X



CDの経年劣化
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/08(日) 16:29:06.45ID:CbDK7eUP
こんなひどい盤には滅多に出あわない 
珍しいし多くない。
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 23:38:36.30ID:amWbW/Vu
再生回数が多いと、再生できなくなるそうだが…。
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/16(日) 21:01:54.30ID:Wr0xxRn1
レーザーの照射はディスクに少しずつダメージを与える
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 16:46:35.83ID:+XEr/8FO
ダイアモンドの針で塩ビの溝をトレスすることを思えば
なんでもありません
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 17:09:48.68ID:+XEr/8FO
なんだCDのピットのことでなく感熱式のCDーRの話か
ばからしい。CDーRなんて接触式アナログより寿命が短い
再生しなくても劣化するし
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 18:40:34.07ID:2WpPqSo9
今この話題においてCD-Rなどというキーワードは一度も登場していない
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 20:22:37.47ID:JO8L96p+
劣化の前に早めのリッピングを、
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 10:37:45.52ID:8BUT/Tk7
盤面がきれいなのに読み込めない初期CDの再生法教えてください。
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 16:28:14.84ID:+K3sL/2h
ちょっとやそっとの傷で再生不能ということは滅多ない。
カッターなどで意図的に切りこみを入れたり
蒸着部分をガムテープで剥がすとかしなければ。
だいたいは盤は綺麗だがピットの状態がどうかしてるわけで
肉眼ではわからないミクロの世界。

で、とりあえず再生機器を変えてみる。
パソコン以外に
据え置きタイプのデッキ、ウオークマンタイプの携帯型CDプレーヤーは
常備するが無難。
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 17:33:04.70ID:iCrvhv/F
買ったCDじゃないんですが・・・
こないだ都内某図書館で、戦時中に最新鋭のテープ録音した
カラヤン指揮の英雄のCD(KOCH)借りたんですが
http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/11960/1196060647.jpg
傍目ですぐに解るくらいに盤面にポツポツとたくさんの穴が・・・
幸い最後まで聞けましたがCD寿命は厳しいでしょうね
(同じ製品がすべてこのような状況になるかはわかりませんが)
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 18:01:44.92ID:qaouQF4U
>>652
読めなくなる最大の原因は表面のキズなんかじゃなく
記録層の劣化(原因は様々)
見た目は着ず一つなくても記録自体が失われてるからどうにもならない
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 18:16:26.04ID:qaouQF4U
さんざん言い尽くされてるが
最近の安BOXは本当に盤質が悪い
早めにチェックするかでなければ一生ミチョランマに埋めさせた方がいいかも

買って数年後に開封していざ聴こう(orリッピングしよう)としたらorz…なんて二度三度
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 18:31:13.85ID:+K3sL/2h
>>653
光にかざすとポツポツとあるものですよね
それピンホールと言ってピンでつついたような小穴なんですが
劣化して穴が開いたわけでなく(中にはそういうものもあるでしょうが)、
アルミ蒸着のちょっとした不具合みたいなものなんでしょう。
初期CD、西独プレスなんかには新品でもよくあるものでして
再生には支障がないためそのまま出荷されたものです。

これは主観というか経験上、
Kochのプレスは、
ちょっと型が古いような据え置きプレーヤー(国産メーカー)との相性が
悪いように思います…
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 19:00:04.02ID:iCrvhv/F
>>657
へー、それは知りませんでした
その辺知らなかったので返却の際に
劣化の懸念云々って言ってしまいました(ちゃんと聴けたことも含めて)
ただ、そこの図書館、古いCDも多く所蔵してますので(すぐに除籍とかはならずに)
今後利用者から聴取不可の意見出ない限り所蔵され続けると思います

実は実家(地方)に同じCD所蔵してまして(;^ω^)
今度帰省した際にチェックしてみます
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/23(日) 22:07:55.88ID:VGJS8DGa
>>654
ダメになる奴は数か月でダメになるから注意だぜ
0661651
垢版 |
2018/12/27(木) 14:47:15.89ID:4EL7ov8y
ありがとう
早速試してみるわ
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/28(金) 23:31:09.36ID:y6lHWoui
>>660
クソが!
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 12:31:35.33ID:egzyQ2Ph
まあ拭くシンナーにもよるけどな。
模型の塗料用ならば、皮脂の汚れ落としには結構有効だったりする。
とはいえ、素人には使っちゃいけないシンナーの種類も分からんだろうし、レーベル面に使ったら文字が消えてしまうからどのみち厳禁だな。

昔DGのラサールSQのシェーンベルクBOXのCDを洗剤で洗ったら、レーベル面の文字がデカールで、流れ落ちてしまったことがあったな。
なんで、モノによっては洗剤もNGだな。
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/03(木) 19:19:27.96ID:/VYvEosG
ポリカーボネートなんて樹脂系ではいちばんデリケートで
お湯すらよろしくないといっとるのに
エタノール、シンナーの類なんて怖ろしい話やな。

やりたきゃ好きにすりゃいいが
流水で落ちない汚れなんてもはや傷なわけで
こすったり削ったり磨いたりでもうぐっちゃぐちゃになるまで
気が済むまでやってみな。

つうことで今年もほどほどにたのむで〜。
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 11:31:13.90ID:EunswdCW
つまり>>660は罠に嵌めたわけだ
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 12:51:57.47ID:4bT6FFjL
CD店でも使っているが、「ラベルはがし」「シールはがし」などの名前で売られてるスプレーで拭くのがよろしい
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 18:17:29.49ID:sCAkbGsp
>>666
それおそらくアナログディスク(ビニール)のジリパチ原因の
可塑剤ふき取り用だろ
CDは見た目の傷汚れで読み込まなくなったり
滅多な事じゃ音飛びなどしないので
ディスクを拭いたりこすったりするのはイクナイと
今年も書き続けなくちゃいかんのか*タメイキ*
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 18:38:21.69ID:+VH1epf4
舌を使って転がすように舐めるとキレイになるらしい。
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 20:34:58.12ID:jGOTYq4I
買ってから20年くらいたったCDは結構あるけど音質の劣化は感じない
むしろ、そういう古いCDは音源を加工してないから生々しい音がする
古くてもだいじょぶよ
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:42.34ID:4bT6FFjL
>>666
LPに使うスプレーとは違う
例えば「サットル」という商品名で売られているシールはがしスプレーを、自分も店内で使っていた

最近は少なくなったと思うが、以前はシュリンクされずにプラケースが開けられる状態で送られてくる輸入盤も結構あった
そういうのはレーベル面や、酷い場合は裏の記録面に指紋がべったり、というのもあったので、
ティッシュペーパーにスプレーを吹き付けて拭いてきれいにしてから店頭に出すなどしていた
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/11(金) 18:00:54.28ID:5BXIukrJ
時間が経った中古CDの指紋って
なんかしみ込んでしまうようで
拭き取っても完全にはとれないよね。
パッと見はきれいになっても
「は〜っ」て息を吹きかけると指紋が浮き出てくる。
サットルは古い脂汚れにも効きますか?
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/11(金) 21:51:27.72ID:7vbsXhdo
>>674
効かない
書いてる通り染み込んでる感じで、拭いても落ちる手ごたえがない汚れがある
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/12(土) 02:00:10.85ID:+aqvze9/
レーベル面は保護膜が薄く
脂が染み込んでしまい
アルミ蒸着を錆びつかせるのか
西独の中心穴周り指脂でやられてる中古盤
多いやね。
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/14(月) 22:06:06.30ID:iRvFFy9w
そのさびは進行性のもので手立てがないんだよ
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/15(火) 01:34:58.35ID:Fk0c7rox
でもちょっとしたピンホールや錆びなら
補正されるから凄いよな。
デジタル技術て。
音質そのものよりも、アナログディスクの針飛び、磁気テープのワカメ状態などのデリケートさとは比較にならない。
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 02:13:32.97ID:5EZVevSi
ヤフオクで売り払ったCDの発送準備がやっと完了
毎回思うがこんな手間暇かけるんならブックオフに捨て値で置いてきたほうがはるかに生産的だなぁ
でも貧乏性だから出来ないのよね
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 19:28:17.01ID:FZhsuNn4
20年くらい前のteldecだかのレーベル面をアルコールで拭いたら全部落ちた
シンナーはよしとけ
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 20:37:28.15ID:Opx/fxxn
真性シンナー中毒症の人またキタ━━━━(゚∀゚)(。A。)(。A。)(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━!!
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 09:03:11.71ID:kHvG0NTd
harrier @claptmania
ショックな出来事...
CDディスクが酸化して駄目になってる!??

以前もあったが、、またしても????
30年で駄目か??
別の IMMEDIATE盤も駄目なモノあり。
かろうじてBLUES ANYTIMEは助かった...

持ってるだけで聴かないと駄目だな...ケースから出さないと...ショックだ??
古いブート盤も確認要だな。

https://i.imgur.com/nucRCtO.jpg



;(;゙゚'ω゚');
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 20:17:54.56ID:5mD1nOhh
真性シンナー中毒症の人またキタ━━━━(゚∀゚)(。A。)(。A。)(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━!!

その白濁化はエタノール、シンナー系ではどうにもならんよ
そうなったらもはや研磨機でやるしかなかろう。やったことないけど。
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 20:32:43.08ID:5mD1nOhh
ついでに言っておくと白濁しちゃうディスクというのは
所謂、経年劣化の症状ではなく
製造上の不具合で
白くなるものは一年もしないうちになるので
発見が早ければメーカー交換も可能らしい。
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 01:22:08.14ID:ojnwAEfr
ついでに言っておくと白濁しちゃうディスクというのは
所謂、経年劣化の症状ではなく
製造上の不具合で
白くなるものは一年もしないうちになるので
前もって、シンナーで処理する、、、ry
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 09:11:27.52ID:ZJmh2271
>>668
「ディスクを拭いたりこすったりするのはイクナイと
今年も書き続けなくちゃいかんのか*タメイキ* 」
の人はもう出てこないのかな
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 20:29:04.99ID:ZJmh2271
書いてることが違うじゃん
シンナーだけじゃなく、何を使っても拭いたらダメって前は書いてたのに
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 21:51:27.05ID:13kbQEi5
そんなことないよ。
酷い汚れは台所用洗剤と流水に限る。

何を使ってもダメと言ったのは
白濁はカビが生えたなどの汚れではなくて
化学変化だから削るしかないといった
意味合いです。
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 22:07:33.57ID:13kbQEi5
あと「シール剥がしスプレー」が
アルミ層を腐食させる前ならば
指紋、脂汚れに有効ということは
どなたかの書き込みだけど
これは試したらガッテンでした。
これはPVCのベタつき症状にも効く。
一応、プラにも大丈夫との効能書きがあるものをお選び下さい。
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 22:22:30.46ID:ZJmh2271
それオレが書いたヤツだ
CDを拭いたりしてもいいスプレーもあるんだよ
なんでも一律ダメってことはない
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 02:08:17.68ID:HrYs4MbN
水道水で済む程度の汚れなら、
深追いしないほうが余計なダメージを
与えず済むというのがおれ個人の
見解というだけさ。
再生に支障をきたすのは表面上の傷汚れではないからね。
転売業で見た目を綺麗に見せたいとかなら
ご苦労様です。
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 02:33:17.97ID:ISMEixtH
CDが登場した頃、レコードよりカビが生えやすいとは夢にも思っていなかった
盤面のみならずジャケットもだ
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 02:46:11.08ID:HrYs4MbN
中古でよくあるね。
恐らく何かつまみ食いしながら
ピチャピチャ舐めくった指で
解説書のページを...
ギャー!きたなひなあもうっ
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 03:37:03.95ID:CiEF2rYl
cd。日本以外では過去の遺物になりつつある。
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 20:09:16.44ID:6Co2mUsA
>>700
>転売業で見た目を綺麗に見せたいとかなら

この人、何言ってんの?
転売業がなんでCD拭くのにシール剥がしスプレー使うの?
中古のCDをスプレーできれいにして売るって、それ普通の人じゃん
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 21:28:05.41ID:3OYXnN/G
手研磨とかポータブルCDPみたいな形の研磨機とかも試したけど業務用には全くかなわない
1枚300円(追い研磨1回まで+50円)に持ち込んだら満足いく出来だったので今後も機会があれば利用する
リッピングでノーエラーになれば合格という基準
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 22:38:24.09ID:I8RhNMvP
レンタル落ち中古でよくあるね。
恐らく何かつまみ食いしながら
ピチャピチャ舐めくった指で
CDの盤面と解説書のページを...
ギャー!きたなひなあもうっ
そういう場合には、シンナーで、、、ry
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/08(水) 13:22:51.24ID:y0ZxnqVQ
>>81
CDのレーザー読み取り面は素手で触って手垢や指紋付けてはいけない。
万が一指紋や汚れが付いたらすぐ眼鏡拭きで綺麗に拭く。
これだけで長期保存可能。心配なら保管する箱に乾燥剤入れておく。
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/08(水) 15:38:10.61ID:O438/mQC
目の前に鎮座してる500枚のレコードをどうすべきか…
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/09(木) 21:09:17.66ID:VV0wlmwx
捨てろ
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 21:42:46.24ID:6BY1MdWp
>>709
組合に売却せよ
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 21:55:38.30ID:6BY1MdWp
SACDは劣化しないの?
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 16:46:15.71ID:FXLtf3P4
記録層が劣化してるのに表面拭いたってどうにもならん
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 16:49:20.29ID:6k/1SC2s
英尼で買った中古CDの記録面が緑のマジックで塗ってあったんだけど(たぶん音質改善)
消すことってできる?
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 17:11:02.79ID:pa2ADqPA
マジックならベンジンで消せる
レーベルの印刷も消えるから気をつけること
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/14(土) 20:44:13.76ID:CwqRSUXb
CD
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 21:21:19.00ID:ggURxhPF
’83年のCD

Nero Disc Speed Score = 100
だったよ!
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/29(火) 20:13:11.85ID:Gbd5ZK8Q
ゴールドディスクってあったなぁ。
金蒸着ディスクっての。
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 21:16:09.86ID:molkx/WR
いまでもあるやん? MD+GのGOLDシリーズがそれやん?
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/06(水) 23:17:57.33ID:Zd7FmWId
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1216865.html
Microsoft、煮ても焼いても喪失しない石英ガラスデータ記録技術
〜映画「スーパーマン」の記録に成功
2019年11月6日 14:43

>なお1度書き込まれたデータは書き換えることはできないため、
>BD-Rなどのようにライトワンスなものとなる。
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/06(水) 23:50:47.32ID:rpLy/oS0
おみやげでガラスの中に立体のイルカとか
レーザーかなんかで彫ってあるやつの発展したやつかな
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/07(木) 01:13:49.96ID:zMZlTsXV
ガラスCDあるじゃん
見たことないけど
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 18:50:37.44ID:6VbctVZc
後になって白い粉が吹いてくるのでシンナー洗浄はやめてほしい。
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 10:25:36.28ID:7RGxRrSS
ASDISC盤はもう読み込めない
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 11:26:08.76ID:Q4yUHV4K
CDは全部売却した。今のうちに売らないとタダでも取ってくれない。
1枚100円で売れたので4万弱になった。それでも嬉しい。
とっくにDVD媒体に切り替え、何千枚も所有している。
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 05:59:35.06ID:VXAAf2P9
DVD媒体に切り替えたってどういうこと?
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 06:24:09.90ID:GTWEBfl1
>>743
俺もCDに見切りをつけた。もう何十年も変わらなくて、資産価値も無い。処分に困る。
画像も見たい。オーディオ自体過去の産物。
4Kも買ったし、鮮明な画像、音質、臨場感で音楽を楽しみたい。バレエやオペラだったら視覚的要素は外せない。
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 16:33:33.66ID:1Y0n2Vos
劣化と言うより価値の低下が顕著。
収納するのにもコンパクトでもなんでも無い。
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 20:58:11.38ID:ACUyJir6
ま、確かにCDなんて情報記録媒体は、進化してなくて時代遅れかもなwwwwwwwwwwwwww
未だにジャケットにこだわりある古いのがいるのが原因だろwwwwwwwwwwwwwwww
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 21:40:56.74ID:tosZTkyS
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwwwww
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 05:33:48.00ID:qN31ibqN
>>751
LPの紙ジャケは重宝下よ。譜面台に飾って部屋のインテリアにらなんかしていた。
CDと比べてLPは経年劣化が少ないしね。
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 06:57:35.04ID:Ew+NEP74
>>35 ホーレンシュタインのマラ6(ユニコーンカンチャナ盤)の銅化死亡

まさに悲劇的
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 08:20:26.75ID:vWF2u8a7
ユニコーンのホーレンシュタインのマラ3中古をユニオンで買ったら再生不能であった
返金には応じてくれた
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 19:54:39.35ID:ibj14k0U
それUK/PDOの所謂ブロンズ化末期症状や。
盤の縁と穴回りが褐色になるやつ。
ユニコーンカンチャナ・レーベルのマーラーのCDは
販売中みたいだが、まだ会社営業中なんか?
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 01:43:16.20ID:It4I9aNt
初期国内盤はどれも大丈夫と思っていたが
先日ヤフオクで手に入れたものは見た目にも変色があっておかしかった
(リッピングはノーエラーで成功したけど)
同じ盤をもう1枚手に入れたらそちらは無問題、保管環境にもよるのか
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 19:03:47.22ID:30DuDfrm
中には野外同然の物置に放置されていたような劣化盤はあるかもしれんが
国内CDプレスにもブロンズ化のような製造時の不具合品はある。
ディスク中央の刻印の字体などで製造ロットが同じかどうか
おぼろげに確認できることもあるから確認されたし。
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 09:22:37.67ID:eWmAPsXP
http://i.imgur.com/V4PQ7bO.jpg
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/299761.html

CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクをボロボロに...販売元も「早めに取り除いて」

CDを聴こうと思ってケースを開けたら、ディスクの表面がボロボロになっていた――

そんな悲惨な状況を訴えるツイートが話題になっている。いったい何があったというのか。

「30年くらい前の、DGのCD、2枚組以上の場合、薄いスポンジが挟んであったのですが、このスポンジが経年劣化でボロボロになり、さらに一緒に入っていたCDがみな、なぜか剥離を起こし再生できなくなるという現象が起こっています。
取り急ぎ確認の上、スポンジを捨てた方が良いと思われます」

ボロボロになったスポンジとCDの画像と共に、そう投稿したのはツイッターユーザーのrokuno kouichi(@RokunoKouichi)さんだ。DGは世界で最も長い歴史を持つクラシック音楽のレコード・レーベルで「イエロー・レーベル」とも呼ばれる「ドイツ・グラモフォン」のことだ。

大切にとっておいたCDが、まさかこんな形で聴けなくなってしまうとは...。音楽好きならば悲鳴を上げたくなるような出来事だ。

ツイッターでは、同様の被害にあったとの報告が複数寄せられている。

「私も数年前に同様のこと気づきました。1980年代後半に買ったものに多かったですね」
「二枚組以上のオペラやら交響曲やら高いものばかりやられました!全て買い直し」
「うちにあったCDもスポンジの劣化でやられたことありますねぇ。CDが経年劣化するのは有名だけど、まさか一緒に入っていたスポンジの劣化でやられるなんて想像すらしてなかったので」

なかには再生はできるものもあるようだが、スポンジがこびりついて取れないなどの問題があるようだ。
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 15:17:03.41ID:AHQW/Nch
剥離というよりスポンジとアルミの化学変化で記録データが読めなくなったんだろ。
あと、溶けるのは輸入盤の黄色系スポンジだけで国内版の青色系は平気。
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 18:18:00.78ID:7VOCBi8v
さげをめ。

いや、それ剥離だよ!
CDは、信号面が多少キズついた程度なら問題ないけど
”レーベル面”にテープ類や何かが固着して無理に取り除こうとすると
アルミ蒸着が簡単剥がれて透き通ったポリカ板の状態になってしまうCDがあるよ。

要はポリカの板にアルミを蒸着してその上からコーティング、印刷されてるようなので
特に初期CDはコーティングが弱いのかも。
UK PDOのブロンズ化も信号面ではなくレーベル面が腐食したものだ。

最近のCDはどうかしらんが、一度、中古のグリーンマーカーを取ろうとしたら
ペリッと数ミクロンのアルミ箔がむけちまった
やっちまったんだよう 汗&涙
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 19:14:32.28ID:7VOCBi8v
CDの取説文に「レーベル面にボールペン等で文字を書くべからず」といった項目が
あると思うけど、要するにピットはレーベル面と紙一重のところに成形されている。
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 20:09:32.56ID:+N0YuBc5
デススポンジはクラ板住人なら板ができた当時から話題になってる基礎知識
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 21:10:53.44ID:eLcSz6LR
スポンジは10年以上前から捨てろと言われていたのに
蒸し返しとは
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 02:18:15.37ID:HFyCu/Yk
10年どころか30年以上聴かないなら
所持する意味あるんかw
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 18:11:59.92ID:L0+MeVTd
ポリグラムの黄色系スポンジは西独時代の分厚い2〜4枚用ケースに
入っていたものだけど
確か90年代くらいにはもう入ってなかったはず。
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 20:45:51.82ID:vzoMzPOV
>>762
くっついたスポンジを無理に取ろうとすると即剥離することもあるだろうけど、
細かいのを無理に取らずにくっつけたままにしとくと当面は聞けるがいずれ腐食する。
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 22:40:40.04ID:o9yUQ9qo
劣化の前に娘の早めのスワッピングをお願いします
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/22(水) 10:13:35.56ID:3G3snZqi
CDデータのバックアップって、みんなはどうしてるの?
IMG+cue?
それともWAVとかFLACとか?
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 17:51:18.12ID:9rSRYlhX
>>772
俺も同じだ
やはり曲ごとにファイルを分けるよりは、CDイメージのまま保管しておきたい
WAVとかFLACの方がいろいろなデバイスで聴けるから、運用上は便利かもしれないが
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 18:40:03.65ID:2FgoJoCC
ハードディスクのバックアップもただじゃないんだぜ
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 11:20:48.88ID:O9jxgq6m
>>774
そりゃあ、そうだろうけど
手前と金をかけてでも、CDの音源を保存しておきたいということでしょ
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 22:00:14.66ID:KT7RDZLT
>>774
そうまでしたバックアップのHDDがクラッシュしたら唖然とするな
円盤なしの物なら逝ってしまうかも
(RAIDは必須だよなぁ)
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 12:24:35.88ID:op3B4yGs
CD-Rは5年持てばいいほうだ
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 20:23:58.62ID:3Eve4D2X
つまりCDケース内のスポンジは、あくまでも搬送時の養生が目的な訳で、
購入後は速やかに取り除かなきゃいけなかったんだ
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 21:57:01.11ID:6swCsQ4s
買ったCDは積んだままが多いが、稀にCD-Rのを買うと速攻でリッピングするわ
とはいえCD-R販売ソフトでCDPで再生できなくなったものはないが(最古だと15年以上前)
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 20:12:50.04ID:Jv7oLRYQ
CDで再生できなかったものはない
たとえ図書館でも。ワルター初期盤でさえ
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 23:16:15.37ID:L3ZAx3NK
盤は大丈夫なのにプレーヤーがことごとく壊れていく現実
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 00:40:26.21ID:X/O9g0KM
HDも突然悲劇が来ますしバックアップ用に小まめに・・・

https://www.gdm.or.jp/price
秋葉原価格調査
日々の変動が気になる、主要パーツの価格情報。
秋葉原の店頭価格情報を画像でチェックしよう!

HDやSSDとか買う際の目安に
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 09:19:02.07ID:aZtsHVt/
>>780
20年前のCDRは今でも聴ける。
要は保存方法。
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 09:41:57.16ID:4MeBaxz6
KuwataBandのCD「ニッポンノロックバンド」1986年プレス
が、同じとこで音飛びしどのプレーヤーでかけてもダメ

パソコンで複製作って複製で試してもダメ

結局ツタヤで同CDのリマスター盤借りたのが5年前

ちょとショックだったな
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 12:23:21.01ID:rS+3Phib
CDRにしてダメならキズによるトラック飛びでなく
データ不良

適当に補完せよ
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 12:39:20.89ID:rS+3Phib
指紋はつけない、
紫外線は避ける

濃厚接触は避ける
ベロチュー禁止
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 13:51:28.43ID:Q6se/REe
出来損ないのCDよりはちゃんとしたCD-Rのほうが持つ
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 22:33:00.56ID:R6QqT+S/
ユニコーン、やはり相当の確率でダメになるんだなぁ
わが家のホーレンシュタインのマーラーも駄目ですわ
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 22:49:14.84ID:amV7pJ75
3番ならBrilliant箱に入ってるよ
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 23:57:01.74ID:EKjckNGn
>>792
初期CDイギリス盤はダメになってる物が多いよね
PearlのCDは音が出なくなった物が多スギ
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/27(土) 17:22:34.50ID:kRCZ4TUM
正確に言うと初期CDイギリス盤というのはニンバスプレスになると思う
ユニコーンやパールのそれは
どちらもUK・PDOの80年代末から90年代初頭の盤で
いずれもブロンズ化が顕著な頃のプレスだよ
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 02:48:03.60ID:e6TUU4QF
ブロンズ化が起こっても、しばらく数年は聴けるだろう。
その間に、CD−Rでおk
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 16:48:16.10ID:ymV9e34r
マラ3みたいに外周縁までデータが刻まれてるものは
すぐチャっちゃかと音とぶで。
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/28(日) 16:55:57.48ID:ymV9e34r
レーベル面の外周が茶色/銅色になっていて
その部分までピットがきてたらダメね。
逆に50分くらいなら茶色になっていてもその下には何もないので
無事ヘーキという。
因みにレーベル面が全体的に黄色(金色)っぽくなってるのは
わざと着色しているらしく(ダミーゴールド?)
それが原因でブロンズ化を起こすようになるらしい。だから黄変して黄ばんでる
わけではないという。
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 12:56:11.48ID:OBi6w2wB
CDが市場に出回った当初はLPと違って永久に劣化しないとかほざいてた気がするんだが
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 16:08:59.00ID:2SiS67f9
>>798
DADC Austria製造のCDで黄色がかってるのを持ってるけど、今の所は大丈夫そうだ
90年代前半製造のとマトリックスから見て95年以降にリプレスされたものと2つ持ってる
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 19:01:22.22ID:I30ALOjc
それは恐らくポリカが普通に黄変したのかと
暇な時にでも透明な部分を光にかざして他のディスクと見比べてみてよ
中央部分より縁のほうがわかりやすい。
手広くプレスしてる墺DADC90年ごろから稼働して
これまでにいったいどのくらいの量をプレスしてるのか計り知れないが
それでもごくたまに信号面が白くなったりというエラー品はある。
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 19:12:47.58ID:I30ALOjc
>>799
それは単にそれまでの磁気テープやアナログディスクの
硬い素材でトレースする再生方法と非接触との優位性をいってる
すぐに(80年代のうちに)UKのニンバスがアルミが錆びつくことを発表し
物議を醸した(ソース:レコ芸)。
実際は磁気テープもアナログディスクもよほど頻繁にプレイしない限り
CD以上に長寿命だったという。
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 19:26:49.85ID:I30ALOjc
因みに、アルミ反射面が銅色になったり信号面が白くなって
読み取れない以外はブルーやレッドに着色(もちろん光を通すクリア色)
されていても普通にプレーできるんだね。
墺DADCプレスがそういうカラフルなディスクもプレスしていた
(ノイズ系のstaalplaatというレーベル)
いっそ音が良くなるというグリーンのディスクがあっても良さそうなもんだが
SHM−CDのような透明度の高いポリカのほうが良いのかね
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 22:05:21.53ID:2SiS67f9
>>802
他と比べてみたけど、どうもプラ部分の変色には見えない
本当にアルミ部分の色がわずかにだが金色、けど銅色化とも違く綺麗に均一
>>798や海外wikiのCompact disc bronzingの説明にあるような意図的に黄色く作ったCDっぽい

光にかざして見ても反対側が一切透けない辺り、今のCDと違ってアルミのコストはケチってないようだw
ただ古いCDなのでそろそろ再販してくれないかな、中古でもややプレミア盤扱いなんだよね
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/08(水) 18:07:19.23ID:oQDzuyHL
レーベル面だけでなく信号面も同じ色ならゴールドの可能性もあるが
もし着色されたものだとしてもブック印刷のインクと反応を起こしてなければ
つまり銅色に腐食してないなら
(着色されたすべてのディスクが)ブロンズ化するとは限らない。
とハイペリオンは強調する。
今現在、普通にプレーできるならなんの心配もないよ。
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 17:56:25.25ID:u1OTptD9
最近はなんかSonyDADCがユニバーサル(ロゴ入り)のCDをプレスして
Sony(DHM)のCDをEDC(by EDCの刻印はない)がプレスするという
ヨーロッパ盤はわけわからん状況になってるね。
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/07(水) 19:55:37.89ID:X+yTyHnD
Pearlは全滅だね
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/07(水) 20:35:45.92ID:PVywlIQ+
レーベル自体がもうやってないのか? じゃあ対処のしようがないやん。
繰り返しになるが茶色になった部分にピットがなければ再生はできる。
中心と外周から茶色くなるんで長時間収録でなきゃセーフ。
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 01:06:56.01ID:23GIFMnK
ナクソス初期93年頃購入(ヘンデル)やられた
ブリリアント03年頃購入(ヤナーチェク)やられた

廉価版だから買い直しても良いが、何だかなぁ〜
値段関係なく、同じものを買い直すってチョット躊躇する
それなりに好きだったんだが

あと、未聴CD数百枚あるが…
誰にも再生されないまま劣化のもあるだろうな、何だかなぁ〜
しかし、もう聴く気にならない

クラシック好きだったが、全部を踏破するには人生は短すぎる
今もCD流してるが、もう音楽自体が好きだったかどうかも分からなくなってきた
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 19:00:16.60ID:W2ALDrtw
やられた! ってどんな症状なんです?
音飛び程度なら再生側のレーザーのへたり具合やら
輸入盤と国内製造の機器との微妙な相性など、で変わるぞ
音は飛びやすくなる。とびマス、トビますっ
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/25(日) 17:21:15.06ID:fX3ti8NF
音が飛んだようになって再生されない
どのプレイヤーで再生しても同じだ
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/25(日) 21:04:46.41ID:ctQPhAmi
ブリリアントは見るからにプレスが安っぽいが
ナクソスの初回プレスはドイツsonopressだからそんなにエラーは出ないはず。
ただ再プレス品はsonopressでなく得体の知れないプレス処になる。
ナクソスは出たらすぐ買わないと値段が同じでも質が落ちるので
気になるものは発売後すぐ買おう。
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 12:54:02.24ID:miWwG0PW
たまーに外周から白っぽくなるのがあるが、あれって柔らかい布で気持ち強目に拭くと綺麗に取れたりするんだよな。
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 14:01:34.51ID:mv5ltJPd
オレの場合、白いままがほとんどだと思う
ただ読めない例もない。計測も100%エラーなし
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 14:04:24.07ID:Wo2bXsLd
最近ときどき観られるが、外周にボンドのようなものが付着した盤がある
これはアルコールで丁寧に拭くとエラーが直る(こともある)
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 18:12:15.75ID:4p05CvOb
外周にボンド?
新品のうちは盤の縁が材質上まだペタペタしてるが。

白い粉が出る症状はレーベル面でしょ?あれは洗い落として
一時的にきれになっても時間が経つとまた出てくる。再生には無関係のようだが
この症状が信号面だと白く固化して読み取り不能になる盤があるよ。
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 18:56:25.62ID:LoKbvEQ9
SonopressじゃないNaxosは持って3年
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 19:09:13.64ID:4p05CvOb
やはりそうなんだね。そうじゃないかとぼかぁ気に入った盤がSonopressじゃない場合は
仕方なしに2組買うことにしてるよ、ちみぃ…
なので気に入ったシリーズの新譜チェックは気が抜けない。
でも気を付けてる時はだいたい良いのが出ないもんで。
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/29(木) 00:04:39.03ID:ROygeHY6
最近は盤質も明らかに落ちてるよね 特に偏心が多い
CDの落日に拍車を掛けることになる
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/29(木) 00:07:04.92ID:el1+ls3+
ちゃんとBlu-specCDwとか買わなきゃ
ブルーレイ用な精度の装置使ってるんだから
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/29(木) 18:55:21.56ID:ebSR5uAT
Blu-specとかSHMは国内品の一部の企画でしか取り入れられてないだろ。
困ったことに
ヨーロッパ盤でsosopress/arvatoが担当していた主力レーベルの
AlphaやNAXOSは数年前からsonyDADCのプレスに切り替わっている。
しかもこれまで安定したCDを供給してきたユニバーサルEDC(旧・西独ハノーバー)プレスも
なんとDADCに委託しているようだ。
EU盤の主力プレスになってるDADCだがSAハイブリッドに切り替えたいため
通常CDの質を落として安価にプレスを請け負っているのだろう。
思惑通り、かねてからDADCにプレスを委託していたチャンネルクラシックやBISなどは
SAハイブリッドの商品を出す羽目になっている。
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/29(木) 19:25:45.26ID:ebSR5uAT
ヂスコグスのデータによるとEDC工場は2017年に倒産したという
これがDADCプレスに切り替わった理由か…
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/01(日) 10:07:56.51ID:4GDD1Hhe
生まれて初めてCDを買った時は本当に高級で輝いていたもんだが、段々数集まるうちに単なる入れ物程度の認識になっていった。
あの頃のピュアな自分に戻りたい。
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 05:42:23.74ID:fCnvU9EM
輸入盤でたまに酸化みたいに端の方が一か所だけとか少し欠けてるようなのあるけど
こういうのはプレスの問題で酸化とはまた違うの?
http://i.imgur.com/FP7aW1w.jpg
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 08:31:12.53ID:BPIUFFv4
新品でも見かけるから劣化というよりプレス品質の問題かな
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 08:49:48.81ID:pzS3iwA4
そんなことまで気にしてたら輸入盤は買えなくなる。
一つ二つの傷が盤面に付いてるのはデフォだし。
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 19:51:41.31ID:Vru/MjTv
傷は大きくならないけど>>836の蒸着の剥がれは大きくなっていって
そのうち再生できなくなるから全く別の問題
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 20:07:09.99ID:h+kjLcP+
剥がれじゃなくて、もともと蒸着されてないのでは
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 20:26:25.17ID:Vru/MjTv
え、それなら大きくならないと思うけど

だんだん縁からギザギザに剥がれが大きくなってるものがある
全部輸入盤
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 20:42:23.37ID:h+kjLcP+
ならそうかもね
俺も輸入盤100枚くらいはあると思うけど
幸いそんなのは1枚もない
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 20:56:50.29ID:DeJ+aVLD
あのう、それ蒸着が剥がれたわけではないよ。単なるプレス時のもので
酸化とは違う。
フチからアルミ蒸着が剥がれるものは、その836写真のようなフチに透明部分が全くない
フチまでアルミ蒸着されてるど初期のニンバスプレスなどだね。
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 21:10:08.00ID:0oEsKJJf
>>841のは、その縁まで蒸着されたドイツ盤などのことなのだが
どうして「剥がれたわけではない」となるのか
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 21:13:55.62ID:DeJ+aVLD
確かsonopressやハノーヴァープレスの初期も外周まで蒸着ありだが
西独ハノーヴァー盤はフチが丸みを帯びた面取り加工された
剥がれにくい独特な構造になっていた。
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 21:18:50.65ID:DeJ+aVLD
>>844
836写真についてはフチまで蒸着されてない1〜2mmの透明部分があるものやん
836写真は剥がれたもんではないという所見です。
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 21:29:00.41ID:0oEsKJJf
>>843
「その836写真のようなフチに透明部分が全くない
フチまでアルミ蒸着されてるど初期のニンバスプレス」
って、836を縁まで蒸着タイプだと見て書いてるんだと読めたわ

ともかく、手元に縁の剥がれたのが何枚かあるってことだ
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 21:35:41.79ID:DeJ+aVLD
書き込んだ後に自分でも文章がおかしい書き方を失敗した思った
もし何枚もあるなら相当の初期盤コレクターやね
普通なら家庭に数枚しかない程度でしょう。西独ハノーヴァーはそうは剥がれない構造やし。
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 21:48:23.71ID:0oEsKJJf
いや、1990年あたりはまだCD高かったから、ポリグラム系の輸入廉価盤を主に買ってたら
「外周まで蒸着CD」に当たることが多かった、つまりコレクターじゃなくて安物買いなだけ

あれ、「内周まで蒸着」でもあるから、取り出すとき内側に指紋がべたべたついて嫌だった
しかも時間がたつと拭いても取れにくいし
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 21:56:30.17ID:DeJ+aVLD
因みに初期盤だとサンヨープレスは外周に透明部分あり。
sonopress、ニンバスは外周まで蒸着されてるプレスなので、
この辺をお持ちの場合、お取り扱いには注意が必要。
ニンバスはレーベル面コーティングの質も極めて粗悪。
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 22:04:48.77ID:DeJ+aVLD
ポリグラム系の初期盤はハノーヴァープレスがほとんどなので
そこまで外周から剥がれやすいタイプではないと思うが
指紋の付着はとれなくなるしで、やはり取り扱いの程度によっては
寿命は変わってくるはず。
0852 【中吉】 【106円】
垢版 |
2021/01/01(金) 23:54:05.21ID:C6O5AYwY
Naxosは数か月でダメになるものもある
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 19:00:29.73ID:/J2SLSNu
はげをめ。
ナクソスってひとまとめに言ってるけど、90年代から今日まで
どんだけの量をリリースしてるレーベルだと思ってる
数年前からsono/arvatoに代わってsonyDADCがプレスしてるようだし。
90年代に比べたらDADCのプレス品質も下がってきてるようにも見えるが
SACDを主力にしてあとは配信でとの思惑からか、気のせいか。
これまでsonoだったAlphaレーベルもDADCが担当しているし、ユニバーサルのCDも
sonyがプレスしてるという今日この頃ですが、今年もお手柔らかにお願いします。
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 14:22:28.60ID:OhPOc6JS
もうCDは3年持たない時代だ
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 02:44:21.05ID:97GTIIAl
俺の持ってる1960年代に作られたCDはまだ聴けるぞ
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 07:20:37.87ID:lrelvWoT
にょほほほほほほほほほほほほほ!!!!!!!!!!
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 07:56:12.91ID:phiUKgL0
図書館にある80年代後半のCDは、全然問題ない。
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 23:25:29.14ID:uR5MMhN7
図書館にある大量の80年代のCDは、全然問題ない。

こんなに荒い扱いを受けているのに。

0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 23:40:06.88ID:6WaejWnK
世の中には蒸着幕の品質の粗悪な盤もあるみたいだな
自分は持っている番で読取不能なものなんて1枚もないが
あやしげな海賊版みたいなのも全然大丈夫だ
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 19:47:07.78ID:nsKREr/t
毎年おなじこんで申し訳ないが
ひっかいたり落としたりのキズ程度ではビクともしないが
手脂が付着したままだと蒸着面までしみ込む恐れがある
初期の解説書裏にも素手で面をつかまないよう注意書きがあった気もするが
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/07(木) 21:04:04.75ID:5M/qP3/T
>>860
ロンドン(DECCA)国内盤などの90年前後のロットに
収納キャビに使われていた接着剤などのアルカリに
過剰反応を起こして信号面が真っ白に化学反応を起こしたCDが
あった。これは全く読み取り不能でになる。
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 03:13:00.98ID:BfDW73nS
>>865
どういうこと?
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 14:46:14.33ID:s9wcnhX3
ポテチよりもケンタッキーのほうが効くで
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 15:29:09.79ID:vRO1hEIC
帯やブックレットも、指紋がクッキリ残って取れないのあったな

あれは紙じゃなくて印刷の種類によるんだろうか
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 16:02:37.74ID:s9wcnhX3
脂っこい人種は、今回コロナで、みんな死ぬのだろう。

不潔だから、、、

オレはオナペット、もといマイペットでCDともにケースを拭いている。
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 16:03:39.77ID:lwQ5ed1k
内部から腐食してダメになったのが一枚あったな。
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 06:44:16.85ID:jXI8FVa5
そうなん?
汚れを取る分には、問題ないし、ティッシュ、ぞうぎんで拭きとって乾かしてはいるが。
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 09:11:03.12ID:aZpgr+am
>>870
帯やブックレットが黒っぽい色だと指紋が目立ってしょうがない
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 11:14:29.90ID:/RzMeDnj
CDの経年劣化なんて都市伝説だろ
30年前のCDでも普通に聴けるぞ
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 11:25:19.33ID:vdCF7Wva
>>876
大丈夫だよ。図書館CDは、いつも洗剤入り雑巾で吹いているよ!
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 23:48:14.49ID:Q/1y3i9E
安いテッシュはダメね 紙粉の少ないタイプがいい。
なんとかしっとりうるおい成分配合とか高杉るのもダメね。
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 23:59:57.21ID:SlmUY4I3
>>877
なんで30年前のCDが聴けたら、経年変化が無いことになるんだよ

全部同じように劣化して聴けなくなる、と勘違いしてるんじゃないのか?
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 00:12:10.85ID:1V7KMM5v
ダメになるやつは数年でダメになるからな
そういう粗悪な読み取り不能CDなら既に抹殺されて
存在してないだろうし。
ブロンズ化ディスクは交換対象やから綺麗なのと交換されてたり。
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 00:14:39.45ID:ozhYMhtc
あくまで私見なんで判断は自己責任で

軽く水で洗って埃とか流したら
ある程度振って水分を取って
カメラレンズとかのブロワーで水分飛ばしてから
東レのトレシーや帝人ミクロスターとかの
眼鏡拭きでやるのが無難
たいていのはこれで大丈夫なはず

くれぐれも盤面に埃とかある状態で拭くと
傷が付く可能性あるので注意

自分はエタノール(無水じゃない)はあるけど
中性洗剤は使ったことはありません
エタノールも後年のCDへの影響はわからないんで
心配なら使わないでください
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 00:17:35.45ID:ozhYMhtc
>>882

補足

盤面やレーベル面だけでなくエッジの部分も
水分はしっかり取ってください
かびたり劣化の元になるからね
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 00:21:09.39ID:ozhYMhtc
>>883

再補足

大して汚れてないなら
水洗いは止めて、埃飛ばし&眼鏡拭きで十分です
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 00:49:38.89ID:ksWfnBHC
素人は光学ディスクを掃除しない方がいい
少々の傷や汚れでデータが変形したりしない
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 19:14:26.82ID:1V7KMM5v
中古業者の研磨機ウォッシュ これが最低・最悪。
コンパウンドの質によっては研磨した面が後に白く濁る。
キズがあったってなんだって読めればいいわけで
白濁化したCDは終わりだよ、おいちゃん・・・
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/18(月) 20:49:18.95ID:MQFqI20J
シャブ中と音楽厨の間にひとりの私 天使の歌をきいている
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/25(月) 21:20:33.75ID:riIPab8Z
ポリカ―ボはアルカリに極めて弱い性質から中性洗剤での洗浄がオヌヌメ。
そしてすすぎはお湯でなく、ちべたい水が好ましい。なるべくなら
擦らずに水道の流水で。
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/26(火) 10:38:03.95ID:wnC9CmG/
中性以外の洗剤なんて売ってるのか?
サンポールとかか
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/26(火) 21:02:47.48ID:/cZuG3f0
サンポールの次にドメストを使え!

最後に、シンナーでお釈迦だ。
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 19:18:49.49ID:RToxZgM8
お先真っ白!
信号面は透明度が命。
昔のCDならアートン、最近はSHMやね
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/10(土) 18:18:10.25ID:r+QGx88g
https://pbs.twimg.com/media/DzxWwLcU0AAUOdF.jpg
https://twitter.com/sekero/status/1097847814648786944

先日、まんだらけで友人の限定版PS2版 #メルティブラッドアクトレスアゲイン が買取不可!との報告が。
理由を聞いたら「限定版のディスクが駄目になってる例が多いから」とのことなので友人のディスクを見せてもらったらごらんの有様だよ!こんな劣化?の仕方するディスク初めて見た!

---------------------------------------------------------------------

CDだけじゃねーぞてめーら
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/11(日) 17:09:46.42ID:P5mhIic/
>>902

ダマスカス鋼の文様思い出した

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9%E9%8B%BC#:~:text=%E3%83%80%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9%E9%8B%BC%EF%BC%88%E3%83%80%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%81%93%E3%81%86%E3%80%81%E8%8B%B1,%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
ダマスカス鋼

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1a/Watered_pattern_on_sword_blade2.Iran.JPG
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 01:18:10.28ID:w9Cpl0Rh
ワシの持っているCDは古いのばっかりだが、劣化したのはないな
むしろ古いCDの方が、音をいじってない分、生々しい音が出る
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 14:28:25.70ID:4yA+CBpp
>>906
小汚いしわみたいな模様だな
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/28(水) 14:17:43.06ID:LFcyxiwO
腐って劣化してるのはおまいらの耳だろうが
頭も思考停止でボケちまってるみたいだし
コロナでとっとと逝っちまいな
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/28(水) 18:39:04.92ID:S+ApTJeA
逝った
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/30(金) 21:00:10.29ID:58UEGLN1
ディスクが白濁する(凍りついたような結晶→→やがて真っ白)現象は
一部のロットで人知れず起こっている
ヨーロッパプレスより国内プレスの方が多いと思われる
劣悪な保存環境(湿気)は関係なく製造過程に起因する化学反応だろう。
これは経年劣化ではなく製造後わりと早くでてくる症状なので、そのタイトルが
廃盤にならないうちに買った店かメーカーに問い合わせて
交換してもらったほうがいい。
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/04(火) 14:45:02.48ID:eCThulP4
SDG'sの観点からいうと、
CDやそのケースなどのプラごみは相当な罪悪

ダウンロード派以外は、地球に懺悔せよ。
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/04(火) 19:50:17.34ID:ysRRH56D
CDやプラケースをそのまま海に投げ捨てるアホな業者がいるとでもいうかね
プラスチックそのものはマテリアルとしてもう生活になくてはならんもんでしょう
SDG'sを勘違いさせちゃあかん
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/04(火) 23:14:35.38ID:48YgJubb
むやみに捨てたりしないならプラスチックは実に便利な素材でしょ。
問題は適切に処理されずに自然界に遺棄されることなんだっての。
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/05(水) 12:07:35.84ID:zeE6BBPx
自然界に遺棄されて問題になるような素材はそもそも作っちゃいかんという話なのに
分かってねーな
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/05(水) 18:48:43.71ID:t0ICOcKo
マスクやマスクケースをそのまま海に投げ捨てるアホな業者がいるとでもいうかね

by ウニ腹黒の柳井
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/05(水) 19:00:31.07ID:t0ICOcKo
必要以上にクラシックCDを収集している自分に、

ロシアより自戒を込めて

by SDGS
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/05(水) 22:08:21.20ID:LgnwoOI6
ストローみたいに気軽に使い捨てるもんじゃなければいいんだよ。
もともと生産数が少ないクラやジャズのLP,CDなんてものは
昔から古書同様に扱われてるもので廃棄を前提に作られてるものではない。
ヒットチャート系音楽みたいな聴き飽きられる音楽は
生産数を決めてどんどん配信に切り替えていきゃいいだけのことで
そんなこたもうやってることだろ。
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/05(水) 23:09:01.96ID:GrFEEO2l
確かBISレーベルのパッケージが環境に配慮した素材だったはず
最近のやつだけな
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/05(水) 23:17:45.78ID:24yf7KvX
そろそろセクシー大臣がCD廃止を言い出すぞ
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/05(水) 23:25:21.44ID:E7AFdbvG
>>927
BISのエコパックは新品紙ケースが折れて届くから最悪
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/06(木) 12:23:35.62ID:EThgD3HH
間に挟まってるスポンジがくっついて取れなくなった・・・。
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/06(木) 18:58:59.02ID:eiz63HIk
つまりスポンジの代わりにマスクを挟めばいいのか
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/06(木) 19:22:30.98ID:L9JXOgwT
東芝EMIのダブルケース仕様はスポンジでなく角不織布が入ってたけど
覚えてるかな皆々様よ
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/09(日) 20:39:50.14ID:As89uErn
CDの経年劣化より、ワシの耳の経年劣化が心配になってつべで耳年齢テストを
してみたが、8キロヘルツを越えると全く聞こえない
耳年齢は60歳以上。
実年齢より老けている
これは衝撃だ
音楽を聴いてもほとんど聞き取れてないのではないかと悲しくなったわい
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/09(日) 20:49:15.99ID:V/FNGAld
ヘッドフォンは、やめたほうがいいよ。

特に、カナル型
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/09(日) 21:07:35.15ID:dg9QHMLq
ヘッドホンイヤホンは本当に危険。使うなら音量と時間に気を付けて。
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/09(日) 22:09:18.86ID:1Mb7wPFD
あとコンクリート建物、オフィスorマンションなどでの

有害な低周波音には、注意せよ。
ノイズキャンセルリング、性能の良い耳栓も効かないのだ!
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/09(日) 22:09:56.18ID:1Mb7wPFD
ノイズキャンセルリングは、外した時の衝撃が有害ではないだろうか?
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/09(日) 23:16:21.33ID:2d5qIHoA
よく分からんが俺はサブソニックフィルターをONにしてるから大丈夫だと思う
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/23(日) 21:10:08.38ID:HIiAqr55
どなたか教えてください。

比較的古い'、90年代前半製造のCDをリッピング中、内周から割れてしまいました。
半分以上のひび割れでしたので当然エラーで再生不可となりました。

原因は、経年劣化?もしくは再内周にヒビが入っていたものと考えますが、
これまで一度も経験したことがありません。

原因の分かる方、同様な経験したことのある方がいたら教えてください。
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/23(日) 21:16:09.08ID:HqiWP6ED
ない。
一度だけ海外から届いたCDがプラケースでなく
紙ケース直入れのパッケージ仕様だったので割れていたことがあって
交換してもらったが、CDも割れるんかと思ったくらいだな。
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/23(日) 21:23:33.70ID:HIiAqr55
ありがとうございます。

これは懺悔ですが、前にケースに固定したまま上からCDの汚れを拭いたら
力が入りすぎたのでしょうか、割ってしまったことがあります。一度だけですが。
製造上の問題なのでしょうか、パキっと割れてしまいました。
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/23(日) 21:24:56.17ID:5y+Eqmxh
ヲイヲイつまんで180度曲げても平気で元に戻るCDが割れるってどんな不良品だよ
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/23(日) 21:33:33.96ID:HIiAqr55
これはそんなに古いCDではありませんでしたが、'10年代ものだったと思います。
リッピングした後だったのでセーフでしたが。。。
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/24(月) 01:59:55.29ID:t/mM951o
リッピング中の振動でCDが割れたってこと?
そんなこともあるのか
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/24(月) 13:50:46.08ID:9HcgU6TA
曲げにはめっぽう強いが中心部の穴周辺は弱点と思われ
中古CDで穴周りに数ミリの放射線状ヒビいってたのがある。
リップが通常再生より高速回転になるとしたら、
そういった気にならないほどの傷から亀裂が入ったとしても
おかしくない
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/24(月) 14:30:01.30ID:tbHUbA66
ひびが入っていたと信じたいが、、、

高速リッピングは、古いCDには危険なのかなぁ。。。
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/24(月) 16:23:27.28ID:tbHUbA66
その他のメーカーは最終的に52倍速までの高速化を実現した。
しかし、CD-ROMの材質として一般的なポリカーボネートの物性上、
52倍速時ではディスク最外周の速度は235 km/hにも達し、
これ以上高速で回転させると遠心力によってディスクが変形・破壊されてしまうため、
CD-ROMの読み取り速度は既に工学的な限界を迎えている[5]。
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/24(月) 18:40:08.48ID:9HcgU6TA
新品だってもとからそんな高速での遠心力まで想定されて造られて
ないわけで。そりゃ引きちぎられるわ
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/03(土) 08:29:57.28ID:iRiNqnPL
WAVで吸い出してFlacで圧縮してBD-RとHDDに保存が正解
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/03(土) 09:58:56.24ID:0G3i1v1r
メンゲルベルク箱が読まなくなってきた
27年前に購入
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/03(土) 10:08:22.16ID:j+Uyuy5u
PC用ドライブの方が読取能力が高いのでやってみれば
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/27(火) 08:21:05.07ID:wgjJZ3on
マイナーレーベルの古いCDだと再発やリマスター盤がない場合が多いから大変だよな
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/01(日) 21:36:38.67ID:Er6MGvln
うちのは大丈夫だったけどリッピングしといた。サンクス
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/31(火) 23:42:37.03ID:HEd2KWkn
シノーポリのリゴレット
おそらく国内初出の西独盤、帯付き未開封品を組合でゲット
恐る恐る開けてみたが
オレンジ色のスポンジは粉々になってるものの盤へダメージを与える付着はなし
盤面はややブロンズ色ながら問題なく聴けた
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/31(火) 23:54:34.67ID:EvXRaZ2n
>>963
ASVとかコリンズ・クラシックとか
レーベル自体がとっくに店じまいしてたり
ユニコーン・カンチャナのようにもうやってなさそうで
まだどこからかCDが補給されてるレーベルとか

>>966
西独でブロンズ化はないと思うから、実はディスクはUK/PDO製だったりして
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/01(水) 22:05:57.89ID:ouuINfAd
これも何十回も書いてることだが
レーベル面が金色なのがブロンズ化でなく
中央と縁がどす黒く茶色になってくるのがブロンズ化。
そのシノのリゴレットは経年でポリカが黄変して
やや黄色味をおびただけかと。再生に問題なし。
ブロンズ化は音飛びなど再生に影響します。
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/02(木) 00:03:31.57ID:jNoymPj0
レーベル面の銀色はポリカの上に乗ってんだから、レーベル面の金色変色にポリカの黄変は関係なくない?
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/02(木) 20:28:27.61ID:BBmczFzi
ポリカの黄変というよりレーベル面のコーティング材ということかな…?
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/02(木) 20:32:46.07ID:BBmczFzi
例のUK/PDOのブロンズ化はもともとレーベル面を金色/黄色に着色していて
そこがブックレットの印刷インクと化学反応したらしい。
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 17:34:05.43ID:TbTfiWuP
エコーインダストリーのCDでは、まれに盤全体がまだら模様で
全く読めなくなっているものに出くわす。初期不良か?
透かすと、分かる。レーベルの傷が影響するパターンの安物CD

ただこれらの'エコーインダストリーシリーズ、90年頃に出たCD99.9%は、現役。
ノンリマスターw
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 18:55:30.92ID:ny60ZjLE
エコーインダストリーって知らなかったけど
ブックオフの300円コーナーにありそうな
90年代に駅やスーパー等でワゴン売りされてたCDって
まだ現役なのか?? さすがにもうないやろ
もっとも99.9%は現役ということは国内製造された
プレスであるかと。
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/05(日) 04:04:51.53ID:f1tmM7rC
エコーインダストリーのCC-nnnn番号は55枚持ってる
名曲名盤××選に並ぶような現役盤が1000円ぐらいで買えたんで
あのころ貧乏新社会人だった自分は飛びついた
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/05(日) 07:13:02.06ID:3SFn5vof
エコーインダストリーのクラシックシリーズは、2種類あるが
CC-nnnnは、100枚(-1978)
ECCは、80枚(-1969)
クラシックで、ダメになったものはない。

アルミまだら模様CDになったのは、EVC(ロック)の2枚
ジミヘンとアレサ。両方、買いなおした(mercari or yahuoku)。

参考)盤起こしであるのは、ムード音楽シリーズ内の半分くらいか。レコードノイズあり
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/05(日) 21:21:55.26ID:7KUDRGYV
ヨーロッパではドイツハノーバーの大手老舗の工場が
欧ソニーだかに買われたのかな?
SACD以外の通常CDは他社による低品質のプレスが出回るようになったね。
信号面にはブツブツやら油膜跡のようなシミが・・・
音質はともかく日本製CDよりかなり耐久性は悪そう。
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/05(日) 21:54:15.21ID:8Reap3Xn
>>975
ムード音楽シリーズが、盤起こしが多いのは、
その当時まだCDが出そろっていなかったためだろう。

つまり、コピー元CDがまだメジャーレーベルより、リリースがなかった。w
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/05(日) 23:13:18.68ID:7KUDRGYV
今現在もLiving Era的なライトミュージック(クラシック、ジャズ等のコアなファンからは
文字通り軽く見られる)系は
以前はASVとか今はダットンヴォーカリオンといった
ライセンス契約レーベルから出てるよね。
70年代のフージョンとかもここ何年かでやっと集中的に再販されたし。
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/08(月) 20:37:06.47ID:686QOfE2
>>27
劣化の激しい低年式は下取りに出して思い切って新品を
0980大島
垢版 |
2021/11/10(水) 14:24:01.07ID:4rurImjJ
性格悪い
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/11(木) 23:37:10.25ID:SnnlMW+o
所蔵のクラ系CDほとんど80年代から90年代前半までに買ったものだけど
数枚が音飛び起こすようになったが残りの95%はまったく無問題。
音質の劣化も感じず。
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/12(金) 00:11:29.57ID:d0ZO4/CQ
その音飛びCDも別のプレーヤーなら音飛びしないよ 多分
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/15(月) 05:14:27.80ID:/pL/YcQQ
俺も1000枚近くあるが不良ディスクなんて1枚もない
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/07(月) 16:15:39.19ID:K4XevlHU
>>986
さすがにそれは迷信なのでは?
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/08(火) 22:34:01.63ID:2dCGb2mb
>>985
最初期のフィリップス製CDを買わずに
済んだ幸運な若者ですね・・・
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/10(木) 00:05:24.42ID:hHiJu1pp
え、初期PDOプレスで不具合は未だにほとんどねえやん?
2枚組ケースのでスポンジがはりつくぐらいなもんやで。
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/10(木) 20:10:38.61ID:5tyP1mpU
CDよかDVD-Audioの方が規格としては
ひどかったな。
劣化というのとは違うけど。
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/10(木) 20:13:25.53ID:5tyP1mpU
>>989
フィリップス盤は初期不良が
割とあったな。
透かしてみればピンホールどころか
ザックリ透けて見えるディスク
(=製盤不良)がたまにあった。
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/10(木) 21:35:58.40ID:hHiJu1pp
>>991
ピンホールは初期盤の証やんか
それくらいのもんで再生には問題ないつうことで売られ
売られて数十年ですゎ
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/10(木) 21:42:35.72ID:hHiJu1pp
光にかざしてレーベル面の印刷が見えるくらいなものは
逆に蒸着が優秀ってことかと。
紙だって厚紙より極薄の方が高級なんやし。

クラシックではないけど、
ほぼ透明というか半透明の特殊な仕様のディスクもあるくらいやん。
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/10(木) 21:42:45.39ID:5tyP1mpU
>>993
よく読め、ピンホールどころではない
大穴が開いてる盤が市場に出回ってた
こともあった、と書いてるんだが?
さすがに「ざっくり透けて見える」レベル
だと再生できない。
初期盤の中には、受注に生産が追いつかず、
検品をすり抜けて市場に出回る不良品が多かった
という話なんだが?
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/10(木) 21:46:45.42ID:hHiJu1pp
UK/PDOの例のブロンズ化では
光にかざさなくてもレーベル面の印刷が信号面にはっきり浮き出てきてるものがあって
これもブロンズ化の症状のうちなんやて。
ハイペリオンにこの画像を送ったら交換に応じてくれたよ。
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/10(木) 21:50:56.21ID:hHiJu1pp
>>995
ピンホールの大きさにもよるが
検品ですり抜けたもので音飛びなどが出るディスクは
どこのショップでも交換してくれる。
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/10(木) 22:13:33.38ID:hHiJu1pp
この段のまとめとしては
>>985さんは買ってわりとすぐ聴く人であるかと。
初期不良品は即交換に応じてもらえるし、初期の厚いケースの
緩衝材のスポンジが貼りつくのも
買ってすぐならくっついてることもまずない。
ただ、スポンジを棄てずに聴いた後にまた戻してしまっとく
ご丁寧な人だと後でびっくりすることになる。

貼りついてしまったものは光にかざすとまだらにピンホール化
しているが、これも余程でない限り再生には支障なし。
上で言ってるナンチャラいう測定器ではエラー出るかもだが。
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/10(木) 22:20:10.70ID:Zp474a9n
nuova eraだっけそんな感じの名前のレーベル
ずっと探してたCDが中古屋で未開封で売ってたから喜んで買って開けてみたら、盤に小指の爪レベルのでっかい穴が開いててガッカリしたことあったわ
レーベルももうないしどうにもできなくて諦めたけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3449日 20時間 2分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況