X



名曲名盤の書籍を評論するスレPart2
0001名無しの笛の踊り垢版2014/04/13(日) 12:12:42.81ID:Zcdb+GJP
名曲名盤の書籍はたくさん出版されている。
だから何を買ったら何を信用すればいいのかわからない。
そんな人も多いのではないでしょうか?
だからここで幾多ある名曲名盤の書籍を評論しちゃいましょう。

前スレ
名曲名盤の書籍を評論するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1216998654/l50
0003名無しの笛の踊り垢版2014/04/13(日) 12:38:17.36ID:O7wxhMKW
クラファンならこの本は読んどけ!2冊目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1268659919/


677 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2014/04/12(土) 14:55:02.87 ID:675037yJ
クラシックレコードの百年史 記念碑的名盤100+迷盤20
http://www.amazon.co.jp/dp/439393542X

これってどう?興味あるけど、ちょっと高いんで迷ってる。
レビュー読んだけど、もうちょっといろいろ知りたい。


678 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2014/04/12(土) 15:51:10.95 ID:psmnledy
>>677
レーベルの歴史について著述は参考になるがそれ以外はゴミ
図書館などの立ち読みで十分


679 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2014/04/12(土) 16:18:28.45 ID:675037yJ
>>678
サンクス。ゴミの中身をちょっと教えてくれたらうれしい。
100+20の選定がありきたり過ぎて、今まで書かれてるようなことばかり、とか?


680 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2014/04/12(土) 16:26:12.83 ID:psmnledy
>>679
そう
宇野とかの本で見飽きた音源の羅列
あいも変わらずバイロイト第九とかそんなノリ
0004名無しの笛の踊り垢版2014/04/13(日) 13:01:53.77ID:VntDpM1a
>>1








D
a
t



















0005名無しの笛の踊り垢版2014/04/13(日) 17:56:55.10ID:H6PxJj/I
レオンハルト最高!!!!!
0007名無しの笛の踊り垢版2014/04/18(金) 03:38:17.69ID:tNjAT/q4
>>3
この本は駄目そうだ
0008名無しの笛の踊り垢版2014/04/22(火) 08:12:13.48ID:V2bkkePs
レコード芸術でまた名曲名盤特集がはじまったぞ!
0009名無しの笛の踊り垢版2014/05/01(木) 04:29:46.11ID:TegcP2Nl
今度のレコ芸名曲名盤が本になるのは何年後か?
0011名無しの笛の踊り垢版2014/05/01(木) 08:50:02.92ID:Lmsv5rGC
3年後とかじゃなくて1年で完結させりゃいいのに
どうせ他に面白い特集とかないんだし
0012名無しの笛の踊り垢版2014/05/02(金) 00:11:16.80ID:ad3alNmA
レコ芸の名曲名盤は昔と内容がほとんど変わってないじゃん
0013名無しの笛の踊り垢版2014/05/02(金) 00:43:13.30ID:kFY8WMqi
いや、少しずつ変わってるよ。
最近発売されたCDも少し入ってきている。
昔発売されたCDで名盤に入ってなかったのもなぜか入っているのもある。
0014名無しの笛の踊り垢版2014/05/02(金) 05:48:45.68ID:bhK482/t
その「少しずつ」が「ほとんど変わってない」ようにしか見えない、ってことだろ。

○○が三連覇、五連覇とか、ずっと同じの選出してるのがいいことみたいな、
そんな表現が目立つのが、変わらない印象を強めてるんじゃないか?
0016名無しの笛の踊り垢版2014/05/03(土) 00:12:22.15ID:6RDnN9lG
クラシック レコードの百年史 記念碑的名盤100+迷盤20
http://www.shunjusha.co.jp/detail/isbn/978-4-393-93542-2/

遂に、この本の邦訳出たか。原書で読んだけど、あまりにきわどい内容で、
音楽之友社やその系列の評論家から徹底的に無視されるか、弾圧されると思ったな。
特に、巻末のダメ録音ワースト20は抱腹絶倒だよ。

この著者の《だれがクラシックをだめにしたか 》には、音楽業界( レコード、マネージメント)、
90年代のスター演奏家達の出演料などが辛口の筆で書いてありますが、
こちらの本の前半部分の内容はかぶってますか?もし違うのなら読んでみたいなぁーと思うんだけど…。

クラシックをダメにしたのはコ○ンビア・アーティストだろ。
石井宏が書いてたぞ。

ハイティンクなんかがイメージとは裏腹に吠えるキャラなんだと
この本読んで分かったよ(立ち読みだけど)
面白い
0017名無しの笛の踊り垢版2014/05/04(日) 03:30:36.98ID:nKZQQde7
>>16
この本、面白そう
0018名無しの笛の踊り垢版2014/05/25(日) 15:47:12.18ID:F/wUc/J+
立ち読みしたけどつまらなかったよ
0019名無しの笛の踊り垢版2014/05/31(土) 21:15:19.65ID:/htudegU
>>高すぎ
0020名無しの笛の踊り垢版2014/05/31(土) 21:34:48.91ID:b1+5uRtM
>巻末のダメ録音ワースト20は抱腹絶倒だよ。

言い過ぎじゃないか?
興味深くはあるが、そんな大笑いするほどでも。
そもそも日本じゃあまり知られてないものもあるし。

名盤にしても迷盤にしても、どこがいいのか(悪いのか)は
具体的には書かれていないのでよく分からない。
その録音にまつわる、業界の裏話的なコメントがメイン。
そういうスタンスの本だから、演奏の細かいこと書かないのはまあいいけど。
0021名無しの笛の踊り垢版2014/05/31(土) 22:50:56.81ID:ogaRKStB
>>20
ただレコ芸とかじゃ絶対載らないような業界裏話は興味深いね
レコ芸ぐらいしか読まない年配の方とかにぜひ読んでもらいたい
0022名無しの笛の踊り垢版2014/05/31(土) 23:06:23.91ID:rcghfhix
クラシック レコードの百年史 記念碑的名盤100+迷盤20」ノーマン・レブレヒト著/猪上杉子訳
世界で最も売れたクラシック・レコードランキング

1.ワーグナー:「ニーベルンクの指輪」/ショルティ=ウィーン・フィル(DECCA/1958〜1965) 1800万枚
2.「三大テノール 世紀の競演」(DECCA/1990) 1400万枚
3.ヴィヴァルディ:「四季」/アーヨ&イ・ムジチ(PHILIPS/1959) 950万枚
4.「世界三大テノール’94 夢の競演」(Warner/1994) 780万枚
5.「グレゴリオ聖歌」/サント・ドミンゴ・デ・シロス修道院(EMI/1993) 550万枚
6.ボチェッリ「アヴェ・マリア」(PHILIPS/1999) 500万枚
7.チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番/クライヴァーン(RCA/1959) 300万枚
8.プッチーニ:「トスカ」/マリア・カラス、
 デ・サーバタ=スカラ座(EMI/1953) 300万枚
9.パヴァロッティ「O Holly Night」(DECCA/1976) 300万枚
10.カレーラス「アリア集&ミサ・クリオージャ」(PHILIPS/1990) 300万枚
0023名無しの笛の踊り垢版2014/05/31(土) 23:44:31.31ID:Wva90hFj
ワースト20での、バンスタのエピソードには爆笑したよ
0024名無しの笛の踊り垢版2014/06/01(日) 00:09:23.72ID:EWQYfeAH
ショルティ・リングの1800万枚って4部作のバラ売りでの数だよね?
まさか全曲盤でこの数なんてことはないよね
0026名無しの笛の踊り垢版2014/06/27(金) 03:09:26.15ID:wEh9/iTS
最近名曲名盤の本が発売されないんだよなあ
0027名無しの笛の踊り垢版2014/06/27(金) 08:48:05.08ID:PMOrruii
いまレコ芸でやってる最中だから、再来年くらいには出版されるよ
0028名無しの笛の踊り垢版2014/06/27(金) 21:27:34.27ID:SwjHQq5j
内容はどうせほとんど変わらないんだろうな
1997年に出たのが今だに使えるから笑える
0030名無しの笛の踊り垢版2014/06/28(土) 00:43:53.22ID:YNrCLGTe
洋泉社が出してたみたいなちょっと変わり種の名盤本出してほしいな
音友社のなんて立ち読みする気にすらならん
0034名無しの笛の踊り垢版2014/08/19(火) 23:59:31.26ID:zjK79WyG
新譜が激減した今や、ほとんどが廉価盤のような。

さて中古屋で、81年に出た音友別冊「ピアノのすべて」を買ってきた。
昔のものの方が、遠慮なく書いてて読んでて面白い。
0035名無しの笛の踊り垢版2014/09/18(木) 10:16:55.72ID:CEm/32FI
俺は良い名曲名盤本の新刊を求む
0036名無しの笛の踊り垢版2014/09/18(木) 16:45:31.30ID:iIPcY9bU
「クラシックレコードの100年史」はかなり面白いと思うぞ、
何度か読み直している。
日本じゃ本に出来ないだろうな。
0037名無しの笛の踊り垢版2014/09/18(木) 18:56:06.95ID:m63TLMrZ
国内の名盤ガイド本はもうダメだ
垢まみれでつまらない
0038名無しの笛の踊り垢版2014/09/18(木) 19:37:17.53ID:RseASrG1
岡俊雄の渾身の名著、マイクログルーブからデジタルへ
復刊してほしい。
0039名無しの笛の踊り垢版2014/10/25(土) 13:57:25.24ID:X/bvt2/N
なんせ新刊が出てないからねえ
0040名無しの笛の踊り垢版2014/10/26(日) 06:22:12.49ID:R6aSUiWg
だいたいは宇野功芳の言うこと聞いてれば間違いない
0043名無しの笛の踊り垢版2014/12/21(日) 02:17:16.15ID:pMkdmWCw
宇野功芳の新刊発売
0044名無しの笛の踊り垢版2014/12/21(日) 20:48:43.32ID:xNRYTRTx
いっそスコアを買って読み込むのが一番なのでは?
0045名無しの笛の踊り垢版2014/12/21(日) 22:04:46.48ID:L4hwvpkF
レコ芸がアバディアンどもの巣窟になって、アバドの音楽同様に内容もつまらなくなったよな。
0046名無しの笛の踊り垢版2015/01/19(月) 17:37:45.37ID:MU6sMS0L
宇野功芳の新刊面白いよ
0047名無しの笛の踊り垢版2015/01/19(月) 18:31:39.80ID:48OzOvd7
ステマ酷いなここ
0048名無しの笛の踊り垢版2015/01/19(月) 18:57:08.41ID:lhEtE79e
最近、以前から持ってたクラ本をたくさん処分した
主にレコ芸の名曲名盤をはじめとした名演CD紹介本や、宇野・許をはじめとした評論本

最近頻繁に実演を聴きに行くようになり、これらの本が心底つまらないと思うになったので;
0049名無しの笛の踊り垢版2015/01/19(月) 22:09:12.25ID:CQVGG88K
名演名盤本(やそれに類する雑誌記事など)は今まで何気なく読み流していたが
気を入れて読んでみると何と殆どが理解不能だ!
0050名無しの笛の踊り垢版2015/01/20(火) 22:03:04.41ID:0zpgeX9J
スコアを読むほうが面白いし。
0051名無しの笛の踊り垢版2015/01/20(火) 22:15:21.82ID:ysc3uzTP
だったら買うなよバカ
0053名無しの笛の踊り垢版2015/02/19(木) 19:18:59.40ID:g/XAUuQd
宇野功芳抜きに名曲名盤は語れない
0054名無しの笛の踊り垢版2015/03/26(木) 08:52:54.16ID:yboHZDI7
俺は宇野功芳の本を推す
0055名無しの笛の踊り垢版2015/03/27(金) 07:05:34.20ID:7orVmDr9
避けるべき駄盤を知るために宇野本は諜報するよ
0056名無しの笛の踊り垢版2015/04/26(日) 16:53:11.32ID:NS83aUkX
宇野は評論家に非ず
漫談家だ
本質を履き違えては駄目だ
0057名無しの笛の踊り垢版2015/05/15(金) 06:31:11.37ID:OLrMxX7Y
>>56
あれくらいはっきり言ってもらったほうがいい。
いいものはいいと、悪いものは悪いと。
0058名無しの笛の踊り垢版2015/05/15(金) 07:31:05.32ID:M0y+h4WA
なんでも二分化できると思っているから、いつまでも伸びないんだよ。君は。
0060名無しの笛の踊り垢版2015/06/27(土) 21:23:43.19ID:7Cw6NrwR
浩太郎が、あらえびすの「名曲決定盤」の
解説だってよ。
0061名無しの笛の踊り垢版2015/06/27(土) 22:02:39.09ID:857SRgBw
あいつ日本語も怪しいから誤訳するんじゃねw
仕事をすればするほど墓穴を掘るウンコ野郎=浩太郎
0062名無しの笛の踊り垢版2015/06/27(土) 22:19:33.31ID:wJjFrZXm
>>60
密林で調べたら1000円超えてるのね・・・

よほどでない限り古本屋で旧版狙いがベターかも(自分は旧版持ってるから買いません)
0063名無しの笛の踊り垢版2015/07/01(水) 22:27:39.88ID:TMXPF+5C
無難な解説だったな
ヒストリカルの専門家だからマニアックな内容を期待していたんだが
楽聖物語の渡辺氏の解説の方が良かった
歌手と指揮者編は期待出来るのかな
0064名無しの笛の踊り垢版2015/07/26(日) 19:55:00.69ID:PqOYN/MK
しばらく名曲名盤の本出てないな。
今はそういうの流行らないのかな。
0066名無しの笛の踊り垢版2015/07/27(月) 14:52:06.13ID:yQ/OG08y
もう今の20代30代は「盤」自体、買わねーし、知らねーし、興味すらねーし
来年あたりまとめた集成が出たらその次は難しいかもなー
0067名無しの笛の踊り垢版2015/08/24(月) 06:56:32.71ID:eyk9J1rC
今のレコ芸名曲名盤500をまとめた本が最後の名曲名盤本になる
0070名無しの笛の踊り垢版2015/10/01(木) 18:17:17.54ID:q9NwcgkD
名曲名盤本もう飽きた
0071名無しの笛の踊り垢版2015/10/29(木) 13:15:48.21ID:Qn9J1P1q
意外と今こういう本出したら受けるかも知れない
0072名無しの笛の踊り垢版2015/11/26(木) 04:07:17.47ID:6Ms1+7Hf
名曲名盤本が乱立していた頃が懐かしい
0073名無しの笛の踊り垢版2015/11/26(木) 11:07:53.78ID:9hRJ7AmI
名曲名盤本てLPの値段が月収の何割とかいう時代の遺物じゃないのか
その頃は駄盤掴んだらえらい損失という意味でハイリスクな買い物だったが
今では一々偉いさんの指南を仰ぐ必要もないだろう
0074名無しの笛の踊り垢版2015/11/26(木) 21:03:31.27ID:KCf+AwGK
定額配信や激安ボックスの中のどれを聴くかというキュレーションが求められている
0075名無しの笛の踊り垢版2015/12/01(火) 09:44:16.72ID:8vC+sHkS
次回のレコ芸名曲名盤をまとめたのはいつ頃でるのかな?
来年か??
0076名無しの笛の踊り垢版2015/12/01(火) 17:30:27.11ID:hLBzognt
まだあと1回残ってるからまだまだだろ
0077名無しの笛の踊り垢版2015/12/09(水) 00:48:47.90ID:EDhsOsTw
一番の悪はフルトヴェングラーやトスカニーニみたいな汚い録音ばっか聴いてる奴ら

日本ではこいつらが権力を持ってしまったため名曲名盤推薦本もこんなのばっか

クラシック初心者がこいつらの本を読んで汚い雑音にウンザリし
クラシックから遠ざかった
0078名無しの笛の踊り垢版2015/12/09(水) 15:28:24.78ID:ebdNNgll
>一番の悪はフルトヴェングラーやトスカニーニみたいな汚い録音ばっか聴いてる奴ら

俺はそこまでは思わないけれど、寄らば大樹の陰でしかない輩はたしかにイラナイな。
評論家って名乗って威張っていても耳は無い。ブラインドテストだと外してばかりだろ。
録音のある部分のどこがどうって書いていないからな。むしろ、他人が書いた褒め言葉を
真似たりしているだけだろ。あいつらは、聞いてない。読んでいるだけ。
0081名無しの笛の踊り垢版2015/12/10(木) 06:02:08.92ID:JHeGCqlT
許みたいな糞もいるしな
0083名無しの笛の踊り垢版2016/01/11(月) 20:53:18.67ID:rAbAH9vd
許は間違いなく"悪"だけどな
0085名無しの笛の踊り垢版2016/02/10(水) 15:07:02.39ID:oxOjuBNv
こういう本秋田
0086名無しの笛の踊り垢版2016/02/10(水) 16:57:51.31ID:NGsqBvI+
諸石、吉井は結構好き(好みが似ている)だなあ。

昔はオーディオ評論家の石原俊も好きだったが、
アルファβの中川右介と友好関係が終了したのか、
最近きちんとした本や翻訳書を出していないね。
ツイッターを見てネトウヨ丸出しで失望したよ。
0087名無しの笛の踊り垢版2016/02/10(水) 21:01:28.81ID:e4aU2MuN
やっぱり石原だけに
0089名無しの笛の踊り垢版2016/02/11(木) 01:04:49.68ID:M24pK0MP
君はいい子だ。
これから伸びるよ。
0090名無しの笛の踊り垢版2016/03/09(水) 22:43:40.71ID:crZZd1cE
いまだにモノラルを名盤とかいってる評論家はアホ
0091名無しの笛の踊り垢版2016/03/09(水) 22:45:39.16ID:WWKFBYwy
未だに上下感のないステレオあるいは
5ch(?)を有難がってる馬鹿はけーん
0092名無しの笛の踊り垢版2016/03/09(水) 23:21:59.88ID:WWKFBYwy
よく、花火のCD聴かせて「どうよ?上に打ちあがってんだろ?w」
みたいにこっちに感想求めてくるオーヲタいて困るんだけど
あれ完全に妄想だからねw
0093名無しの笛の踊り垢版2016/04/06(水) 18:11:49.81ID:RW80MuiR
レコ芸の「名曲名盤500」の企画が今月号でやっと終わったから編集されて一冊の本になるのが楽しみ
0094名無しの笛の踊り垢版2016/04/06(水) 23:23:50.62ID:yFjYYL4E
ほう

29年前の「500」と
曲はどれくらい入れ替わってるだろうか
0096名無しの笛の踊り垢版2016/04/09(土) 02:08:50.70ID:bEP7g2AV
まあ、中学生の頃はその手のを頼りにしたがな。
少ない小遣いで失敗したくなかったしな。

その結果、無難なものばかり聴いてたといえようw
0097名無しの笛の踊り垢版2016/04/09(土) 02:39:52.47ID:vsSwaeb+
>>95
初心者が名曲名盤の書籍を頼りにするのは仕方ないよ。
だって最初は誰だってわからないんだから。
お前は初心者の頃名曲名盤の書籍読まなかったの?
0098名無しの笛の踊り垢版2016/04/09(土) 07:34:46.00ID:CihIn226
いつまでも話題にしてる奴の事を言ってるのに
流石にアホだなw
0100名無しの笛の踊り垢版2016/04/09(土) 11:25:50.27ID:+oiu1URW
レコ芸の「名曲名盤500」はいつごろ出るんでしょうか?
これは一冊で色んな評論家のお薦めが分かる。
一冊だけ持つならこれでしょう。
0101名無しの笛の踊り垢版2016/04/09(土) 11:44:55.24ID:+oiu1URW
誰かロナルド・ウィルフォードについて詳しく書いた本を知っている人は
いないでしょうか?
0102名無しの笛の踊り垢版2016/04/09(土) 15:29:19.22ID:L/64BfDs
>>101
誰かセヴィョン・バズーヒンについて詳しく書いた本を知っている人は
いないでしょうか?
0103名無しの笛の踊り垢版2016/04/10(日) 09:48:45.12ID:kE9PVSCH
レコ芸の名曲名盤500の新版が出たら、「これがお薦め」とか
「これは間違ってる」とかこの板でやりませんか?
0105名無しの笛の踊り垢版2016/04/10(日) 14:01:44.43ID:kE9PVSCH
最後の連載が終わったのでもうじき単行本が出ます。
0106名無しの笛の踊り垢版2016/04/10(日) 14:20:14.18ID:9pScStRQ
誰かノルドストーム野澤について詳しく書いた本を知っている人は
いないでしょうか?
0107名無しの笛の踊り垢版2016/04/11(月) 20:59:49.03ID:op4YcJvo
誰かウノ・コーホーについて詳しく書いた本を知っている人は
いないでしょうか?
0108名無しの笛の踊り垢版2016/04/11(月) 21:12:11.75ID:DCL/5k3/
誰かイアン・ジョーンズについて詳しく書いた本を知っている人は
いないでしょうか?
0109名無しの笛の踊り垢版2016/04/11(月) 23:51:25.66ID:Vv1AHna9
フランスの「演奏家事典」に著者のアラン・パリが
自分の名前も指揮者として載せてるのが笑える。
0110名無しの笛の踊り垢版2016/05/10(火) 00:35:54.66ID:FDNJzlly
こういった本がこれからもっともっと増えればいいなあ
0111名無しの笛の踊り垢版2016/06/08(水) 06:21:21.60ID:nuyPyHWG
この前のレコ芸の名曲名盤500が編集されて早く出版されるのを望む
0112名無しの笛の踊り垢版2016/06/28(火) 05:45:45.86ID:2pq6V2+C
●名盤鑑定団 超名曲厳選篇 レコード芸術 編

【定価】 2,160 円 ( 本体2,000 円)
【判型・頁数】 B5・288頁
【発行年月】 2016年7月
【ISBNコード】 9784276962569
【商品コード】 962560

内容紹介
『レコード芸術』誌の人気連載「現代名盤鑑定団」のMOOK化。
200回超に及ぶ長寿連載の中から、一生聴き飽きない「名曲中の名曲」をテーマとした回のものを厳選、「愛蔵版」としてまとめる。

http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=962560
0113名無しの笛の踊り垢版2016/07/09(土) 09:43:36.96ID:XzfIvNbj
2160円とかボリすぎ
0114名無しの笛の踊り垢版2016/07/09(土) 09:45:36.17ID:XzfIvNbj
結局、図書館とかにしか売れないから、
値段を吊り上げようということなのかな
0116名無しの笛の踊り垢版2016/07/09(土) 11:29:47.72ID:XOZphGHs
早く宇野功芳の全月評大成を出せよ。

交響曲篇
管弦楽曲篇
協奏曲篇
0118名無しの笛の踊り垢版2016/07/20(水) 13:45:50.08ID:nOp8h5Yb
宇野功芳月評傑作選みたいなのでいい
0119名無しの笛の踊り垢版2016/07/20(水) 22:14:03.10ID:L6kZ1J8K
ありし日の宇野先生のカラーグラビアを口絵につけてほしい
0120名無しの笛の踊り垢版2016/08/02(火) 06:52:49.37ID:8uKjtvpD
>>112
●名盤鑑定団 超名曲厳選篇 レコード芸術 編

これ買った人います?
感想教えてください。
0121名無しの笛の踊り垢版2016/08/02(火) 10:35:58.53ID:gNN0hBKo
>>112

買って読んだけど、想像していたよりは面白かった。ゲストの顔ぶれも面白い。
編集部に苦情が来るようなゲストはやっぱ出番が少ないと思った。
0122名無しの笛の踊り垢版2016/08/29(月) 09:27:33.56ID:6eKCeKS5
宇野先生がいないんじゃつまらないな
0123名無しの笛の踊り垢版2016/10/06(木) 10:43:32.34ID:O+vUJhap
レコ芸の名曲名盤500出るか
0124名無しの笛の踊り垢版2016/10/08(土) 11:11:52.33ID:zDDDzu0x
103 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o
:2016/03/02(水) 22:21:55.62
ID:ATauN51phttps://www.youtube.com/watch?v=K67o86CS5uo
フェリックス・メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64
アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)
指揮:クルト・マズア
ライブツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
宇野 功芳先生の協奏曲の名曲名盤より。
「メン・コン」と呼ばれ、親しまれているポピュラー・コンチェルトである。
第一楽章の頭でヴァイオリン独奏が甘く悲しく歌い上げるメロディーの
チャーミングなこと! まさに千古不滅の名旋律といえよう。
◯クライスラー(vn)とブレッヒ
◯サレルノ=ソネンバーグ(vn)とシュウォーツ
◯チョン・キョンファ(vn)とデュトワ
この3つが推薦盤。
カラヤンとこの曲。1980年9月にムター(vn)とカラヤン/BPOで正規録音している。
第19回1981年度レコードアカデミー大賞、協奏曲部門のCDでもある。
レコード芸術名曲名盤500
第1位、ハイフェッツ(vn)とミュンシュ〈59〉、15点。
第2位、ミルシテイン(vn)とアバド〈73〉8点。
第3位、ムター(vn)とマズア〈2008〉4点。
第3位、ムローヴァ(vn)とガーディナー〈2002〉4点。
小泉純一郎 音楽遍歴より。
著者が初めて購入したクラシックレコード「メンデルスゾーン&チャイコフスキー:
ヴァイオリン協奏曲」と同じ、ジノ・フランチェスカッティ演奏のCD(ソニー・
ミュージックジャパンインターナショナル)。著者が実際に聴いたディミトリ・
ミトロプーロス指揮によるレコードは日本国内ではCD化されていない。(現在の情勢は確認してない)。
0125名無しの笛の踊り垢版2016/11/08(火) 21:36:17.30ID:oijFUIl7
どうなの?
0126名無しの笛の踊り垢版2016/12/19(月) 10:54:08.32ID:kGQCFfWj
レコ芸編集した名曲名盤500が早く欲し過ぎて仕方ない
0127名無しの笛の踊り垢版2016/12/19(月) 14:47:07.88ID:fG2mTX3P
the PENGUIN GUIDE 
一冊で充分

ほかは全部糞
0128名無しの笛の踊り垢版2016/12/19(月) 15:08:32.64ID:c8c2E8ko
Penguin Guide、2010年版くらいを最後に
いろいろな音源を網羅するのを止めてしまったよね。
私も見るのを止めてしまった。
今どうなっているんだろう。
0129名無しの笛の踊り垢版2016/12/19(月) 15:10:07.04ID:1C0kCjDx
ペンギンは自国びいきがかなり…

まあ日本で作っても同じことになるけれど
0130名無しの笛の踊り垢版2016/12/29(木) 00:19:27.00ID:mEZUgAuX
いや日本のは自国びいきじゃないだろ
(もっとも贔屓しようにもまともな物がない…w)
0131名無しの笛の踊り垢版2016/12/29(木) 17:09:38.56ID:X9Ny6b+O
過去の朝比奈御大とか
0133名無しの笛の踊り垢版2017/01/15(日) 19:53:47.43ID:vGAcMd3s
俵孝太郎 著「CDちょっと凝り屋の楽しみ方」
神保町で300円で買った。
0134名無しの笛の踊り垢版2017/02/19(日) 01:01:47.13ID:KWpytD0Z
神保町はいろんな本売ってるからな
0136名無しの笛の踊り垢版2017/02/21(火) 15:59:39.82ID:xp9xS7PX
神保と云えば神保環一郎の「名曲を尋ねて」だろ
0137名無しの笛の踊り垢版2017/02/22(水) 15:55:04.57ID:NFiFDiee
神保町といえばササキレコードや
0138名無しの笛の踊り垢版2017/02/23(木) 07:44:16.08ID:DrbrL2an
ササキレコードの名前見ただけで腹立ってきた
0139名無しの笛の踊り垢版2017/02/23(木) 08:39:54.89ID:qL1DiLDf
ササキレコード、あの不躾な視線で客をじろじろ見る女まだいるのかな?
0140名無しの笛の踊り垢版2017/03/31(金) 17:52:14.74ID:3H/BMRqo
キタコレ

●最新版 名曲名盤500 ベスト・ディスクはこれだ! レコード芸術 編
【定価】 2,160 円 ( 本体2,000 円)
【発行年月】 2017年5月

過去数回にわたってムック化され、発売のたびに好評を得ている『レコード芸術』別冊の定番『名曲名盤』の最新版。
前回の300曲から200曲増えて、全500曲を収録。
古今東西の名曲の中から、ディスクの数が多い(同曲異演盤が多い)作品500曲を『レコード芸術』編集部と本誌主要執筆陣が合議により選定、それぞれの曲について、月評評者をはじめとした本誌のレギュラー執筆陣10名の投票により「ベスト1」ディスクを選定する。
「ベスト1」に選ばれたディスクについては、ジャケット写真並びに選者によるコメントが付くほか、各曲について、代表選者による投票結果についての講評も記載。演奏家別の索引付き。
2014〜2016年に『レコード芸術』誌上で7回にわたって掲載された特集を底本とし、各筆者には本誌掲載後に発売されたディスクも含めて、投票の見直しをしていただく。
2017年現在の最新名盤ガイドの決定版。

http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=962660
0141名無しの笛の踊り垢版2017/04/05(水) 01:32:46.50ID:rVo3jquf
吉井亜彦みたいに、沢山のものを、それぞれ1行で大づかみにざっくりやってくれるのが
好み。
0142名無しの笛の踊り垢版2017/04/05(水) 01:54:47.48ID:zCxzAwo6
亜彦はテンプレ過ぎるにも程がある
0143名無しの笛の踊り垢版2017/04/05(水) 05:44:05.10ID:Vy1Y18oO
吉井亜彦みたいに一人の人が独断でたくさん挙げるのはイクナイ
0145名無しの笛の踊り垢版2017/04/05(水) 21:45:49.49ID:nhaMzUPU
昔、CDジャーナルに連載されてた平林直哉の「徹底聴きまくりシリーズ」は気合が入ってた。

全部切り取ってファイルしてある。
0146名無しの笛の踊り垢版2017/04/05(水) 23:14:47.17ID:TwHda5OT
>>145
お前は間違いなくクラシック通だ
0147名無しの笛の踊り垢版2017/06/05(月) 19:07:47.30ID:pWXuzkJx
「最新版 名曲名盤500」出たね。
でもなぜか昔みたいにうれしくない。
0148名無しの笛の踊り垢版2017/06/05(月) 21:05:06.28ID:CHwCtZxA
選者の顔ぶれがしょぼくなったうえに
めぼしい新録音もないからな。
90年代のまでの持ってれば事足りる。
0149名無しの笛の踊り垢版2017/06/25(日) 03:18:56.80ID:o7ox39ql
でも新しい指揮者とかわからなくなる
モノラル録音しか聞かない人はそれでいいだろうけど
0150名無しの笛の踊り垢版2017/07/03(月) 02:33:03.33ID:rp0NmVNR
ピアニストもいつの間にか知らん人が増えたりする
やっぱりレコ芸とか名曲名盤系の書籍は必要だなと
頻繁に演奏会に行ける人は別として
0151名無しの笛の踊り垢版2017/07/26(水) 20:01:47.59ID:BYVpYVJP
>>3
3 1 名前:名無しの笛の踊り Mail: 投稿日:2014/04/13(日) 12:38:17.36 ID:O7wxhMKW
クラファンならこの本は読んどけ!2冊目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1268659919/

677 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2014/04/12(土) 14:55:02.87 ID:675037yJ
クラシックレコードの百年史 記念碑的名盤100+迷盤20
http://www.amazon.co.jp/dp/439393542X

これってどう?興味あるけど、ちょっと高いんで迷ってる。
レビュー読んだけど、もうちょっといろいろ知りたい。

678 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2014/04/12(土) 15:51:10.95 ID:psmnledy
>>677
レーベルの歴史について著述は参考になるがそれ以外はゴミ
図書館などの立ち読みで十分

679 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2014/04/12(土) 16:18:28.45 ID:675037yJ
>>678
サンクス。ゴミの中身をちょっと教えてくれたらうれしい。
100+20の選定がありきたり過ぎて、今まで書かれてるようなことばかり、とか?

680 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2014/04/12(土) 16:26:12.83 ID:psmnledy
>>679
そう
宇野とかの本で見飽きた音源の羅列
あいも変わらずバイロイト第九とかそんなノリ

>>7
7 名前:名無しの笛の踊り Mail: 投稿日:2014/04/18(金) 03:38:17.69 ID:tNjAT/q4
>>3
この本は駄目そうだ
0153名無しの笛の踊り垢版2017/08/03(木) 09:16:55.04ID:PXDtf4sB
山崎コータロー先生の親類か?w

クラシックレコードの百年史 記念碑的名盤100+迷盤20
http://www.amazon.co.jp/dp/439393542X
一つ⭐のレビュー
0154名無しの笛の踊り垢版2017/08/03(木) 11:36:57.67ID:kLlAzHa1
この本読んでないし読む気もないが、音楽書にこのレベルの誤訳が多いのは事実
0155名無しの笛の踊り垢版2017/09/07(木) 13:23:29.17ID:MQDUIUQa
名曲名盤の書籍のコレクションを一度でも経験したことのある人はもういらないって思ってるでしょう
0156名無しの笛の踊り垢版2017/09/07(木) 13:47:15.79ID:+VQHOmmM
>153
ペンネームで、実は同一人物です
0159名無しの笛の踊り垢版2017/09/07(木) 15:45:31.16ID:TxhvBHWU
本のだって間違ってはないよ。
直訳調で日本語がとしておかしいってだけで。
0162名無しの笛の踊り垢版2017/09/08(金) 06:19:47.26ID:Ok/iq9dr
>>161

音楽書の翻訳の質が低いのは、楽器の実技が出来ない人間が訳すからだろ。音符盲で文盲という二重苦の生ける屍。
0163名無しの笛の踊り垢版2017/09/08(金) 07:24:24.28ID:QtsKpRm/
他人が推薦したものでも自分がいいと思わなかったら意味がない。
結局は自分がいいと思った演奏が一番いいんだ。
0164名無しの笛の踊り垢版2017/09/08(金) 08:03:32.08ID:b23Cr8Zp
>>163

だったら読むな。井の中の蛙
0165名無しの笛の踊り垢版2017/09/08(金) 10:37:31.53ID:APlH/8PO
>>159
これは晒しあげモノだろう
鉄道模型クラブかよw

・サウンドエンジニアのエーリッヒ・ティーンハウスは、デトモルトのトーンマイスターでドイツのレコーディングの未来を担うプロデューサーやエンジニアたちと列車を進めた。 (p45)

・The soundman, Erich Thienhaus, would go on to train, in a Tonmeister course at Detmold, the producers and engineers of Germany’s future.
0166名無しの笛の踊り垢版2017/09/08(金) 10:48:58.17ID:sjeB/wNz
これは英語力低すぎだな
楽器ができるかできないかとは当然関係ないw
0167名無しの笛の踊り垢版2017/09/08(金) 11:19:38.23ID:APlH/8PO
>>166
てか、前後関係で「電車」が話に出てくるわけないって気づかんのかな
0169名無しの笛の踊り垢版2017/09/10(日) 01:06:07.07ID:RI8pr3gd
デトモルトってその地にある音大のことかな

マイスターミュージックの人が誇らしげに
「日本人で初のトーンマイスター取得」って書いてるやつ
0170名無しの笛の踊り垢版2017/09/10(日) 01:25:56.43ID:zfZGnop3
>>168
おいおいw

>>169
トーンマイスターてのは、ドイツ国内限定のただの資格なんだけどね
ありがたがってるのは日本人だけだろ
0171名無しの笛の踊り垢版2017/09/10(日) 02:02:20.54ID:wHaOztsN
>>163
まあ、初心者の頃だけだな
そのうち自分の好みができてくるから
評論家と意見が合わなくなる
0172名無しの笛の踊り垢版2017/09/10(日) 03:50:26.55ID:HXPovEbd
評論家の意見は参考程度。
何がいい演奏かは結局は自分が決めること。
0173名無しの笛の踊り垢版2017/09/10(日) 10:43:15.25ID:L7yNanuv
>>168
アメリカの鉄道は電化されてないから 電車じゃおかしいな、ってそういうんじゃないな
0176名無しの笛の踊り垢版2017/10/17(火) 21:11:29.27ID:DQ0w8W1F
うはー
0177名無しの笛の踊り垢版2017/10/21(土) 23:21:08.90ID:zchUeK2P
ピアノ名曲名盤100 諸井誠 1977年

同じ著者の「交響曲名曲名盤100」は子どものころの「バイブル」だったけど、
ピアノには興味が無かったので、こちらの方は今になって読んでみた

体裁は「交響曲」と同じだけど、ジャケ写付きのベスト盤、文中で触れてないものを挙げたり時々妙
そのチョイスもなんかありきたり、でも名曲紹介の読み物としては結構面白かった
0179名無しの笛の踊り垢版2018/01/20(土) 00:43:08.83ID:t5lACnpA
●最新版 名曲名盤500 ベスト・ディスクはこれだ! レコード芸術 編
【定価】 2,160 円 ( 本体2,000 円)
【発行年月】 2017年5月
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=962660

この決定版を最後に名曲名盤の書籍は最後になった感がある
0181名無しの笛の踊り垢版2018/02/28(水) 18:42:44.70ID:1j6cnkTQ
オントモムックの指揮者名鑑
新しいの出してほしい
0182名無しの笛の踊り垢版2018/02/28(水) 23:20:02.65ID:1YtlMjXu
「決定版 音楽評論家ベスト50」を出版しろといえよう
0183名無しの笛の踊り垢版2018/03/30(金) 13:32:14.01ID:jXUn3igv
うむ
0184名無しの笛の踊り垢版2018/04/04(水) 04:54:01.29ID:bWfUbyQw
逆に名盤以外のマイナーCDにも超名演が存在している事を
知った今、名盤というのは「評論家が褒めているCD」というだけ
で、それ以上でもそれ以下でもないと気付いた。
0185名無しの笛の踊り垢版2018/04/28(土) 07:11:41.60ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

D5I00
0186名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 19:06:08.39ID:30ApcYIv
もう無理
0188名無しの笛の踊り垢版2018/06/27(水) 18:47:10.85ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

15T
0191名無しの笛の踊り垢版2018/08/07(火) 22:23:15.13ID:lWIOoWp7
>>190
なんとか新書だったら定期的に出てるんじゃない
0192名無しの笛の踊り垢版2018/09/14(金) 21:21:51.60ID:3yewJri+
                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: また…秋が…
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
0193名無しの笛の踊り垢版2018/12/12(水) 19:48:55.95ID:Bwfa2oWG
今どき流行らないよ
0195名無しの笛の踊り垢版2018/12/27(木) 20:51:36.07ID:2+5t9DZ5
>>194
買ったけど、これから広くクラシックを聴き始めようという人向けだと思った

そうでない人には無用のものかと
0197名無しの笛の踊り垢版2019/04/05(金) 23:02:25.40ID:jIvE6q3m
絶対買えよ
0198名無しの笛の踊り垢版2019/04/30(火) 12:51:30.50ID:KxNnaBBN
この手の本は、その曲のベスト演奏としているはずなのに、曲によっては、
一般の人が聴いてピントこない演奏もあることは事実。聴き込んでいる評論家
の視点が、そこまで配慮していないことが多い。
今は少なくなったが、バッハのピアノ曲(鍵盤楽器曲)のベスト盤で、評論家が
こぞってグールドを挙げていた時代があったが、初めて曲を聴く人には極まり
なく異端な演奏。
また古楽の演奏を挙げるのもいただけない。
0199名無しの笛の踊り垢版2019/07/03(水) 15:25:16.94ID:aSZBWnPM
音楽を主体に、ディアギレフのバレエルッソを描いた本でオヌヌメある?
0201名無しの笛の踊り垢版2019/09/15(日) 17:13:52.87ID:ZIHzV1w2
フルトヴェングラーとカラヤン クラシック音楽に未来はあるのか
https://www.a○mazon.co.jp/dp/4899920652/


この本読んだ人いる?
0203名無しの笛の踊り垢版2019/11/16(土) 17:10:46.57ID:ixLfwS67
ネットがある時代もうこういう本は時代遅れでしょう
0204名無しの笛の踊り垢版2020/01/19(日) 03:25:16.53ID:4w4cT9C1
こういう時代だからこそこういう書籍は貴重
0205名無しの笛の踊り垢版2020/01/19(日) 11:57:40.10ID:WjO0dEyJ
それよりカルショーの本がいいよ
文章のつながりが変で頭の体操になる
0206名無しの笛の踊り垢版2020/03/11(水) 10:32:15.51ID:Pb7NWJ0w
宇野功芳が残した功績は大きい
0208名無しの笛の踊り垢版2020/05/30(土) 01:14:38.65ID:5qQAyCmB
そんなの当たり前だろう。宇野功芳がいなかったらクラシックファンの間での今のクラシックはないよ。
0209名無しの笛の踊り垢版2020/05/30(土) 01:16:46.68ID:I8KSjJWx
そうだとしたら今のファンの耳あんまり信用する気せんなwww
0211名無しの笛の踊り垢版2020/08/06(木) 06:03:57.44ID:i90AzpW2
実際盲信してるっぽい人いるじゃん
ピュアなんだろうな
0212名無しの笛の踊り垢版2020/11/09(月) 18:44:54.48ID:WIKTAOXP
昔は全員が盲信せざるを得なかった
0214名無しの笛の踊り垢版2021/06/19(土) 07:02:29.16ID:ZIVPpW7W
お世話になりました
0215名無しの笛の踊り垢版2021/11/24(水) 20:06:33.59ID:KLNhV5rL
吉田の著作は今読んでも新鮮で名文。
0217名無しの笛の踊り垢版2022/02/07(月) 21:58:08.60ID:O6lykXVC
西条卓夫「名曲この一枚」が復刻されたので買ってみた

盤鬼といわれるからどんな偏屈偏狭な人かと思ったら、
よく知られた往年の名盤がわりと多く採り上げられていた
それより戦争で仲間を亡くした痛切さが色濃くて、
それがレコードへの思い入れの強さに結びついてる気がした
0219名無しの笛の踊り垢版2022/02/12(土) 09:58:36.55ID:i0b3jOW7
盤鬼はいいが二世はな
0220名無しの笛の踊り垢版2022/07/26(火) 01:03:16.91ID:Zl/Bwo/z
砂川しげひさの本が糞過ぎて懐かしい
0221名無しの笛の踊り垢版2022/07/27(水) 04:11:18.54ID:e1dg9T8n
コテンコテン流 クラシック超入門
砂川 しげひさ | 2000/8/9

スラブの星ドボルザーク (ジュニア音楽図書館―作曲家シリーズ 15)

のぼりつめたら大バッハ
のぼりつめたら大バッハ
0222名無しの笛の踊り垢版2022/07/30(土) 10:56:46.18ID:YRb3cYwu
砂川のエッセイ、画も下手だし文章も偏屈な感じで、すごく嫌いだった
新聞連載の四コマも意味不明でかなり叩かれてたようだし、よくあれで仕事続けられたなと思う
0223名無しの笛の踊り垢版2022/07/30(土) 13:38:33.82ID:qB1JawLp
砂川しげひさは秋竜山と同世代なのか
0224名無しの笛の踊り垢版2022/08/14(日) 18:05:06.87ID:5aPks0/H
書いてある文章に重きを置かないのであれば、ネットで点数つけてあるのを見れば充分と言えよう。
0226名無しの笛の踊り垢版2022/08/15(月) 13:22:36.97ID:Q8pe9ggn
宇野砂川も大概だがゴミコーも嫌だったな
0227名無しの笛の踊り垢版2022/08/15(月) 14:05:42.75ID:w2MuZu4O
少年時代、レコード購入は志鳥を参考にしていた
彼の評は内容を上手くまとめていたからね
セールスマンとしては良心的
0228名無しの笛の踊り垢版2023/01/14(土) 13:25:13.25ID:mF3qZE1G
これが最後です

ONTOMO MOOK「新時代の名曲名盤500+100」予約受付中!

●新時代の名曲名盤500+100
レコード芸術編

予約受付中!

【発売日】2023年1月20日(金)
【定価】2,640円(本体2,400円+税)
【判型・頁数】B5・312頁

新たなランキングで話題沸騰
名盤ガイドの決定版!!

過去数回にわたってムック化され、発売のたびに好評を得ている『レコード芸術』ムックの定番『名曲名盤』の最新版。前回の刊行以来6年ぶりとなる。
今回は『レコード芸術』誌上で2020年から2022年に渡って掲載された特集「新時代の名曲名盤500」と、2022年9月、11月号に掲載された特集「新時代の名曲名盤プラス100」を底本とし、1冊にまとめている。
個人が選んだ名盤ガイドは多数あるが、8名という複数の投票によって選定するという方法を採っている名盤ガイドは他に例を見ず、信頼度が非常に高い好企画だ。
各曲で「ベスト1」に選ばれたディスクについてはジャケット写真の掲載並びに選者によるコメントが付くほか、各曲について、投票結果についての講評も記されている。
また各筆者には本誌掲載後に発売されたディスクを含めて、投票の見直しをしており、2023年現在の最新名盤ガイドの決定版として、ファン必携の1冊!

【選者・執筆者】
相場ひろ、石原立教、草野次郎、國土潤一、白石美雪、鈴木淳史、中村孝義、那須田務、増田良介、満津岡信育、矢澤孝樹、安田和信、山崎浩太郎、芳岡正樹

※内容に変更が生ずる場合がありますが、予めご了承ください。

https://www.ongakunotomo.co.jp/information/detail.php?id=2854
0229名無しの笛の踊り垢版2023/01/27(金) 03:23:17.86ID:sd25Rxei
ONTOMO MOOK 「新時代の名曲名盤500+100」 レコード芸術編

しかしひどい ひどすぎる
選者が変わったから選ばれる盤が変わるのは当然と言われればそうなのかもしれないけれど……。
これまでの三十数年の同書の歴史との整合性はある程度は考慮されないとおかしいだろう。いったい今までの名曲名盤はどうなっちゃったのよ?

たしかに21世紀も20年を過ぎていつまでもカラヤン,バーンスタイン,アバド,クライバー,フルトヴェングラー,リヒター,ハイフェッツ,ポリーニ,アルバン・ベルクSQなどなどが毎回上位を独占したまま動かないのは新鮮味がまったくないというのはわかるけれども、だからといってこれまで選ばれた名曲名盤があれもこれも圏外へ消え去ってしまうというのは違うでしょうよ。

カザルスのバッハ無伴奏組曲とかフルトヴェングラーのバイロイトの第九とかもはや超えられない演奏は不滅の名盤殿堂入りにして新たな名盤を選ぶとかしないと今までの同書は全否定されてしまったようなもんでしょうが。

斜陽のクラシック音楽界を象徴するような伝統ある音楽誌 レコード芸術とその出版社 音楽之友社の両方の名に大きな傷をつけてしまったと感ぜざるを得ない。
0230名無しの笛の踊り垢版2023/01/27(金) 09:06:54.82ID:AT3IUiVB
>これまでの三十数年の同書の歴史との整合性はある程度は考慮されないとおかしいだろう。

全然おかしくない
選者が変わっても前の選者の考えを引き継がないといけない伝統がある、というのがおかしい

そもそも選者一人が三点しか選べない上に、「今聴いてほしいものを選んだ」「モノラルは基本選ばない」
って各々の基準で選定してるんだから、こういう結果は当然
0231名無しの笛の踊り垢版2023/01/28(土) 05:45:33.87ID:wXixXycX
まあわざわざ「新時代の名曲名盤」と銘打って発売したのだから、以前の名曲名盤とは訣別したものと考えればよいのだろうけれども…。
それならばデジタル録音に限るとか90年代以降に録音されたものに限るとかどこかで区切りをつけてほしいと思う。

前回からだけれども選者が自分がよいと思った録音を全部持ち込むから候補となる盤が多く、5,6点で1位とかランキングの体をなさない曲も多い。
ロト,カサド,ファウスト,ケラス,メルニコフ,ベザイデンホウト,シュタイアーなどに偏重しているように思える。(私も好きなアーティストですけどね)

いろいろと考えさせられ唸らされるムック本ではある。
0232名無しの笛の踊り垢版2023/01/28(土) 15:43:46.14ID:KLRsUlLz
>>231
数年後にもう一度やったとしたら、また票が割れてまったく違うランキングになるだろう
それくらいもはや意味のないランキングだ

たびたび選者も書いてるが「これはランキングではなく選者のオススメリスト」になってるものがかなりある
だからそういうリストだと思えばいいし、80年代のようにほぼメジャーレーベルの国内盤だけがリストアップされてたのからしたら、ずっと多彩で参考になる
0233名無しの笛の踊り垢版2023/01/29(日) 11:25:19.59ID:arvKZ0r9
やっぱり名盤なんて聴く人によってそれぞれってことだろ。以前みたいにレコード会社推しの名盤に集中していたことのほうが異常。
0234名無しの笛の踊り垢版2023/01/29(日) 13:24:10.15ID:32UTnu/g
これが選者一人につき10枚20枚選ぶならだいぶ重なるだろう
「これは往年の名盤として外せない」とか歴史的な録音も入ってくるはず

でも「名盤」3枚選ぶだけなら、新しいもの自分の推しを入れたらそれで終わり
だから消えた古い名盤たちは、あくまでこんな仕組みの企画では0票だっただけで名盤には変わりない
この企画でランク下がったとか票が入らないから、聴く価値の無いものになったわけでは決してないと思うよ
0235名無しの笛の踊り垢版2023/01/29(日) 23:47:06.72ID:YnKMuOA2
 名盤と評されるためには発売からある程度時間が経過したものにならざるを得ないのではないか?
 でも初出から年数の経ったものばかりを名盤として選ぶと毎度毎度古色蒼然としたお決まりのディスクが多少順位を入れ替えるだけになりマンネリ化の批判は避けられない。

 以前の名盤の選出方法では今が旬の若い音楽家たちの斬新で鮮烈な演奏が没却されてしまう、ぜひ彼らの演奏を聴いてほしいという思いはよくわかる。でも彼らのディスクが果たして10年後、20年後、30年後に名盤として残っているのかと考えると悩ましい。やはり往年の名盤と現在最前線で活躍している若手の演奏を同じ土俵で比べるのは難しいのではないか。

 しかし若手の躍進著しい今回の名曲名盤の中でモントゥーとかシューリヒトとか霊界から無理やり引っ張り出したような往年の巨匠が1位に選ばれているのは驚き。日本は世界一◯◯評論家が多い国と言われるが、音楽評論家って必要なのか?

  考えも文章も纏まらず申し訳ないです。
0236名無しの笛の踊り垢版2023/02/16(木) 16:16:38.18ID:9Lse/GKh
あの音楽評論家のセンセー方は遊びでやってんじゃねーの? あまりにもふざけすぎてる。
Amazonのレビューにかなり辛辣なコメントがあるけどオントモもよくこんなものを結構な値段の書籍として刊行したもんだ。

もし5,6年後にまた同じムックを出す気ならもうちっとマトモな路線に戻してくれ。
0238名無しの笛の踊り垢版2023/02/17(金) 20:54:52.47ID:RTdO00GQ
>>229
新しいCD、レコードを売るために、みんな必死なのだ。
特に、音楽の友社は、CM元であるレコ社の圧力が。。。
0239名無しの笛の踊り垢版2023/02/17(金) 21:58:15.38ID:dJLUZJtF
だったらレコ芸でCDの収納方法特集でもやってくれよ
CDは置き場所取りすぎるからなかなか新しい物買うのは躊躇するよ
0241名無しの笛の踊り垢版2023/02/18(土) 00:56:54.76ID:Cj8lKhMJ
サブスクとか配信というんでしょう
だがクラシックオタは高齢者も多いし現物CDを好むのでは
CDの耐久性の問題でも
まだ80年代のCDが聞けるわけだから問題ないと思うし
まあ新譜の現物CDが全く発売されなくなれば移行することにはなるかもしれないけども
ただクラシック以外の他ジャンルでも意外にCDを求めてる音楽ファンは多い実感ですがね
日本がガラパゴスの故でしょうか
0242名無しの笛の踊り垢版2023/02/18(土) 02:23:32.45ID:DKAWIltq
日本はモノを大切にする文化があるから。外国人の持ってた中古CDは本当に傷だらけで汚いが日本人はまるで新品のように保存している人も多い。
0243名無しの笛の踊り垢版2023/02/18(土) 13:36:24.60ID:Y1qarpbD
>>242
だからユニオンで状態のいい盤はごそっと中国人、韓国人が買い漁り本国に送る
結果、日本にはゴミディスクばかり残りいずれは廃棄処分
0245名無しの笛の踊り垢版2023/04/04(火) 04:28:52.26ID:qn3lYfm1
こんなふざけたムック本を出しているようではレコ芸休刊さもありなむだぜ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況