X

教皇選挙-Conclave- 3票目

2025/05/01(木) 05:53:51.98ID:f3YoXpWx
2025年3月20日公開

https://cclv-movie.jp/
※前スレ
教皇選挙-Conclave-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732477762/
教皇選挙-Conclave- 2票目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1743876202/

1回目のベニテスの得票を上回りました
2025/05/01(木) 05:55:11.76ID:f3YoXpWx
文化通信

・キノ『教皇選挙』5億円突破、6週目で満席74回
21日の教皇フランシスコ死去に伴い注目度が再び高まり、この土日は全国で満席回が続出、初週末のような賑わいを見せた。

略昨年4月以降の公開作品で、6週連続トップ10入りした実写洋画は、『ヴェノム:ザ・ラストダンス』『ウィキッド ふたりの魔女』『教皇選挙』の3作品のみだ。

5月2日(金)と3日(土)から上映館がグランドシネマサンシャイン池袋ほか31館増え、その後も25館以上が控える。
2025/05/01(木) 08:20:55.16ID:2lUQAPXp
>>1
乙!

この映画とは関係ないが、日本におけるキリスト教弾圧の映画で見逃していたスコセッシの「沈黙 サイレンス」を観るわ
4名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 08:58:45.78ID:RLCr4X3V
昨日見てきた
途中までいい感じだがなんか型にはまった描き方してるなと思ったから最後はああそうなのかとがっかりしたけど、思い返すとそこまで酷くなく、あれで良かったのかなと思った

この映画は静かな場面が多くて良かったな。息の音が多くの場面で効果的。音楽なんてあったっけ、位のレベル
5名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 08:59:52.91ID:RLCr4X3V
>>3
サイレンスは良いよ
日本が珍妙じゃなく普通に描かれてる
セットの限界はあるけど
2025/05/01(木) 10:00:41.84ID:xdq+DPKt
>>5
日本人役者の英語が珍妙だった
2025/05/01(木) 11:24:24.96ID:9u+KH9uJ
>>5
この後で観ると、スコセッシがいかに天才か良く分かる
2025/05/01(木) 11:58:42.39ID:Rsm1nHLg
スコ信者バカすぎてスコが可愛そう
2025/05/01(木) 13:15:53.88ID:CNsjdMtS
全国各館5/8まで上映を延長
お客の入りがほんとうにいいんだなあ
10名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 13:38:19.41ID:vNFFZjc0
今日行ってきたけど絶対空いてると思ったらすごく混んでた
ペニテスは最後教皇名即答してたのでやはり教皇やる気満々だったんだろうなと思った
2025/05/01(木) 14:38:32.46ID:ZwF+RE6/
インノケンティウスと言われると一般の日本人の我々にはどうしても3世のイメージ
2025/05/01(木) 14:56:17.25ID:eZ8n0yUY
今日はサービスデーだから多いよ
13名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 15:28:36.36ID:jKTvm35s
>>11
協会権力強化して3世のようにトランプ、プーチン、習近平をひざまずかせるんですよ

それは冗談だけどあの教皇名は教会強化のための女性登用の印象もったけど考えすぎ?
50歳設定だっけ?30年は教皇やれるというかたっぷりと時間あるねw
2025/05/01(木) 17:15:21.65ID:f3YoXpWx
菊地功枢機卿が、バチカン出発前に映画『教皇選挙』を鑑賞されたそう
2025/05/01(木) 17:18:26.25ID:rS2KUdXB
予習用として鑑賞かな
2025/05/01(木) 18:37:28.06ID:9G4stjY5
エドワード・ベルガーすげえ多作だな
もうネトフリ新作撮り終わってその次はA24でブラピとやるのか
2025/05/01(木) 18:47:55.99ID:7aNlzVx2
>>14
日本人枢機卿はさっさと終わらせて帰りたい組かな?
フィリピン人は有力候補だからギリギリまで頑張る(なにを?)つもりだとしても
2025/05/01(木) 19:34:43.17ID:hGb4ANF7
カノッサの屈辱のじじいだよね
陰険みたいな名前の
2025/05/01(木) 19:50:53.40ID:+FF3Jfxt
いい映画が満席だと嬉しいね
20名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 21:06:54.70ID:Uhy8+K+6
>>14
日本人がもし教皇に任命されたら名前は何にするんだろうか。
21名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 21:12:12.62ID:N5dFAd//
>>20
日本人だから特別なことがあるとも思わんけど?
普通にヨハネとかベネディクトゥスとかレオとか、
そういう候補から選ぶでしょ?

なぜ日本人だと特別とか馬鹿な考えになるの?
2025/05/01(木) 21:20:52.93ID:RvymmUYV
>>20
1票だけの人が〇〇人いました
2025/05/01(木) 22:15:53.73ID:P1AnbUbO
クソ映画が満席だと今後の上映も関連のクソになっていくよね
24名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 22:27:39.91ID:4ZEG58x3
>>18
カノッサはグレゴリウス7世
25名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/01(木) 23:29:25.06ID:Uhy8+K+6
>>21
お前ここ初めてか?力抜けよ
2025/05/02(金) 00:15:10.66ID:1NgLG7xV
教皇選挙、どこの劇場もすごく客が入ってるな。
何があったの?
リアルコンクラーベがあるから?
誰か有名人がテレビで取り上げた?
2025/05/02(金) 00:18:58.08ID:m4KxdPpp
トリガーはリアル教皇選挙だけどそれ以前も都内は口コミでかなり埋まってた
2025/05/02(金) 00:37:21.44ID:VyvZvC34
ダ・ヴィンチ・コードみたいなオチなのかなーと思って見てたらクライング・ゲームみたいなオチだったじゃねーか
2025/05/02(金) 00:41:18.21ID:hO954+K+
一部の評論家の信者修行だろ
2025/05/02(金) 00:41:20.37ID:/RVtI6sP
>>26
連日教皇死去のニュースやってただろ、と釣られてみる
31名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/02(金) 02:37:44.43ID:VmFZ/9H2
裏切りのサーカスが好きな層にもおすすめ
2025/05/02(金) 02:41:50.66ID:XB1mXBbG
>>27
じわじわ口コミだよね
リアルコンクラーベはやはり大きいけど、それ以前からパンフレットがなくなったり、
上映回数が増えたりしていた
33名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/02(金) 03:10:14.58ID:/qodZEIE
公開館は増えてるなあ

自分は見たいのに最寄り三館になくて
1時間掛かるとこに遠征した
が、今週から近場イオンで始まるとさ
34名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/02(金) 07:24:09.08ID:KqSLEKNO
>>32
公開当初からよく埋まってると報告されてたな
上映館が少ないこともあって
2025/05/02(金) 07:49:31.76ID:OCKDBl2H
パンフレット通販してほしい
2025/05/02(金) 09:02:57.39ID:isuDYMJh
配信待ちでいいかって思ってたら
ローマ法王死去ってんでGW中に観にいくかって思ってたら
みんな同じこと考えるらしく
普段は洋画は話題作でもガラ空きの近所のイオンシネマが軒並み8割くらい埋まってて
ちょっと萎えた
37名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/02(金) 10:06:44.94ID:TuNbUmv4
>>31
好きだわ!納得

確かにフランシスコ教皇が亡くなったニュース見て教皇選挙観たいと思ってたの思い出して先週行った
今日は二人のローマ教皇とサイレンス観るわ
ところでヨハネパウロ2世の頃はローマ法王呼びだった気がするけど今は教皇呼びがメジャーなのね
38名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/02(金) 10:34:55.55ID:te5GlxTj
なんでか知らんけどインノケンティウスって悪い教皇のイメージあんだよな

何で刷り込まれたんだろうう西洋史教科書かなんかの歴史映画か
2025/05/02(金) 10:36:58.21ID:dHma5pnX
>>17
ラジオ聴いたら「枢機卿同士お互いのことをよく知らないから短期間で選出できるか心配」って言ってた
素直だねw
2025/05/02(金) 10:47:26.43ID:e+flo7fi
>>38
教皇権全盛時代の教皇で、西欧諸国の政治に介入したことで有名
要するに各国の政治に口出ししたり、第4回十字軍を提唱してヨーロッパや中東世界を引っ掻き回した。
1215年のラテラノ公会議では「教皇は太陽。皇帝は月」と演説した。
41名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/02(金) 10:59:56.80ID:TKoOXh8U
>>40
3世ね

「教皇は太陽、皇帝は月」というのは藤原道長の望月の歌を彷彿とさせるようなセリフ
この人が後生に与えた一番の影響は「カトリックと東方正教会が完全に袂を分けた」ことかな
2025/05/02(金) 11:18:57.73ID:ZICyrxHW
高校で世界史をとると刷り込まれるよな
共通点は全然ないが非武力の強キャラという意味では日本史だと藤原道長くらいの存在感
2025/05/02(金) 11:20:51.32ID:mPN9nW55
>>36
盛況なのに萎える神経がよくわからん
そんな寂れてるのがお好みか
2025/05/02(金) 11:29:21.63ID:e+flo7fi
>>41
キリスト教会の東西分裂にはインノケンティウス3世の前から長い歴史があるけどな
まず8世紀にビザンツ皇帝レオン3世が偶像崇拝禁止令を発布してローマ=カトリック教会と対立
1054年には東西両教会が相互破門して分裂が決定的となる。
1204年、第4回十字軍によるコンスタンティノープル占領後、インノケンティウス3世は初めは征服者たちを破門したが
征服者たちがラテン帝国を建国するとこれを利用して、東方教会のローマへの統合を図り、ラテン帝国が東方教会の修道士などを処刑
これが後々まで繋がる東西教会対立の遺恨となる
2025/05/02(金) 11:45:58.99ID:isuDYMJh
>>43
空いてる劇場で快適に観るのがいいのよ
特にストーリー物は
ミニシアターの感覚
ポップコーン片手にアベンジャーズとかなら空いてても混んでても気にしない
46名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/02(金) 13:48:29.75ID:aZ29dAh1
>>45
そんなこと言ってると
おまえの近所のイオンシネマでは
そういうストーリーものは一切上映されなくなるんだよ
(すでにだいぶそうなってるだろ、コナンばっかで)

教皇選挙みたいな渋い映画にこんなに人が集まってることを楽しめよ
みんなで固唾を飲んで見守る喜びをよ
2025/05/02(金) 13:54:00.49ID:3QzA0ZK/
>>46
上映されなくなったら池袋まで出るだけなんで
同じ金払うなら快適なほうがよし
業界がどうのこうのはSFW
2025/05/02(金) 17:11:33.96ID:kXuPQ6Vi
SNSが有力枢機卿の陰謀論だらけになってて
いやー2025年の教皇選挙もり上がってまいりましたって感じw
49名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/02(金) 17:23:39.13ID:SYQzMBSx
アルドが謝るシーンで
ambition,"The moth of holiness."
は何て訳されてた?
野心は、"神聖、教皇にたかる虫(蛾)"、とか
虫食い?

慣用句でも無いし、いまいちピンとこない
50名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/02(金) 17:44:49.53ID:z296Nw88
さっき見てきたけど残念ながら外人の名前と顔を一致させるのが苦手でちょっと辛かった
得票数読み上げるところでアップにしてくれたからなんとかなったけど。
誰が自分に入れてるかなんて分からないと思うけど、各自が空気読んで自然と誰かに票が固まるまで繰り返すの?
2025/05/02(金) 17:57:07.18ID:veXjEy+s
ぼく(よし、主人公がローレンスで、眼鏡のおじちゃんがベリーニだな!)
ベリーニ「トマス」
老眼装着ローレンス「やあアルド」
ぼく(……)
2025/05/02(金) 19:33:40.19ID:aapjm3yZ
テデスコ側から映画作ったら、遅れた電車にイラつき、バチカン到着してローレンスと形式抱擁、部屋で一休みしたら食堂でローレンスに絡み、投票はひたすら自分に入れて、夜はぐっすり…かな
2025/05/02(金) 20:47:24.51ID:SchL4Ssq
>>49
なんだろう
「野心、それは聖潔の蛾だ」とか?
自分も字幕なしで見たのでわからんけど
54名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/02(金) 20:55:22.20ID:Y8KCU22I
いやアルドは見た目が明らかに他の主要人物と明らかに違うから分かりやすくだろ
2025/05/02(金) 21:09:53.26ID:ZqqKwtNA
>>49
脚本家の言葉の引用でも、この表現は心配だったらしいね
でも俳優を信用して入れたと

https://x.com/bontmercy/status/1877125069882773753?t=p585gt7mITX3nqfGsUmSUQ&s=19
2025/05/02(金) 21:30:46.72ID:hB93Dnch
アルドとベリーニが同一人物だとわかるのにしばらくかかった
あと最初に出てきたヤヌシュとか、ウォズニアックとかも結局この先の選挙に絡んでくるキャラなのかどうかわからず名前覚えた方がいい?それともここだけで出番終わるキャラか?と頭がいっぱいいっぱいになりながら見てたわ
2025/05/02(金) 23:20:48.30ID:mFYGF3Fr
教皇選挙で自分に投票するのを防止する仕組みって、映画からでは分からなかったけど、とういうこと?
58名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/03(土) 00:13:58.81ID:GYj/xg+b
>>53>>55
ありがとう、造語的な感じなんかな


一番最後のカットで、
ドンッっていう音したら良かったよね
2025/05/03(土) 00:27:13.97ID:25hxdI8p
教皇選挙控え礼拝堂に煙突設置 7日開始、準備進む
5/2(金) 18:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/654a10e40787325f4472ab9fa63f7c07e5dfe4bc

いまの時代はコンクラーベ専用なんだな
2025/05/03(土) 05:02:24.02ID:DgxSB084
>>59
一方で携帯電波を遮断する措置もやっているという情報も見たことがある
2025/05/03(土) 06:16:53.68ID:5LxQiD8Y
>>57
つい最近まで満票だったときは当選と認めない規定があった
今はその規定がなくなった(自分に投票していても有効とした)けれど自分に入れない習わしは残っている
62名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/03(土) 10:17:12.52ID:g4mzn131
煙出す装置がスイッチポンでちょっと残念だよね
古い暖炉みたいなとこで仰々しくやってほしい
2025/05/03(土) 10:27:09.20ID:WJRNT1UW
バチカン関係者(ようやく白黒を確実にハッキリ出せるようになったのに、風情が無いとか言われる…)
64名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/03(土) 12:27:28.81ID:77Gvhttz
映画で黒い煙出すのにヘンなボンベ使ってたな

ちっちゃな紙100枚ちょっと燃やしたぐらいでそとからわかるような煙がモクモクと出るのかな?
2025/05/03(土) 13:03:25.83ID:Eu2agSIv
くわしい奴がこれ見て面白いわけがないという欺瞞に回答が必要
2025/05/03(土) 14:10:50.37ID:lGyTDAVi
スタンリー・トゥッチのイタリア料理に恋して予告
ナショナルジオグラフィック
https://youtu.be/CMK0mJKc0iw?si=FNQtMwii7u-dghag
2025/05/03(土) 16:23:53.55ID:tl6JAMXr
>>64
昔ははっきりした黒と白の煙が出なくて混乱したことが何度かあるから、今は薬品を
使ってはっきりさせているそうだ
2025/05/03(土) 16:31:18.49ID:V9CUx7aM
>>64
コンクラーベの煙、色を変える方法とは
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7703/
69名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/03(土) 23:19:26.64ID:25hxdI8p
>>61
一票だけの人は
自分に入れてるのでは、、、
70名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/03(土) 23:22:03.43ID:djV5STla
観てきた!スリリングで面白かったわ
根競べで教皇に選ばれて、形式的?に教皇になるの受け入れるか?と聞かれたら断る事も出来るものなのかな?
さすがに最後は断れよっと思ったわ
亡くなった教皇もさすがにあのひとが教皇になる未来までは望んでなかっただろうなあ
なんでも多様性っていうのも破滅の道なのかもしれない気がした
2025/05/04(日) 00:26:55.85ID:eGQ25xfc
性別が無いという事は彼は神が遣わした天使という意味だよ
2025/05/04(日) 00:45:20.17ID:ykDTIVD4
あのオチは昨今のカウンターになってないか?とか思った
そしてなんか怖かった
2025/05/04(日) 07:07:03.82ID:KOdkG8Jp
>>70
本当に教皇になりたくない時は当選決定の前に自分に入れないよう呼びかける
選挙は神の意向によるものということになってるので決まった後での辞退はやりにくい
2025/05/04(日) 07:26:20.09ID:+MF09Ht4
あれをカウンターと感じるというのは
カトリックに女教皇ダメゼッタイというのがまず大前提にあって、
世間がLGBT言い過ぎたせいでほらこんな不都合が起きちゃったよ、どうすんの世間さん?
という問題提起がされたという受け取り方なのかな
2025/05/04(日) 08:55:14.07ID:nO1YhOte
海外の友人に、日本じゃ教皇選挙の映画が一部のイケオジ好きの腐女子に好評らしいと話したら
あの映画はアメリカでも老け専のゲイに好評だから同じだよと返された
そうだったのか…
2025/05/04(日) 09:30:40.79ID:Xzl+eWfN
シンゴジや日本のいちばん長い日みたいにオジがたくさん出てきてあーでもないこーでもないするのが好きなんでしょ?
そういう人たちは
77名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/04(日) 10:59:07.88ID:DfukcK34
>>70
コンクラーベおわったら枢機卿やめてやる!からのオレは命がけの現場帰りだージジィは現実わかってないの大演説で当選
受任するに決まっとるだろw
2025/05/04(日) 11:54:59.65ID:ykDTIVD4
>>74
女教皇がダメ絶対かは言える立場にないので置いといて
不都合だとか問題提起がされたとかそういうの抜きで「神の作りしままに」という台詞で全てがぶん殴られた気がした
自分がトマスだったら泣いてた
2025/05/04(日) 12:06:59.05ID:ykdeZNnl
老け専のゲイw
だれが人気なんだろう…w
2025/05/04(日) 13:00:39.13ID:kAisJd86
トワイライト・ウォリアーズといい、爺が活躍する映画が人気だな
81名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/04(日) 13:49:19.89ID:fLcWVsvf
秘密はない前提で選ばれてるから、実際にはリベラル過ぎる意味はないちょっとした皮肉と思った
2025/05/04(日) 17:31:43.92ID:eIowbLMW
公開館数減らしておいて「連日満員」の広告戦略に
あっさり騙される日本人どうにかならんかね
83名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/04(日) 18:35:01.09ID:TIqxQdL0
>>82
館数が減ったのは
そこの館が辞めたせいだよ

戦略とかではないな
2025/05/04(日) 18:41:50.22ID:eGQ25xfc
>>82
興収厨って本当にバカだよな
85
垢版 |
2025/05/04(日) 20:11:36.91ID:JEnlzntK
カラースモーク炊けばいいのに
どうせ外の人間に知らせるのが目的なんだし
2025/05/04(日) 20:16:09.45ID:xCAJ3I53
微妙に失敗してフツーの灰色煙とかでちゃったりしないんだろうか
2025/05/04(日) 20:17:22.68ID:kwqN0Sk5
ベニテスが選ばれたときはレインボーカラーの煙
2025/05/04(日) 20:30:06.03ID:uORUGOdh
やっぱスレの話題も映画と同レベルですごいね
2025/05/04(日) 20:37:35.48ID:kpZCacNN
ああ…しかもちゃんと全員おっさんだ…
90
垢版 |
2025/05/04(日) 20:48:58.42ID:JEnlzntK
男ばっかの愛、憎劇やもんな
BL好きな女がこういうの好きだよな
2025/05/04(日) 21:59:54.02ID:3hs3BhJW
ぽっと出で無名なのにちょっとずつ票増やしてるし
夜間外出禁止なのに外にいたし
ローレンスに入れたとか言ってるのに初回に1票入ってるし
ベニテス色仕掛けで表集めてたんじゃねと思いついたけど
ゲスな陰謀論すぎて怖くて他人に共有して意見聞けない
2025/05/04(日) 23:08:17.83ID:c0MfDpvm
テデスコさんてやっぱ童貞なのかな
93名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/04(日) 23:54:21.69ID:v9SX7lBv
本来はみんなそうなんじゃないの?カトリックの司祭は妻帯禁止でしょ?子持ちなんて論外。
94名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/05(月) 00:45:24.32ID:RkkeklFK
結婚と離婚を経験した後に司祭になったという遅咲きもおるとこにはおるでな
95名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/05(月) 01:44:15.23ID:vLjaJXp2
>>92
テデスコさんは全世界に愛人50人くらい囲っていそう
2025/05/05(月) 01:45:29.00ID:SythKbYH
>>79
よりどりみどり好みじゃないの?
知性派演技派のベテラン揃いだし
2025/05/05(月) 02:34:13.23ID:rqu96s33
ベニテスは改革派の票を集中させなきゃいけないとローレンスに頼まれてもあなたに投票すると言ってローレンスにご執心だったけど
これって愛の告白だったの?
2025/05/05(月) 03:17:39.25ID:SythKbYH
ローレンスの演説の確信は寛容の敵に共感したんじゃないの?

確信の固まりが戦争を引き起こしてるのを見てるから
2025/05/05(月) 04:23:45.69ID:swFOzfHa
>>91
前教皇から最終的にはベニテスに投票してくれと頼まれた枢機卿が10人くらいいるんじゃないかね

最初のうちはトランブレなりベリーニなりローレンスなりに入れて目くらましをして、
少しずつ投票行動を変えてベニテスへの投票を少しずつ増やして
ベニテスの存在感を強めていったのではないだろうか
コンクラーベの間の指揮を、ベニテス本人がやったか他の誰かがやったかはわからんけど
2025/05/05(月) 07:44:11.92ID:p8++S374
実際のコンクラーベも混沌としてきたよ

https://www.yomiuri.co.jp/world/20250504-OYT1T50080/
コンクラーベ前哨戦、有力候補が「高血圧で倒れた」とのフェイクニュース…イマジン熱唱動画も拡散
2025/05/05(月) 07:47:00.67ID:roVrzaPW
XやYouTubeがほんとそういうので溢れてて、
いやー今時の使徒座空位らしいなと笑
2025/05/05(月) 07:57:05.89ID:SythKbYH
7日にコンクラーベが始まると、電子機器が取り上げられ、電波も遮断されて外界と隔離

昔からいろいろ雑音はあったんだろう
103名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/05(月) 08:05:10.36ID:OPqP/L32
フランシスコも最初は下馬評にも上がらなかったから予想不可能だな
2025/05/05(月) 08:14:30.18ID:H7t0kYXd
>>102
JRA騎手(匿名希望)「スマホ持ち込めるよ」
105名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/05(月) 08:24:34.75ID:vM0SMbtM
見てきた。
選挙工作の映画だと思ってたから白い巨塔のようなドロドロ人間模様かと思ってたら意外とあっさり目だった。
思想的にはテデスコさんが良かった。テデスコさん落選して残念。
2025/05/05(月) 08:28:27.58ID:IJ1A6giu
まあトランブレだけは選挙工作に熱心だったが
2025/05/05(月) 09:17:57.22ID:SythKbYH
電波も遮断されてるし、窓にはフィルムが貼られてドローン撮影もできないようにしている
街の中ももともと監視カメラだらけ

ソースは
https://wired.jp/article/technology-used-to-shield-conclave-pope-francis/
108名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/05(月) 10:48:30.73ID:AYyFhFBe
ジジイばっかりで加齢臭が画面から漂ってきそうな映画だった
これが低脳の俺の感想だ
109名無シネマ@上映中
垢版 |
2025/05/05(月) 11:16:52.14ID:dZkZLhK0
>>85
普通にLEDパネルでも立ててお知らせしとけやw
風情はないけど

ローレンスだけ外部と連絡取れてチート
職務的に必要だけどね
2025/05/05(月) 11:38:48.41ID:EdsmB1gT
ガーナのタークソン枢機卿、次期教皇の最有力候補か
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd1114960e4769a95c1c292ccbe338d183762c74
2025/05/05(月) 11:56:51.87ID:fx8rTbi3
トランプがローマ法王の真似して炎上しとるな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況