157です。res有難うございます。結局
・書いても書かなくても、間やアーティキュレーションまで含めて身体に浸み込ませることが大事。
・さらに譜面にして、アナライズしたりすればより深まり作編曲などにもつながる。
でOK?

実は私はてっきり書くのが当たり前と思っていたのですが、譜面にするので精一杯で(というか自己満足
してしまい)採ったものを弾き込むことがあまり出来ていませんでした。
まあcopyの本質的な目的がわかっていなかったのですね。
読譜しながら演奏する脳とアドリブで使う脳は違う?の指摘は目から鱗でした。

次の質問ですが、皆さんはこれまでどの位の曲をtranscribeしましたか?
・一曲まるごとで〇曲
・アドリブの部分だけ(2〜3コーラス)で〇曲
・気に入ったフレーズのみトータル〇フレーズくらい
などの言い方でお願いします。

ちなみに私は
 アドリブの部分だけで(ただし1コーラスのみを含めて)15曲くらい
です。また楽器はpianoなのですが、和音は難しいので単音のものだけにしています。
よろしくお願いします。