X



jazzフルートを語れ!
0001いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/04(水) 09:37:20.26ID:hLe/GMaj
プレイヤー、楽器、楽曲、運指、音源なんでも。

あと、関係ないんだけど、バディリッチを讃えてる感じでアカペラで構成されてるChannel One Suiteが入ってるアルバムを探しているが、アルバム名が分からん。
「リメンバーリメンバーば〜でぃ…」で始まるやつ。
誰か教えれ!!
0046いつか名無しさんが
垢版 |
2019/07/02(火) 11:36:58.28ID:ca5QqH7E
盛り上がんないね
0047いつか名無しさんが
垢版 |
2019/07/04(木) 05:32:57.34ID:pJFI0xAr
俺はローランド・カークのフルートが大好き。
0052いつか名無しさんが
垢版 |
2021/09/03(金) 18:25:07.47ID:???
ハービー・マンはテクニック的にもフレーズ的にもちょっとだけど。エリックドルフィー
は凄まじいね。ラスト・デイトなんか音程も関係なくなるほどの情念。飛翔する精神と
押し留めようとする理性のせめぎあい。昔は連続30回は聞いたね。
0054いつか名無しさんが
垢版 |
2022/06/01(水) 15:50:06.14ID:???
  
  
ウ避難民のマリアさん(12)、秋田の市立小学校6年に転入・・・美少女っぷりに驚け [439992976]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654065390/

4 地球(東京都) [US] ▼ New! 2022/06/01(水) 15:37:54.32 ID:jBlV8kQe0 [1回目]
フルート見てすぐにエッチな想像した奴は反省しなさい
  
0055いつか名無しさんが
垢版 |
2022/06/01(水) 21:34:03.08ID:???
オランダ人の胡散臭い奴。クルアンビンにいそうな髪形の。
名前忘れたけど盤持ってる。
0056いつか名無しさんが
垢版 |
2022/06/05(日) 14:50:57.43ID:W+8VzULP
>>52
耳掃除してからおいて、おじいちゃんw
0057いつか名無しさんが
垢版 |
2022/06/07(火) 21:27:48.21ID:???
ヒューヴァあとローズはつまんないよね。カッチリしすぎなんだよ。うまくやりました。って
ことはわかるけどそこまでなんだよな。ジャズと見るとおもんないけどポップスとして聞くと
心地よいね。
0059いつか名無しさんが
垢版 |
2022/07/12(火) 01:19:45.79ID:???
>>57
わかる。
ローズは書いてあるやつをやってんのかと思うくらい
うまい。だけどそこじゃない部分がキモだと思う。
0060いつか名無しさんが
垢版 |
2022/07/12(火) 12:28:57.28ID:8B2+tFgq
フルートっていうのは音を出すための息量が多いから酸欠になるんじゃないか
ジャズアドリブ聴いててしんどさが伝わってくる
なので仕事帰りに聴く音楽じゃないと思う
0061いつか名無しさんが
垢版 |
2022/07/12(火) 17:59:13.41ID:A9JjcTh7
小宅珠美最近どうしてるのかな
0062いつか名無しさんが
垢版 |
2022/08/30(火) 19:16:29.07ID:???
ハービーマンはB級グルメのよさ。クラシックあがりがジャズを演るようになってかすむ
けど妙に聞きたくなるね。
0063いつか名無しさんが
垢版 |
2022/08/31(水) 06:33:17.56ID:???
>>3
フルートがその生成過程において大衆のものから権力支配体制に組み込まれた
調整の管理、発現と形成の産物といえるだろう。
ジャズは黒人の大衆の音楽という観点からみたとき、この女性の演奏するジャズはまさしく
それであり、黒人文化の収奪のうえにクラシックを載せただけの
演奏といえる。ひるがえってジャズの本質は何かというとその音楽のもつ生への欲望であり
エネルギッシュな感情の発露である。この女性の演奏、バンド、聴衆も身を固くしてスタジオワーク的作業を遠くから
見つめるだけ、そんな演奏だ。演奏とは何か。勉強の発表会ではないのである。
技術イコール音楽との勘違いだと思う。
それは自分が何者でなぜ黒人のフォーマットを利用するのか、それをどう消化していく
のかという作業がないからだと思う。
0064いつか名無しさんが
垢版 |
2022/09/03(土) 18:50:19.12ID:???
>>3
全体が死んでる。
リズムとコードに当てはめただけという感じ。
フルートもジャズの場合はやさぐれた感じがないと
お嬢さん芸。
0065いつか名無しさんが
垢版 |
2022/09/09(金) 11:15:30.37ID:hJGwU+UL
ローランドカークのフルートは熱狂的でフルートらしからぬ激しさがあるぞ。
サックスがメインだけどフルートも負けず劣らずうまい。
吹きながら叫んだりとかで奇異に見られたりであまり有名にならなかったけど
普通に吹いてる曲とかクインシージョーンズのセッションとか聴いてると彼のフルートの技能がよくわかると思うな。
0067いつか名無しさんが
垢版 |
2023/05/17(水) 08:47:20.67ID:3H7Sqbkk
ジャズのフルート奏者【まとめ】ハービー・マンなど | ジャズの名盤
https://enjoyjazzlife.com/flute
0069いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/07(金) 12:52:35.73ID:4rV9hSL/
Frank Wessは、偉大ナリ
0071いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/07(金) 23:39:10.71ID:+YD9MaPh
YouTubeでアドリブサンプル譜面売ってる若い女の子いるけど
そつなくて糞つまらん演奏だね フレーズはちゃんとビバップなんだけど
ローランド・カークとかきいとらんのかな。
0072いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/08(土) 03:08:58.55ID:???
クラシック奏者がジャズを勉強してますっていうのは全部だめだな。勉強しますじゃなくて、もうすでにその人の中にあるものなんだよな。
何十年音楽やっても結局わかってない。基礎練やって勉強してその先にある。そんなもんじゃないんだよね。音大教授もその程度の人ばかり。
0073いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/08(土) 05:41:50.47ID:???
音楽を教えるってのは、そのことによって人間がどうあるべきか、社会にどう関わっていくか。つまり普遍的なものを問うべきものだ。
それが教育であって、アパーチュアがどうのコード譜だけしかないのがジャズだとか表層的なことで終わっている。
そしてそれが先生と呼ばれる人たちだ。これじゃ何やってもだめだろうね。
0074いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/08(土) 12:41:18.77ID:???
ピロピロ系の亜種。おばさんジャズはつまんね
フルートならクラシック頼むわ
0076いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/10(月) 02:40:43.02ID:???
フルートは音色が命
サックス上がりのピーヒャララは耳が疲れる
クラシックでいいよ
0077いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/10(月) 06:11:47.58ID:???
クラシック奏者がジャズで小遣い稼ぎした、とか。ほんとなめてんのかよ。だからだめなんだよ。
観客との真剣勝負なんだよ。なんで上下をつけるんだよ。コンサートホールが上なのか。ライブが下なのか。
ストリートピアノ見ろよ。誰も手なんか抜いてないだろ。俺はアッチを抜くけど。
何が若い子の自由だよ。そんなおためごかしやってるから半端な演奏家しか育たないんだ。
0078いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/10(月) 06:45:10.79ID:???
75 多くのギャラ、多くの拍手、称賛。それが成功だと思ってるのならお前は資本主義社会に飲み込まれた納税マシーンだ。
そうじゃないだろ。路上だろうがスナックだろうが小遣い稼ぎなんて思ったら負けだぞ。お前の人生の時間に小遣い稼ぎがあったのかよ。
今、できることをやる。それはいつでもだし、それが人生だ。それが音を出すという作業、その瞬間に生命があるんだよ。
抜け殻みたいなことをやるな、人生がそうだろ。勉強したものをお見せするんじゃないんだよ。お前を見せるってことだよ。
だからってアレを出したらアウトだからな。
0080いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/13(木) 18:48:53.17ID:???
クラシックのフルート奏者でジャズフレーズを吹いているので私は一応ジャズをマスターしました。みたいなことを言うのがいるけど、全くだめだよ。
フレーズを吹くことじゃなく、そこからなぜそのフレーズなのかそこからどういう時代だったのかなどを考えることが自分を深めていくことなんだ。
それを全く気にしないクラシック奏者の言うことを真に受けるなと言いたい。過去に中川氏とかもそれに近かったけど、それをお手本としてはだめだ。
あくまで自分からの目線を持つことだ。譜面無しにセッション始まっちゃうんですね、ジャズって。そんなことを言うやつなんか相手にするな。
0081いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/14(金) 03:33:49.91ID:???
音大の教師やクラシック奏者ってそれだけをやってきたってのが多いからね。
だからクラシックだけやってればいいと思うよ。ジャズもできます、なんてのは形式だけしか見てないしね。
大事なのはそこじゃないことがわかってない。つうかその階層どうし集まってるだけのことなんだよな。
0082いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/14(金) 14:55:37.76ID:???
クラシックをやっていようと、やっていまいと
だめなジャズフルートはだめ
なんでクラシックがどうのこうのと絡んでくるのか

バロックをやっていても、だめなジャズフルートはだめ
デキシーランドでマーチをやっていても、だめなジャズフルートはだめ
フリージャズ一筋30年でも、だめなジャズフルートはだめ
0083いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/15(土) 05:10:50.56ID:???
クラシックの人ってジャズもできる。って言うよね。逆にジャズの人でクラシックできます、って言う人は少ないし、失敗してるね。
0084いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/15(土) 16:01:30.91ID:???
音楽は人間が出るということを理解していないのがクラシック奏者。練習を積めば出来上がると
思っているところが間違い。小宅さんなどは若いときはちょっと、と思ったが今はレジェンド。
それは人生がジャズだから。
0085いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/16(日) 20:04:11.65ID:???
ジャズもクラシックも目指すところは同じ、なんて解説していたクラシック奏者がいた。
断じてそれはない。死んでもない。ありえない。腹切ってもいい。
0086いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/17(月) 06:42:01.07ID:???
クラシック奏者はこんなにもだめだったのか。コードトーンを吹いて練習していきます。って真面目に言う奏者。
音大出て欧州留学してもこんな感じなのか。留学ビジネス、コンクールビジネスに乗っかってるだけじゃないのか。
そういったことを考えたことあるのか。自分では音楽エリートのつもりだろうが、その辺の雑草、一把ひとからげだと思う。
0087いつか名無しさんが
垢版 |
2023/07/28(金) 00:00:40.92ID:???
クラシックの先生でもジャズがやりたくてフレーズを聞いて覚えてます、って普通に言ってたね
それじゃだめだってことすらわからないのが残念だね。なぜその音を出したいのかなんだよ。
クラシックの基礎があればすぐうまくなるよ。でもそれじゃ全くだめ。誰もバツはつけないでしょう。
誰も注意する人もいないし。最近異常にそういうのばっかだよ。
0088いつか名無しさんが
垢版 |
2023/08/22(火) 17:22:46.75ID:???
俺の好きなフルート奏者
ケリーブルーのボビージャスパー
オパス・デ・ブルースのフランクウェス
0090いつか名無しさんが
垢版 |
2023/09/04(月) 18:29:35.79ID:KNhUk2aC
Herbie Mann良いね
0092いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/08(水) 05:30:32.19ID:???
クラシックフルート講師が、「ジャズを勉強中です。目指しているものは一緒ですから。」と。
考え違いもはなはだしい。目指しているものは全然違う。また楽器が高価なことを下品な話で
申し訳ない、と語る。なぜ下品なんだろうか。それが生活者としての人間なのではないか。
そしてそれが音楽であり、ジャズだ。高尚、権威から逃れ、自己の声を生き生きと語ることが
ジャズだ。初めから楽器、環境が与えられたクラシックとは全く違うし、そここそが原点だ。
テクニックコーチとして活動するのはわかるが、先生と呼ばれるものではない。若い生徒に示す
のはテクニックじゃなく、生き様、人間を示してほしい。
0095いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/28(火) 22:40:32.96ID:???
いわゆるジャズではないけど、ハービー・マンのWhat’s going onが好き。あと、歌伴でやっているMann and Womanも好き。
それ以外では、プレイヤー不明だが浅川マキの夜が明けたらのアルバムの数曲でオブリガードしているフルート好き。
0096いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/01(金) 12:46:02.72ID:???
ヒューバート・ロウズって書き譜かと思うほどきっちりしたソロだがそれでもやっぱりアドリブらしい。
というのは、スティーブ・ガッドとのデュオで演奏しているAireginは思いっきり曲構成を間違えている。
書き譜ならありえない。
0097いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/01(金) 12:48:23.00ID:???
ヒューバート・ロウズって書き譜かと思うほどきっちりしたソロだがそれでもやっぱりアドリブらしい。
というのは、スティーブ・ガッドとのデュオで演奏しているAireginは思いっきり曲構成を間違えている。
書き譜ならありえない。
0098いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/04(月) 12:16:32.59ID:???
フルートでのバップという意味ではジェイムズ・ムーディーが一番好き。
でもフルート本職じゃないからか高音域はあまり使わない。
でも高音域を多用するソロは好きでないので問題ない。

Flute SammitのAutumn Leavesが有名だがこれはCD化しているのだろうか。
0099いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/09(土) 10:14:46.65ID:???
ハービー・マンもビバップ時代はあった。そもそもテナーサックス奏者だし。
でもフルート持ってからのビバップから新しい展開の方も良い。
そもそも音色が好き。特に低音フルートの。
0100いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/11(月) 08:23:30.69ID:???
自分はフルートメインでサックスも触るけど、サックスメインの人から見たらどんな感じに映るんだろう。
サックスメインでフルートやっている人を見た感想は、真剣な人と、なんちゃってな人に完全に分かれている。
0101いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/13(水) 17:53:53.66ID:???
音出しを考えながらやると言う講師がいるけど、そんなこと考えるわけねえだろ。音出し前の音
出しは考えないからその日の体調がわかる。考えてたら遅いんだよ。音に意味もたせるのは普段
の音楽に対する向き合い方、生活、思考そうしたものが出てしまうということなんだよ。
演奏中の頭の中なんて解説してるのもおかしい。反応、反射しかない。その日によって全く状況
は違う。音に集中するだけだ。そうして出てしまった音、反応したことが実力といえるものだ。
反応できる状態にするのが練習だ。練習も苦行みたいに語る今の音楽界はだめだね。
0102いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/15(金) 08:01:20.09ID:???
ジャックスのフルート好き。ドラム、バイブラフォン、サックス、フルート持ち替えの木田高介氏。
0103いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/17(日) 04:19:14.29ID:???
考えて音出しするほうが考えないより上というふうにとらわれている。
考えないで出た音に耳をすます、ということが大事だ。気持ちが自由であることだ。
また、バンドで他のメンバーの音に反応する方法まで教える教師もいるがそれはよくない。
音を客観的にも観るし、素直に楽しむことの方が考えることやスキル練習よりも上位にある。
会社員が仕事をするわけではない。その瞬間の感性ということだ。
0104いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/18(月) 07:36:55.95ID:???
サム・モストとハービー・マンのフルートデュオのアルバムを持っていた。
フルートでジャズを始める人にとっては参考になると思う。I'll Remember Aprilとか。
0105いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/29(金) 03:21:23.75ID:???
何でも枠にはめようとするのはジャズではない。それはクラシックだろう。真逆なんだよ。
曲、その時の感性すらも自分を縛る枠でしかない。そこを超えて自由に開くことだ。そうすると
個ではなく全体という自分がいる。全体は自分ではないのかというとそこは厳然と他があるわけ
だ。つまりその地平は他と個を高め合うものでない、規制するものではない。全体イコール個の
なかで互いを見つめる、覚めしかありえない。そうしたことが生活、生きることと同義になれば
理想だが、曲のなかだけでも開かれていこうとする作業、歩み。それが演奏、ジャズということ
なんだよ。大学の講師であれば最低ここが出発点として教えてほしい。そのためにはどうするか
をともに考えることがいわゆる教えということだ。スキルを教えることで安全を確保し、そこに
必死になる先生はいわゆるジャズスクールでやってほしい。これはどの学部も同じだ。
0106いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/05(金) 15:55:08.62ID:???
自分はフルートメインでジャズ演奏しているけど、楽器はサンキョーセミハンドの古いもの。
当時NRS1という名前の頭部菅(今は名前が違う)がジャズ向きということで購入し、今でも使っている。
低音の出しやすさと音色が好き。高音は若干出しにくい構造。
0107いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/06(土) 06:52:21.67ID:???
クラシックは最大公約数を志向するものだからね。しかも西洋の。ところがジャズはそれに異議
を突きつけるもの。しかもアフリカをルーツとした西洋の音階などを利用して、近代化に伴って
生まれた音楽。目指すものは違う。そのどちらに比重、軸足があるのか。自分の内面に問いただす
すことだ。それがあってフレーズだとかの話になる。ジャズの勉強してます、って言ってすぐコー
ド、スケールの事しか言わないのはだめだね。生徒も成長しないよ。クラに専念した方がいい。
0108いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/09(火) 05:03:36.86ID:???
クラシックは貴族階級が富裕さを誇示するための手段の一つとして生まれたもの。教会の荘厳さ
をかもすためのもの。ところがジャズはアフリカ黒人が土着の精霊、動物霊などとの交歓をする
ための音楽を発展させたもの。奴隷同士の意思疎通、明日も生きられることへの祈り。それを音
楽にしたもの。西洋の十二音律によらないし、外部に誇示するものでなく内面的支えとしたもの
だった。
しかしジャズ音楽の発展途上でパーカー、コルトレーンといった個性がありどちらも真逆のもの
へと向かった。どちらが正解ではない。だからパーカーがジャズの基礎というのも間違いだ。
そうしたことを学ぼうともせず、テキストのフレーズを覚えて、「私、ジャズを勉強してます。」
と平気で言う先生。そうした大人の劣化。表面的なものだけ重視。結果だけ求める安易性。
それは大変に危険だということができる。
0109いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/10(水) 13:34:06.52ID:???
クラシックフルートの上級者が、しっかりとジャズピアノの先生についたうえで共演しているライブを見た。
もちろんよい演奏なんだけど、なぜか物足りないのは理路整然としているからなのだろうか。
下手よりうまいに越したことはないのだが、下手でもよいと思う何かがある。
0110いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/11(木) 07:38:45.54ID:???
アルト、バスフルート、ピッコロも所有して演奏しているが、特にアルト、バスは楽器の仕様や完成度が各メーカー違って、
また価格的に簡単に買いなおせないので困る。
さらに、作り手側が用途を限定してしまっているためか、Eメカがなかったり、Aisレバーがなかったりで演奏に困る場合がある。
0111いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/11(木) 16:42:01.75ID:iAZTh8S9
EメカとかAisレバーとか、なくても全然困らんやろ
0112いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/11(木) 17:06:01.15ID:???
まず低音フルートはEメカがないとHi-Eの音色がハーモニクスみたいな音色になるのでよくないと思う。
そういう低音フルートはアンサンブルで低音パートを受け持つというコンセプトで作られている可能性がある。
ジャズ向きではないと思う。

Aisレバーについてはジャズはクラシック以上にBbとBが頻繁に現れるフレーズを演奏する機会が多いので、
Aisレバーがないと演奏したいフレーズがやりにくくなるケースがある。
ブリジアルディキーをスライドさせて演奏するのは不可能(と思っている)。

あと、サックスも練習し始めるとサックスのBbの正規運指に近いのでより使いたくなってくる。
0114いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/12(金) 04:36:18.26ID:???
さまざまな想いがあるだろうけど、それはさておいてそんなこと俺に言うな
0115いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/12(金) 08:00:39.15ID:???
>>113 だけど、とは言え全く逆の考えもある。
トーンホールや、管の接続が少なければ少ないほど音色に良い効果があるので、
レバーに限らず、トリルキー、足部管なども削除(つまりピッコロのような形)したシンプルな構造のフルートもあり。
低学年教育用の楽器にそんなのがあるけど、トリルとかはジャズではそんなに重要でないし、
高音域もそこまで重要でない。また、トリルキー無くても別の運指でもカバーできる。
0117いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/15(月) 07:48:47.35ID:???
アルトフルートはヤマハ製所有だけど、直管とU字管兼用というところが致命的な問題。
ほぼ100%直管が使用されるにもかかわらず、キーの位置が両方の中間をとっているためか、
特にトリルキーが指に触るなどの演奏に支障の出るキー配置となってしまっている。
他メーカーのアルトフルートは、直管とU字管はキー配置は明らかに変えている。
一つの独立したソロ楽器であるという認識に欠けていると思う。
0118いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/20(土) 04:22:02.32ID:???
クラシックもジャズもどっちから山を登るかの違いで目指すところは同じ。ではない。
楽しく、美しく演奏し、聴衆もそれを楽しむこと。それが音楽だというなら人生も同じでいいの
か、という問いかけだ。楽しいとは何か、良い人生とは何か。自分がそうであるならいいのか、
それは他の犠牲のうえに成り立っているものではないのか。不公平ではないのか、不公平とは何
か。それを何故自分は納得できないのか、納得できているのか。体制、自らを疑い、問いかけ、
破壊し再生すること。それはジャズが底辺から沸き起こってきた歴史があるし、それがジャズの
もつ根本のエネルギーだからだ。楽しいを表現するのではなく、俺が楽しいとはこういうことだ
、という現体制へのアンチテーゼだ。根本、自己を探求することだ。それを表現するにはテクニ
ックが必要か必要でないのか。自分が選択しなければならない。つまりまず自己の探求があって
からのテクニックということだ。これを音楽教師が逆転して教えるとはどういうことなのか。
テクニック、慣習、常識を教えるのが大学の教師でいいのか。その壁を超えることの重要性、さ
らにそのことが未来を作り、今を生き生きと生きることを教えるのが教師なはずだ。
まるっきり体制を信じ、AI社会を謳歌しているかのごとくの欺瞞性。それはジャズとはもっと
も遠い位置にある。
0119いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/27(土) 07:19:17.71ID:???
重鎮ギタリストよりマル・ウォルドロンのレフトアローンで
フルートバージョンがあるという話を聞いて
調べたらエリック・ドルフィーのバージョンだった。
有名なジャッキー・マクリーンのバージョンよりよいとの話だったが確かに良い。
0120いつか名無しさんが
垢版 |
2024/02/21(水) 04:41:05.38ID:???
ジャズもクラシックも行くつくところは同じではない。
ジャズは抽象と具象のはざまを往きしつつ、美の具象を求めながらもそれを破壊する自分もいる
ことを自覚することだ。それを同時進行もできるしその決定権も演奏者本人にある。
そしてをの行為、演奏を観客に提示することで肯定も否定もされうることを受け入れ、その問い
返しのなかの自分を見つめること。
観客は拍手し料金を払う、というものでもないし演奏者がそれを期待するのはジャズではない。
いわゆるオーソドックスな演奏をし、大人しく聞いてくれた観客が行儀よく拍手するべきとする
甘ったれたプロもいる。こうした点もクラシックとは違うものだ。音楽教師はテクニカルコーチ
以外の重要性も勉強してくれ。もう無理かもしれないが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況