X



ヴィルヘルム・ケンプ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0822名無しの笛の踊り2018/02/08(木) 14:32:48.44ID:yhhCEIgQ
ケンプスレに前からいる人はみな分かってて聴いてるから安心せい
0823名無しの笛の踊り2018/02/25(日) 19:36:55.72ID:0OgY8Bcq
ケンプ大好き
0824名無しの笛の踊り2018/03/03(土) 20:45:45.43ID:TVpIjoTm
さすが作曲家でもあるので、転調した時のニュアンスとか、その調性やコード進行によって
弾き方を変えるのはさすがでしかない。ワルトシュタインの演奏を例に挙げても、ポリーニの
演奏が1色しかないことがわかると思う。
0825名無しの笛の踊り2018/04/02(月) 09:20:17.70ID:2l4Uh4NM
ケンプ先生、ブレンデルスレですっごい褒められてる
嬉しいな ♫ ♬
0826名無しの笛の踊り2018/04/28(土) 06:50:32.87ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IHUX0
0827名無しの笛の踊り2018/04/28(土) 23:43:39.22ID:qpR2Dijz
>>811
「赤い激情」じゃないですか?若き水谷豊がピアニストを目指す学生役で、数々の事件に巻き込まれて
いく連続ドラマ。水谷のピアノの先生役の宇津井健が、獄中の水谷に「これが世界最高峰のテンペストの
のケンプの演奏だ!」みたいなセリフがあったような気がする。最後はショパンコンクールに向けて
家を出るのだが、胸に抱えている楽譜は「英雄ポロネーズ」で全音のピアノピースだったと思う。
0828名無しの笛の踊り2018/04/28(土) 23:46:22.21ID:qpR2Dijz
獄中の面談部屋にラジカセを持っていって水谷に聴かせるシーン。
水谷は叫びながら拒否する((笑)。
0829名無しの笛の踊り2018/04/30(月) 20:00:24.87ID:JvJtGqI/

うれしいな!!!!!♫♬
0831名無しの笛の踊り2018/05/03(木) 20:40:00.98ID:KT2thMxh
↑なんで怒っているんだ?
0833名無しの笛の踊り2018/06/12(火) 22:15:11.41ID:/TVVfeSk
membranのリマスターがひどくなければいいが。
0835名無しの笛の踊り2018/06/27(水) 18:26:53.04ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZQ7
0837名無しの笛の踊り2018/07/27(金) 03:34:05.72ID:Ej0MrmX6
ひさしぶりにケンプ聴いてる
ベトソナから109の3楽章変奏曲とハンクラのフーガ楽章
そしてシュベ960の最初の楽章
解釈の深みが突き抜けてる
0838名無しの笛の踊り2018/07/27(金) 03:52:24.04ID:Ej0MrmX6
つづいてシュベ946の3曲目と
リストの伝説の水の上を歩くのほう

正直なところケンプでもシューマンはそれほど聴かないが
ベトシュベリストそしてバッハはもう何度も聴いたしこれからも何度でも聴く
0839名無しの笛の踊り2018/07/27(金) 03:56:32.72ID:8H2RUQ1E
ケンプのステレオ再録音のベートーヴェンピアノソナタ全集はすでに枯れていて
モノラル時代の油の乗り切った演奏ではない、と大木正興がコメントしていた
0840名無しの笛の踊り2018/07/27(金) 06:18:19.15ID:0V41CgOr
>>839
最近ケンプのベトソナタステレオとモノで聴いているが、一般的にはステレオを押される場合が多いが(ケンプは年をとったときの方が
テクニックがさえるという)、モノの方が俺の好み。
バックハウスはステレオの方が好きなんだが。
0841名無しの笛の踊り2018/07/27(金) 20:04:38.89ID:czlLbZPU
全集の事を考える度にバックハウスにとっても
ハンクラは大きな壁だったんだなと思う
0843名無しの笛の踊り2018/08/07(火) 18:35:08.19ID:Um67qRqv
>>840
その「歳をとってからの方がテクニックが冴えてる」説だが、野村光一が言い始めたんだよな。
でも、SP盤時代のケンプの演奏を聴くと、録り直しができなかった時代ゆえの瑕疵はあるが、
テクの質では他のピアニスト同様、この頃の方がはるかに上だったと感じる。日本の評論家が
作り出した「物語」に左右されずに聴くことが大切だと思ったよ。
0844名無しの笛の踊り2018/08/07(火) 19:16:11.83ID:lBd3ilL9
新全集録るにあたって技術を鍛え直したというのは都市伝説?
0845名無しの笛の踊り2018/08/07(火) 20:10:52.73ID:PuftyPUo
野村はケンプのショパンが意外に良いと言ってたな
0846名無しの笛の踊り2018/08/08(水) 13:33:51.13ID:jijGbGAx
>>844
ケンプの実演は好不調の波が大きかった。これを前提に読んでください。
『ピアノ回想記』(野村光一)この書は、良書だと思って何度も読んだ。216頁より
1936年ケンプ初来日の最後の演奏会(ベト協5番)を、大病を患ってようやく命をとりとめて、
聴きに行った。「彼の演奏はぎすぎすした角張ったベートーヴェンであって、まことに即興生に
乏しく、音もあまりよくなかった。私にははなはだ悪い印象しか与えませんでした。病床かた
抜け出して聴きにいったせいだったのかもしれません。」(215頁で、「1937年(昭和12年)には
ケンプが来ています。」という誤記がある。)
同書281頁
「(1954年2度目の来日。最初の独奏がすばらしい出来だったと言って)ケンプも成長したものだと
嬉しくなってしまいました。・・・その後人に訊きましたが、それによると、第二次大戦中、彼は自分の
テクニックのつたなさを知っていたのでしょう、一生懸命ピアノのメカニックの勉強をし直したそうです。・・・」
内田光子との対談『ムジカノーヴァ』(年代不詳)
「(ケンプが好きだという内田に対して)昔のケンプは反対だった。ギスギスした、なんて鈍重なピアニストかと
思った。それがああいうふうに変わっていったのですね。戦争中に自分のやり方を変えたのだそうです。ケンプに
関して書いたものによると、彼はコルトーに心酔したと書いてある。その影響をうけ、それでテクニック、音楽の
表現法をやり直してああいうふうになったのだそうです。」
0847名無しの笛の踊り2018/08/08(水) 13:41:20.29ID:jijGbGAx
続けます:
この本に?をつけるようになったのは、『日本を愛したユダヤ人ピアニスト レオ・シロタ』(山本尚志)
を読んでから。シロタは日本楽壇に多大な功績があったではないですか!なのに野村の上掲書ではシロタに
ついて「シロタはブゾー二の弟子だという話をききましたが、日本に来るまでのヨーロッパでの経歴は
はっきりとは分かっていません。ロシア生まれで、ユダヤ人であるために、ロシア革命でソヴィエト政府に
なってからは恵まれなかったでしょう。だから、ロシアを去って西ヨーロッパを演奏家として歩き廻っていた
のかもしれませんね。それにしても、当時のわれわれが知っていた西ヨーロッパの名だたるピアニストの名簿の
なかにはなかったようです。」かなりいい加減と言っていい物言いをしている。
0848名無しの笛の踊り2018/08/08(水) 13:55:44.10ID:jijGbGAx
さらに、
90年代末にDanteからCycle Ludwig van Beethovenと題して10巻におよぶSP盤時代のケンプの
録音が出た。全部聴いてみると、野村説はホントかいな?と思った。すばらしい指の動きではないか!
第2番Op2-2、ワルトシュタイン、熱情、ハンマークラヴィア、Op111・・・どれをとってもバリバリ
と言ってよい技術で弾いている(特にワルトシュタインはこの1932年録音が最高だと思う)。最近
YouTubeでさらに前のワルトシュタインを聴いたが、グルダ並みのスピードで弾いている。
野村が戦前に聴いたケンプは、たまたま調子が良くないときの演奏だったのではないか?そして、戦後の
54年来日に聴いた演奏会は好調だったのではないか?そういうことから、野村説が生まれたのではないか?
と考えざるを得ない。
私は、70年のベトソナ・協奏曲全曲連続演奏会から79年の最後の来日まで、計21回のケンプの演奏会を
聴いた者です。好調時は「もうこんなの絶対ないから!!」というほどの感動をもらった。聴いていて涙が
出てくるほどの素晴らしさだった。不調な演奏会ももちろんあって、テンポも乱れることもあり、少なくはない
ミスタッチがさらに多くなり、集中力を欠いた演奏だったが、素晴らしい時を知っているので、人間だから
こういうもんだろって思って聴いてた。プロだから、1回の演奏会で全貌を評されるのはやむを得ないが、
カイザーが「ある演奏家を理解するには、実演と録音を複数回聴いていなければならない」と『ベートーヴェン
32のソナタと演奏家たち』で書いていたが、全面的に賛成。
0849名無しの笛の踊り2018/08/08(水) 14:05:40.82ID:jijGbGAx
うまく書けたとは思いませんが、概ね上のようなことです。
>>845
72年の東京公演初日の最後がショパンの幻想曲。この日はノリノリの絶好調で、
ショパンですらも極上の演奏でした。いまでも忘れられない。
ケンプをけなしていた吉田でさえ、ケンプ追悼の文章(朝日新聞)で、こう書いてます
「彼の晩年の演奏会で、ショパンのあまりのよさに驚いたことがある。この日は野村さんと
隣り合わせ。終わるとどちらからともなく『良かった』と言い合った。思えば、あの人(野村)と
合うことなどなかったのであるが。」
直情径行でズケズケと言ってしまう野村に対抗する形で評論を展開していたと思える吉田の
めずらしい正直な書きようで印象に残っている。(野村が褒めたピアニストは吉田は褒めない。
ケンプやリヒテル。ケンプでも、野村が言及していないシューベルトは褒める。野村がけなした
ピアニストは吉田は褒める。ミケランジェリ。こんなことが70年代はよくありましたね。情けない。)
日本の音楽評論家ってのは相当割り引いて読むべきだと思ったのでした。
長文済みませんでした。
繰り返しですが、ケンプが絶好調の時の実演の素晴らしさは、ホントに人生を変えるような力を
持った演奏でした。音楽の、芸術の力をまざまざと感じさせてくれた、私にとっての人生の師と
言ってもよいのがケンプです。
0850名無しの笛の踊り2018/08/08(水) 14:15:54.10ID:jijGbGAx
済みません、>>846に補足します。
ケンプについての言及で、「人に訊いた」「書いたもの」と言が揺れている。この辺がどうも
信用できない。
東大の丸山真男は政治思想などで有名な大先生だが、彼の音楽趣味は趣味の段階を超越したもの
だったらしい。そして、ケンプが好きだった(弟子によるとケンプがいちばん好きな演奏家だった
のではないか、とある)。『丸山眞男 音楽の対話』211頁「・・・ぼくは自分の趣味としては、
戦前のポリドール盤時代ー鍵盤が火を噴くような若いときの演奏が好きですが、戦後はぐっと
表現が深見を増しているな。音楽の奥行きが段ちがいです」
このようなアマチュアの方が、意外に真っ当に評しているのではないか。そして、内田光子、
ブレンデルのようなプロの一流ピアニストも。
長くて済みませんでした。
0853名無しの笛の踊り2018/09/16(日) 11:36:24.73ID:Ehrj1Mva
俺はステレオ時代のケンプも好きだけどね
特に病気で体が悪くなったりするとリヒテルやギレリスなどはちょっと厳しくなるんで
ただこの1960年の熱情、後年の全集と違ってモノ時代に近いね。こちらの方が好きという人がいるのも分かる
https://youtu.be/J_m98D-SY54
0854名無しの笛の踊り2018/12/09(日) 14:56:19.48ID:hAE22mt3
https://youtu.be/4wFYHN1clXE
https://youtu.be/KhH0796AqYU
上は画像あり(プレイエルホール)シューベルトD625
下は画像なしだが、ケンプの調子がいい時のライブ。BBCから出ているライブとも
違う。D946
0855名無しの笛の踊り2019/01/12(土) 14:39:49.56ID:UbZI9ng1
D960はBBCから出てるQueen Elizabeth Hallでのライブと同じような。
D625は音質悪いけどとても良いね。
シューベルトだとD664のライブ映像も前にあったけど、また見たいなあ。
0856名無しの笛の踊り2019/01/12(土) 14:44:33.95ID:+mJ2Pb0i
>>855
ありがとうございます。
>>854のD946はBBCから出てるQueen Elizabeth Hallでのライブとは違うと思います。
第3曲の最後がぜんぜん違う。
0857名無しの笛の踊り2019/01/12(土) 15:05:09.60ID:UbZI9ng1
さっきCDを引っ張り出して聴き比べたんだけど、違うかなあ。わからない。
また聞いてみますね。

1971年のD625を知れて嬉しいです。
また教えてください。
0859名無しの笛の踊り2019/01/17(木) 20:38:19.06ID:BF2g3p2N
>>1
こんな下らんスレはさっさと埋めて落してしまえ
0861名無しの笛の踊り2019/03/12(火) 08:23:36.84ID:VjZHe9xe
評論家が書き散らす文字は、ミスだらけのケンプの録音より下らない。
0862名無しの笛の踊り2019/03/21(木) 22:13:55.81ID:kcI0oEe3
そんなに正確なのがいいならAIに弾いてもらえ
0864名無しの笛の踊り2019/08/02(金) 02:37:50.23ID:xr4x3/8r
嫌儲でクラスレ立つたびケンプ推してるのは私です
0865名無しの笛の踊り2019/08/24(土) 09:49:50.22ID:HmLl9ljT
ケンプの1回目の1950年代のモノラルベートーヴェンソナタ全集
0866名無しの笛の踊り2019/08/26(月) 12:48:45.85ID:ha3wKTut
APRっていうレーベルから出ているケンプもいいよ。
結構いい復刻だとおもうよ。
0868名無しの笛の踊り2019/09/17(火) 23:15:59.04ID:N9E7YlgT
ブルーレイオーディオが同梱されているベートーヴェン全集を買ったけれど、
音をいじられちゃっているかな。これまでに出ているレコードやCDに
聴かれたようなケンプの抜けるような音ではなくなっている。
買った人是非感想を!
0869名無しの笛の踊り2019/09/25(水) 19:52:48.80ID:/5GN4t9e
ベートーヴェンのSACDが出るというのに、誰も言及していないのか
0870名無しの笛の踊り2019/10/26(土) 02:23:02.65ID:kmJtAxeS
いまさらSACDなんて買ってるのは日本の老害だけ
0871名無しの笛の踊り2019/10/26(土) 10:49:20.03ID:UjzZsyCX
>>CDの方?それとも同梱のブルーレイですか?
少なくとも後者は数年前にリリースされたハイレゾ音源よりもより実在感が増して、個人的には満足です。
0872名無しの笛の踊り2019/12/17(火) 10:49:57.89ID:8NL1s0C7
僕はいまでもケンプの演奏をレコードで聴いています
ハイレゾも勝てないですね
0873名無しの笛の踊り2019/12/17(火) 11:41:01.85ID:FIbqta4a
と、僕も思ってたが、
BDAのベートーヴェンとシューベルト聴いて、
感がを改めた。
0874名無しの笛の踊り2019/12/29(日) 10:34:18.17ID:OB//sUI4
NHK FMでベートーベンのソナタ31番のSPやってた
0875名無しの笛の踊り2019/12/30(月) 21:55:34.03ID:qJ3XQlMh
>>868
よく言えば聴きやすくなっているが、レコードでのケンプの音を知っている人なら
これはひどいリマスタだね。本当に音の抜けがなくなっている。これがケンプの
音だと思われたら気の毒なくらい。タワーで出した全集も、このBDA付きの音に
順じているみたい。ということはSACDも音質は同じだと思われる。CDとして一番
LPと準じているのは、どうやら初期の国内盤CDかもしれない。
0876名無しの笛の踊り2019/12/31(火) 00:07:37.04ID:p/BjIUZ4
それにしてもDGから出てるシューベルトのソナタ全集
DISC1にD 960が入っていて段々時代を遡っていく感じで並んでいて
最後のDISC7はD 157のフラグメントで終わり ってチョット変じゃねぇ?
最後はD 960で締め括って欲しかったな
0877名無しの笛の踊り2020/01/01(水) 01:27:51.71ID:e4R94u+u
ベートーヴェン生誕250年は
ケンプ・ライトナー・ベルリンフィルの皇帝から
0878名無しの笛の踊り2020/01/02(木) 17:23:27.75ID:qZ/Wu0zU
ケンプの実演を聴いたことがある、かつ耳が確かな人の意見を聞きたい!
0879名無しの笛の踊り2020/01/06(月) 19:50:42.10ID:bk4x3r6H
ハルくんの薦める盤を聴くべし
0880名無しの笛の踊り2020/01/07(火) 06:40:45.99ID:qxiDvloV
>>879
またお前か
ハルくん、ハルくん、うるせーよ
あちこち、荒らすんじゃないよ
0881名無しの笛の踊り2020/01/16(木) 18:39:40.19ID:bPa0y/6P
ケンプ先生大好きです!!
0882名無しの笛の踊り2020/03/04(水) 06:55:39.08ID:qtCfXbLf
ブラームス後期が大好きなのですが
ブラ以外の独墺ものに比べるとマイナーですよね
好きなかた居ますか?
0883名無しの笛の踊り2020/03/04(水) 22:29:55.80ID:bP+4sw9O
>>882
op.116〜119とかですか?聴き込んでるわけではないけど普通に好きです
これらとラプソディ, バラードをケンプで揃えました
(ブラームスの間奏曲は最初に-グールドを聴いて好きになりました)
0884名無しの笛の踊り2020/03/06(金) 08:26:20.38ID:U1ae0e6w
そうです!レスありがとうございます!
わたしは反対で、グールドではあまり良さがわからなかったのですが
ケンプで開眼した口です。やはりあの曲集は、オーパスでまとめて聴きたいと思わせてくれました。
他、ブラームスではコンチェルトが最強じゃないですか?
1,2番ともに伴奏も含めてケチのつけようがない
0885名無しの笛の踊り2020/03/06(金) 22:15:40.07ID:X4Ir+Gl+
>>884
実はケンプの2番があるとは知りませんでした
リヒター=ハーザー-カラヤン盤をよく聴きますが
学生時代はエアチェックしたツィマーマン-エッシェンバッハ-シュツットガルト放送響が気に入ってました
op.116〜119についてはケンプのステレオだけで満足です (最近グールドはあまり聴かなくなったので)
0886名無しの笛の踊り2020/03/07(土) 22:24:25.25ID:Hhfo6ID3
他をくさすつもりはないのですが、ブラームス後期は説明的な演奏が多い中
ケンプの颯爽とした中に雄弁さがある音楽は余人をもって代えがたいというやつですね
コンチェルト2番は、戦後ケンプがフランソワ経由コルトー等という
フランスの名手から影響を受けたエピソードを思い出させて乙です
0887名無しの笛の踊り2020/03/12(木) 20:14:54.34ID:upiHNhK9
>>886
>コンチェルト2番は、戦後ケンプがフランソワ経由コルトー等という
>フランスの名手から影響を受けたエピソードを思い出させて乙です
↑、詳しく書いてくれませんか?
ケンプについてはすべてを知りたいというほどの大ファンなので
プラス・マイナス面含めて全部
0888名無しの笛の踊り2020/03/13(金) 06:31:48.72ID:7W3dBqoK
ベートーヴェンのピアノソナタ全集を2回も録音したのはケンプだけ
これだけでもすごい偉業といえる
0889名無しの笛の踊り2020/03/13(金) 06:49:07.21ID:MGMxicsA
>>888
バックハウス、アラウ、ブレンデル、バレンボイム・・・
0890名無しの笛の踊り2020/03/13(金) 07:20:11.83ID:MGMxicsA
グルダ、ブッフビンダー、エル=バシャ・・・
0891名無しの笛の踊り2020/03/13(金) 07:53:54.02ID:fLDrzB3B
>>887
いまは見つかりませんが、かつてYouTubeにケンプが仏語を操りフランソワと映ってる動画がありました
フランソワはイマイチ気が乗らなそうな表情でしたがケンプはリスペクトしてる様子でした
「デカダンが〜」「戦後コルトーに私淑し〜」等はこのスレでみかけた断片的情報にすぎませんが
音楽を聴くに、どうもそれを信じ込んでしまっています
ということで更に深いソースをお持ちの方よろしくお願いします
0892名無しの笛の踊り2020/03/13(金) 09:25:07.28ID:n1XOqmrZ
>>889
このバカはバックハウスが2度目の全集で
ハンマークラヴィーアだけ録音できずに他界したことも知らないんだなw
0893名無しの笛の踊り2020/03/13(金) 12:08:33.25ID:MGMxicsA
>>892
バーカ、アラウも24、29のデジタル再録は出来なかったじゃないか。
そんなちーせーことにいちいち絡むんじゃねー
0894名無しの笛の踊り2020/03/13(金) 15:42:52.18ID:HR6h4T0N
2回も録音〜すごい偉業〜とかくだらねーこと書いているから
茶化しただけだ。
バレンボイムなんて映像を含めると5回も全集作っているが
偉業と言えるか???
0895名無しの笛の踊り2020/03/13(金) 18:10:45.78ID:/7ldl1gP
ユダ公のものなど聞きたくねえ
0896名無しの笛の踊り2020/03/13(金) 23:56:32.28ID:Exuyc9aF
せっかくケンプの話で盛り上がっていたのに、他の話が割り込んで興ざめ。
0897名無しの笛の踊り2020/03/22(日) 22:52:36.25ID:EnvKJRPa
え、フレディ?
0898名無しの笛の踊り2020/03/25(水) 17:11:44.39ID:/qYy6UVm
ソナタ・協奏曲全曲「連続」演奏会をやれたのケンプのみ、ですか?
ソナタ7回、協奏曲2回、約3週間で全部弾いてしまう離れ業
月に1回ずつ弾くとかいう人はいるけど・・・
0899名無しの笛の踊り2020/04/02(木) 08:24:05.09ID:BB6lquOn
ケンプがレコード録音したゴールドベルク変奏曲
出だしのところが何か違う曲みたいだったような覚えが
0900名無しの笛の踊り2020/04/02(木) 08:57:59.20ID:RGwYQHlX
ケンプのステレオによる全集が発売されたとき、金がなくて買えなかった
当時の布張りの豪華なLPセットが欲しくてたまらなかった思い出が残る
0901名無しの笛の踊り2020/04/05(日) 16:12:37.88ID:C7DVI3cy
>>899
装飾音を入れないで弾いているからね。最初聴いたときはドキッとした。
0903名無しの笛の踊り2020/08/04(火) 20:52:38.14ID:caBeD73V
ベートーヴェン生誕250年なのに何も出ない。もう用済みなのか?
0904名無しの笛の踊り2020/08/05(水) 20:55:28.08ID:586kogrd
芸大でピアノ専攻だった知り合いがいつも言ってた
「テクニックなら俺の方がはるかに上なんだけど
シューベルトのあの味わいはどうしても出せない」
0907名無しの笛の踊り2020/09/20(日) 18:49:21.18ID:3RvneAbz
>>906
唯一残念なのが、オリジナルジャケット仕様でないこと。
0908名無しの笛の踊り2020/09/20(日) 19:01:25.55ID:iNzjWdXg
>>900
なんか、俺…そういう話ジーンときます。
0909名無しの笛の踊り2020/09/20(日) 19:30:05.99ID:ECZTa7pC
>>900
別にCDでも「布張りの豪華な」セットという発想があってもおかしくない気がしますが
そうはならないのはやはり時代のせいでしょうか
ディスクは消耗品となってしまったということか
もちろん「布張りの豪華なセット」が可能だったのは
それが出たのは高度成長期だったというせいもあるでしょうけど
0910名無しの笛の踊り2020/09/20(日) 19:38:53.48ID:ECZTa7pC
またその時期は書籍でも一般のものとは別に
○部限定特別装丁豪華本などというのがたまにあったりしましたが
現在では皆無でしょうね
「仮面の告白」には限定1000部のガラスカバー特装本というのがあるそうです
スレ違い失礼しました 
0911名無しの笛の踊り2020/10/11(日) 23:11:48.99ID:kVc8BWXE
>>907
オリジナルジャケット仕様だと値段が高くなりますよ
CD一枚あたりの収録時間が短くCDの枚数が増えますからね
0912名無しの笛の踊り2020/10/12(月) 05:48:28.53ID:L4T23N4D
>>907
言い方は悪いけど907みたいな人ってレコード会社の養分として終わるんだろうな
0913名無しの笛の踊り2020/10/17(土) 06:23:30.58ID:8JBr4PDo
ケンプのリストの協奏曲とかたどたどしくって聞いてられないな
リストの協奏曲だったらその辺の音大生連れてきた方がまだ上手く弾きそう
0915名無しの笛の踊り2021/02/21(日) 11:34:50.39ID:nQlArx0w
>>913「何を聴くか」の相違。
0916名無しの笛の踊り2021/03/07(日) 19:02:36.02ID:IouJ3drj
3月14日日曜
NHKFM 午前9時00分〜 午前10時55分
名演奏ライブラリー ▽ドイツの名ピアニスト ウィルヘルム・ケンプ
0918名無しの笛の踊り2021/03/14(日) 09:07:21.32ID:Isrsu3DC
ベートーベン:「ロンド ハ長調 作品51第1」
ブラームス:「奇想曲 嬰ハ短調 作品76第5」
ブラームス:「間奏曲 イ長調 作品76第6」
ブラームス:「間奏曲 イ短調 作品76第7」

「コラール前奏曲「イエスよ、私は主の名を呼ぶ」BWV639」
バッハ:作曲

「コラール前奏曲「わが心からの望み」BWV727」
バッハ:作曲

ベートーベン:「ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58」
(ピアノ)ウィルヘルム・ケンプ、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)フェルディナント・ライトナー

「マイアの詩による4つの歌曲「歌心」「もろびとよ」「海の歌」「嵐の夜に」」
ケンプ:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ウィルヘルム・ケンプ

ベートーベン:「ピアノ・ソナタ 第28番 イ長調 作品101」

「コラール前奏曲「わが心からの望み」BWV727」
バッハ:作曲 ケンプ:編曲

「カンタータ第29番「神よ、あなたに感謝をささげます」BWV29から 第1曲「シンフォニア」」
バッハ:作曲 ケンプ:編曲

「チェンバロ協奏曲 第5番 へ短調 BWV1056から 第2楽章「ラルゴ」」
バッハ:作曲 ケンプ:編曲

「コラール前奏曲「イエスよ、私は主の名を呼ぶ」BWV639」
バッハ:作曲 ケンプ:編曲
0921名無しの笛の踊り2022/04/14(木) 12:17:49.55ID:IjTVrVdS
ヴィルヘルム・ケンプ『デッカの遺産』(13枚組)〜未発表の音源(ラモー、ブラームス)を含む!
デッカ録音集が初めてエロクァンスから新規リマスタリングされ、発売されます。未発表音源(ラモー、ブラームス)とバッハ作品のケンプの最初の録音は初CD化です。
https://tower.jp/article/feature_item/2022/04/13/1114
0922名無しの笛の踊り2022/05/14(土) 12:17:58.11ID:2G56Cyif
現代で同じような芸風の人いないかな。
巷ではバレンボイムがって話も聴くけれど、優しさのある歌わせ方が一段違うもんね。
0928名無しの笛の踊り2024/03/15(金) 05:44:29.45ID:zg2ujQu4
お薦め盤
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況