X



モーツァルト 後期6大交響曲集Part2
0001名無しの笛の踊り2012/04/17(火) 03:12:16.76ID:kwewaJ1q
交響曲全集は値段高いし初期の曲はどうでもいいのが入っているから肝心の後期6大交響曲集を聴き比べましょう。
どの指揮者どのオケがいいとか語り合おうよ。
後期6大交響曲集のCDが出ていない指揮者の場合は分売のでも可。
CDの話題だけではなくて後期6大交響曲に関することなら何でもOKです。

前スレ
モーツァルト 後期6大交響曲集
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1238059825/l50
0425名無しの笛の踊り2016/01/16(土) 23:51:38.48ID:ZCwGC4Wv
アーノンクールとコンセルトヘボウのセット、安くて演奏もいいね

ただプラケース4枚の紙箱は出しにくい
それに29番他が入ってない
0426名無しの笛の踊り2016/01/17(日) 06:25:37.11ID:8U/7oW/M
改めてクーベリック/バイエルン放送響の凄さに驚いた
0427名無しの笛の踊り2016/02/15(月) 03:04:33.32ID:3bv1D24l
確かにクーベリック/バイエルン放送響は一番ではないが味がある
0428名無しの笛の踊り2016/02/27(土) 20:37:01.44ID:WezYkKef
クーベリックってエネルギッシュで荒っぽいイメージなんだが
バイエルンとのモーツァルトは脱力系
0430名無しの笛の踊り2016/02/28(日) 03:14:08.34ID:JVuDeyHm
>>428
確かにクーベリック/バイエルン放送響の後期6大交響曲集は落ち着いた演奏だね
0431名無しの笛の踊り2016/02/28(日) 03:58:31.31ID:K8xcHEE9
クーベリック&バイエルン放送響はスタジオ録音だけ聴くと満足できるんだが
ライヴが生き生きとしてるもんだから価値が下がってしまったと思う
0432名無しの笛の踊り2016/02/28(日) 17:51:20.76ID:KbTZBs39
クーベリックのスタジオとライブ(オルフェオBOXにはいってる。単品だと発売古いので)
ベーム
マゼール

まずはこれだけはチョイスすべきだよ
クラシック初心者たちは

そのあとカラヤンなんか聴いたら、カラヤンのいいところ悪いところが自分なりに区別できるようになるから
0433名無しの笛の踊り2016/02/28(日) 18:00:49.05ID:+oIPIMjm
カイルベルト&バンベルクを推さない時点でキミも初心者確定
0434名無しの笛の踊り2016/02/28(日) 20:18:07.15ID:rrhusxmE
>>433
キングのリカッティングより独テレフンケン盤は良かったわ
全部揃わなかったけど
0435名無しの笛の踊り2016/03/13(日) 03:17:39.01ID:71OCumBi
マリナー指揮アカデミー室内管弦楽団の演奏するモーツァルトには、現在隆盛を極めているピリオド楽器演奏のような鋭いアクセントを伴った強靭さはないし、大編成オーケストラが分厚い響きで聴き手を圧倒するような豪華絢爛さもない。
しかし彼らの演奏には傍らをさっと通り抜けてゆく涼風のような爽やかさがあるし、心温まる優しさがある。
そしてそこには、モーツァルトへの限りない情熱もある。
彼らのモーツァルトを聴けば、彼らが心からモーツァルトを愛しているのがひしひしと伝わってくるに違いない。
「爽やかさと優しさ、そして情熱」。
これがマリナー&アカデミーのモーツァルトの大きな魅力と言ってよいだろう。
0437名無しの笛の踊り2016/03/14(月) 18:26:10.25ID:gRWxv9dy
マリナーみたいなタイプの演奏はどうしても競合盤が多いジャンルでは埋もれちゃうな
良い演奏だとは思う
0438名無しの笛の踊り2016/03/14(月) 18:38:32.59ID:1myDMUqE
晩年カプリッチョとかいう中途半端なレーベルとの契約も良くなかった
0440名無しの笛の踊り2016/03/16(水) 02:24:22.86ID:nAdePh74
マリナーはいいんだがファーストチョイスではないね。
演奏がノーマル過ぎる。
マリナーはあくまでセカンド、サードチョイス。
0441名無しの笛の踊り2016/03/16(水) 06:51:04.10ID:jmCSTzPL
マリナーはARGO時代の解説で能書きたれてる頃が良かった
0442名無しの笛の踊り2016/03/16(水) 15:04:15.39ID:9qi1CRt2
ワルターのステレオ盤と小声で言ってみる。。。
0443名無しの笛の踊り2016/03/16(水) 15:16:22.55ID:JgE8f9M5
立派な名盤じゃないか、大声でいいなよ遠慮してどうする
0444名無しの笛の踊り2016/03/16(水) 16:56:30.05ID:jmCSTzPL
カザルス/マールボロ祝祭管弦楽団…(小声)
04454422016/03/16(水) 22:15:16.52ID:9qi1CRt2
>>443
ありがとうございます!
中学時代からモーツァルトはワルターのステレオ盤が
大好きです。(宇野氏の低い評価には少なからずショック
でした。自分の耳は悪いのかと)

他はカイルベイトがいいですねえ。
0446名無しの笛の踊り2016/03/16(水) 23:43:53.08ID:DilM6ilF
ワルター、ステレオよりモノラル期の録音の方が元気でエネルギーあるのはわかるけど、
時々「なんか怒ってるんですか?」と言いたくなるような演奏もあるよね
0447名無しの笛の踊り2016/03/17(木) 02:24:40.12ID:+nQG+ZgL
>>445
それは宇野功芳の耳の方がおかしいんだから全く心配しなくていいよ
0448名無しの笛の踊り2016/03/17(木) 07:14:59.97ID:9ssiSpxp
LPレコード時代にクリップス/コンセルトヘボウのjupiterを推してたのは諸井誠くらいだった
0449名無しの笛の踊り2016/03/17(木) 18:57:05.97ID:06B3YStG
いやクリップスはジュピターのみならず
0450名無しの笛の踊り2016/03/17(木) 23:32:07.47ID:IAnBEdPi
>>446
宇野氏絶賛の「ジュピター」(ニューヨーク・フィル)を聴いて
みたけど、音楽が大きすぎて自分が聴きたいモーツァルトではなかった。
たしかに「なんか怒ってるんですか」みたいなところがある。
0451名無しの笛の踊り2016/03/18(金) 00:30:37.55ID:416rpxJM
俺はベートーヴェンの交響曲全集よりモーツァルトの後期6大交響曲集(+第25、29、31番)の方が好きだ
0452名無しの笛の踊り2016/03/18(金) 07:04:52.94ID:GoEuXTnT
そう言えば両端楽章しか聴かない。リンツもハフナーもジュピターも
25番も39番、40番全部そうだ。 ごめんね。
0453名無しの笛の踊り2016/03/18(金) 09:53:21.53ID:KPmUfVPp
ワルター/NYPのアンドロメダ復刻は低音が強いんだよな
0454名無しの笛の踊り2016/03/18(金) 15:56:02.45ID:sGBD9Z2U
ハフナー→カザルス/マールボロ
リンツ→シューリヒト/パリ
プラハ→ワルター/コロンビア
39番→サバリッシュ/チェコ
40番→ワルター/コロンビア
ジュピター→これだけが決定盤がないんですね。ステレオ録音で、出来れば録音の良いものをお薦めください。
0456名無しの笛の踊り2016/03/19(土) 00:42:41.29ID:2bXrdiyR
>>454
ジュピターは俺は鈴木秀美/オーケストラ・リベラ・クラシカがいいと思います
0458名無しの笛の踊り2016/03/19(土) 10:02:17.03ID:JwEemUe1
>>454の好みから言えば鈴木よりは断然デイヴィスだろうねw
カザルスのハフナーがお好みならジュピターもお気に召しませんか?
0460名無しの笛の踊り2016/03/19(土) 12:41:08.07ID:WDXsiYGb
このあたりで>>454が登場して
「挙げられたものはすべて聴いています。それ以外で。」
などと言い出すのがよくあるパターン。
0461名無しの笛の踊り2016/03/20(日) 01:41:52.99ID:jfWJLM9W
第38番は広上淳一/ノールショッピングが世界一の演奏だと思う
0462名無しの笛の踊り2016/03/20(日) 10:35:02.26ID:5OixDz0z
>>454
カイルベルト&バンベルク

古いステレオだが音質問題無し。
木質の温もり、風格豊か堂々の演奏。
0463名無しの笛の踊り2016/03/20(日) 11:40:29.20ID:4ECCx3z6
後期6大交響曲集ならクーベリック・バイエルンRSOが一番無難でお薦めだろうな。
個々ならセル・クリーヴランドOの40番、ベーム・ベルリンPOの41番が一押しだけど。
0464名無しの笛の踊り2016/03/20(日) 15:32:50.18ID:mxeIXYfM
俺もセルの40番大好きだけど6大が揃わないのが痛い
0465名無しの笛の踊り2016/03/20(日) 19:38:15.05ID:LuHB2EHm
同じ指揮者で6曲全部が自分の中でのベスト演奏という事はないな。
0466名無しの笛の踊り2016/03/20(日) 23:58:46.84ID:Mlrdkwkj
>>458
はい、カザルスはすごく立派な演奏だと思います。ただクラシック初心者な者ですので、皆様がご推薦の演奏で、これこそジュピターというのがあればと思った次第です。
スイトナーはAmazonにありましたので、早速注文いたしました。他のご推薦盤もあるか確かめてみます。有難うございます。
0467名無しの笛の踊り2016/03/21(月) 02:36:48.26ID:WU1jllw2
クーベリック/バイエルン放送響の後期6大は落ち着いた大人の演奏で聴いていると安心する
0468名無しの笛の踊り2016/03/21(月) 03:43:23.72ID:IvI+KwO7
アーノンクール/ヨーロッパ室内の38番以降の4曲

彼のモーツァルトというのははじめは奇を衒っているのかと思っていたが、
逆に誠実極まる厳しい探求と隅々まで神経を通わせた彫琢の末に現出してくるものだと気づかせてくれた演奏。

ヨーロッパ室内との演奏は、コンセルトヘボウやウィーンのような伝統的なオケとの共演より遥かに彼の意図が細部まで浸透し、
かつ手兵のコンツェントゥスムジクスより、現代楽器の滑らかさな響きにより尖鋭になり過ぎない良さがある
0469名無しの笛の踊り2016/04/15(金) 21:15:40.38ID:2uYubMZl
確かにアーノンクール/ヨーロッパ室内のモーツァルトはアーノンクールらしさを減らしてノーマルっぽい演奏にしている。
でも逆にそれがいい演奏になっている。
コンセルトヘボウやコンツェントゥス・ムジクスとはまた違ったアプローチがいい。
ノーマルな演奏がアーノンクールの場合はいつもと違ったアプローチになってしまうというのもおもしろい。
0470名無しの笛の踊り2016/04/17(日) 02:22:15.56ID:/+kvtWoA
私はいまだに第31番と第36番と第38番の区別ができません。
どうやって区別すればいいのですか?
0471名無しの笛の踊り2016/04/17(日) 02:30:10.13ID:NNyaIZwk
第1楽章の序奏の旋律と第1主題を歌えれば、まあまあ曲の判別は付いていると言えるだろうか

各楽章の主題を覚えるところまではなかなかいかないけど
0472名無しの笛の踊り2016/04/17(日) 02:31:42.37ID:NNyaIZwk
名曲になるほど何回も聴くというのと、旋律が魅力的だから覚えるということはある
俺の場合だと36番と38番はすべての楽章のさわり位は出てくる
31番は冒頭の序奏主題だけだなあ
0473名無しの笛の踊り2016/04/17(日) 09:05:54.42ID:f9WQ/5lv
31番は序奏なし いきなり第1主題で始まる
0475名無しの笛の踊り2016/04/17(日) 09:25:07.23ID:f9WQ/5lv
序奏の定義によるのかな 冒頭からAllegro assaiだから序奏なしと書いた
0476名無しの笛の踊り2016/04/20(水) 13:37:11.76ID:H5MMasUr
上で話題になってた棟復刻のヴァンデルノート/パリ音楽院
中身もMONOでした…

なんか国内盤で出た時ステレオだった気もしたんだがなあ
(正確にいえば中古で見かけただけなのでいつ頃のかは知らんが)
0477名無しの笛の踊り2016/04/20(水) 16:15:55.53ID:1H/9V4mB
そんな時こそカイルベルト&バンベルクですよ。
れっきとしたステレオなので御安心あれ。
0478名無しの笛の踊り2016/05/20(金) 08:49:17.88ID:BPqkvbXt
>>476
あれ「ステレオ」ってジャケットに書いてなかったっけ?
0480名無しの笛の踊り2016/05/20(金) 10:34:43.77ID:8sRWKuGc
>>478
よくみると帯の下の方に小さくMONOって書いてある。
まあMONOでもシューリヒトのベト全みたいに音質がよければ
まだしもなんだが音が割れてる場所が結構ある。
多分ステレオ版のマスターテープはもっとひどかったんだろう。
0481名無しの笛の踊り2016/05/20(金) 12:47:01.78ID:Wza8EJaR
>>479
ベートーヴェンの7番交響曲の第1楽章冒頭のが典型的な序奏、序奏主題だよね
主部第1主題以降とほとんど関係ない
0482名無しの笛の踊り2016/05/20(金) 12:57:22.25ID:Wza8EJaR
あるいは、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番の第1楽章も、序奏だけがやたら有名
0483名無しの笛の踊り2016/05/20(金) 13:31:08.26ID:Wza8EJaR
おそらく大多数の人にとって、序奏とは、最初だけに出てくるテンポの遅い部分をいい
(バロックの序曲の伝統からモツ39のように付点リズムを採用することも珍しくない)、主部やコーダとは一線を画している
例外はあるけど
0486名無しの笛の踊り2016/05/20(金) 15:56:08.12ID:eX6ufl2C
>>484
その曲は初めてだけど聴いてすぐに魔笛の冒頭が頭に浮かんだ。
0487名無しの笛の踊り2016/05/20(金) 23:01:07.94ID:8sRWKuGc
古典派youtube乞食に餌(レス)を与えないでください
0488ラファ2016/05/28(土) 21:16:07.03ID:5qLNaFgu
初めて会った時16歳だった「水原希子そのままのシロガネーゼ」、『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ、その出逢いは無かった。
私の人生でも唯一無二の思い出となったその後の5年間。
いきなり「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と言い……
新宿/ディスクユニオンで一緒に探し、君は「これがいい」と鳥の羽が拡がるカラヤン盤を選んだ。

いつでも連絡は取れるが取らない。思い出を大切にしたいから。
0489ラファ2016/05/28(土) 21:16:29.49ID:5qLNaFgu
初めて会った時16歳だった「水原希子そのままのシロガネーゼ」、『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ、その出逢いは無かった。
私の人生でも唯一無二の思い出となったその後の5年間。
いきなり「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と言い……
新宿/ディスクユニオンで一緒に探し、君は「これがいい」と鳥の羽が拡がるカラヤン盤を選んだ。

いつでも連絡は取れるが取らない。思い出を大切にしたいから。
0490ラファ2016/05/28(土) 21:16:45.02ID:5qLNaFgu
初めて会った時16歳だった「水原希子そのままのシロガネーゼ」、『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ、その出逢いは無かった。
私の人生でも唯一無二の思い出となったその後の5年間。
いきなり「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と言い……
新宿/ディスクユニオンで一緒に探し、君は「これがいい」と鳥の羽が拡がるカラヤン盤を選んだ。

いつでも連絡は取れるが取らない。思い出を大切にしたいから。
0491ラファ2016/06/13(月) 13:53:35.84ID:tM+9MMTG
クラ板の達は『ケチをつける/罵倒する/嫌悪する』ことが目的で書き込みしてますので、あー言えば上祐よろしく、何を言っても無駄なのですね。
お嬢弟子さんや私に対するイメージ(彼らの切ないほどの願望なのですが)がすでに固定観念として出来上がっておりますので……
その固定観念に反する言動は必ず屈折しデフォルメされて受け取られる。
現実のお嬢弟子さんや私が、その固定観念と異なる予感がするやいなや『全力で反撃を開始し出す』人達なのです。
固定観念と異なるのが余程の困るのでしょう。恐怖感すら抱いている節がある。

一昨年位までは此方もフィクションを交えて相手をしておりましたが、さすがに飽きまして、今は専ら………
『ピュアオーディオ@オープン2ちゃんねる/ヴォイス・オブ・ザ・シアター アルテック』
にて、ミレニアムさんと国際政治(主に軍事)やオーディオ談義をしております。
関連スレッドに「ピュアオーディオ@オープン2ちゃんねる/大英帝国の栄光タンノイその11」もあり、こちらは私の日記帳のような按配なのですが……
粘着「理屈と膏薬は何処にもつく」親父に付きまとわれ、現在は放置しております。
0492ラファ2016/06/20(月) 19:32:01.63ID:omSu27b1
醜い嫉妬心剥き出しの童貞さん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、アリス・「紗良」・オットは理解できませんよ?
何故、少女達は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか? そして今も私の肉体を激しく求めるのか?
そろそろ認めなさい。
学校の授業や、そして彼女達のかりそめのボーイフレンド達が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。 高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。そして、セックスに関しては、学校では教えない。その快楽を享受する方法を。
私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。そして性行為とは、生殖本能であり、動物には全て備わっている本能だよと、実践を通して性の手ほどきをする。
聖アンデレ協会で独り『ムーンライト・ソナタ・一楽章』を演奏するホロヴィッツのように、処女(おとめ)である少女達の女性器を愛撫し、私の逞しき男根で貫く。
30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。そして、関係を持った少女達は一千人。私に合ってる会社であった。
しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。
講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「K.466を」「K.488を」「K.595」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。
再度、申します。何故、生徒達が私の男性器を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。 よござんす?私の男根を、彼女達は崇めているのですよ。
0493G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/06/23(木) 18:45:40.07ID:IgI+6VZz
>>492
>>491
>>490
>>489
>>488
おい、「捏造コピペ阿呆」、俺はこの10年間に一万レス位はしてるぞ。お前が捏造するコピペは「女絡み」のレスばかりだな。
よほど「不細工」で「うだつの上がらぬ」「女に縁の無い」輩と見た。
口惜しかったら一万レスを検索して「傑作捏造コピペ」を書いて見ろ。出来まい、阿呆だもの。
0494G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/06/24(金) 05:41:59.30ID:ruOlJw+B
>>493
「捏造コピペ阿呆」は放置と決めた。
したければすれば?いくら捏造コピペを書こうが、わたしは一切関知しない。頑張りたまえ。
0495ラファ2016/06/26(日) 17:05:56.24ID:nNESROE6
「構想は、宛も奔流も様に、実に鮮やかに心のなかに姿を現します。然し、それが何処から来るのか、どうして現れるのか私には判らないし、
私とてもこれに一指も触れることは出来ません。(略)こうして出来上がったものは、邪魔の這入らぬ限り私の魂を昂奮させる。すると、
それは、益々大きなものになり、私は、いよいよ広くはっきりと展開させる。そして、それは、たとえどんなに長いものであろうとも、
私の頭の中で実際に殆ど完成される。私は丁度美しい一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に、心のうちで、一目でそれを見渡します。(略)
一旦、こうして出来上がって了うと、もう私は容易には忘れませぬ・・・・・」

ご存知、Jahnによって保障せれたモーツァルトの有名な手紙の一節であるが、「頭の中に丁度一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に」音楽が
その全体が鳴っているところが大切なのである。私がそうだからである。 私も全くモーツァルトと同じなのである。

ソリスト、協奏曲のピアニストやヴァイオリニスト、指揮者がスコアを暗譜していることは常識である(私の不出来な妹のようである西本も音楽に入り込み、しばらく
してスコアを5〜6ページ演奏中に捲ってましたっけ)。オーケストラの団員は目を閉じてという訳にはゆくまい、当然である。私は、ソリスト
、指揮者(オケの団員に指示を与えることはままあるにせよ)、聴衆に関して言っているのである。私はオペラでさえ目を閉じて聴くと・・・
目の前の張りぼて、イメージと異なる歌手たちが邪魔なのである。私は「一幅の美しい絵を見る様に」音楽を聴きたいのである。

室内楽やオケの団員は共同作業であろう。相手の音に呼応しながら音楽を紡ぎだす音楽であろうから。
しかしながら私はピアニストである。音楽を弾き始めるまえに聴衆の存在は消えて、ひとり清里の聖アンデレ教会の蝋燭の炎が燈る一室で目を閉じ、一音一音に
集中しながら「悲愴を」「月光を」「エリーゼのために」を弾くことでしょう。
0496G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/06/29(水) 14:33:27.61ID:2EmgqjCf
>>495
ネタが尽きてきたようですね。大丈夫ですか?

905:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2016/06/29(水)11:10:07 ID:WdU
>>904
おはようございます。
オリジナルモニターGold Autographの音の佇まいがかなり良く表現されておりますね。カンターテドミノはわたしの試聴盤でもありました。
部屋もわたしの場合、南側一面が窓になっているところなど雰囲気はこの方と少し似ております。音響効果も大切ですが部屋の佇まいのほうが優先されます。

案の定、あちらのスレッドに「音響馬鹿」登場。ミレニアムさんはfanと仰いますが、わたしには「ゴミ」以外の何者でもありません。
今日は「チョン・キョンファ盤のシベリウス/ヴァイオリン協奏曲」をボリュームを11時にまで上げ、在りし日の音を思い出しております。
当然のことながら、音場感の広さ/床を這う低弦群のうねりこそ劣りますが、モニターGoldの音は健在です。
しかしながら、この曲のベスト盤は疑いなく……
『諏訪内晶子さんSACD盤』
Hb盤→470 622-2
Sl盤→UCGD−9007
でしょう。

余りに良く鳴るので久し振りにボリュームを12時に上げ「カルロス・クライバー盤SACD/ベートーヴェン交響曲5番」をかける。まさに指揮台で聴いている如し。
モニターGoldのエッセンスである………
「金管の炸裂、1楽章オーボエのみが奏でるフレーズ、オーボエの色気のある音の背後に広がる空気感、コントラバスの旋律まで手に取るように判る弦楽器群のハーモニー、ティンパニーの張り……」
まさに全開である。これ以上何を求めるのか?その為にはオリジナルモニターGold Autographを買い戻す意外には手は無い。
0497G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/06/29(水) 14:40:25.75ID:2EmgqjCf
>>496
ここのネタ的には………
(1)ハフナー→→カザルス&マルボロ
(2)リンツ→→シューリヒト&パリオペラ座
(3)プラハ→→ワルター&コロンビア(SACD)>シューリヒト&パリオペラ座
(4)39番→→サバリッシュ&チェコ>トスカニーニ&NBC
(5)40番→→カザルス&マルボロ>ワルター&コロンビア(SACD)>パウムガルトナー&カメラータ・アカデミカ>メータ&イスラエル
(6)ジュピター→→カザルス&マルボロ>トスカニーニ&NBC
でしょう。わたしは他は要らない。
異論は認める。
0498G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/07/01(金) 15:50:18.72ID:gMmEmNde
>>497
「僕はハイドンの音楽もなかなか好きだ。形式の完備整頓、表現の清らかさという点では無類である。
併し、モーツァルトを聞いた後で、ハイドンを聞くと、個性の相違というものを感ずるより、何かしら大切なものが欠けた人間を感ずる。
外的な虚飾を平気で楽しんでいる空虚な人の良さと言ったものを感ずる。この感じはおそらく正当ではあるまい。
だが、モーツァルトが僕にそういう感じを目覚ますという事は、間違いない事で、彼の音楽にはハイドンの繊細ささえ外的に聞こえる程の驚くべき繊細さが確かにある。
心が耳と化して聞き入らねば、ついて行けぬようなニュアンスの細やかさがある。一と度この内的な感覚を呼び覚まされ、魂のゆらぐのを覚えた者は、もうモーツァルトを離れられぬ」
0499G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/07/02(土) 09:43:35.48ID:D+2wKMzH
>>498
「誰でもモーツァルトの美しいメロディーを言うが、実は、メロディーは一と息で終わるほど短いのである。
或る短いメロディーが、作者の素晴らしい転調によって、魔術の様に引延ばされ、精妙な和音と混り合い、聴く者の耳を酔わせるのだ。そして、まさにそれ故に、それは肉声が歌う様に聞こえるのである。
モーツァルトの器楽主題は、ハイドンより短い。ベートーヴェンは短い主題を好んで使ったが、モーツァルトに比べれば余程長いのである。
言葉を変えれば、モーツァルトに比べて、まだまだメロディーを頼りにして書いているとも言えるのである」
0500G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/07/03(日) 11:27:59.69ID:xPR8BqZ1
>>499
「主題的器楽形式の完成者としてのハイドンにとっては、形式の必然の規約が主題の明確性を要求したのであるが、モーツァルトにあっては事情は寧ろ逆になっている。
捕らえたばかりの小鳥の、野性のままの言い様もなく不安定な美しい命を、籠の中でどういう具合に見事に生かすか、というところに、彼の全努力は集中されているように見える。
生まれた許りの不安定な主題は、不安に堪え切れず動こうとする、まるで己を明らかにしたいと希う心の動きに似ている。
だが、出来ない。それは本能的に転調する。若し、主題が明確になったら死んで了う。或る特定の観念なり感情なりと馴れ合って了うから。
これが、モーツァルトが守り通した作曲上の信条であるらしい」
0501ラファ2016/07/03(日) 20:55:34.30ID:1lY5sHKA
ピアニストとしてのわたしですが、わたしは楽譜を見ることなどあり得ません。楽譜の「音符を一音一音目で追い掛ける」なんてことしていても、聴衆の魂にダイレクトに訴えかける音楽にならない。

指が完全に覚えてこそ「想いを指に伝えられる」んです。

小学5年生〜中学3年生の頃、バンド組んでエレキギターを弾いてたことありました(ダイヤモンドヘッドとかベートーヴェンの運命とか、中学の卒業お別れ会で体育館の壇上で演奏しました)が、楽譜なんか無かったですよ。
人から指使いだけ習い、あとはもう練習、練習、練習。
その後ですよ、自分の想いを指に伝えるのは。

ピアノはタッチ一つで想いが変化します。テンポはもう決定的に曲のイメージを支配します。

一音一音、音符を目で追い掛けながら…なんて、有り得ませんね。

もう一度申します、わたしは「中学のお別れ会で体育館の壇上」で演奏したんです。
どうせあなた達は、performance とは無縁の方々でししょ?わたしのレスを否定する、晶子さんのヴァイオリンに「どうのこうの言う」ことなど、百万年早い。
出直してらっしゃい。
0502G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/07/04(月) 09:59:20.58ID:DxD/sN/m
>>500
「誰も、モーツァルトの音楽の形式の均整を言うが、正直に彼の音を追うものは、彼の均整が、どんなに多くの均整を破って得られたものかに容易に気付く筈だ。
彼は、自由に大胆に限度を踏み越えては、素早く新しい均衡を作り出す。到る処で唐突な変化が起こるが、彼があわてているわけではない。
方々に思い切って切られた傷口が口を開けている。独特の治療法を発明するためだ。
彼は、決してハイドンのような音楽形式の完成者ではない。寧ろ最初の最大の形式破壊者である。
彼の音楽の極めて高級な意味での形式の完璧は、彼以降のいかなる音楽家にも影響を与えなかった、与え得なかった」
0504G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/07/05(火) 10:12:35.40ID:PhM5KJ7F
>>503
:Mil :2016/07/03(日)18:12:54 ID:myU(主) ×
コンサートホールで生を楽しみ、自宅ではコンパクトなシステムで楽しむ。
理想的な音楽ライフじゃないですか。
1件
20 :Mil :2016/07/03(日)18:52:14 ID:myU(主) ×
オクターブとアルテックPOWERの位置を入れ替えた。

21 :Mil :2016/07/03(日)19:12:42 ID:myU(主) ×
今日行った店の方にマッキンとアルテックのパワーアンプの違いを訪ねたところ「マッキンは雰囲気が出るけど、アルテックは業務用だから」と言ってた。
私にとっては業務用というかPA用の音にも魅力を感じるのである。
22 :G−LZ◆H6mBY5rVQU :2016/07/03(日)19:33:25 ID:0Yf ×
>>19
ここまで来るのに随分と歳月を重ねてしまいました。
あと一つ、グランドピアノが来たことで、楽譜もろくに読めない私ですが、弾く悦びも覚えました。
楽曲は完全に耳コピ出来てますから、何とか「あ〜楽譜ではこうなってるのか」なんてやっております。
まさかベートーヴェンの月光1楽章の主旋律が小指だけで弾かれるなんて思ってもいませんでした。
月光1楽章→→悲愴2楽章と来て→→今はモーツァルトk.545 2楽章を練習中です。もう感動です。
細君は「月光3楽章」が課題曲でガンガンやっております。私には永遠に無理ですね。
23 :G−LZ◆H6mBY5rVQU :2016/07/03(日)19:58:53 ID:0Yf ×
>>15
その配置は18畳では10畳間の長辺が短辺になりますから、私がキングダム#12を設置した配置ですね。
1年間でキングダムは追い出して了いましたが。キングダムには可哀想なことをしてしまいました。
やはりAutographには他を寄せ付けないオーラがあります。3LZならAutographは許していたか?時々思うのです。
購入して5年間もショップに預けっぱなしでしたから、3LZ。聴いて良かったから、とりあえず確保、そんな按配でした。
ミレニアムさんならAutographとVALENCIAを同居させられそうですね。
0505名無しの笛の踊り2016/07/20(水) 14:14:12.01ID:nOp8h5Yb
age
0506名無しの笛の踊り2016/08/07(日) 14:33:44.18ID:WAdNU6YB
カザルスの安くて状態のいいLPが欲しい
0507名無しの笛の踊り2016/09/08(木) 01:20:10.25ID:r4ROPbSS
カザルスは激し過ぎる
0508名無しの笛の踊り2016/10/09(日) 01:37:39.77ID:P0Zngpf2
激しくてもいい演奏はいいよ、アーノンクールみたいに
0510名無しの笛の踊り2016/11/02(水) 02:14:32.79ID:dtqs1Mxb
アーノンクール最新盤は変な"間"が多い。だがそこがいい。
0512名無しの笛の踊り2016/12/21(水) 16:53:04.31ID:Bq+Nei+j
つまんね
0513名無しの笛の踊り2016/12/25(日) 12:49:22.45ID:oh0ZxNjD
浮気しても結局、クーベリック(CBS)に戻ってきてしまう。
安心感があるんだよなあ。
0514名無しの笛の踊り2016/12/25(日) 22:20:29.24ID:zwpPvO1W
後期6曲のまとめ録音の中ではクーベリックは非常に優れたもののひとつと思う。
オケの響きもたっぷりしていて、室内管オケには出せない深さと柔らかさがある。
まあ逆に響きのクリアーさとシャープさを求まる向きにはテイトやアーノンクールが好まれるんだろうが・・
0515名無しの笛の踊り2017/02/02(木) 16:29:17.74ID:72ryid39
テイトは好きじゃないな
0516名無しの笛の踊り2017/02/02(木) 22:46:10.92ID:8zZKXCJV
テイト、バランスがよくて好きだけどなぁ

モーツァルトはピリオド演奏に限る、って人には向かんが
0517名無しの笛の踊り2017/02/21(火) 01:08:33.63ID:6tl8J1K1
テイトだったらマリナーとかの方が好き
0518名無しの笛の踊り2017/02/21(火) 13:46:51.10ID:oisIFvgj
初めて聴いたプラハがテイトのもっさりした演奏だったせいでしばらくプラハ嫌いだった
0519名無しの笛の踊り2017/02/21(火) 16:15:26.85ID:rRH41LHZ
お薦めのファーストチョイスならクーベリック・バイエル放送交響楽団やろな
0521名無しの笛の踊り2017/02/22(水) 22:14:15.02ID:8H7+Q2bG
クーベリック悪くない。
個人的にはバンスタ(VPO)がなかなか良いと思う。
あと、クレンペラー(EMI)

よく聴くのはこの3つかな。
0524名無しの笛の踊り2017/04/21(金) 02:54:13.16ID:kbL74pql
ベーム/ベルリンのは全部曲が短くカットされている
0525名無しの笛の踊り2017/04/21(金) 03:37:42.41ID:8t+HBCPJ
へーそうなんだ 聞きなおそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況