X



ストラヴィンスキーについて語りましょう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0935名無しの笛の踊り垢版2018/06/06(水) 06:10:11.95ID:x+Q5bNAy
ビシュコフ・パリ管のディヴェルティメントを聞いて、妖精の口づけに興味を持ったんだけど、
みなさんの妖精の口づけのお好きな盤はどちら?

今のところは、とりあえずスヴェトラーノフ・ロシア国立交響楽団の詩篇交響曲がカップリングになってる盤を買おうかと思ってる
0937名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 01:17:06.01ID:JCQcNboy
詩篇交響曲が最低につまらん
チャイコのパロディである「妖精」に詩篇交響曲
この組み合わせがなあ…
父ヤルビのCDでもピアノと管楽器の協奏曲と
交響曲C調ときたらせめて3楽章の…でしょう普通。
でもなぜか詩篇交響曲のカップリングという
雰囲気ぶち壊し。
0939名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 01:29:40.58ID:JCQcNboy
イラン・ヴォルコフ、BBCスコティッシュの清いカップリングの3枚
みたいなのが好き。
もはやストラヴィンスキーの演奏などどれ聴いても60年代のような
とっちらかり感はない。
むしろどんな曲と組んでるかでその指揮者なりプロデューサーなりのセンスを評価する。
0940名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 02:43:33.64ID:WSfyJIyx
詩篇交響曲はストラビンスキーの作品中でも最高クラスのものだよ
0941名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 03:01:56.78ID:JCQcNboy
後のカンティクム・サクルム、レクイエム・カンティクルズなどと比べたら
チカラが入りすぎていてシラケる。
0942名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 08:11:02.49ID:J5tpUe/m
>>936
調べてみた
色々見た結果、全曲版で手に入れやすそうなところと言うと、
スヴェトラーノフ、ロジェストヴェンスキー、ムラヴィンスキー、クラフト(naxos)、ネーメ・ヤルヴィ、ヴォルコフ辺り、それと自演ボックスの自演って感じかな
たしかにそんなにはないね……
ちなみに、そこまで手に入れやすくはなさそうな盤も含めると、
アンセルメ、ナッセン、マリノフ、ギルバート、フランシス、ムーティなどもある

完全に余談だけど、最初に挙げた盤のカップリングは
スヴェトラーノフ:詩篇交響曲
ロジェストヴェンスキー:なし※
ムラヴィンスキー:ペトルーシュカ
クラフト:プルチネルラ
ヴォルコフ:バレエの情景
ヤルヴィ:眠りの森の美女から青い鳥のパドドゥ(ストラヴィンスキー編曲)

※ロジェストヴェンスキーについては兵士の物語組曲、3楽章、牧神と羊飼いの娘がセットになったものもあるけど、入手難易度が少し上がる
レーベルがメロディアかヴェネチアかという違いもある
値段は曲数が多い方が安い
0943名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 15:21:52.93ID:cZx0jcRT
詩篇交響曲なんて聴くくらいなら能の音楽聴いとれみたいな。
能の音楽に近いメロディのなさだよな。
0945名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 15:51:10.73ID:kzaLUMe9
まぁ美メロ指向なら20世紀の音楽でもシュトラウスやラフマニノフなど
ロマン派の生き残りみたいなのに限定ってこったな
0946名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 15:55:35.33ID:rvqy96AO
阿含とか、もう少し後の時代のバレエ音楽の方が面白いと思う
0949名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 19:44:47.31ID:JCQcNboy
クラフトのnaxos再販はプルチネッラだけど
初出盤はオルフェウスとカップリング。
個人的には「オルフェウス」の方がより洗練されていて好き
0950名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 23:35:22.98ID:JCQcNboy
>>942のリストで父ヤルビーのカップリングセンスは
この曲に限らずたいしたもんだと改めて思った。
ストラヴィンスキー指揮者としては、もっとキレキレであってほしいと
感じるヘビー級な指揮だが
キレを必要とする曲はあまり選んでいない
ところを見ると自覚しているんだろうな。

後年のスイスロマンドとの共通デザインジャケのカップリングは
適当すぎるが、これはシャンドスレーベルの責任もあろう。
このレーベルも始めの頃は
ハイペリオンのような渋い選曲だったが…。
0954名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 19:07:13.73ID:Fr/klagK
かっぱえびせん>ポテトチップス>じゃがりこ>じゃがビー
0955942垢版2018/06/09(土) 01:01:00.96ID:YjI46DRK
「春祭、ピエロ、牧神、弦チェレ etc. 」ってスレの「牧神」を
ストラヴィンスキーの牧神と羊飼いの娘と勘違いしたwww (本当はドビュッシーの牧神の午後への前奏曲だろう)
これもうストラヴィンスキーの方の牧神聞くしかない!

ということで、
スヴェトラーノフの詩篇交響曲、ロジェストヴェンスキーの兵士の物語やら牧神と羊飼いの娘やらが入っている盤、ヴォルコフのバレエの情景を購入した
0957名無しの笛の踊り垢版2018/06/12(火) 02:32:17.97ID:+AaOWq11
春祭って良いの最初だけで過大評価だよな
最高傑作なんかじゃねえ
0960名無しの笛の踊り垢版2018/06/12(火) 11:39:51.79ID:gNkWg2qC
あれだけ大量の音譜を書き付けた労力だけとっても相当お疲れ様だろw
0963名無しの笛の踊り垢版2018/06/12(火) 21:26:14.13ID:+AaOWq11
無駄な音符の数ならストラヴィンスキーの右に出るものはない
0964名無しの笛の踊り垢版2018/06/12(火) 21:39:08.70ID:gA+uEnUl
そういうことサティのヴェクサを全部繰り返してから言ってよ
0969名無しの笛の踊り垢版2018/06/13(水) 21:42:01.21ID:vTnLDsXX
せっかくだから結婚についてでもしゃべろうぜ!
出だしはバカっぽく明るく始まるのが好きwww

>>956
ないwww
というか、それをいうならプルチネルラでは?
0970名無しの笛の踊り垢版2018/06/13(水) 21:44:09.65ID:51rlDB39
演奏の機会に恵まれないのは
演奏が難しいんでないの
特にクラシックオーケストラ用でない曲は
ホグウッド指揮N響のプルチネッラなんて必死こいてたっけ
0973名無しの笛の踊り垢版2018/06/16(土) 19:53:49.80ID:EVHDM3Su
かーかーかーーー。かーわーー。かー。かーわーー。
dedicated to the memory of Claude Debussy.
0974名無しの笛の踊り垢版2018/06/16(土) 22:47:37.20ID:M6hTOfr+
明日はバースデー!
0975名無しの笛の踊り垢版2018/06/17(日) 01:33:31.39ID:WhgQdzja
>>969
結婚は楽器編成が特殊すぎるからなあ・・
通常のオケの定期演奏会では無理だし、なんとか国際音楽祭みたいに季節限定でさまざまな音楽家達が
集まるイベントならわりとメンツが揃えやすいかもしれないが、そんな連中がいきなり合わせられるような
生易しい曲でもない。
いっぺん生演奏聴いてみたいんだけどね。新国立劇場のバレエ団でもやってくれないかな。
0976名無しの笛の踊り垢版2018/06/17(日) 01:39:39.45ID:TZeHgODI
ユーモアが音になってて面白いけどそれだけだよね
割りと深いとこで好きなんだけどそれだけって感じ
ペトルーシュカとあとなんかあればいいかな
アポロとかオルフェウスとか好きなのは結構あるけどマストって感じなのはペトルーシュカ
てかアポロとかオルフェウス誉めてるレスあって嬉しいw
ちょくちょく聴いてる
0978名無しの笛の踊り垢版2018/06/17(日) 10:28:53.75ID:iC/ZkF9l
>>876
あれ、つい数年前に舞台観た記憶あるぞ
どこで誰がやったのか忘れたけど
0979名無しの笛の踊り垢版2018/06/17(日) 10:57:05.22ID:i2uaNvsq
アメリカに渡ったストラヴィンスキーがガーシュインが作品の著作権をしっかり押さえて
大儲けしているのを知って驚いたと聞くが、
近代の大作曲家達、ドビュッシー、ラヴェル、シェーベルクなどはどうだったんだろう
0980名無しの笛の踊り垢版2018/06/17(日) 12:30:21.33ID:d83RaZuQ
大陸だとR.シュトラウスが楽曲管理と金勘定しっかりやってたのは有名だね
0984名無しの笛の踊り垢版2018/06/18(月) 20:57:42.08ID:B8wg6JVO
ストラヴィンスキーは3大バレエでベートーヴェン級のショックを音楽史に残したわけだが、
そのせいでキャリア全体としての印象はかなり損をしている
例えばプーランクはずば抜けた傑作がない代わりに、全ジャンル全作品が佳作ぞろいの印象がある
0985名無しの笛の踊り垢版2018/06/20(水) 20:17:26.17ID:B3Xupjac
外野が常にハルサイ的な曲を要求してきてやりにくかったろう。
ああいったどっかんどっかんいう曲は春祭1曲で充分じゃんね。
0986名無しの笛の踊り垢版2018/06/21(木) 00:50:36.04ID:0L2SER5Q
戦争に行くキノコとか好きだわ
ゴリゴリのロシア語のイントネーションが心地よい
0987名無しの笛の踊り垢版2018/06/26(火) 20:36:29.59ID:9reO8nMV
牧神スレがストラヴィンスキースレの出張所になってるなwww
0988名無しの笛の踊り垢版2018/06/27(水) 18:06:48.77ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

BLJ
0990名無しの笛の踊り垢版2018/07/25(水) 09:22:44.76ID:iNWx6Aay
www.amazon.co.jp/dp/B00TH53056

マケプレで格安になってたのでポチってみた
0991名無しの笛の踊り垢版2018/08/31(金) 11:54:25.95ID:T4wcJxaF
最近「葬礼の歌」の演奏機会が増えてるね
そんなにいい曲か?
0993名無しの笛の踊り垢版2018/08/31(金) 12:29:48.05ID:G+5lXY02
マーラーsym1-3と兵士の物語を掛け合わせたようなうらぶれた雰囲気の曲をイメージしていたんだが、悪い意味で予想を裏切られた

作曲家本人がハードル上げ過ぎィ
0995名無しの笛の踊り垢版2018/09/01(土) 00:11:00.73ID:2YTjoJ8p
次スレ タノム
0999名無しの笛の踊り垢版2018/09/01(土) 01:23:21.24ID:fOqLZMl7
嫌がってる
1000名無しの笛の踊り垢版2018/09/01(土) 01:25:38.12ID:86MSQNu1
つべで聞いただけだけど、それなりにはいい曲と感じたよ

>>997
お疲れ様です!

>>996
Wikipediaによると、
「リムスキーの追憶のために作曲した管楽器のための葬送の歌は、
リムスキーの死の少し後にサンクトペテルブルクでブルーメンフェルトの指揮するコンサートで演奏されたが、
『火の鳥』以前に書かれた自分の最高の曲で、
もっとも進歩した半音階的和声を使っていた。
パート譜はサンクトペテルブルク(音楽院)の図書館に保存されているに違いない。
だれかが探してくれるといいが。」
と書いてあるらしい
注釈にはStravinsky & Craft (1981) p.59って書いてある
多分、Memories and Commentariesのことだと思う
なお、自伝だと、
「すでにどのような音楽だったかは覚えていない」
とも書いているらしいwww
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1475日 7時間 23分 48秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況