X



ピアノソロの曲で最高峰の曲って何よ?
0001名無しの笛の踊り垢版2011/10/07(金) 00:23:27.90ID:GF6DjNuZ
まぁクープランの墓だよね
0002名無しの笛の踊り垢版2011/10/07(金) 01:05:08.19ID:nDGUkIiW
へるま、が すきです(^q^)
0004名無しの笛の踊り垢版2011/10/07(金) 02:09:17.15ID:wT7bNlEF
べトのピアノソナタ32番かな
ただの腕自慢のピアニストでは音楽にならないよん
0007名無しの笛の踊り垢版2011/10/07(金) 05:14:45.98ID:9S/pt1sq
俺もベト32だな。ソナタ以外だとショパンの舟歌かバラード第4番。

シャブリエの牧歌聴いてみたらなかなか素敵な曲だった。
シャブリエなんてスペインしか聴いたことなかったわ。
もっといいのくれ。
0008名無しの笛の踊り垢版2011/10/07(金) 06:03:41.86ID:aPfGk/g8
・建前
ソナタならリスト
組曲なら夜のガスパール
小曲ならシューマンのアラベスク

・本音
ソナタならベト悲愴
組曲なら展覧会の絵
小曲なら軍隊ポロネーズ

いやまあどっちも好きなんですけどね
0009名無しの笛の踊り垢版2011/10/07(金) 07:32:35.52ID:+ciEh3tO
アルベニスのイベリア

20世紀のピアノ曲の傑作のひとつ
0011名無しの笛の踊り垢版2011/10/08(土) 03:48:41.57ID:FadGHWSg
シューマンの幻想曲
0012名無しの笛の踊り垢版2011/10/08(土) 04:31:17.29ID:tMWAyArz
最高峰と考えると古典派の曲は厳しい気もするな
もちろん好きだが、技術的にも和声的にも
ピアノの可能性を最大限に引き出すという意味ではやっぱり厳しい
0013名無しの笛の踊り垢版2011/10/08(土) 05:02:24.23ID:vsK4Zhxo
バイオリンなら、バッハの無伴奏ソナタのシャコンヌだろうけど。


バッハの平均律
ベートーヴェンのピアノソナタ
リストの巡礼の年
0015名無しの笛の踊り垢版2011/10/08(土) 12:47:07.09ID:vsK4Zhxo
バイオリンなら、バッハの無伴奏パルティータ2番のシャコンヌだろうけど。


バッハの平均律
ベートーヴェンのピアノソナタ
リストの巡礼の年
0019名無しの笛の踊り垢版2011/10/09(日) 00:39:44.87ID:UvmCfwh0
バーバーのピアノソナタ
0020名無しの笛の踊り垢版2011/10/09(日) 01:01:40.44ID:/6fskTbG
ベートーヴェンの29,30,31,32番ピアノソナタでしょ4曲あるがどれも最高峰
0021名無しの笛の踊り垢版2011/10/09(日) 01:29:40.28ID:w6LVeRJV
喜びの島 か イスラメイ・・・
0022名無しの笛の踊り垢版2011/10/09(日) 01:32:31.37ID:njan8kXV
最高峰(さいこうほう)とは、ある大陸・島や地方、国などで一番高い山に対する呼称である
どれも最高峰というのは矛盾だよw
0023名無しの笛の踊り垢版2011/10/09(日) 01:41:01.76ID:/H5WNniV
>>22
それは偶然同じ高さの山がないからそうなってるだけで
最高峰は必ず一つにしなければならないなんて決まりはない。
0024名無しの笛の踊り垢版2011/10/09(日) 01:47:36.57ID:njan8kXV
まったく同じレベルの曲なんて存在しないだろw馬鹿じゃねーの
それなら最高峰なんて言葉はいらねーじゃん
べトなら32番だね
0025名無しの笛の踊り垢版2011/10/09(日) 01:52:54.19ID:/H5WNniV
まったく同じレベルの曲だと思ったから>>20はああいう表現をしたんだろ。
お前いろいろ勝手に決め付けるのやめろよ。
でもベトなら32番には同意だ
0026名無しの笛の踊り垢版2011/10/09(日) 01:57:01.51ID:/6fskTbG
まああまり厳密に最高峰という言葉の定義にこだわらなくてもいいじゃないか
とにかくどれもすごい曲だよ
0027名無しの笛の踊り垢版2011/10/09(日) 01:57:10.76ID:LenEXTJa
30,31も捨てがたい
そしてショパンの幻想ポロネーズ挙げときます
0029名無しの笛の踊り垢版2011/10/09(日) 07:22:20.37ID:DytOzT9I
バッハの平均律か、シューマンのクライスレリアーナ
0031名無しの笛の踊り垢版2011/10/11(火) 19:42:16.52ID:SQ4r1mIF
ドビュッシーの花火
0032名無しの笛の踊り垢版2011/10/11(火) 20:22:47.63ID:+QsNlR8T
シューベルト D960に1票
0039名無しの笛の踊り垢版2011/10/23(日) 21:41:10.01ID:y85CpC/2
>>38
拭けよ

最近ハンマークラヴィーアの第3楽章がすっげえいいことに気づいた。
毛嫌いしてて損した。
でもやっぱり最高はベト32で。
0040名無しの笛の踊り垢版2011/12/07(水) 03:51:03.20ID:4KR79hwM
テンペスト
0041名無しの笛の踊り垢版2011/12/07(水) 04:22:04.39ID:329aqhMC
馬鹿にされそうだけどサティのジムノペディで…だってどうしようもなく好きだからしょうがないよ
0042名無しの笛の踊り垢版2011/12/07(水) 04:50:23.74ID:YqRb9Enw
モーツァルトのイ短調ソナタの第2楽章
0044名無しの笛の踊り垢版2011/12/07(水) 16:42:51.31ID:F1JdWBRn
第九よろこびの歌
3歳の子供にも弾けて尚且つ芸術
0046名無しの笛の踊り垢版2011/12/07(水) 23:47:05.96ID:F6F59GY2
リストのソナタ、ベト32、展覧会の絵も捨てがたいが、
ここはシューベルトの21番で
もしくは、ヴェーベルンの変奏曲
0047名無しの笛の踊り垢版2011/12/07(水) 23:56:46.31ID:+jRG/O4V
俺はショパンの舟歌です。
0048名無しの笛の踊り垢版2011/12/08(木) 00:45:04.47ID:BOp8eIRC
ショスタコの24の前奏曲とフーガ
0049名無しの笛の踊り垢版2011/12/08(木) 02:16:18.37ID:d9D0gB/r
スクリャービンの黒ミサに決まってんだろ?
0050名無しの笛の踊り垢版2011/12/08(木) 02:47:02.92ID:YVxFXfBP
ベートーヴェンの「月光」
0052名無しの笛の踊り垢版2011/12/08(木) 12:59:54.14ID:38UV/BZg
>>48
来年二月にメルニコフが弾くの、聴きにいくよ
すっごい楽しみ
楽しみだから一票を投じておこう
0053名無しの笛の踊り垢版2011/12/08(木) 16:23:22.80ID:pCkCMgXC
キース・ジャレット「ステアケイス」の中の「サンダイアル」
0054名無しの笛の踊り垢版2011/12/08(木) 19:46:42.90ID:BKLWTzhE
間違いなく、世界で最も有名なピアノ曲



猫ふんじゃった
0055名無しの笛の踊り垢版2011/12/08(木) 19:50:48.19ID:t4kV/W1v
ショパンのバラ4
リストソナタ
0058名無しの笛の踊り垢版2011/12/08(木) 22:43:11.72ID:i4tC6WMk
モーツァルトのピアノ・ソナタ第11番「トルコ行進曲付き」
0059名無しの笛の踊り垢版2011/12/08(木) 22:49:26.64ID:ewa4fCb2
あがったのどれも同意 コレ一曲ってのは無理だわ
追加でフランク「前奏曲・アリアと終曲」
0060名無しの笛の踊り垢版2011/12/08(木) 23:00:12.82ID:ewa4fCb2
おっと、ベルクのソナタを忘れちゃいけないぜっ!
0062名無しの笛の踊り垢版2011/12/08(木) 23:38:10.33ID:BOp8eIRC
グラナドス ゴイェスカス
0063名無しの笛の踊り垢版2011/12/09(金) 00:11:17.19ID:TtFif5lD
おっとシューベルトはWanderer-Fantasirを忘れちゃいけないぜ ミニシンフォニー
0064名無しの笛の踊り垢版2011/12/09(金) 14:33:59.24ID:N+/Qt0Ca
ショパンのノクターンやワルツはバラードやポロネーズに比べて軽く見られがちだけど、
ノクターン第13番ハ短調Op.48-1とかワルツ7番嬰ハ短調Op.64-2はピアノ小品の最高峰だと思う。
0066名無しの笛の踊り垢版2011/12/10(土) 21:05:49.88ID:jTPhFPle
テンペスト
0067名無しの笛の踊り垢版2011/12/11(日) 10:30:21.87ID:1y5DK4mK
最高峰を1つ決めるのは難しすぎるなあ。
でも、やっぱりひとつだけならショパン。
バラード4番かな。
0068名無しの笛の踊り垢版2011/12/11(日) 11:11:34.38ID:ErASqVqT
平均律とハンマークラーヴィア
0069名無しの笛の踊り垢版2011/12/11(日) 12:48:35.37ID:M0CWI2Sh
『さらばピアノよ』(ベートーベン)
0070名無しの笛の踊り垢版2011/12/11(日) 13:13:06.35ID:BKZ4z2Yq
おっとハイドンの最後のソナタが抜けてるぜ
52番変ホ長調
0071名無しの笛の踊り垢版2011/12/12(月) 21:58:11.36ID:yVzSZYoJ
プロコフィエフ ピアノソナタ7番
0073名無しの笛の踊り垢版2011/12/13(火) 22:02:43.70ID:hfh1wsas
バラキレフ イスラメイ
0075名無しの笛の踊り垢版2011/12/14(水) 21:19:23.79ID:pDvxgI2l
ブゾーニ:対位法的幻想曲
0076名無しの笛の踊り垢版2011/12/14(水) 21:44:26.14ID:QRQ4etbj
>>67>>72
俺はショパンからひとつなら
スケルツォから1番か2番だが、うーん迷う
0077名無しの笛の踊り垢版2011/12/14(水) 22:55:09.24ID:Mr1ZtgIo
「水の戯れ」
007872垢版2011/12/14(水) 23:30:09.23ID:JCkuQz0T
>>76
その2曲なら1番だね
0079名無しの笛の踊り垢版2011/12/14(水) 23:40:32.91ID:QRQ4etbj
>>78
スケルツォはミケランジェリの演奏を聴いて開眼
最近はポゴレリチのをよく聴く
あの暗さがたまらない
0080名無しの笛の踊り垢版2011/12/14(水) 23:56:46.65ID:JCkuQz0T
>>79
自分はアシュケナージのハープシコードを思わせるピアノの響きが好き
1番は特にその響きの良さが生きている曲と演奏だと思う
0081名無しの笛の踊り垢版2011/12/15(木) 13:01:16.99ID:8pJFLTqG
俺はやっぱり伊佐坂甚六作曲 ピアノソナタ第46番ヘ短調「万年留年」作品142かな。
甚六さんの留年の苦悩が凄い現れている。
0082名無しの笛の踊り垢版2011/12/21(水) 00:03:43.58ID:CcEFMY9C
ショパンの革命だな
この中にいる人で弾ける方いましたら挙手!
0083名無しの笛の踊り垢版2011/12/21(水) 05:58:14.08ID:eBfHHNF0
出だしの一音なら弾ける。

オレはエオリアン・ハープ。
なんかゴシゴシやってると香りが立ち上ってくるようなとこがなんとも言えない。
0084名無しの笛の踊り垢版2011/12/21(水) 08:48:09.31ID:ET6sgkYJ
シューベルトのピアノソナタD960
0085名無しの笛の踊り垢版2011/12/25(日) 12:47:18.52ID:ApeZnS1j
モーツァルトのピアノ・ソナタ第11番「トルコ行進曲付き」
0086名無しの笛の踊り垢版2011/12/25(日) 22:49:15.56ID:uXgHZPPn
フォーレ バラード
0088名無しの笛の踊り垢版2011/12/26(月) 04:58:53.89ID:BE55x+1n
>>87
ショパン、リスト、ベルク?
0089名無しの笛の踊り垢版2011/12/26(月) 06:31:22.15ID:1KhUjwm9
ショパンなら間違いなく 舟歌
リストなら難しいが、 ソナタ風幻想曲 あたりはどうだ。あえてソナタじゃなくてな。
シューマンはやはり幻想曲 ブラームスは晩年の小品だな。
アルカンなら12の短調練習曲 ラヴェルは夜のガスパールを推したい
ドビュッシーは 映像 
スクリャービンは初期は幻想曲 中期は練習曲Op42 後期はソナタ8番
あんま有名じゃないが、ファリャのアンダルシア幻想曲は間違いなくピアノ音楽史上に輝く傑作
同じくスペインつながりなら、アルベニスのイベリアも無視できない。
知られていないが、フェインベルクのソナタ1番なども極めて名曲
プロコフィエフはソナタ7番 メトネルもソナタ7番こそ最高傑作
ラフマニノフはソナタ1番を推したい
スタンチンスキーのソナタ2番もピアノ音楽史上決して無視できぬ。

まあピアノソロの最高峰って言葉から思い浮かぶ曲を挙げていったが、意識したことは「ピアノ以外では再現不能な、ピアノをピアノたらしめる曲」ということ。
古典派に関してはそれほど詳しくないので、月並みに有名な曲しか思い浮かばぬので挙げるのはやめといた。
0090名無しの笛の踊り垢版2011/12/26(月) 06:35:17.90ID:y4BL3MnA
>>89
すごい!ほとんどオレの見解と同じだ。
でも、リストはやっぱりソナタかな。さもなくば、泉のほてとりにて。
0091名無しの笛の踊り垢版2011/12/26(月) 06:43:00.80ID:1KhUjwm9
>>90
そりゃ気が合うな!
リストはソナタかなあって思うんだけど、曲のまとまりという意味でリスト好きでない人にもうけそうってことであえてソナタ風幻想曲を選んでみた。
最高峰って言葉からは連想されないけど、リストはポロネーズの1番なんかも自分はすごくいい曲だと思う。
言い忘れたけど、メンデルスゾーンなら厳格なる変奏曲
あとねえ、まあ最高峰ではないんだけど、ヒナステラのソナタ1番や2番なんかも、けっこうピアノ音楽史上貴重な存在だと思ってる。
個人的にはピアノ曲に関してはバルトークよりもヒナステラのほうが上だと感じる。
ちなみにバルトークはやはりソナタあたりが最高傑作なんだろうけど、個人的には狂詩曲Op1が好きでよく聴く。
0092名無しの笛の踊り垢版2011/12/26(月) 06:59:00.93ID:1KhUjwm9
youtubeに楽譜付きの良い動画あったのでちょっと貼っとく

ttp://www.youtube.com/watch?v=uKXceUKEyOs
↑フェインベルク ソナタ第1番 

ttp://www.youtube.com/watch?v=qKtrk6dgfsc
↑ファリャ アンダルシア幻想曲 (別名 ベティカ幻想曲)

ttp://www.youtube.com/watch?v=LunXZJtfgJQ
↑ヒナステラ アルゼンチン舞曲第3番 
ソナタは多楽章で長いので小品を1つ。これも大好きな曲。ヒナステラの才能の高さもわかる曲だと思う。
009390垢版2011/12/26(月) 07:50:07.76ID:aT8k0a5R
>>91
メンデルスゾーンは当然意見があうとしても、オレの最近の一押しの
ヒナステラのアルゼンチン舞曲をあげるとは!
つい昨日この曲の廻由美子のCD図書館で借りてきて聴いたばかりだけど、
やはり演奏としてはいまいち切れがないとちょっと欲求不満だった。
0094名無しの笛の踊り垢版2011/12/26(月) 07:56:55.94ID:1KhUjwm9
>>93
一緒に酒でも飲んだら、ピアノ談義に花が咲くでしょうな。
じゃあ>>90が挙げる曲は俺も心酔する可能性が高いってわけだ。
ところで釈由美子に見えて一瞬驚いた。
009590垢版2011/12/26(月) 08:16:50.83ID:aT8k0a5R
>>94
釈由美子はだめだろうが、松下奈緒はピアノうまいですよ。
卒業演奏にカプースチン弾いたとか、好きな曲にメシアンの「まなざし」あげたらしいし。
0096名無しの笛の踊り垢版2011/12/26(月) 08:26:31.84ID:aT8k0a5R
>>89
ところでショパン。確かに舟歌は文句なく傑作だけど、自分なら僅差でバラード4番のほうをあ
げたい。そしてこれこそが、古今東西あらゆるピアノ曲の最高峰と感じてる。
あの美しさ、寂寥感、大いなる感情の高まりと最後の激情、どこをとっても文句なし。
技法的にも精緻なポリフォニー、巧妙な
変奏、起伏に富んだ和声…
もっともこれらはほとんど舟歌にもあてはまるけど。
0097名無しの笛の踊り垢版2011/12/26(月) 08:35:19.26ID:1KhUjwm9
>>95
メシアンなら愛の教会のまなざしが好きです。
そうだ、最高峰なんてものじゃないけど、ダルベールのピアノソナタってけっこう名曲だと思います。
ttp://www.youtube.com/watch?v=oVuzKc9BWxE
貼っときます。この動画の演奏はちょっとやぼったくてあんまり良い演奏ではないですけどね。
なんか名曲を思い出したら>>90さんも書いといてください。きっと自分も好きなんで。
0098名無しの笛の踊り垢版2011/12/26(月) 08:39:19.71ID:1KhUjwm9
>>96
ショパンは 舟歌 バラード4番 幻想ポロネーズ 幻想曲 あたりで迷います。
ショパンが生み出した主題で個人的に最も好きなのはソナタ2番の第1楽章の第2主題なんですけどねw
あれ聴くとショパンの才能に感服するんだよなあ。

0099名無しの笛の踊り垢版2011/12/26(月) 09:45:11.21ID:aT8k0a5R
>>98
ショパンの第2ソナタのあの主題は、credoだという説がありますね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況