X



ブルックナー 交響曲第8番 Part7 [転載禁止]©2ch.net
0362名無しの笛の踊り垢版2018/05/10(木) 10:03:14.75ID:mMijGOqt
>>361
セルの8番はセルの残した録音の中でもトップにくる美演じゃないかな。セルはこの演奏をきっちりと管理して些かもアラをみせないけど、それがおもしろくないかというと逆で、これほど澄んだ美しい響きの第8は他では聞けない。響きを聴くだけで至福を覚える。
血湧き肉躍り、思わず目に涙する演奏の対極だけれど、聴いた後感動の余韻がいつまでも残る。第3楽章のコーダ、第4楽章のコーダは名演奏として特筆すべき。一度聴いてみてください。
0364名無しの笛の踊り垢版2018/05/10(木) 22:16:07.37ID:9HYmwCZ0
ブル8スレだけど俺もヴァント/ケルン放送響のブル6はかなり上位
0368名無しの笛の踊り垢版2018/05/16(水) 19:37:12.90ID:WWUdvP3O
自分が初めて買ったCDは、オイゲン・ヨッフム指揮ベルリンフィルの演奏。74分ほどのDGGの廉価盤。

自分が初めて聴いた生演奏は、セルジュ・チェリビダッケ指揮ミュンヘンフィル(オーチャードホール)その翌月、ギュンター・ヴァント指揮北ドイツ放送交響楽団。
あまりの違いに、ブルックナーって奥が深い。というか奥が深すぎることに戸惑った。

その後、ロリン・マゼール指揮バイエルン放送交響楽団(東京芸術劇場)を聴いて、また驚かされる。

馴染んできたのは、ベルナルド・ハイティンク指揮ドレスデン・シュターツカペレ(サントリーホール)。

たまに聞くから価値がわかるCD 俗称”1994年リスボンライヴ”。
0370名無しの笛の踊り垢版2018/05/16(水) 21:07:36.81ID:ErAyXmqT
サントリーホールではなくてオーチャードホールでチェリビダッケの8番、そのあとヴァントって、全く同じ経験してるわ。ちょっとびっくり。
0371名無しの笛の踊り垢版2018/05/17(木) 01:40:09.53ID:xsZTJ6EG
>>370

>サントリーホールではなくてオーチャードホールでチェリビダッケの8番、そのあとヴァントって、全く同じ経験してるわ。

10月10日のオーチャードホール。11月3日のサントリーホール。
前者は、3階席センターの一番後ろの5列目。
後者は、5千円券売れてしまって8千円券のPブロック。


一番最後に聴いた 8番の演奏 ロンドンのロイヤルアルバートホールの PROMS
もちろん恒例の立ち見。(初めて行ったPROMSだけど、立ち見疲れるけど、まさか
マゼール最後の”8番”演奏になるとは、思ってなかった。あの長い演奏。渾身の指揮姿だった)
・ロリン・マゼール指揮 ウィーン・フィル
0372名無しの笛の踊り垢版2018/05/20(日) 07:44:00.92ID:JMqgWmWI
昨日、ギュンター・ヴァント/ベルリンフィルのCD、アマゾンから買った。本当、久方ぶりの購入する国内盤。
もう、今朝から聞いている。
0376名無しの笛の踊り垢版2018/06/27(水) 19:43:44.00ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

037
0377名無しの笛の踊り垢版2018/07/17(火) 22:42:07.18ID:9RmDPCH1
https://www.youtube.com/watch?v=Amq7mmIvVwk

シャラーの第八交響曲アダージョ2

1稿でも2稿でもない、もう1つのアダージョが聴けるよ!
0378名無しの笛の踊り垢版2018/07/27(金) 07:05:06.93ID:XVT1paJV
ヴァント、ケルンギュルツェニヒ盤(スクリベンダム SC007)を久しぶりに聴いたが、ステレオらしいんだけど各楽器1ヶ所からしか聞こえない。
まさか擬似ステレオでは?と疑ってしまうし、冒頭なんとなくフラフラ音が左右にゆれるような不安定さと海賊版くささ。
イヤホンで聴くとよくわかる。

演奏はいいので残念。やあ、ハース版が1枚に収まってるや、と喜んで買ったが…。

ハース版1枚もの、また買うことになるか?わからない。レーグナーにするかブーレーズにするかか。ムラヴィンスキーはモノラルだが興味はある。
0379名無しの笛の踊り垢版2018/07/27(金) 13:27:17.24ID:4BzkX45Z
あの500円投げ売りでも売れなかった奴か
今見たら在庫がやっと掃けたようで購入不可廃盤になってた
0380名無しの笛の踊り垢版2018/07/27(金) 16:13:40.60ID:XVT1paJV
新品でも500円だったんですか。僕ぁブックオフで500円で買ったからちょっとだけ損か…。

ヴァント、ケルンギュルツェニヒの仕事ってEMIからハイドンなんか良好ステレオ音質で出てたんで、このブルックナーも良好のはないのかなあ?思いますが
0381名無しの笛の踊り垢版2018/07/27(金) 18:53:52.50ID:+InLWZqr
スクリベンダムのやつって再生速度上げて無理やり1枚に収めた疑惑なかったっけ
0383名無しの笛の踊り垢版2018/07/27(金) 23:18:48.50ID:qMUp6eEm
「やあ、ハース版が1枚に収まってるや、と喜んで」がポイントなのではと思ったり
0384名無しの笛の踊り垢版2018/07/28(土) 03:50:00.42ID:TE+ADbzN
レーグナーのブルックナーは全部好きだな
全集録音してほしかった
0385名無しの笛の踊り垢版2018/08/06(月) 16:19:13.93ID:nqLYjQER
チェリの8番サントリーライブは、アルトゥスとソニーのどっちの方が音がいいですか?
よく言われてる拍手の加工は気にしません。
0387名無しの笛の踊り垢版2018/08/07(火) 08:40:12.36ID:4bO5k7OK
>>386
横レスだけど
レーグナーは4〜9番だけ
(鰤箱は他の指揮者の1〜3番と組み合わせて出てるけど)
0389名無しの笛の踊り垢版2018/08/11(土) 12:41:23.28ID:00mzV12w
アルトゥスから出たシューリヒトの7.8.9、レコ芸ネコケンによるとシューリヒトのライブらしくて楽しそうだな
0390名無しの笛の踊り垢版2018/08/12(日) 23:01:24.77ID:k7K/ppSG
カイルベルトケルン放送のオルフェオ盤は、どっしり1・4楽章がせかせか2・3楽章を挟む不思議な演奏
0391名無しの笛の踊り垢版2018/08/27(月) 09:56:32.46ID:3XaeSlDL
アダージョ副次部は、トレモロではなく32分音符だよな。
0392名無しの笛の踊り垢版2018/09/27(木) 09:45:31.84ID:g7YfVgFg
【『死の行進』(N〜O』での原典版(第1稿・第2稿)と初版の強弱指示比較】
第1稿とハース版: 全楽器ffのみ、途中の指示変更は無し。最後の小節にdim.あり。
第2稿: 全楽器ffのみ、その後の指示変更は全く無し。最後の小節にもdim.無し。

初版:
最初:トランペット・トロンボーン・チューバはp、その他はmf。 
6小節目:弦以外にcresc.(ティンパニを少し目立たせようとしたのか?)
9小節目:木管とティンパニにf、ホルンは指示欠落、他の金管にmf、弦はcresc. poco a poco。
14小節目:全楽器にcresc.(これ以降、ティンパニには指示がない)。
18小節目:ホルン1〜4にf。
20小節目:ホルン1〜4にff。
21小節目:ホルン5〜8にp、木管と弦にff、トランペット・トロンボーン・チューバはf。
24小節目:ホルン5〜8にcresc.。
26小節目:ホルン5〜8・トランペット・A・Tトロンボーンに松葉(Bトロンボーン・チューバは>)。
27小節目:ホルン5〜8・トランペット・トロンボーン・チューバにff。

*なお、全ての版を通してfffの指示は無い(どの版にも他の個所では散見されるのだが)。
0393名無しの笛の踊り垢版2018/11/14(水) 04:44:04.54ID:UufVgejm
やっぱ八番はチェリやクナのように旋律が重なり合い、有機的に絡まりながら展開していかないと駄目だ
シャイーやティントナーやハイティンクのようにサク、サク、と振られては困る
0394名無しの笛の踊り垢版2018/11/14(水) 18:06:58.82ID:c32doxam
シャイーはかなり粘りながらじっくりと進めるけど腰高感があるな
0396名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 10:36:36.32ID:KNucIjtW
ベームが晩年に、トーンハレと録音した放送録音が
スタジオ録音とは異なって、白熱した名演らしいよ
私はまだ聴いたことないけど
0398名無しの笛の踊り垢版2018/12/05(水) 05:02:32.69ID:4ZqevNrd
なぜにアダージョだけ遺贈稿が第1稿なのか?
0399名無しの笛の踊り垢版2018/12/05(水) 08:37:06.81ID:st/r3SkK
>>396
それ持ってるけど、ベームのならケルン放送交響楽団とのを推すかな。
0400名無しの笛の踊り垢版2018/12/06(木) 02:07:55.58ID:VdYeQl/n
>>398
アダージョだけ出版社に残ったからじゃあ?
0401名無しの笛の踊り垢版2019/01/03(木) 15:12:39.33ID:ZPGDx5Py
シューリヒトの8番、9番は何種類くらいあるの
0402名無しの笛の踊り垢版2019/01/03(木) 15:53:44.55ID:57S/3Br5
アーベントロートのTahra盤が良いが、テープ速度が違うとかなんとかいう話が
0403名無しの笛の踊り垢版2019/01/03(木) 18:55:09.35ID:VlcSyZvU
これまで一番繰り返して聴いたのはケンペだな。
最高ではないかもだが、もたれないのが良いんだと思う。
0404名無しの笛の踊り垢版2019/01/17(木) 14:46:25.76ID:snNmc9Cc
>>398
アダージョだけ出版前に(ゲラ刷り後)、さらにもう一度見直してたからじゃあ?
0405名無しの笛の踊り垢版2019/01/17(木) 14:51:35.80ID:YtSQSlkB
>>403
老巨匠のもたれるテンポ好きなブルヲタには好まれないなw
個人的には8番より5番の方が、ケンペでは好きだ
0406名無しの笛の踊り垢版2019/01/26(土) 00:16:03.66ID:MW8Ncven
>>405
結局、老巨匠っぽい5番かよ
0407名無しの笛の踊り垢版2019/01/26(土) 01:26:23.41ID:wIGELyHM
もたれない8番といえばセル&クリーヴランド
0413名無しの笛の踊り垢版2019/02/09(土) 05:17:15.60ID:WKK+i7lD
ベイヌムの8番ライヴ(ターラ)、どう思われますか?
ついでにカップリングのマラ6についての批評もお寄せください。
0415名無しの笛の踊り垢版2019/02/25(月) 20:37:26.73ID:1z3NCOij
>>414
ブルックナー→フランツ・シャルク→リリー・シャルク→彼女の家族→フリードリッヒ・G・ツァイライス→ヴィーンのオーストリア国立図書館(現在)

Mus.H.s.40.999

ハースは見ることが出来なかった。
ノーヴァクはリリーから借りた。
ブルックナーが封印するとき手元になかったということだ。
単なる推測だが、版下作成中に再度改訂する必要が生じたので
他の3つの楽章と離れてブルックナーの手許に残っていた。
それの版下を遅れて作成し終わった時に何故かブルックナーには戻らなかったんじゃあないかな?
0416名無しの笛の踊り垢版2019/02/26(火) 22:57:55.11ID:wnLeuAMC
となるとハースがアダージョを編集したときは
第1稿の自筆譜と第2稿の筆写譜を見比べたんだろうか
0419名無しの笛の踊り垢版2019/03/17(日) 20:54:30.49ID:4ht1MpCS
今日のインバル良かったな
そして9時からはEテレでマタチッチ
0421名無しの笛の踊り垢版2019/03/19(火) 13:39:55.61ID:1o8i6LiE
マタチッチ録画して五回も聴いたが、途中で必ず寝てしまい、白日夢みたいなハッキリした夢を必ず観る。例えばさっき観てたドラマの次回分の夢なんか観てて、
急に目覚めると、マタチッチのブル8の大音響だったりする。不思議で仕方ない。
演奏そのものはそれはそれは素晴らしいの一語なんだけれども…
0423名無しの笛の踊り垢版2019/03/19(火) 21:23:31.60ID:ycRS1zg0
ペーター ザードロ の ティンパニ、最高ですね。
0424名無しの笛の踊り垢版2019/03/19(火) 23:33:27.33ID:iVmjRpn+
>>421
六度目にやっと寝ずに聴いた。集中して聴いていたつもりだが、
何故か色んな事も考えていた。仕事の事。子供の事。そして妻の事。
老後の楽しみの事など自然と湧き上がってきた。
最初にマタチッチを聴いた時(チャイ5)の不思議な感覚も想いだした。
演奏は聴けば聴くほど染み渡る。
ブルックナー自身を遥かに超えている。
マタチッチは音楽家に有りがちな破天荒でバランスの取れてなかった人で、音楽以外のスキャンダルやエピソードも多いが、
クラシックの関係者や聴衆は、私も含めてまあそんなもん。
でも醸し出される音楽に一切の不純物は無い。
0426名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 08:06:28.47ID:SlnuTZ/s
>>423
サントリーホールで聴いた チェリビダッケ指揮ミュンヘンフィルのブルックナー交響曲第8番、感動の名演でした。
ティンパニ、凄かったですね。
0428名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 14:28:45.38ID:ZULnMYU0
>>426
あんた大阪芸術大学卒で、大フィルのティンパニスト八田耕治氏の弟子で、プロに成れなかったヘタレでしょ。
もう八田は過去のそのまた大過去の人。
ティンパニで音楽判断出来ません。
それはあんたがティンパニしか聴いていない証拠。八田礼賛はもう止めなさい!
0429名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 14:53:51.46ID:ZeVHYIzH
>>428
ティンパニで音楽判断出来ますよ。
オケのティンパニは、とても重要です。
小澤征爾先生が、ブラームス交響曲第1番のレコーディングに際して、どうしてもティンパニがしっくりこず、もう1人の首席ティンパニ奏者と交代してもらったというお話は、とても有名です。
0430名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 15:08:18.32ID:3HfW5TYn
>>426
ペーター ザードロ の 全身を使った奏法は、見た目も カッコよかったですね。
ティンパニの打音、ずっしりとした重みを加えた素晴らしい音色でした。
0431名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 22:46:25.82ID:ZULnMYU0
私はティンパニを強打する派手な演奏は苦手です。ピンポイント的な強打は許せますが、
普通は音楽の流れに沿って控え目に叩いてオケの色づけをする役目に徹して欲しいと思います。
勿論、ティンパニが前面に出なくては話しにならない曲は別ですが…
0432名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 23:37:38.39ID:ufLJcZ/Q
>>431
私は、ティンパニを強打する演奏が大好きです。
0433名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 23:43:06.57ID:KB+6akuJ
賛同致します。
0437名無しの笛の踊り垢版2019/03/21(木) 15:24:52.19ID:S5sp3Xbg
>>433
自演。しかもあちこちに出没する。大阪芸術大学しか行けなかった馬鹿
0438名無しの笛の踊り垢版2019/03/21(木) 15:29:27.71ID:V3AKQKh8
>>437
大阪芸大出身で、しかも、八田先生に師事出来た事を誇りに思っております。
0439名無しの笛の踊り垢版2019/03/21(木) 16:50:18.35ID:S5sp3Xbg
>>438
大阪芸術大学は入学試験が無くアホでないと入れないクソ大学。関東のヒト東京藝大と混同しないでね。
0440名無しの笛の踊り垢版2019/03/21(木) 16:55:37.45ID:UigUFA7r
>>439
不当な誹謗中傷は、公序良俗に反しますので、通報致しました。私は、大阪芸大出身であることを誇りに思っております。
0441名無しの笛の踊り垢版2019/03/21(木) 19:22:24.03ID:VmWOQnVw
セルとクリーヴランドが洗練されていて
50年前の演奏とは思えない素晴らしさ
0443名無しの笛の踊り垢版2019/03/24(日) 16:50:54.83ID:eaWRYTxi
小林研一郎先生指揮による日本フィルの演奏をサントリーホールで聴きました。
BSフジで放送されました。
DVD化されています。
感動の名演で、DVDで何回も視聴致しております。
0444名無しの笛の踊り垢版2019/03/24(日) 17:18:32.57ID:bfR9xrbf
8番はクナ、ミュンヘン・フィルしか聞かない
コーホーが絶賛した名盤だ
0447名無しの笛の踊り垢版2019/03/24(日) 18:11:17.34ID:vGES4XNr
自分の耳で判断しろよ。
0448名無しの笛の踊り垢版2019/03/25(月) 00:43:49.68ID:Yo6wZjA7
>>444
クナは駄目。ブルックナーとはおよそかけ離れているし、録音も最悪。
コーホーはもう過去の人だし、彼の言うこと聞いて酷い目にあったヤツらも多いと思う。
0450名無しの笛の踊り垢版2019/03/25(月) 06:11:32.13ID:xUOavnIO
古い録音だが、フルベンの疑似ステレオLPがある
7番との組み合わせで4枚組\6000で東芝から発売された
0451名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 00:22:41.97ID:16+yzA0M
>>450
フルヴェンは個性がキツすぎて、ブルックナー指揮者として認められない。
0452名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 01:43:08.85ID:esrFo0H6
平成も終わるというのにフルヴェンの音盤ありがたがって聴く意味が分からない
0454名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 02:10:37.89ID:YRCIV/Ku
そう、コーホー先生もフルヴェンのブルックナーは認めておられなかった
流石我らのコーホー先生である
0455名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 05:42:31.21ID:F3QCSTzM
コーホーはシューリヒトを高く評価していたぞ
0456名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 05:58:48.64ID:l0hiyePc
>>454
功芳の大時代的な批評は、多くのファンに悪影響を及ぼした。
特に80年代頃の若者たちはこぞって功芳の批評を貪り読み、功芳の推薦するレコードだけを聴き、彼が罵倒するものは聴かなかった。
クナ、シューリヒト、朝比奈、パレーなど今聴いたら噴飯物の音楽も推奨した。
まだ功芳の残党がいるのはオドロキだが、
もう相当な年齢だから、今更改める事も困難だろう。
彼らはブルックナー一つとっても、色々な選択肢を持たなかったのは可愛そうだが、
本人たちが悦に入っているのなら、それも仕方ないだろう。
0457名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 06:18:09.56ID:RV+e0r3f
>>456
>こぞって功芳の批評を貪り読み、
>功芳の推薦するレコードだけを聴き

んなーこたーない
アンチも大勢いたんだよ 私がそうだったし、友人にも多かった
リアルタイムで知っている 毀誉褒貶あったんだわ
しかし、なんだな、今はファンもアンチもつかないような
影響力ゼロの評論家ばかりになっちまったよ
それが幸せなのか正直、よく分らんな
0458名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 10:04:41.91ID:v+ddWRW/
クラオタにクナとブルックナーを浸透させたのはコーホーの功績があったからだ
それまではベト、ブラしか通用していなかった日本のクラファンに革命をおこした
コーホーこそ偉大なる日本における音楽の伝道師だ
0459名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 10:20:09.59ID:l0hiyePc
>>458
それは違う。功芳がブルックナー流行らせなくても、世界的時代の潮流で必ず遅からずブルックナーブームは訪れていた。
それより功芳がクナやシューリヒトなどの世界的には注目されていない三流の指揮者をさも神のように崇め奉ったのが問題だ。
0460名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 11:23:45.50ID:YRCIV/Ku
コーホー先生がブルックナーを流行らせた?
馬鹿じゃねえのw
お前の方がよっぽど影響を受けてるじゃんwww
0461名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 11:26:29.62ID:KS4kJHav
こういう流れにするジジイがいるのが、ブルックナースレの嫌なところ
0462名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 11:45:01.92ID:aPCCa+lq
>>460
何がコーホー先生だ。あんな俗物!
0464名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 14:14:45.56ID:FrLJPenF
コーホーはヨッフムすらけなしてたからな
0465名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 19:26:35.90ID:ws668+ju
よく聞く名前だけどネット世代の自分は記事を目にする機会がまず無いので、いったい何なのかよくわからない概念だと言えよう。
0466名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 19:50:04.06ID:0PhDyRu2
>>465
まあ知らない方が良かったかも。批評家でもエグい偏った人で、新興宗教のように「言えよう」信者がたくさんいた。
アンチもいたが、アンチのリーダーシップを取る者もおらず、多くの純粋なリスナーを幻惑した。
クラシックは自分の経験で好きな演奏を聴けばそれでいいのだが、
コーホーは著名で人気のあるアーティストを切って捨てたり、
コーホー自身の趣味を押し付けたりしていた。
コーホーの存在は悪影響の方が大きかった。
0467名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 19:56:36.49ID:Guyp38kh
コーホーに洗脳されたリスナーが今もごろごろ居る
特に50代以上
0470名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 20:24:28.40ID:0PhDyRu2
>>468
クナ、シューリヒトを三流とは言わんが、崇める程の事はない。ある者が聴けばクナはゲテモノだ。
0471名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 00:12:50.34ID:lMA878nc
宇野のせいにばかりするなよ。
ああいう独断的な書き方をする人間の言うことを真に受けるほうが悪い。俺も昔は騙されたけど。
結局のところ自分の耳で判断できない日本人の音楽レベルが低かったんだよ。
0472名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 00:55:42.71ID:vEC75mVL
>>471
あんたも自分の耳で判断できなかったんじゃないか!だから宇野に騙されたんだろ。
私はそういう弊害の事を言っているのですよ。
結局レベルの低い一部の聴衆を操った宇野の罪は深いと言うこと。
0473名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 01:46:33.02ID:+POWVjZR
コーホーはワルターのブルックナーに関してはノーコメントだったような
鋭い舌鋒が売りでも、恩義を感じる相手には矛先が向かなかったか
0474名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 02:06:48.44ID:z1zxg/sY
レコ芸とか音楽雑誌を読んだりするからそんな風に影響されるのさ
0475名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 02:46:07.46ID:+POWVjZR
先入観を避けレコードだけ買ったとしても、そこにはコーホーの解説が付いていた
0476名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 03:00:15.75ID:YiQQPbtD
そんな目くじら立てるほど害悪になってるのかなぁ。別に気にならないけど。
てか、クラシック、特に交響曲なんてすごく個人的な情緒にうったえてくる芸術なのに、評論家の受け売りで感動する人達なんて本当にいるのだろうか。シュールレアリズムみたいな感覚で楽しんでただけじゃないのかなぁ。よく知らんけど。
0477名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 05:10:52.55ID:SuywU+yi
コーホー先生に騙された馬鹿共の恨み節の数々w
己の聴力すら無かった「俗物」共がwww
0478名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 07:24:49.47ID:vEC75mVL
>>477
あんたもおそらく影響さらたんだろうよ。
知らず知らず汚染するのがコーホーの手口だからねw
0479名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 10:27:49.84ID:gLARfjAC
コーホーがNHKの音楽番組にゲスト出演したとき
司会者にブルックナーの良さを聞かれて
「自然なところがいいですね」と答えていた
コーホー自身のまやかしのない性格から出た言葉だと思った
0480名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 10:32:15.83ID:vEC75mVL
>>479
コーホーネタはもういい。今でも影響から抜け出てないヲタが多いことがわかり、
日本のクラシックの後進性が見えちゃうよw
0481名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 10:32:15.85ID:vEC75mVL
>>479
コーホーネタはもういい。今でも影響から抜け出てないヲタが多いことがわかり、
日本のクラシックの後進性が見えちゃうよw
0482名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 11:53:33.23ID:cG80b+Cg
騙すの騙されるのって。。。
主観ゼロで成り立つ領域のことでもあるまいに。
0483名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 14:52:13.16ID:x+oAyirY
>>478
そう、本人には自覚が無いんだよね
いつの間にか感染しており
何気なく「精神性」とか口にしてしまっている
0484名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 15:25:36.92ID:iq+0DWHG
話がコーホーとなると頭に血がのぼる人いまでもこんなにいっぱいいるんだから大したもんだわな
0485名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 17:50:36.18ID:wkC8ZeZ0
みんな内心はコーホーの素晴らしさを認めている証拠だ
それでも拒否反応を示すのは照れくさいからだろ
0486名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 17:55:03.48ID:vEC75mVL
>>485
そんなアホなw昔からコーホー嫌いだよ。
0487名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 17:57:32.29ID:J5M46Url
晩年のコーホーのわがままには閉口した
「どんな演奏だか忘れてしまった」などと平気で書いていた
増長していたんだな
0488名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 18:17:24.26ID:b9TOuBwJ
自ら指揮さえしなければ今も崇拝者が多かっただろう
0489名無しの笛の踊り垢版2019/03/28(木) 05:29:51.61ID:LRD65pq6
朝比奈なんかを褒めだしてまだ信じて方がアホなだけだろwww
0490名無しの笛の踊り垢版2019/03/28(木) 18:27:59.48ID:FZoUaJBl
ずいぶんと伸びてると思ったら、コーホーかよ。近所のがんこオヤジだと思って聞いてたら面白かったけどね。懐かしいねぇ。
0492名無しの笛の踊り垢版2019/03/29(金) 11:23:36.32ID:KqZdH01e
ブル8でコーホー先生の話題をしてはいけないとか
アホだろお前
0494名無しの笛の踊り垢版2019/03/30(土) 07:55:17.73ID:686JeqTC
>>492
何がコーホー先生だ。何がクナだ。何がシューリヒトだ!何が朝比奈だ!みんな下手くそじゃねえか!
0496名無しの笛の踊り垢版2019/03/30(土) 10:46:18.66ID:686JeqTC
>>495
誰も言わないが、ベイヌムとコンセルトヘボウのブル8とか聴いてみな。
0498名無しの笛の踊り垢版2019/03/30(土) 12:06:24.70ID:dL6tKXoQ
ベイヌム-ACOか。5番の印象がイマイチで手を出してなかったが。
0500名無しの笛の踊り垢版2019/03/31(日) 09:25:22.98ID:O7iTE3fT
マーラーには積極的だったバンスタが
ブルックナーにはまったく無関心だったのはなぜか?
残されてる音源が9番だけとは
0501名無しの笛の踊り垢版2019/03/31(日) 09:32:34.45ID:kCcr+7rh
チェリビダッケとの友情があったと妄想。バーンスタインが亡くなったときにチェリが文通をしてたと告白してる。
お前はマーラー俺はブルックナーを追求するって。
0503名無しの笛の踊り垢版2019/03/31(日) 23:52:46.76ID:b/jJqJht
メータ&LAフィル盤(Decca)を語る人を一度も見たことがない
あの頃は飛ぶ鳥を落とす勢いだったはずだが
0504名無しの笛の踊り垢版2019/04/01(月) 14:09:00.44ID:QMwPUHkH
一般的にはヨッフムが無難とされているが、新旧両盤は甲乙つけがたい
0505名無しの笛の踊り垢版2019/04/01(月) 14:24:38.34ID:SZoNq7LQ
コーホーが「この人はスケールが小さく、如何にも物足りない」と書いてたな
0506名無しの笛の踊り垢版2019/04/01(月) 17:28:49.99ID:fJTs7eD/
コーホーが評価するブルックナー指揮者はクナだけ
0507名無しの笛の踊り垢版2019/04/01(月) 22:59:55.85ID:7n1A4nmA
ベイヌムのブル8。モノラルだけど音質良いし
演奏も素晴らしい。YouTubeで聴ける。
0509名無しの笛の踊り垢版2019/04/02(火) 00:43:48.96ID:ai8asTxv
>>503
最近そのCD入手したので聴いてみた。
オケ指揮者とも気合の入った熱演だが、ややそれがマイナスに空回りしている感がなくもない。
第3楽章のクライマックスで駆け上がるところなど、指揮者が自分で自分にブレーキを掛けられない状態みたいだし、
オケはしっかり鳴らしているのになぜかブルックナーらしい重厚感に不足しているというか、一言でいえば不慣れな感じ。
Rシュトラウスではあんなに素晴らしい演奏を聴かせてくれたコンビだが、その若さがこの曲にはそのまま通用はしないということか。
だが、全体として偶数楽章は成功していると思う。あくまでも俺個人の感想。
0510名無しの笛の踊り垢版2019/04/02(火) 02:12:02.19ID:o1KlNoz5
>>509
スコア読めない感想乙
0511名無しの笛の踊り垢版2019/04/02(火) 02:12:02.39ID:o1KlNoz5
>>509
スコア読めない感想乙
0512名無しの笛の踊り垢版2019/04/02(火) 03:07:43.15ID:NOlOuyzu
個人的にメータのブルックナー悪くないと思うんだよなぁ。
www.youtube.com/watch?v=GpFyhRSNAs8
0514名無しの笛の踊り垢版2019/04/02(火) 20:26:12.72ID:fU4Ss1Sr
ベイヌム-ACOの8番が届き、聴いてる。
人馬一体感が凄い。
0515名無しの笛の踊り垢版2019/04/03(水) 17:18:35.33ID:tJNqMVGK
カラヤンの日本ライブが正式発売されるのに全く話題になっていない件
0516名無しの笛の踊り垢版2019/04/03(水) 17:25:00.61ID:k+uoth08
>>515
コーホーみたいな理由ではないが、カラヤンのブルックナーは、何度聴いても違和感があるんだよな。
0517名無しの笛の踊り垢版2019/04/03(水) 17:26:20.45ID:SdEdstzv
1957年のカラヤン、BPO初来日ときのブル8番は録音されなかったのか
0519名無しの笛の踊り垢版2019/04/03(水) 21:16:56.41ID:ApHbur/n
CD化されるのは、1966年の方か
これはこれで楽しみでもある
0521名無しの笛の踊り垢版2019/04/04(木) 09:15:49.33ID:79ad6sXz
>>520
あんたブルックナーの事説明してくれや
0522名無しの笛の踊り垢版2019/04/04(木) 11:36:26.72ID:oivwSq+B
古便の妻はカラヤンのブルックナーを評価してたんだよな。
古便もカラヤンもそれぞれ勇気のある演奏をしてると思う。好き嫌いは別として。
0524名無しの笛の踊り垢版2019/04/04(木) 13:33:35.53ID:uJHRtMS3
カラヤンは第二楽章頭のタータタタタがシャキッとしないのが残念
ブルックナーが書いてないのにスラーつけたらあかんでしょ。
0525名無しの笛の踊り垢版2019/04/04(木) 16:51:58.36ID:/n+Vomfc
>>523
人それぞれに好きなブルックナーがある。
説明できないんじゃあ発言しない方がいいんじゃあない?
>>524はちゃんと説明しているでしょ!
別にスコアに基づかなくても、別の説明できるでしょ。
0526名無しの笛の踊り垢版2019/04/04(木) 19:20:46.30ID:79ad6sXz
>>523
教えるだけの知能がねえんだろw
0527名無しの笛の踊り垢版2019/04/04(木) 19:26:59.68ID:T74ZVl+0
>>517
1957年来日ではブルックナーは取り上げていない。
1959年にウィーン・フィルと来たときに8番を演奏。
これが同曲日本初演となった。
0531名無しの笛の踊り垢版2019/04/06(土) 06:16:28.93ID:48DBXrvh
ベイヌムのブル8聴いた人感想頼む。
0534名無しの笛の踊り垢版2019/04/06(土) 19:11:06.16ID:48DBXrvh
>>533
よく分かる感想ありがとうございましたw
0535名無しの笛の踊り垢版2019/04/06(土) 20:30:13.06ID:yGzPuMj6
誰それのブル8を聴くぞって意気込むとき以外に自然に手に取るのは
ギーレンのインターコード盤
0536名無しの笛の踊り垢版2019/04/06(土) 20:54:57.19ID:QBOYuTMh
クレンペラーの譜読みは流石だと思う
(ただしフィナーレを除く)
0539名無しの笛の踊り垢版2019/04/07(日) 23:21:49.99ID:pdyecW1S
インターコード盤を当時絶賛する人達が居たので買ってみたが、
可も無く不可も無しという印象
0540名無しの笛の踊り垢版2019/04/09(火) 23:10:05.76ID:UEBeL57D
ベイヌム聴いてみたんだけど、第4楽章にこれまで聴いたことがない部分があった。版の違いってやつなの?
0541名無しの笛の踊り垢版2019/04/11(木) 00:00:08.94ID:SyOQvmQn
>>540
何分何秒あたりのことかな
0542名無しの笛の踊り垢版2019/04/11(木) 20:08:24.83ID:tGw/xm1i
6分過ぎあたりのティンパニのデンドンデンドンが終わったところから30秒間くらい。
いつも聴いてる盤だとデンドンデンドンかおさまるとすぐにホルン(ワグチュー?)のコラールが始まるんだけど、ベイヌム盤はバイオリンやフルートが何かやってからホルンのコラールに入る。
0543名無しの笛の踊り垢版2019/04/11(木) 20:35:39.93ID:yVoWDzqK
フルートやヴァイオリンのメロディーが挟まるのがハース版で、真っ直ぐホルンのメロディーに入るのはノヴァーク版です。
0544名無しの笛の踊り垢版2019/04/11(木) 22:37:45.62ID:tajewJuF
おー、dクス
0545名無しの笛の踊り垢版2019/04/11(木) 23:37:36.30ID:ijvVuMNV
>>543
早速ベイヌム盤聴いてみる。
ハース、ノバーク以外かも知れんので…
0547名無しの笛の踊り垢版2019/04/13(土) 00:00:35.14ID:cjffCpfT
いや、そこの情報は当てにならない
0548名無しの笛の踊り垢版2019/04/13(土) 00:58:15.93ID:1pHgkpIj
>>547
あの膨大な情報に対して、あまり無責任な発言はしない方が良い。
0549名無しの笛の踊り垢版2019/04/13(土) 01:22:36.58ID:cjffCpfT
何言ってんだコイツ
0550名無しの笛の踊り垢版2019/04/14(日) 00:09:23.88ID:PJ/UaPLa
>>540
8番はベイヌム盤を最初期に聴いたので
終楽章冒頭のティンパニの処理はベイヌム以外受付けなくなってしまった。
主題確保のあと静まるのがどうもやなんだよね
0551名無しの笛の踊り垢版2019/05/26(日) 21:45:00.16ID:5Rwz9xng
アダージョ変ニ長調はハ短調の半音上。
トリオ変ホ長調はハ短調の短三度上。
0552名無しの笛の踊り垢版2019/05/26(日) 22:18:37.52ID:CDIABJ/p
ベイヌムの疑似ステレオ盤を手に入れた
7番の疑似ステ盤は昔からの愛聴盤
9番も疑似ステで揃えたいな
0555名無しの笛の踊り垢版2019/06/28(金) 02:08:31.28ID:cQ0/C0FV
8番はかってシューリヒトの名盤があった
今はすでに廃盤なのが惜しい
0558名無しの笛の踊り垢版2019/08/03(土) 21:11:27.77ID:v93L3Xeb
>>548
無責任祭り
というか
ここ
沈んでましたが。
0559名無しの笛の踊り垢版2019/08/03(土) 21:19:12.70ID:vx9AQCDM
ベイヌムの疑似ステレオ盤
DECCAの7番は音が悪いが、ETERNAの8番はいい感じ
0560名無しの笛の踊り垢版2019/08/16(金) 00:10:56.20ID:vdoZPzWq
>>550
例えとして適切かどうかわからんけど、
あの部分はジェットコースターが登りから下りに転じる寸前、みたいなものかと思う
0561名無しの笛の踊り垢版2019/09/15(日) 12:34:09.62ID:vBKAvqZ+
1,990円で在庫処分中

【在庫特価】朝比奈隆&大阪フィル/ブル8 1994年(DVD)
https://www.hmv.co.jp/product/detail/3728377
1994年7月9日、朝比奈隆86歳のバースデイ・コンサート(大阪ザ・シンフォニーホール)のライヴ映像。
曲は朝比奈の十八番のブルックナー:交響曲第8番。在庫限りの特別価格です。
HMV&BOOKS online|2019年08月02日 (金) 19:00
0562名無しの笛の踊り垢版2019/11/11(月) 21:50:12.89ID:HPcdcH/M
最高のBGMで
オーケストラの性能のデモ音楽なんだよなあ
0563名無しの笛の踊り垢版2019/11/11(月) 23:51:36.75ID:Cgpf9sKO
>>540
ティンパニのポルタメントかな?
0566名無しの笛の踊り垢版2019/11/17(日) 20:43:17.93ID:qTsW3rp9
冒頭楽章のブル8の引用はシカゴ響ブラスセクションに対するトリビュートとのことだが
シカゴ響ならマーラーやR.シュトラウスあたりでも良かったのでは、という気がする
19世紀中に世を去った世代の作曲家の中から選んだということだろうか
0567名無しの笛の踊り垢版2019/11/18(月) 01:06:24.80ID:FUQWaqWa
引用するならそのまますればいいのに
わざわざダサい三連符にするところがセンスゼロ
0570名無しの笛の踊り垢版2019/11/18(月) 14:14:20.60ID:77fGWTQZ
水槽ヲタがここに居るのか、まいったな
0571名無しの笛の踊り垢版2019/11/18(月) 14:18:22.28ID:UNo2kPvu
ブルヲタは基本いつでも参ってるだろ
ショルティか?参ったな
ヨッフムか?参ったな
ベームか?参ったな
0573名無しの笛の踊り垢版2019/11/19(火) 19:43:34.40ID:pkRBetiu
盗作曲の支持者らしいのが居ることにショックを受けた
0574名無しの笛の踊り垢版2019/11/19(火) 20:18:19.63ID:vzbNinl+
グノーのアヴェ・マリアの支持者がいることにショックを受けているのか
0576名無しの笛の踊り垢版2019/11/19(火) 20:57:42.96ID:u6OrV71U
10人以上の作曲家に使われまくったパガニーニの主題なんてどうなんだ
0577名無しの笛の踊り垢版2019/11/19(火) 21:38:58.54ID:tC45+/2M
水槽ヲタの思考回路
0578名無しの笛の踊り垢版2019/11/24(日) 05:27:19.12ID:1ocAHviL
まさかウィーンとベルリンで第八が日本で立て続けに聴ける日が来るとはね
0579名無しの笛の踊り垢版2019/12/09(月) 00:20:03.60ID:f5DbjobJ
アダージョの最初の手書きスコアは一応最後まで小節割り振りされている。
途中何枚かは失われてしまったが・・・
そこでは、あのコラールのような部分にハープのアルペッジョが欠落している。
0580名無しの笛の踊り垢版2019/12/12(木) 10:22:42.44ID:v0Kj5pK5
時々、朝比奈&大フィルのを聴きながら寝る。
良い演奏だが、何故か直ぐに寝付いてしまう。
0581名無しの笛の踊り垢版2019/12/13(金) 11:33:10.60ID:OLXGe+9T
今回のベルリンフィルブルックナー8番はカラヤンよりは圧倒的によかったよ。
0582名無しの笛の踊り垢版2019/12/18(水) 09:26:13.85ID:ApfJc2US
ブルックナーって上手く演奏したりするとブルックナーじゃないと騒ぐのがいたり
まるで下手くそに演奏しないと味が無いなんていわれるクサヤ交響曲なのかね
0583名無しの笛の踊り垢版2019/12/18(水) 12:01:14.34ID:kYP8SraC
管も弦も下手では話にならない音楽だよ
0584名無しの笛の踊り垢版2019/12/18(水) 14:55:45.03ID:0oDaGE6R
管が下手なブルは不快でしかないので、日本のオケにはブルは不可能なんだよね
0585名無しの笛の踊り垢版2019/12/18(水) 17:12:25.19ID:qN31ibqN
>>584
大フィルは朝比奈時代ブル対応オケだった。
大フィルはその当時、管楽器は一流揃いだった。特にホルンが上手く、日本では音を外すことが一番少なかっただけでなく、コクのあるブルックナーらしい深淵な音が出せるオケだった。
0586名無しの笛の踊り垢版2019/12/18(水) 17:12:25.83ID:qN31ibqN
>>584
大フィルは朝比奈時代ブル対応オケだった。
大フィルはその当時、管楽器は一流揃いだった。特にホルンが上手く、日本では音を外すことが一番少なかっただけでなく、コクのあるブルックナーらしい深淵な音が出せるオケだった。
0587名無しの笛の踊り垢版2019/12/18(水) 21:53:42.23ID:DgWH1icr
>>584
大フィルは朝比奈時代ブル対応オケだった。
大フィルはその当時、管楽器は一流揃いだった。特にホルンが上手く、日本では音を外すことが一番少なかっただけでなく、コクのあるブルックナーらしい深淵な音が出せるオケだった。
0588名無しの笛の踊り垢版2019/12/19(木) 04:54:26.93ID:vEoiISkm
モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜
ホンモノの音楽判らんくて悔しいよぉ〜
0591名無しの笛の踊り垢版2019/12/20(金) 00:00:08.90ID:N6bUROq7
ブルックナーではシェーンベルクやベルク一歩手前の不協和音が出てくる
(特に8番9番のアダージョ)
この不協和音を正確かつ対位法の線が分かるように出さないと単に音を間違えたようになる
下手なオケがやると悲惨
0592名無しの笛の踊り垢版2019/12/20(金) 21:30:34.81ID:bfZTnVwZ
モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜
偉大な作曲家達が崇拝した作曲家の普遍の音楽が判らんくて悔しいよぉ〜
0595名無しの笛の踊り垢版2019/12/21(土) 17:53:32.74ID:cCdK/VR2
ブルックナーは女性向けかも知れんと思う今日この頃。
0596名無しの笛の踊り垢版2019/12/31(火) 10:04:05.46ID:ZzoSC6in
ハルくんの推薦する演奏が名盤といえよう。
0598名無しの笛の踊り垢版2019/12/31(火) 10:55:26.45ID:UZmKcX9m
つよし君、どのレビューもほとんど同じ文面なんだけどw
0600名無しの笛の踊り垢版2019/12/31(火) 11:41:36.31ID:EC2fFw/k
レビュー欄で素人が評論家の真似して書くのは痛い

感想だけ手短に書けばいいのに
0601名無しの笛の踊り垢版2019/12/31(火) 11:45:48.08ID:mh2jY2ZU
マタチッチ&N響の8番は音楽を超越している。大宇宙というかこの世のものとは思えないスケールだよな。
0602名無しの笛の踊り垢版2019/12/31(火) 16:58:10.98ID:tSu5vDf0
ナマで聞いたけど天井桟敷のせいかそれほど感動しなかった
0603名無しの笛の踊り垢版2019/12/31(火) 19:57:12.77ID:O+rYnLKs
>>602
あそこの天井桟敷に行く事から間違いが始まっていたんだよ。
0604名無しの笛の踊り垢版2020/01/02(木) 19:50:04.28ID:BK8Gk/j8
天井桟敷って上級国民用の特等席じゃないのか?・・・
0605名無しの笛の踊り垢版2020/01/02(木) 19:53:49.06ID:g/WGDb5K
>>604
国民に上級、下級は無い。
0607名無しの笛の踊り垢版2020/01/02(木) 20:58:08.35ID:uovgz0LJ
>>604
天井桟敷というのは、欧米の劇場の最上階後方の立ち見席のこと

paradis(仏)で辞書に出ている

今調べたらparadise(英)には立ち見席の意味はなかった

ドイツ語でいうStehplatz
0608名無しの笛の踊り垢版2020/01/02(木) 21:39:13.42ID:YIdGO/Ok
>>602-603
僕に言わせれば一言で終わりである。
天井桟敷になど行くのが悪い。
知らなかったとは言ってほしくない。
0609名無しの笛の踊り垢版2020/01/04(土) 08:54:19.88ID:6hI98+no
この曲は前半が短く後半が長い
ソナタ形式でこれは退屈で疲れる
マーラーのような異形の交響曲なら平気だが
0610名無しの笛の踊り垢版2020/01/04(土) 08:56:00.11ID:wnc3q/ob
>>608
いつまでそんなアホな言い回し使ってるんだ?
0611名無しの笛の踊り垢版2020/01/04(土) 09:40:50.85ID:wIMAG+Yk
>>610は軟弱の塊であり愚鈍の極みといえよう。
0614名無しの笛の踊り垢版2020/01/04(土) 11:58:46.76ID:WiFVEOdM
天井桟敷というのは後方席ということで、特別の意味はない。
0615名無しの笛の踊り垢版2020/01/04(土) 23:11:23.58ID:UX6/a+Sb
ムジークフェラインの後方席(立見席)は特等席でもある
0616名無しの笛の踊り垢版2020/01/04(土) 23:40:53.65ID:WiFVEOdM
>>615
それは特権階級の為と言うより、一般聴衆にとって、安くて音響がイイと云う意味でだろう?
ならその通りだと思う。
私は特権階級ではないので、なんとか金を貯めて新婚旅行でムジーク・フェラインの立ち見でウィーン・フィルを聴いたが、あんなに素敵な体験は滅多にできるものじゃ無い、
0618名無しの笛の踊り垢版2020/02/07(金) 15:50:52.34ID:pGTYJFMC
2020年 2月 7日(金)
午後7:30〜午後9:10(100分)
番組情報
[ステレオ] ベストオブクラシック  ▽円熟の指揮者たち(4)

田中奈緒子

「交響曲 第8番 ハ短調」 ブルックナー作曲
(1時間20分53秒)
(管弦楽)ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)マレク・ヤノフスキ
〜ドイツ・ドレスデン 文化宮殿で収録〜
0619名無しの笛の踊り垢版2020/04/30(木) 00:17:56.04ID:1OUDkK2H
ベルリンフィルデジタル・コンサートホールの無料も終わりに。今見れるブル8は5本。聴いて勝手に順位をつけると
1位ブロムシュテット(2015)、2位ティーレマン(2008)、3位メータ(2012)、4位ラトル(2017)、5位メータ(2019)。

1位と2位は甲乙つけがたい。ブロムシュテットのは一体感ある演奏と3楽章の美しさが魅力。ティーレマンは
去年来日のウィーンフィルとのブル8が評判よかったのも大いに納得ってところか。あまり出来が良くなかったのは
去年のメータ。まあでもそのあとのメータ来日ブル8は1位や2位をつけた演奏よりももっともっとよかったのではと
思えるくらいだったから日本の観客にとっては影響なしだった。
0621名無しの笛の踊り垢版2020/07/21(火) 16:14:43.38ID:vPGhXw6e
アナログ18000くらいするので迷ってます
音はいいらしいですね
自分の好みは前回のズービン指揮です
0624名無しの笛の踊り垢版2020/09/06(日) 07:40:02.98ID:R5YiVHfH
マルチです。すみません。
どなたか心当たりがあれば教えてください
ブル8のCD-ROMがあるんだが なんのCDだかメモするのを怠ってわかんなくなっちゃってる
演奏からして朝比奈ってのは間違いないと思うんだけど
オケがどこかとか時期がどうかまでは私の知見ではわからない
ほかに所有してる1973新日フィル、1994大阪フィルとは違うようだ

トラックの時間は14:00 15:23 26:15 24:03 2枚組で2トラックずつ
4楽章の最後に拍手が1分ほど入ってる
判別のポイント(ここを聴けとか)あったらご教示ください
0626名無しの笛の踊り垢版2021/01/19(火) 04:03:31.85ID:klqcu9yT
NHKFM
2021年 1月21日(木)
午後7:30〜午後9:10(100分)
番組情報
[ステレオ] ベストオブクラシック▽ブルックナーの交響曲を聴く4 NDRエルプフィルハーモニー
▽ブルックナーの交響曲を聴く(4)NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団  東涼子 2018.9.28 エルプフィルハーモニー、ハンブルク 録音:北ドイツ放送協会

東涼子
「交響曲 第8番 ハ短調」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリストフ・フォン・ドホナーニ
(1時間23分00秒)
0627名無しの笛の踊り垢版2021/02/28(日) 07:18:54.21ID:90BEbsJq
ネルソンスのブル8だけどCDに収まらないからって第4楽章は所々巻きで録ったな
0628名無しの笛の踊り垢版2021/11/24(水) 19:35:34.28ID:KLNhV5rL
第4楽章がダサすぎる
0629名無しの笛の踊り垢版2022/02/06(日) 11:07:35.30ID:1NrNCx/q
第一稿面白いな
何を意図して書いて削ったか見えるようで面白い

インバル、ヤングも聴いたけどティントナーが一番好き
鳴らしぶりの豪快さ、落ち着いたテンポ感もいいね
0631名無しの笛の踊り垢版2022/02/16(水) 09:08:28.27ID:lKdAXM6K
この曲世間で言われてるほどいい曲ではないよな
先に書かれたよく5番6番の方がよくまとまってるし聴きたくなることも多い
0632名無しの笛の踊り垢版2022/02/16(水) 18:36:42.01ID:lKdAXM6K
24楽章が特に良くない
0634名無しの笛の踊り垢版2022/02/16(水) 18:53:19.45ID:RjiWB8O6
修理人一択!
0637名無しの笛の踊り垢版2022/03/04(金) 17:06:06.65ID:3zyPHtZS
リスボンライブCD届いたんでこれから聴く。
解説でミュンヘンPOはゲルギエフと頑張ってるみたいなこと書いてあった。
今回のことが残念だな。
0638名無しの笛の踊り垢版2022/03/04(金) 18:59:05.85ID:tFg392TM
ブルックナー全集は完了してるからこのスレ的には無問題。
0640名無しの笛の踊り垢版2022/03/05(土) 18:13:22.90ID:qVN5WZ6U
7,8番は世間の人気に浮かれたのか音楽が外面的で出来が悪い
9番は死か近づいたこともあるのか再び賢者モードとなり傑作となった
0642名無しの笛の踊り垢版2022/03/26(土) 16:45:31.24ID:dhiEiYXQ
アバドってなんで8番演奏しなかったの?
0643名無しの笛の踊り垢版2022/03/26(土) 19:21:14.54ID:v7AOadMS
アバドだけじやない
ブルックナーの他の交響曲は録音しても
8番の録音しないひとは多いよな
0645名無しの笛の踊り垢版2022/03/26(土) 21:23:20.87ID:5QEDEFqj
フィナーレ冒頭はロシア・オーストリア友好の場面だが、西側メディアの何パーセントがそれを知ってるかな?
0646名無しの笛の踊り垢版2022/03/29(火) 21:49:38.58ID:LW3EtAgO
チェリビダッケのライブ聴いてあらためて良い曲だと思ったのだが、
4楽章の好戦的に曲が始まった後、急に光がさしてお花畑のように
ピロピロ♫鳴るところあるよね。
あれってどう意味って、詳しい人たちは言ってるの?
しかしチェリビダッケのブルックナーって、他の指揮者からは聞こえて来ない
音楽(メロディ)がたくさん聞こえてくる。
ほんとすごい指揮者だと今更思ったよ。
0648名無しの笛の踊り垢版2022/03/31(木) 19:57:29.58ID:Xsdz+emn
>>他の指揮者からは聞こえて来ない音楽(メロディ)がたくさん聞こえてくる。

それは、曲解のゆえ。
0650名無しの笛の踊り垢版2022/04/02(土) 21:03:01.67ID:TdTjwV50
楽譜読みながら、チェリブル8初めて聴いた時
なんだこれ?と思った。今はもう慣れた
正規版CDの背表紙何であんなに読みにくくするんだろう
0651名無しの笛の踊り垢版2022/04/02(土) 23:34:53.01ID:d6f3WWUI
作曲者本人がファゴットの音をクラリネットの段に間違えて書いた説
0653名無しの笛の踊り垢版2022/04/18(月) 21:09:47.58ID:s0Im9qmF
吉野家の常務取締役企画本部長が、自社のマーケティング活動を「生娘をシャブ漬け戦略」と例えた問題で、
発言があった講座を主催した早稲田大は2022年4月18日、「講座主催者として深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

「田舎から出てきた...」
問題の発言は16日、早稲田大の社会人向けのマーケティング講座(計29回、受講料38万5000円)の初回授業で飛び出した。

受講生のSNS投稿によれば、取締役は自社の若年女性向けマーケティングを「生娘をシャブ漬け戦略」と発言し、

「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。
「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。
「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。

男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」とも話していたという。

「生娘をシャブ漬け戦略」
「生娘をシャブ漬け戦略」
「生娘をシャブ漬け戦略」

怒れ!ブルヲタ!!!
0655名無しの笛の踊り垢版2022/04/18(月) 23:39:35.92ID:oABi9P2d
先日お茶の水でブルックナーのレコードを買った後、吉野家の前を通りかかったが、
何かモヤモヤしたものを感じて入店を止めた。

とりあえず吉野家は潰れてよいと思う。
0658名無しの笛の踊り垢版2022/04/19(火) 21:54:36.07ID:r79GzTqv
「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内にクラブでシャブ中毒にする。」
「クラシックの演奏会場でブルックナーを聴くようになれば、絶対にクラブに行かない」とも話していたという。
0659名無しの笛の踊り垢版2022/04/20(水) 02:18:14.02ID:TawGE4L0
先日お茶の水でブルックナーのレコードを買った後、吉野家でいつものように
牛丼大盛中田氏シャブ漬けを注文した。
0661名無しの笛の踊り垢版2022/04/23(土) 11:45:49.26ID:MlVeCsk5
>>653
しばらく、お仕置きで、吉牛は禁止だお!
0662名無しの笛の踊り垢版2022/04/23(土) 23:23:01.17ID:ZnQrEunY
吉野家ボイコットで、潰そうぜ。

でも、週2で通っていたから、潰れたら困るw
0663名無しの笛の踊り垢版2022/05/09(月) 21:58:32.53ID:GvUoJtrp
ブル本人も16歳の「生娘」に結婚を申し込んだんだが。
0664名無しの笛の踊り垢版2022/05/09(月) 22:04:12.50ID:GvUoJtrp
最近、この曲をやらなくなった。
アマオケでもやるところはもうない。

やたらラフ2のような通俗曲が
もてはやされている。

学生オケに女性が増えて
生娘結婚申し込み爺がドン引きされたのはわかるが
さみしいことだ。
0665名無しの笛の踊り垢版2022/05/09(月) 22:22:34.13ID:GvUoJtrp
若い女性はラフ2の緩徐楽章にうっとりできても
ブル8の世界観にはもうついていけんのだろう
生娘を本気で愛でる爺が編み出した世界を、本能的に拒絶するのは無理もない

あれほどブルックナーをやっていたわが母校のオケも
定演のメインで、ドボ8あたりをやるようになってしまった
でもドボ8をやりきって感涙にむせぶ後輩の女性団員の姿は、それはそれで美しかった
0667名無しの笛の踊り垢版2022/05/10(火) 00:51:32.46ID:FUH7Eiq5
ラフマニノフの交響曲は2番より1番や3番の方が全体のバランス的に傑作だと思うんだが2番ばかり演奏されるのは緩徐楽章至上主義が行き過ぎてるのではないかなぁ
0668名無しの笛の踊り垢版2022/05/10(火) 02:15:40.13ID:EctQKMkB
665だが別にドボ8を軽く見ているわけではない
やはり名曲だから、やりきれば奥が深く、学生の手では簡単には汲みつくせない音楽であるのは間違いない
まあ若いころはそれがわからないから、いたずらに大曲主義に走ってしまっていた

ブル8に戻れば、やはり一時の行きすぎた朝比奈の神格化があり、その反動によって朝比奈を貶める風潮も一部に出てきたのは残念だ。
この曲に関してはいまだに決定版というものがないように思う
ヴァントも4楽章のコーダはすばらしいが、それ以前の音楽の運びはゴツゴツしすぎていてワクワク感がない
朝比奈も最晩年は、やはり加齢によってオケのコントロールが弱くなっている
もっと若い時のジャンジャン盤の方が音楽の推進力は感じられるが、いかんせんオケが下手すぎる

若い世代の指揮者に斬新な感覚で新たなブルックナー像を提示してほしいものだ
0669名無しの笛の踊り垢版2022/05/10(火) 07:16:02.06ID:PljtjwTo
>>664
コロナ禍でステージに乗れる人数が制限されてるから、大編成の曲はできなくなってる。曲の魅力のせいじゃない。
0670名無しの笛の踊り垢版2022/05/10(火) 09:18:45.30ID:EctQKMkB
どこも金管に女性が増えて、体力的にきついんではないかとも思う

コロナ下で入場者数をしぼり、コストがかかる大編成の曲は難しいのもあるが
(トラや特殊楽器にかかる費用とか)
0671名無しの笛の踊り垢版2022/05/10(火) 20:18:33.92ID:YTd8K9vc
その朝比奈が好んだというクレンペラーこそが決定的なだね(斬新な大幅カット)

というか学生オケでブル8なんかやるか?
ホルン8人もおらんしワグナーチューバもあんめえに
0672名無しの笛の踊り垢版2022/05/10(火) 22:37:02.43ID:EctQKMkB
昔ならともかく、今はワグナーチューバをレンタルしてでもそろえるだろう
保科率いる岡山大が、7番でワグナーチューバを4本そろえていた
0673名無しの笛の踊り垢版2022/05/11(水) 00:55:20.63ID:HhtoDhNY
特別編成オケみたいな形で大学生がブル8やってたところもあったな
大学オケは横のつながりが結構あるから、声をかけたら人が集まる
0674名無しの笛の踊り垢版2022/05/11(水) 02:33:11.78ID:wIp8NWsQ
慶応のOBオケがブル8やっていた
ネットで聞ける
アマにしては、よくこなしていた
0676名無しの笛の踊り垢版2022/05/13(金) 20:49:03.40ID:yf5aCNcD
8番の生演奏聴きたくてたまらない
早くコロナ収束してくれ
0677名無しの笛の踊り垢版2022/05/15(日) 20:02:24.66ID:/uk5a4Ov
昔はあれほど演奏されていた8番だが
最近はめっきり減った
すべてがコロナのせいばかりではないが
演奏会が中止になった時のリスクがでかすぎる
0679名無しの笛の踊り垢版2022/05/16(月) 08:17:39.16ID:QPP4kbOb
ブルマラーの生演奏聴きたくてたまらない
早くコロナ収束してくれ
0680名無しの笛の踊り垢版2022/05/16(月) 15:21:22.09ID:q0ChdS/5
>>678
九響やってのか
知らなかった。悔しい
こまめにチェックしないといけないな
0684名無しの笛の踊り垢版2022/05/21(土) 15:22:12.13ID:nYt1lswg
ロジェベンに嵌ってしまった
美しく且つ力がみなぎってくる
0685名無しの笛の踊り垢版2022/05/21(土) 17:10:32.85ID:ig2jgqsQ
>>684
ロシア系では、ムラヴィンスキーしか聴いたことがなかったが
8番、5番聴いていたら力強い。弦と管の音色も美しくて
かなり好みだった
0686名無しの笛の踊り垢版2022/05/22(日) 13:26:11.03ID:LU8p0YFt
スク爺の読響が意外によかった
相当練習時間をとったようで、スク爺がまるで学生に教えるような感じで細かく指導していた

あの曲はオケのレベルもさることながら、積み重ねが必要なのだろう
0687名無しの笛の踊り垢版2022/05/22(日) 15:24:05.34ID:SgoHxsls
スクロヴァのブルックナーはどうも苦手。オケの音が気持ち悪く聞こえる。他の作曲家の曲だと普通に聴けるんだけど。
0688名無しの笛の踊り垢版2022/05/22(日) 16:43:58.47ID:0tCsvCRH
ザールブリュッケンが力不足なのと録音がイマイチなのがなぁ

スクロヴァ&ミネソタの9番は演奏録音ともに見事だよ
0690名無しの笛の踊り垢版2022/05/22(日) 21:27:22.05ID:LU8p0YFt
今の日本人の指揮者でブル8を得意とするのは誰か
小泉も尾高もいまいち食い足らない
0693名無しの笛の踊り垢版2022/05/23(月) 08:29:34.19ID:NpCPZ8Zk
>>690
尾高はよくやってる、あとは下野くらいか?
高関なんかは頑張ってるようだけどイマイチ、小泉は論外!
0694名無しの笛の踊り垢版2022/05/23(月) 19:54:11.44ID:1AIiEPwy
小泉の7番はカラヤン風味だが悪くはなかった
8番は合わないか
0696名無しの笛の踊り垢版2022/05/27(金) 11:48:55.61ID:74MA5Icb
そう言えば、個人的に好きなブルックナー指揮者は日本人は特にいない現状
コロナで以前よりは外国人の指揮や演奏が減っているので
日本人指揮のブルックナーを当分の間聴く事になるんだが
希少なブルックナーの生演奏を聴きたいなら
指揮者はある程度妥協しないと、やってられないご時勢だな
0697名無しの笛の踊り垢版2022/05/27(金) 15:50:08.48ID:emsfONJ3
ブルックナーの生演奏が希少になってしまった
マーラーもそうだが

早くコロナが消えんことには
小編成の曲をいつまでも観客数半分でやらざるをえない
弦や打楽器が全員マスク姿というのも慣れてしまった
でも、あれだと奏者の表情がつかみにくい
0698名無しの笛の踊り垢版2022/05/27(金) 15:55:42.29ID:KdIN4ntq
コロナウィルスは一万年前から人類と共存してきたウィルスだ
「消える」ことなどない
0699名無しの笛の踊り垢版2022/10/05(水) 11:49:35.20ID:DBXn8/pH
ジュリーニBPOのむせかえるような濃密な弦楽合奏、最高だね
終楽章コーダでフォーグラーがロールの入りを派手に間違ってるけどそれもご愛嬌
0700名無しの笛の踊り垢版2022/10/06(木) 19:29:52.11ID:03as1maT
>>696
新型コロナ禍前にウィーン・ベルリン競演がデカすぎて、しばらくは8番の公演は無さそう
0701名無しの笛の踊り垢版2022/10/30(日) 21:00:00.56ID:jvDcex+w
スウィトナーの八番はなぜか人気がない
ワシはあれが一番好きなんだがな
0702名無しの笛の踊り垢版2022/10/30(日) 21:18:44.42ID:ZCJ7DOQX
人気ないかどうかは知らないが
もしそうなら最後のミレドが速いせいかもしれん
0703名無しの笛の踊り垢版2022/10/31(月) 21:15:01.69ID:UvaeKxZl
ミレド速いとダメなの?
一番最初にきいたのがテンシュテッドだから、速いのがしっくりくる。
0704名無しの笛の踊り垢版2022/10/31(月) 21:51:08.62ID:FTvjJ95C
速いとダメなんじゃなくて、好まない人が多いんじゃないかなというただの予想

スウィトナーのライヴ映像観たけど、まさに全身全霊、渾身の熱い演奏だった
あれだと最後のリテヌートがどうこうとか、ほんとに些細なことに思える
0706名無しの笛の踊り垢版2022/11/01(火) 14:00:23.28ID:cX644S32
>ミレド速いとダメなの?

作曲者の指示を見よ
0707名無しの笛の踊り垢版2022/11/01(火) 18:53:39.94ID:2VPhEpjk
テンポ指示は最後半小節のritenutoだけ、そして最後の3つの音にアクセント

これをどう解釈するかは指揮者次第
リテヌートせずにインテンポで終わったら楽譜の指示を守ってないことになるけど
さすがにそんな演奏は聴いたことがない
0708名無しの笛の踊り垢版2023/04/08(土) 07:08:12.45ID:o6sjgM96
ブルックナー交響曲の中で群を抜いて完成度の高い8番は最も人気があるように思う。
昨日の東京シティフィルのブルックナー8番を聴いて名演となる演奏は第3楽章の
出来が文句なくいいということが再認識できた。
0709名無しの笛の踊り垢版2023/04/08(土) 12:51:40.19ID:+t5h8FU/
>>706
それだけでは何が言いたいのか分からない
707に書かれているとおり
0710名無しの笛の踊り垢版2023/04/08(土) 14:12:16.29ID:SIaHBO7C
706で分からないのは日本人じゃないだろう
0712名無しの笛の踊り垢版2023/04/08(土) 23:45:24.90ID:SIaHBO7C
707は706を理解したから正しく説明した。
709は理解できなかった。それだけの話。
0713名無しの笛の踊り垢版2023/04/09(日) 00:08:35.38ID:rlLjpCIt
>>712
707も709も同一人物なんだが

706では「ミレドが速いとダメ」なのか「速くてもいい」のか
どっちの意味で書いてるのか分からないということだ
0714名無しの笛の踊り垢版2023/04/09(日) 00:39:12.71ID:PWIpIuit
楽譜に書いてあるじゃん、で良いと思うが
みながスコア見るわけではないからな
0715名無しの笛の踊り垢版2023/04/09(日) 01:06:13.48ID:rlLjpCIt
楽譜からは分からない部分で、作曲者はこう言ってた、こういうのを望んでいた
みたいなことが根拠になることもあるから難しい
ここはかなり演奏によって印象が異なるけど、何かそういう楽譜外のものがあるんだろうか
0716名無しの笛の踊り垢版2023/04/09(日) 01:09:39.09ID:jvwtYJbW
原典版はミレド無し、とか。
0717名無しの笛の踊り垢版2023/04/09(日) 01:31:39.99ID:UIhqaGGT
クレンペラーのような無茶苦茶をしなければだいたいOK

しかしクレンペラーは三楽章までは超名演なんだよなー
0718名無しの笛の踊り垢版2023/04/10(月) 10:06:19.74ID:siybg6oz
デジタル初期にクーベリックがVPOと四番を録音して、全曲を録音する予定というから
八番を楽しみにしていたのに、四番だけで録音が途絶えてしまった
残念
0719名無しの笛の踊り垢版2023/08/31(木) 21:12:12.33ID:FZ2JeBXC
クレソ、スクロヴァ、ヴァントは長すぎ
CD一枚におさめるという美学を学べ
0721名無しの笛の踊り垢版2023/12/21(木) 06:21:19.59ID:bAYQ0jWx
歳末保守
0722名無しの笛の踊り垢版2023/12/21(木) 10:07:06.12ID:Elrt184h
CD1枚に収まっている演奏ならブーレーズがいい。
0723名無しの笛の踊り垢版2023/12/24(日) 14:31:50.00ID:hg87HFW+
8番らしからぬジャケ
h ttps://www.hmv.co.jp/en/artist_Bruckner-1824-1896_000000000019429/item_Symphony-No-8-Stanislaw-Skrowaczewski-Berlin-Radio-Symphony-Orchestra-2016-Berlin_13571146
0725名無しの笛の踊り垢版2023/12/25(月) 10:03:34.49ID:1NMcYOsB
1枚のメータ/ロス・フィルは今ひとつぴんとこなかった。
指揮者もオケも気合入ってんだけど、なんでかな。
0727名無しの笛の踊り垢版2023/12/25(月) 13:08:50.97ID:YfAo948Q
>>725
あれちょっと期待したけど、たしかにピンとこなかった
「メータのブルックナーなど…」とは思わないけど、なんか合わないところがあるのかな
0728名無しの笛の踊り垢版2023/12/25(月) 16:05:09.95ID:Ehwfh5hB
1枚ものの思い出

シューリヒトVPO 期待せずに聴いたらなかなか良かった
アイヒホルンLBO 期待したら肩すかしだった オケが力不足
0729名無しの笛の踊り垢版2023/12/26(火) 19:38:16.64ID:eJxL8MfB
1枚ものならカイルベルト
0730名無しの笛の踊り垢版2023/12/26(火) 22:36:18.04ID:pduogU+n
レコード時代はそもそも二枚ものだった

前半二楽章が短く第三楽章が突出して長いため、カセット一本に収まらない
エアチェック時はいつも悩まされた
0731名無しの笛の踊り垢版2023/12/30(土) 04:59:55.76ID:kWgobIhy
ブルックナーとカセットは相性が悪い
一本にキレイに収まらない

例外は1番と0番
0732名無しの笛の踊り垢版2023/12/30(土) 06:35:19.51ID:wKhxuMXd
ベイヌムのフィリップスのモノラル録音が廉価版LPで1枚で出たことがあったね
ベートーヴェンの第9みたいに3楽章の途中でB面に
演奏は良かった
0733名無しの笛の踊り垢版2023/12/30(土) 14:48:43.09ID:J6AZxUOG
ブルックナーもそうだしベートーヴェンでもLP一枚に収める時、
楽章の途中で切ってB面へってよくあったよね

ブル7だと2楽章の真ん中あたりで、というのは普通だけど
ブル9の2楽章の真ん中で切るのもあった気がする
ロジェストヴェンスキーのビクター盤だったか
ベートーヴェンは第九以外ではエロイカで2楽章の後半を裏面に
ジュリーニみたいな遅いテンポだとそうなってしまう
0734名無しの笛の踊り垢版2023/12/30(土) 15:20:03.51ID:kWgobIhy
エロイカも第九もLPと相性が悪かったな
一枚半でちょうど良い長さだ

思えばブルックナーもLP一枚半が向いていた
2・3・6・7番が特にそう
その辺まで含めてベートーヴェンの影響が濃い作曲家だ
0735名無しの笛の踊り垢版2023/12/30(土) 15:22:32.26ID:kWgobIhy
4番+7番を三枚に収めたのがカラヤンはリスナーの気持ちをよく理解していた
0736名無しの笛の踊り垢版2023/12/30(土) 15:49:13.74ID:J6AZxUOG
そんなLPやカセット時代の苦労とは無縁のSACDで、ヤンソンス2017年ライブが犬セールで890円

入荷して在庫ありになってる、送られてくるのは年明けるだろうけど楽しみだ
0737名無しの笛の踊り垢版2024/01/01(月) 22:22:33.06ID:fWx2qpz4
上手いオケのライブで聴くと良いけど、この曲だけで終わるのが何ともw
長いカーテンコールよりアンコールを
0738名無しの笛の踊り垢版2024/01/02(火) 22:58:01.40ID:2+c6sv8L
8番のあとアンコールはちょっと・・
0739名無しの笛の踊り垢版2024/01/02(火) 23:41:01.36ID:7hti1B24
0番の後でもアンコールは要りません
0740名無しの笛の踊り垢版2024/01/03(水) 17:35:29.21ID:geTsqN6o
バーンステインのブルックナーは9番だけなのが残念
全集を残してほしかった
0741名無しの笛の踊り垢版2024/01/03(水) 18:14:04.92ID:ny8SovpR
バーンスタインは6番のライブもあるね
当時CBSがその気になれば、ワルター、セル、オーマンディと組み合わせて全集も不可能ではなかったかも

残る1、2番は、当時ならアンドルー・デイヴィス&トロント響あたりでどうか
0742名無しの笛の踊り垢版2024/01/03(水) 19:57:01.23ID:8qDnMCyC
演奏者が混在してまでの全集はいらないや
ヨッフムのDG全集まではまだ許せる
0743名無しの笛の踊り垢版2024/01/04(木) 00:24:22.71ID:xOKITe5U
ウィーン・フィルとの縁の深いDeccaでさえアナログ期はやっと混成全集だから
英米ではブルックナーはまだまだ全集なんて…ということだったろう
EMIのヨッフムのも東独エテルナとの共同制作だったし

まあマーラーもバーンスタインの大きな努力があってこその全集で
売上未知数なLP十数枚のセットって、会社にとってリスク大き過ぎる企画だわな
0744名無しの笛の踊り垢版2024/01/04(木) 07:29:48.91ID:LoSp3LwH
マーラーとブルックナーは
皿をとっかえひっかえしなくてよくなったCD時代になって
ようやく本格的に普及が進んだ印象
0745名無しの笛の踊り垢版2024/01/04(木) 14:32:24.89ID:DyLdKkHg
それは大きいね
それから音盤価格が相対的に大きく下がったことも
LP時代みたいに全集なんか買ったら月給のかなりが吹っ飛ぶ、
ではおいそれとは買えないから普及もしづらい

マーラーはバーンスタインが頑張って普及に努めたんだろうけど
(アブラヴァネルの全集がどれだけ影響力あったかは分からない…)
ブルックナーは60年代クレンペラーがだいぶ頑張って録音残した印象ある
6番演奏、放送したくてBBCの現代音楽チャンネル使ったエピもあったな
0746名無しの笛の踊り垢版2024/01/04(木) 14:34:43.02ID:mOOElv8Z
Deccaの混成全集でいちばん出来が良いのはいちばん地味なシュタインだった。
ブルックナーではこういうことが良くあるから、混成も言下に否定できない。

(本当はシュタインで全集作って欲しかったが売り上げは壊滅的だったろう)
0747名無しの笛の踊り垢版2024/01/04(木) 15:08:02.88ID:DyLdKkHg
シュタインに回ってきたのが2と6って、いかにも余りもの…
いまみたいに曲にある程度の人気も無かっただろうし

DGにはLPで混成チャイコ全集があったらしく、後期がムラヴィンスキー
前期は若手有望株3人でワンセットってものすごい組み合わせw
でも当時は大きなレーベルでもそうせざるを得ないくらい、
ブルもチャイも人気ない曲は売り上げ見込めなかったんだろうね
話が脱線してすまない
0748名無しの笛の踊り垢版2024/01/04(木) 17:25:02.83ID:2CF2MyK9
ブル、マラ、ショスタコの全集を60年代〜80年代にかけて完成させたハイティンクは、現代オケのレパートリーの拡大に寄与する意味だけでもすごい貢献だ
0749名無しの笛の踊り垢版2024/01/04(木) 18:18:45.37ID:mOOElv8Z
ベイヌムが長生きすれば、ヨッフムを超える全集が出来たろうに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況