X



物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 24 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 18:50:54.09ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YU4
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/14(土) 17:49:03.07ID:ZJ7TrS4d
劇の1シーンで使うBGMを探しているのですが、どなたかおすすめを教えていただけないでしょうか?

オーケストラで演奏される、音が厚めの行進曲で、テンポがゆっくりめ(90〜100)、少し重々しい感じのものがいいです。

イメージ的には、アイーダの凱旋行進曲のような雰囲気ですが、この曲はコーラスがちょっと邪魔で、別のものを探しています。

「行進曲」で検索すると、(当然ですが)テンポ120ぐらいの賑やか&華やかな曲か、葬送行進曲のような暗過ぎる曲ばかりが見つかって、ちょうどいいものになかなか出会えません。
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/14(土) 20:05:27.70ID:wy4722pR
あ、注意して選ばないと合唱入ってることもあるからね。
逆にアイーダの凱旋行進曲も合唱入ってない録音もあるよ。
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/14(土) 20:50:46.44ID:mm7L+y/d
>>691
ヴェルディのアイーダの大行進曲の歌入ってない音源ならこれとか
http://tower.jp/item/4343046/

そのほかに条件に合いそうな曲を当方のライブラリの中から探せば

ビゼー(ホフマン編) : 「カルメン」第2組曲 第1曲「密輸業者の行進」
http://tower.jp/item/4431483/

ウォルトン : 戴冠式行進曲「王冠」
http://amzn.asia/3oGTZ7t

モルトケ : 大公騎兵隊行進曲
http://amzn.asia/58XYssl

行進曲ぽいリズムということでポルカあたりを含ませてもらえるなら

ヨハン・シュトラウスI世 : カチンカ・ポルカ
ヨハン・シュトラウスII世 : アンネン・ポルカ
http://tower.jp/item/4595518/

このへんでどうでしょ
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/14(土) 22:03:39.61ID:tPg09JyD
あえてワーグナーのジークフリートの葬送行進曲はどう?
音は分厚く、これ以上ないくらいの重々しさもある反面、清々しさもある
葬送行進曲とはいえ暗いと言えるものでもなく、これほどカッコ良い曲はなかなか無い
0699691
垢版 |
2018/07/14(土) 23:58:21.72ID:ZJ7TrS4d
さまざまな候補を挙げていただき、ありがとうございました。
アイーダ行進曲、楽器だけの編曲もあるんですね。
威風堂々の有名な箇所、個人的にとても好きなんですが、残念ながら、ちょっと尺が足りないかも…
ウォルトンの戴冠式行進曲、これもかっこいいですね。
私もさらに探してみて、マイスタージンガーの前奏曲もいい感じでしたが、聴き比べた結果、いまのところ、挙げていただいたモルトケの行進曲がしっくりきていました。あまりポピュラーでない曲のほうが、BGMとしては使いやすいのかな、と感じました。
0700691
垢版 |
2018/07/15(日) 00:02:34.53ID:fwTpNevD
あ、聴き比べている間に、新しいレスがついているのに気づきませんでした。
ワーグナー、グノー、モーツァルト、これから試聴してみます。
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/15(日) 10:21:42.30ID:FTuD87ku
バッハ 平均律のピアノで有名ではない盤があれば教えて欲しい
良い悪い何人問わないのでお願いします
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/17(火) 01:20:01.66ID:qcqtSFh4
ビジュアル系バンドのSEに使えそうなピアノ曲を教えてください。
怪しく妖艶な雰囲気の曲や、厳かで浄化されそうな曲、覚醒しそうな曲などです。
つべを貼ってもらえると助かります。
宜しくおねがいします。
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/17(火) 12:30:10.36ID:KhsmNzGJ
>>705
おお!まさに覚醒!SEピッタリですね。
ありがとうございます!

他にも色々な候補をおねがいします
m(_ _)m
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/17(火) 19:46:52.73ID:KhsmNzGJ
ビジュアル系、できればピアノ曲でお願いします。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/21(土) 00:21:17.43ID:PH0wje+7
ソナタ形式を遵守した上で情熱的な曲が聴きたいです!
・コリオラン
・ブラームス3番4楽章
のような曲を教えてください、コデッタが印象的なのが好みです(モーツァルトによくあるかんじで)
よろしくお願いいたします
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/21(土) 08:00:59.29ID:Pi7GwXV3
ドヴォルザークの交響曲第9番
ベートーヴェンの交響曲第5番
ブラームスの悲劇的序曲
そのへんでいいんじゃね
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/08(水) 22:15:53.12ID:yneQCK1w
転職して暇ができたので昔買ったクラシックCDを聞いてます
ブラームスのベストアルバム集を聞いていて、管弦楽の伴奏つき?の合唱曲が入っていて
かなり気に入りました。

運命の女神の歌 作品89
運命の歌 作品54
悲歌 作品82
埋葬の歌 作品13

どれもドラマチックで悲しげな激情的な曲です
また長すぎもないので聞いていてもよく分かり易いです
似たような曲のおススメ教えてください。
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/08(水) 23:19:59.27ID:mhkSQ1iW
>>716
ブラームスの管弦楽伴奏の合唱曲は私も大好きです。
特に運命の歌。ヘルダーリンの詩の見せてくれる世界は
詳しいことはわからないですが日本語の詩の世界とは異なる気がします。文化の違いというか。
同じブラームスで
"なぜ、苦しむ人に光があたられたのか"
ブラームスの有名な宗教的無伴奏合唱曲です.
ロマン派の作曲家の合唱曲はたくさんあるようです
私自身はメンデルスゾーンの宗教的合唱曲が好きです
詩篇114番 Op51
詩篇42番 Op42
Lauda Sion Op73
上品で甘美な響と生まれ良い人ならではの作品と感じさせるところが好みです
ブラームスとは異なるかもしれませんが
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/09(木) 03:09:25.21ID:HGd38duI
「あたられたのか」は「与えられたのか」と打とうとしたのかな。
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/09(木) 10:01:21.57ID:TAHcD8hW
ドラマチックで悲しげにって言われてるのにハイドンを持ってくる神経がわからない
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/09(木) 11:36:53.76ID:XmWsnUlu
>>716
フォーレの魔神たちは?
ヴィクトル ユーゴーの詩に作曲された合唱曲
ラシーヌの讃歌は?少し違うかもしれないけどどうだろう
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/10(金) 00:29:19.02ID:5zA+BXmx
てーっ てれてーっ てれてってれてってれてってれてってれ

てとてとてとてとてーてててれてれれー
てとてとてとてとてーてててれてれれー
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/13(土) 17:26:14.27ID:yPwR1MVl
サティのジムノペディ、グノシエンヌの様に音数が少なくスローテンポでも印象的なメロディの楽曲でオススメありますか?
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/13(土) 19:25:06.40ID:yPwR1MVl
素晴らしい選曲。ありがとう
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/20(土) 00:04:26.13ID:RfiYP/U9
亀レスだがありがとう。質問をしたとき丁度ドビュッシーのイメージズとサティを交互に聴いていたんだよね。ここではアルヴォペルトを知れたし、今日偶然知ったフランスのゴンザレスというピアニストが素晴らしかった。少し大袈裟だが現代のサティと呼ぶに相応しいかとw
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/20(土) 02:08:56.25ID:vyHSwpbx
ペルト、サティ、ドビュッシーあたりが好きなら
モンポウも聴いてみてほしい

モンポウが気に入ったらら、グラナドスもオススメ
これらのスペインの作曲家の物悲しい系統の曲が好きなら
ロドリーゴのアランフェス協奏曲もきっとハマると思う
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/20(土) 09:36:17.22ID:ncI2Z0Tm
モンポウはBrilliant Classicsから自作自演のピアノ作品全集が出てる
安くていい
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 23:27:12.26ID:Ny3z1yRr
ブルックナーの交響曲を聴こうと突然思い、CD全集を物色しているところです
いろんな人の寸評を読んでいるのですが、そもそもこの人はどんな曲を書く人ですか?
私の好みはシベリウス、それも No6, No7, タピオラの 3 曲が限りなく好きです、それ以外では No.4 もいいと思います
マーラーは大嫌い、一生聴くなといわれても別に困らない…

こんな人間にブルックナーは合いますか?
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 00:51:16.23ID:k9K1ONzx
>>490
以前フィンジのエクローグとラヴェルのピアノ協奏曲を教えてくださった方、まだこちらにいらっしゃいますか?
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 00:53:57.80ID:k9K1ONzx
あれから2年経ちますが、少しずつ色んな曲を聴き知りながら、以前よりクラシック音楽が好きになってきました。

ふと、あの時ピッタリな曲を紹介をして下さった方は普段どんな曲を聴いていらっしゃるんだろうと思うのです。

ぜひ490さんのオススメな曲を聴いてみたいです。宜しくお願いします。
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 09:01:31.76ID:cUvDjFEW
>>734
ブルックナーはとりあえず9番だけ買って聴いてみなはれ
それが合わんかったら多分他も無理だ
あとマーラーは何を聴いて大嫌いになったのか知らんが
せめて大地の歌の第2楽章「秋に寂しき者」と第6楽章「告別」
このふたつを聴いてから嫌いになってくれ
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 15:02:24.51ID:aZ9CsGKQ
>>734
交響曲で金管好きな人(吹奏出身者が多い)用がマーラーとブルックナーでそういう人達でどっち派かが分かれる
ブルックナーはオルガン奏者でもあったのでオルガンを金管に置き換えたと考えてもいい
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/03(土) 01:21:44.27ID:vY/+CQYx
>>734
ブルックナーは前半生の多くの時期を教会との関わりの中で過ごし
後半生に至ってベートーヴェンの交響曲(特に第9)とワーグナー音楽に傾倒し
交響曲を創作の中心に置くようになった

交響曲中では特定の形式や書法を繰り返し用いた(彼なりの「型」)が
そこが好き嫌いの分かれるところのようで
反対派からは「無駄に長い」「形式感がない」「どれも同じ」と度々批判された
弟子や友人ですら一般受けする方向への改訂を良かれと勧めたので
内容の異なる改訂稿や校訂版が多く生まれることになった

交響曲は長大なものが多いもののマーラーのように込み入っているわけでもないし
管弦楽編成が特別大きいわけでもない

なお、清澄で静謐な響きの多い教会用の合唱小品も晩年に至るまで多く残している
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/03(土) 01:32:35.34ID:vY/+CQYx
>>734
なお、シベリウスはウィーン留学中にブルックナーの第3交響曲(第3稿)を聴き感銘を受けたそうで
若い頃の作品にはブルックナー的な要素が時折見え隠れする気がする
(近頃シベリウスもお気に入りになったブルヲタの感想)
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/03(土) 18:20:36.27ID:P98VfZxs
>>741
モノのは大小は個人の主観という良い例。
0743 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/11/04(日) 13:24:46.48ID:pDyS8uHi
>>740
ブルックナーを熱愛する人にとってシベリウスはどう聞こえるのでしょうか?
逆のシベリウス派からみたブルックナーは、今現に私が体験しているところではありますが…慣れるのに時間がかかりそうですね
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 12:24:50.80ID:GTXlsyOi
シベリウスはブルとは違ってアクがないし色彩豊かで聴きやすいと思ってる
透明感あるし
シベ1はブルックナーに近いものを感じるけど後期は似てると思わない
シューマンのほうが近いと思う
シベリウス好きな人はシューマンの第四番とかどう思うんだろ
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 15:57:09.57ID:3vFdFp0k
漠然としてて申し訳ないのですが、雄大で透明感のある曲のお薦めを教えて下さい。
フィンガルの洞窟 好みです。ワーグナーは暑苦しく感じてます。
出来れば録音の良い演奏も含めて宜しくお願いします。
0746 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/11/30(金) 23:21:20.81ID:1Fzr5W3z
>>744
>シベリウスはブルとは違ってアクがないし色彩豊かで聴きやすいと思ってる
調性感が希薄なのは(うーん、ちょっと正確ではないな…正確には「どんな調でも関係ない音楽」というのは)シベリウスの大いなる問題かつ欠陥だと思います
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 23:29:11.11ID:+YTVHU1U
区分的には近代ではないがシベは3以降望んで近代的な音楽を目指したんだと思う
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 01:01:14.01ID:NezgU+jR
シベリウスは普通は1番辺りから聞き始める人多いんだろうけど
敢えて6番から入るのが宜しいかと

以前吉松隆さんが自著で絶賛してました
0749 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/12/01(土) 03:59:35.66ID:Ti1TKBVM
>>748
もう67タピオラ(ときどき4)しか聴かなくなってしまいました…
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 07:12:24.51ID:Wy2EtGq7
>>745
モーツァルト : 交響曲第41番ハ長調K.511「ジュピター」 ベーム指揮ベルリン・フィル
ベートーヴェン : 交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」 パーヴォ・ヤルヴィ指揮ブレーメン室内管
メンデルスゾーン : 交響曲第3番イ短調「スコットランド」 ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ
ベルワルド : 交響曲第2番ニ長調「気まぐれな交響曲」ビョルリン指揮ロイヤルフィル
ブルックナー : 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」 サロネン指揮ロサンゼルス・フィルハーモニック
シベリウス : 交響曲第5番 ベルグルンド指揮ヘルシンキ・フィル
アッテルベリ : 交響曲第7番「ロマンティック」 ラシライネン指揮SWR放送響
ホルンボー : 交響曲第3番作品25「シンフォニア・ルスティカ」 ヒューズ指揮オーフス響

このへんでいかが
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 07:17:09.60ID:Wy2EtGq7
追加
ドヴォルザーク : 交響曲第8番ト長調作品88 ジュリーニ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 13:31:19.72ID:fv2+lCII
>>745
前の方が交響曲を挙げてるので、交響詩や演奏会用序曲を
サン=サーンス:ヘラクレスの青年時代/デルヴォー指揮 パリ管弦楽団
デュカス:ポリュークト序曲/マルティノン指揮 フランス国立放送管弦楽団
シベリウス:大洋の女神/ベルグルンド指揮 ヘルシンキ・フィル
ディーリアス :アパラチア/A.デイヴィス指揮 BBC交響楽団
バックス:ティンタジェル/トムソン指揮 アルスター管弦楽団
ボロディン:中央アジアの草原にて/エサ=ペッカ・サロネン指揮 バイエルン放送交響楽団
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 16:29:53.76ID:Wy2EtGq7
そっち方面だったら
スメタナ : 連作交響詩「わが祖国」第1曲「ヴィシェフラト」スメターチェク指揮チェコフィル
ベルリオーズ : 序曲「海賊」デュトワ指揮モントリオール響
このあたりもええよ
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/02(日) 01:32:13.96ID:+nUcW2bh
>>750
>>752
>>753
ありがとうございます!
ベルワルドやらアッテルベリ、ホルンボー、バントックなんて初めて知りました。
YouTubeでいくつか聴いてみました。北欧系の作曲家、興味深いです。CDを購入してじっくり聴いてみます。
いろいろ教えていただき、感謝です。
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/02(日) 01:38:46.74ID:+nUcW2bh
↑あっ、バックスか!
いろいろ見てたらバントックっていう人のケルト交響曲?てのがあって良かったです。イギリスの作曲家も良いですね。
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 22:20:03.00ID:FuITkkOL
今までピアノ曲しか聴いていなくて、最近シェーンベルクの弦楽四重奏曲第一番を聴いて面白かったんですが、対位法的に凝っているおすすめの弦楽四重奏曲はありますか?
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 21:33:23.27ID:4HMLUgvm
レーガーのは対位法的に凝ってはいるんだろうけど…あんまり面白くないなww
どうせならシェーンベルクの2番以降も聴いてみるといいんでは?
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 22:52:29.86ID:2MW1/3HL
>>757
凝ってはいないけど入門編としてハイドンの「太陽四重奏曲」から始めてみては
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 23:15:50.56ID:bK8LJQnj
>>757です
参考にします。ありがとう。
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 23:16:58.74ID:bK8LJQnj
アンカーミスってしまった…
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/20(木) 00:38:11.57ID:eeUFCyMX
>>757
ベートーヴェンの後期弦楽四重奏はどうだろうか
対位法的にも、、ご希望に添える内容だと思う。
格調高い名曲揃い
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/20(木) 00:46:39.09ID:OCccShE7
>>757
20世紀の弦楽四重奏ならバルトーク、ベルク、ヒンデミット、ツェムリンスキー、シマノフスキ、マルティヌー、ヴェーベルンあたり
ただしヴェーベルンの対位法は楽譜を見ながらでないとわからない
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/20(木) 01:08:50.34ID:MlLpBN/M
>>757
フーガの技法の弦楽四重奏
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/21(金) 01:20:39.21ID:7a3wBNO7
>>757
ジュゼッペ・マリア・カンビーニ - Giuseppe Maria Cambini (1746-1825)
弦楽四重奏曲第3番 ロ短調
String Quartet No. 3 in B minor
- III. Minuetto: Allegro risoluto
  IV. Scherzo fugato allegretto vivace
クァルテット・レ・リコルダンツェ - Quartetto Le Ricordanze
http://www.youtube.com/watch?v=XkSekUyIpfc
0766734,741
垢版 |
2018/12/26(水) 23:50:09.62ID:FKM8Dm7v
>>737
遅くなりましたが生意気な書き込みに対してコメントいただき、ありがとうございました.
アドバイスのとおりずっと毎日ブルックナー9番8番ばかり聴いています.
不思議なことに今でも毎日新しい曲を聴いている気分です
今日も、それまでは気がつかなかったフレーズを新しく発見しました

曲の覚えも悪くなっているのは年齢のせいもあるのでしょうが、ブラームスあたりならばありえない体験だと今も思っています
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 16:47:58.47ID:gisC7QI7
普通にジャズやん
マイルス・デイビスの"Kind of Blue"やチック・コリアの"Return to Forever"
あたりのアルバム聴いたほうが気にいるんじゃね?
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 19:02:48.49ID:ghQB8+mV
>>768,769
ありがとうございます
ジャズなんですね、すれ違いすいませんでした
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 19:06:50.74ID:ghQB8+mV
>>768
確かにドビュッシーには似た感じなのがありますね
花火とかパックの踊りとか、ちょっと違うかもしれませんが
ドビュッシー好きなのでその系統なんでしょうね
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 19:17:01.85ID:ghQB8+mV
>>769
軽く試聴してみたのですが、どっちも良いですね
特にチック・コリアの方はいい雰囲気出ていました
ありがとうございました
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 20:19:52.86ID:3p5J6j7p
手持ちのライブラリを探してみた
クラシックのカテゴリではジョリヴェ(Andre Jolibet)の
アリオーソ・バロッコ(Arioso barocco)という曲が雰囲気似てるかもしれん
オルガンとトランペット・ソロのための曲
詳細はぐぐれ
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 23:42:47.20ID:FteSLauv
>>767
クラシック板に来たから敢えてトランペットソロのあるクラシック曲をオススメする
現代のトランペット協奏曲を聞きなされ
トマジ
ジョリヴェ
ヴァインベルク
アルチュニン
シチェドリン
あたりがトランペット協奏曲を作曲している
特徴としては伴奏としてオーケストラが用いられてるからクラシックに分類されてるだけで
演奏される曲調はジャズとか映画音楽っぽいのばかり。
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/07(月) 00:10:40.82ID:fqVMjpsi
>>773,774
たくさんの曲を教えていただきありがとうございます
さしあたってジョリヴェのアリオーソを聞いてみましたが、とてもいい感じです!
春の祭典とボレロと牧神を足して3で割ったような曲ですね
他のも適宜探して聞いていこうと思います
ありがとうございました
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/13(日) 15:26:26.11ID:/eVjXKLc
ヴィオラ協奏曲のおすすめを教えてください!
たくさんある人はたくさん教えてください!
ヴァイオリン協奏曲はよく聞くけどヴィオラ協奏曲はあまり聞かないので
いろいろ聞いてみたくなりました!
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/13(日) 17:53:53.75ID:l+ZImOZG
>>776
ヒンデミット : 室内音楽第6番 op.46-1
同 : 白鳥を焼く男
ホルンボー : 室内協奏曲第5番 op.31
バルトーク : ヴィオラ協奏曲
ブルッフ : クラリネットとヴィオラのための協奏曲ホ短調 op.88
ヴィヴァルディ : リュート、ヴィオラ・ダモーレと弦楽合奏のための協奏曲ニ短調 RV540
プティジラール : ヴィオラとオーケストラのための「対話」
ブリテン : ヴァイオリンとヴィオラのための二重協奏曲ロ短調
ホフマイスター : ヴィオラ協奏曲ニ長調
マルティヌー : ヴィオラとオーケストラのためのラプソディ・コンチェルト H337
ヨーゼフ・シューベルト : ヴィオラ協奏曲ハ長調
二ストレム : ヴィオラ協奏曲「フランスへのオマージュ」
ヒグドン : ヴィオラ協奏曲
ウォルトン : ヴィオラ協奏曲
ベルリオーズ : イタリアのハロルド
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 02:01:30.12ID:uV/TaZo0
弦楽合奏の曲は単調でつまらないという偏見を持ってましたが、
エルガーの『弦楽のための序奏とアレグロ』を聞いて
そんなことはないと分かりました。
弦楽合奏曲でありながら管弦楽曲に匹敵するくらいの表情の豊かな曲を
他にご存知の方がいらっしゃいましたら
オススメをお教えください。
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 02:04:18.57ID:OUvVQkAY
フーガの技法 弦楽合奏
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 02:20:53.48ID:cF/e4upm
>>779
バルトーク ディヴェルティメント
ヴェーベルン 五つの小品 作品5
ヒンデミット 葬送音楽
ルトスワフスキ 葬送音楽
ペンデレツキ 広島の犠牲者に捧げる哀歌
クセナキス シルモス
リゲティ ラミフィカシオン
武満 レクイエム
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 05:41:08.36ID:PInQl0oJ
>>779
ブリテン : シンプル・シンフォニー
ホルスト : セント・ポール組曲
ドヴォルザーク : 弦楽セレナード
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 07:06:04.94ID:EXwVqxNX
>>779
シェーンベルク:浄められた夜(弦楽合奏版)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲
バーバー:弦楽のためのアダージョ
ヴォーン・ウィリアムズ:二重弦楽合奏のためのパルティータ
ブリッジ:サー・ロジャー・ド・カヴァリー
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 09:24:57.37ID:PInQl0oJ
>>779
ショスタコーヴィチ : 弦楽四重奏曲第8番ハ短調op.110
(ルドルフ・バルシャイによる弦楽合奏編曲版)
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 11:27:36.96ID:1bRmykvb
>>779
ルーセル:弦楽のためのシンフォニエッタ
ストラヴィンスキー:弦楽のための協奏曲ニ調
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 21:58:28.58ID:ZCs7WaHg
>>787
12曲の内の推しを強いて挙げるなら、第6番ト短調・第10番ニ短調・第12番ロ短調
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況