X

教皇選挙-Conclave- 2票目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/06(日) 03:03:22.58ID:VQjR2bKl
2025年3月20日公開

https://cclv-movie.jp/
※前スレ
教皇選挙-Conclave-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732477762/

新スレ建ててみた
2025/04/06(日) 03:06:29.75ID:VQjR2bKl
前教皇の思惑通りということでは、「犬神家の一族」や「ナイブズ・アウト」みたいな、遺言に振り回される映画と近いかも
2025/04/06(日) 03:10:28.51ID:VQjR2bKl
やってることは、医学部教授選挙やヤクザ跡目争いと同じ
2025/04/06(日) 04:42:03.74ID:tkQE9zrJ
>>1
おつ
2025/04/06(日) 08:42:52.23ID:hd6wFyO6
いちょつ
2025/04/06(日) 08:45:18.90ID:zJIGBp3o
スレ立て乙
2025/04/06(日) 08:50:53.54ID:hd6wFyO6
上映館増えてるな
地味映画なのに凄い
2025/04/06(日) 11:00:10.74ID:Sp5oUCOT
1乙
2025/04/06(日) 11:27:08.75ID:JKzAaAvj
ローレンスとベリーニのベンチでゴメンねシーンにほっこりしたw
2025/04/06(日) 12:17:56.98ID:Sp5oUCOT
亀を戻すシーンもほっこりした
2025/04/06(日) 12:23:16.92ID:Sp5oUCOT
メイキングの写真を見るとシスティーナ礼拝堂の壁画はセットにあるけど、天井部分は
ブルーバックだからCG
つまり爆破シーンはCG

https://mangotokyo.livedoor.blog/archives/39491087.html
2025/04/06(日) 14:29:06.61ID:ob80+fU9
立ったか
2025/04/06(日) 15:31:16.84ID:WfdtMhk9
結局前教皇はローレンスかベニテスかどっちが推しだったんだろ?
ベリーニがローレンスの背中押すのまでは想定内だったのかな
ベニテス推しならローレンスはサポートに徹してほしかったはずだし爆発無ければローレンスだったが
2025/04/06(日) 15:44:23.15ID:yNIF8FcQ
前教皇がトランブレに殺されてればあの用意周到さにもっと説得力あったのに
15名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/06(日) 15:58:25.12ID:2omLOcvs
>>13
ローレンスにしろベニテスにしろ不正とは縁のない穏健リベラル親教皇派だからどちらでもよしと考えてたかもね
ただ前教皇はローレンスを羊飼いでなく農場の管理者と評価していたからどっちかといったらベニテス推しでしょう
2025/04/06(日) 16:01:56.05ID:VwHnITs3
ベニテスは若くてまだチャンスはあるから、ローレンスでも良かったんじゃない?

でもベニテスは自分が枢機卿にしないと、埋もれてしまいそうな聖職者だから枢機卿にはした
2025/04/06(日) 16:27:39.26ID:ODXYr0Uj
誰が新教皇かだけならまあ2時間ドラマを見慣れた人なら5分でわかったと思うが笑、
前教皇の仕込みはたいそう念が入っていた
だが現実の宗教保守とリベラルの対立はむき出しの価値観だけの話じゃないはずなんで、
そこを表現できてればもっとよかった
2025/04/06(日) 16:32:50.63ID:ODXYr0Uj
てか前教皇はリアルの現教皇フランシスコがモデルだと聞いたが現実はどんくらいドロドロしてんだろうな
2025/04/06(日) 16:35:43.80ID:zhlT2gwx
高齢独身男100人密室とか蠱毒にもほどがある
2025/04/06(日) 16:47:19.15ID:tuMH83CN
外様というべき東方カトリックの人とかカトリックの人口比が1%に満たない日本の枢機卿とかは「早く帰りたい」と思うだろうな
2025/04/06(日) 19:12:13.85ID:kmCanITs
マルタの館を居室にした教皇はフランシスコからで、それ以前はバチカン宮殿の中の部屋だった

でもその部屋は教皇しか立ち入れないことになっていたので、フランシスコはもっと多くの人と
ともにいたいとマルタの館に住むことにしたというコメントがあった

アメリカ大陸出身の初めての教皇という点ではベニテスと同じ
2025/04/06(日) 19:28:36.19ID:HDrvYjEN
>>17
五分経過時点でベニテスは登場してない
やりなおし
2025/04/06(日) 19:38:20.40ID:TQpsy+gO
10分みたら出てくるかな笑
2025/04/06(日) 20:12:56.69ID:kmCanITs
トランブレーという名前はフランスのリシュリュー枢機卿の腹心の修道士だったトランブレーから来ているのかな

トランブレーはリシュリューの後ろ盾の下に政治的な影響力を持ち、灰色の枢機卿(黒幕)と言われた

枢機卿の服は赤でトランブレーは灰色の修道服を着ていた
つまり修道士だが枢機卿の権力を持っているということ
フランス語では今でも灰色の枢機卿が黒幕を意味する
2025/04/06(日) 22:08:47.87ID:HCg1sG2l
主演の人会話があるシーンのほぼ全部に映ってたと思うんだけどまさに主演で大変そうだった
2025/04/06(日) 22:50:50.89ID:6LpbktDt
デテリコだったかなエヴァの監督に見えて仕方なかった
2025/04/06(日) 23:13:26.31ID:8Brlg0Sy
テデスコはロバート・ダウニーJrに似てるなぁと思って見てたが
だいぶ年上なのね
2025/04/06(日) 23:16:18.58ID:kmCanITs
テデスコ
イタリア系のファッションのちょい悪親父っぽい
似ているかどうかはともかく、鶴太郎がそういう系目指してるよね

中の人は監督や脚本も手掛ける実力派
妻は女優で作家

枢機卿を演じた各俳優はいずれも実力派で知性派揃い
2025/04/06(日) 23:21:09.12ID:kmCanITs
>>21
フランシスコ教皇は同性愛については複雑な対応をしている

アルゼンチンにいる頃は同性婚の制度を作ろうとする政府と対立

でも最近は同性婚は認められないとしながらも、同性愛カップルに一般的な祝福を与えるのは
差し支えないとし、同性愛者だからといって排除されるべきではないという態度になっている
30名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/06(日) 23:32:18.21ID:xnMa9Kze
>>9
さっき見てきた
ベリーニのゴメンね可愛かった
2025/04/06(日) 23:34:22.94ID:PcmbOvec
事前に面識もほとんどない者同士だから誰がどういう考えの持ち主で人格的にも相応しいかどうかなど最初はほとんど分からないだろうな
コンクラベのプロセスの中で分かったいくわけね
32名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/06(日) 23:39:23.89ID:2omLOcvs
国務長官の椅子で買収されたかと売り言葉に買い言葉みたいにローレンスに罵倒されたベリーニだが実際はどうだったのか?
2025/04/06(日) 23:51:46.23ID:kmCanITs
枢機卿くらいになれば、教皇庁のスタッフ経験者も多いし、実績が知られている有名人もいる

それ以前に教皇庁立の複数大学のどれかの同級生だったり

完全にまるで知らない同士でもない
2025/04/07(月) 01:38:02.45ID:ZGn+0OgT
事前にわかってるから選択で揉めるんじゃん
2025/04/07(月) 03:06:13.71ID:jWRvWHBN
コンクラーベ方式だと丸尾くんは学級委員になれないだろうしな
2025/04/07(月) 05:46:27.95ID:fTqQGXUO
>>26
ジャガリコみたいw
2025/04/07(月) 07:44:54.07ID:5ex/G3Y3
「そんな…たった一度の過ちで…教皇名パウロを名乗るということでどうにかなりませんかね、子供は甥ということにして」
「なんねーよ」
2025/04/07(月) 10:31:23.51ID:Llyxj33X
被害者は今も苦しんでるのに、過去のたった一度の過ちじゃん?って思ってんの殴りたい
2025/04/07(月) 12:25:58.53ID:TcN434r+
上沼恵美子もお怒りやで
2025/04/07(月) 12:37:29.58ID:NpALV+DM
アデイエミが一番キモい
テデスコは開幕印象最悪だった分終盤になる頃はそこまででもなくなった
2025/04/07(月) 14:01:36.80ID:Npu7cDqh
アデイエミ役のルシアン・ムサマティも監督や作家、プロデューサーもやる実力派

俳優としてもイギリスでアマデウスの舞台のサリエリ、オセロのイアーゴを演じている
2025/04/07(月) 14:21:17.43ID:JfyngjOd
アデがしたことがめっちゃ悪いなら、トラがしたことはやり方が悪かっただけで基本は正義って話にはならんのかな
2025/04/07(月) 14:22:28.50ID:xp+h1UKi
>>27
俺はハビエル・バルデムっぽいなと思ったけど
そこにジェフリーディーンモーガンを加えた3人は昔から似てるって言われてるね
2025/04/07(月) 14:23:33.52ID:JfyngjOd
あ売買はいかんか
2025/04/07(月) 14:26:05.50ID:xp+h1UKi
>>38
キャンセルカルチャーとして扱われる事象へのアンサーなんだろうな
「有名人だからって大昔のことをいつまでも叩かれて可哀想!」という風潮はどの国でもあるようだけど
被害を受けた側の気持ちが完璧に癒えることなんて無いんだぞと
2025/04/07(月) 15:12:20.71ID:JfyngjOd
フランシスコも生前退位には言及したことあるそうだしリアル使徒座空位もちかいな
2025/04/07(月) 16:34:04.28ID:gd+hLQFM
今年のアカデミー賞作品賞の候補作品では7本観たが、もし自分が審査委員ならば「エミリア•ペレス」を最優秀作品賞にするな

自分が観た7本
エミリア•ペレス
教皇選挙
ブルータリスト
アノーラ
名もなき者
ウィキッド ふたりの魔女
デューン PART2

残るサブスタンスとアイム•スティル•ヒアも楽しみだ
2025/04/07(月) 17:01:15.23ID:ZGn+0OgT
テデスコはキャラ立ちしすぎてて
なんかワイティティ映画のキャラみたいだった
2025/04/07(月) 19:10:54.23ID:pNjleSjs
>>47
君いろんなスレに同じこと書きすぎだよ
2025/04/07(月) 20:47:43.27ID:TcN434r+
テデスコがある意味一番信仰心が強いよな
2025/04/07(月) 23:13:18.30ID:SZvgw+gA
ルールを犯してないのテデスコだけなんだよな
2025/04/08(火) 06:43:27.56ID:4bFeKNi+
前教皇の教皇名って何だったんだろう
それとやはり管理者タイプだったのかな
53名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/08(火) 07:49:10.45ID:khCmw09M
ゴリゴリの保守派で好戦的なテデスコが教皇になったらやっぱまずいだろ
同性愛も中絶も認めない、他の宗教とは徹底抗戦って方針だと人心が離れて献金も減りそう
2025/04/08(火) 07:55:56.25ID:rGIfXG9v
パンフまだ売り切れのところ多い?
2025/04/08(火) 08:05:00.80ID:TwhKRpsM
テデスコはトランプの象徴なんだろうか
2025/04/08(火) 08:16:14.20ID:jZ6vIXh4
☆キノ『教皇選挙』3週目も好調、3億円を突破☆
4月7日時点で3億1454万円の興収

4日公開の新作を含めても、同作のアベレージが最も高く、全洋画作品の中でも1位。

今週末11日から本格的に拡大上映が始まり、今後40館以上が控える。
同社は「興収5億円突破が現実味を帯びている」としている。
2025/04/08(火) 08:16:25.90ID:4bFeKNi+
それをいえば、今のフランシスコ教皇は結構新しいことをやってるけど、基本中絶や同性婚は認めてないよ

その建前の上で、同性愛カップルに一般的(儀式としてではない)祝福を与えるのはOK
という公式見解までは出した

同性愛自体が罪だった時代もあるから変化ではある

今のバチカンは教会(聖職者)としてではなく、組織のトップに女性を置くことも増えている

日本のカトリックもLGBTを排除しないという方針になっている
https://www.cbcj.catholic.jp/2023/02/13/26491/
東京教区の菊池枢機卿も「LGBTとキリスト教」という本に寄稿、推薦
http://cath-aids-desk.jp/2023/03/24/924/
2025/04/08(火) 08:17:53.60ID:iKDop0/j
>>56
拡大上映おめ
2025/04/08(火) 09:13:45.61ID:RUBqMlxx
ゴリゴリの保守なのに電子タバコスパスパなのが面白いよね
2025/04/08(火) 09:20:27.52ID:eT+inCwe
自分に都合がいい文明の利器は使うけど自分には無関係で他人に都合が悪い主張はゴリゴリ推してくるあたり保守あるあるだと思った
ベリーニの現実が見えてない口先で耳障りが良い言葉をはくけど何もしないとこはリベラルあるある
2025/04/08(火) 09:36:31.10ID:mS/WZC8Y
>>54
土曜日に恵比寿では売ってた
今もあるかは分からない
2025/04/08(火) 09:45:28.38ID:4bFeKNi+
>>56
原作翻訳されるだろうな
63名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/08(火) 09:47:19.31ID:khCmw09M
>>60
とにかくテデスコの逆を言うんだ!とか言ってた時点でベリーニではダメだってわかっちゃったね
64名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/08(火) 11:49:32.69ID:ZoiMm7lO
アメリカ出身という設定なのはまあなるほどねと思った
2025/04/08(火) 12:15:17.49ID:zicH0+bx
>>61
ありがとう
自分の生活圏内からは遠いや
上映館さらに増えますように
2025/04/08(火) 12:16:56.84ID:TwhKRpsM
ベリーニも買収されてたの?
2025/04/08(火) 17:28:02.09ID:4bFeKNi+
公式サイトのキーワード解説をしたライターさんの監督インタビューによると、
https://note.com/iso_zin_/n/n06f71a28bb11



前教皇はベニテス推しで全て仕組んでいた…つもりで監督は撮ったらしい 
でもこういう解説されると、考察する楽しみがなくなるな
68名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/08(火) 18:23:03.18ID:xRFWuJer
最後にベニテスへと票がなだれ込んだのが、ベニテスいいこと言ったから、だとすると
うーんそんなもんなんですか?笑、って感じにはなる
2025/04/08(火) 19:05:25.14ID:f0cgxWhi
>>68
その前に死亡した教皇がベニテスのライバル達が失脚するように仕組んでいたから
2025/04/08(火) 19:05:40.99ID:RUBqMlxx
>>67
知りたくなければ見るなと忠告すればいいだけなのに、なんでわざわざ他人の楽しみも奪おうと思ったの?
2025/04/08(火) 19:34:09.46ID:jG2xc7V1
アデイエミのファーストネームってジョシュアなんだ…
公式のツイートで初めて知ったわ
2025/04/08(火) 19:57:47.40ID:ca9vkIfX
テデスコはほっといても脱落するって思われてたんかな
爆破がなかったら普通に選ばれてた気もするが
2025/04/08(火) 20:04:12.47ID:cENBkdtw
外の暴動も…
2025/04/08(火) 20:17:28.20ID:j3mWrRuB
なんせ8手先まで読んでっからな
2025/04/08(火) 20:33:12.77ID:9w+fPhfq
チェス盤になんか仕組んでるのかと思ったら
そんなこと無かったぜ
2025/04/08(火) 21:25:50.55ID:IAVDK6yt
ベニテスがこいつらクソだなって啖呵切るとこまでよんでるとか無理じゃね?
あれなかったらテデスコかローレンスあたりに決定っぽそう
爆発予想も無理ゲーだし
2025/04/08(火) 23:35:15.17ID:0Sl55/Zi
テデスコスコスコアガペー注入
2025/04/09(水) 00:08:52.90ID:2nkluOnn
5回目の投票時、ローレンスに向かって用紙かざして挑発するテデスコが最高
2025/04/09(水) 00:35:05.10ID:J69GOguJ
>>65
日比谷シャンテはあったよ
2025/04/09(水) 08:01:08.72ID:K3uAe9PL
テデスコ役が味がありすぎる
81名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/09(水) 10:56:07.15ID:5PkNHt9p
セージ「神の一手先を読んでこその教皇」
2025/04/09(水) 11:06:29.52ID:3FaAYAHG
107館という小規模公開で興収3億1400万は素晴らしいね
2025/04/09(水) 12:00:34.30ID:PsbB3Z1Y
マーサの幸せレシピに出てたんだよなテデスコ
84名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/09(水) 15:15:54.46ID:JlZLWFH0
いまみた
エンドテロップで

MAIN AND END TITLE MOMOCO

て、だれや
2025/04/09(水) 15:41:33.57ID:roOuatF0
>>79
品切れだったからメルカリで手に入れた
交通費考えたら損しない額だった
86名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/09(水) 16:51:00.40ID:5PkNHt9p
モモコは菊池
87名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/09(水) 19:01:48.81ID:K+PI2DF6
野暮な質問だけどベニテス神父は男性器も卵巣や子宮も持っていた両性具有の人ということなんですかねえ
2025/04/09(水) 19:37:18.14ID:roOuatF0
外見は完全な男性で、盲腸の手術で子宮と卵巣があることがわかった
2025/04/09(水) 21:32:45.48ID:6/y25M6O
二度目、はじめからベニテスには少ないながらも票が入ってるんだな
あと声はわざとやや高めにしてるよな
90名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/09(水) 21:35:13.64ID:fewtg5+F
アフガン帰りでランボーぽかった
バンダナと対戦車ミサイルもってそう

飯の時の祈り言葉が長かったのは
旧式で省略してないとかや、つけたしがあったせいか
神が使わした教皇さま感ある
2025/04/09(水) 23:15:09.91ID:zwLZYxvq
>>37
パウロを名乗るということでどうにかなりませんかって
どういうロジック?
2025/04/10(木) 00:09:31.35ID:PY26HcpY
>>91
パウロといえば回心だからじゃね?知らんけど
93名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/10(木) 01:42:08.76ID:oKBR404S
大谷翔平、安倍晋三、イチローという言葉に『天才』という意味があるように

警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
 
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
 
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
    
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
  
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし   
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
  
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
2025/04/10(木) 05:16:48.38ID:raPeRDCC
>>85
だね
また映画館まで行く往復の交通費を考えると、ネットで買った方が安かった
2025/04/10(木) 11:49:36.78ID:Sdx8/y2c
>>89
特に最後の告白の時は女性的な声で話してた感じだったね
2025/04/10(木) 12:20:56.00ID:a1vQw6Yy
1日1回はテデスコって名前を口に出したくなる
2025/04/10(木) 13:38:12.50ID:OnnvvkK/
テッデースコー
98名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/10(木) 16:06:49.85ID:iE5i/dqD
すまん、途中すっぽりここだけ寝てしまったんだけど
黒人枢機卿が脱落した原因って何?
黒人シスターが発狂してシスターアグネスとフローレンスが押し問答始めるあたりからウトウトし始めてしまい
黒人枢機卿に話聞きに行ってどういうことか理由話したそこだけ完全に意識落ちて何が何だか分からないままなんや…
2025/04/10(木) 16:22:55.51ID:/J+r4yVN
>>98
30年前に一回り離れた当時19歳のシスターを妊娠させた
100名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/10(木) 18:25:19.56ID:wHLnEW3D
野望はあったけど
そんなに悪い奴ではなかった
2025/04/10(木) 19:03:45.73ID:raPeRDCC
>>98
大事な場面で寝てしまったね
もう一回観に行こう!
2025/04/10(木) 19:23:01.52ID:OIgWp9id
そんな大事な事実があるなら先に言えよって少しなっちゃった
興味深い映画でした
103名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/10(木) 20:14:21.18ID:BoOqWMxN
>>99
サンクス助かった!
>>101
確かに出来良かったからもう一回見てもいいかも
他にも見たいのあるから時間あればやな
ロングランするだろうからGW明けとかにまだやってたら
104名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/10(木) 22:02:44.20ID:EnA8iPWF
面白かった
実際の政治に影響受けて評価落としたならかわいそうなくらいよくできてたと思う
2025/04/10(木) 23:51:31.84ID:4axvofIF
亀も一緒に燃やしたのかと思った
2025/04/11(金) 00:16:13.89ID:BNWxg9if
亀が無事でホッとした
ローレンス枢機卿はその後官を辞したのかな
2025/04/11(金) 08:50:29.46ID:+hnU0wdp
ベニテスを支えるんじゃないかな、

秘密を知ってるのは前教皇、ローレンスに伝えた聖職者、ローレンスしかいない訳だから

ベニテスも一貫してローレンスを支持して信頼している
108名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/11(金) 09:32:58.07ID:ra9Th7tE
辞めるつもりだったが
新教皇支えないと、か

事実は発表するの?
秘匿するの?
2025/04/11(金) 10:01:30.34ID:H/bxcx0N
断固秘匿
2025/04/11(金) 10:34:14.22ID:xjvkZT0x
前教皇はそこまで読んでローレンスの辞職を却下したのかな
2025/04/11(金) 11:45:14.20ID:rT9+rwIV
ローレンスとベリーニは残留、アデイエミはアフリカで活動、トランブレは廃人、テデスコは懲りずに新教皇と対立かな?
2025/04/11(金) 11:47:11.42ID:H/bxcx0N
あのちょいワル枢機卿が保守派だというのが感覚狂ってくる
2025/04/11(金) 12:24:29.74ID:D+ZdutBF
隠し続けるだろう
選挙中も前教皇の意向に沿うために色々とルール破ってるし
114名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/11(金) 15:58:52.79ID:pQqq/0Jn
めっちゃ面白かったわ
こんなジジイばっかり延々出てくる映画が
なんでこんなに面白いんや

これ「教皇選挙」なんて固い題名にしないほうがよかったのに
「バチカンどっきり大乱戦」とか
「メリークリスマスミスターローレンス」とかにせいや
115名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/11(金) 16:01:32.45ID:pQqq/0Jn
まあでも宗教映画というより
コンクラーベをダシにしたサスペンスエンタメだわな
2025/04/11(金) 16:13:35.50ID:swwIW4RB
英語の発音的にはコンクレイブって感じだったね
2025/04/11(金) 16:13:44.61ID:Q2qM3uBv
>>114
邦題は「根比べ」だろ
2025/04/11(金) 16:17:43.40ID:D+ZdutBF
エッチだな
119名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/11(金) 16:55:18.48ID:hfe9uTXg
>>114
なんか笑ったんだけど戦メリのローレンスはジョン・ローレンスだったような
こっちはトマスだっけ
2025/04/11(金) 18:09:43.21ID:W+OLdZhz
関連で二人のローマ教皇も見た
爺二人が喋ってる会話劇だけど芸達者な役者同士なら見応えあるわ
コメディだからシスティーナ礼拝堂も明るくて全然印象違うのも面白かった
2025/04/11(金) 19:34:08.43ID:QZI5sREa
今日の朝日新聞で3人の専門家のコメントが載っていた

専門分野はフェミニズム、キリスト教学、ドキュメンタリー監督

フェミニズムと監督のコメントは想像がつく感じだったが、キリスト教学の専門家のコメントが興味深かった

実際には保守、リベラルを問わずにキリスト教の新しいビジョンを持つ人が教皇に選ばれてきた
しかし映画の候補者たちには政争だけでビジョンがない
最終的に選ばれた候補のビジョンは過去や伝統を軽視しており、カトリック的とは言い難い
エンタメとして楽しむべき映画

前にも書いたが私自身、映画を見ながらカトリックの今の主要課題(争点)は何なのか、
地域別信者数はどんな感じなのか分からないのが謎で、地域別信者については調べたデータを貼った
潔いくらい課題の部分は削っている

でも中絶、LGBTなどを具体的に取り上げると、選挙の話題から逸れて、そちらで場外乱闘になりそうだからかなと思うけど
カトリックの基本の考え方と政治的な考え方はまた違うしね
2025/04/11(金) 19:34:37.19ID:QZI5sREa
あ、昨日の朝日新聞かな?
123名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/11(金) 20:04:01.14ID:IlJO2thv
見に行ったんだけど
レイフファインズの鼻息かと思ったら隣の爺さんだった
テデスコ典型的な排他主義者だけど下世話なイタリア親父でなんか憎めんわ
2025/04/11(金) 20:22:45.58ID:Nign0bbw
映画にときどき出てきた霊的な深みがどうとかいう言葉が関係ありそうかな
自分もど素人なりに、その言葉の意味をもっと掘り下げてほしかったように感じたが
2025/04/11(金) 20:23:05.98ID:5nGvO7Mc
面白かった
もう一回見たい
2025/04/11(金) 20:33:34.09ID:egJa6Nbb
アメリカのトランプ派の教派、福音派?はもしこの映画観たらテデスコ支持しそうだ
見ないかもしれないがこの映画観たらどう思うんだろう
あの人たちっていまだに地動説も信じてないんだよな。もちろん中絶もLBGTも駄目だろうし
カトリックよりずっと保守的
2025/04/11(金) 20:54:32.15ID:FYFLoNRF
カトリックも一枚岩じゃないらしいから
右派はトランプ支持してるよ
そこに一石投じる意図があるのかと
2025/04/11(金) 21:13:07.92ID:6gheiJZ+
クソが拡大、、、
2025/04/11(金) 22:27:20.43ID:GgqiHsTf
>>24
枢機卿の色が赤って(笑)
あんた、ものを知らないにも程がある
2025/04/11(金) 22:34:10.58ID:YZoFWILu
見てきた
シスターなどを除くとほぼ枢機卿しか登場しないので、全編にわたってイケオジを見続けるというw
役者は名前もほとんど知らない人ばっかだったけど、熟練の演技で安心

システィーナ礼拝堂の美しい映像も良かったよ、あれをテレビやスマホで見るのはもったいない
枢機卿の立ち居振る舞いや、コンクラーベの投票時に一言捧げるとか、細かい点が面白い

ラストのどんでん返しは今ホットなテーマなので、これもなのかーと思ったんだけど
「神の作りしままに」
の一言を聞いて、もうこれは名作中の名作の1つだなと思った
2025/04/11(金) 22:45:31.00ID:YZoFWILu
>>106
ローレンスが辞めたら、首席枢機卿選挙でもう一悶着あって、それも映画にできるかもね
バランス的にデテスコがやることになるのかな、でも毎日衝突してそうw
辞めるといってもイノケンティウス14世が必死に引き止めそうだ、ローレンスが辞めたらバランス的にデテスコだろうし
2025/04/11(金) 22:46:00.92ID:YZoFWILu
二度同じことを書いてしまった、ごめん
2025/04/11(金) 23:21:20.64ID:Nign0bbw
枢機卿の色が赤というと何がそんなにおかしいの?
2025/04/11(金) 23:29:19.47ID:YZoFWILu
緋色(カーディナルレッド)の衣とか言いたいんじゃないのかな、たぶん

そんなもん一般的には赤でいいと思う
日本だって、朱色や丹色や茜色の鳥居を、厳密に定義する必要がなければだいたい「赤い鳥居」で通じるのと同じ
2025/04/11(金) 23:36:44.34ID:GgqiHsTf
>>131
主席枢機卿は選挙じゃない
2025/04/11(金) 23:39:50.04ID:GgqiHsTf
>>134
赤には別の意味がある
だから赤は間違い

てかこいつが、色のシンボリックなことを尤もらしく書いてるから指摘したまで

そんな基本的なことすら知らんのに書くなよ、と
2025/04/11(金) 23:49:43.67ID:Nign0bbw
わからん
2025/04/11(金) 23:50:15.79ID:GgqiHsTf
映画自体が、色々と現実の大空位、コンクラーベからかけはなれた描写がひどくて、がっかり

んなもんもう少し調べたら解るだろ、最近かなり改正があったりはしてるけど、改正前でも改正後でもない、とにかくデタラメ

そういう細かな描写を楽しみにしてたんだが、ストーリー自体は薄っぺらだからなおさら

あと、テデスコのイタリア語、もう少し何とかならなかったのか、ネイティブっていう設定だろに

金返せ、とまでは思わないし、無料(テレビ、飛行機)ならもう一度見たくはある、その程度の作品(褒めてます)
2025/04/11(金) 23:53:57.82ID:Nign0bbw
使徒座空位のことを大空位って言うっけ?
140名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/12(土) 01:11:54.21ID:HjBMkkFi
>>138
テデスコ役の人はネイティブの設定どころか生粋のイタリア人ですよ
イタリアでかなり有名なベテラン俳優
それなのにイタリア語変なんて日本人の喋る日本語が変って言うようなもんだから
多分こうなるとあなたの耳がおかしいんだと思う
141名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/12(土) 01:16:17.48ID:HjBMkkFi
少し日本語齧ったアメリカ人が渡辺謙が日本語で喋るシーンを見て渡辺謙の日本語が変だと言ったら
そのアメリカ人の方が言ってることおかしいってなるのは当然
2025/04/12(土) 01:21:58.35ID:ZxCiyayV
大空位って一般的に神聖ローマ皇帝位の空位を指すと思うんだが違うっけ
2025/04/12(土) 04:06:08.99ID:UX+cqMsa
首席枢機卿は、枢機卿の互選で、ローマ教皇の承認を受けることになっている。 教会法350条4項により、既に有している名義称号のほかに、オスティア教区の名義司教となる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E5%B8%AD%E6%9E%A2%E6%A9%9F%E5%8D%BF

ごめんね。選挙じゃ無くて互選でしたね
2025/04/12(土) 04:10:03.07ID:UX+cqMsa
どっちにしろローレンスが辞めるって行ってもイノケンティウス13世は許さないだろう
2025/04/12(土) 05:20:06.80ID:yVau1wKW
イタリア人よりイタリア語に精通した日本人がいるスレ
2025/04/12(土) 05:29:44.42ID:TVvRksMC
>>141
だよねえ!
2025/04/12(土) 05:34:11.52ID:rExxprOY
>>145
凄いスレだね笑!
2025/04/12(土) 06:10:04.69ID:2+iTtXnk
今朝のマルコポーロアニメの再放送でちょうど新教皇就任の実写をやっていた
ヨハネ・パウロ2世のニュース映像
さすが50年前のアニメ
2025/04/12(土) 06:20:11.85ID:2+iTtXnk
>>134
赤はキリストの血や愛を象徴するけど、枢機卿の衣の色の意味も同じところから来ている

女子パウロ会のキリスト教マメ知識のズケットの項で、枢機卿のズケットの色は赤って書いてあるんだが

www.pauline.or.jp/chripedia/mame_boushi.php
2025/04/12(土) 06:39:30.53ID:PYkK9NSH
>>149
信者の中でも区別がつかない奴もいるんだろな

まあ取り違えた所でいずれにせよ高位聖職者に対して頭を下げておけばいいだけだから実用的には困らんだろな(笑)
2025/04/12(土) 07:09:20.26ID:c48dP/Br
テッデースコゥ
2025/04/12(土) 07:47:50.14ID:G0pPAx5n
薔薇の名前やダヴィンチコードシリーズ思い出した
最後は気を衒いすぎかと思ったがなかなか面白かった

ところでxで感想漁ってたらこの映画の登場人物を描いた腐イラストがそこそこあった
お爺でも枢機卿でも腐れるってすごいねもはや才能(呆れ
2025/04/12(土) 07:50:12.55ID:G0pPAx5n
×気を衒う
奇をてらう
2025/04/12(土) 07:54:58.43ID:sj5OEyN6
>>152
枯れ専って人たちがもともといる
2025/04/12(土) 08:04:10.93ID:sj5OEyN6
人たちって言うかジャンルって言うか
2025/04/12(土) 09:41:29.86ID:9mIFbp1I
>>152
政治家BLご存知ない?
2025/04/12(土) 09:53:52.87ID:sj5OEyN6
女性を性の対象として見ている男子の場合は、若い女性でないと子孫が残せない可能性が高いけど、
男性を性の対象とする女子の場合、年齢よりも人間性や経済力の方が(育児環境的に)重要になるからかな
158名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/12(土) 10:30:36.55ID:8TdOSH5g
>>157
腐女子がBL好きなのは
ヒエラルキー高いイケメン♂ものだから、子宮がうずくらしい

でも、腐女子はそれ認めないな
2025/04/12(土) 10:52:23.82ID:CRrIEhpl
しかしこの映画ネタで薄い本作ったらバチカンを敵に回すよなw
2025/04/12(土) 11:06:04.95ID:9mIFbp1I
>>159
聖☆おにいさんでガッツリヤってるの見かけた時は驚いた
2025/04/12(土) 11:09:26.50ID:4YclAHN2
性職者による男児への加害が罷り通ってる界隈なので、まあ…
2025/04/12(土) 12:00:14.64ID:sj5OEyN6
映画でもアデイエミの問題を通して、匂わせていたよね
2025/04/12(土) 12:35:52.42ID:Xkhy4++U
そんなんで敵に回るようなら漫画のヘルシングでブチ切れやろw
2025/04/12(土) 14:35:30.17ID:i+VmpMnq
塩野七生の短編『女教皇ジョヴァンナ』を思い出しちゃった
女が男装して教皇になるという事件の後に使われるようになった椅子
新教皇に選ばれたら座面におまるのような穴の開いた椅子下着をはかずに)座り
担当官が椅子の下からのぞいて“ぶらぶらしてる”かどうかを確認するという…
2025/04/12(土) 16:30:39.20ID:2L16HFHz
観てきた
カトリック右派はオチに不快感持ちそうではある
多様性が叫ばれてた時期に合わせた脚本なんだろうな
2025/04/12(土) 18:24:11.74ID:sj5OEyN6
>>164
それは単なる伝説で、ローマ時代の王族の風呂用とか出産用の椅子説もあるみたいね

でもジョアンナのヒントになったのは、10世紀以前に20歳くらいで教皇になった2人の人物
その背後にいる母親が強烈で権力を持っていたらしい

当時は教皇は聖職者である必要もなく、教会も小規模で、名家の子息なら教皇になれるくらいゆるい部分があった
2025/04/12(土) 19:02:55.33ID:pQSevt2P
>>159
ダヴィンチコードのときもあったよ
シラスが大人気だった

あとletterboxdでもうBest Old Man Yaoi2025貰ってるからw
ベニテスの"Nevertheless, you have it.” が去年一番ロマンチックは台詞って眞面目に評論してて笑える
https://letterboxd.com/journal/letterboxd-awards-for-your-consideration/
2025/04/12(土) 19:06:14.76ID:pQSevt2P
ショタ犯罪は一昔前なら入れたと思う
一時聖職者の罪と言えばその話題ばかりだったからな
今入れたら逆に古臭い
2025/04/12(土) 19:14:22.53ID:FeKo8Que
その情報をスッと出せるのが怖いわw
170名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/12(土) 21:06:14.08ID:ZtNpDscM
真面目なのかこの記事は…?
2025/04/12(土) 22:31:22.75ID:7ZJX9e18
東京教区の枢機卿はブログ更新のお知らせをXで発信していたが、おそらくXの運営体制が
批判されているので3月にやめたね
今はBlueskyやThreadsに移行するとある
172名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/12(土) 22:47:40.26ID:fE+qkfR+
>>171
日本で一人だけ?

日本ではカソリック信徒は増えないから、それで充分なんだろうか
2025/04/12(土) 22:52:05.12ID:7ZJX9e18
>>172
一時期枢機卿がまるでいない期間もあったけど、今は大阪教区にも枢機卿がいる
ちなみに大阪教区の枢機卿は隠れキリシタンの子孫
2025/04/13(日) 00:44:19.98ID:GYgbO0UF
やっぱ駄作だな
拡大して見易いタイミングだったからもっかいみたけど
完走はムリだったけど見ればみるほどみんながネタで脱落する
ジャンプレベルの描写力
2025/04/13(日) 01:04:20.87ID:Yq6V6iUS
誤爆ですよ
2025/04/13(日) 03:50:09.44ID:sT18Nwgl
>>165
これが現実にあったとしても、フランシスコ教皇はこれを認めちゃうだろうね
どんだけ反発があっても
2025/04/13(日) 06:58:44.22ID:mGoszzmf
>>174
ジャンプじゃないけどチ。地球の運動についても思い出した
カトリックっていつもこんなふうに外から批判的に描かれるよな

バチカンのエクソシストでも魔女狩りは悪魔に乗り移られた聖職者のせいだった!になってたの笑た 
プロテスタントがこんなふうに描かれるの何かあるっけ
米英制作の映画が多いからか
2025/04/13(日) 09:18:05.23ID:1rG5ZML9
>>177
チ。は批判的な描写もあるけど、カトリックの理解者も描かれている
それに3章まではC教で、天動説異端視で処刑は地域的な出来事扱い
2025/04/13(日) 09:49:33.76ID:QR4NXNEX
バチカンのエクソシストは悪魔に乗っ取られた聖職者のせいでカトリック批判を回避してたじゃん
悪魔のせいだから!聖職者自体は悪くない!ってねスペイン単独のやらかしでバチカンは無関係むしろ教皇は懸念してたという慎重なフォローまで入ってる
2025/04/13(日) 09:57:12.37ID:EApjbroy
むしろ都合の悪いことは悪魔のせいにするのかって思ったんだよ
悪魔のせいなら無罪!とはねの皮肉かと
2025/04/13(日) 09:58:20.36ID:EApjbroy
>>178
それってカトリック側から指摘されたから終盤に辻褄合わせのために修正したんだよね
2025/04/13(日) 10:23:33.92ID:irA+UtP/
カルトリックの悪業

第二次世界大戦時、ナチスを支援
ナチス敗戦後にも逃走を手伝う

有名な「デマルカシオン」は言うまでもなく御存知だろう。
バカチンが勝手に世界を二分して、スペインとポルトガルに侵略を許可した。

バカチンのマネーロンダリング疑惑も有名。
独立国家として犯罪組織などとの繋がりも噂されている。ロベルトカルヴィなど参照。

とは言え、バカチンに限らず、プロてすたん連中も、>>2の事件発覚と同時期に同様の事件群が立件されているので、キリスト教全体の話。
正確な数は不明で、中には冤罪もあると「されている」が、キリスト教聖職者全体の三割とか五割とかが関わったと噂される。
因みに時のバカチン恐慌は「陰謀だ!」とマスコミの前で叫んだとか。
自分も隠蔽に荷担してたのに、だ。

そもそも、「公会議」で教義を決めて、違う意見を「異端」として殲滅する、というのが異常すぎる。
そんな集団が宗教などと名乗るなという話。
2025/04/13(日) 10:45:38.03ID:1rG5ZML9
>>181
最初からC教P国表記だし、作者は違う価値観があることを、迷いながら考えることを
最初から描きたかったそうだから、クレーム対応じゃないと思う

実際にいろいろな軸で違う価値観が出てくる
2025/04/13(日) 10:48:07.81ID:1rG5ZML9
チ。には「迷いの中に倫理がある」、「信念は呪いになる」というセリフがあり、それが
念頭にある人たちがこの映画のローレンスの「確信は寛容の敵」というセリフに反応している
2025/04/13(日) 10:50:41.40ID:1rG5ZML9
4章でポーランド、キリスト教になったのは実在の研究者を出したから
それまでの3章は架空の人物の物語
2025/04/13(日) 11:14:25.76ID:JqkJMNVZ
>>177
長い歴史のある巨大組織だから描きやすいんだと思うよ
教会装飾も派手でミステリやホラーでも絵になるし
187名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/13(日) 13:58:52.77ID:YhfYpoPy
>>183
ポルトガル?
結末がしょぼいのでがっかりした原作
アニメは好評だったのか
188名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/13(日) 14:01:14.99ID:YhfYpoPy
>>186
浄土真宗や高野山は
ぜんぜんやらない
日本では描きにくいのかな

根来寺とか波瀾万丈の悪役だけど
末裔が成田山だからか
やはりやらない
2025/04/13(日) 14:39:15.07ID:1rG5ZML9
>>187
ポーランド
2025/04/13(日) 14:39:55.88ID:1rG5ZML9
>>187
あの結末だから良いんだと思うけど
2025/04/13(日) 14:52:25.01ID:GYgbO0UF
根来寺と成田山につながりあんの?
2025/04/13(日) 15:18:42.45ID:JE2DFg2w
>>191
新義真言宗(根来寺)のなかから豊山派と智山派が分かれ、成田山は智山派の大寺院
2025/04/13(日) 16:29:19.25ID:97RYQU+D
ローレンス泣いて背中うつってるとこ
実は笑ってるのではとヒヤヒヤしてしまった
2025/04/13(日) 16:51:32.54ID:GYgbO0UF
やっぱどうしてもローマ教皇に何の価値も感じないドイツ人が教皇のために必死になってる人を白々しく描いた退屈な作品ですわ
195名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/13(日) 17:30:52.06ID:Gh73A2ER
ドイツ人のプロテスタントとカトリックの割合は同じぐらいだぞ
ドイツ人だからって興味ないと決めつけはいかんよ決めつけはね
2025/04/13(日) 17:48:53.24ID:GYgbO0UF
アホかよドイツ人気質の自助努力ってのがモロにプロテスタント気質なの
イタリア人のノー天気楽天家気質もモロにカトリックの全能の神が全部決めてて
努力はするだけ無駄ってとこが根元なんだよ
現代の比率の問題じゃねえの
もっと勉強しようね
197名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/13(日) 18:07:08.75ID:YhfYpoPy
>>189
さんくす

>>190
原作が漫画賞にランキングされてたのは
連載の中頃まで、途中から失速してあの終わりよ
完結巻はでても話題にならなかった
198名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/13(日) 18:09:07.88ID:YhfYpoPy
>>195
100年殺し合って決着しなかったから
その後は新旧で争うの辞めたんだっけ
2025/04/13(日) 18:40:14.50ID:9xX1j8He
そもそも原作がイギリス人だってことをすっ飛ばして監督の話するのはな
最後以外はほぼ原作のままなのに
2025/04/13(日) 18:49:41.84ID:SCpAoq+E
>>199
原作の最後は違うの?
2025/04/13(日) 18:54:18.05ID:SCpAoq+E
原作は前半でプロテスタントみたいに女性の司祭を認めるのか、という議論があるみたいだけど
2025/04/13(日) 18:54:23.33ID:GYgbO0UF
ここまでして読んでもいない原作厨
情熱を傾けている人を描こうとしてる
情熱のない監督って透けて見えてたろ
2025/04/13(日) 18:59:27.84ID:SCpAoq+E
原作は翻訳されていなくて入手しにくい
2025/04/13(日) 19:08:12.26ID:9xX1j8He
>>200
爆発の後がちょっとグダる
女性登用とかの件はサラッとは出てくる
2025/04/13(日) 19:12:14.34ID:SCpAoq+E
英国情報によると、原作は盲腸じゃなくてイラクでの負傷でISであることがわかった設定らしいね
2025/04/13(日) 19:13:06.44ID:SCpAoq+E
聖職者じゃないけど、バチカンは女性の責任者が増えてはいるんだよね
2025/04/13(日) 19:13:34.37ID:SCpAoq+E
>>205
英語情報○
2025/04/13(日) 19:16:56.23ID:GtqoBHH3
イラクでISって書くと紛らわしい成田
2025/04/13(日) 19:17:24.23ID:GtqoBHH3
成田は関係ありません
2025/04/13(日) 19:44:35.00ID:GYgbO0UF
俺イスラミックと読んだ
2025/04/13(日) 19:57:54.40ID:SCpAoq+E
↑ごめん。205はインターセックス(世未分化疾患)のこと
2025/04/13(日) 19:58:11.75ID:SCpAoq+E
性未分化疾患○
213名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/13(日) 20:38:36.07ID:YhfYpoPy
アフガンというとこんなイメージ

https://img.hmv.co.jp/image/jacket/800/0000104/1/9/178.jpg
214名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/13(日) 20:39:12.42ID:YhfYpoPy
2のほうの画像だった
2025/04/13(日) 22:22:47.06ID:pc9w80AJ
絵作り、音楽、環境音文句無し
ストーリーはおまけじゃないのw
2025/04/13(日) 23:37:54.95ID:ax5hdJiz
音楽ってなんかまた最近また凝ってる作品増えてきたな
劇場に集客したいから?
ブルータリストも評価高かった
217名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/13(日) 23:39:01.39ID:814bbcL/
予想以上に面白かったけど、最後の両性具有というオチが現実味がなさすぎてちょっと残念だった
まあでも見た人には、宗教とは?を考える良い機会にはなるね
2025/04/14(月) 01:25:17.45ID:cY6LxtsL
>>217
性分化疾患だから別に現実味がないとかそういう話ではないよ
2025/04/14(月) 03:21:07.74ID:hLZR52ky
現実にあり得ないと思ったわけではなく、実際に症例があるのも知ってる
ただ、枢機卿になることさえ稀であるに加えて、その中の一人が両性具有というとても確率的に少ない例を映画のオチに使われてもと思ったという話
220名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/14(月) 06:40:51.69ID:2UAzgit1
>>219
原作有りなのに
改変しろと?
2025/04/14(月) 06:51:47.77ID:tTThDa9A
寓意として成り立っているかが大事で、現実味はあんまし関係ないような
2025/04/14(月) 07:39:01.59ID:nRUoUODZ
まぁベニテスの存在自体が現実味ないからな
2025/04/14(月) 07:46:02.35ID:xV7rF2AK
枢機卿は病気以外の要素で集められた集団だから、発症率は一般と変わらないかと

症状に個体差はあるが、約4,500人に1人くらいいるのか
うちの自治体は人口20万人だから、45人位はいる計算
224名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/14(月) 08:14:23.24ID:hLZR52ky
>>223
それらの大半は染色体のみの症状でほとんど問題にならず、生殖器官まで備わってるのはごくごく稀だよ
2025/04/14(月) 09:04:37.32ID:FA561R6U
故教皇は各候補者を内定の結果、新教皇はベニテスかローレンスと思っていたんだろうな
2025/04/14(月) 09:53:58.26ID:aO4t9/UB
イザベラ・ロッセリーニの助演女優賞ノミネートは納得
ゾーイ・サルダナがいなければ獲ってたかもねと思うほどの強い存在感と気品
そして、ちゃんとカトリックの男尊女卑の矛盾と悲哀を表してた

墓泥棒と失われた女神にもチョイ役だったけど、彼女が出るだけで映画の格が数段上がってたな
2025/04/14(月) 10:18:29.01ID:wtOcUBY4
慶應義塾大学病院性分化疾患(DSD)センターの浅沼宏医師へのインタビュー
>ヨーロッパで行った調査では、生まれたときに性別を決めるために検査が必要なDSDは5000人に1人
らしいから、必ずしも遺伝子の話ではないような  

しかも生まれた時限定だから、その後にわかる例も入れると、もっと多いだろうね

>DSDセンターには1年に数十人ほどの方が新たに受診
2025/04/14(月) 10:30:32.05ID:eL4BBVUB
町山って人が教皇選挙についての話をしてる配信を聞いてたんだけど
「来年になったらアノーラのことを覚えてる人なんて誰もいないよw」と唐突にディスってて笑った
2025/04/14(月) 10:30:55.34ID:FA561R6U
いや、だから出生時にわかる場合は然るべき処置されて性別に問題なく育つから除外という前提で
成人後数十年経ってからに子宮と卵巣があるって判明することが極稀って話だけどね
2025/04/14(月) 11:19:03.55ID:wtOcUBY4
その限定された症例だけではなく、インターセックスだった聖職者なんて、わからなかっただけでいたと思うけどね

性別があいまいってことが重要で、どういう症状だったかは二の次でしょう
2025/04/14(月) 11:27:35.59ID:FA561R6U
卵巣があると女性ホルモン量が増えるから見た目も女性っぽくなりやすいはずだけどね
どこまで卵巣が機能していたかはわからないけど
2025/04/14(月) 11:34:46.90ID:FA561R6U
そもそも、人を救済する宗教で男尊女卑をルールとして義務付けてる馬鹿らしさを風刺してるものだとは思う
2025/04/14(月) 11:42:25.01ID:+0jq1voF
>>232
だね、男尊女卑のカトリックを風刺するための設定だね
2025/04/14(月) 11:44:17.62ID:FA561R6U
シスターの痛烈な「私たちは見えない存在」という言葉に何も感じない枢機卿たち
一般人より男尊女卑が脳にこびりついてる
2025/04/14(月) 12:13:50.57ID:+u5q/5UF
腹を開かなきゃ本人も分からなかったって話だし過去に実は同じ疾患の高位聖職者がいてもおかしくはない
結婚して子供が出来なくて検査して初めて分かった例も多いそうだし
2025/04/14(月) 12:17:56.79ID:4i8pYzp9
とっても多いってことにしたいのはわかったよw
自分はそこまで多い例だとは思わないから、その辺は思いっきりフィクションだなあと
2025/04/14(月) 12:19:38.03ID:1WbGc8mQ
まぁドキュメンタリー映画じゃないからなぁ
2025/04/14(月) 12:24:27.62ID:za2XyW5Y
あるかもねwをそれっぽくするのがフィクションでエンタメだしなあ
ダヴィンチ・コードだって間違いだらけと実際の枢機卿から批判されてるけどフィクションとして面白ければそれでOKでしょ
2025/04/14(月) 12:25:47.59ID:XGewSd5F
稀でもいないことはない症例なんだろうけど
意味ありげにロン毛だったからそういうことだろうなと薄々勘づいた
2025/04/14(月) 12:40:19.39ID:4i8pYzp9
たぶんロン毛=女っぽいは間違った認識かと…
自分はフィクションとして最後のオチだけが面白くなかったって感想だよ
それまでは普通のスリラーとしておもしろかった
2025/04/14(月) 14:00:39.36ID:HWptJ17E
時代にそぐわず形骸化してるし
権威を持ちすぎていて教皇庁が肝心の信仰心無くしてるし
一度リセットが必要な宗教
2025/04/14(月) 14:59:19.28ID:bfh/2fsa
>>240
声も高めだったじゃん?
2025/04/14(月) 15:23:35.80ID:7SEouo69
声は性ホルモンの影響ではなくて声帯の大きさによるもの
体が大きいと比較的声帯も大きくなって低くなるし体が小さいとその逆の事象となる
遺伝的要素が大きい
2025/04/14(月) 17:04:50.53ID:Enyywa+m
いや明らかに周りの枢機卿たちより中性的に描いてヒントをくれてるのに
2025/04/14(月) 18:26:50.91ID:1ClozJ6+
やっとみた
前情報入れてなかったので
普通になるほどーと思った

主人公の人の演技がよかったわ
エンドロールで
イザベラ・ロッセリーニの名前みつけて
あの人がそうだったんだーとちょっと嬉しかった
2025/04/14(月) 19:22:47.29ID:IGPjDpSH
イザベラ・ロッセリーニほど遠目でも一目でわかる美人おばあさんも珍しいけどな
若い頃は絶世の美女
https://i.imgur.com/vs1v40a.jpeg
2025/04/14(月) 20:21:12.84ID:xBjDZI+l
>>244
他の枢機卿より若く髪も長めで体型もスリムなので異質には見えたけど
中性的とまでは思わなかった
体の秘密を知った後にそういう風に見えるような匙加減ではあったと思う
248名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/14(月) 20:32:12.18ID:bZsQ9Cwc
>>246
AIで生成した画像みたいだ
2025/04/14(月) 20:49:36.24ID:1ClozJ6+
>>246
若い頃しか知らなかったんだ
2025/04/14(月) 23:41:44.93ID:nRUoUODZ
テッデースコー
2025/04/15(火) 00:37:08.77ID:i75Yr7Cc
髪が長め、スリムだと中性的はこじつけすぎというか
単純に戦争地帯で長く暮らしてるせいで散髪がしにくく粗食のため太ってないというか
他枢機卿はいいもん食って贅沢に暮らしてそうという印象だった
2025/04/15(火) 00:47:59.80ID:i75Yr7Cc
冒頭で中庭にポイ捨てしてある無数の煙草を映したり(きっと掃除をするのはシスター)
シスターたちがかいがいしく食事の用意をしているシーンを挟んだり
この辺でもうしっかりと男尊女卑の矛盾を映し出してるんだよね

だからこそ、ベニテスが食事を作ってくれたシスターに感謝という言葉が生きる
253名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 00:49:21.69ID:NQsO9Jvb
散髪はできないが髭は毎日綺麗に剃るとかないやろ
髭なしロン毛高めの声のコンボは狙ってやってるよ
2025/04/15(火) 00:54:57.93ID:WMLvkA7x
ラストショットの意図は?
2025/04/15(火) 00:56:21.82ID:i75Yr7Cc
散髪は理髪師にやってもらうがヒゲは剃刀あれば自分で剃るだろ
2025/04/15(火) 01:24:27.78ID:jxfFxGT1
中性的に見せることが重要なんじゃなくて
宗教が性差にこだわることに無益さが伝えたいことだからな
257名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 01:33:54.02ID:FhkQko5R
>>256
でも演出として「あーなるほどな」と思わせる説得力はあるよね
258名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 01:41:37.58ID:LARvLOQq
わざわざ役者に宛てて国籍を変えるぐらいイメージで選ばれた人だから外見は大事な要素だろ
ラテンアメリカで物騒な地域なら成人男性の多くはヒゲ生やしてなんぼの文化だし
259名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 01:42:02.49ID:ft1Tmh79
観てきた、最初映像は良いけどこれ面白くなるのかなぁって見始めたけど
最後はミストとかセブンみたいな、やっちまったなって感覚に落とされたわ
この後大混乱が起こるのに教皇になるのを強行したあの人が
結局一番野心あったんじゃんって思った
260名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 01:46:25.74ID:teHngvB1
世界を良く変えようとする気持ちは野心といえば野心かもしれんね
いいことをしようと思ったら偉くなれという言葉もあるしな
2025/04/15(火) 01:47:02.47ID:i75Yr7Cc
>>258
アフガニスタンにいてもイスラム教じゃない人はヒゲ生やす必要ないし
普段は生やしてても教皇庁まではるばる来るときに剃ってもおかしくないだろ
散髪は近くに床屋がなかったかもしれないけど
262名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 01:52:08.78ID:vs+lFgaR
>>261
必要はなくてもツルッとしてる外国人は軽んじられるから生やすんだわ
駐留経験あるとわかるよ
2025/04/15(火) 01:54:24.18ID:i75Yr7Cc
>>262
カトリックの司祭がそこまで染まる必要もない
264名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 01:57:01.30ID:vs+lFgaR
髭は剃っても床屋に行く時間を惜しんできたからロン毛でした
という演出を選んだというならそれは監督がヒゲなしロン毛の見た目を意図したということだよね
これがハゲで髭メガネのおっさんだったらオチの腹落ち感も変わるだろう
2025/04/15(火) 02:03:22.92ID:i75Yr7Cc
1日遅れて到着するくらいだし選挙間に合うために時間は惜しんで当然では?

女性的に見せる演出っていうほどのロン毛じゃないし
そもそもあれでロン毛って、それこそあんな髪型のオッサン世界にいっぱいいるじゃん
266名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 02:05:46.91ID:vs+lFgaR
なんで中性的に見えることをそんなに頑なに否定するかな
目元が優しくて瞳がキラキラしてるとか笑顔が柔和だとかロン毛以外にも女性的な要素はいろいろある俳優だと思うけどね
2025/04/15(火) 02:09:54.52ID:i75Yr7Cc
瞳がキラキラしてるw
終始暗い修道院内でそんな演出はなかったと思う
笑顔のシーン?どこだよ
268名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 02:14:41.92ID:vs+lFgaR
なんだ映像ちゃんと見てない人だったのか
ISだからって中性的な造形にするのは紋切り型な描き方だからダメとか思ってんのかな
269名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 02:15:57.33ID:TzXYyGop
インターセックスと言われてみて初めて、どっちかと言われればやや中性寄りかな?くらいだろ…
270名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 02:17:59.45ID:vs+lFgaR
だからオチに納得する外見だと言ってるんだよ
ハゲで髭のゴリラだったらいやいやいやってなるだろ
271名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 02:19:48.31ID:NQsO9Jvb
まあ長いスカート着て上品に喋ってるとこはおばちゃんに見えなくもないけど
2025/04/15(火) 02:22:38.51ID:i75Yr7Cc
むしろ、そこまで納得感ある外見だとは思わなかったよ!
卵巣あるならむしろもっと女性的になるだろという感想
オチの意外性のためにあえて女性的じゃない人選んでると思った
273名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 02:27:47.35ID:vs+lFgaR
卵巣があってもどこまで機能してるかは言及してないからな
あくまで染色体と臓器だけだから納得感は観客のイメージでしかない
女性的であるというより中性的であれば十分かと
2025/04/15(火) 02:30:10.07ID:SOQPObMH
むしろ女装役よくやってたジョン・リスゴーの方が中性的でおばちゃんぽい
275名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 02:34:44.13ID:vs+lFgaR
カルロス・ディエスは素のインタビュー映像でも声高めで柔和な表情してる俳優だからオーディションで勝ち残ったのはそういうとこだろう
ジョンリスゴーはこの作品存在感薄かったなぁ
2025/04/15(火) 05:55:28.26ID:50o9jZVt
>>240
ロン毛はアフガニスタンで活動していて、髪をプロに切ってもらうなんてできないからでは
2025/04/15(火) 05:56:50.36ID:50o9jZVt
>>246
ランコムのイメージモデルをやっていたな
278名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 07:22:35.24ID:2bfPvpMb
イザベラロッセリーニは良血の美女なのに役に恵まれなかったのか演技力がアレだったのか…正直ほとんど出演作見てないかな
ブルーベルベットの評判がイマイチだった時自分がリンチの足を引っ張ったと落ち込んでいたという話を見たことがある
2025/04/15(火) 07:55:33.20ID:GrKDbrES
>>278
そうだったのか、ブルーベルベットの現在の評価は高いよね?
2025/04/15(火) 08:07:09.97ID:tgc9L8kB
いきなりデビューがブルー・ベルベットのような変態キワモノ映画だったせいで普通の映画のオファーが来なかった
映画自体はリンチが作風と人気を確立した作品で評判は悪くない
リンチのファンにはツイン・ピークスやマルホランド・ドライブと並んで人気ある
2025/04/15(火) 08:09:18.36ID:tgc9L8kB
公開当時もブルー・ベルベットは評判悪くなく、そこそこ興行収入もよかった
人気が確立してリンチも次の作品が撮りやすくなった
282名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 09:05:52.05ID:s9XcAmKo
デニス・ホッパーを売れっ子俳優に押し上げた人気のカルト作やん
イザベラさん演技力自体は難アリだったんじゃね
2025/04/15(火) 09:10:35.64ID:kiCjWvwW
元々モデルで女優経験なしだった
マゾヒストのメンヘラ歌手なんて難しい役を体当たりで演じてて、デヴィッド・リンチは彼女を高く評価してたよ
2025/04/15(火) 09:12:40.97ID:+Cy0Lqwx
>>275
それと今まで映像で俳優活動をしていなくて、まさに突如現れた点も
2025/04/15(火) 09:14:29.80ID:+Cy0Lqwx
>>278
今回使われたチネチッタ撮影所は、子供の頃から遊びに行っておなじみだったみたいね
2025/04/15(火) 09:19:50.59ID:+Cy0Lqwx
イザベラ・ロッセリーニの10年くらい前の画像を見たら、今回の役ができないくらい太っていたんだな
身体だけでなく頬がパンパン
2025/04/15(火) 09:52:09.04ID:qynyRkDp
・キノ『教皇選挙』4週目も好調、興収3億8669万円、4億円に迫る

 上映館が13館増えて120館となるも、初日から上映する劇場の上映回数やキャパはほぼ前週から維持。
略館数が増すごとに若年層の動員が増加し、作品を絶賛する声も一層広がり、今後30館以上での公開も控えており、配給元は「興収5億円突破がより現実的」としている。
2025/04/15(火) 10:15:11.85ID:+Cy0Lqwx
それとイザベラ・ロッセリーニは双子の片割れなんだよね
双子の姉は文学者で両親が同じ兄もいる
両親とも、以前のパートナーとの子もいて、バーグマンの前夫(医師)との娘もスウェーデンで
女優やプロデューサーをしていた(成人後交流があった)

イザベラの娘もモデル
イザベラはスコセッシと結婚していたことがあるけど、娘は次に結婚したモデルの男性との子かな
2025/04/15(火) 11:32:17.31ID:qynyRkDp
拾い物
https://i.imgur.com/5NEIYQD.jpeg
2025/04/15(火) 11:50:13.56ID:+Cy0Lqwx
>>289
後ろにいるのはテデスコの中の人?
真ん中の女性は??
2025/04/15(火) 12:42:21.31ID:kiCjWvwW
こういう映画がヒットはうれしいね
2025/04/15(火) 13:43:09.91ID:ohyw/U1B
日本人の大多数がカトリックとプロテスタントの違いもわからないだろうによくヒットしたな
2025/04/15(火) 14:17:49.38ID:cMuzKgzS
キリスト教というよりは宗教のあり方を問うものだから
あまりカトリックや宗派とかにとらわれず映画を見るのが良いと思う
2025/04/15(火) 14:25:47.28ID:nchcoB2E
ダヴィンチコードも大ヒットしたしさもなりなんというか
2025/04/15(火) 14:31:51.68ID:cMuzKgzS
ダ・ヴィンチ・コードはもう20年前
今はもう洋画に客が入らない時代
296名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 14:35:46.91ID:ZM+F+axI
クチコミでヒットする典型的なパターンだな
題名だけだとミーハーな客は来ない
2025/04/15(火) 15:02:37.97ID:+Cy0Lqwx
一番効果があった口コミってなんだったんだろう

アカデミー賞、チ。視聴者あたりも影響大きかったろうけど
2025/04/15(火) 15:03:55.74ID:+Cy0Lqwx
原作も翻訳されていたなかったしね
2025/04/15(火) 15:14:01.03ID:cMuzKgzS
ダ・ヴィンチ・コードは日本興収90億円
去年はデッドプール×ウルヴァリンが日本興収20億円で洋画1位
そしてこの映画は4億円弱
2025/04/15(火) 15:19:11.51ID:pF4tia6i
コロナ以降急速に国内で洋画が終わったのなんで
25億超えたWickedが大ヒットな扱いよな
2025/04/15(火) 15:29:34.54ID:0GOCuHSE
ディズニー系はコロナ=配信関係あるけど
洋画自体はコロナ前から終わってたろ
たまに興味持たれる映画があるだけで
2025/04/15(火) 15:44:12.07ID:c3FU5ZZZ
>>296
珍しくと言ったら嫌みだけど
日本版ポスターのデザインが良くて観る気になった
現教皇の時のコンクラーベもニュースで見て覚えてたから興味もわいたし
2025/04/15(火) 16:03:05.10ID:cMuzKgzS
ヴァチカンのエクソシストに食いついた腐女子がこの映画にも食いついたのは知ってる
304名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/15(火) 16:30:27.39ID:SBjlxO4y
映画ではなぜかカットされてたけど

決まったときの煙の色は違う色なんだよね
なんで画面に撮さなかったのかな
2025/04/15(火) 16:50:20.83ID:mCMu4FL6
>>294
さもありなん
2025/04/15(火) 16:56:45.06ID:1XajHL/c
>>297
NHKのあさイチ?で特集やったらしいから、シニア層がけっこう刺激されたのでは
2025/04/15(火) 17:44:53.39ID:+Cy0Lqwx
>>306
見たけど、いつもやる映画コーナーで扱っただけで、そんなに印象強くなかった

それを言えば朝日新聞もカラー写真付きで紹介していた
ヒットしてから、まだジャンルが違う専門家3人から長文コメントを取っていたけど
2025/04/15(火) 17:49:12.19ID:+Cy0Lqwx
>>304
それは有名な話だから、キリスト教圏の人念頭なら説明なしでも仕方ないかも
パンフレットや公式サイトには説明あったかと

一応決まらなかった時はボタンを押して黒い煙を出して、決まった時はそのまま白い煙の描写があった
2025/04/15(火) 17:50:55.98ID:+Cy0Lqwx
そうか。決まったときの煙は出してなかったかもね
2025/04/15(火) 19:07:44.51ID:YWjYHKTz
信徒の歓声でわからせてたね
その方が伝わると思ったんでしょ
2025/04/15(火) 19:51:34.64ID:nchcoB2E
>>305
ごめん、間違ってた
指摘ありがとう
2025/04/15(火) 21:26:55.20ID:CHt1TJDI
ピンクの煙が出たこともあった

女性の権利向上へ「ピンクの煙」
https://jp.reuters.com/article/life/-idUSTYE92C02M/
2025/04/16(水) 01:58:46.70ID:QKqVq+bl
ピンクの煙はしらけたな
そもそも女性のジェンダーカラーがピンクというのが固定観念
314名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/16(水) 06:31:46.16ID:SnIqX+sq
男だってピンク着たいもんな

おれだけ?
2025/04/16(水) 07:32:55.83ID:GNMDcSVQ
今の教皇がフランシスコだけど、その元になったアッシジのフランチェスコの活動を認めた
当時の教皇がイノケンティウス3世なんだな

アッシジのフランチェスコも何回も映画になってるね
偶然にもロッセリーニの「神の道化師」、「ブラザーサン・シスタームーン」「フランチェスコ」

「神の道化師」は修道士たちを実際のフランシスコ会修道士が演じている
2025/04/16(水) 07:37:37.59ID:NJ83pTU2
俺もどうやって色変えるのか興味あったから白い煙出すところ見たかったな
2025/04/16(水) 08:12:21.76ID:GNMDcSVQ
natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7703/

ナショナルジオグラフィック
コンクラーベの煙、色を変える方法とは
2013.03.14

>バチカンの広報は3月12日、白煙には塩素酸カリウムや松ヤニなど、黒煙には過塩素酸カリウムやアントラセンなどを使用していると初めて公表した。

昔は化学物質を使わなかったから、煙の色がよくわからない時もあったらしい
2025/04/16(水) 08:31:47.02ID:7Q5U+PG1
化学物質を燃やしてるそうだから白用のセットしてボタンを押しておしまいよ
319名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/16(水) 11:09:39.45ID:nQVllytT
映画の中では投票用紙燃やした煙みたいな描写だったな
前教皇の残した秘密文書も一緒に燃やす的な
2025/04/16(水) 11:38:14.49ID:QKqVq+bl
>>314
俺はピンクのシャツもネクタイも持ってるよ
321名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/16(水) 13:37:22.34ID:/PnacOqj
さっき上映中に最後の最後のあの肝心なシーンで声出したねえちゃん許さんからな
驚きのあまりの発声だったか知らんが、その後咳払いして誤魔化したつもりか知らんがこっちは没入してたのにブチ壊しだよ
ばーかばーか
2025/04/16(水) 13:54:04.65ID:GNMDcSVQ
>>321
昔クラシック寄りのコンサートに行った時に隣席の母親が楽器を習わせてる入学前くらいの子供にずっと小声で解説みたいなことを
話しかけていて、更に子供は通路を歩き回るのにそれに注意はしてなくて、今思い返しても頭に来る経験があった

最後くらいならまだ
2025/04/16(水) 14:43:30.16ID:aUJPOYKd
ベニテスが打ち明けるとこで数人「アッハッハ」と笑ってた回に当たったことはあった
何が面白いのかね
2025/04/16(水) 15:33:08.19ID:sRVpVrLb
自分は国際線の機内で観て、
日本語字幕がなかったから英語字幕で観たんだけど
最後のベニテスの告白「a laparoscopic hysterectomy」が全然意味わからなくて
クライマックスの大切なとこなのに????????となってしまった
2025/04/16(水) 16:11:53.03ID:Qh6a7J3j
教皇が決定してるんだから煙やバルコニーに出るシーンなんか入れたって野暮でダサくなるだけ
2025/04/16(水) 16:25:59.47ID:JMnfeAUi
>>324
内科専門医だが医師だからレスしておくが、「腹腔鏡下子宮摘出術」だね、ただし結局それはしなかったんだよね
327名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/16(水) 16:47:42.46ID:/PnacOqj
>>322
それはあまりにしんどすぎる
嫌だった経験て何年経っても鮮明に頭に残るよね…

>>323
そう!思わず吹き出す笑い声て感じだった
同じく笑いのポイントが全くわからなくて、引き笑いの一種なのかなあとか色々考えたけど謎のままだ
数人がしかも大笑いてわけわからんな

おかげで少しスッキリしたよ皆さんありがとう
2025/04/16(水) 17:00:28.62ID:GNMDcSVQ
>>326
ぐぐったら、周囲の組織から切り離すのを腹腔鏡を使ってやって、子宮は膣から引き出す
って説明があったけど、ベニテスの場合はどこから引き出すの
自覚がないけど膣もあったのか?
2025/04/16(水) 18:14:39.36ID:VrKXYDg2
>>314
夫婦でいつもカメラ持ってるピンクの人有名やん

宗教の話という箱には入れているけど聖職者も例外ではなくなった選挙の情報戦とせめぎ合い、それと十字軍思想の武闘派やなまぐさ神父、ふたなり神父まで「いろんな奴がいるなあ」という多様性を描いた今風のお話だと思った
2025/04/16(水) 19:30:52.69ID:h8DcXBLm
>>325
歓声でわかるんだしねえ
いらんよね
331名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/16(水) 21:30:17.21ID:5RTKKM7m
これオチ言ったらダメなやつや
332名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/16(水) 23:18:36.03ID:Xte8hukr
今どこでカトリックが伸びてるか人口が増えてるかって考えたら次の教皇もまた中南米からになるんじゃないだろうか
後はフィリピンとかアフリカ

カトリックに占める欧州白人の割合ってどんどんと減る一方だろうし
かつてカトリックの要塞だったアイルランドとか数々のスキャンダルのせいでもはや見る影もない
イタリアスペインフランス辺りは更にその前から世俗化激しい
333名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 00:21:52.08ID:75ozhVHf
>>324
医療用語の英単語はホントむずい
まあ日本語も脾臓とか口腔外科とか
子供は読めんわな

膣とか陰唇とかはすぐ読めるようになったw
334名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 00:22:21.53ID:75ozhVHf
>>321
すまん、俺もびっくりして声出したわ
335名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 01:17:41.74ID:FLPMnYu5
声を出す人って、普段から声出してるの?
336名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 01:19:21.06ID:dODr+jgb
ベラベラ喋るとか騒ぐとかじゃ無ければ
うわっと驚く声ぐらいどうってことないけどなぁ
2025/04/17(木) 07:40:38.78ID:7m5kl/Ng
>>328
自分は内科医だから両性具有の患者さんは診たことは無いんだけど、陰茎•精巣と共に子宮と卵巣もあるんだろうね
2025/04/17(木) 07:59:17.39ID:xsnPr/6z
>>337
外見は男性で、子宮と卵巣があることが盲腸の手術の時にわかったとは映画でも言っていたが、
膣については言っていなかった

でも膣もあるのなら、出生時にわかりそう

この術式の場合、普通なら子宮を膣から取り出すようなので、疑問が深まった
2025/04/17(木) 08:38:16.56ID:2xpKtH8k
>>338
なるほど、たしかにそうだね
産婦人科医か小児科医に聞いてみるかな
340名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 11:31:34.69ID:xhsRl4Dl
教皇は由緒あるバチカンの宮殿で暮らしてると思ってから、この映画で他の聖職者と一緒にまるで普通のマンションみたいなとこで、しかも他の人と同じ普通の部屋で暮らしていたと知って驚いた

今の教皇からそうなったのね、サン・マルタ館
341名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 11:37:02.50ID:hhTDnDEu
前にドキュメンタリーで
男として生きるか女として生きるか本人が決めてええよ
って人みたけど、そのレベルでの両性具有はそっちの人の中でも稀なのね
2025/04/17(木) 13:31:44.82ID:xsnPr/6z
>>340
今の教皇の発言によると、バチカン宮殿の教皇の部屋は、伝統的に教皇以外には立ち入れないことになっていたそうだ
(掃除の人とかは入っていたかもしれないが)

それだと部屋でチェスも話もできないしな
「私はもっと、他の人と共にありたい」とフランシスコ教皇は言っている

もっともフランシスコ教皇は教皇就任前も、ローマ市内の小さなアパートを借りて住んでいた人だそうだ
2025/04/17(木) 13:38:14.63ID:xsnPr/6z
>>340
20世紀のコンクラーベまでは、システィナ礼拝堂の廊下や事務室で枢機卿たちが寝ていたらしい

生活のための設備がないから大変だっただろう

マルタの家のどの部屋が割り当てられるかはくじ引きだそうだ
だからアデイエミとローレンスが隣室なのは偶然

でも21世紀でも、外部との遮断のために携帯電波が入らないようになどの措置はあるらしい
344名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 13:55:15.70ID:w5guXih6
>>321
別にそれくらいいいじゃん
映画館はそういう他の観客の反応も含めた生の体験を許容できないのなら行かない方がいいよ
345名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 15:30:50.09ID:KWeiDl4R
>>344
映画館に求める物なんて人の数だけある
自分は嫌だったんだよ
2025/04/17(木) 15:41:01.59ID:RrAU1jzf
こんな幼稚なオッサンの方がやだw
この映画を見ても自身の幼稚さに気づけないなんて
347名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 18:45:52.44ID:HWnuhURP
いったいいつからなんだって日本の映画館はシーンと静まり返ってなきゃいけないことになったのかね
コンサートでもよほど上手にステージから煽られなきゃレスポンスしないし
ピリピリしてていやだねぇ
2025/04/17(木) 18:53:23.17ID:+tiz0AaS
明らかなマナー違反じゃなければ問題ない
2025/04/17(木) 19:00:45.47ID:5ttdFBnH
ペドロ・アルモドバルの「トーク・トゥ・ハー」だったかな
妊娠発覚のシーンで思わず声が出ちゃったことがある
2025/04/17(木) 19:07:28.73ID:+klFaY61
上映中にずっと彼女に映画の解説をひっきりなしに喋ってるアホの近くに座った時はさすがにキレそうだったな家でやれよと
笑うくらいは許容範囲
351名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 19:14:44.35ID:Fi4NbCyv
ローレンスの始終低いテンションすごく良かった
なかなかないよこういうの
2025/04/17(木) 19:22:59.89ID:xsnPr/6z
>>347
ボヘミアンラプソディの時はコンサートのノリで、歌のときに客席も反応しているって
話があって、反応OK上映もやっていた気がする
2025/04/17(木) 19:25:30.95ID:xsnPr/6z
>>350
あー、322だけど映画館でも似たような経験をした人がいるのね
ずっとやられると頭に来るよね
354名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 19:30:13.18ID:oA8mCdjt
>>352
絶叫上映や応援上映はそれ以前からあったが
声出しOK上映でもなかなか声を出さないのが大半なんよな
2025/04/17(木) 19:33:37.96ID:Z0Tb2LQs
>>347
全席指定入替制になってからかな
2025/04/17(木) 19:36:45.58ID:fWfUnM57
昔、「裸の銃を持つ男」の2作目を劇場で見た時の、館内全員大爆笑状態は忘れられない
2025/04/17(木) 19:44:04.30ID:+tiz0AaS
カナダとアメリカの友人を日本の劇場に連れて行くと
日本人はみんな笑わず息を潜めて見ていて怖いと言っていた
恋するプリテンダーでも全然笑わない日本人不気味だって
2025/04/17(木) 19:50:15.46ID:0RkXujSi
映画に対するリアクションなら賑やかなのは歓迎なんだけどな
昔、アンタッチャブルの裁判シーンで歓声と拍手がドッとわいたのはいい思い出だ
359名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 20:13:40.60ID:KTEb+w+a
しかしおっさんをしっかり書き分けてキャラを立たせる手法は見事だったよな
360名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 20:19:54.53ID:Fi4NbCyv
全員同じ格好
全員ジジイ(一人除く)
白人多い
眼鏡も多い
という過酷な条件で良くあそこまで個性立たせられるもんだと唸りながら見てた
2025/04/17(木) 20:26:17.82ID:EP8o3HcT
>>356
少林サッカーも老若男女大爆笑だったわ、しかも満席
362名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 20:45:18.85ID:RD7Wfq17
オレに投票権があったらテデスコに入れちゃうかなあ?
ローマ教皇なんてリベラルである必要無いと思っちゃう。
363名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 21:05:58.59ID:Fi4NbCyv
テデスコは英語じゃないのに良くみんな何言ってるかわかるよな
インテリガチ勢の枢機卿レベルだと聞き取れて当たり前なのか?
364名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 21:08:41.08ID:zIVvFl9u
バチカンに出入りするならイタリア語はできて当たり前だよ
2025/04/17(木) 21:09:28.64ID:B8QXYFSE
バカチンに見えた
366名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 21:16:02.14ID:O/T1vg/U
イタリア語ができればフランス語もスペイン語も親戚みたいな言語だからすぐわかる
大学出ても英語すらできない日本人には想像しづらいがヨーロッパでは四カ国語ぐらい話せて当然
論文が書けるレベルかと言われたらそれはまた別だが
2025/04/17(木) 21:35:43.67ID:xsnPr/6z
教皇庁の大学に留学経験がある人も多いだろう
枢機卿くらいになるとバチカン勤務の場合も

若い頃にスペイン語、フランス語が使われる途上国に勤務していたパターンもある
2025/04/17(木) 21:59:07.63ID:9sWlrB/r
戦争映画なんか全員同じ格好で普通だしそんな難しくないと思う
369名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 22:05:29.64ID:G0XDzHKh
戦争映画と違って髪の毛がないんだぞ!
370名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 23:16:36.70ID:X6LGCdJO
>>360
映画でみんな同じ軍服や学生服だと
ときおりキャラ見間違えるのに
わりかし個性が確認しやすかったな
371名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 23:18:13.00ID:X6LGCdJO
>>366
イタリア語は書いてあっても意味がわからん
ただ、単語のローマ字読みできるのでなんとなく発音はわからん
372名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 23:18:53.47ID:X6LGCdJO
なんとなく読める、正確な発音はわからんが
373名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/17(木) 23:56:39.43ID:iOVT1D49
メインの枢機卿たちはみんな見た目がかなり分かりやすく差別化されてたから混同・混乱しにくいと思う
374名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 00:32:37.93ID:eSQ2yvS6
コンクラーベの際に話されている言語ってラテン語?なの?
375名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 00:38:44.23ID:TF5Lbg7K
映画はものすごく面白かった。ただ、映画が「こちら側」として描いているアングロサクソン系の
リベラル派枢機卿は個人的には全然賛同できなかったし、ラストもハッピーエンドには見えない。
天皇制のある国の国民から見ると、テデスコ枢機卿のいう事が普通に正しく見える。
376名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 02:58:18.07ID:YW8PaTw8
>>374
前教皇の死に際や食事時に捧げた祈りと、投票時に述べる誓いはラテン語だった
形骸的な儀式の部分にだけ残ってるという表現だろうね
2025/04/18(金) 04:27:55.91ID:rEEtILcY
テッデースコー(正確な発音)
2025/04/18(金) 04:40:48.62ID:zE/KejFD
4DXがあるなら、揺れる御遺体、ドアノックで衝撃、トランブレのコーヒーメーカー振動、燃やされる投票用紙で熱気、小爆発振動、大爆発最大振動、最終投票吹き抜ける風、ラストシーンの風かな
2025/04/18(金) 06:04:07.41ID:Gpq9dRWR
>>375
「天皇制がある国の国民」と一括りにするの?
380名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 07:14:20.31ID:fPRrncFr
ドドスコ
2025/04/18(金) 08:04:36.46ID:/VECse4N
>>379
同じことを思った
人の考え方はそれぞれ
2025/04/18(金) 08:08:09.97ID:XXKe6DLs
>>379
だね
天皇制には反対の人たちもたくさんいる
2025/04/18(金) 08:11:21.91ID:FBsYZ42T
>>378
爆発で振動はかなりビビるだろうな
2025/04/18(金) 08:22:14.36ID:N81yPIfr
>>376
大昔だけど、日本の浜尾枢機卿のバチカンでの日常を追うTV番組があって
他の国の枢機卿と「ラテン語での会議は疲れますな」ってボヤく場面があった
バチカンでは典礼以外でも使ってるのかも
2025/04/18(金) 08:28:22.63ID:iQkbT9FD
>>370
そうそう
ほんとキャラがわかりやすかった
そういう顔してたw
386名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 08:31:53.00ID:OR84X81g
>>362
それやったらカトリックの自殺
欧州でのカトリックは壊滅的な状況、しかも最近の数々の性的スキャンダルで威信と信用は地に落ちてる

この状況でこのままでいいとかましてや後退とかありえない
組織改革と非欧州カトリックへの対応火急の課題

>>375
天皇制こそまさにそれまででは考えらることすらできなかった革命的な方針転換とリベラル化をして生き残った例じゃん
聖書そのものを否定するレベルの話だよ
あとその前の明治時代開始時にもすでに完全に別物に改造されてる

現実に合わせて変わらなきゃ死に絶えるか滅ぼされるだけ
2025/04/18(金) 08:36:10.68ID:rEEtILcY
QUO VADIS, DOMINE?
2025/04/18(金) 10:16:46.60ID:/VECse4N
>>384
テルマエロマエ関連の情報でも、バチカンでは今でもラテン語が現役で使われていますって説明があった

祈祷の決まった文章だけでなく、過去の神学の文献を読むのにもラテン語の能力が必要
いろいろな母語の人たちのカトリック共通語がラテン語になるのかも

中世のヨーロッパがまさにそれで、母語が違ってもラテン語で意思疎通ができた
2025/04/18(金) 10:20:22.58ID:/VECse4N
バチカンの公用語は今もラテン語

日常生活はイタリア語で外交用語はフランス語だそうだ
外務省のサイトの説明より

www.mofa.go.jp/mofaj/area/vatican/data.html
2025/04/18(金) 10:26:57.42ID:/VECse4N
diamond.jp/articles/-/317944

東アジアで初めてロタ・ロマーナ(バチカン裁判所)の弁護士になったハン・ドンイル氏へのインタビュー

採用試験もラテン語の能力が問われ、裁判所の研修授業がすべてラテン語で教皇庁立大学
の博士課程を最優秀で卒業式したドンイル氏でも大変だったそうだ
391名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 10:41:09.22ID:SAn5UhZd
>>384
公用語はラテン語と定められているが実際はイタリア語やフランス語、英語の方がよく飛び交ってる
テデスコもセリフの中で「ラテン語はバチカンでも最早死語」と言ってたでしょ
392名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 10:44:54.77ID:cnIw4BVa
現代日本人が古文で喋れるかって話だよな
2025/04/18(金) 11:04:02.68ID:/VECse4N
ちょっと話がずれるけど、2023年時点のバチカンの組織情報があったので、リンクしておく

少ないけど何人か修道女の責任者がいる
最近も修道女の責任者任命が報道されていた

www.cbcj.catholic.jp/catholic/vatican/
394名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 11:22:17.74ID:TF5Lbg7K
ラスト教皇になった人は、いわゆる両性具有ってやつ
だよね?男性の外性器も付いてるけど女性特有の臓器も
あるって事かな?
395名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 11:23:05.43ID:cnIw4BVa
アデイエミ、黒人だけど主張はゴリゴリの保守派ってのはなんかリアリティあったな

サッチャーとかスナクとかそうだけど、保守的な組織でマイノリティが上に立つならマジョリティよりも保守的じゃないと反発が激しい

あと黒人でかつ進歩派だったら作劇的に彼が教皇で決まりになっちゃうし
2025/04/18(金) 11:25:13.29ID:/VECse4N
quoraの質問への回答要約(URLは長いので略)
カトリックの信徒団体職員からの回答

>(バチカンで)多く話される言語はイタリア語ですが、スイスの衛兵、枢機卿から世界各国の役人もいるので、
英語、スイスドイツ語、その他の言語もよく耳にします

>バチカンの人々は「ネイティブ」ではなく、皆、仕事のため、あるいはそこで働く人々の家族

>ラテン語は一部の公式文書(すべてではない)と典礼で使われるだけです

1960年代の第二公会議で現地語ミサが認められてから、今はラテン語のミサができない聖職者の方が多いらしい


2017年にはフランシスコ教皇が、典礼文の翻訳に関する権限もバチカンから現地の司教協議会
へ移行する文書を典礼秘跡省長官に送っている
2025/04/18(金) 11:27:58.67ID:/VECse4N
>>395
第二次世界大戦中の日本でも、自分たちの主張を通すために、女性団体や水平社関連が
やむなく戦争協力していたんだよね

これは複雑な問題なので、単純化して非難すべきではない
2025/04/18(金) 11:32:19.77ID:JVNjB4Wx
>>395
当たり前のことだけど黒人でも保守的な人はたくさんいるからね
そうでなければアフリカにおける女性の地位はもっと高いわけだから
2025/04/18(金) 11:33:56.96ID:/VECse4N
>>396
聖職者の方が多いは確認してない
少なくとも、聖職者は多いかな?
2025/04/18(金) 11:38:56.75ID:/VECse4N
>>398
20年くらい前に民放で放送されたアメリカのドキュメンタリーで、アフリカのとある国で、
親族が犯した犯罪を償うために女性が奴隷になる制度が取り上げられていた

過酷な状況で、持ち主は奴隷として養う義務もなく、性的搾取にも晒されていた

でもインタビューされていた現地有力者たちは、伝統文化なので海外から口を挟まないでほしいという反応だった
401名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 14:55:07.00ID:uyk906Gg
>>386
それな

この辺わかってない人も結構いるんだな
大昔からカソリック教会が犯した罪は数えきれない
映画の中でも「スキャンダルは問題外」っていうセリフがあったろうに

人種差別を助長するようなテデスコが
教皇になったらもうマジでカソリック終わる
2025/04/18(金) 16:35:30.80ID:AWK4BbRa
天皇が現人神のままならもうタヒんでるよね
2025/04/18(金) 17:36:41.16ID:knGswoFz
「ぴあ」の映画ライターや評論家たち27名の投票による3月に日本で公開された映画全84本からのベスト10

1位 教皇選挙
2位 Flow
3位 エミリア•ペレス
4位 ミッキー17
5位 ウィキッド ふたりの魔女
5位 悪い夏
7位 ベターマン
8位 ネムルバカ
9位 バッドランズ
9位 レイブンズ
404名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 17:44:31.79ID:cjTeLCCG
>>403
昔の映画の4Kリマスター上映をそこに入れるのはありなのか
それがありならバッドランズは入るどころかぶっちぎりで1位だ

再上映って大体は歴史的な名作だからやるもんだし、ランキング入れるの違うだろ
2025/04/18(金) 17:51:17.97ID:Km4NNf6Q
>>404
そんなの知らんがな
文句は「ぴあ」に頼むわ!
2025/04/18(金) 19:43:47.89ID:CrwGg70n
今日の昼に見てきたんだけど意外とたくさん客入ってた
神奈川の大きめ地方都市
まあ1日1回の上映だからかもだけど

ベニテスが手術を受けないことは8手先の9手目なの?
それとも前教皇はそれも含めて推したの?
407名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 19:49:36.23ID:okAvORRP
>>406
藤沢の109シネマズ?
408名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 19:52:26.98ID:bpJgKC1s
>>406
前教皇が手術勧めたからスイスまで行ったんやで
でもベニテスは現地で直前になってやめた
前教皇より神が与えた体が勝ったのだよ
409名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 19:56:44.52ID:C/bAILAr
ビーキーパー見た後に見たから、ガソリン撒けば終わりじゃね?とか思っちゃった…
410名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 20:14:13.01ID:bSdAdMup
傑作だった

作品賞を
与えられるべきだった
411名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 20:44:01.83ID:C/bAILAr
リベラルMAXだったし純粋すぎて綺麗すぎたところが個人的にマイナスで興醒めだった
2025/04/18(金) 20:45:12.41ID:CrwGg70n
>>408
そうなんだけど手術を受けてないことを知ってたのかどうか
知ってて推したのだったらベニテスを自分の一手先を行く人間として認めてのプランだった
そうすると一応9手目も前教皇が指してたことになるのでどんでん返しのインパクトがちょっと薄れるなと個人的には思った
出来は最高なので不満はない
413名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/18(金) 21:05:50.81ID:aVqDRium
>>412
前教皇はそこまで読んでないと思うよ
問題なく次期教皇にするために手術を受けさせたかったんだろう
414名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/19(土) 02:45:04.66ID:6AM8OAER
手術を受けるために職を辞そうとしたのを前教皇が却下して極秘裏に枢機卿に任命したんじゃなかったっけ?
だったら手術しないという想定もしてた可能性高い気がするな
2025/04/19(土) 06:24:37.64ID:3p5UKlMk
ローレンスが悩み抜いた末にテロ妄想したんじゃないかってぐらい一気に解決してビビった
まあ面白いから良いけどなんとなくな感じでローレンスに決まった世界も見たかったな 伏線ガン無視になっちゃうけどね
2025/04/19(土) 12:31:15.38ID:yZ8WLlyB
観る予定なかったけど観てきた

これは面白かった
コナン週で観るものないから消去法だったけどかなりの拾い物
言葉や雰囲気は重苦しいけどアウトラインはゴリゴリのエンタメで没入感凄かった
会社の人事でも〇人抜きとかあるけど107人抜きだもんねw
てか前教皇が有能すぎて後釜嫌だわ
417名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/19(土) 15:49:40.36ID:8z/eu8Eb
コナンで観るものなかった人もいたのか結構満席だった
まるでコンクラーベみたいに閉塞感を感じた
2025/04/19(土) 16:54:07.80ID:tfsVTpSR
見るもんない中高年層が行ってんのかな
今週は一日1回になってたのに来週また2回に増えてる
興収5億いけそう
419名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/19(土) 16:57:03.34ID:WBM38RPM
まじ?うちんとこ(隣が大阪市)は若い人が多かったな半分ぐらいいた
終わった後ニイチャンが拍手なんかしてた
2025/04/19(土) 17:04:01.18ID:7v0ERNPd
横浜、若い子多かったよ
エンタメとして優れてるのが伝わってるんじゃない?
2025/04/19(土) 17:56:32.16ID:tfsVTpSR
そうなんだ
自分の時はおっさんばっかだったんだよ
若い層にも広がってるのかね
2025/04/19(土) 19:00:04.51ID:Ov6uTQmp
しょーがねーじゃん神が作っちゃったんだから
イジるのはよくないんでしょ
貴方の宗派
貴方も演説で確信とか言ってたし

ていう最後の皮肉がすごいな
423名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/20(日) 06:19:20.91ID:NwPQCh6U
>>416
今回のコナンは大人向けなのに

なんと毛利探偵がちゃんと推理してる
424名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/20(日) 09:26:32.93ID:9rVjjafD
前教皇の深謀遠慮で生前に全て計画していたみたいな感じで終わるが、あの爆弾テロなかったら教皇はローレンスかテデスコで決まってたわけで
425名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/20(日) 13:06:13.08ID:ip7EM4hp
そこは爆弾テロも前教皇の差金なんだろ
426名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/20(日) 15:15:08.47ID:8zhQ6WWO
前教皇は手術しろって言ってたんだからそのままじゃ教皇になれないという考えだろうな
隣の人がウソって叫んでたけど自分もびっくりした
病院の件でもしかして女なのか?と思ったけど
427名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/20(日) 15:40:15.36ID:ky1BvMi7
声が登場シーンからしてあれだったからなんか訳アリキャラやろなワンチャン女かもなと思ってたが女だった
もうちっとわかりづらくしろ😠
2025/04/20(日) 16:55:03.45ID:4OIxwsTm
>>427
女じゃないよ
なに見てたんだ
429名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/20(日) 17:42:37.99ID:nTNQSAYj
会話から状態を想像するのは
苦手な人が多いのね

外見では穴もないんだろ
2025/04/20(日) 19:25:21.95ID:e2tDWIwP
綺麗事だけの映画でした
自称映画好きが今年のベストに挙げて悦に入るタイプの作品
2025/04/20(日) 19:50:55.15ID:pHeE8NlJ
面白かったよ
人間味にあふれてて
映画なんて好きな映画みりゃいんだよw
432名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/20(日) 20:51:34.17ID:Es+8yYl4
>>430
綺麗過ぎたよな
もうちょい現実味混ぜないと鼻白む
2025/04/20(日) 21:14:57.66ID:yLwy3eki
応援上映やったら、誰に一番人気が集まるのか
434名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/20(日) 21:43:22.83ID:Es+8yYl4
自分はテデロス✊🥺
いいキャラしとる
435名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/20(日) 21:43:25.74ID:lZ0yPFWw
カトリックの信徒が作ったらだいぶ違うんだろうな
そもそもクリスチャンじゃない自分には大した想像もできんが
436名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/20(日) 22:18:15.06ID:rkCobTxw
今日見てきた
二月前に見たショウタイムセブンとは比べ物にならない面白さと脚本の良さがあった
437名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/20(日) 22:18:19.45ID:y6RcP4pM
>>434
テデロスって誰だよ
438名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/20(日) 22:24:55.16ID:rkCobTxw
>>425
テロはあの新教皇が裏で手を引いていたと疑った
以前に任地がバクダット、カブールとイスラム過激派が暴れまわった所だったから。
そんな所でキリスト教の活動できたということはイスラム過激派とウインウインの仲じゃないと無理と思い、イスラム過激派と深いつながりがあると思った。
ローレンスに部下があの新教皇に関して問題がと話しかけた時、俺の読みは当たったと思ったが、まさか○○〇とはぶったまげた!
2025/04/20(日) 23:34:58.29ID:JA/vqO2V
新教皇の身体の秘密がバレたら、ローマカトリックは大荒れになるだろうな
少なくとも現状ではね
200年300年後には案外すっと認められるかもしれない

その秘密があるから、ローレンスは死ぬまで首席を下りることはできないだろうな
440名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 02:04:07.25ID:w1xdDdTK
新教皇は歴代でもとくに尊敬される教皇になりそう
そして自らの秘密を公開して、一時期混乱するが、ローマカソリックがより新しくなるきっかけとなりそう
2025/04/21(月) 06:56:33.17ID:P+UsJ5Ty
あの後どうなるだろうという想像も広がって
話したくなるのが
この手の映画としては珍しく興味持たれてる理由なんだろうね
2025/04/21(月) 07:11:43.20ID:iCAhb5xs
プロテスタントではすでに女性の聖職者も、地域の責任者もいる

カトリックもまず女性聖職者を認めるあたりの基盤ができないと、ベニテスの秘密は公にできないだろう


日本の菊池枢機卿は、プロテスタントで同性愛者を公表している牧師がまとめた「LGBTと
キリスト教」という本に寄稿し、考えてほしいと推薦している

でもカトリックは公的には、同性愛カップルに一般的な祝福を与えることまでは認めたが、
結婚につながるような儀式的祝福もダメという立場(結婚は男女のものという考え)
2025/04/21(月) 10:44:57.07ID:VRaTUjh7
観客の投票システム付けよう
2025/04/21(月) 13:00:46.79ID:Y0toSItw
>>443
ヒプノシスマイクに続け!
445名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 13:55:40.92ID:pQO4CApV
最初から本命の一人でリベラル派の会合でも押す合意あったにも関わらず、他が脱落しても票が集まるところか減っていくアルドが可哀想

特にスキャンダルやマイナスポイントとか特にないにも関わらずの不人気

しまいにゃリベラル派の票を自分の選挙参謀のはずだったローレンスに取られる始末

何がいけなかったのか
2025/04/21(月) 14:20:02.38ID:HC0Nvko2
>>445
教皇選挙のシステムの性格上、投票先としてはすでに票を多く獲得している人が選ばれやすいから
でも三分の二が必要なので本命対抗が抜けきれない時は第三の候補が突然出てくることもある
お互いに妥協しないといつまで経っても終わらないから
2025/04/21(月) 15:20:57.67ID:EACPxM0J
昔は3日目くらいからパンとワインと水だけになったらしいけど
今はそこまでではなく、出す食事の量を少しずつ減らしてるみたいね
2025/04/21(月) 15:43:49.43ID:eOHGBaFf
>>447
昔は宿泊施設がなかったから、廊下や事務室にベッドを入れて、風呂にも入れずにいたようだから、
高齢者が多い枢機卿には堪えたよね
2025/04/21(月) 16:58:30.47ID:vrlpwMWn
まるで神様がちょっと待った!と言ったように天井に穴が開くところでそういやこのおじさん達は神の存在を全然信じていなかったねと思った
見つかんなきゃいいんだろ言いくるめたらいいんだろの連続、神が見てるという意識はない
2025/04/21(月) 17:05:50.20ID:dBhFc0qU
教皇選挙始まるのか
2025/04/21(月) 17:07:00.12ID:42i8W36r
速報きたね
452名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 17:07:03.08ID:NLV0CJOM
リアルに教皇選挙が
2025/04/21(月) 17:07:41.67ID:hL3gj4rd
宣伝担当知恵を絞れ
2025/04/21(月) 17:08:17.20ID:S3A2pDhn
映画の宣伝にはなるけど
大っぴらにははしゃげないね

https://www.47news.jp/12477364.html
2025/04/21(月) 17:08:58.70ID:VidyR9II
上映期間が更に延びる
2025/04/21(月) 17:09:40.03ID:4YvBB2eQ
フランシスコ教皇逝去
リアルでコンクラーベ始まる
2025/04/21(月) 17:09:54.37ID:DZSOTnNr
イースターマンデーに死ぬとは
2025/04/21(月) 17:11:30.17ID:4YvBB2eQ
公にも姿見せてたのに
急変したのかな
2025/04/21(月) 17:12:17.82ID:eOHGBaFf
回復してミサに出席できるまでになったのに
460名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 17:18:57.43ID:DUQexA8I
【速報】ローマ教皇フランシスコ(88)死去 呼吸器の感染症や肺炎の治療のため2月中旬から入院…退院後は公務再開も
https://news.yahoo.co.jp/articles/62767b8be224d5da342e74cae59a7f52f53d02d9
461名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 17:19:30.61ID:w1xdDdTK
88才か

関西万博にはバチカン館でてたな
イタリアと合同だったはず
2025/04/21(月) 17:19:57.90ID:Hr798HZ/
タイムリーだわ
463名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 17:22:39.51ID:Ny3Js1ev
リアル教皇選挙ですか。
映画見に行こうかしらん。
2025/04/21(月) 17:22:41.96ID:eOHGBaFf
日本人枢機卿ふたりもコンクラーベに参加するね
2025/04/21(月) 17:22:56.70ID:8HR8Bh03
そういえば長崎でやっと上映始まったんだった
2025/04/21(月) 17:23:50.04ID:eOHGBaFf
どこ出身のどういう人になるかだな
2025/04/21(月) 17:34:50.81ID:4YvBB2eQ
首長は保守優勢だからバチカンのスタンスは重要
468名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 17:35:31.33ID:YqID6of7
マジか!わしもバチカンへ行かねば
秘密裏に任命されてるからよ
469名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 17:38:56.89ID:EhgS+qxT
シスターズの料理が食べられる
470名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 17:39:32.46ID:YV6O4teV
使徒座空位が宣言されたり指輪壊したりが終わったところかな
とこの映画見た後だと想像してしまう
471名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 17:40:04.43ID:JgYfzL+O
トランプへの面当てでぜひDEIの後継者を選んで欲しい。そもそもDEIはラテン語で「神」の意味。
2025/04/21(月) 17:42:46.35ID:vHe97bst
どこまで時勢を読んでいたんだ
473名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 17:42:54.76ID:enDYS3D2
超不謹慎だが映画館側としては100年に一度クラスのタイミングだな
しかもGW前のかきいれ時。
でも公開から一カ月経っててテレビCMや上映館の増加は期待できないかね
474名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 17:45:16.78ID:JgYfzL+O
>>468
手術はしたのか?
2025/04/21(月) 17:45:24.86ID:ibad/f8M
まじもんの使徒座空位きてしまった悲しい
2025/04/21(月) 17:48:01.89ID:VRaTUjh7
そうだバチカンに行こう
477名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 17:48:04.94ID:i7pcPPvr
これは観るしかないな
2025/04/21(月) 17:50:06.47ID:xUp2ouTW
フランシスコからwikipedia数珠繫ぎで見てたけどベネディクトって昔はリベラルな神学者だったんだな
何きっかけで変わったんだろ
2025/04/21(月) 17:51:10.19ID:8z8Sxo7/
まあヴィンセント受かるんだろうなと思ってたけど、あのオチは読めねえわ
なんなら自爆テロの首謀者でしたーくらいのオチを予想してたのに
2025/04/21(月) 17:56:32.55ID:uGnuxGey
>>473
さすがにこのタイミングでCM打とうもんなら総スカンよ
>>479
割と最後のほうまで自作自演疑ってたわ
481名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 17:58:38.25ID:dk6QJ/QY
>>472
8手先まで
2025/04/21(月) 18:01:43.52ID:eOHGBaFf
>>478
ベネディクト16世は、司牧経験が少ない神学者だったのをパウロ6世が亡くなる1年前に枢機卿に就任させた(1977)

2002年から教皇に就任する2005年まで、首席枢機卿

1968年以降リベラルから保守にってあるが、当時は世界的に学生運動が盛んになっていた
大学が物騒になったからかな
2025/04/21(月) 18:01:52.62ID:OF/QKJr7
ローマ教皇フランシスコが死去、88歳 初の中南米出身

[バチカン市 21日 ロイター] - ローマ教皇庁(バチカン)は21日、教皇フランシスコが死去したと発表した。88歳だった。
バチカンテレビで今朝7時35分に死去したと公表した。2月14日に肺炎などでローマの病院に入院、3月23日に退院したばかりだった。
2013年3月に中南米出身者として初の教皇に選出され、保守的なローマカトリック教会の改革を目指したが、内部に波乱を引き起こすことも多かった。
アルゼンチン出身で本名はホルヘ・マリオ・ベルゴリオ。貧しい人々への配慮で知られ、はみ出し者と見なされていただけに、教皇選出には多くの教会関係者が驚いた。
これまでの前任者が住んだ使徒宮殿内の華美な住居を利用せず、「精神的な健康」のために共同生活を送る方が良いと述べていた。
児童への性虐待を巡るスキャンダルで分裂していたカトリック界を率い、秩序回復という使命を担ったが、任期が進むにつれて保守派から伝統を破壊したと激しい批判にさらされた。一方で、さらなる改革を求める進歩派からも怒りを買った。
https://jp.reuters.com/world/europe/2CMDWIDNNVMAJI7I7YYJ6X3ZLA-2025-04-21/
484名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 18:02:11.10ID:EhgS+qxT
教皇名をなんと名乗るかで思い出したけど、
ローレンスがこうすると言ってた名前が伏線だったんだな
2025/04/21(月) 18:04:29.66ID:bNE+7Hlm
使徒座空位!
2025/04/21(月) 18:08:54.41ID:eOHGBaFf
>>483
続き
>2月現在で教皇は後継者を選ぶ枢機卿選挙人の8割程度を任命。これにより、保守派からの
強い反発にもかかわらず、進歩的な政策が後継者に引き継がれる可能性が高まった。
2025/04/21(月) 18:10:50.53ID:eOHGBaFf
そうか
今の枢機卿の8割がリベラル寄り?

日本の枢機卿もリベラルっぽいもんね
2025/04/21(月) 18:12:01.19ID:eOHGBaFf
>>484
前に書いていた人もいるけど、洗礼者ヨハネ
2025/04/21(月) 18:12:28.71ID:VrQFnR3s
現実のコンクラーベは流石にあんな足の引っ張り合いとかないよなあ
どうでもいいけど枢機卿って聞くと三銃士のせいで悪いやつってイメージが強いわw
2025/04/21(月) 18:14:35.55ID:1Qku9uiF
>>489
日本の神社本庁だってドロドロなんだから推して知るべし
2025/04/21(月) 18:18:43.23ID:xUp2ouTW
候補者まとめた画像見かけたけどまんまテデスコやアデイエミみたいなのいるんだな
モデルにした?
2025/04/21(月) 18:21:52.84ID:wKYVxU7c
しかしこれに反応できない公式Xとか存在価値あるのか…?
2025/04/21(月) 18:23:43.95ID:eOHGBaFf
教皇庁の日本の大使館はアクセスが多すぎるらしくて、サイトが表示できない
2025/04/21(月) 18:23:52.35ID:P+UsJ5Ty
さすがに人亡くなってるんだから
反応しにくいだろ
2025/04/21(月) 18:27:13.00ID:P+UsJ5Ty
リアルコンクラーベには
イザベラ・ロッセリーニはいないの?
496名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 18:27:51.27ID:YV6O4teV
昨日トランプの右腕のバンス副大統領がトランプ批判してた教皇と会ったところだったようだな
探偵ローレンス枢機卿の出番だ
2025/04/21(月) 18:29:11.15ID:FfU1zBn/
イースターの翌日に召されるとは
でも教皇ぐらいの地位ともなると影武者が何人もいるのかもしれないなあ
498名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 18:30:09.57ID:YV6O4teV
>>497
しかも今年は25年に1度の聖年でバチカンに巡礼者が集まる年
2025/04/21(月) 18:31:17.60ID:TX+7ctbc
保守派は容赦ないなw
https://i.imgur.com/RTUDAm5.jpeg
500名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 18:31:56.62ID:6GbZL6y0
>>488
第一位の使徒ヨハネも入れたげて
2025/04/21(月) 18:35:08.24ID:VrQFnR3s
>>491
テデスコみたいな人が受かったら御顔を見た瞬間笑っちまうかもしれんわ
2025/04/21(月) 18:36:53.65ID:VRaTUjh7
コンサバのほうが多くね
2025/04/21(月) 18:40:46.73ID:B/1tX8Ll
公式で「今話題の!」とかって煽ったら大炎上間違い無しだね。
504名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 18:43:14.40ID:YqID6of7
>>474
早く私に航空券送ってください
2025/04/21(月) 18:45:31.04ID:eOHGBaFf
>>491
私が読んだ海外ニュースでの候補者

イタリア出身でバチカンの国務長官、ピエトロ・パロリン枢機卿70歳(穏健派でバランス感覚あり)

フィリピン出身のルイス・アントニオ・タグレ枢機卿67歳(カリスマ性があり有名。リベラル。英語が流暢)

ガーナ出身で多言語を話す聖書学者​​ピーター・トルクソン枢機卿76歳(アフリカ出身だがリベラル、だが地元ではそれが軋轢に)

ハンガリー出身で知識人のペーテル・エルデ枢機卿72歳(保守派だが、共産主義政権下で苦労した経験あり)

ウクライナ出身のミコラ・ビチョク枢機卿。2024年にフランシスコ教皇が枢機卿に任命したばかりで45歳
メルボルンの聖ペトロ・聖パウロ会総主教
2025/04/21(月) 18:46:41.09ID:eOHGBaFf
>>500
それも考えてたけど、前のコメントとの関係
2025/04/21(月) 18:48:35.76ID:eOHGBaFf
>>505
>>499

かなり名前が共通してるね
2025/04/21(月) 18:53:47.11ID:AMXPz0Z/
今は何言っても宣伝に取られかねないからリアクション難しい
しばらくスルーが無難
2025/04/21(月) 18:54:41.68ID:vrlpwMWn
>>492
よし来た!こいつは稼ぎ時だ!ってなるわけないだろ
510名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 18:59:43.50ID:EhgS+qxT
>>488
>>500
ネタバレになっちゃうからアレだけどここは洗礼者の方でしょう
511名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 19:04:41.91ID:4LAYG/AP
>>505
>ウクライナ出身のミコラ・ビチョク枢機卿。2024年にフランシスコ教皇が枢機卿に任命したばかりで45歳

おお
ベニテスか
512名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 19:07:51.85ID:g94PF4B5
なんとタイムリーな。
513名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 19:08:30.97ID:YV6O4teV
>>511
本当の戦争をご存知ですか?という演説が似合いそう
2025/04/21(月) 19:10:25.29ID:eOHGBaFf
>>505
多様性重視なら、フィリピン出身のタグレ枢機卿
ベニテスが原作ではフィリピン出身説得力だが、この人が頭にあったのかな

記事では、1番のびっくり人事ならビチョク枢機卿って扱いだった
ウクライナが戦場になったから任命されたのだろう
2025/04/21(月) 19:11:45.06ID:eOHGBaFf
ただ、メルボルンの教会勤務だから、今いるところが戦場という訳ではない
2025/04/21(月) 19:13:06.51ID:eOHGBaFf
>>514
出身設定○
2025/04/21(月) 19:23:02.01ID:4YvBB2eQ
そういえば脚本家が映画の亀はフィリピンの神話から引用したと解説してた
知恵や霊界からの死者の象徴するもので最初の脚本はベニテスをフィリピン人で構想してたから
でも設定変えたから亀だけ残った
518名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 19:23:11.17ID:Q6FmlFD4
記念パピコ
2025/04/21(月) 19:27:51.21ID:eOHGBaFf
産経ったら

フランシスコ死去で教皇選挙「コンクラーベ」実施へ 映画が現実に、日本人枢機卿も選挙権
2025/4/21 18:10
www.sankei.com/article/20250421-T5XMOOORN5C3NEUFP4WVZYZN54/
2025/04/21(月) 19:28:27.57ID:VrQFnR3s
ベニテスの人ほとんど出演作ないオジサンなのに良くオーディション通ったなあ
2025/04/21(月) 19:41:32.66ID:eOHGBaFf
ちょっと訂正
www.vaticannews.va/ja/pope/news/2024-12/concistoro-ordinario-pubblico-creazione-nuovi-cardinali.html
https://agora-web.jp/archives/241213215625.html

ミコラ・ビチョク枢機卿はウクライナ人のためのメルボルン・セント・ピーター・アンド・ポール教区(ウクライナ、レデンプトール会)所属

ここはウクライナから亡命した人々のための教会で、将来ウクライナに重要な役割を果たすと見られている人材

フランシスコ教皇は保守派の抵抗が強く、聖職者の独身制の廃止、女性聖職者の任命への
道が険しいので、改革派の枢機卿の数を増やしたとも記事にある
2025/04/21(月) 19:42:31.69ID:eOHGBaFf
つまり亡くなる前に手を打ってたのね
2025/04/21(月) 19:59:33.09ID:yix8w4VL
今週木曜で終わりになってて草
2025/04/21(月) 20:05:47.46ID:P+UsJ5Ty
>>519
まあ大往生の年齢だし
525名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 20:05:48.91ID:UPbNtQ5Z
宣伝する必要は一切ないし、公式は哀悼の意を示すべきだけど、ここで上映延長かけないなら、商売やめたほうがいい
2025/04/21(月) 20:16:44.61ID:G7FL8YPP
延長するかどうか決めるのは公式ではなく映画館の方では
527名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 20:22:34.84ID:sVGXeTmQ
昨日「教皇選挙」見たばかり
教皇様崩御、びっくりしたな
528名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 20:24:42.48ID:sVGXeTmQ
>>490
脱退する神社が増えている
2025/04/21(月) 20:59:45.66ID:eOHGBaFf
>>528
神社の方が基本世襲とか縁故だし、体質が旧態依然としてそう

神道学科出の神主さんもいるけど少ない
530名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 21:12:57.80ID:6PNPKsIK
実際のコンクラーベもあんな足の引っ張り合いなのかな
531名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 21:26:25.63ID:7TtFY7VJ
このスレの進みもいいし公式が特に宣伝しないでも注目する人が増えるかもな
ニュースでも合わせて取り上げるかも
2025/04/21(月) 21:34:15.25ID:mrX6E3pS
ガーナやスリランカに有力候補がいるのな
533名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 21:58:42.02ID:xQ1Ja6xc
元々映画が始まったタイミングでは、入院してたんじゃなかったっけか。
2025/04/21(月) 22:22:32.27ID:PZ3EoATJ
キノフィルムズも内心複雑だろう
535名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 22:23:59.09ID:O8DvIgsE
実在する教皇まで動員するなんてダイレクトマーケティングの鏡だわ
2025/04/21(月) 22:36:52.87ID:iTj++gTJ
>>492
頭悪いなあw 感覚ズレすぎw
2025/04/21(月) 22:51:45.44ID:E3tXnSLs
公式が反応したら炎上不可避だしなあ
セールスとしては追い風だけど
538名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 23:00:12.87ID:EhgS+qxT
映画を見ながら次のコンクラーベの時は、きっとこの映像とイメージが重なるのだろうと思ったんだけど、こんなに早く来るとは思わなかった
がんばれシスターズな気持ち
539名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 23:11:49.98ID:m/YLx0IH
コンクラーベはこんなの、と

https://x.com/vismoglie/status/1914275596546290001?s=46&t=pTlhPE4OGKFAyF8aeXT4cQ
540名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/21(月) 23:12:28.46ID:m/YLx0IH
原作だとモラレスはフィリピン人なんだろ?

なんか似たような候補者がリアルにいるな、フィリピン人でリベラル派
2025/04/21(月) 23:23:28.46ID:vspzWism
登場人物の名前くらいちゃんと覚えとけよ
2025/04/22(火) 00:02:29.52ID:9u5SQutc
アデイエミの野心的な感じも、テデスコの保守派の自分勝手なおっちゃんって感じも嫌だとは思わなかったな
壊れちゃったトランブレはむしろギャグの領域

ベリーニに一番腹立つな、ローレンスに教皇にはなりたいくないとか言ってて実はなりたいとか、
自分に票が集まらないと知るやトランブレに抱き込まれるとか
2025/04/22(火) 00:11:50.86ID:Mr7mmpJe
教皇死去、そして次なる教皇へ バチカンの儀式と選挙の流れ

4/21(月) 20:05配信
【AFP=時事】
news.yahoo.co.jp/articles/cb861d134eb66fbfcd3f94055389e630825a1912?page=2

>教皇の死去から新教皇の選出までの期間は「使徒座空位(Sede Vacante)」と呼ばれる。
この間、教皇の代わりに日常業務を担うのが「カメルレンゴ」と呼ばれる上級枢機卿で、
今回はフランシスコ教皇により2019年に任命されたアイルランド系米国人のケビン・ファレル枢機卿が務める。



>枢機卿選挙人は現在135人で、うち108人はフランシスコ教皇によって任命された。
内訳は欧州53人、北米20人、アフリカ18人、アジア23人、オセアニア4人、南米17人



>投票は毎日午前に2回、午後に2回行われ、いずれかの候補が3分の2以上の票を得るまで続けられる。
544名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 00:27:40.83ID:3uVVeD0j
リアル教皇選挙はどうなるのかな
アデイェミとかテデスコみてえな伝統回帰で同性愛抑圧な教皇が選ばれたりするのかな
2025/04/22(火) 00:35:27.17ID:Lr69Xn8S
いよいよカラードの教皇かな
2025/04/22(火) 00:36:54.89ID:wn2/gfsF
今回は黒人(ブラザー)がなりそうな気がするな
ちょうどガーナ出身の有力候補がいるよね
2025/04/22(火) 01:16:05.54ID:p6WNRkHU
トランブレって一際図体デカいけど本来は解任されていなかったはずの人間だからハリボテっぷりが面白い
ジョン・リスゴーキャスティング出来た地点で勝ち
548名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 03:21:05.92ID:8+pTMMN1
♰男根比べ✜知恵比べ✟
549名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 03:21:07.51ID:mhjlja+r
>>505
ウクライナの若い人かな

その場合、偽書とされるマラキの予言
ローマびとペテロが的中したことになる
550名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 03:21:30.04ID:8+pTMMN1
♰男根比べ✜知恵比べ✟
551名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 03:24:48.30ID:mhjlja+r
>>529
神社はもともと
その地方の豪族有力者が
子弟を送り込んで運営してたんで
一族コネ当然なんよ

お寺はおかしいな
552名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 03:25:05.30ID:8+pTMMN1
✜最後✙教皇✠
2025/04/22(火) 04:55:57.51ID:Ek9JJcpp
>>505,549
イタリアのピエトロ、
ガーナのピーター、
ハンガリーのペーテルもみんな「ペテロ」と解釈できるだろ
2025/04/22(火) 06:08:41.72ID:uSSAXdUp
なんかタイムリーなことになってきたな。
もうアノーラもブルータリストも話題にすらならなくなって久しいのに。公開時期が違うか。
2025/04/22(火) 06:23:07.67ID:DqMR+Ne+
教皇死去!
今話題のコンクラーベが映画館で見れる!
2025/04/22(火) 07:28:36.87ID:MhTdwt/3
みんな、しばらくここに入れなくなるけど映画の応援よろしくな!
2025/04/22(火) 07:32:30.09ID:uSSAXdUp
>>555
映画の中ではずっと「コンクレイブ」つってるけどな!
558名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 07:50:44.20ID:e6CCpWjI
タイムリーなのは世界最遅公開のジャップランドだけだけどね
2025/04/22(火) 07:50:54.57ID:Mr7mmpJe
他の海外記事では、更に上以外の候補者もいる

映画のおかげで選挙の見方がちょっとわかって面白い

葬儀にはトランプも来るみたいだな
2025/04/22(火) 07:57:44.98ID:YRGew0aW
トランプレがダンブルドア校長に
561名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 08:06:45.74ID:+tHQrJKW
今、BBCで教皇が死んだニュースやってるけど教皇の部屋を封印する映像が映画のシーンそのままだった
封印する道具とかなぜかカメラアングルまで

再現度半端ないな
562名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 08:11:32.34ID:+tHQrJKW
イタリア語とかスペイン語とかあの辺みんなConがWith
鍵がChaveとかllaveとかChiave
コン・キャーべ、コン・ジャーべ

やっぱあのへんの国民にしたらラテン語は楽そうだな・・・
2025/04/22(火) 08:18:42.18ID:bVTwYLpU
フランシスコ教皇は初の中南米出身教皇だったんだね
次はいよいよ黒人の教皇かな
2025/04/22(火) 08:18:47.96ID:b/yyKHHM
本当にローマ教皇死んじゃったよ
565名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 08:24:28.17ID:VMsr9CBq
>>558
しかもアカデミー後に公開する不可解さ…
566名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 08:47:04.75ID:mhjlja+r
>>565
キノフィルムならそんなもんでは
本数たくさん扱ってるけど
大手配給ではないし
2025/04/22(火) 09:16:41.65ID:8RD2xJ6a
この内容だから大手は先に手を出さなかったのか?
2025/04/22(火) 09:19:57.41ID:0O9axBc+
教皇選挙(3月20日~4月20日) 興収4億4165万円
569名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 09:28:36.19ID:JxU0Xwkz
TOHO週末のスケジュール大慌てで組み替えてそう
2025/04/22(火) 09:29:13.53ID:9u5SQutc
>>556
枢機卿かよw
2025/04/22(火) 09:38:53.18ID:6VV7UT6e
こういう知的な映画がもっと流行ってほしいわね
登場人物の名前と顔と関係性しっかり覚えてある程度の行間読む能力がほどよく必要だからそっちの映画を見るきっかけに丁度いい作品だと思う
2025/04/22(火) 09:43:03.03ID:UWbjieeW
オカルト趣味者には有名な予言だとフランシスコが最後の教皇だとも読めるとかで、次が注目らしいね
573名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 09:55:45.77ID:mhjlja+r
>>571
あるけど
日本に入ってこない

今回は日本人にもおなじみテーマだからたまたま
574名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 09:57:28.96ID:mhjlja+r
>>572
最後の段は
古い写本では二段になってるそうな
つぎは、ローマびとペテロ

ま、偽書だと思うけど
ファティマ第三の予言公開はどうなったっけ
575名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 10:00:18.93ID:ehrzueqy
>>571
この映画は普通にストレートな娯楽映画だと思うが
2025/04/22(火) 10:15:15.95ID:8RD2xJ6a
>>499
イタリア人候補のピエトロ・パロリン枢機卿はヴェネト州出身だから「ローマびと」ではないようだが
2025/04/22(火) 10:19:48.86ID:ClVLhrVs
>>575
わりとすぐこの映画はサスペンス映画ですよって映画の中で宣言してくるよな
578名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 10:32:43.17ID:QGu8HknZ
ああ、現実になりそう
579名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 10:42:32.85ID:r2ssDedb
>>571
むしろ昔からこの手の映画は日本だとヒットするのよ
Bunkamura行く中高年女性が好きそうな要素満載の映画は確実に売れるのが日本市場

日本のミニシアター市場で受ける映画とそうでない映画はあって、これは前者
これがヒットしてもそりゃ当然で特に何も変わらん
2025/04/22(火) 10:45:23.54ID:NjWjCx+0
海外だとプライムビデオで今日くらいから配信になってるみたいね
日本だとまだ公開中だから流石にもう少し先か
2025/04/22(火) 10:51:01.49ID:bUBxrO9G
あなたは改革派?それとも保守派?今話題のコンクラーヴェが体験できる映画は「教皇」だけ!
2025/04/22(火) 10:55:42.34ID:8RD2xJ6a
シネスイッチ銀座、ル・シネマ、シャンテ系の作品だと思うけど、これは中高年女性以外にもウケているからヒットに繋がっているんじゃないかな
「薔薇の名前」とか「ダ・ヴィンチ・コード」風味もあって、オカルト、陰謀論、ミステリーなどのエンタメ要素が、知的な主題と絶妙な配合で結び付いている
男女問わず年配日本人の知的好奇心と、関心を持っている自分への自尊心をくすぐる作品だね
2025/04/22(火) 12:08:33.46ID:U7Skbbql
わるいけど
教皇急死で有望メンのあら探しはじまるこれみたいなこと
起こってるとはおもえないの
584名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 12:17:08.23ID:uIvONEqA
>>572
厨二病患者が選出されて教皇名を「ユダ1世」にしたいとか言い出したらどうするんだろ
2025/04/22(火) 12:17:28.99ID:3wlrpTPQ
>>583
毎回粗捜ししてるはずなのだ!って映画だと受け止めたの?
586名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 12:34:38.52ID:hBBeZBhb
>>572
聖マラキ書「最後の教皇」ヒストリーチャンネル
2025/04/22(火) 14:25:31.32ID:uSSAXdUp
>>579
新宿のキノシネマのロビーがまさに人で溢れてるの初めて見た。
2025/04/22(火) 18:02:49.51ID:CpO0N2eB
投票前に分かってたら普通に取り消しさせたのかな
2025/04/22(火) 18:21:02.96ID:bUBxrO9G
他の候補者への対応を考えたら取り消させてるんじゃないかなぁ
2025/04/22(火) 18:54:54.00ID:9Wp3aZVQ
もう一回観に行くか
2025/04/22(火) 19:04:47.04ID:DqMR+Ne+
デイリーの順位上がっててワロタ
2025/04/22(火) 21:00:17.40ID:b0YQdkCu
今日見てきたけどベニテス役の人最近俳優業始めたばかりなんだね
子育て終わったから芝居始めてこの役射止めるってすごいわ
2025/04/22(火) 21:45:30.95ID:3CqlVLk9
今まで演劇に関わっていなかったのもプラスだったとは思う

今まで演劇の経歴があると、ベニテスがどういう人物か推測されてしまうから
594名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 21:46:36.51ID:xVyiQ5qi
>>74
今見てきたけど、このレスですべて納得した
2025/04/22(火) 21:55:11.53ID:p6WNRkHU
サスペンスならベニテスが鍵になるのは分かるしあとは理由だけだけどね
596名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/22(火) 21:56:48.41ID:hBBeZBhb
泣きながら教皇名パウロにするから赦してっててもね 回心のことかもしれないけど、聖職者の独身すすめたのもパウロ
2025/04/22(火) 23:11:25.71ID:MocYqp9L
今週末のGW映画も地獄みたいなラインナップだな
ほとんど終わらせられる中で糞教皇が居座る違和感ぱねす
豊島圭介と前田哲は及第点はクリアしてくれそうだけど
2025/04/23(水) 00:11:09.39ID:D9jTNsSs
お爺ちゃんもう寝なさい
2025/04/23(水) 01:13:34.24ID:gukTZ8wo
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/04/547949.php
このニュース見てwikipedia読んできたけど全てにおいて反知性的というかなんというか…ある意味すげえなこいつ
…と思ったけど日本にも杉田水脈や橋本琴絵がいたな
600名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 01:58:16.13ID:gNYYV6Ev
日比谷シャンテ満席だったわい
テレビ取材も来てた
601名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 02:15:12.47ID:WNpyCtY9
>>599
>「カトリック教会は『サタン』によって運営されている」が持論のMAGA派のマージョリー・テイラー・グリーン下院議員

自覚がないんだよ
ごちゃんねるにもよく無職が四六時中、他人を悪魔呼ばわりしてるけど
そいつこそ悪魔ぽいんだよな
602名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 02:36:41.25ID:niYL3Dqa
W
603名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 03:01:26.68ID:WNpyCtY9
今回は日本人枢機卿が二名参加
やったね日本人で二票獲得だ



一票だけの人が〇〇人いました
2025/04/23(水) 03:08:37.44ID:8kuEk60a
テデスコ「言語別だ!イタリア語!英語!フランス語!スペイン語!……あの二人は何?」
2025/04/23(水) 06:02:45.68ID:33uYPMr4
ライバルのあら探し映画が知的ってワクチン打っとけよ
2025/04/23(水) 07:08:50.39ID:Ihp71uja
>>582
確かに「ダ・ヴィンチ・コード」みたなw
そこらへん好きだった人が動いてるんだろうね
2025/04/23(水) 07:45:06.81ID:NupRoJnR
来週の上映回数めっちゃ増えてた
2025/04/23(水) 08:07:34.77ID:T9MmHzPy
ローレンスてイギリス人設定?
2025/04/23(水) 08:08:19.47ID:apHdl5+V
>>603
自分に投票したのか
2025/04/23(水) 08:37:17.13ID:4R1PWx+w
部屋のドアにリボン掛けて蠟で封印するの実際にやってたな
2025/04/23(水) 08:59:16.83ID:sKfTlJ2a
4dxで上映したら加齢臭も再現して大変なことになるかな
2025/04/23(水) 10:53:48.12ID:rEDSERoz
>>610
ドアは木製で映画よりもしっかりしていた感じ
613名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 11:38:24.76ID:/xnDaN9B
>>608
んだ
ローレンス英国人
ベリーニ米国人
トランブレカナダ人
2025/04/23(水) 11:46:01.34ID:eMC3z9q3
>>611
耳元におっさんの鼻息
2025/04/23(水) 11:50:35.00ID:495E16S8
>>608
そう
だから発音も「コンクレイヴ」だ
2025/04/23(水) 12:34:27.99ID:apHdl5+V
動員爆上げワロタ
617名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 14:41:11.24ID:zyB633J8
タイムリーすぎる
2025/04/23(水) 14:56:22.07ID:OuFeZ9NN
木下グループの宣伝スタッフが教皇の病室付近で逝去前日に不審な動きをしていました

ひょっとして
619名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:15.42ID:xGH41tz2
やっと見てきた
ほぼ満席だったがつまらなかったな
中盤寝てしまったよ
2025/04/23(水) 15:33:27.24ID:SMlEA9hL
ほぼ満席はやっぱリアル根比べ効果?
持ってんなあ
まだまだ稼ぐぜ
2025/04/23(水) 15:56:29.19ID:fcBDLm8b
うちの地域で上映してるのは1ヶ所だけ
そこが1日1回になってしまった
622名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 16:09:56.60ID:niYL3Dqa
>4dxで上映したら加齢臭も再現して大変なことになるかな

客層がってこと?
623名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 16:44:04.50ID:lYu4iqcy
>>618
うそを書くと捕まるよ
あなたの書きこみIP情報は5ちゃんねるに保存されてるから
2025/04/23(水) 17:01:35.02ID:T9MmHzPy
アメリカじゃあクリスチャンて
福音派(同性愛中絶みーんなダメ)多数なんでしょ
2025/04/23(水) 17:08:37.26ID:oUNZ7Xz5
今日見てきたけど平日の午前中なのにほぼ埋まってたわ
客も出演者も俺も中年以上ばっかで草
626名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 17:33:05.30ID:Zd95K05I
カトリック圏の人間ならいまから枢機卿のオッズとか作って盛り上がれるんだろうな
627名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 18:06:22.92ID:0DCfNWZu
>>626
本命:ピエトロ・パロリン(イタリア) 3倍
対抗:ルイス・アントニオ・タグレ(フィリピン) 4倍
単穴:ピーター・タークソン(ガーナ)、マッテオ・ズッピ(イタリア) 各8倍
https://www.oddschecker.com/novelty/pope/next-pope
2025/04/23(水) 18:17:09.31ID:dGEyvx6T
ヴェネト州ヴィチェンツァ県のスキアヴォーン出身のピエトロ・パロリン枢機卿は、
現在ヴァチカンの国務長官(外務大臣)の役職についている最重要人物だから次期ローマ教皇候補としても最有力視されてるな
629名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 18:19:43.41ID:0DCfNWZu
教皇としてコンクラーベに臨んだものは枢機卿のまま出てくる
という言葉があることはこの映画の公開の時に知ったけど
それだけ番狂せが多いということだろうな
2025/04/23(水) 18:23:47.46ID:BviyhAPe
見たけど同じ女でも修道女として透明な存在でいる事を強いられる女性がいる一方で
真実を隠していれば教皇になれる者もいるっていうのが何か…
すっきりしなかった
選挙はやり直さなくていいのか
631名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 18:39:22.42ID:VNWJ41G+
>>630
ほんとスッキリしない
ローレンスの苦悩は続くよどこまでも
2025/04/23(水) 18:54:50.36ID:Ihp71uja
そういう映画じゃないだろ
見た後でその後どうなっただろうと
それぞれ想像をふくらませる映画だよ
633名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 18:55:24.38ID:ef6zRTTW
オッズ変動したな
パロリンは3倍のままだけど他が少し差が開いた
634名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 19:17:26.50ID:Ho0MhqnV
>>624
多数派といっても数としてはカトリック信者と対して変わらないぞ
635名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 19:27:40.70ID:yPZmiJtu
マラ鬼の予言
2025/04/23(水) 20:02:12.96ID:M2WEaBMP
トランブレ報告書をコピーしたものを各テーブルに置いた時、大きめの封筒に入ってたけど、あれは誰か近所の文具店に走ったのかしら
2025/04/23(水) 20:30:58.11ID:apHdl5+V
シスターが内職で作った
638名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 20:41:16.53ID:lYu4iqcy
次期教皇の有力候補の一人に韓国人枢機卿 イタリアメディア[4/23]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1745402243/

本当ですかあ?ニヤニヤ
639名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 20:54:30.05ID:ip8B2AJ+
イタリア最大の日刊紙コリエーレ・デラ・セラが選んだ次期教皇の有力候補群に、韓国人初の教皇庁長官である兪興植(ユ・フンシク)枢機卿が選ばれた。
22日(現地時間)、コリエーレ・デラ・セラはフランシスコ教皇の後任者を選ぶコンクラーベ(教皇選出のための枢機卿団秘密会議)を控え、計12人の次期法王有力候補を選定した。

コリエーレ・デラ・セラが選んだ有力候補は、兪枢機卿のほか、
ピエトロ・パロリン、マテオ・ズッピ、ピエルバッティスタ・ピッツァバッラ(以上イタリア)、
フリドリン・アンボンゴ・ベスング(コンゴ民主共和国)、
ブレイズ・クピッチ、ジョセフ・ウィリアム・トビン(以上米国)、
エルドー・ペーテル(ハンガリー)、アンデルス・アルボレリウス(スウェーデン)、
ジャン=マルク・アヴリーヌ(フランス)、ルイス・アントニオ・タグレ(フィリピン)、フアン・ホセ・オメラ(スペイン)枢機卿だ。

イタリア出身は3人で、残りの9人は外国出身だと、同紙は伝えた。アジア系はタグレ枢機卿と韓国の兪枢機卿の2人だけだ。
https://japanese.joins.com/upload/images/2025/04/20250423115512-1.jpg
640名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 21:21:39.50ID:k6AvZZiq
みてきた
ローレンスが選ばれちゃうと思ってたからびっくりだよ
選ばれちゃったら中間管理職体質すぎて胃に穴開きそうだから途中でその気になりかけたの草
黒人枢機卿は昔彼女いて子ども出来たってだけで酷い捨て方したとか悪いことしたわけじゃないんでしょ?
童貞でないと資格ないってこと?
でもテデスコとか童貞なわこないじゃんってキャラだよな
641名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 21:22:02.85ID:LpWACk0G
日本はキリスト教徒が増えない国なのでなかなか下馬票に上がる人は出てこんだろうな
2025/04/23(水) 21:26:38.01ID:3Pe6CyTC
>>640
女性ダメだから少年囲ったりして問題になってなかった?そういう疑惑?の責任とって前の教皇辞めた記憶がある
643名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 21:34:25.14ID:k6AvZZiq
>>642
みんな建前上は童貞なのか
描かれてないが変態いっぱいなんだろうな
644名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 21:46:14.21ID:EcsPSKfU
>>640
ある意味悪いことしてると言っていいはず
女の方は今でも苦しんでるので
2025/04/23(水) 21:47:53.05ID:cG/iv7Na
亀は両性具有の象徴的存在なんだね
知らなかった
646名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 21:58:30.53ID:3d09/C6Z
相手が19歳のシスターで深く傷つけたんだから現代日本でもテレビ界から消える案件
647名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/23(水) 22:32:10.74ID:k6AvZZiq
シスターに手を出したらまずいわ
二人とも聖職についてからか
2025/04/23(水) 22:39:36.37ID:rEDSERoz
>>627
パロリンは首席枢機卿で、フランシスコ教皇の体調が悪い時に代わりにミサをやっていたような人

バチカンの国務長官でもあり、世界の状況へのバランス感覚もある
ただイタリア出身だし穏健派なので、バチカンが大きく変わることはない感じ
一番手堅くはある
2025/04/23(水) 22:44:47.94ID:rEDSERoz
>>630
女じゃないでしょう
外見は完全な男性で男性として育ち、本人も男性だと思っている

ただ手術した時に体内に子宮と卵巣”も”あった
インターセクシャル
DNA的にはどうなっているか言及はなかったが、身体の部分によって男女両方のDNAを
持っている事例もあるそうだ
2025/04/23(水) 22:46:54.18ID:rEDSERoz
韓国はキリスト教徒が多いからね
バチカン裁判所の裁判官にも韓国出身者がいる
2025/04/23(水) 22:49:11.93ID:rEDSERoz
>>642
本人の話ではなく、そういうセクハラ事例が世界各国で明らかになってきていたのに手を打たず、
隠蔽する方向にしていたのが批判されていたかと
2025/04/23(水) 23:00:03.49ID:xOCg0S4L
ああ、ベネディクト16世の話か
2025/04/23(水) 23:41:16.46ID:GRIQuv3X
「餅は餅屋」という言葉もあるからなあ…

ローマ教皇はイタリア人でええんちゃうかな
トランプみたいな人が政治の世界を荒らしまわっているのを見ると、今のところは大きく変えなくてもいいと思ってしまう
2025/04/23(水) 23:58:38.16ID:rEDSERoz
でも教皇は終身で10年以上やることも珍しくないから
そこが難しい
655名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 00:01:55.68ID:G8B6Aak8
本命視されてるパロリンは保守派からもリベラルからも一定の支持集めてて無難な感じか
映画だとトランブレみたいなものか
2025/04/24(木) 00:18:45.21ID:DdeC3/EK
日本における宗教意識
無宗教:57.0%
仏教:36.2%
キリスト教:1.6%
民族宗教(少数民族系):0.4%
その他:4.7%

韓国における宗教(2024年)
無宗教:50.5%
キリスト教プロテスタント:19.8%
キリスト教カトリック:10.9%
仏教:16.8%
その他:1.98%

こうして見るとやはり韓国は西洋化が激しいわなあ
657名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 00:20:36.37ID:G8B6Aak8
https://www.vaticannews.va/ja/pope/news/2022-11/intervista-card-parolin-viaggio-del-papa-in-bahrein.html
パロリンは顔もトランブレに似てる気がする
658名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 00:29:28.55ID:zy8FmqaP
>>656
西洋化激しいという割にはいまだに儒教的価値観が色濃いよね…
659名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 00:37:56.07ID:14UuBq5z
終盤で、大勢が白い日傘を差して行進する様子を上から撮影するシーンあったが100人どころではなかったな
2025/04/24(木) 00:39:28.42ID:H7ayTLag
>>649
「遺伝子で私も女性と決める人もいた」って本人が劇中で言ってたからベニテスはXXY配列なんだろうね
661名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 00:44:00.15ID:Fpf3pPt1
卵巣あったらPMSや月経もありそ
2025/04/24(木) 01:24:23.79ID:dAZZFp5q
>>631
その簡単にすっきりしない、確信しないのが
寛容だからなぁ。
今日観てきたけど、これがアカデミーとらずに
アノーラが取るんだなと思った
663名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 01:24:57.95ID:xWiXHc24
>>661
外性器がないからどうかな
卵巣があっても機能してるかどうかは謎
664名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 04:30:25.34ID:bJ1pKPBs
芽郁の根比〜べ
2025/04/24(木) 05:10:53.67ID:Ytc+24Xl
>>656
「日本人は無宗教なのではなく自覚なき日本教徒なのだ」イザヤ・ベンダサン
2025/04/24(木) 06:22:26.42ID:r8XlCfOl
今の医療で子宮あるのわかったけど
歴代の教皇や偉人にもそういう人いたかもしれないし
2025/04/24(木) 06:56:43.70ID:smaU9vel
トランブレが食堂で吊し上げられた時、何故かテデスコとアデイエミが並んで座ってて、ローレンスの横にベニテスも座ってた
テデスコとアデイエミの会話とか、二次創作捗りそう
2025/04/24(木) 08:34:58.34ID:DdeC3/EK
>>665
イザヤ・ベンダサンなんて名前は久しぶりに見た。60代の人かな?
昔はヤン・デンマンとかイザヤ・ベンダサンとかポール・ボネとかインチキ外国人著者がけっこういたな
669名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 08:36:15.80ID:DoH8IEjC
子宮と卵巣があっただけで膣はなかったんだろうな
手術するまで気づかなかったんだから
こういう場合は黙ってれば何の問題もないのにな
670名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 08:43:19.84ID:ZJeEvnig
子宮(=女)を否とする価値観、の否定を描きたかったんだろうな
綺麗すぎるけどリベリべしいのは嫌いじゃないよ
2025/04/24(木) 08:52:54.76ID:C6wPX0+l
スポーツではセックスチェックがよく問題になるから
その手の記事を読んだことあるが
胎児の原型は女だが
男性ホルモン=テストステロンによって男に性分化する
その性分化はグラデーションのようなもので2つの性はつながってると

でスポーツではテストステロンが有利になるので
実は体内に睾丸をもってたという女選手というのが昔からいると
医療未発達地域では産婆がちんこない=女とされがちだったから
という話

これからいうと実は女が男とされる方が難しい気がする
672名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 08:55:34.29ID:DaPi0vjY
>>656
韓国のキリスト教は現地化してて
祭りでブタの頭とか飾ってるとか
もはやカルト集団だとさ

統一教会ももとはその系
673名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 08:57:35.38ID:DaPi0vjY
>>668
呉善花も偽外国人かと思ったら
ちゃんと済州出身の女性だった

なぜか韓国ではニセモノ説が止まらなかったけどな
674名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 09:04:29.13ID:6o/nFQEu
竿と玉ついてなかったら流石のローレンスも黙ってなかっただろうと考えれば、さしてセンセーショナルなことでもないな
2025/04/24(木) 09:05:05.32ID:kiD7JV2H
>>671
トランプの言う性別は男と女しかないというのはチンコとマンコだけで区別してた時代に戻らせる事だわな
676名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 09:08:43.49ID:CA89ePR8
>>675
あれはあれで配慮し過ぎでトイレやら何やら訳わからなくなってるせいだと思う
2025/04/24(木) 09:31:39.93ID:C6wPX0+l
>>675
これをいってた人は
スポーツではセックスチェックすべきの人だから
678名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 09:45:46.44ID:rtA46ZPc
スポーツではY染色体があったら男性扱いでいい
2025/04/24(木) 09:56:54.27ID:kiD7JV2H
そういうスポーツ競技会で得をする人間がいるからって普段心と体の相反を抱えて生きてる人にも何も配慮しなくていいと言うのは
話のすり替えな上に暴論だよ
680名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 09:59:48.52ID:ZJeEvnig
トランプは保守的なキリスト教徒を票田にするために言っただけだよ
2025/04/24(木) 12:23:23.93ID:JpWtLTOb
>>655
首席枢機卿だからローレンスっぽくもある
2025/04/24(木) 12:28:52.02ID:JpWtLTOb
>>666
親戚に心臓が右にある人がいる
外見からはわからないイレギュラーな状況って、意外とあるかと
2025/04/24(木) 12:34:19.54ID:JpWtLTOb
>>671
オリンピックの女性メダリストがDNA検査で男とされてメダルを剥奪された

でも数年後にその選手は出産
更に何十年後になるが、名誉回復したという話がある

DNA的には女性器の部分は女性で、部分的に男性のDNAがあるキメラ状の人だったと言われている
684名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 13:07:44.35ID:rtA46ZPc
>>682
聖帝
685名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 13:38:03.04ID:MU+InT9H
>>679
なんの配慮もしないなんて話にはトランプもなってないだろ
2025/04/24(木) 13:42:27.59ID:kiD7JV2H
>>685
そういう存在をそもそも認めない以上の配慮の無さってあんのかよ
687名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 13:49:45.52ID:ToqxCtow
>>686
Xパスポートを認めないのとトランスの女性スポーツへの参加禁止以外にどれを認めてないの?
688名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 13:55:39.14ID:5j3DnaU+
シスだろうがトランスだろうが
女と名乗るならチンコと玉は無しだよ
ってのは極まっとうな判断だと思うが
染色体だけではテストステロンは作れんしな
689名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 14:03:12.59ID:14UuBq5z
1回目の投票でベニテスに投じたのは誰なんや。
そこから回を重ねるにつれじわしわ獲得数増やしていったのはなぜ?
690名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 14:47:18.72ID:6FsQ7dnH
>>689
もともと支持の定まらない浮動票が一定数あった
有力候補に入れたくない勢が新奇な奴に入れたんだろう
2025/04/24(木) 15:16:25.68ID:OajAmG9l
本人と故人
692名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 15:22:45.99ID:EC7qU4cP
挑戦的と言うか挑発的だな、こういうのは後でしっぺ返しが来るだけなのに
まぁそれは置くとして、将来は黒人教皇が誕生するんだろな
693名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 15:29:54.53ID:gl2Hlw3b
カトリック人口を考えるとかなり歪んだ枢機卿の数
本家イタリアが圧倒的に多いのはいいとしても

メキシコのカトリック信徒数は1億人超、日本のカトリック信徒は50万人
なのに枢機卿の人数は同じ2人

他の国を見ても人口あたりの枢機卿とか考えると日本は相当に優遇されてる

https://x.com/maps_black/status/1914780119773925687?s=46&t=pTlhPE4OGKFAyF8aeXT4cQ
2025/04/24(木) 15:59:17.89ID:NRJUZwf/
とりあえず、途中で誰も殺されたりしなくて良かった
ダン・ブラウンの天使と悪魔の影響で
候補者が次々殺されていく話なのかと思ってた
695名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 16:15:47.23ID:47c0FpJY
選挙するんだろうなぁ以外は何系の映画かほぼ全くわからんもんね…
696名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 16:45:03.23ID:9Psl3Z72
誰も殺されないし派手な絵面はないし
美男美女も出てこないのに面白かったわ
697名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 17:25:34.22ID:G8B6Aak8
前教皇が不審死かというサスペンス仕立てで始まるのはミスリード誘うためかな
監督は「大統領の陰謀」みたいな政治スリラーを目指したとインタビューに答えてたな
698名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 17:29:11.77ID:6o/nFQEu
宗教くささも無いしおじさん達の鼻息や効果音だけで緊張感が高まったところでドンっと展開する
2025/04/24(木) 17:40:49.87ID:r8XlCfOl
レイフ・ファインズハンサムじゃん
トランプレがコリン・ファースだったら
もっと盛り上がったなw
700名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 17:59:50.66ID:ioMJtSAr
イケ爺ではあるが美男と呼ぶものではないな
2025/04/24(木) 18:02:18.05ID:zC/FqX2m
見てきた
候補者のメインどころは顔の区別つきやすかったけど、それでも最初のほうはトランブレとローレンスの助手のレイが見た目似てるんで一緒にいるシーンで「あれ、これはどっちだ?」と戸惑ってしまった
702名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 18:04:17.56ID:DaPi0vjY
>>689
自分にいれたやつ多過ぎの一回目か

飯の時の挨拶が好感度高かったのでは
アフガンの秘密枢機卿だなんてかっこよすぎるから、話題になってたろうし
2025/04/24(木) 18:16:45.03ID:qdhkqowm
ベニテスが初めて出てきた時になんかグッタリして見えたのはホルモンバランスの乱れか何かだったのかな
704名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 18:24:18.22ID:jO46Ki+M
ローレンスが教皇の部屋の封印勝手に解いて入室したのは全体で問題視されなかったのかね。
トランブレに怒られたのとシスターがスルーした以外は何も咎められた感じでもないが。
2025/04/24(木) 18:53:03.47ID:OajAmG9l
七割五分がフランシスコ時代の人だそうだ
2025/04/24(木) 18:58:13.41ID:Ode6rYHL
>>699
コリン・ファースなんてアイドル俳優みたいなもんだからこのキャストに入れたら確実に浮くわ
707名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 19:01:08.51ID:jUfIEuYa
>>703
政情不安な国から取るものも取り敢えずどうにかやって来たということでは
2025/04/24(木) 19:24:36.68ID:YWGGIzh6
>>704
教皇を選ぶにあたって重要な情報が、
結果的には隠された状態になっていたことが明らかになったので、
不問とされたのではないかと

もしもローレンスがあからさまに教皇の座を狙う人物だったら、非常に問題視されただろう
709名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 19:25:31.85ID:mH62wMMH
>>706
これ
キラキラしてないいぶし銀のメンツだからいいんだよな
2025/04/24(木) 19:34:37.04ID:n6attzjO
今週で終了予定だったとこが
しれっと延長してる
711名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 19:36:44.66ID:9PZl3a9s
コンクラーベ決着するまで終映するわけにいかんよね
2025/04/24(木) 19:37:24.71ID:zrGzBMz7
爆発のシーンはゲーム・オブ・スローンズを思い出したわ
あのまま建物ごと爆発して全員死亡してたら
次の教皇はどうなったんだろう
2025/04/24(木) 20:29:49.14ID:q0PkqNGt
面白かったけど音楽のセンスが半世紀ほど古いわ、それをねらってるのかも知れないが
714名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 20:36:48.58ID:sRz99usz
>>710
実際に新教皇きまるまで
延長しそう
2025/04/24(木) 20:51:41.54ID:I6l1sUYc
終了間際からのボーナスステージ
まさに神の恵み
2025/04/24(木) 20:59:51.64ID:yVUvqhhU
>>703
時差ボケって書いてあったような
717名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 21:23:50.53ID:xiIum8Xn
映画のその後を考えるとあれがハッピーエンドなのかも分からないよね
今のご時世だとインターセックスな教皇だとテロの標的になりやすいだろうし
もしそうなれば次は揺り戻しでテデスコだろうし
色々と考えさせられる
718名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 21:25:39.08ID:CxLBQRtn
>>717
オバマの後にトランプが来たのもそういう成り行きだな
揺り戻しを繰り返しながら人類の歴史が変わっていく
2025/04/24(木) 21:40:46.01ID:5nKFfXwQ
枢機卿の任命も解任も意外とアバウトなんだな
720名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 22:58:14.67ID:CxLBQRtn
つーかお互いの枢機卿のことをみんなどのくらい知ってるんかね?
選挙の時に討論会とか演説とかやらんのか
721名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/24(木) 23:50:40.29ID:uzK+uzgI
「天使と悪魔」で若くして選ばれたカメルレンゴがアレだったから、この選出もどうなるか分からん。
現実世界のコンクラーベはどうなるんだろ。
2025/04/25(金) 01:18:15.30ID:VHDA8li7
サンタマルタの館、ドア付近だけで日本のビジホの数倍スペースありそう
723名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 07:55:33.47ID:cnHZH8nQ
ローマものホテルの部屋が狭いので有名なとこ
2025/04/25(金) 11:30:33.11ID:H+p3WjY5
>>717
後をいろいろ考えさせるのがこの映画の核だと思うんだが
ラストが気に入らないという人が結構いて不思議

伏線回収してきれいに終る映画に慣れてると
そうなるのかね
2025/04/25(金) 12:15:36.84ID:st6zhTxS
>>724
このラストが良かったって感想のほうが多いと思うけどな。じゃなきゃここまで好評を得てない
726名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 12:43:53.37ID:mpVXgGU1
>>724
ハッピーエンドの映画しか観てないような人たちもこの映画を見たということかもね
そういう意味では悪いことじゃない

「卒業」のエンディングで
花嫁強奪してバス乗ってめでたしめでたし、と思わせて
バスに乗った二人の表情の微妙な変化を
執拗に映し続けるのが最高なんだけどな
2025/04/25(金) 13:47:04.41ID:3NNC9hTq
>>713
多分狙ってる、クラシック音楽に寄せている感じがした
2025/04/25(金) 14:41:30.56ID:lZgZePE0
>>724
伏線回収してきれいに終わる映画だろこれw
2025/04/25(金) 14:53:28.69ID:5+NS8VAU
フランシスコ教皇の死去で「教皇選挙」の米国視聴数が急増
2025年4月24日 14:00
eiga.com/news/20250424/18/

>ストリーミング視聴動向を追跡しているLuminateによると、4月20日時点では180万分の
視聴があったが、教皇の死去が報じられた21日には690万分に跳ね上がり、視聴数は前日比で283%増を記録した


各国でこういうことがありそう
アメリカの場合はクリスチャンが多く、枢機卿の数も多いこともあるだろう
2025/04/25(金) 15:02:32.89ID:jYftU8j0
ここまで何でもお見通しだと爆破も前教皇の仕込みに思えてくる
731名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 15:24:50.67ID:wwbLa+NJ
なんならコンクラーベ前から広場で続いていた暴動も奴の仕業
2025/04/25(金) 15:25:05.22ID:SYgbDnha
まさか前教皇が無くなって映画が注目されることすらお見通しだったか
2025/04/25(金) 15:29:48.34ID:AdLs64iJ
未だにローマ法王って言っちゃう
734名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 15:40:17.82ID:Fi2PWGsb
どっちでも正解じゃない?
735名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 16:01:53.43ID:3ncC0LmA
週末の回 すでに満席になってて草
2025/04/25(金) 16:33:53.50ID:s2l2qAQI
後日談とか描いてお話を綺麗におさらいして終わりより
えっもう少し見せてよ!ってところでバッサリ終わる映画のほうが印象に残るよね
737名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 17:16:10.65ID:PBeQ9C/r
ローレンス君の地獄はこれからだからなぁ
ヘタしたらカトリック分裂!ぐらいあるレベルw
738名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 17:50:26.19ID:7ckBwQIi
ローマ聖教会への極限の迫害の中で着座するだろう
ローマびとペトロ、彼は様々な苦難の中で羊たちを司牧するだろう。そして、7つの丘の町は崩壊し、恐るべき審判が人々に下る。終わり。
2025/04/25(金) 17:53:24.13ID:6zRG0pVy
エンドのしかけ好きだけどなあ
ネタバレ見なくて良かった
2025/04/25(金) 18:03:44.85ID:dkW9sEO7
アデイエミとベニテスと修道女以外の登場人物の区別がつかなくて困った
もう一回見たら分かるかな
741名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 18:13:36.65ID:hJkwg2uQ
中間管理職の悲哀を描いた映画やね
2025/04/25(金) 18:16:26.10ID:SChHFt7/
レイフファインズやスタンリー・トゥッチの見分けが付かない洋画に不慣れな客も巻き込んでるのいいことだね
題材のキャッチーさって大事
743名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 18:31:33.76ID:x9Omu/8B
ローレンスは中間じゃないでしょ
社長の次の取締役みたいなもん

死体袋に教皇入れちゃうんだとオモタ
バチカンの警察?がドカドカ入り込んであんな扱いしていいのかな
フランシスコはあんなひどい扱いされてないよね
744名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 18:37:18.51ID:IVAl7G0F
いい映画だったからもっと注目されたらいいのにとは思ってたがあんなきっかけで注目されると複雑な気分
745名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 19:04:40.34ID:gSTfdwOp
>>744
あんなきっかけってどんなのよ
746名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 19:07:12.20ID:P8JWi6fp
>>743
病院以外で死ぬと不審死の疑いで警察が入るのはバチカンでも変わらないんじゃないかね
2025/04/25(金) 19:33:09.96ID:qUtPIgyS
>>745
そりゃモデルになった教皇の訃報の事では
2025/04/25(金) 20:02:13.23ID:5+NS8VAU
エンバーミングされてるみたいね
でもなければ死後1週間でドライアイスなしで、蓋を開けたままお別れってできないよ

1963年に亡くなったヨハネ23世もサンピエトロ大聖堂で改葬のために、40年ぶりに棺を
開けてみたら、ご遺体がきれいに残っていたから、今はガラスの棺に入れられて公開されている
3重に密閉された棺に入っていたそうだから、そのせいもあると思う

フランシスコは簡素な棺を希望だから、遺体をきれいに残すつもりはないのだろう
2025/04/25(金) 20:07:44.57ID:9mpGcb5j
レイフ・ファインズが最初投票してたやつ
全く人気なくてどうしょうもないやつだったな
750名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 20:09:03.80ID:UP7w1nvf
>>747
予告時点で教皇が体調不良なのは周知の事実だったわけで
タイムリーなネタなのは織り込み済みなのだが
2025/04/25(金) 20:27:04.73ID:fMVvLWVZ
主人公が自分に入れようとした途端に聖堂が爆発するのはコント
752名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 21:18:25.04ID:tNgjCGMd
>>750
なにイキってんだこいつ
2025/04/25(金) 21:26:45.51ID:H+p3WjY5
>>740
俳優陣全然しらんから警戒したが
わりとキャラが濃いから見分けやすかったけどな
754名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 22:30:44.55ID:RBgMparQ
ベリーニは教皇になりたくてたまらなかったのに、何で最初は自分が新聞で本命扱いされてやれやれみたいな態度だったんや
それでローレンスに票が入りだしたら逆ギレしてくるし
2025/04/25(金) 23:05:00.28ID:8bQP8y1U
見てきた
見分けはおおよそついたけど名前が全然覚えられなかった
庵野秀明みたいなのはすぐ覚えたw
前教皇はしんでるのに存在感ちょいちょい出してて
コンクラーベで起きたこと全部前教皇の仕込みじゃないかと思う
2025/04/25(金) 23:06:32.38ID:ZsF4sWyZ
ベッリーニはよく分からない人物だよなぁ…
ドラマ的にはただの噛ませ犬(しかもローレンスの)の役回りなわけで、
リベラル派として「最有力候補」と言われているのに第一回投票のときから一位を取れてないし。
それってただの評判だけで「最有力」どころか弱小候補じゃないのかよ
2025/04/25(金) 23:08:20.52ID:8bQP8y1U
序盤に食堂で「初のアフリカ系教皇だ云々」ってひそひそやってたけど
あの雰囲気だとアフリカ系が教皇になるのは
あの2人が個人的に消極的に思ってる以上に、キリスト教全体としてあまり歓迎されてないのかなと思った
758名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 23:09:52.91ID:L54YnRrh
ベリーニとローレンスが最初特性が掴めなかったわ
759名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 23:15:00.04ID:bu4fy8CU
>>757
アフリカ系であることはリベラルっぽいことだがアディエミ自体は超保守派だから
リベイメージだけでアディエミが当選されちゃ困るわけよ
760名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/25(金) 23:34:33.90ID:L54YnRrh
教皇たるものカリスマ性も大事。それがあったのはベニデスとテデスコくらい 菅元総理的にローレンスの芽もなくは無いけど、ベリーニはハートが見えにくいので票は集まらないと思う
2025/04/25(金) 23:52:07.72ID:ZQgFg2SS
ベリーニの存在は言うことは立派だが中身は薄っぺらいっていうリベラルに対しての皮肉もあったのかなぁ
2025/04/25(金) 23:55:40.34ID:ZsF4sWyZ
そこはローレンスの苦悩によって打ち消されていると思うけどね
リベラル派を皮肉る意図はそれほど感じないな
けっきょく選ばれるのはスーパーリベラルのベニテスなわけだし
763名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 00:19:55.89ID:DOtx7Z11
>>748
死んでも腐らないと聖人認定されやすくなる宗派なんだよね
特殊な防腐剤あるのかな
764名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 00:23:17.16ID:Ngcl5bcb
インノケンティウス法皇
もし本当に名乗ったら14世らしいけど法皇が両性含有とバレたらテデスコとかおとなしくしてるとは思えない

抗議の辞任かひどければカトリックの分裂か・・・
ローレンス枢機卿はやめられそうにないね
カメを運ぶのは嵐の前の静けさと思った
2025/04/26(土) 02:51:10.17ID:CP8ec58V
ローレンス(…この亀は私だ)
2025/04/26(土) 04:38:29.40ID:UapDPDU0
前教皇が愛した亀が池を脱走するのはローレンスの信仰心の揺れ、
ローレンスの手によって池に戻されるのは、ローレンスが信仰心を取り戻したということの暗喩だろう

亀は両方の生殖器を持って生まれる割合が高いので、新教皇の象徴でもある
ローレンスが自分だけで、心にある甲羅の中に秘密をしまい込むという意味もあるだろう
トランブレの秘密を暴くために前教皇の部屋の封印を解いたローレンスは、
今度は自らの心の中、信仰心の中に、新しき永遠の封印を持つことになるわけだ

とか、まあ適当に考察してみた

まあこんなとこじゃないのかな
2025/04/26(土) 06:21:16.18ID:vuNWZpGF
適材適所にってことでもあるかと
2025/04/26(土) 07:34:11.88ID:rulTbsia
ローレンスは責務に忠実な人という印象だったから
封印折ったとき素で驚いた
引き返すんだと思ってた
でも前教皇の眼鏡を手にしたとき彼の素顔が垣間見られて良いシーンだった
悲しんでる暇なかったもんな
769名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 07:35:05.87ID:0nfXzsmC
ベニテスてリベラルなの?
むしろ伝統重視の保守派すらこえてキリストが説いたままを信じてる原理主義の人では?
神のつくった私のままでいく、と保守とかリベラルとかちいせえよとばかりに軽々と越えてしまった
2025/04/26(土) 07:37:34.19ID:rulTbsia
映画館出たとき「あのおじさんが良かったー」って言ってた女性が居て
おそらく会話の流れで次期教皇の事だと思ったけど
皆おじさんだろって思ったw
2025/04/26(土) 07:48:45.19ID:XhsOaLiE
テデスコっていう分かりやすい宗教右翼の悪役はいるけど
リベラルっぽいこと言ってるベリーニもけっこう腹黒かったりして
そういう単純な構図にはならないようにしてる映画だよね
2025/04/26(土) 07:58:29.19ID:ur97g4zS
両性具有者が原理主義ねえ…
2025/04/26(土) 08:17:20.33ID:rulTbsia
恥ずかしながら無学で
彼がのインノケンティウスの名を選んだのも重要な意味があるはずと
みてて思ったがその場ではわからなかった
でもローレンスが名前を決めていない一方でもう決めてたんだという印象は持った
謙虚で清廉な人という感じでもないのかなは思う
774名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 08:41:56.55ID:ueIlaUGw
>>773
ローレンスもヨハネって決めてたじゃん
ベニテスも最多得票してから任命されるまでの間に決めていてもおかしくない
2025/04/26(土) 08:42:56.89ID:EwDlbUh0
文化通信
・キノF『教皇選挙』5億円間近、前週比倍増に

 全国126館で公開中のキノフィルムズ配給『教皇選挙』は、5週間(3月20日~4月24日の36日間)で、動員33万6641人、興収4億8452万8520円を記録。
6週目週末に5億円を突破することが確実となった。

 21日にローマ教皇フランシスコが死去。それがTVやWEBで報道され、同時に同作も大きく取り上げられた結果、翌日から前週比が大きくアップ。
日を追うごとに比率が伸び、24日は200%を突破、平均190%を超える。

 公開規模が400スクリーン以上多い洋画作品の動員を上回る日もあり、24日の日計興収は3位まで浮上。
109シネマズ二子玉川で6週目土日(26、27日)の座席が3日前に即完売。
メイン館のTOHOシネマズシャンテでは25日13時時点で、その日の最終回がすでに満席、26日は5回のうち4回で8割ほど埋まっており、初週のように満席多発が見込まれる。

 GW期間中の5月2日(金)と3日(土)から上映館が29館増え、その後も25館以上が控える。
今後、5月上旬にコンクラーベが始まり、新ローマ教皇に注目が集まることは必至で、さらなる動員積み上げが期待される。
776名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 09:21:23.32ID:MdKfc1qe
インノケンティウス選んだのに意味があるのはローレンスの顔見ても想像つくけど、でもそれがどのインノケンティウスのことなのか分からん

10何人も過去にいるから
多分バチカンの歴史に詳しければ特にあのインノケンティウスのことなのか分かるんだろう
2025/04/26(土) 09:29:49.67ID:/pmOhuxk
名前の意味が無垢だからだろ
778名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 09:41:34.21ID:cx0uNA+j
やっぱここまでヒットしたのって史実に基づいた作品しか楽しめないジジババの足を動かしたから?
779名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 10:00:52.63ID:Nz2cdK6j
最近はどの映画を見ても途中で数分居眠りしてしまう。
静かで単調な映画はもちろん、マーベルやミッションインポッシブルのような激しいアクションがある映画でもだ。
しかし、疲れ切った会社帰りだというのに、教皇選挙は最後まで見切ることができた。
全編に立ち込める緊張感のせいだろうか。
久々に良い映画を見た想いがする。
780名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 10:00:59.76ID:gkmemS0M
教皇名小ネタ
パウロ: キリスト者を迫害していたが回心する
ヨハネ: 洗礼者ヨハネ キリストの先に来て道を整える
インノケンティウス:英語ではイノセント=無垢
2025/04/26(土) 10:04:46.13ID:5ci80o8Y
>>778
そうだよ
若者はコナン観た方がいいよ
2025/04/26(土) 10:27:02.83ID:DtHMs1/h
配給がもうちょっと強い所だったら良かったのに
783名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 10:31:43.25ID:DlEHXCBc
誰もペテロという名前にしないのはあの予言のせいだとかいう説も聞いた
784名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 10:52:39.64ID:+ds6Fw8N
ペテロは3回も嘘つくから普通にダメだろ
785名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 11:25:25.65ID:Ngcl5bcb
>>770
ほかはみんなおじいちゃん

>>775
コナン全力投球中
パリピ孔明の入りが喜劇的だから箱回せばいいのにw
786名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 11:28:44.72ID:yjHsk67s
原題そのままコンクラーベでいいのにバカみたい
2025/04/26(土) 11:38:11.99ID:e6mjdlD5
投票で主人公に根強い人気があるのが面白い
2025/04/26(土) 11:46:44.01ID:N6zHzrQP
ああいうのって場を取り仕切る役の人は投票から除外されるものかと思ってた
だってどうしてもそれだけで有利になるじゃん
789名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 12:09:15.60ID:cpSTPP1K
>>783
初代教皇とされてるし畏れ多いのでは
790名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 12:22:50.48ID:mlNTPIHQ
>>789
ピーターって名前の一般人はうじゃうじゃいるのに
2025/04/26(土) 12:24:26.18ID:f3NQYc7D
>>638
韓国はキリスト教徒が多いから
ヴァチカンでも少なくとも日本よりは重視するだろう
日本が全宗派で190万人
韓国の場合プロテスタントに1000万人
カトリック500万人
もうね規模が違うから
792名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 12:56:09.47ID:cx0uNA+j
専門家みたいな口ぶりで草
2025/04/26(土) 12:58:13.84ID:f3NQYc7D
頭悪そう
794名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 13:02:31.73ID:6qfsCT0e
>>786
まあこれはどっちでもいい案件
ただ「教皇選挙」の方が
偏差値40の人にもわかりやすい
でも偏差値40の人は漢字読めない
795名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 13:10:03.59ID:HQnWJoSI
カトリックはフィリピンのほうが二桁ぐらい多いね
1億人ぐらい

個人的には久々のイタリア人に戻ると思ってるけどね
2025/04/26(土) 13:10:53.09ID:f3NQYc7D
俺は「教皇選挙」でいいと思うよ
日本語のタイトルが好きだし
漢字の収まりが荘厳な感じがしていい

「未知との遭遇」とか「博士の異常な愛情」とか「地獄の黙示録」みたいな
いい邦題の作品をちゃんつけて欲しい
2025/04/26(土) 13:13:09.82ID:Grel6E2B
まぁAVで「根比べ」がリリースされるまでがセットや
798名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 13:15:41.32ID:p3q+0DHW
爺どもが遅漏自慢するAVですねわかります
2025/04/26(土) 13:30:24.52ID:/ek/NC64
日本だとコンクラーヴェと根競べが擦られ過ぎてるから避けたんだろうな
2025/04/26(土) 13:42:30.06ID:W+YhlmPJ
教皇選挙 チケット激売れ
2025/04/26(土) 14:27:55.75ID:/pmOhuxk
アメリカでも配信が激伸びしたそうだ
2025/04/26(土) 14:31:04.06ID:pKlaaSpA
>>801
細かいところしっかり見たいから配信待っているよ
803名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 15:11:04.68ID:ZwxHsgSX
映画『教皇選挙』視聴者数、教皇死去で3,200%増
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dbf26c734a1632713f90ed0f9cb49cecb78f8cd
2025/04/26(土) 15:32:23.58ID:zSIkWabb
これ欧米での公開時期とバチカンの訃報とアカデミーの時期がもうちょいリンクしてれぱオスカーもっと取れたかもな
805名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 15:47:47.52ID:7u+7DWGE
見て来た。近隣の映画館でやってなくて、少し離れた映画館に行って来たんだけど、満員だった。
真面目そうな中高年ばかりだった。

思ったこと
・みんな数カ国語出来てすごい
・厳格なカトリックよく許したなコレ
・想像以上に庵野監督だった
2025/04/26(土) 16:05:27.98ID:F8feuYI3
>・想像以上に庵野監督だった

どういう意味?
807名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 16:09:56.76ID:7u+7DWGE
>>806
テデスコさんの見た目
808名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 16:13:46.86ID:T3OPPJqA
809名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 16:19:02.01ID:FXaHIBF+
長崎セントラル劇場で今日の12:50回見てきたよ
1シアターしかないとこだけど全席埋まって追加でパイプ椅子?出してた(少なくとも1人は最後部でパイプ椅子の人いた)

何年かに一度気になった映画だけ見る人間なんだけど、ここで満席なのは初めてな気がする
810名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 16:26:38.90ID:8aTwcELC
カソリック信者が多い長崎だと見たい人多いだろうね
最後についてどう感じるかは分からんけれども
2025/04/26(土) 16:38:58.23ID:pKlaaSpA
>>807
俺はジェフ・ゴールドブラムにしか見えなかった
2025/04/26(土) 16:45:35.69ID:F8feuYI3
>>807
なるほど
庵野監督を知らなかったので
無粋な質問をしてしまってすまんかった
813名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 16:56:05.58ID:wzukrEbL
アジア人の枢機卿がほぼいなくてびっくりした。
東南アジアとか結構いるだろうに。
814名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 16:57:44.93ID:MdKfc1qe
むしろ日本はめちゃ枢機卿の数で優遇されてる、カトリック信徒数は他国に比べるとほぼゼロに近いのに2人も割り当てられてる
2025/04/26(土) 16:58:09.80ID:mvm6UTvY
>>805
テデスコは確かに庵野監督っぽい
ちょっとジャン・レノも混じってるかも
816名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 16:58:42.95ID:MdKfc1qe
>>785
新宿TOHOシネマとか先週はコナンを1日26回上映してたからな
817名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 16:59:46.61ID:ilphz463
>>813
主要キャラの後ろにちょいちょい数人映り込んでましたよ
818名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 17:03:35.25ID:v8xRB5yE
日本の中村司教は立候補してないの?
819名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 17:06:27.68ID:wzukrEbL
>>817
そっか
一人くらいしか分からなかった…
820名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 17:09:02.75ID:QBE74Kkw
>>818
お前この映画見たか?
立候補制じゃないから
821名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 17:15:23.55ID:0nfXzsmC
本人の意思に反してなんとなくちょうど良さげというイメージで選出されたローレンスがうろたえるラストだと思ってたよ
立候補してないのになんか真面目そうだからって学級委員になっちゃう奴みたいな
822名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 17:28:53.90ID:wEQbWT0g
>>779
睡眠時無呼吸症候群では

自分もなったことある
2025/04/26(土) 17:55:45.78ID:G2d+CMtm
この映画の枢機卿の服は実物より濃くしてかなり重厚感を出してたらしいね
確かに天使と悪魔を見たらあっちはもっとオレンジっぽかった
2025/04/26(土) 19:06:11.92ID:Nqa/JFYt
>>823
いま生中継されている葬式ミサを見るが良い
2025/04/26(土) 19:06:54.91ID:51/o9x4D
衣装はバレンシアガにフランシス・ベーコン風味足したんだかなんだか言ってたな
2025/04/26(土) 19:10:51.53ID:51/o9x4D
十字架は保守は金、リベラルは銀
時計やメガネもキャラ付けしてるよな
2025/04/26(土) 21:11:01.20ID:L0QopVAF
サタデーウォッチ9で映画に触れたな
2025/04/26(土) 22:13:17.58ID:/pmOhuxk
まだ葬儀のライブが続いている
2025/04/26(土) 22:34:43.59ID:FeCX58Es
ライブって書いてあるけど過去映像か
830名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/26(土) 23:58:57.59ID:QvQdQOnE
>>816
ホントこの国恥ずかしい
ドマーニが年間1位だったイタリアとの差は強烈
2025/04/27(日) 01:39:38.34ID:ooP3ul0j
>>821
自分もそんな感じで見ていたからあの結末はちょっと肩透かしだった
832名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 05:35:42.20ID:/I71f+pV
>>28
親父役者の演技力が凄かったな
833名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 05:57:21.65ID:/I71f+pV
>>814
裏でお金が動いてるのかな?
834名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 06:03:30.71ID:vMv22QP7
「クライシスアクター」「宮本晴代」「豊島保養所」「ケムトレイル」「マグナBSP」「アドレノクロム」←画像検索&拡散や!!
「ムサシ 不正選挙」←要検索!!!ちなみにアメリカは「ドミニオン」な
835名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 06:11:23.37ID:CAr8xZgE
期待とは全然違うストーリーだったけど面白かったわ
2025/04/27(日) 08:35:03.00ID:AYA29ZiW
>>831
選挙が決まりそうな場面で天井に穴が開いて選挙が中断され結局選ばれた彼は性別の無い天使だった
みんな教会はあっても神はいないと思ってるけど神はいるし見てるからねという話
2025/04/27(日) 09:23:52.92ID:+GYQ8BqL
>>831
自分にとっては「肩すかし」じゃなくて
予想のななめ上をいってた
女性の地位が低いことを思わせる描写が随所に入ってたことにも
最後の最後で「あー…」とナットク
838名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 09:42:08.39ID:pWraB6tT
>>836
天井には穴空いてない
塞いでた窓が壊れた
2025/04/27(日) 10:23:59.61ID:ueblHEIC
もしもA宮家のH君にシキュウがあっても皇位継承者であり続けるのだろうかと考えてしまう
2025/04/27(日) 10:44:47.30ID:z3KwI56H
これのせいで見るもんねえやん
2025/04/27(日) 10:45:32.08ID:AQ1yXRMP
ローレンスが自分の名前を書いて爆風喰らった後、最後の投票で書いた名前を見せてないのも良いな
おそらくベニテスだろうけど、想像を楽しむ余地がある
2025/04/27(日) 11:10:05.57ID:YynDszlA
今日のシャンテ、全回完売しとるやんw
2025/04/27(日) 11:17:12.42ID:UeVmPcts
各館1週間ほど上映を延長してるね、本来先週で終わりのハズだったが
2025/04/27(日) 11:17:12.70ID:z3KwI56H
菓子ビニール袋バリバリのボケジジババのすくつだろ
2025/04/27(日) 11:17:55.63ID:z3KwI56H
ちゃうねん拡大まであってん
ほんまイランわ
846名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 11:21:10.18ID:trPzsbny
ぽっと出で派閥も後ろ盾もないけど信仰心と人格はガチのベニテスが選出されたのは枢機卿たちの良心が勝った明るいラストなんだと思うよ
ちょっと腐敗もしてるけどテデスコやベリーニは人間臭いおっさんだ
ベニテスいなかったらローレンスが選出された可能性はかなり高い
847名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 12:21:38.02ID:cJcyMEpi
>>843
実世界のコンクラーベが終わるまでやるんじゃない?
2025/04/27(日) 13:37:41.19ID:3jT2R1xn
外の世界でテロが起きているって聞いた時は
バチカン以外全部滅茶苦茶になってるダンガンロンパみたいなオチかと思った
2025/04/27(日) 13:41:16.30ID:cH4CUadV
キノシネマは意地でも上映し続けるだろうなぁ
850名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 13:46:48.70ID:UGTaUrHb
コンクラーベとの根比べ
2025/04/27(日) 14:17:47.79ID:3P8Btraa
俺はもう2回見たからいいや
852名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 15:06:40.85ID:ZItH/Ylu
リアル教皇の詩を宣伝材料にするのは不謹慎だけど
広くぜひ見てほしい映画の筆頭だから
ステルスがんがんやるべきだよ
口コミは時間がかかる
2025/04/27(日) 15:07:35.80ID:BlFUTT+a
いや、もう都内は入りきらないほど人集まってるんで……
2025/04/27(日) 15:50:39.93ID:JovU7WFR
近所のとこ一日一上映になってギッチギチよ
2025/04/27(日) 17:40:14.58ID:z3KwI56H
コナンと大して変わらん
856名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 18:55:06.51ID:2NSGVauF
>>849
新宿キノシネマはTOHOより売切が遅かったから、狙い目かも
857名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 18:56:26.06ID:2NSGVauF
>>853
リアルコンクラーベまで公開スクリーン増やせないのかな?
2025/04/27(日) 19:14:07.30ID:sZ0C+GDN
満席だったわ。マイナー映画はネタバレに直撃することがなくていいなw
2025/04/27(日) 19:24:21.74ID:sZ0C+GDN
願わくは教皇候補がまともな人であるといいな
2025/04/27(日) 19:42:28.00ID:sZ0C+GDN
実際の教皇候補者があんなのばかりだったらやだなぁw
2025/04/27(日) 19:48:11.13ID:AYA29ZiW
テデスコみたいな黒人の枢機卿を見て眉をひそめるようなレイシストが新しい教皇になったら世界の終わりだな
2025/04/27(日) 19:51:42.01ID:sZ0C+GDN
公式サイトのキーワード徹底解説が面白かった。
久々に見に行った映画が面白くてよかった。
863名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 19:56:35.04ID:1difZP2x
映画『教皇選挙』視聴者数、教皇死去で3,200%増

ローマ教皇の死去に伴い枢機卿たちが新教皇を決めるコンクラーベを描いたレイフ・ファインズ主演映画『教皇選挙』(2024)の視聴者数が、
現地時間21日にフランシスコ教皇が亡くなったことを受けてアメリカで爆増している。

アメリカでは Prime Video で配信中の同作。ストリーミングデータ調査会社Luminateによると、
21日(月)は見放題配信開始前でレンタル料を支払う必要があったものの、前の週の月曜の合計視聴時間が96万6,000時間だったところ、690万時間へと急増。
さらに22日(火)に見放題配信が始まると1,830万時間へと激増した。ちなみに、前の週の火曜の合計視聴時間は57万4,000時間だった。

Luminateはフランシスコ教皇の死と見放題配信開始の二つが視聴者数に大きく影響したとし、
「データは、視聴者数が前週比で3,200%増となったことを示しています」とコメントしている。

エドワード・ベルガー監督の『教皇選挙』は、第97回アカデミー賞で作品賞を含む8部門にノミネートされ、脚色賞を受賞した上質な政治スリラーだ。
教皇の死後、コンクラーベを取り仕切ることになった枢機卿のローレンス(レイフ)。
世界各国から100人を超える候補者たちが集まって密室での投票が始まるが、
陰謀、差別、スキャンダルなどが次々と明るみに出て、彼の苦悩は深まる。

コンクラーベの進行プロセスが正確に描かれていると評判なほか、
レイフをはじめ、スタンリー・トゥッチ、ジョン・リスゴー、イザベラ・ロッセリーニらベテランたちの名演も見ごたえがある。日本では劇場上映中だ。

フランシスコ教皇の葬儀は26日に執り行われ、コンクラーベは5月6日から12日の間のどこかで開かれるとみられている。(編集部・市川遥)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dbf26c734a1632713f90ed0f9cb49cecb78f8cd
2025/04/27(日) 20:16:30.61ID:COdBbF+N
gw中のキノシネマみなとみらい満席で草
2025/04/27(日) 21:40:21.56ID:z3KwI56H
まったくむずかしくはないけどつまらんとみんなおもたろね
もしくはネタからもっかいみんと
これくらい
866名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 23:08:01.89ID:C/PO6vQB
全く想定外でのタイミングで現実のにリアルタイムで起きた大事件とリンクしてヒットした映画って他にあったかな
2025/04/27(日) 23:30:53.30ID:srMdXjfk
そう、なんか色気や人間味が逆にない
映像美やどんでん返しのストーリーとかあるけど、形式的で惹かれなかった
2025/04/27(日) 23:36:42.61ID:/Jn7m9hl
人間性の掘り下げ足らんのにキャラ萌え映画化してて面白い
869名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 23:38:06.10ID:evh8ckm6
人間味溢れるスノッブな枢機卿だらけでおもろかったけどな
870名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/27(日) 23:39:09.04ID:xR1sFYam
>>860
有力候補に挙げられてる人は穏健派やリベラルな感じが多いな
本命のパロリンについで有力そうなのはフィリピン人のタグレだけど
この映画の原作でもベニテスはフィリピン人なんだっけ
871名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 02:17:14.17ID:fflN7UzG
>>84
https://momoco.co.uk/
ロンドンの映像製作会社の名前
創立者の1人が日本人女性なんだけどモモコさんじゃなくてミキさん
872名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 02:20:41.60ID:fflN7UzG
>>860
現実の教皇候補者も「あんなのだと思われてたらやだなあ」って思ってたりして
873名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 03:02:54.89ID:cyqwM+VS
インノケンティウス14世は30年以上ひょっとしたら40年間ちかく教皇やるんだよね

>>773
いちばん歴史的に有名なのはインノケンティウス3世
教皇の世俗権力の絶頂期
日本での鎌倉時代初期ぐらい

神聖ローマ皇帝の選出に介入し続け
イギリスとフランスの国王を屈服させ
第4回十字軍を編成して東ローマ滅ぼして結果、いまのロシアやウクライナでいうところの聖教系との分裂を決定的にした
イベリア半島からイスラム教徒追い出し推進
ユダヤ人やイスラム教徒にバッジの着用を義務化

なんかテデスコと被る人だなw
874名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 05:05:18.46ID:w9Y8WblM
>>860
米国大統領選も一時期爺二人から選ぶ状態だったし、そもそも良い人が候補にすらなれなかったりするからね
875名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 05:57:25.22ID:i5+Df+EC
コンクラーベの情報をYouTubeであさってたらおすすめに上がってくるのがカトリック系布教チャンネルばっかしになったでござる笑
2025/04/28(月) 06:39:09.83ID:SeUw7UyJ
>>868
人物描写の取捨選択が上手だよね
2025/04/28(月) 06:43:51.05ID:qwCgDKIU
>>873
草加新聞すきなんけ?
2025/04/28(月) 09:19:48.62ID:uyihB5fz
この先LGBT認めるような人に教皇なってほしくないな
フランシスコ教皇も祝福しただけだから
それとこれとは別
そういう奴らは同性愛者専用の宗教でも作ればいい
2025/04/28(月) 09:31:55.27ID:Nd/jnLC+
今のカソリックがそんな選択できる立場だと思うのw
880名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 10:19:03.35ID:5Q9Q5r9F
テデスコは嘘や不祥事はとくに無いんだよね
やる気はめっちゃあるし
その辺が得票につながってるのか
2025/04/28(月) 10:21:59.97ID:gAdE3x7e
ローレンスと逆で確信に満ちた枢機卿だからな
882名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 11:01:49.27ID:OFIjqLw5
>>871
ありがと
ようやく納得

個人アーティストかとおもた
2025/04/28(月) 11:13:23.96ID:qDp3gYuu
「テラ戦士ΨBOY」かと思ったよw
884名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 11:17:12.55ID:8SukFKku
30年後に女性枢機卿が誕生して、100年後には女性教皇が誕生するんだろうか?
2025/04/28(月) 11:43:43.78ID:zX8nRuDd
100年後にこの世界が存続しているかもわからんな
2025/04/28(月) 11:46:46.70ID:JvFuHCLF
人類は明日で終わるかもしれないが
週末の予定を考えるものだ
887名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 12:05:11.78ID:OFIjqLw5
>>884
偽書マラキの予言では
今度の人がラスト説(どうとでも読めるせい)
2025/04/28(月) 12:48:50.86ID:qvUGorVj
前教皇は健康だったのに突然死
直前に会っていたのはトランブレ
しかも不正が発覚して解任されていたのを隠蔽
この流れだからトランブレによる暗殺なのかと思ったけど全然そんな話ではなかった
流石に教皇を解剖したりできないし絶対バレないんだろうけど…
889名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 13:12:21.14ID:cyqwM+VS
死体袋にいれて運び出したのは検視のためでは?
思わせぶりな演出だけど
890名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 14:02:33.36ID:yDhKymOw
>>880
単に傲岸不遜なだけやね
2025/04/28(月) 14:57:22.23ID:M/zbGE0F
>>884
中世にはヨハンナという女教皇がいた… らしい。
2025/04/28(月) 15:04:33.59ID:ErpEt6Eo
>>891
タロットカードの元ネタになったと言われてる人ね
893名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 15:09:15.36ID:jJzm+xd8
テデスコの俳優これまで他の映画で何度か見たことあるのにクレジット見るまで気が付かなかった
随分イメージ違う
2025/04/28(月) 15:23:35.82ID:bqq9q3cZ
>>866
昔チャイナ・シンドロームという原発事故の映画が公開された2週間後くらいにスリーマイル島原発事故が起きた
895名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 16:05:43.68ID:WAz+AhyA
>>894
ヒアアフターという津波シーンがある映画の公開3週後に3.11が起きて公開打切りになったこともあるな
896名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 17:03:22.39ID:GvJ68P/w
>>888
事件性が疑われれば解剖ぐらいするでしょう
2025/04/28(月) 17:29:36.25ID:5fP/+fcR
>>891
それはただの伝説
898名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 17:38:37.49ID:qznfCsTq
それゆうたら884だって与太話w
2025/04/28(月) 17:39:00.72ID:5fP/+fcR
在位したと言われている時期に、名前も近い人物もなければ、同時代人の記録に伝説で
起こったとされている道ばたでの出産の記事もない

ただその時期はローマの名家の女性トップの権力が強く、その息子など2名(男性)が弱冠
20歳くらいで教皇に即位したから、そういう伝説が生まれたとも言われている
(ただ二人とも若くして亡くなっている)

その時期は教皇は聖職者である必要はなく、信者ならなれた
また教会がまだ小規模で選出メンバーも10名くらいだったから、有力メンバーのゴリ押しが可能

もっともその時期でも学識で知られた教皇はいる

数世紀後でも縁故主義はひどかったが、名家対名家のバトルになっていたから、
さすがに聖職者ですらない20歳の就任はない
2025/04/28(月) 17:45:10.86ID:XGrOHEuv
コロナのときはコンテイジョンが話題になってたね
2025/04/28(月) 18:03:43.50ID:5fP/+fcR
若い時に肺の一部を切除していて、肺が弱かったらしいから
2025/04/28(月) 18:18:17.06ID:E/4OaeBl
これに着想した映画を日本で作ったらバンコク行きの飛行機チケットになるんだろうか
2025/04/28(月) 21:17:17.41ID:HJfFD88X
コンクラーベは5月7日から
904名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 21:32:27.36ID:rQi+11cd
今後のカトリックの拠点・主戦場が中南米・サブサハラのアフリカ、アジアだってこと考えたらナイジェリア人やフィリピン人の教皇はありえる

中南米にしても見た目が白人だった前教皇と違ってメスティーソの教皇とかも
905名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 22:13:12.00ID:bi/kHxoh
「コンクラーベ」は5月7日開始 次の教皇を選ぶ選挙 バチカン発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd70f04d8aaae10aa3f94289da0190953e7df02a
2025/04/28(月) 22:19:39.92ID:IaCNRteJ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025042801059
次期教皇選挙、5月7日から 密室投票「コンクラーベ」―バチカン
時事通信 外信部2025年04月28日21時19分配信

【パリ時事】ローマ教皇庁は28日、故フランシスコ・ローマ教皇の後任を決める
密室での選挙「コンクラーベ」をバチカン市内で5月7日に始めると発表した。
公式メディア「バチカンニュース」が伝えた。
後任は早ければ数日で選出され、同月上旬に新教皇が誕生する。

https://www.vaticannews.va/en/vatican-city/news/2025-04/conclave-elect-new-pope-cardinals-beginning-date-may-2025.html
Conclave to elect new Pope to begin on May 7th
907名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 22:42:55.63ID:rjgj4D28
GW明け早々根比べか
908名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 22:57:11.78ID:07LGwdNh
>>896
ヨハネ・パウロ一世はエバーミングしてから解剖してたなw
2025/04/28(月) 23:04:46.98ID:IaCNRteJ
>>896

https://www.bbc.com/japanese/articles/cx2ywej28q1o
【解説】葬儀や選挙……教皇フランシスコ死去で今後は

教皇の死の直後には何が行われる?

今後の公の業務は、現在アイルランド系アメリカ人のケヴィン・ファレル枢機卿が務める
「カメルレンゴ」が監督する。
まず、ファレル枢機卿が医師と死亡証明書を伴って、教皇の死を公式に確認する。
解剖は行われない。
910名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 23:18:15.08ID:i5+Df+EC
自分の視聴履歴のせいかとは思うがウチの環境でYouTubeを見るとタグレタグレの大合唱
もちろん、その声は根比べ中の枢機卿には届かないが
911名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/28(月) 23:52:53.60ID:UBYBM9CS
セリフが多そうですね。吹き替え版はあるのでしょうか?
2025/04/29(火) 00:11:05.47ID:cVKqeBvC
https://www.bbc.com/japanese/articles/cx2ywej28q1o

今回の実際の封印の場面とスケジュールのBBCニュース

映画でカメルレンゴって誰だっけ
2025/04/29(火) 00:11:38.95ID:cVKqeBvC
>>912
ごめん909とかぶった
914名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 00:40:34.62ID:BxzZOJ+H
>>909
それはどんな場合でも教皇の解剖はしない
ということではないですね
2025/04/29(火) 00:44:28.20ID:cVKqeBvC
選挙に絡まない枢機卿ではサラディン枢機卿がいるから、この人だっけ?

オマリーは枢機卿ではない
モンシニョールの敬称を授けられた高位聖職者
2025/04/29(火) 01:15:01.64ID:DZ26OqFz
邦題「根くら~べ」でマッドハイジみたいな予告つくればこれでも面白く感じれたかもな
917名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 01:43:24.97ID:ROsJ6ZXm
>>77
楽しんご思い出すよねぇw
918名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 01:47:03.14ID:ROsJ6ZXm
>>106
あんなストレスフルな役目をやらされたら隠居したくなるわい!w
2025/04/29(火) 02:17:46.59ID:Pj/M2rxm
>>911
吹き替えだと、ラテン語スペイン語フランス語イタリア語などを意図して使い分けられているのが
全部台無しになる
この映画については吹き替えの必要性はほとんど感じない
2025/04/29(火) 02:56:50.00ID:YZ58pf7q
字幕は全部日本語でしたよ
2025/04/29(火) 03:41:44.68ID:Pj/M2rxm
英語以外の言語の時は、英語字幕もついていたでしょ
922名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 03:53:19.51ID:LqJWgmKO
パパは天国にいるの?教皇フランシスコの答え
https://www.youtube.com/watch?v=1huw5izCz7g
923名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 06:45:26.15ID:OPt/AVcV
>>921
ラテン語はカッコ書きみたいになってなかった?
2025/04/29(火) 06:47:54.83ID:DZ26OqFz
マッドハイジみたいな住人おもろいね
2025/04/29(火) 08:02:21.26ID:V7+HOe+/
田舎のイオン一日一回だから朝一の回なのに満席や
今ならしょーもない邦画より入るだろうに
926名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 08:07:36.96ID:iLd7lxjB
【写真で見る】 納棺された教皇の写真公開 さまざまなシンボルの意味合いは
https://www.bbc.com/japanese/articles/cvg919151j0o
2025/04/29(火) 08:35:19.61ID:TaBR271S
今上映増やせば埋まるだろうに柔軟に対応できないんだな
2025/04/29(火) 09:10:20.41ID:MSoxBPYU
都内のTOHOシネマズ、南大沢以外どこも満席だ
929名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 09:20:29.73ID:trXxDQ2d
祝日とはいえ日比谷シャンテも池袋も完売か。
2025/04/29(火) 09:37:34.39ID:OFcpjj8j
文化通信

・キノ『教皇選挙』5億円突破、6週目で満席74回
21日の教皇フランシスコ死去に伴い注目度が再び高まり、この土日は全国で満席回が続出、初週末のような賑わいを見せた。

略昨年4月以降の公開作品で、6週連続トップ10入りした実写洋画は、『ヴェノム:ザ・ラストダンス』『ウィキッド ふたりの魔女』
『教皇選挙』の3作品のみだ。

5月2日(金)と3日(土)から上映館がグランドシネマサンシャイン池袋ほか31館増え、その後も25館以上が控える。
931名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 09:39:47.36ID:jA2GqtT7
今朝の朝日の天声人語でコンクラーベか取り上げられてるが前回は枢機卿のなりすまし騒動とかあったんだな
枢機卿は他の枢機卿についてあんまり知らないらしい
932名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 10:40:30.03ID:zKMP6Vdj
コンクラーベが来月7日に決まったらから5月2週目までは満員御礼になりそう
933名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 10:48:09.75ID:6qhT+7xn
流石にそろそろ公開終了に向けたスクリーン減が始まったな感じのタイミングでリアル教皇亡くなったのは不謹慎ながら興行的には奇跡的な僥倖としか
2025/04/29(火) 11:18:10.17ID:TaBR271S
前教皇のシナリオ通り
2025/04/29(火) 12:50:46.11ID:dZt2Ignr
日本公開が遅すぎると言われたが神がかったタイミングになったな文字通り
936名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 13:46:45.27ID:ExRV2gbx
イオンとかららぽーととかやってる?
937名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 14:38:01.37ID:mRMz7cGI
>>936
公式サイトで上映館を調べるか、気になる映画館の
上映スケジュールを調べるかすりゃいいだろ。
938名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 15:17:17.72ID:9s9wURCz
>>927
シネコンは1週間先の映画の予約取ってるから
1席でも売れてたらその箱キャンセルできない

>>931
カブール教区の人は怪しさ満点だったねw
939名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 15:43:25.65ID:7lXTbxWD
シネコンって予約できるの3日前からぐらいだと
2025/04/29(火) 15:58:23.35ID:TiLcHpSw
GW中はファミリー向け映画の稼ぎ時
回数増やすならGWが終わってから
941名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 16:02:53.66ID:7lXTbxWD
このコナン期間にシネコンだとスクリーン捻出するのも大変だろう
2025/04/29(火) 16:09:15.56ID:0ggY0b43
異端者の家行きたいのに朝一と夜しかやってない
2025/04/29(火) 16:24:06.42ID:UpCGu8wq
異端者だしな
2025/04/29(火) 16:38:41.12ID:1dZDIXEE
さすがにこの作品はまだテレビではやれないが
代わりにトム・ハンクスの「天使と悪魔」をやれば数字とれるかも?
945名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 17:20:15.43ID:cKMaxdTE
イエスの使徒べテロから2000年も続いてるのって気が遠くなるが、そこに名を連ねる教皇になるのは、やっぱり正義の人じゃないとね
946名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 17:59:03.61ID:qRJpLS3s
>>945
ペテロは嘘つきでしたけどね
2025/04/29(火) 18:48:12.03ID:oq6PyO59
関連だと二人のローマ教皇が一番良作
アンソニー・ホプキンスとジョナサン・プライスが喋ってるだけなのに面白い
2025/04/29(火) 18:53:28.98ID:YAaHATdw
嘘をつくと予言されて実際に嘘をつきましたというお話は内部ではどのように消化されているのだろうな
949名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 19:03:21.29ID:k/krI2vT
教皇というかローマがそんな特権的な地位を得たのってかなり後付な理由な気がするけどなあ

キリスト教も最初の頃は地中海の各地に有力な教会があったんだし、ローマはそのうちの一つ
2025/04/29(火) 19:04:40.53ID:MZtKzTan
映画「教皇選挙」興収5億円突破 ローマ教皇死去で前週対比200%超を記録

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7cd5ebfa2c0f189f091ee02bf18fffd298733c1
2025/04/29(火) 19:45:06.11ID:7dSnDgFE
>>949
ぶっちゃけ王権の箔付のために相対的に強化されてったって感じ
日本の歴史でいうと幕府開くにもやっぱ天皇担ぐのめっちゃ大事じゃん的な
2025/04/29(火) 20:04:54.02ID:PacslokW
>>947
同意
ジョナサン・プライスのフランシスコ教皇再現度が凄い
最後のシーンも最高だった
953名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 20:18:42.89ID:DOOoiXof
尿意と根くらーべ
954名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 20:34:40.94ID:QjDyEVwM
たった2時間すらおしっこ我慢できない老人はオムツ履きなさい
955名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 21:38:45.50ID:x2JZwNg6
>>939
だいたい部屋割り発表するのは
火曜の夜で
一週間分決まってるな

チェーンによって違うけど
956名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 21:39:18.99ID:x2JZwNg6
>>946
知らないなあ
2025/04/29(火) 21:43:46.57ID:MZtKzTan
部屋割りってリアルコンクラーベの部屋割りかと思ったw
958名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/29(火) 22:11:03.41ID:xUOMowfg
>>956はあと2回知らないと言うだろう
2025/04/29(火) 22:33:43.05ID:nrj8Zjwg
いやー神さまって全能でいけずやわー
2025/04/29(火) 23:32:25.99ID:MUYSBwLw
>>955
それ信じて近所の映画館はステルス上映終了
三日前に表示しやがったw
おまけに合わせて地域では一館のみになって上映2回のまま客が集中
小屋は小さいままで大概満席近い
混みすぎで行く気にならない……
2025/04/29(火) 23:57:22.77ID:DZ26OqFz
>>959
ほんとその程度のやつしか出てこん
2025/04/30(水) 02:44:10.08ID:jPKPvESF
>>959
そうでないと神様なんてやってられないと思うよ、特に一神教
2025/04/30(水) 04:27:24.46ID:tEXrEvbe
八甲田山とハシゴしようと思ったら、重ねやがったTOHOシネマズ
964名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/30(水) 06:32:48.43ID:BwOui2eq
>>963
八甲田山?リバイバル上映やってるの?
2025/04/30(水) 09:18:19.14ID:tEXrEvbe
>>964
午前十時の映画祭
5月2日からのとこと、5月16日からのとこがある
2025/04/30(水) 09:23:49.61ID:q0tecUoC
なんで唐突に八甲田山の話なんだ?w 無理やりのネタフリ

「神は我々を見放した……!」ってか
2025/04/30(水) 09:53:27.24ID:5mx0jSbE
エリ・エリ・レマ・サバクタニ
2025/04/30(水) 10:07:02.60ID:OOkLxlWJ
キリスト絡みなら今ベンハーやってるな
969名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/30(水) 10:07:27.85ID:o2lmqA26
1週間も前にシネコンが予定出したり席を予約できるんなら先の予定立てるのに困らないんだよなあ

映画を何見るか決めてから予定はめてく人なので
2025/04/30(水) 10:10:25.87ID:vSOMIQ3J
田舎のシネコンでも上映回数が
一日一回だったのが三回に増えとる
2025/04/30(水) 12:45:45.29ID:0LE6AxxN
シネマサンシャイン追加か
どうせなら良い箱で

ワイはTOHO池袋で観たから満足だけど
2025/04/30(水) 12:56:14.58ID:1Z5BO6a+
故フランシスコ教皇のドキュメンタリーのほうが数段マシっぽいけどガラガラだろうなw
2025/04/30(水) 13:07:27.73ID:IPQC22je
孤児になってしまった……教皇が毎晩電話していたガザのカトリック信者たち

https://www.bbc.com/japanese/articles/cx2v4j75kkdo
2025/04/30(水) 14:24:47.52ID:/fJ74lZx
>>964
知らないなあ
2025/04/30(水) 15:07:11.40ID:mYBR4hdE
>>962
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ
976名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/30(水) 15:23:03.78ID:OB/WiYiZ
三位一体てのが
未だにわからん

信じないとカソリック破門なの?
2025/04/30(水) 15:29:30.20ID:399dGpfP
>>976
プロテスタントにとっても三位一体は外せない教義
非カルケドン派も三位一体は認めている

三位一体を否定するのは新しくできた教派に多い
2025/04/30(水) 15:50:42.28ID:t9fnN8I5
仏教も似たような概念あるじゃん
仏、法、僧
東西考えることなんかそんな変わらんよ
979名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/30(水) 15:53:33.39ID:sNxHgA2D
ヴォルデモートは野心ないとか言ってたけど
ノリノリで教皇名決めてたし腹は括ったと思うけど、落ちてほんとにほっとしたのかな
2025/04/30(水) 16:09:39.91ID:yBdP4jWT
>>978
仏教なら仏の三身でないかと
2025/04/30(水) 16:09:40.51ID:5mx0jSbE
ダチのベリーニがコケちまったら俺がやる気出すしかねえって思ったんだと思ってた
まあでも私欲もあるか、やっぱ
2025/04/30(水) 16:11:39.36ID:5mx0jSbE
三位一体も全体にワケわからんがとりわけあの聖霊ってやつがわからん
983名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/30(水) 16:38:51.13ID:BwOui2eq
>>965
ありがとう。調べたらありました。
2025/04/30(水) 20:59:48.68ID:q3T1/Qmp
誰もやらないなら俺がやるってタイプなんだろうけどあの爆発で折れてそう
985名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/30(水) 21:21:06.67ID:qQAcPnkZ
ヴォルデモート枢機卿
986名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/30(水) 22:30:42.81ID:XM0Lx8oa
誰も知らない存在から教皇になったベニテスも凄いし

建築家から50歳前で俳優始めてオーディション射止めた俳優もすごい
987名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/04/30(水) 23:39:09.48ID:X/eIAnV4
>>984
神罰だ…!!と畏れ入って亀を戻した
988名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 00:00:38.67ID:PKUVC3Ec
応援上映まだー?
2025/05/01(木) 00:04:06.26ID:NtYUalnf
「行け~テデスコ!」
990名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 00:13:42.86ID:Z5EjsSEp
「ベリーニに入れて❤」うちわ作っていくぞ
991名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 01:32:34.65ID:DHTqokhU
>>971
新宿は座席の前後の段差?傾斜?が少なくて
前の人の頭で字幕が読みづらかった
あんな環境久しぶり
2025/05/01(木) 05:38:52.15ID:P1AnbUbO
新宿ってあそこか元角川か
あれが満席出たらしいな
こりゃ無能ベルーガちゃんの
新作もハイキュー!!決定やなw
2025/05/01(木) 05:57:06.64ID:f3YoXpWx
父と子と精霊の名において、新スレ建てました

教皇選挙-Conclave- 3票目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1746046431/
994名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 06:50:44.76ID:xY6cJnmG
>>993
ニワトリが鳴くまでに3度乙と言う
995名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 08:19:50.72ID:cob444/O
>>978
仏法僧三宝は大切にすべきことで
三位一体なんちゃらとは違う
996名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 09:22:30.46ID:Uhy8+K+6
男根比べ
997名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 10:43:23.84ID:trUFEDwY
日本橋もシャンテも今日めちゃくちゃ席が埋まってるなあ
シャンテとか9回上映とか、すげっ
2025/05/01(木) 11:26:51.43ID:9u+KH9uJ
もっと空いてる時に見とけば良かった
今は予約しないと無理
2025/05/01(木) 11:48:56.22ID:LvpVcI10
公開直後に日比谷シャンテで観たが、最初から満席だったよ
2025/05/01(木) 11:49:49.00ID:Rsm1nHLg
アルファオメガとあうんも近くて遠い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 8時間 46分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況