X



【訃報】流石だったよなパイヤール
0002名無しの笛の踊り垢版2013/04/22(月) 19:47:54.25ID:MlAW9v/V
パッヘルベルのカノンの旧録音は本当に良かった。
ご冥福をお祈り致します。
0003名無しの笛の踊り垢版2013/04/22(月) 20:09:42.06ID:x7b/pS1X
ミッキー安川みたいな人だっけか
モダンバロック最後の砦
0006名無しの笛の踊り垢版2013/04/22(月) 21:10:11.92ID:mcNbxjvv
あとは疑作と言われてるバッハの管弦楽組曲第5番の録音というのもあったな
0007名無しの笛の踊り垢版2013/04/22(月) 22:18:48.27ID:A5y+XRem
この人って数学者だったの?なんか天文台のコンピュータプログラム作ったとかなんとか聞いたけど。
0008名無しの笛の踊り垢版2013/04/22(月) 22:21:56.64ID:iJRaW2o4
フランス"バロック"音楽と言われるのを嫌って、文庫クセジュで出てた
著書のタイトルも『フランス古典音楽』だったな。
0009名無しの笛の踊り垢版2013/04/22(月) 23:00:33.87ID:9BeHsK39
>>2
同意。最初アナログで聴いたけど、自分の「永遠の一枚」だわ。

最初にピチカート入るの、「ムードミュージック的」って批判もあったけど。
エラートの旧録は、ホントにじわっと沁みてくる演奏だった。
0010名無しの笛の踊り垢版2013/04/22(月) 23:13:11.87ID:jsyF21R6
あのピチカートがArcoに変わってゆく場面が空間が歪んでとろけてゆくみたいで最高なんですわ
0011名無しの笛の踊り垢版2013/04/23(火) 00:22:39.77ID:YJUPic3u
モーリス・アンドレが死んでパイヤールが死んで
おフレンチな方々がどんどん少なくなるね・・・
0012名無しの笛の踊り垢版2013/04/23(火) 08:08:26.22ID:YNJzYfP/
パイヤールやらオーマンディのような生温い演奏を
喜んで聴いていた時代があったんだよな
0013名無しの笛の踊り垢版2013/04/23(火) 08:20:16.98ID:b0zA/D3J
追悼。
早くからPCM録音に取り組んでいましたね。
初めてデジタル録音を聴いたのがモーツァルトのK364のLP。
あまりの生々しい音に当時びっくりしたものだ。
バッハも素晴らしく優雅でした。
ご冥福を祈ります。

ジャリ、カントロフとかまだ生きとるんかな?
0014名無しの笛の踊り垢版2013/04/23(火) 09:34:26.57ID:VBjHZIvn
やっぱり一番好きなのはモーツアルトのフルートとハープのための協奏曲
子供のころ父の持っているレコードで聴いた。父はそれほどクラ好きではなかったがこのレコードは時々聴いていた。
CDで買いなおして今も聴いている。カップリングのクラリネット協奏曲もいいなー

私事ですみませんが、父の葬式にはこのCDの両曲の第2楽章をリピートでかけてもらった。
今日はこれを聴いて追悼します
パイヤールさんにはどうでもいいことでしょうが、貴方に父とともに素晴らしい音楽を残してくれたことに感謝します
0015名無しの笛の踊り垢版2013/04/23(火) 09:50:30.06ID:rUXe16r1
>>12
温厚な日本人がアメリカと戦争してた時期があったんだぜ
0016名無しの笛の踊り垢版2013/04/23(火) 14:38:42.49ID:CHhu5HLg
バッヘルベルのカノン、旧盤、ヴィヴァルディの四季、イギリス室内管を振ったモーツァルトのシンフォニー、音楽の捧げ物。来日公演の際の雑誌のインタビューで『バッハなどで古楽器やピリオド奏法でやるのには疑問を持っている』と言ったのが印象的だった。
0017名無しの笛の踊り垢版2013/04/23(火) 16:38:36.64ID:GbLEOlwC
ミシェル・ピゲやジョルディ・サヴァールを独奏者に迎えたテレマンの協奏曲集が
あったけど、古楽器奏者と組んだのはこれだけかな?
0021名無しの笛の踊り垢版2013/04/24(水) 01:09:31.09ID:xEW4XAyX
アンドレもピエルロも亡く、遥か昔にシャンボンも逝き・・・
でもラリュー師匠だけは矍鑠として演奏を続けている。
奥さんのベッケンシュタイナー(ドイツ読みしか知らないので)は健在ですか?
0022名無しの笛の踊り垢版2013/04/24(水) 01:11:16.74ID:T72CSMlJ
珍しいところだとアンドレ絡みだけどショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番なんてあるね
0024名無しの笛の踊り垢版2013/04/24(水) 08:59:38.33ID:wTeG3OYg
この人数学者だったんじゃ?天文台のプログラム作ったって?
0026名無しの笛の踊り垢版2013/04/24(水) 23:03:35.14ID:tK2swM68
>>25
あ!
そんなの、あったあった!>>25のコメで思い出したぞ。持ってるけど、存在すら忘れてた。
曲何だっけ?ピエルネとかそんな感じだっけか?
きっと積み上げたCDの下でカビてるんだ。
探してみる。ありがとう!
0029名無しの笛の踊り垢版2013/04/26(金) 19:53:05.65ID:ySfUsXp/
【悲報】死ぬと書かれるショップの追悼記事がパイヤールに関しては書かれない
0030名無しの笛の踊り垢版2013/04/27(土) 10:28:57.52ID:hyTQk9A8
現役盤が少ないから書いても宣伝にならないと判断したんじゃね
パイヤールBOXみたいなの出してくれんかな
0031名無しの笛の踊り垢版2013/04/27(土) 11:31:16.02ID:XshBE5JE
結局カノンがこれだけ世界的人気曲になったのは
パイヤール(1968)のおかげなの?
それともミュンヒンガー(1963)のおかげなの?
どれだけ調べてもこの辺の経緯が曖昧なんだよな
0032名無しの笛の踊り垢版2013/04/27(土) 17:50:26.27ID:NzUmRAsy
ペーター・マークの代役で読響を振ったコンサートに行った。あれが最後の来日
だったのかな?オール・モーツァルトプロはなかなか良かったな。晩年もっと日本の
オケを振るために来日して欲しかった・・・以上
0033名無しの笛の踊り垢版2013/04/27(土) 18:52:33.94ID:falmt37B
>>31
それをちゃんと調べるのってすごく難しいことだと思われる。
しかもそれがどっちか分かったからといって…。

「イ・ムジチのレコードが世界で何万枚売れた」とか、
「なんちゃらの映画に誰それの演奏が使われた」とか、
そういうのが「カノン」には無かったような気がする。
0034名無しの笛の踊り垢版2013/04/27(土) 19:11:29.08ID:TKM+Jb3H
>>31 >>33
そもそも「カノン」がこれほど有名になったのは、
映画『幸福』(1965)に取り上げられた事が最初だから、
少なくともパイヤールが最初では無いな。
0035名無しの笛の踊り垢版2013/04/27(土) 19:26:45.42ID:GBg8izQi
>>34
映画で最初にカノンが取り上げられたのは「花嫁の父」(1950)
さらに前、カノンが世界初録音されたのはフィードラー(1940)
http://www.youtube.com/watch?v=kZnMuNsshF4

だがどれもこれも「これのおかげでヒットした」とは言えない
カノンのヒットしたきっかけは今もっては謎に包まれている

だが一つあのヒット曲に目ざといカラヤンがカノンを初録音したのが1969年
パイヤールは1968年
よって今のところヒットさせたのはパイヤールではないかという説が有力
0036名無しの笛の踊り垢版2013/04/27(土) 20:51:53.38ID:TKM+Jb3H
>>35
パイヤール旧録音の倍はテンポ速いな。
1940年録音だから、メンゲルベルクのマタイや
ストコフスキーのトッカータとフーガみたいな演奏かと思ったら
全然違うんだな。
0037名無しの笛の踊り垢版2013/04/27(土) 22:37:51.77ID:zn7c4eCe
>>35
ボストン・ポップスの人か。
超高速と言われたMAK(3:07)に近いんだな。
0038名無しの笛の踊り垢版2013/04/27(土) 23:59:10.10ID:2C3D7Cgj
>>35
>>36
参考音源も文献もなく、ゼロベースから譜面を見て演奏すれば、
大概、四分音符を細分せずに1つで振るから、こういうテンポになるのだろう。
0039名無しの笛の踊り垢版2013/04/28(日) 05:06:21.96ID:sq8HyT8Q
エラートとDENONに膨大なディスコグラフィーがあるのだがね
音楽の捧げ物も自分でリアリゼーションして二回録音しているし
カノンと四季だけで語るのは、マリナーを「アマデウス」のサントラだけで語るようなもの
0040名無しの笛の踊り垢版2013/04/28(日) 09:43:55.32ID:MmOWrpvZ
学生時代、エラートの1,000円LPシリーズで買った水上の音楽&王宮の花火は聴き込んだな
今ではピノック、ガーディナーで聴くことが多いが、久しぶりにパイヤール盤取り出してみよう
この人のハイドンの交響曲もエレガントでドイツ的な重たさがなくLP時代にはよく聴いたな
CD化されてるのかな?
0041名無しの笛の踊り垢版2013/04/29(月) 19:09:13.32ID:WA8Q+Vmd
パイヤールは60,70年代がピークかな?それ以後になると古楽器演奏の台頭とともにレガートを駆使したエレガントさが失われていったように思う。
ブランデンブルグ協奏曲の旧盤を聴いて追悼することにしよう。ランパルとラリューのかけあいが聴ける第4番なんか夢にきくように美しい。
0042名無しの笛の踊り垢版2013/04/29(月) 21:00:57.31ID:bsy0DPeM
>カノンと四季だけで語るのは、マリナーを「アマデウス」のサントラだけで語るようなもの

いやそれで正しいと思うよ
パイヤールはカノンとラスキーヌの伴奏盤だけの人だし
マリナーもアマデウスと著名ソリストの伴奏盤くらいしか残らない
0043名無しの笛の踊り垢版2013/04/29(月) 21:50:35.36ID:e6XFC64y
カノンを広めたのがこいつだとしたら凄まじい功績だよ
未だにあの曲でクラシック入る奴が多いんだから
クラシックの救世主と言ってもいい
0044名無しの笛の踊り垢版2013/05/02(木) 00:44:53.36ID:t3od6XBK
ピリオド系の演奏に慣れきってしまうと、パイヤールのはムード音楽みたいに聞こえて悲しい
マリナー+アカデミーは清涼飲料水みたいな感じ
0045名無しの笛の踊り垢版2013/05/02(木) 20:10:56.66ID:Zhs6+ljM
ムード音楽は言いすぎだな
マリナーは実験的録音は色褪せないが
むしろレパード+ECOのほうが聞き飽きなかったりする
0046名無しの笛の踊り垢版2013/05/02(木) 22:48:29.30ID:M5KJ62lg
いや、パイヤールの「甘さ」はルノアールみたいで
それはそれれでいいじゃないか。
0047名無しの笛の踊り垢版2013/05/04(土) 02:06:18.89ID:3/EXHgo1
ルノアールはいいように言いすぎ
0048名無しの笛の踊り垢版2013/05/04(土) 19:24:59.67ID:bA585/XR
マリナー:気の抜けたソーダ
パイヤール:マックスコーヒー
0049名無しの笛の踊り垢版2013/05/04(土) 20:51:45.48ID:qPLExM6G
>>48
千葉出身の極甘コーヒーと
正しいおフランス室内管をいっしょにするとは
0050名無しの笛の踊り垢版2013/05/05(日) 15:26:19.06ID:yTrAZAvM
確かにムード音楽といえばそうだろう。しかし、ここまで究めたら第一級のムードクラシック!他に代わる人もオケもいない。しかも、どの演奏でもフランス的瀟洒さがあふれ、実に個性的な音楽を奏でた。
その意味で惜しい指揮者を亡くした。ご冥福をお祈りします。
0051名無しの笛の踊り垢版2013/05/06(月) 17:46:42.82ID:cShhtbw8
合掌…
今でもたまにエラートの名曲集みたいなのを聴いてます
0052名無しの笛の踊り垢版2013/06/08(土) 04:38:53.27ID:0JP7sG96
 日本ではヴェルサイユ楽派の音楽が、イタリアバロックなどに比べて
極めて不当に過小評価されているが、彼がいなかったら、ヴェルサイユ楽派の
音楽が、今程世界的な地位を持っていただろうか‥‥。中でも、その名が知られて
いないのがおかしい程に、天才的な作曲能力を持っていたミシェル=リシャール・
ドゥラランドMichel-Rchard Delalandeを残してくれたのは貴重だった。それに、
吹奏楽の立場としては、ヴェルサイユ宮殿の大厩舎音楽隊のために書かれた
軍楽作品(ドゥラランドの他、リュリーやフィリドールも)も残してくれた。
彼の偉業は、何と大きかった事か‥‥。
0053名無しの笛の踊り垢版2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:K/9y4raK
で?
0055名無しの笛の踊り垢版2013/09/30(月) 01:57:42.44ID:5oQuboEG
クライバーンですら箱出たのにパイヤール箱は出ないのな
レコード会社すら売れないって判断してんのかな
0057名無しの笛の踊り垢版2013/09/30(月) 17:52:06.74ID:Nuzbi60r
すぐに追悼企画みたいのは出ないよ。
よほど準備されていた人とかでないと・・・。
パイヤールみたいな業界から忘れ去られている指揮者だと
なおさら。
0058名無しの笛の踊り垢版2013/09/30(月) 23:29:19.44ID:gehwwQON
ミュンヒンガーなんかもそうだけどピリオド系とほとんどレパートリーかぶってるからね
あと21世紀になってから録音もあまりしてないしちょっと忘れられ気味だってのもね
0059名無しの笛の踊り垢版2013/10/02(水) 19:17:08.88ID:QzjZXm8p
パイヤール好きってオーマンディあたりの生温い演奏も好んで聴いてそうな印象
時代とずれてるって感じ
0063名無しの笛の踊り垢版2013/12/19(木) 00:57:44.68ID:k36DznDq
追悼ボックス出る予定あるの?
0064名無しの笛の踊り垢版2014/02/22(土) 05:29:21.46ID:0OB6XLQ0
ワーナーはパイヤール箱出せよ
0066名無しの笛の踊り垢版2014/02/23(日) 00:04:48.72ID:j3/ye9rA
あとアラン箱も出せや
0070名無しの笛の踊り垢版2014/07/07(月) 21:10:57.05ID:06DpjIBn
パイヤール室内管って常設の団体じゃなかったんだ
0071名無しの笛の踊り垢版2014/07/08(火) 23:10:59.96ID:XH3KLUyp
パイヤールBOX希望
0073名無しの笛の踊り垢版2014/07/10(木) 16:49:55.51ID:EqAenZWC
あれだけ人気があったのに結局一枚も追悼盤が出なかったね
0074名無しの笛の踊り垢版2014/07/10(木) 18:30:46.88ID:29iRire0
パイヤールに限らないが
総じてワーナーにはやる気が感じられない。
残念だ。
0075名無しの笛の踊り垢版2014/07/13(日) 16:39:08.76ID:upzTfEa3
残ってる録音が膨大過ぎて整理するのに時間がかかってるだけだと思いたい
0076名無しの笛の踊り垢版2014/08/02(土) 17:04:07.69ID:Nirsp9YN
パイヤールの元でコンマスやってたジャリの音が好き。
四季の夏や冬、ブランデンブルグの4番など。
ソロも少し録音があるみたいだが全盛期に録音したものが、CDで入手できないのが残念
0078名無しの笛の踊り垢版2014/09/23(火) 00:17:45.69ID:eF5YASeH
パイヤールのカノンは学生時代の思い出の曲。
0079名無しの笛の踊り垢版2014/09/23(火) 23:01:44.43ID:dEwC6+tE
バッハやモーツァルトも独特の味があったけど、
個人的にはラモーの六声のコンセールみたいなフランス物が貴重なので
出すなら、そういうものをまとめて出してほしい
0081名無しの笛の踊り垢版2014/11/03(月) 21:17:48.03ID:KMup/jUA
ミッキー安川
0082名無しの笛の踊り垢版2014/11/04(火) 08:53:53.01ID:CJm73XTN
箱はまだ出ないのか?
もう見捨てられたか?
0083名無しの笛の踊り垢版2014/11/05(水) 15:28:56.51ID:wiCyLFjy
ブリュッヘンやホグウッド見てもわかるが、
主にバロック音楽演奏してた音楽家は安く見られてる感じがする
世間からもCD屋からも
0084名無しの笛の踊り垢版2014/11/05(水) 22:06:40.96ID:jshZ8K2U
ブリュッヘンやホグウッドというのが意味不明。
どちらかといえばマリナーやミュンヒンガーだろ時代的に。
逆にピリオド演奏の登場でアーリーミュージックがクラシックというジャンルから
独立したと思う。
0085名無しの笛の踊り垢版2014/11/07(金) 01:36:56.57ID:Ng8+57Ej
世代が違うが、
学者という点でホグウッドと同じかな
モダンの弦楽合奏でも明晰だった
エラートの初期の解説も担当してたね
0086名無しの笛の踊り垢版2014/11/09(日) 15:15:17.76ID:UHi7y/Uk
学者だっけ? レパードと間違えてないかい? 
昔はカノンにピツィカートを加えたりする学者もいたのか
0087名無しの笛の踊り垢版2014/11/09(日) 15:49:53.71ID:DhDELKSU
レパードのほうが活動範囲が広い
パイヤールはECOに客演したハイドンどまり

パイヤールはバロック時代という言い方は嫌いで
通奏低音の時代と呼びたいらしい
0088名無しの笛の踊り垢版2014/11/09(日) 18:23:28.88ID:g7n9N0tU
パイヤールといえば、ドビュッシーの小組曲が今でも印象に残っている。
高校時代「メヌエット」を繰り返し聞いて涙を流してた。

ちなみに、当方、60の無職のオッサン。
0090名無しの笛の踊り垢版2015/01/04(日) 14:39:59.30ID:MoLQ1xpL
パイヤール箱まだー?
0091名無しの笛の踊り垢版2015/01/04(日) 17:51:12.07ID:0yChghmx
昔クラシックリクエストというNHKのラジオ番組で、
パーソナリティだった清水和音が、パイヤールの指揮した何かを流した後に、
「この演奏は音程がひどかったですね。演奏者に代わってお詫びいたします」
と言ったのを覚えている。
ちょうどその頃中学生でクラシックを聴き始めたばかりだったので、パイヤールという人は
演奏が下手みたいだからあまり聴きたくないな、と思って結局今まであまり聴いていない。
エラートの出しているboxにたくさんパイヤール指揮というのがあるので気になるのですが、
あえて聴く価値はありますか?
0092名無しの笛の踊り垢版2015/01/04(日) 18:19:03.73ID:ciNcqvkE
清水和音はピヤノ調律が基準になってる人であって
音楽をどうこう言える人ではない。
0096名無しの笛の踊り垢版2015/09/29(火) 07:54:36.38ID:CBEqTm5u
おっパイヤール
0097名無しの笛の踊り垢版2015/10/26(月) 22:10:58.71ID:7TjL1v9K
「音楽の捧げもの」旧盤(1974)なんか今聴いても演奏・録音ともに素晴らしいな
パイヤール本人もデジタル録音の良さに驚き、全レパートリーを再録しようと
意欲満々だったらしいが、日本での配給が日コロからワーナーに移りオジャン
0102名無しの笛の踊り垢版2016/04/19(火) 07:38:03.80ID:0a6u5M/H
ワーナーよ、パイヤール全集早く出せ
0103名無しの笛の踊り垢版2016/04/20(水) 02:36:40.18ID:9WTrOb7I
>>102
出るわけない
0104名無しの笛の踊り垢版2016/06/02(木) 15:45:04.59ID:s0wMA/w7
なぜ?
0105名無しの笛の踊り垢版2016/06/03(金) 01:15:50.56ID:W57UeM5r
全集出しても売れそうにないからね
0106名無しの笛の踊り垢版2016/06/20(月) 23:13:10.01ID:hBt1Icgc
結構バロック系のボックスって早く売り切れるよね
箱出したらそこそこ需要有りそうだけど
0108名無しの笛の踊り垢版2016/11/08(火) 21:01:53.77ID:oijFUIl7
哀しいね
0109名無しの笛の踊り垢版2017/01/27(金) 20:49:41.86ID:KmiwQilW
_
0110名無しの笛の踊り垢版2017/01/27(金) 21:45:59.38ID:1XmUxP6I
カノンとラスキーヌの伴奏以外は忘れ去られた感があるね
0112名無しの笛の踊り垢版2017/01/28(土) 20:18:08.32ID:cngVWz2f
>>110
HMVやアマゾンなどで検索してみたが、バッハのブランデンブルク協奏曲が
現役でカタログにある。両サイトともレビューもおおむね好評価。
おそらく今後も残っていくでしょう。

ランパル、ピエルロ、オンニュ、アンドレにジェラール・ジャリなど、
メンツも凄い。今では望むべくもない贅沢さ。
0113名無しの笛の踊り垢版2017/01/29(日) 21:11:10.33ID:PP22kNct
(^○^)
0114名無しの笛の踊り垢版2017/02/01(水) 23:30:18.23ID:cY6qTCUJ
BOXはよ
0118名無しの笛の踊り垢版2017/06/12(月) 06:16:34.48ID:ZSTYvDhq
パイヤール箱まだかね
0119名無しの笛の踊り垢版2017/06/22(木) 22:37:13.41ID:c6GES0Dy
まだ
0120名無しの笛の踊り垢版2017/10/11(水) 00:14:03.83ID:TdljWxPy
>>118
まだ
0121名無しの笛の踊り垢版2017/10/13(金) 22:39:24.53ID:gB8PxbuV
俺のお気に入りは皮肉な事に
イギリス室内管弦楽団とのハイドン
これ聴くと彼の名前を冠したオケって
チョット弱かったなと思う
0124名無しの笛の踊り垢版2017/12/30(土) 01:13:11.89ID:eauyc0bd
昨日のNHKFMラジオでかかってたカノンよかったな
0125名無しの笛の踊り垢版2017/12/30(土) 01:37:33.77ID:u+ej29rA
バッハの管弦楽組曲は、この人の指揮したCDをよく聴いてたわ
ランパルのフルートも好きでね

亡くなってもうだいぶ経つんだなあとしんみりした
0127名無しの笛の踊り垢版2018/01/05(金) 17:35:20.14ID:MW9hHgnL
パイヤールさんのパッヘルベルのカノンが美しすぎて嬉しい
0128名無しの笛の踊り垢版2018/01/05(金) 17:36:25.20ID:MW9hHgnL
ピチカートが素晴らしいじゃないか
0129名無しの笛の踊り垢版2018/01/05(金) 19:06:38.68ID:NR+Lb+B8
バッハの音楽の捧げものも良かった。だいぶ後の方の録音だと思う。
それとフランスバロック音楽(フランス古典音楽)を
モダン楽器を使って60〜70年代に行われた演奏も好きです。
現代では演奏様式や使用楽器などの視点から批判されるのかもしれないが、
演奏自体に独特の魅力があったしパイオニアの一人として偉大さは今も変わらない
0130名無しの笛の踊り垢版2018/01/05(金) 19:12:28.37ID:DEiIxR8A
音楽の捧げ物、同意!
けっこういいんだよね。
0131名無しの笛の踊り垢版2018/01/06(土) 10:36:09.08ID:SnNtiyw5
パッヘルベルカノンは神秘的だ
0132名無しの笛の踊り垢版2018/01/08(月) 21:13:10.12ID:zmkhdYSr
カノン素晴らしすぎるよ
もう他の人のは聴けない
0133名無しの笛の踊り垢版2018/01/08(月) 22:01:46.63ID:VRiLntcU
パイヤールで入った人はそうだろうし、そういう人も多そう

でも最近の古楽器演奏でカノン聴き始めた人は、あまりの遅さに
別の曲を聴いてるような気がすると思う
0135名無しの笛の踊り垢版2018/01/09(火) 16:36:05.76ID:SuhCHiZB
パイヤールは数は少ないけれどドビュッシーなんかも良かったよ。
いまだに聞いている。
演奏する作品の時代は変われど、パイヤール流にすばらしい音楽を聞かせてくれたということですね
その時代の有名ソリストと組んだ録音が企画されるくらいの演奏家だからね。
0136名無しの笛の踊り垢版2018/01/10(水) 00:32:28.05ID:3L0bmoAa
いろんな人のカノン聴いて最後でパイヤール聴いて好きになった
もうパイヤール意外無理かも
0137名無しの笛の踊り垢版2018/01/12(金) 01:17:38.55ID:QYqbHUih
パイヤールとかマリナーとか軽音楽系指揮者はなぜ軽んじられるのか
今からでもパイヤール代表録音ボックス出してもらいたい
0140名無しの笛の踊り垢版2018/01/12(金) 12:21:16.12ID:7bdELpSn
カノン聴いてる
パイヤールさんのは落ちつくな
0141名無しの笛の踊り垢版2018/01/23(火) 23:57:28.12ID:+RTYH9DN
パイヤールさん
ありがとうございます。
0142名無しの笛の踊り垢版2018/02/05(月) 22:33:41.51ID:XEpWWnUQ
黙祷
0143名無しの笛の踊り垢版2018/02/18(日) 01:57:35.14ID:/2QVzLAT
カノンはパイヤールさんのしか聴けない
0144名無しの笛の踊り垢版2018/03/30(金) 13:51:24.73ID:jXUn3igv
わかるわ
0145名無しの笛の踊り垢版2018/04/11(水) 15:40:30.77ID:LcWJ91Zn
バッハ管弦楽組曲3番、今聴いてる
パイヤールいいね
0149名無しの笛の踊り垢版2018/04/28(土) 06:28:04.15ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WSUEJ
0150名無しの笛の踊り垢版2018/05/03(木) 16:52:28.14ID:rJJWATWW
本当にパイヤールさんのカノンは落ちつく
0152名無しの笛の踊り垢版2018/05/23(水) 11:21:31.79ID:b4aLlSYv
パイヤールさんのカノンは落ちつくわ
ありがとうございます
0153名無しの笛の踊り垢版2018/06/27(水) 19:39:20.89ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2Z8
0157名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 06:35:56.28ID:2c2vaOQp
パイヤールの演奏は心が落ち着きます
0159名無しの笛の踊り垢版2019/03/02(土) 16:31:23.42ID:Or4j6Abu
パッヘルベルのカノンは
もうパイヤールさんでしか癒やされない
0162名無しの笛の踊り垢版2019/08/02(金) 22:26:49.54ID:igbLOS+e
ただし声楽作品やRCA, DENONに版権があるのは除く
声楽箱は早晩でそうだが、RCAやDENONは箱作らなそうだよね
0163名無しの笛の踊り垢版2019/08/02(金) 22:40:08.39ID:OD8NSCkU
リステンパルトもこういう箱ほしい
0164名無しの笛の踊り垢版2019/08/03(土) 00:34:33.07ID:Mxc2Mi6X
バッハの音楽の捧げもの入ってないね
0165名無しの笛の踊り垢版2019/08/03(土) 19:09:10.25ID:WmFlSxiy
あれは旧盤はDENON、新盤はRCAだったのでは。
ERATOにはレーデル盤があるからなあ
0166名無しの笛の踊り垢版2019/08/04(日) 01:52:32.92ID:0VgJY8pG
>>165
新盤の方を想定してたが確かにRCAだった。
Eratoと思い込んでいた
0167名無しの笛の踊り垢版2019/08/10(土) 05:56:40.80ID:gOZbxbB0
RCAばかり聴いてたから聴いたことない録音ばかりで超楽しみだ。
0168名無しの笛の踊り垢版2019/09/14(土) 17:02:27.11ID:jWzys+cM
心和む優しい演奏で大好きだった
R.I.P.
0169名無しの笛の踊り垢版2019/11/01(金) 21:40:59.73ID:TjCzFwpY
>>161
もうこの箱出たの?
こういう箱ってスレがある音楽家が優先的に出るのかな?
0170名無しの笛の踊り垢版2019/11/01(金) 21:51:50.91ID:lFvpRNev
スレがある人って
海外レーベルの社員がクラ板見たりするかよw
0171名無しの笛の踊り垢版2019/11/09(土) 06:57:26.59ID:yvGJ98rB
ウリは見てるニダ
0172名無しの笛の踊り垢版2019/11/10(日) 14:48:59.37ID:iTB3Egkr
犬か塔は、大箱に含まれていない録音リストを表示してくれ
大箱と一緒に買いたいけど、探すのが面倒
0174名無しの笛の踊り垢版2020/01/27(月) 16:34:04.77ID:sOGRm22E
2月2日日曜 NHK-FM 午前9時00分〜 午前10時55分
名演奏ライブラリー ▽フランスの指揮者・音楽学者 ジャン・フランソワ・パイヤール
0176名無しの笛の踊り垢版2020/08/04(火) 08:38:04.83ID:YPiNeszY
age
0177名無しの笛の踊り垢版2020/11/18(水) 04:05:52.47ID:pW9FjHxi
>>161
あとはBMGのSONYだけかな
音源有しているのは
そちらにどれくらい録音があるのかは知らないけれども
0179名無しの笛の踊り垢版2021/11/24(水) 20:08:38.04ID:1XhKXMJg
また大箱出ないかな?
0180名無しの笛の踊り垢版2022/09/03(土) 13:45:45.39ID:TEyuvfJZ
フランス・バロック音楽集(14CD)
https://www.hmv.co.jp/product/detail/12986171
大箱は買えないので小箱で
バッハ小箱もこの前に出た

いま少し聴いてるけど、昔のエラートの音だなという感じ
70年代も50年代モノラルも、少し籠ったような柔らかな音作りで大差なく聞こえるのが面白い
0181名無しの笛の踊り垢版2022/10/06(木) 20:54:34.61ID:h7zvnsNQ
大昔にクロームテープで売ってたパイヤールのカセットを買ったのがカノンを初めて聞いたきっかけだったと思う。
それまで何百年も忘れられてたカノンをブームにしたのはパイヤールの功績らしい。
そしてそれに比例してポップスで「カノンコード」使用が続出したという。

で、これを見ると本家フランスはかなり古くからカノンコードが流行ってたようなのは関係あるんだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=KnOddKxXLKs


例外的に古い時期にカノンコードを取り入れたのはこの曲(1944)
https://www.youtube.com/watch?v=awvVXadTARg
0182名無しの笛の踊り垢版2022/10/06(木) 20:54:55.59ID:q5l6Hhjh
だーれーかー 毒電波 とーめーてー 毒電波
家計が 家計が 苦しーくなるー (苦しーくなるー)
0183名無しの笛の踊り垢版2023/05/09(火) 03:04:52.78ID:udXAw/lK
この人って、他のオケ振ったことある?
0185名無しの笛の踊り垢版2023/06/01(木) 08:41:36.65ID:k1EyjW2I
丁度先日、おそらく40年ぶりくらいに
ブランデンブルク引っ張り出してきて聴いてみた

昔よく聞いていたと言う事を差し引いても
今でも結構楽しめた事に驚いた
ただしフルートのチリメンビブラートだけ耳をふさげば

テンポも遅すぎず、きちんと声部の水平を保ちつつ
ウォームで大らかな響き

現代バロックではオランダのエガル盤か
スイスのファゾーリス盤が好き
0189名無しの笛の踊り垢版2023/10/16(月) 20:47:27.74ID:9PrVU/LV
パイヤール は、何故ブランデンブルク第一番でアンドレにホルン吹かせたのだろうか?
もちろんアンドレはホルンを吹いても素晴らしいが、彼のホルンの録音はこれだけだよね?
レコード会社の話題作りのための指示なのか?アンドレが「吹いてみたい」と駄々をこねたのか?
予定されていたホルン吹きが出てこれなくなったのか?
気になってこの20年ほど夜も寝られない。
誰か教えて。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況