X



【安田淳一】侍タイムスリッパー ★5【山口馬木也】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/29(水) 18:19:35.94ID:AJvy/U7Y0
!extend::vvvvv:::donguri=2/2:
!extend::vvvvv:::donguri=2/2:
!extend::vvvvv:::donguri=2/2:
次スレを立てる際は↑を一番上にして3行並べて書き、>>950が宣言したあと立てて下さい。

「侍タイムスリッパー」
2024年8月17日(土)公開

それがし、「斬られ役」にござる。

公式サイト: http://www.samutai.net/
予告編: http://youtu.be/k4MF2zREJ5o

イントロダクション、ストーリー、スタッフ、キャストは >>2-5

※前スレ
侍タイムスリッパー
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1725327044/
【山口馬木也】侍タイムスリッパー ★2【安田淳一】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1726766604/
【安田淳一】侍タイムスリッパー ★3【山口馬木也】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1727144228/
【安田淳一】侍タイムスリッパー ★4【山口馬木也】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1730766208/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
2025/01/29(水) 18:21:50.72ID:AJvy/U7Y0
【イントロダクション】

映画「侍タイムスリッパー」は、「拳銃と目玉焼」(2014年)「ごはん」(2017年)に続く未来映画社の劇場映画第三弾。
幕末の侍があろうことか時代劇撮影所にタイムスリップ、「斬られ役」として第二の人生に奮闘する姿を描く。
コメディでありながら人間ドラマ、そして手に汗握るチャンバラ活劇でもある。
「自主映画で時代劇を撮る」と言う無謀。
コロナ下、資金集めもままならず諦めかけた監督に、「脚本がオモロいから、なんとかしてやりたい」と救いの手を差し伸べたのは他ならぬ東映京都撮影所だった。
10名たらずの自主映画のロケ隊が時代劇の本家、東映京都で撮影を敢行する前代未聞の事態。
半年に及ぶすったもんだの製作期間を経てなんとか映画は完成。
2023年10月京都国際映画祭で初披露された際、客席からの大きな笑い声、エンドロールでの自然発生的な万雷の拍手に関係者は胸を撫でおろしたのであった。
初号完成時の監督の銀行預貯金は7000円と少し。
?「地獄を見た」と語った。
2025/01/29(水) 18:22:08.15ID:AJvy/U7Y0
【キャスト】
高坂新左衛門:山口馬木也
風見恭一郎:冨家ノリマサ
山本優子:沙倉ゆうの
殺陣師 関本:峰 蘭太郎
山形彦九郎:庄野ア謙
住職の妻 節子:紅 萬子
西経寺住職:福田善晴
撮影所所長 井上:井上 肇
錦京太郎:田村ツトム
斬られ役俳優 安藤:安藤彰則
村田左之助:高寺裕司
照明マン:泉原豊
2025/01/29(水) 18:22:23.76ID:AJvy/U7Y0
【スタッフ】
監督/脚本/撮影/照明/編集・他:安田淳一
殺陣:清家一斗(東映剣会)
床山:川田政史(東和美粧)
時代劇衣装:古賀博隆 片山郁江(東映京都撮影所衣装部)
照明:土居欣也 はのひろし
助監督:高垣博也 沙倉ゆうの
音声:岩瀬航 松野泉 江原三郎
特効:前田智広 佃光
整音:萩原一輔
音効:森下怜二郎
美術協力:辻野大 田宮美咲 岡崎真理
制作:清水正子
装身具:高津商会
協力:東映京都撮影所
製作:未来映画社
2025/01/29(水) 18:22:56.93ID:AJvy/U7Y0
【ストーリー】

時は幕末、京の夜。
会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。
名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。
新左衛門は行く先々で騒ぎを起こしながら、守ろうとした江戸幕府がとうの昔に滅んだと知り愕然となる。
一度は死を覚悟したものの心優しい人々に助けられ、少しずつ元気を取り戻していく。
やがて「我が身を立てられるのはこれのみ」と刀を握り締め、新左衛門は磨き上げた剣の腕だけを頼りに「斬られ役」として生きていくため撮影所の門を叩くのであった。
2025/01/29(水) 19:01:18.11ID:v2VCj59X0
2025/01/29(水) 20:09:42.56ID:wAuOIVAx0
日ペンの美子ちゃん
s://x.com/nippen_mikochan/status/1884529467101503745

いまの代の担当漫画家は
邦キチの作者なので
2025/01/29(水) 20:10:26.96ID:WAfBosnd0
山口馬木也は逃亡者リメイクで主役やってほしい
2025/01/30(木) 16:48:38.81ID:L64QW4CN0

何か正体のオジサン版みたいになっちゃう…
冨家ノリマサと組んで「あぶなくない刑事」という話もあるよ…
2025/01/31(金) 09:34:42.02ID:SO5bpJGd0
逃亡者は妻殺しで死刑判決を受けて脱獄した外科医の話でストーリーラインは正体とよく似てる。主演はハリソン・フォード。これも昔のアメドラのリメイク。
山口馬木也さんもやれるとは思うけど…
2025/02/01(土) 05:03:20.10ID:J1UNTMSMd
チネチッタ公開で観てスレ見ようとしたら立っていなくて、あわててスレ立てしたのも懐かしい思い出
思えば遠くにきたものだ...
2025/02/01(土) 07:37:17.63ID:dCmmWxAC0
5で最後だろう
もうスレも伸びない
13名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aaea-L+/w)
垢版 |
2025/02/01(土) 13:32:31.04ID:eCGhUYjr0
んほ
2025/02/01(土) 14:48:38.52ID:TJMz24vz0
>>10
横浜流星のファンには袋叩きかもしれないが、多分、山口馬木也の逃亡者のほうがリアリティあるだろうな…大体ハタチの若者が未成年なのに死刑判決されて逃亡者になるというのにリアリティがない。50のオッサンの方がそれらしい
2025/02/01(土) 14:53:12.98ID:TJMz24vz0
大体邦画は子供っぽい俳優が本来は大人がやる主要な役をやり過ぎなんだよ
16名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a26-L+/w)
垢版 |
2025/02/01(土) 16:58:23.92ID:OMuIBlRW0
分かる男も女もガキっぽい見た目チビのヒョロガリ幼い表情しぐさ
こういうやつが多くて辛い
17名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a26-L+/w)
垢版 |
2025/02/01(土) 16:58:53.45ID:OMuIBlRW0
30過ぎたジャニ系のとっつぁん坊やって見てらんねぇ
2025/02/01(土) 17:37:53.90ID:h6RaSrW+0
ブルーリボン賞おめでとう!
なんとなくXも見てなくて気が付かなったわ~
めでたいめでたい
2025/02/02(日) 05:27:41.19ID:gHJBJiYs0
>>14
正体は原作からして少年死刑囚が主人公。でも結末ももっと辛口。個人的にはドラマの30代のほうがしっくりくる。
山口馬木也は才能のある俳優だからちゃんと生かしてもらえる脚本の作品に出てほしい。
今までの映画、ドラマの扱いはちょっと酷い。
2025/02/02(日) 08:08:17.15ID:D3ZF6cFC0
ロケ地の一つである某映画館で観てきたけど、ロケしてるんだからもうちょっと宣伝するなりしてもいいのにと思った
2025/02/02(日) 10:04:06.15ID:fQ1VDPWj0
>>20
イオンシネマ大日だろ。
もうさんざんやったんだよ。
ひと頃は置いてあるチラシ、貼られてるポスターが全部侍タイムスリッパーだったよ。

君は周回遅れなんだよ。
12月28日に「なんでクリスマスの飾り付けがないんだ!」って言ってるようなもの。
2025/02/02(日) 16:15:10.81ID:D3ZF6cFC0
>>21
あーそうなのね
23名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfe8-ELnC)
垢版 |
2025/02/03(月) 14:54:02.26ID:aEurZyv80
山口馬木也、大河みたいだな
侍タイ効果で、いつもよりもデカい役かな
2025/02/03(月) 15:10:07.98ID:qwlSIaRl0
今までも大河に出てたけど知名度の低い武将だったよね
柴田勝家なんてすごい
2025/02/03(月) 16:42:45.16ID:CMvzczOv0
来年大河『豊臣兄弟!』柴田勝家役に山口馬木也「憧れの武将の1人」
https://www.sankei.com/article/20250203-2YUA2ZWQORJVVKUTJS74IVQMB4/
2025/02/03(月) 19:07:15.08ID:CVqYEnT80
>>25
このページの山口さんカッコイイな
いやいつもかっこいいけど
27名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3f86-ELnC)
垢版 |
2025/02/03(月) 20:47:44.68ID:fc0tYuPB0
殺陣はホントに上手いな
剣客で渡部篤郎の殺陣観た後に山口馬木也のを観たら凄すぎて感動したのを覚えてる
2025/02/03(月) 21:32:14.29ID:NvuGlWUM0
侍タイムスリッパーの殺陣は本当に日本の殺陣って感じでよかった
るろ剣とか最近のアクション時代劇ってかっこいいんだけど中国っぽいんだもん
2025/02/03(月) 22:52:55.19ID:r4t9KI4P0
たしかにカンフー的だな
ダッシュしてジャンプして薄い鉄板をビュンビュン振り回す
2025/02/03(月) 23:04:21.29ID:nNOcpIG20
個人的には山口馬木也は戦国の武将役より侍タイもそうだけど、幕末のほうが似合うと思う。もう10年若ければ新選組の土方やって欲しかった。新選組のほうが殺陣が際立つ。
2025/02/03(月) 23:06:03.09ID:YC4vjWDB0
ワイヤーありきみたいなとこある
2025/02/04(火) 00:48:02.73ID:WKswJB4Ud
大河では更に良質な殺陣魅せてくれそうだが、山口は時代劇専門の方?
現代アクションも観てみたい。
33名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3f86-ELnC)
垢版 |
2025/02/04(火) 01:57:19.33ID:IDOtnVbi0
奇跡の最高傑作ですね
世に出るかどうかも
ヒットするかどうかも
映画賞レースに名が上がるかどうかも
未知数であったのに
素晴らしいです
ブラボー
2025/02/04(火) 02:25:07.36ID:dKXXpIxr0
>>32
スウィーツドラマで大塚寧々の旦那とかやってました
NHKで藤原紀香の兄のレスキュー隊の隊長もやってたらしい…見てないけど
2025/02/04(火) 08:05:43.89ID:dKXXpIxr0
何か柴田勝家役はがっかり…
2025/02/04(火) 08:24:21.78ID:TqwQs+Ht0
*.*│**.*│*1.7│*2.3│*3.2│*4.3│*5.1│*5.9│*6.6│*7.1│*7.5│*7.7│*7.9│*8.0│*8.1│**.*│*8.6│**.*│*8.8│*8.9│*9.0|侍タイムスリッパー

文化通信 ~2/2(日)まで
https://www.bunkatsushin.com/images/news/253127/1_b.jpg
8億9531万9076円

表のルールにより四捨五入で9.0になってます
2025/02/04(火) 08:38:20.14ID:TqwQs+Ht0
先週より客足伸びてるやん
2/2(日) 8億9531万9076円 +740万9100
1/26(日) 8億8790万9976円 +614万4600
1/19(日) 8億8176万5376円 
2025/02/04(火) 10:11:39.43ID:EnTiQ+MF0
誰が出てるのかとか全然知らないで見て
「この主役の人、よく見たことあるんだけど誰だっけ」
とずっと思いながら見てて
エンドロールで山口馬木也さんだと知ってびっくりした
山口さんの姿は剣客商売で止まってたので
2025/02/04(火) 10:18:10.19ID:TKSrvETA0
豊臣兄弟が主役のドラマで、柴田勝家役はすごい

最初は上役だけと本能寺以降だと、清洲会議から最後の戦までの敵役だし。何よりお市ちゃんとイチャイチャw
40名無シネマ@上映中 (スッップ Sd5f-o6S7)
垢版 |
2025/02/04(火) 12:59:28.39ID:Qo+ZOT7Ad
馬木也さん麒麟が来るや鎌倉殿にも出てたけど今回の羽柴兄弟の柴田勝家役は準レギュラーばりに出番あるかもね

>>28>>29
るろ剣観てないけどあの作品のアクション監督て谷垣健治じゃなかったっけ
あの人は香港映画のアクション指導で名を上げた人だからそう見えるのも仕方ないんじゃないかな
2025/02/04(火) 20:38:09.17ID:jrDuWl7z0
>>37
賞受賞と料金安く観ることができるファーストディが土曜日で伸びたのかな?

公式Xによるとこれ舞台化されるのね

心配無用ノ介と丸顔左之助が油日神社の御朱印帳になります!
撮影時は「自主映画だから」とロケ御礼を格安にしてくださり、ヒット祈願すると映画は大ヒット。
御礼参りの五分後に舞台化の電話が鳴ると言う霊験あらたかすぎる油日神社!
御朱印帳領布は3月下旬より。
神様、侍タイ可愛がりすぎです^_^
2025/02/05(水) 02:04:02.28ID:yvC63FeK0
>>41
御朱印集めとかはしてないけどこれはちょっと欲しいなあ
昔の映画のポスターとか少年雑誌(少年画報とか)みたい
https://pbs.twimg.com/media/Gi6oRawaIAAnkdX.jpg

こっちもじわじわくるw
https://pbs.twimg.com/media/Gi6oRaua4AEMfuz.jpg
2025/02/05(水) 13:36:21.10ID:njIvsaHMp
キネマ旬報 2024年ベストテン

(11位~30位) ※14位、19位、26位は同点
11位 箱男
12位 碁盤斬り
13位 侍タイムスリッパー
14位 正体
14位 一月の声に歓びを刻め
16位 ゴールド・ボーイ
17位 十一人の賊軍
18位 違国日記
19位 ミッシング
19位 辰巳
21位 雨の中の欲情
22位 SUPER HAPPY FOREVER
23位 お母さんが一緒
24位 化け猫あんずちゃん
25位 HAPPYEND
26位 ルート29
26位 ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
28位 大いなる不在
29位 八犬伝
30位 Chime
2025/02/06(木) 20:10:48.51ID:WCCYmfeg0
エランドール賞の特別賞おめでとう
2025/02/07(金) 03:27:40.52ID:XuYqP4g90
>>16
同じような顔の奴が何人も出るとほんまおもろく無くなる
韓国もここ5年以上こうなってる
2025/02/07(金) 06:36:53.85ID:hJYsaC/d0
10年前なら山口馬木也、壬生義士伝ぴったりなのには。中井貴一も佐藤浩市も当時は40歳くらいだった…
50過ぎると役か限られるんだよな…
海外なら50でも大丈夫だけと、邦画は若いやつばっかり主役にする傾向がある
47名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f9b-ohbd)
垢版 |
2025/02/07(金) 14:13:40.18ID:VODJNNcz0
山口馬木也は、また安田監督作品の主演が期待できるでしょ?
あと孤独のグルメや絶めしロードみたいな緩い作品でいいから連ドラ初主演とか期待したい
2025/02/07(金) 15:09:39.57ID:K/UEdrS50
寺島しのぶと夫婦役で食堂モノとか見たい
2025/02/07(金) 16:35:26.42ID:lDWmvjuY0
料理好きなようなので食堂の店主は行けそう。この人見た目より中身はゆる~くてほんわかした人に思えるので、意外性もあって向いてそう
2025/02/07(金) 16:40:00.47ID:lDWmvjuY0
冨家ノリマサと山口馬木也のあぶなくない刑事。定年間際の冨家と後輩の山口がオヤジギャグを飛ばしながら未解決事件に挑む、とか…
2025/02/07(金) 21:26:44.39ID:gNFS6/Ji0
今日映画館行ったらイルミネーションディスプレイに日本アカデミー賞の宣伝が出てきた

まさか侍タイムスリッパーがてっぺんとるとはw
https://i.imgur.com/wu7I7Yw.jpeg
52名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7ff7-ohbd)
垢版 |
2025/02/08(土) 03:07:27.65ID:dY8hqkOG0
奇跡のサクセスストーリーだな
低予算インディーズ映画がなんとか世に出てレビュー高評価連発で客を呼び上映館が増え、さらに高評価の口コミ多数から興行が伸びに伸びて国内映画賞も席巻
これまで確かな実力がありながらも過小評価の無名俳優を一気に押し上げてその実力を世に知らしめた
2025/02/08(土) 15:44:24.79ID:Ocl5kHn60
既存の時代劇シリーズでこれから山口さんができそうなのってなんだろ
いつか、かつてのお父さんである秋山小兵衛やってくんないかなー
ちょっと違うか
山口さんだと100%真面目そうだし若い嫁もらうイメージがないな…
2025/02/08(土) 19:19:58.50ID:u23ks5n50
ミッドサマー、シビルウォーのハリウッドの制作会社A24が日系人監督、ヒロ・ムライを使って時代劇作るらしいけど、日本から誰が参加するんだろう…
できれば本当の殺陣ができる人に参加してもらいたいが…山口さんは無理か
2025/02/08(土) 20:05:02.29ID:pUaei+Jp0
A24を「ハリウッドの」って言うのは色んな意味で違うかな
2025/02/08(土) 20:07:35.59ID:u23ks5n50
まあ違うのかな…代表的な監督がアリ・アスターだし…
2025/02/08(土) 20:09:30.60ID:u23ks5n50
ハリウッドメジャーではなく、インディペンデント系の制作会社だね
2025/02/08(土) 20:28:12.76ID:eAiYD1jg0
>>54
タイムスリップものなん?
2025/02/08(土) 20:30:34.57ID:u23ks5n50
>>58
内容は侍が出てくる時代劇だとしかわからない
2025/02/08(土) 20:57:50.70ID:u23ks5n50
武士道という題名でアクション映画らしい…
2025/02/08(土) 23:43:02.26ID:FgYlGMZQ0
平岳大ちゃう
2025/02/09(日) 05:49:07.28ID:0D1i3o4Ud
拡大公開劇場で近場で公開されるので時代劇初だけど見てみます。山口さんの殺陣はるろ剣とは別な感じね。

>>41
舞台化!?舞台のが興味大!やはり生パフォーマンス、年内あるのかな、
2025/02/09(日) 05:57:50.18ID:ghlrwI2I0
>>62
舞台は首都圏だとなかなか見に行けねー。映画好きとしては映画でも良い作品に出て欲しい
2025/02/09(日) 07:54:52.41ID:CRsVZEwi0
>>60
こけそう

葉隠れはしょせん江戸時代の創作で
まじめにやると、幕末の新撰組ものしかない
2025/02/09(日) 08:57:13.72ID:ghlrwI2I0
まあ、海外向けだから葉隠なんかましめにやってもわからないだろう
2025/02/09(日) 12:01:47.60ID:ghlrwI2I0
ましめに→真面目に
日本ではアウトオブ眼中だろうけど、向こうではA24の作品はそれなりに注目されているから、海外での評判は分からない
2025/02/09(日) 12:36:58.07ID:Q3wrY4rMd
日アカスレで延々と山口の話するやつここのやつか?
いい加減にしてくれないかな
2025/02/09(日) 16:15:55.25ID:FaInD/ke0
47RONINみたいなトンデモ時代劇だったら嫌だな
2025/02/09(日) 16:46:05.13ID:AW7JjC2B0
ヒロ・ムライは東京生まれで、歌謡曲やポップスの音楽プロデューサーだった村井邦彦の息子だよ。
また安田淳一監督は真田さんからも電話貰ったという話を聞いたけど…
2025/02/10(月) 00:27:37.34ID:9lAeBMkR0
真田広之と殺陣やって欲しいよ
70才以下で良い殺陣できるのこの2人だけだし
71名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27ba-1GPV)
垢版 |
2025/02/10(月) 01:33:25.05ID:jv7I2v3f0
黒澤明作品リメイクの用心棒
2時間ドラマでいいから
山口馬木也に主演してもらいたい
2025/02/10(月) 07:30:10.99ID:AMlKx28i0
将軍のシーズン2の配役もどうなるのかな…
将軍に出てた西岡徳馬さんから直接おめでとうのメールがあったんだよね、山口馬木也さん。
英語の問題もあるけど…その実力を世界に開放してほしい気もする
2025/02/10(月) 09:02:25.95ID:qhLYlimt0
坂雲にて馬木也さん確認
2025/02/11(火) 14:46:07.88ID:H6FDR7U50
*.*│**.*│*1.7│*2.3│*3.2│*4.3│*5.1│*5.9│*6.6│*7.1│*7.5│*7.7│*7.9│*8.0│*8.1│**.*│*8.6│**.*│*8.8│*8.9│*9.0|*9.0|侍タイムスリッパー

文化通信 ~2/9(日)まで
https://www.bunkatsushin.com/images/news/253498/1_b.jpg
9億0050万2426円
2025/02/11(火) 14:49:56.90ID:H6FDR7U50
9億突破おめでとうございます
2025/02/11(火) 14:57:15.47ID:H6FDR7U50
どうして26円とかいう細かい数字がつくのか毎回不思議に思ってる。どこかの映画館では1円単位で料金設定してたりポイント利用で割引とかしてるんだろうか
2025/02/11(火) 15:03:24.00ID:H6FDR7U50
イオンシネマがWAONポイント利用できるのか どうでもいい話スマソ
2025/02/11(火) 17:27:26.56ID:vDJEhO+G0
はたらく細胞すごー
2025/02/11(火) 17:54:10.20ID:rj/7cs8M0
ん、金曜日からまた上映館増えるみたいだけどどうした?
イオンシネマとか復活上映するとこ結構ある
2025/02/11(火) 18:29:44.09ID:e72sPClP0
劇中出てきたイオン大日行くかと思ったら朝だけでやんの
2025/02/11(火) 19:24:35.37ID:a5h8hwqQ0
大河とブリミュから流れて新規で観てる人がちらほらいる
山口馬木也は背高いから舞台映えして良いね
2025/02/11(火) 20:58:02.98ID:M45dOKZH0
>>79
来週に入っていた大きな作品公開が延期している可能性はあるな
埋草としてはちょっと長尺な作品ではあるけれども
劇場からは割と好意的に受け止められている作品だとおもうし
83名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6ab0-1GPV)
垢版 |
2025/02/11(火) 22:38:37.22ID:Nbp3odZo0
剣客商売の準主役で脚光を浴びてブレイクの予感があったのに長い時を経て、ここにきてやっと陽の目をみるとは
この世界は才能あっても大成功するかは運次第だな
2025/02/11(火) 22:43:08.19ID:ACvlLDhh0
>>82
吉沢亮のやつが元々は2月14日からやるはずだったはず
2025/02/11(火) 22:45:20.31ID:Ed9U75720
そりゃそうや。実力は日頃の修練で鍛えるもんだが知名度は伝統芸能でも無い限り、声優からハリウッドスターまで特別な当たり役を得る以外に道はない。
2025/02/11(火) 22:52:18.91ID:tzGZIQlD0
華はなかったなと思う
過去作品見てもこの作品でてたんだってのばかりだし
今は熟成された渋さがある
2025/02/12(水) 00:15:32.23ID:JWgj8IAj0
脇が多いとはいえ大河とか有名作品にも結構出てるのに自主制作映画の出演を引き受けたのがすごい
知名度じゃなくちゃんと脚本の良さで選んでるんだな
88名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6ab0-1GPV)
垢版 |
2025/02/12(水) 00:21:58.78ID:g/ixQja30
秋山大治郎役や高坂新左衛門役などハマり役以外は
インパクトがやや足りないことがあったかもしれないけど
個人的には山口馬木也は現代劇の端役でも印象に残る俳優だったけどな
上手く演じていて雰囲気があるなあと
今回のブレイクで今後はより大きい役や存在感が求められるだろうけど、もともと地力のある役者だから強いインパクトを残せそうな期待はある
2025/02/12(水) 04:36:41.79ID:QbLS0U4l0
>>86
華がないというより、世の中はジャニーズが全盛で、時代劇が衰退していく中で、甘さやその当時らしい垢抜けした若々しさに欠けていた感じもした…特に現代劇で…
今の方がキャッチーなイケオジに見えるw普段の雰囲気でも
2025/02/12(水) 07:07:02.10ID:QbLS0U4l0
世の中は→その当時は
2025/02/12(水) 07:54:28.81ID:jtWb1Zlo0
>>84
ああ、300館クラス公開の作品が延期されていたんだ
これは他の現在公開中のものも公開延長や回数増があるのか
2025/02/12(水) 10:21:01.60ID:qOa+94x30
映画賞の受賞のニュースがたまに流れるのだが

おめでたい

より

当たり前だ

くらいの気持ちになってるw
2025/02/12(水) 16:27:29.16ID:rnKo4x3n0
冨家さんがあげすぎ謙信としてCMに出てるのは嬉しい。
2025/02/13(木) 03:10:05.75ID:Z9XAfuJW0
冨家ノリマサさんが62歳と知って驚愕
沙倉ゆうのさんが45歳と知った時くらいの衝撃
みんな若々しすぎるやろ…
2025/02/13(木) 09:46:18.33ID:0NuuHl8h0
次は本物の水戸黄門御一行(弥七とかも一緒に)がそのまま現代の京都撮影所にタイムスリップとか作ればウケるかもよ
2025/02/13(木) 09:48:17.03ID:P+TyWUGq0
映画じゃないけど、必殺仕事人なら、そのまま現代にタイムスリップした話ならあるよw
2025/02/13(木) 10:47:39.94ID:Nf4j6qC8d
>>94
波平は54歳だぞ

【磯野波平(いそのなみへい)】Wikipedia

年齢は54歳。
威厳と貫禄たっぷりのお父さん。
曲がったことが大嫌いで気難しいところもありますが、情に厚くお人良しの面もあります。
趣味はたくさんあり、囲碁・盆栽・釣り・俳句・骨董品の収集などなど。
しかしすべてが得意とは言い難く、下手の横好きも多いです。
本人は認めていませんが、極度の方向音痴です。
://i.imgur.com/O8PBV6K.png
2025/02/13(木) 11:24:19.15ID:vKEFrBJS0
がんばってれば誰かが見てる、みたいなセリフほんとすき
馬木也さん日本アカデミー賞最優秀とってほしいなー
2025/02/13(木) 16:38:24.62ID:HQ1a19SI0
>>97
波平は老けすぎィ
2025/02/13(木) 21:17:54.02ID:K8whrjAj0
昭和の54ならあんなもんだろう
あの頃の60って今の80前ぐらい爺婆だった
2025/02/13(木) 21:19:50.88ID:qhXsLYK70
昔の人はこんなもんだろう
アナゴさんなんて20代だし
2025/02/13(木) 21:38:48.87ID:8QmhWkJa0
自分が覚えている最古の山口馬木也はウッちゃん主演のドラマ「ぼくが地球を救う」
哀川翔の子分的な役でこのカッコいい人は誰だろうとすごく気になった思い出

涙を流している姿を見てこちらもすごく嬉しくなったよ
2025/02/13(木) 22:18:00.88ID:8Ym1DLwv0
馬木也さんの誕生日に舞台挨拶があってプレゼントも渡せるとか贅沢だな
2025/02/13(木) 22:19:04.08ID:8Ym1DLwv0
ブルーリボンのオリコンの写真
泣いてる馬木也さんの隣で小泉今日子さんが優しく微笑んでる写真がなんかキュンときた
2025/02/13(木) 22:49:03.47ID:PNkGJ5qc0
>>104
あれ良かったね
しかし、関西の情報番組…ブルーリボン賞の紹介で肝心の作品と主演男優賞は完全スルーだったのは寂しかったな…舞台は地元なのにね
2025/02/14(金) 00:51:00.49ID:yDrf6yEE0
江戸時代の平均寿命は35~40歳だったみたいよ
2025/02/14(金) 01:31:32.42ID:fzvaUc1F0
乳幼児死亡率定期
2025/02/14(金) 02:52:19.19ID:UwLA7iu/0
めざましテレビでは
泣きながらコメントする馬木也さんをちゃんと放送してくれた
2025/02/14(金) 15:57:41.69ID:DCRabKWx0
明日土曜日日比谷TOHOシネマ12時50分の回終了後に監督の舞台挨拶があるよ
今なら座席まだ空いてる
110名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0a21-1GPV)
垢版 |
2025/02/14(金) 21:38:40.05ID:SX/nwn3z0
次で4回目です
2025/02/15(土) 00:37:27.92ID:odwjD08v0
劇中劇の監督それぞれの個性が面白い
「ヨーイ!スタート!」
「ヨーイ!はいぃ~」 
「ヨーイ!アクション!」
2025/02/16(日) 08:12:27.22ID:q8ysOz760
俳優って一般人がスマホで撮った写真でもどの角度でももれなくかっこいいな
2025/02/16(日) 12:05:07.37ID:LRMEvYpW0
今日初めてデラックス版を見た
予告編にあった公園で親子に逃げられるシーン、デラックス版でもカットなんだね
2025/02/16(日) 18:20:54.31ID:GclUCq2xr
パンフレット、値段の割に薄い
もっとネタはあるだろうに
115名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edfb-MHHu)
垢版 |
2025/02/16(日) 19:30:21.41ID:el8pveoK0
イオンシネマでやってたので今更見てきたが、すごくよかった
幕末の会津藩士にアラビア数字が読めたのかは疑問だったが
2025/02/16(日) 19:40:48.37ID:FnbRnhdG0
会津藩には洋学所があって英語など教えていたという記録があるから
むしろ会津藩士だから読めた説ある(だから横書きの日本語文章も
117名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edfb-MHHu)
垢版 |
2025/02/16(日) 19:42:32.48ID:el8pveoK0
>>116
なるほど
2025/02/16(日) 21:22:17.66ID:y8enTEu60
>>114
薄いけど小さい字でびっしり内容的には濃いパンフだと思ったけどな
手作り感がいい
確か公開当初はパンフ無くて、監督がせっせと編集して作り上げたとかだったはず
2025/02/16(日) 22:55:51.94ID:nJUvdNnM0
【映画】統合失調症の姉を20年にわたり撮影した話題作 監督が語る“家族にカメラを向ける葛藤” [シャチ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739711797/

単館系から拡大中だとさ
2025/02/16(日) 23:48:00.48ID:y8enTEu60
>>119
ちょっと前に新聞かネットでこの映画のこと知った
見るのしんどそうな映画だなと思った
作り物ならまだしもドキュメンタリーだからなぁ
2025/02/16(日) 23:59:07.74ID:9YbZVwZL0
タイムスリップ物で飛ばされた当人がその時代に適応してしまった場合どうやって話広げるのか心配だったけど中盤に思いも寄らない展開(ネタバレになるから自制するが)でちゃんとクライマックス盛り上げてくれて感動した。室町無頼より全然良かった!
2025/02/17(月) 00:13:39.70ID:Q2fjcogK0
この映画の広告のデザインが好き
2種類のポスターとか正月の入場特典のポストカードとか最近載ってる新聞広告とか
同じデザイナーさんが手掛けてるのかな
2025/02/17(月) 00:19:15.11ID:KX5Uoy8o0
ポスターは監督の自作だったはず
124名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c51c-jxrx)
垢版 |
2025/02/17(月) 01:27:26.43ID:EZCWyfUq0
成功の最大の要因は主演の高坂役が山口馬木也だったことですね
2025/02/17(月) 06:00:50.36ID:4+vtFbhL0
そうかもね
2025/02/17(月) 09:11:16.93ID:gPwyS9+N0
>>116
フランス語とドイツ語だったはず
ケツモチがそれだから
チョン州はアメリカとエゲレスだからそりゃフランスなんかより圧倒的に強い(プロイセンはまあまあだけど武器貸与はしてなかった?かな)
127名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1517-sEPI)
垢版 |
2025/02/17(月) 13:31:04.46ID:g7c3PSk20
昔、NHK大河ドラマで、初めてバターの匂いを嗅いだ明治初期の日本人が、厠で吐いてたシーンがあった。
近代前の日本人は、牛乳の匂いに慣れてないから、その方がホントは自然じゃないかな。
映画の会津武士は、生クリームの載ったケーキを喜んで食べてたけど。
2025/02/17(月) 13:51:52.73ID:G6WC+I7M0
生クリームとバターは違うから…アイスクリームは幕末から明治にかけて食べられてたんじゃないの?
2025/02/17(月) 13:57:09.43ID:G6WC+I7M0
>使節団の一員・柳川当清は日記に「珍しきもの有 氷を色々に染め物の形ちを作 是を出す味は至てあまく口中に入るゝにたちまち解けて誠に美味なり 是をアイスクリンと云」と書いています。

https://mag.japaaan.com/archives/78510/amp
2025/02/17(月) 15:59:07.22ID:Gycxw2o10
映画の舞台の撮影所って何年頃の設定なんだろう。往年の大役者(里見浩太朗がモデル?)が全盛期だった時代が30年前だとしたら2020年代はおかしいと思うし、1970年代を30年前とするなら2000年代の前半頃が当たりそうな気がする。

時代劇が廃れてたというのはその頃から言われてたとは思うが。
2025/02/17(月) 16:03:21.99ID:Gycxw2o10
2007年頃の設定なんだな。そういやヒロインの子はガラケーだったし、その頃の京都の雰囲気も再現できてた気がする。よく考えられてるなぁ。DVD出たら買いたい
2025/02/17(月) 17:27:30.73ID:+26I9hhC0
上沼恵美子が褒めてた
「殺陣がみんな上手」と
上沼がどれだけ殺陣のことを知ってるのか知らんが
要するに素人が見てもすごい殺陣ということなんだろう
確かにすごかったし
2025/02/17(月) 17:37:07.90ID:MeFOR+Vf0
時代劇がたくさん放送されたり上映されたりしてた時代の人は
そこそこ見る目あるんじゃなかろうか
2025/02/17(月) 17:38:09.36ID:bVDu+eHu0
今の時代だと殺陣って言うとるろ剣のあれなんだよね
あれはあれで悪くないけど侍タイのヒリヒリした空気感が最高に好きだわ
2025/02/17(月) 17:47:57.04ID:zWFtwPnL0
上沼恵美子って橋蔵の銭形平次のレギュラーやってた記憶があるけど
136名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23d8-jxrx)
垢版 |
2025/02/17(月) 17:54:44.91ID:WyQoDYUG0
演出で誤魔化すのがメインの殺陣でなくて
役者の生身の体をメインに使って表現する殺陣の方が難しい
刀を振るう速さや力感、太刀筋、それに連動する体の動きや姿形が一体感を持って圧倒的な迫力や凄みを観ている人にわかりやすく伝わる
そんな殺陣をできるのが山口馬木也
剣客商売の時から素晴らしかった
2025/02/17(月) 18:23:30.33ID:G6WC+I7M0
上沼恵美子の関西の番組にレギュラーで出てる芸能記者の中西正男が山口馬木也の知り合いらしい…
記事で「山口は普段から佇まいが武士で、しかしユーモアのセンスがあり、ダイアンのユースケっぽい」って言ってた人。
この人の勧めじやないの?
上沼恵美子の番組に山口さん、ゲストで出てほしいかも…
2025/02/17(月) 19:39:22.54ID:lYpQc4Qb0
>>123
監督さすがのセンスや
2025/02/17(月) 20:06:41.46ID:Gycxw2o10
それで大手の話題作よりも興収稼いでるんだからすげぇよな
2025/02/17(月) 20:51:03.54ID:3Fh00umV0
剣客商売を地上波かTverで配信をして欲しい
山口馬木也出演作品特集とかやってくれないかな
2025/02/17(月) 21:36:37.25ID:P8RJ8Yzu0
会津若松市内でも上映できたらいいのにね
2025/02/17(月) 21:41:17.59ID:1fl4QLM20
>>124
自分は冨家さんが居て山口さんが更に際立ったと思った
2025/02/18(火) 02:46:09.23ID:nXpLSxqd0
>>137
へー、正男ちゃん知り合いなのか
てか馬木也さんユースケぽいのかw岸大介やん

>>140
テレビ大阪で今第5シリーズ再放送やってる
2025/02/18(火) 05:53:43.93ID:6UKXZeHd0
>それでいて、笑いのセンスが凄まじい。速射砲のようにしゃべるわけではありませんが、例えると「ダイアン」のユースケさんのように一言つぶやく形だが、それが全部KО級の破壊力を持つ。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7c7baf4799a41de56899fee0cc4f1897e9583deb
2025/02/18(火) 07:16:39.26ID:6UKXZeHd0

>今回の映画に引っ張られるわけではなく、以前から山口さんに会うたびに強く感じていたのが「もし、現代に武士がいたとしたら、こんな感じなんだろうな」ということでした。

お酒を飲んでいても、山口さんは佇まいが武士。常に傍らに刀を置いているような凛とした空気がありますし、一本通った芯がブレることがありません
2025/02/18(火) 09:16:55.26ID:oMBSGvLd0
>>144
わかる気がする

公開直前の冨家さんと神原さんとの3人の動画、あれ掛け合いが面白かったもんな
愛ある監督いじり面白かった
2025/02/18(火) 16:37:01.47ID:WcmeA12jH
*.*│**.*│*1.7│*2.3│*3.2│*4.3│*5.1│*5.9│*6.6│*7.1│*7.5│*7.7│*7.9│*8.0│*8.1│**.*│*8.6│**.*│*8.8│*8.9│*9.0|*9.0|*9.2|侍タイムスリッパー

文化通信 ~2/16(日)まで
https://www.bunkatsushin.com/images/news/253795/1_b.jpg
9億1644万6576円
2025/02/18(火) 19:27:01.83ID:/Y5lSouT0
>>143
喫茶店のシーンで岸大介っぽい人がおったたが、ユースケがしれっと座ってるのを期待した
2025/02/18(火) 20:19:07.78ID:6UKXZeHd0
大部屋で岸大介といっしょに新左衛門が座ってたら面白いな…
岸大介、ギャラ高いかも…
2025/02/18(火) 22:11:05.02ID:3oO/WDE20
一緒に喫茶店でケーキ食っててもいいなー
2025/02/19(水) 00:35:45.21ID:yJ0qGipo0
9月に続いて二回目観てきた
二回目の方が楽しめた
セリフや所作がが三十年前あたりの漫画のようなベタなのところがあるのと紅さんが終始コント風なのが織り込み済みだから流せたからだと思う

たとえば「ゾンビ四谷怪談」の台本が映るところ
カメラに向けてしっかり題名が見える抱え方があからさますぎ。下手な役者がうっかりカメラ目線で演技しちゃってるような感じ
年寄り向けなのかな
2025/02/19(水) 07:51:28.68ID:qgSrKmnB0
低知能向けなんだと思う
知能がある程度高いと一々引っかかるところが目につく
全てスルーして楽しめるバカが羨ましい
2025/02/19(水) 08:28:17.90ID:KLHsw5Kr0
>>152
頭利口でうらやましい
2025/02/19(水) 08:32:40.42ID:boKAFlZi0
自分が嫌いなものに執着して時間をムダにしてる奴こそ低知能
2025/02/19(水) 08:45:35.96ID:n4xvnH650
>>152
この「低知能くん」はずっとこのスレに粘着しているアンチだよ
2025/02/19(水) 09:18:07.48ID:ihYb5gOj0
>>152
じゃあその引っかかるとこ言えよ低知能
2025/02/19(水) 11:26:01.79ID:1oCnUaQF0
別に知りたくなさそう
2025/02/19(水) 12:10:20.63ID:8V+1ZLIh0
知りたいから言ってほしい。
2025/02/19(水) 12:17:41.66ID:CXaZ4FfZ0
岸大介人気あるなw

>>151
古き良きテレビ時代劇万歳的なところもあったから、あえてのベタさなんじゃないかな
2025/02/19(水) 12:22:08.17ID:CXaZ4FfZ0
映画に限らずこだわり強くて基準が高い人より、ゆるい方がお得で幸せよなーって思ってるよ
2025/02/19(水) 15:28:28.82ID:8V+1ZLIh0
本作はその寅さんの人情話のような緩さも魅力の一つ。ラストの立ち合いの緊張感とのコントラストが映える
2025/02/19(水) 15:42:28.49ID:qgSrKmnB0
ホント高知能は不幸だよ
憐んでくれ
2025/02/19(水) 15:48:24.79ID:8V+1ZLIh0
高知能って何基準?
2025/02/19(水) 15:54:57.13ID:1MmP7ctN0
2025/02/19(水) 16:10:48.99ID:ihYb5gOj0
>>162
逃げんなよ池沼
はよ言え
2025/02/19(水) 17:10:08.02ID:yJ0qGipo0
>>159
古き良き時代劇か
なるほど確かに昭和50年代あたりの感じだね
すごい納得した
2025/02/19(水) 18:29:21.69ID:8V+1ZLIh0
ガラケーが全盛だった2007~8年なんじゃないの?
2025/02/19(水) 18:30:04.69ID:8V+1ZLIh0
もっと前か、2000年代初頭
2025/02/19(水) 19:06:34.22ID:2AkP8jjY0
>>167
2007年らしいよ
https://note.com/eiga_hiho/n/nef3d1322f5d3
2025/02/19(水) 22:44:14.32ID:3YjDvqhM0
>>152
天才
171名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 153b-jxrx)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:28:22.82ID:CFMj+Lm20
知能はそこまで関係ないだろ
映画は真心で味わうものだ
2025/02/19(水) 23:33:22.15ID:XASGKhGK0
タイアップが無い限りビールのラベルはだいたい貼り替えてると思うが
自主映画で気を使う必要ないからか、スーパドライのラベルがそのままだったな
アサヒビールさん何かタイアップすればいいのに
173名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 153b-jxrx)
垢版 |
2025/02/20(木) 00:18:37.30ID:QGHrwLz60
マッキーに続いて冨家さんも相棒?
2025/02/20(木) 02:30:02.55ID:VHp+KJs30
また出演されるの?
冨家さんは以前にバベルの塔にも出演されてたね
スペシャルの中でも人気ある回
すごくムカつく嫌な奴だった
2025/02/20(木) 08:36:34.10ID:ws0srmE40
頭でっかちで意味不明な作品より、所詮映画の本質は大衆の娯楽なんだから、分かり易くて受け入れ易い作品のほうがいい。
2025/02/20(木) 13:49:57.49ID:/EtVq4si0
アマプラで来月配信来るよー
177名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b2f-lXzc)
垢版 |
2025/02/20(木) 13:53:28.23ID:ezQTvk7A0
『侍タイムスリッパー』
ついにプライムビデオで見放題《最速》配信決定!
⚡幕末の侍が時代劇撮影所に
タイムスリップして「斬られ役」に⁉
口コミで1館→全国375館拡大公開達成‼
大旋風を巻き起こしたチャンバラ活劇⚔
┊3月21日(金) 見放題最速配信開始┊
https://x.com/PrimeVideo_JP/status/1892408841146343436?t=VxhWlO4POVjJGhm24uV8rA&s=19
2025/02/20(木) 14:16:18.65ID:pPbLrfZr0
多分いずれネトフリやU-NEXTでも配信されるだろうが
どこが最速か争奪戦があったと思われ
2025/02/20(木) 16:31:06.58ID:z7keiaSo0
そこは「最速タイムスリップ」とか言って欲しかったな
「あの男がアマプラに再びタイムスリップ!」
180名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-/4uC)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:49:21.94ID:hw/7u4mWd
配信ありがたい。
2025/02/20(木) 17:33:05.56ID:z7keiaSo0
やっとゆっくり粗探し確認できる
182名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b2f-lXzc)
垢版 |
2025/02/20(木) 19:20:55.35ID:ezQTvk7A0
ファンタジーの粗探しとか不粋よね
まあ、それも言いがかりや口汚く罵るとかじゃなきゃ一つの遊びなのかもしれんけど
183名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e5e4-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 19:51:41.89ID:ki7EqSgj0
侍タイも少なからず粗はあるが大雑把に観てわかりやすくて良作だと思うぞ
歴代の日本アカデミー賞の最優秀作品賞の中にも
明らかな駄作や粗の多過ぎる凡作がそれなりにあるから
2025/02/21(金) 09:10:46.58ID:69qsspgf0
アマプラにくるとなるとぼちぼち映画館メジャー上映は終わりかな?
あと一回くらい映画館のスクリーンで見てくるか
2025/02/21(金) 12:10:56.80ID:XD6gwFGK0
公開半年たったしな
2025/02/21(金) 12:12:13.26ID:XD6gwFGK0
1館スタートをプロモーション文句にするためにチネチッタ2週遅らされたのかな
2025/02/21(金) 12:12:58.41ID:XD6gwFGK0
かわりにデラックス版を上映する権で
2025/02/21(金) 13:40:15.07ID:kY2AZ27R0
J:COM STREAMも同じ日に配信される
まあ最速なのは嘘じゃなけけど
2025/02/21(金) 15:12:25.83ID:QKw5wsxD0
コメディ時代劇って紹介されるとちょっとイラッとする自分は心が狭い
2025/02/21(金) 15:29:50.82ID:sK0mMyTa0
時代劇に違和感
191名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e5e4-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 16:53:55.50ID:cqc92LvN0
柄本明は50歳の時のカンゾー先生で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を獲得したけど興行的には乏しく以後は脇に徹して助演名優になった
山口馬木也は侍タイを興行的に大ヒットさせた立役者だから今後も映画主演して欲しい
ラスサム以後に日本映画界で主流になった渡辺謙を彷彿とさせる
2025/02/21(金) 17:14:14.09ID:wCr3cTjA0
>>191
SHOGUNのお陰でハリウッドで日本映画熱が再燃してると思うから、何か世界的な話題作で主演級の役やってほしいよな。
2025/02/21(金) 17:32:27.26ID:P7dpumZ90
A24の武士道と将軍のシーズン2がありますが…
194名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 350c-G2TO)
垢版 |
2025/02/21(金) 18:34:35.66ID:t3Eahj1d0
SHOGUNは山口さんもそうだけど金城武も出てくんないかね
話題になりそうじゃんウォン・カーウァイって海外人気高いし
195名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 350c-G2TO)
垢版 |
2025/02/21(金) 18:35:41.56ID:t3Eahj1d0
>>192
別に日本映画熱は再燃してないけど
時代劇はゴーストオブツシマとかもあるし注目度は上がってると思う
2025/02/21(金) 20:53:22.37ID:P7dpumZ90
>>195
ゴーストオブツシマは、監督がハイランダーの方を選んだ事で企画が遠のきました
2025/02/21(金) 21:29:23.76ID:P7dpumZ90
イギリスの批評。作品評価5点満点中3点だけと山口馬木也、冨家ノリマサの演技の評価は高い…

>主役の山口は、実に素晴らしく、繊細で、胸が張り裂けるほど真摯な演技を披露している(映画の雰囲気に合っている)。そして、同様に威厳のある対照的な役者である福家範正が彼を支える。残念ながら、他のキャストの演技は、特にいくつかの重要な脇役の演技が大げさで芝居がかったものになりがちで、映画の中の映画の演技は、それを「撮影」する人たちの反応よりもリアルに感じられることが多い。

映画の中の映画…撮影している最後の武士のこと?
2025/02/21(金) 22:04:51.99ID:uiSwbCn10
妥当な点数だね
本気で「5」だと絶賛してる人いるの?
2025/02/21(金) 22:14:01.37ID:P7dpumZ90
これは5点満点で5点
カナダのファンタスティック映画祭での採点

>タイムトラベルのサムライは、これまで観た中で最も心温まるタイムトラベル映画の 1 つです。登場人物はよく描かれており、ストーリーに完全に引き込まれます。舞台裏の仕事のほとんどを自らこなした安田純一監督は、優しさ、誠実さ、そして純粋に楽しいエンターテイメントの真の映画を作り上げました。
200名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b83-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:37:21.52ID:BcqWcwR90
秀作、良作など評価の高い作品でも多少の粗や難点はあるもんだよ
侍タイも粗はそれなりにある
でも作品の根幹の部分がしっかりしていて、粗の部分を補って余りあるほどの魅力がある
自主制作の低予算ながら時代劇作りのプロフェッショナルの協力を得られたこと、そして山口馬木也や富家ノリマサなどメインキャストに恵まれたことが作品を良作に押し上げている
2025/02/21(金) 22:50:52.90ID:P7dpumZ90
imdb(インターネットムービーデータベース)で7.6。204人しか集まってないけど…
因みにトップガンマーヴェリックは8.2
キャプテン・アメリカ・ニュー・ワールドは、6.1

海外評価は割と高い
202名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b83-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 01:37:37.41ID:KO86x9270
剣客商売の大治郎役は渡部篤郎より山口馬木也のほうが評価高いね
イメージ元より殺陣は山口馬木也のほうがが抜群に上手い
2025/02/22(土) 02:47:30.46ID:241e5nLI0
原作は読んでないけど
渡部篤郎は何か違うと思ってた
山口馬木也と寺島しのぶとあと小林綾子のおはるがよかった
藤田まこと版は2010年までだったから
もう15年前か
204名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 350c-G2TO)
垢版 |
2025/02/22(土) 09:55:20.86ID:aq3tMhCC0
>>196
ハイランダー?
2025/02/22(土) 11:04:25.80ID:DVMh5no30
ヘンリー・カヴィル主演の騎士が現代に蘇るハイランダーのリメイク。
ジョン・ウィックの監督がゴーストオブツシマじゃなくて、そっちに行った


https://eiga.com/news/20231106/23/
2025/02/22(土) 15:10:43.17ID:M8UOxIqC0
上映館拡大してくれたおかげで観に行けた
大治郎の時に気になっていた山口馬木也がやはり素晴らしかった
ただ関西のノリなのかコメディーパートが吉本新喜劇みたいで違和感があった
にしてもスクリーンで観といてよかった
2025/02/22(土) 19:04:15.81ID:zgaOOk480
日祝の2日間にCSのホームドラマチャンネルで剣客商売の無料放送があるよ
スペシャルと第4シリーズを全話一挙
25日(火)にはBS-TBSで山口馬木也が出てたらしい2サスも放送

4話が1枠にまとまってるのが残念だけど録画できて嬉しい
2025/02/22(土) 20:48:30.60ID:jtJaSiJf0
情報ありがとう! 録画予約した
2025/02/23(日) 08:58:20.73ID:FEb1xMrc0
この中で幕末頃の文章を読めない人だけがポスターの件に文句を言いなさい
2025/02/23(日) 13:41:33.96ID:sjJ7Nrjor
>>76
米ドル表記だからでは
2025/02/23(日) 13:46:00.42ID:sjJ7Nrjor
>>209
あの達筆な行書を読めなければいいんだな
2025/02/23(日) 16:45:14.00ID:EvFJy4e8a
>>210
その場合1ドル何円として計算してるんだろ?
2025/02/23(日) 23:27:50.91ID:83vkSjqO0
まだ上映してるけど3月31日にアマプラ無料に来るぞ
214名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46f1-/OIl)
垢版 |
2025/02/24(月) 00:06:46.55ID:lA0PAUX20
今は興行収入10億に到達するかどうかの瀬戸際
2025/02/24(月) 01:27:15.37ID:yM3MT3R10
名刺を配布すれば10億に行くかもしれない
216名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e2f-VsFg)
垢版 |
2025/02/24(月) 02:09:40.27ID:9bA6ZQYi0
どこの孤高のグルメ?
2025/02/24(月) 09:54:23.73ID:yM3MT3R10
>>212
366日で見ると、152.31円/ドルくらいだな
www.boxofficemojo.com/weekend/2025W07/?area=JP&ref_=bo_wey_table_1
2025/02/24(月) 18:52:45.85ID:zOL/lAp90
日アカ逃したら、海外の作品に出れば、と思ってしまう。
将軍のシーズン2は大河と撮影が被るから無理だろうけど、侍タイムスリッパーでの演技評価を見ても海外の方が先入観なしに評価してる気がする。
台詞も必ずしも英語を求められるわけじゃなくなってるしね…
あの殺陣は凄い武器だと思うけどね…
2025/02/24(月) 22:10:08.89ID:X7TldLZT0

山口馬木也のことね
2025/02/25(火) 09:13:12.55ID:vuir+Z570
台詞は日本語でも現場外で英語で意思疎通出来ないなら無理ですけどね
日本に逃げ帰った小栗旬とか知らない人かな?
2025/02/25(火) 16:30:04.53ID:XYO3cR+P0
将軍に関して言えば、そんなに穂志もえかとか二階堂ふみとか、日本の俳優陣はスタッフと完璧に意思疎通できたのかな?小栗旬みたいにどっぷり向こうにいるのは無理だけど、A24の武士道の監督も日本語できるし、そういう作品の参加は無理ではないんじやないの?
2025/02/25(火) 16:32:14.33ID:XYO3cR+P0
実際に前の将軍には三船敏郎や島田陽子が参加してたからね
2025/02/25(火) 17:15:20.63ID:IcLCV3Ou0
小栗旬の場合は完璧な英語どの長台詞を求められたんじゃないかな
2025/02/25(火) 23:43:18.04ID:eYv7JfKA0
侍タイに限ったことではないんだけど、ロサの舞台挨拶って無法地帯だよな。
撮影に制限設けてないから最初から最後までずっとパシャパシャやってるやつがホント目ざわり。
2025/02/25(火) 23:53:33.38ID:U201x6K50
侍タイに限ったことではないかもしれないが、ITリテラシーの薄い中高年が多くて、公式があげてる写真や人の撮影した写真、様々な版権や肖像権のあるデータをフリー素材だと勘違いしてるジジイババアが多すぎる
2025/02/25(火) 23:55:10.94ID:U201x6K50
あと動画からキャプチャして使うやつとかな
ここにもいるだろ
ネットにあがってる宣材写真や記事の写真を自由に使ってるやつ
いい加減にしろジジイども
2025/02/25(火) 23:56:11.61ID:U201x6K50
ネットにあがってる素材はコラージュしても良いと思ってるバカもいるからとっとと怒られろ
2025/02/25(火) 23:58:08.65ID:U201x6K50
自分のXにポストしていいのは自分が撮影した写真か、自分がいちから描いたイラストや作品だけ
229名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dae2-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 00:05:40.85ID:6131YKXx0
>>220
「’19年8月に小栗さんは、家族を連れてロサンゼルスに渡っています。そのときには新居も構えたそうです。ハリウッド映画『ゴジラvs.コング』の撮影のためにたびたび渡米するうちに、本格的なハリウッド進出のためには、移住が必要だという決断に至ったと聞いています。ですが’20年7月に、新型コロナの感染拡大が理由で帰国しました」(芸能関係者)

だそうよ
230名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7a08-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 00:08:09.09ID:QXgLdBGF0
自主制作とはいえ出演者にはちゃんとギャラは支払われてるようだが
公開後に頻繁に舞台挨拶とかで駆り出されたりするのに対してとか予想以上に大ヒットしたりとかで追加報酬とか出演者に支払われるのだろうか?
2025/02/26(水) 05:52:44.11ID:XYO3cR+P0
ITリテラシーに関しては、Xの映画アカウントなんかは何年も前からそんな感じだけど映画の宣伝にも加担してるから放置。アカウトロックにも凍結にもならん。
2025/02/26(水) 06:14:56.86ID:dwqhusox0
>>230
そりゃさすがにただで舞台挨拶呼べるとは誰も思わないでしょう。映画館側が払ってるはず。
2025/02/26(水) 07:01:11.79ID:eYv7JfKA0
昨日のエンドロールの時に舞台挨拶登壇者の名前が出るたびに拍手する変なノリあってうへぇ~ってなった。
2025/02/26(水) 09:05:56.22ID:QCCk9SR50
何回も見てる人もいるだろうけど。自分の場合は最初に見た時の強烈な印象で満足してしまい、まだ二回目すら見に行けてないw
2025/02/26(水) 09:40:14.11ID:qpk79f+k0
気になってたけど行けなくて気がついたら近所でまたやってたので
月曜日に時間合ったので初めて見に行く
楽しみだ
気をつけて見てって所あったら教えて
2025/02/26(水) 09:41:56.69ID:O3mDzAmf0
>>233
おもてなしの気持ち、かもね
2025/02/26(水) 10:08:57.92ID:ZwVW/WkM0
>>235
前半死ぬほどつまらないので最後まで観るなら我慢すること
2025/02/26(水) 11:00:14.83ID:CftbkEkI0
>>237
>前半死ぬほどつまらないので

最初から最後まで面白かったがな
2025/02/26(水) 12:02:09.26ID:RuawTP0y0
*.*│**.*│*1.7│*2.3│*3.2│*4.3│*5.1│*5.9│*6.6│*7.1│*7.5│*7.7│*7.9│*8.0│*8.1│**.*│*8.6│**.*│*8.8│*8.9│*9.0|*9.0|*9.2|**.*|侍タイムスリッパー

文化通信 ~2/24(祝月)まで
https://www.bunkatsushin.com/images/news/254131/1_b.jpg
9億3651円6326円
2025/02/26(水) 12:03:03.43ID:RuawTP0y0
~2/24(祝月)まで 9億3651万6326円
~2/16(日)まで 9億1644万6576円
~2/9(日)まで 9億0050万2426円
~2/2(日)まで 8億9531万9076円
2025/02/26(水) 12:31:35.63ID:dwqhusox0
>>239
すげぇなぁ。10億超えそう。夢があるね
2025/02/26(水) 15:03:58.66ID:vmSXXyk/0
>>237
んー、街を彷徨うところと、若者に絡まれるあたりは自分も時計を見てしまってた(´・ω・`)
2025/02/26(水) 15:13:19.74ID:8dlJ0JRR0
>>239
なんとか10億まで行くといいね!
2025/02/26(水) 16:02:37.93ID:dwqhusox0
配給会社や映画館にかなりの割合取られるとは思うが興行収入10億行ったら、監督や脚本家にはどれくらい入るんだろうか。成果報酬の契約にはなってなさそうだけど、いくらか支払われて欲しい。製作側の取り分はほぼ未来映画社の収益になるのかな。
2025/02/26(水) 16:30:13.47ID:wusly2QO0
金曜日から上映館減るよねぇ
2025/02/26(水) 17:32:05.64ID:I7hmGD3q0
>>244
脚本も監督が書いてるし未来映画社も監督の会社だよ
2025/02/26(水) 19:00:44.69ID:dwqhusox0
>>246
そうなのか。、それは良かった
2025/02/26(水) 19:06:24.03ID:oCrJdD3u0
低予算+会計年度の違いで
売上分の消費税の控除がほとんど出来ずに
かなりの税額になりそうだな
2025/02/26(水) 19:06:40.63ID:8dlJ0JRR0
>>246
だね
だから興収の約1/3は監督の会社に入る
約3億だね
2025/02/26(水) 19:12:10.46ID:oCrJdD3u0
そのうち1億くらいは税金でもっていかれるはず
どれだけ経費で落とせるかにもよるけど
恐ろしいなあ
2025/02/26(水) 19:58:44.34ID:dwqhusox0
それでも夢のある話だ。得た資金でこれまでやりたかった作品を思う存分作って欲しい
2025/02/26(水) 20:42:07.13ID:I7hmGD3q0
本当はフィルムで撮りたいんじゃないかな
勝手な想像だけど
2025/02/27(木) 08:15:42.14ID:EkwfWk9r0
やっと昨日観てきた
良かったー
254名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d5a8-/OIl)
垢版 |
2025/02/27(木) 20:39:46.25ID:tleEbcSC0
侍タイの俳優へのギャラって日当みたいな感じで支払われていたのだろうか?
主演だったら1日につき1.5万円とか
2025/02/27(木) 21:09:17.63ID:g/XLI7M00
>>254
そんな安くは無いと思うよ
一般的には一本当たり幾らみたいな感じで主演は300万が相場らしい
流石にそこまで払ってるか分からないけど監督は普通に払ってるって言ってたな
2025/02/28(金) 01:13:35.48ID:kwXjMa7Q0
1.5て
2025/02/28(金) 05:08:57.52ID:5c7WtweD0
カメラを止めるな!だったらそんなものだったかも知れない。あちらは俳優見習いの素人劇団員を起用してるからギャラとかあってないようなもんだったんだろう。
2025/02/28(金) 11:08:44.66ID:aakGAWvJ0
あれってワークショップじゃなかったっけ
お金払って参加するんでしょ
2025/02/28(金) 12:24:52.50ID:hSHCGbLO0
>>249
箱に半分取られて配給会社に更に半分持ってかれるから2億5000万じゃ?
2025/02/28(金) 12:27:25.93ID:APIIM3gn0
>>231
未来映画社は配給もしてるよ
ギャガにも入ってもらってるけど
2025/02/28(金) 12:27:51.61ID:APIIM3gn0
>>259
アンカミス
2025/02/28(金) 12:27:55.95ID:hSHCGbLO0
カメ止めは金払って役貰っててこれは主演級以外は1回幾らの大部屋俳優とボランティアに内トラでしょ
じゃないと5000万じゃ収まらんよ
2025/02/28(金) 12:30:47.42ID:APIIM3gn0
どっかの雑誌インタビューで、安田監督が、映画館5割、配給1割で、手元に入るの約4割って言ってたのは読んだ
配給の割合少ないが、最初のプロモや数十館拡大くらいまでは未来映画社がやってるからかなと
264名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d0c-PU2R)
垢版 |
2025/02/28(金) 12:31:38.01ID:N7xc9vGB0
4割?10億なら4億??
265名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d0c-PU2R)
垢版 |
2025/02/28(金) 12:32:24.99ID:N7xc9vGB0
それが本当なら結構美味しいやん
2025/02/28(金) 12:37:46.99ID:hSHCGbLO0
成功したらそうだけどコケたら悲惨よ
267名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7689-VsFg)
垢版 |
2025/02/28(金) 12:38:51.36ID:katu/BUm0
まぁ、博打だからね映画は
2025/02/28(金) 12:41:35.03ID:hSHCGbLO0
お金貯めて自分の作りたいもん作ってお金払って劇場で掛けて貰って身内に観て貰いつつ映画祭に出品するってのが殆どだもんな
マゾい世界だよ
2025/02/28(金) 13:39:48.12ID:JNJ1fmzi0
>>261
アンミカス
に見えた
2025/02/28(金) 17:04:32.68ID:aNRwoweW0
監督は絵も上手いんだなあ何刀流だよ
侍タイの絵も見てみたい
2025/02/28(金) 18:19:14.51ID:rSRwkGL30
山口馬木也も絵はプロ級でしよ
272名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp75-EpIz)
垢版 |
2025/02/28(金) 18:53:55.58ID:7+OZ6BALp
日本より先にイギリスでブルーレイが出るんだね
4月29日
2025/02/28(金) 19:00:38.78ID:rSRwkGL30
リージョンフリー
2025/03/02(日) 21:39:05.92ID:PQgrC7aK0
太秦ライムライトのイベント上映行ってきた。
あのセリフってこの映画からのオマージュだったのかぁとか峰さんこっちでも殺陣つけてるとか侍タイファン向けの見どころ多し、それ抜きでも良い映画だった。
侍タイファンはもう見てる人多そうだけど、まだなら是非。
2025/03/03(月) 15:25:26.49ID:g15hFd/30
ようやく見てこれた
前半面白かったよ
中盤から後半の方が自分は中弛みがきた
ラストからのオチは最高
エンドロール安田淳一の名前が並んでてワロタ
まあでもハードル上げすぎたせいか佳作って感じかなあ
作品制作の背景込みでの作品評価って感じかな
2025/03/03(月) 16:40:26.46ID:2UEXh89D0
ここまでスレも賑わったけど、みんなオチを具体的に書かないのがすごいなw
277名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b89-Ft4D)
垢版 |
2025/03/03(月) 17:07:44.61ID:PnDx+HZ40
落ちって新左の同僚の丸顔の人のこと?
2025/03/03(月) 17:13:33.97ID:2UEXh89D0
他に何がw

あのオチを見た瞬間に大笑いしたのはもちろん、2時間分の走馬灯が走り抜けたもんなぁw
279名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 41b4-fNkc)
垢版 |
2025/03/04(火) 01:33:54.08ID:lQqDnn5X0
剣客スペシャル編の助太刀はほとんど山口馬木也主演の内容だった
殺陣ももの凄えけど話もよかった
2025/03/04(火) 10:35:40.15ID:jeNMpax70
山口馬木也出演の2.5次元舞台観に行ったら二刀流の斬魄刀で普通にキレキレの殺陣やってたから下地が無茶苦茶しっかりしてるんだろうな
2025/03/04(火) 12:19:40.93ID:kbFQC4hE0
*.*│**.*│*1.7│*2.3│*3.2│*4.3│*5.1│*5.9│*6.6│*7.1│*7.5│*7.7│*7.9│*8.0│*8.1│**.*│*8.6│**.*│*8.8│*8.9│*9.0|*9.0|*9.2|**.*|*9.5|侍タイムスリッパー

文化通信 ~3/2(日)まで
https://www.bunkatsushin.com/images/news/254406/1_b.jpg
9億4561万0476円
2025/03/04(火) 12:36:20.68ID:9rw2ojKS0
>>280
うらやま
観に行きたかったけどミュージカル苦手なんだよね
Xで上がってたの音消して見たけど抜刀かっこよかったわ
2025/03/04(火) 14:50:45.92ID:jeNMpax70
>>282
勿体ない、結構出番あるし似合ってるしぶっちゃけ千秋楽以外チケット余ってるから行けば良いのに
https://i.imgur.com/nydXFSt.jpeg
2025/03/04(火) 18:33:42.76ID:DQt/ma9x0
時代劇ではないけど 心配無用ノ介

映画「侍タイムスリッパー」で大人気の田村ツトム
「松竹座のひのき舞台に立てるとは…」松竹新喜劇公演出演

url貼れない
2025/03/04(火) 22:29:36.21ID:YMj611Et0
https://www.shochiku.co.jp/shinkigeki/koen/5636
これね
286名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 11bf-PCPn)
垢版 |
2025/03/04(火) 22:36:24.85ID:EiFOHxbM0
寺の前ではなく撮影所に落ちるということは、雷の衝撃でちょっと移動したということかな
2025/03/05(水) 00:14:40.80ID:XgqtuJyRa
映画を撮って一山当てたい
2025/03/05(水) 08:23:37.74ID:EfFW4HV+0
殆どが討ち死にや
2025/03/05(水) 10:54:32.23ID:w1Cazc8e0
今日のぽかぽかに冨家さんが鶴見辰吾と一緒に出る
290名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 19d7-Rtp7)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:33:09.44ID:YhrXUd9e0
関わった役者さんみんな日の目を見てるなぁw
2025/03/06(木) 10:23:40.10ID:K8X7GkMT0
山口さんとか普通に舞台出ずっぱりなんだけど
映像しか興味ない人?
2025/03/06(木) 18:53:05.66ID:EHcJRzAg0
舞台出ずっぱりだけど、一体どのくらい評価されてるの?何か別板で、山口馬木也は舞台ではメインストリームにいる俳優ではなくて、所詮テレビの脇役としての扱いで本格的に舞台で評価されてる俳優ではない、と言われてるんだけど…
舞台で凄いという話とこんな話とどっちが本当?
やっぱり出発はテレビや映画でしよ?
そっちで活躍して欲しいとも思う…
2025/03/06(木) 19:14:08.22ID:wtVBY5p10
舞台出ずっぱりと言っても2.5だしなぁ
2.5次元って結局は若手俳優を売り出す為のものでしょ
だから山口馬木也がどれだけ良い演技しても2.5ではメインにはなれないし
だからそこで燻るよりドラマ映画の一線に出て欲しいと思うわ
2025/03/06(木) 19:22:21.61ID:EHcJRzAg0
637 日曜8時の名無しさん 2025/03/05(水) 00:25:56.15 ID:JNh+uzmQ
山口馬木也は舞台の主役は何度もあって演技の評価はそれなりに高いけど舞台の世界ではメジャーな位置づけにはないかな
テレビドラマでは剣客商売で準主役の秋山大治郎役を演じて前任の渡部篤郎以上に原作のイメージにあって殺陣が素晴らしいと絶賛されたけどそれ以後はなかなかブレイクできず脇役端役が多かった
昨年初主演映画の侍タイムスリッパーがヒットして話題になって今回の柴田勝家役に抜擢された
とにかく時代劇の所作が完璧で侍役が似合う
立ち回り殺陣は現代の役者の中では最高峰と評価されている
2025/03/07(金) 01:32:46.51ID:1fM78H120
見てきたけどアマプラ入りするんかい
末路を聞いて絶望までは良かったけどその後の展開はなんかこじつけぽかったな
あのまま2人共倒れ自害しようとするオチかなと思ってある意味期待したんだが模擬刀じゃ嫌だルートになるとはな
あれってそんなにラストシーン前に持ってくる程の重要な伏線と思えんかった
2025/03/07(金) 06:11:28.38ID:KgJWP6iE0
あのホンワカした話に、共倒れ自害は生々し過ぎて場違い…
しかしあの対決は模造刀じゃなくて、真剣を使ってると言う設定でしよ…
2025/03/07(金) 06:16:16.91ID:KgJWP6iE0
自害したら、色んな過去があっても払拭して前へ進もう、と言う最後の前向きなメッセージがぶっ飛んでしまう
2025/03/07(金) 09:33:15.10ID:Kd64sQ0g0
故郷の人々は無惨に死んでいったのに、自分は模擬刀でチャンバラごっこやってて、本当に何をやってるんだろうという思考から真剣勝負がしたい、命をかけたい、というところまでいくのは割とよかったけどな

三幕に至っても映画作りの話だと思ってる評論家風情らは、あそこで真剣持ち出すのは…とか言ってて笑ったが
話の展開に取り残されてんだよあんたら
それでも映画評論する資格あんのか
2025/03/07(金) 10:14:19.94ID:KgJWP6iE0
何か勝新の事件持ち出して、真剣使うとか、あの結末はどうなの?と言ってる評論家いるよね。
この映画は一種のファンタジーでもあるし、最後は主人公の過去との決着の付け方を描いているんであって、真剣バンザイしてるわけでもないし、わざわざ勝新の過去の事件の話持ち出してどうするの?って感じだけど…
あんな事件覚えている人もどれだけいるの?って話でもある…
2025/03/07(金) 11:34:06.90ID:PMv0KV6I0
>>298
風見が涙した場面で察して欲しいよな
2025/03/08(土) 11:48:40.99ID:4p0NWfs00
>>265
ほとんどの映画が製作費の回収もできない大爆死作品だよ。
侍タイムスリッパーみたいなのは例外中の例外
2025/03/08(土) 11:50:04.15ID:4p0NWfs00
>>298
全く同感。
ストーリー展開が理解できてないのに評論家を名乗ってるマヌケどもには笑える。
2025/03/08(土) 12:06:02.03ID:kbsGyOf80
そうなんだよ
最後だけまた時代劇に戻ってるんだよな
だからあそこは本物の侍とそれを見守る人たち、という構図になってて、劇中で撮る人たちのレイヤーも観客側に寄せられてる
だから真剣がすり抜けてく時に撮影陣がヒュッてびっくりする演出は観客も同調してしまう
上手い演出だなと思ったよ
2025/03/08(土) 12:08:22.87ID:kbsGyOf80
だから、映画作る側が真剣を許可するのは~、みたいな批判は実に的外れだと思っていた

あそこでひっかかる評論家は映画を観る目が養われてない
2025/03/08(土) 12:36:54.46ID:xXymhnR+0
分かる
最後のシーンは劇中劇の俳優じゃなくて侍同士の真剣勝負なんだよね
だから劇中劇のタイトルも最後の武士なんだろうし
映画の表現や意図を汲もうとしないで自分の知識で言うのは好ましくない
どういう感想を持つかは自由だけども
2025/03/08(土) 15:15:22.82ID:p7Y3a9AO0
自分は評論家でも無いし評論する資格も無いマヌケかも知れないけど終盤の真剣勝負を撮影でやるのは違和感あったけどな
的外れかも知れないけどコメディーでファンタジーとは言え危険な撮影許可するのは不自然だし、撮影で真剣勝負しようとする気持ちもよく分からなかった
真剣勝負したいなら誰も居ないとこでやるとか、ストーリー的に真剣勝負せざるを得ない状況作るとか、なんかもっとほかの展開のが良かったなと
とは言え面白い映画だったし許容範囲なんだけれども、このスレ見てるとちょっと擁護が強過ぎて何だかなと思うんだわ
2025/03/08(土) 16:55:59.29ID:vjTAemeW0
現実なら許可されない前提だけど、真剣でも振付通りやるとスタッフみんな思ってたみたいだしな。
それが初手からアドリブで。「カメラを止めるな!」のあとのカメラさんの「…はい」が猛者感ただよってたわ
2025/03/09(日) 00:09:58.06ID:3sfMkiMa0
個人の意見だから別にいいけど映画中の真剣勝負が不自然ってスーパーマンが素顔晒してるのに誰も正体気付かないのが不自然ってのと同じレベルのような
2025/03/09(日) 11:26:30.40ID:grQIGBQF0
あの辺の撮影現場の空気感は昭和の全盛期のそれでしょ?
子供向け番組ですら命を縣けるデタラメやってた時代
2025/03/09(日) 12:18:00.05ID:hgyW25qk0
竹光でチャンバラごっこやることへの抵抗と不甲斐なさだろうから、あえて映画撮影の中で真剣勝負にしたい、となったことへの違和感は自分はなかったな
すべて捨てる覚悟で、自分たちが実際にそう生きていた頃の心を刻みたかった
不自然だという感想を持つ人を否定する気はない
2025/03/09(日) 13:01:36.53ID:a69Yo8WJ0
真剣での勝負は殺陣ではなくて、武士の決闘な訳で、自分は高坂新左衛門の武士としての思い、過去との決着の付け方として必然だと思います…
その時点で高坂新左衛門は殺陣師からまた侍に戻ったということ。
過去に重大な事故があったし無神経と一部の批評家は言うけど、多くの人は高坂新左衛門のアイデンティティを尊重して、危険だけど致し方ないこととして観てるわけでしょ?
優子殿の視点…
それを真似て撮影するような人が現れるのかな…
2025/03/09(日) 15:27:01.84ID:a69Yo8WJ0
殺陣師→切られ役
2025/03/10(月) 22:27:56.44ID:7LBqHTNcH
高坂殿が真剣勝負を挑んだ心理は伝わってきた
が、劇中の映画関係者達がそれを許可したのは疑問だった。彼らは役者の安全より迫力ある映像を優先したってことでしょ。まともなのは優子殿だけ。
何も知らずに撮影してて、途中で着物とかが切れて「あれってまさか…?」みたいな方が良かったんじゃないかな
2025/03/10(月) 22:52:01.02ID:Vd7XtgYu0
撮影用の刀は持道具さんが管理してんのに撮影まで気付かないとかある筈ないだろ
自分の本身持ち込んだ段階でアウトだしそこをすり抜けても抜いた時に見た目違うからバレます
2025/03/10(月) 23:02:07.98ID:MeSCWpre0
監督がかなり成功してるっぽいしワンマンだから周りが逆らえないんだろうなと理解したけど
性格的にむしろそういうの好きなんだろうし
316名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 412a-fTyL)
垢版 |
2025/03/10(月) 23:59:39.45ID:1gVT2ew80
ガチで勝負して脚本と違う勝敗になったらどうすんだと思ったが、まあフィクションだし
2025/03/11(火) 00:23:28.72ID:OLNX3xCa0
今週日本アカデミー賞だね
壇上に何回も上がる安田監督を想像すると今からワクワクするw
2025/03/11(火) 18:21:32.44ID:aFCkTOPK0
https://i.imgur.com/K5vsVR0.jpeg
319名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ef0-STyX)
垢版 |
2025/03/11(火) 20:46:21.24ID:yeKc8T8K0
安田監督、金曜日の衣装を買いに洋服の青山へ
2025/03/11(火) 22:00:21.72ID:OLNX3xCa0
*.*│**.*│*1.7│*2.3│*3.2│*4.3│*5.1│*5.9│*6.6│*7.1│*7.5│*7.7│*7.9│*8.0│*8.1│**.*│*8.6│**.*│*8.8│*8.9│*9.0|*9.0|*9.2|**.*|*9.5|*9.5|侍タイムスリッパー

文化通信 ~3/9(日)まで
https://www.bunkatsushin.com/images/news/254784/1_b.jpg
9億5095万2376円
2025/03/12(水) 05:37:33.92ID:NLhvbq2W0
>>316
なりそうだったね
2025/03/12(水) 09:47:52.20ID:jo/0mcSq0
10億届かんのは悔しかろうな
配信4月とかで日本アカデミー賞で何か穫れば月末までに最後の弾みになったろうに
323名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d689-fIsV)
垢版 |
2025/03/12(水) 10:06:18.31ID:Q52qWkQV0
でも20日に新作沢山出るから20日までがリミットだったんじゃないのかな
それを見越してのアマプラに登場って感じ
2025/03/12(水) 11:28:26.45ID:jo/0mcSq0
本家のアカデミー賞と春休み映画との絡みでそうなったんだろうけど本家の盛り下がり具合見てると小さい箱ならもう少し粘れたと思う
2025/03/12(水) 12:21:05.76ID:ywcv/Bo+0
興収9億5000万円
日本アカデミー賞の結果次第で10億円到達も夢じゃない。
2025/03/12(水) 13:47:04.09ID:6QVV4JuI0
久し振りで2回目
わかっててもやっぱり面白い
2025/03/12(水) 14:59:04.71ID:k1+kZTFE0
そんな際どいなら今週もう一度見に行くかな。
2025/03/12(水) 18:30:49.48ID:ekU1jDhM0
監督、他の授賞式でもスーツを着てるけど日アカのために新調するんやね
どんなスーツか楽しみ
329名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ef0-STyX)
垢版 |
2025/03/13(木) 04:32:06.77ID:UjF9vmCN0
心配無用ノ介、BSで放送決定(来年1月)
2025/03/13(木) 19:45:37.63ID:rBPBSycvp
おっさんがメシ食うだけの映画が10億行ったのにねー
331名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d689-fIsV)
垢版 |
2025/03/13(木) 19:50:48.43ID:HX5VXFnv0
宣伝力と作品の前提のメジャー具合がダンチだからねぇ
332名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ee5-fnGz)
垢版 |
2025/03/13(木) 21:13:42.98ID:g6vkGbGI0
シンちゃんも食堂巡りしようず。
2025/03/13(木) 21:36:11.75ID:Intlyq6B0
シンちゃんパン焼いたり、お料理もお上手らしい
2025/03/13(木) 21:42:35.14ID:8XAZHFEa0
照明さんのインタビュー、凄く面白かった

こうやって裏方の話が沢山読めるのも侍タイならではだなあ
2025/03/13(木) 22:57:27.37ID:WiB9HX2Y0
「侍タイムスリッパー」日本映画ペンクラブ賞ベスト1選出 安田監督「感無量です」

https://news.yahoo.co.jp/articles/463e8815f9ebd05602f07ff192163cff41a344ee
2025/03/14(金) 13:29:52.17ID:6+F3XfW80
山口の事務所の社長が「相撲と侍は大きな武器」と言ってたし、日アカ逃したら変な忖度塗れの日本の業界を離れて、一時でも海外に挑戦してみれば…
337名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ef0-STyX)
垢版 |
2025/03/14(金) 15:09:27.93ID:a7tc5L+00
レッドカーペット、馬木也さんやっぱりセンターだったね
2025/03/14(金) 15:19:21.30ID:FlPR0v6c0
監督が受賞しすぎの件、作品賞は優子殿が代理で歩いてたな
女性だからか目立ってた
2025/03/14(金) 16:39:48.01ID:6+F3XfW80
横浜と綾野がどうぞどうぞという感じだった
2025/03/14(金) 17:30:44.17ID:y+RuMvDX0
#今日がその日だ なのよ
2025/03/14(金) 18:14:42.93ID:SLizcnXQ0
他の俳優みたいにアルマーニやディオールのスーツじゃなくて庶民的だなと思ったけど日本のメーカーを応援したい気持ちもあるのかな
2025/03/14(金) 18:38:10.09ID:SLizcnXQ0
TVerでレセプション&レッドカーペットが見れるのか
2025/03/14(金) 18:38:42.34ID:681jgs7v0
>>341
単に予算の問題かと
そもそも一流メゾンは洋服の青山とは戦ってないから応援もクソもない
344名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4a8a-tlWl)
垢版 |
2025/03/14(金) 19:37:28.49ID:A/J4XLJU0
>>341
そもそも海外の「ハイブランド」に身を包んで晴れ舞台ってのがそろそろダサいと気づいた方がいい
2025/03/14(金) 19:41:25.26ID:6+F3XfW80
横浜とは舞台の巌流島で綾野とは八重の桜で共演してるのな…
山口は事務所の社長に「お古」の高級時計貰ったり…
アルマーニのスーツなんて数十万だろ…
でも見劣りもしてなかった
2025/03/14(金) 22:51:26.82ID:7K9sbQTo0
作品賞取ったぞ
347名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4102-fTyL)
垢版 |
2025/03/14(金) 22:52:14.58ID:cMIK8CKh0
この流れなら正体だと思ったが
2025/03/14(金) 22:54:04.63ID:3F4Bb/F40
あのさ、あったりまえだろ(っω;`)
2025/03/14(金) 22:55:14.53ID:N/BueDYgM
おめでとう!
2025/03/14(金) 22:55:16.45ID:3F4Bb/F40
推しがきた(っω;`)
351名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-yu5O)
垢版 |
2025/03/14(金) 22:55:20.80ID:EKfc4U1rd
作品賞きたー
2025/03/14(金) 22:56:25.49ID:3F4Bb/F40
あったりまえだろ、この映画の評価は

もう号泣😭
2025/03/14(金) 22:56:37.00ID:FQ6OK8480
やったね!めっちゃうれしい
2025/03/14(金) 22:56:57.05ID:7K9sbQTo0
他は編集賞だけ?
2025/03/14(金) 22:57:08.60ID:fAhd0IHo0
>>347
TOHOの営業のロビー活動が効いたらしい
356 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9991-KrdS)
垢版 |
2025/03/14(金) 22:57:58.13ID:cZ288Ql40
最優秀作品賞おめでとう🎊🍾🎉
2025/03/14(金) 22:59:04.21ID:3F4Bb/F40
そりゃ当然だろ(っω;`)
2025/03/14(金) 22:59:09.02ID:cqFtUoKB0
おめでとうございます‼
観ておいて良かったです
2025/03/14(金) 22:59:32.12ID:xDCEIoT00
久々日アカグッジョブだ!
作品賞&監督賞ならなおよしだが
愛すべき作品だからなあ
2025/03/14(金) 23:00:48.49ID:6+F3XfW80
おめでとう!!
2025/03/14(金) 23:05:54.77ID:1aec1jfo0
最優秀作品賞おめでとう🎉
ショートケーキ🍰でお祝いだな
2025/03/14(金) 23:06:57.18ID:3F4Bb/F40
すまんが「受賞はそりゃ当然だろ」ってレベルの映画に出会って、マジ泣きしてる(っω;`)
2025/03/14(金) 23:10:11.70ID:1aec1jfo0
調布の舞台挨拶回残ってた座席があっと言う間に無くなった
2025/03/14(金) 23:10:23.10ID:PBHtUKiz0
すげー!
365名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 79b9-EcVh)
垢版 |
2025/03/14(金) 23:11:53.11ID:17rqm0ks0
ちょ最優秀賞なんw

おめ
2025/03/14(金) 23:12:46.72ID:oaGGqvlt0
作品賞は驚いた
主要部門だと男優と監督どっちかかと
2025/03/14(金) 23:14:36.28ID:xDCEIoT00
“映画”のよさが凝縮されたような映画だからね
ドラマでも小説でもアニメでもなく
黒澤的でもあるし
正直正体が受賞ムードだったからサプライズ嬉し泣きした
368名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a656-0Gwy)
垢版 |
2025/03/14(金) 23:19:47.12ID:FtN6yZQO0
作品賞獲れたのに山口さんと富家さんはダメなのか
2025/03/14(金) 23:26:08.06ID:iXEdPFql0
最優秀作品賞&最優秀編集賞おめでとーー!
2025/03/14(金) 23:28:41.62ID:iXEdPFql0
でも主演男優賞が馬木也さんじゃないのは納得いかないわ
2025/03/14(金) 23:35:59.88ID:baJLL8iwH
これから初めて見る人また増えるね
2025/03/14(金) 23:57:48.07ID:SLizcnXQ0
>>367
いいね👍10回押したい
2025/03/15(土) 00:04:54.36ID:53ZOGb4v0
若い女のことを好きになるおっさんの話とか言われるのも分かるくらい
今日の助監督は美魔女っぷりを発揮していた
あの人老けないかもしれない
2025/03/15(土) 00:06:22.45ID:DhkGos6e0
今年は国宝とかあるから業界的には横浜流星に全ベットしたかったけど思わぬ所から凄いのが出てきちゃったどうしましょ感じがする
2025/03/15(土) 00:18:19.33ID:53ZOGb4v0
大手配給4社ってのに入ってないとお仲間票が取りにくい。とくに技術賞とかはね
でも編集賞っていう本家オスカーなら取りたいの貰えたのは良かった
個人的に横浜流星はもっと良い作品が今後あると思ったし大河のほうが随分良いなと思ったので山口推しだったんだけど
結果レッドカーペットで二人が仲良さそうにしてるの見て良かったなと思った
日アカはいろいろ憶測で言われるけど投票による決定なので
その中で圧倒的に関係者が少ない=確定票を持ってない本作が受賞したのは皆が面白い、投票したいって思った証拠だね
2025/03/15(土) 00:20:10.10ID:53ZOGb4v0
正体は正直うーんなんだけど
新聞記者で取れなかったときのことを思うと藤井監督も良かったなと感じるよ
2025/03/15(土) 00:22:44.89ID:muXL5JQh0
全邦画ファン納得の受賞ってなかなかない
2025/03/15(土) 00:47:06.91ID:uF9/fYHY0
最優秀だろ?
そりゃ当たり前やねん

そうだろ?みんなwww
379名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d32-vVUT)
垢版 |
2025/03/15(土) 01:08:20.47ID:ufK7P5d10
某スポーツ紙だと興収10億超とあった
京都映画祭やホール系の箱などリアルタイムで加算できなかった売上を足せば既に超えてるのかな
2025/03/15(土) 01:18:47.82ID:W463bDPf0
作品賞とって他の主要賞とれないって逆に珍しいかも
いろいろ忖度があったんだろうな
2025/03/15(土) 01:30:11.33ID:bHwXxWre0
この作品が産み出された過程も含めての作品賞なのでしょう
2025/03/15(土) 01:31:20.58ID:RuNU2Cbi0
冨家さんのポスト
みんないるやーん
2025/03/15(土) 01:39:03.71ID:fItWYfoI0
【『侍タイムスリッパ―』舞台挨拶付き上映会決定!イオンシネマ シアタス調布】

映画『侍タイムスリッパー』の日本アカデミー賞優秀賞7部門受賞を記念して、
3月16日(日)にキャスト、監督による舞台挨拶が決定しました!
皆様のご来場をお待ちしております。
://www.aeoncinema.com/cinema/chofu/vcmsFolder_2275/vcms_2275.html
2025/03/15(土) 01:44:05.20ID:53ZOGb4v0
>>381
本家オスカーもそんな感じはあった
あきらかに野生の島のロズのが予算も完成度も脚本もテーマもしっかりしてる傑作大作なんだけど
ラトビアから超低予算でいいアニメーションつくったからそこの評価でFlowがとった感じ
でも興行がとれない映画こそ賞が必要だと思うんだよね
映画好きがマニアックな映画を見つけて一般層に推してくれるってイメージだ
今作は興行的にも成功したけど、それでももっといろんな人が見てほしい作品
385名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9951-YzyB)
垢版 |
2025/03/15(土) 01:58:36.99ID:lx0wdBQD0
>>383
もう満席じゃんw
2025/03/15(土) 02:03:57.37ID:jOcS3X2qM
>>382
関西の人も皆来ててなんか嬉しいね
2025/03/15(土) 02:15:54.22ID:32keeGKE0
【速報】日本アカデミー賞 監督が愛車まで売り払った自主映画「侍タイムスリッパー」が最優秀作品賞 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741960469/
2025/03/15(土) 08:25:30.61ID:RkbrGKNJ0
最優秀作品賞おめでとうございます
今月になってやっと観たけど面白かった!
受賞はなんとなく正体の流れだったから嬉しい驚きでした
2025/03/15(土) 08:37:21.84ID:JbYHHme+0
今日シネマ・ロサで大人数の舞台挨拶やるんだな
390名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ddd-tLJc)
垢版 |
2025/03/15(土) 09:48:17.38ID:dAuFveuC0
10億行く?
2025/03/15(土) 10:21:42.98ID:89O5uA080
>>384
まぁ、それはわかる
映画の質と興行収入は関係ない
はっきり言って馬鹿みたいな作品もヒットする

ただ、いい作家が今後作り続けるためにも
いい作品が収益を出して欲しいとは思う

だから宣伝費もかけられない低予算の作品にとっては賞は宣伝だよね
「アノーラ」も「Flow」も本作もいい宣伝にはなったし
そんな作品にこそ賞は獲って欲しいとは思う

強者が全部独占みたいなのは虫が好かん
392名無シネマ@上映中 (ワッチョイ faed-EcVh)
垢版 |
2025/03/15(土) 11:21:16.26ID:vCXYHNHT0
>>390
シネコンで再上映もするだろうから行くだろうな
2025/03/15(土) 11:22:27.14ID:RP2nx0Fv0
侍タイは来週からアマプラで配信開始だから、凄い宣伝効果になったな
これからアマプラのテレビスポットをバンバンやりそう
円盤発売はまだ先だろうけど、先行公開バージョンなどいくつか違うシーンが異なったり編集が違うバージョンがあるので
それら含めた全バージョンを収録してほしい、あとオーコメも入れてほしいね
394名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4196-kjpH)
垢版 |
2025/03/15(土) 12:06:55.69ID:qZ1hpRXI0
すごくおもしろかったけど、アカデミー賞かと言われると微妙
395名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a6d1-fNSR)
垢版 |
2025/03/15(土) 12:29:18.06ID:gWgLj14i0
「#侍タイムスリッパー ? 田舎の素人のオッサンが自腹で創った映画がちょっと脚光浴びたから言うて調子乗ってるだけや。こんなんがアカデミー賞取るようなら日本映画も終わりや」

って言ってた時代劇研究家の人。

日アカ最優秀作品賞&編集賞を取りましたけど、

息 し て ま す か
2025/03/15(土) 12:33:27.14ID:muXL5JQh0
その人が死ぬのではなく日本映画界隈が死ぬぞってことでそ
397名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 993a-YzyB)
垢版 |
2025/03/15(土) 12:42:24.88ID:lx0wdBQD0
>>395
春○?そんなこと言ってたんだ
398名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d0c-tlWl)
垢版 |
2025/03/15(土) 14:20:49.79ID:dAuFveuC0
まぁ自主映画にすら勝てない日本映画界はクソですよそりゃ
2025/03/15(土) 14:43:06.33ID:m6IkJYcB0
変に小難しいリアル志向の時代劇撮ってた監督達からしたら鈍器で頭殴られたくらいの衝撃だったと思うわ
白石監督だっけ?エンタメに振り切った作風で良いのかって呟いたの
2025/03/15(土) 14:43:08.26ID:lXy0kBI70
こんなことあるもんなんだなぁ
おめ!
401名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ddd-tLJc)
垢版 |
2025/03/15(土) 14:58:38.69ID:dAuFveuC0
>>399
詳しく
402名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ddd-tLJc)
垢版 |
2025/03/15(土) 14:59:08.58ID:dAuFveuC0
白石なんてエンタメに振り切ろうとしても面白いエンタメ作れないだろ
2025/03/15(土) 15:07:43.61ID:xYeaFmRt0
白石の碁盤斬りはまあまあ良かったが、十一人の逆賊はエンタメにも振り切れず、中途半端に人が大量に死ぬ失敗作。
でも安田監督と白石監督、交流してたぞ
2025/03/15(土) 15:12:57.21ID:xYeaFmRt0
>>395
分かり易くて、意外にメッセージ性もある。イメージだけで分かってない老害時代劇評論家がいるんか?だから時代劇が衰退するんだ…
しかし最近の傑作時代劇って何?
2025/03/15(土) 15:53:54.55ID:W463bDPf0
そもそもこれは時代劇じゃないからなあ
時代劇界隈からあれこれ言われる筋合いじゃないわ
エンタメ振りした時代劇なら参勤交代とか忠臣蔵とかコメディー系で結構あるけどそっちを批判しろよ
406名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d32-1dFr)
垢版 |
2025/03/15(土) 17:02:09.04ID:ufK7P5d10
いまさら評論家モドキやら同業者が嫉妬で批判しても結果はほぼ出きってるからなあ
話題になり大ヒットして映画賞総ナメ
あとはもう個人の好みの問題
407名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa41-fNSR)
垢版 |
2025/03/15(土) 18:58:56.56ID:T+E++W+40
馬鹿な時代劇研究家より我々侍タイファミリーの方が見る目がある(爆)
2025/03/15(土) 19:21:34.53ID:XtPRqefD0
この作品がヒットした理由として
超小規模公開から徐々に巻き返す自主映画
という物語性の後押しはかなり大きいと思うんだよな
日本人って判官贔屓な人多いし
もし公開前に大手配給のお偉いさんの目に止まって最初から300館とかでやっても同じようにヒットしてたかなぁ
2025/03/15(土) 21:44:29.10ID:RDWb18OE0
そのたらればは起き得ないんだよ
大資本が入れば脚本がアホみたいなぬるいのに書き換えられというかそもそも企画が通らない
やるとしてもキャストを堺雅人とか大泉洋とかせいぜい佐藤二朗とかに変えられて“オモシロ”コメディに作り変えられる
助監が上白石萌音とかに置き換えられる
あんなラストシーケンスはあり得なく携帯とかテレビとかにドッヒャー!と驚く年に5本くらい作られるコメディ()になる
(本作はむしろ現代人がおかしいように描かれる)
2025/03/15(土) 22:51:32.02ID:rlFq0W1T0
TBSで侍タイくるよ
411名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 53e8-jqVb)
垢版 |
2025/03/16(日) 01:03:01.24ID:UM3ndWdZ0
アカデミー賞と聞いて急遽映画館で見てきたけど山口さんの演技が良すぎたので僕の中での主演男優賞あげます
これほどの俳優が今まで埋もれてたとはね
412名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0be8-9Vhx)
垢版 |
2025/03/16(日) 01:13:49.88ID:p1XSdOHC0
埋もれてはない

お前が無知で失礼なだけ
2025/03/16(日) 01:15:19.04ID:qNtivHpH0
>>411
別に埋もれてはいない
堅実にドラマや映画に出てる役者ではある
たしかに一般的な知名度は大きくないかもしれないが
414名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f339-jqVb)
垢版 |
2025/03/16(日) 01:19:37.87ID://K3qBPt0
そう噛みつかんでもええやん
確かに俺は無知かもしれんが最大級に評価してるんだから
2025/03/16(日) 01:41:02.32ID:wz+b1ohb0
文脈で言いたいこと十分伝わるよ
埋もれてるに噛みついてるの方がどうかしてる
2025/03/16(日) 02:41:04.13ID:rEegOTGV0
埋もれてたと思うよ。この才能でメジャーな映画、ドラマで主演してこなかったという時点で…
ドラマも当て馬のような恋敵や、脇役で、舞台も2,5次元で若手の引き立て役だし…
前の所属事務所も自己破産してたり不運すぎた。
2025/03/16(日) 02:42:18.53ID:jr0UCjup0
ですな
2025/03/16(日) 08:00:19.81ID:BD16cSAs0
高橋一生も埋もれてたみたいな言い方されてたよね
2025/03/16(日) 08:29:54.23ID:oIAzKM8Kd
役者だけで飯食えるようになれば成功、って人もいれば
スターになって初めて成功、って人もいるしな
2025/03/16(日) 08:33:57.91ID:rEegOTGV0
高橋一生は池袋ウエストゲートパークにも出てたし、まだ順当にブレイクした方だと思うよ。
山口馬木也はキムタクや中居と同い年というのも皮肉な感じ…
柏原崇は今は引退して内田有紀のマネージャーだしね…安藤政信も思ったほどブレイクしなかったし…窪塚洋介も飛び降りだろ?
皆スマップ世代だよね…イケメンでスター性のある俳優ばかり…
関係ない話だけど…
2025/03/16(日) 08:56:14.12ID:KjyTFTac0
>>416
山口さんの舞台は何本か観てるけど2.5次が多いとは知らなかった
一番最近観たのが1年前だけど
2025/03/16(日) 08:57:24.30ID:qNtivHpH0
決してスターではないけれど今はテレビやメジャー系映画でも堅実に活躍している
カメ止めの濱津孝之や秋山ゆずきの当時よりは、以前から山口馬木也はずっと活躍していて売れていたとは思うよ
ま、知らない人の方が多かったのはたしかだと思うけど

でも沙倉ゆうのについては、自分はまったく知らなかったしフィルモグラフィー見てもテレビ・メジャー系映画の出演歴がない
沙倉ゆうのも東映に事務所移したみたいだし今後ブレイクしてもらいたい女優さん
2025/03/16(日) 08:58:44.25ID:0F9DJcbi0
>>419
山口馬木也は舞台でも実績あるし、充分食えるレベルなんだけど、ポテンシャルから考えてそこに留まるレベルじゃないよね…
若手から研鑽を重ねて今のレベルになったのかもしれないけど…
ルックスも主役向きだし、脇に回ると逆に目立ちすぎる気がする…
424名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb89-/9yV)
垢版 |
2025/03/16(日) 09:02:57.06ID:NDhqGuli0
山口馬木也をはじめて知ったのはガキの頃に黄門の再放送見てて準レギュラーだった夜叉王丸の役やってるの見たときだなその後剣客商売の大二郎役
現代劇もののイメージは薄いけど
2025/03/16(日) 09:03:21.89ID:fKhTrWvq0
>>421
wiki見た感じ2.5はブリーチとるろうに剣心と銀英伝の三つだった
古典もやってるし出てる数と比べると2.5が多いとは言えないと思う
2025/03/16(日) 09:24:11.18ID:rEegOTGV0
>>421
でもスタートは映像媒体で、劇団中心から映像に進出というわけじゃないでしよ?
映像媒体から舞台に活路を見いだしたように感じる…
いまのブリーチの舞台も2.5次元じゃないの?
若い時の蜘蛛女のキスは準主役だけど、ハムレットでも十二夜でもジャンヌ・ダルクでも主役じゃないよね?
大スターなら2.5,次元で脇には回らない。
2025/03/16(日) 09:39:37.16ID:KjyTFTac0
>>426
舞台はたくさん観るけど2.5は興味なくて見ないから知らんがな
2.5以外は主役級なんてことも誰か書いたっけ
2025/03/16(日) 09:44:55.46ID:rEegOTGV0
>>427
埋もれてた、というのを猛烈に怒ってる人がいるけど、埋もれてたのは本人のせいではなく、才能を見出せない業界の姿勢だと言いたいんだけど。
舞台でも、沢山出てても決して主流の扱いではないと言いたかっただけ。
2025/03/16(日) 09:47:36.68ID:fKhTrWvq0
>>426
高橋一生も売れる前はオタク界隈の仕事もやってた
もちろんメインじゃない
山口馬木也も侍タイムスリッパーで売れてメイン張れるようになるかもしれないしそれで良いじゃん
無意識か知らんけど多方面を貶してるように見えるから気をつけた方が良いよ
2025/03/16(日) 09:48:20.80ID:rEegOTGV0
>>429
多方面てどこ?
2025/03/16(日) 09:51:49.59ID:rEegOTGV0
こんな便所の落書きでも気をつけないといけないほど、貶めたらヤバいの?
2025/03/16(日) 09:52:15.55ID:fKhTrWvq0
>>430
2.5を下に見てるし映像出身で舞台に行ったことをマイナー落ち扱いしてるように見える
同年代のタレントの名前出して比較してスター性あるって書いたり凄い嫌味ったらしいよ
2025/03/16(日) 09:55:10.53ID:wz+b1ohb0
直近の相棒登場回の扱い見たら正当な評価されてたと言えんし埋もれてたって表現もわかるよ
2025/03/16(日) 09:58:44.85ID:rEegOTGV0
>>432
それはあなたの感想でしよ?スマップ世代の俳優たちに関しては彼らも不遇だと思ってる。山口馬木也もひょっとしたらそっちなのかな、と思ってる。
2,5次元が好きな人には申し訳なかったと思うよ。馬鹿するつもりはないけど、若手を引き立てる演劇で脇に回るのはスターではない気がしたので…
2025/03/16(日) 12:03:21.90ID:Hz/EYJTO0
正直最優秀主演男優賞じゃなかったことがマジで納得いかなくて悔しい
436名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f37e-jqVb)
垢版 |
2025/03/16(日) 13:50:04.82ID:eWH0vi3n0
まあ山口氏の活躍の場は今後広がっていくと思うよ
じゃなかったら糞な業界だなと思う
437名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb89-/9yV)
垢版 |
2025/03/16(日) 13:51:19.61ID:NDhqGuli0
アマプラの予告みたら家の4K55インチの画面ではスクリーンにはやっぱり全く及ばんな
2025/03/16(日) 13:55:12.90ID:xnBx7urJ0
侍タイファンって年齢層高いのにマナー悪いよな。
お見送りの後も帰らず出待ちしてた人達が写真撮影出来た!とかサイン貰った!とかツイートしてるのもやもやしてたから映画館がしっかり対策したのは良かった。
439名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0bbc-9Vhx)
垢版 |
2025/03/16(日) 14:46:16.71ID:p1XSdOHC0
知識のない一見さんは困ったもんだな

見る目のない時代劇研究家もだが
2025/03/16(日) 14:50:36.32ID:0F9DJcbi0
本来ならもっとメジャーになる器。
見る目がないのは硬直した業界ん
2025/03/16(日) 14:54:29.03ID:0F9DJcbi0
637 日曜8時の名無しさん 2025/03/05(水) 00:25:56.15 ID:JNh+uzmQ
山口馬木也は舞台の主役は何度もあって演技の評価はそれなりに高いけど舞台の世界ではメジャーな位置づけにはないかな
テレビドラマでは剣客商売で準主役の秋山大治郎役を演じて前任の渡部篤郎以上に原作のイメージにあって殺陣が素晴らしいと絶賛されたけどそれ以後はなかなかブレイクできず脇役端役が多かった
昨年初主演映画の侍タイムスリッパーがヒットして話題になって今回の柴田勝家役に抜擢された
とにかく時代劇の所作が完璧で侍役が似合う
立ち回り殺陣は現代の役者の中では最高峰と評価されている
2025/03/16(日) 15:07:12.34ID:MLwWZqNxd
まあでも山口さんもこだわりつよそうだから安易に売れ線にいけなかったのかもしれないよ
変な人とは言わないけど安売りしにくかったかも
2025/03/16(日) 15:11:57.92ID:0F9DJcbi0
まあ、古参ファンを自負する人の気持ちもわかるけど…イノセントビープルの20代から90代の演じ分けはすごかったね!
でも「お声がかからなかったので、邦画は観なくなって洋画を観るようになった」という発言もあったし、「暗に悔しさがあったかもしれない」とご本人も言ってたよ…
あ、水道橋博士との対談でね
2025/03/16(日) 15:48:48.36ID:eFjES8Kl0
>>439
時代劇研究家なんて名乗ってるの一人しか知らないがあのアホディスってたの?
Twitterキチガイで度々発狂してるようだが
京都の撮影所が惚れ込んでの全面協力なのにディスったらアホすぎるよな
445名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 134a-9Vhx)
垢版 |
2025/03/16(日) 15:55:37.20ID:eSYvlh740
その阿呆は誰なの?
2025/03/16(日) 16:01:50.77ID:eFjES8Kl0
時代劇研究家で検索して
一人くらいしか出てこないだろう
なんか開示請求マニアみたいだから名前出さないわ
2025/03/16(日) 16:28:21.50ID:OMMDA2rz0
439も負けず劣らず面倒そうだけど
2025/03/16(日) 16:36:04.16ID:LpZx/iNo0
>>420
窪塚洋介だけベクトルが違って草
2025/03/16(日) 16:40:06.23ID:m+x1e2JR0
※AEON系取得不良中です

デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20250316
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 85473 168565 555 172 *95.1% 映画ドラえもん のび太の絵世界物語
*2 29476 *94385 453 174 *92.2% ウィキッド ふたりの魔女
*3 12299 *42298 303 168 *81.5% 35年目のラブレター
*4 10038 *74796 327 155 ****** お嬢と番犬くん
*5 *8009 *21953 144 163 *86.9% ファーストキス 1ST KISS
*6 *5888 *34034 262 *92 ****** 映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」
*7 *5249 *13389 109 162 *74.6% 劇場版 トリリオンゲーム
*8 *4818 *16170 103 155 209.7% 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-
*9 *4538 *35926 233 134 ****** 劇場版 モノノ怪 火鼠
10 *4511 **6332 *38 *60 *82.3% 映画「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」
11 *4334 *12775 104 158 *66.9% 知らないカノジョ
12 *4259 **8239 *55 144 *87.7% アンダーニンジャ
13 *3418 **4804 *18 *29 ****** ナタ:魔童鬧海
14 *2990 *11908 *61 *33 ****** この素晴らしい世界に祝福を!3-BONUS STAGE-
15 *2907 *19281 135 *84 ****** Flow
16 *2635 *10414 *79 *52 ****** ロングレッグス
17 *2325 **5980 *37 *78 *47.8% 劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク
18 *2322 **8451 *69 *83 *64.0% 野生の島のロズ
19 *2079 *11301 *98 139 *52.8% 顔だけじゃ好きになりません
20 *1969 **6814 *46 141 *74.6% 366日
21 *1922 **8694 *65 *85 *67.0% ANORA アノーラ
22 *1646 **8308 *63 153 *46.8% 名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN
23 *1416 **1992 *14 *14 ****** うたの☆プリンスさまっ♪ ST☆RISH LIVE STAR TREASURE -MOONSHINE
24 *1377 **6230 *47 102 *64.6% はたらく細胞
25 *1092 **2596 *18 *35 1092.0% 侍タイムスリッパー
2025/03/16(日) 16:46:03.63ID:rEegOTGV0
>>448
でも窪塚洋介も薬とか草をやってたとか色々言われてるけど、大河で義経やる話があったけど、タッキーになったんですよね…あの行動の裏にも何かしらのストレスとかあったのかな、と…
柏原崇も…大物を怒らせたり…結婚問題とか…何か事件があったね…
ストレスで肩甲骨の激痛に悩まされてたらしいげど…
皆自業自得なのかもしれないけど、見事に姿を消すことになったな、と…
451名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 134a-9Vhx)
垢版 |
2025/03/16(日) 17:25:18.60ID:eSYvlh740
>>446
ググったら分かったが、全く知らなかった。名前を出してはいけない人なんだな

>>395
これも同じ人の事なんだろうが酷いね
無名の評論家が嫉妬で批判しているのだろう
2025/03/16(日) 18:19:40.05ID:5X8HhUQ+0
意図的に名前を出さないから混乱してるみたいだけど
>>395は時代劇研究家の・春日太一の発言ではないよね?
それとも春日太一がどこかで行った発言なの?

俺がソースを見つけられないだけなら申し訳ないが
万が一間違った情報が拡散されたら良くないと思うので
453名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e5-e+2X)
垢版 |
2025/03/16(日) 19:59:47.14ID:qe75YFAe0
春日太一じゃないと思う人がいるのか>>452
2025/03/16(日) 21:22:13.29ID:nDXK+9+60
春日一番なら知ってるが
2025/03/16(日) 22:04:22.02ID:RZTbrNiap
>>453
どこでした発言なのかなーと
2025/03/16(日) 22:08:54.42ID:MLwWZqNxd
>>453
春日太一なら侍タイムスリッパー企画結構してたけどもそんな事言ったの??
2025/03/16(日) 22:53:03.99ID:YYF7I/NTp
スタッフとも対談したりしてるし
ホントにそんな発言をしたなら
どこでしたのか気になるんだよね

このスレではさも事実であるかのように語られているけど

いや、事実なら別にいいんだ
ただそれを確定するエビデンスが欲しい
2025/03/16(日) 23:00:56.02ID:c6Enm216p
>>395の元ソースは恐らくこれ↓

でもここでも誰の何処での発言か
明言されてないどころか、発言者への言及

春日某のことですか? に対して

その人もそんなこと仰られているのですか?

と春日以外の発言であることを示唆してるのだけどね

https://x.com/4th_tetsunosuke/status/1900586076412276838?s=46&t=CseiPj4yX5Uw2aappFdLBQ

で、ホントに春日の発言なのか?
だとしたらいつどこでの発言か
エビデンスが欲しい
2025/03/16(日) 23:12:15.96ID:IlHvtz7Dp
それにしてもこのXの人は峰蘭太郎氏とも面識があるみたいで
半分関係者みたいなコアファンだな
聖地めぐりがすごい
460名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0bc1-9Vhx)
垢版 |
2025/03/17(月) 00:25:53.40ID:AsgMxkKP0
く〜にんさんは侍タイファミリー古参で安田監督とも交流がある凄い人だから
2025/03/17(月) 00:29:22.40ID:rI5iGZy2d
凄いかどうかは受け取り手それぞれが決めます
2025/03/17(月) 03:57:47.40ID:snkx+iYh0
>>458
春日氏ではないとしたら誰なんだろう?
とぼけた返事をしているのかも
2025/03/17(月) 03:59:06.22ID:snkx+iYh0
時代劇研究者なんて他にいなそうだし
464名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e5-e+2X)
垢版 |
2025/03/17(月) 05:01:51.04ID:TuU9cOl30
侍タイはインディーズなのに日本アカデミー賞最優秀作品賞獲れたのすごいなっているけど、東映の組織票が決したんだと思う。京都東映太秦撮影所使っているし。東宝はキングダムとラストマイルで2つに組織票が分かれて、松竹は「夜明け」に。
2025/03/17(月) 06:31:51.90ID:b3/N+G6N0
碁盤斬りも東映やん
466名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b61-e+2X)
垢版 |
2025/03/17(月) 08:45:10.17ID:ISXKiXIy0
>>465
優秀作品賞にないから
2025/03/17(月) 10:08:45.07ID:RVKBtucJ0
そうか
2025/03/17(月) 11:06:02.09ID:b3/N+G6N0
結局は組織票にかかってるなら、そもそもしょーむない賞
2025/03/17(月) 12:56:05.41ID:SLpVLDic0
日アカはあんまり価値ないと思うよ
でもこの映画は面白かったから受賞は良かったなって思う
監督も出演者も喜んでたしね
470名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr9d-Bvnb)
垢版 |
2025/03/17(月) 12:58:58.55ID:mlZV+s5Tr
碁盤斬りは時代考証とか美術とかしっかりしてて面白かったけどな。
草彅剛よりは斎藤工に脚光浴びてほしかったが。
471名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 119d-RBgo)
垢版 |
2025/03/17(月) 17:25:34.97ID:inB0/36w0
来週のNHKBSアナザーストーリーズで取り上げられるね
2025/03/17(月) 17:34:59.11ID:RVKBtucJ0
2025/03/17(月) 20:23:43.82ID:9FCTQHWb0
絶好のタイミング
https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/JVXK8QKR9R/
474名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb89-/9yV)
垢版 |
2025/03/17(月) 21:01:08.06ID:VpQxX4JF0
うちの最寄りの映画館明後日で上映終わっちゃうから明日もう一回スクリーンで見てくるか
2025/03/17(月) 23:30:39.18ID:DhwMeJ9K0
今週末にアマプラ配信開始
配信されるのは拡大劇場公開バージョンだろうな
476名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7189-Bvnb)
垢版 |
2025/03/17(月) 23:47:54.75ID:5gsHumMe0
砂丘で撮ったシーンも観てみたいもんだ。
2025/03/18(火) 01:24:02.13ID:qBkLS7fG0
ギャガ円盤出してやってよ
こっちのが楽な層多いでしょう
478名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b01-9Vhx)
垢版 |
2025/03/18(火) 02:14:01.77ID:rQD2qKMI0
>>458
酷い発言だな
なんて言う時代劇評論家だ、こいつは
479名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 71d2-15T+)
垢版 |
2025/03/18(火) 02:51:05.58ID:ZatCjcHh0
配信されるのは通常版だよね?
2025/03/18(火) 03:58:45.78ID:0G9opu3i0
422 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 01:07:15.30 ID:EbgGC7n30
>>161
去年話題になったから見たが糞ほどつまらなかった
観客も老人ばかりで、全然笑えない面白くもクソもないシーンで爺婆達がゲラゲラしてて気持ち悪かった
単館スタートだが最高290館まで拡大してテレビでも特集されまくりで7ヶ月の超ロングラン上映
この条件で10億にも辿り着けてない時点でお察し

弱小配給だから、低予算だから、無名製作だから、非大手を持ち上げたいだけ
作品自体は演出も脚本も編集も撮影も劇伴も役者の演技もゴミ
一部の老人達の声がデカいだけで完全なステマだったわ

映画通を気取ってるが映画をわかってないやつの典型
2025/03/18(火) 11:43:54.22ID:sJllig4G0
↑こういう人は寅さんを観てもクソ映画とかこき下ろすんだろうね
そういう層は一定数いるし、そういう価値観が間違ってるというわけでもないけど
2025/03/18(火) 11:52:30.99ID:D0X08kGj0
価値観は人それぞれだから
いちいち調べ上げて
あげつらうのもよくないよ
2025/03/18(火) 12:09:51.55ID:/ahq0kY90
つまらない 笑えない 面白くない 気持ち悪い ゴミ ステマ
どうしたらここまで頭クルクルパーのかんそー文書けるんだろうなw
5歳児でもないだろうに
2025/03/18(火) 13:30:37.48ID:H9GjAhUG0
*.*│**.*│*1.7│*2.3│*3.2│*4.3│*5.1│*5.9│*6.6│*7.1│*7.5│*7.7│*7.9│*8.0│*8.1│**.*│*8.6│**.*│*8.8│*8.9│*9.0|*9.0|*9.2|**.*|*9.5|*9.5|*9.7|侍タイムスリッパー

文化通信 ~3/16(日)まで
https://www.bunkatsushin.com/images/news/255131/1_b.jpg
9億6922万1996円
2025/03/18(火) 13:31:14.98ID:H9GjAhUG0
・『侍タイ』、土日動員が前週比1136%に伸びる
第48回日本アカデミーで最優秀作品賞、最優秀編集賞を受賞。
これを受けて、週末(3月14~16日)の成績が大きく跳ね上がった。

 週末3日間(14~16日)の成績は、全国173館で
動員1万1672人、興収1603万2270円を計上。
前週比は動員が919・8%、興収909・1%だった。
また、受賞発表後の土日(14、15日)に限ると、
動員1万0750人、興収1485万6420円となり、
前週比は動員が1136・3%、興収が1121・1%と11倍以上に急伸した。
486 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ d933-9PhM)
垢版 |
2025/03/18(火) 14:10:26.30ID:NRTqyDLK0
「日本アカデミー賞」で歴史的な番狂わせ! 「侍タイムスリッパ―」が“1館上映スタート”から奇跡の最優秀作品賞に…聖地凱旋までの全舞台裏 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/03180604/
487名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13c2-uDK8)
垢版 |
2025/03/18(火) 14:40:34.98ID:gQM6JENX0
埋もれてたか埋もれてなかったかで言えば
「半分埋もれてた」、が正解

日本のスターなんて半分は事務所とテレビ局映画会社が作るものだからな
そのバックアップがない名優なんて
山ほど居る

だからこういうインディーズでは
そういう人材をしっかり使って面白い作品を作る
そうするしか映画界の発展はない
2025/03/18(火) 15:30:01.19ID:SQMB4GEO0
設定が陳腐そうだなと思って全くノーマークだったんだけど
カメ止め的な感じで楽しめる?
2025/03/18(火) 15:39:33.75ID:0G9opu3i0
前半前半ギャップコメディ、吉本新喜劇みたい、中盤だるい…これを乗り越えたらメッセージ性もドラマ性もある後半は面白い。
2025/03/18(火) 18:33:21.88ID:unlCM6uU0
前半があるから後半がより光る
2025/03/18(火) 18:34:30.48ID:0G9opu3i0
緩急がね…
2025/03/18(火) 19:32:29.39ID:aXxSK1jg0
アマプラってレンタルも同時にやるのかな?
今のところ予約購入しか見当たらないんだけど
2025/03/18(火) 19:38:49.54ID:0G9opu3i0
見放題なんじやないの?

>侍タイムスリッパー』⚡
3月21日(金) 見放題最速配信開始

https://x.com/PrimeVideo_JP/status/1900554787361288324?t=UHDZE4VEJmL7rUjNERAFRw&s=19
2025/03/18(火) 19:57:13.08ID:aXxSK1jg0
>>493
レンタルどころかプライムビデオ扱いになるんだな
500円くらい余裕で払うつもりだったから助かったわ
映画館で見るより高い金払うのはちょっとと思ってたんで
どうもありがとう
2025/03/18(火) 19:59:59.41ID:aXxSK1jg0
でもアカデミー賞獲ったばっかだから勿体無い気もするね
監督としては一人でも多くの人に見て欲しかっただろうから
そういった意味では見事なタイミングだったのかもしれないが
2025/03/18(火) 20:01:56.92ID:+/LLCxWs0
あのシーン
映画館だからこそ、どうなるのこれってドキドキしながら
集中して見られたけど
アマプラだとなー、レモンサワーのおかわり取りに
冷蔵庫に行っちゃいそうだよ…
2025/03/18(火) 20:28:10.91ID:1e7KcFIR0
>>495
だいぶ前から配信の予定だったけどここまで延びたらしいよ
アマゾンとしてはいいタイミングかと
2025/03/18(火) 20:49:45.52ID:aXxSK1jg0
>>497
逆に伸ばしてたんか!
そりゃそうだろうな
アカデミー効果でWin-Winになって何よりだな
自分はまだ見てないからとても楽しみにしてるよ
2025/03/18(火) 21:00:55.91ID:FT5b/hET0
今日見に行ったけど配信ではなく劇場で見られて良かった。そんな映画。
2025/03/18(火) 22:30:44.44ID:D0X08kGj0
日アカには何の権威もないし基本的に内輪誉めのクソ賞だと思っているが
こういう作品にスポットを当てて注目するチャンスを与えたことは賞賛する
こういうことを続けていけば映画ファンの見る目も変わるだろう
今後も期待はします
501名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99cb-HYGE)
垢版 |
2025/03/18(火) 22:39:31.44ID:DPjYSrKU0
NHK-BS アナザーストーリーズ「侍タイムスリッパー」超低予算時代劇はこうして誕生した
502名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99cb-HYGE)
垢版 |
2025/03/18(火) 22:42:27.85ID:DPjYSrKU0
ペリー荻野

愛知教育大学在学中より中部日本放送でラジオパーソナリティ兼放送作家として活動開始。
93年より東京に拠点を移し、コラムニスト・時代劇研究家として活動する
2025/03/18(火) 23:12:41.36ID:aY3HCZ110
監督、映画の編集はあの和室のあのパソコンでやってるのかな?
自分の中の映画の編集のイメージと違うw
2025/03/19(水) 00:10:54.63ID:haQwoNpt0
ローカル局の再放送2サスに山口さん出てた
脇役にしちゃ印象に残りすぎる顔面なのが今ひとつ売れきれなかった原因のひとつかも


>>499
わかる
映画撮ってる映画だし、クライマックスのあのシーンは大きなスクリーンで見られてよかったと思った
505名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b53-9Vhx)
垢版 |
2025/03/19(水) 01:48:23.79ID:5r3wHGAT0
>>458
>>502
侍タイを馬鹿にした時代劇評論家ってこいつ?
2025/03/19(水) 03:30:40.15ID:T33zSP1k0
>>504
日アカのスレで「ぽっと出のオジサン」と揶揄されてた山口が、日アカの授賞式で主演男優賞入場のレッドカーペットは真ん中を歩き、インタビューも草彅の隣の真ん中だったけど、真ん中にいるのに違和感ないだけでなく、この人何者?というような雰囲気だったよ。
こんなのモブだと目立ちすぎるでしよw
2025/03/19(水) 05:26:11.29ID:PqpaEEMD0
>>505
ググっても褒めてるのしか出てこなかったが
508名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f314-Bvnb)
垢版 |
2025/03/19(水) 06:53:19.03ID:zPVbBsrS0
老兵のジャイアントキリングだったなw
2025/03/19(水) 06:54:01.43ID:y3odN5790
>>505
ペリーは監督×山口×冨家の対談を仕切っているのに、そんなバカなことは言わないだろ
2025/03/19(水) 08:11:13.74ID:MYP6ovv/0
>>488
「カメ止め」みたいなワンアイデア映画では無いから、こちらの方がさらに楽しめるよ!
511名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0be3-tg8h)
垢版 |
2025/03/19(水) 08:20:56.98ID:5r3wHGAT0
じゃあ誰なんだろう?

その評論家とやらは
2025/03/19(水) 09:07:26.25ID:ZnYMqYJU0
誰でもいいよ
513名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 119d-RBgo)
垢版 |
2025/03/19(水) 11:22:36.72ID:mdpQi4VW0
今日夕方のNHK京都のローカルニュースで安田監督の密着取材が放送されるみたい
多分NHKプラスの見逃し配信もあり
2025/03/19(水) 11:25:20.22ID:RV1CZzbF0
>>510
カメ止めとは独立系作品で映画作りの映画って以外に共通点はほとんど無いので比べること自体ナンセンスだよね・・・
時代劇系だとかタイムリープ物だとか転生物だとか、共通点のある映画ならほかにいっぱいある
2025/03/19(水) 13:47:48.25ID:45WJ/SE10
資本力より熱意で撮るインディーズならではの云々という見方はあってもよくね
その上でエンタメとしてつまんねーもんはつまんねーし面白いものは面白い
2025/03/19(水) 14:25:51.05ID:cETKJmWy0
永田哲朗かな。まだ存命か知らんけど。
517名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13b3-uDK8)
垢版 |
2025/03/20(木) 02:40:44.52ID:7u4ZpEkN0
インディーズとしてはめちゃくちゃよくやってる
脚本が面白かったから色々な協力が得られた

ただちょっと長すぎるし、編集がまずくてなあ
90分に詰めればもっと面白くなった
518名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7189-Bvnb)
垢版 |
2025/03/20(木) 04:07:20.07ID:OTjExQoG0
なぜ最優秀編集賞が獲れたのか。
2025/03/20(木) 07:24:11.91ID:LomextmR0
脚本賞やる代わりにあげた
2025/03/20(木) 11:02:06.11ID:14ZkK9VK0
ラストシーンの陰影が印象的なだけに照明賞も欲しかった…
しかしなんでこれが脚本賞取れないんだよと思ったけど脚本賞はあげる人物決めてた感ある
2025/03/20(木) 11:05:46.59ID:lXkmroGC0
脚本が良かったからいろんな所から協力を得られて役者やスタッフの本気度がマックスになったのにな。
ギャラなんて激安だったろうに
2025/03/20(木) 11:06:37.58ID:OHvhBZtg0
脚本書いたのも監督なんだからそこを含めた作品賞ってことでいいんじゃないの?
2025/03/20(木) 11:09:39.75ID:6yIqIImV0
>>520
野木亜希子は2作品でエントリーされてたからね
2025/03/20(木) 14:39:53.59ID:4jU8DkzE0
沙倉ゆうのはプロフの公式写真を早急に変えるべき
525名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b04-15T+)
垢版 |
2025/03/20(木) 14:43:53.93ID:xK8eG5yF0
京都撮影所は割安でという話だけど俳優のギャラは相場並に支払われたみたいだよ
それとは別に交通費や滞在費、昼食代なんかの経費も
山口馬木也は経費削減の協力のために自ら現場まで車で移動していたという話は聞いた
2025/03/20(木) 16:21:04.08ID:OHvhBZtg0
監督がインディーズだからとかそういうのを嫌がる人みたいね
ケチるとロクなことにならないってことが経験としてあったのかもしれないけど
交通費もグリーン車で毎回出してたみたいだし
食事とかも詰まるところどれだけ相手を大事にしてるかってところになるだろうしね
2025/03/20(木) 16:27:10.26ID:OHvhBZtg0
制作費2700万の何割くらいが人件費だったんだろう?
2025/03/20(木) 18:38:51.31ID:qyKaxrmJ0
監督が仕事した分は一切勘定されてなさそう(無償労働
2025/03/20(木) 19:00:11.75ID:OHvhBZtg0
0時から解禁だから明日も休みだし夜そのままの勢いで見そうだな
何だかんだで待ちきれなくなってきたなあ
530名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bf0-RBgo)
垢版 |
2025/03/20(木) 21:26:16.63ID:9kYfkpV70
デラックス版をチネチッタ以外で上映する計画があるのね
2025/03/20(木) 21:48:43.29ID:kphKPUzD0
実況
2025/03/20(木) 23:59:54.85ID:VHSqxcqf0
>>524
45なんか!30ぐらいかと思ってた。安田監督作品にしか出てないのな。侍タイでも実際に助監督もしてたとか。独身なのかな。
2025/03/21(金) 01:08:36.10ID:asyNDFXw0
>>532
沙倉ゆうの独身らしい
意外にもガンプラ作ったりする趣味も持っていて自身のYouTubeにもアップしてたりする
2025/03/21(金) 01:22:26.96ID:wf7dm3w10
それより監督に貸してた300万だっけか?回収できたのかな
2025/03/21(金) 02:16:17.02ID:edQ0PVYD0
配信最速で見終わりましたわ
殺陣の先生の袴は福本さんの名前が映ってたね

>>534
一部出資とかになったんじゃなかったっけ?
それなりにリターンが入ってくるんじゃないの?
2025/03/21(金) 15:05:10.31ID:mjbKKQOO0
円盤情報キター ぽちったー
配信は今夜見るー
537名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9c1-9Vhx)
垢版 |
2025/03/21(金) 15:13:49.55ID:csD+YUr80
映画館で泣いて笑って感動した2024自己最高の作品 今日はアマプラで初見の嫁と観た やはり良いわあ 嫁も大笑いで満足と あとおぼこいヒロインのファンになったとか
2025/03/21(金) 15:17:33.69ID:l/k7zYgR0
>>486
興味深い記事
武満徹が初期の日アカをボロクソに言ってたのは
初めて知った
2025/03/21(金) 16:51:32.59ID:R0y15etR0
GAGA版は特典で台本がつくの?欲しいかも
2025/03/21(金) 16:58:47.72ID:hxEFR8YF0
>>525
ロケ費のことか
お金掛かるよな
2025/03/21(金) 18:49:18.10ID:edQ0PVYD0
主演の人って侍の格好をしてるとすごく老けた感じに見えるけど
素の姿だとびっくりするほど若いよねとても50過ぎてるように見えないな
おじさん臭い感じが一切しないというか
2025/03/21(金) 19:14:38.27ID:l/k7zYgR0
山口馬木也は「剣客商売」で知ったが
今まで出てた大河全部見てたけど
出てたっけ?と思うくらい記憶にない
来年の大河ももちろん見る
2025/03/21(金) 19:49:44.32ID:8B4bIspQ0
安田監督は40代で冨家さんは50代だと思ってた
みんなほんと若々しい
2025/03/21(金) 20:03:57.28ID:l/k7zYgR0
安田淳一監督、『侍タイムスリッパー』の成功は「情熱」「戦略」「周囲の支え」「幸運」と分析

https://news.yahoo.co.jp/articles/b330a7004754ae11f4c1b31b3f31b8fb6aa15393

体調不良ってやっぱり急に忙しくなったからか
心配
2025/03/22(土) 03:49:13.10ID:9747oP8O0
優子役の人が45ってマジか
10コくらい下かと思ってたわ
2025/03/22(土) 04:47:56.27ID:qglU6yT70
s://www.nhk.jp/p/rs/8N5L5367PM/episode/re/N927LY93P4
「1975年に生まれて」
初回放送日:2025年3月22日

~娘と話し合え?それができないから悩んでるんじゃないか。~

【NHK FM】
2025年3月22日(土)午後10時00分~11時00分(全1回)
★「聴き逃し」配信あり(放送から1週間)

【出演者】
山口馬木也 田村芽実 成河 彩乃かなみ
野々すみ花 山﨑秀樹 木津誠之 久留飛雄己
赤塚篤紀 井手柚花 藤本もあ菜 馬場應吏

【あらすじ】
深夜の高速道路を走るトラックの運転席。高田明(山口馬木也)は、お気に入りの深夜ラジオに耳を傾けながら睡魔を払いのける。
夜通し車を走らせたあとに見る朝焼けの光景が何より好きだ。
もうすぐ50歳、身体はキツいが大学生の娘・美緒(田村芽実)が卒業して独り立ちするまでは…と気持ちを奮い立たせている。
ある日、その美緒が、就職活動をしないと言い出した。
父娘の微妙な関係に頭を悩ませた明は、番組パーソナリティー柴田(成河)宛てに投稿、その相談のメールが読み上げられるが……。
ラジオ放送開始から100年。ちょうど現在との中間点に当たる1975年に生まれた一人の男と、周囲の人々の哀歓を描く小さな物語。

s://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/N927LY93P4/N927LY93P4-eyecatch_2a2c3fddbd7ea22c6868cd4d5044f22c.jpg

s://www.nhk.or.jp/radio
ネットラジオ

s://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html?ch=fm
NHKFM全国各地の周波数
2025/03/22(土) 10:32:03.99ID:YJsy0FMK0
改めてアマプラで見たが、この映画131分もあったんだな

インディーズ映画で長尺作品は監督の拘りの絵(カット)をやたらとムダに長く映してダレるなんて事があるあるだが
本作は長尺の割には意外とダレることがほとんど無い
基本ムダに長いカットは無いし、物語として必要なカットの積み重ねで構成されているので、そんなに長く感じず2回目も面白く見れた
2025/03/22(土) 15:40:50.31ID:8AvrdDgm0
アマプラで見たけど面白かった!
主役の方も誰も知らない役者さんばっかりだったけどみんな演技上手いし良い映画だと思った
2025/03/22(土) 20:14:37.43ID:7U6rF8iN0
スレの前の方で散々議論してたポスターのアラビア数字の件については監督も認識してるみたいね
てか場所によっては舞台挨拶で観客からの質問を直で聴いて回ってるのね
2025/03/22(土) 20:35:13.46ID:4bG5zHpA0
ケーキのシーンは心に残った
2025/03/22(土) 20:39:18.50ID:hpE4nx1q0
福島藩では蘭学や英語が教えられてたから読めたってことじゃなかったか?
2025/03/22(土) 21:13:35.59ID:7U6rF8iN0
>>551
それ監督がそう言ってたの?
2025/03/22(土) 21:22:45.60ID:oKQGM93A0
>>552

https://x.com/kumakumax2009/status/1898595947749441760?t=RMQJsapGcWJECSDc4n6AFA&s=19
実はミスだったのですが、同じような疑問を持った方がお調べになり、当時の会津藩の教育レベルが高く藩校の秀才にはアラビア文字を読める者がいたと言う事実が判明いたしております💦
2025/03/22(土) 21:26:53.03ID:pGmf7OYM0
【ついに見放題配信が開始!『侍タイムスリッパー』大ヒットのワケとココは何度でも観てもらいたい!】
://www.cinematoday.jp/page/A0009489
2025/03/22(土) 21:33:54.52ID:7U6rF8iN0
>>553
本人設定はミスだったってことね
そういったところは観客に助けてもらってそれで映画が完成するみたいなことも言ってたからね
本筋じゃないからそこまで目くじらを立てることでも無いんだろうけど
2025/03/22(土) 22:01:04.57ID:7U6rF8iN0
あと血判状の名前ミスも冨家さんが押すときに気づいてくれよとか愚痴ってたな
こっちは冗談で言ってたんだろうけど
2025/03/22(土) 22:07:05.44ID:hpE4nx1q0
細けえ事はいいじゃねーかよ
2025/03/22(土) 22:17:58.17ID:7U6rF8iN0
>>557
自分はどっちも気付かなかったけどね
どっちも前のスレで話題になってたから気になる人は気になるんだなあと思ってね
559名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 00:38:34.02ID:i4XvC79W0
ワイもアマプラで見た
中盤までが秀逸すぎてラストシーンに至るくだりが少し拍子ぬけしたけど総じて良かった

中高年になると歴史ものが面白く感じるようになるのは
「平成レトロ」とか言われ始めて自分が生きた時代が歴史になるからなんだな
江戸末期ぐらいの昔だと地続きの今を生きてる感覚になってくる
そういうわけで>>550と同様にケーキのシーンは感動した
2025/03/23(日) 01:03:17.58ID:hkKnGPeU0
今更かも知らんが今日、劇場で観た
10倍以上の予算掛けているそこそこの良作と同程度に面白いって感じだったな
全く知らない役者ばかりだったけど、特に悪いところはなかった
561名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 01:41:59.32ID:i4XvC79W0
アラビア文字の件はワイも気がついた
あれは結構重要なシーンだから気づく人も少なくないと思う
ワイはポスターのどこかに漢数字でも書いてあったんだなと脳内補完することにした
2025/03/23(日) 10:12:53.60ID:H1krNeqi0
>>545
若く見えるね
2025/03/23(日) 10:26:45.87ID:bM+uvjsp0
監督と知り合った頃は年齢も当初はサバ読んでたみたいやね
所属事務所の方針だったのかもしれないけど
2025/03/23(日) 11:51:32.78ID:qDus62u90
アマプラで見た
そこそこ面白かったけどそんなに絶賛するほどかなぁって感想
カメラを止めるな!レベルを期待してたからそうなのかも
まあ確かに予算や出てる俳優さん時代劇っていう枠で考えると130分ダレずに見れたのは凄いとは思う
2025/03/23(日) 11:58:39.75ID:LUuhvfJC0
最後の緊張感を映画館で観るのとテレビ画面で観るのでは全然違うだろ。昔の映画みたいに映画館内で他の客と一緒に泣き笑いできるのがこの映画の醍醐味。
アマプラ配信始まってイマイチだったとの感想がチラホラ出始めてきたが可能なら初見は映画館で観るべき
2025/03/23(日) 12:01:42.19ID:Vohbyi/80
決闘の緊張感は劇場でしか味わえないものだったな
2025/03/23(日) 12:13:57.36ID:cxEc4RkL0
決闘の動機がよくわからんかったわ
2025/03/23(日) 12:22:38.09ID:pQENjgZr0
現代日本の環境にも慣れて平和で快適な生活に馴染んだ高坂と山形(風見)
クライマックスで死ぬ可能性がある真剣勝負へ互いに挑んだのは
あれは決着をつけるために本当に殺し合いをするつもりだったのかな?
結局誰も死なないあまい結末だったが、2人の本当の真意がイマイチわからなかった
2025/03/23(日) 12:26:20.43ID:bM+uvjsp0
そうじゃないってことを新左衛門の構えで見せて
だけど会津藩の生き残りとして何らかのケリは付けずにはいられなかったってことを
表現したんだと解釈したけど
570名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdc2-ePui)
垢版 |
2025/03/23(日) 12:29:34.67ID:IChDjjbLd
予告編の公園のシーンはカットなのね
2025/03/23(日) 12:52:04.28ID:Vohbyi/80
二人とも過去に未練たらたらで"今"を生きていないと実感してしまったから死のうとというかここから消えようとしたんだろうな
自決に近い
でも映画作っている内に過去を現代に伝えることなどの意義ややりがいに気づいていき
生きていこうと決心したと
572名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e89-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 12:55:59.68ID:VS2ext330
>>565
ストーリーの展開がイマイチって言ってるんだから劇場で見たかどうかは関係ない
>>567と同じで決闘に至る動機が唐突で意味不明だった
2025/03/23(日) 14:24:09.09ID:/YqakC/80
映画館で見てすごく良かったと思っても、円盤や配信で見るとこんなもんだっけ?となることがよくある
2025/03/23(日) 14:24:53.05ID:+N695sxq0
主人公に自分が今いるところは
未来の日本と理解させるとこはどんな展開にするんだろうと思ったので
ポスターのシーンはなるほどと思った
2025/03/23(日) 14:43:31.02ID:ynz4QiBD0
二人とも大小提げて町中ウロウロしててよく逮捕されなかったな
京都ではよく見る風景なのか
2025/03/23(日) 15:57:57.57ID:FegCgiaI0
劇中の監督は真剣の方が迫力が出ると思って真剣の使用を許可した馬鹿だけど、模造刀でも真剣のような鬼気迫る迫力を出せることをこの映画が証明してるのって面白いよね
577名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 16:00:12.90ID:i4XvC79W0
>>573
大半は映像と音響の違いだな
派手なインド映画なんかはテレビでは面白さ半分以下
ただ今作に関してはあまり関係ないと思う
もうちょっとラストまでの顛末に時間配分を割いて丁寧に描いてほしかったかな
それまではとても良かった

寺の奥さん面白かった
大阪の喜劇人てすごいね
2025/03/23(日) 16:22:13.19ID:Co0W5ITp0
アマプラで見たけどそんなに絶賛するほどかねと思ってしまった
B級と思ってみた人達が予想以上に良くてはしゃいだ結果のアカデミーかな
2025/03/23(日) 16:28:31.01ID:bM+uvjsp0
出自がインディーズ映画でその反響込みだっているのは当然前提になってるでしょ
冨家さん出てくるのが30分早かったとしてもそこから対決に向かうまでの時間を持たせるのが逆に大変だったかもしれないね
出てくるまでの時間をどう持たせるのかが大変だったと思うそこまでは自分も見てて集中が途切れ途切れになってたし
580名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 16:37:49.18ID:i4XvC79W0
冨家さんに早く出てきてほしかったんじゃなくて
主人公が決闘を決意するまでの心の動きをもっと慎重に描くべきではということ
結構楽しそうに暮らしてたのに短時間で突然思い詰めて決闘を決意して
周りもあれよあれよと受け入れていくのはちょっと雑だと思った
そこまでがすごく良かっただけにラストが少し尻すぼみに感じた
2025/03/23(日) 16:44:23.01ID:bM+uvjsp0
結局冨家さん出てこないとそもそもその展開を描けないんではないの?
思い詰めるきっかけはちゃんと出てきたんだからそれでいいと思ってるけどね
むしろ出てくるまでの1時間が何かダラダラしてたような印象を受けるよ
坂本龍馬のエピソードとか何をやりたいのか良く分からなかったし
582名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 069c-96/w)
垢版 |
2025/03/23(日) 16:51:28.17ID:f+qnWpV80
日本アカデミー賞自体が本家のアカデミー賞と違ってそんなに権威のあるものでもないし、作品賞に挙げられたものも皆観たけど、一周回ってシンプルでメッセージがストレートに伝わってくるのはこれだと思ったよ。夜明けのすべても良かったけどね。まあ好みがあるんだろうけど…
洋画、邦画含めて、月に20本くらい観てるけどね…
583名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 069c-96/w)
垢版 |
2025/03/23(日) 16:56:49.96ID:f+qnWpV80
思い詰めるきっかけは会津藩の新政府との戦いでの悲惨な有様を偶然知ったからでしょ。飲めない酒飲んでゲロ吐いてガキに殴られるとこも出てきたやん
584名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 17:05:15.56ID:i4XvC79W0
>>583
それが物足りないって言ってる
それまで割と楽しくやって現代に馴染みそうだったのが
命をかけるほどの絶望に落ちるまでの描写があまりにも短すぎる
たぶん殺陣とか他の部分を見せたくて時間が足りなかったんだろう
何度も書いてるけどそこまでは自分はとても良いと思った
585名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 069c-96/w)
垢版 |
2025/03/23(日) 17:07:46.71ID:f+qnWpV80
>>564
カメどめはあっと驚く仕掛けを楽しむ映画だよね。本作とは少し毛色が違うと思う。
2025/03/23(日) 17:12:36.95ID:bM+uvjsp0
カメとめが流行ったメカニズムは熱心に研究したとは言ってるけどね
監督の中ではそれが再現出来たという結論なんだろうけど
どれくらい再現出来たのかが興収に現れてるってことだよね
2025/03/23(日) 18:53:35.29ID:0ApF71H00
>>575
そこが撮影所にタイムスリップした設定の妙だと思う
チョンマゲ結った人が喫茶店でコーヒー飲んでても違和感覚えないから
岸大介がカメオ出演して欲しかったな
2025/03/23(日) 18:54:39.02ID:fMRWIOug0
カメ止めは面白かったけど
群がるファンが本当に気持ち悪かった
2025/03/23(日) 19:20:30.32ID:ynz4QiBD0
この映画は面白かった
その上で星新一や藤子・F・不二雄だったら15分くらいの短編にまとめきっただろうと思う
590名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spf1-GDv6)
垢版 |
2025/03/23(日) 19:21:17.75ID:1MPAgarvp
>>544
明日から仕事復帰とのこと
30日の舞台挨拶は大丈夫かな?
2025/03/23(日) 19:25:11.63ID:bM+uvjsp0
この結果を受けてShogunのセカンドシーズンとかにオファーされたりしないのかな?
592名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 19:47:54.07ID:i4XvC79W0
>>589
この映画でやりたかったことの一つに時代劇や殺陣がある
だから短編には絶対にできないんだよ
その趣旨が伝わっていない人もいるんだなと感慨深い

ラスト前まで退屈したという人もいたけど
要は昔ながらの殺陣のシーンを不必要と感じる人が増えたのが現実なんだよな
だからこそ「いつか忘れられるにしても今日じゃない」になるんだろう
絶対にまた盛り上げる!と綺麗事で終わらないところはとても良かった
2025/03/23(日) 20:04:06.82ID:bM+uvjsp0
福本さんも出演出来ていればと思いつつも峰さんも十分存在感あったしな
とても自然な演技だったよね
594名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e89-U9gm)
垢版 |
2025/03/23(日) 20:11:09.20ID:ji2FBxgw0
福本清三さんなら喜劇要素の例えば殺陣教えてて逆にきられたとことなんかかなり違う感じになってたよね
2025/03/23(日) 20:32:35.93ID:5mMu0gOC0
前半の脚本のあまりの安っぽさにちょっと不安になったけど最後まで見るとよくできてて面白かったわ
2025/03/23(日) 20:41:49.03ID:bM+uvjsp0
別の時代にそれぞれタイムスリップしてきたっていうのが秀逸だったと思う
2025/03/23(日) 20:44:26.55ID:X/9TDStl0
>>578
これだけじゃなくて、今の邦画そのものがこぢんまりとしてて、よくできていたとしても、例えばテレビでは収まらないようなパッションは感じられない
良くも悪くもお茶の間サイズ
日曜劇場で放送しても問題ないレベル

たぶん、今の日本人には、言いたいことなんてないんだろう
598名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 20:47:52.97ID:i4XvC79W0
今こじんまりしてるのは邦画だけじゃないでしょ
ハリウッドも酷いもんだよ

あと日本人には言いたいことがないとかサラッと国ごとディスってるけど
伝えたいメッセージは普遍的でしっかりしてたと思う
なんでも海外のものがすごいという時代はとっくに終わった
2025/03/23(日) 20:55:07.72ID:inczN6dh0
Xで侍タイのことを書くといいねしてくれる紅萬子さん
2025/03/23(日) 20:58:04.90ID:X/9TDStl0
ハリウッドとはそもそも土俵が違うと思うんだが
ハリウッド映画にメッセージ性を求める人がどこにいるんだよ

それでも、バットマンにせよアバターにせよ、刺身のワサビにせよ、メッセージ性を付けてくるのがハリウッド映画の舐められないところ
100パーセント現実と乖離したストーリーは、もはや娯楽ですらない、ということを100年の映画の都はわかっている

まあ信者と話しても始まらないんだけどね
2025/03/23(日) 20:59:15.77ID:bM+uvjsp0
国内外に限らずクリエーターに必要以上に周りが注文出せるようになった現状が悪いよね
訳の分からないものに気を使って作品に広告みたいなものをペタペタペタペタ貼り付けすぎなんだろうね

ここの監督は自分でやりたい人だからこれからもインディーズで好きなものを撮り続けるんだろうけど
アカデミー賞受賞の翌日が幼稚園の卒園式の撮影っていうのが良いよねカメラ7台ワンオペでやるっていうのが
602名無シネマ@上映中 (スップ Sdc2-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 21:09:52.93ID:ogI+PhfAd
>>600
日本はダメだーの出羽守にこそ話す言葉はないが
IDやワッチョイ辿って見ることぐらいは最低限しないと赤っ恥だぞ
はっきりダメ出ししてるワイのどこが信者やねん
アホか
603名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 21:10:42.08ID:i4XvC79W0
>>602
自己レス
一瞬ワイファイが切れてこのレスだけ変わってるが
ワイのIDとワッチョイはこれやで
辿って読め
2025/03/23(日) 21:10:47.41ID:+N695sxq0
テレビドラマだとまずキャスト(スター)ありきで
それから内容を決めるシステムもなんだかなと思う
映画もそうなのか?
605名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 21:13:23.48ID:i4XvC79W0
日本映画に対する愚痴はよそのスレでどうぞ
2025/03/23(日) 21:15:17.28ID:bM+uvjsp0
>>604
同じようなもんだと思うよ
なんせ失敗出来ないから誰それで何万人動員を見込んでみたいなことを繰り返して
それを満たせばOKだという考えだから誰の記憶にも残らないようなもんばっかり出来ちゃうんだろうね
映画に限らず何でもそうだよだからこういった熱意のある作品が大作を倒したり出来るんだろうけど
2025/03/23(日) 21:18:19.36ID:bM+uvjsp0
アマゾンの評価が一気にズドンと増えてきたね
視聴数だと思うけど今日本4位だって
2025/03/23(日) 21:19:38.66ID:X/9TDStl0
>>602
なんでこういう人って、他人が自分のことをわかってるし、わかっているべきだ、と思うんだろうね?

少なくとも自意識過剰で、端的に言えば、客観的に見て頭おかしいと思うわ
609名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 21:25:03.16ID:i4XvC79W0
ここをどこだと思ってんだよ
昔から半年ROMれってボコボコにされてるぞ
2025/03/23(日) 21:27:21.20ID:DZXuFgmB0
今のハリウッドってDEIでボロボロじゃん
アカデミーでは辛うじて踏みとどまってたけどさ
でも日本エンタメ界隈の売り出したい俳優ありきな作り方は嫌いだし閉塞感はある
それをこぢんまりと言うならそれはそう
2025/03/23(日) 21:28:00.27ID:hkKnGPeU0
有名な俳優と無名な俳優でも実力に差はないことを教えてくれた作品だったな
無名と言っても無名の中ではかなり上の方なのかも知らんけど
2025/03/23(日) 21:30:12.34ID:bM+uvjsp0
挙句の果てに賞は持ち回りとかなんだから自分の作品で勝負したい人にとっては地獄のような状況だよね
そこに風穴を開けたのがこの作品なんだから関係者を含めてさぞかし溜飲が下がってることでしょう
2025/03/23(日) 21:42:48.40ID:+N695sxq0
>>607
まだ予約段階だけど
今のところアマゾンでブルーレイ1位
予約段階だから後でキャンセルする人もいるだろうけど
2025/03/23(日) 21:46:28.84ID:bM+uvjsp0
>>613
6月だから結構長いよね
メディア出てから配信無料っていう流れが普通だと思ってたから特典弾まないと売れなさそうだな
ギャガ限定で台本付きのものが売ってたけど
2025/03/23(日) 21:59:55.05ID:X/9TDStl0
>>609
自分の中では、自分が王様て、誰も逆らっていないんだろうね

たのしそうwww

自分の中だけでは
616名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e0e-ePui)
垢版 |
2025/03/23(日) 22:02:16.87ID:C02IfcDQ0
冨家さんが演技賞に引っ掛からなかったのは遺憾。
617名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/23(日) 22:08:35.52ID:i4XvC79W0
>>612
カメとめも実は大手が配給に絡んでたことが後からわかったけど
今作も内容から太秦映画村が全面協力して全くのインディーズだけの力ではなかったのでは?
その辺もしたたかに準備していたんじゃないかな
もちろん時代劇を撮りたいという気持ちに偽りはないだろうけど
こういうテーマだと映画人は無視できないでしょ
2025/03/23(日) 22:30:27.71ID:bM+uvjsp0
もうアマゾンの評価200超えてるやスゴイ
2025/03/23(日) 22:48:48.40ID:Gvu2lYyG0
アマプラで見たけどこれって戦国自衛隊のパクリだろ
2025/03/23(日) 22:54:41.82ID:vcJ03WTq0
え?
2025/03/23(日) 23:17:17.93ID:+N695sxq0
「戦国自衛隊」昔の千葉真一版しか見たことないけど
共通点はタイムスリップだけしかないだろう
2025/03/23(日) 23:22:31.98ID:lQpAedOK0
「アマプラで見たけど」という枕詞を付ければ何でもいいわけじゃねえぞw
2025/03/23(日) 23:30:23.06ID:vcJ03WTq0
これアマプラで見たけど、今日はまるで初夏の陽気だったな
624名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d44-NVwK)
垢版 |
2025/03/23(日) 23:40:03.17ID:rkbNJxnE0
>>581
何をやりたいのかって坂本竜馬エピは演技を超えた演技に覚醒めるシーケンス

最後の決闘は主人公の心理は痛いほど分かったが周りの製作陣が馬鹿に見えた(特に監督と所長)ので二人がタイムスリップしてきた本物の武士だと周知させれば説得力が遥かに増したかなとは思う
冒頭から高坂は戦乱の世を憂いてるのが垣間見れるし殺生したいわけではないのが解る
武士と役者と時代劇が同期したレイヤーの素晴らしい設定だと思う
2025/03/24(月) 00:22:45.21ID:XCVm/+cE0
賞持ち回りっていうのは普通に統計で否定されてるからビートたけしっていうお笑い芸人の話を何十年も真に受けないように
626名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/24(月) 00:26:34.90ID:s3VeDty/0
いや芸能界ってそんなピュアなもんじゃないよ
だから監督もきちんと計算してたと思う
こういうテーマは業界的に受けるとわかってやってたはず
太秦もサポートについてるしね
2025/03/24(月) 00:36:31.26ID:hk1L9iNl0
>>626
計算のみで動いたんではないと思うが、そう言う要素があったと考える方が自然だろうね
2025/03/24(月) 00:56:02.77ID:HkGeRJUy0
スタッフのエンドロールの名前に
安田監督の名が何度も出てきて少し笑った
太秦も協力したしいろいろな計算もあっただろうけど
本業は農家で
資金のために自分の車を売ったり本当かどうかわからないが貯金の残高が6千円だったり
あらゆるスタッフ業を兼任したり
映画に対する熱意がなければ並みの映画監督じゃ務まらんだろw
629名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/24(月) 01:05:10.87ID:s3VeDty/0
>>627
そうそう
それこそワッチョイ辿ってもらったらわかるけど
時代劇を撮りたかったのは本音だろうし
そこに込めたラストのメッセージも本気のものだとワイも思ってるよ
ただそれをたくさんの人に届けるには作戦も必要
そこはしたたかに計算されたものだと思う
2025/03/24(月) 01:20:33.94ID:q0qcUJJp0
>>628
エンドロールに同じ名前があちこち、とかジャンクヘッド以来だな。
631名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4280-29WZ)
垢版 |
2025/03/24(月) 01:25:16.89ID:IPVeokpH0
>>584
絶望して命をかけてるんじゃないと思う
台本で会津藩の結末を知って
高坂が言ってたように命を落としてきた仲間たちに対して申し訳が立たんという心境になって
自分は武士としてこれで良いのかという葛藤があり風見にもそれが伝わったと思う
会津藩の武士達は幕府のため命を捨てる覚悟で生きてるから
現代に馴染もうとしてたが高坂はまだ戸惑いがあって前の時代に戻れないならここで死ぬのも武士として本望と思ったんでは
でも最後に斬り下ろす時にここで風見の命を奪っても虚しいだけと気付いた
2025/03/24(月) 05:13:53.94ID:02MPE14u0
>>624
なんか伝え方がイマイチだった気がするんだよな
爆薬が爆発して自分が本当に撃たれたと勘違いしての走馬灯という流れが分かりづらかったように感じる

タイムスリップの真偽については最後まで触れても意味が無いと言わんばかりの態度だったよね
高坂は人を斬ったことが無いという設定がもしかすると裏にあったんじゃないかと踏んでいるんだけど
2025/03/24(月) 05:47:20.46ID:02MPE14u0
>>625
持ち回りっていうかプロモーションの一環としてこういう賞はあるという側面は考慮せざるを得ないよね
基本的に利害関係者が評価しているという賞だという背景は忘れちゃいけないと思うよ
634名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 069c-96/w)
垢版 |
2025/03/24(月) 06:51:56.32ID:U73paUI40
ハリウッド、ハリウッドと言うけどA24はじめ、米の独立系制作映画を無視してはいけないよ。
アノーラはフィルムネーションという自主制作会社が作った映画だし、22年のオスカー作品エブエブもA24だし、去年ならシビル・ウォーもA24。
ハリウッドメジャーじゃない映画が台頭してきて普通にオスカーに絡んでる。
大手にない斬新な視点があっていい。
日本はちょっと大手の映画会社、テレビ局が映画を支配していて、キャスティングも膠着している気がする。
侍タイムスリッパーが風穴を開けたのはいいことだと思う。
2025/03/24(月) 08:12:25.38ID:sRdQUi880
今夜はアナザーストーリーズですよ
2025/03/24(月) 09:18:30.93ID:L5J5xqzM0
>>553
瓢箪から駒みたいな話ってあるんだよな
2025/03/24(月) 09:30:46.30ID:cOqqwWj60
とても面白く観れたけど
高坂と風見の戸籍ってどういう扱いになるんだろう?
記憶喪失で本人確認が出来てない場合
それだけが気になった
638名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e89-U9gm)
垢版 |
2025/03/24(月) 09:37:40.34ID:Vz2F020Q0
無戸籍の子供や記憶喪失の場合は裁判所に申し立てて就籍手続きする
2025/03/24(月) 09:48:48.13ID:OA8Eo567a
見終わった
タイムスリップ物として過去になんとかして戻るとかも結局戻らさせられるとかも一切無く今を真剣に生きていくってのがそんな珍しいものではないだろうけど案外新鮮に残った
640名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/24(月) 09:50:47.41ID:s3VeDty/0
>>637
本当に記憶喪失で身元がわからないままだと戸籍を新しく発行できるみたいだよ
実際にもそういうケースがある
URLが貼れないけどこういう記事があった

>50歳、神戸(かんべ)良明さん。最も古い記憶は、1997年11月末の夜。JR元町駅の高架下で「寝転んでいた」というものだ。近くにいた男性と話をしたところ、自分に関する記憶がごっそりと抜け落ちていた。(略)
 まったく手掛かりがなかったため、主治医やケースワーカーがサポートし、家庭裁判所の許可を得て新たに戸籍を作る「就籍(しゅうせき)」手続きを行った。
2025/03/24(月) 10:02:46.99ID:CJjIur+P0
斬られ役が板についたところで冒頭に戻されて切られてバッドエンドとか二人とも現代にタイムリープしてて果たし合いとか想像しながら見たけど時間差は意外だったな
642名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/24(月) 10:29:02.88ID:s3VeDty/0
確かに
時間差でタイムリープしてくるのは斬新だった
あと過去と現在を行ったりきたりしないのも最近は珍しい
>>636
わけわからん格好の女にいきなり叱られるのに
異国のおなごか、物言いもしっかりして…と感心してるところも
会津藩の先進教育の賜物かと思うと納得もする
2025/03/24(月) 10:38:13.22ID:hk1L9iNl0
記憶喪失と言えば高校の時の友人が事故で記憶を失ったがその後に回復
でも高校の時の事は殆ど覚えていない 俺は大学の時も付き合いがあったからその時の記憶で友人でいられる感じ

タイムリープした友人は今のところいない
2025/03/24(月) 11:40:26.54ID:lYbjuPem0
時間差でタイムスリップしてきた先輩がいるのなら何らかの影響を感じる伏線があっても良かったけど風見の登場が唐突だったな
批判が多い真剣勝負の下りと言い、脚本にそれほど巧みさは感じなかった
インディーズは脚本勝負だと思うのでもっちょっと、観る人がぐぅの音も出ないぐらい練り上げて欲しかった
2025/03/24(月) 11:58:01.88ID:VUF+4bSZ0
ぶっちゃけ抜けだらけの作品
何をそこまで賞賛してるのか謎
シンデレラストーリーに踊らされすぎ
646名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be18-96/w)
垢版 |
2025/03/24(月) 12:01:05.79ID:HB8r7xad0
抜けだらけだけど、それを凌駕する魅力がある、と言うこと…自分は日アカ受賞に異論なし。
因みに、アノーラも教皇選挙も好きだけど…夜明けのすべても悪くないけどね
2025/03/24(月) 12:05:35.21ID:VUF+4bSZ0
そもそも日本アカデミー賞にそこまで権威や信頼性があるのかと
648名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be18-96/w)
垢版 |
2025/03/24(月) 12:06:54.71ID:HB8r7xad0
穴をつつき出したら、去年のゴジラ-1.0とか、今年のオスカー受賞作、アノーラに穴はなかったのか?と言いたくなる
好みもあるが、こねくり回すより、ストレートにパッションとわかり易いメッセージが伝わる侍タイムスリッパーのほうが潔いと感じてる
2025/03/24(月) 12:08:49.39ID:FBuIA+P20
>>644
確かに! 脚本勝負だね。お金ではなく頭を使う
2025/03/24(月) 12:39:31.81ID:GNwkGSGI0
10億突破おめでとう!
651名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/24(月) 12:42:33.85ID:s3VeDty/0
>>648
マイナスワンの脚本は雑すぎて話にならない…
ただVFXは世界で評価されるに値する偉業ではある
今作も同様で脚本は部分的に雑なところもある一方で
制作陣がやりたいことは大体成功してるんじゃないかな

まずは時代劇を、つまり人間ドラマと殺陣を見せること
次に時代劇を作りたい人たちのメッセージを伝えること
特に前者はとてもうまくいってたと思う
古典的な殺陣は久しぶりに見たけど主演2人はさすがの迫力で惚れ惚れした
2025/03/24(月) 12:55:13.80ID:0xkAlPlh0
>>645
抜けって具体的に何?
ずっとこの手のアホが湧いてくるけどいつも具体的に言えずに逃げるんだがw
同じバカかな?
2025/03/24(月) 13:10:58.42ID:tkUBIbwQ0
アカデミーの仕組み知ったらどうでもよくなる
全国にアカデミー会員というのがいてろくに映画も見ずに投票してたりする人がいたりする中で多数決で決まる
だからこれだけ話題になればろくに見ない人も見るし投票が集まりやすい
ただそれだけ
654名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/24(月) 13:35:20.98ID:s3VeDty/0
それ言い出したら今は本家オスカーも大して変わらない
どっちにしろ大きな話題になってクオリティもまあまあだったという証拠
それだけのこと
たくさんの人が見ないと意味ないし見られたあとも切って捨てられてないのは
それなりの出来だったから
アカデミー最優秀作品がこの世で一番優れた映画だなんて誰も思ってないでしょ
655名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/24(月) 13:47:57.72ID:hIIRhEDHd
アカデミーとブルーリボンとそして日刊で獲ってるんだからそれで充分じゃね?ってところだけど
インディーズで10億稼いだという実績もあるし
どれだけ実績があろうと文句言うやつは文句言い続けるただそれだけの話だよね
2025/03/24(月) 14:06:59.25ID:n18kvj1o0
\速報/

ギャガさんからご連絡頂きました。

『#侍タイムスリッパー』
全国の累計の興行成績、25年3/23(日)にて興行収入10億円を突破いたしました!!!!!!!!!!

(映画祭・ホール上映等は含みません。)
(支配人より)
https://x.com/Cinema_ROSA/status/1904002074775621996
2025/03/24(月) 14:07:23.37ID:n18kvj1o0
おめでとう!!
2025/03/24(月) 14:09:34.13ID:HkGeRJUy0
作品賞のコメント
テレビでは酷くカットされてたけど
30日にTVerで授賞式の完全版が配信されるから
ありがたい。
TVerの配信は去年から始まったし
それまではCSで放送したから見れなかった
2025/03/24(月) 14:29:18.23ID:HkGeRJUy0
山口馬木也、夏に一か月ほど舞台があるけど
大河の撮影に影響はあるのかな?
まあ舞台は8月だからその前に柴田勝家死んでるかもしれないが
660名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e0e-ePui)
垢版 |
2025/03/24(月) 14:31:50.36ID:IH607jXV0
10億めでたい。
2025/03/24(月) 14:46:07.99ID:n18kvj1o0
>>659
豊臣兄弟!は秀長の生涯だから柴田勝家も後半まで出るんじゃないかなと予想
2025/03/24(月) 14:52:02.79ID:o8bFAKYUp
>>656
「10億は絶対無理」と言っていた奴、ざまあみろ!
663名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 62ee-VZUq)
垢版 |
2025/03/24(月) 15:02:56.66ID:8tF7Fk4D0
なんか一昔前のドラマ見てる感じだった
出てる人全員いい人で安心してみられるけどなんというか演技もみんな大袈裟で
2025/03/24(月) 15:25:20.05ID:Di7dANNf0
>>662
長い戦いであった・・
2025/03/24(月) 15:25:58.48ID:lYbjuPem0
>>653
何かちょっと勘違いしてない?

【日本アカデミー賞協会会員について】
劇映画の仕事に3年以上従事している俳優やプロデューサー、監督などの映画製作者が対象です
運営委員の推薦を受けた映画関係の会社社員や製作スタッフも対象です

全国にいるかどうか、ろくに映画見ないかどうかは別としてかなり業界寄りの会員による投票よ

2025/03/24(月) 15:30:30.75ID:jZECquO+d
>>633
たしかに戦国自衛隊の焼き直し感は否めないしね
突然の雨や雷でタイムスリップするていうのもそっくり
2025/03/24(月) 15:30:56.97ID:jZECquO+d
>>663
668名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c2bd-lfAh)
垢版 |
2025/03/24(月) 15:35:25.05ID:sgT1t4GY0
>>666
えっ?
2025/03/24(月) 15:47:02.57ID:tkUBIbwQ0
>>665
余計ダメそうな気がするけど
昔はメジャー映画会社関係者がその会員のかなりの割合を占めてたから持ち回りで受賞する状態になってたという説もあるらしい
2025/03/24(月) 16:06:24.86ID:VUF+4bSZ0
賞取ろうが10億稼ごうが
つまらんものはつまらん
671名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/24(月) 16:13:51.83ID:hIIRhEDHd
ほらやっぱり来たな
672名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/24(月) 16:16:37.37ID:s3VeDty/0
受賞は一つの目安でしかないって話だろ
別にそれで日本一優れた映画だなんて誰も言ってない
受賞や売上がすごいから勝ち!みたいに煽るのもやめよう

一方でだから話題にする価値もないクオリティというわけでもない
アラはあっても本当にたくさんの人が見て評価してるのもまた事実
映画が気に入らないなら勝手にすりゃいいけど他人の脳内までおたくの思い通りにはならん

最近すぐにゼロか百かの話に片付けたがるヤツ多いけど何の症状だろうな
2025/03/24(月) 16:16:42.16ID:/bvlhm3Bp
>>670
はいはい
来るのを待っていたよw
2025/03/24(月) 16:23:22.17ID:hk1L9iNl0
何と比べて詰まらないんだろうか
おすすめ映画ランキング10なんて言うのと比べると劣るのは当然だよ
この映画は野球で言えばよく分からないルーキーがいきなり2塁打を打ったような感覚かな
ホームランではないからね
2025/03/24(月) 16:49:02.23ID:YlpmqDHc0
比較の問題じゃないよ
絶対評価で面白くない
676名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/24(月) 16:51:46.09ID:s3VeDty/0
-29WZ
これでアボンしとくといいよ
相手にすると喜ぶだけ
2025/03/24(月) 16:51:56.79ID:YDxOGT+10
面白い映画教えて
678名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 069c-96/w)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:07:01.10ID:U73paUI40
>>670
評価する映画挙げて!こっちもそこそこ映画観てるから分かるよ
2025/03/24(月) 17:11:14.98ID:YlpmqDHc0
『カメラを止めるな』は面白かったよ
680名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b277-neiP)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:33:36.23ID:lJmoAaB00
絶対評価も相対評価も好き嫌いと同じで個人それぞれの主観だからね
何度も観に行ったリピーターが数多くおり
興行収入が10億超えて、日本アカデミー賞最優秀作品賞など数多くの映画賞受賞したというのが客観的事実
681名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:34:09.48ID:hIIRhEDHd
ただの構ってちゃんのゴミクズか
682名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:34:46.73ID:hIIRhEDHd
>>680
それがとてつもなく気に入らないらしいw
2025/03/24(月) 17:37:34.85ID:YlpmqDHc0
信者は「つまらない」と言われるのが
とてつもなく気に入らないらしいw
684名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:40:56.52ID:s3VeDty/0
だから相手にすんなって
荒らしに構うのも荒らしだぞ
685名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c2bd-lfAh)
垢版 |
2025/03/24(月) 18:04:22.56ID:sgT1t4GY0
つまらないと言う意見も大切だよ
それを否定するのは製作陣や演者に失礼

万人受けすり作品なんて無いのだから
686名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/24(月) 18:12:53.63ID:hIIRhEDHd
>>683
効きまくってて何よりだなw
荒らしに来たのがハッキリして良かったよww
そんなに悔しいんだねwww
687名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/24(月) 18:13:54.53ID:hIIRhEDHd
>>685
嫉妬でそれを言うのは見苦しいけどな
どこの誰とは言わないけどwww
2025/03/24(月) 18:16:49.58ID:Vz2F020Q0
いいやん興行ものというか選挙を含めてアンチが沸くほど良い結果でるのよ
実は悪い結果でるは完全無視されたほうがヤバいのよ
2025/03/24(月) 18:18:54.95ID:lYbjuPem0
>>669
かつての日アカが大手3社持ち回りなんて言われてたのは結果的にそうだったし事実
大手社員と業界人が選ぶんだし大手・大物・大予算が忖度されるのは当たり前
ただ早い時期からインディーズ作品が賞を取ったこともあったし作品本位で選ぼうという気概が無かった訳でも無い
カメ止めみたいな圧倒的に面白いのが受賞出来なかったこともあり今はインディーズや低予算作品が過剰に評価され過ぎる空気もあるな
そういう時期なのでサムタイはラッキーだったとも言える
690名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/24(月) 18:27:19.62ID:s3VeDty/0
>>685
つまらないという意見をきちんと書いていくならいいけど
単に絡んで相手してほしいだけだから荒らしだよ
荒らしに構ってる奴もまとめてNGにした
691名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c2bd-lfAh)
垢版 |
2025/03/24(月) 18:28:50.63ID:sgT1t4GY0
>>687
嫉妬も評価
批判は他人がする事、知ったものかと笑い流しなさいよ

貴方も見苦しい
692名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/24(月) 18:39:53.17ID:UtK3tewid
>>691
そもそもお前が笑い流してないよな
バカなの?w
綺麗事を言うマヌケにしか見えないんだけど一回鏡でも見てこいよwww
2025/03/24(月) 18:58:03.59ID:02MPE14u0
アマプラも評価数は200くらいで変わってないけど
熱の入ったレビューが充実してきたね
のっけから見放題は大盤振る舞いだな
694名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed9e-29WZ)
垢版 |
2025/03/24(月) 19:17:35.66ID:E81qidhD0
面白いと思ったけどしいていえば
もう戻れない会津に対しての望郷のシーンが欲しかったかな
愛着あった土地だろうし仲間もいたし
自分の家族はいなかったのかな
結婚してなくても親や兄弟はいただろうし
2025/03/24(月) 19:20:41.92ID:02MPE14u0
最初の方に二男坊三男坊だからあんまり期待されずに育ってきたみたいな描写が無かったっけ?
2025/03/24(月) 20:02:21.71ID:yJbX4kH+a
高坂新左衛門が会津若松を訪問するミニドラマとか見たい気もするな
ただ戊辰戦争後の斗南藩は青森だからどちらに行くべきか
2025/03/24(月) 20:41:48.46ID:0qasD5CQ0
>>663
これに週替りでゲスト悪役出せば日曜劇場で10話やれるな
秘密を嗅ぎつける記者
会社を売り渡したいオーナー
タイムスリッパーを利用して一儲け企む山師etc
2025/03/24(月) 20:53:07.64ID:gyu0tA530
いいね
2025/03/24(月) 20:57:27.74ID:0qasD5CQ0
>>679
カメ止めはそこそこ面白かったけど「どうどう?みんなびっくりした?すごいでしょ?」みたいなのが少し鼻についた
コッチは昔ながらの時代劇の大団円で真っ向勝負な感じ
700名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3189-ucAu)
垢版 |
2025/03/24(月) 21:06:58.72ID:pqOuNGym0
福本清三のリスペクト涙したわ。
ていうかなんで誰もアナザーストーリーズの話してないのよw
2025/03/24(月) 21:29:05.79ID:U73paUI40
心配無用の介のドラマがあるけどね…高坂も風見先生も出るんでしょ?
702名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e26-iFvw)
垢版 |
2025/03/24(月) 21:29:32.89ID:WegUzSUi0
今アマプラで見終わった
面白かったので色々ググったけど
キャストの年齢でびっくししたわw
60代と50代の殺陣だったのかよお
と、ヒロイン45歳ってまじかwww
2025/03/24(月) 21:33:36.16ID:yJxrc4BB0
>>700
BSだから観れる人は限られるかなw
いい内容だったね。
道着の名前を発見した人スレでいたなぁ
2025/03/24(月) 21:36:12.07ID:02MPE14u0
>>702
年齢だけ列挙すると加齢臭キツイんだけど見た目はみんな余裕で-10歳は若いからね
ゆうのさんのお母さんも案の定若かったねあれだと夏場でも働かされちゃうよね
2025/03/24(月) 21:36:34.35ID:AchSZ4xE0
>>700
録画しててこれから見る人が多いのでは?自分みたいに
706名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e89-U9gm)
垢版 |
2025/03/24(月) 21:39:19.10ID:Vz2F020Q0
時間帯が一般的な勤務で定時上がりの帰宅の移動時間だからね
2025/03/24(月) 21:44:32.94ID:02MPE14u0
主人公は福本さんの衣装もガッツリ着てたんだな
あのシーンは主人公が斬られ役としての地位を確立した場面だったから何か特別な感じがしてたんだけど
えびぞりだけかと思ってたよ
708名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3189-ucAu)
垢版 |
2025/03/24(月) 22:04:47.40ID:pqOuNGym0
>>706
来季から水曜21時台になるそうだ。
2025/03/24(月) 22:10:37.24ID:VUF+4bSZ0
信者は「つまらない」と言われると
すぐ発狂するから見てて哀れ
知能が低くて映画や監督と同化してるのか
2025/03/24(月) 22:11:28.77ID:cwM2vK9z0
>>663
そういう感じ狙って作ってる気がする
作中で語られてたかつてのテレビ時代劇ぽさがあった

>>696
今の磐梯山は明治21年の噴火で山体崩壊した後の姿だから、高坂の知ってる幕末の磐梯山とは違う風景だし噴火当時の被害なんかも聞いて泣きそう

>>700
BS見られないのよ
2025/03/24(月) 22:20:22.49ID:02MPE14u0
ギャグとかも含めて時代劇が華やかかりし頃の時代の雰囲気を再現したかったんだろうな
舞台は2007年設定なんだけど
712名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e193-wSMa)
垢版 |
2025/03/24(月) 22:24:51.56ID:whxYRqkz0
落雷でタイムスリップというだけで
もう見たくないのだが
713名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be12-t7lR)
垢版 |
2025/03/24(月) 22:51:39.32ID:bGSivvIO0
>>458
結局この侍タイを批判した時代劇評論家は誰だか分からないままなのかね
2025/03/24(月) 23:00:14.03ID:U73paUI40
映画ペンクラブでもペスト1で賞に選ばれてる。
因みに映画ペンクラブは、映画評論家、翻訳者、監督で構成されてる。
715名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e26-iFvw)
垢版 |
2025/03/24(月) 23:13:32.36ID:WegUzSUi0
タイムスリップの原理なんて誰にもわからんからなあ
それよりそれによって起こるストーリーが面白いかどうか
ありがちに思える時代劇と絡めるところと、幕末からというのが意外に良かった
歴史に詳しく、特に会津の悲劇を知ってればなおさら

JINなんか外階段から落ちただけで過去に行っちゃうもんなw
でも面白かった
716名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de6-f/hP)
垢版 |
2025/03/25(火) 00:56:09.19ID:r39NW9MN0
>>711
そうそう
人情のある人たちとのテンプレ的な触れ合いや
おばちゃんの年季の入ったギャグの間も
昔懐かしい時代劇のオマージュなんだよな
途中で勧善懲悪的な悪者がいないな?と思ってたら悪ガキが出てきて
悪者ではあるけどまだ子供だというエクスキューズがある辺りは令和だなと思ったりした
717名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e26-iFvw)
垢版 |
2025/03/25(火) 01:40:33.43ID:eM1Sydyu0
スマホじゃなくてガラケーだったしな
2025/03/25(火) 01:43:07.82ID:8JCjIca00
たいていのタイムスリップものは元の世界(時代)に戻ってめでたしめでたしだけど
この映画は現代に残って人生をまっとうしていく道を選んだのは戦国自衛隊で千葉真一が戦国時代に残って将軍と共に戦ってく道に人生の希望を見いだした展開のパクリだぞ
2025/03/25(火) 01:47:35.74ID:8JCjIca00
https://youtube.com/watch?v=06aiUFXgm1E&si=ZDVWa5-UMzZFVgnM
2025/03/25(火) 01:50:30.05ID:BnzRwhJE0
ドラえもんには結構いろいろなパターンがある と言うか、コンビニに買い物に行くくらいの感覚で時間旅行しているし
「リバー、流れないでよ」と言う作品は、うる星やつらかハルヒみたいなパターンで終わるかと思ったら、唐突に未来から来たタイムマシンが出て来てドラえもんの世界に突入だったな
721名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6dda-f/hP)
垢版 |
2025/03/25(火) 02:00:35.21ID:r39NW9MN0
>>717
令和って書いたのはメタ視線での映画のつくりの話やで
今どきは完全悪は流行らんからな
2025/03/25(火) 02:07:06.70ID:mY7omzX80
山形彦九郎って高山彦九郎のもじりみたいなネーミングで気になったけど、特に意味はなかった
2025/03/25(火) 02:12:08.11ID:cYt0whoad
邦画のタイムトラベルものでいちばんヒットしたのは時をかける少女だぞ
724名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c925-2UcZ)
垢版 |
2025/03/25(火) 02:36:01.08ID:+t/Ab8tw0
深夜たまたま観た佐藤藍子のタイムリープは隠れた名作だったよ
2025/03/25(火) 06:08:32.36ID:4p5PBJ500
佐藤藍子と川岡大次郎のな
深夜テレビで1回見たっきりだけど良かったな
あれでタイムリープという言葉を始めて知った
2025/03/25(火) 06:43:57.20ID:DXReux/G0
俺も…というかそのドラマの原作小説(電撃文庫)のラジオドラマ聴いて
727名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3189-ucAu)
垢版 |
2025/03/25(火) 06:54:19.07ID:u3djWk/O0
あしたはきのうか。
あれは良かったなぁ。
728名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 79fc-04Wm)
垢版 |
2025/03/25(火) 07:44:00.53ID:mjct7mBQ0
アマプラで見た
山口馬木也は剣客商売の大治郎のイメージしか無かったから最初タイムスリップ前の相手役のほうかと思ったわ
いつの間にか渋いおっさんになってた
729名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e94-VZUq)
垢版 |
2025/03/25(火) 07:58:49.76ID:7DoRXIoS0
山口馬木也ってこの映画で初めて見たけど岡田将生っぽいね
730名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be39-kC+T)
垢版 |
2025/03/25(火) 08:23:01.64ID:V5gg5uyQ0
>>729
深みのある端正な顔立ちと雰囲気あるんだよね
これからそれなりの売れかたしてもおかしくない
731名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d25-f/hP)
垢版 |
2025/03/25(火) 09:09:37.00ID:opN5q+/20
事務所が小さいからどうだろうね
大河や映画には重宝されると思う
2025/03/25(火) 09:30:07.23ID:neD7OC//0
やっぱり実力云々より事務所の力なんだね
2025/03/25(火) 10:32:31.32ID:neD7OC//0
若い人には、寅さんとか、椿三十郎のオマージュもちょこちょこあるんだけど、わからないだろうな…またテルマエ・ロマエより笑えないのは、役者の演技力の差とか、レビューにもあったけど…そんなに差があるかな…
まあ、テルマエ・ロマエは原作がしっかりしてるけどね…
2025/03/25(火) 11:04:01.44ID:4/T0bykl0
>>696
会津武家屋敷にぜひ
新左さんには気の毒すぎるけど
2025/03/25(火) 11:26:41.35ID:S3sfltsP0
未来から現代とか現代から過去ってパターンは多いけど、過去から現代ってのはあんまり無いんだね
テルマエとかニューヨークの恋人とか、あと何があったっけ?
昭和から不適切なオッサンが現代にやってくるドラマはあったな
736名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 11:45:52.98ID:ybWajH2kd
>>732
賞レースも本来はそのはずなんだが
インディーズで弱小事務所所属の主演でもきちんと評価されたってのが意義深いよな
実力派俳優というのは案外表には出てこないものなのかもしれないな
2025/03/25(火) 11:47:20.60ID:neD7OC//0
藤子不二雄の忍者ハットリくんは現代なんだけど、伊賀の里から東京にやってくる。未来から現代だとドラえもんがあるよね…
どちらも居候して家族のようになるのは新左衛門と一緒。
日本人は基本こういうお話に馴染みがあり好きなんだよ
2025/03/25(火) 12:01:44.16ID:hkfAQZ9Pd
>>662
1/5で8.6億でそこから11週で1.4億て
カメ止めは公開3ヶ月後から2ヶ月で約8億積んでるのに
あんまイキるなって恥ずかしいから

前スレ228でも書いたけどアマプラ配信の情報は去年の11月の時点で把握してたから
ここに書いてもよかったけど配信があるのな映画館で見るのやめる人も増えてくるから書かないでやったのに

あと日アカスレで横浜流星に主男取られてキレ散らかすのやめな?笑
2025/03/25(火) 12:02:38.63ID:W+tZZ5dp0
ドラえもんなんて、あんなのが実際に来たら即世界的なニュースになって軍事利用しようと戦争だって起きかねない。
フィクションを楽しめる土壌って大事よな
2025/03/25(火) 12:44:15.49ID:neD7OC//0
お化けの国からやってきたお化けのQ太郎なんて大飯喰らいで、養ってる正太郎くんの家族はなんてできた人なんだ、と子供のとき思ってた。
その点、新左衛門は寺の手伝いをして、薄給といえども切られ役で稼いでるだけマシ…
2025/03/25(火) 12:45:54.04ID:WF1Y9Hrkp
>>738
またいつものお前か笑
2025/03/25(火) 13:06:01.71ID:fEmIVna60
観たわー
事前におよそ見通せる内容だったから
無理矢理な意外性に期待しない俺的には普通に楽しめた
絶対におかしいシチュエーションに関わらず
各人ストーリーを進めるだけのチグハグな感じがなかったのは
やっぱ役者が巧いんだな
眼鏡っ子はドストライクです
薹が立ってるようだがそこがいい
743名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c265-yHss)
垢版 |
2025/03/25(火) 13:31:41.56ID:YLap8J6Z0
>>738
悔しそう笑
744名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c265-yHss)
垢版 |
2025/03/25(火) 13:39:36.10ID:YLap8J6Z0
>>740
Q太郎って長い間絶版になってたから忘れ去られたよね
当時は凄い人気があったはずなのに勿体ない
2025/03/25(火) 13:44:08.32ID:fEmIVna60
ハットリ君でもドラえもんでも同じじゃね
ロボコンやコメットさんもおるでよ
居候に甘い話なら枚挙に暇がない
746名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d11-NVwK)
垢版 |
2025/03/25(火) 14:01:20.07ID:1o0euQNr0
>>738
おっさんキモ過ぎwww
2025/03/25(火) 14:02:01.25ID:Y5JLxW830
*.*│**.*│*1.7│*2.3│*3.2│*4.3│*5.1│*5.9│*6.6│*7.1│*7.5│*7.7│*7.9│*8.0│*8.1│**.*│*8.6│**.*│*8.8│*8.9│*9.0|*9.0|*9.2|**.*|*9.5|*9.5|*9.7|10.0|侍タイムスリッパー

文化通信 ~3/23(日)まで
https://www.bunkatsushin.com/images/news/255428/1_b.jpg
10億0094万3746円
748名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 14:10:37.81ID:ybWajH2kd
>>738
顔は見えないがさぞかし気持ち悪い顔をしていることは想像に難く無いなw
お前こそ自分がやったことでも無いのに良くそこまでイキれるよなww
そんなクソみたいな人生送ってて死にたくならないのか?www
2025/03/25(火) 14:21:40.96ID:mUeVmn4C0
「フィクションだから細かいことに目をつぶれ」
みたいなことはバカしか言わない
さすがバカ向けの映画
2025/03/25(火) 14:30:36.82ID:S3sfltsP0
>>735自己レス
調べたら江戸時代から現代にやってくるのは「サムライせんせい」「ちょんまげプリン」というのがあった
これに「戦国自衛隊」「BALLAD 名もなき恋のうた」と合わせて
WOWOWで3月29日に「もしも徳川家康が総理大臣になったら」放送記念!時をかけるサムライ特集として一挙放送だって
この映画とは関係無いけど暗に意識してるだろうね
2025/03/25(火) 15:04:26.69ID:fEmIVna60
真剣で撮影というとどうしても
勝新の息子を思い出す
752名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 15:09:24.03ID:ybWajH2kd
>>749
そのバカだと名指ししてるスレにバカ丸出しの面で嬉々として
バカなレスをしてる目の潰れたバカはどこのどいつなんだ?www
2025/03/25(火) 15:14:28.49ID:fEmIVna60
争いはry
754名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 15:15:56.09ID:ybWajH2kd
>>751
あれは別に殺陣をやってる最中の話じゃ無いんだよな
2025/03/25(火) 15:25:47.09ID:3cYEHpj3r
>>749
毎回具体的に言えって言われると逃亡するくせに低能は懲りないなあ
細かいことに目をつぶれなんて言ってるのいないのに捏造までして
チョン州のネトウヨか?
2025/03/25(火) 15:27:06.85ID:neD7OC//0
あれは、真剣であることを伝えてなかったんじゃないか?
本作みたいに一筆書いてお互い覚悟の上にやった殺陣とは別物じゃないの?
2025/03/25(火) 15:30:48.73ID:neD7OC//0
リハーサル中の事故で、助監督が真剣であることを伝えずに剣を渡した
758名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 15:52:48.30ID:ybWajH2kd
>>757
シチュエーションが全然別もんなんだが時代劇で真剣ってなると
脊髄反射で反応しちゃうのが少なからず出てきちゃうからな
そもそも撮影で真剣なんか使ってねえし言ってることめちゃくちゃなんだよな
普通の時代劇だって真剣使ってる態なんだからさ
2025/03/25(火) 15:53:50.07ID:fEmIVna60
持てば判るものだろうに裁判ではそこは認定されず
2025/03/25(火) 15:55:52.18ID:fEmIVna60
>>758
どこに脊髄反射してるんだか知らんが
まず落ち着け
2025/03/25(火) 16:01:55.57ID:neD7OC//0
でもジュラルミンだと経験が浅いと分かりにくいのかもしれない。しかもこれは山奥の突発的な事故だったから手遅れになってしまった。だから本作では医者が待機してると予防線を張ってる。保険にも入ってるとかな…
この事件は、1988年の事だから覚えてるのは年配者ばかりだろ?これを真似る人なんている?
掘り返してるのは道義的な事を言ってるのか?シチュエーションは違うんだけど。
2025/03/25(火) 16:03:07.31ID:fEmIVna60
まだそこ掘るんかい
2025/03/25(火) 16:09:13.13ID:neD7OC//0
道義的に文句つけるのも分からんでもないが、そのへんも想定してた様にも思う、監督は。
一筆とか、医者とか、保健とか、セリフで言わせてるし…まあ劇中の監督の態度余りに軽かったけど
764名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 16:33:01.13ID:ybWajH2kd
>>763
過去の事件云々よりも周りの態度が軽すぎる方が問題だよな
この点については批判されて仕方がないところだと思うわ
所長も一筆あるって聞いて手のひら思いっきり返してたしな
ここは脚本雑だと言われても反論出来ないところだな
2025/03/25(火) 16:54:14.30ID:fEmIVna60
軽い映画に何言ってんだ
そもそもタイムスリップからありえねー話なんだから

責任の所在の問題で一喜一憂するなんざ
古来からある一種の様式美だろうに
2025/03/25(火) 17:01:05.78ID:ijKbXiS50
改めて考えたらいきなりやってきたわけわからん存在を普通に受け入れて家族扱いする作品(主に漫画)って多いんだな
日本人ておおらかなのかもな
ハクション大魔王とかもあるな
2025/03/25(火) 17:05:28.42ID:DXReux/G0
>>766
一番古いのは竹取物語かもな
2025/03/25(火) 17:15:36.13ID:mUeVmn4C0
相変わらず信者が必死すぎて笑えるw
何をそんなにムキになるのかよく分からん
2025/03/25(火) 17:31:11.71ID:4p5PBJ500
元は落語の居候噺だろうけど
竹取物語も入るなら桃太郎も鶴の恩返しも居候だな
770名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 18:12:55.18ID:ybWajH2kd
>>768
信者ってバカが一番良く使う言葉なんだってさw
単細胞って実に羨ましいよねwww
2025/03/25(火) 18:15:58.52ID:pBExdWRo0
アナザーストーリー良いな。沙倉ゆうのの素顔が見れて嬉しい
2025/03/25(火) 18:32:49.83ID:fEmIVna60
桃太郎は落語が笑える
2025/03/25(火) 18:52:29.41ID:ysrrVRmA0
会ったこともない役者にオファーを出すってどういう心境なんだろうね?
テレビや映画での演技を見てこの人だ!って決めるのは良いんだけど人間性に問題あったりすると地獄だよな
有名な人じゃなきゃ情報も無いだろうし事前に面接とかやったんだろうか?
2025/03/25(火) 19:12:59.67ID:ysrrVRmA0
監督字が綺麗だね
あのタイトルロゴ自分で作ってるくらいだから当たり前か
775名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42f0-yHss)
垢版 |
2025/03/25(火) 19:46:42.32ID:FJQp1cTY0
>>773
ハリウッドだと監督が呼んでもオーディションはきちんとやるって言うね
日本はもっと緩そうだけど
まあちょっと会った位じゃ人間性なんて分からないし揉める時は揉めるんじゃないか
そういう話は表に出て来ないだけで
2025/03/25(火) 20:02:45.79ID:4p5PBJ500
>>773
超売れっ子でもないプロがわがまま放題に振る舞うなんてことは普通はないと思うし
2025/03/25(火) 20:18:43.73ID:ysrrVRmA0
>>775
主演も助演もインタビューとか見てる限りだと人間的に出来てるみたいだしね
どっちかが人間性に難があったらここまでうまくいかなかったんじゃないかな
逆に2人とも真面目過ぎて演技を巡って監督と衝突しまくったみたいだけど
778名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d25-f/hP)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:18:49.43ID:opN5q+/20
>>765
タイムトラベルの方法とかその描写とかはどうでもいい
ストーリーのメッセージに関係ないことだから

ただ決闘に至る顛末はストーリーのきもだからそりゃ何度も言われるよ
真剣を使うか否かもそうだけど、なぜ撮影時に真剣で決闘しなければいけなくなったのか
その掘描写が少なすぎて伝わってない
そこだけは正直だいぶ物足りなかった
2025/03/25(火) 20:23:25.06ID:ysrrVRmA0
主演は福本さんの遺した「誰かがどこかで見ていてくれる」を見事に体現した役者だったから
そういった意味でも監督は喜びひとしおだろうな
2025/03/25(火) 20:24:03.94ID:iJIS3uKw0
昔は大家族制だったから、わけのわからない居候がいるのは当たり前だけど、今の核家族に慣れた世代から見ると違和感あるのね

北杜夫の「ぼくのおじさん」も居候話で、藤子不二雄の漫画の空気感に近い
781名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed9e-29WZ)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:33:49.03ID:ojeO915f0
来年の大河で柴田勝家やるらしいね
この映画のおかげで遅咲きの出世なのかな
今までも大河出てたけど大きな役少なかったし
2025/03/25(火) 20:36:33.98ID:4p5PBJ500
>>778
なぜ真剣の決闘をするか、察するに十分でしょ
783名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d25-f/hP)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:39:45.68ID:opN5q+/20
>>782
十分じゃないって書いてるレスにただ十分だとレスされてもねぇ
これワイだけの意見じゃないし
2025/03/25(火) 20:40:09.49ID:ysrrVRmA0
>>781
侍タイ効果でキャスティングされたのかね?
ABEMAのドラマでも刑事役で出てくるみたいだけど

それにしても主演経験一切無いのにいきなり映画の主役に大抜擢だもんな
時代劇好きには認知されてたみたいだけど世間的には無名の人間を持ってこれたのも
インディーズの妙ってやつなのかな?
2025/03/25(火) 20:51:33.48ID:pBExdWRo0
鎌倉殿にも出てたよ。主要キャラクターたちではなかったが。
786名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3189-ucAu)
垢版 |
2025/03/25(火) 21:19:42.96ID:u3djWk/O0
横浜流星も今回しかチャンス無かったろうしなぁ。
映画見てないけどやっと獲れてよかったな。

ゆうの殿の出演も増えると良いでござるな…
2025/03/25(火) 21:23:45.09ID:ysrrVRmA0
武者小路監督のモチーフって誰なのかずっと気にしているんだけど
時代劇でああいう名物監督とか居たのかな?
788名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0915-Pr45)
垢版 |
2025/03/25(火) 21:44:23.15ID:3yumKimi0
10億突破
2025/03/25(火) 21:45:52.52ID:pBExdWRo0
>>788
すごい!おめでとう!!!
2025/03/25(火) 21:59:57.49ID:mUeVmn4C0
>>770
悔しいのうw
791名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6de9-bZOK)
垢版 |
2025/03/25(火) 22:00:19.37ID:qedHXoxC0
>>785
鎌倉殿の役は登場した武士のなかで2番目に情けない役だったしなあ
1番目は我が家坪倉
792名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 091f-neiP)
垢版 |
2025/03/25(火) 22:01:56.57ID:0O6rfiHY0
剣客商売は一話完結ものだったから話筋的に大治郎メインの回は山口馬木也が主役みたいに出番と存在感があったな
793名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 22:03:12.31ID:ybWajH2kd
>>790
ん?単細胞のバカは別に羨ましいと思わんぞw
トチ狂ってるのかお前は?www
2025/03/25(火) 22:25:37.95ID:neD7OC//0
藤田まことさんが亡くなった事と、所属事務所の自己破産が大きかったのかな…
2025/03/25(火) 22:30:17.82ID:pBExdWRo0
>>791
山内首藤俊通だね。頼朝の乳兄弟だから上手く立ち回れば有力御家人になれて13人に選ばれる可能性もあったろうに、序盤に出てきてそれで終わってしまった。

御家人だからずっと鎌倉には居たんだろうけど史実でもパッとしない存在だね。
2025/03/25(火) 22:39:15.96ID:neD7OC//0
>>784
あのドラマ、Netflixでもやるんだね
2025/03/25(火) 22:44:01.74ID:ysrrVRmA0
>>796
無料配信のドラマをわざわざサブスクでやるんだな
せっかくの独自コンテンツを独占配信にしないのは良く意味が分からないね
2025/03/25(火) 22:45:19.46ID:mUeVmn4C0
なんでバカってw沢山つけたがるんだろうな
799名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 22:46:46.91ID:ybWajH2kd
>>798
バカ丸出しで草

790 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e2-29WZ)[sage] 2025/03/25(火) 21:59:57.49 ID:mUeVmn4C0

>>770
悔しいのうw
800名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6dda-f/hP)
垢版 |
2025/03/25(火) 22:59:59.96ID:r39NW9MN0
>>791
でもあの顔はすごく印象に残ってたよ
だからこの映画見た時もめちゃくちゃ見覚えあった
鎌倉殿では殺陣の見せ場がなくてこんなにうまい人だとは思いもよらなかったがw
2025/03/25(火) 23:05:34.92ID:mUeVmn4C0
>>799
悔しいのうw
802名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 091f-neiP)
垢版 |
2025/03/25(火) 23:07:53.17ID:0O6rfiHY0
時代劇専門チャンネルだけど
鬼平犯科帳本所桜屋敷での平蔵の親友役の演技は出番も多くメインゲストって感じでなかなか良かったよ
803名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c2b2-x2Wb)
垢版 |
2025/03/25(火) 23:09:02.38ID:uHLAVIgP0
記念カキコ
804名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 23:10:47.26ID:ybWajH2kd
>>801
1つは良くて複数になると何故駄目なのか説明出来ないところがバカ丸出しなんだよなあw
死ねば?www
2025/03/25(火) 23:12:39.83ID:neD7OC//0
>>800
男前すぎて、モブにまわったら目立ちすぎるのか?それで更に脇にまわされる?
演技の場を与えられたら結構できる人なのにね…
2025/03/25(火) 23:13:08.70ID:ysrrVRmA0
ちょこちょこ主演級の出番はあったってことなんだな
逆に有名どころで同じような役が出来る人って他にいるのかな?
2025/03/25(火) 23:17:13.65ID:ysrrVRmA0
>>805
20年前のドラマに出てるのさっきちょっと見かけたけど
あの時点じゃちょっと売れなさそうな印象だったな
確かに男前ではあるんだけど華が無いというか結果論かもしれないけどね
いい感じに老けて時代劇にマッチした表情になってきたんじゃないかな
2025/03/25(火) 23:18:24.12ID:mUeVmn4C0
>>804
悔しすぎて死にそうw
809名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 23:21:59.59ID:ybWajH2kd
>>808
本当に死にそうになってて草
そのままとっととくたばれよwww
810名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 091f-neiP)
垢版 |
2025/03/25(火) 23:26:25.83ID:0O6rfiHY0
高坂役は山口馬木也一択と言えるほど唯一無二のハマり役だけど
他に演じるとして浮かぶのは内野聖陽とかかな
この人は演技も上手いし殺陣もできるけど高坂役を演じるにはアクが強すぎるように思う
あくまで山口馬木也の完璧な演技と比べてだけど
2025/03/25(火) 23:35:57.49ID:ysrrVRmA0
>>810
確かに同世代で殺陣も出来るって言えばこの人になるね
昔からオッサンだったからもう少し上の世代かと思ったらまだ56なんだな
この人がやると朴訥さが全く無いやたらとガツガツした高坂になりそうだもんね
2025/03/25(火) 23:49:38.96ID:BnzRwhJE0
>>780
祖父母の家は都区内で空襲にあったけどたまたま燃えなかったのでよく分からない人がいっぱい住み着いたらしい
その時なら侍だろうとネコ型ロボットだろうとどさくさにまぎれて住めたかも
でも最初はお互いさまと思って我慢していたけどいつまでも出て行かないので追い出したとか
でも、それって1940年代の話だけどな
813名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6dda-f/hP)
垢版 |
2025/03/26(水) 00:18:47.02ID:GjCf0tYP0
>>805
モブって言ってもちゃんとキャラが立ってる役だったと思う
序盤だからすごく印象深くはならなかったけど
あと鎌倉殿は脇役もみんな高身長で顔もいいオッサンが多かったよ
小栗旬がデカいから武士役はだいたいみんな身長高かった
2025/03/26(水) 00:51:40.11ID:3TEGVvW30
だから来年の柴田勝家役は間違いなくメインキャストの一人だし、殺陣はなくても最期の自刃とか見せ場はありそうで期待大だね。敵役だからどれだけ悪役の演出が入るかも楽しみ。
2025/03/26(水) 03:21:06.32ID:uP0nJJOi0
関西の舞台挨拶通路側から売れてるの皆分かってるんだなぁ
816名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06f0-GDv6)
垢版 |
2025/03/26(水) 07:19:23.12ID:uDynJbNy0
昨日の朝日夕刊に続いて今朝の読売朝刊でも一面広告か
すごいね
2025/03/26(水) 09:35:57.08ID:vH/eRf910
ゆうべアマプラで見たわ。
これは面白かったわ。
邦画ってあんまり見ないけど、こういうのいいね。
2025/03/26(水) 09:57:39.35ID:TFLkWd5Z0
>>780
書生さん住まわせたりとか、昭和中期でも上京してきた学生さん下宿させたりとかあったもんな
従業員住み込みとか

>>811
昔からオッサンだったというけど昔は爽やか青年とかもやってたよ
脂っこいイメージが多くなったのは風林火山や臨場、JINあたりからかな
2025/03/26(水) 10:16:54.18ID:H6CHfDK00
>>810
山口馬木也自身の力量というかキャラというか
大真面目だがどこか愛嬌のある高坂に
キュンと来る向きもあるだろうなとは思った
内野聖陽は太々しくて違うと思うw
阿部寛もアリとは思うが既にローマ人だしな
820名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d6d-f/hP)
垢版 |
2025/03/26(水) 10:32:55.86ID:GjCf0tYP0
内野や阿部でも良い作品になったと思うけど同じようにはならないのは当然のこと
比べて語ることではない

主役の演技力は確かだけど
そうやってどの俳優よりも抜きん出てる!みたいな言い方はちょっと言い過ぎ
突出してるとしたらやっぱり殺陣の間合いじゃないかな
冒頭で助太刀致す…ってスッと構えたときの侍っぷりは凄かった
2025/03/26(水) 10:40:23.58ID:H6CHfDK00
上から
2025/03/26(水) 11:59:29.64ID:r2kG8RNx0
アマプラで見た
話は面白かった、絵が映画というよりテレビドラマだったのが残念、
ま、金ないから仕方ないんだろうけど、、。
タイムスリップしてきたことを説明しないのは他にない要素かな。
823名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06f0-GDv6)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:10:34.17ID:uDynJbNy0
30日の舞台挨拶、4カ所とも完売したね
2025/03/26(水) 12:17:25.53ID:dF/0xuHP0
やっぱり東映のセットとスタッフを使えたっていうのが大きいよね
あれが無かったらさぞかし安っぽい絵になってたと思うし
違和感は覚えたかもしれないけどインディーズで極く少人数でやってるようには見えなかった
2025/03/26(水) 12:33:50.53ID:3TEGVvW30
>>824
アナザーストーリー見た感じだと、運もあるけど脚本の魅力と監督のやる気を感じさせる人柄が東映のスタッフを動かした感じだったな。本人もこれは行けると思ったから車売ったり貯金溶かして賭けたんだろう。
ラストの決闘のシーン撮ってるところの一体感は他の商業作品ではあり得ないものだったんだろうね。もう一度劇場で見たくなったよ
2025/03/26(水) 13:17:18.93ID:PEOE6zj90
「これに権威のある賞を与えるのは…」侍タイムスリッパー MTさんの映画レビュー(感想・評価)
https://eiga.com/movie/100886/review/04911754/

「しかしどの部分を見ても今作は「もっと頑張ろう」〜「よくできた」程度の間であり、日本アカデミー賞「最優秀作品賞」など受賞したという事実はどうしても信じられない」

「正直言って、今回の受賞は他の作品にあまりに失礼だとすら思ってしまった」

「細かいところに目を瞑りまくれば楽しめる作品」


これがまともな感想でしょ
2025/03/26(水) 13:22:47.27ID:dF/0xuHP0
>>825
元々監督が東映で仕事してたみたいでそこからの縁だったようだね
流石に顔見知りじゃないと熱意だけのインディーズ監督に任せられないから仕事ぶりが認められてたんでしょう
ラストシーンの撮影は夜しか撮れないから3日掛けて毎日朝4時くらいまでやってたって話だね
監督こだわりのシーンだから何度も撮り直しして刀の重みがとか言われて演者もブチギレて揉めに揉めてたみたいだけど
828名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:27:27.38ID:2DvRd2i1d
>>826
自分で物を考えられなくなって他人の意見を持ち出すようになったのか?w
本当にバカがやること全部まんべんなくやろうとしてるよなwww
829名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e89-f/hP)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:28:40.91ID:vxv66cAY0
もともとインディーズで時代劇を撮ろうとしていたが思いがけず東映が協力を申し出た
この触れ込みがどこまで本当なのかな?と疑ってしまうところは正直あるけれど
だとしても東映も納得のうえで決めたマーケティング文句なんだろうから
目くじら立てることではないとも思うしw
東映みたいな大手がついてないとカメ止めみたいなムーブメントにはならないよね
それは現実だから
2025/03/26(水) 13:32:02.93ID:PEOE6zj90
まあほとんどバカが踊らされただけだろうな
結局日本の権威ある賞は忖度・利権だらけでロクなものがないなという感想
831名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:33:25.82ID:2DvRd2i1d
>>830
一人でバカ踊りしてるのはお前だけじゃね?www
2025/03/26(水) 13:43:20.68ID:15P7nP0N0
>>826
こういう感想を持つ人が少なからずいるのは事実
評価している人もそれは分かっていると思うけどな
100人が100人この映画を絶賛すると思ってる人がいるとしたらかなりヤバい
833名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c2a4-yHss)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:49:24.54ID:loVN1otk0
>>826
フォロワー0人のアニメ好きじゃん
全然レビュー上げて無いし
もう少しやる気のある奴探せばいいのに
2025/03/26(水) 13:53:34.09ID:H6CHfDK00
>>822
タイムスリップものって
意図せず放り込まれた時代をどうやって知るか
というのがポイントと思うんだけど
本作でキーになるあのポスター
維新からの年数がアラビア数字だったら読めない筈で
そこうっかり見落としたんだよなあ・・・
でも横書きだったよなあ・・・
2025/03/26(水) 13:56:37.29ID:dF/0xuHP0
>>834
当時の会津藩は教育が行き届いていてアラビア数字を読むことが出来たらしい
監督は完全にミスってたんだけど詳しい人からのフォローを受けていた
2025/03/26(水) 13:57:02.26ID:H6CHfDK00
>>826
技術より熱量で出来てる映画
そういうものが必要とされているとは言えるかも
事実大金を溶かしてるだけの大人の事情映画もあるだろうし
2025/03/26(水) 13:57:19.52ID:H6CHfDK00
>>835
おお!
2025/03/26(水) 14:00:55.74ID:dF/0xuHP0
それこそ時代考証専門の人が付いてた訳でもないからツッコミどころは多々あるのは仕方が無いよね
この映画が好きな人はそういったところを補って余りある魅力に惹かれてるんだと思うけどね
物足りないところは当然あるけどストーリーがまるまる破綻してるって訳でも無いし
2025/03/26(水) 14:05:46.90ID:/6Lqvf3R0
去年の日アカ受賞作がゴジラ-1.0、その前がある男、その前がドライブ・マイ・カー…
ゴジラ-1.0も結構アンチがいるし、ドライブ・マイ・カーもオスカーにノミネートされた作品だけど、3時間超えの作品でかなり海外向けの内容だと個人的に思った。面白かったか、と言えばどうなのかな、て感じだし…一番オーソドックスなのがある男かな?平野啓一郎原作だしね。
メッセージが一番分かり易くて、一般に感じてもらいやすいのが侍タイムスリッパーだよ。素朴で不器用かもしれないが、愛すべき作品だと思う…
好みはそれぞれだけど…
何がふさわしくてふさわしくないのか、その基準なんて日アカにあるのか、と思う…
ShitarabaStorm 0.6.23.5/Google/Pixel 8a/15
2025/03/26(水) 14:12:42.76ID:/6Lqvf3R0
ドライブ・マイ・カーは2時間59分だった…
2025/03/26(水) 14:15:00.28ID:dF/0xuHP0
タイムスリップしたメカニズムや証明に一切時間を割かずに
タイムスリップしないとそもそも成立しない話を流れに持ってきたのが良かったと思うけどね
現実的に起こり得ない設定を映画としてどう成立させるか?という核のところの話の展開が見事だったよね
2025/03/26(水) 14:15:37.19ID:H6CHfDK00
作品の完成度への高評価というより
製作者への共感が広がったという部分では
カメ止めと通じますかな
次はそうもいかないかもというのも共通かな
2025/03/26(水) 14:15:40.23ID:RBopKQgX0
>>815
あーっそういうことか
キャストが通るからか
チケット販売開始した頃に見てみんなトイレが近いのかと思ってたw
2025/03/26(水) 14:18:13.06ID:H6CHfDK00
>>841
SFじゃないから細々と詰める必要はないし蛇足よね
ご都合主義てんこ盛り上等
それも許容できるかは作品性なのだろうし
2025/03/26(水) 14:21:25.75ID:RBopKQgX0
馬木也さんは名優だし内野さんもどんな役でもできる人だと思うよ
2025/03/26(水) 14:27:21.24ID:4p65kQfp0
脚本がよかったってところおで結局実力派たちが演じることになり
ちりばめられた笑いと涙と真剣さ
インディース映画が全国展開できたのは単に面白くよかった作品だからです
マキヤさん多彩で魅力的な演技をありがとう
2025/03/26(水) 14:32:42.53ID:dF/0xuHP0
脚本が全てでは無いんだけど起点となったのは間違い無いよね
東映の協力も取り付けたられたし俳優たちのオファーも受け入れてもらえたしで
シナリオだけでも相当魅力的だったんだろうな
2025/03/26(水) 14:34:40.06ID:PEOE6zj90
何か邦画界の凋落・才能の枯渇を象徴させるような現象だった
2025/03/26(水) 14:35:19.20ID:H6CHfDK00
「現代」が今より大分前になってるのは
週一の時代劇がまだあったとかスマホがなかったとか
そういうことらしいけど
敢えて野暮を言えばマイナンバーがまだなかったんだなw
施行後ではギャラの支払いに差し障る
風見恭一郎並のスターともなれば
まず税務署が見逃さないw
30年アドバンテージがあるから戸籍からどうにかしたんだろうなあ
850名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/26(水) 14:36:26.89ID:2DvRd2i1d
>>848
凋落枯渇してるのはお前の額じゃね?www
2025/03/26(水) 14:40:52.62ID:H6CHfDK00
かまってちゃんがうっせーなあ
2025/03/26(水) 14:44:48.67ID:3TEGVvW30
舞台となる2007年頃に青春時代を京都で過ごした者としては当時の京都の空気感も上手く出ててオッとなったよ。
ヒロインの女性の関西弁に何とも言えない甘酸っぱい気持ちになった。
2025/03/26(水) 14:54:39.63ID:/6Lqvf3R0
テスト
2025/03/26(水) 14:55:23.33ID:/6Lqvf3R0
優子どのの関西弁は京言葉
2025/03/26(水) 15:23:44.70ID:d6EwWV5W0
なんかすんなり現代に順応したわりに、急に真剣勝負にこだわりだすのは違和感あった
性格変わったように見えるよ
2025/03/26(水) 15:32:29.92ID:PEOE6zj90
ぶっちゃけ違和感だらけの作品
それを執拗に擁護する信者の存在も不可解
色々とアレだな
2025/03/26(水) 15:45:35.57ID:3TEGVvW30
>>855
現代の方が楽だし自由だし見た目の爽やかな頑強な男は社会的には強者だから言葉さえ乗り越えられればどこでも簡単に適応できると思う。
858名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/26(水) 15:46:37.73ID:2DvRd2i1d
>>856
不可解なのはお前の存在の方だな
未だにバカ御用達の信者って言葉を使ってて草
2025/03/26(水) 16:01:22.39ID:4p65kQfp0
一体どうだったら納得したの
きみたちの突っ込みどころというのがが実は魅力的なんだよ
素直に観られないのかね?どの映画にもケチつけていそう
860名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/26(水) 16:04:03.28ID:2DvRd2i1d
>>859
そんなものは存在しないしなんだったら映画すらもまともに見ちゃいない
話題作に絡んでキャッキャしたいだけのお猿さんなんだよ精一杯憐れんでやれ
2025/03/26(水) 16:05:07.52ID:PEOE6zj90
素直に見たから突っ込みどころだらけなんだよ
「好きじゃない」と言ってる女に「素直になれ」と言ってるバカ男みたいだなw
862名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/26(水) 16:06:40.78ID:2DvRd2i1d
>>861
比較としてカメラを止めるなしか挙げられない憐れなお猿さんで草ですよwww
2025/03/26(水) 16:08:38.98ID:AFOEgo0i0
ラストに降ってきた仲間の会津藩士のその後作ってほしいキャラ的にコメディ全開で
864名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d6d-f/hP)
垢版 |
2025/03/26(水) 16:14:50.31ID:GjCf0tYP0
丸顔のご同輩は甘党ぽいから
コンビニスイーツにはまりそう
2025/03/26(水) 16:18:12.46ID:4ToL8pKm0
江戸時代の人が横書きの日本語を見ても一瞬戸惑うだけで普通に読めるよなあ
2025/03/26(水) 16:29:10.82ID:4p65kQfp0
861はどういう展開ならよかったの?そこ話せなかったらただの猿だね
861はつっこみどころも明白にできないし
やっぱケチつけて構ってほしい寂しい人だな
(ホントはみてないんじゃない?)
2025/03/26(水) 16:37:30.72ID:3TEGVvW30
>>863
まず水戸黄門のうっかり八兵衛的な配役で人気になってもらってそこから2000年代にYouTuberとして再ブレイクみたいな人生が良いな
2025/03/26(水) 16:46:10.48ID:PEOE6zj90
「好きじゃない」言ってる女に「どうすればよかった?説明して」と聞いてくるバカ男w
モテないだろうなあ
2025/03/26(水) 16:48:58.07ID:IfqqLsWB0
23 **578 **3234 *23 *35 *95.4% 侍タイムスリッパー

配信してるのにすごいね
むしろ配信で見た人の高評価が宣伝になってるのかも
870名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/26(水) 16:51:46.99ID:2DvRd2i1d
>>868
同じ内容を言い回しだけ変えて体面を保とうと必死のバカで草ですよwww
2025/03/26(水) 16:54:05.08ID:dF/0xuHP0
上映終わったところもまた再上映したりしてるんだよね?
2025/03/26(水) 16:59:16.83ID:4p65kQfp0
連投凄い嵐がいるのでスルー推奨ね
24連投してる
873名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/26(水) 17:03:52.98ID:2DvRd2i1d
16連投のお猿さんはスルーしなくていいのかな?
普通こういうの連投って言わないんだけどなw
今日はお猿さん2匹紛れ込んじゃったのかな?www
874名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d6d-f/hP)
垢版 |
2025/03/26(水) 17:06:34.82ID:GjCf0tYP0
大人が出かけたついでに見て帰ってくるにもちょうどいい映画だしね
若いアイドルやアニメにも興味ないし…っていう大人が
映画館で見たいような映画がいま本当に少ないと思う
洋画も含めて
2025/03/26(水) 17:12:48.86ID:4p65kQfp0
スルー推奨は
こっちを先にお願いアタシを追事だと思ってる時点で見る目がないお猿さんだわ

ワッチョイ e9e2-29WZ
2025/03/26(水) 17:14:55.72ID:PEOE6zj90
比喩も分からん低知能だった
日本語もよく分からん
2025/03/26(水) 17:14:58.35ID:4p65kQfp0
追事はミスで「男」ね
文体見ればわかるでしょうにアタシ女ね
映画も全然みないでものを言って絡むことだけでアウト
2025/03/26(水) 17:17:11.77ID:PEOE6zj90
お互い関わらないようにしようぜ
879名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/26(水) 17:21:56.07ID:2DvRd2i1d
>>878
バカがウダウダ戯言を繰り返してて草
2025/03/26(水) 17:22:41.17ID:AFOEgo0i0
>>867
いっその事USJのど真ん中辺りに落ちて欲しい
2025/03/26(水) 17:29:05.88ID:H6CHfDK00
>>880
それだ!
882名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4280-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 18:08:26.42ID:jur0un6W0
現代人の誰にも過去から来たという事を話さない、主人公も過去に戻らないってのが今までタイムスリップものでありそうでなかったから新鮮に感じたわ
その方がリアリティも感じる
2025/03/26(水) 18:16:08.51ID:B4SpDOSC0
実は俺も過去から来た
2025/03/26(水) 18:43:01.72ID:H6CHfDK00
全員そうやろw
885名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4280-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 18:53:50.25ID:jur0un6W0
歴史を知らなくても楽しめるが
戊辰戦争(会津戦争)の事を知ってたらより主人公の心境が分かると思う
薩摩、長州に会津がどれだけボコボコにやられたか
台本で会津の悲惨さを知った高坂は真剣で戦って死んでも武士の本懐と思うところに理解出来る
886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed9e-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 19:39:43.90ID:I74iYtd/0
現在から過去へ行くのは無理あるが未来なら行ける可能性ある
人間を仮死状態にして蘇生出来る技術が将来出来れば寝てる間に未来へ
現在でも金魚を仮死状態にして蘇生させるのは出来てる
2025/03/26(水) 19:41:54.59ID:AFOEgo0i0
>>886
デモリッションマンでやってたね
判決、冷凍100年の刑!!
888名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42f0-yHss)
垢版 |
2025/03/26(水) 20:18:45.44ID:6v3WA2eg0
>>882
そうなんだよな
上手に説明出来る方が不自然だし
信じるだの信じないだのっていう余計なやり取りも省けるしね
2025/03/26(水) 20:45:11.17ID:+sGI+oQc0
こういうところが惜しいよねって論調で物申したいならわかるけど
イチャモンつけるためだけにわざわざ書き込んでるやつは本当に哀れだな
890名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed9e-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 20:57:52.74ID:I74iYtd/0
>>885
そうなんよな
真剣を持って戦うまでの心境の変化が分かりにくいと言ってる人は会津戦争の事知らないんだろう
台本で仲間の会津藩士がボロボロになるまで戦って死んで幕府軍が新政府軍に負けたのを知って心が打ちひしがれて
自分はこのままで良いのかという心境になって
泣いて飲めない酒を飲んで酔って吐いて
街の不良に絡んでやられて
会津藩士として真剣で死ぬのは本望という心境
現代人には理解しにくいが
2025/03/26(水) 21:04:10.30ID:WsrohiCj0
配信が始まるとやっぱスレの雰囲気が変わるね
892名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed23-UX8B)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:08:31.50ID:wvaXABw+0
昨日の夕刊(うちは朝日新聞)に全面広告出してたね。
893名無シネマ@上映中 (ワッチョイ beb9-9Gs+)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:12:57.18ID:bFuqRTxT0
30日の舞台挨拶は何故撮影NGになったんだろうか
2025/03/26(水) 21:23:39.80ID:iiEhay0Z0
GAGA配給でこんなでかい広告載る日がくるとは
s://i.imgur.com/mAbdsT3.jpeg
895名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed9e-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:33:30.29ID:I74iYtd/0
今では少ないと思うけど
会津(福島県)の人は長州(山口県)や薩摩(鹿児島県)の人に嫌悪感を持ってる人がいたという
昔はそれが理由で福島県民と山口県民が結婚反対されて出来なかったという話もある
そういう事も知っておいて映画見ると高坂と風見の一騎打ちと和解がより感動する
2025/03/26(水) 21:59:36.07ID:NggkoFyy0
>>887
合法小学生はかな!
2025/03/27(木) 00:22:11.99ID:OFCIpDZt0
優子ちゃんの伊達メガネが気になって映画に集中出来ないです
2025/03/27(木) 00:25:15.31ID:cldw7fGg0
一騎打ちで決着つけたいならどっかの峠道でも行って二人でやれば良いんじゃない?映画出来てからさ
事情も説明してない周りを巻き込んだら迷惑だろ
2025/03/27(木) 00:28:43.46ID:OFCIpDZt0
侍タイムストリッパーって空目しちゃう
2025/03/27(木) 00:31:24.26ID:TmD2yYHe0
誰も触れていないけど、田村ツトムって大物俳優のオーラが出ていたよね
2025/03/27(木) 00:40:35.75ID:F0D7Xndg0
>>900
心配無用之助か。桃太郎侍をイメージさせる役だったな。
902名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 090c-gp2f)
垢版 |
2025/03/27(木) 00:41:13.66ID:4xALykOd0
>>464
しかしこれで東映凄いとはならんだろ
903名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 090c-gp2f)
垢版 |
2025/03/27(木) 00:43:38.30ID:4xALykOd0
今の時代老人にウケるとロングランになるみたいだね
904名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d6d-f/hP)
垢版 |
2025/03/27(木) 00:53:09.53ID:Hz0VdRsS0
老人にはそこまで受けてないでしょ
いま映画がバズるのは中年層に流行ったときだよ
団塊ジュニアは人数が多いからね
905名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 090c-gp2f)
垢版 |
2025/03/27(木) 01:04:15.96ID:4xALykOd0
50~60代は老人ですよ〰
906名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d6d-f/hP)
垢版 |
2025/03/27(木) 01:07:37.46ID:Hz0VdRsS0
では中年というカテゴリーはどこに使うわけ?
なんでも煽ればいいってもんじゃないよ
2025/03/27(木) 01:26:50.79ID:WumQJmiw0
石破&竹中「70,80歳までは現役労働者世代ですよ~」
2025/03/27(木) 01:31:14.60ID:MvZmiqjR0
佐田さんも観てきたみたいよ
https://youtube.com/watch?v=zYsUzqtBezE&si=ERJlRGDEzapCPwZ0
2025/03/27(木) 01:51:52.33ID:VjfolExH0
>>905
〰←これムカつく
2025/03/27(木) 01:54:21.57ID:VjfolExH0
大手配給って優遇もされるけど新作が来たら容赦なく入れ替わるイメージ
侍タイはギャガだから続映してもらえてるのだろうか
911名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 090c-gp2f)
垢版 |
2025/03/27(木) 01:57:20.05ID:4xALykOd0
>>909
おう
912名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 090c-gp2f)
垢版 |
2025/03/27(木) 01:57:45.49ID:4xALykOd0
>>907
鬼畜
2025/03/27(木) 03:00:31.01ID:E4wPROdE0
侍タイは面白いけど
ここまで評価されたのは売り出し方が上手かったことが大きいと思うよ
一般人監督が上映1館から始めて天下を取るまでのサクセスストーリー
2025/03/27(木) 03:01:59.56ID:E4wPROdE0
同じもの作り系だとハケンアニメ!も良くできたけど鳴かず飛ばずだったからなぁ
向こうは戦略が下手だった
2025/03/27(木) 04:25:12.39ID:cBKJaVEg0
あっちはアニメ好きに「あるある」と思わせられなかったからね
リアリティが…
2025/03/27(木) 05:05:35.37ID:Ka1QZs7p0
ハケンアニメは脚本ヘタだぞ
2025/03/27(木) 06:09:44.31ID:Ee08kX810
>>900
そういう演出があったみたいよ
最後カメラ目線でキメてから刀をお付きの人に渡すときに敢えて人の方を一切見ないとか
往年の役者の振る舞いをそのまま投影したキャラになっているとのこと
2025/03/27(木) 06:11:54.99ID:Ee08kX810
>>913
カメラを止めるなを徹底的に研究したって話だね
戦略的にやったと監督自ら言っているね
919名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4280-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 07:38:41.00ID:w9CZYO3I0
>>898
タイムスリップする自体がファンタジーなんだから迷惑とかそんな事考えたら映画にならんよw
2025/03/27(木) 07:45:54.47ID:kv5T4BHX0
こういうバカばかりが映画を必死で擁護
921名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4280-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 07:57:23.89ID:w9CZYO3I0
粗探しでケチだけ付けたい奴は映画見るのやめたら良いよ
見るの向いてないから
2025/03/27(木) 08:12:26.07ID:2uysUQBH0
別に相手を憎くて斬るわけじゃないからなぁ
侍と斬られ役、両方としての矜持の結果ああなったわけで
923名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 08:16:12.26ID:mjza/hVPd
>>920
朝っぱらからバカが誹謗中傷お疲れ様ですwww
2025/03/27(木) 08:17:29.05ID:83HrkUX50
何度も言うけど、去年のゴジラ-1.0は一点の粗もない作品なのか?
今年オスカー受賞のアノーラはR18で頻繁に性描写があってかなり下品だったりする。オスカーを疑問視する輩もいる。でも魅力的だという人も多数。批判もあっても称賛もある。皆そんなもの…
特に既存の価値観を破る作品はそんな感じなんだよ。
925名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 08:22:09.18ID:mjza/hVPd
単に荒らすのが目的なんだから説得しようとしたところで時間の無駄なんだよ
926名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e0e-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 09:17:35.72ID:9YOpKT9Q0
強いて不満点を言うなら、気絶→目覚める(病院)、気絶→目覚める(お寺)の、似た展開の繰り返しはちょっと冗漫に感じた。
2025/03/27(木) 09:24:20.60ID:kv5T4BHX0
「ファンタジーだから粗を探すな」
という奴こそ映画見るの辞めたら?
映画に失礼
ゴミ動画で十分
2025/03/27(木) 09:27:03.65ID:BZ4GzTnU0
>>900
調子こいた若手の気分が抜けないまま落ち目の中堅に見えたんだがw
どこか軽かったのかな
2025/03/27(木) 09:30:38.91ID:BZ4GzTnU0
>>926
今度はここかというリズムを敢えて作ってるのかな
最初はセットの路地の地面だったけど
2025/03/27(木) 09:31:48.01ID:BZ4GzTnU0
>>927
構ってほしいだけならここ見るのやめたら?
5chに失礼
バカッターで十分
2025/03/27(木) 09:39:34.31ID:kv5T4BHX0
5chがそんなに立派かw
バカ丸出し
932名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 09:50:15.09ID:mjza/hVPd
>>927
どれだけこの映画を腐そうがお前のクソみたいな人生は少しも良くならねえからなw
残念だったな悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 09:51:53.72ID:mjza/hVPd
>>931
5chが立派なんじゃなくてお前がみっともなさ過ぎるだけなんだろ
バーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/03/27(木) 10:00:07.78ID:Ee08kX810
主演の人が昔やってた舞台とかの披露会見をyoutubeでやってるのを見てると
2列目にいたり、隅っこの方にポツンといたり目立たないところに居たんだなってのが分かるね
舞台の主演は大物ばっかりだからそれなりに実力があって呼ばれてはいるんだろうけど
永遠の脇役状態だったんだろうなってところで安田監督に目を付けられて良かったよな
2025/03/27(木) 10:06:51.88ID:kv5T4BHX0
映画自体「うーん↘︎」な出来だったけど
それを擁護するバカが多すぎてますます嫌いになるという悪循環
一度でいいから見てみたい

「侍」信者で頭悪くない人
936名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 10:11:44.84ID:mjza/hVPd
>>935
バカが延々とバカな書き込みしてるの見てると笑えて来るんだけどなw
どうやったらこんなバカになれるんだろうな?www
2025/03/27(木) 10:28:17.63ID:BZ4GzTnU0
>>931
5chすら立派にに見えるほど
お前が駄目って話なんだが
2025/03/27(木) 10:30:55.37ID:vgQIUz1AM
駄作だと思うのは自由だしこの作品にそう言う要素もあるとは思うが、皆が良かったねと話しているところでわざわざいつまでも否定的な事を言い続けるのもどうかと思うぞ
監督かなんかに恨みでもあるのか?
939名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 10:36:46.68ID:mjza/hVPd
バカに質問してもバカな答えしか返って来ないんだから聞いても仕方がないよ
だってバカなんだもんwww
2025/03/27(木) 10:37:55.21ID:02Du1Orm0
>>895
嫌悪感まではいかないんだけど
会津出身の80代の親が若い頃インターハイで山口県と当たって
何が何でも長州には負けんと勝って金星を上げたが、
その後は燃え尽きてボロボロだったwと
まぁ、対抗心とかはちょっとあるよね
2025/03/27(木) 10:42:17.23ID:83HrkUX50
本作が粗がないなんて思ってないよ。じや、粗がない完ぺきな作品をしっかり解説も交えて教えてくれよ。どの辺が完璧なのか…
粗だらけだと、わざわざファンが集まるスレにきて嫌味を言うにくる意味がわからない。
2025/03/27(木) 10:52:44.48ID:mGNo3/k80
>>938
前に売れない脚本家か脚本家志望の素人じゃ?って突っ込まれたら暫く消えてた事あった
インディーズって見下してたら好評で売れて日アカ受賞して悔しいんじゃない
ルサンチマン拗らせてこういう場所で鬱憤を晴らす人は少なくないよ
943名無シネマ@上映中 (スッップ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 11:02:24.94ID:KfWs978dd
>>929
俺は荒らしじゃないよ
2025/03/27(木) 11:17:56.63ID:kv5T4BHX0
何でこんなにつまらないのがここまで売れたのか興味があると言えばある
お金を出してわざわざ見た以上好きなように好きな感想を言う
必死で擁護する不思議な人がいるからそれに反応してる

それだけ
945名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 11:20:39.60ID:mjza/hVPd
>>944
翻訳:こんな映画と見下していたものが思いの外バカ売れしたのが悔しくて悔しくて
毎日ネガキャン打って惨めな人生を少しでも晴らそうと必死になってます

こうだろ?www
2025/03/27(木) 11:21:23.98ID:BZ4GzTnU0
一体誰が擁護なんてしてるんだ
そう見える世界観がもうアレなやつじゃね
947名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 11:23:42.18ID:mjza/hVPd
キチガイにありがちな見えない敵と必死になって戦うってやつだなw
惨めとしか言いようがないよwww
2025/03/27(木) 11:27:18.87ID:83HrkUX50
勿論つまらないと思う人がいるのは当たり前。
選挙でも多数決なんだから、いいと思う人が多いと評判になり、評価もされる事になる。
本作は嫌いな人より好きな人が多いから評判になった。そりゃ低予算の自主映画だったから余計かもしれない。でも資金力がないから逆に宣伝もできない作品だし…多数決で好きが多いと評価される…それは万国共通のあり様だよ。
異常な出来事でもない。
2025/03/27(木) 11:51:20.66ID:kv5T4BHX0
信者は擁護してる自覚がないだけ
これまでも時々過剰擁護気味がうんざりと指摘されてるのに
それも都合よく目に入らない
だからバカにされる
950名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 11:55:11.69ID:mjza/hVPd
>>949
荒らしは荒らしてる自覚がないだけ
これまでも毎回過剰な言いがかり気味がうんざりと指摘されているのに
それも都合よく目に入らない
だからバカにされるwww
2025/03/27(木) 12:01:53.47ID:e1KGiVzMM
アナザーストーリーズでやるね!
952名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:02:12.88ID:mjza/hVPd
次スレ

【安田淳一】侍タイムスリッパー ★6【山口馬木也】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1743044356/
2025/03/27(木) 12:03:09.55ID:83HrkUX50
なんでうんざりしてるのにわざわざ荒らしに来るんだよ
954名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:05:22.78ID:mjza/hVPd
キチガイだからとしか言いようが無くね?
なんで現実的に起こらないのにタイムスリップさせてるんだよというツッコミと同じくらい野暮な質問だな
2025/03/27(木) 12:06:46.72ID:kv5T4BHX0
荒らしてないだろ
あと映画スレに感想を書き込むのは誰でも自由
2025/03/27(木) 12:09:02.88ID:kv5T4BHX0
否定意見を荒らし認定
否定意見者を人格攻撃

これらは信者の特徴だから自覚持ってね
957名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:09:16.42ID:mjza/hVPd
>>955
バカなんだから少しは現実と向き合えよ
惨め過ぎて話にならんわwww
958名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:10:24.26ID:mjza/hVPd
>>956
肯定意見を信者認定
肯定意見者を人格攻撃

これらはキチガイの特徴だから自覚持ってねwww
959名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-ucAu)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:22:54.31ID:PYLVIzD9r
>>899
そういやパロディAVってないのかなw
2025/03/27(木) 12:25:53.97ID:BZ4GzTnU0
時間が止まるやつでいいよ
2025/03/27(木) 12:27:25.77ID:Ee08kX810
シネマ・ロサの支配人が公開初日の舞台挨拶について言及してるポストが熱いね
お前主役なんだからもっと前に出ろよって伝えてるのが言葉にしなくても分かるっていうね
これまで2番手どころか5番手6番手が当たり前だったから自然とそうなってしまったんだろう
2025/03/27(木) 14:05:19.37ID:IEYFU+v1r
アマプラで見た
見たい見たいと思っていたから期待し過ぎちゃったようで
タイムトリップものとしてありふれたストーリーだなって感想しかわかなかったわ
2025/03/27(木) 14:08:46.34ID:kv5T4BHX0
それが普通の感想
964名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 14:09:56.05ID:mjza/hVPd
>>963
とうとう堪りかねてバレバレな自演をし始めて草
965名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e996-2aXW)
垢版 |
2025/03/27(木) 14:14:52.91ID:ANpiDDDP0
ありふれてるってこのバカアンチ話の根幹も理解できてないなw
ありふれてるなら4つは挙げてみろよ低能
抜けだか穴だかも一個も言えてない池沼だから無理だろうけど
2025/03/27(木) 14:16:09.29ID:kv5T4BHX0
相変わらず信者は必死だな
2025/03/27(木) 14:18:31.95ID:kv5T4BHX0
ちなみに自分のすぐ次の発言がいつも欠番になってるけど
とっくにNGして読んでないからね
あしからず
968名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 14:18:46.26ID:mjza/hVPd
自演下手くそな荒らしも相変わらず必死だなw
ここまで下手くそな奴は初めて見たがwww
969名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 14:19:48.01ID:mjza/hVPd
挙句の果てにNG宣言まで出してて草
本当にバカがやること一通りやってくれるよな面白えwww
2025/03/27(木) 14:49:49.17ID:lxXA0sYT0
ワッチョイスレはNGが手軽に確実にできるから良い。
2025/03/27(木) 14:51:11.86ID:kv5T4BHX0
3つも欠番w
2025/03/27(木) 14:56:38.56ID:lxXA0sYT0
>>899
侍タイムストッパーならすぐにできそう。
時間停止もので主人公を侍の格好にすれば即完成。

銭湯で時間を止めて
「日ノ本は良い国になったのですね~(涙)」とかw

さんざん女体をいじり倒した末に
「俺はこんなところで何をしてるんだ。このままでは死んでいった会津の人に申し訳ない」とか言って真剣で決闘w
973名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:02:16.15ID:mjza/hVPd
>>971
めちゃくちゃ効きまくってて草
他人を批判する奴ほど自分が批判されるのには耐えられないからなw
うん分かるよwww
974名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-ucAu)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:06:29.32ID:PYLVIzD9r
>>972
会津の人が訴訟起こしそうだなそれだとw
975名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e996-2aXW)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:10:46.87ID:ANpiDDDP0
具体的には何一つ批判できずNG自慢ってどこまでカスなんだよこいつw
具体的に批判してみろからも逃げ叩かれると逃げの逃げ逃げ人生w
そりゃこの映画が響かないし理解できないはずだわ
976名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:14:37.52ID:mjza/hVPd
テメエ自身が悔し過ぎて死にそうな状況になってるのは体を張ったギャグか何かなのかな?www
2025/03/27(木) 15:36:12.60ID:kv5T4BHX0
このバカもそろそろNGか
978名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:39:18.85ID:mjza/hVPd
惨め過ぎだろコイツはwww
979名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:43:56.07ID:mjza/hVPd
NGを何かの武器だと思い込んでるの本当に草ですよw
ただの敗北宣言なのにねww
出始めからずっとバカを貫いてて実に清々しいなwww
980名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4280-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 18:47:43.57ID:L8MdzgfZ0
高坂が台本読んで会津戦争での惨状でショックを受けてる場面あったが
歴史を知らない人のためにドラマの映像か歴史本の絵で会津の惨状を伝えてる場面があればもっと良かったかも知れない
何で高坂が真剣持って死んでも良いと追い詰められるのが分からない人もいたようだから
2025/03/27(木) 18:49:51.21ID:Ee08kX810
こないだのNHKでやってたやつU-NEXTだと220円で見られるみたいだね
これぐらいだったら見てもいいって人いるだろうからお知らせしとくよ
982名無シネマ@上映中 (アークセー Sxf1-MaZR)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:07:10.03ID:Rod9J3DCx
>>826
しょせん邦画のレベルだしそんなもんで良いんじゃね?
誰も興味ないよ
カン違いして本場アカデミーに出品しないでね
共感性羞恥で死にたくなるから
2025/03/27(木) 19:27:11.67ID:83HrkUX50
教皇選挙のシナリオは見事たった!
2025/03/27(木) 19:31:33.69ID:kv5T4BHX0
既に海外に映画賞にはいくつか出品されて賞も取ってるよ
なんか色々伝わってないんだろうなと思う
誤解ゆえの評価
985名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:42:05.56ID:mjza/hVPd
>>984
色々と伝わってないバカが何か言ってて草
2025/03/27(木) 20:08:59.10ID:83HrkUX50
imdb7.4は悪くない評価。因みにジョーカー2は5.5で滅茶苦茶低い。
またグラディエーター2.は6.5だよ。サンプルの数が違うけどね。
意外に海外の方が受け入れやすい作品なのかなとも思う。自分は洋画をよく見る方だけどこの映画、邦画っぽいまどろっこしさがない所が好きだもん
987名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed9e-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:09:33.63ID:qsm103bu0
映画界のプロ達が認めていくつも賞を授与したんだから
ど素人の何ちゃって映画評論家は黙っとけ
2025/03/27(木) 20:18:08.75ID:qgiRM2QMp
>>986
だね!

IMDbでの評価から抜粋

Flow 7.9
アノーラ 7.6
ウィキッド 7.5
ブルータリスト 7.5
教皇選挙 7.4
名もなき者 7.4
Black Bag 7.3
ミッキー17 7.0
モアナと伝説の海2 6.7
エレクトリック・ステイト 6.0
キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド 5.9
白雪姫 1.6
2025/03/27(木) 20:34:24.37ID:kv5T4BHX0
>>987
こういう権威主義は自分でものを考えないバカの典型
990名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:38:23.47ID:mjza/hVPd
>>989
ろくに考えもしないで反射的にディスってるバカが何言ってんだ?www
991名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4280-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:45:05.87ID:L8MdzgfZ0
>>989
お前は自分の価値観でしかものを語ってないだけだろう
992名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4280-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:57:13.74ID:L8MdzgfZ0
>>989
どうすればもっと良くなるのかの具体例も示せないくせに
文句だけ言うなら誰でも出来る
お前がシナリオ書いてみろよ
2025/03/27(木) 20:57:48.77ID:+DfH+sdi0
見終わった。
面白いけどやや冗長かな。
お約束だけど車とスマホに驚くシーンは見たかった。火花はちらしてほしかった。現代人に素性がバレる展開もほしかった。
2025/03/27(木) 21:02:43.33ID:83HrkUX50
>>993
確か幕末から140年だから2007年の設定で、スマホがなかったんだよね…
2025/03/27(木) 21:04:06.47ID:OFCIpDZt0
>>994
微妙に現代より前の時代にしてるのは何かモヤる
2025/03/27(木) 21:08:41.23ID:u49+N5RwH
テレビ時代劇がかろうじて放送していた時代だよ
2025/03/27(木) 21:11:28.31ID:54ptDrKt0
アマプラで見ました おもろかったよ
998名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 21:29:39.57ID:mjza/hVPd
うめ
999名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 21:29:44.88ID:mjza/hVPd
うめ
1000名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 21:29:58.20ID:mjza/hVPd
1000なら荒らしが真っ二つに斬られて死亡
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 3時間 10分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況