ちで見てたらラストのライブシーンでやられたわ。
音楽扱ってる映画でちゃんと音楽が良いのは嬉しいぞ。
2025/04/10(木) 22:38:32.86ID:FKx1/Glr
元ピートモスの面々にやられるよな
アレは涙腺直撃する
2025/04/10(木) 23:03:26.35ID:aF6p1+rI
客席のエア演奏がいいんだよな
389名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/11(金) 00:01:23.64ID:Guxnk3UK
男二人もう一回くらい見たかった
390名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/11(金) 08:27:19.07ID:lVJyZKl1
>>343
海外での二次使用まで視野に入れるなら、不必要な喫煙シーンは省いたほうが望ましい
2025/04/11(金) 09:00:20.75ID:IM7WzeuX
住んでる地域今日から上映なのにスケジュール見たら1週間しかないし昼に1回だけとか終わってるわ
配信すぐ来たりしねえかな
2025/04/11(金) 09:08:12.80ID:wUe16t4d
前半は配信でもいいけど、後半はもったいないかもね
平祐奈のステージさばきはなかなか見応えあるし
2025/04/11(金) 09:48:24.53ID:B6xsFMHT
この映画はスクリーンで見るべきだよな
394名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/11(金) 10:22:34.86ID:ce1CJEUa
先輩の軽くイってる目にゾクっとする

https://i.imgur.com/hyvN5I0.jpeg
https://i.imgur.com/D7nmA3T.jpeg
2025/04/11(金) 21:12:23.13ID:6gheiJZ+
原作のがテンパってるね
2025/04/11(金) 23:33:31.54ID:Jjp3bO0K
ギターをチューナー使わないで自分の耳を近づけてチューニングするシーンカッコいいよな。原作にないけど監督のこだわりなのかな?
2025/04/11(金) 23:52:41.51ID:nC1xI8iH
>>390
この映画が海外視野においてると思うか?
原作で喫煙あるのに海外意識して喫煙シーン無くすとかアホだろ
2025/04/12(土) 05:59:25.68ID:d+x1TfvC
洋画でも喫煙シーン普通にあるからな
2025/04/12(土) 06:15:52.39ID:huxupjvV
ピートモスが載った雑誌の隣ページのピエロ監督っぽい
2025/04/12(土) 08:44:23.80ID:FeKo8Que
また特性出ちゃってるね
401名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/12(土) 09:16:58.75ID:yJVZj0kG
ルカが「私は(田口なんかじゃなくて)入巣のことが大事」とか言ってたの全然理解できん
ルカのような才能もあって努力もできて運もついてる人が何で真逆奴のことなんか大切にするんだろう
入巣に人柄的魅力なんてあったか?脈絡なくつんざき声上げるしショック受けると情緒不安定になって酷めの暴力が出ちゃうし先輩見習って特に夢もない自分はせめて学業頑張ろうとかなるわけでもないし結局何も成長せず終わったし
こんな駄目糞凡人にでも同室のよしみで情けかけてやるのはまだわかるけど、プロの世界に行って成り上がってもかつての仲間や後輩を忘れない友達想いなルカって人として出来すぎでは?
入巣が怠惰で耳触りな無礼の低脳にしか映らなかった 自分には
2025/04/12(土) 09:23:35.94ID:huxupjvV
無礼といえば田口だけど
2025/04/12(土) 13:13:40.75ID:m/vuoA60
そりゃああんな軽薄な男より美少女な入巣ちゃんの方が大事に決まってるだろ
2025/04/12(土) 23:04:17.09ID:NNtLxuGB
>>401
長文書いてるとこ悪いがあんた友達いないだろ
405名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/12(土) 23:14:57.46ID:cFMxRKP6
田口はどう見ても無理だろw
2025/04/13(日) 18:10:17.28ID:HZxcal1E
>>380
あれは口パクでステージやってるって表現かと思ったわ
2025/04/14(月) 13:34:22.05ID:MIQrg+Od
アイドルっぽい曲は口パクで、ネムルバカだけ生歌唱ってことかな
そんなステージやらされてりゃ失踪したくなるわな
408名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/14(月) 17:27:47.84ID:l6iBDuVl
>>407
複数回見てるけど、それは気づかなかった
だとしたら深い描写だな
2025/04/14(月) 17:37:58.48ID:vBZ0PrUV
>>297
「恋は光」は伊東蒼もいい味出してたな
密かないい映画だった
2025/04/14(月) 23:55:23.42ID:O89xX89P
蒼ちゃんを一番かわいく撮った小林監督
エグかわよ
2025/04/15(火) 13:25:19.80ID:2TRNq5Zg
蒼いちばん可愛いのは湯を沸かすほどの何とか
2025/04/15(火) 15:27:00.17ID:Tzl9Wbw9
そこまで遡ると可愛いの種類が違ってこない?
413名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 15:46:11.45ID:vu2pJ5c+
そもそもこの映画となんの関係無い
2025/04/15(火) 17:43:13.59ID:JL9RZNmu
坂関係者で言うといま現在西野と山下と久保と伊藤の映画が走ってるわけだが(幸いいまは深川のはない) どいつもこいつも器足らずが目についていただけない
2025/04/15(火) 18:16:49.84ID:wVOyqauv
まりっかを伊藤と言われると何かと思うな
2025/04/15(火) 18:18:49.73ID:wVOyqauv
エブエブが来るまでブック系最低のゴミ映画を引き合いにだされても
2025/04/16(水) 16:52:49.70ID:cn+o5F2+
やっぱタバコと飲酒とファミレスと親の金は違和感あった
貧乏学生といっても今とは時代が違う

原作にバブル期の大阪感あったから
ロケ地を滋賀県岐阜市とか大阪京橋や野毛ハーモニカ横丁あたりの風俗の廃墟で撮影したら良かった
2025/04/16(水) 19:14:47.34ID:yEIkSmUT
見に行った女友達が「久保史緒里の持ってる鞄はそこらの大学生が持てるような鞄じゃない」と指摘してたな
2025/04/16(水) 19:31:48.79ID:hym0Gqww
>>418
衣装やなんやらの提供受けることのジレンマだなw
いいふうに見せないと提供する側も意味ないしな
2025/04/19(土) 08:33:11.17ID:8nfogVcj
「ぴあ」の映画ライターや評論家たち27名の投票による3月に日本で公開された映画全84本からのベスト10

1位 教皇選挙
2位 Flow
3位 エミリア•ペレス
4位 ミッキー17
5位 ウィキッド ふたりの魔女
5位 悪い夏
7位 ベターマン
8位 ネムルバカ
9位 バッドランズ
9位 レイブンズ
2025/04/19(土) 09:13:34.21ID:KzX3DWxv
ネムルバカ
日本映画の中では良かった
2025/04/21(月) 08:37:28.09ID:pOgUtqBB
評価高いね、自宅近くではもう終映だが、、、
2025/04/21(月) 15:47:38.80ID:V5IefWXl
口コミでヒットには繋がるパワーは無かったな
2025/04/21(月) 18:36:03.27ID:ABXOg4hM
そもそも上映館少ないから口コミ聞いても近くでやってないも多い
自分も地方だけど原作者の出身地ってことで上映してくれてラッキーだったわ
今後は地方のミニシアターに回るんじゃないの
2025/04/21(月) 18:50:53.93ID:/HpDposT
もともと作りが量産型御当地映画ぽかった

日本人の年間鑑賞本数は2022年で1.2本
そのうち1本はコナンかワンピか病死するご当地映画だとすると残り0.2の奪い合い
配信に望みを賭けるなら序〜中盤のグダグダな世界観描写に耐えられるかだね

FLOWはクロネコが可愛かったのとBLENDERでここまでできるかてのだけだった
2位なのは内容(=特に意味は無い)ではなく意識高い系の力が働いてそう
426名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 19:01:27.20ID:YQhVyMsk
ご当地?意味不明
2025/04/21(月) 19:52:30.97ID:PZ3EoATJ
レディ加賀の悪口はやめろ
2025/04/21(月) 20:16:49.73ID:FXLomF1Y
>>425
Flowは君にはそうだろうね、2位に選んだのは映画ライターたちだから評価が違うんだよ
2025/04/21(月) 21:20:26.12ID:ccxQCp5i
サブスクで出す映画の先行公開みたいなもんだからな
べいびーワルキューレもほとんどサブスクでのヒットだし
興行収入はたいしたことないのに3作も映画出してるって割とわけわからないことしてるからな
2025/04/21(月) 21:46:44.90ID:LMEKTneQ
なるほど
だから今の邦画は当たり障りのないのばっかりになってるのか
リバイバル上映してたバトルロワイヤルは、名画だとは思わんけど、尖りまくってたわ
2025/04/21(月) 21:51:18.64ID:bjnDJssh
なにがだからなんだ???
2025/04/21(月) 22:53:44.37ID:7Do3o5GT
>>425
だから侍タイムスリッパーレベルがもてはやされるんだよな
あれ年間何本も見てる人からしたら普通の映画でしかないし
2025/04/21(月) 23:05:57.13ID:NYKSEvSg
むしろ年間何本も観てる人にとって極上のエンタメ邦画だったから
口コミで1館から拡大ヒットしたんだろw>侍タイムスリッパー
2025/04/21(月) 23:10:12.06ID:7Do3o5GT
>>433
あれ年間何本も見てて面白いって思えるの逆に凄いぞwww
2025/04/21(月) 23:27:55.41ID:7bIkZz31
真のアニメファンには鬼滅は普通のアニメみたいなもんだよね
及第点の出来、何かしらの分かりやすい引っ掛かり、そして話題性
あんまり見ない人にはいろいろ斬新に見えるけど見てる人にとっては何も新しいところがないみたいな
2025/04/21(月) 23:33:39.09ID:NYKSEvSg
>>434
映画好きの口コミから広がった現実を認めんとねぇ
ここで惨めに逆張りしてイキってる可哀想な奴ってだけだぞ…
2025/04/22(火) 00:43:30.11ID:OuRBABXl
したり顔しながらスレタイは読めないのかな🤔
2025/04/22(火) 02:14:20.03ID:iCgonmZn
>>428
ランキングでしか映画を評価できないのはアホすぎて可哀想
映画ライターの評価は公開前に受賞作を決めてるくらいに子供以下だよ
★の数も編集が決めてる
2025/04/22(火) 04:00:32.79ID:yvjr0heX
>>435
まあネット時代になってもブームは作れるからね
中にはこのスレにいる信じやすいピュアな人もいるけど
2025/04/22(火) 04:10:56.90ID:GKX0N8E0
>>438
年間80本は映画館で新作を観ている自分が実際に観て「Flow」も「侍タイムスリッパー」も良い映画だと思ったから、関係ないわ
2025/04/22(火) 04:17:19.78ID:yvjr0heX
流行ってるけどつまんない映画をつまんないって言いにくい今の風潮がめんどくさいなと思う流れですな
ネムルバカ関係なくてすまん
2025/04/22(火) 06:01:42.41ID:gD/Yoj/r
映画単独のスレで全く無関係な他の映画をつまらなかったと言える世界
そんな世界になったら終わりだなw

ちゃんと適したところでやれよ
2025/04/23(水) 06:45:38.41ID:UjOk4EmX
>>440
週5レイトショー、配信は数えてないが相当数で見てるけど
FLOWは子猫物語だったし
侍タイムスリッパーは1発ギャグしか印象に残ってない
ある程度本数経てしまうと、過去に似たような映画が既にあるんだよね

ネムルバカも邦画だとバジーノイズみたいだったよ
洋画だと類似多数
2025/04/23(水) 06:51:57.13ID:33uYPMr4
バジーノイズw
2025/04/23(水) 06:54:53.11ID:33uYPMr4
くそみそ感性に哀悼
残されたものの感情の掘り下げは類を見ない他では見れないものだよw
2025/04/23(水) 07:50:13.35ID:/aigpH25
>>443
Flowが子猫物語とは、、、
感性の無さが哀れだわ
いくらたくさん観ていても感性がダメな人はダメなんだね
2025/04/23(水) 07:52:36.35ID:XTv1Ji+C
多分こいつはビデオ屋の先輩ごっこしてるんだろ
再現度高いよ
448名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 13:45:33.26ID:kju5nNkG
449名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 18:40:30.92ID:nhD9tRT5
バジーノイズはひよりちゃんのお尻を楽しむ映画
2025/04/23(水) 18:52:20.36ID:D9jTNsSs
バジーノイズは防音室なのに外からの呼び掛けが聞こえる映画だぞ
2025/04/23(水) 20:41:01.52ID:VAOWLw9L
バジーもこれも、楽曲作りはやたら気合い入れてたな
あっちは円井わんがソロデビューしてたが
2025/04/23(水) 20:53:01.81ID:UjOk4EmX
>>446
確かに子猫物語の方が良かったかもねえ
FlowはStrayのリプレイを見させられてる感じだった

>>444
どちらも『漫画からの実写』だから壁が同じなんだよね
2025/04/24(木) 01:01:31.70ID:3w3qu6+3
糞味噌コネクション以外は帰ってくれないか!
2025/04/24(木) 07:47:02.40ID:nZMtNleR
バジーノイズってそんな音楽良かったか?
スマホで作ったような感じだったけどな
あとはネムルバカの男性版、て一応ジェネリックバンド結成はバジーが後か
2025/04/24(木) 09:10:56.77ID:83OWmS3d
>>428
そのとーり!
Flowは映画ライターたちへの試写会があったのがランキング上位の要因なんよ
よくある「異例のロングラン」と動員10万人達成もそのおかげだが内容はちょっとね
子供向けの塗り絵ペーパーを週替わりで配ったりしてたが、同じ方向性でもドラえもん映画チームには負ける
2025/04/24(木) 10:38:50.12ID:wOWv1N6Z
>>450
防音室は割と聞こえる
2025/04/24(木) 13:27:00.38ID:ZYVOfaLN
AIの用途として正しい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1891506116171018240/pu/vid/avc1/720x896/o6jPsPyZVZops85t.mp4
2025/04/24(木) 13:52:37.71ID:mJRNCN4I
通報されんぞ
2025/04/24(木) 22:06:07.51ID:nZMtNleR
防音室は密閉されてるだけだからね
>>450
聞こえて当たり前なんよ
2025/04/25(金) 06:23:32.99ID:BTzYMMNg
糞映画ねじ込もうとするなゴミが
2025/04/25(金) 08:21:54.22ID:Lw05S7W3
「キリエの歌」もそんな感じだった
頂き女子がナイフで刺されるとか会場の使用許可を取ってないとか
くっだらねーオチだった
2025/04/25(金) 12:03:01.72ID:N8kbfowX
これと違ってうまくいってない作品だがそれはオチではない
あの監督の中では震災という史実ネタが難しかったと聞く
2025/04/25(金) 19:06:22.07ID:l2bFzs9B
どうせ八潮市の道路陥没も映画化するんだろう
2025/04/26(土) 11:00:02.30ID:jeji0H0W
Flowの日本興収はロングランで1億円突破したみたいだね
ネムルバカは超低コストだとは思うが制作費を回収できるのかな
2025/04/26(土) 11:30:48.35ID:tyWT1SUY
べいびーワルキューレと同じように配信含めて稼ぐ算段だと思うぞ最初から
2025/04/27(日) 00:15:44.56ID:cxkGNkNY
いやーネット配信は映画館よりも稼げないぞ
テレビで放送してもらう方がマシ
2025/04/29(火) 17:48:58.25ID:Awp2+ofZ
ピートモス揃い踏み見たくて新宿来たわ。
468名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 22:19:44.40ID:qgQ57+h7
バンド結成ということは次は異世界転生か妖怪だね
ガンダム系ロボットとダンジョンRPGもやってほしい
469名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/03(土) 02:05:38.83ID:VeU/tr3k
ベビわるは興行でも配信でもなくグッズで稼いだとか
2025/05/03(土) 08:17:56.05ID:nDXDPO5G
配信はサーバー代と通信費の他に土地代と電気代(冷却とソーラー入れたりしてる)も掛かるからね
セキュリティ更新の問題もある
漫画の電子書籍閲覧権ですら数年後まで配信されてる価値があるか、が微妙なところ
2025/05/03(土) 08:26:11.64ID:soWHF/f4
>>470
コンテンツを保持する側が、サーバー立てて、保守運用してるとでも思ってる?
2025/05/03(土) 09:02:21.15ID:6pPd1juL
>>470
いくらなんでも釣り針が大きすぎる
2025/05/03(土) 12:58:03.77ID:nDXDPO5G
>>471
配信利益からデータセンターと保守運用の費用が引かれてるよ?
んだから配信で映画館よりも儲けるというのはほぼ無理
1回視聴で5円〜数十円とかいう金額だからね
2025/05/03(土) 19:54:58.72ID:FsaZvgPb
なんかキネカ大森でも上映始まったな
テアトルの優待でも見れるぞ
2025/05/05(月) 04:56:43.43ID:yd1kEJ5x
2度も見るような内容じゃないから。。
>>471>>472
思ってる。ネトフリとアマプラ(AWS)は実際そうだしね
https://aws.amazon.com/jp/solutions/case-studies/innovators/netflix/
2025/05/06(火) 21:54:53.10ID:TA4ZpFjm
見逃していたから、5月後半にキネ旬シアターまで観に行くわ
2025/05/08(木) 04:43:39.12ID:eBOi2s40
「ネムルバカ」と「今日の空」が現時点の邦画では今年のベストと書いている人がいるから、この映画も観に行く気になったわ
2025/05/08(木) 04:55:48.75ID:X29cddo/
宣伝だろ違法行為の
2025/05/08(木) 06:48:00.90ID:TjctCTgK
本音を言えば歴代ワースト級だなあ
映画を見すぎたのかもしれない
演技は頑張ってたと思うけど、漫画だから許される表現であって実写では寒いだけ

もはや貧困国日本でコピペ脚本(バンド結成と妖怪と殺人とオンラインゲーム)以外を望むのは酷なのかもね
入口があぶない刑事の映画(家にあったVHSデッキ)だがバブル期の邦画やテレビCMは今見ても面白いんだよ
480名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/08(木) 07:32:41.74ID:V4QOvvhc
カタルバカ
2025/05/08(木) 07:51:16.46ID:AOtXlBBT
>>479
歴代ワースト級とはワロタ
君の歴代ベスト10を書いてみてよ
2025/05/08(木) 07:59:44.03ID:+TIq9x/O
またビデオ屋先輩が来たのかw
2025/05/08(木) 08:20:25.10ID:bQl0XrKO
>>479
君の歴代ベスト級は「踊る大捜査線」とか「あぶない刑事」とかかな?
2025/05/08(木) 12:08:39.55ID:W2fpDqeP
第九の話だろ
2025/05/08(木) 14:45:52.83ID:5r93/sQ5
日本映画でワーストを語るなら
「8マン・すべての寂しい夜のために」とか
「恋に唄えば♪」とか「だいじょうぶマイ・フレンド」とか「人類資金」とか「デビルマン」とか「北京原人Who are you?」とか「シベ超」シリーズ全作とか
そういう作品を全部見てから語れよな
2025/05/08(木) 14:50:56.00ID:bQl0XrKO
>>485
だね、「大日本人」とかもね!
2025/05/08(木) 15:06:06.19ID:5r93/sQ5
他にも「BR2」とか「ドカベン」とか「サーキットの狼」とか「ビッグマグナム黒岩先生」とか
酷い映画なんて履いて捨てるほどあるぜ
2025/05/08(木) 18:18:03.77ID:qgdLcuL/
>>486
待て、「大日本人」は松本人志作品の中ではマシな方だ
2025/05/08(木) 19:01:14.28ID:efqXvr3O
まぁ有名なクソ映画は大抵全国上映してるようなやつで
クソの中でもそれなりのクオリティはあって

本当に酷いのは知られていないような超マイナー映画の中にあるもんだ
2025/05/08(木) 19:35:19.57ID:5r93/sQ5
このレベルの作品で「歴代ワースト級」とかいえちゃう人間は
ろくすっぽ映画を見てないのだろうね
それなりに量を見てればとてもじゃないけどそんなこと思わない
2025/05/08(木) 20:11:18.86ID:eY8yIIll
今年観た日本映画で良かったのは

サンセットサンライズ
ファーストキス
悪い夏
花まんま
今日の空

ネムルバカを観に行くか迷っているんだが大丈夫かな?
492名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/08(木) 21:03:59.31ID:ZW7KnJSz
今年観た映画で良かったのは、
美晴に傘を
ザ・ゲスイドウズ
ネムルバカ
ボールドアズ、君。
雪子a.k.a.
welcome back
ファーストキス
今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は

この映画は絶対観るべき
2025/05/08(木) 21:46:19.89ID:a0It0t2y
なんでこのスレ
ベスト映画の雑談スレ
みたいになっとんねんw
2025/05/08(木) 22:07:25.18ID:TjctCTgK
この映画がいいというのは盲目的な忖度くらいだよ
中身はよくある寄せ集めシーンでバンド解散ものだった
ゲスイドウズもそうだったね
まったく同じ既視感バリバリ&ジェネリックなテンプレだった
2025/05/08(木) 23:12:47.23ID:X29cddo/
おまえがテンプレの受容体しかないと思われ
2025/05/08(木) 23:29:16.82ID:TjctCTgK
映画の内容がワンパターンなんだよ
ID変えてるくらいしか違いがないレスと同じだ
2025/05/08(木) 23:34:05.56ID:uCjDgMPg
今年観た日本映画で良かったのは
ネムルバカ
ネムルバカ
ネムルバカ
498名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/09(金) 03:28:50.63ID:8jv+QAS4
バンド解散ものって
どんだけ浅い解釈で映画見てんだよw
2025/05/09(金) 03:46:15.56ID:wE0yn/cV
>>492
ありがとう、その中ではファーストキスしか観ていないが、ネムルバカも観に行くよ
2025/05/09(金) 03:55:31.73ID:86eGMf+3
>>492
あ、観たのはファーストキスと今日の空だった
2025/05/09(金) 08:43:25.98ID:fD5JxkQP
>>494
最近映画見始めてイキっちゃっとキッズなのねw
502名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/09(金) 08:45:36.99ID:cl8o9uzp
映画スレで「バンド結成」は即NGキーワード
2025/05/09(金) 14:05:59.95ID:IB7bM8Ur
そのまま撮影するだけなので安易で作りやすい
芸大祭の映画だとバンドか高校部活しか無い
2025/05/09(金) 20:54:48.83ID:cRAD+seQ
>>498
実際、浅いから。
ウィキペディアのあらすじで充分だし
5分間のショートムービーで良かったはず
2025/05/09(金) 23:46:23.31ID:qwijazYg
あらすじだけ考えて浅いと言っちゃうやつはたぶん映画も2倍速で見れたら見ちゃうんだろうな
2025/05/10(土) 00:59:02.32ID:1crARa2c
このスレに2人アンチがいるみたいだな
どちらも似たりよったりの精神性だけど
507名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/10(土) 02:42:04.79ID:h8/f/7LC
序盤のダラダラ会話劇は結構キツかったな
どこに向かってる話なのか分からなくて
久保史緒里と平祐奈が美人だから見てられた
最後まで見たらダラダラ会話が活きてると分かるけど
2025/05/10(土) 08:18:40.49ID:UnhIbfa8
そういやそこらへんで連鎖反応で出ていく人が何人か居た
原作漫画ですらネタが無いのに無理やり始めて引き伸ばした雰囲気だったからね
数打てば宝くじよりは当たるかも?という超量産型・凡百のひとつだから
実写化に感謝しつつハードルは地面にめり込むとこまで下げて見るべし
バンドの次は殺し屋か妖怪でお願いします

>>501
大量にある中でも特にこのあたりがおすすめ

『太陽とボレロ』
『二十歳に還りたい。』
『羊と鋼の森』
『音楽人』
『星屑の町』
『V. MARIA』
509名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/10(土) 09:56:52.75ID:jaXWAXLv
誰も知らん映画をドヤ顔であげられても
2025/05/10(土) 10:14:42.27ID:Uj+V81gu
5chをやってる高校生とか希少だから
生易しい眼で見てやれ
2025/05/10(土) 10:17:36.31ID:ABkEni5t
結構近年の駄作をあげとる
音楽映画ググっただけだろう
2025/05/10(土) 11:01:34.46ID:d35Ks6J/
音楽映画なら「ほろよひ人生」とか「鴛鴦歌合戦」あたりから語れよw
あと「エノケンのちゃっきり金太」とか「孫悟空」とか
2025/05/10(土) 11:11:42.93ID:ABkEni5t
リンキングラブをもう一度劇場で見たい
2025/05/11(日) 06:35:14.40ID:xoYF4ooe
もう一度映画館で観たいのは『堕ちる』だね

『リンキングラブ』も3つの願いをかなえるとかいう、ドルオタかつ小中学生級のコドオジ向け駄作だったね
バックトゥザフューチャーやバブルでGoのパクリだったような
『悲しみの忘れ方』『幕が上がる』『女子大小路の名探偵』『くちびるに歌を』もおすすめ

>>511
全部見てるよー
月〜金はレイトショーで毎日1〜2本は映画館で見てるんよ
2025/05/11(日) 07:21:35.52ID:I1vkEv0C
自己承認欲求の強いキッズだなw
2025/05/11(日) 08:28:21.41ID:bWMo7apK
まあ映画を相当数見てれば何を見てもどっかで見たことあるという感覚になるのかもしれんね
ただそれを評価に結びつけるのは間違っている
単に合わないだけで、そんだけ見てたら合わない映画は見る前に回避出来るのではと思う
音楽とかははっきり言ってもう新しいものは生まれないと思うけどどっかで聞いた感じだけど好きな感じの曲を聞くものだろ
2025/05/11(日) 09:09:01.73ID:I1vkEv0C
映画好きはいちいち見る作品の回避なんてしないよ
良い作品もつまらん作品もむさぼり見る
2025/05/11(日) 09:22:50.58ID:bWMo7apK
良い作品とつまらん作品は見ないと分からんけど、合わない作品は見る必要ないと思うけどな
稀に合うものが紛れてるとしても趣味に合わないデスメタルを積極的には聞かないのと同じ
2025/05/11(日) 09:29:40.53ID:I1vkEv0C
興味のない作品の中にもたまにお宝があったりするんだよ
2025/05/11(日) 09:34:39.19ID:LHZgZlnM
やっぱ見てなさそう
2025/05/11(日) 14:08:49.70ID:xoYF4ooe
>>516
それにしても
「バンド結成」
「異世界転生(タイムスリップ含む)」
「妖怪と超能力」
「暴力殺人(殺し屋)」
「主人公が病死」
「D&DやFPS、オンラインゲームのパクリ」
「実際の事件事故を映画化」
「制服女子高生の恋愛(バンド結成か病気か絵の才能がどうたら)」

が多すぎなんよ あとそれらの組み合わせでオリジナルと言い張る
今の漫画や邦画は10種類未満のそういうテンプレがあってキャラと背景を変えてるだけ

ということで次は3つの願いをかなえるとか猫妖怪あたりでお願いします
522名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/11(日) 16:13:42.42ID:YrO5mS6H
じゃ、化け猫あんずちゃん観なよ
2025/05/11(日) 16:29:07.66ID:xcQ0xaGH
今なら「たべっ子どうぶつ」だろ
524sage
垢版 |
2025/05/11(日) 16:42:52.78ID:Ngq+14A/
>>521
その8パターンから2つを組み合わせるだけでも28通り
3つを組み合わせるのも含めると84通りもあるぞ
オリジナルと言い張るかどうかは別にして、それをカタチにするのはクリエイターの仕事だからケチ付けることでは無い
2025/05/11(日) 17:14:02.57ID:9O17MXzp
>>521
今年観た映画では
「ファーストキス」「花まんま」「悪い夏」「今日の空」はみな良かったから、脚本と演出の出来栄え次第だろう
2025/05/11(日) 17:17:00.46ID:xcQ0xaGH
>>525
「怪獣ヤロウ!」「敵」「港に灯がともる」「嗤う蟲」「ゆきてかへらぬ」あたりも加えておいて
2025/05/11(日) 17:25:21.10ID:xoYF4ooe
ケチは付けてない・・・がそれクリエイターか?
自称脚本家や自称俳優や著作権違反の同人作家をクリエイターと呼ぶならそうかもだけど
いくら組み合わせを変えたとこで素因数分解して元のテンプレで分類するだけ

退職金も雇用保険も無い漫画家を文豪になぞらえて「先生」と呼ぶのは
出版社社員からの養殖豚に相当する蔑称だそうで、今は内部では「クリエイターさん」と言い換えてるという
このスレにもそういう流れが来たか
2025/05/11(日) 18:27:19.39ID:LHZgZlnM
リア厨がAIでどれだけ知ったかできるかテストしとんやろ?

どや?どや?
2025/05/11(日) 18:56:55.01ID:gZWP+D4u
>>526
付け加えるならば、「敵」「ゆきてかへらぬ」「サンセット•サンライズ」かな
2025/05/12(月) 06:19:29.26ID:BD/fWmIz
「敵」は年金世代向けだった
旧統一売国党の貧困国で円満孤独死する話だがテーマは皆無
おそらく原作者の日記からのフィクション化なのだろう
監督は原作小説を読んでも意味不明だったとか
それを映像化した手腕というかモノクロフィルムを選択した度胸と判断は凄い
2025/05/12(月) 06:21:12.32ID:BD/fWmIz
おすすめ映画
誰でも知ってそうな有名(宣伝?)なものに絞る

「ネムルバカ」「ソラニン」「バジーノイズ」「キリエのうた」
「名もなき池」「アユラ(※撮影中)」「光る川」「あまろっく」「骨なし灯籠」「チャロの囀り」
「かくかくしかじか」「猫は抱くもの」「夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく」
「夢見るペトロ」「ルート29」「HAPPYEND」「風の電話」「52ヘルツのクジラたち」
「焼肉ドラゴン」「万引き家族」「渇水」「虹のかけら」「裸の島」
「20歳のソウル」「春の香り」「いきたひ」「あん」「あんのこと」
「余命」「余命1ヶ月の花嫁」「余命10年」「私を抱いてそしてキスして」「天国で君に逢えたら」
「ある閉ざされた雪の山荘で」「ラストマイル」「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」
「正体」「逃走」「REVOLUTION+1」「東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B」「妖怪の孫(※良作)」
532名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/12(月) 07:20:15.93ID:6JRWECve
箱男が入ってないぞ
2025/05/12(月) 07:46:24.13ID:BD/fWmIz
「箱男」は大元はメタルギアなんだろうけど、それを超える独創性があったから外した
代わりに「ゆるし」を追加で推薦しておく
2025/05/12(月) 07:56:36.03ID:vcbkQBC3
note にでも書けばいいのに
535名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/12(月) 08:09:36.78ID:Jfb2GpIY
ネムルバカとバジーノイズは台本交換して再撮影すると面白いかもな
2025/05/12(月) 08:12:54.01ID:eOrSofFV
>>531
あまろっく、ルート29、雪の山荘で
これらの駄作が入っているから信頼できないね
2025/05/12(月) 08:35:07.96ID:BD/fWmIz
その3つなら「前田建設ファンタジー営業部」「ドライブマイカー」「ミステリと言う勿れ」でもそれぞれ互換性がある
状況的に山荘に合うのは「落下の解剖学」だけどあれ国外(フランス映画)だからね
2025/05/12(月) 08:37:24.95ID:eOrSofFV
>>537
傑作「ドライブマイカー」と駄作の「ミステリと言う勿れ」を一緒にするなよ
2025/05/12(月) 08:49:26.58ID:BD/fWmIz
「ドライブマイカー」は忖度信者が居るだけの自称傑作なのになあ
じゃあ探し回るという共通点から「市子(※傑作なのでおすすめはしない)」で。
2025/05/12(月) 10:15:29.69ID:4vCgZZgV
>>536
「あまろっく」の良さがわからんとは
あれは現代版「小早川家の秋」だぞ
2025/05/12(月) 11:21:08.25ID:qKbc8i1e
箱男がメタルギア? 原作知らんのか?
2025/05/12(月) 11:27:41.81ID:qq5xinDB
>>533
何を言っているんだ?
「箱男」の原作は安部公房の傑作小説だよ
無知は怖いなあ
543名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/12(月) 12:02:48.84ID:6JRWECve
「箱男の大元はメタルギア」
ちょっとパワーワードすぎへん?
2025/05/12(月) 12:20:52.47ID:tkdjx6nZ
本当に中学生なんだろうな
2025/05/12(月) 12:23:44.66ID:qq5xinDB
>>544
「中学生が選んだお勧映画」だから、まさに玉石混交だね
2025/05/12(月) 12:40:43.46ID:4vCgZZgV
「おとし穴」とか「砂の女」も観たことないのだろう
2025/05/12(月) 13:51:32.97ID:BD/fWmIz
さすがに検索すればすぐわかるから無理があったなあ
>>542
「箱男」は舞台挨拶で見に行ったよ
凡百の量産や駄作ではないので推奨一覧から外しただけ

>>545
全部石だけど玉はどれですか?
2025/05/12(月) 20:56:57.17ID:3uAOx0xL
コピー映画しか観てないんだな
2025/05/12(月) 22:11:13.04ID:zTW1PFNl
おまいらガチギレでレスバしてるんか、それとも楽しく馴れ合ってるんか、どっちなんだよw

まあどっちにせよ、キモいことは同じだけど
550名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/12(月) 23:44:57.10ID:BBiNzDcw
すげぇ良かった
ルカ先輩のビジュアルは原作に寄せてるのかな?ベビわるの伊澤さん味あったけど
2025/05/13(火) 21:38:21.65ID:CF74/yGY
昨日平祐奈がクイズ番組に出てたけど、聡明な感じで良かったな。けだるげな金髪バンド娘もいいけど
2025/05/14(水) 08:42:55.30ID:7C0LU7ab
賛否両論あるから観に行くか迷っているうちに、ガールウィズニードル、新世紀ロマンティクス、サブスタンスが公開だ、これらを優先するわ
2025/05/14(水) 14:07:30.81ID:CNVOPKNj
見る前は他人の評価なんか一切考慮する必要はないよ
バンド系や異世界転生系がそうだが駄作コピペがあるからこそオリジナル良作を判定できる

「新世紀ロマンティクス」は見たいけど単館なんだよな 初期の予告では「M3GAN」かと思ったが
「新世紀いんぱくつ。」と同じ作者の「メイクアガール」を実写化した感じかな?
映画祭や賞に出品と宣伝表示するのは超絶駄作の可能性が高いので期待大です
554名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/14(水) 22:49:25.28ID:wwpkj4ee
お前ら古本屋の先輩を地で行ってるな
555名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/15(木) 00:20:25.15ID:fJrkL+9K
古本屋の先輩って、インディーズをバンド名だと思ってるよな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況