X



未だに古楽否定する老害なんなの? [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0792名無しの笛の踊り2018/02/13(火) 05:19:01.16ID:J+2EF16x
((φ( ̄ー ̄ )
0794名無しの笛の踊り2018/04/20(金) 20:20:36.46ID:LUSoukKl
レオンハルトのコンサートで携帯を切らず
本番中に鳴らして会場全員から顰蹙買ったやつの逆怨みだろう。
0795名無しの笛の踊り2018/04/28(土) 08:11:19.34ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IZ08T
0796名無しの笛の踊り2018/06/27(水) 20:51:26.28ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QTV
0797名無しの笛の踊り2018/07/20(金) 18:47:50.39ID:eowI6Xva
古楽器やってる人に限って「安倍政権を倒しましょう!」って言い寄って来るんだけど、何か思想的な共通点とかつながりがあるの?
0798名無しの笛の踊り2018/07/20(金) 19:31:05.03ID:4Fr0f7ok
>>797
古楽器というかピリオドって漠然とした伝統のようなものを重視するいわゆるモダンなものを嫌う傾向が強い
0799名無しの笛の踊り2018/07/20(金) 21:16:50.43ID:Zybgx1fI
違う見方をすればモダンと言われてる人にも伝統のようなものを重視する人もいるし、
ピリオドと言われてる人にも伝統のようなものとかそもそも考えない人もいる。

実際どっちが多いのかはよく分からない。
0800名無しの笛の踊り2018/07/20(金) 21:37:23.77ID:+wnNd4d2
何も考えずに伝統を尊重するのがモダンでしょ 何をいまさら
0801名無しの笛の踊り2018/07/20(金) 21:40:53.08ID:+wnNd4d2
古楽は,、古い時代の音楽に関して伝統に反する新しい知見があればどんどん取り入れるという特徴がある
0802名無しの笛の踊り2018/07/21(土) 00:27:12.24ID:Vl1TCpJh
古楽は保守派じゃないのか
0803名無しの笛の踊り2018/07/21(土) 01:23:54.99ID:2ZMTKUtc
保守派ってのは100年変わらず19世紀ドイツ音楽ばっかり弾いたり聴いたりしてるやつのことだよw
0804名無しの笛の踊り2018/07/21(土) 15:03:13.99ID:HNco/3C8
「伝統」それすなわち19世紀ドイツ音楽のことだからな
ワーグナー以降に想定された楽器であったり音楽感なんで
勘違いすんな
0805名無しの笛の踊り2018/07/22(日) 00:38:33.47ID:Ziy6PFBI
日本語で桶
0806名無しの笛の踊り2018/07/22(日) 01:22:28.81ID:Ga4p03xc
そもそもスレタイの「古楽」の意味が間違って認識されてる時点で最初から終わってるスレ。
0807名無しの笛の踊り2018/07/22(日) 08:01:28.89ID:8bJUEIxo
>>806
正解を教えてください
0808名無しの笛の踊り2018/07/22(日) 12:13:12.03ID:63RKp4h8
>>807
私は806ではないが、古楽とは

☓古楽器を使った演奏
○史実に基づく楽譜、楽器、演奏法に従った音楽

だから想像で作った中世フィドルとか
想像で作った楽譜から成る自称中世音楽は
古楽に非ずということでは?
0810名無しの笛の踊り2018/07/22(日) 14:43:12.17ID:e6zM6hT6
フランソワ・クザヴィエ・ロトやテオドール・ルクレンティス
のやってるようなアプローチは古楽とかピリオド的になるの?
ロトの演奏するフランス近代やストラヴィンスキーは結構好き。
演奏の理論的正当性はさておいて楽しく聴かせてくれたら自分は何でもいいんだが
商業的には鬼才と言う言葉でよく呼ばれてるね
0811名無しの笛の踊り2018/07/22(日) 17:15:52.55ID:s76N6nVP
中世やそれ以前の現存しない楽器については
当時の画などから復元されたりと
それなりに研究・検証されている。
LP時代からあるパニアグァの「古代ギリシャの音楽」などほぼ空想の音ロマンなのではと
思いきや、最近(といっても10年くらい前)にリリースされた
バーゼルスコラのメンバーによるCDを聴いてみると
当たらずと雖も遠からずといってよさそうで。

>>810
バルトークのオケコンにはF管バストロンボーンがでてきて
現在一般に使われているB♭管ではその部分のグリッサンドが
容易にできなかったりと
ピリオド的に無視できない事象。
0812名無しの笛の踊り2018/07/22(日) 20:02:44.85ID:s76N6nVP
楽譜(校訂)、楽器、演奏法がバランスよく3拍子揃ってる演奏
誰もが納得できる演奏などなかなか無いんじゃないかな。

どれが欠けてもダメというよりは
その演奏家がその3点の何処に重点を置いて
それが人を引きつける音楽に仕上がっているかどうか 
これが現在のピリオドを意識した演奏の実態なんかなぁ…
0813名無しの笛の踊り2018/07/22(日) 23:05:39.46ID:OfwYIHQQ
>>811
空想と言えばパニアグワだけじゃなくクレメンチッチも有名
クレメンチッチは声楽曲が中心になるが
「ロバの祭」
http://www.youtube.com/watch?v=JMAmzmZ9aPM

ロバの祭とは中世に身分低い僧侶たちが中心となり取り行った愚者の祭、
すなわち卑俗さ卑猥さを容認するバカ騒ぎによって「命の洗濯」をするお祭だ。
クレマンシックの羽目を外した大胆さが「カルミナ・ブラーナ」の時と同様にあり理屈抜きで楽しめる。
0814名無しの笛の踊り2018/07/22(日) 23:17:45.81ID:OfwYIHQQ
この手のアルバムはプライベートなレーベルで出すのは何ら不思議ではないが
ハルモニア・ムンディ・フランスという大レーベルから出した所が凄い
0815名無しの笛の踊り2018/07/22(日) 23:59:41.24ID:gZGSU4K3
それは長岡鉄男が絶賛していたが(外盤A級セレクションにもはいっていた)、レコ芸の月評ではボコボコニ叩かれてたな
0816名無しの笛の踊り2018/07/23(月) 19:38:54.88ID:rr/ETBG+
ハルモニア・ムンディも当時は健全なマイナーレーベルのひとつであり
パニアグァ兄やクレメンチッチの諸録音が
レーベルをメジャーにのし上げたといってもいいだろう。
「カルミナ・ブラーナ」「愚者の祭り」は廃盤もあろうが
他にも録音がある曲集なので
クレマンシックにとどまって、中世音楽なんて空想で
古楽といえないのではなどと早合点しないでほしいね
0817名無しの笛の踊り2018/07/23(月) 23:51:29.86ID:6i2jJ2lk
太鼓ドンドコ鳴らしてドローン鳴らして5度音程鳴らしとけば中世音楽
みたいな風潮はどこから生まれたの?
ファンタジーに登場する中世の騎士と同レベルでは?
0818名無しの笛の踊り2018/07/24(火) 00:03:35.65ID:ZuaS1/0c
>>817
> ファンタジーに登場する中世の騎士と同レベル
発想が逆で、そのファンタジーが古楽の影響を受けていると考えるべき
0819名無しの笛の踊り2018/07/24(火) 00:18:50.25ID:ZuaS1/0c
ちなみに>>813聴いてびっくりした人もいるかもだが
中世・ルネサンスは金管楽器も発達した時代なのでトロンボーンの類も当たり前
トロンボーンは18世紀においては「神の楽器」なので使用が制限されたが
0820名無しの笛の踊り2018/07/24(火) 00:32:23.48ID:ZuaS1/0c
交響曲でトロンボーンを使用した画期的な例としてはベートーヴェンの5番が挙げられるが
これはそれまで交響曲が「世俗音楽」とされてたことを裏付けている
モーツァルトのミサ曲、オペラではトロンボーンを使っており特に
「ドン・ジョヴァンニ」のトロンボーンは有名
0821名無しの笛の踊り2018/07/24(火) 00:34:43.03ID:iyh0tsTH
進歩派だからロビー活動が盛んなんだな
0824名無しの笛の踊り2018/07/24(火) 20:32:33.33ID:ZuaS1/0c
>>823
楽器編成 recorder, cornet, 3 trombones, viola da gamba, oboe, strings, basso continuo
演奏が悪いのかな、言われないとトロンボーンがあることに気付かない
0825名無しの笛の踊り2018/07/24(火) 20:41:51.77ID:ZuaS1/0c
冒頭からもう一遍聴き直したらたしかにトロンボーンあったわ
でもこれ使い方が合唱の男性パートを補うという古い使い方と全然変わらない
0826名無しの笛の踊り2018/07/25(水) 17:26:29.29ID:ucHWlNGq
あたりまえだわ。ベトより遡って
新しいことをしてるわけがなかろう
シンフォニア、コンチェルトの類で
トロンボーンが用いられているという点が重要
0827名無しの笛の踊り2018/07/25(水) 17:48:53.18ID:ucHWlNGq
このように音楽史における「常識」「伝統」なんてものは、
ある意味、時代・ピリオドが持つ「地域性」や「個性」を
否定するという側面がある。
カラヤンがパリ管にドイツ式ファゴットを導入して音のグローバル化を図る
などもそのうちのひとつの史実。
0828名無しの笛の踊り2018/07/25(水) 21:25:52.71ID:ucHWlNGq
グローバル化を図った というのは語弊があるね。
オーケストラ、指揮者、作曲家の海外交流なり見聞で
変化していくという流れ・・・

ピストンホルンを使っていたデニスブレインは
アメリカツアーの際にアメリカのホルン奏者から
現在使われてるタイプのロータリーバルブの楽器を薦められたそうだし
バイオリン両翼配置を舞台下手にまとめて座らしたのは
ストコフスキーがアメリカではじめたとも…
いずれにせよ17、18世紀の作法がそのまま、いま、何か伝統として
残っているものがあるのだろうか・・・?

ちなみに起立して演奏したのは王様の前だったからだろう。
0829名無しの笛の踊り2018/07/25(水) 21:50:15.28ID:OIuvf4YP
19世紀の終わり〜20世紀の初め頃のオーケストラにおけるヴァイオリンパートは
弦の上で指を滑らせて滑らかに徐々に音程を変えながら移るポルタメント奏法が主流であったとか
ドヴォルザークの交響曲をそのように演奏したいわゆるピリオド奏法のディスクもある
0830名無しの笛の踊り2018/08/07(火) 09:05:40.48ID:N84+xIjE
>>827
グローバル化でいえば
いまのネット社会はカラヤン時代どころではないが
地域性は壊滅しても、それがゆえに
個性はより際立つ世界になると思うな
0831名無しの笛の踊り2018/09/23(日) 19:23:41.10ID:IRYh3Zjz
でもウイーン式のオーボエやホルンそれに
ロータリーバルブ式トランペットは生き残っている一方で
英仏で使用されていたピストン式ホルンは排除、
フレンチ・バソンは絶滅危惧種というのは
クラシック音楽は独墺系が一歩リードしているからか、それとも
ウイーンフィルとベルリンフィルのヒストリカル録音が神格化されてるからか
0832名無しの笛の踊り2018/10/04(木) 10:36:40.46ID:kJ1MO41C
古楽って最高だよな コレギウム アウレウムとかさぁ
0834名無しの笛の踊り2018/10/04(木) 12:58:41.45ID:BQilYmjr
>>832
コレギウム・アウレウム合奏団は、ピリオド楽器使用だが演奏スタイルが古臭いモダンのそれだから中途半端
0835名無しの笛の踊り2018/10/04(木) 17:46:50.87ID:bh5VcM9t
ブリュッヘンのアムステルダム合奏団(使用楽器はモダンだが)、
ヴェンツィンガーでさえも60年代の演奏は
弦のビブラートが激しく気になる。
70年代に入りAAMやREFLEXEの諸録音によって
ようやく古楽器らしい響きになってくる。
奏法、アーティキュレーション、ピッチこれらを無視して
使用楽器だけではほとんど意味をなさないんだなと感じ入る…。
0836名無しの笛の踊り2018/10/04(木) 22:58:13.04ID:RVfuxMud
ホグウッドやピノックのころは、弦楽器のカサカサ、チャラチャラした音をこれが本物とか言って押し付けていたからな。
そのせいで古楽アレルギーになる人が続出した

最初からインマゼールとかミンコフスキみたいな演奏をしていれば古楽嫌いも出なかったろうが、それは無理なんだろうな
0837名無しの笛の踊り2018/10/05(金) 19:05:14.24ID:pYzGH1Zp
古楽アレルギーとはほぼアーノンクールの強引で荒っぽい演奏に
ついてでた言葉でね
ホグウッドやピノックは日本でも古楽器が大ブームになった頃の音だよ。
もっさりした大人数のモダンオケに比べてスッキリしたクリヤーな音が
逆に新鮮だったんだよ。
0838名無しの笛の踊り2018/10/05(金) 19:34:02.88ID:pYzGH1Zp
おそらくインマゼールやクイケンの録音は
そういったギスギスぎみな録音に対する
音作りなのだろうが
編成が大きな曲ではオフマイクすぎて
輪郭がぼやけた芯のないぼやけた音になっている。
マイナス90点。
0839名無しの笛の踊り2018/10/05(金) 20:21:27.95ID:qAW3oYJg
オフマイクといえばヘレヴェッヘじゃないの。
ブリュッヘンのコンサート一発録りもそんな感じだったけど。
0840名無しの笛の踊り2018/10/05(金) 20:34:56.84ID:pYzGH1Zp
古楽器は弦と管のバランスがいい、ある意味それが売りなわけで
補助マイクなんかいらねと思うのは浅はか。
ティンパニの音はセンターマイクまで届きそうで届かないし
編成が大きければやはり補助マイクは必要不可欠ですね。
0841名無しの笛の踊り2018/10/06(土) 01:11:29.08ID:el0QfXHZ
俺はホグウッドとかピノックを最初に聞いたときに、弦楽器の艶のないガサガサした音を聞いて嫌になったね

最近の演奏はノンビブラートでもああいうガサガサした音は出さない
0842名無しの笛の踊り2018/10/06(土) 18:46:20.37ID:XajASr1I
彼らの演奏をホール等の生コンサートで聴いていれば
わかることなんだが、録り方次第だと思う。
アルヒーフもMAKの頃から比較的大きな編成でも
どのアルバムも安定した音で録れていて感心する。
ピノックやホグウッドも80年代後半から90年代は
言うほど悪くないと思う。

アナログレコードの頃の録音というのは
リスナー宅のアンプのトーンコントロールなどで
好みの音に調整して聴いていた時代でもあったので
録音は比較的タイトな音作りだったからであろう。
シャープな音をトーンで抑えることはできても
もとがくぐもった録音だと家庭のオーディオ装置では
クリアな音にすることができなかったわけで。

ただガット弦についてはリュートなどの場合
ナイロン弦に比べて硬く乾いた響きだとは思う。
0844名無しの笛の踊り2018/11/11(日) 19:17:49.03ID:rkW8y8ba
モダン楽器のピリオド奏法が好き。
0846名無しの笛の踊り2018/12/01(土) 13:39:13.07ID:C93EaA0v
>>843
Passa「C」alli だよ。
ホールの人は素養がないから誤読しただけ。
0847名無しの笛の踊り2018/12/01(土) 15:54:42.66ID:sea21V5P
分かっていて他人の誤りを晒してるんでしょw
0849名無しの笛の踊り2018/12/14(金) 09:32:07.76ID:K4AMXRfa
>>848
和音(かずね)といえば清水和音が有名だけど、女性もいるんだ。
いかにも音楽家らしい名前だけど。
0850名無しの笛の踊り2018/12/14(金) 12:34:50.32ID:L8q9LgZ8
>>848
「主題があちこちから聞こえてきます」とか言ってる時点でもうね笑
全然曲がわかってないのがバレバレ笑
0852名無しの笛の踊り2018/12/14(金) 18:40:28.54ID:MFiiT7Pn
>>850
と言うかURLが「alt-neu」になっている時点でもうねww
0854名無しの笛の踊り2018/12/14(金) 22:08:01.98ID:ZnqUh44C
>>850
>>848を読んできたけど調律師の言いなりになっている時点でもうこの人ダメだよ。
チェンバリストとしてダメって意味だけど。
0855名無しの笛の踊り2018/12/14(金) 23:34:38.60ID:PrQ++YwV
チェンバロでモダンピアノみたいにいちいち他人に調律頼んでいたら
金かかって大変だろうに。
0856名無しの笛の踊り2018/12/15(土) 00:08:11.31ID:Uq6vBgcd
そう。
ピアノと違ってテンション低いからチューニングハンマーがあれば弦楽器感覚で調弦できる。
それすらできないのは半人前。
0858名無しの笛の踊り2018/12/15(土) 14:33:49.05ID:HLmP+Lq8
>>857
原文は「チェンバロはドイツ語での呼び方」だけど。
イタリア語と言ったほうが正確なんだろうけど、
ドイツ語では普通はこの楽器はどう呼んでるの?
0859名無しの笛の踊り2018/12/15(土) 17:05:15.86ID:e4c/2vKD
なんかこの一連の流れが批判のための批判でしかないように感じるわ。
0862名無しの笛の踊り2018/12/15(土) 22:59:21.88ID:aL4s+m7W
Klavierは鍵盤楽器一般を指すが
現代の用例はまずほとんどピアノだろう
0863名無しの笛の踊り2018/12/15(土) 23:07:22.66ID:aL4s+m7W
Klavecimbelならオランダ語だが
Klavicimbalは少なくともドイツ語ではないなw
0864名無しの笛の踊り2018/12/15(土) 23:11:36.51ID:wH0U3zdt
>>857
そのブログでは
>チェンバロはドイツ語での呼び方で、英語ではハープシコード、
>フランス語ではクラヴサンと呼ばれます。
とありますね。
つまり同じ楽器が国によって違う呼び名になることを解説しています。
>>860さんのレスのようにドイツでは外来語であってもCembaloなら
誤りとは言えないんじゃないでしょうか。
0866名無しの笛の踊り2018/12/15(土) 23:32:12.46ID:aL4s+m7W
Hammerklavierは古語で「普通」の言い方ではないな
試しにチェンバロを使っててタイトルでKlavierって言ってる録音を「普通」に挙げてみてw
0867名無しの笛の踊り2018/12/16(日) 01:17:36.44ID:ujt6dttP
このスレの登場人物はアホしかいないのだろうか?
無知蒙昧な日本人が「平均律曲集」と呼んでいる冊子、
その原題を見たことのある人間がいないのだろうか?
0868名無しの笛の踊り2018/12/16(日) 10:32:02.48ID:TkcWMP4c
なんで話が合ってないかというと
現在「普通」にどう呼んでいるかっていうのと
18世紀末頃のなんて呼んでいたのかが混同されてるからだな
>>858は「どう呼んでいるの」という問いだから現在の話と解する

ところで平均律の録音でCembaloをKlavierって書いてる録音があったら教えてくれ
あとあの曲集の題はCembaloに限らず鍵盤楽器全般を指す(オルガンは除くのが「普通」)
0869名無しの笛の踊り2018/12/16(日) 10:33:27.80ID:zdvAxl5t
ここまでの会話についていけず目が泳いでいるのが
>>849のわおんたん
0870名無しの笛の踊り2018/12/16(日) 11:27:24.25ID:rijklzBC
聞き専ほどどうでもいいことに拘ると言ういい例
0871名無しの笛の踊り2018/12/16(日) 13:18:48.33ID:7wslPTQn
>>859
チェンバロの登場の背景を理解できない馬鹿な調律師が演奏や曲目に口出しをするから批判されているんだと思う。
批判のための批判と言うのは当たっているかもしれないが、分をわきまえない無知な調律師が自らを反省する機会を与えることになるかもしれない。
0872名無しの笛の踊り2018/12/16(日) 15:28:50.47ID:ViV46bOI
分をわきまえない無知が雇っているなら
それに従わないといけない従業員は可哀そう
0874名無しの笛の踊り2018/12/16(日) 18:42:37.63ID:Kx72Bw/1
外来語という概念を知らない人がいると思う。辞書を引いたことがないんだろう。
0876名無しの笛の踊り2018/12/16(日) 20:10:43.25ID:ot/qAJ9A
>>871
そこじゃないだろう。
調律師が音楽を理解できないのは当たり前であって批判するに値しない。
問題はその無知な調律師の言いなりになっているチェンバリスト。
これが調律師に輪をかけて無知だから批判されてるんだと思う。
0877名無しの笛の踊り2018/12/19(水) 18:01:17.38ID:DmrJc9MT
>チェンバロは14世紀にはすでに存在していた長い長い歴史を持つ楽器です。
チェンバロはドイツ語での呼び方で、英語ではハープシコード、フランス語ではクラヴサンと呼ばれます。
0878名無しの笛の踊り2018/12/19(水) 23:02:32.39ID:quWPrcdg
チェンバロはドイツ語だと言うのは、チェンバロは日本語だと言うのと同じでしょ どちらでも外来語
0879名無しの笛の踊り2018/12/19(水) 23:09:06.12ID:+kPBU5tp
バッハ本人がKlavierと書いているわけで
0880名無しの笛の踊り2018/12/19(水) 23:17:18.75ID:quWPrcdg
現代ドイツ語ではKlavierは通常ピアノを指すのよ
0881名無しの笛の踊り2018/12/19(水) 23:54:34.85ID:qI/nf/Ia
>>879
1) BachはClavierと書いた
2) 当時のClavierはCembaloに限らない
って話がループw
0882名無しの笛の踊り2018/12/20(木) 00:01:26.34ID:QQQDfX1j
C.P.E.バッハが好んで弾いたKlavierはピアノでもチェンバロでもなくClavichordだったとか
0885名無しの笛の踊り2018/12/20(木) 12:20:53.35ID:eBXytwE0
>>876>>883
無知とかついていけないとか言うけど東京藝大出てるんじゃないのか?
0886名無しの笛の踊り2018/12/23(日) 19:23:48.19ID:LU3Y6ZMx
>>872
この子調律師に雇われてんの?
主従関係逆じゃん?ww
0888名無しの笛の踊り2019/01/03(木) 00:48:43.43ID:TXQ9mYuS
>「古楽科笑」
やっぱ「笑」がつくの?
0889名無しの笛の踊り2019/01/03(木) 19:58:42.44ID:j2xHj4iZ
>>886 
調律師が糸を引いているんだよ。 
つまり調律師の操り人形。
頭の中が空っぽのまま調律師の言うがままに動いている。
だからあんな泊地顔になっている。
あれが一から出直して古楽の基本を学んで来るぐらいの気概があればな。
途端にあの白地顔がきりっとまともになって目に光が戻って来るんだろうがな。
0890名無しの笛の踊り2019/01/05(土) 23:44:45.67ID:5U/0RBKH
>>888
「作曲科笑」とベストコンビを構成すると言われているからなw
0893名無しの笛の踊り2019/01/11(金) 18:40:45.66ID:XXaubpnA
>>892
世襲はんはワオンはんよりもうちょっと古楽がわかっているだろ
0894名無しの笛の踊り2019/01/11(金) 21:25:53.38ID:7adhy2xX
「古楽科」「作曲科」「楽理科」が御三家なん?
0896名無しの笛の踊り2019/02/02(土) 11:33:56.37ID:FeBbRJT9
わろたwww
0897名無しの笛の踊り2019/02/12(火) 19:22:29.53ID:bfq1RHWd
作曲科と古楽科ってなんでそこまで言われるの?
0898名無しの笛の踊り2019/02/12(火) 23:20:37.39ID:982zoWve
東大でいえば農学部とか文学部の扱いなのでは?
よく知らんが
0899名無しの笛の踊り2019/02/13(水) 23:16:33.62ID:dSx+gKiG
>>889
わおんたん更新!
あんまり外道な曲入れなくなっているw
0900名無しの笛の踊り2019/02/13(水) 23:24:24.05ID:g4xxakUe
>>897
教員サイドにちゃんとわかっている人間がいないんだよ。
もちろん世界中どこにもいないからなんだけどね。
0901名無しの笛の踊り2019/02/16(土) 03:00:59.40ID:J87bgAUB
岩城宏之が、芸大のヒエラルヒーでは指揮科と作曲科がツートップだと言っていなかったか?
0902名無しの笛の踊り2019/02/16(土) 11:36:56.52ID:UzKU62lx
>>901
自分を持ち上げたいだけ
いちばん何もわかってない奴の代表w
0903名無しの笛の踊り2019/02/16(土) 20:49:20.22ID:J87bgAUB
いや、岩城宏之は打楽器科で、自分は一番下だと言う話の中でだぞ
0904名無しの笛の踊り2019/02/16(土) 21:51:18.18ID:IYxnJZoB
岩城さんの頃の指揮科は新入生の募集がなくて、E年進級時の転科か学士編入だったから今以上に別格の存在だった。
0906名無しの笛の踊り2019/02/18(月) 14:46:28.73ID:+r1a22Yg
>コンサートに来ているような人たちは相当元気な人たちだけど、
>60代になるとチェンバロの音が全く聞こえないと言っていた。普通の会話は出来る。
>ずっとスーパーの袋を揉んでいた70歳ぐらいの人は何も音を立てていないと言い張っていた。
>無理に働かせると学生がたくさん死んだバス事故みたいな事が起こる
0907名無しの笛の踊り2019/02/25(月) 11:51:55.03ID:wgpKp+kw
晩年の池波正太郎が 舞台の最近の若い役者は発声が悪く
観客席まで届いていないとエッセイによく書いていたが
もしかしたら加齢により耳が衰えていたのだろうか?
0908名無しの笛の踊り2019/03/06(水) 15:34:10.11ID:+hNrSmfA
>>857
最近の泉ホールはザッハトルテとやらの宣伝ばかりで気持ち悪い
なんか裏でつながっているのか?
0909名無しの笛の踊り2019/03/06(水) 23:47:00.65ID:ZQXFw59r
>>1
だってお猿のオモチャみたいな演奏なんだもん
0910名無しの笛の踊り2019/03/07(木) 02:25:18.80ID:cTQG+fMG
そういう寝言は
せめてホイッスルとシンバルが
できるようになってからで。
0911名無しの笛の踊り2019/03/08(金) 17:45:59.67ID:CirQAlVT
おもちゃといえばタワーが
マーガレット・レン・タンのトイ・ピアノ芸術を再プレスするってね
マーガレットは、フォルテピアノの録音を残したメルヴィン・タンの姉さんらしい。
古楽器やおもちゃを馬鹿にしてる向きにも聴いてほしい。
もっとも鈍感なやつは何を聴いても珍紛漢紛だろうけど。
0913名無しの笛の踊り2019/04/21(日) 10:46:57.11ID:TjVYDrom
オルミンド聴いてる

レパード版は独自の響きがあって気持ち良い
0914名無しの笛の踊り2019/05/01(水) 00:10:52.17ID:h6nEI1W1
スレチは重々承知ながらふと気にしてしまったので…
クイケン&ラ・プティット・バンドのブランデンブルグ2番はトランペットの代替としてホルン等を採用しているが、スライド・トランペットの起用は考慮の埒外だったのだろうか?

同楽器は時代は聊か遡りはするものの、バロック前期の宮廷等では未だ盛んに用いられていたはず…中期以降は措いても。

やはりピリオド的観点からなのか、それともスライド・トランペットにせよナチュラル同様、習熟したプレイヤーへと行き着かなかったなのか、むーん…
0915名無しの笛の踊り2019/05/01(水) 00:49:53.10ID:EQ8D16Mx
それdhmの旧録のことだよね。
アクサンへの新録ではニケの水上花火ですっかりおなじみになった
孔ナシを駆使するマドゥフ兄弟が吹いてるやん?

スライド・トランペットってスティール・パーキンスが
ホグウッドのベト6録音でなぜか使ってたりするけど
この楽器はルネサンス期のものとは違う類の楽器なんだろうか・・・・?
S・パーキンスというとEMIのアルバム「shores trumpet」で
穴ナシオリジナル楽器も何曲か吹いてたりするのでぜしぜし聴いてみてよ。
音色的にはほとんど有孔楽器と区別できないんだよ、これが。
0916名無しの笛の踊り2019/05/01(水) 01:07:18.43ID:msAmXOa7
>>881
同意。

個々の楽器そのものより「鍵盤楽器類」を指す意味で、
Kで始めればドイツ語だし、Cで始まればイタリア語風になるわけで、
当時の状況から考えて、音楽は基本的にはイタリアのものだったから、
Cから書き始めたものが多いと思う。
ただ彼はプロテスタントのためのドイツ語によるカンタータをかなり作曲して
いるので、ドイツ人(当時はドイツは無かったが)にわかりやすくKから書いた
ものがあると思う。
0917名無しの笛の踊り2019/05/01(水) 01:15:27.05ID:WL/FJZEu
clavierはフランス語な
0918名無しの笛の踊り2019/05/01(水) 01:17:05.53ID:EQ8D16Mx
ぐぐったらすぐヒットしたw
ベトの死後すぐ19世紀初頭に
英国で流行したタイプの楽器を使用してるんだ
0919名無しの笛の踊り2019/05/01(水) 13:17:18.42ID:4nPB789L
>>915
なるほど!
新盤にはなぜか手を出していなかったので、そのような経緯があったのは寡聞にしてしりませんでした。

その他にも様々にご教示くださりありがとうございます! 聴いてみますね。
0920名無しの笛の踊り2019/05/01(水) 14:49:30.38ID:1wwK4NG4
>>911
こいつは古楽器とおもちゃを一緒にしてるのかよw
0921名無しの笛の踊り2019/06/08(土) 19:48:46.85ID:YdfM39Ql
>>646
亀レスですまんが、
あー、分かるわそれ
0923名無しの笛の踊り2019/06/10(月) 14:14:03.38ID:50/m5377
古楽とキリスト教が切っても切り離せないのはしょうがないが、日本の場合キリスト教徒≒エタヒニン≒左翼だからな
神戸出身のいばってる一族とかいるけどああいうのが典型でさ...
あと欧米ではプロテスタント=マッチョ主義で右派なイメージなのになぜか日本では逆だな。
GHQと一緒に入ってきて産児制限運動とか言って中絶を推進していた悪いイメージを消し去る事は出来ない
0924名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:47:27.12ID:WBxex/t1
面白い漫画教えて
0925名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:47:32.13ID:WBxex/t1
んう
0926名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:47:39.76ID:WBxex/t1
バームクーヘン
0927名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:47:45.83ID:WBxex/t1
しきい
0928名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:47:50.71ID:WBxex/t1
めれね
0929名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:47:55.89ID:WBxex/t1
んくせやま
0930名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:48:01.89ID:WBxex/t1
きいちにりみ
0931名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:48:07.09ID:WBxex/t1
んれまな
0932名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:48:11.59ID:WBxex/t1
はあか
0933名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:48:21.73ID:WLOTZnp0
まわはあや
0934名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:48:25.10ID:WLOTZnp0
たやらさ
0935名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:48:31.36ID:WLOTZnp0
まあかなやわ、らはさ
0936名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:48:37.01ID:WLOTZnp0
たやは、まあ
0937名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:48:45.98ID:WLOTZnp0
柿食えば
0938名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:49:01.14ID:WLOTZnp0
鐘が鳴るなり
0939名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:49:07.72ID:WLOTZnp0
法隆寺
0940名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:49:16.54ID:WLOTZnp0
そして輝く
0941名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:49:29.95ID:WLOTZnp0
ウルトラソウル
0942名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:49:45.48ID:WLOTZnp0
風吹けば
0943名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:49:53.69ID:WLOTZnp0
うんこぶりぶり
0944名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:50:02.70ID:WBxex/t1
ばーか
0945名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:50:34.03ID:WBxex/t1
つはさか、
0946名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:50:39.62ID:WBxex/t1
かぐやさま
0947名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:50:50.28ID:WBxex/t1
あるくぇいど
0948名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:50:59.39ID:WBxex/t1
りゅうぐうれな
0949名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:51:06.75ID:WBxex/t1
おしのしのぶ
0950名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:51:13.88ID:WBxex/t1
おりひめ
0951名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:51:19.05ID:WBxex/t1
ひなた
0952名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:51:28.35ID:WBxex/t1
なみ
0953名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:51:39.03ID:WBxex/t1
4423
0954名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:51:45.20ID:WBxex/t1
ドラえもん
0955名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:51:50.05ID:WBxex/t1
うんち
0956名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:51:56.06ID:WBxex/t1
んごんごだんす
0957名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:52:00.75ID:WBxex/t1
いかん
0958名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:52:05.47ID:WBxex/t1
ひえー
0959名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:52:13.50ID:WBxex/t1
このすれはおれがつぶす
0960名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:52:18.83ID:WBxex/t1
嫌儲
0961名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:52:24.12ID:WBxex/t1
たなはらわ
0962名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:52:33.63ID:WBxex/t1
勢いがたんねーぞ
0963名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:52:37.65ID:WBxex/t1
いやあ
0964名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:52:41.92ID:WBxex/t1
CHAGE&ASKA
0965名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:52:50.43ID:WLOTZnp0
んく
0966名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:52:55.81ID:WLOTZnp0
宮崎
0967名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:53:00.89ID:WLOTZnp0
とんねるず
0968名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:53:06.60ID:WLOTZnp0
だうんたうん
0969名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:53:15.89ID:WLOTZnp0
うっちゃんなんちゃん
0970名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:53:32.51ID:WLOTZnp0
せんじょうがはらひたぎ
0971名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:53:38.97ID:WLOTZnp0
はねかわつばさ
0972名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:53:45.58ID:WLOTZnp0
かんばるするが
0973名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:53:46.13ID:WBxex/t1
かんばるするが
0974名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:54:06.77ID:WBxex/t1
なでこ
0975名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:54:17.65ID:WBxex/t1
の苗字
0976名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:54:22.38ID:WBxex/t1
なんだっけ
0977名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:54:27.79ID:WBxex/t1
照井くん!
0978名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:54:34.27ID:WBxex/t1
はちくじまよい
0979名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:54:42.75ID:WBxex/t1
照井くん!
0980名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:54:47.29ID:WBxex/t1
長谷川亮太
0981名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:54:52.04ID:WBxex/t1
んごもと
0982名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:55:01.84ID:WLOTZnp0
へてーね
0983名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:55:08.86ID:WLOTZnp0
いやあかさや、
0984名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:55:15.41ID:WLOTZnp0
んご
0985名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:55:21.66ID:WLOTZnp0
りひし
0986名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:55:35.74ID:WLOTZnp0
我は求め訴えたり
0987名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:55:42.09ID:WBxex/t1
てっか
0988名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:55:52.65ID:WBxex/t1
どれだけ
0989名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:55:55.58ID:Zs87JI+S
作業所でパンでもこねてろ
0990名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:55:58.35ID:WBxex/t1
うたったなら
0991名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:56:06.24ID:WBxex/t1
きみにとどくのだろ
0992名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:56:12.09ID:WBxex/t1
くすふるゆわ
0993名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:56:19.71ID:WBxex/t1
このすれはつぶす
0994名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:56:24.78ID:WBxex/t1
うおおおおお
0995名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:56:30.07ID:WBxex/t1
いやあまわ、は
0996名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:56:35.83ID:WBxex/t1
。を(たは
0997名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:56:41.97ID:WBxex/t1
いけせひに、は
0998名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:56:48.99ID:WBxex/t1
座興は
0999名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:56:53.56ID:WBxex/t1
此れにて
1000名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 13:56:58.24ID:WBxex/t1
お仕舞い
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1513日 22時間 23分 44秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況