漏れはしがない地方尼ジャズミュージシャンだ。
だいたい尼でジャズやるやつは、むさいオサンに相場は決まってた
しか〜し、最近、尼のジャズの現場にも、女性諸君が増えて
きたんだよ、実に。そりゃ前からいるにはいたけど、漏れのいる
痴呆にはま〜ずいなかったんだよ。
どういうんだろね。例のスイングガールなんたら、の影響なの
かね、考察求む。
ジャズをヤル女が増えた??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1いつか名無しさんが
2005/09/07(水) 22:22:12ID:WE3eFcS42いつか名無しさんが
2005/09/07(水) 22:45:11ID:gm2/W/aH (⌒\_∧_∧
.\ヾ( ^Д^)うはww
<(o)\/>\
][$≡$≡≡(⌒)≡★
<@@『/\>\L/
( ̄ _|_
\___ ヽ
/ / /
♪ / / /
/ | /
`| /レ'
`レ'
そのとーり!!!
.\ヾ( ^Д^)うはww
<(o)\/>\
][$≡$≡≡(⌒)≡★
<@@『/\>\L/
( ̄ _|_
\___ ヽ
/ / /
♪ / / /
/ | /
`| /レ'
`レ'
そのとーり!!!
2005/09/07(水) 22:59:44ID:???
?
4スウィングガールズの右から2番目
2005/09/07(水) 23:50:02ID:v2g3vyvn へぇ♪
5いつか名無しさんが
2005/09/08(木) 11:13:13ID:xIaKlhI/ ジャズつーのは楽器の演奏力がモノをいう
一般的に女の方が器用で飲み込み早いのが多いから
ある程度のレベルに達するのは女の方が有利だったりする
ジャズの教育法がある程度確立されてる現在では
女のミュージシャンが増えるのは必然と言える
男のミュージシャンもうかうかしてられない
何せ女の方が華がありますからね〜
などどマジレスしてみる (´ー`)
一般的に女の方が器用で飲み込み早いのが多いから
ある程度のレベルに達するのは女の方が有利だったりする
ジャズの教育法がある程度確立されてる現在では
女のミュージシャンが増えるのは必然と言える
男のミュージシャンもうかうかしてられない
何せ女の方が華がありますからね〜
などどマジレスしてみる (´ー`)
6いつか名無しさんが
2005/09/08(木) 11:38:25ID:CIhK6fvg ↑なるほど。
俺の周りには別嬪さんが居たりもするぞ。
俺の周りには別嬪さんが居たりもするぞ。
2005/09/08(木) 11:42:16ID:???
>>1
ピアノ、ボーカル、サックス等の花形は昔から女多いよばか。
>一般的に女の方が器用で飲み込み早いのが多いから
>ある程度のレベルに達するのは女の方が有利だったりする
早速釣りか。というか自演の悪寒
ピアノ、ボーカル、サックス等の花形は昔から女多いよばか。
>一般的に女の方が器用で飲み込み早いのが多いから
>ある程度のレベルに達するのは女の方が有利だったりする
早速釣りか。というか自演の悪寒
8いつか名無しさんが
2005/09/08(木) 12:02:32ID:cN/mD0LY たしかに最近はよく女性の方をみかけます。
男性のジャズミュージシャンももちろん好きです。
女性はピアノ、その他は男性、というグループが多いですね。
男性のジャズミュージシャンももちろん好きです。
女性はピアノ、その他は男性、というグループが多いですね。
2005/09/08(木) 13:58:34ID:???
そのわりには売れないね〜ジャズって・・・
むしろ80年代の方が売れてたんじゃない?テレビでもよくライブとかやってたし。
むしろ80年代の方が売れてたんじゃない?テレビでもよくライブとかやってたし。
2005/09/08(木) 16:04:30ID:???
111だけど
2005/09/08(木) 16:32:46ID:AUeSe/eE いや〜10もレスがついてる。
>>7 あのね、大体女でジャズの人は、ヴォーカルかピアノかな、たま〜に
サックスてな所でしょ。
それが、女でベースとか、ドラムをヤル人がなんか目立つのよね、最近。
飲み込みが早いのか、熱心なのか、まあまあうまかったりする。
それだけじゃなくて、ジャズをヤル女性そのものの数が、ここ最近増えて
きたんじゃないか、と素朴な疑問を持ったんですよ。
>>7 あのね、大体女でジャズの人は、ヴォーカルかピアノかな、たま〜に
サックスてな所でしょ。
それが、女でベースとか、ドラムをヤル人がなんか目立つのよね、最近。
飲み込みが早いのか、熱心なのか、まあまあうまかったりする。
それだけじゃなくて、ジャズをヤル女性そのものの数が、ここ最近増えて
きたんじゃないか、と素朴な疑問を持ったんですよ。
2005/09/08(木) 17:48:28ID:???
最近は中学高校の吹奏楽部とか
部員が殆ど女子ってところも少なくないし
大学の軽音楽部も女の人多いみたいだし
楽器やるのに男女差が無くなってきたってのもあるかも
ベースやドラムや管は女の人だとパワー不足は否めないけど
女性ピアノトリオの鳥尾さんや矢野沙織みたいに
テクニックでカバーすればなんとかイケル
部員が殆ど女子ってところも少なくないし
大学の軽音楽部も女の人多いみたいだし
楽器やるのに男女差が無くなってきたってのもあるかも
ベースやドラムや管は女の人だとパワー不足は否めないけど
女性ピアノトリオの鳥尾さんや矢野沙織みたいに
テクニックでカバーすればなんとかイケル
2005/09/08(木) 17:52:01ID:???
美人の女がやると色っぽいんだよなぁ。
どんどん増えて欲しい””
どんどん増えて欲しい””
2005/09/08(木) 17:55:29ID:???
女性ドラマーならアメリカではシンディ・ブラックマン、スージー・イバラ、
テリ・リン・キャリントンとかパワフルな人がいるから男女あまりかいないん
じゃない?
テリ・リン・キャリントンとかパワフルな人がいるから男女あまりかいないん
じゃない?
15いつか名無しさんが
2005/09/08(木) 18:05:48ID:nVZi3/OY 巨乳で美人のサックスプレイヤーとかいいよなー
2005/09/08(木) 18:10:25ID:???
キャンディ?
2005/09/08(木) 18:21:16ID:???
キャンディとやらはジャズちゃうやん。インスト歌謡。
2005/09/08(木) 18:27:39ID:???
キャンディ・ダルファーか
確かにありゃジャズではない
確かにありゃジャズではない
2005/09/08(木) 18:56:22ID:???
でも巨乳で綺麗なオバ犯だから俺のストライクゾーンのど真ん中。
だからインスト歌謡でもジャズに認定する。
だからインスト歌謡でもジャズに認定する。
21いつか名無しさんが
2005/09/08(木) 22:00:38ID:nfB/JgYK いや〜だって漏れの入ったころのジャズ研は、氏も寝た全開だったすよ。
当時いた少数の女性プレイヤーも引いてた、というかどんどん辞めてったす
部室はかび臭く、床は吸殻が目に付き、ピアノの鍵盤は煙草で焦げているし
それが、女性部員が多ければ、そりゃ〜部の雰囲気も変わるわな。
>>20 うp!
当時いた少数の女性プレイヤーも引いてた、というかどんどん辞めてったす
部室はかび臭く、床は吸殻が目に付き、ピアノの鍵盤は煙草で焦げているし
それが、女性部員が多ければ、そりゃ〜部の雰囲気も変わるわな。
>>20 うp!
2005/09/09(金) 09:39:42ID:???
2005/09/09(金) 09:42:22ID:???
age
2005/09/09(金) 10:40:30ID:???
俺の知り合いでベースやってる女いるよ。
童顔で学生に見える可愛い子。
背が低いからベースが歩いてるみたい。
童顔で学生に見える可愛い子。
背が低いからベースが歩いてるみたい。
2005/09/09(金) 10:41:53ID:???
俺も20が見たい!
2005/09/09(金) 22:13:37ID:???
2005/09/09(金) 22:16:01ID:???
('д`) えー
29いつか名無しさんが
2005/09/10(土) 09:10:52ID:vZzkelU/2005/09/10(土) 10:43:56ID:???
29
ウッドです。
隠れそう…ていうか隠れてる……
ウッドです。
隠れそう…ていうか隠れてる……
31いつか名無しさんが
2005/09/10(土) 11:07:08ID:vZzkelU/ >>30
ウッドかぁ
小柄なら手も小さいだろうし
立位で楽器支えながら弦押さえたり弾いたり
男性プレイヤーは左右に揺らしながら弾いたりしてるけど
女性には体力的にもキツイ楽器かもなあ
でも好きでやってるなら頑張って欲しいね (´ー`)
ウッドかぁ
小柄なら手も小さいだろうし
立位で楽器支えながら弦押さえたり弾いたり
男性プレイヤーは左右に揺らしながら弾いたりしてるけど
女性には体力的にもキツイ楽器かもなあ
でも好きでやってるなら頑張って欲しいね (´ー`)
33博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ
2005/09/10(土) 14:36:23ID:ry+jo5Wh それだけジャズがお習い事に堕してしまっているということなのですよね。
冗談ではありませんよ。
ジャズとは薄暗い酒場で男達が血と精液を吐き散らしながら
作り上げた音楽です。
それが今はどうか。
音大でジャズをお勉強しました。小さい頃からピアノを習っています。
ヤマハ音楽教室でジャズを習いました。
こういったバカばかりです。教えられたとおりにしかできない。
意味がないので今すぐジャズはやめてしまいなさい。
女は私のプレイを聴いて陰部を湿らせていればそれでいいのですよね。
私の陰茎を沈み込ませてあげますからね。
冗談ではありませんよ。
ジャズとは薄暗い酒場で男達が血と精液を吐き散らしながら
作り上げた音楽です。
それが今はどうか。
音大でジャズをお勉強しました。小さい頃からピアノを習っています。
ヤマハ音楽教室でジャズを習いました。
こういったバカばかりです。教えられたとおりにしかできない。
意味がないので今すぐジャズはやめてしまいなさい。
女は私のプレイを聴いて陰部を湿らせていればそれでいいのですよね。
私の陰茎を沈み込ませてあげますからね。
2005/09/10(土) 16:35:07ID:???
男も女も若いも年季入った人も日本人も外国人も
良い音楽聴いて「ヨカッター」となればいいんじゃ。
それの発信者は誰でもいいのじゃ。
表現者の中には色んな要素があるのじゃ。
男でも女性的なものがあったり、女でも男性的だったり
大人でも子供の要素あったり、いろいろと交差してるのじゃ。
もともと、そういう人々はある意味中性的でもあるんだから
どっちでもいいのじゃ。良ければ。
良い音楽聴いて「ヨカッター」となればいいんじゃ。
それの発信者は誰でもいいのじゃ。
表現者の中には色んな要素があるのじゃ。
男でも女性的なものがあったり、女でも男性的だったり
大人でも子供の要素あったり、いろいろと交差してるのじゃ。
もともと、そういう人々はある意味中性的でもあるんだから
どっちでもいいのじゃ。良ければ。
2005/09/10(土) 16:36:43ID:???
男だろうが、女だろうが、関係ない。
中途半端なのはダメ。(音楽がだよ!)
中途半端なのはダメ。(音楽がだよ!)
2005/09/10(土) 16:38:02ID:???
なげかわしいと思うのは、NHKのお昼の番組でピーヒャラ弾いてる
お姉さんたち。見苦しいよー
お姉さんたち。見苦しいよー
2005/09/10(土) 16:47:22ID:???
禿同
あれはギャグとしか思えん・・・
あれはギャグとしか思えん・・・
2005/09/10(土) 17:27:30ID:???
34がいいこと言った!
ライブやコンサートも女性客が多いし
演るのも聴くのも女が増えたって事?
これは日本に限ったことか海外でもそうなのか
ひょっとして今のジャズシーンを支えてるのは女かも…
ライブやコンサートも女性客が多いし
演るのも聴くのも女が増えたって事?
これは日本に限ったことか海外でもそうなのか
ひょっとして今のジャズシーンを支えてるのは女かも…
39名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 17:59:45ID:A/VIFxAS 8です
昔からジャズに限らずお料理でも何でも、職人さんというのは男の人の方が頂点に立っているなあと思っています。
王道、というか、いつの時代もその道を究めるのは男性だと思います。
その店女性は繊細さや華があるから、やっぱり無くてはならない存在ですよね。
男性ばかりだとむさ苦しいし(ごめんなさい)
ちなみに私は女性です。
昔からジャズに限らずお料理でも何でも、職人さんというのは男の人の方が頂点に立っているなあと思っています。
王道、というか、いつの時代もその道を究めるのは男性だと思います。
その店女性は繊細さや華があるから、やっぱり無くてはならない存在ですよね。
男性ばかりだとむさ苦しいし(ごめんなさい)
ちなみに私は女性です。
2005/09/10(土) 18:06:20ID:???
2005/09/10(土) 18:15:23ID:???
2005/09/10(土) 18:17:51ID:???
此処も釣り堀スレでつか?
2005/09/10(土) 18:37:22ID:???
いや、別に
441でございます
2005/09/11(日) 02:13:19ID:iqkKTD9p いや〜43もレスがついてる。うれP♪
そう、ジャズは男の血と汗と精液で出来た音楽だと思ってた。女性の
ヴォーカルは、オサンが直接喜ぶそのまんまのモノだと思ってた。漏れもオサン
だから単純にイイ声の女の声は嬉しい。そういう女は見た目も良いこと多い
やっぱ女はヴォーカルがいいよ。すごい偏見だけど。でもなかには尼でも
凄い音を出す器楽奏者はいます。プロは言わずもがな
客も最近女性多いよ、尼の現場でも。
そう、ジャズは男の血と汗と精液で出来た音楽だと思ってた。女性の
ヴォーカルは、オサンが直接喜ぶそのまんまのモノだと思ってた。漏れもオサン
だから単純にイイ声の女の声は嬉しい。そういう女は見た目も良いこと多い
やっぱ女はヴォーカルがいいよ。すごい偏見だけど。でもなかには尼でも
凄い音を出す器楽奏者はいます。プロは言わずもがな
客も最近女性多いよ、尼の現場でも。
2005/09/11(日) 02:19:21ID:???
2005/09/14(水) 01:16:19ID:???
男だろうが女だろうが関係ないよ!みたいな意見もありますが
私は関係あると思うな。やっぱもてたくてやってるんでしょ?ジャズ?
(でもちょっとくらいやれるくらいじゃモテないみたいだけど)
ライブなんかに来る女も、良い男、探しにきてんだよ。
>>45
日替わりみたいですよ。
私は関係あると思うな。やっぱもてたくてやってるんでしょ?ジャズ?
(でもちょっとくらいやれるくらいじゃモテないみたいだけど)
ライブなんかに来る女も、良い男、探しにきてんだよ。
>>45
日替わりみたいですよ。
2005/09/14(水) 19:08:14ID:???
48いつか名無しさんが
2005/09/14(水) 21:59:15ID:kkLSnp7Q 女性ひとりでジャズクラブ、ですか。イイねえ〜
2005/09/14(水) 23:26:23ID:???
あたしはライブで女性にも男にもモテモテ。
だって人をイカせたくて
自分もイキたくてJAZZやってるんだもん。
だって人をイカせたくて
自分もイキたくてJAZZやってるんだもん。
2005/09/14(水) 23:58:09ID:???
そりゃあ〜さあ。人それぞれだけどさあ。ねえ?
ナンパされたくて行ってるわけじゃないんだけどさー。
やっぱ好きな音楽聴きに行ってさー男いたら見るよね?
そりゃね
>私はたまに一人でライブに顔だすけど
>男性の一人客はたいていオジサンだし
ってことでまーねえ。残念な結果にはなってるけどさー。
私は観客に興味ないんだけどー(セクシーな演奏者が好きでーす☆)。
ナンパされたくて行ってるわけじゃないんだけどさー。
やっぱ好きな音楽聴きに行ってさー男いたら見るよね?
そりゃね
>私はたまに一人でライブに顔だすけど
>男性の一人客はたいていオジサンだし
ってことでまーねえ。残念な結果にはなってるけどさー。
私は観客に興味ないんだけどー(セクシーな演奏者が好きでーす☆)。
2005/09/15(木) 05:26:27ID:???
2005/09/15(木) 10:00:16ID:???
>>50
ドラマだったらクラブでの出会いなんて日常茶飯事だけど
現実はねぇwww
でも私は一人でライブ行って隣の席の人も一人だったら
会釈くらいするようにしてるー。
たまたま同じミュージシャンのライブで同席して
百年の敵みたいに反目しあってるのも気まずいし☆
ドラマだったらクラブでの出会いなんて日常茶飯事だけど
現実はねぇwww
でも私は一人でライブ行って隣の席の人も一人だったら
会釈くらいするようにしてるー。
たまたま同じミュージシャンのライブで同席して
百年の敵みたいに反目しあってるのも気まずいし☆
2005/09/24(土) 16:31:56ID:???
54いつか名無しさんが
2005/10/06(木) 22:39:40ID:OW3IiL94 ヤラせろよ
55いつか名無しさんが
2005/10/07(金) 10:38:18ID:dykI34h6 ジャズウーマンに振られた俺が来ましたよ
2005/10/07(金) 12:36:10ID:???
ジャズウーマンに惚れた俺が来ましたよ
2005/10/08(土) 13:59:53ID:???
男でも女でも音楽が良ければ良い。
女の人で良い音楽追求してて実際イイ!という人で
男のコピーになってるわけでも、女を売りにしてるわけでもない
というミュージシャンは、相当アイデンティティが確立されている
ような気がする。
実力あって柔らかいまま・・というのは珍しいと思うよ。
そういう人達は現代では孤独なのかもしれんぞ。
ま、我々は音楽さえ良ければいいんだけどね。
女の人で良い音楽追求してて実際イイ!という人で
男のコピーになってるわけでも、女を売りにしてるわけでもない
というミュージシャンは、相当アイデンティティが確立されている
ような気がする。
実力あって柔らかいまま・・というのは珍しいと思うよ。
そういう人達は現代では孤独なのかもしれんぞ。
ま、我々は音楽さえ良ければいいんだけどね。
2005/10/08(土) 15:40:13ID:???
>実力あって柔らかいまま・・というのは珍しいと思うよ。
女性の演奏するジャズにかなり偏見もってますね、あなた。なんで女性が
やるジャズは柔らかくなければならないの?逆に男がそういう演奏をして
いるのはどう思うの?「女性だから」という理由で枠にはめるのはいけま
せん。
女性の演奏するジャズにかなり偏見もってますね、あなた。なんで女性が
やるジャズは柔らかくなければならないの?逆に男がそういう演奏をして
いるのはどう思うの?「女性だから」という理由で枠にはめるのはいけま
せん。
2005/10/08(土) 15:48:34ID:???
57はそんなことを言っているのか?
6155
2005/10/08(土) 20:27:40ID:rlaKH3LW 立ち直った俺がまたまた来ましたよ
2005/10/08(土) 20:40:59ID:???
よし、帰れ
6355
2005/10/09(日) 12:58:47ID:XAaJnOxq 立ち直った途端に復縁した俺がまたまたやって来ましたよ。
スレ汚しごめん。
帰る。おまいらにも幸あれ!!
スレ汚しごめん。
帰る。おまいらにも幸あれ!!
2005/10/09(日) 14:11:09ID:???
復縁オメデトウ
65いつか名無しさんが
2005/10/11(火) 11:59:53ID:mIpdII2M >>64
あんた良い奴だ。
あんた良い奴だ。
66いつか名無しさんが
2005/10/11(火) 14:59:19ID:i1T51WQQ 吹奏楽部に女増えたよ
すぐ辞めるけどw
すぐ辞めるけどw
67いつか名無しさんが
2005/10/16(日) 14:21:42ID:kFP6ComH <チラシの裏>
30過ぎにもなって年甲斐もなくキャピキャピしてるボーカル&ピアノ女軍団がウザイ。
でもみんな俺より年上なので強くいえない。
</チラシの裏>
30過ぎにもなって年甲斐もなくキャピキャピしてるボーカル&ピアノ女軍団がウザイ。
でもみんな俺より年上なので強くいえない。
</チラシの裏>
2005/10/16(日) 15:29:41ID:???
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。
【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。
さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。
そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。
さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。
そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
69いつか名無しさんが
2005/10/17(月) 19:21:54ID:ASkac2dq2005/10/17(月) 23:21:56ID:???
2005/10/18(火) 06:27:06ID:???
きゃぴきゃぴしていないプレイヤーもいるよ、地味だけど。
72いつか名無しさんが
2005/10/19(水) 00:47:10ID:PgI8PAD2 私は根っからのベース弾きだよ( ̄^ ̄)WBは最高だね!
2005/11/04(金) 17:13:27ID:???
腐女子にジャズをやる資格ナス!!!!!!!!!!!!!!
2005/11/04(金) 19:22:44ID:???
良いミュージシャンは謙虚なものだ
2005/11/04(金) 20:45:44ID:???
そうか?
2005/11/04(金) 23:54:54ID:???
2005/11/05(土) 13:46:59ID:???
ハイレベルのミュージシャンは謙虚だよ
78いつか名無しさんが
2005/11/05(土) 13:48:29ID:ZBcmOpKm 女のベース弾きは重宝がられるそうだ
79omikuji
2006/01/01(日) 15:18:43ID:??? :
80omikuji
2006/01/06(金) 11:33:59ID:??? ?
2006/03/03(金) 15:13:03ID:???
女プレイヤーいっぱい知ってる
あ、でもドラムは知らない
あ、でもドラムは知らない
82いつか名無しさんが
2006/03/03(金) 20:29:35ID:huwqGf3v 女性って管が圧倒的に多くね?でも上手いプレイヤーは男より少ない。矢野レベルは稀有な存在か?
2006/03/05(日) 16:10:17ID:???
女性蔑視じゃないんだけど、トランペットやサックスだけは男の楽器だよな。
女のやるジャズ聴けたもんじゃない。
逆に男のやるバイオリンとかフルートは気持ち悪い。
俺だけかなぁ?
女のやるジャズ聴けたもんじゃない。
逆に男のやるバイオリンとかフルートは気持ち悪い。
俺だけかなぁ?
2006/03/13(月) 00:59:33ID:???
ずーっと昔から、LP聞いてるので音しか分からんし。
男とか女とか、そんな事気にするのは姿が見える最近の話し
じゃないのかな?
男とか女とか、そんな事気にするのは姿が見える最近の話し
じゃないのかな?
2006/03/13(月) 17:39:04ID:???
LPのジャケットにプレーヤー書いてあるでしょ。
わかるんじゃないの?
ずーっと昔から私も聴いてますよ。
LPはさすがに捨てましたが。
わかるんじゃないの?
ずーっと昔から私も聴いてますよ。
LPはさすがに捨てましたが。
881ですが
2006/04/08(土) 01:27:21ID:8KygiHK3 いや〜結構残ってるもんですな。去年の9月に酔っ払っておっ立てたきり
でしたが。
んで、スイングなんたら〜が一段落して、漏れの周りでは、とりあえず女性
プレイヤーの新規参入は減った。でも結構女性って根性あるね。ちゃんと
続けてやってるもんね。とか言ってぱっといなくなったりするのかも
知れないけど。
でしたが。
んで、スイングなんたら〜が一段落して、漏れの周りでは、とりあえず女性
プレイヤーの新規参入は減った。でも結構女性って根性あるね。ちゃんと
続けてやってるもんね。とか言ってぱっといなくなったりするのかも
知れないけど。
89ad
2006/04/08(土) 01:58:59ID:EpxyQDZ3 ちょっと、想像してみてください。
もし、あなたが、このアフィリエイトノウハウをつかみネット起業して、ガンガン稼ぐことができたら・・・・
そして、そのアフィリエイトノウハウで稼いだお金で好きなものを買うことできたら・・・・
考えただけで、ワクワクしてきますよね!!
■「不労所得であるアフィリエイト収入をもっとアップさせて、良い生活をしたい!!」
■「ネット起業するために、まずはリスクなく稼げるアフィリエイトノウハウを身につけたい!!」
という方のみお読みください。
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=1taitaicom&pd=002
もし、あなたが、このアフィリエイトノウハウをつかみネット起業して、ガンガン稼ぐことができたら・・・・
そして、そのアフィリエイトノウハウで稼いだお金で好きなものを買うことできたら・・・・
考えただけで、ワクワクしてきますよね!!
■「不労所得であるアフィリエイト収入をもっとアップさせて、良い生活をしたい!!」
■「ネット起業するために、まずはリスクなく稼げるアフィリエイトノウハウを身につけたい!!」
という方のみお読みください。
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=1taitaicom&pd=002
2006/04/22(土) 10:58:45ID:???
明日女性プレーヤー聞きに行きまーす
91とおりすがり
2006/04/23(日) 11:17:49ID:fb2EvfCJ2006/04/23(日) 21:38:27ID:???
水槽ブサばっかりで萎えた・・・
2006/05/17(水) 14:07:55ID:???
聴いても見ても楽しめる女性プレーヤーって知ってる?
95いつか名無しさんが
2006/05/17(水) 21:37:57ID:AtB5WhD+ 女性はボーカルくらいしか活躍の場がない。華があって美人ならいいけど。
2006/07/26(水) 16:20:09ID:???
ageteageteageteageteageteageteagete
971だけど
2006/07/26(水) 22:51:59ID:9qSkI2vc いや、結構女性は執念深いから、最初はヘタっちくても、知らない間に
うまくなっていることが割とあるような。
ただ、諦めもはやいけどね。
うまくなっていることが割とあるような。
ただ、諦めもはやいけどね。
98いつか名無しさんが
2006/10/24(火) 01:34:33ID:fXujv9F9 女ばかりだと、部室は当然禁煙になるわ、得ろ本は読めねーわ…
2006/10/30(月) 00:58:37ID:???
Ingrid Jensenは非常に良い
100100
2006/10/30(月) 04:57:41ID:??? 100
101いつか名無しさんが
2006/11/01(水) 13:38:17ID:??? 101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
