X



ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン総合 Part2 [転載禁止]©2ch.net
0001名無しの笛の踊り垢版2015/09/09(水) 22:42:50.33ID:ey+C14rN
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven)
作曲家、ピアニスト。1770年12月16日ボン生。1827年3月26ウィーン没。
古典音楽の集大成、聴覚を失いながらも革命的な音楽を次々に生み出し、ロマン主義音楽の先駆を成し遂げた芸術史上の巨人として、楽聖と尊称される。

前スレ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン総合スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1277808148/
0388名無しの笛の踊り垢版2017/12/04(月) 21:19:48.90ID:OQtzwXM0
アンタの弟子だったかもしれないが
アンタからは何も学んでない

となるわけやな
0389名無しの笛の踊り垢版2017/12/07(木) 07:22:44.85ID:jVW4zyJg
ベートーベンーツェルニーーリストーダルベールーバックハウス
0390名無しの笛の踊り垢版2017/12/07(木) 08:56:04.30ID:RZ5KO5dK
ベートーヴェンに比べればハイドンなんて格下だったからな
0391名無しの笛の踊り垢版2017/12/12(火) 21:34:23.79ID:ToLsOYOw
ベートーベンは、ブ男だったのが幸いした
イケメンだったら、こんなにたくさんの名曲は書けなかったと思う
途中でチヤホヤされちゃうからね
0392名無しの笛の踊り垢版2017/12/12(火) 21:58:22.20ID:Y5QhrC0p
>>391

イケメンではなかったが、ブ男でもなかったという説が強いみたいだが。
0394名無しの笛の踊り垢版2017/12/12(火) 23:04:24.98ID:SbyDOblH
肖像画に出てくるようなイケメンではなかったと思う
あれは、プリクラで撮ったやつだと思う
0399名無しの笛の踊り垢版2017/12/16(土) 06:54:41.40ID:VnoPQMFh
ウィキペディアには

1770年12月16日「頃」の生まれ

と書いてあるが。
0404名無しの笛の踊り垢版2017/12/17(日) 17:47:50.82ID:GuBVhNbw
チョン・ミュン・フンで7/16のオケはラヂオフランスの聴いてる
0405名無しの笛の踊り垢版2017/12/18(月) 20:20:08.05ID:AGNBwNw2
>>387
ベートーヴェンがハイドンに弟子入りした頃に、ハイドンはこいつは自分以上の天才だと思っていたのか?
それに60過ぎの多忙な老人(今の60代は元気な人が多いが200年前だからね)がべト一人だけに構ってられるっかって話だ。
0406名無しの笛の踊り垢版2017/12/18(月) 22:38:31.06ID:j4FwwKbW
ハイドンにとってベトは自分が美しく整理した交響曲の形式を
敢えて乱そうとする才能の無い反抗的な生徒にしか見えないだろ
0407名無しの笛の踊り垢版2017/12/19(火) 13:09:32.36ID:QxqMsObq
ハァ?ハイドンの弟子になった頃から形式を乱そうとしてたの?
0408名無しの笛の踊り垢版2017/12/19(火) 20:15:45.03ID:h+cq7uuv
>>405
天才は天才を知るって言うからな
ベトのスコアを見た瞬間に、その天才ぶりはハイドンならすぐ分かったはず
ワーグナーだってブルックナーの天才を第3交響曲を見た瞬間にわかったって言うからね
0409名無しの笛の踊り垢版2017/12/19(火) 20:19:35.08ID:RjPPVOIh
ハイドンの凄さにやっと気づいた
といってもまだソナタ31番ぐらいしか聞いてないんだが
モツベトに匹敵する魅力あるな
0410名無しの笛の踊り垢版2018/01/04(木) 10:14:22.23ID:vT0/R8cq
ベートーヴェンは、後期になると内面に入り込んで
華やかな曲をあまり書かなくなった。これはこだわりなんだろうか?
屋根裏に住んでほとんど人を避けてたらしいが。

このあたり、同時期の、ロッシーニ、ウェーバー、パガニーニ、マイアベーア等が
大衆ウケする曲を書こうとしているのと対照的
0411名無しの笛の踊り垢版2018/01/04(木) 12:28:03.72ID:L9kCGEW+
ピアニストとしてのベートーヴェンってどうだったんだろうな
シュタイベルトと腕比べしてコテンパンに叩きのめしたくらいだから相当の腕ったんだろうけど
即興やテクニックや速弾きはスゴそうだけど、繊細な演奏は苦手っぽい
ホロウィッツみたいな感じ?
まぁ当時のピアノではそう繊細な演奏もできないだろうけど
0413名無しの笛の踊り垢版2018/01/04(木) 18:33:57.57ID:L9kCGEW+
>>412
本人の演奏は聴けないけど、自演用に作曲したピアノ協奏曲とか結構音源残ってるで
YOUTUBEにも結構ある
まぁ当時からピアニストとしてもかなり有名だったらしいからやっぱり上手かったんでしょう
適当だけど
0414名無しの笛の踊り垢版2018/01/05(金) 02:12:29.27ID:pXvEj+0a
>>411
>即興やテクニックや速弾きはスゴそうだけど、繊細な演奏は苦手っぽい
なんで?

>まぁ当時のピアノではそう繊細な演奏もできないだろうけど
なんで?

別に答えも聞きたくないけど、疑問に思ったので
0416名無しの笛の踊り垢版2018/01/05(金) 21:57:10.06ID:DLxUBTjT
なんでこんなに絡まれてるんだろうか
妄想つか、ピアニストとしてはどうだったんだろうって想像するのロマンで楽しくね?
俺はこう想像するけど、みんなはどう思うってふってみただけだったんだがな
まぁ興味なければスルーしてくれ
0417名無しの笛の踊り垢版2018/01/05(金) 22:22:51.88ID:bRHIVKtH

速弾きはスゴイけど繊細さが足りないピアノって、ロマン?が足りないね

普段ベートーヴェンの何を聴いているんだろう?

疑問でしかない
0419名無しの笛の踊り垢版2018/01/06(土) 08:02:21.71ID:bcVBGyl6
ベートーベンは、ピアニストとしても歴代最高
そうじゃなきゃ、ハンマークラビーヤみたいの作れないと思う
0420名無しの笛の踊り垢版2018/01/06(土) 20:11:06.45ID:E43mO/mR
ピアノって楽器はこうあるべきと製造者にも注文付けたしね。
まだまだ不完全ではあったが、それ以前のハンマークラヴィーアとは
違うから奏法も勿論モーツアルトやハイドンとも違っていたし
ベートーヴェン以降にチェルニー、リストと受け継がれて現在の奏法に
なったことを考えればパイオニアだよね。
0421名無しの笛の踊り垢版2018/01/06(土) 22:47:15.29ID:FkMPnQ6W
チョット穿って書いてるけど(教養が邪魔してる)、賛同してくれてるのね
ありがとうーーーーーーーーーーー
0422名無しの笛の踊り垢版2018/01/06(土) 23:42:58.34ID:NaBbH5aH
ベトはまだ無名だった時代にも、有名なピアニストとピアノバトルして叩きのめした挙句、
「あいつには悪魔が乗り移ってる」と評されたくらいだからね
記録に残ってるだけでもシュタイベルトのほかに4人の当時有名だったピアニストとバトルしてるが全部ベトが圧勝したらしい
テクニックは相当だったんでしょう
0423名無しの笛の踊り垢版2018/01/07(日) 00:51:14.25ID:xgEJdmkE
そうだね
相当なもんじゃなくて、歴代最高
ピアノソナタをちゃんと聞けば分かる
0424名無しの笛の踊り垢版2018/01/09(火) 07:10:11.02ID:/i1+VJJS
バックハウスは、ベートーベンの生まれ変わりとまでは言わないが
非常に近しい人の生まれ変わりと思われる
中期のソナタでは、抜群の表現力を誇っている
ただ、17番を評価しない人もいるし、31番のような情緒的なソナタでは
少し表現が硬いという人もいる
0425名無しの笛の踊り垢版2018/01/09(火) 22:17:48.95ID:DRCCVi4o
ベートーヴェンのピアノソナタは軽い風邪に良く効く。呼吸が楽になり落ち着く。
数年前に気づいてから実行しております。
0426名無しの笛の踊り垢版2018/01/10(水) 23:16:41.35ID:HPKE5+0Q
>>425
どこかのブログで、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番と第4番を聴いたら風邪が治った、
という書き込みを見かけた気がする
0428名無しの笛の踊り垢版2018/01/11(木) 06:39:38.32ID:S8SpZnoF
病は気からって言うからね
0429名無しの笛の踊り垢版2018/01/11(木) 09:54:32.98ID:daxJiwuu
弱った時にいつも救ってくれました。
0430名無しの笛の踊り垢版2018/01/12(金) 07:34:12.29ID:uvtQJkFW
「腹減った、なんかないかあ」
「急に言われても、何にもないわよ」
「弁当かなんかでもいいぞ」
「あ、ベートーベンならあるわよ」
「そうか、やっぱり、何はなくともベートーベンだ」
0432名無しの笛の踊り垢版2018/01/12(金) 09:41:13.71ID:ReO7g8Jk
そんなに早く浮かばねえよ
0434名無しの笛の踊り垢版2018/01/12(金) 21:53:00.31ID:jiiGPiky
>>430
「このベン当、美味いな、さざえか?」
「最近はやってる、P社製よ」
「そうか、サッパリしてていいな、でも、やっぱり俺はフル弁がいい」
「あなた、糖尿なんでしょ、濃いの控えないと」
「いいんだ、フル弁は添加物がないから大丈夫、ベン・ベン・ベン・・・和田ベンだーーーー」
「あなた、病院行ってください」
0435名無しの笛の踊り垢版2018/01/14(日) 06:15:27.97ID:09GJd/nD
昨日、田園やってたけど、やっぱ、眠たくなる
0436名無しの笛の踊り垢版2018/01/20(土) 11:43:30.43ID:2OJI+ZiY
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0437名無しの笛の踊り垢版2018/01/23(火) 07:03:34.23ID:CP6zLdT2
ベートーベンと関係あんのかよ
非武装中立が理想
武器作って、人殺して、面白いんか
0438名無しの笛の踊り垢版2018/01/23(火) 07:12:43.78ID:kW+LjJas
ベートーベンは左翼思想というか民権派だったはずだが。
0439名無しの笛の踊り垢版2018/01/23(火) 08:09:31.24ID:O+HVthd6
アナーキストというか共和主義
右だの左だのの言葉自体が
リアルタイムに生まれた時代でもある
0440名無しの笛の踊り垢版2018/01/23(火) 14:03:31.48ID:RHAPZO4Z
ベートーヴェン「イギリス兵お疲れ様、かっこよかったぜ」
0441名無しの笛の踊り垢版2018/01/23(火) 14:21:38.62ID:Kilxf1kE
>>437
>非武装中立が理想

>>436のようなマルチは嫌いだしほっとくとして

非武装中立とやらは理想でもなんでもない単なる机上の空論な
人間が神にでもなるのかね?
共産主義と同じでバカが信じるアホ話

理想は逆に自分の国は自分で守る事
同盟がそれに有効なら同盟も利用する

ベートーヴェンも中年に至りそれが分かったから「ウェリントンの勝利」を書いた
したがってそれに続くウィーン体制、四国同盟支持だろうな

ジジババになっても理解できないのが日本のパヨク
0443名無しの笛の踊り垢版2018/01/24(水) 00:14:01.59ID:LxKvLLxq
理想は理想としておかないと、いかんぞ
しかし、理想ばかり言っても現実は・・・・
というなら話なら分からんでもない
ベートーベンだって、ナポレオンにがっかりして
「英雄」の文字をスコアから消したじゃないか
0444名無しの笛の踊り垢版2018/01/24(水) 01:01:47.45ID:lOV5hRLa
ベー
0446名無しの笛の踊り垢版2018/01/24(水) 05:22:22.38ID:yvrJXGAY
ベートーヴェンは右か左かといえば
明らかに左なわけだが。
0447名無しの笛の踊り垢版2018/01/24(水) 07:37:14.42ID:+y8BA43z
作曲家って、ほぼほぼ平和主義者だと思う
0448名無しの笛の踊り垢版2018/01/24(水) 07:59:09.22ID:6EwqMEp2
vnソナタを聴いているが、5番が一番好き、
いつも怒っ てばかりのベトには珍しく上機嫌の曲。オマイラ、何番が好き?
0449名無しの笛の踊り垢版2018/01/24(水) 08:27:30.37ID:mFFaONVd
>>446
当時の体制にマークされてて
故にシントラーが改竄やらの小細工をした
という説を唱える向きもいるな
0450名無しの笛の踊り垢版2018/01/24(水) 09:28:46.68ID:G/mTa2pd
250年前に集団ストーカーがいたとしても何の不思議もない
行きづらいのは今も同じだが
0451名無しの笛の踊り垢版2018/01/24(水) 16:20:21.11ID:RmtKB6Wy
>>448
5、8、9、10が好きだな

それ以外は何回か聴いているものの
正直あまり印象に残っていない
0452名無しの笛の踊り垢版2018/01/24(水) 19:38:49.38ID:6EwqMEp2
vnソナタはやっぱりパールマンとアシュケナージで決まりかな?
0453名無しの笛の踊り垢版2018/01/25(木) 14:23:51.53ID:sGXvRGbJ
>>451
7番は?傑作だと思うが
0454名無しの笛の踊り垢版2018/01/27(土) 02:53:11.55ID:qthaZB4p
ベートーヴェンが共和主義者なのかどうかは判然としない
まあフランス革命に感激し、エロイカを書くまではそうだったのかもしれない

貴族と多く付き合いがあったのはパトロンが必要だということや人間としての付き合いもあるから置いとくとして、
vanがオランダの貴種であるという誤った噂を否定せず、
恋する相手は貴族の娘ばかりだったな
0455名無しの笛の踊り垢版2018/01/27(土) 02:58:14.53ID:aal67SSc
どうしてもベートーヴェンに共和主義者、ロマン主義者であってもらわなければならない人たちがいることだけは確か。
0456名無しの笛の踊り垢版2018/01/27(土) 03:05:05.09ID:qthaZB4p
比較になるがモーツァルトの方がよほど平民としての生き方を模索し、演奏活動や作曲による正当な代価によって生計を立てることで貴族からの援助も無しで生きようとしているように思う
0457名無しの笛の踊り垢版2018/01/27(土) 05:40:29.95ID:53kW4Diy
>>456

でもなあ。窮迫していたからなあ。カネがあったらもっと長生きしたと思うんだ。
0458名無しの笛の踊り垢版2018/01/27(土) 09:42:34.02ID:Pad7jDPh
もしかすると貴族の側にモーツァルトの反省があったのかな
天才ほっといて見殺しにしてしまった。長生きしていたらどれだけ名曲を書いたかわからないと
それでベートーヴェンに対しては積極的に援助しようという考えができたのか
0459名無しの笛の踊り垢版2018/01/27(土) 13:06:21.58ID:fBcF7KF9
>>458
それはあると感じますね

ベートーヴェンは1808年38歳の年にカッセルの宮廷楽長として招聘され、その好条件のためにカッセルに赴く決意をしている。
そこでベートーヴェンにウィーンから離れさせたくないというルドルフ大公らが年金をベートーヴェンに
支給することを決め、結局ベートーヴェンはカッセルには行かなかった。

そして大公トリオが書かれたのは1811年のこと。
0460名無しの笛の踊り垢版2018/01/27(土) 20:23:55.55ID:j6wVu0Bd
>>458
貴族の中でそこまでモーツァルトは気にかけられていなかった、というのが真相では。生前の評価や葬儀の扱いを見ても、ベートーヴェンとはまるで違う。
0461名無しの笛の踊り垢版2018/01/28(日) 00:03:16.21ID:OyUlRsbz
ベートーヴェンの難聴は、人の話は聞き取りにくかった半面、楽音はある程度は聞こえていたといわれているけど、
後年には自分が弾くピアノの音も聴けなくなっていった

カッセルに言っていたら、宮廷楽長としての仕事は破綻していたでしょうね
年金貰いつつウィーンに残れてよかった

ルドルフ大公は音楽的にも人間的にもベートーヴェンの最高の友人の一人だったから、
そういうところは察していたのかもしれませんね
0462名無しの笛の踊り垢版2018/01/28(日) 06:43:28.15ID:Ra1Zxn9R
ピアノソナタなら、何番くらいから耳が聞こえなくなったんですか
分かる人、教えてください
0463名無しの笛の踊り垢版2018/01/28(日) 10:21:59.49ID:K0+KSPt6
近年の研究ではモーツァルトは結構な収入があったけど妻ともどもギャンブル等への浪費が凄まじくて困窮したのではなかったかな?
0464名無しの笛の踊り垢版2018/01/28(日) 13:35:45.21ID:D5d/D5JB
収入は少なくはなかったけど、
売り上げが落ち込んだのに
金があった頃の贅沢が止められなかったらしいね

今でも芸能人とか漫画家の多くがそれで没落していく・・・
0465名無しの笛の踊り垢版2018/01/28(日) 13:39:03.72ID:D5d/D5JB
ベトはその点、小さい頃からお金を稼ぐために色々苦労していて、
オルガンだけでなくボンの宮廷オケでヴィオラ弾いたりしているから、
モーツァルトよりは金銭感覚がまとも(というかケチ)だったのが幸いしたのだろうね
0467名無しの笛の踊り垢版2018/01/28(日) 13:59:43.23ID:D5d/D5JB
演奏料は貰えないけど宮廷に認められて給料貰えるようになった
0468名無しの笛の踊り垢版2018/01/28(日) 16:46:22.10ID:K0+KSPt6
何の本で読んだか忘れたが、ベトが死んだ後で遺産等を整理したところ、今の日本円に換算して約1億円程度の資産があったそうだ。
0469名無しの笛の踊り垢版2018/01/29(月) 08:58:06.15ID:NHQUSanm
>>468

倹約家によくあるタイプだな。

でもそれだけカネあれば嫁さんもらえばよかったのにな。
0470名無しの笛の踊り垢版2018/01/30(火) 07:59:46.65ID:4FXYugRT
>>469
倹約家?
ケチ、守銭奴だろう
0471名無しの笛の踊り垢版2018/01/30(火) 08:26:57.60ID:Fl9rKJrZ
お金を残してあげたかったの
0473名無しの笛の踊り垢版2018/01/31(水) 07:56:41.39ID:HUhb8q0u
芸術と人間性は別
0474名無しの笛の踊り垢版2018/02/01(木) 22:36:12.11ID:9Mjvom1T
なんか、最近の記事面白くない
朝日新聞みたいだ
まだ、購読してるやつ、いるのかね
0475名無しの笛の踊り垢版2018/02/02(金) 20:13:03.95ID:xpsnf1zZ
SQ、バルトークQがいいので驚いた、
オマイラの一押しは何?
0476名無しの笛の踊り垢版2018/02/03(土) 19:13:28.17ID:7nBP6tex
1950年代にはベートーベンのピアノソナタ聴きながら英標文標やると頭入るって伝説あった
0478名無しの笛の踊り垢版2018/02/03(土) 19:32:24.92ID:8RX0wRL8
>>477
バルトークQは実直な、ケレン味のない
演奏が好感
0479名無しの笛の踊り垢版2018/02/04(日) 05:27:12.51ID:2p+jn+PQ
>>476
戦後くらいは今のモーツァルトがベートーヴェンみたいなものだったからな
0480名無しの笛の踊り垢版2018/03/05(月) 02:28:14.97ID:+T6AFPCq
初心者スレから誘導されてきました
ベートーヴェンのミサソレムニスの頭にある「 Von Herzen - möge es wieder - zu Herzen gehen (心より出で−願わくば再び−心に向かうよう)」の意味なんですが
これはベートーヴェンの創作の心意気というか、願いを単純に書いたものなんでしょうか
それとも、この曲への説明(例えば、教会音楽としてではなく純粋な音楽として書いたという意思表示)なんでしょうか
0481名無しの笛の踊り垢版2018/03/07(水) 14:11:01.73ID:n9oyOjs/
>>480
3行目と4行目が同じこと書いてる様に読めるけど。大丈夫なんでしょうか
0483名無しの笛の踊り垢版2018/03/07(水) 20:49:27.93ID:Neqv3bjp
日本語弱くてすまん
要するに人に言える格言なのかミサソレムニス限定なのかってことです
0487名無しの笛の踊り垢版2018/03/26(月) 07:05:30.74ID:Vkk+OqO+
今日は命日
0488名無しの笛の踊り垢版2018/03/26(月) 22:44:21.15ID:6+mQVsAB
>>487
そだねー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況