X



ピエール・モントゥー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの笛の踊り垢版2010/06/05(土) 12:48:57ID:nh989/eo
数々の名作を初演したフランスの名指揮者について語りましょう
荒らしは無視で

過去スレ

・ モントゥー ・
http://mimizun.com/log/2ch/classical/1131461577/360

【没後40年】ピエール・モントゥー【両翼配置】
http://mimizun.com/log/2ch/classical/1074398320/7

ピエール・モントゥー
http://music.2ch.net/classical/kako/1005/10059/1005949883.html

ピエール・モントゥー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131461577/l50

0928名無しの笛の踊り垢版2020/05/31(日) 23:15:14.99ID:XVGm+Ecv
LSOのダフクロの全曲盤は歴史的名盤だね
カルショウはいい仕事したな
0929名無しの笛の踊り垢版2020/06/07(日) 21:56:55.36ID:oELBGymI
最近ハマってる
この人はバックハウスと同じだ
音楽しか聴こえて来ない
でもバックハウスほどのリアリストっぽさはなくて、常に聴衆に微笑みかけてる
「この曲のここはこうだよね?こんな感じがいいと思わない?」みたいな
独特の軽やかなオシャレ感が全時代的でまたなんともいい
0932名無しの笛の踊り垢版2020/07/01(水) 13:48:57.49ID:td+K9WEz
他の誰を措いてもブラームス全集を作るべきだった指揮者
プロデューサーは大馬鹿者
0934名無しの笛の踊り垢版2020/07/04(土) 09:26:57.94ID:Xe74SMnn
>>932
最晩年に、フィリップスで全集録音が予定されていたようだが、
間に合わなかった
ブラ全はモントゥーが躊躇していた面も少なからずある
なにしろ、作曲家の前でカルテットを演奏して褒められている
ブラームスを終生、尊敬してやまなかった
0935名無しの笛の踊り垢版2020/08/15(土) 08:45:16.15ID:hZJuKDat
>>929
いやいやどうして・・・
カニ箱とかWHRAのライヴとか聴くと
結構爆演もやっているよ
0936名無しの笛の踊り垢版2020/08/15(土) 08:46:25.12ID:hZJuKDat
“お”が付くようなデリカシーなど
クスリにしたくもない。
0937名無しの笛の踊り垢版2020/09/10(木) 08:33:53.43ID:Us5StoAM
SFSOやBSO、RAIといったライブだと爆演になったね。当時のこれらのオケと、楽章間でも拍手しちゃう聴衆のレベルからして無理なかったかな。
在アメリカ時代はずっとこういう境遇だったんだ。西海岸で「地の果てに来たようだ」と述懐していたが、同じころ日本に来ていたローゼンシュトックやグルリットなんかも似たようなもんだろう。
0938名無しの笛の踊り垢版2020/09/10(木) 09:49:09.52ID:VRM2wcXZ
PIERRE MONTEUX…なんで『モントゥー』であって、「モントゥークス」じゃないのか?
0939名無しの笛の踊り垢版2020/11/16(月) 18:36:44.45ID:Zkj3u0mz
レコ芸11月号『本誌執筆陣が薦める「座右の音楽書この1冊」』で、モントゥーの自伝をあげている人がいる。
0941名無しの笛の踊り垢版2020/11/18(水) 08:31:19.89ID:B873FMiO
自伝って書いてないよね。没後に夫人が書いた伝記かな。
0942名無しの笛の踊り垢版2021/02/16(火) 11:16:10.59ID:pQKqe6VX
>>764でまだ全くCD化されてないLP録音ソースはコンサートホールソサエティCHSの「ベートーベン:プロメテウスの創造物から序曲とアダージオ」だけだといったが、これもCD化されていたという情報がある。
ただしCHSや日本コロムビアじゃなくて、通販のディ・アゴスティーニがクラシック廉価版CDごた混ぜ集を出した時にCHSソースも含まれていて、その中に入っていたという。だから原マスターテープは失われたがデジタルリマスターはどこかに残っているんじゃないかという話だが、詳細は不明だ。
プロメテウスってあまり演奏される曲じゃないけど、モントゥーはSFSOやBSOなどのライブでいくつか録音を残しており、好んでいたレパートリーだったらしい。
0945名無しの笛の踊り垢版2021/06/30(水) 21:47:02.33ID:jsVMbO8r
シカゴとのフランクは永遠のスタンダード
0948名無しの笛の踊り垢版2021/07/01(木) 03:03:26.68ID:gzPXyVNa
モンちゃんのフランクやっぱり傑作
0949名無しの笛の踊り垢版2021/07/01(木) 15:22:41.29ID:fUXHgEYk
コンセルトヘボウとのブラ3を聴いた いいなあ
0952名無しの笛の踊り垢版2021/07/01(木) 23:12:53.81ID:fUXHgEYk
>>945
久々に聞き返したが素晴らしい
0954名無しの笛の踊り垢版2021/11/24(水) 20:07:19.39ID:1XhKXMJg
>>1
最高の芸術家だね
0955名無しの笛の踊り垢版2021/11/28(日) 09:30:51.27ID:nXj00xM6
たまたまこのスレに出会って立ち読みしたけど、モントーの録音のオーケストラ配置に
誰も触れてないのはどうしたことか?まあ当然と思うが何故か?
0956名無しの笛の踊り垢版2021/11/28(日) 10:05:39.72ID:N42Ea6Ij
ちゃんと読んでる?

>259
モントゥーしかり、クレンペラーしかり、クーベリックしかり、
錚々たる大指揮者が両翼配置やってた

>260
シノーポリなんか、ウィーンフィルでは両翼配置。

>262
スヴェトラも晩年は両翼やってたな・・・
ミュンシュもBSO時代のは結構両翼が多かったような

>263
新しいところではティーレマンが両翼配置をやっている。

>781
あれって60年代のLSOがまだ両翼配置Vnの時代だったのか
モントゥがそう配置させたのかどっちなんだろう。

>782
モントゥーはほとんど両翼じゃない?
0957名無しの笛の踊り垢版2021/11/28(日) 11:33:21.91ID:nXj00xM6
ちゃんと読んでる。「両翼」も一種だけじゃないってことだ。
0958名無しの笛の踊り垢版2022/02/08(火) 12:33:58.43ID:VfXkWuws
バイオリン左揃えはストコフスキーがアメリカではやらせたんで、それ以前の人はやらなかった。モントゥーは彼のやり方(バイオリン左揃え、スコア改変、素手で指揮、派手な身振り)が全て大嫌いだったからね。彼の学校での生徒に対してもそれらは厳禁だった。
まあフィラデルフィアとサンフランシスコでは格が違うし、人気、知名度もモントゥーは遠く及ばなかったんで、アメリカではストコフスキー流が主になったんだね。
0959名無しの笛の踊り垢版2022/08/22(月) 16:52:50.26ID:+e3IozFM
上げ
0960名無しの笛の踊り垢版2022/10/03(月) 22:49:08.54ID:NeMDDiep
モントゥーのモーツァルト、ハフナー聴いた。躍動感、推進力、滑らかさが同居してる見事な演奏だった
モーツァルトの40番はモントゥーは音源残してないんだな。聴きたかった
0965名無しの笛の踊り垢版2023/10/15(日) 18:22:26.91ID:EqJ8HCUO
モントゥーはブラームスの面前で演奏したことを生涯の誇りにしていたと言われる
0966名無しの笛の踊り垢版2023/10/15(日) 23:19:32.50ID:mC91uut/
モントゥー&ヴィーンフィルでブラ全を作らなかったDeccaはバカ
0969名無しの笛の踊り垢版2024/01/24(水) 14:39:40.13ID:3i28Fn3x
ロンドンかヴィーンか省略したら伝わらんよ
0973名無しの笛の踊り垢版2024/04/04(木) 23:29:44.05ID:7WUfl3xT
モントゥー&ヴィーンフィルでブラ全を作らず、よりによってクーベリックを選んだDeccaはバカ
0974名無しの笛の踊り垢版2024/04/07(日) 12:00:00.78ID:udgmwNW+
春の祭典を初演した歴史的指揮者
1953年にRCAが実験として行われたステレオ録音は
同社が行った現存する最古のステレオ録音として残されている
1963年にLSOと初来日した3ヶ月後に亡くなった
日本では他のスター指揮者より評価が低かったのが残念
0976名無しの笛の踊り垢版2024/04/14(日) 16:29:26.99ID:6VepV0Di
ベートーベンとブラームスに関してRCAは20年間の契約期間にモントゥーに録音させたのはベト2、4、8、ブラ2だけだった。むしろそれ以外のベートーベンをLSO,VPOと残せたのは彼をRCAから借り受けたデッカの功績だよ。
彼もそれまで米国オケでこれらを録音するのは乗り気じゃなかったんだろう。彼は自分の最重要レパートリーは作曲家直伝のストラビンスキーやドビュッシー、ラベルではなく、ベートーベン、ブラームスだとしていた。
彼自身が本気でベト・ブラ全集を考えたのは、フィリップスに移籍して、それにふさわしいACOと自分が常任になったLSOを振れるようになってからじゃないかな。90代前半くらいまでに完成すればと思ってたのかな。遅すぎたけどな。
0977名無しの笛の踊り垢版2024/04/19(金) 23:15:33.82ID:YU7iCQc5
呑気な爺さんだな〜
0978名無しの笛の踊り垢版2024/04/20(土) 00:52:45.95ID:HdxGY8CV
>>974
>1963年にLSOと初来日した3ヶ月後に亡くなった


バーカ
亡くなったのは1963年にLSOと初来日した翌年1964年7月1日だ
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況