X



【レイト禁止】ヴァイオリンを楽しむ【中級以上】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 15:19:06.35ID:AixRemAx
ヴァイオリンについて語りましょう。
このスレは、正規にヴァイオリンを習った人たちの集まりです。
また、アーリーのアドバイスを素直に受けたい、
アーリーの世界(クラシックのソロ曲をきちんと弾きたい)の仲間になりたい人は受け入れます。

○○○このスレの住人になれる人○○○
1.子供の頃からヴァイオリンの個人レッスンを受けた人。
2.成人に達する前に個人レッスンを開始して、中級以上の人。
 (中級:ヴィターリのシャコンヌをレッスンでみてもらったりなど)

△△△特別に出入りOKの人△△△
1.レイトでもきちんと弾けるようになりたい人の質問。
 ただし、アーリーのアドバイスを素直に受け入れられる人。

×××このスレの出入り禁止者×××
1.成人以降にヴァイオリンを始めたレイト。
2.独学。
3.個人レッスンを受けたことがない部活あがり。
 (部活オケで何年弾こうが、経験にはなりません)

※レイトが、アーリーになりすましてここに来るのはやめてください。
習ってきた環境が違う者同士は話が合いません。
レイト初心者の見当違いなウンチクや知ったかぶりは迷惑です。
レイトはレイト同士、レイトのスレで楽しんでください。

◇◇◇このスレのルール◇◇◇
1.アドバイスできるのは、中級以上。
2.レイトや初心者は、他人へのアドバイスは禁止。
 (初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
3.初心者は自分が今さらっている曲を書くなど、自分のレベルを明かすこと。
4.「そんなこと言うなら音源をUPしろ」発言禁止。
5.スレの趣旨批判。(文句があるならご自分で好きなスレを立ててください。)
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 16:31:10.70ID:AixRemAx
◇◇◇このスレのルール◇◇◇
4.アマオケスレで荒らす定番の書き込み禁止。
 レオンハルト、尊師、など。アマオケのことはアマオケスレでやってください。
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 16:33:04.10ID:AixRemAx
続き

◇◇◇このスレのルール◇◇◇
7.新しいスレが立つと必死になって潰そうとする人が必ず出てきますが、
 そういう人は自分の好きなスレを立ててそこで好きなことをしてください。
 迷惑行為は禁止です。
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 17:10:24.94ID:AixRemAx
まとめ

◇◇◇このスレのルール◇◇◇
1.アドバイスできるのは、中級以上。
2.レイトや初心者は、他人へのアドバイスは禁止。
 (初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
3.初心者は自分が今さらっている曲を書くなど、自分のレベルを明かすこと。
4.「そんなこと言うなら音源をUPしろ」発言禁止。
5.スレの趣旨批判。(文句があるならご自分で好きなスレを立ててください。)
6.アマオケスレで荒らす定番の書き込み禁止。
 レオンハルト、尊師、など。アマオケのことはアマオケスレでやってください。
7.新しいスレが立つと必死になって潰そうとする人が必ず出てきますが、
 そういう人は自分の好きなスレを立ててそこで好きなことをしてください。
 迷惑行為は禁止です。
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 17:43:19.34ID:VQhReetw
ここは鱸(笑)や臼本(笑)をどこまでやったかで級(爆笑)が決まると信じ込んでいるレイトのレス乞食ちゃんが立てた糞スレです。
可哀想なので、みんなで嘘八百並べて目を覚まさせてあげましょう。
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 18:08:19.74ID:AixRemAx
>>6 字が読めないレイトさんへ

◇◇◇このスレのルール◇◇◇
1.アドバイスできるのは、中級以上。
2.レイトや初心者は、他人へのアドバイスは禁止。
 (初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
3.初心者は自分が今さらっている曲を書くなど、自分のレベルを明かすこと。
4.「そんなこと言うなら音源をUPしろ」発言禁止。
5.スレの趣旨批判。(文句があるならご自分で好きなスレを立ててください。)
6.アマオケスレで荒らす定番の書き込み禁止。
 レオンハルト、尊師、など。アマオケのことはアマオケスレでやってください。
7.新しいスレが立つと必死になって潰そうとする人が必ず出てきますが、
 そういう人は自分の好きなスレを立ててそこで好きなことをしてください。
 迷惑行為は禁止です。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 18:13:20.37ID:VQhReetw
残念だったな、ここは2ちゃんねるだ
高尚なレスの次に「おちんちんビローン」(AA略)とか貼られても仕方がない所なんだ
無菌室が作りたければ自分のブログでやるんだね
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 18:14:48.44ID:AixRemAx
なぜこのスレを作ったか、それは>>6のようなレイトの荒らしにうんざりしているからです。
ヴァイオリンは本来楽しいもの。
今レッスンを受けていない人も教室に通っていた頃の思い出もたくさんあると思います。
それはレイトにはわからないことです。
同じような教育を受けた者同士のほうが話題も何かと合います。
だからレイトはレイト同士、レイトスレでやってください。
レイトはヴァイオリン関連のすべてのスレを荒らしに来ますが、それは大変迷惑なことです。
少なくとも>>6のように書く人は、まともなレッスンを受けたことが無い哀れな人で、
まともなレッスンを受けて育った人たちを指をくわえて見ているわけです。
>>6が書けば書くほど、それがバレバレになります。
こうして>>6の相手をすることもばかばかしいですが、そうでないと>>6がいい気になってスレを荒らしますので、
来て頂きたくないことを明言させていただきます。
皆さんは決して>>6の真似はしないでください。
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 18:15:41.74ID:AixRemAx
なぜこのスレを作ったか、それは>>6のようなレイトの荒らしにうんざりしているからです。
ヴァイオリンは本来楽しいもの。
今レッスンを受けていない人も教室に通っていた頃の思い出もたくさんあると思います。
それはレイトにはわからないことです。
同じような教育を受けた者同士のほうが話題も何かと合います。
だからレイトはレイト同士、レイトスレでやってください。
レイトはヴァイオリン関連のすべてのスレを荒らしに来ますが、それは大変迷惑なことです。
少なくとも>>6のように書く人は、まともなレッスンを受けたことが無い哀れな人で、
まともなレッスンを受けて育った人たちを指をくわえて見ているわけです。
>>6が書けば書くほど、それがバレバレになります。
こうして>>6の相手をすることもばかばかしいですが、そうでないと>>6がいい気になってスレを荒らしますので、
来て頂きたくないことを明言させていただきます。
皆さんは決して>>6の真似はしないでください。
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 18:25:41.00ID:VQhReetw
「大事なことなので二度言いました」(ドヤッ
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 18:52:00.13ID:VQhReetw
ま、このスレの悲しみのクライマックスは、>>1が自分が受けた「レッスン」が「正しい」と思い込んでるあたり
どうせクロイツェル教本とかもやらずにトルコ風とか弾いて「卒業」したくちだろ
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 18:56:09.67ID:BDFgi9Z/
この>>1きもちわるい。。。
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 21:32:25.84ID:8Xq0iZEZ
>>1
リアルでヴァイオリン弾きの友達作れば?
こんなところで議論しても果たして建設的なのか大いに疑問。
もう用は無いので失礼。
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 22:55:27.98ID:AixRemAx
レイトの荒らしはひどいですね
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 23:36:41.04ID:VQhReetw
高校のオケ部を三日で退部した(より正確には、三日で不登校になった)経験がトラウマでいまだに部屋から出られない>>1は本当はスレを荒らすのが大好き。
「ボクがレイトスレを荒らすのは構わないんだ!ボクが立てた最高のスレを荒らさないでくれたまえ!
くそう、邪魔な奴さえいなければ、ボクも優しいアーリーからアドバイスを受けてヴィターリが弾けるようになるはずなのに!」
中途半端にネットが使い物になる現代社会。何でも2ちゃんねるで済まそうと考える彼もまた犠牲者なのだろうか…。
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 23:41:48.88ID:lo4HEsSf
おまいらここは聖地にしろよ。
ヴィブラートと音律の話は禁止な。
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/11(木) 23:58:17.10ID:BDFgi9Z/
やっぱりこの>>1きもちわるい。。。
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/12(金) 14:47:59.59ID:B++1Pduf
>>6のアドヴァイスに従うね。

>>18
ヴィブラートは、
「ビブラートの反復の高い方の音程を、その音のピッチだと耳が認識するので、ビブラートは基準の音より下にかけなければならない」
このガラミアン説は、明らかな間違い。ヴィブラートは狙った音を含むように掛かっている
シンセサイザーのヴィブラートが下に掛かっているなんて、冗談ポン!
ヴィブラートの練習の時には下に掛けるようにすることを否定するものではない
音程が正確に取れるようになるまではヴィブラートは掛けてはならない

音律の理屈を知る必要は無いが、音が解らなかったら楽器が響かないので、ヴァイオリンらしい音は出せない。従って、>>18は、初級または初心者

>>10
言葉が満足に話せない頃から弾いていて、ヴァイオリンを弾くのが本当に楽しいと思えるようになったのは、中学生の頃。約10年掛かった。それが普通なので、>>10は初級または初心者
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/12(金) 17:05:37.85ID:vDUVF+C8
>>21は最近2chに現れたレイト
>>18のいうヴィブラートと音律の話は禁止というのは、過去にこの話題で
幾度となく荒れたから、ヴァイオリンスレでは話題にしないようにしている。
>>21はその事情を全く知らないでいい気になっている。もうここへは来るな。
レイトスレで書いてくれ。
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/12(金) 17:14:39.10ID:B++1Pduf
>>22
事情は知っている
「ビブラートの反復の高い方の音程を、その音のピッチだと耳が認識するので、ビブラートは基準の音より下にかけなければならない」
これは間違い。君達が習えるような先生が言っても間違い。

音律の無いヴァイオリンは有り得ない。
簡単には、全音は約204セント、半音は約90セントで弾くと、楽器が響く
多くの日本人は、A線HとE線Fisが低い傾向がある。特にFisが顕著
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/12(金) 18:16:21.64ID:fC84qmME
ここは

リアルではしがないじぶんでも
ここ2ちゃんねるなら匿名のチカラを借りて
上から目線で偉ぶれる・・・やっとそんな居場所を見つけたっ!

って感じの自己存在証明なスレ?
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/12(金) 21:35:42.01ID:B++1Pduf
>>24
その通りだと思うが、所詮は弾けないので馬脚を現している

>>7
(初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
こんなのは有り得ない。楽器はどんな曲を弾くかではなく、どのように弾くかだ
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/12(金) 23:53:43.60ID:4hcqF0o4
レイトスレ並にどうでもいいスレですね。誰得って感じ。
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/13(土) 00:18:40.16ID:FB2Kkc3P
朝比奈スレで大暴れした先生が>>1を初心者だと認定したぞw
どうする?>>1w
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/13(土) 00:21:44.64ID:wQwLu3VK
http://www.youtube.com/watch?v=EqkRbC4EC-8
これを聴いて、オレだって弾ける、なんてタワケた事をいっているのが。
>>7
(初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
これに相当する。

自称中級といえども、
@
http://www.youtube.com/watch?v=B45t4-ayvY0
このレベルを満足している人は少ない。
A
http://www.youtube.com/watch?v=mt30rPQSU1A
A奥のオッサンよりも、@の子供の方が上手い。
http://www.youtube.com/watch?v=E7KjfNEJqBU
これを、才能の違いというんだよ。
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/13(土) 00:26:03.97ID:Vf+2pELG
レイトがまた荒らしている
いい加減にしなよ
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/13(土) 06:14:08.68ID:dLqskWD+
>>28
コメントいいな。

2012/10/11
scheepalicious
I'm attempting to play this in Suzuki book 1 ... and listening to this makes me want to pull out my hair till I'm as bald as this guy.

鈴木の一巻でこれやってるんだけど、この演奏を聞いたらコイツみたいにハゲるまで頭をかきむしりたくなったぜ。
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/13(土) 07:44:01.80ID:AExFlkJr
>>28
@の演奏はなんで楽器をあんなに外に構える必要があるんだ???

エルマン並に弾けたら、みんなプロやってるは
ああいう音の出し方は狙って出すのは結構大変だよ

偶然の産物でできることはあっても、持続性がないとな
できたとわいわんよ
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/13(土) 15:45:52.39ID:wQwLu3VK
>>31
http://www.yung.jp/blog/wp-content/uploads/2012/03/Martzy.jpg
こんな弾き方もある

http://www.youtube.com/watch?v=fUNRh8jDvnM
普通に初級だ 全く弾けていないが、弾けていない事が解っていない
http://www.youtube.com/watch?v=l4iR-2o_pKk
同じ曲には聞こえない

楽器は、
>>7
(初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
こんなのは有り得ない
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/13(土) 17:59:24.99ID:cwHZKMlI
「ぼくは初級/中級です」とかほざく奴が出す音が楽音だったためしがないんだけど。
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/13(土) 19:45:21.52ID:QGMLlROs
人類史上最もヴァイオリンがうまいのはハイフェッツでもオイストラフでもなくコーガン大先生だろ

 
 
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/13(土) 20:05:10.37ID:AExFlkJr
>>32
世界の一流演奏家と比べちゃ、ちとカワイソすだけど、Yせんせ、ちょっと録画とってうpしちゃいけないレベルだな

スターンの演奏もところどころアレ???ってなところはあるけど
不安感がまったくないというか、アレ???...が必然的な感じがするほど見事な演奏だね
そして、伴奏のオケも本当にすばらしいの一言につきるね
最近、こういう演奏がまったく聴けなくなっているような気がするね...
惜しむらくは、この演奏は1,2楽章を録ったタイミングと3楽章を録ったタイミングが違うみたいだね
カッティングとしてはそこそこうまくつなげているんだけど、ソリストの音の勢いがちょっと異質に感じる点が惜しいかな
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/14(日) 14:41:24.25ID:fA0eMzcb
・ヴァイオリン「習得」は一種の資格であり、「級」がある
・その「級」は指定された曲を「レッスン」で「習得」したことで与えられる

↑こういう音楽をバカにした気持ち悪い発想って意味ではレイトスレもここも同じだ。
音楽の無意味な資格商法化はよろしくない傾向なんで何とかしたいわけだが、
レイトスレはまだ救いがあるけど、こっちの>>1はちょっとどうしようもなさそうだな。
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/14(日) 15:29:37.58ID:Rhv1WQm1
>>36
ヴァイオリンが日本に入った時に華道や茶道、お琴や三味線みたいになったからね。
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/14(日) 15:55:43.04ID:fA0eMzcb
別になってないけどねえ。
日本人なら何でも○○道だ的パラダイムに縛られてるからレイトスレ対こっちみたいなことになるんじゃねえの。
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/15(月) 08:04:53.56ID:vy1P/8hc
>>37
オレの師匠はとうのむかしに他界しちまったが
師範代の印可を与えたものは1人だけだったそうだぞ

道場開いてる門下生は相当数いたらしいけどな...ヴァイオリンの話だ
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/16(火) 17:12:51.86ID:8fOFGzX9
>>1
>2.成人に達する前に個人レッスンを開始して、中級以上の人。
 (中級:ヴィターリのシャコンヌをレッスンでみてもらったりなど)
http://www.youtube.com/watch?v=XKW8fV9myjo
音が全く解っていない 幽霊にきこえる 初級
この人は、本質的に音痴で音階練習をしていないので、もう上手くはならない

http://www.youtube.com/watch?v=0uKA24J3dEA
この人も音階練習をしていない このままだと上手くはならない
半音と全音の区別すら曖昧なのに、ヴィブラートを掛け、残響の多いところで録音して誤魔化すのはダメ

http://www.youtube.com/watch?v=uM81Il5f9IA
弾き方にクセがあるが、これが中級

以上の通り、曲の進度では、上手い下手が全くあてにはならないのが、ヴァイオリン

もう一度、ヴィブラートの鉄則
音程が正確ではない人がヴィブラートを掛けてはならない

>>1は、ヴァイオリン演奏技術習得の基本が解っていないようだ
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/16(火) 17:34:20.66ID:cf1vMVE5
NHK総合 ドラマ「第二楽章」火曜22時
2人のヴァイオリニストの物語
今日、第1回目
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/16(火) 17:59:09.82ID:8fOFGzX9
もう一度音律の話

ヴァイオリンはピアノと違って2:3の振動数の完全五度調弦をする
(合奏の時には狭めに合わせる事もある)

ヴァイオリンは五度調弦の楽器なので、完全五度・オクターブ・完全四度と長二度が決め手になる
開放弦を基準とすると、134の指の音が開放弦と調和する
これを感じて弾くのがヴァイオリンだ

しかし、例えばG-durのHを純正律で弾く場合、Gに対する和音でHを弾く事になる
この時のHは、Aに対して10/9の小全音で平均律に対して低くなる
旋律を弾く場合のHは、Aに対して9/8で平均律に対して高くなる
理屈ではなく、このくらいは感じていないと、楽器が鳴らないから中級とは言えない

従来からの基準で、進度としての中級は、ヘンデルのソナタが「真っ当に」弾ける事
弾ける人が、にちゃんねるにも複数存在するだろうが、中学や高校から始めた人にはほとんどいない
ましてや、大学から始めた人は、自分が弾けていない事すら解らない人がほとんど
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/16(火) 18:52:40.12ID:JeKUCYIK
chromatic semitoneとdiatonic semitoneの半音の違いがあるのはわかるが、
感覚的というかセンスで処理するしかない場合もありますよね。

ブラ1の2楽章のミファソファソーとか3回弾くところ、どうして3回目だけ
楽譜の臨時記号が異なっているのか理由とかあるんですかね。
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/16(火) 19:41:26.88ID:2V/Jezd+
>>42
3つめ、弾ききれていないな...

しかし、いまどきの発表会って正装せんのかい
見た感じ、肩当つかってなさげで、すべっちまうんだろうけど、顎当てもオーバーテールピースじゃ顎が痛くなるような弾き方だな
1つめ、2つめと比べりゃ3つめははるかにマシに聞こえるけど、このスタイルの欠点がモロに出る面白い映像だな

しかし、時間が押しているから、こういう伴奏になっちまうんだろうけど
容赦ねぇ、ひどい伴奏だね...とても本番とはおもえん...(多少は誘導しろと思うぞ)
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/16(火) 19:45:56.85ID:8fOFGzX9
>>46
その通りなのだが、、、
センスとか才能とか学習者が言われるのは、「他に褒めるところがないから」
このように親に言われて育った。

小全音・大全音は、先生に、それぞれの曲の箇所で細かく習う
問題になるのは、先生によって言う事が違う事

全音階的半音と半音階的半音は理屈で解る必要は無い、が、しかし、
旋律を弾く時には、臨時記号は広く、和声では狭く、と習うはずだ
特にBとAisで問題になる
http://www.youtube.com/watch?v=AbO7eUYyeNI
これがイマイチ解っていない例 Gisはどうしちゃったんだ!
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/16(火) 19:49:53.44ID:8fOFGzX9
>>47
オマエ、レイトのトーシロにしちゃー、的確だな
異論は全く無い。
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/16(火) 20:09:51.00ID:2V/Jezd+
Gisを導音として捉えるか、経過音として捉えるか、異音として捉えるか...
果てまた和声進行の構成音として捉えるかで変わってくるだろう

>>48の例は和声進行として捉えているんじゃないかな???
オレとしては導音として捉えるのが好きなので(好き嫌いの問題じゃないかもしれないが)もちっと高めのほうがいいとおもうんだが...

旋律重視にするか、和声重視にするか、ピアノトリオなんかやると年中ぶつかる羽目になる
チェロは通奏低音なんで、どっちの味方にもつかない
そんな経験をしたのをちっと思い出したよ...
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/17(水) 01:02:33.68ID:InqtAcMq
>>50
スズキメソッドに於けるこの曲の左手の指導目的は何?
@2の指を1や3にくっつける事
AA線Hを2と1で替え指した時、音程が同じになる事
BD線Gisを弾く時に、3の指を十分伸ばす事
模範演奏としては、AとBが満たされていない

音律がこの曲の目的では無い
それでも、ピタゴラスで弾く事を前提としていると思われる
また、スズキメソッド2巻は基本的に歌として書かれている
よって、Gisは低すぎる、Aの導音として取るのが正しい
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/17(水) 08:49:03.87ID:UDMiJbA6
指を2から1に戻したときのHが低いのはその前のAisがHの導音として、
本来つるべき半音階的半音90セントより低めになってBよりになっているから、
戻したときにそれを基準にして導音分を90セントもどしているからなんだろうな。
AisをHの導音として意識するあまり、誇張されたピタゴラスで90セントより狭くとるのは
ベートーベンではいやみったらしく聞こえるから、正確な90セント導音でいいですよね。
問題は素人でもH音程が変わったなとわかってしまうことで、わからなくても何となく
レコードになるようなバイオリンに比べてうまくないとかんじでしまうんですよね。
瞬時記憶は7秒ぐらい保持されているという説があるから、7秒以内での音程の変化は
目立ってしまうんでしょうね。
ところでこの頃のバイオリンはミーントーンで弾かれてたという説もありあすが、
そうなるとAisとかご指摘のGisとかはこのぐらい低くてもよかったのでしょうか。
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/17(水) 09:29:08.10ID:InqtAcMq
>指を2から1に戻したときのHが低い・・・導音分を90セントもどしているからなんだろうな。
その通りだろう。後で修正している

>ベートーベンではいやみったらしく聞こえるから、正確な90セント導音でいいですよね。
オマエ、良い線突くな。オレも、そうだと思う

>この頃のバイオリンはミーントーンで弾かれてたという説もありあすが、
これは、残念。ミーントーンの場合、最初のHがAに対して小全音になる
模範演奏は大全音で弾いているからピタゴラスだと推定できる
最初からミーントーンで弾いておけば、Gisは正解。Aisは中途半端

スズキの運指は本来の運指とは違うから、却って難しいと思う

この人の問題点は、音程だけではなく、リズムにもある
メヌエットは一応ダンスだから、メヌエットのダンスのリズム形式を守る必要がある
アウフタクトを入れて3小節目と4小節目の2分音符のところで足音が入る様に弾く
5小節目の休符がそれに相当する。音楽が感じられていないんだ
ここまで厳密に弾くと、スズキメソドっぽくなくなるね←となるのが中級のはずだ

こちらが模範
http://www.youtube.com/watch?v=wbwUBlYU9eQ
グリュミオーはピタゴラスを結構極端に取っている
ピアノがきちんと足音の役割を果たしていて、ヴァイオリンもそれなりに弾いている
>>48のリンクは伴奏が聞こえてこない
後のGisは、技を使って少し低めにヴィブラートを掛ける当たりは、さすが巨匠
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/17(水) 22:01:27.14ID:jb48B5Re
>>53 のリンクから聴いたら、すぐ脇にグリューミオの1961年のメンコンの録画がでてたんで、全部見てみた
この巨匠は、あらためてこうやて聴いてみると、けっこうおもしろい音楽の作り方をしているんな

上昇音形で得てして最高音はこういった曲の場合高く取りがちなんだが、この巨匠はあえて低く取っている
なので途中のフレーズが生きてくるんだね、ナルイホドナって思ったよ
3楽章は無神経なラッパの音といまいちのってこない指揮者にいらついていて、ちょっとポカったりしたようだけど
やっぱり巨匠だね...ちゃんと自分で計画的にクライマックスにもっていくあたり、さすがですわ

LPでもこの巨匠の演奏はさんざっぱら聴いたはずなのに、なぜかいままで気づかなかったんだな...
あのヴィロードの音の秘密がちょっとわかったような気がした...
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/19(金) 08:02:08.07ID:UrXo1GXM
6曲全部勉強しても、4番がイチバン難しいと思う
ナゼなんだろな...
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/20(土) 00:14:56.41ID:chZDWAYL
>>56
自分の技術的欠陥が解るのなら、それはそれで喜ばしい事だと思う
ほとんどの人は、何を弾いても、何となく弾けないだけ
練習の仕方は先生に習えばよいが、技術的欠陥を認識できなければ永遠に直らない
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/22(月) 02:29:37.17ID:f+529e1/
ここブラコンとかウィニとかは上級者用って感じなのかな? でも中級以上だし、別に
いいよな。つか上級者スレとかねーしな。
タランテラはやっぱいい曲やね。ハイフェッツ先生みたいになりたいわ・・・。
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/22(月) 09:10:24.55ID:SQm/iXgU
ハイフェッツ、オイストラフよりもコーガン大先生の方が更に上のレベルだよ

初めて聞いたときは人間の限界を超越してると思ったわ
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/23(火) 00:07:18.94ID:i5Ae6lgs
>>58
ウィニって一瞬なにかとおもったぞ
しかし、ブラコンといっしょに語るような曲なんかな...

>>59
人間の限界を超えるのには、口をぽっかり開ける必要があるようだ
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/23(火) 00:24:23.54ID:MwpXj8x0
いやタランテラだけじゃなく、ウィニアフスキの曲の難易度がな。
ブラコンとウィニ1の間にも相当難易度の開きがあるが。
ウィニアフスキで一応弾けるのタランテラとポロネーゼ1までやわ。それも一応音出せるってだけだが。
ウィニ協奏曲1は手が出んわw 
コーガンは王道の上手さだよね。この人のパガニーニ「うつろな心」を聞いて、とりあえず楽譜買った。
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/23(火) 21:28:17.15ID:i5Ae6lgs
うちに開いたとたんに閉じてしまったウィッチダンスの収録されてるパガの曲集がある
ソロバイオリンで2段譜とか、かんべんしてほしい...
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/23(火) 22:04:53.29ID:MwpXj8x0
今パガの妖精の踊り(ウィッチダンス)聞いたがパガって簡単な曲も書いてたんだな。
弟子のバッジーニの妖精の踊りは高難度なんだがw
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/24(水) 10:06:40.97ID:JEcnc8zb
>63
まさか鈴木の2巻の話してんじゃないだろうな・・・
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/24(水) 10:38:30.17ID:BIaR3Xsm
>>42のTシャツの子って発達障害かと思った。
俺がピアニストならあんな子の伴奏は断るw

他人との呼吸とか全くできてない。無伴奏ぐらいしか向いてないのでは?
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/24(水) 11:28:01.18ID:AGtFNfAW
>>66
小学校5年生には厳しすぎる

ピアノとは関係なく弾いている 中級だ
http://www.youtube.com/watch?v=qnK9E-aU_cw
ブラームスは上級者の登竜門と決まっているから、この人には弾けない
ピアノは結構頑張っていると思う

これも中級 弾けていない
http://www.youtube.com/watch?v=j44FAvci6M0
これはピアノもリズムが甘い

http://www.youtube.com/watch?v=NU_JzMIC5oI
幾ら下手くそだと言っても、上の2人とは違う

http://www.youtube.com/watch?v=MJ-bqGwalXA
ちょっとヨレっとしているが、歌がある ピアノとも合っている プロだ
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/24(水) 13:02:10.64ID:DX8zmX4q
>>65 ああ、これが原曲なのかw なんか変だと思ったわ。でもパガにしては
まだ良心的な難易度だな。今度弾いてみよう。
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/24(水) 13:24:42.11ID:K/YwtvEX
次からスレタイを「俺基準でyoutubeの演奏を判定するスレ(ヴァイオリン限定)にしてくれって依頼が来てるんだけど
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/24(水) 21:10:57.22ID:AGtFNfAW
中級・上級というのは、大体だが決まっているんだ
ヘンデルのソナタが真っ当に弾けたら、中級
ブラームスのソナタが真っ当に弾けたら、上級
これが結構難しくてだな、スレ主は全く解っていない

ベトコンを弾いていても、音程がグチャグチャなら初級
http://www.youtube.com/watch?v=5QNidNPvOjQ
ショッパナのオクターブが狂っている
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/24(水) 22:34:32.82ID:r8VTQv9A
>>67
藤井さん、うまいな
ああいう伴奏はできそうで、なかなかできるもんじゃない

その昔、ピアニストだと食いっぱぐれがあるが、指名の多い伴奏者だとゼッタイに食いっぱぐれがないと
昔世話になった師匠がよく言っていたな
ソリストの数倍から数十倍稼げるとも言ってたな<数十年前の話だが
だから、音大ピアノ科に入ったら、ソリストを目指すより伴奏者を目指したほうが数倍も有意義だと...
ほとんど耳を傾ける師弟がいなかったみたいだけどな...
日本でも、海外の演奏家から直接指名をうけれるような伴奏者がいっぱい育ってほしいといつもいっていたが
未だに万年伴奏者不足のような気がするよ
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/24(水) 22:38:05.02ID:K/YwtvEX
バルトークが命を削って書いた無伴奏が弾けない「上級者」が跋扈するニッポンのヴァイオリン音楽界。
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/24(水) 23:04:11.62ID:r8VTQv9A
>>72
コンクールで入賞するレベルなら、フツウ弾けるだろ
一時期ものすごくバルトークブームだった時代があったな、最近弾くやつが少ないのは面白くないからだろ

ああいう見るからに難曲がこなせるのに、聞惚れるようなモーツァルトが弾ける人が少ないのはなぜなんだろな???
技量的には遙かに安易なはずなのにな...
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/24(水) 23:14:08.15ID:DX8zmX4q
二年前くらいにテレビでやってたチャイコフスキ音楽コンクールの二次選考曲がモーツァルト協奏曲
だったが、みんな苦労してたわ。音楽性の部分は簡単な曲の方が問われるからな。
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/24(水) 23:48:30.42ID:K/YwtvEX
「ボクが考えた理想のモーツァルト」みたいな妄想に逃避する小林秀雄のエピゴーネンとは永遠に話が合わなくて構わないっていつも思ってますね。
そもそも音楽とは人間の営為であって、従ってその人間が生きている時代とその背景、つまりはその人の来し方と無関係では有り得ないんだよね。
今の日本で言えばAKB48や初音ミクを無視して音楽は出来ないってこと。
そのへんに無自覚なまま「永遠真理の音楽」なんてのを求めた結果の一つがホロコーストだったりするわけ。アドルノの言を借りれば「野蛮」ということになるかな。
「上級者」だの「バルトークに飽きた」だの言う人間が今日的な意味での音楽を語れるものなのかどうか、大変に疑わしい。彼/彼女の言説は今後のヴァイオリン音楽にとってはたして益となるだろうか?
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/24(水) 23:54:13.71ID:AGtFNfAW
>>74
コンクールの予選やプロオケのオーディションなら、
モーツァルトのコンチェルトには音楽性は要らないのだそうだ
楽譜に書いてある事をアーティキュレーションを守ってそのまま弾くだけ
それだけで美しい曲になるように書いてあるから、恣意的な演奏をしてはならない
これが、オレの師の教えだった
アーティキュレーションは様式美に依拠しているから、アマチュアが考える余地は無いのだそうだ
アーティキュレーションには非常に厳しかった

>聞惚れるようなモーツァルトが弾ける人が少ないのはなぜ
アーティキュレーションを守らないから 解っていないから 教えられる人が少ないから
恐ろしくてなかなか弾けないのがモーツァルトだ 技術的にも簡単ではない
http://www.youtube.com/watch?v=mjgTXR1LlQQ
http://www.youtube.com/watch?v=kSCgTOlxJqE
アーティキュレーションを完無視した演奏 音程も悪い
先生は何を教えたんだろう?こんな事をするから、良い演奏が出来なくなる

http://www.youtube.com/watch?v=f9sVpgcsUKU
これもダメダメ 冒頭が低い チャイコフスキーではないのだから、こんな弾き方はダメ
荒っぽいピアノに顔を顰めるところが可愛い 同じノリで弾いたんだろう

http://www.youtube.com/watch?v=9CFGREWciQ4
これがキチンと習った演奏

>>72
バルトークやイザイの無伴奏は必ず1度は弾くと思う
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 00:53:54.21ID:yrXjeEX1
ヴィターリのシャコンヌで
1.お手本になるようなプロの演奏
2.素人だけどなかなか素晴らしい演奏
を貼ってください。参考にさせてほしいのでよろしくお願いしますm(_ _)m
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 07:13:48.26ID:fmufpMHS
>>76
江戸時代の江戸弁を正しく話せるのはとんでもない能力だとは思うけれどそれが何か?ということだな。

古典落語でさえ現代標準語でやってるわけだし。
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 08:25:53.47ID:yrXjeEX1
>>78
ありがとうございます!!
後ほどゆっくり聴かせていただきます!!
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 09:18:24.34ID:yrXjeEX1
聴かせて頂きましたm(_ _)m
・プロの演奏
可もなく不可もなく・・・ピアノもイマイチな演奏でした。この曲の決定版みたいなプロの演奏ってないですよね。
所詮偽バロック、誰かが捏造した曲ですからプロになるほど真剣に取り組まないのでしょうか。そのへんは置いといて素晴らしい曲なのに残念です。
・韓国人の男の子
素晴らしい!!感動しました!!この子にCD出してほしいなあ。ヴィターリのシャコンヌはこうでなきゃ、という感じのど真ん中の演奏です。
良く鳴る楽器もうらやましい。
・カリフォルニアの男の子
たまにこんな変な版を見かけますが(イントロなし、1:51のC音がフラットでないところなどはローラ・ボベスコにも近いけど途中から更に違ってまるで別の曲w)
何なんでしょうか?!
・一番下の女の子
カットすんなやw半分ぐらいやんけwwww
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 10:29:38.60ID:SnCso6W3
>>81
金出してCD買えよ。
金出してコンサート行けよ。

>所詮偽バロック、誰かが捏造した曲ですからプロになるほど真剣に取り組まないのでしょうか。
>たまにこんな変な版を見かけますが
>カットすんなやw半分ぐらいやんけ

まともなレッスン受けている人はこんなこと言わないね。
そうでなかったら初心者の言うことだ。レイトスレへ行けよ。
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 11:17:14.55ID:cXjxEGa7
確かに子供の発表会のyoutubeに難癖つける姿はちょっとみっともないな・・・。
まとも習ってる人ならこんなことはせんだろうし。
予想してた流れとは違うようなので、もうここ見るの止めるわ。じゃ。
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 11:51:07.91ID:kLSMTDK8
>>81
>>78で出したのは決定版だよ
とてつもなく上手い
LPでもクライスラーが弾いたのが見当たらないんだけど、聴いてみたい
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 12:19:12.17ID:kKpx9AYL
78の演奏よりいいのは聴いたことないな。
つか、好みはともかく、素晴らしい演奏に可もなく不可もなくって言えちゃうとは。
演奏は海野氏のだと思う。まだ現役で弾けるのなら弾いてもらいたい。
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 12:19:17.49ID:kLSMTDK8
>>79
江戸弁で弾くと美しく聞こえてしまうのが、モーツァルトなんだ
現代語で弾くのも悪いわけではないが、素人には新しい価値観の提示は難しいだろう
という意味だ 何故なら、ヴァイオリンは伝統芸能に属するからだ

中村勘三郎曰わく、型があって始めて型破りができる
型がなければ、形無しになってしまう これだ
伝統芸能の伝承者としての心構え、矜恃だね

>>71
もう一度聴き直したが、やはり上手いね
http://www.youtube.com/watch?v=dqcyls4uuF4#!
ヴァイオリンはちょっと、、、だけどピアノは上手い

ピアニストはどうして伴奏を重視しないのか?というのは、
伴奏に対する評価が低いからではないかと思う
ブラームスのヴァイオリンソナタなんて、ヴァイオリン:ピアノ=4:6
みたいなものだ フォーレなら3:7かもしれない

伴奏が上手い人は、演奏者からは尊敬されるんだけどね

>>75
演奏する人と聴く人では、音楽に対する接し方が違う、ということ
イギリス人の内田光子がAKB48や初音ミクを知っているとは限らない
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 14:10:32.24ID:SnCso6W3
>>77 >>81
まともな教室へ行っていれば、発表会などで毎回ぐらいヴィターリを聴かされるものだけどね。誰か誰かが弾くから。
生徒の生演奏を1回も聴いたことがないなら、それはレイトの教室に通っているか、まだレッスン受け始めた初心者ってところだな。
こんなところで、参考にするから貼ってくれって、自分で探せるだろ。それとも探せる耳もないってことかな。

>>所詮偽バロック、誰かが捏造した曲
これを言ったら、クライスラーをも否定することになるな。
知ったかぶりや中級ぶりはやめて、もっと素直になりな。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 18:24:34.32ID:dIUknulO
>>86の極論も面白いねえ。
こういう人のために過去に戻れるタイムマシンを開発すべきだな。一方通行の奴。
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 19:57:06.19ID:kLSMTDK8
>>89
ここは中級のスレッドだろ
中級者がモーツァルトを弾くのには、先生の先生の・・・・から受け継がれた弾き方で弾く
ヴァイオリン学習の規則みたいなものだ
勝手な弾き方をすると、プロオケのオーディションやコンクールの予選では必ず落ちる

>>88
ヴァイオリンが弾ける奴なら、聴けばどのように弾いているのかが解る
http://www.youtube.com/watch?v=uJrdw6tOMLk
http://www.youtube.com/watch?v=Ui805lX9WB8
この2つだと、技術レベルが違う 超一流と1.2流の違いだ
上は、上手い奏者が上手く弾いた感じ
下は、身震いするほど上手い 神業に近い
海野義雄かもしれない
http://joshinweb.jp/dp/4988009184234.html
これとは演奏が違うが、弾き方が似ている
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 21:55:58.48ID:QkyTc590
>>90
下のほう、
録音のせいか、上手いけど平坦で無機質な演奏に聴こえる。
ピアノは文句なしに美しいのにね。
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 22:03:29.03ID:QkyTc590
個人的にいいなとオモタのはこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=XmE2YYnjMvs&;feature=related

全く知らん人だけどw

日本にも無名で素晴らしい演奏する人は沢山いると思うけど、
曲によって得手不得手が激しい感じ。
何でも器用に完璧に弾ける人が有名になるんだろうな。
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 22:07:59.86ID:LThDG6fc
>>90

http://www.youtube.com/watch?v=RCVqZK-6M7M

上のリンクの映像から辿っていって行き着いた
もう痺れてしまった

最初の重音、あんな音がどうやれば出せるのか、もうそれだけで価値がある演奏だね
さすが、世界に名を残している巨匠だけのことがある
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 23:25:19.59ID:kLSMTDK8
>>92
録音は悪いが上手いね〜
Julia Igoninaはライブが凄い 機会があったら聴きにいく事をすすめるよ

>>93
文句なしに上手いね
フランチェスカッティは真似がしやすいんだ
フランチェスカッティ風だけどね
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/25(木) 23:35:36.70ID:ul3QlM08
ライブでオケをバックでああ弾けるってのは強靱な指と耳がないとできないことだよな。
狭い部屋でアカペラで弾いているのとわけがちがうもんな。はー
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/26(金) 01:13:55.91ID:rop32+TZ
アカペラで伴奏を感じさせる演奏ができれば言うことなし
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/27(土) 10:48:32.50ID:2ctVOuXB
このスレ読んでるとヴァイオリンってのが自閉症のおもちゃに見える
内輪の基準を内輪で決めて盛り上がるさまはあたかも原子力ムラのよう
こんなのが「伝統芸能」なら今日の午後にでも滅びたらいいな。
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/27(土) 12:19:57.85ID:VPqgx3pz
一瞬、
げんしかむらって何?
と思ってしまったw
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/27(土) 17:42:59.95ID:u+Uhh1vQ
レイトの >>98 が指をくわえて見ている。
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/27(土) 18:34:15.20ID:2ctVOuXB
ま、ここは知ったかが得意なレイトが弾けるふりして遊んでるだけなんだろうな
悪口言われるとレッテル貼ってみるところとか、マジでレイトスレそっくり
個人練のことをアカペラとかゆって馬脚表してる暇があったら履歴書でも書けばいいのに
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/27(土) 19:42:37.63ID:jiGL5JvL
>>101
まっとう???な会社員やっとんのに、なんで履歴書が必要になる???
合奏の個人練でも、他の楽器の出入りを考えながらやるのはフツウ
そんなことも気づかないオマイサンって...

>>99
オレはハラ子カムラ と読んでしまった
ハラ・カムラってだれやねんとしばらく考えてシマタ
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/27(土) 20:17:16.55ID:+ipULXjk
>>101
伴奏無しでヴァイオリンを弾く事をアカペラと呼んでいるのは、あまり聞かないな

>マジでレイトスレそっくり
http://unkar.org/r/classical/1363153254/209
ここにはまだ、初心者が下の指を離して弾く、と主張する奴は出てきていない
http://unkar.org/r/classical/1363153254/341
音名を見て解らない奴も出てきていない

http://unkar.org/r/classical/1363153254/360
音名を習わないなんて、信じがたい
>音源も上げずに番号でヴァイオリンを教えているふりをしているあなたよりはマシ。動画の批評ばかりしてアンフェアだ。人に教える立場なら音源上げろよ。
それか全く弾けないとかか?番号でヴァイオリンを教えるなんて笑っちゃうよ。
こいつ、馬鹿だろ

>>98>>101は、同一人物か?
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/28(日) 07:23:41.98ID:SOb0F5N7
>>103
アホはかまわれると喜ぶから、ほっといていいと思うよ
ま、オレもちょっと釣られてみたけどな...
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/28(日) 13:06:50.21ID:cUw9KXLi
レイトスレでレイトに粘着し、誰にも相手にされなくなった自称「チュウキュウシャ」君が新たに立てた「中級者」スレ。
「レイトは邪魔者なんだ!ボクはこのスレから邪魔者を追い出したんだ!ここがレイトスレなわけがないじゃないか!」
本来は誰よりもレイト的だったチュウキュウシャ君は今、自分一人しかいない自閉の監獄で、自分だけのための新たなムラ社会を築こうとしている。
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/28(日) 13:40:06.92ID:sV4cBZol
レイトの >>105 が指をくわえてジダンダ踏んでいる。wwwww
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/28(日) 14:00:14.69ID:cUw9KXLi
「ボクの言うことが分からない奴はレイトだ!
馬鹿にする奴はよく訓練されたレイトだ!
ホント、2ちゃんねるは馬鹿ばっかりだぜ!ウェーッハッハッハッハ!」
よくわからないシミに汚れた「暁美ほむら」の等身大ポスターが張られた壁に向かって叫び、洟をすすり上げるチュウキュウシャ君。
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/28(日) 14:18:12.97ID:B129CofP
ここは>>1を放置プレイするスレだ、勘違いしてはいけない

>>76の一番上、これで卒業させちゃマズいだろ
凄いテープが審査に来ると聞いたことはあるけどここまでとは…
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/28(日) 15:08:56.40ID:sV4cBZol
レイトの >>107 が指をくわえてジダンダ踏んでいる。wwwww
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/29(月) 07:22:08.92ID:DME9WqYq
>>108
ちょっと待て その演奏は オレのもの
って毎年ぼやいている教授がいる某音大もあるらしいな

モチロン1次はテープ審査だ
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/29(月) 08:26:36.35ID:bxPov5QG
>ボクの言うことが分からない奴はレイトだ!
http://unkar.org/r/classical/1363153254/209
ヴァイオリン演奏の基本が下の指を押さえる事すら知らないのはレイトだ

>馬鹿にする奴はよく訓練されたレイトだ!
http://unkar.org/r/classical/1363153254/360
馬鹿にした心算が、墓穴を掘った

中級の心算でも100回唱えて覚えろ!
☆下の指を離すな☆

ヴァイオリンには長い歴史があるから、
これは正しいというのが難しくても、
これが間違っているというのは、明確にある
犬が西向きゃ尾は東 だ

>2.レイトや初心者は、他人へのアドバイスは禁止。
 (初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
オンチはヴァイオリンを教えてはならないと、オレは思っている
何を弾いても、ヴァイオリンでオンチはダメ
まずは、ファーストポジションの音程を正確に取れるようにすることから
http://www.youtube.com/watch?v=506x1WoyyYE
2人とも満たしていない
>>1の問題提起の仕方が間違っている
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/29(月) 08:59:25.12ID:M13Q/GuQ
医者「最近ちゃんと薬を飲んでないでしょう?君はそれでいいのかもしれないけどみんな迷惑してると思うよ?」
>>111「中級の心算でも100回覚えて唱えろ!下の指は離してはならない!」
医者「ご家族の方、ちょっとこちらへおいでください。診察は終わりです」
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/29(月) 10:12:27.15ID:GLbpXHiD
レイトの >>111 >>112 が指をくわえてジダンダ踏んでいる。wwwww
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/29(月) 11:38:57.22ID:DME9WqYq
>>113
ダレがレイトなのか、初心者なのかは、レスみてりゃわかるが
>>111 のこりゃあかんよな

> 2.レイトや初心者は、他人へのアドバイスは禁止。
> (初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)

こんな区分けをするからカンチガイするヴァカが増えちまう
年数でも教本の進度でもねぇんだよ、区分けは...
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/29(月) 15:41:57.11ID:GLbpXHiD
>>年数でも教本の進度でもねぇんだよ

それでも
>>(初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
は明らかに、他人にアドバイスする資格なし。
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/29(月) 15:49:06.35ID:M13Q/GuQ
おし、俺がアドバイスしてやろう。
こんなスレに粘着してる隙があったらさらえよ。
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/29(月) 16:18:06.63ID:M13Q/GuQ
「『みんな飲んでるお薬だから、心配しないでください』
そう言われたんだ!だから薬も飲まずにボクを批判するなんて間違ってる!」
都合のいい時だけ医者の言葉を思い出して曲解することだけは得意な>>117であった。
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/04/30(火) 22:46:28.29ID:xMQrJAbr
味盲にとっては、味が解る人はキチガイなんだろうね

ヴァイオリンをマトモに習っていない人にとっては、
・下の指を離さないことは、キチガイ
・正確な音程で弾かなければならないのも、キチガイ
・音を潰してはならないのも、キチガイ
・音名を習うのも、キチガイ
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/16(木) 07:49:53.91ID:0eq5p8vB
芸大、桐朋の学生はいくら位のバイオリンを使ってますか?
平均的にどれ位の価格でしょうか。
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/16(木) 17:46:47.12ID:i/SltitW
>>120
2ちゃんでそんな質問に真面目に答える奴がいるもんか
いたとしたら暇な釣り師か痛い知ったかか真正の精神病だな
ま、いくら金かけたところで君には洗足も無理だろう
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/16(木) 20:33:05.04ID:SSUSJyuy
音大生の楽器なんてピンキリだよ。
全体でみれば裕福な家の子が圧倒的に多いが
なかには奨学金でやってる苦学生もいる。

金持ちの子なら目をむくほどの名器を持ってることもあるが
奨学金もらってるようなやつが
何百万、何千万もする楽器買えるわけないしな。
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/16(木) 20:34:55.54ID:SSUSJyuy
プロのソリストでも100万くらいの新作使ってるひともいるし
けっきょくは楽器なんて関係ない。実力だけだよ。
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/21(火) 09:39:19.24ID:lrqAKjpU
オレ、貧乏だけど、楽器は2000万円くらいの使っていた。
楽器屋が貸してくれた。
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/22(水) 00:49:57.18ID:zRtR1OuZ
2000万とは微妙だな。
オールドの中の下かモダンの上か。
オールドならガリアーノ、モダンならヴィヨームといったところか。
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/22(水) 11:44:32.12ID:6gTCsqQm
びよ〜むって伸びきったパンツのゴムみたいであれだな
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/23(木) 00:48:26.11ID:2vhCyXJ6
いつの時代の2000マソかによって価値が分かれるな
20年以上前なら、フレンチなら相当なものになってしまう
その当時なら、2000あればルジェリとかアンドレアは手が届いたからな

今でこそ、あほみたいな価格になっちまったけどな
ガリアーノはニコラじゃなければ二束三文だろ
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:fTJR62uD
あげ
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:bgKqlphX
あげ
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:oaDanYzI
あげ
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/27(日) 15:41:47.79ID:aYrp9DWA
次のレッスンからLaloのSymphonie Esagnoleだ。
大好きな曲だから嬉しい。
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/02(土) 18:23:16.09ID:2I0Pa2xN
♪やっちゃったー
お・わ・りだー
(でろれろれろれろ、じゃっじゃん!)
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/08(日) 16:08:10.61ID:s3avc3sZ
教育で日本音楽コンクール
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/01/03(金) 05:39:46.74ID:luwG3XIP
ガリアーノはアレッサンドロがいいな
ニコラは2人いた
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/01/30(木) 20:07:47.50ID:de9UiSKv
皆さんはチゴイネルワイゼンはいつごろ習いました?

今Fiorillo24とLaloを習っていて次の発表会でチゴイネル
ワイゼンを弾きたいと申し出たところWieniawski 2番と
Vieuxtemps?番が終わってからねって言われちゃいました。
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/03(月) 14:14:32.01ID:stFGyBH8
昨日東京芸大の室内楽聴きに行った人居る?
4時間全部聴いたけど非常に良かった(おしり痛かったけど)
死と乙女の1stVnが最後のプレストの譜めくり失敗して
楽譜落下したときはどきっとしたけど難なく乗り切ったね。
さすがですな。まぁ最終ページでよかった。
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/14(金) 04:35:16.46ID:souwH+vU
>>136
チゴイネルワイゼンは習ってはいないが、
発表会の最後に余興みたいな感じで弾いた
先生の模範演奏の代役だね

恥ずかしい曲だから自分で勉強してね
ピアノと合わせる時に先生の前で弾いたけど、
いいよー、だけしか言って貰えなかった
遊びの曲だと思う

発表会の本番はブラームスの3番だったと思う
ブラームスは先生がやたら厳しかった様に思った
ヴィエニアフスキー1と2はそれ以前に弾いた
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/15(土) 21:45:40.56ID:W5ooLYGV
>>138
どうもありがとう。
チゴイネルワイゼン 素人が発表会で弾く曲じゃないですね。
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/10(月) 20:55:47.80ID:72E4rYqO
子どもの頃からヴァイオリンをさらった後2時間くらい左耳だけ耳鳴りがしていたんだが、
最近は左耳だけ継続的に耳鳴りがなり、さらに変な倍音が聞こえるようになってしまった。
アラフォーなんですが;;

ヴァイオリニストで早い段階で左耳だけ難聴になる人もいると聞きましたが、
みなさんはどうですか?
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/10(月) 20:56:29.79ID:72E4rYqO
ちなみにヴァイオリンをさらった後は、すこし耳鳴りが悪化するので関係あると思います。
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/07(月) 01:05:19.26ID:U6MnMnwm
【変わるか】東京キリストの教会【Part9】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/psy/1390793618/40

8 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 22:43:11.27 ID:YCk0v8Mh
http://mixi.jp/view_community.pl?id=665487
このコミュニティやってる本人に
プロフィールの「東京キリストの教会で江藤某と演奏会だかチャリティーだとか」
と延々と書いていたのが、ある日バッサリ消えていた。

アメブロによると指揮者のオトコのせいか http://ameblo.jp/tempo120/
団体まで立ち上げて、TCC被害者の屍の上で上機嫌 http://music.geocities.jp/kpb_tokyo/
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/07(月) 11:23:08.54ID:V/yiO3VF
レイト禁止じゃぜんぜん盛り上がらないことがこのスレで証明されたなw
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/08(火) 17:39:52.33ID:llqAjXpB
アーリーはレイトに自慢したいし
同じアーリー同士だと腕の探りあいになるからなw
下手糞といわれるのがいちばんプライドにこたえるもんな
盛り上がらなくて当然
アーリーはレイトがいないと存在意義を見失うわけだなw
レイトあってのアーリーと言うことが証明されたなw
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/09(水) 08:33:31.87ID:1sG2vUn2
>>145
違うと思う
アーリーであろうと下手なヤツは下手だ
もし、弾けるやつの発言ならどんな教育を受けてきたのかわかる
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/24(木) 18:36:12.29ID:9x+lvS26
だったらなおさらこのスレが伸びないのは確定じゃんw
アーリー同士がお互いの腕を陰湿に確かめ合うだけなんだからなw
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/04(日) 01:50:24.34ID:C+fqZvia
斉藤航どう思う?
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/20(火) 07:37:04.47ID:4SzDpHWE
149 いんじゃない? あのヴァイオリン
が上手いかどうかは別として、幼少の
時よりヴァイオリンやってないと
あそこまでなれないのは事実だから。
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/20(火) 14:21:17.32ID:ctMczgaf
>>145はレイトの妄想だな。アーリーはこんな嫌なヤツであってほしいという。

レイトに自慢したいアーリーはいない。
そもそもレイトは相手にしていないから。
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/20(火) 16:42:39.11ID:pka+tZyw
>アーリーはレイトに自慢したいし
不可触賤民に対して自慢したいと思う人はいない

>同じアーリー同士だと腕の探りあいになるからなw
自分が弾けるかどうかが大切で他人はどうでもいい

>下手糞といわれるのがいちばんプライドにこたえるもんな
自分自身で自分の実力はわかっているからプライドは関係ない

>盛り上がらなくて当然
中級に到達する人が滅多にいないから

>アーリーはレイトがいないと存在意義を見失うわけだなw
>レイトあってのアーリーと言うことが証明されたなw
言葉の定義上はその通り
「アーリー」はレイトが勝手に言っているだけ
ヴァイオリンは子供の頃から習っているのが弾けるようになることの前提条件
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/20(火) 22:00:06.23ID:ctMczgaf
>>1
昔立てたスレをよくまあ平気でコピペして立てたね。

このスレを立てた>>1は知らないだろうけど、もともとのこのタイトルのスレを立てた人物と
レイトスレを最初に立てたのは同じ人なんだよ。
どうしてこのスレの原型のアーリースレを立てたかって、レイトスレがあまりにも嫌な方向に行ったからさ。
そして、レイトスレとこのスレの原型を立てた人物は、実はレイトじゃない。
これは憶測ではなくて本当のこと。
その人物がレイトスレを立てた本当の理由は、良い意味でレイトはレイトの分際を自覚して素直に頑張ってくれ。というつもりだった。
ところがあまりにも知ったかぶりの傲慢な発言が多くて、初心者に悪影響を及ぼすし、それをたしなめるアーリーにも暴言を吐くので、
アーリー中級以上スレを別に作って、本来のヴァイオリンをたしなむサロンにしたかったわけさ。
ところが、作るやいなや、レイトの荒らしで潰されてしまった。
元祖の1は、もうあきれているよ。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/08(金) 06:17:33.04ID:DdaeEuYy
「レイト」とは、何歳からという厳密な定義はありませんが、
概ね12歳迄に良い先生に習ってまじめに練習した人、以外の人達の事です。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。

前スレ
ヴァイオリン レイトの会 36巻目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1403029467/l50
(ウンカー・オルグ)/r/classical/1398763592

過去スレ
第3〜36巻 search.(ウンカー・オルグ)/2ch?q=ヴァイオリン%20レイトの会
第1巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1170484026/
第2巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1179926915/

以下の論争はすでに終結しています。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
・耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。
2.音律・ビブラートのしつこい論争
・基本はピタゴラス音律。レイトは基本的にヴィブラートを掛けてはならない。
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
・スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
・幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。
5.チューナーの是非のしつこい論争
・チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

うpロダ 必要 これ とても大事
http://twitsound.jp/musics/
http://kie.nu/
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/08(金) 08:09:34.07ID:5tLItebJ
レイトスレでは演奏家の演奏をアップしてしまった!
違法行為(笑
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/08(金) 08:11:30.34ID:5tLItebJ
pochiさん知恵袋では最近ピアノに進出してツェルニーがどうこうとがうんちくをたれています。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/08(金) 08:58:30.50ID:VEsCQnaz
36スレもあるともうレイト用の「おれさまの言うことを聞け、バイオリン演奏法」
出版できるぐらいの情報量があるな。
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/08(金) 10:00:38.41ID:RjA7OdR9
ここをレイトスレの代用にするのはやめろ。
大先生だかpochiだか、他人の立てたスレで我が物顔して君臨しないで
自分でスレ立ててそこで王様になってくれ。
「おれ様がヴァイオリンの弾き方を教えてやる」スレを自分で立ててくれ。
ここでレイトスレと同じことやるなよ。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/09(土) 10:48:32.43ID:TeOZZbLS
pochiは、もうバイオリンのしったかごっこには見切りをつけ始めたみたいだ。
バイオリンは5度調弦の旋律楽器だからピタゴラス音律で弾くというどこぞの受け売り理論が、別の受け売り理論とどうにも整合
せず、あきらめざるを得なかったし。
「正確な音程」、「音程を表現として使う」、「甘い音程」の三種類があるらしいが自分でも定義がはっきりしない言葉をさ
も確立した概念のように駆使しているんだか、転調すれば音の高さは変わるし、何が言いたいのか意味不明、しまいには正確な音程は俺が決めるとさ。
でもってパールマンは音程が甘いってさ。誰かの演奏は勝手にアップすし、2つの演奏のテンポとフィンガリングが違うとの
指摘には、テンポの話しか答えないし。今度はピアノに首突っ込んでる。
ブッシュを知らないのは愛嬌として、本当にバイオリンを学んでいれば、一流バイオリニストなんてそれぞれの違いより彼らの
共通した基盤と自分の演奏との差を強く意識するものなのに。
モーツァルトオペラを意識してなんていってるが、これもただの受け売りで本人も理解できていない。
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/09(土) 14:09:36.95ID:n1bF2Lva
ツンボ君、完全論破されてそんなに悔しかったのかい?
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/09(土) 17:02:38.10ID:1eNLA1j4
論破なんかされていないんじゃないかな。それより知恵袋で、ピアノの専門家限定の質問に
わざわざ門外漢なのにツェルニーがどうこうとか回答したくなる心境をお伺いしたい。新た
な動向にみんな興味津々なんだ。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/09(土) 22:48:52.49ID:MEy8DgGj
大先生役に立ったがそろそろネタがつきたな。俺はいろいろ誘導質問をして
勉強になったしずいぶん上達の参考になった、ありがとう。そしてさようなら。
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/10(日) 06:41:56.34ID:+32glu0D
オンチツンボ君にはわからなかったんだwww
負け惜しみって情けないよねwwwwwww
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/10(日) 11:41:46.75ID:et6dBol5
実はバイオリンが遅くて、早く始めたのはピアノなんだ。
pochiさんのピアノの指導を期待して待っているからよろしくね。
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/13(水) 21:13:44.95ID:0jJogMHu
今日弾いてたら急に左耳だけ気圧が変わったみたいにおかしくなってしまった
練習終わってもまだボワーとしている
大丈夫かな
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/13(水) 22:05:27.29ID:7KFYnIav
>>170
心配なら脱脂綿を左耳穴に詰めて弾け
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/13(水) 22:16:51.40ID:0jJogMHu
>>171
ありがとう
違和感ありまくりそうだけど、そうしてみようかな
それかミュートつけるようにしてみるか
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/14(木) 06:24:07.91ID:dF/5CHn9
>>172
ミュートで練習はあまり意味がないんじゃ?
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/14(木) 06:41:53.70ID:tDmC6/m2
>>170
ちゃんとラジオ体操やってから練習したほうがいいぞ
第二がいいかもな
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/14(木) 09:31:18.22ID:CLpee4aG
>>173
メニューインがミュート付での練習推奨してたよずっと生音を聞き続けることによる難聴の危険性も指摘してたはず
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/14(木) 16:08:00.29ID:awmO/Xjz
ミュートつけてずっと弾いていると楽器が鳴りにくくなるからよしたほうがいい。
騒音問題でなく自分だけうるさいと思うなら耳栓にすべき。耳栓しても音は聴こえる。
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/14(木) 19:32:04.57ID:tDmC6/m2
太い弦をつかってみたらどうだ?
ちったぁ鳴りが抑えられるぞ
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/14(木) 22:58:31.23ID:BQePgHus
ミュートすると音程差の聴き分けが難しくなる。なので。
結果としてアバウトに音程をとる癖がつくよ。
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/15(金) 06:24:54.12ID:NSB6s4gr
>>177
逆だろう
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/15(金) 11:19:22.85ID:6YrD+//7
>>179そのとおり
>>177ここはレイトと初心者禁止スレだよ
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/16(土) 21:08:10.40ID:9PalYJZs
左耳に脱脂綿入れて練習してみたけど、外した後、やはり耳の調子が悪くなっているような気がする
左の耳のほうが右の耳より若干聞こえが悪くなっているのは間違いなさそうだ
これって耳鼻科に行ったら進行止められるのか、それとも練習自体控えたほうがいいのか
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/22(金) 01:25:41.48ID:Z1yQSIwD
>レイトでもきちんと弾けるようになりたい人の質問。
が特別にOKとあるので、質問させてください。

シャープとフラットがつくと、途端に正しい音程がわからなくなります。
おっ、響いた!という感じがいまいちつかめません。このへんくらい?と確信できずに出してしまいます。
家にはピアノがないですし、チューナー等で正しい音を出す練習をするのはやめたほうがいいと聞きます。
先生についているので、練習の時には音程が間違っていると指摘してもらえますが、
その音程を、家に帰ったときに再現できているか確信できません。
シャープやフラットがついた音の音程を正確に聞き分ける、
何か良い練習方法があれば教えてください。
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/22(金) 13:29:09.13ID:WT+7Jrfl
>>183
荒業だけどね、どうしても半音系がわからなきゃ、調弦を半音ずらしてしまうという手もないことはないんだよ
オレも固定ドで勉強してしまったクチだから、やれ#が♭がと大騒ぎになるけど、移動ドならなんてこたぁないんだよね
要は自分の頭の中の問題

まあ、とりあえず歌ってみなよ
鼻歌でも脳内でもいいんだからさ
自分が歌った音と、出してる音を近づける努力をしてみなよ
自分が歌った音程が不自然なら、そこを指摘してもらって修正すればいいだけのこと
要は自分の中に基準になるものをもちなさいよってことなんですよ
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/22(金) 22:28:56.86ID:Z1yQSIwD
>>184
>>185
アドバイスありがとうございます

やはり平均律の楽器でも押せばその音が出るっていうのがあったほうがよさそうですね。
なるべく大きくないもので考えてみます。

あと、歌ってみる=音程はかることに繋がるというのは盲点でした。
先生にいつも課題曲はまず歌ってみるように言われますが、
音楽表現のためのことだと思っていてました。
プロのCDをきいて自分で脳内でも正しく歌えるようになって、それにヴァイオリンの音を合わせる…
一応音痴とかではないので、この方法にトライしてみたいと思います。

ありがとうございました。
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/23(土) 17:35:54.07ID:diQu+zON
作音楽器なんだから、少なくとも脳内で正しく歌えなければ正しく弾けるわけがない。
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/24(日) 21:19:39.79ID:zmDsAIJY
来年ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲を2ndヴァイオリンで乗ることになったのですが
391小節目(第10変奏)のフラジオレットの音の取り方がわかりません
A線のラの音符の上に0が書いてあるのですがどこを押さえれば良いのでしょうか
分かりにくく初歩的な質問ですみません
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/25(月) 02:22:21.67ID:/gol1tvX
>>189
ああそっか 普通に解放でいいのか笑
すみません ありがとうございました!
その小節の3拍目からはA線のラの1オクターブ上のラのフラジオレットなのでなんか勘違いしてました
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/25(月) 12:13:51.84ID:VCmVRMU9
>>186
>シャープとフラットがつくと、途端に正しい音程がわからなくなります。
>一応音痴とかではないので、

一応、ヴァイオリンには旋律の音程として正しい音程の取り方がある
必ずしも正しいとは言い切れないが、基本なので、覚えるといい

D線で弾け
EがE線とのオクターブ
Fisは、E線との完全四度下のHの完全四度下
Gは、G線とのオクターブ
Aは、A線との同音
これで、H、Fis、Cis、Gisは取れる

E線GをGとの2オクターブで取れ
これで、E線G、A線C、D線F、G線Bが取れる
よく出てくるA線Bは、このG線Bのオクターブ上

音律や曲想によって変わってくるから一概には言えないが、
基本の音程の取り方は基本の取り方として覚えておけばいい

ところが、音が解る人は知っているが、解らない人には永遠に解らない
https://www.youtube.com/watch?v=kq4rmn-Z1uE
この人は、E線との同音、A線とのオクターブが弾けないから、永遠に無理
自分が解らないということすら解らない
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/28(木) 19:19:10.12ID:Y8Xts6OC
誰にも必要とされていないことに気付いて発狂した屑バヨリン弾き。
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/18(木) 22:05:58.36ID:dHQklKWQ
このスレのようにアーリーレイトを過剰に気にする奴は
アーリーなのにレイト並の腕しかない奴らが多いからな
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/21(火) 07:47:11.60ID:KGFbi4RR
お前らのバヨにはどんなゴムヒモが張ってあるの?
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/13(木) 18:49:25.80ID:3vMezoEu
          /´⌒⌒\
         /        \
       /  ///| .| /ヽ ヾ
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   このスレはもう無駄なゴミスレだっつーの!削除せぇww
        |     (__人_)  |
       \    `ー'  /
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/14(金) 09:08:57.91ID:7DqE0g8p
音程は理屈で覚えてないから聞かれても説明しづらいな。教える立場ならそういう部分も
言葉に出来るのだろうけど、教わっただけの立場だと人に伝えられない。
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/17(月) 22:47:48.27ID:x4v82w/L
今日、小学校5年の娘を叱りつけてしまいました。
新しく4/4を購入したのですが、楽器を丁寧に扱わないのです。
「小学生にこんないい楽器買って与える親なんてそうそういないんだぞ、いい加減にしないと楽器取り上げるからな」と怒鳴り散らした自分にちょっと嫌悪感。
皆さんはこんな経験ありますか?
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/17(月) 23:14:32.22ID:o/9kgeEP
どうせ娘しか弾けないものを取り上げるって脅しにもなってないし
そういう精神的苦痛を与えることで反抗期に確実にヴァイオリンから離れて金かからなくなるから良かったな
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/17(月) 23:15:34.71ID:USZ+35fz
嫁が10万円のミシンを引っかけて床に落としたので、
「大事にせんかったら今度から買ったれへんからな!」
と言ったことはある。
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/18(火) 10:31:12.31ID:DEg+k5Su
>>203
やっぱり親として良くないですよね。
子供(小学5年生)に楽器を丁寧に扱わせるコツってありますかね。
分数バイオリンはジェイハイダやスコットチュウで、多少傷つけてもCバウツを弓でこすっても気にしなかったですし、何かの弾みで駒が倒れても立て直しておしまいでした。
お稽古でも、合奏レッスンなどで演奏の合間には床に楽器置いたりさせてたので、これからが心配です。
一通りの手入れは教えてるのですが、いかんせん子供ですのできちんとできておらず、反抗期と言うこともあって、子供が楽器をしまった後に私が再度バイオリンを取り出して拭き直してます。
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/18(火) 13:28:22.12ID:DEg+k5Su
最近来たのでよくわかってないのですが、>>192のポチってPochiさんの事ですか?
19歳女子大生のまま何年経っても歳とらないあのPochiさんだったら、嫌だなって。
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/21(金) 09:43:22.31ID:eCU6LO49
触らん触らん、祟りが恐い。
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/01(月) 00:52:53.84ID:0UTp0vMs
未だに楽器を丁寧に扱うという事が出来てないのが問題じゃないの?
それを教えてこなかったのだから、今からでも教えるしかないでしょ。
先生も今まで何も仰らなかったの?
5年生なら出来て当たり前。子供だからではなく、教えていないから出来ないんだよ。
今まで適当な扱いを良しとしていたのにいきなり丁寧にしろというのが無理だわ。
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/01(月) 00:59:23.07ID:TJSZKfVO
調律師に任せりゃOKのピアノと違って
弦楽器って手入れと扱いを自分からやらないとすぐ楽器ダメになるのに
フルサイズ以前までは適当に扱ってたってそれはそれで怖いし
そう教えておいてフルサイズになったら綺麗に扱えって言うのも確かにどうかとは思うな
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/01(月) 01:40:40.18ID:X3L1R//U
1982年当時30万のチェロだったけれども、丁寧に扱っていても首が外れてしまった。
やる気も折れた。鈴木ヴァイオリン製作。奥野平人斡旋購入と仲介売却。おかげさま
でハ音記号は普通に読めるようにはなった。あとオーボエにはセーヌ川岸の葦じゃない
と駄目とか、楓製の弟さん力作の楽譜立てや弟さん力作のチェンバロとか。そういうの
はいいんだけど、いい加減な教え方して毎週日曜日の朝30分くらいで月8,000円って
どう考えても地方公務員法違反。ルオーの真似した絵を高額で売るのだって胡散臭い。
但し、弟さんはヴァイオリン製作者としては一流に見えたけど。当時の話としては。
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/01(月) 07:56:59.31ID:7mJeqnya
床に楽器を転がしておいてOKなんてありえない
楽器は演奏家にとっては命の道具

たとえば現場で職人が大事な道具を床に転がしておいてみろ
そfれだけで親方から叱責もんだぞ
まちがって道具を跨いだり、踏んでしまったりしてみろ
刃傷沙汰おきてもちっともおかしくねぇんだぞ

椅子に立てかけるのでさえためらわれる楽器を床に転がすなんて
あ〜た最初からなんか間違っていやしませんか?
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/02(火) 07:50:27.30ID:stIYC35D
>>210
ネック折れはチェロだとわりと多い事故
楽器が大きいわりにネックは細いからね
応力がかかりやすいらしい

だいたいそんなことでめげていてどうすんだよ
オレの知り合いは、練習中にくわえタバコで練習して楽器に孔を増やしてしまったツワモノだ
いまは元気に楽器商してるよ
そういうバイタリティのあるヤツがモノになるんだよ
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/05(木) 15:00:43.72ID:rnKgdDh4
ツワモノでもなんでもないな
そんなに粗雑に楽器扱ってる楽器商から楽器買いたいかって言ったら絶対にNOだし
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/14(火) 21:54:33.03ID:pH+tqF5K
レイトって何?
トイレの逆?
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/15(水) 09:02:39.04ID:/qO7Zumv
トイレイト 失礼 トイレットでした。

でもなんで、良く解らない英語かなんか使うの?
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/15(水) 23:48:46.55ID:AkzdEMh6
大人になってからヴァイオリンを始めた人は、子供の頃から厳しく習っている人にとっては、不可触賤民
理由は、
自分が汚い音を垂れ流しているという認識が出来ないのに大口を叩くから
オンチは、一度感染すると治癒しがたい重篤な疾患だとも言えるから、近づきたくない
自分が下手なのを嫌ったから必死で練習して上手くなったのが、上手い人

そんな大人になってからヴァイオリンを始めた人達をなんとかマシにしようとする人が、
ブログで「レイトスターター」・「レイト」と言い出した

もちろん、
大人になってからヴァイオリンを始めても自覚していて大口を叩かない人もいるし、
子供の頃から習っていてもヘタクソな人の方が多い

例えば、
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1428780532/62
ヴェンゲローフ君は、響く音を否定しているから、まともにはヴァイオリンは弾けない
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/07(木) 15:44:39.64ID:HIeBfomh
もしかして具合良かったりする?
ちょっと試させてくれ
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/22(火) 11:22:58.52ID:OpMY8u87
なんでここ過疎ってるの?
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/23(水) 10:17:35.74ID:SIKmdSoJ
そう言えば、少し前だけど あさイチ(NHK)に出演した古澤巌さんの演奏したヴィバルディ四季-冬の演奏を聞いた人いる?
かなり酷い演奏だったようで(朝まで呑んでたの?って感じらしい)、YOUTUBEとかにアップされてた動画は片っ端から削除されてる。
「あさイチ プレミアムトーク 宮沢りえ」で検索すると古澤さんの演奏のところだけカットされた映像が出てくる。
さすがにド下手な演奏が知れ渡るとまずいので、必死に削除要請したんでしょうね。
うちの子に録画を見せたんですが、演奏開始直後に「ぶっ」と吹き出して、「このおじちゃん下手くそ」と言い放ってしまいました。
その後の、題名の無い音楽会に出演した古澤さんを見て「あっ、下手なおじちゃん」と、
あのNHKあさイチの演奏時に一体何があったんでしょう?
オケの録音に合わせてバイオリンパートを演奏してたので、自分のタイミングと合わなかったんでしょうか?
正直、見てて痛々しく感じてしまいました。
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/27(日) 09:54:20.30ID:h7tIU0z3
>>222 過疎ってる理由は簡単だよ、
レイトや初級者が圧倒的に多くて、中級以上って言われると敷板高すぎる。
もっと門徒を広げて布教活動に専念しては如何かと、
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/27(日) 09:59:02.01ID:+5HgoBsQ
バイオリンの石川綾子ってやつは整形してますか?
(怪しい作り笑顔と濃い化粧については省略)
あと独身ですか?
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/27(日) 10:15:49.34ID:h7tIU0z3
>>225 整形してませんよ。 まだ独身のようです(2015年9月1日時点の情報)
ところで彼女の使用してるバイオリンについてご存知の方おられませんか?
個人的に好きな音色なんですよ、 特にG線の音が気に入ってます。
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/11(月) 11:27:39.92ID:KnGLmqI3
アーリーですがずば抜けた才能も無く今小学校6年で卒業するまでにスズキの10巻終えるべく練習してる子供の親です。
進学予定の中学(中高6年一貫校)には部活でオーケストラがあります。
親としては趣味でバイオリン続けてもらえれば良いかなっていう程度の思いで、本人は今まで通りスズキに通って、学校の部活はバスケか卓球やりたいようです。
この先どのようにして行くのが良いのか、どんなロールモデルがあるのか気になります。
皆さんでしたらどうなさいますか?
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/11(月) 12:05:05.28ID:BYoRnbau
バスケは突き指の可能性とかあるからやめた方が良いよ。
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/12(火) 18:18:47.51ID:eXbaE9aR
そうでした、小学校でも部活のドッチボールはバイオリンの先生から危険だと言われてました。
指やっちゃうと演奏者生命絶たれますものね。
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 10:19:44.71ID:zalVXdXF
カルト宗教勧誘に注意! 東京キリストの教会

8 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 22:43:11.27 ID:YCk0v8Mh
http://mixi.jp/view_community.pl?id=665487
このコミュニティやってる本人に
プロフィールの「東京キリストの教会で江藤某と演奏会だかチャリティーだとか」
と延々と書いていたのが、ある日バッサリ消えていた。

アメブロによると指揮者のオトコのせいか http://ameblo.jp/tempo120/
団体まで立ち上げて、TCC被害者の屍の上で上機嫌 http://music.geocities.jp/kpb_tokyo/
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 00:18:25.29ID:1gKqp7uc
肩当てのオススメブランドってどんなのでしょうか?
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/26(火) 23:37:12.51ID:QmtjMjob
>>234
マッハワン
ただし、付属のゴムは外れやすいからクンか何かのゴムに変えたほうがいいと思う。
このスレの定義が少しアバウトな気がするんだけど、中級以上ってどゆこと?
俺で例えればアーリーで昔プロを目指してて全日本の九州大会で所詮2位だった奴はいても大丈夫だよな?
俺は所詮万年2位、成田○○と同じだな
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/27(水) 00:18:41.71ID:KEBJfSMB
なんじゃこいつ
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/14(木) 05:40:57.73ID:UU5lr/5r
みなさん、お上手のようですね。
私は5歳より17年習ってレッスンではローデ、ドントと進みパガニーニ目前でレッスンを止めたのですが、
未だに新しい曲を弾く場合はビブラートを掛けずに1音、1音ゆっくりとさらって、音程、リズムを確認した
後に表現を付けるのですが・・・

3分ほどの小曲でも、最初は30分で1回弾く程度のスピードでさらいます。ビブラートを掛けずにゆっくりと
音の響きを聞きながら練習します。それなりに弾けるようになっても1日1回は、この様な弾き方をします。

このスレを読んでいると、簡単に弾けるみたいな発言がありビックリです。
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/14(木) 20:31:09.49ID:mHTRtmQ9
>>242
修行僧みたいですね。あなたには音が苦大使の称号を授けよう。
くれぐれもこのスレの連中に自分のやり方を強いるでないぞ。
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/14(木) 20:54:48.80ID:c4VcZ5XP
>>244
>>242の言っているやり方も間違いではないと思うよ。
30分で1回弾く速さってのは遅すぎだけど、チャイコの3楽章やった時は先生から
"楽譜の1段さらうのに1時間かけろ"って言われたよ。
だけどそのあとに続けて
"それを毎日繰り返すのはただの馬鹿だけどな"とも言われた。
これはコンクールの課題曲だったから必死になる必要があっただけだけど、大人になってもゆっくりさらう事は心がけてるよ。
結局のところ、1回目で完璧にさらうのと、何回もそこを繰り返す、どっちが効率よくさらえるかって問題なんだろうね。
これは個人差あるだろうから、一概には言えないと思うけどね。
…まぁ、1段を5分で完璧に譜読みできる天才ちゃんはこのどちらをしなくても良いんだろうけどな。。。
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/14(木) 21:41:49.47ID:mHTRtmQ9
パート譜で1段読むのに1時間?
楽譜を読む訓練を毎日ちゃんとつんでればスコアの1段読むのだって
1時間もかからんはずだが。
あとは移弦で難しそうな場所とポジション移動で難しい場所などを
左手と右手でそれぞれ分けて練習すればいいだけの話だろう。
実際愚かしいのはそのような両手同時に扱うより簡単にできる練習をおろそかに
してることなんじゃないかね。
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/14(木) 22:54:41.13ID:c4VcZ5XP
>>246
言い方が悪かったみたいだね。
そりゃ僕だって譜読みだけならチャイコの3楽章でも1時間はかからないよ。
だけど1段あたり1時間かけてさらって、次から2度と間違えないようになれば、技術的な練習を繰り返さないで良い分だけ音楽的な練習、即ち自分の音楽に対する表現を追求する時間が増えるってこと。
楽譜を読む訓練はカール・フレッシュみたいなシステマティックなスケールをする事で事足りるし、チャイコやる人間が譜読みにそんなかかってたら逆に先生も弾かせないでしょ。
結果としてそのコンクールでも2位入賞で全国行けて良い成績が残せたわけだし、結果オーライでは?
1つの練習法として間違っては無いと思う。
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/15(金) 01:52:59.26ID:seAUMznZ
音が苦大使と言われた242です。
ゆっくり弾くのは、譜読みが出来ないからでは無く、体に完全に覚えさせるためです。
ゆっくりとしたテンポで完全に弾けたら、少しずつテンポを上げる。少しでもおかしい
部分があったら、テンポを落として完全になるまで、ゆっくり練習する。そして、テンポを
上げる。この繰り返しを行うと、最終的には自動演奏のように体が演奏します。

>>245
確かに、コンクール向きの練習です。コンクールに出る機会が多かったのでこの練習方法
が定着していると思います。
オケにトラで参加するときは、ここまで練習していない・・・・

私の練習方法は、効率は悪いかもしれません。しかし、天才的な才能が無くても、この練習
方法だと、ある程度までは上手に弾けると自分で感じました。(辛い練習だけど)
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/22(金) 16:18:10.88ID:wVq2xFJh
>>248
自分も学生の時はプロ目指して必死こいてやってたから、知らず知らずのうちにこの練習法になってたよ。
結局は、1段練習するのに5分かけて何日も同じ事を繰り返すよりは、1段に1時間かけて指に叩き込むのではどっちが効率いいか、って話なんだよね。
今のは今は亡き江藤俊哉先生が言ってたんだけど、やっぱり自分でもこの練習法の効率の良さは実感してる。

自分もアマオケでコンマスやってるから、ソロの部分とかは今でも時間があればこの練習法でやってるよ。

あと、スケールをどれだけしっかりやるか、も大切だと思う。
例えば自分は学生時代に2回チャイコを弾く本番があったんだけど、1回目の中2の時はセヴシックもカールフレッシュもパガニーニもやっていて、この時は物凄く指も回るし、早いパッセージでも毎回安定していた。
一方、高3の時に弾いた時は、シベリウスとツィガーヌを並行してやってて、あまりスケールをやっていなかったからか、毎回演奏のレベルが安定しない。
それが早いパッセージだと顕著に出た。

練習法云々もだけど、その時に使うスケールを適切に選択することも大切なんだろうね。
0250音が苦大使
垢版 |
2016/07/23(土) 03:47:37.55ID:MyTv/YTC
>>249
スケールとアルペジオは、大切ですね。
良く勘違いされているのが、スケールは音程の練習と思われている方がいますが
曲はスケールとアルペジオの組み合わせが多いので確実に一弓で速く弾けるように
なるまで練習する必要が有ると思います。
とにかく最初はゆっくりがポイントと思います。

最近は、子供の練習を見る時間が多いため自分の練習があまり出来ません。
それでもスケールを30分以上は弾くようにしています。
何か一生掛けて、苦行を行っているようで時々人生損しているような気がします。

最近とゆうか、ずっと楽しく弾いていないな・・・義務感で弾いているような気がする。
楽しんでヴァイオリンを弾ける人が羨ましい・・・
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/23(土) 13:24:49.18ID:KAJUOSkD
>>244
>>242の言ってる練習法が"苦"なのであれば、君はまともにヴァイオリンを弾けてないよ。
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/01(土) 16:15:24.44ID:8hVPCUVq
8 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 22:43:11.27 ID:YCk0v8Mh
http://mixi.jp/view_community.pl?id=665487
このコミュニティやってる本人に
プロフィールの「東京キリストの教会で江藤某と演奏会だかチャリティーだとか」
と延々と書いていたのが、ある日バッサリ消えていた。

アメブロによると指揮者のオトコのせいか http://ameblo.jp/tempo120/
団体まで立ち上げて、TCC被害者の屍の上で上機嫌 http://music.geocities.jp/kpb_tokyo/


音楽とは関係のない うだつのあがらないやつを
狙い撃ちして勧誘してた、なので未だに教室もてるのだ。
これこそダブルスタンダードの極みである。
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/08(木) 12:43:53.82ID:cFpuKH9e
スケールだけ30分とかすごいね。
俺仕事忙しくてよくて1日20分しか練習できないわ。
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/08(木) 23:19:41.16ID:ZWsYQitL
練習専用の防音室が作れれば仕事終わってからでも一時間は出来るんだがな〜

宝くじ当たらんかな
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/16(金) 23:27:22.36ID:b1kERFms
保守あげ
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/20(月) 14:35:18.19ID:JmuawWfR
カルテットってドラマみてる人いる?
1stが楽器構えて「Aください(キリッ)」っていうんだけど、それないわーってドラマスレで言ったら、レイトかアマか自称か知らんやつらが訳わからん反論してきて驚いた
普通言わないよね?Aくださいなんて
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/20(月) 17:54:43.83ID:TcK3rAWh
そもそも1stがチェロに「Aくれ」なんて言わない。逆ならまだしも。
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/20(月) 20:45:32.98ID:JmuawWfR
>>259
でしょー
それを聞きたかった
イライラが落ち着いた
どうもありがとう
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/20(月) 22:46:19.79ID:TcK3rAWh
レベルの低いアマオケのチェロを、あるパーティーの伴奏に頼んだのよ。
ヴァイオリンとのデュエットだけど。どうしてそんなヤツを頼んだかというのは置いておいて。
そしたら、そのチェロ、自分でチューナーでチューニングしてやがる。
こっち(ヴァイオリン)に合わせろよ。
もしかして、耳で聴いてチューニングできないんじゃないかと思った。部活あがりだから。
本番でもそいつは大失敗やらかして、もう二度と使わない。
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/20(月) 23:21:39.83ID:JmuawWfR
チューナーで調弦ってことは、ひょっとしたら目盛り見てるのかな
倍音が聴こえないタイプか
合奏するのはキツイね

カルテットのドラマスレひどいよ
音楽関係者が出てきたらとにかく叩きまくる
Aくださいって言わなかったらどうやって音を合わせるんだよって聞いてきたから、頭の中で鳴ってるAは442なんだから誰が最初に出しても同じで、各自音を出せば合うって言ったら、何のために音叉があるんだアホか?とか、絶対音感自慢かとか突っかかってくる
うっかりレスした自分が悪いが、恐怖体験だったよ
つきあってくれてありがとう

3連休はシベコン漬けだった
来月演奏会
もちろんピアノ伴奏だけどね
では〜
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/26(日) 16:49:39.42ID:0acy5r68
レイトスレはすごいことになってるね。
音律も弾きわけられないのに小難しい会話が大好きなようで。
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/02(日) 11:04:08.04ID:0E7MsRJq
高い楽器も好きなようで。
楽器の特徴を生かせる音も出せないのに・・・・
楽器がかわいそう。
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/03(月) 18:10:05.21ID:6rMI+MnP
ブロットの鑑定書とかビジャッキとか
けっこうガチで驚いた
アマオケトップぐらいか
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/05(水) 23:11:24.52ID:5GxTuYQt
総合スレで訊いたけど反応無いので、
こっちで質問します↓

ド・べリオの「エア・ヴァリエ」って何曲もあるようだけど、
楽器習う人が練習するのはどれですか?

CDで第4番を聴いたら、とても楽しかったので
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 00:57:42.99ID:7ylWSjQA
自分は「新しいバイオリン教本(白本)」っていう教材を使ってたんだけど、親に聞いたらそれにはダンクラ作曲のエアバリエが載ってたらしい。記憶がない(笑)
ベリオはバレエの情景と9番しかやってない。
↑と、これも親が言ってる。

子供の頃にやった曲ってあんま覚えてなかったりするから、このスレでは答えを得られないかもよ
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/06(木) 01:16:27.74ID:/0UFKLng
>>267
レスありがとうです

そうそう、検索してもダンクラの方ばかりヒットします
最近出たCDにバレエの情景も、エア・ヴァリエも収録とのことだったので、
取り寄せてみたら「第4番 モンタニャール 作品5」との表記が…じゃあ全部で何曲あるのか?
ガイドブックでおススメされてた「べリオのエア・ヴァリエ」とは、そのうちのどの曲なのか?

自分は楽器を習ったこともなく、その本にも上記の表記しかなく、
この手の曲は実際習った人しか分からないだろうと、ここで訊いてみました
他にも質問スレあるけど、適当なものが見当たらないし
0269音が苦大使
垢版 |
2017/04/22(土) 00:47:35.11ID:JHDzFPPl
>262
レイトですか?
頭の中で鳴っているAが442と言っているが、その音が確かで無いからオケでもチューニングするよね。
もしかして何でオーボエでAを合わせるかも分かっていない?

ほとんどの人間はA442をいきなり合わせることは出来ない。441や443になれば凄いといえる。
よくオケで自分は絶対音感があるからと言って自分でAを合わせるバカがいるが合っていない・・・・
合っていないことに気づかずに演奏している。
オーボエ→コンマス→その他の順に合わせるのには意味がある。
音感に自信がある人ほど合っていないのが面白いところですね。
多分、合っていないのに気づかないのでしょうが・・・
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/23(日) 10:42:44.80ID:/GW6VciU
チューナーの440の音とか、音叉の444の音とか、ヴァイオリンの適当な音とか聞かせて周波数をすべて言い当てる
ことができるか実験してみればいい。
おれは442かそうでないかしかわからんとか言い出したりして。
そのときはいろいろ鳴らして、どれが442だったか言わせればいい。
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/24(月) 23:26:58.40ID:MsXzWM7c
レイトスレみたいな会話やめてよ。
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/25(火) 14:21:22.29ID:V8rwMwlQ
↑レイトスレへ行け、ここにはもう来るな。
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/26(水) 00:30:03.29ID:nCcS4fE6
質問なんだけど
スラーで移弦するときって
行き先の弦の指は
あらかじめ押さえておくの
それとも移弦と同時に押さえるの?
0276音が苦大使
垢版 |
2017/04/26(水) 05:49:15.40ID:sFsPsdnX
>>275
ケースバイケース
あらかじめ押さえておかないと弾けない曲もある。
移弦と同時で良い場合が多い。
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/26(水) 10:02:17.21ID:lOh0gFFT
>275みたいな質問をするレベル(初心者)のうちは、あらかじめ弦を押さえる習慣をつけたほうはいいわよ。
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/26(水) 14:25:18.48ID:S7kUdiNp
相談です。よろしくお願いします。

クラシックを聴くようになった小4の娘が、ヴァイオリンを習いたがってます。
ピアノは4歳からやっているのですが、色々CDを聴いたら、惹かれるピアノ曲はほとんどない、ヴァイオリン協奏曲や交響曲を弾きたいって事らしいです。
中受もするので、いま始めると全てが中途半端になる気がして躊躇しています。
1日30分くらいの練習量になったとしても、早めに始めた方がいいと思いますか。
音大は考えてないのですが、いつかはメンコンを弾きたいらしいですが今からでは厳しいでしょうか。
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/26(水) 18:49:44.48ID:HNX3woOc
メンコンならいけると思うよ
あくまで自己満足の範疇だけど
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/26(水) 19:44:23.87ID:uWW8vMMO
>>279
娘はお前の所有物じゃねえんだよ
ヴァイオリンをやりたいと言うなら、好きにやらせろ
テメエの見栄を満たす道具じゃねえんだよ
ヴァカ女!!!
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/26(水) 19:46:34.89ID:uWW8vMMO
>>279
お前のような中途半端な中流家庭の才能の欠片も見当たらない中途半端は娘など中途半端な大人にしかなれないんだから好きにやらせてやれ
元々、中途半端な出来のお前がなに娘に完璧求めてんだ?ドアホ!!!
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/26(水) 21:01:35.18ID:OR+b1rah
>>279
ピアノは真剣に習われてますか?
レッスンとレッスンの間は毎日短時間であっても練習されていますか?
小4になられたばかりだとツェルニー30番、バッハのインベンションあたり。
ハノンはよどみなく弾けますか?
絶対音感はどうでしょうか。
ピアノがきちんとできていればヴァイオリンに活かせることがたくさんあります。
取り組み方次第では、4、5才でヴァイオリンを始めた子達に追いつくことも不可能ではないと思います。
もしもお嬢さんが6年生なら、趣味の習い方をお勧めするところですが、まだ9才ですもの、ぜひきちんと習わせてあげてください。結局はそれが近道です。
メンコンを弾きたい、オーケストラでシンフォニーを弾きたい、という夢は叶えられると思います。
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/27(木) 00:51:05.53ID:4ja/avLP
レスありがとうございます。
メンコンは現実的な目標とのことで、始めるにも励みになりそうです。

>>283
ピアノは残念ながら停滞していています。
小1までは毎日1時間は練習をしていましたが、小2に運動系の選手になってからは疎かです。
今はツェルニー100後半、プレインヴェンションかわりにバッハ中心に勉強しています。
ハノンは普通にしていると思っていましたが、他の門下生のを聴いて驚く有様なのでまだまだですね。
絶対音感はありませんが聴力は優れているとのことです。ソルフェージュは苦手な様子です。

とはいえヴァイオリンを始めるには遅すぎると思っていましたが、幼少期からの子にも今なら追い付く可能性があると知れて本当に良かったです。
ありがとうございました。
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/27(木) 12:20:59.17ID:PJuGd4C+
󾀈でメニコン目指すんだね!
頑張って!!
󾀈集まれ〜
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/27(木) 13:39:36.50ID:bggGGjWm
昨夜は書きかけてやめたんだが、やはり言ってあげたほうがいいと思い直した
幼児期からやってる子に追いつく可能性があるとしたら、283がいう程度にはピアノで鍛えてないと難しい
だから趣味と割り切って、大人になるまでにメンコン1楽章を弾けるようにぐらいのゆるさではじめるほうが幸せなんじゃないかな
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/27(木) 21:19:19.84ID:voFh1znP
>>285
追い付く分けねえだろバカかお前
しかも、ピアノもろくに弾いて音感も無いゴミ
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/28(金) 09:51:48.38ID:t4LCrehC
ID:voFh1znPはレイトスレに行ってね。
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/28(金) 10:19:07.39ID:T7rnUYNC
嫌なレスは、すべてレイトによるものだと決めつけるスタンスw
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/28(金) 13:19:47.66ID:Y3kqwXfq
>>285
現実問題、どこでメンコンを弾くつもりなのかな?
アマチュア・オーケストラ?

それですらムリだろw
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/28(金) 13:47:06.94ID:TMiwmPQG
人前で弾きたいわけじゃないと思う
てかそこまで考えないよ子供は
CD聴いて、この曲きれい、弾いてみたい
ってことでしょ

毎日練習する習慣と絶対音感がピアノで身についてれば…発表会で「弾ける」くらいにはなるかもだけど、遅く始めた子は相当メンタル強くないとね
でもこの子の場合、ピアノをちゃんとやれてないからなぁ
チェルニー100番では遅すぎる
できれば40番、最低でも30番の終わりを弾いてるぐらいの姿勢でないと
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/28(金) 22:13:30.38ID:t4LCrehC
メンコンはメソッドでの一つの区切りだから、メンコンを目指すのは普通だわね。
>>0293みたいなレイトは知らないからバカなこと書いてないで、自分にふさわしいレイトレスへ行きなさいよ。
ここへ来て荒らすのはやめてほしいわ。
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/29(土) 01:14:21.08ID:kh7darX0
夏に弾く予定あるわ、5年ぶりに
私は2がくが面倒
何回弾いても名曲は難しい
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/29(土) 03:27:42.68ID:kVdfyk+t
メンコン2楽章は難しい。
重音の音程が不安定で1年近く弾かされていた・・・・
1,3楽章はテクニカルな部分に問題が無かったので苦労した覚えは無い。
2楽章は、練習が地獄だ!とにかくめんどくさい。

小学4年程度から始めれば高校の間にメンコン弾けるんじゃないか?
何とか弾けるぐらいまでなら、難しい曲とは思わないが・・・
とりあえず、先生次第の部分もある。指導力が低い先生は10年習っていても
メンコンに到達しない場合が結構ある。

昔師事した先生は、指導力が低かった・・・
自分の演奏活動がメインだったため指導力が低く、最初に、この先生についた子達は
挫折する子達がほとんどだった。
私は、師事した段階で3人目の先生だったため問題無かったが・・・
私のように途中から師事した人と、先生について行けた子は、それなりのレベルになったが、
「先生の技術を盗む」感じではあった。演奏を聴いて感想を伝えられ模範演奏をする感じの
レッスンがほとんどだった。
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/29(土) 07:36:44.67ID:kh7darX0
>>299
全部同意
私はメンコン3楽章からやった
一番簡単だからって当時の先生に言われて
1楽章も弾くことは簡単だけど、表現上難しい印象
小5の夏の発表会で弾いたから、早い進み方の子供ではなかったな〜
その年末に全楽章弾かなきゃならなくなって、1、2がくやったけど、とにかく2に時間がかかった

「模範演奏から盗ませるタイプのレッスン」をされる先生が最初の先生だと確かにキツいと思う
私の経験上では男性の先生に多い…
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/29(土) 12:28:03.62ID:XNQMf0df
>>279>>285
お前の娘は既に終わってるんだよ
全く才能無いから今からでも間に合うことでせいぜい頑張るんだなw
無駄な悪足掻きするのはお前の金だからお前の勝手だがなw
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/29(土) 14:01:11.94ID:Y/mcGkWc
>>302
せっかく来たんだから話に入りなよ
あなたはメンコンいつやった?
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/29(土) 23:46:21.82ID:/NZn+ItB
チャイコンの3楽章のカット(アウアー版)は最近の主流としてはどうなん?
20年前はカットカットで弾いてたが
庄司紗矢香はカットしないで弾いてた
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/30(日) 00:48:22.96ID:jSWoqUbk
チャイコン3楽章をカットして弾いたことはないわ
カットするのが主流だった時代があったことも知らなかった
学生コンで2、3がくが課題曲だったときがあったんだけど、伴奏のカットだけだったよ
そのときの印象が強すぎて今でも3がく聴いてると最後tuttiに飛ぶんじゃないかとビクつく笑
日コンも本選会の選択肢にあるけど、指定がないから原典版だね
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/30(日) 14:12:48.19ID:s33VJ2x1
粘着やめてレイトはレイトスレへ帰りな。
ここを荒らすんじゃないよ。
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/06(土) 13:57:28.78ID:XNV4cekr
メンコンとりあえず弾けるは普通。
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/23(水) 23:16:00.90ID:aQR+eREz
>>283
ピアノを習っていてバイオリンに生かせる事って、どういうものが有りますか
左手の指が良く動くとか?
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/24(木) 11:08:15.84ID:Dv2DN62y
>>312
283です
運動能力のことではなく、影響するのは姿勢です
ピアノを「3〜5歳ぐらいから」「真剣に」習っていれば
・練習の習慣
・さらい方
・絶対音感
が身につき、これらをバイオリンに生かすことができます
のんびりとピアノを習っているだけなら役に立ちません
きちんと習っているかどうかの目安として
例えば9才なら、チェルニー30番とインベンションぐらいは弾いてるイメージ…
チェルニー100番やプレインベンションでは取り組み方が甘いので、バイオリンに生かせるものはないと考えます
その場合は、まっさらな気持ちでバイオリンを習われたら良いと思います
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/24(木) 20:51:38.92ID:91+RMg+C
>>315
ほかの楽器を弾ける運動能力って意外と役に立たないものなんですね
私は最近、始めたのですが楽器を習う事自体が初めてで左手指の筋力が無くて苦労してます
ピアノを弾ける人なら指が開くだろうし抑える力も有るんじゃないかと思いました
0318316
垢版 |
2017/08/24(木) 21:26:47.96ID:91+RMg+C
×抑える力 ○(弦を)押さえる力
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/25(金) 12:47:36.22ID:q48Zhe4q
>>320
え?なんでそう思う?
なんの楽器でも絶対音感はあったほうが便利
特に弦はあったほうがいいでしょ
弦やってて絶対音感なかったら、新譜の譜読み苦労するよ
逆にピアノには要らない、鍵盤(音の高さ)が目に見えるから
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/25(金) 12:54:45.40ID:VNCiydC7
絶対音感いらないね
開放弦との共鳴で音程を取ったり、4度5度、3度6度の音程を正確に取れることの方がはるかに重要

絶対音感に頼ってたらむしろ弦楽器的な正確な音程を取るのは無理
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/25(金) 13:58:51.30ID:OdcIAcJW
和声の響きで音を取るのはわかるけど
バルトークとかラヴェルとか譜読み困らない?
メロディが浮かばなかったら読むのに時間かかるでしょ
現役音大生で在京プロオケにトラで乗ってるけど、周りに絶対音感ない人はいないなぁ
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/25(金) 16:01:58.98ID:IhvsxzLW
>>323
それ、絶対音感で無くて音感だよ。
絶対音感とは、例えばA=442が赤色、A=441が青色といった感じに分かること。
442と441が全くの別物なのでA=441の時にまともな演奏が出来なくなる場合がある。
ちなみに音を聞いて音階で考えるので無く響きで判断している。

プロオケで絶対音感がある人の割合は1割以下。
訓練により身につけた音感は絶対音感とは違う。音階は分かるが単音を聞いて微妙な音程のずれ(1Hz)が
分からない。

大学で先生に習わなかった?
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/25(金) 17:32:00.05ID:ywJ3APlm
いくらなんでも441と442の違いがわからない子はいないよ
でも大学で絶対音感のことを習った覚えはない
あなたの大学では絶対音感と相対音感の違いをわざわざソルフェの先生が教えるの?
古楽器とかで習うのかな

あと素朴な疑問なんだけど、絶対音感がない人って、音源のない初演の現代曲の譜読みとか、どうやってるの?難しい?
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/25(金) 17:37:58.88ID:VNCiydC7
色とかが付くのは共感覚で
絶対音感とは別の概念

両方ある人もいるけど
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/25(金) 22:01:47.69ID:IhvsxzLW
>>325
う〜ん・・・説明が悪かったかな・・・
あなたの言う絶対音感とは後天的絶対音感です。
訓練により音感を身につけたものです。音楽をそれなりにやっていてこの音感が無い人は
いないと思います。
だから、譜読みの問題は一切有りません。

世間一般で言う絶対音感とは先天的な物で訓練で身につけた音感とは違います。
先天的な絶対音感を持っている人が、そばにいれば直ぐに分かるのですが・・・
全く異なった能力です。
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/25(金) 23:16:15.85ID:IyGhZcr0
相対音感ってウチの先生は言ってたけど、何Hzでもある初めの音を基準に音階とれれば格好つく

正確無比な絶対音感だといいけど、絶対音感モドキなら相対音感の方がマシだよね
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 00:43:29.58ID:JPm2WFAP
>>327
みんな世間一般でいう絶対音感の話をしてるんだよ
あなた(>>324 >>327)だけが、その「先天的な絶対音感」とやらがどうのこうの言ってる
で?それは、話の発端である312、315、320の流れと関係あるんかい
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 06:55:23.03ID:RwIbQWCm
バイオリンは一生楽しめる楽器
頑張ろうな
音の深さが素晴らしいからな
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 13:51:13.38ID:IuqRk7EN
>>329
世間一般でいう絶対音感とは「先天的な絶対音感」なのだが・・・
訓練で身につけた音感を絶対音感とは言わない。

世間一般で言う音感とは相対音感です。
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 14:03:38.81ID:lZ/iZVGu
>>331
それ初耳なんだけど。
先天的か訓練かに関係無く、自分の中の基準だけで音を判別できたら絶対音感、というのが一般認識でしょ。
なんか神聖なものとでも思い込んでる?
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 14:03:39.91ID:FqcCNrWI
>>331
あほか
レイトは巣に帰れ
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 14:07:16.55ID:JPm2WFAP
>>331
英才教育を受け損ねたヤツの戯言
音楽の世界に身を置いてないのがバレバレ
楽譜読んだことないやろ
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 16:42:40.63ID:gMS6RNHD
>>324
>絶対音感とは、例えばA=442が赤色、A=441が青色といった感じに分かること

アーリーで441と442の違いがわからない人間がいるの?バッハ弾けないじゃんww

>442と441が全くの別物なのでA=441の時にまともな演奏が出来なくなる場合がある。
ちなみに音を聞いて音階で考えるので無く響きで判断している。

は?音階で考えるって調性のことか?
響きで判断は当たり前
倍音聴いて音程取るでしょ

>プロオケで絶対音感がある人の割合は1割以下

どこの田舎のプロオケの話してんの?
N、読、都響、東響あたりの団員の耳事情知ってる?隣で弾いたことある?

>訓練により身につけた音感は絶対音感とは違う。音階は分かるが単音を聞いて微妙な音程のずれ(1Hz)が 分からない。

訓練で身につけた絶対音感しか知らん
単音を聴いて1Hzのズレはわかるのがふつう

>大学で先生に習わなかった?
芸大では今のところ習ってないぞw
あんたどこの大学?まさかどこぞの教育学部とかいうんじゃなかろうな

>世間一般で言う音感とは相対音感です。

新説、珍説だな
どこかに載ってるならURL貼って
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 21:20:20.78ID:8/x9mqnc
絶対音感なんて話題、レイトの持ち込みね。
レイトスレでやってなさいよ。
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 00:02:51.44ID:4eacXhsl
>>335
単音で聞いて1ヘルツのズレって
それは頭の中に440ないし442のAの基準音を記憶しているから
ズレを知覚できる

それは絶対音感というより相対音感というべきじゃないかな?
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 00:36:32.37ID:Jf3rlCwO
まあ、絶対音感があると思うなら以下のテストはパーフェクトになるでしょう。
相対音感のテストだが、絶対音感があるなら当然パーフェクトでしょ!

http://jakemandell.com//adaptivepitch/

まあ大きいこと言う前に結果を見せてよ。
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 00:41:34.06ID:Jf3rlCwO
>>335
芸大?何年?もしかして・・・・
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 00:56:31.90ID:CrDo4pUQ
>>324
ずいぶんと自信満々のご様子。
おかしな"世間"に住まれてるんですね。

>プロオケで絶対音感がある人の割合は1割以下。 訓練により身につけた音感は絶対音感とは違う。音階は分かるが単音を聞いて微妙な音程のずれ(1Hz)が 分からない。 大学で先生に習わなかった?

プロオケ奏者の9割が、1ヘルツのズレに気づけない、というあなたの説が正しいければ
楽器は鳴らず、共鳴せず、オケは響かないはずですよね。
N響でも読響でも、聴きに行って、確かめてみられたらいかがですか?

>『音階はわかる』が『単音を聞いて微妙な音程のずれかわからない』

矛盾してます。
失礼ですが、調性によって音程が変わることはご存知ですか?
単音の微妙な音程差がわかるから、音階がわかるんです。そうでないと調性を表現することはできません。
音階がわかる=単音の微妙な音程を調整できる
ということです。
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 01:00:21.73ID:CrDo4pUQ
>>338
絶対音感を大きいことと捉えてるんですか?
あなただってパーフェクト出せるでしょ。
まさかレイトですか?
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 08:54:24.05ID:ErRO9Uwr
5才からなら間に合うでしょ
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 10:37:20.41ID:mWG2Jazc
何歳からがレイトとか絶対音感がどうのこうのっていう話題、まさにレイトスレ状態で
ここでやらんでほしいわ。

我々アーリーがゆるく「アーリーの範疇」と思っているのは
未成年から始めて10年以上個人レッスン受けていて鈴木全巻程度はとりあえず終わりましたよ、って人たちでしょ。
そういう者同士なら、過ごしてきた環境が近いから、話が合うね、ってことのスレだから。
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 14:07:35.29ID:vG4SGCeF
>>345
このスレって、就学前から習い始めてずっと続けて芸大や桐朋に入った人たちは含まない感じですか?
昨日あたりの絶対音感の話をしてるのは、明らかにその層ですよね
「我々アーリーは〜」の中に、ホンモノ(芸大生や桐朋生)は含まないんでしょうか
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 14:25:36.33ID:mWG2Jazc
>>346
含みますよ。
だってその人たちも、そういう過程を経ているでしょ。
>>1にも書いてあるでしょ。「以上」って。
プロや専門的になろうがなるまいが、要は初動の育ち方が同じ世界の人同士って意味よ。
つまり、ここの極め形がプロや音大だけど、レイトは最初からレールが違うでしょ。
このスレの対象者のお友達は、一緒に発表会に出ていたXXちゃんが今やプロ、だったり、
先生もプロ、先生の先生は大御所、だったりして、ちょっとするとそういう人たちとの触れ合いもあるわけ。

あまりいい表現ではないけど、慶應の幼稚舎育からそのまま慶応の世界と、公共保育園育ちでなんとか大学だけ慶応って人とは、
育ってきた環境や受けてきた教育が違うから、話が合わないでしょ。
どっちが良いとか上とという問題じゃなくて。
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 14:29:59.10ID:4eacXhsl
>>345
未成年からはじめて10年なら
高校から始めた連中もアーリーに含まれるのか

俺もついにアーリーの一員だぜ
イヤッッホオオオオ
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 14:52:46.94ID:WycDib2+
絶対音感について
大学の授業で習わなかった?

とか言ってた奴いたけど
やる学科があるとすれば心理学科とかじゃねーの?

共感覚と一緒くたにしたり、いい加減なこと言うてたが
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 16:13:39.98ID:vG4SGCeF
>>347
レスありがとうございます
ということは、一昨日から続いていた絶対音感の話はここでしていいんですよね?
私は桐朋音教〜桐朋女子〜桐朋大ですけど、こちらでの音感についての様々な意見は、レイトスレで見られる机上の理論とは違って、とても興味深かったです
「レイトスレ状態」「ここでやらんでほしい」とおっしゃる方がいらして驚きました
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 16:19:05.37ID:rhOXpBRD
絶対音感の話ならいいけど、そもそもの前提から間違えてる個人的主張はうざいってだけ
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 16:39:28.43ID:mWG2Jazc
高校生までは、学校のように先生と生徒という絶対的な人間関係の中で教育受けるでしょ。
だから、未成年から(厳密には高校生まで)から個人レッスンだけでやってきた人は、
レイトというよりアーリー側の仲間ね。
一般には、高校生からなら普通に鈴木やらせて、クロイツェルさせるでしょ。
(レイトでもクロイツェルやりました、という揚げ足取りはやめてね)
先生も大人相手なら気を遣って甘やかすけど、高校生なら容赦しないし。
レイトスレでは5歳までがアーリーとか言うけど、それは極端な話だわね。
地方のコンクールなんかでも、「素人の大人から始めた部」は一般に、大学以降に始めた人を言うわよ。
レイトというのはそういうこと。レイトスレの人たちは極端なのよ。
だから高校から個人レッスンだけで始めた人は、レイトより幼児から始めた人たちとのほうが話が合うはずよ。
レイトでも、大学から始めた人と50歳から始めた人では違いがあるように、
アーリーでも3歳から始めた人と高校生から始めた人にはもちろん違いはあるわよ。
でも、大きくは「未成年までに」と「成人から」が大きなくくりになるのよ。

レイトスレの人は、坂本冬美はプロ歌手だけど、AKBはプロ歌手とは認めない、って言うような人達よ。
それって、AKBのくせに生意気な、あの程度なら自分も出来る、自分のほうが上手い、というやっかみね。
プロで活動していれば一応プロなのに。
レイトスレの人は、5歳までに始めて音大からプロって人以外認めない、というやっかみね。
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 16:41:07.97ID:mWG2Jazc
それから絶対音感の話をここでしちゃいけないんではなくて、
「レイトスレ的絶対音感の話」はここではよそうよ、ってことよ。
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 21:00:29.84ID:VXuPtZ4c
>>350
35歳から始めて5年間個人レッスン受けてるおっさんをどう思いますか?
博士太郎の曲が好きみたいです
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 07:24:52.96ID:iZGRFkzo
>>353
レイトスレ的絶対音感の話ってどれ?
1、弦楽器に絶対音感要らない
2、弦楽器にこそ必要
3、音程は共鳴で取るべき
4、共鳴はあたりまえ、楽譜見てメロディ浮かばなきゃ譜読み面倒
5、一般的に絶対音感といえば先天性
6、一般的には訓練による後天性
7、440と442の違いがわかるのは相対音感
8、440と442の違いがわかるのは絶対音感

真性アーリーの自分は偶数番号推し
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 07:26:55.80ID:iZGRFkzo
途中で送った

奇数番号がレイトの主張だと思う
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 15:44:37.76ID:OVlUuNGT
>>354>>359
レイトはここではなくレイトスレに行きなさいよ。
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 15:50:51.96ID:7CvAaNSm
>>360
え?桐朋生ですが
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 15:52:34.37ID:7CvAaNSm
>>361=>>357
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 19:49:16.06ID:ALdhtzzY
まあ、絶対音感があるって言っている人は、オケでも自分勝手なチューニングをする人でしょうに・・・
「オーボエいらね!」って感じで調弦しているんでしょう。
絶対音感が無いからオーボエ→コンマス→その他でチューニングするでしょ。
基準音を元に高低が分かるのは相対音感だから・・・
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 21:15:07.40ID:scuQXfVe
あわわわ…
絶対音感があることと、オケの調弦は違いますよ
そのAでいくのねって感じ
ぴったり合わせないとオケが鳴らないですよ
勝手な調弦で弾いてる人がいたら、学生オケの指揮者でも気づきます
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 21:39:31.11ID:TEy9JU5g
>>363
釣り針がデカすぎてもうね
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 21:39:45.85ID:OVlUuNGT
桐朋生ならもっとマシな話題提供しなさいよ。
無知のふりしてレイト蔑視的話題を扇動しようなんて、いやらしいわね。
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 22:53:08.43ID:SnTwiQqa
35歳から始めて5年間個人レッスン受けてる博士太郎の曲が好きなおっさんをどう思いますか?

 
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 22:58:32.02ID:jOayfndt
昨日は「レイトスレ的絶対音感の話」はよそうと言い、今日は「レイト蔑視的話題」はやらしいと言う
一体何に過剰反応してるのか
ここにレイトはいないんでしょう?
興味のない話題は放っておけばいいんだよ
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 23:10:04.54ID:KVWpGwOG
絶対音感というのは440も442もわかる人間チューナーみたいなもんだと思ってるんだろうな。絶対音感はすべて後天的なもんだよ。A音ならA音。60年前の絶対音感者なら440。今の人なら442だ。ピアノの調律によって変わる。
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 23:36:36.02ID:TEy9JU5g
>>367
大人から始めるのは、根気がいると思いますので、とても尊敬します
音を出す仕組みは物理ですから、大人の方は知識で補いながら良い近道を発見されるのではないでしょうか
幼児期から始めた者は、振り返ってみると無駄も多いのです
5年間続けて来られたということは、きっと成果も上がっておられるのでしょうね
ハカセさんの曲はクラシックのコンサートではたとえアンコールであってもなかなか弾けないのですが、昔内輪のサロンコンサートで弾いたところ、お客様にとても喜ばれた記憶があります
これからもがんばってください
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 09:58:21.04ID:BN/M0wcX
>>353
このスレに相応しくない『レイトスレ的絶対音感の話』てなんなん
どういうのが当てはまるん
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 10:40:50.75ID:SLy2Z4D5
>>372
もういい加減にしな。そういうのがレイトスレ的っていうんだよ。
レイトスレ読んでいて「初心者のくせに語ることは専門家気取り的な嫌悪感もよおすような話」はするなって意味だってくらい、大人なんだからわかるでしょ。
そんなこともわからないなら、アーリーと自称していても、レイトスレに行きなさいよ。
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 10:51:08.77ID:ZOj0sSIl
>「初心者のくせに」語ることは「専門家気取り的」な嫌悪感もよおすような話

初心者じゃないから、話してもいいんじゃないのかな
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 15:37:44.89ID:SLy2Z4D5
そうやっていちいち揚げ足とるのがレイトスレ的ないやらしさっていうのよ。
もういい加減にしなさいよ。
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 16:43:02.35ID:X1ppqU9a
>>370
有難うございます!
罵倒されるのかと思っていましたが温かい励ましの言葉に勇気付けられました。
綺麗な音を出すのは本当に根気のいる大変な楽器ですがこれからも続けていきたいと思います。
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 18:56:26.68ID:P/YybS5t
>>376
そうです
35なら十分若いし個人レッスンに
通ってるならアーリーと呼べます
いっぽうレイトスレ的話題から
抜けられない奴は何歳からやってようが
レイト
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 22:18:02.67ID:SLy2Z4D5
>>377
カテゴリを歪めるのはやめてね。
35歳から始めた人はレイトなの。姿勢がどうであろうと関係ないわよ。
アーリー=正しい、レイト=変なことばかりしている、という分けかたでもないし、
正統派のレッスンを受けて練習をまじめにしているか、カルチャースクール的なお遊びかで
アーリーかレイトかを分けるのではないの。

35歳から始めた人はレイトだけど、レイトにも真摯に取り組む人はアーリーの集まりに参加してもいいわよ、ってだけのことよ。
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 00:46:13.05ID:FlZjySC6
>>378
勝手に決めるのは止めてね
あなたみたいなのが真性レイトなのw
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 07:53:06.67ID:zPfMFww1
すごい伸びてると思ってきてみたら
常連さん達が取り締まってたのね
おつかれさまです

>>369
おっしゃる通りピアノは今442固定だから、ピアノ伴奏で弾くときとか、ピアカルやトリオやるときは442に合わせるね。
でもカルテットや弦オケだと曲によっては低めの調弦でやることもあるよ。
別に違和感ないし、ちゃんと倍音鳴る。

先日ジュニアオケバックにコンチェルトやらせてもらったんだけどすごい楽しかった。
調弦は合ってるものの、リハでは音色も音程もバラバラで調がわからないというか、曲がわからないというか、超メジャー曲が違う曲に聞こえて焦ったんだけど
本番ではコンマスの音聴いて必死で弾いてたら、なんか荒波に揉まれながら2台バイオリンやってる気分になってね、心の中でおーい、なんの曲やねーんってツッコミ入れながら、ほんとめちゃめちゃ楽しくてずっと笑顔で弾けた。
客席も暖かくてさ、音楽は楽しんだもん勝ち、楽しければそれで良いってことがわかったよ。
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 16:26:51.71ID:FlZjySC6
>>369
そうよ私はどんなAでも弾けるわ
あと私はアーリーよ
アーリーどころかソリストよ
この間ジュニアとコンツェルト
やったらすごい楽しかった
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 17:27:16.54ID:lzd/zAtI
>>381
380ですが、ジュニアオケの子と共演するぐらいでソリストとは言わないです
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 20:18:04.65ID:SxDvkxty
ジュニアオケは、年齢誤魔化してソリストした事がある
プロオケより弾くのが難しい

絶対音感は無い方が良い

「絶対音感があるが故、調弦が違うところで馴染めず困った」
この様に使うのが、絶対音感

ウィーンフィルの調弦に文句を付けて事実上馘になったのが、ロリン・マゼール

高校生からヴァイオリンを始めて、弾けるといえるほど弾ける様になった人は、歴史的に存在しない
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 21:02:13.93ID:qhEWivtQ
>>383
正しい!
323の分け分からない絶対音感の考えとは違う。

ウィーンフィルは、A=445だったけ?
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 22:28:16.46ID:yZSHpT9T
>>383
年齢ごまかしてソリストやったって
何歳になる必要があったの?
大変だったね
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 10:42:39.37ID:NkcEAwyK
ここがくだらん皮肉の言いあいで活発になると、
pochiやレイトがやってきて仕切ろうとするから、
もうやめなよ。
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 11:55:54.27ID:bgHtqMT5
>>383
↑この人嘘言ってる
ジュニアオケのソリストは子供でないとダメってイメージ持ってるんじゃない?ド素人??
バックがジュニアオケであっても、ソリストの年齢なんて問われないよ
そもそもプログラムに載せるプロフィールはどうすんのよ
賞歴には第○回と書くし西暦か和暦も書く、プロフィールはネット上に残る
年齢(学年)なんてごまかせないよ
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 12:02:49.37ID:bgHtqMT5
>>386
pochiって誰だよ
仕切ろうとしてるレイトぉ?はぁ?
あんたには一体何が見えてんの
何を恐れてやめなやめなと言ってんの
あんたの気に入る話題しかしちゃいかんのか
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 11:09:48.86ID:28WuZwZM
>>383
最後の一行は同意
高校から始めた人がろくに弾けない理由は多々あれど、一番は、耳が育たないからじゃないのかい
楽譜から音をイメージする
音から楽譜をイメージする
この能力の習得は概ね6歳を過ぎると叶わない
高校からじゃ無理だからな
イメージできなきゃ、音を弾くだけの人になる
大成できない原因はそこだろう
楽譜を見て、調性に相応しいメロディーが聴こえてくることがどれほど大切か、この能力を持ってない者には想像できない
だからレイトにこのことを説明することは不可能なんだよ
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 16:13:29.18ID:DEMoH8jj
>>391
そうなの?
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 20:26:30.56ID:2wqFb3tD
>>384
ウィーンフィルが高めに取るからなに?
調弦も調性も音程も音色もキミには関係ない世界じゃないか

>>323のどのへんが訳わからんのかな?
なにも特殊なこと言ってないように思うけど
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 20:49:06.73ID:hwmvQeJB
そういえば前習ってた先生が、中途半端な絶対音感がある人は楽譜を見て音がわかって、それでいいと思ってしまうから音程が甘いままだ。
絶対音感はない方がいい。
と言っていたな。
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 20:59:31.15ID:IFvh4UA7
そういえばこのあいだ読んだ本に、
絶対音感を持っていた偉大なピアニスト(フランス系だったと思う)は、
晩年絶対音感が半音近くずれてきて、自分が出している音が気持ち悪く
苦しんでいた、と書いてあった。
絶対音感なんてないほうが幸せ。
耳コピ楽譜起こし稼業には便利かも。
耳コピだって相対音感が優れていて基準音があればいいわけだしね。
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 21:14:15.95ID:99cie0QX
絶対音感は加齢で狂うよねw
たとえ若い頃絶対音感でブイブイ言わせてても、固執しないでさらっと脱ぎ捨てるメンタルの持ちようも大事だよ。
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 21:18:28.34ID:2wqFb3tD
>>396
「金なんてないほうが幸せ」と大金持ちが言えばなるほどと思うが、貧乏人が同じこと言ったらどう思う

「絶対音感ないほうが幸せ」といえるのは持ってる人だけ
持ったことない人が言ってたら呆れるw
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 21:19:28.84ID:2wqFb3tD
>>397
確かに弾くことから離れたら劣化するだろうな
それは認める
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 21:26:56.61ID:d0DUW2Af
>>395
それたぶん、395をなぐさめてくれたんだよ
優しい先生だね
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 22:31:46.03ID:iJh/hOyf
>>395>>396>>397

※レイトが、アーリーになりすましてここに来るのはやめてください。 習ってきた環境が違う者同士は話が合いません。 レイト初心者の見当違いなウンチクや知ったかぶりは迷惑です。
レイトはレイト同士、レイトのスレで楽しんでください。
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 00:09:59.48ID:wGM8dpN1
>>402
その10レス中4個がキミなんだよな
自分がレイトだってことやっと認めたね
ところで今日はおかま口調やめたんだ
そのほうが断然いいよ、あれはキモすぎた
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 00:20:42.95ID:X+3Sz+8f
にしてもにわかに荒れてきたな。
おれも荒らしてるのかもしれんが。

>>389はヴェンンゲローフ君だろ。
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 08:49:10.22ID:bcGun56+
>ヴェンンゲローフ

カタコトかwww
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 08:54:27.99ID:wNjnhxU8
>>392
うん
他の楽器しててバイオリンは二十歳過ぎてから始めたんだって
アマオケで弾いてる
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 11:10:19.55ID:nG3DY1SP
>>410
バイオリンは成人してから始めたんだとしても、それまでに他の楽器を真面目にやってたなら音楽的な素養は培われてたかもね
そういう先生は小さい子供を教えることはしちゃいけないけど、中学生以上で趣味で弾きたい人には良い先生になる可能性があると思う
人間性も魅力的だったりするんじゃないかな
0412395
垢版 |
2017/09/02(土) 12:46:47.90ID:X+3Sz+8f
よく思い出してみれば先生は絶対音感はない方がいいとは言ってなかった。
あれはおれが書いた。失言失言。ごめん。
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 13:45:57.73ID:9t8w2C9f
30名無しの笛の踊り (ブーイモ MM67-v9hq)2017/09/02(土) 12:49:15.90ID:1G2zMi42M
アーリーって、つまり、物心がつかない頃から、親と先生のいいなりで、親の金で楽器を弾いてきたわけでしょ?

31名無しの笛の踊り (ブーイモ MM67-v9hq)2017/09/02(土) 12:51:49.19ID:1G2zMi42M
アーリーであることは、定義に従えば、自分の選択じゃないということでOK?
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 15:21:01.65ID:n6Ujjsap
そういうこと
早期教育は親の意志による
親の財力、賢さ、見栄、色々あるわな
本人の自発的なやる気を待ってたら間に合わない
成長してモノになるかどうかは本人の意志と素質にかかってるけどね
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 17:14:25.91ID:TbvJUwgg
自分でヴァイオリンを選んで、好きで練習している子に上手になってほしいけど、
自我が芽生える前にヴァイオリンを与えられ、有無を言わさず練習させられてきた子を越えられない悲しさ

それだけヴァイオリンの技術や芸術面が進化している証拠だけどね
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:20.60ID:zFpTqUuG
なんか相対音感と絶対音感を区別していない書き込みが多いな・・・・
相対音感が無いと重音は綺麗に取れない。絶対音感だけで綺麗な重音はできないよ。
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 20:22:09.15ID:Bz4cS0mE
>>415
まぁあれだな、フルサイズになるときがアーリーの第一関門だろ
親が本人の意志を確認し、先生に見通しを聞いて、これまでの賞歴を振り返るときだよ
小4で学生コン予選通れば続ける可能性は95%だな(笑)
小4、5、6年と落ちても、課題曲をまともに弾けるのなら、続ける可能性あり
中学3年間でカプリス24曲終われたら、芸高、桐朋狙えるだろ
芸大も桐朋も大学から入るより、高校からの方が難しい
芸高は一次試験(カールフレッシュとエチュード)が難関、桐朋は芸高よりソルフェが難しい
メロディー聴音、ハーモニー聴音(4声部)、リズムを打ちながらの新曲視唱

自分でヴァイオリンを選べる年齢って何歳だろうね
ソルフェージュ間に合うかな

たまに5歳ぐらいで親にねだりましたっていう子がいるけど(庄司紗矢香がそうだっけ?)、それも親が取り合わなければ始めるに至らない訳で、
そう考えると、まずは親がバイオリンを与えてみなければ始まらないってことだな
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 20:27:58.93ID:Bz4cS0mE
>>416
上の方でもそれ言ってる人いるけど不思議
絶対音感があって相対音感ないって人を見たことある?
逆は普通にいるけど
絶対音感=単音しかわからないと思ってるのかな
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 23:13:12.91ID:9t8w2C9f
>>417
レイトが来て知ったふうなこと言うなよ。
レイトスレへ帰れ。
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 23:29:16.04ID:3c4hurLF
>>419
あなたの立場がわかりません(笑)
2つのレスのうち、ひとつめではアーリーをディスり、ふたつめではレイトだと因縁をつけている
アーリーとレイト、どっちの設定?
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 00:37:21.52ID:R/OjZrUw
私はアーリーよ
ジュニアとコンツェルトやって
楽しかったわ
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 01:01:15.43ID:KgUuVa9a
ボクなんて年齢を誤魔化してジュニアオケのソリストやったよ!

コンサートママの言う通りにやりました!
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 01:03:55.46ID:jjSs6Ug0
>>417
>>中学3年間でカプリス24曲終われたら、芸高、桐朋狙えるだろ

終わらない・・・受験前に13番を練習する。
もし全部終わるレベルにあるなら受験は余裕です。

>>418
>>絶対音感があって相対音感ないって人を見たことある?

ある。調弦が重音で合わせられないが、単音だと調弦できる人がいる。
A=442を基準としているのでピアノが若干低かった時に上手に弾けずに泣いていた。
ちなみにズレを計ってみたが0.2Hz程度低いだけだった。
ちなみに私は計るまで分からなかった。
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 01:49:57.84ID:gokMG472
>>423
13番をカプリスの中で最初にやるのはそうだな
でも受験前にやっと13て遅くないか?
うちの先生は高校受験までにひととおりやるって方針だった
まあでも要は何を弾くかじゃなく、どう弾くかがだからな
自分が中学でやったカプリスはクオリティ低かったと思うよ、人前で弾いた番号以外はね
13番弾いたのは6年生だったよ
魔女が笑ってるんだよ〜つってね
ちなみに前述の音高通りましたよ

ピアノが低いと泣いた子は絶対音感なくて、442だけを覚えてたんではないの?
普通はAを単音で取ってから完全5度の響きを聴いて他の弦を合わせるだろ
4弦とも単音で合わせるヤツは見たことないわ
コンクールでそれやったら調弦で落ちる
あと単音しか聴き分けられないなら、調性はどうするんだろうか
durなら第3音高めとかmollなら低めとか、導音高めとか、どうすんだよ
その子はどうしてた?
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 04:40:52.21ID:jjSs6Ug0
>>425
>>でも受験前にやっと13て遅くないか?
中2後半からだった。
1年近く弾くから完成度は高くなるが他のにまで手が回らなかった。

>>ピアノが低いと泣いた子は絶対音感なくて、442だけを覚えてたんではないの?
絶対音感は完璧にある子だった。ピアノの平均律で音を完全に覚えているため調性が取れない。
導音を高めに取れないので聞いてて不思議な感じがしたよ。ピアノの演奏に近い感じがした。
単音で完全に覚えているため調弦を単音で合わせていた。だから完全5度では無い。

ちなみに音楽の道には進んでいない。医者になった・・・

でも未だに、その子以上の音感を持った人には会ったことが無い。基準音が無い状態で0.2Hzのズレは私には分からない。
先生も、あんな子は初めて見たと言っていた。

ちなみに桐朋は相変わらず自殺者多いの?
中退したから最近の情報は分からないが、ヴァイオリンしか出来ないバカが本当に多い学校だよね。
入学してビックリした!常用漢字も読めないし数学どころか算数も出来ない人ばかりなのはショックだった。
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 08:18:30.29ID:gokMG472
>>426
自分が高校に入った年以降のことしか知らないが(音教行ってないので)、自殺者はいない
やめた子はいた、学年で10人ぐらいかな、医者になった子もいたよ
自分の親もそうだが、親が医者ってのが多いからな

学力はクラス分けでおおまかにしかわからん
自分は数学のクラスが一番上だったが、弾ける子が多かった
その一番上のクラスの数学力が普通科の高校生と比べて、どんなレベルかってことはしらんがね笑
語学はできる子が多いな
英語だけじゃなく、ドイツ語、フランス語がペラペラって子も結構いた
国語の印象は特にない
文章がめちゃめちゃ上手い子がいたけど、体調不良で休学したあと退学した

大学卒業して何年にもなるからもう昔話だな
自分には向いてたし、いい学校だったよ
弦は学年越えて仲良いしね、ドラマチックな足の引っ張り合いみたいのも別にない
変わった人間は多いけど、弾けるヤツならその変さも一目置かれる
いじめとは無縁、少なくとも自分の周辺では聞いたことない
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 12:25:21.80ID:k5DbOTfz
>>426
いっこ聞きたいんだけど、他の曲に手が回らないほど13番を1年やってた理由はなんだったん
地獄だろそれ
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 14:30:19.14ID:jjSs6Ug0
>>428
受験対策だよ。中学時代カプリースは13番のみしかしなかった。
試験用に仕上げるからより完璧な物にする。(当時の自分としては・・)
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 14:39:49.32ID:gsb10EX8
>>429
芸高も桐朋も課題曲はパガニーニじゃなくてローデやろ
課題曲の発表は半年前で、番号は毎年違う
自分はカプリス=パガニーニのつもりで書いたが、426がローデだと思って話してたにしても13番が課題曲になるかどうかなんて1年前にはわからんよ
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 16:36:17.40ID:jjSs6Ug0
>>430
二十年以上前だがカプリースの中から1つだったよ。
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 18:32:10.25ID:R/OjZrUw
ところでいま
「殴る」と
「鈍器でタコ殴りにして殺す」
は同じかどうか問題になってるんだけど
どうなんだろう
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 18:41:48.09ID:MPhc51Lp
>>431
そうだったのか
昔の方が今より難しかっただろうね
天才肌が多くて自殺者もいたのかな?
最近はマルチ型が増えてるから、良い意味でほんわかしてるよ
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 20:06:58.01ID:jjSs6Ug0
>>433
バブル期だったため音楽に進学する人が多くて現在よりレベルが高かったとは思う。
ストラド持った生徒もいたし、500万円以下の楽器は「おもちゃ」と言われる世界だった。
私の先生は、楽器は150万程度の物で入学は十分出来ると判断していたようだ。
良い楽器は、将来自分で買いなさいと言われていた。
「楽器も腕のうち」とも言っていた。「良い楽器の方が音が良いので受験で有利」とも言っていたが・・・

知人の子で、来年受験する子は1200万の楽器を使用しているが、私的には親が甘いと思う。
両親がプロオケ奏者の娘は、現在在学中だが、そんな良い楽器は使用していない。演奏会では、
親の楽器を使用している。
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 23:16:03.53ID:P0+bg0fp
その1200万の楽器を高円寺に持ち込んだら
もっといいのがありますよって
奥から楽器を出してきてくれそうだ
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 01:13:51.41ID:bcFU6/cL
>>435
佐々木氏か
あの人はレイトの味方
アーリーを憎んでるよねw
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 01:30:38.01ID:bcFU6/cL
>>434
市場に出てる古い楽器(製作者がすでに死んでる楽器)は年々減ってくので、値段は当然上がっていってるよ
桐朋生はイタリアンモダン使ってる子が多いけど、ブロットの鑑定書付きで800〜1500万あたりじゃないかな
印象として1200万は平均より若干上ぐらいのイメージだな
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 16:15:03.12ID:nu1mmgm3
>>436
アーリーを憎んでるというか
いい加減な商売をして演奏家を食い物にしてる楽器店を憎んでるよね
やたら高くて状態の悪い楽器をこんな価格で、とか

まぁそのいい加減な楽器店のおかげで儲かってるけどとは言ってたな
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 16:25:08.59ID:pj03ZTCp
>>438
理にかなった、が口癖だけど、娘の腕前がめったにないぐらいの下手くそで理にかなってなさすぎるので、説得力を著しく欠いて残念な人
そのせいで言ってることすべてが嘘に聞こえる
しょーもない楽器をドイツで買い付けてきて、理にかなった、理にかなったとひたすら繰り返すだけで説得力が皆無
性格の悪さが顔に表れている
とにかく今まで出会った中で一番いやな人間
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 20:02:08.06ID:NFGd9MpJ
>>440
横だけど
全国大会前に楽器屋がオールド貸してくれたこともあったよ
1日に5時間ぐらい弾けば3日で慣れる
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 22:59:53.95ID:V9N2orkT
ところでいま
「殴る」と
「鈍器でタコ殴りにして殺す」
は同じかどうか問題になってるんだけど
どうなんだろう
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 10:03:45.05ID:HPkh61Tj
小学校3年生の時だったか、勝手にメンコン弾いていたのを先生に見付かって、酷く怒られた
罰として、パガニーニのカプリースの1番を弾かされたのが、カプリースの最初
クロイツェルがやっと終わって、ローデの頃だった
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 15:37:32.15ID:t6XWAAWH
>>446
だめ、やり直し
残念ながら作り話ってことがバレバレだよ
カプリス弾けと言われたなら、メンコンは弾き終わってるはず
それに1番は最初にやんない
その物語の中で勝手に弾いたメンコンは何楽章っていう設定?
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 16:17:08.67ID:HPkh61Tj
>>447
2chにも、ホンモノが時々居る事を知っておけ

小学校3〜4年生でメンコンは半ば耳コピーで一応全楽章通した
小学校4〜5年生でチャイコンも全楽章通した
習わず弾いて、酷く怒られたものだ

罰として、カプリースの1番を弾かされたのであって、当然弾けなかった
ローデやってる段階で弾けるわけ無いだろ

小学生の頃でこれよりちょっと上手い位だな
https://youtu.be/IciH4il9dqI
ここ迄酷くはない

オレは、LPになった録音を2chにアップした事がある
オマエよりは上手い筈だ

wikipediaにすら、オレの名前はある
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 17:24:24.65ID:CUdNTwlj
>>448
>2chにも、ホンモノが時々居る事を知っておけ

てかあんたホンモノじゃないじゃん
かわいそうに過去に変な先生に就いてたせいで脱落したんでしょ
そういうのはニセモノっていうんだよ
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 17:36:01.78ID:VJ0ZjVAN
メンコンのカデンツァの締めのところで
カプリース1番のテクを使ってるからじゃねえの
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 17:55:21.39ID:t6XWAAWH
メンコン勝手に弾いた時、446はアルペジオの跳ばしができなかったってことか
それならまあ納得
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 18:20:50.13ID:HPkh61Tj
>>449
オマエには市販録音は無いだろ
オレにはチャイコフスキーの市販録音もある

録音が大嫌いな耄碌した変な先生にも習った
録音すると音楽が死ぬんだそうな

>>451
何もかもがいい加減だったから怒られた
アルペジオの飛ばしは、飛んではいたが、いい加減
いい加減だったから、カプリースの1番で虐められた

メンコンは冒頭から結構難しい
下手糞はmfが弾いてしまうが、pで始まる
通る音でpで弾くのは、結構高等テクニックに属する
小学校3年生時はmfで弾いていた

プロでも失敗演奏をしてしまう事がある
http://itionzi.ciao.jp/contents/profile/sohshi_masaya.html
http://itionzi.ciao.jp/wordpress_pub/wp-content/uploads/2015/04/2007_2-1_MenVCon-mov1.mp3
http://itionzi.ciao.jp/wordpress_pub/wp-content/uploads/2015/04/2007_2-2_MenVCon-mov2.mp3
http://itionzi.ciao.jp/wordpress_pub/wp-content/uploads/2015/04/2007_2-3_MenVCon-mov3.mp3

音程が悪いとダメだな
http://youtu.be/ylSwwirV59A
これでは、オケと弾かせて貰えない

E線Dより上は、弦の共鳴よりも高く取るのが鉄則
「D線との共鳴では低過ぎる」
このまま習うものだ。
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/18(月) 15:04:21.66ID:8nsZm7Un
3歳のころ勝手にチゴイネルワイゼン
弾いてるの先生に見つかって
すごく怒られた
でチガーヌやれっていわれだ
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/18(月) 15:27:02.19ID:qNqX0zDg
つまらん
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/18(月) 17:35:01.41ID:8BbvIdGG
>>452
市販録音あるなら名前教えてよ。
CDでもLPでも買ってあげるよ。
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/18(月) 21:08:29.20ID:oXT32fk9
>>448
何才から始めた方ですか
習う前に難しい曲に挑戦するのって子供では、よく有る事?
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/19(火) 01:10:18.71ID:ndhR6MQk
>>456
3歳から

序奏とアレグロも習っていたし、メンコンも無理じゃないと思ったんだがな
基礎練曲ばかり弾かされていると、辛くなって、有名曲が弾きたく成る

華麗なるポロネーズやラロも同じ様にグチャグチャに弾いてしまった
ベートーヴェンとサン=サーンスはあんまり好きではなく弾かなかったが、
序奏とロンド・カプリチオーソを弾いた後、チャイコフスキーに挑戦した

勘違いの激しい生意気な小学生で、よく居る

6歳でこれよりは上手かった
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
オレは生来オンチではない

>>455
完売しているし、レコード会社はマイナーレーベルで倒産した
オレなんかソリストで使うような会社は倒産して当然、CDは無い
共演オケは一流だぞ

>>453
ハイフェッツ以上の歴史的天才だな

自称中級は沢山いるが、ヘンデルのソナタをノンヴィブラートでシッカリ弾けるのが、中級の入り口
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/20(水) 16:27:10.76ID:T3MqgovX
楽器屋の店頭で楽器買う奴って、よっぽど人脈ないんだな。
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 00:12:48.98ID:P0s4oKH4
>>459
楽器には製品斑がある
初心者生徒用に量産楽器を店頭で弾き比べて購入する先生は幾らでもいる

めんどくさがり屋の先生は、楽器屋に持って来させる
人脈の問題ではない
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 10:11:52.46ID:ESehsQ1K
>>460
あの〜話しているレベルが違うんですけど・・・wwww
レイトスレに帰りなさいよ
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 10:48:57.24ID:P0s4oKH4
>>461
名無しの笛の踊り2017/09/22(金) 10:11:52.46ID:ESehsQ1K
は、レイトなの?トーシロ?梅沢和人みたいなオンチ下手糞?

有名演奏家の事???
楽器商を介して特定の製作者(複数)、又は予算の楽器を指定して、発注し、
ホールで試奏して選定する
店頭がホールに移行するだけで、本質に違いはない

選定に金銭授受が発生することもある(海野義雄・藝大事件)
「ヴァイオリンの見方・選び方―間違った買い方をしないために」
https://www.amazon.co.jp/dp/4947740019
本人による著作

通常、楽器商は自らの店の宣伝になるから、良かれと思って、楽器を選んで提供する
そうでない事もある
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 12:35:51.26ID:tfnhV48q
最近は新作の楽器を買う人が増えてるんですかね
日本人の若い製作者も増えてきたね
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 20:04:58.40ID:ESehsQ1K
>>462ってほんとにヴァイオリンの世界を知らないのね。
楽器なんて人から人に渡るものなのに。
でも詳しいことはここには書かないわ。
カルチャーに通う初心者の話じゃないのよ。
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 20:12:32.74ID:yIzp1gVE
そうは言っても値段の幅が広いオールドなんかは素人より信用できる職人なりいるとこで買いたいけどな
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 20:30:33.31ID:P0s4oKH4
>>459は、明らかな素人
友人同士の売買でも、楽器保険を掛けるから、鑑定書が要るので、楽器屋を間に通す
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 20:59:53.00ID:wCMEVDom
ジュニアとコンツェルトやったら
もうめちゃくちゃで
なんじゃーーーって感じで
楽しかったわ
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 21:07:47.46ID:ESehsQ1K
>>468こそ、プロの知り合いいないのね。
知ったかぶりは恥ずかしいわ。
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 21:29:21.15ID:nhont9jG
おまいらもアーリーならくだらんマウンティング合戦やめろ
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 22:16:21.71ID:ESehsQ1K
>>468みたいな嘘情報を信じる人が出るとかわいそうだから、指摘してあげないとね。
そういうのはマウンティングとは言わないの。
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 04:31:06.28ID:i8wr1ZUi
>>472
本当に何も知らないんだな

数万ドルの楽器なら楽器保険何てどうでもいいけど、数10万ドル以上の楽器だと、楽器保険を掛ける
楽器保険には鑑定書が要るから、懇意にしている楽器商に頼んで、紙を付ける

既に紙が付いている楽器でも、その時点の市場価値が変わっているから、紙を書き換える
個人売買でも資産の売買に当たる事があるから、税金が関係してくる事がある

カルネも要るし、面倒だから、楽器の事は、他人(楽器商)に任せる
楽器屋が保険の世話すると、保険ポリシーや保険料率も違う
通常は、楽器屋が利益を上乗せするが、楽器屋が好意でやってくれた
支払いも、楽器屋指定方法にする

オレは援助を受けていた楽器屋から購入したけど、税金対策の為に半分は現金で払った
入金方法によっては、Sales Taxが掛からない場合があるだろ

購入価格よりも、紙に書かれた価格の方が高い
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 10:42:39.79ID:2q8p6fP0
>>473
本当に何も知らないのね。www
某プロが某プロに楽器売った時、そんなことしないわよwww
あんた金をドブに捨ててるわ
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 10:52:44.15ID:2q8p6fP0
鑑定書なんてね、楽器屋が儲けるためにつけるの。
鑑定書をありがたがるのは演奏家じゃなくて収集家。
あたしの楽器もよく楽器屋に「これXXXXじゃないか?鑑定しようか」って言われるけど、断ってるわよ。
XXXXの本物であろうが偽物(一部しか本物部分が残っていない)であろうが、音がよければどうでもいいのよ。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 11:55:29.83ID:sYynxyFB
>>474-475
鑑定書が有り難いのではなく、楽器保険を掛けるのに、鑑定書が要る
知らなかったの?

どうでもいいから「鑑定書/Appraisal」とは呼ばず「紙/Paper」と呼んでいる

オレの楽器は、楽器屋がオレの為にオークションで落札したもので、落札価格も知っている
調整して、同一価格でオレに売った

>某プロが某プロに楽器売った時、そんなことしない
★だから、贋作を掴まされる
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 12:22:59.17ID:aFiOpMiZ
まぁ楽器屋で買っても贋作つかまされるんですけどね
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 13:22:41.53ID:y4cImLjH
>>475
保険はどうしてる?
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 14:33:51.76ID:sYynxyFB
>>464
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1339835463/236-
>小学生(低学年)にバカにされるレベル
https://umezawakazuto.info
http://carstle.co.jp/kokuchi/archives/2014/08/violin_hasegawa.html

梅沢和人は、酷いオンチで、ヴィヨームを盗まれた事で有名
実力は、スズキのNo.220で十分

>>475
オマエ、ホンモノのトーシロだろ
「鑑定書」には、英文なら、
In my opinion,・・・
と書かれている
鑑定した人の「私見」に過ぎない
でも、保険を掛ける時には必要だから付ける
保険会社は、英国が安くて良い
カルネはどうしているんだ???

若しかして、カルネ知らないのか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%8D
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 16:12:06.32ID:9cLfDZ7Y
>>475
音がよければいいっていうのは逆に素人っぽいね
演奏家なら、今後買い替えの予定が絶対ないとは言えないのに、自分の楽器の出自に興味ないというのは不思議、下取りしてもらえないよ
それに演奏会で人を惹きつける音を出すのなら、楽器のことは尋ねられるでしょうに
出自がしっかりしていて調整の行き届いた(長年大事に扱われてきた)楽器を弾いていることは、演奏家として大切なプロフィールだよ

>某プロが某プロに楽器売った時…
確かにいろんなシチュエーションがあるでしょうね
でも楽器商が間に入ったからといって、そんなの素人、何も知らないのね、と断じるのは乱暴だと思う
デュランティやドルフィンは誰が誰に売ったか知ってるよね
門下生同士で分数バイオリン回すイメージが、すべてに当てはまるわけではない
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 18:17:59.14ID:9cLfDZ7Y
いや、>>475はプロじゃない
>>347>>352
と同一人物ではないかと
だとしたら高校から始めた人
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 18:29:33.47ID:aFiOpMiZ
>>482
今日のレスもだけど>>347,352も自論に自信すごいな
楽器売るついでにレッスンする仕事じゃない人が
高い楽器に鑑定書必要ないって理由はあるんだろうか
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 20:03:24.31ID:sYynxyFB
>>483
楽器保険は、伴侶に生命保険を掛けるみたいなもの
保険金が下りても、死んだら戻ってこない
保険を掛ける時の必要書類の1つが鑑定書

中学や高校から始めた人はレイト

高校から始めて例外的に上手くなった例は、鈴木鎮一
https://youtu.be/6yUdvnVHQNA
クラシックヴァイオリンの音ではなく、演歌師の音
弓速が遅い≒指板寄りを弾き過ぎ≒弓圧が高過ぎる
鈴木鎮一はレイトであって、我々とは違う

教本も精々6巻位迄しか有効性は無い
4巻迄はシッカリ考えてある、と思う
スズキのポジションエチュードはダメ

中学生(14歳)になってから始めて極めて上手くなった例
エンリコ・オノフリ
https://youtu.be/7taSxswRP9A?t=24
E線Gがtuttiに対して明らかに低い
自分の楽器のGの開放弦に対して明らかに低い
音感が得られなかった例になっている

ヴァイオリンの音程の原則は、オクターブを、完全五度と、その裏の完全四度で取る
純正で合わせるために、長短六度と短長三度で取ろうとした気持ちは解るが、
如何せん、音が正確には解る様にならなかったから、聴き苦しい
調弦は434Hz、エンリコ・オノフリは少し低く433Hz
ガット弦は弾いていると下がるから調弦の1Hzの狂いは仕方がないが、E線Gは10Hz以上低い

鈴木鎮一、エンリコ・オノフリ、どちらも、お情けで中級
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 20:42:24.84ID:dSlxBrS0
>>484
エンリコ・オノフリは下手なのに持ち上げられて有名になった事になるね
それとも音程意外に一流と言われる理由が有るのか
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 22:05:35.62ID:aFiOpMiZ
>>484
必要な理由は多いから普通に分かるけど
音がよければ必要ないで済ませたい理由がある人ってどんな必要だろうと思って
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 22:36:45.63ID:y4cImLjH
>>486
475が鑑定書必要ないと言い切る理由は
1、自分の楽器に鑑定書がついてないから
2、自分の周辺には鑑定書付きの楽器を所有してる人はいないから
いい年した大人が、自分が見聞きしたことのみを正しいと思い込み、他論を一切認めないのは病気だと思う

ひとくちに鑑定書って言っても様々で、楽器屋が書く鑑定書は個体を特定するためのもの(保険をかけるときには最低限これが必要)で、相場的な価値を保証するものではないよね
世界中どこへ出しても同じ評価を得るための鑑定書はまた別のものだけど、これも楽器屋が間に入って専門家に鑑定を依頼する場合が多い
もちろん自ら直接ロンドンなりフランスなりに乗り込んで鑑定を付けてもらうもよし
>>275の世界では前者がすべて
>>480が言ってるのは後者
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 22:39:30.16ID:y4cImLjH
↑アンカーミス
275ではなく>>475 が正しい
熱くなりすぎ申し訳ない
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 22:40:08.22ID:mesgpr2/
音が良ければ鑑定士なんていいのよ
このあいだジュニアトコンツェルトやって
なんの曲じゃーーーーって
なったけど音楽は楽しんだもん
勝ちって思ったわ
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 22:42:10.55ID:y4cImLjH
>>490
その話を何回も持ち出す理由はなぁに?
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 03:59:35.43ID:2B2pVSgg
年齢詐称してまでジュニアと共演したかった人か 笑
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 05:32:59.81ID:fJY818Rp
まあ、保険を掛ける時は鑑定書が必要になるが、領収書でも良い場合もある。
以前は楽器価格の1%ぐらいだったが今はどうか知らない。
私の楽器は数百万だが、毎年医療保険より多く保険代金が掛かるので止めました。
壊れた時に出るのは修理代だから、全損にならない限り損していると思う。
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 07:43:46.47ID:1Ox+2JZN
楽器保険と鑑定書は、
支援者が楽器代金を払ってくれる場合、贋物だったら支援者が恥を掻く
楽器を担保に借金して支払う場合もある
様々なケースがあるが、金銭が絡んでくると、鑑定書が必要な場合がある
楽器の売買で儲けようとするのは「俄楽器商」で必ず損をする
楽器売買商売の為に鑑定書を付けるのは、演奏者の立場ではない


高校のオケでヴァイオリンを始めた人は、決してアーリーとは言えない
@音の出だしがはっきりすると、間違いが目立つからデタッシェが出来る事を阻害する
A楽曲が難しく、周りの音程がいい加減だから、1オクターブの音階が揃う事もない
B座って弾くから、体重移動を使った運弓獲得を阻害する
C楽譜通りに弾ける様になる事は、不可能
@ABCの自覚が持てないから、永遠に下手糞
オケの曲が弾ける為の技術力は世界共通で決まっていて、最低限
「主たる調の長短単音音階3オクターブ」
「モーツァルトの協奏曲3・4・5番の1楽章カデンツァ付」
が弾ける事

難し目の曲はモーツァルトだけでは弾けないから、
Orchestral Excerpts
https://ec-assets.sheetmusicplus.com/items/4295431/cover_images/cover-large_file.png
Volume1・2・3が弾ける事が求められる
ここ迄到達するのに、ある程度才能のある人が、良い先生に個人で習って、毎日数時間練習しても10年位は掛かる
プロが弾く楽譜と、アマチュアが弾く楽譜に違いが有るわけではない
「弾けない曲を弾ける様な気になる」=「下手に成る」

従って、高校オケで始めた人をアーリーと呼ぶ人は、何も解っていないレイトだ
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 11:29:22.15ID:ZFg3Af2C
あたしはアーリーよ
ジュニアトコンツェルトやったり
したわ
靴をお嘗め
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 14:46:27.96ID:jWQrI4BM
何かすごく自分の世界だけで専門家きどりの人がいるわね。

高校から始めた = 部活オケ
これ間違い、個人レッスンしか受けてない人のことを知らないのね。

鑑定書をつけなければならない
これも間違い、でも理由はここには書けないわ。
本当のことは、2chなんかでタダでホイホイ書く人はいないの。
反論しないのは、そういうことよ。
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 15:06:52.36ID:lI3I49nk
>>496
同じことだよ
高校から始めた人は個人レッスンしか受けてなくても例外なくレイト
うちの門下にもいたよ
小さな子がバリバリ弾く発表会で、ザイツやアッコーライをヨタヨタ弾く大きなお姉ちゃん
先生もママ達も、1年ですごいわねぇって言ってあげてたけど、こども心にも「この人は違う世界の人」って思ってたよ
馬鹿にするとかそういうことではなく、あたりまえにそう思ってた

あなたの認識はこうだけど↓

>プロや専門的になろうがなるまいが、要は初動の育ち方が同じ世界の人同士って意味よ。
つまり、ここの極め形がプロや音大だけど、レイトは最初からレールが違うでしょ。
このスレの対象者のお友達は、一緒に発表会に出ていたXXちゃんが今やプロ、だったり、
先生もプロ、先生の先生は大御所、だったりして、ちょっとするとそういう人たちとの触れ合いもあるわけ。

幼少期からやってる者から見ると「初動の育ち方が同じ」だとは全く思ってない
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 15:12:28.18ID:ZFg3Af2C
とにかくどんな定義だって
あたしはアーリーよ
ジュニアトコンツェルトやったし
エナメルのピンヒールよ
お嘗め
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 15:14:55.26ID:1Ox+2JZN
>>496
子供の多い時代は、中学生以降の弟子は取らないのが普通だった
理由は、上達見込みが無いから

エンリコ・オノフリとスズチンの例を出して、中高からでは、上手くならない事を論証済み>>484

>本当のことは、2chなんかでタダでホイホイ書く人はいないの。
>反論しないのは、そういうことよ。
自分の無知無能、不当な強弁を糊塗する常套句だな
バカにしか見えない

桐朋だっけ?桐朋でもピンきりだから、看板にするのはやめとけ
https://youtu.be/QGK9qGsXi_E
C-dur, 2oct.単音音階が弾けていないぞ

弦の上で弓が止まった状態から弾き始める運弓の基礎もない
https://youtu.be/kDkp2wRmzNU
結果的にリズムがグチャグチャ

この爺は音楽的にクズ(未満)だ
https://youtu.be/cODi4w1xjLk?t=120
ヴァイオリン属弦楽器の原理が解っていない
自分がオンチである事の証明をしている

金釘流の指揮(の真似事)も笑えるぞ
運弓が音楽の呼吸の様なものである事が解っていないから、音楽を棒で叩き潰している
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 15:22:52.90ID:lI3I49nk
>>496
もうひとつ
>鑑定書をつけなければならない
とは誰も言ってない
あなたが、楽器を買いうときに楽器屋で選ぶのは素人、鑑定書をありがたがるのは演奏家ではなく収集家、音がよければなんでもいい
という、極端な持論を展開したから、いやそうとは限らないでしょという話

あなたの楽器に鑑定書がついていなくても、保険をかけていなくても、なんの不思議もないよ
そりゃあそういう人もいるでしょう

高校から始めた人が、どうしてそこまで自信満々にバイオリンのことを話せるのか理解できない
昨日も書いたけど、自分が見聞きしたことだけが正しいと思い込むのは良くないよ
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 16:38:48.92ID:ZFg3Af2C
あたしはとにかくアーリーよ
ほんとのことなんて2chで言わないわ
ハイヒール󾓖をお嘗め
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 17:26:05.80ID:fJY818Rp
鑑定書は30年ほど前は無いのが普通だったのだが・・・
当時、ストラドが3千万程度だったと思うが、1千万の楽器にも鑑定書は付いてなかった。
1.5千万の楽器には、使用した人とメンテ記録簿が付いていた。

最近は、鑑定書をありがたがる傾向があり、楽器の性能や造りより鑑定書を重視して
購入している人が多い気がする。
「300万までなら鑑定書は、付いていれば得した!」って程度で楽器を選ばないと失敗すると思う。
私が利用している楽器屋さんは、選定の際に最初、鑑定書や楽器について全く言わない。数本に絞った段階で
説明をして下さる。その段階でも金額は言わない。最終的に選んだ段階で全ての説明をする。

保険を掛けるなら、時価のため鑑定書があった方が良いと思う。しかし楽器保険って使ったこと無いが
使った人は、どのような時に使いましたか?
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 17:45:15.00ID:lI3I49nk
4分3のときに親が掛けてくれて以来、毎年掛けてますが、幸い保険を使ったことはないです
年間10万以上かかるので、普段は国内での事故だけに対応するようにして、海外に行くときだけ期間限定で上乗せしてます
おっしゃる通り、破損は修理代だけですが、盗難が怖いです
日本では価値のわからないものを持って行く人はいないと思いますし、持って行ったところで素人が捕まらずに売りさばけるものではないですが、世の中どんな人がいるかわからないので(笑) お守りとして…
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 18:56:38.65ID:a1w7zx7U
>>499
でも高校から始めて桐朋いったの凄くね
音大いったのならアーリーの仲間と思うの分かるわ
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 19:34:31.73ID:XP22C1jg
弦が切れたので、ゴム糸張りました。 
ベンベン面白い音がします。
個人的には大満足です。
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 19:39:43.80ID:S/YJuMOQ
>>505
違うよ、>>496は桐朋行ってない
音大行ってないと思うよ

499が「桐朋だっけ?」って言ったのは動画の人
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 19:51:42.34ID:ZFg3Af2C
音が良ければ東宝なんて関係ないのよ
あたしはアーリーよ
靴󾓖をお嘗め
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 20:01:35.52ID:1Ox+2JZN
>>505ではなく、>>508
>>499の人
http://www.violin-kyoshitsu.com/profile_mai.html
バリバリのアーリー
でも、才能が無い
きっと、子供の相手をするのは上手いのだろう
ヴァイオリン付保母として、天才か、という様な人がいる
全く別の才能だな

同姓同名の人は、才能がある
https://youtu.be/DIttU-0j7pU
上手い
弓の使い方が少し小さいかな?
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 20:20:04.01ID:2B2pVSgg
オノフリはE線のGをわざと少し垂れ下がった音程で弾いて倦怠感みたいなのを表現しようとしている
イントネーションとしての音程の取り方だろうね
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 20:47:47.93ID:S/YJuMOQ
>>506
高校生からはじめてパガニーニ弾けるかなぁ
いくら私立でも桐朋は課題曲弾けない人は落ちるよ
1.1倍が本当であっても課題曲普通に弾ける人しか受けないからね
あとソルフェージュって高校からはじめてできるもの?
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 21:01:26.60ID:a1w7zx7U
>>508
そういう事か
勘違いした
高校から始めて音大いけたら、やっぱり凄いよね
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 09:36:45.62ID:YzWozsl1
>>506
>私立音大は、特待生以外、相手にしていない

桐朋は特待生以外でも弾ける子たくさんいる
現在在学中の日コン3位、学生コン1位、2位、3位は特待生ではないので

特待除けても在学中の上位20人を比べると芸大より桐朋が上
下20人を比べると断然芸大が上
桐朋の下は本当に酷いけど、芸大の下の方もたいがい酷いよ
びっくりするようなのがいる
まあ貴方なら知ってるだろうけど
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 10:47:46.85ID:Q7gTdgev
>>515
上位3(5)人は藝大と同等か上
桐朋の方が才人がいる

上位半分15人?18人?迄は藝大と同等
(ここ迄は藝大と遜色ない)

それ以下は話にならない
と認識している

藝大卒
https://youtu.be/A98kkhoGoN0
Fisが取れていない(第三音が解っていない)

藝大卒ヴァイオリンの先生
http://fast-uploader.com/file/7061858251672
人前で弾く時には、まともに弾け、ドアホ!グチャグチャ

それほど下手ではないが、オツムが極端に悪い例
藝大院修了(読売交響楽団)
https://youtu.be/uXXOu9QNtFo?t=90
導音の意味が解っていない

C-durの導音高く取る事を説明するにあたっては、旋律の音程だから、
Hは、Gの5倍音ではなく、5.0625倍音をどれだけ高く取るか

A線HならE線との完全四度になるから、導音を高く取りにくい
また、第三音がEで開放弦と同音だから高く取りにくい
このことがC-durの調性感になっている

従って、C-durで導音を高く取る事を説明する事、それ自体が間違っている
藝大では教えないのか?それとも池沼なのか?
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 12:24:21.94ID:q8XPRF/P
G線の5倍音でHを取るのは確かにデタラメ

E線と完全5度のHならピタゴラス音律のHだから旋律の導音として正しいHだけど?

ピタゴラス音律より高い導音を取ることはもちろん可能ではあるけど
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 12:28:35.19ID:q8XPRF/P
G線の5倍音でHを取るのはC durの導音Hを取るためには完全なら間違い

そのHがGやDとの3度、6度音なら正解
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 13:00:20.42ID:Q7gTdgev
>>517
オマエもイマイチ解っていないな

パブロ・カザルスは、旋律の音程では、半音は全音の1/3と言っている
ピタゴラス音程の理論値は、約44%

移動のドで言えば、
ド-レ-ミ-ファ-ソ-ラ-シ-ドで、
ファ-ソの間=ド-レ=ソ-ラ
ド-レの間とレ-ミの間ではレ-ミの間の方が広い
ラ-シの間≧レ-ミ
小学校に入る前後に、理屈ではなく音で習う

導音を高く取るという意味は、ピタゴラス音律の第七音(第三音)を高く取るという事
和声の音程では、濁るだけだから、導音を高く取ったりはしない

>HがGやDとの3度、6度音なら正解
和声の音程、なら正解だろ

和声の音程と、旋律の音程の弾き分けは、日本国外では、音大での課題になっている
少なくとも、海野義雄は、音と理屈で理解している
https://item.rakuten.co.jp/ablemart/9784883952687

実は、小澤征爾は曖昧だ
だから、海野義雄は小澤征爾を評して、
「あいつは耳が悪い」
と言い切ってしまった
だから干された

「小澤君はチョット耳が悪い」というのは、小澤征爾の先輩評でもある

斎藤秀雄は、純正のオンチ>>499
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 13:09:47.96ID:q8XPRF/P
>>521
>導音を高く取るという意味は、ピタゴラス音律の第七音(第三音)を高く取るという事

ピタゴラス以上でとるのはイントネーションの範疇だね
もちろんそれは一般的ではある
ピタゴラスの音程をまずは正確に取るのが旋律の始め

>和声の音程、なら正解だろ

和声で一緒くたにすると4度5度の関係もでてきて完全な不正解だが
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 13:27:56.77ID:Q7gTdgev
藝大卒 鈴木舞
https://maiviolin.com
https://youtu.be/DIttU-0j7pU
技術的には上手いが、本当は、様式が間違っている

ベートーヴェンは、ヴィオッティ(トルテ)と同時代の人で、弓が逆反りになったばかりの作曲家
だから、未だ、メッサディヴォーチェの雰囲気を少し残して弾くべき
即ち、音を少しだけ、中膨らみで弾くべきで、ブラームスの様式との弾き分けで明確に習う

端的なのは、
ベートーヴェンの「春」の冒頭、ブラームスの3番の冒頭
中膨らみの有無が違う
このまま習うんだぞ

鈴木舞(桐朋ではなく藝大の方)は弾き分けていないから、一流演奏家には成れない
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 13:40:44.95ID:Q7gTdgev
>和声で一緒くたにすると4度5度の関係もでてきて完全な不正解
ヤッパリ解っていないな
純正律でも、オクターブ、完全五度、完全四度は同じ

純正律は、
・大全音(9/8)と小全音(10/9)がある事
・長短三度、長短六度が成立する事
・半音の幅が様々である事

https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1504150650/12
原典はネット上からなくなったが、オレが原典を修正・簡略化したもの
Just Intonation Note Interval Frequency Result
A Unison 1.000 Strongly resonant
Bb Minor second 16/15 Dissonant
B Major second 9/8 Resonance barely noticeable
F Minor third 6/5 Weakly resonant
F# Major third 5/4 Weakly resonant
D Fourth 4/3 Strongly resonant
Eb Tritone 17/12 Dissonant
E Fifth 3/2 Strongly resonant
F Minor sixth 8/5 Weakly resonant
F# Major sixth 5/3 Weakly resonant
G Minor seventh 9/5(7/4) Weakly resonant
Ab Major seventh 15/8 Resonance barely noticeable
A Octtave 2 Strongly resonant

音と響きで解っていないと意味が無いぞ
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 13:50:43.23ID:q8XPRF/P
だからG線5倍音のHと正しい長3度や長6度を取れる例を挙げた事に対し、「和声だろ」と一般化するのは完全な間違い
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 13:51:09.77ID:Q7gTdgev
>>525
池沼 or 音痴
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 13:57:22.32ID:q8XPRF/P
和声というのは和音の連結の話になるから

3度6度の「和音」ね
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 14:43:24.44ID:Q7gTdgev
>>528
トーシロか?このスレはレイト向けではない

(オレはヴァイオリン歴が長いから)和声の音程、旋律の音程、という言い方をする

例えば、アルペジオなら、
ゆっくりの時には、和声の音程で弾き、速い時には旋律の音程で弾く

和声成立の要件として、和音がある

ヴァイオリンに於ける和音は、ピアノとは違い、単純な整数倍、整数分数になっている
そうなっているから、美しい響きとして聴こえる
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 15:18:55.38ID:uuv00NSF
どう見てもレイトができる話じゃないじゃん
音感の話が出ると拒否反応起こすのが居るよね
コンプレックスか何か?
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 16:32:53.87ID:q8XPRF/P
>>529
トーシロ、レイト以外は言ってることはその通りだな

導音の半音を全音の1/3でとるような強いイントネーションで導音とる人は最近はあまりいないね
それはカザルスやシゲティの時代の話だな
まずは旋律はピタゴラスでとれば綺麗な音程になる

Gの5倍音のHは、GやDとの長3度長6度の和音の取り方としては正しいというそれ自体何も否定されない話
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 16:37:13.08ID:q8XPRF/P
その「弦楽器のイントネーション」は良い本
おれもその本で音程の取り方を勉強しま

その程度のことも把握せずに音大の教授なんてやってるのがいたら悲惨だな
事実としてそういうのが多いから悲惨な訳だが

感覚と理屈の両方で分かってないと教えられないし
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 17:29:14.27ID:Q7gTdgev
>>532
>強いイントネーションで導音とる人は最近はあまりいない
>まずは旋律はピタゴラスでとれば綺麗な音程になる
バッチリなのが、ヒラリー・ハーン
しかも、ライブでミスが極めて少ない
物凄い弾き込みをしているんだろう

ところが、オレを含めて生き残りが居る
https://youtu.be/2or09nXBUPg?t=4095
音程を表現の幅として最大限に使う

だからこそ、>>512が屁理屈にしか読めない
G-mollで主音だぞ
主音を間違えるなんて、音楽的には銃殺モノだな
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/25(月) 20:47:09.01ID:MyZEQdUN
なんかスレが延びてると思ったら
常連さんが頑張ってたのね
あたしはアーリーよ
靴󾓖をお嘗め
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/26(火) 15:37:04.53ID:j1zKgOal
法律的には、藝大教授(公務員)として楽器の選定が「副業」なのか「収賄」なのかが争点

楽器の選定なんて解らんものだ
かの、「諏訪根自子」「辻久子」のストラドも贋作
当然だが、両名共、どう考えてもオレの方が上手い
そんなのは、自嘲になっても、自慢にはならない

楽器の選定は、家元の「千利休手捻りの茶匙」みたいなもの

ヴァイオリンなんてのは、誰も良し悪しが解らない、
「素封家の子女の道楽」
みたいなものだった(今でも同じ)

>>516の上から2番目は、
「J.F.プレッセンダ」で藝大時代は、海野義雄の弟子
どう聴いても、ピグマリウスで十分だろ
千住真理子の「デュランティ」も同じ様なもの
彼女の演奏は「ピグマリウス」を弾いている時の方が良い

https://youtu.be/LNm2yC9G24s
「ダ・サロ」らしいが、スズキのNo.220で十分だろ
「J.B.ヴィヨーム」の梅沢和人も同じ様なもの
楽器の良し悪しが解るレベルに到達していない

誰も解らないから、やりたい放題やったのが、当時のヴァイオリン教師達で、
世界的に売り出す事が決まった「小澤征爾が、実は耳が悪い」という、
本当の事を言って仕舞った海野義雄は、日本のヴァイオリン界から放逐された

現在でも、東京藝大教授のレッスンを受けるのには、高額のレッスン代が要るだろ
「素封家の子女の道楽」という点で、同じ様なものなんだ

「一罰百戒」だな
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/26(火) 16:58:08.66ID:HZhudkli
あたしはアーリーよ
犬にプッシーを嘗めさせたりしないわ
靴をお嘗め👠
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/26(火) 22:24:19.68ID:j1zKgOal
>>541
レイトで無教養なオマエに教えてやる

「爪の垢を煎じて飲む」
https://usable-idioms.com/303
この位は知っておけ

靴舐めて、本当にヴァイオリンが上手くなるなら、皆舐めるだろう

//////////

インコチンポ教?は、イニシエーションだったか、女性信者にとっては、末元地図雄死刑囚の精液が大切だった

旧日本軍では、木に登って、ミーンミンミンミンと啼くと、訓練になるらしい
水中勲馬鹿?と同じ

自決用毒注射を配布したのは、旧日本軍
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/91414

日本人の精神性は、ちっとも変わっていない

//////////

もう一回聴け
https://youtu.be/31jh9PihYYg
救い様があるか?
ヨレヨレの「ダ・サロ」の贋作を100億円位で売りたく成る
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/28(木) 11:37:08.91ID:hKdVvSun
>>545
正論を書いたら
「レイトスレのキチガイ」
呼ばわりか?

反論が出来るならやってみろ
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/28(木) 12:43:32.10ID:qVQkeVnf
>>546
その人には構わない方がいい
高校から始めた自分はアーリーだっていってるあのヒトだと思われ
理解できないことを話されるとレイトだキチガイだと呟くのが特徴
>>545=>>530=>>501
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/28(木) 13:08:21.18ID:hKdVvSun
>>547
>高校から始めた自分はアーリー
インコチンポ教?の陰唇永ション?が必要な人なのか?
女王様の御聖水愛飲者か?

高校から始めたのなんて、我々にとっては、スカトロ趣味に近い
違う世界の人々
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/28(木) 21:20:08.27ID:txPNdSro
レイトスレで話してたことをここに持ち込むなって言ってるんだよアホ
正論だなんだとかどうでもいいわ
はよ帰れ
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/28(木) 21:36:13.77ID:n5v0HsmR
木の箱にゴム糸張った自作のばよりんで、ちごいね弾いたよ\(^o^)/
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/28(木) 22:58:54.06ID:hKdVvSun
>>550
高校から始めた人は、レイト
レイトスレに行け
レイトスレでヴェンゲローフ君を可愛がったのと同じ様に可愛がってやる

>>551
ちごいね。
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/28(木) 23:30:15.23ID:hKdVvSun
>>553
ヴェンゲローフ君がアーリーの振りをしてレイトに対して御高説を垂れたのに対して、
アーリーとして、間違い指摘した文章だから、このスレに引用するのに問題は無い

日本語の語学力に関しては、誰に向かってモノを言っているのか?
不思議な感じがする
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/30(土) 16:49:33.64ID:+pka2S4p
このスレを立てた者ですけど、皆さんもう一度、>>1を読んでください。
>>1の趣旨に賛同できる方のみ、ここでコミュニケーションをとりましょう。
そして、このスレを穏やかな気持ちのよい場になるよう努めてください。
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/30(土) 19:20:20.23ID:LiNsCRyS
自分のHPやブログならともかく
わざわざ「自分が立てたスレ」だから言うけどルール守って
なんて2chで言っても悪化するだけだと思うが
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/30(土) 21:02:22.81ID:6ri+Gy96
>>523
パールマンのスプリングソナタを聞いてみた
中膨らみと言うより尻すぼみに感じた
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/30(土) 22:02:23.95ID:EcrFaXJv
古典はそういう音で弾くものだから
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/01(日) 09:55:38.45ID:E+3vrN1R
>>556
中級の定義が伝統的なものとは異なる
ヘンデルのソナタが真っ当に弾ければ中級
メンコン・ブルッフが終わって、ブラームスのソナタが真っ当に弾ければ上級
>>1
ヴィターリのシャコンヌは、メンコンの前哨戦で弾く、様式は同じ
スズキ・メソードなら、概ね、研究科を卒業すれば、中級

鈴木鎮一は、
https://youtu.be/6yUdvnVHQNA
お情けで中級
クラシックヴァイオリンの音ではなく、演歌師の音

弦の上で弓が止まった状態から弾き始められておらず、リズムがグチャグチャ
https://youtu.be/kDkp2wRmzNU
C-dur, 2oct.単音音階が弾けていない
https://youtu.be/QGK9qGsXi_E
お情けで中級

これは、キモいヴィブラートで、
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
音程が全く取れていないから、初級

これは、両名とも初級
https://youtu.be/506x1WoyyYE
グチャグチャ
奥のオッチャンは、音程が無いイ長調の1オクターブをupしていた
永遠の初心者に近い

中高校からでは、中級に到達する事は、歴史的に稀有
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/01(日) 10:52:07.17ID:HBQXKjx+
なるほどね
このスレ立てた人自身が「高校からはじめたレイト」なんだ
だから話が噛み合わないんだね

「アーリーのアドバイスを素直に受け入れられる人はここにきていい」

だってw偉そうによく言うよね
残念ながらあなたアーリーじゃないよ
レイト中のレイト
アーリーはヴィタリのシャコンヌなんて小3で弾くわ
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/03(火) 23:14:53.52ID:4uIBWklJ
社会人やってるとだんだんさらう時間が無くなってくるが、
ヴィタリのシャコンヌを基礎練&エチュード代わりに使うといいと気づいた

一日1ページずつ15分程度でも1週間で全曲
右手と左手のいろんなテクをさらえる
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/04(水) 19:52:23.08ID:P5rMvy8f
>>1は、
「高校から始めたレイトなのに中級の心算の勘違い野郎」
だったんだな

そんな勘違いレイトは、バカする、コケにするだけにして、中級向けにカキコする

===============

>>565
確認として、ホンモノの中級なんだろうな

クロイツェルが全部終わっているのが前提で、練習曲だと思って1段ずつ弾けば良い
ベートーヴェンの協奏曲
http://ks.imslp.info/files/imglnks/usimg/5/56/IMSLP12375-Beethoven_ViolinConcerto_violin.pdf

人前で弾くと、少々の腕では、退屈なだけのクダラナイ曲になる
しかし、練習曲としては非常に優れている

ローデはヴィオッティの弟子で、ベートーヴェンとほぼ同時代の作曲家だったはず
ローデと同時に行えば効果的
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 00:52:55.53ID:tQ2yInNz
>>566
クロイツェル、ドント、ローデ、ドントは高校までにやって、
一般大学に入ってからガヴィニエ始めたけど
ガヴィニエは途中まででパガニーニには入れなかった。
まあ中級でしょうね。

ヴィタリのシャコンヌは中学時代に発表会でやって、
まあまあの完成度で弾いたつもりです。

社会人になったらエチュードをまじめにさらう気になれないので、
エチュードにもなる「曲」でさらおうかと。

ベートーヴェンの協奏曲は確かにいいですね
欲を言うと飛ばし系の右手のテクが無いですが

1段ずつといういいと思います
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 00:55:53.02ID:tQ2yInNz
一段ずつというのも良いと思います
少しずつでも全曲に近づくと思うとモチベーションになりますし
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 07:03:02.13ID:Yhpz7271
バイオリン習得の進度に一般的な基準て有りますか?
習い始めて○年で、この曲を弾くみたいな
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 07:50:05.79ID:+LEJJkAW
>>569
何才から始められたお子さんですか?
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 08:03:35.88ID:uYt6yNQz
>>567-568
>飛ばし系の右手のテクが無い
腕が落ちているのだろう
>エチュードをまじめにさらう気になれない
小学校の時に習ったエチュードを改変すると、ノスタルジーで意外と飽きない
(馬鹿らしいと思っても、中・上級向け基礎練だから簡単には弾けないぞ)

「ヴィタリのシャコンヌ」は練習に非常に良いが、もっと効果的な練習
その前に近年はクライスラー「前奏曲とアレグロ」と呼ぶらしく、訳としてはこちらの方が正しいな
https://youtu.be/qnHj_3cCn3o
1音1音、弓を刃物だと思って、弦を切る心算で弾け
馬鹿らしく感じるだろうから、逆弓

予備練習で、カイザー19番を逆弓
https://youtu.be/nd4GDsFgAbs
逆弓は意外と難しくて、カイザー7・9・11のスピッカート、の逆弓もある

キラキラ星を移調し、移弦せずでリコシェ・重音
https://youtu.be/JdMnQALS3e4
https://youtu.be/yfTjonccaEU
https://youtu.be/KzsWTfKPz1c
最初はオクターブ重音、各弦(GD・DA・AE)第11ポジション迄

クロイツェル4番逆弓
https://youtu.be/LY0N7egxNjc
クロイツェル13逆弓全弓は弾いたか?
https://youtu.be/N0ypxaa-sYo
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 08:27:42.28ID:+LEJJkAW
概ね4才までのお子さんなら、先生はプロを目指すものとして教えると思います
必ずレッスンには親がついて行き、記録をとり、次のレッスンまでに課題が直っているように、新しい曲なら譜読みができている状態になるように、毎日練習をさせる
これを徹底した場合、平均的な進度の子なら
3年生ぐらいまでに小野アンナ、セブシック、ドント、曲教本は卒業
4年生ではカールフレッシュ、クロイツェルを進めながら、メンデルスゾーン、モーツァルト、シュポア、ブルッフ、サン=サーンスのコンチェルトあたりを弾くのではないでしょうか
小4から受けられる全日本学生コンクールの予選課題曲はバッハ無伴奏やヴィエニヤフスキーのエチュードです
小学校を卒業する頃には、チャイコフスキー、シベリウスも弾けるでしょうし、パガニーニのカプリスも導入されるでしょう

始めた年齢やご本人の性格、先生のお考え等により、前後2年ほどの差は出ると思いますが
プロへの道を進むなら大体こんな感じになるかと思います
非常に大雑把ですが参考になれば…
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 08:28:34.77ID:uYt6yNQz
>>569
>>1の様に高校から弾く人は、音程が取れず、運弓が出来る様にならないから問題外

進度には標準が無いし、求められる完成度が、先生/生徒に依って違う

ヤッシャ・ハイフェッツは4年目で、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲
アウアーがアワワと言って、自分の弓を折って仕舞ったらしい
クライスラーはヴァイオリン弾くのやめようかな?と言ったらしい

才能が凡庸で真面目に弾く人は、10年でモーツァルトのヴァイオリン協奏曲3・4・5番
モーツァルトは、こっぴどく絞られる

オレの様な、よく居るホンモノではない「所謂神童」は小学校3年生位で弾く
大人になってから巨匠の前でフランチェスカッティ物真似で弾いて、鼻で嗤われた
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 08:30:03.97ID:+LEJJkAW
572は>>569さんへ
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 17:50:06.84ID:uYt6yNQz
比較的簡単な曲でも、ヴァイオリンを人前で弾ける程度になるのは、非常に難しいものだ
■こんな例もある■
https://youtu.be/nW6ymTCBt0g?t=40
その後を聴くと、可哀想で涙が出そうになる
■京大?のアマチュアなら■
https://youtu.be/RCwuSbADew8
音が解っていない
■上手では無いけど■
https://youtu.be/tHHHcykKkTQ
上と同じカテゴリーで少しマシ、音が解っていない
■恥さらし■
https://youtu.be/yEoZBbv3Q2M?t=27
こんな弾き方をしてはならない
■音感が悪い■
https://youtu.be/fu3UOD16jao
低い
■凡庸なプロ■
https://youtu.be/I7bi_VFQUk0
タダ弾いているだけで、歌が無い
■天才少女■
https://youtu.be/UcFlocx5Ie0
子供の弾き方であっても、歌が有る
■天才演奏家■
https://youtu.be/pyqLXSxqXFU
すすり泣いている
■調が違うから、一概には言えないが■
https://youtu.be/16jw1aRHOM8
上を聴いてから聴いて上手いか?技術的には上手いんだが、、、
■音質が悪く、上と同じ調■
https://youtu.be/D61TjWLisgs
超一流と言われた人だけの事はある
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 22:42:08.24ID:3Xg2wAqh
>>575
最初のお嬢さん、有名な楽器職人の娘さんですが、どうしてこんなことになったんでしょう。
お父さまは「理にかなった」が口癖で、弓と弦の接点で起こる物理についていつも滔々と語られるのに、お嬢さんがこれではお商売に影響するのではないでしょうか。
大きくなられてからの左指の動き方などを見ていると、一体どうしてしまったのかと暗い気持ちになります。
先生の責任は重いと思います。
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 23:11:45.15ID:WVlrn3D2
>>575
レイトスレのコピペやめろ。
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 23:27:45.96ID:uYt6yNQz
>>577
コピペ元を明示してみろ
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 00:51:07.15ID:y7m/O9ey
>>576
まず、オヤジが作った楽器は、なかなか良い楽器だ

順を追って見て行くと、ヴァイオリンを嫌々弾いているのが、伝わって来る
適切な時期に適切な課題曲を与えなかった結果だと推認される

普通の先生ならそんな事は有り得ないので、ヴァイオリン演奏ではトーシロの
オヤジがレッスン内容に口出しをしたのではないか?

「柴犬の育て方」と「人の子の育て方」
では、
「マニュアル化の可能・不可能」
で、根本的な違いがある

門人教育である、ヴァイオリンのレッスンでも同じ事が言える
そんな理由があって、オレは幼児を教えない事にしている
大人を教えるのは、理屈で攻める事が出来る

>>577の様な低学歴のバカには理屈は通じないから、
上手く成る可能性はないし、教える事になっても、即座に馘

問い合わせ先があるので、
娘のヴァイオリンとオヤジの発言に物凄い乖離がある理由を、
問い合わせてみれば、返信が有るかも知れない
佐々木ヴァイオリン製作工房
東京都杉並区高円寺南2-28-8
Tel. Fax.03-3317-0313
e-mail info@sasakivn.jp
出来れば封書が良いと思う
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 01:08:49.34ID:5JOFjd/A
ヴァイオリンの練習に時間はかけている事が分かるだけに気の毒だね

好きなポプュラーソングでもいいから、易しい曲をいい音程と音色で弾く事を課題にした方がよほど良い結果になるだろう
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 01:31:38.76ID:gNe8NjkY
最大の謎は、親がおかしいとも思わず、動画を堂々とあげてることだな
かわいそうに
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 01:38:49.65ID:gNe8NjkY
これだな>>439
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 09:04:17.47ID:y7m/O9ey
>>437
有名演奏家も売れない若い時は、新作を弾いていた

ピエール・アモイヤル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB
>ハイフェッツはギュスターヴ・ヴィヨームの銘器を自ら購入してアモイヤルに贈った。
当時は新作で、現在の相場が170万円程度のフレンチ、銘器ではない

当時、有名演奏家の間で人気が高かった新作作家は、Ansaldo Poggi
モダンイタリーで、現在の相場は、1300万円位
余程の富豪の子弟で無い限り、音大生はプロではないのだから、この位が常識的上限だろう
プロ活動をしている音大生はこの限りではない
競艇屋やカレー屋が援助してくれる人もいるだろ

オレは音大生ではなかったんだが、院生時代からセミプロで演奏活動をしていた
楽器屋の援助を受けていたから、バカ高い楽器も弾き放題だった
在庫の好きなのを、調整して貰って弾けば良く、売れれば次の楽器
楽器屋がパンフレットに広告を出していて、オレが演奏会で弾くと、良く売れた
楽器屋主催の演奏会も無報酬で出ていた
売るために中国製安物楽器も弾かされたぞ
安いが値段にしては良い楽器だったから、非常によく売れた

オレの先生(巨匠)曰く「楽器は年収程度にしておきなさい」
趣味でも、年収以上のクルマを買うのがバカのする事と同じだな
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 09:56:39.40ID:HFxq4tPs
>>572
10歳だとレイト寄りになるんでしょうか
4歳くらいからだと6年で協奏曲に取りかかるのですね
才能の有る子でも4、5歳で始めた子に追いつくのは大変そうです
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 10:10:43.75ID:FizuLkUn
ここはレベル高いね
アーリーでも、小6でスズキの教本終えるくらいで上出来と思う私はどこいったら良いんだ
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 10:31:51.68ID:y7m/O9ey
>>585
プロを目指すのは7〜8歳が限界、と言われている
10歳だと、自分で勝手にメンコン全楽章弾き切って、先生に大目玉を食らう様な年頃
ライナー・キュッヒル(11歳)の様な例外もあるが、宝くじに当たる様なもの

10歳でも、音大に通る可能性が有るかどうか、のレベルなら、可能性は十分
近年の音大は少子化の折、競争率が略1倍で、授業料さえ払えれば誰でも通る

>才能の有る子でも4、5歳で始めた子に追いつく
競争すべきは、才能に恵まれた4、5歳で始めた子
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1365661146/575-583
才能に恵まれなかった子は、レッスンが辛くて小学生の間に止めている

本物の神童
(ヤッシャ・ハイフェッツを象徴として、サラ・チャンや五嶋みどりの様な人)
は滅多に居ないが、
オレの様な「所謂神童」は、そこら中に幾らでも居る
東京藝大受験準備は、中高6年間(実質5年半)で行うと決っている(た)

近年では、武蔵野音大ピアノ科教授曰く、
「指が10本あれば、どんな人でも」

ミーハーアニメは、音楽の検証が甘過ぎるが、真実も見え隠れしている
http://youtu.be/boeh4V_tE_8#t=770
日本語版が無いので、英語版
日本語原文は、「生徒は大事なお客様」
>僕はね、千秋君。やる気のない生徒に、やる気を出させるほど、やる気のある教師じゃないんだよ。
>でも、生徒は大事なお客様だから、生徒の夢や希望を叶えるための努力や協力はしてやりたい。
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 10:38:15.59ID:TZdCW/SQ
>>586
小6で教本終了なら、>>572の「前後2年の差」からかけ離れてはないからいいんじゃない?
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 11:26:13.06ID:HFxq4tPs
>>587
キュッヒルさんは始めて3年でウィーン国立音楽アカデミーに入学し6年でソリストにまで成っていますね
天才なのでしょう
どのような進度だったのか大変、興味が有りますので調べてみようと思います
ありがとうございました
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 14:09:51.95ID:y7m/O9ey
>>586
中級スレだから、小6でスズキの教本終えるのは、ちょっと厳しいが、半分より少し上手いくらいだろうな

そんなオマエでも、
https://youtu.be/506x1WoyyYE
奥のオッチャンが初級者だと解るだろ

このオッチャンが酷いって解るだろ
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
http://carstle.co.jp/kokuchi/archives/2014/08/violin_hasegawa.html
当時のコンマスだった梅沢和人も大同小異、二人共、音痴で、中級に到達していない
https://umezawakazuto.info

オベンキョが出来ると言われるのは、20人に1人位だろ
ヴァイオリンも幼少期から習っても同じで、弾けると言える様になるのは、20人に1人未満

これが20人に1人程度
https://youtu.be/QGK9qGsXi_E
C-dur, 2oct.が全く弾けていない
桐朋卒、仏留学経験があるヴァイオリンの先生

オレは、ハイフェッツとは違って下手糞だから、必死で努力した
国内総合四大では、先生に習いつつ、1日8時間練習していた
音大とは違って総合四大だから、24時間年中無休の練習環境があった

弟(妹)弟子達は音楽留学して、音大教授になっている
兄弟子はオレより下手糞で、桐朋に行って、一応プロ
発表会では、兄弟子ではなくオレが先生の代弾で模範演奏をしていた
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 16:57:32.83ID:UJ6SADvl
ここのアーリーさんはこれだけのことを書くすごい人たちなんだから、
さぞかし人脈もごりっぱなんでしょうね。
あなたは下記のいくつ当てはまりますか?

1.あなたが5年以上習った先生がプロオケのコンマス。
2.あなたが5年以上習った先生がレコード会社からCDを出している。
3.あなたは1か2の先生とレッスン以外にも一緒に遊んだことが何度もある。
4.あなたが2人だけで食事出来る仲の友人が、芸大卒か桐朋卒。
5.あなたが2人だけで食事出来る仲の友人が、音大卒で海外留学をしている。
6.あなたが2人だけで食事出来る仲の友人が、日本音楽コンクール3位以内を受賞している。

本物のアーリーさんなら、全部当てはまるはずよね。
一つでも当てはまらないアーリーさんは、ここででかい口たたいちゃいけないわよね。
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 18:58:19.70ID:y7m/O9ey
オレは、3.以外、全部当て嵌まっている
3.は、一緒に遊んだことはないが、レッスンとは関係なく呼び付けられる
(先生は友達ではない)

電話が掛かって来て、
「チョット来い」
きちんと着替えて、念の為に楽器も持参すると、
「新しいテレビを買ったが、画面のメイカーロゴがどうしても消えない」
と耄碌爺(先生)が懸命にリモコンを弄っていた
よく見ると画面にシールが貼ってあっただけだったから、シールを剥がして差し上げた
非常に喜んでくれて、一緒にお茶した

運転手として使われる事はよくあった

>3.あなたは1か2の先生とレッスン以外にも一緒に遊んだことが何度もある。
>>591は、師弟関係が解っていないな
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 21:18:50.92ID:Ka+493R8
ゴム紐ばよりんで、ちごいね弾くのがさいきょうです。
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 21:58:18.07ID:UJ6SADvl
「遊ぶ」という言葉の意味は、一緒に旅行したり飲みに行ったりということだろ。
大人ならそのくらいわかるだろ。
まさか鬼ごっこでもすると思っているのか。
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 22:46:44.20ID:BafiWh4t
1、マロにはよく見てもらっていたけど(プロフィールに師事歴として書いてよいと言われたから書いている)、5年はないな。
2、一番最初に就いた先生も、今就いてる先生もCD出してるよ。Amazonで普通に買える。
3、一緒に飲みに行ったりはしない。ご飯をご馳走になったことなら何回もあるけど、それを「一緒に遊ぶ」とは言わないし、そんな表現がしっくりくるような師弟関係はこの世界にはない。

4、桐朋にも芸大にも2人で食事する友達いるよ。泊まりにもくる。てか付き合ってたw
5、芸高時代の友達が留学してるよ。ベルリンとコンヴァト。「音大卒で」には当てはまらんね。
6、親友がピアノで1位。いつも伴奏頼んでる。バイオリン1位〜3位とも室内楽やるけど、2人だけでご飯は食べないな。

あなたの発想はおかしいよ。
>本物のアーリーさんなら、全部当てはまるはずよね。
↑これ変
プロオケのコンマスってひとくちに言ってもピンキリすぎる。
N響と例えば大阪フィルじゃ力量に差がありすぎるし、シティフィルの戸澤さんとコンマスやってない澤和樹先生比べたら澤先生のが上でしょ。徳永ツンちゃんに就いたこともあるけど今はコンマスじゃないし。
コンマス=最高の教師って思ってるならナンセンス。
そういえばコンヴァト行った子は日本ではオケの先生には習ったことない。あなたはその子をアーリーじゃないと思うのかな?
もっとも変なのは「先生と遊ぶ」という表現。
先生のお宅に招いていただいて奥様の手料理とワインを頂くことはあっても、それを「一緒に遊ぶ」とは言わないし、そんな失礼な言葉を吐く演奏家はいない。

「ひとつでも当てはまらないアーリーさんはアーリーに非ず」
って本気で思ってるなら、あなたが歩んできた音楽の道はとても変だと思います。
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 22:49:40.23ID:BafiWh4t
>>592
最後の一文、完全に同意します。
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 23:12:14.02ID:y7m/O9ey
>>595
先生と愛人関係なら、そんな事は当たり前
演奏旅行でホテルが同室何て事も少なからずあるが、
3.が無い事を以ってアーリーではない、とするのは無理がある

そもそも、師弟関係が解っていないのだから、ID:UJ6SADvlは、幼少期から習っていないのだろう

小学生の時点で、元大フィルのコンマス、音痴の梅沢和人に習えることは1つもない
https://umezawakazuto.info
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 00:32:19.30ID:Dv4OqIm8
芸高に行っといてそっから一般大に行ったのかよw
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 00:33:55.14ID:Dv4OqIm8
それならプロになった人との付き合いも
師弟関係の付き合いも多いだろうな

中には音大出てから医学部とかもいるだろ
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 00:41:51.32ID:bWXOweZS
>>600
あなた質問者?
芸高、芸大行ったのは私>>596
5の質問が「2人だけで食事できる仲の友達が、音大卒で海外留学している」だったので、
私の友達は芸高卒業後に留学したから「音大卒業してからの留学」ではないよと言った。
言葉通じたかな?
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 00:47:00.28ID:Dv4OqIm8
言葉通じたも何もw

ポチ大先生の続きに見えただけだよ
コテ付けてるんじゃないし、そんなに誰が誰まで分からんわ
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 00:56:24.91ID:Dv4OqIm8
大先生も同様なことを言ってるけど
「先生と遊ぶ」に違和感があるのはおれも同意するわ

仮に師匠を超えるほどの演奏家になったとしても、師匠はあくまても師匠なのが音楽業界だろう
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 09:05:07.62ID:IwNTh1m+
>>602
藝大は藝高の落ちこぼれが行く、とか陰口を叩かれていたな

>>595
>一緒に旅行したり飲みに行ったり
>大人ならそのくらいわかる
>まさか鬼ごっこ
ベッドの上で遊ぶ、意味になってしまう
バイを含めると同性愛者も半分位居る
https://www.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph57c97c5c8d7fe

Spellingが少し違うが、
http://y2u.be/o2hx4On-zBw#t=59
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 09:50:30.01ID:z3tLQlEd
ここのアーリーさんたちは
そのレベルかしら
靴をお嘗め󾓖
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 10:05:51.58ID:mb9heR2u
>>605
落ちこぼれは言われすぎw
でも、大学から入ってきた下手な人たちを見るとがっかりして、留学すりゃよかったと思ったのは確か。
附属高校を経て、とプロフィールに書くのには意味があるんだよ。
桐朋の人も女子高校を経てと書いてる人よく見るから同じ気持ちなんだと思う。
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 11:10:26.98ID:FRdY6Mwm
ここの住人てレイトスレの住人よりさらに嫌な人間ね。
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 11:56:37.90ID:IwNTh1m+
>>607
http://www.violin-kyoshitsu.com/profile_mai.html
>桐朋女子高等学校音楽科を卒業し、桐朋学園大学音楽学部を経てパリ市立音楽院最上級コースを終了。
>>499を見てリンクを聴いてみろ

>附属高校を経て、とプロフィールに書くのには意味がある
気持ちは解る

吉祥女子高等学校卒業。今までゲルハルト・ボッセ、岡山潔、漆原朝子に師事。東京藝大卒
http://youtu.be/pf-czejWZwo
耳が腐りそう

東京芸術大学音楽学部器楽科に入学、井上武雄氏、海野義雄氏に師事。
http://twitsound.jp/musics/tsR96Mwtm
弾けていない。まともに弾け!

東京芸術大学および同大学院を修了
http://youtu.be/cnjUuLdpnOM
淡谷のり子か?

東京藝大では、スケールの練習を止めなさい、と指導しているのか?

これは短縮ヴァージョンだが、11th position迄やらされていた
http://youtu.be/DOGNwxSb6Zs#t=239

独自開発したのが、カイザー1番の移調
最初は冒頭をFisから弾く

究極的な練習は、Fから弾くのと、Eisから弾くのを弾き分ける
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 14:31:31.88ID:Qi83i8TR
>>609
鈴◯舞さん、賞歴がショボすぎ
学生コンの予選通ったぐらいのことまで載せな埋まらんのか
動画見る気にもなれんわ
これではどんなプロオケも書類で落ちる
同姓同名の上手な方の舞さんが気の毒

芸大でも大学からの子は信用できない
半年かけて課題曲だけやってギリ入ったようなのは、入学後誰からも声がかからず、何にも選ばれず、室内楽組むこともなく、ソロで弾かせてもらえる機会もなく、外部からのオファーもない
下手に拍車がかかる仕組み
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 14:43:39.67ID:IwNTh1m+
>>516に既に投稿済みだった

東京藝大は知恵遅れ集団か?
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 15:27:29.43ID:IwNTh1m+
>>610
>これではどんなプロオケも書類で落ちる
強力な推薦状を付ければ、書類審査に学歴や賞歴は関係ない
例えば、生前のロリン・マゼールの推薦状があれば、世界中どこのオケでも書類審査なんて関係ないだろ

聴いてみろ
>>499
桐朋だっけ?桐朋でもピンきりだから、看板にするのはやめとけ
https://youtu.be/QGK9qGsXi_E
C-dur, 2oct.単音音階が弾けていないぞ

弦の上で弓が止まった状態から弾き始める運弓の基礎もない
https://youtu.be/kDkp2wRmzNU
結果的にリズムがグチャグチャ

藝大の方の鈴木舞
>>523
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/07(土) 16:26:01.29ID:z3tLQlEd
ここのアーリーさんはどんなレベルかしら
次のうち全部当てはまるんでしょうね
1ジュニアトコンツェルトやった
ことがある
22chでホイホイただでホンとのことは言わない
3レイトに靴を舐めさせたら󾓖󾓖
あたしはアーリーよ
靴をお嘗め󾓖
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 00:52:23.66ID:XWvwNtiG
>>608
そういえば>>591>>595はどこに行ったのかねぇ
威勢良く無知丸出しの質問投げかけておいて逃亡か
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 04:38:44.18ID:gtoVd7kJ
大先生さん、文句垂れるのもいいけど、大先生の愛の挨拶をうpしてくれよ
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 04:42:05.11ID:gtoVd7kJ
ほかにスケールとベートーヴェンのソナタから適当な部分をうpしてくれたら参考にさせていただきますわ
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 05:55:56.46ID:ilDpTkMe
ちょっと前まではネットは葉加瀬太郎叩きが多かったのに
最近はあんま有名じゃなくても叩きまくるんだな
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 07:52:52.57ID:6WF0Rux8
>>613
1流プロオケとのチャイコフスキーの市販録音がある

ジュニアで弾いたのはギリギリ20代前半で、来季からの高校中国人留学生という設定になっていた
弾ける人が居なかったから、指揮者の要請でコンクール形式のオーディションを受けた(知らなかった)
当然圧倒的1位になったが、非常に弾きにくかった

>>613
http://en.luxuretv.com/videos/a-dog-proffers-full-joy-by-licking-pussy-of-young-girl-6874.html

>>614
何にも解っていないトンチンカン条件だったからな
流石に恥を掻いたのが解ったんだろう

>>615-616
レイトスレでベートーヴェンの「春」をアップして剽窃認定されただけだった
チャイコフスキーのファースト・テイクは下手糞呼ばわりされた

>>618
葉加瀬太郎は少年時代、上手かったんだぞ
電気ヴァイオリン弾くと下手になる例として適切だろう
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 08:09:08.50ID:LKGlm1Lo
下手くそ呼ばわりされたなら自覚ないだけで本当は下手なんじゃないの
市販録音があるって言ったってタイトル出さなければ無いのと同じ
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 08:17:07.00ID:6WF0Rux8
>>620
タイトル出したら人物特定になるだろ
wikiに名前があるから、誰なのか想像でもしておけ

>自覚ないだけで本当は下手なんじゃないの
ファースト・テイクは手を抜いて弾く事がある
元は私的なカセットで、指揮者の声が沢山入っている
「必ずしも常に上手く弾ける訳ではない」という失敗例で出した
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 08:39:42.16ID:LKGlm1Lo
じゃ市販録音は無いし下手くそなわけね
あ、でも上手いってことでいいや別に
どっちでもいいから好きなほう取りな
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 13:19:26.87ID:6WF0Rux8
>>623
有る。
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 18:46:51.07ID:6WF0Rux8
>>625
この人はこれで終了
https://youtu.be/fL1sVEP0rb0
スケールは絶対にいい加減に弾いてはならない
才人なのに惜しいな
フェイスクレンジングは、ほどほどに
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 19:19:19.48ID:6QYewwOC
まあ身元を明かして演奏を公開しているから、すごいよね。
批判を受けることも分かってやっているのだから・・・・
誰かみたいに批判だけしてるのとは違うと思う。
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 20:41:37.59ID:6WF0Rux8
>>627
>身元を明かして演奏を公開しているから、すごいよね。
教室の宣伝なのだから、宣伝になる様に弾かないとね
https://www.youtube.com/user/RYU1207

折角だから、
https://ameblo.jp/esp

https://ameblo.jp/esp/entry-12263239341.html
186-0003
東京都国立市富士見台1-17-25
VIPビル 5F
kon_tatsunori@yahoo.co.jp
090-8553-6747
権龍模

中々の才人だな、と思って注目していたけど、
音階を聴いて、メジャーオケには通らないな、
と思った次第

演奏家としては、やっていけない
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 23:08:34.22ID:ilDpTkMe
次スレからワッチョイとIP入れた方がいいんじゃね
NG登録簡単になるぞ
元々公開してるにしても罵倒して個人情報晒すとかひくわ
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 23:49:21.55ID:6WF0Rux8
>罵倒して個人情報晒すとかひくわ
罵倒はしていない
「才人なのに惜しい」
としている

ヴァイオリンの先生が宣伝として弾いているのだから、
演奏に対して音楽的コメントをするのは、正常で、何の問題もない

精度が今ひとつ良くないが、非常に良い動画も有る
https://youtu.be/C1GFQGF9kAg
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 07:17:11.25ID:LKd6UcZE
>>624
ヴァイオリニストの項に載ってる人で市販録音がチャイコンのみなんて居ないぞ
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 07:29:13.34ID:tUpTP9nU
>>632
もういいじゃない
言ってることが正しいことはわかるじゃん
身バレを望んでない人が、ここで証明できることは何も無いよ
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 07:35:04.94ID:tUpTP9nU
>>630
ワッチョイ導入、大賛成
私は、>>591(>>1と思われ)のように、この世界のことなーんも知らないくせに偉そうに恥ずかしい演説を繰り返す勘違い人間をNGにしたい。
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 08:04:55.83ID:JkYlz+8C
>>632
演技性人格障害には自分の虚言がウソだと分からなくなるケースがあります。大先生は本気で自分がヴァイオリニストだと信じているのでしょう。
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 08:54:44.15ID:WBOQ6CXg
その実態は紙箱に輪ゴムを張った自作の一弦琴でちごいねを弾く名手
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 09:58:50.76ID:yMyIt64D
>>632
市販録音は、ヴァイオリン・ソナタ等、沢山ある
完売して、商業的に黒字だったからだ

レコード会社のやっていた事は、詐欺的行為
オレみたいなのを使うマイナーレーベルだから、さっさと倒産、買収された
社長は「商売は引き際が大事」

事実と正論を述べると、>>632-636
こんなのが出てくるのは、哀しい事だ

>>345-352
高校から始めた人がアーリーの訳が無い、全く違う世界の人達
一般論だが、
専門教育を受ける為の最低限が、パガニーニ24のカプリース
小中学校の時から憧れて、勝手に弾いているもので、
受験や人前で弾くために、レッスンでシゴカれるのがアーリー

イザイは、小学校では挑戦する人は極めて少なくて、
中学生位で、3番「バラード」と(1番・4番)だけ弾けた様な心算になる
レッスンでは、大変な目に遭う

>>591 は、何も解っていない
>>636 チゴイネルワイゼンやチャルダッシュは、半ば遊びの曲で習わない
https://youtu.be/zdMzdFTIhhA
練習してみたが、オレには技術的に弾けない
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 12:27:25.41ID:LKd6UcZE
>>639
当てて良いんですよね?関西出身なんでしたっけ?
台湾系で現在アメリカ在住説も有ったぞ
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 18:10:41.78ID:iPWTNjwP
>>628
公開情報を掲示板に書き込んだ事で賠償命令が出たケースもあるからな

>演奏家としては、やってはいけない

他人の演奏を気にする前に、自分の社会性の欠如を気にしろよ
演奏三流、人格クズってどうしようもないな
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 18:42:03.18ID:yMyIt64D
>>642
オマエ、レイトだろ
発想がレイトだ

2ch(最近は5ch)の社会性に付いて、御高説を賜りたいものだ
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 19:07:17.43ID:FC9yLlMC
>>643
オマエ、バカだろ
発想がバカだ
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 19:58:56.98ID:iPWTNjwP
>>643
もうレッテル貼りしかできないの?
プライドに頭の回転が付いてこないって惨めだね
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 01:38:19.44ID:ZeYQLWIu
「頭の回転がついてこないって惨め」な人のために、解説してあげよう

>>642
>自分の社会性の欠如を気にしろよ
>演奏三流、人格クズってどうしようもないな
(レッテル貼り)
>賠償命令が出たケース
ケースを明示せよ

>>643
>オマエ、レイトだろ
>発想がレイトだ
(レッテル貼り)
>2ch(最近は5ch)の社会性←こちらが趣旨

>>645
>オマエ、バカだろ
>発想がバカだ
(レッテル貼り)643の真似

>>645
>もうレッテル貼りしかできないの?
>プライドに頭の回転が付いてこないって惨めだね
(自己紹介)

読解力は、読譜力と関連が有ると思われる
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 05:36:09.98ID:owceAxRu
おれも動画を批判するのはいいにしても、
2chに個人名住所電話番号さらすのには引いたわ。
本人が自分のサイトに載せるのとは違う

おそらく下手な子ばかり教えている自分の境遇を憂さを2ちゃんで晴らしているんだろう
ロートルヴァイオリン教師なんだろうね
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 06:25:40.17ID:U+aVW82C
他人の個人情報は住所電話番号まで当たり前のように晒す
自分は素性がバレないように情報小出しで武勇伝を自慢

卑怯すぎワロタwwww
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 09:42:21.10ID:iQPI57wp
ヨーロッパで幼少期を過ごしていない人には、ヴァイオリンの習得は不可能です。歴史的事実で、反例はありません。
大先生も弾けた気になっているだけです。
留学?
レイトです。
あなたもレイトなんですよ。
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 09:51:35.45ID:ZeYQLWIu
>>579でも、住所、電話番号晒をしている
http://sasakivn.com

ビジネスなのだから、宣伝の一種で、特段、悪く書いた訳ではない

権龍模に関しては、
>スケールは絶対にいい加減に弾いてはならない
>才人なのに惜しい
としている

そんなに悪い先生にも見えないから、レイトであろう
>>647-650
が習いに行ってみればいい
https://ameblo.jp/esp/theme-10053419624.html
〜2時間 : 5000円(休憩等も含まれます)
延長 : 1h 2500円
一日最大 : 3万円〈コンサート、公開レッスン等〉

>>650
五嶋みどりもレイトなんだな
オレはアーリー(ネイティブ)
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 11:07:58.28ID:ZeYQLWIu
>>652
ID:iQPI57wpの定義では、神尾真由子もレイトだな
>>564でも見ておけ
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 13:33:06.53ID:iQPI57wp
650です。
亀田父に対するやくみつるのつもりで書いてみました。亀田の親父は最近番組で改悛してましたが、大先生にはこの手法は全く通じないようですので、あきらめます。
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 13:59:45.02ID:ZeYQLWIu
>>657
日本人で最初に世界に通用したヴァイオリニスト、海野義雄
https://youtu.be/nRZI5TtvNoQ?t=917
(東京出身、藝大卒業後、ベルリン留学)

欧州育ち以外の著名なヴァイオリニスト
アイザック・スターン(ウクライナ生まれだが、1歳2ヶ月でアメリカ移住、アメリカ育ち)
ルッジェーロ・リッチ(アメリカ育ち、ベルリン留学)
ギル・シャハム(アメリカイリノイ州出身、イスラエル国籍、ジュリアード)

アジア出身
イヴリー・ギトリス(イスラエル出身、フランス・パリ留学)
マキシム・ヴェンゲーロフ(シベリア・ノヴォシビルスク出身、モスクワ留学)
オレグ・カガン(樺太・豊原市出身、ソヴィエト(ラトヴィア)リガ音楽院留学)
ピンカス・ズーカーマン(イスラエル出身、アメリカ留学)
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 15:11:48.76ID:v4l9YIG4
>>658
何を証明したくて、>>650を書いたん
亀田のテレビは見てないわ
反例自体が理論破綻してたらあかんのちゃう?
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 16:43:33.29ID:ZeYQLWIu
>>658
亀田のあられ御煎餅
https://youtu.be/41OyChzxYHM?t=141
これか?

「やくみつる」は知らん
亀田三兄弟のオヤジなら、視聴率が取れる芸人だったのでは?
本物のアホか?キ○ガイか?シャブやってるか?芸なのか?
よく解らないギリギリのところが、狙い目だったのではないか?

映画「ロッキー3」にも出てくるよな
ハルク・ホーガンが「真剣にやらないと芸にはならん」という意味の事を言っている

島田珠代は男に飢えた女性が芸だったが、結婚して子供を産んで、芸にキレが無くなった
芸の為に離婚したのかな?と思っているが、やはり、結婚前の芸のキレは戻っていない

春やすこけいこ
は、松田聖子の親衛隊に〆られて「芸でやっている」と泣きだしてしまい、
その後もプロ根性でネタをやったが、その後は鳴かず飛ばずで、終わった

幼少期からマトモに習った奴なら先生から、
「死んでも良いと思って弾け」
と言われただろ
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 18:10:06.78ID:mNAYSWlD
まあ、大先生の性格は変わらないだろうから適当に扱う方が良い気がする・・・
早朝から深夜まで自分を批判する相手を罵りまくってるんだよ。
まともな人のはずが無い。仕事もまともな仕事はしていないと思う。書き込みの時間がおかしい。
音源をupしたのも短いのを短期間だけで古い音源であることから、現在は、まともに弾けないのかもしれない。
すごく自己評価の高い方のようなので、現在も弾けるのであれば人の演奏を批判するとき参考として自分の演奏をup
しそうなのだが・・・

人を低学歴とか発言することが多いが本人が低学歴なんだろうね。
学歴コンプレックスをもつ人は、必要以上に学歴に固執するからね・・・

レイトスレ見ると
>>「学位はパンツと一緒」
>「学歴はパンツの色」だろ
「パンツの色」・・・爆笑
学歴が無いのが丸わかり!
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 18:40:54.68ID:7WdvtAQh
大先生の発言から学歴コンプを感じたことないわ
話題は音楽に終始してはるやん
間違ったことは言ってないし
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 18:57:42.82ID:ZeYQLWIu
>>662
オマエがあんまりバカだからだ

O.D.=Over Dose≒Over Doctor
Ph.D≒HPD(セレネース)≒Histrionic Personality Disorder(演技性パーソナリティ障害)
自嘲的に言うんだぞ

学位で楽器は弾けない

V.P.L.=Visible Panty Line
http://www.auntyacid.com/wp-content/uploads/2016/09/bum.png
だから、女優は履かない
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 19:43:12.57ID:YHCN1Fkb
>>659
海野を除いて、全員ヨーロッパ文化のなかで育まれているじゃないか
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 21:29:57.79ID:WS64JRO1
結局、レイトスレと同じ人がここでも蘊蓄たれとして活躍。
スレを分ける必要はまるでない。
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 22:15:06.90ID:YHCN1Fkb
大先生とチトセとクリトリスは同一人物?
関西、浅学、老婆、HPDで正解?
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 22:42:38.54ID:ZeYQLWIu
>>668
今や2ch(5ch)に中高生はカキコしないだろ

中級であるためには、幼少期からヴァイオリンを習って、大学迄続けた奴
音大卒か、大学オケでコンマスをしていた人(音大に敢えて行かなかった人)だけ
数が非常に少ないからスレとして成り立たないし、共通意識が強いから論戦にもならない

だから、構造的に
アーリーだと思っているレイト vs 本物のアーリー
になる

音大卒でも、中級が危ないだろう、という人は幾らでもいる
そこそこのコンクールで1位を取って入学してきた鼻っ柱の強い奴には、
兄弟子(教授)が、キミの様な中級者は、ヘンデルのソナタを弾いて来なさい
ついては、○○のところへ行って来なさい、で追い返す
○○がオレ

中高生から始めた人がアーリーの訳が無い
最初からレールが違うし、軽蔑とかではなく、違う世界の人達だと認識している
レイトなのに偉そうに蘊蓄を垂れると、軋轢を避けるために、音楽の話はしない
これが解っていないのが、>>1

先生と遊んだりしないし、鑑定書が必要な事もある
>>591,>>595>>474-475 は、レイト

ヤフオクで楽器買って、適当な鑑定書付けて売る様な商売をしている人もいる
レイトに楽器の良し悪しは解らないから、鑑定書を有難がる傾向がある
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 17:30:00.07ID:729GOJ2a
>>667
バカの定義による
ヴァイオリン中級者枠にオマエが出てくる幕は無い

どんな曲を弾いても、何をしていても、初級者
http://www.d3.dion.ne.jp/~eyama
音痴だから、イ長調の音階が弾けない
Aの開放弦からアップされていたが、今は削除されている
物凄いベートーヴェンの凶躁極が有ったんだぞ

これは中級か?
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
・ピアノの序奏とリズムが合っていない
・音程が無いし、
・キモいヴィブラート
・楽器が鳴っていない
無理矢理中級だろ

権龍模はそんなレベルではない
辛めに評価して「やっと上級者」
才人である事に間違いは無い
音階をいい加減に弾いているから、演奏家は無理
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 20:28:39.00ID:5OcK8Qg+
まあ672の中の3人では権龍模がダントツにウマイ!

長谷川紘一はポルタメント使いすぎとは思うし音程も悪いとは思う。
それにしても楽器が鳴らなすぎと思う。楽器が悪い?
弦が振動している音のみで楽器の箱が鳴っている感じがしない。
なぜだろう?
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 20:43:49.77ID:NDlUzAjj
>>672
文脈では、
「甘めに評価して」やっと上級者、じゃないの?
辛めに評価してどうすんのよ。
馬脚だな
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 20:52:59.89ID:729GOJ2a
>>675
権龍模は、
十分上級者だけど、傷があるから、
辛めで「やっと上級者」

>馬脚だな
「馬脚」(を現す)の意味、知っているの?

>>674
>なぜだろう?
音感が無いから
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 18:45:17.28ID:8EaM1U0s
>>662まぁあくまで予想でしかないが、昔は実力もありその道では有名だったが、なんらかの理由で演奏ができなくなったか自分の地位みたいなものが転落したから演奏してる人達をうらむようになってこうなったんじゃない?
過去の栄光にずっとしがみついてる人いるでしょ
あれとやってることほとんどいっしょだよ
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 22:04:58.64ID:q1BUTBEc
>>662
管だから弦のことはわからないけれど、別に人のことを見下しているわけではなくて、何か尋ねられたらほかに答えようがないのだと思うよ。
あの人には事情があるから1+1=3にしてあげようとは思わないというような。
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/13(金) 00:36:41.64ID:D6N2N7fJ
ただ偏狭だから嫌われてるだけじゃないの?
バイオリン警察とか言われるような感じでしょ
弦以外の音楽聴いてなさそうだし視野は狭いと思う
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/14(土) 17:09:13.01ID:kqzHM5VI
>>680はまさかの院卒?
奈良?水戸?川越?松本?
左手指先は5本ある?
出身大学は?
黒羽?府中?長野?八王子?
徳島ロングはないか
背中の絵は何?
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/14(土) 20:39:44.60ID:Ce0BPyJG
まあ絵に描いたような厭な奴だ。
普通に「上級者」と評価すればよいものをわざわざ「辛めに」評価して「やっと」上級者、とか書くんだよ。自分より権氏が余程上手いのが我慢ならないのさ。
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/15(日) 18:42:16.69ID:0nnTQanc
音感が凄く良いみたいだから
それが自分より劣ってる人間が世に出てるのが許せないんじゃないの
0686名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:37:40.81ID:eRuKtjEM
五月蠅いのがいなくなって良かった。
0687名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:11:05.48ID:h0HsiLDl
>>686
「初級者が、中級者以上のフリをするスレ」
にしたいんだな

しかし、残念

>(初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
こんなのは、中級者には有り得ない、レイトの考え方

初級か?
https://youtu.be/wbwUBlYU9eQ

ヴァイオリンに限らず、楽器演奏は、何を弾いているか、ではなく、どう弾いているか

どちらとも初級
https://youtu.be/506x1WoyyYE
どっちが生徒なのか、良く解らん

>>682-683
恥ずかしく無いか?聴いても傷が解らんか?不快感を持たないのか?
中級以上の人は「音階をいい加減に弾くな」と、幼少期に叩きこまれた筈

例えば、先生弾き(プロ)
https://youtu.be/pUVvvALnvhU
餓鬼の頃を知っている人で、餓鬼の頃から上手かった
教科書通りの弾き方で、オレより上手いと、オレは思う
オレも市販録音があるが、オレは舞台の弾き方だから、もう少し滑舌が強く、ヴァリエーションをもって弾く
色彩感が強く無いと、舞台受けしないから、才能に乏しいオレは、もっと考えて弾く
0689選挙は金曜日に行った
垢版 |
2017/10/22(日) 13:54:19.42ID:v7qvxzWi
橋本さん、べらぼうにうまいけど、フレーズから次のフレーズへの行き方が好きじゃない。
同氏のシャコンヌの最後のユニゾンは変じゃない?
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/22(日) 20:59:27.46ID:DJnRXx72
>>689そのへんはその人の音楽性というか曲の捉え方になってくるとおもうよ
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/03(金) 18:05:33.97ID:0zJ77ljf
ハーンのあまり派手ではないが常に裏板まで鳴りきってる感じの音ええな
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/03(金) 20:18:12.48ID:0zJ77ljf
ネタ投下
大先生の言い付け>>566どおり、ベートーヴェンのコンチェルトの1ページ目
http://fast-uploader.com/file/7065262869751/

まだ不安定なのは分ってはいますが、10月以降主に週末にさらい、現時点でこれくらいです
たしかにここまででも練習曲として非常に良いです
聞くほうは退屈でしょうが、評価はどんなものでしょう
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/03(金) 20:26:10.80ID:0zJ77ljf
現在東京を離れ地方都市に来ているのでレッスンは受けていないです
ちなみに楽器はクレモナの新作です  
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/03(金) 21:45:31.86ID:/jsr/NN4
>>692
アップした事に対しては、敬意を表する

演奏の傷を指摘するのは簡単だが、趣旨が違う
曲として仕上げる様に弾け、とは言っていないし、想定していない
単純に、エチュードの代替として、1日1段ずつ弾く事を求めた
もし、曲として弾いたとしたなら、タダのボロボロ

通して弾く必要は無いので、エチュードだと思って1段ずつサラッたらよい
もっと緻密・綿密に弾け
もっと気を楽にせよ
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/10(金) 00:43:53.96ID:JadAa59E
>>694
遅くなりましたがコメントありがとうございます。
普段の練習では通しで弾くのは目的ではなく、一段ごとまたはフレーズごとでさらっていました。

ただ今回通しで弾いて、課題が一層はっきりしたと思います
部分部分でさらいつつ、通しにも少しずつ挑戦してさらっていきたいと思っています
通しで弾いたときに通用するように部分をさらうことで、部分の練習にも目標がはっきりすると感じたので

>もっと緻密・綿密に弾け
>もっと気を楽にせよ

ここは意識して部分をさらっていくようにしたいと思います
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/12(日) 09:07:42.05ID:oD2LjroF
>>697
編曲はいいけど
音程のミスに目を瞑るとしてリズム感が悪すぎる
G線ハイポジションが鳴らせていない
あんまり上手じゃない
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/17(金) 08:53:10.83ID:zYRWe/U4
ナイジェルケネディとかナージャ聴いてるとハーンの音程は良いように感じる
最も音程がきっちりしてると思うのはムターだけどな
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/17(金) 10:08:43.89ID:4wMQhSB7
このスレはレイト向けではないから、音大生が覚えておくべき事をカキコする

>>705
>最も音程がきっちりしてると思うのはムターだけどな
根拠は?
若かりし頃のムターは、ホンの少し低めだったが、指摘されたのか、修正した

ムターよりも五嶋みどりの方が正確だと思う
五嶋みどりの方が、ヒラリー・ハーンよりも発音や音色のヴァリエーションが多い

>>521で解説した

音程の正確性は、議論がある
https://youtu.be/u1FInAUOhP0

弦の共鳴だけで音を取ると、低くなっている例
https://youtu.be/ylSwwirV59A

極端な例
https://youtu.be/hiHW2-2yav0

メンコンは、冒頭を「p」の通る音で弾くのが難しい
そもそも、ヴァイオリンの運弓で最も難しいのは、ごまかしが効かないEの開放弦「pp」全弓

何にも解っていない人(明らかに間違っている人)
>>516
それほど下手ではないが、オツムが極端に悪い例
藝大院修了(読売交響楽団)
https://youtu.be/uXXOu9QNtFo?t=90
導音の意味が解っていない
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/17(金) 22:14:12.80ID:P0SHn0/E
日本のバイオリニストは高音部を多用して
低音弦の和声をおろそかにしがちで音が薄っぺらい。
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/17(金) 22:18:14.69ID:sVvl3TOy
>>707
多用するかどうかを決めるのは作曲家であって、ヴァイオリニストではない

コンポーザーヴァイオリニストでそういう傾向があるという意味で言ってる訳ではないでしょうし
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/18(土) 17:28:26.43ID:mU5hVIA/
すべて楽譜通りに弾いてるわけではないし
アレンジ面についてだよ。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/19(日) 01:10:53.45ID:cCeHo7fB
>>706
ケネディやナージャに比べてって前置きしてるだろうがボケ

何でおまえ上から目線なの

思うっていうのは俺の主観だよ
悪いか

完璧な音程とはなにか定義してみてくれよ大先生様よ
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/19(日) 22:25:38.25ID:8NapBnnL
>>711
>思うっていうのは俺の主観だよ
>悪いか
耳と頭が悪い

>>706
音程の正確性は、議論がある
https://youtu.be/u1FInAUOhP0
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/16(土) 15:50:15.79ID:lgZ6GejM
有名なツィマーマンは3人居て、3人ともメチャ上手い

ピアノ(♂)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
ヴァイオリン(♂)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
ヴィオラ(♀)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

年齢順に並べてみた
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/16(土) 18:15:28.86ID:yppT9CpM
昔は代々家具屋兼家具大工さんだったのかねえ
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/22(金) 22:25:12.18ID:8XhGaaVc
レイトじゃないならツィゴイネルワイゼン
当然弾けるんだろうな
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/22(金) 22:42:20.32ID:45Qnjyzy
うん、漏れちゃんのゴム糸一弦バヨリンで、チゴイネ弾いちゃうよ!
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/01(月) 04:37:35.16ID:IR5tGcoW
君たち1hzの違い分かるの?
狂わず演奏出来るの?
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/01(月) 12:13:48.77ID:5S8Rfx2Q
>>718
中級を満たしている人は、調弦なら出来るだろう

コンミスがオーボエに対して微妙に低い
http://y2u.be/cHhiZrUwSvo#t=762
弾いているのは東フィルがメインのプロオケ
オーボエとヴァイオリンのAを別録りしたのではないか?
1Hzの1/4〜1/8だと思われる
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/03(水) 04:08:53.30ID:/7WkZiS1
格付けチェック正解したのでアーリーということでよろしいですか?
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/03(水) 05:35:02.54ID:gBUAW5J0
今年の三重奏のやつ歴代で一番わかりやすいまであるくらい簡単だったろ
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/08(月) 12:13:28.74ID:440UpfUy
>>719
別録りで思い出した。
西城秀樹のブルースカイブルー(シングルレコード)のバックにヴァイオリン群が入っているのだが、
ヴァイオリンが異常に低い。私にわかるくらいだから、おそらく他のパートがA=440だとしたら
435ぐらいなのではなかろうか。よく市場に出したものだ。
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/09(金) 09:49:06.00ID:rQA9vVuI
どの楽曲もある程度弾けるようになったら
楽譜をなるべく見ないようにして弾けることが大切である。
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 18:36:42.60ID:Yq+vYg7c
ヒデキ自身も下に外れてるとこが多いね
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 01:43:53.33ID:bMg3RxWy
デーヴィッド・ギャレットは子どものときから法律家兼ヴァイオリニストの父親に
毎日6〜7時間ヴァイオリンのスパルタ教育を受けていたらしい
小学校にも通わず学業は家庭教師に教わったとかで

完全に楽器が体の一部になっているんだよな
常に弦を掴んでいるボーイングはギャレットとハーンが随一だと思う
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/05(木) 19:45:02.19ID:VbRQRLCU
練習場所に困るわ
山奥に住んでるわけじゃないから。
バイオリン音大きいもんな。
消音器(弱音器)つけると練習にならんからさ。
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/05(木) 23:41:46.79ID:M00n89Zb
市民ホールのスタジオで練習してるわ
うちのところは2時間400円で借りれるし
カラオケより安い
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 07:31:15.88ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MGVXU
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/11(金) 22:22:10.83ID:J74qUQ/o
まず良い楽器を持つこと
安物でもきちんと調整すれば良くなる。
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/17(木) 15:49:44.02ID:PmhutDm6
>>735
こんな家置き用があってもいいね。
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/25(金) 12:14:53.27ID:uqF7la4m
バイオリンレッスン始めて半年、スズキ2巻終了!先生に内緒でビブラートかけまくり!結構じょうずになってきた!
もうオケで弾けるぜ!(難しいところは適当にパス)
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 18:34:13.20ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

EZ3
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/06(月) 01:12:26.53ID:UOt58nqb
わたりまるとたまゆーら
しあわせになれるといいね
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/16(木) 20:58:36.11ID:k8gpw3m0
結局、楽器で金を稼げないなら
他人に認められていない。
と言う事さ。
上手だの素晴らしいだのは
誰でも言うさ。

金を貰って初めてプロ。
ソレ以外は素人。
何歳から始めたって素人は素人。
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 18:32:42.37ID:x3b/rwjN
>>746
コレは面白いね。

金を払う聴衆は普通は素人だ。
素人でも対価に見合うか簡単に判る。
対価という明確な基準に
君の演奏は耐えられるのか?

上手いのは口三味線だけだろ?
楽器抱えて口八丁手八丁か?w
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 19:35:07.47ID:x3b/rwjN
ゴメン、ゴメン。
長年必死こいて努力したのに
他人から一円の評価も得られん。
なんて泣けるし笑えるわ。
此処で好きなだけ威張ってくれ。
どの道、一円にも成らんけどw
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/25(土) 22:36:52.49ID:hB+rN3yK
なんか唐突にダメ出ししてる人、なんか嫌なことでもあったのかね。
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 09:36:03.39ID:JoqhZIWQ
>>747 >>748
オレはヴァイオリンでは食って行けるほど上手くない
固定ファンがいて赤字になった事がない
レコードも完売で全部黒字
赤にならないのなら金を出す粋人は幾らでもいる
ヴァイオリンもヴァイオリン弾きもユダヤの遊び道具
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 12:45:25.82ID:j761x74h
チトセか?
チトセなのか?
生きてたのか?

よかった〜 寂しかったよ
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/31(金) 17:40:02.32ID:+kVZ7HL/
貸与期間が長すぎるって、終身貸与が普通じゃないの?
 
・日本音楽財団の楽器貸与委員塩見和子氏(75歳)がきちんと引き継ぎをせずに退任した
・これに驚いた委員長ラトルも辞めた
・後任は元NHK会長の海老沢勝二氏
↑ここまでが事実

塩見氏が解任された『理由』
「外国人への貸与が多いが、元手は日本のお金なのだから、もっと日本人に貸すべきだ、という内向きの苦言も寄せられていた」
「諏訪内晶子への貸与期間が長すぎで、“政府筋”からも指摘されている、と笹川会長が言ったとか」
「この“政府筋”が昭恵さんでは?という話」
↑『理由』になっておらず信憑性薄く中身なし

「欧米で日本の良心と評されていた楽器群が、巨匠たちの後ろ盾を失って、金満日本の象徴のように宙に浮いている」
↑意味不明
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/31(金) 22:10:12.34ID:4+ce/PtZ
外国人じゃなくて日本人に貸せというのは内向きだけど、
なんで諏訪内だけ特別扱いで長期貸与なの?
というのは真っ当な指摘じゃん

この指摘にアッキーが絡んでるかどうかって話なら、事実かどうかはおいても真っ当な指摘だな
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/31(金) 23:30:46.15ID:FtL4VS4l
てか諏訪内さん以外の人は何年で返してるんだろ
それ書いといてくれないと「諏訪内だけ長い」かどうかわかんないよね
日本の財団が日本人に貸すんだから終身貸与でも全然おかしくないと思うけどね
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/01(土) 08:10:20.37ID:gVE2LGZO
>>752
>いい演奏だなあと思うのですが、
冒頭から楽譜と違う
冒頭は「p」であって「mf」ではない
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/04(火) 10:08:56.46ID:bKaRnpir
>>760
格好悪いからシッタカするな

「数の子天井」・「ミミズ千匹」
はヴァイオリンの腕に関係がない

Violin Technic & Vaginal Technicにも相関性は無い
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/04(火) 20:45:49.95ID:asBwgAWn
>>761
お前もな!
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/04(火) 20:48:36.18ID:Vht1d6y8
まんこ使ってストラドを借りたって言いたいんだろう
意外に大先生まじめやな
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 22:33:55.49ID:bE1k8aqt
>>766
オマエの嫉妬心だな

大フィルのコンマスだった梅沢和人、
https://umezawakazuto.info/
自称トップサイドの長谷川紘一
http://carstle.co.jp/kokuchi/archives/2014/08/violin_hasegawa.html

https://youtu.be/LNm2yC9G24s
このレベルを全く満たしていない、生まれ持ったものが違う

6〜7歳だろうが、上手い
https://youtu.be/ALsrZ9iL9O8
オレは、市販レコードがあり、完売していて、オレの方が少しだけ上手い

ヴァイオリンを習った経験があるなら、聴き比べれば一瞬で解るはずだ
https://youtu.be/OYZRKBawkig
梅沢和人も大同小異の酷い音痴

現在は削除されいるが、聴いた人なら知っている、耳が腐りそうな酷い音痴
>>479
運弓の基礎の基礎も失われていた

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1339835463/
朝比奈隆は酷い音痴で音楽の素養が皆無だったから、音程や拍節の概念が無く、
梅沢和人や長谷川紘一の様な、激烈な音痴にしか相手にされなかった

耳が腐る金字塔が、これだろう
https://youtu.be/iECCWS4LB-s
次点がこれ
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
両名ともに、オレが5歳の時のレベルに到達していないし、永遠に到達できないし、その自覚も持てない
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 05:23:27.28ID:Gzr7P39X
>>767
ハイハイ
すごいでちゅね〜
0769脂身
垢版 |
2018/09/15(土) 11:18:08.45ID:ji7z9q7/
>6〜7歳だろうが、上手い

ほんとうだ。運弓が只者ではない。
10歳以上年上か、といういっかりした顔(悪く言えばおばさん顔)をしている。
大人が変装して開放弦しか弾けないふりをしているのかと疑いたくなる。
下のは同じ子のようだが、わずかの時間差でメンコンを弾けるようになったのか。
ますますインチキかと思いたくなるが、たぶんインチキではないだろう。

https://www.youtube.com/watch?v=OYZRKBawkig
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 15:05:23.44ID:rFNcvU3v
>>767
そろそろ大先生、自分の録音をツベにでも挙げないのか?
批判だけなら誰でも出来るぞ
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 23:05:28.39ID:XtlwbN/M
>>このレベルを全く満たしていない、生まれ持ったものが違う
ということで長谷川紘一さんの演奏が上がっていますが、
同一人物でいい演奏もあるということですか?
とすると生まれ持ったものが違うとはどういう事ですか。

なんか勘違いしてるんですかね。
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/16(日) 00:37:23.80ID:q2PV0XKj
まあ、大先生が弾けないのは有名な話だからな。
自分が特別な人間と妄想している人だよ。
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/16(日) 13:46:48.31ID:JCxUGNn2
>>773
改行位置がずれただけだろ
アホらしい

>>774
糞みたいな動画を張り続けるのがいいとは思わんが、
自分が特別だと思ってるとかトンチンカンな指摘もヤレヤレだ

長谷川の演奏を聴いても吐き気を催さない音痴なんだろう
スレタイ読み直して速やかに退出してくれ
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 06:15:30.26ID:Cf3t68ry
まあ、大先生は以下を参照すれば、どのような人間かよく分かる。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14144807824
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14144807724
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13145588248
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13145515953
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13144807893
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/28(金) 23:53:38.98ID:a+CBkzhj
初めまして。
>>767の母でございます。
先日より色々なスレにてご迷惑をおかけしております。
息子は現在48歳。もともと発達障害を患っており家でもずっと引きこもっておりました。
数年前より、急にヴァイオリンを習いたいと言い出し費用を出してあげました。
息子が何かをしたいといいだしたのは数年ぶりのことでしたので夫共々嬉しかったのです。
毎日楽しそうにヴァイオリンの事を話す姿を見て本当に嬉しかったのです。
そして先日息子がヴァイオリンの奏法を完璧にマスターした。日本で俺だけだ。と目を輝かせていたのです。
その日の夜は家族揃って泣いてしまいました。
しかし、色々調べるうちに勘違いであること、5chの色々なスレッドでことあるごとに自慢しており住人の皆様にはよく思われていないことを知りました。
息子ともきちんと話をしたのですが周りから嫌われている事にも気付かない子ですので何も効果がありません。
そこで変わって私が謝罪に参りました。
ご迷惑をおかけしまして本当に申し訳ございません。
以後息子の書き込みに反応しないで頂けると息子も自分が嫌われている事がわかるかと思います。
今後も定期的に息子の書き込みがあるかと思いますがスルーしていただけますと幸いでございます。もし見かけましたらこの本文をコピーして書き込んでいただけますと幸いです。
スレ汚し失礼致しました。
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/29(土) 11:23:28.95ID:pWwu4ObR
>>779
そういう低俗なカキコやめろよ。
頭悪いぞ。
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 15:15:57.13ID:cWT+xwhJ
>>767
先生いらっしゃいますか?
真面目な質問させてください

悩みの種が尽きない開放弦の音色ですが、これはコントロールできるものですか?
例えばモーツァルト5番Adagioの5〜6小節目のA…
先生はどのようなことに気をつけて弾かれてますか?
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 09:12:13.70ID:wGUUBOXr
>>783
1楽章だよね
1回目は普通に開放、
2・3回目はその前のトリルからD線1指A
4回目は前の音、E線Aを離さず、ノンヴィブラート開放弦

モーツァルトの様式全体に言える事だが、
特に開放弦は押さえ付けてはならず、弓の重みだけで弾く

ヴァイオリン奏法は、後世に成れば成る程、弓が等速運動になり、
モーツァルトは、メッサ・ディ・ヴォーチェ(中膨らみ)で弾く
即ち、音の最初と最後で弓速が遅く、中央では弓速が速くなる

スズキ・メソードは、最初
「きらきら星」無変奏
「ロング・ロング・アゴー」
から運弓の教え方が間違っている
https://youtu.be/pK8wpRY4CME
これがスズキの弾き方

3番だけどモーツァルトの運弓が顕著なもの
https://youtu.be/O9MmXc-1A6M?t=101
極端で解りやすいからコンマスをみてね
D⌒EC⌒DH⌒CA⌒E
後ろの音が強くなっては成らなくて、スズキ系列は、抜くように弾くのが解っていない人が多い
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 12:40:17.39ID:cqo5690M
>>784
>スズキ系列は、抜くように弾くのが解っていない人が多い

これありますね

ヒラリー・ハーンもスズキで始めたらしいけど、まさにスズキの完成形というか、
弓飛ばすところ以外は常に弓を吸い付けたベタベタ弾き
上手いけど音色の変化が乏しい
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 01:34:25.59ID:ceZQxtrP
ロシアというのは飛びぬけた天才が出現する国だな
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 20:00:57.23ID:15ME8wbe
ポツンと一軒家 2時間半スペシャル★5
静岡の一軒家 バイオリン手作り?
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/19(土) 21:34:02.48ID:6dQdYTRh
>>78
海野先生とか言ってたけど
コメント欄に堀米ゆず子だって書いてあったぞ
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/24(水) 08:05:10.89ID:qZekvR28
age
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/11(火) 15:46:19.12ID:CAiQ0ezQ
age
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/04(水) 12:21:32.11ID:tHBfocyC
蛇神宗教 MOA美術館

世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/23(月) 03:29:20.93ID:MNn+ZV0H
>>1
ロシアの学校に通っていたとき、7歳でヴァイオリンを始めるのは遅いといわれ、
プロにはなれないといわれたけど、ぼくは90歳まで弾けると思い、
ヴァイオリニストの道を選んだ」
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/07(月) 06:59:58.22ID:h+iEllHY
ガキの癖に一流ソリストみたいな貫禄出してて違和感ある 気持ち悪い
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/08(火) 12:10:57.54ID:BinCS0HT
『イツァーク 〜天才バイオリニストの歩み〜』
NHK BS1 2019年10月9日(水)午前0時00分〜
20世紀後半における最も偉大なバイオリストと称されるイツァーク・パールマン。細部まで行き届いた美しい音色に、心に響く演奏。イツァークの素顔に迫る。
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/15(火) 15:44:21.55ID:Js8/2i2E
>細部まで行き届いた美しい音色
電気を通した音ではなく、ライブを聴いてからウンチクを垂れれば良い
25年前から「イツァーク・パールマン」の音色は美しいとは言えない
それ以前は、マシだった
「ギル・シャハム」の方がずっとずっと美しい
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/27(日) 12:03:13.18ID:m92UYK7y
他人を叩くことで自分のアイデンティティーを保とうとするパラノイアがいるんだな。
諏訪内晶子さんのヨウツベ動画見てて特に思ったよ。
ヴァイオリの音はきちがいの妄想を増幅させる力があるのだな。
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/27(日) 13:02:52.21ID:cM9mAyZm
そんなの昔も今も一緒だよ
今はそもそも厳しく規制されるべきであるマスコミュニティー手段がネットというものによって無制限に使用されるようになったということだろ
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/28(月) 07:32:16.82ID:/TossTLl
なにこれ?無理矢理なカタカナ語使ってるのを笑えばいいのかな?
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 15:57:25.92ID:eCXFMlBo
>>801
諏訪内晶子は過小評価され勝ちだが上手いぞ

諏訪内晶子非常に上手くても六度が微妙に狭かった
「コレだから日本人は云々」と罵倒されて直した
https://youtu.be/7JxWtJUYago
トーシロには狭いのは解らないだろ
解らない人は上手くならないし、上手くなる可能性すら無い
普通は直せないのに直した事に対して心底尊敬している

演奏は観念ではない

実力差が顕著
https://youtu.be/leTVfMb2uME
Arabella Steinbacher<<Akiko Suwanai
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 18:32:27.55ID:4fVg+Txq
諏訪内の音程の取り方はセンスない、絶妙な音程感も才能の一つと思う、彼女にはそれがない
そのスケルツオタランテラの初っぱなのBフラットも高いよ
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/26(木) 22:30:20.90ID:KzHPBCP9
諏訪内さんは上手い
しょーもないのは千住真理子
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 12:27:33.96ID:bcEhNlm3
>>807
天才的とは言えなくても若い頃より上手くなっている
音程感も改善されている

但し音程感や表現力・正確性を含めて年嵩の堀米ゆず子の方が上手いから、チャイコフスキーコンクール1位にしては、が付きまとうだけで無ければ十分上手い

>>808
千住真理子は音程に決定的な難点が有り、音程が悪いが故に楽器が鳴っていない
子供の頃の方が上手かった
ストラドは調子悪そうで、愛器のピグマリウスを弾いている時の方が音は下品だけど伸び伸び弾いていて好感が持てる
ヴァイオリン演奏付トークショーという独自分野の開拓者だからヴァイオリンの腕は大した問題ではないかも知れない
彼女の実力では現代の在京メジャーオケのオーディションには通らない
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 13:25:44.91ID:nrIjbpKU
堀米さんすごいよね
こないだ米元響子とか有希マヌエラヤンケとか
若手3人と一緒のコンサート行ったけど
年齢まったく感じないビシバシした音出してたわ
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 13:30:36.01ID:lFEDSrTE
>>809
庄司さん、最近楽器を下げ気味に持つようになり、ボーイングも硬くなったようにみえるのですが、大先生はどうみます?
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 14:05:25.77ID:tUeKsj2O
偶然の流れで名前があがってるのかもしれないけどw
堀米ゆず子千住真理子諏訪内晶子の3人
全員私と同じ先生夫婦に習ってたよその昔
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 16:52:26.29ID:bcEhNlm3
>>810
https://youtu.be/tjTkQWjROBU
千住真理子はこの頃の方が上手い
これも緻密な音程感は全く無い

>>811
試行錯誤中じゃないかな?
楽器が下がると音が伸びなくなる
左手でもっと保持した方が良いと個人的には思う

>>813
トーシャ・ザイデル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%AB
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 19:16:41.61ID:DYKmRjMV
音程もリズム感もそれぞれの好みじゃないの?
自分の耳も衰えてきてるしね。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 19:25:53.87ID:bcEhNlm3
>>815
>音程もリズム感もそれぞれの好みじゃないの
中級以上なら伝統として厳しく決まっている
少しでも違うと厳しい叱責を受けた事は無いのか?
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 19:30:08.12ID:vOSm3XcX
最近、千住さんの日本の歌ってアルバム買ったけど
びっくりするぐらい痩せた音だった。
>>809の言ってることはよくわかるわ
アレンジはいいアルバムなんだけどなあ
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 01:00:08.50ID:E9tqVbAu
先日漆原の妹さんライブで聴いたけど、いつも、お姉さんの音楽の方が自分のタイプだなと認識してしまう
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 11:56:40.20ID:KvMUcTc/
ヴァイオリン演奏は上手く弾けるとは限らない
https://youtu.be/zkBBNum7tDU
http://itionzi.ciao.jp/wordpress_pub/?page_id=472
一応プロでもガタガタ
アマチュアオケとの共演は非常に難しい
ピアノ伴奏ならモーツァルトやメンコンは中級の代表曲

////

これではアマチュアとしても如何か?と思う
https://youtu.be/QOGUOOsckmA
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
演奏は狂った音、狂ったリズムで音を並べれば良いというものではない
人前で演奏の真似事をするのは、チョット、、、
小学生の発表会みたいな感じ

////

ヴァイオリンが下手(オンチ)なのは仕方が無いとしてもピアノが音楽として間違っている
https://youtu.be/RCwuSbADew8
音楽的実力は上の2人と大きく変わらない
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0088/3451/5049/products/sw1016_1200x1200.gif
比較的易しい曲なのにピアノ3音目右手2音目八分音符がスタッカートで軽く弾くべきなのに弾けていなくてベトベト
楽譜さえ読んでいないのは、どんな下手糞が指導した(どんな下手糞に指導された)んだろうな

聴いても解らない人は上手くなる可能性が無いから、ヴァイオリンは諦めた方が良い(ピアノも)

だから良い先生に習え
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 13:31:57.57ID:375cPgS1
>>819
最初の10秒ずつしか聴いてないけど
一つ目は流石に厳しすぎるんじゃないですか?
自分にはまともにきこえる
オケは確かにヘタだけど

他はおっしゃる通り全部ヘタ
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 16:31:56.82ID:KvMUcTc/
>>820
3分も聴けば、あ〜あ、というのが解る
アマオケとの共演に慣れていなかったんだろう
もしかしたらオケとの共演経験が無かったのかもな
藝大大学院修了、読売交響楽団員
桐朋卒、都響2ndトップ
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 16:40:54.39ID:Yu3FWImW
オケのトゥッティなら十分でしょ
どんなけ高望みしてんの
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/28(土) 18:46:59.09ID:KvMUcTc/
>どんなけ高望みしてんの
オケのtuttiのオーディションに通りそうかどうかを基準に聴いている
桐朋卒、東京シティーフィル1st Vn tutti
https://youtu.be/4aytMpP4kNI
野尻弥史矢
この人の方が明らかに上手い
オーケストラ奏者として十分な実力がある
これが世代間格差

世界に目を向けると、、、
久保木隆文/双紙正哉はプロなのに遠く遠く及んでいない
中1(Daniel Lozakovich)
https://youtu.be/O9MmXc-1A6M
小学5年生(Lilyanne Thoroughman)
https://youtu.be/OYZRKBawkig

822はプロオケオーディション受けたこと無いだろ
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 01:44:34.09ID:ZjNw0Xhy
またまた天才か
こちらはチゴイネルワイゼン
https://www.youtube.com/watch?v=4H6BitFb9zw

いつもコンクールにいるブロン氏w

3/4かそこらの分数楽器で金も全然かけてなさそうな楽器だが、ここまでいい音がするのね

冒頭部や終楽章より
中間部の綿密な歌いぶりに一番将来性を感じる
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 02:59:51.33ID:F39iaPWA
>>825 >>826
才能に恵まれているが、部分的に練習して繋げたのが解るから、これからの人
この年齢では未だ無理
楽曲の統一性が取れる様に成った時の将来が楽しみ

ザハール・ブロンは技巧を磨かせる事に傾注しているのだろう
楽曲の統一性は後からでも習得可能

ザハール・ブロンの指導の特徴は「良い所を伸ばす」所にある
良い所を伸ばせば悪い所が何故か解決してしまう様に教えている
一流の先生はそんなもの
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 12:20:09.69ID:NisOPgGz
最近カーチスで勉強してる子がコンクール取ってるけど良い先生いるの?
レイチェンやチャイコン最高位取った台湾のイケメンとか.....
中華系の台頭著しく感じる
自分の好きな傾向の演奏ではないけど...
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 22:29:18.44ID:RFafBCn+
カーティスのランキングはジュリアードの次になってるよ
全米音大部門で最近確認したけど二位
見るサイトによっては一位にしてるとこもあるぐらい
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/27(月) 01:27:17.12ID:Ni3WR3L/
ちょっと皆さんにおうかがい。
お宅の包丁はよく切れる?
それともあまり切れないようにしてある?
一般的には切れ味がいい方が怪我が少ないと言われるけど、万が一指を切った時のダメージハンパないですよね。
どのくらいの切れ具合に設定したらいいか悩んでます。
しょうもない質問してすみません。
何かいい知恵があればお貸しください。
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 18:51:45.72ID:KQP5XMSi
>>834
刃の切れ味と耐久性は二律背反なのであまり切れないようにしてある
https://youtu.be/uCzztD9x71I
本当に切れる刃だと微妙に刃欠けする

この10年は包丁で指は切っていない
ヴァイオリン弾きは手が器用で料理が上手な人も多いのでは?

>どのくらいの切れ具合に設定
巻寿司の太巻きの米粒が潰れず切れる程度
(メイカー出荷状態よりは切れる)

>何かいい知恵があればお貸しください。
糸刃を小さく、角度を大きめに付ける
糸刃を付けないと刃が俎に食い込んで使いにくい

言葉が出来ない国に行くと、音楽以外に、華僑と同じく料理でコミュニケーションを取るのでは?

ヴァイオリンが大した事が無いのだから、色んな事が出来るのが生きて行く為の手段になる、と思った
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/29(水) 15:21:55.56ID:oygkcc8R
大先生が穏和になった。
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 21:21:11.42ID:RrmZhviu
こちらで質問を再掲します


オリーブとオイドクサで、
普通の腕ではオリーブの方が良く聞こえるが、名人だとオイドクサの方が良い音で鳴らせるという話を聞いた事がありますが、本当ですか?

またグリュミオーがオイドクサを使用していたと聞いた事がありますが本当でしょうか?

また現代の名手でオイドクサ愛用者はまだいますか?

ツベで観察していたところ、ツィンマーマンがオイドクサ使っているように見えましたが、違うかもしれません(ピラストロなのは確かなのでオリーブかもしれない)
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 21:38:49.57ID:AUcxB1DD
>>837
基本的にオリーブとオイドクサは目的が違うのだが・・・
ソロで弾くのならオリーブになる。オイドクサでオリーブのような強い演奏は無理だよ。

現在ではガットのメリットよりデメリットが大きいので使用している人も少ないでしょうに・・・
ガットよりナイロン弦を毎月変えた方が良いよ。
練習量が多いなら、もっと短くなるけど・・・ガットより経済的になる。
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 03:49:55.51ID:EIS2akox
>・・・・本当ですか?
オイドクサの方が駒寄りを追い込んで弾ける

名演奏家の使用弦は知らないが「アルテュール・グリュミオー」はガット弦を使っていた
DOWNでは、元弓では肘を出し気味にして、弦と弓の接点が駒寄りに寄る様に弾き、而も弓速が速いからあの音が出せた
先弓になると肘が引き気味に成るのを右手人差し指で押さえて、肘から弓を返していた
UPでは、肘を引き気味にして中弓で弦と弓の接点が駒寄りに成る様に弾いていた
弦だけではなく、非常に発音が良い楽器でないと、あの奏法は真似が出来ない

ガット弦は弦に弓を当てた瞬間、弦の伸びが有る
弓の毛を掴んで離した時、弦の跳ね返りが有って、これを上手く使って発音の多様性を出していた
ガット弦で無いと音がスカスカになる傾向が有る

音量志向時代だから、協奏曲ではガット弦を使う人は居ないと思う
音程が安定せず、舞台照明で音程が下がってしまう
ガット弦は弦の振動で伸びるから、大音量時に振幅が大きくなり、音程が下がる

室内楽では使っている人は居る

通常の運弓は、DOWNでは肘を引き気味、UPでは出し気味、弦と弓の接点が指板方向へ逃げていくのを人差し指で抑えて、輝かしい音を出す
弓の軌道は水平方向、垂直方向共に∞に成っているが「グリュミオー」は少し違う

ヴィオラはヴァイオリンとは反対方向の∞で、指板寄りに依って来る弦と弓の接点を薬指を使って練り込む様に弾く
この加減はホンの少しだけど、結果として、ヴァイオリンの方が肘の縦の動きが大きく成り、舞台では派手に見えるのも、視覚効果に成っている

上級者なら、感覚的には知っている人も多いが、理屈が解っている人は現代では少ない

あっさりした音の「VIOLINO」で大音量が出せる様に成ったら「EVAH PIRAZZI」の特性を活かした弾き方も出来る様になる
下手なのに「EVAH PIRAZZI」を使って大音量を出しても、指と弓を押さえ付ける悪い癖が付きやすい
古くなってしまった「DOMINANT」も同様の傾向があり音量も無い

「オイドクサ」は押さえ付けるとロクな音は鳴らないから、運弓の獲得には良いかも知れないが、それ以前の音程の正確性の問題が有る
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 01:58:26.72ID:4pLtirys
オイドクサ→サロンで弾く
オリーブ→ホールで弾く

オイドクサ→テンション低いので古い繊細な楽器
オリーブ→テンション高いので、丈夫な楽器

どっちが良いというよりは、自分の楽器の特徴や、弾く場所で使うかどうか決めな。
誰が何と言おうが、自分の楽器に合って、自分が好きな音色の弦を使えばいい。
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 16:36:16.80ID:33t8CVlG
>>840
間違っては居ないが、、、

>オイドクサ→テンション低いので古い繊細な楽器
>オリーブ→テンション高いので、丈夫な楽器
どちらにも様々なゲージ(太さ)が有る

https://www.violin-strings.com/pirastro-olive-violin-strings/
https://www.violin-strings.com/pirastro-eudoxa-violin-strings/
例えば、オイドクサのA線なら、
>A string (gut with aluminum winding, ball end) in 4 gauges: 13 1/4, 13 1/2, 13 3/4, 14)
「13-1/4」 「13-1/2」「13-3/4」「14」の太さが4種類有る

詳しくは、本家
https://www.pirastro.com/public_pirastro/pages/en/index.html
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/02(日) 18:23:33.26ID:lVL76+Il
脱糞先生は物知りだなあ
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 00:30:22.76ID:OW18Onx/
音程は、相対的にですが間違うとわかります。
でも指が言うことをきかなかったり、ちょっと高かったり低かったりします。
どういう練習をすればいいのでしょう。
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 04:40:01.77ID:UhLoysCH
>>844
その為の先生なのだから、先生に習えよ
但し、先生が音痴だと無意味

ゆっくりでも正確に弾ければ速度は努力が通じる
ゆっくり正確に弾けなければどれだけ反復練習しても努力は通じない
だから、取り敢えずはゆっくり弾く

例えば「ちょうちょ」なら、HGisGisAFisFis(422311)だろ
最初の2音を42244224・・・
次は23322332・・・
2音ずつ逆に弾けば手と耳が覚えるから正確に弾ける様になる
もう少し長くして、
HGisGisAFisFis・FisFisAGisGisH・HGisGisAFisFis・FisFisAGisGisH・・・・
ゆっくり繰り返す

付点逆付点や変え弓もある

刻む、という方法も有る
HHGisGisGisGisAAFisFisFisFis
弾けなければさらに4つ
HHHHGisGisGisGisGisGisGisGisAAAAFisFisFisFis・・・・
正逆弓で全部弓を返す

最後に正逆弓でスラーを付けて弾けば、大体合う様に成る
4歳迄で習った事だ

オレはこの方式で先生に黙って独習で小学生の時にチャイコンを通した
後でバレて、先生に大目玉を喰らった
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 21:42:49.41ID:K6vLmpec
>>844
プロの演奏のCDを大量に聴く。そうすれば自然に音程が身に着く。
プロの音程の記憶と、自分の出している音の違いを聴きとって、自分の左手を修正する、ひたすらこれの繰り返し。
プロの演奏は曲ばかりで音階が無いから参考にならない、なんて言うバカは何やっても上手くならない。
曲なんてのは音階と分散和音の組み合わせだ。
音程悪いヤツは、そもそもたくさん聴いていない。
何かすぐできる効率的な秘技があるんじゃないかと思いすぎ。
耳と記憶力の悪いヤツは上手くならない。
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 22:46:14.40ID:UhLoysCH
>自然に音程が身に着く。
残念ながら身に付かない事は実証されている
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 23:12:32.43ID:drn3hu5/
音色や音程がわかんないのが不幸かというとそうでもない。わかんない本人的はなにやっても楽しいから案外幸せ。
大学オケデビューとかでアホみたいに練習する時間が取れるとか、そういうことでもない限り、大人で始めて高すぎる理想を求めると幸せになれない。
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/03(月) 23:40:53.88ID:jT43fe14
音程が良くなるから本番前
少しアルコール飲むってやつがいた
それもいいね、あと調弦しなくても
合ってること多くならない?と
聞いたら、そう、と答えてた
幸せそうだった
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 02:16:43.73ID:vilYxQpC
ピアノが中級以上に弾ける人で、歌が上手い(外さない)人なら、レイトでもまあまあ可能性ある

とは言っても、それだけ素養があって大学で(レイトの中では早いのか?)ヴァイオリンを始めて相当練習しても、やっぱりレイトはレイトなんだよね

ちなみに同じ弦楽器なら、音が低い楽器ほど遅くても物になる
ヴァイオリンよりヴィオラの方が大学オケで始めても相当上手くなれる

コントラバスなら大学オケで始めてN響に入った人がいましたね(しかも次席)
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 06:03:13.92ID:6wIO3ozp
>>851
レイト禁止のスレだろ

>ピアノが中級以上に弾ける人で、歌が上手い(外さない)人なら、レイトでもまあまあ可能性ある
音律が上達を阻害する事が解っている
ピアノの上級者がヴァイオリンを弾くと、1の指の下からG・D・A・E線のA・E・H・Fisが低めになる強い傾向が有る

>ヴァイオリンよりヴィオラの方が大学オケで始めても相当上手くなれる
これもウソ
「活きたヴィオラの音」
が出せる様に成らないし、ヴィオラは和声の音程と旋律の音程を明確に弾き分ける必要がある
レイトには無理
幼少期からヴァイオリンを習っていた浩宮も全く弾けていない

大学からなら、演奏姿勢が人間の動きとして自然で、弦の長さが長く、共鳴を聴き取りやすいチェロがオススメ
それでもG-durの1オクターブが正確に揃う人は例外中の例外

>コントラバスなら
昔の日本は極東の四等国だったからオーケストラの技術レベルが極めて低かった
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 22:00:31.91ID:ivLf8UUM
>>852
>昔の日本は極東の四等国だったからオーケストラの技術レベルが極めて低かった


カーデザイナーになりたくて、美術系大学を受けたのですが失敗し、仕方なく工業大学に入学。
でも、ちっとも面白くなくて、20歳の時、大学オケでコントラバスを始めました。
大学には4年間通って中退、名古屋フィルにいた時にエキストラで来たN響の田中雅彦先生に就いたのですが、
本物のプロになりたくてベルリン芸術大学に入って、ベルリン・フィルのツェパリッツ先生に師事しました。
1年半一生懸命勉強したら、たまたまベルリン・ドイツ・オペラに空きが出て、受けたら入団できたんです。
給料が6倍になって嬉しかったけど、何か息苦しくて日本に帰りたくなった。
おいしい鰻やお鮨がなかったからでしょうか、6年後に帰国しました。
その後結婚したカミさんとはとても相性が良くて、11年間一度も喧嘩したことがありません。
すべて人との幸運な巡り合わせだと思っています。
(中略)
どうも僕は強運の持ち主のようです。

N響フォアシュピーラー 
1947年生まれ
ベルリン芸術大学首席卒業。ベルリン・ドイツ・オペラに4年在籍。
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 22:02:28.02ID:ivLf8UUM
コントラバスは高校から初めて海外含めた一流オケの奏者になる人は普通にいますね

ただ20歳から始めてここまで上達する人は稀だろう
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 22:09:26.80ID:8bH5lzlg
直接の知り合いじゃないけど、声楽で音大に入って後コントラバスに転向して日本の音大で引き続き勉強して留学して、海外の桶に入った人いるよ
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 23:23:18.23ID:GDAtI7Hs
子供のころ2階に新婚夫婦が
下宿してたんだよ
夜中に上でギシギシアンアン
うるさいから、どうしたのかと
思って見に行ったら、
な、な、なんと!2人とも!!
2人揃ってセックルしてたんだよ
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 23:54:15.92ID:koPSmKDg
下ばっか見てるけどもっと楽しい話ないの?
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 08:02:58.95ID:RzhLTQYI
>>857
少子化で子供が甘やかされているから厳しく教える先生が減った
真面目に稽古する子供も減った

しかし、極一部、例外的に上手い子供は昔よりずっと上手くなっている
プロオケなら「これでは幾ら何でも」という人が居なくなった
オーディションの倍率は極めて高い

殆どの人は食って行けないからポピュラーに転向したりする
ポピュラーに転向した人は腕が荒れてボロボロになっている人が多い
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 14:54:45.57ID:DmDTHlDN
こここはレイト禁止だから、どっか行けよ。
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/06(木) 00:20:47.52ID:N8TF9Oj6
ポピュラー音楽一般も良い音楽はあるし、才能ある音楽家もたくさんいると思うが、
ライヴだとPAでのべつ大音量なのは本当に嫌い
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/07(金) 13:06:30.49ID:kxLAoQHx
>>859
レイトでなくても中級には遠く遠く到達していないだろ
https://xn--u9jxfsa4m6e4b3926bi7d8o0aip0e.com/
https://yamato67.jimdo.com/
運弓と音程の基本が全く無い

これでも中級とは、、、
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
更に酷い
https://youtu.be/odvBHmoH1HI
この2人は朝比奈隆時代のD-Hell、コンマスとトッププルトだそうな
小学生に軽蔑されるだろ
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/07(金) 19:57:22.24ID:oj4uDcbk
>>861もどっかいけよ。
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/07(金) 20:24:54.47ID:kxLAoQHx
>>862
中級スレだからオマエが失せろ
二度と出てくるな
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/07(金) 20:28:40.26ID:XFNQEFZ6
D-Hell?
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/08(土) 19:08:15.29ID:9O0PcnK6
>>865
サロの先生のただひとつ良いところをみつけた。
…元弓で手首が曲がらないところ。
共演の女の人は教え子なのか、手首がくねくね
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 18:09:02.65ID:BnWV+nwa
>>866
「ティボール・ヴァルガ」
https://youtu.be/KkS0QRg_T2A
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%AC
早く半ば引退したから演奏家としてはそれほど有名では無いが、名教師として非常に有名で、20世紀では運弓のお手本とされていた
ヴィオラの「今井信子」の師匠でもある

「ティボール・ヴァルガ」は背が低かったし腕が短かったから上の様な弾き方になるが、大きな人なら違った弾き方になる
https://youtu.be/KOxxKQhIrkM
https://youtu.be/NoGUVa4shDw

>元弓で手首が曲がらないところ
「ティボール・ヴァルガ」、その他の人も元弓で手首は曲がっている

>共演の女の人
別の先生に習っている「宝塚ファミリーランド?」エースなのだろう
腕の動きは悪くないが体重移動が伴っていないから違和感が有る

何れにせよ、>>865は音程が無く、ピアノと合って居ない
実力は両名とも同じくらいで、初級
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 21:32:39.40ID:Cc04qBAG
>>867
T.ヴァルガは美しいと思います。この程度曲がるのはいい。ズーカーマンはもっといい。
私が気になるのは、こんな感じ。アップで弓元へ来るとカクッと曲がる。
https://www.youtube.com/watch?v=JLcwPFiYcUE
https://www.youtube.com/watch?v=en-BRgtIs24

え、この人T.ヴァルガに習ったですと?
https://www.youtube.com/watch?v=_TUqAUAaNSE
弓の持ち方が素人くさいですが。
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 21:35:12.35ID:EKSvmwP1
手首云々に変に拘ってるのはお前さんだけだと気づけ

体格や骨格で変わるのが当然だよ
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 01:10:18.52ID:xP5fk0j5
>>868
オマエは初心者だから中級スレにか相応しくない

諏訪内晶子の運弓法は、指弓(flick)を多用している

初心者用指弓(flick)の説明動画はこちらに有る
https://youtu.be/1Xf1TNq3qpQ
これは初心者用動画で、オマエはこのテクニックを習得していないのだから、初心者

ヴィオラは弓を若干深く持つ
「今井信子」は体が小さいから腕の重みを弦に掛けるのに工夫が有る
それを、
「弓の持ち方が素人くさい」
とするのは、明らかな初心者

独学ではなく、マトモな先生に習わないと、永遠に初心者を脱却できないぞ
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 10:12:49.71ID:6EoCJ/9L
私も初心者なんですが、
指弓の基礎練習(弾かない)の時に
前の先生は横方向(弾く方向)、今の先生は縦方向(ばね方向)の練習なんですが
どちらの先生も手首はまっすぐで指だけを動かすようにと指導されます。
これは練習だからですか?
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 11:05:27.60ID:6EoCJ/9L
初心者用の動画を見て
なんでかなと思ったんですが
個人レッスンだから色々な理由があるんですかね
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 14:00:24.62ID:xP5fk0j5
>>872 >>873
ここはレイト禁止スレ

>これは練習だからですか?
その通り

1対1の専門教育だから、やらせる練習法に一般論が無い

指弓は意識して行わない方が良い、とする先生も多い
肩・肘・手首の動きに付随するもの、としている人の方が古典的

これは昔から有る
https://youtu.be/jAh99ic71_g?t=85
0875868
垢版 |
2020/08/14(金) 14:18:21.00ID:BsyvU+w3
指弓はできている(自称中級)。習ってすぐにできてOKをもらった。
ことさら指弓の練習はしていない。
ズーカーマン(その他多くのヴァイオリニスト)は手首を曲げずにきれいな
指弓を実現しているから、指弓のために手首をカクッとする意味が分からない。
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 16:56:39.58ID:MBIi+XlC
このじいちゃんが若いおなごに
さわりたがっているのでは
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 19:16:57.53ID:dAk2bJPf
手首にムダにこだわってるツンボが笑える
目隠しして聴いたら何もわからんだろ、ツンボくん
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/14(金) 19:32:33.81ID:rEbrybid
まあそんなヴァルガも、シャコンヌ弾いたらこの酷い有様
音きったないね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26087446

結局トータルのパフォーマンスで価値は決まるんだよ
些細な一部にばかりこだわるツンボはツンボでしかない
0881875
垢版 |
2020/08/14(金) 19:58:13.38ID:PNkyY8pB
>>880
これは正確に再現されていない。録音後の処理に問題がある。
ヴァルガのベトコンのライブ盤を聴いたことがあるか?
一箇所かすった所があるが、至高のヴァイオリンとわしは思う。
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 01:01:03.24ID:wPuEJQto
大人向けの曲集に書いてある「中級」ってのは、初心者だよ。
このスレで言うところの中級じゃないよ。
レイトに中級なんかほとんどいないよ。
>>875わかってんのか?
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 01:30:41.80ID:MNNUADGN
ここはほんと一流プロ級ばっかだな
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 04:31:16.47ID:bRAPnuzn
>>884
古来からの基準では、

初心者の卒業、初級の入学は、耳で正確に調弦が出来る事
開放弦からの1オクターブの音階が正確に弾ける事
全弓運弓が、音が潰れず、スカスカに成らず普通に弾ける事

初級の卒業、中級の入学が、ヘンデルのソナタ
初級にはヴィオッティの協奏曲22・23番が含まれる

中級の卒業、上級の上級の入学が、ブラームスのソナタ
中級には、メンデルスゾーンとブルッフの協奏曲が含まれる

弾き方に依るので、スズキメソードは研究科で初級(稀に中級)

>>884
>レイトに中級なんかほとんどいないよ
歴史的に存在しないだろう
良くて初級
(主たる2オクターブ音階が正確に揃うこと)
(最も基本的な運弓法であるデタッシェが出来る事)

>>885
幼少期から習っていて、音大では無いレベルのあまり高くない大学(例えば名古屋大学)で、当然コンマス(ミス)に成るのが中級以上
桐朋学園には必ず通るが敢えて行かずに総合大学に行くのが上級者
東京藝大や桐朋学園卒業者にもとても上級とは言えない人が混じっている
一流プロ級には遠く遠く及ばない
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 13:19:19.62ID:lpj3TqDQ
自分の個人的基準を「古来からの基準」とか誰も調べようのないもので正当化できると思っているのだろうか
音大をヴァイオリン専攻で卒業している人が上級でないとか、言葉の意味を分かっていないとしか思えない
ヴァイオリンのスレはなぜか、差別意識丸出しで変なランク付けにこだわる人がいっぱいいて、ほんと嫌
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 15:00:29.25ID:L6J1Ksju
>>887
>自分の個人的基準
幼少期から習うと、中級がヘンデル、上級がブラームスのソナタと概ね昔から決まっている
ヤマハやスズキが設定したグレードは世界的には全く通用しない(日本国内でも通用しない)

>音大をヴァイオリン専攻で卒業している人が上級でない
デタッシェが出来ていない
https://youtu.be/kDkp2wRmzNU
C-durの2オクターブがボロボロだったが削除されている
決して上級者ではない

>差別意識丸出し
ヴァイオリンの先生をしているのだから、基本的な音階は正確に弾けないと罪深い
AIDS(Acquired Intonation Deficiency Syndrome)
>>612

ピアノ伴奏のヴァイオリンは付点をキッチリ合わせる必要が有る
https://youtu.be/M0E8CTbs0-w
武蔵野音高の先生
付点が合って居ない

洗足音大の安永徹・市野あゆみの特別クラス院生は、ブラームスのソナタ3番で付点が合っていなかった
音大の宣伝の為の動画だったから、かなりショックを受けた(ピアノは結構上手かった)

子供の時からヴァイオリンを習っていた者同士は、一種の共通意識と連帯感が有る
しかし、マトモな教育を受けていないのに教えているなら軽蔑されて当たり前

昔から有る練習法だけどこんな事をしたらダメ
https://youtu.be/DiOMmJWnjqo
狂ったリズムで弾くのは狂った音程で弾くのと同じく、下手に成る為の練習に成って仕舞う
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 21:58:59.97ID:wPuEJQto
基礎が出来てないヤツに限って>>889みたいなことを言って勝った気になる。
まずは最低限、正確に弾けてなくて、音楽性もクソもあるか。
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 22:25:20.07ID:L6J1Ksju
>>889
その通りで、
https://youtu.be/ALsrZ9iL9O8
桐朋学園卒のヴァイオリンの先生や武蔵野音高の先生より遥かに上手いが
「つまらなさそうに弾いている」
からこれではプロとして「訴求力」が無い
簡単な曲を弾いて居る子供でもプロ奏者なのでプロとしての批判

ここ迄下手だと問題外
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
リズム・音程が無く、ヴァイオリンのヴィブラートが掛けられていない
グチャグチャで弾けていないから聴き続けられない
プロではなく下手なアマチュアに対する批判
自称元D-Hellトップサイドだが、ここ迄下手だと大学オケでも嫌われる
これが>>890の「音楽性もクソもあるか」
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 00:49:41.90ID:mJSWblCN
大先生は、一部のネット動画にキチガイじみた粘着してること以外は
まあだいたい言ってることは納得できるよ
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/16(日) 16:02:53.16ID:LM5DEWO3
演奏動画批判は別に専用のスレ立ててやれよ。
知ったかぶりして、コイツはヘタクソだと揚げ足取ってる書き込み読んでいても、不快なだけで面白くない。
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 01:01:20.83ID:dINn52TP
>>896
初心者だから聴いても何も解らないのだろ
オマエには弾ける様になる「可能性」が無い

>>875
>習ってすぐにできてOKをもらった。
子供の頃から習っていたら、まず有り得ない
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 18:59:57.52ID:j5QnzPVn
>子供の頃から習っていたら、まず有り得ない

それはなぜですか?
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 19:43:31.04ID:dINn52TP
>>899
子供の学習は大人と違って目的別ではないから

子供の学習は、
「興味本位」「見様見真似」「遊び半分」
と決まっている

5歳迄の子に単体の技術を教えたりはしない
https://youtu.be/omcBQOQtbdM
指弓相当は例えばこんな曲で習う
0901875
垢版 |
2020/08/17(月) 22:41:12.75ID:hqVxnP6x
ヴァイオリンは高校(普通科)の授業で初めてさわった(備品)。
指導は音楽科の教諭でちゃんとヴァイオリンを弾ける人ではない。
同級に、以前から(幼少か中学ぐらいからかは不明)ヴァイオリンを習っている
奴がいたが、そいつと同程度には弾けた。自称中級としているのは、これが根拠。
レイトには違いないというなら、それは甘んじて受けよう。
要は人それぞれだろう。自転車にはなかなか乗れなかった。逆上がりはよく練習
してできた。跳び箱は全然できなかった。それらが得意な奴がいるだろ。
20か21歳のときに先生についた。指弓は3か月ぐらいしてからか「スムーズに
折り返すには、このように弓を放り投げるようにして、手を弓より一瞬先に返す
んだ。やってみろ」「こうですか?」「それで良い」とこんな感じだた。
ヴィブラートも「今日からヴィブラートをかけてみろ」「はい」「それで良い」。
ヴィブラートの練習というものもしたことがない。
オケが中心だったので、ソロの曲などにはあまり手を出していない。レッスンは3年
くらいで止めてしまったし、管楽器へ移ったりして40年以上ヴァイオリンを離れて
いたが再開した。ブランクのハンディは感じないどころか、以前よりも弾けている
とうぬぼれている笑。
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 23:14:27.93ID:dINn52TP
>>901
中級者は>>567
住む世界が違う

上級者も居る >>610
自称藝高→藝大

>>566の通り、
「高校から始めたレイトなのに中級の心算の勘違い野郎」
が、ID:hqVxnP6x
中級スレなんだから、大口を叩くのはやめておけ

初心者の段階で座って弾いたら体重移動を使ったホンモノの全弓運弓が出来る様になる可能性がほぼ完全否定される
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 23:33:57.01ID:SX3xk1mF
確かに、こんなところで「〜より上手かった」とか、できてる、とか言ってみてもね。
録音上げても本人のモノか証明する術もなく。

「以前よりも弾けているとうぬぼれている」は、もうとってもアレだし・・
0905901
垢版 |
2020/08/18(火) 15:45:59.10ID:J84s+x+p
>>902
家では立って弾いている。
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 10:56:21.66ID:/4g9fK5m
>>905
バイオリン弾いてる最中は立たないよ。
0907905
垢版 |
2020/08/21(金) 11:25:32.78ID:JAkEIL59
>>906
kwsk
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/21(金) 20:49:33.07ID:8Qf36tj3
バイオリンは究極のオナニープレイ楽器
だからな
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 21:44:20.13ID:BmP0fSl+
二か月でヤンキードゥードルが弾けた
レイトだがバイオリンの女神が微笑んだようだ
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 22:19:43.33ID:HTK2eKSd
ふぅーん
それで?
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 04:33:33.13ID:oJXo3x+U
先生がCD発売すると文句ばかり言う人が出てくるって言っていた。
しかし「じゃあ、どんな風にすれば良いか弾いてみて?」と言うと皆、弾かなかったそうだ。
「批判する人は、自分で弾けない人ばかりだよ。」
「まあ、大体は妬みや嫉妬だから相手にする必要も無いよ。」
「そういう人の特徴は、自分で自分は、凄いとアピールするんだよね。」
と言っていた。
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 05:16:08.46ID:ymRW6zVc
>>920
とあるヴァイオリン弾きは、他人を糞味噌に言って、次の日に同じホールで、プログラムを変更して同じプログラムで弾いた
そういう人も居る

>しかし「じゃあ、どんな風にすれば良いか弾いてみて?」
そんなレベルではなく、タダのオンチ
小学生でももっとマシな見本は示せる
オレでも7歳の時にはもっとマシ
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/04(日) 08:21:56.59ID:ERNd5cgy
ふぅーん
だからなに?
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 07:10:45.01ID:+AHmNX8S
>>1
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/04(火) 16:31:05.17ID:9p0+mCci
久しぶりにドント弾いたら結構忘れてるし弾けないとこ多い
ちゃんと練習しよ
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 04:06:01.13ID:qhzAw1/R
まぁ-た大先生=Pochiが山本長谷川批判を始めたぜ
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=53472
フィンガーアダプターなんていってバヨリン弾けないことがバレたのに
もうそろそろほとぼりがさめたと思ってんのかw
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/11(木) 16:40:26.12ID:MR3nGg61
初級のアーリーです
ホ長調の共鳴する音を教えてください
音程どうやって取るんでしょう
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/12(金) 14:45:49.99ID:5ZQbAKgM
>>926
先生に聞いたらいいですよ
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/12(金) 20:05:09.49ID:zluRd0Om
>>925
批判から褒め殺しに転じてるやん。
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/13(土) 00:18:10.74ID:wXzh09Lk
ユーチューブに出てくる白人のバイオリニストってサヴァン症候群っぽい顔付の人が多いよね
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/21(日) 09:48:58.61ID:c/5PuiMn
・子供の頃に通ってた教室は個人レッスン・グループレッスン?

・その当時の在籍してたメンバーで
 1.小学校卒業までに何人残った?
 2.中学校卒業までに何人残った?
 3.高校校卒業までに何人残った?
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/29(月) 22:07:54.22ID:RQBb2Ffv
>>930
つうか、楽器がなんであれクラシックのソリストになれるクラスの人はその傾向がある
ジルベルシュタインというピアニストは楽譜を画像のように記憶できるので暗譜が非常に速いという話だが、あの業界ではそれできるのは彼女だけではないだろう
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 20:12:54.46ID:29NsyHGp
>>931
個人レッスンで何人残ったかなんてわかるわけないよ。
他人の開始はいつかわからないし、辞めようがそんな話わざわざ聞かないし。
発表会に出ない人もいるしね。
何人残るかなんて、そもそも考える意味なんかないよ。
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 19:35:27.60ID:jeyQ4cHd
>>926
ホ長調の曲のCDをたくさん聴く。同じ曲を繰り返し聴く。
そうすればホ長調の音階、分散和音、和音の記憶が自分の中に自然と出来る。
あとは、それに近づくように弾くだけ。
記憶ができると、自分の演奏を録音して聴いて、外れているのがわかるようになる。
それを修正する。その繰り返しが、自宅練習。
レッスンでどんなに音程を一音ずつ先生に直してもらっても、音程の記憶が無い人は、自宅に帰ると直らない。
そういうことに時間を使うレッスンは無駄。それは「レッスンで練習している」という行為だから。

ホ長調で有名なのはビバルディの「春」バロックは分散和音が多い。
ホ長調でも「愛の挨拶」なんか聴いても「春」ほどの効果はない。
理想の音程がわからなくて、正しい音程で弾けるわけがない。
ティラミスというケーキを見たことも食べたことも無くて、ティラミスを作ることはできない。
これはホ長調に限らず、全調に言えること。
>>926は「ホ長調」と書くことで、ホ長調独自の音律なんかを回答として期待しているのかもしれないけど、それがそもそもの間違い。

共鳴が気になるなら、響きの良い部屋で練習するとわかりやすい。
音律だの頭でっかちなことを考えないで、聴いて弾く、ということを繰り返したほうがいい。
共鳴する音程を身に着けるには3度6度の重音音階をすることだけど、初心者がまだやる練習ではない。
それ以前に、小野アンナの音階(やっているとしたら)で最後の和音がちゃんと響いているか、出来るようになるまで練習すること。
背伸びして3度の重音をオクターブを時間かけて練習するより、初心者は和音1個を完璧になるように練習することが大切。
初心者の段階の練習で100点とれるよう練習しないで、中級の練習をしても無駄。
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 20:04:59.29ID:hP7QMxkr
>>926
D線E(1指)をE線が共鳴するように
D線A(4指)はA線と同じ音

A線H(1指)はE線と完全4度になるように和音で取る(⭐︎)

またはE線Hの位置(4)のフラジオレット(実音はオクターブ上のH)を鳴らして、その丁度オクターブ下になるようにHを取る(フラジオレットの指を真下に押すと少し高めになるので注意して)
A線Hはそのまたオクターブ下
これを(⭐︎)と同じかどうか確かめると尚良い

A線E(4)はE線と同じ音

このEAHEの音を骨組みにしてFisGis とCisDisをはめ込む
GisとDisはピアノ(平均律)より高めを意識する
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 20:07:17.03ID:hP7QMxkr
>>934
>共鳴する音程を身に着けるには3度6度の重音音階をすることだけど、初心者がまだやる練習ではない。


ど素人のデタラメなのでまねしないて
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/04(金) 20:08:00.93ID:7ATzr7+8
>>935>>936は他人の書き込みの揚げ足取りをするだけで、
最初から自分の考えを書けない卑怯者。
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/25(金) 23:07:55.92ID:2Yn21Yxp
みなさんは発表会って出てますか?
出てる方はどんな曲を選んでるんだろう
クラシック?ポピュラー?
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/25(金) 23:09:00.63ID:2Yn21Yxp
クラシックじゃない曲弾いてみたい欲がわいてるんですけど
葉加瀬太郎以外でなんかあるかな
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/29(月) 17:49:29.76ID:a877LhxB
第3者だが>>935>>936が正しい

3度6度は共鳴しないし、完全音程でもない

>>935の考え方が正しいので>>937は正しいことを書いたら卑怯者呼ばわりする人後に落ちたチンカス
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/17(月) 01:28:14.35ID:xFztwtme
高松あいとセックスしたい
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/18(火) 01:50:45.82ID:Uwe/E9jZ
G♭メジャーのユーモレスクを半音上げのGメジャーで弾くなよ
ムードこわれるぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況