X



ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調「英雄」2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/06(木) 21:24:10.85ID:wen7LsbD
関連スレ
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い?7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1374739689/
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1277808148/
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1378996186/
ベートーヴェン 交響曲総合スレッド 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1391549791/
ベートーヴェンのピアノ協奏曲 その3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1388743544/
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1362568173/
ベートーヴェン交響曲第4番
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1271941305/
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1237551585/
ベートーヴェン交響曲第7番お気に入り名盤
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1310964092/
ベートーヴェン 第九の名盤6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1360416212/
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/06(木) 21:50:36.70ID:xZQXsAup
レオンハルト最高!!!!!!!!!!!!!!!!!
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/07(金) 08:08:38.10ID:vGHS1z6s























鹿







0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/07(金) 22:22:06.43ID:U0nKpiqM
>>1
なぜテンプレにこれが貼ってない?
本来ならスレ立て直しだな
次回からは気を付けるように

世紀の迷演奏
http://www.youtube.com/watch?v=3v94hhvYnAk
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/07(金) 23:58:08.03ID:0c0g+DQp
>>3
最初の英雄のスレッドあげたの俺だわ
あの頃英雄ばかり買い漁っていたわw
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/09(日) 11:50:22.45ID:yYztfQKd
>>6
この演奏の白眉は、14:45からのおケツ突き出しダンスだ。
まことにチャーミングの極みといえよう。
知らなかったとは言ってほしくない。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/09(日) 16:21:56.92ID:QRg9k9u5
>>6
まあ、ホントにいろんな意味でスゲー演奏だな。現役の指揮者が聞いたら何と言うか知りたいよ。

それはともかく、アバド/VPOとベーム/BPOの演奏が好きだな。
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/09(日) 21:38:09.73ID:D6kBRa1u
ニセ作曲家よりはマシだと思う
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/14(金) 20:03:57.14ID:0IL2XMHv
こういうまともなスレで宇野とかが話題になると止まるね。
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/17(月) 19:32:19.83ID:69ClHaRI
ファーストチョイスは
ミュンシュ・ボストンso
\1.300のLPだった小学4年生
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/17(月) 19:35:02.03ID:YSzinayv
おれは、イッセルシュテット/ウィーンフィル だったな
解説/こーほー
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/18(火) 01:08:38.40ID:X0ErpRQG
インバルのが最初だったな。
なんか薄味で、後期ロマン派の音楽と言う感じはあまりしなかった。
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/19(水) 01:02:05.46ID:/4PJhCOy
最初は中学の頃聴いたクレンペラー
10年以上たった今でもファーストチョイスはクレンペラー
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/21(金) 22:39:43.18ID:5IVIIY7N
クーベリック/BPOのDVDのやつが最高。
ついでに、ヘボウとの2番とレオ3も入っているが、
カメラワークが即死するほど芸術的ですごい。
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/21(金) 23:56:42.37ID:iqpjNC8e
ハイティンク/VPOが素晴らしい
正規盤で出ないかな
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/22(土) 09:42:32.88ID:Jlssq5dc
なんだかんだで朝比奈を聴くことが多いオイラ。
TOKYO-FMが録音してCD発売された新日本との演奏。
1977年4月2日、東京文化会館LIVE
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/22(土) 11:08:53.87ID:N7AmXksg
>>18
最後の下品なブラボーが無ければ最高なんだが。
編集して再発売してくんねぇかな。
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/02(日) 19:55:22.45ID:8Z/Okhim
ブラボーのないライブ版なんて、つまらなくない?
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/02(日) 20:12:04.77ID:RhT5ftAo
これ貼っておくか


最高!
人間ほんとに感動すると「ブラボー」なんて言えません。
この日演奏が終わった瞬間に雄たけびをあげていました。
この日の演奏を聞くことが出来るなんて感謝です。
CDを聴くと当日自分が文化会館の5階でどのように演奏を聴いていたか、
すべてがよみがえりました。その後も朝比奈を聴き続けましたが これは特別です。"
感謝、感激雨あられ, 東京
2004年01月05日
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/08(土) 06:37:59.15ID:6Z/SMORR
ブラボーと雄たけびって、何が違うの?
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/08(土) 19:48:04.10ID:XC7Hvu4O
演奏よりも「ブラボー」と言うことばかりに御執心の脳を持っている人と、
感激感動ゆえ言葉にまで頭が回るはずもないという素直な脳の人の違い。
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/08(土) 19:53:27.18ID:6Z/SMORR
なるほど、「ブラボー」は社交辞令のようなものなのか
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/09(日) 21:22:40.80ID:i9VkAAax
ブラボーと雄たけびも音楽のうち
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/11(火) 00:39:10.31ID:IXKtZmkf
ブラジャー?
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/11(火) 19:55:39.03ID:jkQQrJFb
俺は行くコンサートではフライングブラボーを欠かさず行っているよ。
これは、演奏者に対する軽蔑から、当然の義務だと思ってる。

演奏者も、改めて自分の演奏の酷さを自覚し、気持ちを引き締める意味で、
とても有難く思ってると思う。
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/11(火) 19:58:06.79ID:LYInFFfi
佐村河内にだまされた、どっかの大学の先生みたいなやつだ。
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/12(水) 01:05:25.40ID:+HpGyNkY
>>29

それは演奏者じゃなくてお前自身の人生を軽蔑してるんだよお前はw
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/14(金) 06:32:46.44ID:SfukV7ld
>>29
ブラボーって、演奏者に対する敬意だと思っていたのに
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/14(金) 06:52:27.96ID:RLTT7JtG
皇帝フィナーレコーダのピアノが静まった瞬間に絶叫する
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/15(土) 08:02:09.70ID:jR1ZHAkh
演奏に満足できなかった場合は、ブラボーや絶叫・雄たけびではなくて、
ブーイングではないかと
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/15(土) 10:03:20.29ID:0twpLnJD
ブーイングは出来なくてフライングブラボーなところが、
自己顕示欲と小心者の絶妙なハーモニーといえよう
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/15(土) 13:55:56.41ID:VNeMXf/d
サヴァールの超早演奏が好き。まさにベートーヴェンが好みそうなテンポ
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/15(土) 18:15:09.39ID:jR1ZHAkh
作曲家本人は、速いテンポが好きだったのか?
初演時の演奏時間はどのぐらいだったのだろうか?
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/20(木) 06:14:41.04ID:wgPO+ziZ
作曲家本人は、繰り返しを嫌っていた?
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/20(木) 15:49:57.32ID:6SWBXxVc
小澤、サイトウキネンのCDが思いのほか良かった件
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/25(火) 23:54:50.08ID:eeFUoh75
この曲の代表盤は、どれ?
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/26(水) 20:25:26.39ID:9OlPi4m7
残念でした
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/31(月) 21:24:36.95ID:GfhMIkCw
日本人の演奏がよいのか
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/01(火) 21:40:17.27ID:RE5R8Qmr
日本人以外も挙げてください
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/01(火) 23:53:18.42ID:RE5R8Qmr
カラヤンはどうよ
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/02(水) 07:09:06.24ID:AKAbpNoC
カラヤンの英雄は有機的な響きが精神性満点であり、切れば血の出るような光彩陸離たるすさまじさといえよう。
これさえあれば他はいっさい不要である。
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/02(水) 08:38:53.26ID:2/TU5ihv
「普門館でカラヤンの『エロイカ』を聴いて来た。相変わらず内容の浅薄な演奏で、
人気とは裏腹の彼の実力を再確認するだけの音楽会であった。・・・」 (1978)
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/04(金) 17:22:18.69ID:wbFdpSmd
>>55

いかにも1940年代、1950年代に生まれた団塊が書きそうな文章だな
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/04(金) 19:03:53.30ID:Mzx72r/W
コレギウム・アウレウム盤の解説は柴田南雄だった
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/05(土) 14:24:24.55ID:yZ6bLX+f
カラヤンの普門館ライブはいいと思うけどね。カラヤンはスタジオ録音とライブは分けて考えていたらしく、ライブは熱気と覇気があってよい。そうでなければ日本以外であれほどの人気はなかったろう。
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/06(日) 21:17:51.09ID:i/UQ3O3J
>>57
「いかしてないベートーヴェンだと思う人もいるだろう。
でも、これぐらいで丁度良い。
やっと本物のエロ烏賊が聴ける」ってなことを書いてたな。
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/06(日) 21:27:09.72ID:jh6wqBH+
ブルーノ・ワルター。
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/07(月) 22:52:45.91ID:FF8u2IgB
>>56
www
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/08(火) 23:26:18.15ID:YzEIzD0J
5番より、3番の方が好きだ
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/09(水) 01:18:45.77ID:p7iufvMy
最初の何小節かで全体の印象が決まってしまうのは共通だがな
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/09(水) 07:00:45.45ID:IKJn+E+V
最初がダメなのが致命的になるのは、3番と5番に限ったことではない
例えば、ピアノ協奏曲の4番とか5番とか
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/09(水) 20:37:22.08ID:UIuhPWmq
皆期待して聴いている以上、最初が肝心なのは当然でしょう
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/10(木) 20:06:00.30ID:BlDRlnxz
第一楽章の最後の部分のトランペット

行方不明と最後まで吹かせるのどっちが好き?
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/10(木) 21:43:44.97ID:M2Q1V76q
行方不明のほうが好き
行方不明といっても木管が総出で刻みでがんがってるけどね
その精一杯の感じがいい
トランペットに全部吹かせるとべたつく感じがする
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/10(木) 22:27:49.10ID:tSygXylX
>>67
7番は、>>66に挙がった曲ほど最初はあまり重要ではないような
むしろ、最終楽章が最重要な気がする
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/11(金) 00:02:57.23ID:kRNHwceQ
アーノンクールのように特殊な解釈をする人でなければ
トランペットを弱めに吹かせ、トランペットが消えたところの木管を精一杯吹かせて
落差を小さくするのが普通
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/11(金) 01:18:59.01ID:Bdh88q7M
主要デイスクがトランペット盤か行方不明盤かのテンプレは欲しいな。
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/11(金) 06:12:18.68ID:jxKXZGeA
それでは、テンプレ案を挙げよう
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/11(金) 23:02:02.70ID:8SfUOzmV
>>69
行方不明がいいね。
トランペットが全部吹いちゃうとフォルテッシモになっちゃう
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/11(金) 23:07:09.01ID:UX9Wz74E
行方不明にしても2種類あるよね
1回目のフレーズの途中で完全に切れる(譜面通り)のと、
1回目のフレーズは最後までトランペットで吹かせてしまうのと
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/12(土) 00:30:08.56ID:ALE+HJtp
演奏スタイルにもよるんじゃない?
ピリオド(というか快速)系は行方不明、フルオケがっつり系は吹かせる方が自分はしっくりくる。

例えば、シャイー/LGOは快速ピリオド系なのに最後まで吹かせてたから物凄く違和感あったけど、
ドゥダメル/SBSOは高らかに吹き鳴らしてくれて、「こうじゃなきゃ!」って感じがする。
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/13(日) 21:57:48.03ID:/05hAN3e
>>68
作曲家本人の指示に忠実なのは、どっち?
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/13(日) 22:06:26.67ID:s51FwKcu
>>77
三歳児発見
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/13(日) 22:09:52.07ID:/05hAN3e
>>78
>>77は、某スレよりもageるための、適当な口実だよ
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/14(月) 19:59:02.12ID:11+/0Chu
>>68
作曲家本人の意図に忠実なのは、どっち?
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/14(月) 20:31:51.46ID:+F9ACaKE
>>79
某スレより下なのは嫌なので、再度age
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/14(月) 21:39:07.85ID:M9IY8xnr
作曲家本人に、現代のエロイカの演奏を聴かせたい
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/14(月) 21:52:35.63ID:VMxp3mH0
>>82
流石にバランスわりーなーって言うと思う。
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/15(火) 05:19:56.92ID:ZvdPUu+g
音楽はとてもスケールが大きいのに
普通の2管編成だからね
3管にしてトロンボーン・チューバを加えたらどうなるか聴いてみたい
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/15(火) 07:03:40.88ID:3pFiU846
>>82
イッヒ、こんな音書いてへんでー、と言ふだらう。
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/16(水) 06:34:27.83ID:nyJQ7Xfi
>>86
そうだとしたら、3番に限ったことではなさそうだ
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/16(水) 07:07:15.29ID:Yh9PEbAl
ウラニアみたいに盛り上がるところでアッチェレかける演奏ない?
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/21(月) 06:26:50.24ID:aq6rYA6K
3番と5番は、どっちが傑作?
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/21(月) 08:08:39.88ID:3Agrjkng
どちらも同じくらい傑作
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/21(月) 21:19:01.36ID:GFwPaRpu
英雄のタイトルにカッコいいイメージを膨らませ、はじめて聴いたとき、
予想外にダサい主題にガッカリしたのは、俺だけではないはず
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/21(月) 21:20:34.50ID:JwKDY4zc
今度リリースされるアバドの最後のLIVEが凄いんだわ
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/21(月) 22:10:15.29ID:t/uTWvVJ
第4楽章の短調の行進曲風になる第5変奏で初めて英雄っぽいと思った
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/21(月) 23:44:35.99ID:aq6rYA6K
>>90
中立的なレスをありがとう
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/21(月) 23:50:08.28ID:LVET5sJF
>>92
NHKでやったのを聴いたけど、晩年のアバド特有の脂の抜けきった演奏だった
あまりにあっさりしすぎていて、ちょっと俺には理解不能だった
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/23(水) 20:04:40.47ID:FoS42vIc
あまりにも重厚すぎる演奏は、イヤだ
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/23(水) 21:49:34.69ID:KCYs7k3L
そんな貴方には、振る振る詐欺でお馴染みの漫才小澤のをお薦めします。
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/24(木) 01:47:56.55ID:tQjh7uF3
超スタンダードな演奏だよね
英雄ってどんな曲と聞かれて最初に勧めていいくらいスタンダード
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/24(木) 02:41:24.00ID:Ykt1PfGZ
小澤は最後までちょこざいな演奏しかできなかったな
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/24(木) 08:25:10.12ID:Osno8DVi
小澤の英雄なんて無味乾燥、無味無臭、これといった特徴もないごく普通の演奏でしょ。
あれを初心者に勧めたら「ふーん」ですべてが終わってしまってクラシックなんか聴く気にならなくなってしまうんじゃないか。
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/24(木) 09:11:53.50ID:ewBOUbVz
>>101
小澤のベートーヴェンの印象はあなたの言うとおりなんだが
「英雄」だけは違うんだな。気合が違う。

ムジークフェラインザ-ルでの録音だから気合の入り方が
違うのかなと思わなくもない。録音もいいしね。
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/24(木) 10:17:23.12ID:dCQRnBCN
ギュンター・ヘルマンス「小澤のベートーヴェンは少しも感動しない」
0104名無しさん
垢版 |
2014/04/24(木) 12:53:22.33ID:d9xoOntV
トランペットもコーダで刻んでテーマを奏でれば
最後まで行ってもいいと思う
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/24(木) 18:32:56.56ID:v2x3mTWe
>>101
それでは、初心者へのおすすめはどれ?
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/24(木) 19:32:42.10ID:KBpnZh5G
初心者にススメルならフルトヴェングラーであろう。
雄渾にして壮大。これがリカイできないようなら英雄を聴くヒツヨウはない。
小生は今年85になるが学生時代初めて聴いたコウフンを忘れられぬ。
初心者だろうがアマヤカシテはならない。
このテイドでザセツするようならベートーヴェンのシンズイはリカイできぬ。
これこそがオンガクを聴くタノシサでありオモシロサなのである。
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/24(木) 19:38:44.14ID:KBpnZh5G
ジジイ特有のブンショウのマネをしてみたんだけどオモシロクなかった?
ジブンではケッサクだとオモウんだが
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/24(木) 20:17:59.09ID:v2x3mTWe
個人的には、フルヴェンは、あまり初心者へのおすすめではないと思う
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/25(金) 06:19:45.84ID:GhwdXZeq
自称JKも、あちこちのスレで見かけた
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/25(金) 20:16:46.55ID:H1i7G5Z9
俺は最初に聴いたのがフルトヴェングラーの44年盤
安かったので買って聴いてビックリ

次はカラヤンのビデオNHK放映、音だけライン入力してカセットデッキで録音
お次はケンペMPO
次はカラヤン60年代(今やSACD)今でもよく聴く
フルベンもSACDで時々聞く
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/29(火) 10:11:17.00ID:PeG+lcC1
フルヴェンは魅力的?
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/29(火) 10:28:14.11ID:fd4EnT6P
ミュンヘンオリンピックで、イスラエル選手団殺害の追悼でエロイカ第二楽章を振ったのがケンペ
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/29(火) 17:26:23.37ID:aNiH7gd4
カラヤン60年代の1楽章は、踏みしめるというか、70年代以降の流れるような演奏と違う。
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/30(水) 01:07:18.14ID:3b6a4yC6
多様な素材を広々と展開して前人未到のスケール雄大な作品に仕上げた《英雄》に対し、《第5》は単一のモティーフをとことんまで凝縮し、結晶し尽くした音の建築物なのである。
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/02(金) 13:19:08.58ID:+Gn9+cS+
え え ゆ う
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/02(金) 14:19:11.74ID:+Gn9+cS+
き ん
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/02(金) 14:25:17.40ID:eJDO8DUE
Auの原子番号は、55じゃなくて79だね(原子番号55は、Cs)
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/06(火) 09:03:19.74ID:v1aD8hBC
>>117
確かに、3番の方が5番よりもスケールが大きい
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/10(土) 09:53:03.79ID:drqB85rI
器が古臭くても中身が斬新。
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/15(木) 21:00:07.71ID:/Qfj31uy
5番はロックンロールしているらしいが、3番はどうよ
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/21(水) 21:08:06.76ID:j222aWKQ
カラヤン晩年のデジタル録音版を持っていますが、もう一枚買いたいと
思っています。

以下の条件を満たして、なおかつ現在もアマゾンなどで入手できる
「英雄」というと、どの盤が良いですかね?

@ デジタル録音
A 外国の交響楽団による演奏
B 勇ましい感じの仕上がり(心持ちアップテンポ)
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/21(水) 21:17:47.83ID:ZpdkfJQa
マニアックだけどケンドリンガーとかは?
シェルヘン並みに速い
第1楽章11分
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/21(水) 21:41:45.00ID:j222aWKQ
>>126

どうもありがとうです。

でもアマゾンで確認したら MP3 ミュージック だけで、CDは現在取り扱ってないみたいですね。

できればCDがほしいっす。
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/21(水) 22:23:37.00ID:fB+u5uKX
ヘルビッヒ/ロイヤルフィルはどうかな?SACDにもなっているが、CDなら他の指揮者との寄せ集め全集のかたちでHMVなら価格もまとめ買いで1400円で買えてお得感がある。他にもいい演奏もあるし。
英雄の第二楽章や終楽章コーダの金管の最強奏には驚くが全体としても覇気があっていいと思う。
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/21(水) 22:27:21.67ID:j222aWKQ
>>128

ありがとうです。明日にでも確認してみます。
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/21(水) 22:28:01.80ID:hQ2x/CHf
俺のイチオシはレヴァイン(グラモフォン)なんだが、
アマゾンで売ってなかった orz
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/22(木) 16:56:40.14ID:TV/XQzP/
>>126

YouTubeにシェルヘンの「英雄」アップされてますが
これは非常に良い感じですね。
感動しました。
特に13分50分ぐらいから第一楽章の終わりまでが圧巻
http://youtu.be/gZ6xdKVKncE
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/22(木) 20:13:14.92ID:wqGjpQ09
シェルヘンのベートーヴェンは速すぎて全部珍演なんだが
英雄だけは速さが違和感ないんだよな
惜しむらくは例の部分楽譜通りトランペット吹かないところ
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/22(木) 20:38:18.47ID:Xwxjentl
>>132

もともと軍隊の行進や戦闘のイメージを音楽化したものでしょうからね。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/24(土) 08:00:59.91ID:GnwUUCM8
>>133
この曲は、戦争シーンでよく使われているというイメージがある
勝手な思い込みかな?
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/24(土) 16:55:45.99ID:SLK8KmvM
>>135

NHK大河ドラマ「武田信玄」で信玄が死んだ時に第二楽章が流れた
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/24(土) 17:48:04.52ID:G5xSykCj
ひと頃はフルヴェンの英雄がトップだったのに今は全然、人気ないな
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/24(土) 17:54:09.00ID:GnwUUCM8
>>136
まさしく、葬送行進曲
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/24(土) 17:57:08.86ID:MXfjdoub
クレンペラーの正規59年盤は静的すぎてすきではないが、
荒々しいデンマークライブが一番好きだ。
あとやっぱりフルヴェン52は外しようがない。
葬送で一番深いのは動くクレソ70。
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/24(土) 18:08:33.76ID:MXfjdoub
一般論だけど、戦中の無我夢中で振ったやつはその場かぎりで大感動だが、
何度も聴いているうちに泡の抜けたビールとなってくる。
グレートもそうだが、戦後のスタジオ録音のフルヴェンのいくつかこそ
後世に残る。
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/24(土) 22:11:11.85ID:SLK8KmvM
>>138

素晴らしい葬送行進曲を演奏したカラヤンもバーンスタインもアバドも死んでしまった。

散る桜残る桜も散る桜
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/24(土) 23:34:44.96ID:mQoH6ypd
フルヴェンはグレイトとシューマン4番以外鑑賞に耐え得るレベルに録音が達してない
信者がどう誤魔化そうともこれは揺るぎ無い事実
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/25(日) 00:12:57.91ID:6J5Z/kQ4
>>146
晩年のルツェルンの第九とかどう評価してる?
あと、EMIのトリスタンとか。
Auditeの復刻とか。
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/25(日) 08:53:13.60ID:F93a01d6
>>144
同意
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/25(日) 09:14:02.38ID:rGKbYUbL
あえて薦めはしないが初心者が聞いても別に問題はない
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/25(日) 09:18:48.61ID:eUfW/vCn
そこでコーホーの超名演ですよ
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/25(日) 09:22:28.17ID:6JFDk+Lo
初心者と一口に言っても千差万別
初めて聴く人から2枚目以降の人
どれを薦めるかとしたら、一番良いと思ったものにすれば良いと思うが
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/25(日) 09:24:39.88ID:rGKbYUbL
自分が超名演だと思ったら遠慮なくお薦めすればいいだけのこと
そんな機会があるのならな
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/25(日) 09:46:22.01ID:we05L2TB
機会なんか無かったんでしょ
全て仮定の話だから
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/25(日) 09:47:05.48ID:F93a01d6
>>148
まあ、別に初心者が聴くなとは言っていない
積極的におすすめはしないけれども、初心者自らが聴くことは否定しない
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/25(日) 10:14:50.53ID:6sJfWgIN
グレイトはいいけどシュー4は言うほど録音がいいとは思わない
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/25(日) 14:17:10.13ID:oMn14iMI
素朴な疑問ですが、非デジタルのステレオ録音(ベームとか)と
デジタル録音(カラヤン晩年やバーンスタイン晩年とか)では
音質がだいぶ違うと思いますか?

自分はそれほど大きく違うようには感じないのですが。
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/25(日) 15:49:18.73ID:F/wUc/J+
ステレオ録音とデジタル録音はほとんど変わらんよ
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/27(火) 21:40:21.49ID:JCzEFq9d
気に入った演奏であれば、古いステレオ録音でも問題ないのでは?
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/27(火) 21:47:10.79ID:cONhSLvK
DGのカラヤン80年代のデジタルは、こもったような音で嫌い。金管は分厚いけど。
60、70年代アナログの方が好き。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/27(火) 23:34:19.67ID:LFNSmFsC
DGでもフリッチャイは良い録音だと思う。

カラヤンは金管きつすぎ。
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/28(水) 05:33:49.62ID:ga8gBbmF
デジタル録音の最大の利点は「高音域の伸び」だと思う。
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/28(水) 06:15:46.25ID:z6YO6WyE
サンプリング周波数が低すぎると、デジタルはアナログに負けてしまう
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/28(水) 11:49:32.48ID:z+NYjLXO
昨日放送大学見てたら、薩摩琵琶は200khzまで出ているそうだ
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/29(木) 03:27:44.07ID:oAe+SFYi
>>169
出ているのと聴こえているのは違うからなあ
生音との聴こえ方の違いは環境音の有無が大きいような
趣味で生録してるけど、録った音を現場ですぐイヤホンで聴いたら44.1kHz16bitでもむちゃくちゃリアルに聴こえる
変な音が入ってると現実の音と混同して音の方向に振り返る事もしばしば
でも帰って聴くとやはりそれなりなんだよねえ
記憶が鮮明なだけかと思い記憶が薄れた頃にもう一度現場に行って聴くとやはりリアルに聴こえる不思議
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/29(木) 12:46:51.34ID:KVDJrCJQ
セル/クリーヴランドのエロイカがいいということに今気付いたよ
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/29(木) 19:51:55.85ID:nf9R7E3Q
セル/クリーブランドとドホナーニ/クリーブランドの演奏の違いは?
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/29(木) 21:55:51.42ID:fJbPAJPR
>>173

セルは正確無比だが、なんとなく陰気。

ホナーニは「手堅い安全運転」
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/29(木) 22:00:37.73ID:nTj+qNWS
セルは熱い
フルヴェンのような下品な虚仮威しよりは遥かに
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/29(木) 22:12:07.79ID:nf9R7E3Q
>>174-175
ありがとう
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/29(木) 22:14:22.85ID:fJbPAJPR
>>175

> セルは熱い

うーん。そう感じる人もいるのか。
自分は「沈着冷静」と感じました。
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/29(木) 22:25:27.64ID:YKuwq/Nm
>>178
チョンみたいな奴だな
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/05/31(土) 07:58:54.73ID:Qbwb4Z3f
>>174
ドホナーニ聴いてないだろ
あの速度で安全運転て
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/02(月) 07:10:20.84ID:7VBfwfpX
50分切りだと、安全運転とは言わないようで
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/04(水) 19:32:24.38ID:iJZJduuk
コンヴィチュニー&ライプツィヒゲヴァントハウス管の第一楽章、やけにタイムが
長いと思ったら、前半のリピートしてるのね。繰り返し初めて聴いた。
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/05(木) 16:56:04.80ID:GPKAkI3z
ドレスデン・シュターツカペレとの録音では、リピートしてないのね。
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/05(木) 23:10:29.37ID:/VAswxts
>>188
オケの意向で、リピートなし?
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/07(土) 19:04:25.29ID:xiqJX7lH
ベートーヴェンの最高傑作の1つ?
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/07(土) 20:13:05.66ID:akFKh2O1
大物指揮者が亡くなるたびに新聞に「最後の巨匠 死す」と書かれるな。
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/07(土) 20:59:36.77ID:xiqJX7lH
>>193
同意w
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/08(日) 07:36:10.96ID:gcwz17Bi
「死す」という言い方は新聞はしないな。
ぶっきらぼうで失礼な感じがあるからね。
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/08(日) 07:41:31.55ID:KEQVr+p8
>>194

カラヤンが亡くなった時も
バーンスタインが亡くなった時も
ショルティが亡くなった時も
そう書かれたという都市伝説があるな。
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/08(日) 12:12:45.23ID:enr6xHzo
>>198
「死す」って、失礼というか、文語っぽい感じ
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/08(日) 13:20:19.80ID:zTgRdTb/
そろそろブロムシュテットあたりが次の「最後の巨匠」かな?
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/08(日) 14:11:25.63ID:0++9nz9o
>>200

日本人に使うのはまずいが、外人さんに使うのはOKなのかもしれないな。
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/08(日) 15:24:07.09ID:V6ex0vth
古楽器演奏が流行ったあたりから、時代は巨匠を求めて
いないようだね。地味ながらもその道の職人・専門家みたいの
多くなったと思う、、、、
例えばさ、ベルグルンドやベルティーニなど
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/08(日) 17:27:08.16ID:LoxtJAgq
>>201
クルト・マズアを忘れるな(調べたらブロムシュテットと生年月日が1週間違いだった)
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/08(日) 18:02:23.14ID:TcjliDEc
年齢だけなら加山雄三と一文字違いでお馴染みの外山大先生も忘れないでね
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/08(日) 19:00:54.54ID:enr6xHzo
>>191-193
最高傑作の内訳

交響曲:3曲
協奏曲:1曲
ピアノソナタ:たくさん
ヴァイオリンソナタ:1曲
弦楽四重奏曲:たくさん
その他:?
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/08(日) 20:33:33.60ID:RvKJCr9b
ミサ・ソレや、レオノーレ3、コリオラン、チェロ・ソナタ3を付けてくれ

って書いたら、さらに、出てくるよ。
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/11(水) 17:29:44.29ID:9vCcsPJ5
>>185,186
オリジナル楽器編成に多いんじゃないかと思うんだが、
手許で気づいたのは、スイトナーとかザンデルリンクが
反復している。亀レススマソ。
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/11(水) 18:25:17.92ID:g1AaI0JY
>>201
ブロムシュテットは、今年87歳になるんだね
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/12(木) 00:19:32.29ID:4Usf3CXD
>スイトナーとかザンデルリンクが 反復している。
コンヴィチュニーといい、提示部の反復は、東ドイツの伝統か?
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/12(木) 00:27:51.85ID:ug0TEzEQ
>>212
俺も思った
もしかするとライプツィヒ、ドレスデンの伝統かも知れないな
メンデルスゾーンが反復実行していたとかの記録あるかな
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/12(木) 08:28:44.75ID:IVABbiuD
>>210

>スイトナーとかザンデルリンクが反復している。


音楽的には反復したほうが良いのか悪いのか?
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/12(木) 12:33:20.73ID:PPOXqEwT
俺は反復はいらない。同じシャレを聴かされた日にゃー気が滅入る。^ ^
クナッパーツブッシュみたいに、バン、・・・、バン、・・・、を繰り返されたら腹立つよ!(^O^)
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/12(木) 12:41:12.72ID:ug0TEzEQ
俺は反復支持
1回で展開部にいっちゃうと損した気になる
コンヴィチュニーの時代に反復励行している指揮者は少ないよな
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/12(木) 21:56:19.95ID:1poYjWZi
>>214
作曲者本人に尋ねてみたい
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/12(木) 23:24:48.44ID:4Usf3CXD
作曲者本人は反復してもらいたいから、そう書いたんじゃないかと。
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/13(金) 08:43:58.10ID:FqCiZEtV
>>216
モノLPならパパ・クライバー&VPOが反復。
ステレオはショルティ&VPOが確か反復。
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/13(金) 23:19:45.51ID:3sbmLxVd
トスカニーニの軽快なテンポで進む解釈は爽快だ
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/15(日) 06:18:09.97ID:XWh3fVOb
反復ありの方が主流?
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/15(日) 21:45:08.16ID:XWh3fVOb
そうなんだ
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/16(月) 05:57:56.68ID:WjdTc4HZ
ベートーベン本人が反復を希望しているのに、なぜ反復しないんだ?
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/16(月) 06:14:06.12ID:Y8zqKtmu
時間に余裕がないから
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/16(月) 08:59:10.68ID:vWfyjA9i
形式として主題提示部は反復するんだよ
おまいらが聞く歌謡曲だってたいてい同じ節を
反復してるじゃん
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/16(月) 09:01:05.24ID:vWfyjA9i
実用面としてはもう一度繰り返して聞き手に覚えさせる効果があるし
元々反復して構成上つり合いが取れる
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/16(月) 09:30:11.91ID:5knRm64i
ブラームスみたいに自作を指揮して
評論家に「なぜリピートしなかった?」と訊かれ
「おれの曲も知られてきたから」と反復やめる場合もある。
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/16(月) 20:07:03.90ID:Y8zqKtmu
「Repeat & Look Up」
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/19(木) 07:18:21.66ID:CQTf+p+l
普通に「亡くなる」という表現でよいのでは?
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/19(木) 11:34:19.91ID:F6TcW4tP
>>228
録音で何度も繰り返して聴けるから。
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/19(木) 20:10:22.09ID:CQTf+p+l
このスレは、5番スレみたいに荒れていなくて、イイ!(^∀^)
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/19(木) 20:28:05.88ID:wY7Vdl8L
思い出補正でモノラル礼賛するボケ老人がいないからね
いたら荒れるよ
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/19(木) 20:45:16.66ID:CQTf+p+l
エロイカは、きっとボケ防止になる曲なんだね(・∀・)
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/19(木) 21:27:24.99ID:0R4pn5CS
>>241

「音楽療法」の本に「田園」を聴くと痛みをちょっと緩和できる、とあった。
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/21(土) 04:54:57.06ID:4vz06i7p
スレチとは思うが、ブラームスの2番やメンデルスゾーンのイタリアは
リピートしてほしい。1番括弧がすばらしい
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/21(土) 23:14:35.56ID:bOzhgVfm
>>246
??
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/22(日) 21:16:57.22ID:RHi1WSys
太田道灌ですらよく知らないのに、落語までは知らんわw
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/22(日) 22:37:24.42ID:53SrKO2E
ワーナーのクラシックマスターズというシリーズでフルヴェンVPOの52年のスタジオ録音が2010年リマスター音源使用と銘打って
再発されたので買ってみました。
比較対象がずっと前に買った東芝EMIのブライトクランク盤しかないんですが、今回の再発盤、ノイズが少なくて音の輪郭が
明瞭なのはええんですが、いささかそのへんの調整をちょっと効かせ過ぎてて雰囲気がいささか人工的になってしまっておるように
思います。
試聴された方おられますか?
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/25(水) 15:33:16.05ID:T4wKtpKw
おつむ、も。
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/25(水) 20:06:24.02ID:O/D+Rmr3
ワシもフルトヴェングラーの演奏が好きじゃ
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/25(水) 20:48:55.99ID:Lrkzthjl
ワシもかっては好んでよく聴いたが、最近は楽譜どおり、何も足さない、何も引かないといった演奏が好みになっている。
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/27(金) 20:26:18.16ID:12eowGl5
>>253
おつむを交換できるものなら、高性能のものに交換したいw
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/27(金) 22:28:09.25ID:sjoAzDZq
高性能すぎてあっちのほうに逝ってしまい、ワシはエロイカの本当の意味を知った。ワシこそが真のエロイカなのだ!
おばぁちゃん、またじいちゃん変だよ!
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/30(月) 21:04:00.65ID:gJstU0XN
全然エロくなかったから、金返せ、などど言わないようにねw
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/03(木) 12:29:07.47ID:xlXAgcpy
エロイカ交響曲はあるのに、なぜエロタコ交響曲はないのか?;
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/05(土) 08:35:58.75ID:ltlY14fj
暇だしと、手持ちのエロイカ数えていたら
ウンザリを超えて、吐き気がしたね orz
世間的には偏執狂で、
娘だとキモイと言うだろう。
女房には恐くて言えねえや
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/05(土) 13:43:05.32ID:LBSYizMB
手持ちのどの曲を数えるかよりも、
見ただけでその多さにドン引きするんだろ
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/05(土) 13:44:07.38ID:LBSYizMB
舌足らずでしたな
棚全体をを見ただけで圧倒されてキモイと言われる

ま、俺も同じだが
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/05(土) 18:53:28.08ID:cVpBLNfn
棚に仕舞うなんてもう20年以上前から止めたわ。
段ボールに入れて積んである。
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/06(日) 15:00:01.72ID:ENdsqBPs
ロッホラン&ハレ管のエロイカと田園を久しぶりに聴いた。
素晴らしい!
何でこのような佳演をどうしてCD化しないのかね?

ブラームス全集はCD化され、今も見かけるが、これもEMIがワーナーに身売りしたから手に入れにくくなるかもな。

日本フィルさん、あと一回くらい招聘してよ。お願いします。
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/13(日) 07:26:38.23ID:k1aX4lFB
9曲の中で、いちばんかっこいい
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/23(水) 00:49:47.21ID:UU6ldC8L
時々スウィトナーのが聴きたくなる
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/31(木) 20:31:09.64ID:AnOT5vr4
>>270
じゃあ聴けば
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/01(金) 05:57:45.23ID:GUZwRp2j
英雄は第一楽章が長すぎる
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/01(金) 10:36:03.99ID:UYQbj/+B
己れの腐れ耳を棚に上げて長さのせいにするなよ。
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/02(土) 06:41:56.39ID:AjaXY0L5
>>274
かっこいいから、許せる
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/13(水) 10:26:51.62ID:n/4z4ljC
>>274
展開に次ぐ展開が長さを忘れさせる。
一本調子ならすごく退屈だろうが
次から次へと旋律が押し寄せるのがいい。
たぶん指揮者がインテンポで振るから長く感じるのだろうな。
第2楽章の方が長すぎる気がする。
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/15(金) 02:41:35.33ID:ZTc81PYl
第4楽章が一番長く感じるんだが
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/16(土) 07:35:20.07ID:3/6SBXu3
エロイカが長く感じるという人には、ブルックナーやマーラーは無理かも?
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/16(土) 18:21:05.98ID:JrtoR6kQ
>>280
ブルックナーとマーラーに飽きてベトに回帰した人もいるのでは
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/26(火) 23:07:50.17ID:a+YRbcTD
田園は退屈スレよりもageておきたい
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/29(金) 23:22:41.27ID:8XsixTr3
ようつべでドゥダメル聴いたがここ最近のエロイカ演奏では一番よかった
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/30(土) 00:34:34.35ID:ZfB238Ln
第一楽章の「ジャン! ジャン! ジャン! ジャン! ジャン! ジャン!」
がしつこすぎる。

おまけにフルトヴェングラーの演奏は、クォーツ時計みたいに正確に1秒おきに
鳴らしている。
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/30(土) 00:57:04.05ID:VmQxJgsp
小ぢんまりした交響曲ばかり作ってたベート−ヴェンが
3番で交響曲の殻を破り5番でその完成形を作ったのさ
殻破り役の3番の出来に多少アラがあるのは仕方ない
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/30(土) 01:03:32.01ID:MAQYCaFs
・リズム音痴
・なぜ正確に演奏するのか理解できない聴き専
・タイムをわざわざ計って(無いだろうけど)フルヴェンのを報告してあざとさを見せたつもりでドヤ顔

0点
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/30(土) 01:03:44.35ID:f1vVaLxR
そして7番でわざわざ完成形を崩し
9番で完全に交響曲の形式をはみ出したw

むしろ殻破りこそベートーヴェンの本質だよ
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/30(土) 01:33:43.81ID:0PZJeCGM
3番で曲は長くなったがな〜
1,2番も当時としてはこぢんまりしてたわけじゃないでしょ
殻ってのが何なのか分かりませんけど。

さりげなく発展してるのは田園だと思うのだがね
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/30(土) 02:08:21.69ID:ZfB238Ln
>>287

計ったよ。誰がドヤ顔だよ。何かっこつけてんだよ。この糞野郎

あ、ひょっとしたら腐れ万戸w
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/30(土) 10:51:53.02ID:lkdirCtN
>>285
宇野功芳指揮の「ジャン! ジャン! ジャン! ジャン! ジャン! ジャン!」聴いてみ?
超笑えるから。
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/30(土) 11:48:48.36ID:5bC8I8JC
この曲は必ずコーホーネタに話を持っていったりリンクが貼られたりする
今さらなんなの
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/30(土) 11:53:44.73ID:5Jet1wsZ
功芳の目論見通りの展開ってこと
長期的展望が当たったんだな
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/02(火) 22:23:39.92ID:zX3l5dR+
雑音 ここにあり
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/03(水) 03:35:53.12ID:AB1QkSIO
カラヤンの82のライヴと80年代の全集ってやっぱ全然違う?
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/03(水) 04:41:21.22ID:Q0nYiaye
全然違うけど全集のほうは全集のほうで味がある
カラヤンが本当に意図したのはこっちだろうし
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/03(水) 05:03:34.79ID:8sxdk8eL
TBSで放送した、1981年上野文化はもうお蔵入り?
ブラ1とともにアプコンで見たい
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/03(水) 22:01:52.99ID:PAs03HS+
>>290
型破りが目立つのは、3番だと思う
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/04(木) 16:41:42.77ID:OXeYNED5
7番を「小英雄」っていってるを聞いてなるほどって思った。
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/05(金) 22:01:29.98ID:jvuFU6Fy
3番は「舞踏の聖化」とは呼べないねw
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/05(金) 22:52:44.27ID:4Ipmm4NV
フリッツ・シュライバーの結論は若きカラヤンでOK?
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/06(土) 01:31:40.50ID:HsXQabYd
曲の感じじゃなくて、楽章の構成が似てるって話じゃないの?
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/07(日) 06:35:28.06ID:OiiRQL3h
7番のバレエがあるようだけど、3番のバレエってないよね?
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/11(木) 20:33:36.54ID:ssQ3vJXo
エロイカと関係ないのでは?
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/11(木) 21:14:39.26ID:Hc2uJjaL
主題、知らないの?
ってことは、まだ楽しみが残ってるな
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/14(日) 17:35:02.69ID:sO63taNt
なるほど、エロイカはバレエと全く無関係という訳でもないんだ
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/14(日) 20:39:51.06ID:UbTw1KkH
コレギウムアウレウムの柴田南雄の解説が詳しいよ
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/14(日) 20:41:32.41ID:UbTw1KkH
コレギウムアウレウムの柴田南雄の解説が詳しいよ
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/17(水) 06:45:41.16ID:MET+ykvR
>>312
CD屋でエロイカのパラフレーズみたいなピアノ曲が流れてて
カツァリスあたりが手すさびで書いて遊んでんのかなこの人はまたー
とか思ってたらそれがエロイカ変奏曲だった
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/17(水) 19:29:43.40ID:vRSDvrvi
3番のバレエも見てみたいw
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/21(日) 12:22:41.47ID:g9x9yktm
本日 和田一樹指揮
アマオケの英雄聴きに行ってくる・・
ただ音楽に浸りにって感じでアマオケもいいもんだなあ
感想はのちほど・・
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/21(日) 23:30:06.94ID:g9x9yktm
↑そして、プロ並みの素晴らしい演奏でした。
ベーレンライター版でしょうか・・
この指揮者、なかなかの才能あるぞ・・
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/22(月) 19:18:50.54ID:qB/oHly6
第二楽章も含めて全体的に幸福な感じに満ちた曲だなと感じる
実際には遺書を書いた後あたりに作った曲だと聞いたことがあるが;
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/27(土) 20:28:20.67ID:B8wNbiH5
で、皆さん
1楽章 コーダでTpを落とす演奏はお好き?
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/29(月) 06:41:05.44ID:r7rd+/D5
>>323
全体的に幸福な感じに満ちた曲といえば、ヴァイオリン協奏曲かな
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/04(土) 18:11:12.66ID:HeCbi9iN
>>324
遺書を書いた後あたりの曲が、3番ではなくて2番だったっけ
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/04(土) 19:57:49.05ID:PUp/3S2d
↑そうだけど
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/04(土) 22:04:32.13ID:HeCbi9iN
ありがとう
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/04(土) 23:50:53.50ID:0F6uMuUR
>>325
別に好きということは無いけど、中折れしても気にしないかな。
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/08(水) 22:27:58.49ID:hRU+l9tN
>>296
長期的展望って何?
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/12(日) 06:27:58.05ID:xEU/fiTt
>>286
3番にアラはないと思う
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/12(日) 17:57:15.12ID:5hLO06v5
作品にはアラがないけど、演奏にはアラがあるんじゃね?
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/12(日) 22:06:30.77ID:xEU/fiTt
演奏が難しい曲なんだ
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/12(水) 19:07:00.49ID:T4csj36Q
>>286
やっぱり、3番が交響曲の歴史を最も大きく変えた曲ではないかと
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/12(水) 20:18:33.45ID:hxuVF/tt
コレギウムアウレウム盤の柴田南雄のライナーは名文
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/17(月) 22:51:18.21ID:cpKsBT1j
前スレ含めて挙がってないけど、
Tahraのクーべリック/フランス国立管は名演だよ
0339大音【すぽーつやらない?】くそたれ
垢版 |
2014/11/17(月) 22:52:18.13ID:QAefX78h
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ
300万円で訴えると言ってた京都女
おまえの21歳息子と25歳娘は基地外といわれたよ。くそ女。おまえはもうできないのか?
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/22(土) 17:21:08.92ID:u28i23Mm
何気にラトル ウィーンPO
凄い名演であることに最近気づいた
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/01(月) 20:55:46.39ID:s7gkL5ME
本当に久々にウラニアのエロイカを聞く
このテンポ緩急はやはり凄いな
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/03(水) 16:22:07.74ID://zATT2o
自分はウラニアのエロイカを聴いて初めてクラシックって
そうなんだ、と教わった気がする。
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/03(水) 22:41:25.80ID:LpVijT8c
うん、わかる。
俺の場合もハンス・ユルゲン・ワルターの運命/未完成だった。
あの頃は純粋に作品の魅力に惹かれてたことだよなぁ。
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/04(木) 13:08:16.57ID:TkZypoPV
ウラニアのエロイカって何ですか?
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/04(木) 13:15:26.52ID:5K7goyLj
戦後、米ウラニア社がフルトヴェングラーの許可を得ずに「英雄」のLPを発売したため
フルトヴェングラーが販売差し止めの訴訟を起したエピソードで知られる演奏。

著作権が切れたおかげで、いまやあらゆる会社から、板起こし、テープ起こしで
やたらと復刻されていて、おかげで入手は容易となった。が、結果的にあまり
以前ほどは有難がられなくなった演奏でもある。

くわしくはグーグルで。
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/04(木) 13:19:57.85ID:A7RtHs/9
ウラニアのエロイカは
自分が一番つらい時期に聞いていた曲だからか
今聴くとしんどい。他の演奏でも
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/06(土) 17:49:11.86ID:/wCtApW9
どの演奏かは関係なく、LPは何となくありがたみがあった
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/06(土) 18:00:32.62ID:XM/KPzG7
フルトヴェングラーのは、あんまり買わないな。

音が悪いのがひとつ
マニアむけのリマスターばかりで、同じ録音のが多種類出てて、
見てるだけで馬鹿馬鹿しく思えるから
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/06(土) 21:22:43.86ID:vWBkRdGg
同意!聴くときはこちらの頭を空っぽにして波長を合わせなければならない。波長が合わなければ演奏からして置いてきぼりにされるだけで、その白々しさといったらない。フルトヴェングラーを聴くなら、当の演奏会に出て聴くしかない。それは無理というものだろう。
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/06(土) 21:51:48.07ID:HaLOJeen
フルヴェンの録音は精神性を心で聴くもんだ


と言いながら、リマスター買いあさるオタの哀れさよ
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/11(木) 23:54:41.30ID:WxOqZdeJ
>>350
同意
あんまりどころか1枚も持っていないよ
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/12(金) 21:59:28.04ID:Hvjof8Fb
で、なんで涌いて来たの? ↑
0356名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 11:07:35.79ID:zSdUmo5k
まるでゴキブリが湧いてきたかの言い方・・・
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/18(木) 21:21:59.11ID:6KSiHdKT
すみません、質問です。

朝比奈隆さんのエロイカの盤を購入しようと思ってる者です。

以前聴いた朝比奈さんの盤は主題リピート“有り”だったような覚えがあるんですが、朝比奈さんの盤は全てリピート“有り”でしょうか?
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 13:36:05.13ID:ZftgtUIT
第九よりもエロイカの方が好き
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 15:27:50.47ID:ZftgtUIT
>>359
ここは、エロイカ応援スレ(?)ですw
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 15:33:49.56ID:clfp4lo8
カラヤン80年代盤のこの曲を聴いて、ベルリンのフィルハーモニーってえらくドライな音響のホールなんだなと思いました
0363名無し行進曲
垢版 |
2014/12/29(月) 13:44:01.04ID:8u3mg+Jq
昔赤いシリーズで宇津井健の弟指揮者役で出ていたチーボーパパが振っていた
英雄の2楽章はどこの演奏だろう?
ベームかな?
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/29(月) 18:11:15.12ID:kgl2+n7N
>>363
ドラマ中で石立鉄男が振ったオケは新日本フィル。
実際の音声は、我が国の女流指揮者の草分け的存在の久山恵子が指揮したもの。
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/29(月) 18:25:05.14ID:sYrZDf+o
>>363-364
クラ板にはこんな程度の低い奴らが書きこんでたのか
民放の低俗番組見てるなんて最悪だなw
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/29(月) 18:37:22.87ID:4DOLo+Mh
>>365
おや、八名完次さんじゃありませんか、お久しぶりっ!!
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/31(水) 14:55:15.47ID:NA6inE6k
>>365
その頃お前はまだ子種にすらなっていなかっただけだよ。
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/06(火) 14:28:48.10ID:zfaJihvp
ユーチユーブで三番の試演の映画を見た、ナカナカ楽しかった。
一楽章の再現部の所も・・・。
一楽章の最初のテンポとか表現の付け方とか・・・・。
確かに新しい時代を作った曲かもしれない、当時の様式では表現できなかったとか・・・。
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/06(火) 20:22:02.90ID:eWV7YHwq
ちゃんとリンク貼っておくれよ
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/06(火) 23:03:13.92ID:R+shyCUH
そんな映画があったのか?
是非観てみたいものだ。
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/07(水) 00:24:54.32ID:vhbYtnw2
最後にハイドンも出てきた。曲を書いて最初の練習風景だった。
史実に合っているかは不明ですが、イロイロ面白かった。
古楽で演奏していたし金管楽器の表現が面白かった、今とは少し違っていた。
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/07(水) 10:34:22.01ID:9PFUtHjU
>>365 ついでに言うと外は嵐で照明も無い状態で
拍ずれで石立鉄男は振っていたのさ
『ここを』突っ込んでくれないとツマラナイのだけどね
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/07(水) 18:39:28.27ID:vhbYtnw2
>>372 これです。他に第9もあった。モーツアルトも他にも。
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/07(水) 18:47:54.05ID:vhbYtnw2
ティンパーニーが気に入っている、これの方がピッタリくる。
金管の歌い方とか楽しい・・・・。
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/07(水) 22:55:17.06ID:IoPhV6/0
それガーディナーです。でも第九のは知らんかった
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/07(水) 22:55:26.92ID:IoPhV6/0
それガーディナーです。でも第九のは知らんかった
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/08(木) 21:54:15.96ID:5ixjvqaY
モーツアルトの時代のピアノで聴くとかなり早く弾いても一つ一つの音が
クリアーに聞こえて良かった。モダンピアノでは音が太く響きが強いから
テンポに限界があると言うのが良く分かる。
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/09(金) 00:16:35.52ID:nwNltg3t
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<米寿お祝いDVDにはナニワエロイカでのチャーミングなケツ振りダンスを是非入れるようSEXTONに指示しといたといえよう。 ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/10(土) 10:08:24.62ID:VBvDKoe4
宇野先生にはぜひ惑星を振ってほしい。
火星のラストでもお尻をクイックイッと突き出すんだろう。
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/10(土) 10:41:28.99ID:02qJHKzX
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<米寿お祝いDVDにはナニワエロイカでのチャーミングなケツ振りダンスを是非入れるようSEXTONに指示しといたといえよう。 ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/11(日) 06:27:34.31ID:TXfoMr2Y
>>363
赤いシリーズに、テンペストが使われていたのは知っていたけれども、
エロイカも使われていたんだ
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/11(日) 09:34:58.56ID:50uIUzl5
>>382
水谷豊が弾くテンペストは毎朝音楽コンクールの最終課題曲。
ちなみに第一課題曲は英雄ポロネーズ、第二課題曲はラ・カンパネラ。
竹下景子が若く実に美しかった。
モダンバレエを踊る前田吟が滑稽で笑える。
スレチ失礼。
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/11(日) 22:19:52.10ID:EIrvG7Fe
【ナニワのエロイカ】
@2000年7月に大阪いずみホールで行われた、宇野功芳指揮サクラ管による
ベートーヴェンの交響曲第3番の演奏およびCDのこと。しかし、限定200本
のみ生産されたライヴビデオなるものが秘密裏に発売され、ファンの間では、い
まや米ウラニア・レーベルから出ていたフルトヴェングラーの『エロイカ』初期
盤をも超える価値があるとされている。ホームビデオ級の劣悪画像とモノラル音
声ながら、第1楽章中間部で同音が続くところなど、コーホー先生が激しくケツ
を突き出しながらティンパニを煽る姿が鮮明に捉えられており、そのあまりに過
激な内容に、ビデオ倫理委員会から成人指定と、指揮者にモザイクをかけるよう
にとの指導を受けた。そのため、ファンの間ではこれを「ナニワのウラビデオ」
と呼ぶのが慣習となっている。
Aクサいお茶の水DISK UNIONの店頭で、顔色の悪いお客が「あ、あの
ナニワのウラビデオあるって、聞いたといえよう」などと、店員のY西タンに話
しかけている現場などを目撃すると、たいへん隠微な気分に襲われる。
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/12(月) 11:29:12.10ID:cZ22UB2g
おまけで15点、落第
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/12(月) 11:33:33.41ID:IgeMu9QY
しれっとナニワをdisっておいてタダで済むと思っているのだろうか、この昭和頭の低能
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/13(火) 23:47:40.14ID:Cs7+O8jN
クリュイタンスの英雄
今頃?と言われるかもしれないが いい演奏だなあ
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/17(土) 23:04:08.19ID:xBQdk+jg
ホグウッドがいいねえ
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 06:44:12.54ID:uLHjRGuK
>>388
現在のベルリンフィルはどうよ
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 07:45:26.00ID:eSgBMsyy
50年代のベルリンフィルと今では別の団体だろ?
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 14:20:53.36ID:Ro+j1VJy
なんだ、そりゃ?
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 17:34:58.61ID:eSgBMsyy
50年代と今のベルリンフィルでは別のオケと思うくらい違うということだよ。
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 19:39:07.52ID:uLHjRGuK
なるほど、大きな違いがあるんだね
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 19:41:42.55ID:Ro+j1VJy
で、50年代と今とので同じオケと思うぐらい違わないとこってあんの?
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/27(火) 02:44:59.86ID:4hOhHqEX
>>397
そんなズレたこと言ってるようならお前にはどうせ違いが分からんから安心しろ!
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/27(火) 10:09:27.92ID:jikMtK3i
ドイツまで聴きに行った人が少なく大抵は録音されたレコードやCDだし
そういうのは音を切り貼りしたものだろ
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/27(火) 12:57:59.16ID:PK5G/EFM
指揮者も演奏者も船旅移動で時間がゆっくり流れていた時代とは違うからね
一人の売れっ子指揮者が世界中を駆け巡る現代では同じような響きに収斂しやすい
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/27(火) 21:14:18.19ID:D+wtt0sv
当たり前だけど、50年も経っていたら、人も入れ替わっている
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/28(水) 14:05:05.97ID:JUbr8GZu
現在のベルリンフィルと当時のベルリンフィルでは全く違うな。
比べようがない。特に音の深み。
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/28(水) 19:14:08.80ID:C/M4bQ8X
ベルリンフィルが変わってしまった理由は、何が考えられる?
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/28(水) 20:34:43.51ID:FxnQoVb/
いまのベルリン・フィルならコーホーだって指揮できるだろ
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/28(水) 22:14:16.13ID:MlEnItcB
どう言っても、フルヴェンとカラヤンは凄かった
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/29(木) 10:25:38.14ID:DvJ7wt88
最近、たまたま聴いたジュリーニとウィーンフィルが素晴らしかった。
重量感があって、それでいて存分に歌っている。
アルトゥスから出ているライブ録音。

組合とかで安いのがあれば、だまされたと思って聴いてみて。
ちなみにこれです。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/4915656/
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/29(木) 17:19:48.04ID:4+42ZcBm
>>407
www
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/31(土) 06:38:57.58ID:/6NJUdbx
で、エロイカのベストは、昔のベルリンフィルなの?
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/02(月) 11:26:44.47ID:erP0jS7n
独自配置のリング(?)オケのSACDが発売されたらしいけれど、聴いた人います?
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/02(月) 22:31:18.61ID:xoGiIwV2
アバドからだめだ
彼の場合 指揮者である自分がオケの一員にすぎないことにこだわった・・
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/03(火) 01:19:32.52ID:CINBc2h0
>>412
>>413
リングのN脇はアバドより更に過激。
オケとは室内楽(弦楽四重奏)の自発的な「合わせ」の集合体だから、
指揮者とは所詮「必要悪」の存在。独裁を排した所に本当のアンサンブルが生まれる由。
賛否両論あるだろうが・・・
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/07(土) 09:23:02.05ID:/5eCdY9w
指揮者は、独裁者ではない方がいいんだね
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/07(土) 13:06:08.58ID:qJWjUXS7
独裁型が聴きたきゃバレンボイムとかティーレマンだろ
あと小澤もそうだね
アバドとどっちがいい?w
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/07(土) 15:11:33.57ID:myFHMlu7
オケの扱いなんてガキや犬の躾と同じで
指揮者は絶対的統率者の方がいいんじゃないのどう考えても。
仲間とか友達とかいってると、なめられてバカにされて
ろくなことにならない
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/07(土) 15:24:57.37ID:myFHMlu7
いや>>413の書き込みのアバドのこと
(が事実かどうかは置いといて)言ってんだけど
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/07(土) 18:22:19.58ID:qJWjUXS7
オケの一員になる駄目なこだわりを持ってても
ベルリンフィルの常任やウィーンの音楽監督になってんだから逆に凄いんじゃないの?w
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/08(日) 02:46:26.41ID:5vqnJwVs
一流オケは5分も指揮者と演奏すればその指揮者の力量を見抜くよ
力量がないと見抜けば指揮者がどんなに高圧的に命令しても舐めて絶対の従わないし
逆にどんなに指揮者の腰が低くてもその指揮者の力量が高ければ従うよ
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/08(日) 07:16:13.56ID:ZuaalnIq
>>421
なるほど
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/08(日) 14:54:37.14ID:ZMGk7FRX
つつべのドゥダメルが素晴らしすぎる
旧世代の人間にはついていけないかもしれないけど
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/08(日) 16:16:14.86ID:p+SwgB7/
またすぐそおゆうことゆう
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/10(火) 09:52:14.21ID:CnRJblBO
新世代のニンゲンって退化してるんだなw
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/10(火) 10:58:33.09ID:mghDizmr
古便がお腹に溜まってると口臭がキツくなるお( ^ω^)
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/14(土) 08:45:33.33ID:H0KNyGaf
いや、事実そんなもんだろ?
2小節先、金管の入りが難しいのに指示しない。変拍子のテンポ指示が変だ、で怒った友人がいるよ。以後無視だと。^ ^
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/14(土) 10:05:58.73ID:s6E36V8A
>>429
そんな情報だけではその友人の性格が曲がっていることしかわからん
友人も指揮者も実力不明
て言うかそういう奴ほど怒られたらビビッて言うこと聞くタイプっぽい
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/14(土) 10:43:16.21ID:4B6O0dVB
バンスタ (旧録音) 最強説
"How a Great symphony was written" ← 必聴
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/14(土) 23:29:26.80ID:nIvT7Yf1
>>430

オケ団員と指揮者は100対1だよwしかも仲間意識が強い
実力がない指揮者が怒鳴り散らしたってビビる訳ない
逆に本番で指示無視やらさんざん遊ばれる
生意気そうな若手が本番でオケがまったくいうことをきいてくれないで
顔を真っ赤に泣きそうになりながら指揮してるのはよくあるよw
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/15(日) 00:25:06.63ID:bxhbU/cf
また新たな神話/伝説が創造されました
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/15(日) 02:42:44.55ID:xXiPk2pP
>>432
「実力」があったらそういうことされないとでも思ってんのチミぃ?
甘い甘いねえ
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/15(日) 12:13:30.70ID:jiey8Duj
フルヴェンですら絶対音感がないのを団員にからかわれたからなw
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/15(日) 12:14:55.85ID:8SOcp0Bi
指揮者をバカにする団体が当然であるかのような物言い、気に入らんな。
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/15(日) 12:48:47.34ID:/qMivjqF
第一楽章を14分前後のスピードで駆け上がる演奏が好き
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/15(日) 13:20:31.77ID:aJhZnaRJ
指揮者の裁量権は、意外と?大きくないのかな
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/15(日) 14:45:51.01ID:bxhbU/cf
↑ オケのサボタージュがないんだったら、リハーサル時間が取れるかどうかが大きい。
ボールトの書いた“指揮を語る”って本に、ある指揮者が客演した時のことを
「彼はこの曲に対するオーケストラの持つ既成概念を破壊することに成功した。
しかし、残念ながら彼は、新しい概念を植え付ける時間がなかった」って評してる。

普通は、リハーサルの過程で、オケの持つ音楽との擦り合わせが必要ということみたいよ。
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/19(木) 06:22:18.05ID:SAOAldvr
>>437
遅い演奏だったら、イライラするかもしれない
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/28(土) 22:14:33.94ID:p82t8b1h
>>432

> 実力がない指揮者が怒鳴り散らしたってビビる訳ない

マーラーは実力あったし、団員たちも(そこだけは)認めていたが
でもビビったというよりムカついただけだったような気がするが。
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/01(日) 23:39:24.38ID:CK8XJhtq
↑それは初回全集のウィーンPOの時からリピート
していたからまったく自然のことであるが・・何か・
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/02(月) 05:44:11.43ID:GBbgW9gX
第一楽章をリピートする近年の大物指揮者はアバドぐらいではないだろうか?
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/02(月) 21:06:54.27ID:pX7uh8Fk
はあ?そうか?逆にみんなリピートしてないか?ムーティにしても・・
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/02(月) 21:45:44.58ID:HAJ9HlQ6
>>445

>みんなリピートしてないか?

みんなはしていないだろ。
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/03(火) 21:47:35.35ID:PbDeLNjl
じゃあ たいていリピートやってる と言いなおそう
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 06:02:48.18ID:WcXl2GUT
カラヤンやバーンスタインの晩年のCD持っているがリピートしていないね。
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 06:22:40.67ID:PqfEpVBm
リピートの話題をリピートしているw
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 14:10:49.93ID:1vMdaZLq
>>448
何かメンゲルベルクがリピートしたものがあったそうだが
(LPにはリカットされていないと思う)、自分の記憶では、
E.クライバー指揮ヴィーン・フィルのLPが初めてでは
ないだろうか。ステレオだとショルティVPOかな?
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 14:20:23.70ID:/M2A7kx/
ものすごく素朴な疑問なのだが、
ベートーベン本人が「ここリピートね」と指示しているのに
指揮者が独自の判断でカットするのはなぜか?
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 14:57:35.12ID:ojcDuiEX
長い長い提示部を繰り返す時点でしつこく感じる。
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 15:23:33.47ID:VLs7gAol
>>455
レコード時代収録時間が短く、無理して入れる為に省略したのが始まり。小品などは収録時間に合わせて矢鱈早い
テンポにしたり、省略など日常茶飯事、ティボー、コルトーなんてのにもそんなのあるけど、そういうので初めて
音楽に接した輩がそれが本物の名演なんて持ち上げるから、愈々繰り返しをしっかりやる演奏を「邪道」扱いする
奴まで現れる。それが「習い性」となってしまったが、CD時代になり収録時間が一気に拡大され「繰り返し」も
入れられるようになった。然し省略に慣らされた耳には、しつこく感じられる向きもあり、評論家U.Kなどは
「繰り返しは要らない」などと偉そうに言うからそれを鸚鵡返しに言う奴も出る。いずれにせよ収録時間も長くなり
楽譜研究も進み古楽器演奏とか楽譜に忠実さが尊重されつつありいい傾向と思う。決して「素朴な質問」とは思いません。
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 15:45:41.76ID:JezQ7VsM
第5は全体が波状攻撃なので畳みかけるような効果があると思うが
第3の場合はそのなんだ
家を出て徒歩10分の最寄り駅の前まで来たところで財布忘れてるのに気付いて
また家まで取りに帰って出直すような消耗感がないでもないといえよう
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 16:13:58.91ID:k0nM/BuK
忘れ物に気づいても僅か1,2小節で家に戻れるんだから、あまり徒労感は感じないね。
それにベートーヴェンの場合は大抵1番括弧がかっこいいからリピートないともったいないと思う。
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 20:04:01.47ID:tVgO5pYn
>>455
録音が可能になったのは前世紀からなんだし、
誰でも再生音楽を入手できるようになったのは最近のこと。
作曲家も必ず繰り返せと指定してるわけじゃないし。
ほとんどの演奏は全く同じ譜面を
機械的に繰り返しているんだから
どっちがバランスが良いかぐらいの
意味しかない。
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 20:08:59.80ID:tVgO5pYn
忘れてた。
単純な繰り返しを指定しているのは演奏に接する機会が
限られていた時代の実用的な面もあるんじゃないかってこと。
必ずしも美的必然性から捉えることはないんでないの?
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 20:44:56.21ID:uYjjAW7c
>>458

> レコード時代収録時間が短く、

レコードの上限が50分で、CDの上限が90分だっけ?
うろ覚えなので間違っていたらすいません。
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 23:46:16.35ID:Xs86PdgA
この曲に関しては第1楽章提示部の繰り返しはしない方がいいと思っている
単純に戻り方が緊張感無いというだけだけど
冒頭の2音に比べて戻るときの2音は正直テキトー感ある…と思う
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/04(水) 23:51:04.48ID:Xs86PdgA
「楽譜に書いてあるから繰り返しは必要」って言う人は分かるけど
「ベートーヴェンがそうしてるんだから何か意味がある」という
その「何か」の具体的内容まで考えたうえで言ってるのかね?
「分からんけどなんかあるんだろう」くらいな気がする
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/05(木) 00:48:16.70ID:bnY+kwyz
最後は好みの問題に帰結すると思うんだけど、リピートは様式美だと思うんだよな。
あった方が好きだし、安心する。
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/05(木) 06:59:23.52ID:EKyAhiJE
リピートがあった方が、1分でも長く音楽を楽しめるから?w
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/05(木) 09:10:51.46ID:mTMSI2/l
>>465

> この曲に関しては第1楽章提示部の繰り返しはしない方がいいと思っている
> 単純に戻り方が緊張感無いというだけだけど


歴史上の英雄の伝記を読むと、たいてい途中で失敗して「振り出しに戻る」的な時期がある。
そして再度やりなおす。
(織田信長の生涯だと、浅井長政の謀反だな)

ベートーベンはそれを音楽で表現したのだろう。
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/05(木) 09:28:55.77ID:/HIZotB0
>>464
LPは音弄って詰めれば詰められたが
片面40分くらいがせいぜいだった
CDは当初75分弱で後に80分
カラヤンの第九で決められたのは有名な話
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/05(木) 10:47:17.76ID:xBYedeDC
レコードと言えば33回転盤しか知らないアホ「若造」に何言ったって分かりっこない。78回転或は80回転で
収録時間片面精々4分チョットしかない、テープレコーダーはおろか電気吹込みもない時代を思い浮かべれば
省略の意味も自然と理解できる。作曲者以外の輩の勝手な省略を正し、原作の姿を蘇らせるのにどれだけの
時間、努力を要するか、ブルックナーの例をよく勉強すべきだ。
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/05(木) 12:32:53.03ID:8JyBGr9e
>>469
そんな説、初めて聞いたw
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/05(木) 14:25:02.01ID:DkughPsf
7番も提示部のリピートたるい感じがするからなぁ

ブラームスにの話で提示部を繰り返さなくなったのは聴衆が私の曲を覚えてきたからだ、っていうのなかったっけ
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/05(木) 14:40:01.24ID:/HIZotB0
ミニマルの誰だったかが
「ソナタ形式で主題提示の後に展開部へ入るのはもうやることが無いから」
と言ってたような気がするがソース不明
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/05(木) 19:31:37.45ID:zmQVkXj5
現代社会は忙しいのだからリピートは冗長だといえよう
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/05(木) 20:51:35.38ID:Mu4estS+
>>477

それ言っちゃうと
「プロ野球は3イニングもやればいいだろ」
ということになってしまいますがな。
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/05(木) 23:35:14.33ID:YYdiA14Y

それでいっこうにかまわんけど
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/06(金) 01:05:50.45ID:w1mVRHSa
シューベルトのピアノソナタ21番でブレンデルがリピートを省略するので
とても素晴らしい経過句が消滅してしまい叩かれたということがある
結局繰り返すことで聴けなくなる部分がスゴイのかと全体のバランスでしょう
現代においては繰り返すのも繰り返さないのも指揮者の見識ということ
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/06(金) 09:48:52.88ID:62lEoBdK
あれだな
ブルックナーはノヴァーク版に馴染んでしまうと
ハース版が七面倒臭く聞こえてくるという
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/06(金) 22:00:50.76ID:dfj6nEdf
録音ならリピート部分をコピーすればいいだけの話だけどなw
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/07(土) 00:35:08.59ID:yPXutMCn
凄いくだらないこと考えたけど
同じ音型の動機を全部コピーで録音したら特にベトなんてかなり演奏を省けるんじゃないか
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/07(土) 02:21:47.50ID:GlumJpc2
たしかに録音が始まった前世紀から見て一番凄いくだらない意見だ
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/07(土) 02:34:20.69ID:zg6nZ19r
ピアノ協奏曲第4番も繰り返し省いてほしいなって聴くたびに思う、大好きな曲なんだけどさ
5分間のポップミュージックに慣れる前にベートーヴェンに出逢いたかった(´;ω;`)ウッ…
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/07(土) 06:20:33.45ID:K9uvNjCw
>>486
ピアノソナタ第18番第1楽章の方が、もっと繰り返しが気になる
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/07(土) 16:19:14.71ID:OuKnHV5u
コバケン
チェコフィルのベト全集は基本、リピート省略なんだが、
第5だけ、第4楽章だけやっている。
この意味が全く分かんないんだけど・・・・
本人しかわからないんだろな・・
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/07(土) 18:28:45.36ID:I1CNaYiI
>>483
>リピート部分をコピーすればいいだけの話だけどなw

実際、それけっこうあるよな。
たとえば以下の録音。デイヴィスのハイドン(Philips)

http://vlog.xuite.net/play/TFRjMlM1LTIwNzMxOTYxLmZsdg

1分37秒 (1'37'')のところでトランペットがこけている。そして、
3分02秒 (3'02"")のところで、再び同じ箇所でこけている。
おそらくコピーだよ。
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/07(土) 18:37:00.67ID:GlumJpc2
>>489
あのファンファーレがコバケンの心のテーマなんでしょ
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/09(月) 09:01:05.60ID:q40moXQo
>>489
おれまだそのCD聴いてないけど「基本、リピート省略」って九曲全て聴いた結果?それとも何かに書いてあったの?
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/09(月) 17:55:33.34ID:q40moXQo
そもそも「基本、リピート」の「基本」って何?
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/09(月) 21:44:23.82ID:W/SnSKl2
リピートやらない主義ってことでしょ
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/10(火) 08:14:04.98ID:q581SBNd
上、バカ代表
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/10(火) 22:47:59.46ID:iYA3nvzd
どーも〜
バカ代表 光栄に限りますwwww
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/11(水) 19:23:15.32ID:ojjlI4n9
交響曲第3番「ヒーロー」
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/11(水) 19:27:40.89ID:2va6svVa
交響曲三番「ヒロイン」
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/11(水) 19:48:53.99ID:jZSD9wAG
ピアノ協奏曲第4番「女帝」
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/11(水) 20:00:01.32ID:j2sm9FIT
>>497

甲斐バンドのステマ 乙
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/12(木) 21:27:15.16ID:Lyh2wAss
なんだ、この澱んだ流れ
コブラのエロイカかよ w
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/12(木) 21:39:06.24ID:GKe+6eQ2
コブラってシルベスター・スタローンが刑事役の映画?
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/13(金) 19:21:40.60ID:BphQ/tli
交響曲第三番変ホ長調「英世」
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/13(金) 19:39:39.53ID:IVKfVh1Q
この交響曲はもう語り尽くされて何も話すことが無いんですね
わかります
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/13(金) 20:16:26.67ID:4G3hO83q
第二楽章の途中で、雰囲気が妙に明るくなる箇所は最高だなあ。
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/13(金) 23:43:09.55ID:wn8XCJkd
↑ まったく同感!!!
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/14(土) 23:59:10.08ID:JUmd3kg8
もし古典派の時代に今のような1ページ10円のコピー機があったら、
ほとんどの作曲家が「再現部の第一主題」で使っていたであろう。
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/15(日) 08:18:18.74ID:sTYA36WY
第一楽章の和音の連打に合わせて指揮者がお尻をクイックイッと突き出すのが流行中
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/15(日) 20:35:30.65ID:D9Yq8rUJ
交響曲第3番「エロタコ」
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/23(月) 23:44:20.34ID:Ye7YKvdF
で、クナッパーツブッシュのエロイカは、どう思う?
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/25(水) 20:18:52.88ID:jpDkjzcx
>>517
やっているのは、某氏だけではないかと
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/25(水) 21:56:17.91ID:W77IsCK8
プレトニョフの英雄
これなかなかすばらしい!!
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/26(木) 00:42:28.23ID:JesptWnF
カラヤン好きじゃないのに何故か英雄の一楽章だけお気に入り!
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/26(木) 18:28:21.65ID:BXorlOD5
ベートーヴェンの曲の中で最もかっこいい
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/26(木) 22:33:53.01ID:j1f8yebv
ベートーヴェンってみんなかっこいいね
英雄は特にという感はある
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/26(木) 23:47:41.66ID:ZxUvwsU9
でも、しつこいと思う点がある。

「ジャン!ジャン!ジャン! ジャン!ジャン!ジャン!」
と6回も鳴る所。

きわめつけはEMI、1952のフルトベングラー+ウィーンフィルの演奏。

蛸踊りのような指揮で微妙にテンポを早くしたり、遅くしたりする
フルトベングラーがこの部分だけは、時計の秒針のように怖ろしい
ほど正確に1秒おきに鳴らす。

これがしつこさを強調する。
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/26(木) 23:48:42.40ID:BXorlOD5
5番の最終楽章の方がしつこく感じるなー
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/27(金) 21:36:56.81ID:nny1PGIi
>>527

宇野先生は5番のラストでもケツを振るのだろうか?
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/31(火) 12:57:48.20ID:4FkyFh70
クーベリックは精神性がね・・・
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/31(火) 17:31:11.42ID:/+xtAMmm
精神性ならやはりフルトベングラー・トスカニーニ・ワルターの御三家であろう
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/31(火) 21:32:42.73ID:J7MSBvvO
>>411
ニキシュ/ベルリンフィル、5番だけでなくて3番も残っていたらよかった
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/01(水) 20:51:17.55ID:6nnVIZuz
ハンスフォンビューローの4チャンネル録音はまだ見つからないのか?
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/02(木) 06:16:44.33ID:+LrvVV9E
>>535
>>534があったとしても、YouTubeで聴くだけで、買わないと思う
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/08(水) 07:19:16.78ID:iynsZ5Xb
>>541
そうだよ。日共は国際共産主義政党、世界中アッチコッチ網を張って何を仕出かすか分からない恐ろしい政党だよ。
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/08(水) 07:25:03.50ID:iynsZ5Xb
日共は表で中国共産党、北朝鮮、ロシヤ共産党とケンカしてるように見せかけながら、裏では一心同体で世界中に魔手を伸ばしてるんだよ。
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/08(水) 08:56:45.08ID:iynsZ5Xb
ソ連以下世界の共産党は国王をぶっ殺した革命派かぶれとしての一面しか見ないでベートーベンをヨイショしてるんだよ。
ナポレオンが皇帝になったからって頭にきて「英雄」のスコアーの表紙をシッチャブイタあのベト。結局、皇族の庇護を
得て作品を献呈し、ノーノーと暮らせた事実をわざと見ないで、革命の道具に使うのが国際共産主義政党だよ。
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/11(土) 16:59:37.94ID:1aKVifJx
ベートーベン=プロ市民あるいはブサヨ

と考えてよろしいか?
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/11(土) 18:25:13.34ID:kUT91qH4
よくない!!アマの中のアマ、今の自分が惨めなのは体制の所為と考えて「権力」に刃向ったけど結局、世の中そんなものじゃなかった
事が判って体制派になっただけ。簡単に言えば「ルサンチマン」の日和見野郎だったけど、結果的に正しかった。まあ世を見る目が有った
のだ。彼に比べ、今の左翼はメクラのバカかそのもの!
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/11(土) 19:32:36.88ID:Yi91vG6Z
>>544
純粋に音楽の素晴らしさが評価されているのではないということ?
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/11(土) 21:23:09.53ID:oSZExxPc
今時こんなトンデモ妄想書く奴がいるとはな〜。
とりあえず「破かれた」表紙が今どこにあるかぐらい調べたら?
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/11(土) 23:42:56.59ID:3yLu5Kef
日共は最近のあからさまな中共へのすりよりがキモチワルイ
もともとキモチワルイけど
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/19(日) 22:13:51.15ID:wbbxGCwn
ヤーノシュ・フェレンチクの英雄 
これはいい演奏だ・・
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/03(日) 11:19:36.14ID:RGxRXK6l
セル/クリーブランド管弦楽団の録音は、何種類ありますか?
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/11(月) 21:17:49.11ID:lFcQWgOw
>>553
1種類だけ?
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/11(月) 21:51:17.79ID:uJ0JGD5e
スタジオとライブの2つでしょ。
クリ管以外ならベルリンとチェコ。
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/11(月) 21:58:02.81ID:uLhJh3zP
「クリ管」て卑猥だ。ちゃんとクリーブランド管弦楽団と書け。ここを
見ている中学生が発情したらどうするんだ。
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/11(月) 22:36:01.75ID:Apc8Rb8K
フリッチャイ/ベルリンフィル
クーべりっく/ベルリンフィル
セル/クリーヴランドo
面白いのは、ノリントンかな。TVのインタビューで彼曰く、
「ベートーヴェンの初期の交響曲を古典と思わず、”錯乱したハイドン”と
考えて演奏したら見方が変わってくる」みたいな話を聞いて、「へー!」
と思いましたよ。
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/19(火) 11:40:56.81ID:x3VpEHhQ
モントゥー/アムステルダム・コンセルトへボゥの英雄がイイなぁ!

14〜5年前にロンドン響を振った盤でモントゥー翁の英雄を知ったんだが、最近再びモントゥー翁のエロイカにハマってしまった……。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/19(火) 22:59:19.05ID:RfFEUh5Q
VPOでは?
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/20(水) 00:05:35.66ID:k820ZM1+
>>559

>>558です。
上でロンドン響と書いた盤は2000年頃にキングレコードから出ていた盤なんですが、もしかしてVPO盤だったのかな?

今は手元になくて確認出来ず、たいへん失礼しました。
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/20(水) 19:08:20.22ID:FCK3rosk
モントゥーはトランペットが行く不明になるからなあ・・・
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/20(水) 20:45:17.20ID:k820ZM1+
そこがイイ。

両翼配置型のステレオ録音はモントゥー翁のしか知らないけども、例のコーダ部分、なんかとってもドラマを感じるんだけどなぁ。
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/06(土) 15:34:05.81ID:kPQb1uUS
結局 ホグウッドに行き着く
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/10(水) 23:34:35.53ID:/ABv16Vv
君はそうなんだね  僕は違うんだ
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/11(木) 15:20:48.13ID:dHruNiOi
すみません。
ちょっと古い盤だからお聞きしにくいんですが……。

ドラホシュ/エステルハージ・シンフォニアの英雄はこのスレ的にはどういう評価なんですか?


個人的に歯切れの良い和音連打と展開部の弦の響きが印象に残っていて、時々無性に聴きたくなるんだけれど……。
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/11(木) 15:27:35.69ID:dHruNiOi

おっと、補足スマソ。

第一楽章だけの感想です。
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/11(木) 19:10:06.68ID:m6ph+Hui
そんなによかった?
持っているんだが印象ないんだよなあ
早速 これから聴いてみるよ・・
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/11(木) 21:00:06.55ID:m6ph+Hui
続・・聴きました AVEX盤はあまりいい音じゃないせいか
特に・・・・ブライドコプフ版で1楽章 コーダのTpも全部吹かせている
従来の普通の演奏。オケの人数が少ないのか軽い。
悪くもないが・・これといってこの演奏 というものも ごめん!!
感じなかった。木管はところどころいい響きだが・・
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/11(木) 21:27:30.93ID:dHruNiOi
>>570
ご協力&専門的な評価を聞かせて頂いて、どうも有り難うございます。

どちらかといえば地味目かな?とは自分も思っていたけど、やっぱり標準的な評価になるんですね……。

何か自分には展開部の弦(哀調の部分)が切々と訴えてるように響いたんだけど、いやはや、まだまだなんだなぁと反省しきり……(汗)。
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/11(木) 22:14:04.71ID:m6ph+Hui
いやいや 好みはひとそれぞれ
反省する必要なんてないよ。
でもドラホシュ の第九なんてなかなかユニークないい演奏だと思うぞ
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/12(金) 08:58:20.61ID:sR52l6Ol
>>572
どうも有り難う。

ご紹介頂いたドラホシュの第九、搭ではまだ入手出来るようなので、懐があったかになれば……ハイ。
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/14(日) 10:46:02.05ID:+FRHemYA
ベームみたいな杓子定規ではツライな。
フルトヴェングラーの伸縮自在がないと
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/14(日) 11:06:41.53ID:mlSCdnL4
伸びすぎ縮みすぎって
そんなパンツに使えないゴムは用無しですな、私には
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/15(月) 22:42:30.31ID:fMah2hBL
ちょっと前にIcaから出たアルヘンタの録音を今更聴いてみたけど
これはかなりの熱演だね
こんなパワー全開の演奏を暑い時期に聴くのも、それはそれで乙だ
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/15(月) 22:46:48.49ID:a07MScJp
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/15(月) 22:47:47.47ID:sWPyzGZ9
頭から
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/16(火) 04:20:19.34ID:3zMO7+jU
親クライバーの良質なアナログレコードが欲しい。初版でなくてもいいから
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/17(水) 19:40:59.53ID:vmDgchsQ
今さらアナログレコードなんていらない
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/17(水) 22:23:09.18ID:rGhq8WAF
グロスマン/アンサンブル28のエロイカ良かったわ。
軽やかで、各旋律のラインが聞き易くて新鮮
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/18(木) 21:33:56.47ID:PSfUo3ol

それがお好みなら、ネゼ=セガン&ロッテルダム・フィルも聴いてみてよ、よろぴく
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/19(金) 21:36:55.97ID:wPiTfT+Q
ノイマン チェコフィルの英雄 CD Get
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/20(土) 02:04:08.99ID:eepIhXy2
Altusのジュリーニのライブ盤良いな
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/24(水) 09:16:17.15ID:Bz5nL0JB
ジュリーニのライブ 賛成。
他に クレンペラー。クーべリック。
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/26(金) 06:21:30.24ID:XSwuLnyv
>>586
何年?
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/26(金) 10:58:07.99ID:Es+WXP9W
>>588
94年のVPOライヴ盤だったハズ
コンマスのヘッツェル氏が亡くなって体制が変わってすぐの頃のやつだ
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/26(金) 16:16:29.55ID:f6iAdsD+
1994年5月17日
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/26(金) 17:39:11.57ID:Du2iZlHf
かなり前に某評論家が絶賛する朝比奈&大フィル77年盤というのを
買って聴いたところオケがヘタで驚いた。
聴きどころである第3楽章のホルンもヘロヘロで「騙された!」と怒りに震えた。
信じたオレがバカだった。
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/26(金) 20:24:25.12ID:XSwuLnyv
>>589-590
ありがとう
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/26(金) 22:42:46.91ID:LFg5wTJB
>>591
評論家ではなくて、自分の趣味を語る人の言うことを信じるからそうなる
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/26(金) 22:42:55.93ID:KPfFufTJ
↑ 雑音 ここにあり
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/26(金) 22:54:39.60ID:KPfFufTJ
ごめん 594さん
かぶっちゃった >>593の演奏の事
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/27(土) 01:05:16.00ID:HTST+rcO
>>586
それ現地で聴いた。
商売が調子いい頃だった(今は落ちぶれたw)。
日本人イパ〜イ来てたな。
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/27(土) 06:54:00.15ID:7Hafokuz
>>596
同じことを思っている人がたくさんいるだろうから、よいのではw
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/27(土) 08:52:24.38ID:zlzRL3x6
朝比奈 大阪フィル 1977年盤VDC5528
怒りに震える程ヘタではない。
同コンビなら1985年盤VICC60025 を聴く回数多い。
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/28(日) 16:11:30.51ID:4jEp3643
ノイマン チェコフィル
一途な情熱のある優れた演奏
なぜ 正規の録音がないんだろ(涙)
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/15(水) 18:57:10.69ID:fl5KQTOs
>>600
オリジナルに比べてどのぐらい大編成?
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/15(水) 21:31:07.81ID:JdJfvKFB
1807〜1808のシーズンに、ウィーン大学のホールで第1〜第4が演奏されたときの弦楽器は
13, 12, 7, 6, 4
だったそうです
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/16(木) 21:32:38.64ID:HEWTvdh3
>>603
ありがとう
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/16(木) 22:41:30.23ID:toEPW+oj
>>603
現在と、さして人数は変わらない、ってことだね
(人数だけは)
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/24(金) 06:29:50.11ID:tkquh3mx
>>605
人数だけは変わらない、って、
19世紀と現在で、他に何か変わっているの?
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/24(金) 21:45:36.48ID:oIhdppXg
そりゃ、楽器や弓や弾き方も違うでしょ
ピッチも違うはずだし
さらに昔は、演奏者にアマチュアも多いし
厳しい顔で尻をたたいて練習させる指揮者もいなかっただろうし
おまけに、管楽器の音は今より大きかった(って、どこで読んだっけな)
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/28(火) 19:55:04.16ID:UtsJJDuv
19世紀、おフランスでの洗礼を受けて現在にいたるのですね。
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/30(木) 21:54:53.51ID:u3GUf1km
最遅の演奏の録音を教えて下さい。
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/30(木) 23:48:44.57ID:RMHt3mvc
Altus フルヴェンのさすらう若人のカプリング盤が良いな
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/31(金) 06:24:08.61ID:SI7ZIXCQ
遅い演奏だと、1時間超だったりする?
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/31(金) 14:57:24.37ID:l6PCcwuC
最遅は自分の知る限りではクレンペラーの1970年ボンライブ
1楽章の反復なしで1時間超えてて、同年の全曲演奏会(55分半くらい)より5分も遅い
18:45/18:54/7:50/15:06
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/31(金) 15:01:27.41ID:0DiuYOIH
クレンペラーの全曲演奏会の方は、青裏で入手できる様ですが、
盆ライブの方はむつかしそうですね。
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/31(金) 19:36:42.33ID:pdBPA5jl
ジュリーニ・ウィーンフィルのライブはほぼ1時間だったな。120分テープの片面にほぼピッタリ収まったよなキガス。
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/31(金) 23:28:54.22ID:SI7ZIXCQ
なるほど、1時間前後のエロイカも存在するんだ
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/02(日) 01:33:10.23ID:cDmYT+Tp
>>620第九はTVでも評判になった

タモリ倶楽部に登場してたけど、そのことかいな?
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/02(日) 13:29:51.01ID:cZo3WEha
レガートかけすぎやろ
古楽の演奏と同じ曲と思えん
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/02(日) 16:05:16.27ID:C1LZ8M83
コブラさんは結局、最初期に発売された、第9(映像もある)とモーツァルトのみ
オーケストラだったはず
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/02(日) 20:13:08.14ID:dWswzBji
コブラはベト5以降の録音は殆どがシンセサイザーの打ちこみ。
それでも、20代の頃にブラジル交響楽団(?)を振ったベト7のライヴだけは
ちゃんとしたオーケストラだったが、90年代の録音の癖にモノラルという謎仕様。

ベト5リリース当初はレーベル側がシンセだとは断固として認めなくて
2chでも騒動になっていたなぁ
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/12(水) 10:24:26.06ID:+RJcmv1e
録音とCDともに古いがいい演奏。整理していたら発見。即聴いたよ。
マタチッチ/チェコフィル。 
28C37-4
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/21(金) 06:28:17.32ID:hOJfXSe2
>>621
エアコンなしで聴ける音楽なんて、ないと思う
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/22(土) 11:07:32.83ID:FPYMMN7a
チェコフィルは英雄がうまい
マタチッチ、クレツキなんかは名盤(コバケンが録音したものは未聴なのでわかりません)
ライブ盤でもアンチェル、ベーム、ノイマン などいい演奏
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/22(土) 11:25:34.10ID:Wg4hoyaE
チェコフィルは弦がいいからね。
ところでムラヴィンスキーのエロイカの
新盤が出たので聴いてみた。演奏史上最
速じゃね?楽譜にないこともあれこれや
ってるようだけど、覇気が凄いね。圧倒
されるよ。
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/11(金) 23:40:57.70ID:vVIIIlFC
俺が最近いいと思ったのはドゥダメルだな。
ほぼ完璧だった。
若造だと思って馬鹿にしてる奴は騙されたと思って聴いてみろ。
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/11(金) 23:58:20.33ID:Err/H5BR
悪くはないんだけど、なんか管楽器の節回しがラテン系なんだよ。
オケが違ったら評価も変わったかもしれんが、あれは手放しで良いとは胃炎。
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/29(火) 06:40:49.73ID:bV/ZpaCU
>>631
ムラヴィンスキーのエロイカ、演奏時間は何分?
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/08(木) 06:37:24.29ID:Lqp7OVcc
>>634
何分か知らないけれども、超遅い演奏はたぶん堪えられない
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/08(木) 18:25:25.15ID:/UDQBgXx
44分8秒 1961年
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/08(木) 21:15:21.89ID:BxXFFPfz
45分切るとなると、最速の部類に入るな。
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/09(金) 09:42:06.70ID:xRaKY413
>>631
ガーディナーが反復全部やって44分半だし
ジンマンも同じく45分弱
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/11(日) 06:30:19.03ID:SfzImC1S
逆に50分超えだと、遅い部類に入りそうだね
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/21(水) 22:10:00.89ID:ZoTjpYe2
0041 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/20 15:15:29
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。
ID:Nm7ckCh9(4)
0042 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/20 21:34:54
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。
ID:Nm7ckCh9(4)
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/22(木) 06:36:37.69ID:5g3qiUWM
繰り返しって、第1楽章以外にあったっけ?
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/22(木) 13:13:45.39ID:TcesiKdr
>>643 スケルツォ&トリオ、それに第4楽章の
変奏のごく一部分にもあります。
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/24(土) 16:41:49.29ID:l/eQJ+sb
パーヴォヤルヴィとカンマーフィルの演奏いいな
こう演奏したら感動するというポイントを確実に突いてる
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/27(火) 23:19:56.57ID:hfqOejsh
作曲者自身は、速いテンポが好きだった?
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/28(水) 22:36:15.74ID:tZXAmjh7
ベートーヴェン中期の作品らしく、イキがよい演奏でなくては
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/29(木) 22:40:39.60ID:9MvIJK6M
うん、テンポよりダイナミズムだよな。
できれば、大太鼓とかも加えて欲しい・・・あれっ?
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/11/03(火) 20:45:42.75ID:s87Q+VZd
太鼓はいらないと思う
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/05(土) 00:54:14.57ID:2qG+5dst
太鼓はいる
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/05(土) 07:37:45.97ID:CF45BdLH
和太鼓だったら、いらないよ
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/10(木) 16:28:15.50ID:QVnbbz4E
水太鼓で台無し
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/12(土) 02:13:41.02ID:ZzznIlDm
おらおら、わしは腹水が溜まってんだぞ

なんとかしろよ

となって、死んだんだよ
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/12(土) 11:21:55.96ID:bdHJ92cd
腹水なんざ、事務用ボールペンを腹に突き刺してから芯を抜けば排出されるぜ
なあに、どうせ末期なんだから感染とか心配しないで良いから
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/12(土) 12:48:59.61ID:K4fnBNgZ
腹水がたまったのは、ワインの飲みすぎ?
某女優さんも、最期は腹水がたまったようだし
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/16(水) 23:12:04.51ID:hRQ50lrb
ピエール・モントゥー・コンセルトヘボウのCD頼んだ。

フルトヴェングラーの1952年は昔から聞いてきたけど、そろそろ
ステレオ録音と思ってどの演奏がいいか調べてみるが、人によって
お薦めが違う。

結局、フルトヴェングラーと対局に近いモントゥーにした。
試聴したかぎりではよさそうだが、満足するか、失敗したと思うか。
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/17(木) 20:13:08.18ID:wsFt+2qy
CD来た。うーん、フルトヴェングラー/VPOの演奏とかなり違うので
違和感を感じる。でもまあ、もう少し聴いてみるか
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/20(日) 15:05:03.12ID:9a8O2iVu
Tahraから出ていたヨッフム/コンセルトヘボウがお気に入りだが
世の中には存在自体が忘れられている気がする
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/12/21(月) 20:20:22.90ID:7KzRlHIy
ヨッフムならロンドン響を振った全集の
ものも良いんじゃなかろうか?コンセル
トヘボーは聴いていないが。
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/06(水) 14:49:26.78ID:qMexa4Vw
野茂英雄
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/06(水) 20:45:29.04ID:Vil3rQSw
Orefeoのクーベリック/VPO、17分半くらいあったから当然リピートしてるんだと思って聞いてみたらノンリピだったのは衝撃だったw
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/11(月) 09:59:17.61ID:FUmWBzo8
>>672
クナッパーツブッシュVPOも17分以上あるけど、それは想像つくもんね。
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/12(火) 22:57:13.07ID:QHj9XBzA
交響曲野茂英雄
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/23(土) 11:05:28.52ID:wpgnUupV
3番フルヴェンのしかもってなかったからイッセルシュテットVPOのを借りてみた
全体に端正でふつくしく盛り上がりもあるのだけど、なんか熱いものがこないな?
きっと元の刷り込みがよくないのだろうw
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/23(土) 13:25:49.67ID:rJeoGsT0
イッセルシュテットVPOは、ウィーン・フィルの普通の状態の演奏
もちろん、ダメというわけではない。
そういう意味で、フルヴェンは19世紀後半の名残り。
(やはり、ダメとは言っていないが標準的とは言いたくない)
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/23(土) 20:07:57.45ID:ss8mAmtX
交響曲野茂
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/01/29(金) 14:06:50.71ID:T1L56Q8y
一楽章の出だしがかっこいいやつ教えてクレメンス
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/05(土) 07:02:40.90ID:4F6kZJOf
第1楽章もうちょっと短くこじんまりしてくれればいいんだがなあ
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/13(水) 20:05:46.55ID:35mUseNO
ナポレオンが英雄なんですか?
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/13(水) 21:23:43.69ID:4AtT+LG7
ラジオで演芸番組で放送したら
まったく意味をなさなかったらしい
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/13(水) 22:12:40.36ID:IENVRfQr
>>686
ドコモっぽい
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/15(金) 04:21:51.06ID:70vWunwS
ベーム/BPOとアバド/VPOの二枚があれば満足です。
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/24(日) 18:20:26.16ID:pcKCj6h0
>>686-687
誰が英雄なんて関係ない
とにかく、この曲はカッコいい!
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/25(月) 08:49:44.45ID:1Rz20nTR
>>694
アバドVPOの演奏は美しく優しく気品のある演奏だと
思う。ベートーヴェンはこの演奏の上品さに嫉妬する
だろう。ただしこの評には多少の皮肉もあるし、
凄く褒めてもいる
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/25(月) 17:13:53.92ID:uOrr+dCn
シューリヒトはシュトゥットガルト放送響が良い。
パリ音楽院のスタジオとは別人のように燃えたぎった熱演
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/28(木) 20:30:26.62ID:/pbQta5F
スケルツォを五部形式でやるなんて
信じられません。
イヤです。
4も7も三部でいいと思う
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/02(月) 20:38:59.95ID:IDAaZSq6
アマオケで3度演奏してるセロ弾き
第1楽章クリアしちゃえばあとは楽勝だわな
他は知らん
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/03(火) 09:54:53.63ID:FudPGlLK
>パリ音楽院のスタジオとは別人のように燃えたぎった熱演

パリ音楽院も熱気が感じられる演奏なのにそれ以上なのか
聴いてみたい(今は手元にはないが)
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/03(火) 13:54:42.07ID:RBCo23DC
シューリヒトがパリ音楽院でクリュイタンスがベルリンって
ふつう考えられるのと逆の組み合わせになったのってどうしてだったっけ
0703ラファ
垢版 |
2016/05/18(水) 20:05:28.39ID:hqymLdXy
屑の皆さん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、ベートーヴェンは理解できませんよ?

何故、生徒は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか?
そろそろ認めなさい。

学校の授業が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。

高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。

私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。

30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。私に合ってる会社であった。

しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。

講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「ハンマークラヴィーアを」「ムーンライトソナタ第三楽章」「32番第二楽章」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。

再度、申します。何故、生徒達が私を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。
0705ラファ
垢版 |
2016/05/19(木) 11:56:21.33ID:u0nu7657
最近まで木曜日も休みを入れ、念願の週4日の仕事だったのですが……
英検2級を目指す中2女子生徒、親御さん、校舎長のたっての願いで、この子一人の為に「1:1の授業」をする羽目になってしまった。
繰り返しますが今の職場は「生徒が講師を指名するシステム」ですので受けざるを得ませんでした。
私の休日は日曜日と月曜日です。半日はトレーニングに汗を流し、20代の体型、柔軟性、切れを維持することに努力しております。
片手懸垂、180度開脚、膝関節からの金的上段中段下段蹴り、パンチ、スピードのある弧拳等。
今日は午後5時過ぎ〜9時までの仕事ですから午後一でトレーニングに出掛ける予定です。
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/25(水) 14:55:59.57ID:SWCxvLcK
ベートーベンはどれもセルが一番
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/26(木) 13:38:50.98ID:Sku4isFd
セルと言ったらモーツァルトの39番。
39番はセルが一番いい。
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/28(土) 10:23:59.65ID:CpTFv10r
一度生でこの曲を聴きたいな。
それも最初の「ジャン、ジャン」の後に余韻が残るホールで。
0713ラファ
垢版 |
2016/05/28(土) 21:27:14.35ID:pElL6BsL
初めて会った時16歳だった「水原希子そのままのシロガネーゼ」、『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ、その出逢いは無かった。
私の人生でも唯一無二の思い出となったその後の5年間。
いきなり「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と言い……
新宿/ディスクユニオンで一緒に探し、君は「これがいい」と鳥の羽が拡がるカラヤン盤を選んだ。

いつでも連絡は取れるが取らない。思い出を大切にしたいから。
0714ラファ
垢版 |
2016/05/28(土) 21:27:25.06ID:pElL6BsL
初めて会った時16歳だった「水原希子そのままのシロガネーゼ」、『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ、その出逢いは無かった。
私の人生でも唯一無二の思い出となったその後の5年間。
いきなり「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と言い……
新宿/ディスクユニオンで一緒に探し、君は「これがいい」と鳥の羽が拡がるカラヤン盤を選んだ。

いつでも連絡は取れるが取らない。思い出を大切にしたいから。
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/30(月) 06:45:07.45ID:mwJq5Bt3
       ↑
このバカ、洋楽スレでも荒らしてる低能
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/12(日) 10:38:20.72ID:c+pAJXtT
宇野功芳氏の追悼のため、このスレをage
0720ラファ
垢版 |
2016/06/13(月) 13:40:59.99ID:tM+9MMTG
クラ板の達は『ケチをつける/罵倒する/嫌悪する』ことが目的で書き込みしてますので、あー言えば上祐よろしく、何を言っても無駄なのですね。
お嬢弟子さんや私に対するイメージ(彼らの切ないほどの願望なのですが)がすでに固定観念として出来上がっておりますので……
その固定観念に反する言動は必ず屈折しデフォルメされて受け取られる。
現実のお嬢弟子さんや私が、その固定観念と異なる予感がするやいなや『全力で反撃を開始し出す』人達なのです。
固定観念と異なるのが余程の困るのでしょう。恐怖感すら抱いている節がある。

一昨年位までは此方もフィクションを交えて相手をしておりましたが、さすがに飽きまして、今は専ら………
『ピュアオーディオ@オープン2ちゃんねる/ヴォイス・オブ・ザ・シアター アルテック』
にて、ミレニアムさんと国際政治(主に軍事)やオーディオ談義をしております。
関連スレッドに「ピュアオーディオ@オープン2ちゃんねる/大英帝国の栄光タンノイその11」もあり、こちらは私の日記帳のような按配なのですが……
粘着「理屈と膏薬は何処にもつく」親父に付きまとわれ、現在は放置しております。
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/14(火) 11:05:02.35ID:UMGbubkJ
「ウラニアのエロイカ」はターラ盤を聴いて幻滅したな。
でもあれが現実の音なんだ。
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/15(水) 10:14:33.30ID:3JtDUfkA
いや、別に録音が古いと言ってるんじゃなくて
ユニコーン系の音がリミッターかかってて
夢の様な残響の多さがあったのに
それがなくなって幻滅したわけ。
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/11(木) 18:45:09.32ID:mBBfYGPO
どこが英雄なんだよ?
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/11(木) 19:42:22.25ID:iKe4dmxQ
>>723
山崎浩太郎がバイロイトの第9SACD盤にも全く同じこと言っていたぞ
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/11(木) 20:48:36.61ID:1au9ck2D
演奏の良し悪しは別として、
ジャケットの絵柄または写真がかっこいいCDというと
どれになるの?
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/24(土) 08:13:15.13ID:6FKM+nJc
>>727
カラヤン
0730G−LZ ◆H6mBY5rVQU
垢版 |
2016/09/24(土) 13:00:42.56ID:j56F7Sra
:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2016/09/23(金)11:55:19 ID:Dca
>>765
9月中旬以降、東京は曇り空か雨の日ばかりである。最近では17日(土曜日)くらいであろうか、太陽の光が注いだのは。
こんな日々であるから、自然と聴く曲はピアノ曲が多くなる。
自宅のグランドピアノで自分で弾ける数少ない曲のひとつが「ベートーヴェン/ムーンライトソナタ1楽章」。理想の演奏はホロヴィッツ。耳コピが出来ている程聴いているので、楽譜がろくに読めない私でも音符は追える。
昨夜も1時間、今も1時間程ホロヴィッツの演奏(SACD)を聴き続けている。
主旋律の殆どが小指のみで奏でられていたことは自分で弾いてみて初めて知ったのだが、其処にはベートーヴェンの意図があるはずで、聴き専の時は気付かなかった発見でもある。

ベートーヴェンがこの曲を作曲したのは耳の不調に悩まされ、自殺も考えていた頃に当たる。その後有名な遺書を認めるのだか、人間は遺書を認める時は苦しみの峠を越している場合が多い。遺書を認める事で自分の運命を客観視出来ているからである。
そして、交響曲の革命とも私は確信している「エロイカ」の完成を迎える。この曲の交響曲史上に於ける意味は、まさに革命的である。
既に、「ピアノソナタ悲愴」に於いて、「音を語るのは音以外に無い」というボードレールの慧眼は根底から覆されるのであるが、「エロイカ」の完成は、交響曲のジャンルに於ける同等の大事件だった、私はそう思う。
職人作曲家の終焉をそれは意味する。
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/27(火) 13:06:11.08ID:TJWDALjk
俺のベスト3
1 ジンマン チューリッヒ
2 レヴァイン メト
3 サヴァール

どぉ?
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/27(火) 20:12:09.52ID:fshUYCz2
サージェント指揮ロイヤルフィルがなかなか良かった。
0734G−LZ ◆H6mBY5rVQU
垢版 |
2016/09/28(水) 07:26:01.46ID:AxvuiAFk
>>730
G−LZ◆H6mBY5rVQU:2016/09/26(月)11:11:53 ID:xiP
>>767
「主題的器楽形式の完成者としてのハイドンにとっては、形式の必然の規約が主題の明確性を要求したのであるが、モーツァルトにあっては事情は寧ろ逆になっている。
捕らえたばかりの小鳥の、野性のままの言い様もなく不安定な美しい命を、籠の中でどういう具合に見事に生かすか、というところに、彼の全努力は集中されているように見える。
生まれた許りの不安定な主題は、不安に堪え切れず動こうとする、まるで己を明らかにしたいと希う心の動きに似ている。
だが、出来ない。それは本能的に転調する。若し、主題が明確になったら死んで了う。或る特定の観念なり感情なりと馴れ合って了うから。
これが、モーツァルトが守り通した作曲上の信条であるらしい」

「小林秀雄のモオツァルト」の中でも、私が特に惹かれる箇所であるが、「若し、主題が明確になったら死んで了う。或る特定の観念なり感情なりと馴れ合って了うから。
これが、モーツァルトが守り通した作曲上の信条であるらしい」の文章に接した時、私の考えを一言で言い当てられた驚きを今でも鮮明に憶えている。もう40年も前のことである。

「音を語るのは音以外に無い」、このボードレールの述懐はモーツァルトに於いてその頂点に達する。言葉はついて行けぬ。観念なり感情なりは言葉と親しいからである。
モーツァルトが何故この様な音楽を書けたかと言えば、彼の鋭敏な耳が其れを求めた、そう言う他はない。同じ道を行く限り、「精神で音を聴いている」ベートーヴェンは敵わぬ、彼はそう覚っている。
主題と特定の観念なり感情なりとの融合、ベートーヴェン ピアノソナタ悲愴2楽章/月光1楽章を弾けば、これはもうモーツァルトとは異質な音楽であると誰でも感じるはずだ。
どんなに激しい曲であろうと、ベートーヴェンの音楽は人の心に寄り添う優しさがある。
そして遂には、彼の音楽は後期弦楽四重奏曲に行き着く。鋭敏な耳が行き着いた音楽が「魔笛」「クラリネット協奏曲2楽章」であった様に、精神で音を聴いている耳が行き着いた、其れは音楽だと言ってよい。
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/28(水) 18:05:39.24ID:IVnoX4/V
>>731


サヴァールの英雄
https://youtu.be/opXAUbtcXsc


これは好みが分かれると思う。

ちなみに自分はちょと…。


(でもCDジャケットはすごくいいw)
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 05:25:14.23ID:V4aQJXET
LP時代は第1楽章、第2楽章をめいっぱい片面に押し込んでる盤があって
そのため第2楽章終わり近くになると音も悪くなるし、針が進まないときもあった
面倒だが第2楽章途中で裏面に返す盤のほうがまだよかった
CDではそんなことがなくなり悩みはなくなった
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 06:20:41.05ID:CHLokKzb
ミトプーの1000人なんて一枚詰め込みだぞ 米エベレスト
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 06:56:07.38ID:CWp9Vbuh
詰め込みレコードの音質が落ちるのはあたりまえ
溝と溝の間隔が狭まるからゴースト状態になる
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 08:24:41.28ID:fQyCoLhw
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart5【実況】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1444363815/

・2016年ノーベル賞 発表日程
10/3(月) 18:30 医学賞  
10/4(火) 18:45 物理学賞 
10/5(水) 18:45 化学賞  
10/6(木) 20:00 文学賞 (推定)  
10/7(金) 18:00 平和賞  
10/10(月) 18:45 経済学賞 
(時間は日本時間)
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 10:41:32.83ID:VUOkoWU7
>>738-740
なんと英雄を片面に詰め込んだLPもあったのだ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~yasuda/bqcla/renka_lp/king_GT1000.htm
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 10:51:12.12ID:iD4O+uBy
EMIのカラヤン/フィルハーもニアの擬似ステのやつなんかでも
「6大交響曲」などと称して片面押し込みカップリングしてたのがあったような
たしかベト3,5,6とチャイ6と新世界よりと未完成で色々
違ったらすまん
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/03(月) 01:47:11.80ID:5Gr2MLqF
運命、未完成、田園、新世界、悲愴だけで英雄は入っとらん
カラヤン、ゴールデンカップリングとして東芝エンジェルから発売された
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/03(月) 22:26:15.11ID:RS+eiGW2
だって、作曲者本人が速めの演奏を望んでいたんでしょ?
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/03(月) 23:18:09.21ID:sQkqAmvm
まだ夏休み続いてんのかね
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/03(月) 23:21:37.67ID:x+fYU9y+
トスカニーニの49年盤を聴きなおした
音質はアレだけど素晴らしい演奏
これだけで十分だな
ステレオがいい人はセル盤
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/04(火) 01:28:41.75ID:gyUBAN03
カラヤンに決まってんだろ
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/04(火) 01:45:48.73ID:GPwdnb2z
カラヤンは第一楽章がセカセカ早過ぎる
トスカニーニは見事なバランス
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/04(火) 03:43:58.88ID:0+b/+1c7
カラヤンはトスカニーニをお手本にした
あのスピーディな解釈は若者に支持された
おまけにステレオだからトスカニーニの古い録音は分が悪い
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/03(土) 15:05:31.29ID:T4ElOQp5
遅いテンポはヤダ
作曲家本人も速めのテンポを望んでいたのではないかと
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/04(日) 10:10:24.92ID:wquTkMHb
このすれ幼稚園児しかいないのね
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/04(日) 10:14:33.66ID:z/buna0l
カラヤンがベストに決まってる

クラシックで一番有名な人だし帝王てって呼ばれてたほどの人だから
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/04(日) 14:52:41.02ID:hplAoOyt
デジタル録音の中だと、
やっぱりカラヤンかバーンスタインかアバドが良い仕上がりだと思う。

もしかするとホールで直接聴く機会があるかもしれない存命者だと誰がいいかなあ?
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/04(日) 16:00:18.43ID:wRC0wJ3s
ハイティンクが良かった。

意外と悪くなかったのがドゥダメルとベネズエラのオケ
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/20(月) 17:58:47.64ID:7A0flKKk
カラヤンの名演奏って70年代の英雄くらいだな。とにかくどれもこれもテンポ速過ぎて俺は好かないw

俺の好みだが絶対に
バーンスタイン>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>カラヤン
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/20(月) 18:54:51.72ID:/bh64pAH
ジョージセル クリーヴランドoについつい手が伸びてしまう
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/20(月) 19:17:26.93ID:FCxWqUgN
昨今ドイツヲケの軟弱腰抜けっぷりに嘆きの声を上げる御仁はケンペン&ベルリンフィル盤を聴くがよろしかろう
ドイツ魂がビシバシ体当たりをかましてきますぜ
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/22(水) 22:07:02.21ID:8H7+Q2bG
期待したわりにピンとこなかったのが
テンシュテットのEMI録音
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/22(水) 22:08:18.16ID:8H7+Q2bG
期待しなかったら、わりに良いと思ったのは
小澤とサイトウキネンの録音
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/12(日) 10:14:59.64ID:eTQCJw26
フルトヴェングラーの録音が複数あって選びかねてます。
オヌヌメを教えてくだすい。
0767
垢版 |
2017/03/12(日) 11:23:49.63ID:ZL8O01KW
聴いたことあるかいウラニアのエロイカ1944?
デルタ盤でも買ってみれ
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/12(日) 13:35:02.46ID:TEMdISVv
YouTubeに以下の3つはアップされてたと思うので聴いてみたら?

WPO/1944年録音(ウラニアのエロイカ)
WPO/1952年録音(EMIの全集に入っているもの)
BPh/1952年12月8日録音(ライヴ録音)
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/12(日) 20:22:38.43ID:jiL/2nzx
http://www.flac.aki.gs/Furtwangler/index.php

ここに、2種類あるよ
FLACだよ
フルトヴェングラー指揮 ウィーンフィル 1944年12月19&20日録音
フルトヴェングラー指揮 ウィーンフィル 1952年11月26,27日録音
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/13(月) 21:55:01.10ID:xGDaCYbA
何種類あるのか調べたら11種類か、1つ選ぶなら44年かな

Symphony No.3 in E flat major, op.55, 'Eroica'
1) 19th(or 16~20th) Dec. 1944, Musikvereinsaal, Wien
2) 10~12,17th Nov. 1947 & 15th Feb. 1949, Musikverein, Wien(studio)
3) 20th Jun. 1950, Titania Palast, Berlin(RIAS)
4) 31st Aug. 1950, Festspielhaus, Salzburg(at Salzburg Festival)
5) 19th Jan. 1952, Italian Radio, Roma(broadcast)
6) 26,27th Nov. 1952, Musikvereinssaal, Wien(studio)
7) 30th Nov. 1952, Musikvereinssaal, Wien
8) 7th Dec. 1952, Titania Palast, Berlin
9) 8th Dec. 1952, Titania Palast, Berlin(archive RIAS-Berlin)
10) 26th Aug. 1953, Kunsthaus, Lucerne
11) Sep. 1953, Kongresshalle, Deutsches Museum, Munchen(archive Bayerischer Rundfunk)
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/14(火) 06:34:12.34ID:CewmT8J1
>>770
4)と11)は、俺にとっては初耳の録音(存在することを知らなかった)。
オーケストラも知りたいな。4)はウィーン・フィル? 、11)は?
気が向いたら教えて欲しい。
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/14(火) 11:31:03.73ID:WI814Zn4
>>771
Discography & Recordings - Wilhelm Furtwangler
http://classite.com/music/Furtwangler/furtwangler-discography.htm

4) 31st Aug. 1950, Festspielhaus, Salzburg(at Salzburg Festival)
* with Wiener Philharmoniker
* CD ; EMI CMS 5 67422 2(2 set) / TOCE-14252, Toshiba TOCE-3735, Orfeo C 408 048 L(8 set)

11) Sep. 1953, Kongresshalle, Deutsches Museum, Munchen(archive Bayerischer Rundfunk)
* with Wiener Philharmoniker
* CD ; EMI CZS 5 62875 2(2 set)
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/18(土) 20:49:26.01ID:qAeT2qg3
なにげに良スレ。ビックリした。
皆さん詳しいし。親切だし。
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/22(水) 21:29:49.77ID:egAvRBj+
テンシュテットの廉価ボックス(EMI)に収録されていた英雄を聴いた。
たいして期待もせずカーステレオで聴いたんだが、良い演奏だねえ。
金管の鳴りっぷりが素晴らしい。ライブ録音にしては音質もまずまず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況