X



なぜ我々は同曲異演盤を買い続けるのか?
0001名無しの笛の踊り垢版2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:8udAXP1o
手垢の付いた名曲を何回も聴くよりも、
今までに聴いたことのない作曲家の作品を
優先して聴くべきではないのか?
0617名無しの笛の踊り垢版2014/09/26(金) 10:31:48.13ID:8o5wu3/4
魔が差しちゃうんだよ
0618名無しの笛の踊り垢版2014/09/29(月) 20:08:45.13ID:I/Q5w6oR
例えばブリュッヘンみたいな逸材だと何を演奏してくれようと
どんな奇天烈な料理の仕方で仕上げたのか聴いてみたくなるではないか
喩えベートーベンの交響曲など40も50もセットで既に腐るほど持ってるとしてもだ

>>617
つい魔が差しちゃうような逸材に出てきてもらいたいものだね
0620名無しの笛の踊り垢版2014/11/12(水) 22:04:35.43ID:c2vI4E05
好きな女といても、違う女とやりたいだろw
0621名無しの笛の踊り垢版2014/11/12(水) 22:37:07.55ID:Kx5O7aEu
>>620
なるほど
好きな曲があっても知らない曲に手を出してしまうわけね
0622名無しの笛の踊り垢版2014/11/13(木) 23:25:26.57ID:i0Vs4nme
自分は一曲一演奏でやってきました。
知らない曲がすでに確保してある曲の異演とカップリングされていると入手を断念します。
演奏者には全くこだわらず、音盤の価格だけを比較基準にしています。
0623名無しの笛の踊り垢版2014/11/14(金) 00:28:57.10ID:MWU2bT6G
俺も当初その主義だったが、いつの間にか崩れてしまった。
0624名無しの笛の踊り垢版2014/11/14(金) 03:56:43.74ID:LEZNGsU8
>>622
偉いな
俺なんてiPodまで同曲異演に蝕まれている
モツの27番ピアノ協奏曲や41番交響曲なんて数えたくない程入っとる
0627名無しの笛の踊り垢版2014/11/14(金) 14:45:06.79ID:vRuSB4TO
異曲を買っていったら
現代、バロック以前、(それ以外の古典ロマン派の)マイナーのどれかにぶち当たると思うけど
お前らはどれ?
0628名無しの笛の踊り垢版2014/11/14(金) 18:49:00.83ID:O12oG8Aa
>>627
全部
0629名無しの笛の踊り垢版2014/11/14(金) 20:15:36.33ID:MWU2bT6G
>>627
ほとんど現代、バロック以前少々、エスニック(インド)僅か、古典派・ロマン派マイナーはなし
0630名無しの笛の踊り垢版2014/11/21(金) 20:53:55.40ID:y9waVRZu
Aを339-443まで1hzごと違うバージョン出そうぜ
テンポも-10から+10
0631名無しの笛の踊り垢版2014/12/21(日) 19:25:18.37ID:+YIwNuW8
気づいたらチャイ5は同曲異演16種持ってた
一番好きなのはやっぱりムラヴィンスキー1960年
次は初めて聴いたカラヤンの1971年
0632名無しの笛の踊り垢版2014/12/22(月) 20:03:10.36ID:7dBIfWsL
同曲異演盤のかいすぎで死鳥エイ八郎に偏執狂呼ばわりされた思い出があります
曲はバルトークのオケコンでしたが
0634名無しの笛の踊り垢版2014/12/23(火) 15:37:43.74ID:3jopKAol
好きな女のまんこが最高とはかぎらないからな
いろんなまんこを比べないとどれが一番フィットするかわからない
それに最高のまんこは2個や3個あったりもするからな
0635名無しの笛の踊り垢版2014/12/24(水) 15:32:18.03ID:ZRZUsq5l
>>634
なかにはくさいまんまんが好きとか、
好みはいろいろありますからねぇ
0636名無しの笛の踊り垢版2015/01/08(木) 22:14:24.67ID:oF1zxRVI
ちょいと調べたらベートーヴェンの第九が9枚で最多
二桁もいっとらんなぁー
けど第九が最多とは意外だ
最近ハマってるブラ1かフォーレクかと思ってた
初期に買いすぎたんだろうな
今なら第九なんてまず買わない

同曲異演も買うけど
一度の購入で必ず1,2枚は新規曲も買うようにしてるよ
主に現代音楽
0637名無しの笛の踊り垢版2015/02/04(水) 06:40:45.68ID:nSg7zjaV
>>613
有名作曲家ブランドw
0638名無しの笛の踊り垢版2015/02/04(水) 12:11:57.58ID:MF+6tewN
有名演奏家ブランドも。
こちらの方がむしろ問題かも。

はいはい、私は糞耳ですよん…
0639名無しの笛の踊り垢版2015/02/04(水) 19:07:13.94ID:qJ1B4rPc
バッハで満足した
これで不満になれば中世、ルネッサンスを掘らなきゃいかん
0640名無しの笛の踊り垢版2015/02/04(水) 21:30:03.51ID:4piALWaz
ハルサイ12枚
我ながらまだ買うんだろうかと…
0642名無しの笛の踊り垢版2015/02/08(日) 09:18:24.07ID:Ud+Zo6Da
なぜ我々は同曲異演盤を買い続けるのか?
そこに同曲異演盤があるから
0644名無しの笛の踊り垢版2015/04/26(日) 23:04:07.67ID:ifwRrokk
同曲異曲の割合が3:7くらいかなぁ
最近はほとんど異曲を買ってる印象

そろそろ現音熱も冷めてきたし今度はバロック以前でも開拓しようかなぁ
あとほとんどオケものだったんで器楽曲方面にも手を出してみようと思う今日この頃
0645名無しの笛の踊り垢版2015/05/01(金) 20:12:37.83ID:dXcArsRR
同曲異演をまずたくさん買って、
しばらく聴いた後で1〜2枚だけ厳選して残してその他は売るという風にしている。

最初からどの演奏を残したくなるかわかったらいいのだけれど、
少し試聴しただけではなかなかわからないことが多いので。
0647名無しの笛の踊り垢版2015/05/01(金) 21:07:47.48ID:dXcArsRR
>>646
他にあまり趣味がないからなあ。
オーディオや車にお金をつぎ込むわけでもないし、服もだいたいユニクロ無印だから。
コンサートもあまり行かない。
0648名無しの笛の踊り垢版2015/05/17(日) 12:18:52.75ID:XPCWmvj5
同曲同演でも、リマスタリングの有無によって異なるとか
0649名無しの笛の踊り垢版2015/05/17(日) 19:20:50.89ID:iyHlaJIg
海とかペトルーシュカとか聞かないのにカップリングになること多くてたまりまくってるわ
0651名無しの笛の踊り垢版2015/06/02(火) 19:11:16.08ID:IHXZXMFV
手持ちを調べたら、マタイが一番多かった。
7演奏。
リヒターの1958は、通常CDに加え、LPとリマスター。
これも別勘定すれば9になる。
0652名無しの笛の踊り垢版2015/06/06(土) 16:15:06.00ID:EwUaFW9A
>>649
どちらも素敵な曲なのに、マッタイない
0655名無しの笛の踊り垢版2015/10/07(水) 23:46:28.03ID:9IUOuyCn
異曲同演
0656名無しの笛の踊り垢版2015/10/26(月) 22:54:35.81ID:KJXdgW/M
お金も置き場所も暇もない
0657名無しの笛の踊り垢版2015/10/28(水) 13:14:56.59ID:ggrOXw0R
このスレ見て、手持ちCDのリスト見たら、一番多い同曲異演は
意外にもハイドンsym.22だった(!)

グッドマン、ヘンヒェン、ドラティ、シェファード、A・フィッシャー、ラトル、秀美、ボニ、アントニーニ、ウォード
0661名無しの笛の踊り垢版2016/03/03(木) 01:33:59.87ID:OYwpxpsD
あげ
0662名無しの笛の踊り垢版2016/03/03(木) 10:12:38.66ID:6wHwd00b
指輪4種>トロヴァトーレ29種>春の祭典47種
同曲異演聴き比べ難易度
0664名無しの笛の踊り垢版2016/03/04(金) 19:34:14.29ID:SvVrZpFA
あ、最高難度の忘れてた
マーラー全集17種+選集7種
0665名無しの笛の踊り垢版2016/03/04(金) 22:48:57.22ID:wnDoQvIs
集めてると、マイナーな曲でもけっこう録音あるんだなと思わされる
0666名無しの笛の踊り垢版2016/04/16(土) 22:44:46.04ID:BqOs9YSc
新規開拓が難しい
皆さんどうやって自分が好きな曲を見つけてますか?
0668名無しの笛の踊り垢版2016/04/25(月) 17:45:15.25ID:FZ9SjsC9
同曲異演盤を買いまくり、そしてその曲に飽きた時の虚しさがたまらん
0670名無しの笛の踊り垢版2016/04/25(月) 23:38:29.93ID:1D3mdyc6
残り時間を意識する位の歳になると、新規開拓より知ってる(つもりの)曲を
深掘りする方に関心がいくなあ
しかし同曲異演の比較とかいうのには今いち興味が持てない
0671名無しの笛の踊り垢版2016/04/25(月) 23:46:08.65ID:FZ9SjsC9
>>670
他の演奏によって、新しい事に気付くかも新米
0672名無しの笛の踊り垢版2016/04/26(火) 01:32:43.41ID:pJ0oM2ZW
もちろんその可能性は否定しないし俺も演奏の好悪は当然あるが
結局気に入ってる演奏を繰り返し聴くほうが多いな
まあこれは人それぞれなので大議論に持ち込む気はないけど
0674名無しの笛の踊り垢版2016/04/26(火) 10:22:44.29ID:2C8xLmA5
当たりを引くと、聞き慣れたはずの曲を初めて聴いた時の感動があるからな
同曲であって同曲ではない
0675名無しの笛の踊り垢版2016/04/26(火) 11:30:56.04ID:GoBeYQbB
最終的にはスコアを買ってこの演奏はこの曲のどこをポイントにしたり
強調してるのか検証してしまう
聴いたことのない音が出てると思いスコアを見るとちゃんとスコアに書いてある音を鳴らしてるのが解って楽しい。ヴァントのブルックナーとか
0676名無しの笛の踊り垢版2016/04/26(火) 20:15:21.77ID:XGqg5Mw/
猫権のミクロの世界にはついていけない。
諸井誠化してないか?最近
0677名無しの笛の踊り垢版2016/05/09(月) 23:29:21.43ID:mK3PVWHX
交響曲とかの大編成と弦楽四重奏曲などの小編成とでは、どっちの方が違いがわかりやすいでしか?
0678名無しの笛の踊り垢版2016/05/11(水) 08:44:49.91ID:G9W97COj
諸先輩方、ちょっと教えてください。
ラヴェルのピアノ協奏曲ト長調でこの演奏がいいというのを
聴きたいのですが、おすすめをいただけませんか。
0679名無しの笛の踊り垢版2016/05/11(水) 10:15:53.00ID:W/F9tx1G
ミケランジェリ チェリビダッケのライブ。Youtubeで映像も見られる。

ミケランジェリほど美しいピアニズムは、空前絶後。
ミケランジェリに批判的なリヒテルでさえ、この演奏を絶賛していた。
0680名無しの笛の踊り垢版2016/05/11(水) 19:24:33.18ID:G9W97COj
>>679
ありがとうございます。
ミケランジェリいいですね。
独特のタッチで弾いている・・
0681名無しの笛の踊り垢版2016/06/11(土) 02:08:44.41ID:YyTpUDH9
スタジオ録音とライヴ録音では、どっちが好きな場合が多いですか?
0684名無しの笛の踊り垢版2016/06/12(日) 00:03:19.08ID:aH7hxeZB
>>682
演奏前の拍手ならOKですか?

>>683
確かに

情熱的な演奏の場合はライヴ録音が良いなと思いますが、
全体的にみるとスタジオ録音の方が好きな場合が多いです
0685名無しの笛の踊り垢版2016/06/25(土) 06:01:33.36ID:Nby5xRMH
なぜ同曲違演盤を買い続けるのか?
それは俺的ランキング1位盤がチャンピオンたることを確認するためである!
新たな盤(挑戦者)の購入は即ち防衛戦のゴング。
無論、挑戦者は敗北する。
だがそれでいいのだ。
何故ならチャンピオンが連続防衛記録をまた1つ伸ばしたのだから。
心の平安は保たれた。
しかしそれも束の間の夢に過ぎない。
ーーこの世のどこかにもっと強いファイターがいるのではないか?ーー
そんなぼんやりとした不安がまた検索窓へ曲名を入力させるのだ。
0687名無しの笛の踊り垢版2016/07/29(金) 22:48:16.63ID:eXeeqD7X
CDに傷を付けてしまったら、売り払う方はいらっしゃいますか?
0689名無しの笛の踊り垢版2016/08/14(日) 01:25:59.40ID:W2YtSfv2
自分がかつて夢想したこと。
 オーケストラー用のMIDIデーターのようなものが収録された円盤なり、
ストリーミングのような形でネットからダウンロードされるなりして、
ユーザーの持つMIDIベースのシンセサイザーで音が作られてそれを
スピーカーでもヘッドホンでも聞くと。音場(コンサートホールのような)の
残響とか、楽器の配置もデーターに含まれている。
 高級機だと、ユーザーは自分の好みで、各楽器の配置位置を変えたり、
編成の厚みを変えたりできるほか、ホールの残響を変えたり、指揮者の
テンポの進行を変えたり、楽器が音を出すタイミングを微妙にずらしたり、
いろいろいじれる。そうやって自分が指揮者やコンサートマスターになった
ような感じで、演奏を修飾して悦に入るのだ。。。
0690名無しの笛の踊り垢版2016/08/14(日) 11:34:48.00ID:VauivL2i
昔ケージの曲で聴きながら左右のチャンネルの音量をいろいろ変えろって指示の
ついてるLPがあったな
0691名無しの笛の踊り垢版2016/08/18(木) 04:03:03.88ID:pJPHFmPL
なぜ同曲異演奏の円盤を買うのかといえば、そうするようにメーカーが
仕向けているからだ。たとえばある曲のAによる演奏があったとする。
その円盤が売られていてあなたはそれを買って聞きまくる。すると
だんだんと円盤が劣化してついにダメになる。それで再びその円盤を
買おうと思っても、もう廃盤となっていて同じ円盤は手に入らない。
仕方がないのでBという新演奏の盤を買わさせられる。以下同様。。。
また、技術の進歩ということもある。
蝋引きの円筒だった時代に演奏Xを買っていたが、SPディスクの時代には
演奏Yの板を買った、そうしてLPの時代に演奏Zの板を買い、
LPステレオの時代には演奏Wの板を買い、四チャンネルステレオの時代に
演奏Pの板を買い、バイノーラル録音の演奏Rの板を買い、CDの時代には
演奏Sの板を買い、DVDオーディオの時代には演奏Tの板を買い、SACD
の時代には演奏Fの板を買い、BDの時代には、。。。
こうやって媒体の形式が変化するたびに、その時代にリリースされた演奏の
盤を買い直しさせられているのが実情だ。昔は原盤を管理しているレコード
会社がマスター(録音盤、テープなど)を握っていて、普通の人間には
売られているLPなどの録音盤を複製することはまずできなかったから、
売る側は、手を変え品を変えて同じ曲の板を出して何度も買わせたのだ。
 どういう曲であるかだけに関心があるなら、同じ楽譜の曲なら1度だけ
録音されてそれをずーっと聞ければそれで充分なはずだが、音質がとか
再現性がとかいいだすと、技術の進歩に伴って後の時代にやり直しが
なされることになる。テレビでもモノクロ、カラー、ハイビジョン、
2K、4K、8Kなどとハードのスペックを向上させて買い直しをさせる
企みが止まらない。
0692名無しの笛の踊り垢版2016/08/18(木) 11:34:57.28ID:n5hUofaU
そりlゃ聴く方に良い録音で聴きたいって欲があるからだろ
他人のせいにするんじゃねーよw
0693名無しの笛の踊り垢版2016/08/18(木) 13:58:11.34ID:+zHn+yg0
答:世間の評判や音楽ジャーナリズムを信じていないから
0694名無しの笛の踊り垢版2016/08/19(金) 01:21:29.82ID:osZ3p/BR
自分の好きな曲を演奏者によって違って表現されるのは楽しい
0696名無しの笛の踊り垢版2016/08/22(月) 00:19:00.11ID:G9NQzFJD
A氏談:エンジンはね、最初百時間ぐらい、低速で一定回転で慣らし運転して
    やると、シリンダーのすり合わせ具合が良くなって、長持ちするように
    なるんだよ。
B氏談:スピーカーはね、最初数百時間程度、ある程度の音量で鳴らしてやる
    ことで、スピーカーのコーン紙がなじんでコーン紙の紙らしい音が
    減って音にまろみが出るんだよ。
C氏談:レコードはね、演奏を繰り返すたびに、溝の角が次第に丸くなって、
    音が柔和になってとげとげしさが無くなり、中高音の豊かさが増して
    その頃が円熟して一番いい音になるんだよ。それをずっと過ぎると、
    だんだんと枯れて来て、しまいには。。。。
D氏談:レコードの針はね、最初の百時間を過ぎたぐらいからが、一番いい音に。
。。。
0697名無しの笛の踊り垢版2016/11/08(火) 20:55:57.90ID:oijFUIl7
何でなの?
0698名無しの笛の踊り垢版2016/11/08(火) 23:35:35.53ID:WRlVfEEH
自分の好みの曲は集めきって、新規開拓も難しいから、
同曲異演盤で演奏等の違いを愉しむ
0699名無しの笛の踊り垢版2016/11/08(火) 23:39:17.61ID:olQqdTv6
持っている盤の詰まらないところにどんな味付けをしているか知りたくてね
0701名無しの笛の踊り垢版2016/11/09(水) 14:56:31.67ID:TjpunHZx
好きな曲についての名盤知識くらいは評論家を超えないと話にならないからね
0702名無しの笛の踊り垢版2016/11/09(水) 23:20:07.66ID:2ls6hZyl
評論家なんぞどうでもいいてか引き合いに出すのはくだらない
自分の知識を更新することに喜びを覚えるならその対象を愛しているとは言えるだろう
0703名無しの笛の踊り垢版2016/11/11(金) 13:31:23.51ID:GMHG1f98
定額ネット発信時代だから
聞き比べが当たり前になったな
0705名無しの笛の踊り垢版2016/11/30(水) 22:15:06.33ID:0Y2AwqXJ
親に宿題やりなさいと言われて、やろうと思ってたのにと返すのと同じ現象
0706名無しの笛の踊り垢版2016/11/30(水) 23:43:13.13ID:fZidt8tN
ワリと細かい発見があるから癖になってまた買ってしまうのだよ
0707名無しの笛の踊り垢版2017/01/15(日) 00:05:55.84ID:GLGpR+dg
パンの担当 すいません もうね 手いっぱいで
0708名無しの笛の踊り垢版2017/01/15(日) 02:17:47.19ID:nqG6O8NL
俺の場合、好きな曲でこれしかないと思える演奏と納得できないと買っちゃうな。録音の質や色々含めてね。ちなみに、ベートーベン交響曲は6番以外ムラビンスキーで満足した。
0709名無しの笛の踊り垢版2017/01/24(火) 23:41:39.97ID:zAIHLef4
同曲異演盤でどういう風に愉しんでる?
漏れは一つの楽器(例えばビオラ)を耳で追って、違いを愉しんでる
勿論、全体を聴いても愉しんでる
0710名無しの笛の踊り垢版2017/01/25(水) 08:58:54.98ID:KyGXqQFH
バロック音楽は演奏者で何もかもが全く違って聴こえてしまう。
同曲異演で指揮者や演奏者の特徴がはっきりわかる。
例えばブランデンブルグ協奏曲などパイヤールとピノックとコープマンを
聴き比べるとこうも指揮者によってこうも違うものかと思ってしまう。
だからバロック音楽のCDを沢山買ってしまう。
ヴィヴァルディだけでも100枚近くラックに並んでいる。
0711名無しの笛の踊り垢版2017/01/25(水) 09:05:13.19ID:KyGXqQFH
まさに「演奏家の数ほど曲がある」だな。
0712名無しの笛の踊り垢版2017/01/25(水) 13:29:55.95ID:33zDNGGc
新世界も色んな指揮者が録音しているが、
やはりバーンスタインの新世界がいい、第2楽章が何と18分だからな、
完全に泥酔しとるな。
0714名無しの笛の踊り垢版2017/01/25(水) 15:49:01.97ID:30ARBoyR
初演の時の演奏と指揮のありかたに、後続の演奏と指揮は影響を多大に
受けるものだろうか、それとも関係ないのか?

初見のスコアを観て読んで、指揮者は頭の中でその鳴っている音楽を
感じ、その響きに近づけるように演奏させ、指揮をするのだろうか?

そういう指揮者の技能というか職務の真相を知りたい。

もしも譜面を書いた作曲家が生きてて、演奏を聴いて、あの演奏はダメだな、
などと言われたらどうなるのだろう。
0715名無しの笛の踊り垢版2017/02/04(土) 08:13:38.07ID:pmPfWDFz
それは非常に難しい問題だな。
0716名無しの笛の踊り垢版2017/02/17(金) 17:33:47.78ID:/6MMu7NZ
お気に入りの曲は同曲異演盤を何枚位買いますか?
ちなみに漏れの最高は5枚でつ
0717名無しの笛の踊り垢版2017/02/17(金) 18:05:27.46ID:bSL1ArUC
幻想交響曲なら30枚くらいある
ベートーヴェンの交響曲全集で5種類くらい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況