X



トスカニーニ13 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001B・H・8H
垢版 |
2016/02/09(火) 23:30:07.91ID:7cIUMv4K
過去スレ
トスカニーニ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/classical/976460224/
ただいま!トスカニーニ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/994425173/
ただいま!トスカニーニ【第2幕】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1011952364/
アルトゥーロ・トスカニーニ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100647698/
なぜトスカニーニが語られない?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116659510/
【何度でも】トスカニーニ【復活】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126578329
【錆びない】トスカニーニ【芸風】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174476294/
【不滅の巨匠】トスカニーニ【XRCD万歳】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1207982729/
【不滅の巨匠】トスカニーニ【20世紀最大の指揮者】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1240373499/
トスカニーニ 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1312711163/
トスカニーニ11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1341826172/l50

トスカニーニ12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1440245967/

前のが盛況でほぼ終わったのでたてました
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 06:34:26.96ID:JnFbK3Ae
引退してからの3年間は何をしていたのだろうか?
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 08:01:36.76ID:7Q+a653e
>>5
過去の放送録音から、レコード化するための編集されたものを試聴して、レコード化の可否を判断する仕事

自宅の地下室にプロ用のアセテート盤やテープレコーダーの編集システムを入れていて、そこで編集作業をRCAの技術者や息子がやっていた
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 10:00:26.43ID:w9sk25gJ
ステレオ時代の到来をどう思っていたんだろうね
あと1年頑張ればステレオ音源が残せたのに
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 10:24:41.63ID:HRzU+4Di
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 12:46:26.33ID:7Q+a653e
>>7
一応、トスカニーニはギリギリ江戸時代生まれです。

だから、良い音質を求める気持ちはある反面、録音の編集とかについてはほとんど理解出来なかったようだ。当時の録音のエンジニアの回顧録によれば。

音質は、まずは音符にある全部の音が聞こえることが最優先課題だったようです。
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 13:57:34.42ID:N1DLt7uW
>>8
頭のいいてめえの才知優れたコメントをどうぞ
どうせ人の悪口しか言えないんだろw
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 17:38:13.54ID:m4n1Kaq5
>>8
ID:HRzU+4Di

なんだ、こいつは逃げたのか?
自分の無能さをさらけ出すのが嫌だったんだろうなw
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 19:43:28.49ID:FLW/+tLC
>>8
ID:HRzU+4Di
このバカ、どこへ逃げたんだ?
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 21:19:42.13ID:AK/KvaBq
当時の指揮者の評価では

ニキッシュとマーラーが特A

メンゲルベルクとワインガルトナーとワルターが A

シャルクとトスカニーニとストコフスキーが B
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 09:14:15.30ID:O0tcdeOi
トスカニーニがいなければのちの若手指揮者は育たなかった
カラヤンは常にトスカニーニをお手本にしていたくらいだからな
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 10:35:08.60ID:MsFh9nIm
この毎日入門書からの抜粋する馬鹿
なんとかならねえか
ウザ過ぎ
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 11:51:04.07ID:KQMBjCzG
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 11:53:15.15ID:j2TreEF9
>>8>>16同じ低能児

覗かなければいいだけだろ
おめえは何もまともなこと書きこめないで
人の悪口ばかりしか言えない引きこもりの低能のくせに
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 12:21:27.09ID:zywQaeDQ
>トスカニーニがいなければのちの若手指揮者は育たなかった



昔の演奏家は作曲家を兼ねていたから凡人にはできない高級な仕事だったんだ

トスカニーニはそれを職人仕事に格落ちさせて凡人でもできる様にした

聴いた時の感動は本物が演奏する時とは全然違うけど、どうせ一般大衆にはその差がわからないからね

トスカニーニのファンも音楽がわからない一般大衆だけだったしね
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 18:17:15.38ID:WH2Li/QZ
トスカニーニを愛好する人は知識人が多い
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 19:14:50.81ID:zywQaeDQ
トスカニーニを愛好する人は音楽がわからないアホが多い
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 19:15:55.12ID:zywQaeDQ
無能な管理職にはトスカニーニとベームが人気だね
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 19:52:22.84ID:hUY5B1Ak
トスカニーニを好む人は品がある
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 21:27:31.97ID:NK5u9ATd
トスカニーニの田園は聞いててじつに清々しいね
フルベンのドロドロした駄演とは大違いだ
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 22:25:12.88ID:zywQaeDQ
トスカニーニとワルターの田園を聴き比べたひとはみんなワルターの熱烈なファンになった

ワルターファンはフルトヴェングラーも聴くけど、トスカニーニは絶対に聞かない
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/13(土) 00:57:48.25ID:3iN+q096
トスカニーニは、最初は作曲もやっていたけど、ワーグナーを聴いて
作曲を断念したからな。
だから、「作曲家」としては特に偉大なわけではない。

トスカニーニは、80歳を過ぎても当時の一般的な慣習と
異なる新しい演奏をしようとしていたのだから、当然批判は出る。
でも、名盤と言われる「ローマの松」は、彼としては最後から4番目の
レコーディングの成果であったり、「イタリア」も最後から数えて5番目の
放送演奏会の成果(正確には第一楽章はリハーサル音源だけどね)

トスカニーニの場合、歳を経て、名声が確立しても、今のやり方に安住せず
よりよい演奏のあり方を探し続けた点が偉大だと思うけどねえ・・・
だれかみたく、臨時編成のオーケストラなのに1回もリハーサルも
しないで、ベト9の第四楽章をレコーディングするような方と比べてね。
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/13(土) 01:34:56.23ID:xW0LWIyo
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/13(土) 08:48:12.29ID:roQUbsaD
          ↑
同じコピペしつこく貼りつけるチョンコが居着いてしまったな
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/13(土) 13:05:37.89ID:jW/DGIXa
録音場所が悪名高き8Hスタジオしかなかったのが残念
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/13(土) 17:02:07.95ID:PrjVVdci
RCAとCBSは犬猿の仲だった
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 05:32:16.52ID:weYH6/Z5
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 07:03:47.35ID:nONDdXjg
頭のいいてめえの才知優れたコメントをどうぞ
どうせ人の悪口しか言えないんだろw
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 10:08:56.26ID:w8RuKrWg
>>33
またこの朝鮮人は立場悪くなって逃げたのか
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 17:23:25.33ID:4eyRRvS0
トスカニーニを嫌う奴って、低能ばかりだな
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 18:45:02.22ID:2Iq/pv1d
同じコピペ貼らないのかよ、低能w
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 20:04:15.15ID:DWncZWo7
こいつマジで馬鹿だからガキだと思ってたが低脳と低能の使い分けも出来ないから60過ぎのジジイだな
60過ぎで片言の日本語しか喋れないってチョン以下だなw
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 21:51:40.71ID:Ya4KPU6s
>>31
8Hスタジオも、本来は残響が少ないけど清潔感はある音だったが、RCAの技術者が録音を改変したことでトンデもない音になってしまった。

こないだの新全集は比較的原点に近い音と言われている。
団員としては近くの音しか聞こえず、演奏しにくかったらしいけどね。
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/15(月) 07:22:54.31ID:DZTuqzQU
椅子を全部撤去して録音したら
わずかな残響効果が得られたという
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/15(月) 08:26:40.76ID:5h+6Si+h
>>41
ジョンストン設定ね。
しかしパリのアメリカ人みたく同じ日の録音なのに、設定が全然異なる録音をする神経がわからん

残響は一秒くらいだったらしいので、無残響というわけではないみたい。
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/15(月) 09:55:26.18ID:kosiAyOU
当時のアメリカには録音に適したホールがなかった
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/15(月) 12:46:42.12ID:kmAO+dj4
カーネギーホールでの録音が増えたのもそのせいなんだね
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/15(月) 17:14:12.36ID:UgbwW3Gn
オテロはトスカニーニ自身も満足した録音
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/15(月) 19:34:57.68ID:HsTcI9qz
トスカニーニの演奏でもステレオ録音だったら良い音で鳴るんだな
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/15(月) 20:03:14.57ID:5h+6Si+h
>>46
50年に8Hスタジオはテレビ用に改造されたからね。

カーネギーホールも、外部からの音の侵入があったから、8Hより全ての点で勝っていたわけではない。
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/15(月) 21:22:15.74ID:o46XpIKW
アメリカには残響2秒以上のホールが無いからトスカニーニみたいな演奏ができるんだね

フルヴェンがアメリカのホールで演奏したら音楽にならないだろ
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/16(火) 09:41:24.16ID:LxJTIMzW
ビデオが撮られたのも8Hスタジオで収録されたものなのだ。
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/16(火) 17:39:15.78ID:Nu0le0uE
当時の照明によく耐えたと思う
まさに鉄人だ
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/16(火) 19:07:07.32ID:lYEQSKBV
ヤワなフルトヴェングラーとは大違いだな
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/16(火) 20:52:24.24ID:QO9qUM/H
芸術家はヤワ
職人や百姓はタフ

なんだ
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/18(木) 17:20:04.77ID:ZkxgLNAH
箱のドビュッシー。
海と牧神は完全モノラルだけど、
イベリアは位相を上手に調整してるので一瞬ステレオ?
と戸惑う
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/18(木) 18:48:59.25ID:96YdupA6
海は作曲者も絶賛した名演
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/19(金) 06:35:13.86ID:oVbAikka
幻想交響曲の音源は残ってるのか?
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/19(金) 10:10:59.79ID:wTJ3WKdN
フランス音楽には名演が多い
サン・サーンスのオルガン交響曲などはモノラル時代の超名演
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/19(金) 17:27:59.36ID:6Cb33uJN
トスカニーニが最も尊敬した四大作曲家

@ベートーヴェン
Aヴェルディ
Bワーグナー
Cブラームス
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/20(土) 06:57:46.14ID:M6IMSeho
          ↑
悪たれついてスレを過疎化させることが狙いの朝鮮人
毎日、ここを覗いて火病を起こしてる
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/20(土) 10:13:54.02ID:uG17TmKB
>>8-16-17-20-29-33-37-39-42-45-60
こいつは低能チョンコ
スレ荒らしすることで生きがいを感じてるキチガイ
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/20(土) 10:35:42.32ID:EeuOIdkN
アンカーすらまともに打てないアホに言われてもなw
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/20(土) 17:25:49.89ID:aJQ4MqLx
      ↑
図星なもんで火病をおこす朝鮮人
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 01:31:08.31ID:xMFxRtzK
前スレにテアトロ・コロンの第九を教わって
先日聴いたらすげえよかった。感謝。
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 01:53:42.29ID:n9GOO7qb
>>65
あんな物凄い第九を聴いたら「マーラーの奴、恥を知れ」って言いたくもなるよな。
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 06:00:23.71ID:gM38aOcU
普通のレスの内容には加われないチンカス爺w
自分が読んでる本の内容も全て忘れる惚け爺www
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 07:06:29.44ID:PyrbYJJf
        ↑
荒らしの朝鮮ヤロウ、日本から出て行け!
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 10:13:35.62ID:aSDXQUbC
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 13:50:37.61ID:vuO0T9co
コピペ連投の朝鮮人
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 17:18:08.19ID:/wc1m7KQ
神聖なるトスカニーニスレを荒らすチョンコは許せないね
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 18:09:35.89ID:OwQ9AFn7
何しろチョンミュンフン以外、過去を遡ってもろくな指揮者いないからな
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 18:31:49.97ID:OCs1iQT8
朝鮮人なんかがクラシック界を汚すな!
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 18:46:02.32ID:bWXjyBl2
>>74
お前、それを大声で大久保か生野で言ってみろやキチガイ
日本人の恥晒しが
該当スレで叫んでろ
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 19:07:28.44ID:aSDXQUbC
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/22(月) 09:39:49.24ID:0lSaKFrF
このスレは>>75-76のような朝鮮人の溜まり場になってしまったな
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/22(月) 10:28:53.56ID:d8/lA5IV
もっと早起きしろよジジイ
それとも精神病棟からだから決まった時間以外にはレス出来ないのか?
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/22(月) 12:26:31.05ID:lculdhkz
こいつも悪たれつくしか能のないチョン公
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/22(月) 17:10:54.71ID:uxlx2dEJ
スレを荒らす朝鮮人をなんとかしろよ
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/22(月) 23:02:07.24ID:vgTrQDSM
ベト全は1950年代初頭に一気に完成させたほうの気迫が凄い
CHでの録音もいい
0083
垢版 |
2016/02/22(月) 23:06:48.55ID:JnDG62E5
スレを荒らす朝鮮人
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 06:35:13.55ID:mZIid9A1
このチョンコ、面白がってスレを荒らしてるんだな
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 10:08:25.44ID:Mi4bwW9u
1968年に発売されたトスカニーニの芸術シリーズは何枚も買った
すべて統一ジャケットでモノラルなのにレギュラー価格で売られていた
0086
垢版 |
2016/02/23(火) 10:31:13.29ID:AV8VdJ7w
スレを荒らす朝鮮人
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 17:06:50.61ID:CNW0GUvH
>>85
あれは名演揃いのシリーズだったな
英雄、ワーグナー管弦楽曲集、ロッシーニ、ヴェルディ序曲集、海、第9、イタリア、新世界
名盤ばかりでほとんど買いそろえたよ
すべて見開きジャケットだった
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 17:34:09.61ID:Ad77QxBI
そして誰も相手にしてくれなくなり
自分にレスを返す
惨めで孤独な老人であったとさw
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 18:14:31.52ID:/kvGy0SK
初期のトスカニーニのレコードを所有してる人こそ神
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 18:20:41.30ID:0h8Tdtri
ハギン氏の本を読む限りでは、特に50〜70年代はマスターテープの音を弄りまくっていたみたいだね。

まさか後世で板起こしをさせない為ではないと思うが
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 18:52:59.04ID:UMnKCXQw
>>89
おいジジイ
何か新しいネタ無えのかよ
無えのなら書き込まなくて良いから

マジでウザイ
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 19:59:27.10ID:yCPMNlT8
うちの死んだオヤジが買ってきたやつなんて、コリオランと第九が1枚切りだぜ………、
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 21:08:09.28ID:hR91CEon
はじめてまともに給料を貰った時にまとめ買いしたのがトスカニーニだったな〜
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 21:33:53.40ID:hTlUd2DW
10年前 100組のLPレコードが中古で2マソで出てたんだけど買っとけばよかったな
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 23:41:25.01ID:ca9Yz0kc
1962年発売のトスカニーニ名盤頒布会などはプレミア価格だぞ
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/24(水) 07:53:52.64ID:e/xDkxM5
アメリカ・トスカニーニ協会頒布盤、39年ベートーヴェン交響曲全集は
1セット10万円以上のプレミア価格だった。手に入れるのに苦労した。
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/26(金) 19:38:11.88ID:BCYKq+A+
なぜトスカニーニはカバレフスキーの交響曲第2番を頻繁に演奏したのか
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/26(金) 21:01:27.06ID:VWhVwSXL
第二次大戦でソビエトとの連帯を示したいアメリカのお偉い方の意向
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/26(金) 21:41:13.00ID:kKZp5dhS
諸国民の讃歌 トスカニーニ版にも
インターナショナル入ってるしな
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/01(火) 00:42:42.15ID:C/hIM31u
ふたつの左右から演奏を強く投げつけて、ぶつかって壊れなかった方の勝ち

音楽がこういう↑競技ならトスカニーニは最強だな
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/01(火) 01:08:02.99ID:wGZT8bR2
トスカニーニはアンコールを嫌った
メインを完璧にこなせばアンコールなど必要ない、という考え方だった
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/01(火) 09:15:26.05ID:rFc9ghrH
ワーグナーは壮大で輝かしい
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/01(火) 11:48:55.09ID:kuOzfB/U
ジークフリート牧歌はワルターとともに名盤
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/01(火) 17:49:12.24ID:rDjQIeF4
ジークフリート牧歌は志鳥栄八郎がワルターのステレオ盤と同じく推薦盤にしてた
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/01(火) 19:10:16.01ID:Hx2ZCQyk
「展覧会の絵」はモノラル時代の最高の名演であった。
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 17:34:52.83ID:Uf2Gf6ve
トスカニーニが最も崇敬していたのはやはりヴェルディであった
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 17:52:59.60ID:u31pYztt
三流作曲家ヴェルディを尊敬するのは三流演奏家だけだろ
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 18:11:02.14ID:shxnyd0v
三流演奏家トスカニーニを尊敬するのは三流愛好家だけだろ
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 18:55:07.09ID:u31pYztt
誰でも中学生や高校生の時だけ一時的にトスカニーニが好きになるんだよ

音楽がわかる様になると聴く気が起きなくなる
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 19:17:12.18ID:6c+hXFgL
トスカニーニが愛してやまなかった作曲家
それがベートーヴェン、ヴェルディ、ワーグナーであった
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 19:23:18.51ID:WjxMP+9T
>>115
誰でもとはわからんが、あれほど好きだったフルヴェンを聴かなくなったのは確か。
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 21:42:17.94ID:u31pYztt
音楽がわかる人は Quadの静電型スピーカー以外は聴く気が起きなくなるんだ

Quadの静電型スピーカーを毎日聴いていればわかる様になるよ
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 22:05:14.49ID:u31pYztt
トスカニーニ NBC 1940年のブラームス第一を聴いた

昨日聴いたワルター ウィーンの方が遥かに良かった
トスカニーニはもう二度と聴く気が起きない
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 22:20:02.89ID:u31pYztt
昨日、チャイコフスキー ピアノ協奏曲 も

ホロヴィッツ・トスカニーニ/NBC と ホロヴィッツ・ワルター/ NYを聴き比べたけど

ホロヴィッツ・ワルター/ NYの方が比較にならない位良かった
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 22:39:09.12ID:4qf2y2om
そうか、命からがらニューヨークへ逃げ延びたユダヤ人がそんなに良いのか www.
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 22:42:17.75ID:u31pYztt
Rene Jacobs のモンテヴェルディと Paavo Berglund のシベリウスしか聴かないよ
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 22:53:14.20ID:u31pYztt
これが史上最高の名曲・名演かな:

モンテヴェルディ:歌劇「ポッペアの戴冠」(コンチェルト・ヴォカーレ/ヤーコプス)
http://ml.naxos.jp/album/HML5901330.32

ヴェルディなんかアホが聴く音楽さ
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 23:14:57.83ID:q56Z9nPs

・・・と島国のウサギ小屋でQUADと言うボンボン鼻垂れ小僧向けスピーカーで独り寂しく聴く青二才 www.
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/02(水) 23:42:44.79ID:2LtdJrY9
悲愴はよけいな感情を入れず純音楽的に徹した名演
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/03(木) 00:19:43.29ID:IpSXRyaN
「椿姫」は大宮真琴の愛聴盤であった。
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/03(木) 05:45:24.23ID:t3xGramM
>悲愴はよけいな感情を入れず純音楽的に徹した名演


SP時代でも 悲愴は メンゲルベルクとフルトヴェングラーが人気を二分していて
トスカニーニなんか相手にされていなかったよ。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/03(木) 05:57:10.62ID:2EIIdz6U
NBC(NY?)の楽団員が家で泣きやまないガキに対して、
「いつまでも泣いてるとトスカニーニを呼んでくるぞ!」と言った途端
泣き止んだという逸話。
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/03(木) 07:39:15.18ID:FGM6+fxl
トスカニーニは家庭では屈託のない好々爺であったという。
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/03(木) 10:09:27.65ID:/6erF9xz
トスカニーニは休日などはテレビの前に座っていた
ニュース、スポーツ、バラエティ、音楽、なんでも観ていた
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/03(木) 10:55:38.32ID:VQpt4mJn
>>139
こいつは一日中パソコンの前に座っていた
そして自分がキチガイだと発信していた
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/03(木) 17:21:01.00ID:fnQh8G9K
トスカニーニはアメリカに移住して成功した
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/03(木) 18:07:54.28ID:/aHtenRT
アメリカ時代のトスカニーニは心を持たないロボット
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/03(木) 18:15:22.37ID:t3xGramM
アメリカに行った音楽家は全員ダメになってるんだよ

トスカニーニだけ例外の訳ない
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/03(木) 18:42:59.42ID:m+1F/+O4
アメリカの近代文明をいちばん生かしたのがストコフスキー
なにしろ世界初のステレオ録音を残した指揮者だったのだから
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/03(木) 19:10:58.52ID:t3xGramM
スレタイに「音楽がわからないアホが語る」を追加してくれ
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/03(木) 22:04:08.27ID:HliHSLzk
トスカニーニのベートーヴェン第9、ニューヨークフィルの、どこかにない?
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/04(金) 11:34:02.21ID:IlZSF5Df
クレオパトラの鼻同様に。
トスカニーニの視力が悪くなかったら
一介のチェリストとして生涯を終えていただろう。
指揮者の系列も大分変わっていた。
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/04(金) 19:07:56.81ID:mNBqJOkC
トスカニーニはすべて暗譜で指揮をしていた
これは凄いことだと思う
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/04(金) 21:10:52.83ID:nVcArP9L
近眼で楽譜が読めないからだろ

ヴァルナイ;クナッパーツブッシュは、どうしてスコアなしで指揮しないかと聴かれて、
「俺は楽譜が読めるからね!」と答えたわ。

ニルソン;彼には皮肉のセンスがあったわ。
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/05(土) 10:09:28.81ID:/i+0DrtS
VPOは指揮したけど、BPOは指揮しなかったね
フルトヴェングラーが指揮させなかったんだろうな
犬猿の仲だったから
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/05(土) 11:30:00.86ID:AzaKrDde
トスカニーニ VPO の魔笛
「史上最悪の《魔笛》だな。こんなの聴いたことないよ。
 まず序曲ですね。癇癪もちのモーツアルト。速くて、せっかちで、モーツアルトではなくて完全にトスカニーニの音楽になっているね。
 序曲が終わって、大蛇に追われながらタミーノが登場します。このタミーノが大時代的なんだよ。「俺は英雄だ」っていっているようだね。
三人の侍女がそろいもそろってみんなずり上げ専門。
ぼくにはとうていモーツアルトとは思えない。ひどいよ。フォルテも強くてベートーヴェンのようだしね。
第七曲の『愛を知るものは』というパミーナとパパゲーノの二重唱ですが、音楽の美しさがまるでわからないですね。
奴隷たちが出てきてパパゲーノが鈴を振る。この鈴の音がひどい。
チンドン屋です。音を硬くし、しかも音程を狂わせているんだな。
これはほんとうにひどいです。
トスカニーニは音楽を破壊するためにやっているようなものですよ。
 許せないのは第二十曲、パパゲーノのアリアの合間に聞かれる鍵盤付きグロッケンシュピールだ(鍵盤付きの鉄琴)。
歌と音程が違うんですよね。半音くらい低いんですよ。違う調がなるんだ。
ほんと、腹立たしくなって、CDを叩き壊したくなったよ。
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/05(土) 14:10:49.57ID:AzaKrDde
>>155 は宇野功芳の評論
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/05(土) 15:27:51.77ID:EPrUbg8A
モーツァルト没年1791年
ベートーヴェン生年1770年

普通に考えてフォルテの強さは同じでいい
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/05(土) 17:24:01.43ID:O2VtMMRl
ザルツブルグの「魔笛」上演の際、若きショルティがオケのメンバーにいた
そのときショルティは多くの影響を受けたという
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/05(土) 17:52:48.47ID:AzaKrDde
マーラーの「魔笛」に感動したワルターは史上最高のモーツアルト指揮者になった

トスカニーニの「魔笛」に感動したショルティは史上最低のモーツアルト指揮者になった
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/05(土) 18:03:57.70ID:3+D7SN4h
>>161
ワルターのザルツブルグのドン・ジョヴァンニでは、
ラインスドルフがチェンバロ(ピアノ?)弾いてたんだよな
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/05(土) 18:43:38.29ID:CqFCa39d
トスカニーニのリハーサルに立ち会ったショルティは多大の感銘を受けたんだよ
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/05(土) 19:36:43.39ID:HrKsIlyE
ショルティが史上最低のモーツァルト指揮者になったなんて
本当にかわいそうな耳か脳だな、、、
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/06(日) 00:21:11.02ID:fop+tFkT
NBC交響楽団はトスカニーニの為に
腕っこきを集めた世界一のオーケストラだった

なーんて、かつては言われてたが
結構お粗末なミスが多いよね
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/06(日) 05:31:11.32ID:URWFZ4P/
SP時代のNYフィルとのハフナー、時計、第7、NBCとの運命は超名演として有名
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/06(日) 07:03:27.95ID:51cjDB1c
トスカニーニのベト全は指揮者にとっての聖書である
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/06(日) 07:24:13.04ID:4Ywwd+hT
>SP時代のNYフィルとのハフナー、時計、第7、NBCとの運命は超名演として有名

ワルターやフルトヴェングラーの前で色あせる超名演じゃあ しょうがないだろ
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/06(日) 08:13:30.02ID:UEe4XLT/
初心者に気に入られてネタにされる存在になろうとは流石のトスカニーニも思ってなかったであろう
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/06(日) 09:10:30.19ID:+0MMo54l
トスカニーニのような強烈な個性は誰も真似できなかった
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/06(日) 09:55:44.95ID:4Ywwd+hT
個性ではなく狂人の音楽だろ
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/06(日) 17:33:59.79ID:zH1+Jzje
トスカニーニのハガネのような強靭な指揮者は二度と現れなかったな
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/06(日) 17:46:55.00ID:4Ywwd+hT
トスカニーニの竹を横に割ったようなギザギザな指揮者は二度と現れなかったな
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/06(日) 19:04:54.57ID:52G9qOXo
>>175

ID:4Ywwd+hT

この朝鮮人をからかうとムキになるから面白いねw

0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/06(日) 22:32:40.78ID:9MNzJyus
セルビアの馬鹿はまだこのスレ覗いて荒らしてるのかw
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/07(月) 08:53:04.17ID:RZ36YigU
>>167
一回限りの演奏なので、細かい部分ではミスがある場合がある。後は8Hスタジオでは、自分の回りの音しか聞こえないため、テンポがずれていても分かりにくい

さらに、今みたく録音で溢れかえっている時代ではない点は考慮しないと気の毒。
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/07(月) 09:39:37.59ID:iq/Bd3tO
NBCの8Hスタジオは何度も改装されたんだよね
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/07(月) 11:00:00.64ID:xDxV6CBY
ビデオ撮影も8Hスタジオで収録された
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/07(月) 19:04:30.27ID:xOGmv4kP
当時のテレビ撮影の照明は目にも悪かったという
あの高齢な老指揮者がよく耐えたと思う
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/07(月) 22:28:00.59ID:+k/Qq3GD
どうせ見えてないから問題なし
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/09(水) 06:36:56.23ID:n0zxMWeV
>>184
確かにみえていないけどね・・・
1940年に、一度トスカニーニがNBCをリタイヤする原因になった
練習時間を伸ばしてリハーサルしていたら、8時からの別の番組に
出演するため、NBCの団員の一部が逃亡を図ったときに、
ヴィオラの首席奏者のクーリー氏が匍匐前進で抜け出しても
気づかなかったくらいだからね(ーー;)

>>183
51年12月のテレビ演奏会の最後の曲で、汗が目に入り
ほとんど目を開けてられなかったのをみると、本当にきつかったと
思う。
汗が目に入らないようにするため、目の上にワセリンで壁をつくって
いたが、それを前の曲終了時にハンカチで汗ごとふいてしまったため
らしいけど。
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/09(水) 18:46:49.05ID:68NUOss3
ホロヴィッツとのチャイコP協1番、ブラP協2番の白熱した演奏は衝撃的だ
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/09(水) 19:43:02.15ID:5pH6wHWH
ブラP協2番はテンポが速すぎてブラームスの音楽になっていなかった

指揮者さえ まともだったら凄い名演になっていたのに残念だ
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/09(水) 21:47:36.99ID:zbQYWLD1
>>186
ブラ協2は定番もいいが、48年はもっといい。トスカニーニもホロヴィッツも、それと聴衆も乗りに乗っている。
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/10(木) 19:10:29.82ID:uGNzoiVX
メン、チャイ、ブラのV協奏曲は録音しなかったんだっけ?
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/10(木) 19:18:04.79ID:EP6fiV4/
ハイフェッツ、トスカニーニのチャイ V協奏曲もあるけど酷い演奏

ブラ協2同様、指揮者さえ まともなら凄い名演だったのにね
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/10(木) 19:21:28.78ID:EP6fiV4/
ハイフェッツ、トスカニーニのベートーヴェン V協奏曲も最低の演奏として有名

独奏者がいくら良くても、トスカニーニが出てくるとすべて台無しになるんだ
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/10(木) 19:41:38.53ID:S9L8GVcy
セルビアくん、また無知を晒しちゃったね
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/10(木) 20:13:30.78ID:V/DeYM67
>>189
メンデルスゾーンとブラームスはハイフェッツの共演がライブで残ってる。チャイコフスキーはないだろう。
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/10(木) 20:29:05.55ID:EP6fiV4/
チャイ V協奏曲はハイフェッツ、ライナーだったね

ご免
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/10(木) 23:20:27.19ID:+GexNHTc
セルビアは余計なこと言っては恥をさらす
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/11(金) 19:12:56.78ID:44pz8wrn
「リゴレット」の第四幕以外の音源は残ってないのか?
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/12(土) 21:53:59.37ID:I7jF3H46
「諸国民の讃歌」の編曲は、インターナショナルと米国家入ってるけど左右陣営双方に配慮したのかな
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/13(日) 13:12:50.00ID:yAXOK0k0
トスカニーニはスカラ座時代、
ファシスト党党歌の演奏を拒否し続けた
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/15(火) 21:42:07.81ID:ADxryWOS
オペラ録音のときはメトロポリタンの歌手を総動員した
でも、当時のアメリカのオペラ歌手は欧州から比べるとレベルが低かった
それがじつに残念だ
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/16(水) 00:05:19.28ID:PLj3J63S
>>201
そうなんだよね!
嬉しいよ、同志よ!
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/16(水) 09:38:24.03ID:KKsgRMVW
レクイエムの放送用録音とのミックスによるステレオ化された時に
同様の方法で数種のステレオ化が実現可能って言われてたけどその後音沙汰あった?
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/16(水) 10:03:31.70ID:btQzHBu8
アメリカは音響左右を別トラックで編集する技術があったから実現可能かも
戦前の映画「風と共に去りぬ」がそうだもの
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/16(水) 18:04:39.34ID:plwpz2y2
戦争がなければミラノスカラ座の帝王として君臨していたのに
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/17(木) 23:50:06.65ID:Bu5DagSv
戦争が無くてもムッソリーニが政権を取った時点で詰んでいたんだよなぁ
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/19(土) 17:14:23.70ID:2FqSDagf
トスカニーニの爽快な表現は大好きだ
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/19(土) 18:17:53.97ID:TJownMV/
新世界はトスカニーニ以外は絶対に聞かない
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/19(土) 19:38:19.66ID:TJownMV/
ワーグナー演奏はどれも素晴らしい
とくに「ジークフリートの葬送行進曲」は絶品だ
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/19(土) 19:43:54.75ID:CehKUQ9E
そう…(無関心)
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/19(土) 20:08:47.76ID:uIZkl6uJ
もうほんの少しだけ良い音で録音されていたらってのが多い
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 04:56:53.17ID:6+vvmYVS
小品だが「舞踏への勧誘」「スケーターワルツ」などは最高の演奏
ただ音が悪いのが残念だ
「詩人と農夫」も素晴らしい
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 05:28:42.43ID:Co2Ik7M5
ドイツ系以外でバイロイトので指揮した初の指揮者だからね。
ジークフリート自らが三顧の礼を持って招聘した
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 06:19:14.01ID:upjmdn1h
ワーグナーはドイツ人でも演奏が難しいからね

フルトヴェングラー・フィルハーモニーのトリスタンを何回聴いても全然いいと思わなかったけど、

クナッパーツブッシュ・バイエルンのトリスタン全曲を聴いてぶったまげた

演奏によって曲の印象まで180度変わってくるんだ

トスカニーニで聴いたらワーグナーもロッシーニ程度の作曲家になっちゃうね
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 07:23:27.67ID:042e9Kte
トスカニーニのワーグナーはどの評論家も推薦盤にしてたよ
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 07:28:28.20ID:zDNFTmLr
セビリアをセルビアというのがお前だけであるように
フィルハーモニアをフィルハーモニーというのはお前だけだぞ
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 08:44:52.07ID:ohilRGKr
日本人あろう人が『ワーグナーはドイツ人でも演奏が難しいからね』と言えるのが凄いね。
『ロッシーニ程度の作曲家』ってのも素晴らしい。
音楽の神でも降臨してるのかな?
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 09:57:02.85ID:ER+2L/Mr
セルビアは何かトスカニーニに恨みでもあるのか?
何かにつけて突っかかってくる
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 15:12:48.99ID:PLe+6HvF
ロッシーニも天才作曲家だけどな。

怠け者かも知れないが、あの作風は独自路線ですばらしいと思うがな。
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 15:17:55.25ID:upjmdn1h
ロッシーニとかヴェルディ、プッチーニ、レスピーギは大衆音楽家で浅いんだよ

イタリアで天才はモンテヴェルディ一人だけ
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 16:23:29.83ID:Tk06y4h6
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ   頼む、どうか>>222を許してやってくれ彼はゴリラなんだ
           } 、、___,j''      l
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 17:14:56.26ID:Hd70xoKH
レオンカヴァレロ、マスカーニなどは無視したトスカニーニ
なぜだ?
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 17:36:12.15ID:vrRoAbfQ
俺は>>222に同意
プッチーニはすごい才能持ってると思うけどイタリア的な浅さ甘さが残念に思う
それでもそういう音楽はそういう音楽でそれなりに楽しめるんだけどね
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/20(日) 18:54:59.12ID:EKS4YoUC
なんたってヴェルディが最高峰なんだから仕方ない
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 02:46:18.97ID:P6Vczwv7
活躍の場をアメリカに定着させたのが良かった
メトやNYフィルとの関係もうまくいったからね
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 08:09:48.65ID:1AbhxyFV
>>227
アメリカに行った音楽家はバルトークもワルターもアドルフ・ブッシュも全員ダメになっている

アメリカ人は音楽が理解できないから、聴衆に合わせると外面的で浅い演奏になってしまうんだ。
トスカニーニもイタリアに留まればもう少しマトモな演奏ができたんだよ
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 08:28:45.73ID:3fLloshq
仕事の場をアメリカに移したので多くの録音、映像が残せた
当時のヨーロッパではまだまだそんなことはできなかった
ワルターなどはステレオ録音に恵まれたもの
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 14:42:06.18ID:VV99oiRN
>>228
あげ足とって悪いけど
故国に残ってれば良くなった保証も無かろう
各々の居場所で別の成長をしただけ。

そもそも欧州育ちの巨匠連が聴衆に合わせるとはかんがえにくい。
「俺が本物を教えてやるぜ」「ヤンキー、こういうのが本物なんだぜ」
だろうさ。
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 16:20:28.08ID:1AbhxyFV
NYフィルの楽員はみんなワルタなんかに教えてもらう事は何も無いと怒っていたのは有名な話

センスや音楽性は教えられないからね
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 16:32:29.35ID:AoX53hSf
ドヴォルザークなんかもアメリカ行ってから、
良くも悪くもわかりやすい音楽書くようになったしな
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 17:56:58.41ID:abvoHHjy
>NYフィルの楽員はみんなワルタなんかに教えてもらう事は何も無いと怒っていた
セルビア莫迦が一方の立場だけの陰口をもってアメリカで駄目になったと書いたとすれば
物事の判断のできない間抜けである証拠
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 17:59:20.21ID:abvoHHjy
>センスや音楽性は教えられないからね

ね をつけてドヤ顔で言うことか低脳
お前は木偶の坊で音楽性やセンスなんて理解できなかったようだ
残念
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 18:07:16.05ID:TVSI/H99
アメリカに亡命して華を咲かせた演奏家は多い
RCAの大物アーティストであるハイフェッツ、ルビンシュタインがいい例だ
母国に止まってたら潰れたかも
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 18:07:50.99ID:abvoHHjy
>トスカニーニには中身のある曲は向かない

>セルビアの理髪師とかローマの祭日とかヴェルディ、プッチーニのアホオペラなら
>底の浅さが出ないから名演に聞こえるんだよ

>セルビアとセビリアの違いは本質とは関係ない
>スペインの話でもバルカンの話でも大してかわらないからな

>セルビアセビリアは単なる枕であり別称だから本質ではないよ当たり前だ

知性は全く感じられない
物事の軽重や質が分からない
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 18:10:26.28ID:6ISDpLKf
こんな爆釣スレ、荒らしが粘着するのも納得
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 19:26:37.95ID:+kOiVDD5
独墺系以外の指揮者でベートーヴェン、ブラームス、ワーグナーの
超名演を残したのはトスカニーニだけ
それだけ偉大な指揮者であった
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 21:17:08.41ID:JWU8m39j
反射的にカルロスクライバーと書きそうになっていた
やばかった、、、、
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 21:27:57.51ID:1AbhxyFV
>独墺系以外の指揮者でベートーヴェン、ブラームス、ワーグナーの
超名演を残したのはトスカニーニだけ


トスカニーニよりムラヴィンスキーの方が遥かに名演だよ
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 22:11:21.01ID:6ISDpLKf
>>242はギリギリ耐えたのに>>243ときたら
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/21(月) 23:11:30.74ID:VV99oiRN
自分が言い返して終わらないと気が済まないんだろうさ
幼児性の顕れだね。
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/22(火) 08:00:00.96ID:uBCoT2ZH
トスカニーニのワーグナーは最高といえる。
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/22(火) 17:11:36.68ID:D6BgsiDR
トスカニーニの速いテンポによるベートーヴェンは爽快だ
とりわけ奇数番号の交響曲は絶品
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/22(火) 18:57:07.60ID:0BH/zhW5
ベートーヴェン交響曲第1番は録音関係なしに断然トップにランクされる名演
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/22(火) 20:55:21.82ID:DFP87241
第8番一楽章の再現部でティンパニにテーマ叩かせるのは
誰が始めたんだろ?
ワインガルトナーあたり?
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/22(火) 23:51:56.32ID:cg+LsvjD
コリオラン序曲のダイナミックな表現には圧倒される
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/23(水) 07:08:00.53ID:CrBGdVu/
VPOに初めて客演したとき「楽員たちがその気になれば世界一のオーケストラになりうる」
とコメントしたことはあまりにも有名
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/23(水) 10:02:04.39ID:NYhrthIF
イタリア交響曲を超える名演はいまだに現れないね
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/23(水) 17:39:18.71ID:LZLog6R0
トスカニーニほど若手指揮者の手本となった指揮者はいない
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/23(水) 22:27:27.84ID:tF3z6AUx
>>253
ミュンシュ、セル、バーンスタイン(NYP)、ドホナーニなどいくらでも現れてるが
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 01:06:45.50ID:LoU0oUC/
>>252
> VPOに初めて客演したとき「楽員たちがその気になれば世界一のオーケストラになりうる」
> とコメントしたことはあまりにも有名

VPO?
NPOじゃなくて?

VPOのほうが逸話としてはおもしろいけど。
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 02:34:36.59ID:QyEW54w9
>>249
オレはトスカニーニそんなに好きじゃないけど、これは認める。
トスカニーニ指揮ベートーヴェン交響曲1番は最高に素晴らしいと思う。
他の演奏を寄せつけないダントツの素晴らしさだと思う。
トスカニーニ指揮のベートーヴェンの交響曲ではこの1番こそが永遠の名演だと思う。
何種類もの録音が残っているけどオレはBBCとのSP盤への録音の演奏が好きだな。
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 07:56:21.08ID:hcOAuArk
>>257
ウイーン・フィルとだよ
こんな有名な話知らんの?
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 08:29:43.93ID:g3HFeIHN
>トスカニーニ指揮ベートーヴェン交響曲1番は最高に素晴らしいと思う。
>他の演奏を寄せつけないダントツの素晴らしさだと思う。


ワルターやフルトヴェングラーの方が遥かに名演だよ

どちらにしろベートーヴェン交響曲1番は聞く価値ゼロのアホ音楽
何故かトスカニーニの名演はこういう中身ゼロのアホ音楽だけなんだな
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 08:43:10.32ID:PMDYlg1c
>>251
個人的には53年の演奏が一番いいと思うなあ


バワーなら45年だと思うけど
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 09:59:33.47ID:yhCgjmEx
NBC響とのベト1番は小林利之も絶賛した名盤だよ
他にBBC響との音源もあるけど
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 10:35:32.27ID:g3HFeIHN
いくら名盤でも曲自体に価値がなければ聴く意味はないよ

ロッシーニとかレスピーギとかトスカニーニの名盤はみんなそんなのばかりなんだ
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 14:34:45.77ID:dzuo+24g
『ロッシーニとかレスピーギとか』
その物言いはさぞや高名な歴史に名を残す音楽家の方でしょうか?

それとも、ただの●呆?
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 15:17:47.12ID:PSZ1YkyU
セビリアの理髪師をセルビアの理髪師と言っている阿●です
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 15:52:28.40ID:g3HFeIHN
>『ロッシーニとかレスピーギとか』
その物言いはさぞや高名な歴史に名を残す音楽家の方でしょうか?


みんな流行歌の作曲家よりバッハやベートーヴェンの方が上だと思ってるんだろ

クラシックの作曲家だけは、ロッシーニもレスピーギもバッハも全員同レベルだと評価する方が逝かれてるんだ
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 15:56:10.77ID:is6+fTW6
お前の頭の中は矛盾でいっぱいだ
自分と戦って答えを出してから出直して来いマヌケ
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 16:10:43.73ID:8ptqP2rv
上だと思ってるんだろ
同レベル

バカの決まり文句
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 16:15:53.67ID:g3HFeIHN
どっちが上かわからないというのは音楽がわからないという事さ

トスカニーニ信者は音楽がわからない
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 16:20:59.09ID:E3pXViu4
またもや選民思想のユダヤ人、悪多好きが荒らしてるのか
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 16:40:17.32ID:8sJbKdDf
前スレより

610 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2015/12/05(土) 23:52:27.39 ID:sEED1V4Y [10/11]

セルビアとセビリアの違いは本質とは関係ない

スペインの話でもバルカンの話でも大してかわらないからな

ここの住人は末梢的な事にしか見えていないという事だな
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 16:42:21.60ID:8sJbKdDf
あらためて見たら屁理屈にすらなってないし日本語も崩壊していたよコイツ
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 17:37:07.89ID:Ei6QAkVZ
トスカニーニが指揮した現代音楽の音源ってあるの?
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 18:24:15.30ID:g3HFeIHN
サミュエル・バーバー(Samuel Barber、1910年3月9日 - 1981年1月23日)



【トスカニーニ】 バーバー:弦楽のためのアダージョ 【初演】
1938年11月5日、アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/NBC交響楽団によって行われた
ラジオ放送による世界
https://www.youtube.com/watch?v=hrTIJ3S9DLQ

この曲もトスカニーニよりワルターの方が遥かに名演だったけどね
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 18:50:01.34ID:QyOrcEzT
ワルターなど録音していないだろ
うそつくな、このほら吹き野郎
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 20:50:32.53ID:dzuo+24g
すみませんがワルターの『弦楽のためのアダージョ』の録音はどこにあるのでしょうか?
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 23:26:57.36ID:g3HFeIHN
交響曲も弦楽のためのアダージョもバーバーの演奏判断するには同じ様なもんだろ
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 23:29:59.84ID:d3aqlndH
結局、うそがばれて苦しい言い訳かよ
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 23:32:52.06ID:l5RAWIPr
○○もトスカニーニより××の方が遥かに名演だったけどね

全て嘘だったことが判明
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 23:45:15.42ID:g3HFeIHN
聴いたのは10年以上前だから、ワルターのバーバーがが名演だったという事しか覚えていないだけ
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 23:57:57.20ID:5i92P8Yb
ダメだこりゃ
もう一回自分の書き込み見て見ろクズ
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/25(金) 06:46:13.02ID:/cxnZd9C
「春の祭典」を残しておいてほしかったな
素晴らしい結果を生んだと思う
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/25(金) 10:11:26.83ID:Hhdltp0f
トスカニーニのような先見の明がある指揮者はいなかった
のちの大指揮者になったカラヤンが見習ったのもわかる
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/25(金) 17:45:34.90ID:0/cAtX/f
カラヤンは常にトスカニーニをお手本にした
第九録音の際に楽員にトスカニーニのレコードを聞かせたのは有名な逸話
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/25(金) 20:25:43.58ID:BUlQyQlR
いま同じことをカラヤンのCDでやったら、週刊文春に叩かれるだろうな
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/26(土) 09:49:10.88ID:L3MD4jEp
ガーシュウィン、グローフェ、バーバーを録音していたことは意外だ
これもお世話になってるアメリカへのお世辞なんだろうな
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/26(土) 10:32:33.48ID:ewdJXv8E
>>294
>××なんだろうな

無知故の妄想は勝手にさせておけばよろしい
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/26(土) 12:18:37.63ID:ndrMsTU3
トスカニーニは

星条旗よ永遠なれ

を人類最高の名曲だと信じて何度も何度も繰り返して演奏してたんだな
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/26(土) 13:05:25.06ID:PfTyjBU2
かまってちゃんに餌を与えてはいけない
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/26(土) 14:26:38.33ID:hmAzlsLn
アメリカのマーチ集みたいなのほしいなと思うんだけど、
結局買わないでCD一枚も持ってない
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/26(土) 19:44:23.51ID:+bbfZGD1
トスカニーニだってアメリカの音楽なんて指揮したくなかったろう
でもアメリカには恩があるから義理を立てたんだろう
そこが恩を仇で返したチョン公とは違う
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/26(土) 22:13:05.46ID:LkyhQlcq
トスカニーニでマーチ集のレコードをつくると・・・

スーザ−
忠誠(1944 NBC)
星条旗よ永遠なれ(1943NBC、1944NBC・NY合同、1945NBC)
カピタン行進曲(1944NBC、1945NBC)

スミス
星条旗(1942.3NBC、1942.7NBC、1945NBC)

オリヴィエリ 
ガリバルディ賛歌(1943NBC)

エメット
ディキシー(1950NBC・・・リッチモンド)

演奏はもう少しあると思うけど、録音を聞いたことがあるのはこれくらいだなあ
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/26(土) 22:35:21.26ID:rHleUooS
インターナショナル(トスカニーニ編曲)もあったろ
カリンニコフと一緒にLPに入ってた。
あれをマーチに入れていいかは別たが
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 00:48:37.45ID:Yivh9rn1
結婚行進曲
凱旋行進曲
ラコッツィ行進曲
くるみ割り人形の行進曲
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 07:22:26.33ID:hPqNhWKu
サンサーンスのオルガン交響曲は絢爛たる音の饗宴で壮大だ
これはモノラル時代の決定盤でもあった
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 08:34:58.59ID:/jOS1CWp
「仮面舞踏会」はヴェルディ録音のなかでも優秀な音質だ
なんでも引退後に一部分を録りなおしたという
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 13:59:32.82ID:j5TocBsm
アイーダも引退後に一部を録り直したんだよ
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 17:13:28.17ID:362eADSy
シンフォニックな「くるみ割り人形」組曲まで録音してくれたのは有難い
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 17:38:13.28ID:ititvruE
>>307
お前さ、
思いついたようにつまみ食いの軽口マンセーレビューするんじゃなくて
年代順とか曲種別とか体系的に書いていけよ
通り一遍の褒め言葉だけ並べるんじゃなくて小学校高学年程度の評論でいいからさ
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 17:42:57.83ID:9E8L5BaC
シンフォニックとか抽象的でわかりにくいし、
録音や画像だけならさらに優れているのやら画質のいい物があるんだからよ
先見の明とか根拠も薄いしよ

しっかり裏をとってやってくれや
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 18:23:41.65ID:Z4aywId2
例えばこれか?

>サンサーンスのオルガン交響曲は絢爛たる音の饗宴で壮大だ
>これはモノラル時代の決定盤でもあった

もともと曲の趣向がそうなんだからよ
モノラルならクリュイタンス盤もあったのでな
指揮者としての知名度に流されずにしっかり演奏を比較した上で論評してくれたまえ

無機的で表面的でありきたりの短文でレスは無用
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 18:24:30.73ID:fct6G2bt
>>308>>309
小学生程度の書きこみもできないバカがねたんでるw
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 19:06:21.71ID:CPyqSNS9
自分が論評も何もしていないのに他人には要求するんですか、、、、
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 22:55:35.34ID:fct6G2bt
         ↑
自分では何も書きこめず人の悪口しか言えないバカ
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 23:45:52.48ID:SiGiMkuJ
人の批判するより自分を見つめろや
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 00:25:39.03ID:UJjs1a+/
低能児は人の悪口言ってオナニーしている
世間知らずの引きこもりらしいw
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 00:33:39.00ID:MhP1wH+H
オナニーをチョットだけまとめてみた

トスカニーニのワーグナーは最高といえる。
トスカニーニの速いテンポによるベートーヴェンは爽快だ
とりわけ奇数番号の交響曲は絶品
ベートーヴェン交響曲第1番は録音関係なしに断然トップにランクされる名演
VPOに初めて客演したとき「楽員たちがその気になれば世界一のオーケストラになりうる」
とコメントしたことはあまりにも有名
イタリア交響曲を超える名演はいまだに現れないね
トスカニーニほど若手指揮者の手本となった指揮者はいない
コリオラン序曲のダイナミックな表現には圧倒される
サンサーンスのオルガン交響曲は絢爛たる音の饗宴で壮大だ
これはモノラル時代の決定盤でもあった
「仮面舞踏会」はヴェルディ録音のなかでも優秀な音質だ
シンフォニックな「くるみ割り人形」組曲まで録音してくれたのは有難い
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 01:10:00.64ID:6vCIRy5x
「くるみ割り人形」組曲 花のワルツの終結を勝手に編曲改訂してしまったのはトスカニーニ最大の過ちの一つと言える。
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 01:20:16.74ID:XfXZc+2i
いや
過ちと言えるかどうかは聴き手受け手それぞれ
自分の感想から最大の失敗だと決めつけてトスカニーニに押しつけるなんて酷い方だな

最も大きい
んだから一つしかないのだが
そう書くと釣れるんだろうね
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 02:09:51.72ID:stX7RBSl
ローエングリン三幕の前奏曲の終結を編曲したのも顰蹙ですか
あれはあれでかっこいいと思うけど通俗的過ぎるのかな?

ところで軽口マンセーレビューの人は
あのでっかいBOXを買って
聴くたびに感激して書き込んでるとかでしょうか

まあ人がゴキゲンでいるんならいいじゃないすか
よかったですね、といってスルーしとこう
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 06:19:53.58ID:hkfAWfuY
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 07:15:17.92ID:KWINuZI4
出ました! ワンパターンコピペの朝鮮人w
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 08:26:36.48ID:NS0J9CnJ
トスカニーニがいなければのちの若手指揮者は育たなかった
カラヤンは常にトスカニーニをお手本にしていたくらいだからな
トスカニーニの田園は聞いててじつに清々しいね
フルベンのドロドロした駄演とは大違いだ
トスカニーニの場合、歳を経て、名声が確立しても、今のやり方に安住せず
RCAとCBSは犬猿の仲だった
当時のアメリカには録音に適したホールがなかった
カーネギーホールでの録音が増えたのもそのせいなんだね
オテロはトスカニーニ自身も満足した録音
ビデオが撮られたのも8Hスタジオで収録されたものなのだ。
当時の照明によく耐えたと思う
まさに鉄人だ
海は作曲者も絶賛した名演
フランス音楽には名演が多い
サン・サーンスのオルガン交響曲などはモノラル時代の超名演
トスカニーニが最も尊敬した四大作曲家
@ベートーヴェン
Aヴェルディ
Bワーグナー
Cブラームス
ベト全は1950年代初頭に一気に完成させたほうの気迫が凄い
CHでの録音もいい
1968年に発売されたトスカニーニの芸術シリーズは何枚も買った
すべて統一ジャケットでモノラルなのにレギュラー価格で売られていた
あれは名演揃いのシリーズだったな
英雄、ワーグナー管弦楽曲集、ロッシーニ、ヴェルディ序曲集、海、第9、イタリア、新世界
名盤ばかりでほとんど買いそろえたよ
すべて見開きジャケットだった
アメリカ・トスカニーニ協会頒布盤、39年ベートーヴェン交響曲全集は
1セット10万円以上のプレミア価格だった。手に入れるのに苦労した。
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 08:27:01.42ID:NS0J9CnJ
トスカニーニはアンコールを嫌った
メインを完璧にこなせばアンコールなど必要ない、という考え方だった
ワーグナーは壮大で輝かしい
ジークフリート牧歌はワルターとともに名盤
ジークフリート牧歌は志鳥栄八郎がワルターのステレオ盤と同じく推薦盤にしてた
「展覧会の絵」はモノラル時代の最高の名演であった。
トスカニーニが最も崇敬していたのはやはりヴェルディであった
トスカニーニが愛してやまなかった作曲家
それがベートーヴェン、ヴェルディ、ワーグナーであった
悲愴はよけいな感情を入れず純音楽的に徹した名演
「椿姫」は大宮真琴の愛聴盤であった。
トスカニーニは家庭では屈託のない好々爺であったという。
トスカニーニは休日などはテレビの前に座っていた
ニュース、スポーツ、バラエティ、音楽、なんでも観ていた
トスカニーニはアメリカに移住して成功した
アメリカの近代文明をいちばん生かしたのがストコフスキー
なにしろ世界初のステレオ録音を残した指揮者だったのだから
トスカニーニはすべて暗譜で指揮をしていた
これは凄いことだと思う
ザルツブルグの「魔笛」上演の際、若きショルティがオケのメンバーにいた
そのときショルティは多くの影響を受けたという
トスカニーニのリハーサルに立ち会ったショルティは多大の感銘を受けたんだよ
SP時代のNYフィルとのハフナー、時計、第7、NBCとの運命は超名演として有名
トスカニーニのベト全は指揮者にとっての聖書である
トスカニーニのような強烈な個性は誰も真似できなかった
トスカニーニのハガネのような強靭な指揮者は二度と現れなかったな
トスカニーニの竹を横に割ったようなギザギザな指揮者は二度と現れなかったな
ビデオ撮影も8Hスタジオで収録された
当時のテレビ撮影の照明は目にも悪かったという
あの高齢な老指揮者がよく耐えたと思う
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 08:27:27.14ID:NS0J9CnJ
ホロヴィッツとのチャイコP協1番、ブラP協2番の白熱した演奏は衝撃的だ
ブラ協2は定番もいいが、48年はもっといい。トスカニーニもホロヴィッツも、それと聴衆も乗りに乗っている。
オペラ録音のときはメトロポリタンの歌手を総動員した
でも、当時のアメリカのオペラ歌手は欧州から比べるとレベルが低かった
それがじつに残念だ
戦争がなければミラノスカラ座の帝王として君臨していたのに
トスカニーニの爽快な表現は大好きだ
新世界はトスカニーニ以外は絶対に聞かない
ワーグナー演奏はどれも素晴らしい
とくに「ジークフリートの葬送行進曲」は絶品だ
小品だが「舞踏への勧誘」「スケーターワルツ」などは最高の演奏
ただ音が悪いのが残念だ
「詩人と農夫」も素晴らしい
ドイツ系以外でバイロイトので指揮した初の指揮者だからね。
ジークフリート自らが三顧の礼を持って招聘した
トスカニーニのワーグナーはどの評論家も推薦盤にしてたよ
活躍の場をアメリカに定着させたのが良かった
メトやNYフィルとの関係もうまくいったからね
仕事の場をアメリカに移したので多くの録音、映像が残せた
当時のヨーロッパではまだまだそんなことはできなかった
ワルターなどはステレオ録音に恵まれたもの
独墺系以外の指揮者でベートーヴェン、ブラームス、ワーグナーの
超名演を残したのはトスカニーニだけ
それだけ偉大な指揮者であった
トスカニーニのワーグナーは最高といえる。
トスカニーニの速いテンポによるベートーヴェンは爽快だ
とりわけ奇数番号の交響曲は絶品
ベートーヴェン交響曲第1番は録音関係なしに断然トップにランクされる名演
コリオラン序曲のダイナミックな表現には圧倒される
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 08:27:51.80ID:NS0J9CnJ
VPOに初めて客演したとき「楽員たちがその気になれば世界一のオーケストラになりうる」
とコメントしたことはあまりにも有名
イタリア交響曲を超える名演はいまだに現れないね
トスカニーニほど若手指揮者の手本となった指揮者はいない
トスカニーニのような先見の明がある指揮者はいなかった
のちの大指揮者になったカラヤンが見習ったのもわかる
カラヤンは常にトスカニーニをお手本にした
第九録音の際に楽員にトスカニーニのレコードを聞かせたのは有名な逸話
サンサーンスのオルガン交響曲は絢爛たる音の饗宴で壮大だ
これはモノラル時代の決定盤でもあった
「仮面舞踏会」はヴェルディ録音のなかでも優秀な音質だ
なんでも引退後に一部分を録りなおしたという
シンフォニックな「くるみ割り人形」組曲まで録音してくれたのは有難い
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 09:52:35.64ID:6DfyrUeM
>>324
オーマンディ(CBS)も全く同じ集結
フンパーディンクの手になるものではなかったかな
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 10:00:03.48ID:bbNlrV8B
ジークフリートのラインへの旅もそうだよ
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 13:26:39.08ID:BleLEAfi
「海」は明快でシャープな表現がいい
これは作曲者も褒め称えた
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 13:57:36.19ID:3HdAHkko
>>334
>>56 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2016/02/18(木) 18:48:59.25 ID:96YdupA6
海は作曲者も絶賛した名演
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:19:13.42ID:TBZDBXJe
トスカニーニって何を演ってもシャープっ明快なんだが
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:22:16.23ID:0NNUVAHX
前スレから連発公開オナニー紹介

ヴェルディ、プッチーニとも親交のあったトスカニーニはすごい
トスカニーニが残したオペラ録音の最高傑作が「ファルスタッフ」なのだ
これはあのアンチトスカニーニの筆頭であった高崎保男でさえも異論を唱えなかったほどの名盤
ワーグナーの管弦楽曲を聞くならトスカニーニがいちばん
黒田恭一、小林利之も絶賛していた
ジークフリート牧歌はトスカニーニがこよなく愛した曲
じつに3回も録音している
NYフィルとのベト7番は録音の古さを吹き飛ばすほどの超名盤
おもちゃの交響曲を録音してるなんて微笑ましい
トスカニーニのコンサートのビデオが初めて日本で公開されたとき、村田武雄氏が感極まっていた
日本では村田武雄こそがトスカニーニの最大の理解者だった
それでコーホーはトスカニーニを嫌った
音が固いと言ってね
田園はBBC響とも録音していたんだね
トスカニーニは一本気だったんだね
それがある意味でいい方向へ動く分にはいいが、誤解を生じる場合もあった
「星条旗よ永遠なれ」は無理やり録音させられた
戦時中だったからね
幻想交響曲を残してほしかった
新世界交響曲はすべての指揮者がお手本にした名演
志鳥栄八郎も録音の古さをぬきにして最高の演奏だと絶賛した
ウィリアムテル序曲の行進曲は胸がすくような演奏
トスカニーニのウィリアム序曲と魔弾の射手序曲はかっこいい
小品集はすべていいよ
ヴェルディにかけた情熱はすさまじい
いちばん音のいい仮面舞踏会はとりわけ素晴らしい
ヴェルディ命のトスカニーニはベルカントオペラ、ヴェリズモオペラにはまったく興味を示さなかった
指揮する価値なしと決めつけてた
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:23:35.45ID:0NNUVAHX
オペラを聞かなければトスカニーニの良さはわからない
「展覧会の絵」などは古い録音だが、なかなかいいよ
一時、疑似ステレオで発売されていたこともあった
当時のRCAの録音技術はCBSやDEECAに比べると格下だった
その点、トスカニーニも気の毒だった
音の悪さだけで低い評価をくだした批評家もいたからね
「スケーターワルツ」は音が貧しいのが難点だが最高の名演だ
史上初めてテレビの中継を行った指揮者としても名が残る
NBCという巨大なメディアと契約したことは大正解であった
トスカニーニの偉大さは誰もがお手本にした
まさしく20世紀最大の指揮者という証拠だ
ブラームスにはかなり自分の考えを加えている
納得できないところがあったからであろう
譜面に忠実なトスカニーニには珍しいことだ
全米一周演奏会の真夏のコンサートを正式な服装で指揮した気力はすごい
当時はエアコンなしの会場で振ったのだから
当時のアメリカではロッシーニのオペラは浸透していなかったのかな
「セヴィリアの理髪師」ぐらい録音しておけばよかったのに
序曲集が素晴らしい出来ばえだったことを思うと惜しい
1967年に新シリーズで再発売された「トスカニーニの芸術」は得意の演目ばかりで素晴らしい内容だ
当時でモノラルながらレギュラー価格で発売されてた
Rシュトラウスが新米指揮者の演奏を聞き、
「トスカニーニの指揮振りを見れば君は指揮棒を折ることしかできない」と言った有名な逸話がある
コーホーはザルツブルクのライヴをぼろくそにけなしている
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:24:29.02ID:0NNUVAHX
引退後、強制解散させられたNBC響がシンフォニーオブジエアーとして再スタートを切ったけど
僅かな期間で自然消滅してしまった
シンフォニー・オブ・ジ・エアは1955年に来日してアメリカ軍の慰問をかねて日本人向けの演奏会をこなした
日比谷公会堂、内幸町のNHKホール、宝塚劇場などで、その実力をみせつけた
NHKには貴重な録音資料が残っているはず
モノラル時代に第九を初めてLP一枚分に収めたのがトスカニーニ盤であった
来日したときの楽員にはトスカニーニからもらったペンを宝物のように大事に持っていた
これほどオケのメンバーから慕われた指揮者はいなかったという
シンフォニー・オブ・ジ・エアは初の外国のオケの来日であった
音楽関係者はその実力の差に驚き衝撃を受けたという
戦前、フルトヴェングラー、ベルリン・フィルがなしえなかったことを
トスカニーニのオケがなしえたのである
トスカニーニ追悼演奏会でのメンバーが凄い顔ぶれだな
ワルター、ミュンシュ、モントゥーだもの
当時のアメリカ楽壇の最高峰に位置する名指揮者ばかり
カラヤンがもっとも尊敬した指揮者がトスカニーニ
すべてトスカニーニをお手本にしてリハーサルも完璧なほどに仕上げた
若い頃のカラヤンはドイツのトスカニーニと評された
ベートーヴェンのピアノ協奏曲だけは全曲録音しなかったね
ゼルキン、ルビンシュタイン、ホロヴィッツがいたのに
1950年の全米一周演奏旅行での休日のカラー映像は貴重な記録だ。
シンフォニー・オブ・ジ・エアはトスカニーニが徹底的に嫌ったストコが指揮してるんだね
ステレオでワーグナーを録音してた
フィルハーモニアはカラヤンに鍛えられて有名になったオケ
トスカニーニもその実力に惚れこみ指揮をした
英雄は1949年、1953年どちらも早いテンポで素晴らしい
胸がすくような快演だ
これを受け継いだのがカラヤンである
トスカニーニのベートーヴェンはあらゆる若手指揮者の模範となった
カラヤンのベートーヴェンがいい例である
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:24:55.76ID:0NNUVAHX
運命はSP時代、最高の名演とされた遺産である。
SP時代はワルターの田園とワインガルトナーのエロイカ・第九が決定版だったんだ
トスカニーニの第9交響曲は寸分の隙もない完璧な演奏
フルトヴェングラーのガタガタした締まりのない駄演とはえらい違いだ
ショルティはトスカニーニに強烈な影響を受けた
あの逞しい表現力がそれを証明している
ベト全はあらゆる指揮者の模範となった
誰もがトスカニーニを基本としてスタートした
カラヤン、ショルティなどの大物がどれだけ影響を受けてるかがわかる
レヴァインもそうだ
モノラル時代のベートーヴェン交響曲全集はトスカニーニが決定盤であった。
どれもみな質の高い演奏で文句なしの名演ぞろい。
トスカニーニこそ指揮者の鏡であり王者である。
ワインガルトナー盤はSP録音なので音質は最悪
ウイーンの技術も雑
その点、トスカニーニ盤はHifi録音で音が段違いに改良されてるし
NBCの高度なアンサンブルが聞ける
1968年にビクターから発売された「トスカニーニの芸術」のLPを揃えた俺はえらい
見開きジャケットでモノラルながらステレオ同様のレギュラー価格で発売されたんだぞ
わけても絶品なのがヴェルディ、ロッシーニ序曲集、英雄、合唱、イタリア、新世界、展覧会の絵だ
あとワーグナー序曲集も聞き逃せない名演
トスカニーニの疑似ステレオ盤が発売されてたことがあったんだよ
新世界、モルダウ、ローマの松、泉、展覧会の絵、カルメン組曲、美しく青きドナウ
ハンガリー舞曲集、ウィリアム・テル序曲などね
いまでは廃盤になってしまっている
あのしゃがれ声で怒鳴り散らすシーンは迫力があっていい
いまの指揮者は楽員の顔色ばかりうかがってる腰抜けばかり
だからどいつも並みの演奏しかできないんだ
トスカニーニが君臨してた時代の指揮者はどれも風格があった
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:25:21.99ID:0NNUVAHX
NBC響はRCAの号令のもとに一流奏者をかき集めたオケ
ワルターのコロムビア響のような三流奏者オケとは違うのだ
トスカニーニのリズム感の良さは卓越している
パリで「魔法使いの弟子」を指揮したとき、作曲者のデュカスが楽屋を訪れ
「私の思い通りの演奏が初めて聞けた」と感謝したという
トスカニーニを超えた指揮者はいまだに現れない
それだけトスカニーニは偉大であった
田園は雄大で爽やかな演奏で数多くの田園のなかでもトップに君臨する
来日しなかった大物指揮者
じつに残念でならない
来日しなかった大物指揮者が3人いる
@トスカニーニ
Aワルター
Bフルトヴェングラー
とくにフルトヴェングラーなどはほぼ決まりかけてたのに戦争でフィになった
コーホーの大好きなクナも来なかった
全米一周演奏をおこなった体力は凄いと思うよ
夏場のエアコンのない会場で英雄を指揮したというんだから
トスカニーニは精神がしっかりしていたからね
トスカニーニのオケ配置は第一、第二ヴァイオリンを左右に並べる旧型をとっている
これを受け継いだ指揮者にはオーマンディ、クレンペラーがいる
トスカニーニは交響曲もいいけど、やはり本領はオペラだ。
とりわけヴェルディはのちのイタリアオペラ指揮者たちの模範となった。
クライバーの椿姫はヒロインが最悪
椿姫はなんたってステルラ、ディステファノのセラフィン盤が最高
戦争さえなければミラノ・スカラ座の音楽監督で数々の名演を残していたはず
とにかくアメリカの質の悪い歌手とのオペラ録音は聞くに堪えない
返す返すも残念でならない
1967年に日本ビクターから発売された「トスカニーニの芸術」を改めて聞き直したが
やはりトスカニーニはすごい指揮者であったことを認識させられた
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:26:02.21ID:0NNUVAHX
新世界はトスカニーニ盤が最高!
メンデルスゾーンのイタリアを超える名演はいまだに現れない
いかにトスカニーニがすごい指揮者だったかが分かる
ヴェルディ解釈はのちのイタリアオペラ指揮者に多くの影響を与えた
ジークフリートの葬送行進曲の張りつめた緊張感はすばらしい
これは黒田恭一も絶賛した名演だ
ドイツ系以外で初のバイロイトの舞台に招かれた指揮者だからね。
それもジークフリート自らが
ワーグナーはヴェルディ、ベートーヴェンと同じトスカニーニが最も敬愛した作曲家だったからね
ジークフリート牧歌について「この曲で目覚めた夫人は世界でいちばん幸せな人だった」とコメントしている
カラヤンがトスカニーニを尊敬してたことは有名
カラヤンがトスカニーニの「タンホイザー」を聞くためにウルムから200キロもあるバイロイトへ
なんと自転車をこいで聞きに行ったことはあまりにも有名
カラヤンは「ルチア」の実演を聞いて、細部に亘って徹底して研究した読みの深さに感銘を受け
いかに自分の勉強の至らなさを思い知ったという
トスカニーニが現役の頃はロッシーニは今のようにポピュラーではなかった
序曲が取り上げられる程度で全曲などまず無理、セールスにならなかったからね
序曲集が立派な出来ばえだっただけ惜しい


トスカニーニのフランス物は異質のようにみえるが
ドビュッシーの「海」は作曲者自身も絶賛した


トスカニーニのベートーヴェン交響曲全集はのちの若手にとって模範となった遺産
カラヤンもベルリン・フィルとのベト全録音にあたって楽員にトスカニーニのレコードを聞かせた
516 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 22:48:30.65 ID:wEI9Bmxx
518 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 22:51:57.03 ID:/gOLRNrG
トスカニーニが登場する前のイタリアの指揮者はオペラのみしか振れなかった
しかしトスカニーニは交響曲も取り上げ絶賛された
これ以降、オペラ、交響曲両方を振る指揮者があとに続いた
トスカニーニこそ指揮者界のパイオニアであった
ある人がドビュッシー直筆のスコアだと自慢げに見せた
トスカニーニはそれを綿密に調べて即ニセモノだと見抜いた
あとでその通りだと判明した
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:26:37.39ID:0NNUVAHX
「感情がこもっていない」と断言したトスカニーニの眼力はすごい
ヴェルディの主要オペラは残してくれたが、あまりにも歌手が貧弱だったのが惜しまれる
21世紀に入ってからはどれも小粒ばかりで音楽界は低下してしまった
カンテルリの事故死は誰も知らせなかったという
トスカニーニが自分の後継者と期待していてだけにショックを与えないためにね
トスカニーニこそ20世紀最高の指揮者だった。
昭和37年に日本ビクターから発売されたトスカニーニ名盤頒布会のLPを所有してる人は凄い
当時の限定盤はすべて予約制だった
SP時代、運命の決定版といえばトスカニーニ盤であった
今聞いてもすごい迫力だ
ウイーン・フィルに客演したとき「楽員がその気になれば世界一のオーケストラになりうる」とコメントした。
あのアンチトスカニーニの筆頭であった福永陽一郎でさえ
フィラディルフィアとのグレートを評価していた
メンデルスゾーンのイタリア交響曲を凌ぐ演奏はいまだに現れない
ベト全、ブラ全、ワーグナー、新世界などもそうだ
トスカニーニはあらゆる楽曲に名演を残した
フィラデルフィア管はビクターからコロンビアにレコード会社が変わってしまったからトスカニーニの録音も途絶えてしまった
トスカニーニはきちんとした演奏ができたから聴衆に好かれた
フルトヴェングラーのようなだらしない演奏とはまるで違うからね
ハイドンの時計はトスカニーニの正確さがよく出ている
この演奏を聞いてトスカニーニを見直した評論家もいた
トスカニーニの田園は素晴らしい
ローマ三部作は大のトスカニーニ嫌いで有名なコーホーでさえも推薦していた。
小品にも手を抜かない姿勢はカラヤンも見習ったほど
トスカニーニの大きさがうかがえられる
俺が初めて聞いた第九がトスカニーニ盤だったよ
早いテンポで進む解釈は爽快だった
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:27:12.17ID:0NNUVAHX
第9はつべで見れるのが嬉しい
トスカニーニの指揮ぶりも若々しい
いま、トスカニーニのようなきちんとした演奏をできる指揮者はいない
トスカニーニの後継者はいまだもって現れない
いまのイタリアには交響曲を振れる指揮者は一人もいないね
トスカニーニ以降、イタリアには一流の万能指揮者が登場しない
セラフィンなどはオペラしか振らなかったし
ジュリーニ、アバド、ムーティなど小粒でトスカニーニの足元にも及ばなかったし
ジュリーニ、アバド、ムーティは三流指揮者だった
トスカニーニのヴェルディ解釈はとてつもなく深い
こればかりはセラフィンなどのオペラ専門指揮者でも及ばなかった
セラフィン指揮のオペラはモノラル時代、ステレオ時代どれもレコ芸の推薦盤になってる
当時のオペラ担当が高崎保男だったから当然だけど
オペラの神様、それがセラフィン
プッチーニは「ボエーム」しか残さなかった
「トスカ」も録音してほしかった
オペラはすべてイタリアの歌手と録音してほしかった
カラスの声はお気に召さなかったけれど
その実力は認めていた
テバルディの実力もトスカニーニは認めていた
1940年〜1960年までのアメリカ二大レーベルであったRCAとCBSは互いにしのぎを削っていた
テレビ番組、レコード録音ともに優越つけがたいライバル関係
まさにアメリカメディアの黄金時代でもあった
トスカニーニは厳しさの中にも愛情に満ち溢れた指揮者だった
カール・ムックとトスカニーニとカール・ベームは性格が悪いので有名だった
カール・ムックでなくてフランツ・シャルクだった
トスカニーニが組曲とはいえ「くるみ割り人形」を録音しているのが意外だ
おもちゃの交響曲も録音してるところが微笑ましい
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:27:40.96ID:0NNUVAHX
日本ではトスカニーニ、ワルター、フルトヴェングラーなどの大指揮者の実演に接した人はすべて故人ばかり
それがなんとも寂しいかぎりだ
トスカニーニはアメリカの他にはイギリスでのみ指揮した
なぜBBC交響楽団のような三流のオケとベト4、田園を録音したのか?
NHKホールでロジェストヴェンスキーが惑星と軍隊をやったのはいい思い出
ウィーンのムラヴィンスキー はワルターやフルトヴェングラー並の名演だった
トスカニーニが若かった頃のイタリアオペラ界はテンポがでたらめだったという
プリマドンナともなれば自分の勝手にテンポをくずして歌っていた
それに誰も文句をつけなかった
そんなだらしない姿勢を正したのがトスカニーニであった
テレビを大いに利用して映像を残してくれたトスカニーニは偉い
それを真似したのがカラヤンだ
トスカニーニには先見の明があったんだよ
いち早くメディアを活用して映像を残したんだから
もちろん、バックが全米最大の大手であるNBCがいたからこそだが
1980年代かな? NHKが初めてこのテレビ映像を特集して放送したときは衝撃的だった
なにしろトスカニーニの動く指揮姿を初めて見たんだから
ちなみに解説が村田武雄であった
ヴァイオリンとヴィオラを両側に配置したいまのオケの基礎をこしらえたストコはすごい
すでに将来のステレオ再生を考えていた証拠だ
ストコフスキーこそ現代オケの神様
ストコには先見の明があったからね
トスカニーニの颯爽とした演奏はいつ聞いても清々しい
モノラルでも最後まで聞ける
スタジオ録音は安全運転を心がけるから燃焼が足りない
トスカニーニは戦後、一度もNYフィルを指揮しなかった
戦前には数々の名演を残したのに
NYフィルとのベト第7、ハイドン時計は永遠の名盤
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:28:08.47ID:0NNUVAHX
フィラデルフィアとは戦前にシューベルトのグレートを録音してる
でも原盤のメッキ工程に失敗があって発売されなかった
なんと大のトスカニーニ嫌いであった福永陽一郎もこの演奏を評価した
福永陽一郎はフィルハーモニアとのブラームス交響曲全曲コンサートも評価した
これは意外であった
そのトスカニーニもサバタの陰謀によってスカラ座を追い出された
サバタの「トスカ」は高崎保男が絶賛した名盤
トスカニーニは現役引退後に「アイーダ」と「仮面舞踏会」の一部分を録り直したんだよ
本人が納得できなかった部分があったからであろう
ワルターみたいにスタジオ録音のみに限ってればまだ現役でいられたのに
トスカニーニは常に頭を活性していたからだよ
いくら怒鳴りつけられてもNBCの楽員は我慢をしていた
それだけトスカニーニを尊敬していたからだ
1955年にNBC響の残党で結成されたシンフォニー・オブ・ジ・エアの演奏を聞いた
日本の音楽関係者はその実力に圧倒された
これが日本のヘボオケと海外のオケの差か!と奈落の底に突き落とされたという
そりゃそうだろトスカニーニによって鍛えられた世界一流のオケだったんだから
シンフォニー・オブ・ジ・エアが来日したとき、楽員の一人が
トスカニーニからもらったというペンを宝物だといって大事に持っていた
ワーグナーオペラをスタジオ録音で残しといてくれたらよかったと思う
トスカニーニのワーグナーを評価していたのは小林利之と黒田恭一だけ
トスカニーニはそれだけ強靭な精神の持ち主だったんだ
ヤワなフルベンなんかとはまるで違う
当時のRCAには録音スタッフにろくなのがいなかったために
トスカニーニは損をした
ステレオレコードを世界で初めて発売したのがRCAなのに
トスカニーニは完璧を目指していた
フルベンのようなだらけた解釈を嫌った
トスカニーニを手本にした指揮者はすべて成功してる
カラヤンがいい例だ
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:28:33.92ID:0NNUVAHX
NBC響は腕利きの楽員が集められてたから対応ができたんだ
もし、ワルターのコロムビア響ならトスカニーニを満足させられなかったろう
トスカニーニがNYフィル、NBC響と同じ満足したオケがフィラディルフィア管弦楽団
これがなんと天敵とみなしてたストコフスキーに築盛されたオーケストラであったのが
なんとも皮肉であった
フィラディルフィアに初めて着任したとき、「このオーケストラは練習する必要はない」と言って
すぐにリハーサルをやめたことは有名
トスカニーニがいなければベートーヴェン交響曲の解釈は古いままで終ってた
フルベンのような骨董品解釈ではベートーヴェン交響曲は廃れていた
コロムビア響は三流奏者ばかりなんだよ
どれもアンサンブルがガタガタだもの
ブラ2を聞けばわかる
トスカニーニに鍛えられたNBC響はNYフィルよりも実力が上だったんだよ
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 14:30:58.66ID:TBZDBXJe
同じ事を何回書けば気がすむんだ、この認知症はよ
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 16:35:33.82ID:7Hv2ykXT
同じ本を何回も読んでるんだろうな
マジで惚け老人
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 17:23:12.19ID:/Q/pif6S
トスカニーニこそ世界最大の指揮者であった。
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 18:32:25.03ID:stX7RBSl
>> ID:0NNUVAHX

「誰得」という言葉を胸に叩き込んで一生世間に出てくるな
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 18:35:42.02ID:m39qSVxp
無職の暇人なんだから相手にするな
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/28(月) 18:44:49.48ID:stX7RBSl
すまん俺もかまってちゃんをかまってしまった。

ところでローエングリンなどの編曲は
トスカニーニじゃなくて他の人によるものだったのか
おしえていただいてありがとうございました。
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 08:05:46.93ID:4yoiAjnj
当時のNBC響の実力はアメリカ一のオケであった。
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 13:32:50.86ID:U24cRGy4
それだけのオケであんな酷い演奏しかできないというのが何かなー
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 14:38:28.60ID:oYoNBe4J
NBC響初期の運命(1939年)は凄絶な快演
これはあきらかにフルトヴェングラーを上回る素晴らしい出来ばえ
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 14:44:31.44ID:IOCWnM6X
読み手をイラッとさせるテンプレ集(トスカニーニ編)   「トスカニーニ11より」


ヴェルディ、プッチーニとも親交のあったトスカニーニはすごい
トスカニーニが残したオペラ録音の最高傑作が「ファルスタッフ」なのだ
これはあのアンチトスカニーニの筆頭であった高崎保男でさえも異論を唱えなかったほどの名盤
ワーグナーの管弦楽曲を聞くならトスカニーニがいちばん
黒田恭一、小林利之も絶賛していた
ジークフリート牧歌はトスカニーニがこよなく愛した曲
じつに3回も録音している
NYフィルとのベト7番は録音の古さを吹き飛ばすほどの超名盤
おもちゃの交響曲を録音してるなんて微笑ましい
トスカニーニのコンサートのビデオが初めて日本で公開されたとき、村田武雄氏が感極まっていた
日本では村田武雄こそがトスカニーニの最大の理解者だった
それでコーホーはトスカニーニを嫌った
音が固いと言ってね
田園はBBC響とも録音していたんだね
トスカニーニは一本気だったんだね
それがある意味でいい方向へ動く分にはいいが、誤解を生じる場合もあった
「星条旗よ永遠なれ」は無理やり録音させられた
戦時中だったからね
やる気のない指揮ぶりは聞けばわかる
幻想交響曲を残してほしかった
新世界交響曲はすべての指揮者がお手本にした名演
志鳥栄八郎も録音の古さをぬきにして最高の演奏だと絶賛した
ウィリアムテル序曲の行進曲は胸がすくような演奏
トスカニーニのウィリアム序曲と魔弾の射手序曲はかっこいい
小品集はすべていいよ
ヴェルディにかけた情熱はすさまじい
いちばん音のいい仮面舞踏会はとりわけ素晴らしい
ヴェルディ命のトスカニーニはベルカントオペラ、ヴェリズモオペラにはまったく興味を示さなかった
指揮する価値なしと決めつけてた
あんなくだらないもの振る気にならなかったんだと思う
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 14:45:10.13ID:IOCWnM6X
オペラを聞かなければトスカニーニの良さはわからない
「展覧会の絵」などは古い録音だが、なかなかいいよ
一時、疑似ステレオで発売されていたこともあった
当時のRCAの録音技術はCBSやDEECAに比べると格下だった
その点、トスカニーニも気の毒だった
音の悪さだけで低い評価をくだした批評家もいたからね
「スケーターワルツ」は音が貧しいのが難点だが最高の名演だ
集まったオケであった
でも腕は確かだったわけだから、トスカニーニによって厳しく育てられ実力のあるオケになったのだ
そこのところがワルターのために臨時編成されたコロムビア響とは違う
史上初めてテレビの中継を行った指揮者としても名が残る
NBCという巨大なメディアと契約したことは大正解であった
トスカニーニの偉大さは誰もがお手本にした
まさしく20世紀最大の指揮者という証拠だ
ブラームスにはかなり自分の考えを加えている
納得できないところがあったからであろう
譜面に忠実なトスカニーニには珍しいことだ
全米一周演奏会の真夏のコンサートを正式な服装で指揮した気力はすごい
当時はエアコンなしの会場で振ったのだから
当時のアメリカではロッシーニのオペラは浸透していなかったのかな
「セヴィリアの理髪師」ぐらい録音しておけばよかったのに
序曲集が素晴らしい出来ばえだったことを思うと惜しい
1967年に新シリーズで再発売された「トスカニーニの芸術」は得意の演目ばかりで素晴らしい内容だ
当時でモノラルながらレギュラー価格で発売されてた
Rシュトラウスが新米指揮者の演奏を聞き、
「トスカニーニの指揮振りを見れば君は指揮棒を折ることしかできない」と言った有名な逸話がある
コーホーはザルツブルクのライヴをぼろくそにけなしている
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 14:45:41.42ID:IOCWnM6X
セルがNBC響に客演したときのエピソードが面白い
トスカニーニが激怒したのも無理はない
引退後、強制解散させられたNBC響がシンフォニーオブジエアーとして再スタートを切ったけど
僅かな期間で自然消滅してしまった
シンフォニー・オブ・ジ・エアは1955年に来日してアメリカ軍の慰問をかねて日本人向けの演奏会をこなした
日比谷公会堂、内幸町のNHKホール、宝塚劇場などで、その実力をみせつけた
NHKには貴重な録音資料が残っているはず
モノラル時代に第九を初めてLP一枚分に収めたのがトスカニーニ盤であった
来日したときの楽員にはトスカニーニからもらったペンを宝物のように大事に持っていた
これほどオケのメンバーから慕われた指揮者はいなかったという
シンフォニー・オブ・ジ・エアは初の外国のオケの来日であった
音楽関係者はその実力の差に驚き衝撃を受けたという
戦前、フルトヴェングラー、ベルリン・フィルがなしえなかったことを
トスカニーニのオケがなしえたのである
トスカニーニ追悼演奏会でのメンバーが凄い顔ぶれだな
ワルター、ミュンシュ、モントゥーだもの
当時のアメリカ楽壇の最高峰に位置する名指揮者ばかり
カラヤンがもっとも尊敬した指揮者がトスカニーニ
すべてトスカニーニをお手本にしてリハーサルも完璧なほどに仕上げた
若い頃のカラヤンはドイツのトスカニーニと評された
ベートーヴェンのピアノ協奏曲だけは全曲録音しなかったね
ゼルキン、ルビンシュタイン、ホロヴィッツがいたのに
1950年の全米一周演奏旅行での休日のカラー映像は貴重な記録だ。
シンフォニー・オブ・ジ・エアはトスカニーニが徹底的に嫌ったストコが指揮してるんだね
ステレオでワーグナーを録音してた
フィルハーモニアはカラヤンに鍛えられて有名になったオケ
トスカニーニもその実力に惚れこみ指揮をした
英雄は1949年、1953年どちらも早いテンポで素晴らしい
胸がすくような快演だ
これを受け継いだのがカラヤンである
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 14:46:10.04ID:IOCWnM6X
トスカニーニのベートーヴェンはあらゆる若手指揮者の模範となった
カラヤンのベートーヴェンがいい例である
運命はSP時代、最高の名演とされた遺産である。
SP時代はワルターの田園とワインガルトナーのエロイカ・第九が決定版だったんだ
トスカニーニの第9交響曲は寸分の隙もない完璧な演奏
フルトヴェングラーのガタガタした締まりのない駄演とはえらい違いだ
ショルティはトスカニーニに強烈な影響を受けた
あの逞しい表現力がそれを証明している
ベト全はあらゆる指揮者の模範となった
誰もがトスカニーニを基本としてスタートした
カラヤン、ショルティなどの大物がどれだけ影響を受けてるかがわかる
レヴァインもそうだ
モノラル時代のベートーヴェン交響曲全集はトスカニーニが決定盤であった。
どれもみな質の高い演奏で文句なしの名演ぞろい。
トスカニーニこそ指揮者の鏡であり王者である。
ワインガルトナー盤はSP録音なので音質は最悪
ウイーンの技術も雑
その点、トスカニーニ盤はHifi録音で音が段違いに改良されてるし
NBCの高度なアンサンブルが聞ける
1968年にビクターから発売された「トスカニーニの芸術」のLPを揃えた俺はえらい
見開きジャケットでモノラルながらステレオ同様のレギュラー価格で発売されたんだぞ
わけても絶品なのがヴェルディ、ロッシーニ序曲集、英雄、合唱、イタリア、新世界、展覧会の絵だ
あとワーグナー序曲集も聞き逃せない名演
トスカニーニの疑似ステレオ盤が発売されてたことがあったんだよ
新世界、モルダウ、ローマの松、泉、展覧会の絵、カルメン組曲、美しく青きドナウ
ハンガリー舞曲集、ウィリアム・テル序曲などね
いまでは廃盤になってしまっている
あのしゃがれ声で怒鳴り散らすシーンは迫力があっていい
いまの指揮者は楽員の顔色ばかりうかがってる腰抜けばかり
だからどいつも並みの演奏しかできないんだ
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 14:46:35.34ID:IOCWnM6X
トスカニーニが君臨してた時代の指揮者はどれも風格があった
NBC響はRCAの号令のもとに一流奏者をかき集めたオケ
ワルターのコロムビア響のような三流奏者オケとは違うのだ
トスカニーニのリズム感の良さは卓越している
パリで「魔法使いの弟子」を指揮したとき、作曲者のデュカスが楽屋を訪れ
「私の思い通りの演奏が初めて聞けた」と感謝したという
トスカニーニを超えた指揮者はいまだに現れない
それだけトスカニーニは偉大であった
田園は雄大で爽やかな演奏で数多くの田園のなかでもトップに君臨する
来日しなかった大物指揮者
じつに残念でならない
来日しなかった大物指揮者が3人いる
@トスカニーニ
Aワルター
Bフルトヴェングラー
とくにフルトヴェングラーなどはほぼ決まりかけてたのに戦争でフィになった
コーホーの大好きなクナも来なかった
全米一周演奏をおこなった体力は凄いと思うよ
夏場のエアコンのない会場で英雄を指揮したというんだから
トスカニーニは精神がしっかりしていたからね
トスカニーニのオケ配置は第一、第二ヴァイオリンを左右に並べる旧型をとっている
これを受け継いだ指揮者にはオーマンディ、クレンペラーがいる
トスカニーニは交響曲もいいけど、やはり本領はオペラだ。
とりわけヴェルディはのちのイタリアオペラ指揮者たちの模範となった。
クライバーの椿姫はヒロインが最悪
椿姫はなんたってステルラ、ディステファノのセラフィン盤が最高
戦争さえなければミラノ・スカラ座の音楽監督で数々の名演を残していたはず
とにかくアメリカの質の悪い歌手とのオペラ録音は聞くに堪えない
返す返すも残念でならない
1967年に日本ビクターから発売された「トスカニーニの芸術」を改めて聞き直したが
やはりトスカニーニはすごい指揮者であったことを認識させられた
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 14:47:02.58ID:IOCWnM6X
新世界はトスカニーニ盤が最高!
メンデルスゾーンのイタリアを超える名演はいまだに現れない
いかにトスカニーニがすごい指揮者だったかが分かる
ヴェルディ解釈はのちのイタリアオペラ指揮者に多くの影響を与えた
ジークフリートの葬送行進曲の張りつめた緊張感はすばらしい
これは黒田恭一も絶賛した名演だ
ドイツ系以外で初のバイロイトの舞台に招かれた指揮者だからね。
それもジークフリート自らが
ワーグナーはヴェルディ、ベートーヴェンと同じトスカニーニが最も敬愛した作曲家だったからね
ジークフリート牧歌について「この曲で目覚めた夫人は世界でいちばん幸せな人だった」とコメントしている
カラヤンがトスカニーニを尊敬してたことは有名
カラヤンがトスカニーニの「タンホイザー」を聞くためにウルムから200キロもあるバイロイトへ
なんと自転車をこいで聞きに行ったことはあまりにも有名
カラヤンは「ルチア」の実演を聞いて、細部に亘って徹底して研究した読みの深さに感銘を受け
いかに自分の勉強の至らなさを思い知ったという
トスカニーニが現役の頃はロッシーニは今のようにポピュラーではなかった
序曲が取り上げられる程度で全曲などまず無理、セールスにならなかったからね
序曲集が立派な出来ばえだっただけ惜しい
トスカニーニのフランス物は異質のようにみえるが
ドビュッシーの「海」は作曲者自身も絶賛した
トスカニーニのベートーヴェン交響曲全集はのちの若手にとって模範となった遺産
カラヤンもベルリン・フィルとのベト全録音にあたって楽員にトスカニーニのレコードを聞かせた
516 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 22:48:30.65 ID:wEI9Bmxx
518 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 22:51:57.03 ID:/gOLRNrG
トスカニーニが登場する前のイタリアの指揮者はオペラのみしか振れなかった
しかしトスカニーニは交響曲も取り上げ絶賛された
これ以降、オペラ、交響曲両方を振る指揮者があとに続いた
トスカニーニこそ指揮者界のパイオニアであった
ある人がドビュッシー直筆のスコアだと自慢げに見せた
トスカニーニはそれを綿密に調べて即ニセモノだと見抜いた
あとでその通りだと判明した
「感情がこもっていない」と断言したトスカニーニの眼力はすごい
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 14:47:28.63ID:IOCWnM6X
ヴェルディの主要オペラは残してくれたが、あまりにも歌手が貧弱だったのが惜しまれる
21世紀に入ってからはどれも小粒ばかりで音楽界は低下してしまった
カンテルリの事故死は誰も知らせなかったという
トスカニーニが自分の後継者と期待していてだけにショックを与えないためにね
トスカニーニこそ20世紀最高の指揮者だった。
昭和37年に日本ビクターから発売されたトスカニーニ名盤頒布会のLPを所有してる人は凄い
当時の限定盤はすべて予約制だった
SP時代、運命の決定版といえばトスカニーニ盤であった
今聞いてもすごい迫力だ
ウイーン・フィルに客演したとき「楽員がその気になれば世界一のオーケストラになりうる」とコメントした。
あのアンチトスカニーニの筆頭であった福永陽一郎でさえ
フィラディルフィアとのグレートを評価していた
メンデルスゾーンのイタリア交響曲を凌ぐ演奏はいまだに現れない
ベト全、ブラ全、ワーグナー、新世界などもそうだ
トスカニーニはあらゆる楽曲に名演を残した
フィラデルフィア管はビクターからコロンビアにレコード会社が変わってしまったからトスカニーニの録音も途絶えてしまった
トスカニーニはきちんとした演奏ができたから聴衆に好かれた
フルトヴェングラーのようなだらしない演奏とはまるで違うからね
ハイドンの時計はトスカニーニの正確さがよく出ている
この演奏を聞いてトスカニーニを見直した評論家もいた
トスカニーニの田園は素晴らしい
ローマ三部作は大のトスカニーニ嫌いで有名なコーホーでさえも推薦していた。
小品にも手を抜かない姿勢はカラヤンも見習ったほど
トスカニーニの大きさがうかがえられる
俺が初めて聞いた第九がトスカニーニ盤だったよ
早いテンポで進む解釈は爽快だった
第9はつべで見れるのが嬉しい
トスカニーニの指揮ぶりも若々しい
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 14:48:01.14ID:IOCWnM6X
いま、トスカニーニのようなきちんとした演奏をできる指揮者はいない
トスカニーニの後継者はいまだもって現れない
いまのイタリアには交響曲を振れる指揮者は一人もいないね
トスカニーニ以降、イタリアには一流の万能指揮者が登場しない
セラフィンなどはオペラしか振らなかったし
ジュリーニ、アバド、ムーティなど小粒でトスカニーニの足元にも及ばなかったし
ジュリーニ、アバド、ムーティは三流指揮者だった
トスカニーニのヴェルディ解釈はとてつもなく深い
こればかりはセラフィンなどのオペラ専門指揮者でも及ばなかった
セラフィン指揮のオペラはモノラル時代、ステレオ時代どれもレコ芸の推薦盤になってる
当時のオペラ担当が高崎保男だったから当然だけど
オペラの神様、それがセラフィン
プッチーニは「ボエーム」しか残さなかった
「トスカ」も録音してほしかった
オペラはすべてイタリアの歌手と録音してほしかった
カラスの声はお気に召さなかったけれど
その実力は認めていた
テバルディの実力もトスカニーニは認めていた
1940年〜1960年までのアメリカ二大レーベルであったRCAとCBSは互いにしのぎを削っていた
テレビ番組、レコード録音ともに優越つけがたいライバル関係
まさにアメリカメディアの黄金時代でもあった
トスカニーニは厳しさの中にも愛情に満ち溢れた指揮者だった
カール・ムックとトスカニーニとカール・ベームは性格が悪いので有名だった
カール・ムックでなくてフランツ・シャルクだった
トスカニーニが組曲とはいえ「くるみ割り人形」を録音しているのが意外だ
おもちゃの交響曲も録音してるところが微笑ましい
日本ではトスカニーニ、ワルター、フルトヴェングラーなどの大指揮者の実演に接した人はすべて故人ばかり
それがなんとも寂しいかぎりだ
トスカニーニはアメリカの他にはイギリスでのみ指揮した
なぜBBC交響楽団のような三流のオケとベト4、田園を録音したのか?
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 14:48:26.22ID:IOCWnM6X
NHKホールでロジェストヴェンスキーが惑星と軍隊をやったのはいい思い出
ウィーンのムラヴィンスキー はワルターやフルトヴェングラー並の名演だった
トスカニーニが若かった頃のイタリアオペラ界はテンポがでたらめだったという
プリマドンナともなれば自分の勝手にテンポをくずして歌っていた
それに誰も文句をつけなかった
そんなだらしない姿勢を正したのがトスカニーニであった
テレビを大いに利用して映像を残してくれたトスカニーニは偉い
それを真似したのがカラヤンだ
トスカニーニには先見の明があったんだよ
いち早くメディアを活用して映像を残したんだから
もちろん、バックが全米最大の大手であるNBCがいたからこそだが
1980年代かな? NHKが初めてこのテレビ映像を特集して放送したときは衝撃的だった
なにしろトスカニーニの動く指揮姿を初めて見たんだから
ちなみに解説が村田武雄であった
ヴァイオリンとヴィオラを両側に配置したいまのオケの基礎をこしらえたストコはすごい
すでに将来のステレオ再生を考えていた証拠だ
ストコフスキーこそ現代オケの神様
ストコには先見の明があったからね
トスカニーニの颯爽とした演奏はいつ聞いても清々しい
モノラルでも最後まで聞ける
スタジオ録音は安全運転を心がけるから燃焼が足りない
トスカニーニは戦後、一度もNYフィルを指揮しなかった
戦前には数々の名演を残したのに
NYフィルとのベト第7、ハイドン時計は永遠の名盤
フィラデルフィアとは戦前にシューベルトのグレートを録音してる
でも原盤のメッキ工程に失敗があって発売されなかった
なんと大のトスカニーニ嫌いであった福永陽一郎もこの演奏を評価した
福永陽一郎はフィルハーモニアとのブラームス交響曲全曲コンサートも評価した
これは意外であった
そのトスカニーニもサバタの陰謀によってスカラ座を追い出された
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 14:48:52.23ID:IOCWnM6X
サバタの「トスカ」は高崎保男が絶賛した名盤
トスカニーニは現役引退後に「アイーダ」と「仮面舞踏会」の一部分を録り直したんだよ
本人が納得できなかった部分があったからであろう
ワルターみたいにスタジオ録音のみに限ってればまだ現役でいられたのに
トスカニーニは常に頭を活性していたからだよ
いくら怒鳴りつけられてもNBCの楽員は我慢をしていた
それだけトスカニーニを尊敬していたからだ
1955年にNBC響の残党で結成されたシンフォニー・オブ・ジ・エアの演奏を聞いた
日本の音楽関係者はその実力に圧倒された
これが日本のヘボオケと海外のオケの差か!と奈落の底に突き落とされたという
そりゃそうだろトスカニーニによって鍛えられた世界一流のオケだったんだから
シンフォニー・オブ・ジ・エアが来日したとき、楽員の一人が
トスカニーニからもらったというペンを宝物だといって大事に持っていた
ワーグナーオペラをスタジオ録音で残しといてくれたらよかったと思う
トスカニーニのワーグナーを評価していたのは小林利之と黒田恭一だけ
トスカニーニはそれだけ強靭な精神の持ち主だったんだ
ヤワなフルベンなんかとはまるで違う
当時のRCAには録音スタッフにろくなのがいなかったために
トスカニーニは損をした
ステレオレコードを世界で初めて発売したのがRCAなのに
トスカニーニは完璧を目指していた
フルベンのようなだらけた解釈を嫌った
トスカニーニを手本にした指揮者はすべて成功してる
カラヤンがいい例だ
NBC響は腕利きの楽員が集められてたから対応ができたんだ
もし、ワルターのコロムビア響ならトスカニーニを満足させられなかったろう
トスカニーニがNYフィル、NBC響と同じ満足したオケがフィラディルフィア管弦楽団
これがなんと天敵とみなしてたストコフスキーに築盛されたオーケストラであったのが
なんとも皮肉であった
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 14:49:17.74ID:IOCWnM6X
フィラディルフィアに初めて着任したとき、「このオーケストラは練習する必要はない」と言って
すぐにリハーサルをやめたことは有名
トスカニーニがいなければベートーヴェン交響曲の解釈は古いままで終ってた
フルベンのような骨董品解釈ではベートーヴェン交響曲は廃れていた
コロムビア響は三流奏者ばかりなんだよ
どれもアンサンブルがガタガタだもの
ブラ2を聞けばわかる
トスカニーニに鍛えられたNBC響はNYフィルよりも実力が上だったんだよ
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 17:22:36.89ID:LoeWBHZn
NYフィル時代の名演もお忘れなく
運命、第7、時計、ハフナーなど最高の名演ぞろい
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/29(火) 23:23:09.97ID:n/SfpC1I
「美しく青きドナウ」などのような珍品もあるね
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 00:05:51.63ID:WXUVlK8e
SP時代、運命の代表的銘盤といえば'39年のトスカニーニ盤だったからね。
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 00:19:15.33ID:dFHaBCqO
あれは当時のファンの度肝を抜いた超名演
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 06:39:40.55ID:nJY/vOz0
しかし、フルトヴェングラーの凄絶な47年ライブが出てから陰が薄くなった
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 06:46:04.26ID:Qo53/qI5
名物
キチガイの一人語りw
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 06:47:23.19ID:MZk7n77M
表現の解釈はそれぞれの自由
それを楽しむのが聴き手
いちいち誰々を引き合いに出すことはない
お前は程度が低すぎる
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 09:05:51.37ID:XrbRvlaf
トスカニーニは演奏は良いがモノラル録音だからダメだ。
音楽が配信されるはヘッドホンで聴く人が多いからモノラルでは問題外だ。
映像はコンピュータ技術で白黒フィルムをカラ―化できるのだから
モノラル録音をステレオ化できないはずはあるまい。
ブライトクランクでもいい。
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 09:36:32.09ID:nJY/vOz0
>いちいち誰々を引き合いに出すことはない


ドイツの指揮者を引き合いに出すとトスカニーニは影が薄くなるという話

アメリカのストコフスキー、ライナーとかオーマンディと比べれば確かに一段上なんだけどね
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 09:46:15.23ID:Pvr4aKbI
>>376
トスカニーニの疑似ステレオ盤が発売されてたことを知らないの?
いまでも中古レコード店に行けば手に入るよ
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 09:49:05.63ID:nJY/vOz0
一番問題なのは

マーラーとかメンゲルベルク、ワルター、アドルフ・ブッシュとかバルトークみたいな本物の天才が
アメリカに行くと全然評価されない事なんだ

なぜトスカニーニとかセルみたいなのだけ評価されてマーラーとかメンゲルベルクは敬遠されたのか?

フルトヴェングラーがシカゴに行ってもトスカニーニより下だと判断されてただろうな
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 10:12:08.31ID:Jt1b92Te
マーラーが敬遠された?どこで?
指揮者としての評価ですよね?
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 10:52:35.44ID:nJY/vOz0
新しく来たトスカニーニの人気が凄かったので古株のマーラーとメンゲルベルクはNYフィルから追い出された
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 16:20:52.38ID:Jt1b92Te
もう少しお勉強をしてから書き込みましょう
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 17:13:33.20ID:SXf2iGej
トスカニーニは堂々とした解釈だからアメリカ人に好まれた
アメリカ人はやられたらやり返すという攻撃的な性格だからな
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 18:30:30.20ID:nJY/vOz0
トスカニーニは単純で浅い解釈だからアメリカ人に好まれた
アメリカ人は少しでも複雑な事は嫌がるという性格だからな
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 18:34:40.85ID:M5IGDKgl
>>384

ID:nJY/vOz0

人の書きこみのパクリしかできないチョンコ
知能程度の低さをさらけ出してるw
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 03:11:28.33ID:dKbxRSRH
アメリカはドイツ的なもの嫌いなんじゃないの?
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 04:18:44.13ID:s1ZKf7Fx
だからフルトヴェングラーは拒否されたんだ
アメリカの演奏家はユダヤ人が多かったからね
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 05:22:31.05ID:uOA8NCn5
>>381
トスカニーニがNYフィルに行った時にマーラーは既に亡くなっていた。

こんな歴史的事実も知らない>>381は今スグあの世に是非行ってほしい。
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 07:49:21.92ID:Q8DXWx+v
トスカニーニはマーラーと直接対面したことないよね?
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 09:35:48.29ID:5L0B39QT
1908年 トスカニーニはスカラ座にてドビュッシーの「牧神の午後への前奏曲」イタリア初演。
スカラ座と再び不和が生じ、辞任。インプレサリオ ガッティ・カザッツァを連れて
ニューヨーク市のメトロポリタン歌劇場に移り、グスタフ・マーラーと共に首席指揮者となる。

ニューヨーク・フィルは1909年にグスタフ・マーラーを常任に迎え、
演奏レヴェルの向上に努め、楽団員をフルタイムの団員とした。

1921年にジョセフ・ストランスキーとヴィレム・メンゲルベルクの2人が常任の地位を分け合う
双頭体制がスタートした。

1927年からアルトゥーロ・トスカニーニとメンゲルベルクの双頭体制に代わり、
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 09:37:36.95ID:5L0B39QT
何れにしろ、トスカニーニとマーラー・メンゲルベルクは犬猿の仲

トスカニーニがマーラー・メンゲルベルクをアメリカから追い出した
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 09:42:15.35ID:5L0B39QT
マーラー年譜

1907年(47歳) 長女マリア・アンナ死亡。マーラー自身は心臓病と診断される。
12月、メトロポリタン・オペラから招かれ渡米。《交響曲第8番変ホ長調「千人の交響曲」》完成。

1908年(48歳) 5月、ウィーンへ戻る。トプラッハにて《大地の歌》を仕上げる。秋に再度渡米。

1909年(49歳) ニューヨーク・フィルハーモニックの指揮者となる。春、ヨーロッパに帰る。
夏にトプラッハで《交響曲第9番ニ長調》に着手し、約2カ月で完成させる。10月、渡米。

1911年(50歳) 2月、アメリカで感染性心内膜炎と診断され、病躯をおしてウィーンに戻る。
5月18日、51歳の誕生日の6週間前に敗血症のため息を引き取った。
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 09:44:33.40ID:J6qXtg9X
メンゲルベルグはナチスに協力したかどで戦後、演奏活動を止められたまま
亡くなった不遇の指揮者
コーホーが絶賛した「マタイ受難曲」を聞けば惜しい人材だった
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 09:47:03.24ID:5L0B39QT
トスカニーニは悪い
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 15:11:07.14ID:eriMOBU1
マーラーやメンゲルベルクがスコアに手を加えたことに憤慨した話は有名
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 16:34:43.81ID:KA0k9+Fb
>>395
そういうトスカニーニも実はスコアに手を加えていたことが今では明らかになっている
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 19:59:42.56ID:VB/4Ahpr
メンゲルベルクとは仲悪く無かったのでは
ニューヨークフィルから手を引いたのも身体が元々強くなくて
アメリカとヨーロッパの行き来が負担でコンセルトヘボウに集中する為だっただろうし
メンゲルベルクの人気はアメリカでも相当高かったよ
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 20:38:37.44ID:5L0B39QT
トスカニーニは意図的にマーラーやメンゲルベルクと正反対の解釈をしていたんだよ
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 20:46:08.77ID:VB/4Ahpr
>>379
セルとトスカニーニはライヴ録音聴くとかなり違うよ
セルはフルトヴェングラーとかメンゲルベルクに近い
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/31(木) 22:08:09.80ID:Ho/i3V3B
かまってちゃんにかまっちゃう俺たちこそかまってちゃんなのか
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/01(金) 02:45:15.58ID:38Z8hyND
メンゲルベルクはオランダ人だった
ドイツ人かと思ってたよ
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/01(金) 07:26:43.43ID:fin203W6
メンゲルベルクの戦後の録音は残っていない
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/01(金) 23:06:58.50ID:E+rZzLIy
NYフィル時代のトスカニーニは精神的、肉体的にも最高潮だったんじゃないのかな
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/01(金) 23:21:20.38ID:Kfck3sCl
精神的に最も充実していたのはNBC響が出来てベト全曲演奏やった頃だろう
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/01(金) 23:57:10.00ID:l063ONrk
イタリアに居た時はまともだったと聞いたけど

アメリカに行ってアホ楽員の相手をしてから精神に異常をきたしたらしい
040797
垢版 |
2016/04/02(土) 00:15:42.43ID:y1VYYfiX
NBC響'39ベートーヴェン・チクルスのプレミア盤持ってる私が言うのも何だが、
トスカニーニの絶頂期はNYフィル時代だと思う。
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/02(土) 00:20:33.08ID:xiBNvMLr
ミラノ・スカラ座時代は敵が多かった
あの激しい性格だから聴衆とのケンカはしょっちゅうだったという
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/02(土) 00:20:52.68ID:RKvAXKry
NYP時代のお奨め盤おしえて

どの曲のいつの演奏で
Discはどこの復刻版がいい、とか
リンク貼ってくれるとうれしい

テアトロ・コロン教えてもらったのに味を占めて
調子に乗った教えてくんになってしまってすみません
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/02(土) 08:01:07.57ID:jpuRu/oe
NYフィルとの録音で発売されてるディスクは極わずか
あまりにも音が悪いからなんだと思う
LP時代はキャムデンレーベルでけっこうあったんだが
0411セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o
垢版 |
2016/04/02(土) 10:01:03.32ID:pYLDbETa
>>409 「待った甲斐は十二分にあった。」―宇野 功芳
トスカニーニのベートーヴェン
オーパス蔵より登場。
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲
ベートーヴェン 交響曲第7番
ハイフェッツ(Vn)
トスカニーニ(指)ニューヨーク・フィル
録音:1940、1936年ビクター。
所持していたはずだが行方不明。名演だった記憶がある。
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/02(土) 10:11:22.08ID:lDcDxs9H
セルスレッドはここにも出張してきたのか
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/02(土) 14:50:53.22ID:VuG1anPN
荒らしの基地外、それがセルスレッド
カラヤンスレを過疎化させた元凶
0416409
垢版 |
2016/04/03(日) 00:47:52.30ID:8MHyHJQu
とはいえ教えてくれてありがとうございました。
0417409
垢版 |
2016/04/03(日) 01:09:04.20ID:8MHyHJQu
自分でもちょっと調べました。

手元のONTOMO MOOK「不滅の巨匠たち」を見たら
昔のRCAゴールドシールでの全集(白黒函のやつ)で
「ニューヨーク・フィル・セット(BVCC-7074〜6)」って名目で
3枚組の函にしてくれてたんだな。収録曲目は未詳。

でもこのシリーズは音がキンキンで
昔のトスカニーニの悪印象を作ったイメージそのものなんだよな。

あと日本クラウンでも「トスカニーニ:ニューヨーク・フィルを降る(CRCB-10019)」って
ベト4(1936/2/2)とベト5(1933/4/8)カップリングのディスクもあったようだ。
041897
垢版 |
2016/04/03(日) 01:30:02.00ID:lxE5+/1I
>ベト4(1936/2/2)とベト5(1933/4/8)カップリングのディスクもあったようだ。

そのアルバムはスイス・アルヒーフが原盤で四半世紀位前に私も買ったけど、
ジャケットの鏡が巨匠の顔の手書きになっててセンスも良いよ。
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 00:26:58.16ID:IB0Ze++D
トスカニーニのほぼすべてのLP、CDを聞き直してみたいと思う
また新たな発見があると思うから
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 06:00:00.85ID:yavOfs4r
日本ビクター時代から発売されたLPで聞くのがいちばん
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 09:50:34.14ID:PtG3n4Ho
トスカニーニは明快な表現で気持ちいい
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 10:06:57.16ID:pl0JcUL1
つまらない曲をトスカニーニの指揮で聴くといい曲に聞こえるが、好きな曲をトスカニーニの指揮で聴くとコレジャナイ感が半端ない
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 10:13:48.68ID:3vm02MR3
トスカニーニ、ホロヴィッツ、ハイフェッツは似てるね

名曲や中身が有る曲には向かないけど、どうしようもない曲には凄い名演をする

ホロヴィッツの展覧会の絵とかショパンのバラード一番とか凄いんだけど
ベートーヴェンとか全然ダメだよね

トスカニーニもセルビアの理髪師だけ指揮してれば丁度いいんだな
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 11:12:53.42ID:PtG3n4Ho
トスカニーニの良さが分からぬバカは書きこむな
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 12:32:55.54ID:jU6Z1r+v
ブラームスはNBCよりもフィルハーモニアのほうが評判がいい
なぜだ?
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 15:47:21.54ID:Bk/UaXAn
>>426
NBCと比べると普通の演奏だからねえ。
一般的なブラームスに近い。あと、NBCは全集盤で本来の音質で聴けるまでは、硬いマスタリングだったこともある。
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 17:28:06.68ID:rk5Yl/Nr
NBC響のほうが迫力があってずっといいのに
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 18:25:31.32ID:g43FVl7/
トスカニーニの全集盤、ちょっとエコーつけてる?響きが良くなっているけれど。
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 18:40:40.56ID:3vm02MR3
>>429
ロシア音楽は大衆音楽だからトスカニーニやホロヴィッツに合うのさ

別に演歌とか流行歌がどうしようもないと思ってる訳じゃない

例えば、ポルノと芸術映画は見る目的が違うから優劣の比較をしてもしょうがないだろ
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 19:21:58.46ID:kJ/MejPi
また湧いているな
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 19:38:56.20ID:7x7QYr22
懲りずに涌いてる蛆虫のやらかしは後ほど誰かまとめておいてくれるとありがたい
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 21:36:28.39ID:3vm02MR3
エマニエル夫人の方がアンゲロプロスやタルコフスキーより評価高いだろ

キリスト教社会を変えたのはエマニエル夫人の方だからな
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 21:38:57.46ID:3vm02MR3
そういう意味ではトスカニーニ人気はエマニエル夫人の人気に近いな

フルトヴェングラーはアンゲロプロスやタルコフスキーみたいなものだからエマニエル夫人みたいに人気は出ない
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/04(月) 22:02:08.14ID:qVsoMs0n
>>430
箱なら1950年代は位相も調整して膨らみ出している。エコーも付加してると思う
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/05(火) 00:26:39.84ID:/y4w27Rv
ID:3vm02MR3
たとえ話で論を展開する奴は例外なくアホ

こういう頭の悪いレスは見たくないから
次スレからワッチョイ入れてくれ
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/05(火) 01:05:58.26ID:GahlQOpB
セルビアなんか相手にするなよ
スレ荒らしして面白がってるだけだから
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/05(火) 11:26:00.82ID:Sr+q3Sxu
エコー装置の付いてるステレオで聞けば済むのに
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/05(火) 17:43:51.99ID:DeKWhiRz
>>441
英雄で、XRCDを音源にした29番と、そうでなく、ややエコーがある一番との差が、おまけでついてきたエコーです
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/05(火) 17:49:04.73ID:YzKMCEO1
最高音質のディスクをおしえろ
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/05(火) 20:59:55.27ID:PkPsgRr+
トスカニーニの録音に最高音質なんてものがあるわけがない
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/05(火) 23:02:24.05ID:/6GV5ZG3
イタリア、ローマの松、仮面舞踏会
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/09(土) 14:25:42.99ID:IcaUlJj1
いまシンフォニー・オブ・ジ・エア のCDは発売されてるの?
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/09(土) 17:39:57.48ID:fT9zbJce
ストコやマルケヴィッチの音盤もあったよ
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/09(土) 19:53:59.17ID:4LrnboFV
ワルターのエロイカは物凄い名演だったね

同じオケでもトスカニーニとは次元が違う凄さだった
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/10(日) 09:20:58.83ID:eeyg0CDj
日本に初めて来た外国の一流オケがシンフォニー・オブ・ジ・エアであった
これは在日米軍の慰問演奏会もかねていた
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/10(日) 10:57:10.17ID:4tRaXJJY
ワルターがコロンビア響でなくシンフォニー・オブ・ジ・エアを使ってレコーディングしてたら
殆どの曲でレコード史上最高の録音を残せたのにね

アメリカ人は音楽がわからないから、

二流だけど 素人にはわかり易い指揮をするトスカニーニには金を出して
本物の天才のワルターには金を出し惜しんだんだな
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/10(日) 12:13:15.74ID:C/sZiSiB
おいおい 誰かの受け売りでしか 話のできない初心者の坊やが 知ったかぶりで ここへ 入ってきちゃダメだよw
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/10(日) 12:52:04.33ID:4tRaXJJY
トスカニーニが酷いのは聴けばすぐわかるよ
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/10(日) 14:08:03.42ID:9pScStRQ
>>456
ソーア・ジョンソンの芥川を後楽園でやったんだよな
NHK交響楽団と合同で
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/10(日) 17:26:44.62ID:hMX+eckY
1955年来日のときの新聞記事ではNBCトスカニーニ交響楽団として記載されてた
当時はそれだけトスカニーニの名が強烈に残ってたんだね
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/11(月) 08:26:46.64ID:MHf3J3wk
トスカニーニ引退と同時に解散を言い渡されたオケのメンバーの心境はどうだったんだろう?
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/11(月) 14:26:09.53ID:T2AAa250
のちにフィルハーモニアも同じ境遇を味わってる
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/11(月) 17:07:53.85ID:ivwr2O5p
フィルハーモニアはカラヤンによって育成されたオケ
しかし、レッグに見放されニュー・フィルハーモニアをして出直したが
すでに消えてしまった
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/11(月) 18:56:37.86ID:yowDsgot
フィラディルフィアも財政難で解散したしね
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/11(月) 22:22:54.94ID:Kp1mryjV
>>463
別にどうってことはなかったろ
20年足らずの歴史の中で創立から解散まで
一貫して所属してた団員って圧倒的に少ない
給料は当時のアメオケで一番高かったけど
公演、ラジオ放送、録音と相当ハードスケジュール
地元のファンとのつながりも薄いし
オケに愛着を持ってたメンバーは少なかったろうな
元NBC団員の肩書があれば他のオケのポストやら教職やら食うには困らんし
もともとが高給につられて他のオケから引き抜かれてきた連中だから
その辺はビジネスライクよ
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/12(火) 01:05:08.78ID:gKSmUGa7
オケに愛着あればこそ解散に同意したんじゃなかろか。

団員はみな「トスカニーニあってこそのNBC。
シェフがいなければ団があってもしょうがない」と得心してたのでは、と
ファンタジーを持ってみたり。

「それはそれとして生活の糧はこれからどうすべえ」というのは
現実問題としてあるにせよ。
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/12(火) 06:17:53.03ID:TVIjZwkk
でも一応、自主運営のオケとして7〜8年だっけ?存在したんだからたいしたもんだ
トスカニーニの天敵でもあるストコも録音を残してるし
0470セルビアの理髪師
垢版 |
2016/04/12(火) 11:24:56.61ID:34PibGUD
昨日ここにトスカニーニの真実を書いたら
1日投稿禁止にされた

トスカニーニ信者はマトモじゃないな
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/12(火) 12:37:27.52ID:PXQaSDgI
>>470
”1日投稿禁止”されてもあきらめないアンチトスカニーニ信者のすさまじさ
0472セルビアの理髪師
垢版 |
2016/04/12(火) 13:54:33.08ID:34PibGUD
良識ある社会人として嘘と悪事は黙認できないからな
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/12(火) 14:46:06.70ID:Z3A3aZH3
非常識のてめえが何を言うかw
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/12(火) 22:53:16.34ID:nEpM8nGP
>>470
昨日悪口書いて1日投稿禁止された奴が、どうして今日書き込み出来るのか?
0475セルビアの理髪師
垢版 |
2016/04/13(水) 10:01:01.21ID:2nKvdIIZ
24時間経てば解除されるんだよ
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/14(木) 10:03:13.78ID:MOguTRkh
ブルックナー、マーラーを1曲だけでも残してほしかったな
どんな解釈で聞けるか
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/14(木) 12:23:44.09ID:SkXOkYxO
>>476
ブルックナー 第7番だけあるじゃん。
一楽章コーダ欠落の意味ないものだけど
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/14(木) 18:09:05.86ID:tB3QEoHT
確か「大地の歌」も振っていなかったっけ?
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/16(土) 07:44:27.03ID:Oq2XgRWD
大嫌いだったストラヴィンスキーも取りあげたこともある
直接会う前のことだけど
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/16(土) 18:09:38.82ID:RRoCdqr8
ロッシーニ序曲集は録音の古さを我慢すれば最高ランクに位置される名盤
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/16(土) 19:09:38.35ID:Xe6O4WiK
大人なはそんなのいちいち相手にしないの。
0484名古屋市民
垢版 |
2016/04/17(日) 01:09:07.11ID:luEGTCTO
トスカニーニは俺にベートーヴェンの交響曲第2番の面白さと
ケルビーニのいくつかの作品の良さを教えてくれた恩人である。
そこだけは高く評価したい、本当にありがとうトスカニーニ!
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/17(日) 03:13:53.82ID:UWped4Pc
実は俺も似た体験があって
ベートーヴェンの8番があんな大シンフォニーだったなんて
このセットを聴くまではぜんぜん思いもしなかった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000CNTLU/

このチクルス、旧BOX(プラケースを5つBOXにいれたやつ)の時は
ちっとも良さが出てなかった。
新BOXは、パッケージのどこにも書いてないけど
まちがいなくリマスタリングしてる。

とはいえ、それでももう2003年の箱だから
もうそろそろまた新マスターが出る頃だと楽しみにしている。

後発ほど音が良くなるという保証はないけれど。
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/17(日) 06:00:00.36ID:KOcuyBcu
いや奇数番号のほうがみんな名演だよ
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/17(日) 07:04:26.02ID:TasyFr5D
やはり何も分かってないな
このチンカス野郎はw
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/17(日) 07:58:59.00ID:BNwOmSbj
        ↑
この朝鮮人、救いようのないバカだな
人の悪口しか言えないんだから
てめえでは何も書きこめなくて悪口言うだけの劣等動物のくせに
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/17(日) 12:00:00.71ID:3HddO4Ku
>>487
ID:TasyFr5D

この朝鮮人はいつも人のコピペを長々貼りまくって優越感を感じてるバカ
生活保護泥棒の暇人の朝鮮人なんだよ
それだけの気力をもっと他に使えばいいのに
あ、朝鮮人だからそれは無理かw
0490485
垢版 |
2016/04/17(日) 13:25:35.81ID:UWped4Pc
比較して何番のほうが名演か、という文脈にしたつもりはねえでがんす。
むしろ演者、リスナーとも看過しがちな2、8でも力を込めてくれていた
といいたい。
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/17(日) 17:23:03.62ID:1ah/R7Gu
>>487←こいつナマポ泥棒の低能チョン公だよ
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/17(日) 18:34:06.68ID:bVJo+HgD
アンカーもつけられない劣等朝鮮人が火病をおこしてるw
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/18(月) 18:19:10.30ID:Ka3wg/Cb
トスカニーニの素晴らしさは解釈が終始一貫してること
とにかくブレがない
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/18(月) 19:24:00.66ID:NANXcvRe
>トスカニーニの素晴らしさは解釈が終始一貫してること
>とにかくブレがない


ドイツの指揮者なら聴衆のレベル、オケの楽員のレベル、ホールの残響等すべて勘案して
最適な演奏を探して、毎回少しずつ変えて指揮する


トスカニーニにいい演奏が一つも無いのは自分の目で見て、自分のアタマで考える訓練を一度もした事が無いからなんだ
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 06:30:30.96ID:1tg+Ej0K
トスカニーニの演奏解釈は、結構変化している曲も多いけどな。

ロッシーニのウィリアムテル序曲をとっても、1952年と1953年の演奏はかなり違う。
まあ、レコードを1953年の解釈で吹き込んだのは妥当だと思うがな。
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 06:33:45.82ID:KNDJhQgD
英雄は力強さがみなぎってる
これほど迫力のある演奏は他に聞いたことがない
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 08:12:52.51ID:bx1W8KOe

ほれ、すぐに食いついてくる低能チョウセン野郎
てめえでは何も文を書けなくて人の悪口しか言えないんだから
悔しかったらなにか書きこんでみろよ
低能チョウセン野郎w
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 08:48:15.55ID:Ef1KJZ4W
アンカーもつけられない劣等朝鮮人が火病をおこしてるw
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 10:02:35.11ID:LdTQZaWD
劣等朝鮮人お得意のパクリコピー




493 名前:名無しの笛の踊り :2016/04/17(日) 18:34:06.68 ID:bVJo+HgD
アンカーもつけられない劣等朝鮮人が火病をおこしてるw

501 名前:名無しの笛の踊り :2016/04/19(火) 08:48:15.55 ID:Ef1KJZ4W
アンカーもつけられない劣等朝鮮人が火病をおこしてるw
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 11:09:41.46ID:/OJFa3yl
>>502
ID:LdTQZaWD

この朝鮮人はいつも人のコピペを長々貼りまくって優越感を感じてるバカ
生活保護泥棒の暇人の朝鮮人なんだよ
それだけの気力をもっと他に使えばいいのに
あ、朝鮮人だからそれは無理かw
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 11:33:50.43ID:3wbsz0/C
>人のコピペを長々貼りまくって

うれしいくせに
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 15:23:41.20ID:eXX/+NzO
>>503

489 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 12:00:00.71 ID:3HddO4Ku
>>487
ID:TasyFr5D

この朝鮮人はいつも人のコピペを長々貼りまくって優越感を感じてるバカ
生活保護泥棒の暇人の朝鮮人なんだよ
それだけの気力をもっと他に使えばいいのに
あ、朝鮮人だからそれは無理かw



503 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 11:09:41.46 ID:/OJFa3yl
>>502
ID:LdTQZaWD

この朝鮮人はいつも人のコピペを長々貼りまくって優越感を感じてるバカ
生活保護泥棒の暇人の朝鮮人なんだよ
それだけの気力をもっと他に使えばいいのに
あ、朝鮮人だからそれは無理かw


ID:/OJFa3ylはコピーするしか能のないパクリ朝鮮人
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 15:32:04.59ID:hQooTuvW
ほれ、すぐに食いついてくる低能チョウセン野郎
てめえでは何も文を書けなくて人の悪口しか言えないんだから
悔しかったらなにか書きこんでみろよ
低能チョウセン野郎w
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 17:34:12.51ID:owVElY4/
>>507
このチョウセンヒトモドキ、どうしょうもない低能だなw


500 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 08:12:52.51 ID:bx1W8KOe

ほれ、すぐに食いついてくる低能チョウセン野郎
てめえでは何も文を書けなくて人の悪口しか言えないんだから
悔しかったらなにか書きこんでみろよ
低能チョウセン野郎w

        ↓

507 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 15:32:04.59 ID:hQooTuvW
ほれ、すぐに食いついてくる低能チョウセン野郎
てめえでは何も文を書けなくて人の悪口しか言えないんだから
悔しかったらなにか書きこんでみろよ
低能チョウセン野郎w
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 19:00:54.13ID:uiL48jHW
.
>>508



489 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 12:00:00.71 ID:3HddO4Ku
>>487
ID:TasyFr5D

この朝鮮人はいつも人のコピペを長々貼りまくって優越感を感じてるバカ
生活保護泥棒の暇人の朝鮮人なんだよ
それだけの気力をもっと他に使えばいいのに
あ、朝鮮人だからそれは無理かw







503 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 11:09:41.46 ID:/OJFa3yl
>>502
ID:LdTQZaWD

この朝鮮人はいつも人のコピペを長々貼りまくって優越感を感じてるバカ
生活保護泥棒の暇人の朝鮮人なんだよ
それだけの気力をもっと他に使えばいいのに
あ、朝鮮人だからそれは無理かw



ID:owVElY4/はコピーするしか能のないパクリ朝鮮人
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 19:06:17.87ID:RMBi1mEO
>いつも人のコピペを長々貼りまくって

お前はいつも劣等感を感じてるもんな
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/19(火) 20:44:26.94ID:1NgEQ4Rt
トスカニーニの話をしましょう。
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/20(水) 23:50:56.60ID:LjowR77h
      ↑
こいつがスレ荒らしの元凶
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/21(木) 05:50:23.51ID:q1Jt3Ltj
>>513
ほれ、すぐに食いついてくる低能チョウセン野郎
てめえでは何も文を書けなくて人の悪口しか言えないんだから
悔しかったらなにか書きこんでみろよ
低能チョウセン野郎w
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/21(木) 06:09:08.49ID:nF//aOf8
>>514
また人の書き込みをコピーして荒らす朝鮮人
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/21(木) 08:13:02.29ID:5ZztDvW3
>>515
ID:nF//aOf8

この朝鮮人はいつも人のコピペを長々貼りまくって優越感を感じてるバカ
生活保護泥棒の暇人の朝鮮人なんだよ
それだけの気力をもっと他に使えばいいのに
あ、朝鮮人だからそれは無理かw
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/21(木) 17:43:32.76ID:CK51iiB/
>>516
うそつき低能朝鮮人ならではパクリぶりだな
呆れて何も言えない
はい、また人の書いたものをコピーして貼りつけな

         ↓
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/29(金) 11:55:22.68ID:UH9QH/fa
トスカノーノ
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/13(金) 09:36:10.73ID:quR6CKEE
どうなの?
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/09(木) 12:38:00.45ID:1ffsCa93
>>521
あの当時で、複数の回線から音を別々にとって、別々のレコーダーに録音したのは凄くと思います。

民生用の方は、カーネギーホール据付の機械なのかなあ。
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/26(日) 21:32:59.81ID:FxoR0tvT
NBC交響楽団時代の1時間の放送枠でのブログラム、結構色んなプログラムが出来るんだなあと感心。
ただ、放送時間の関係から、リピートを省略するなどあったみたいだね。
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/03(日) 21:33:46.12ID:XZ4eqc8v
シューベルトのグレートと、マイスタージンガー第1幕への前奏曲・・って
これを1時間でやったのか・・・
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/07(木) 03:03:21.78ID:2iQjM2L0
>>524
やれるの知らないの?
トスカニーニのグレートは演奏時間45分くらいだよ。
異常に速いグレート、それがトスカニーニ。
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/18(月) 21:19:46.98ID:ZYMHe1f6
Guildから出ていたメンデルスゾーン録音集が素晴らしい

これ聴いていて思ったんだが
ユダヤ系なのにメンデルスゾーンの録音が少ないのは意外だなぁ
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/19(火) 22:59:19.88ID:2T7s+kPf
>>526
トスカニーニはただの熱血イタリア人だけど・・・

そういや、NBCの初代コンサートマスターだったミシャコフ氏の娘さんの
回想録を読んだが、1952年のベト9では、第4楽章の8分の区間で9時間も
かけて録音し、9テイク目で、ソプラノの歌手の声がかすれてしまった話しなど
書いてあって面白いわ。
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/21(木) 22:11:17.30ID:uLPwkcP2
ユダヤ系であることとイタリア人であることは矛盾しないだろ
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/22(金) 19:04:42.73ID:1+lF7P+x
シンフォニーよりオペラの序曲や小品の方が聴き入ってしまう。
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/01(月) 22:34:51.10ID:Ehrotxn7
んとか?
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/02(火) 11:30:05.76ID:l9cc+ybH
新世界の疑似ステレオは音質がいい
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/03(水) 10:36:42.64ID:eBw50lf3
どういう母集団で二流とかトップとか言ってんだろう
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/26(金) 07:42:03.09ID:/z/VlNwK
>>531
ハーフスピードカッティングLPだろ
そのLPと60年代に作られた疑似ステレオは全く別物なので音作りが全く違う
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/30(火) 12:57:48.99ID:7EW7P/Ca
擬似ステも一時期流行ったな。
80年代の方の物だと、かなり音の雰囲気が変わる感じがしたなあ。何枚か持っていたが。
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/15(土) 23:18:28.76ID:nXleEm8a
擬似SEXも一時期流行ったよね
AVで
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 07:42:46.26ID:+hIc3zHQ
トスカニーニのNBCの放送録音の音源って、全部残っている説と
一部欠けている説があってどっちが本当なんだろう。
H・B・ハギン氏の本を読むと、特に戦争中のガラス原盤のものは破損しら
ものがあるとあったし。

景気づけあげ
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/07(火) 14:50:59.48ID:+JZkf3Vm
ipod nano 2ndをwavでトスカニーニ、ベトブラ全専用機にした。
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/02(火) 00:46:45.83ID:7hXdWM3d
トスカニーニのNBCの1952-53の演奏会やレコード録音を両方聞くと、展覧会の絵のようにほとんど放送と録音に差異のないものもあるが、大体は、放送より録音の方がテンポが遅くなっているものが多いね。(新世界、グレート等)

ただ、なぜかミサソレムニスだけは、放送の方がゆったりとして、録音の方がせせこましい印象を受けるなあ。放送の方で楽器の故障がなければ、放送の方でレコードにしてほしいと思った。ルイ・グレーラー氏が著書で、最後の美しい演奏会と書いただけのことがあると思った。
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/16(火) 17:17:31.39ID:sHaiN9YJ
楽譜に忠実な指揮者、それがトスカニーニ
のちの指揮者は誰もがトスカニーニをお手本にした
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/16(火) 18:35:04.67ID:RMo8KjeZ
いま、トスカニーニのディスクは買えるの?
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/17(水) 03:52:44.43ID:ROz8J3ui
なぜ日本では人気がないのだろうか
レコ芸創刊号の表紙を飾った名指揮者なのに
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/17(水) 09:53:59.69ID:zUMGivRU
ステレオ録音がほとんどないから
それに尽きる
他の残っている録音も、正直なところあまり音がいいとは言えない
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/17(水) 10:52:59.57ID:DwixCiKC
フルベンもモノラルしかないのに日本では神の如く祭られてる
やはり独墺崇拝の評論家によるエゴ評価といえる
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/17(水) 16:16:57.84ID:920/3rKS
独墺で活躍(ピアノ弾けるし作曲もする戦火の中で演奏会云々演奏停止からの復活…)
イタリア人でアメリカで活躍(人間像も誇張されて…)
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/17(水) 19:20:43.01ID:u/eha/RC
モノラル時代の指揮者で、もっと正当に評価されて欲しいのは、トスカニーニとメンゲルベルクだな
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/17(水) 19:32:42.41ID:nfwA0V3J
トスカニーニは仕事場をアメリカに移してよかったんだよ
イタリアに閉じこもってたらただのオペラ指揮者で終っていた
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 00:31:21.67ID:GZP6/UxV
アメリカ人はかつてクラシック音楽なんか女々しいと思ってた
(現に今でもアメリカのクラシック演奏家や愛好家にゲイは多い)
そこへ剛毅で微塵もなよなよしたところのないトスカニーニが登場して
男がクラシック音楽を聴いたり演奏してもいいんだという空気になったらしい
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 02:53:49.75ID:6QDox8YY
英雄は早いテンポで好きだな
モノラルでも最後まで聞けてしまう
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 05:09:57.70ID:LTrIzRsy
次スレはワッチョイで
バンスタスレを荒らしてた↑が単発を晒して撤退した
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 06:27:21.53ID:72TJe+Uj
ベト1番は誰もが認める超名演だよ
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 07:35:09.30ID:mSZYymq6
メンデルスゾーンのイタリア交響曲は空前絶後の名演
いまもこれを上回る演奏は出てこない
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 08:06:52.72ID:zgC0YBYG
>>561
いろいろと学習能力のなさそうな人だし
このスレを潰して立ててもいいかもね
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 09:48:53.68ID:/e7yEiaE
リヒテルの弟子
セルスレッド
は同一人物なのが旧バーンスタインスレで明らか
0566市役所通報
垢版 |
2017/05/18(木) 10:54:53.45ID:aeX4u/TU
人格は1984年始点です。当初801年
1001年になって見えるようになりました。
画面には、指せない人物ばかり。
命題履歴を探して自身を指せなく、人格劣化を狙わないように。
身体角度は、影響無いのですが。
一日中指すのは、平気ではありません。
指していると感じないと言うのですが。
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 11:07:14.67ID:22XIT0R5
悲惨な戦争時代を生き抜いてきたトスカニーニの強靭な精神力はすごい
フルトヴェングラーのようなヤワな性格とはまるで違うもの
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 11:18:24.88ID:Xac1MWMT
>>567はフルベンに劣等感を覚える在日チョン
言ってることは真逆じゃねえかよw
先祖の話ににしてもだ、祖国を捨てて逃げたことがそんなに心残りなのかい?()
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 11:45:45.32ID:zgC0YBYG
ワザとやってるんだからマジレスは養分になるだけ
お互いにスレを荒らすなら長文で短時間に埋めるというのはどうかね
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 14:52:33.78ID:iKReL+ke
レコ芸の批評家はほとんどがフルベン崇拝だったからな
トスカニーニを評価したのは村田武雄ぐらいなものだった
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 18:10:22.15ID:FBmcV+jJ
貨にもいいんだがつまらない信者がいてな
興が殺がれるんだよ
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 18:15:16.69ID:e8g/fUTx
トスカニーニとフルトヴェングラーはよく比較されたな
まさに陽と陰の対決だった
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 19:46:05.85ID:iK67c5ef
荒らしの衝動を止められない自制心のないヤツの行為は
未熟な自分に対して抱いている不満を他人に押し付けているだけに過ぎないんだが
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 19:50:19.74ID:WlTx/P3y
福永陽一郎とコーホーはトスカニーニが大嫌いだった
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/18(木) 20:13:10.83ID:0Mg9yJWO
人を踏み台にすることでしか自分の楽しみを得られないように生きてきたわけよ
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/19(金) 06:16:50.65ID:1vYif5X8
83歳という高齢で全米一周コンサートをこなしたトスカニーニは凄い
フルトヴェングラーのような虚弱体質とはえらい違いだ
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/19(金) 09:57:32.71ID:wuR930tz
トスカニーニのような強い精神力がなければ生きていけない時代だったからね
フルベンなんてナチに何も言えない臆病者だった
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/19(金) 13:11:47.34ID:VYE+u/gc
フルトヴェングラーはトスカニーニのような柔軟性がなかった
凝り固まっていたからね
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/19(金) 15:23:16.32ID:wMCj1vGV
何も言えなかったと言うより、あの価値観の中で、アーリア人の風貌で総統のお気に入りで、戦中も演奏活動ができた一番偉い人
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/19(金) 16:49:18.83ID:rXMGnH18
フルベンはヒトラーお気に入りの音楽家だった
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/19(金) 19:19:54.19ID:bxgVs7IJ
ナチスに屈したフルベン
ファシズムに断固抵抗したトスカニーニ
どちらが正義の人か、分かるよな
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/19(金) 23:38:54.97ID:gQ/adl2D
NYフィルとの仕事は貴重な録音
このオケの水準もいちばん高かった時期
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/20(土) 09:01:17.53ID:VF/2/yvm
42 名前:名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp03-PCQh)[] 投稿日:2017/05/19(金) 19:58:44.52 ID:7IrMjs8Np
バンスタバンスタいなくなって清々した

43 名前:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0624-ysFl)[] 投稿日:2017/05/20(土) 07:04:23.25 ID:MU1fxoaK0
レナード・衆道スタイン!!!!!!!!!!!!!!!!!

44 名前:名無しの笛の踊り (ワッチョイ db68-PZTw)[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 08:19:43.71 ID:twPZhdKY0
>>42
会いたかったらトスカニーニのスレに行けば会えるぜw
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/20(土) 09:16:57.08ID:jauqCBxQ
ドイツでは音楽家が敬愛されてたからナチスは硬軟とりまぜたやり口で
主要な作曲家や演奏家を取り込んでしまった
一方イタリアじゃクラシック演奏家なんてそれほど利用価値がなく
ファシスト党のバックアップ体制もナチスとは雲泥の差
トスカニーニ自身が黒シャツ隊の連中に小突かれるくらい
メトロポリタンやニューヨークフィルもあればイタリア人コミュニティもあるアメリカに
祖国を見限って逃げて行くのに大した躊躇もなかったろう
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/20(土) 10:10:22.40ID:noEaQhUj
日本のクラシック愛好家は今でも日独伊三国同盟。
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/20(土) 11:30:16.19ID:Hmm8oaar
ナチの手下になったムッソリーニを見限ってアメリカに渡った決断力はすごい
そのおかげで数多くの名演を残したんだから
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/20(土) 23:38:59.06ID:AdmD0T2F
晩年の「仮面舞踏会」は名演
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/20(土) 23:43:51.71ID:1SThhc8q
トスカニーニが本格的なステレオ録音始まった
60年代まで現役だったら・・・・・残念
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 00:05:33.66ID:yMyYVE4c
お前もトスカニーニと同じ年齢まで現役でいてみろよ
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 04:02:56.98ID:8w/I8mcC
オレはマーラーはクリアしたから次はチャイコフスキーかな
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 10:51:49.61ID:VBwzxPTX
ヴェルディのレクイエムのステレオ版は良かった
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 16:50:44.94ID:KgrZg+zU
1968年に日本ビクターから「トスカニーニの芸術」という名演のみをセレクトした全集が発売された
前期、後期の2回に分けて分売された
当時の価格でモノラルながらステレオ価格並みの¥1800という超ボッタクリ商法
ひどいもんだった
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 18:11:56.31ID:/CJx59rb
あのシリーズではベト第9、新世界、ワーグナー管弦楽集
新世界、小品を集めた珠玉のアルバムを買った
どれも超一級の名演だったよ
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 18:17:41.11ID:jlFug3dP
70代?
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 19:08:43.60ID:etWO19j1
を装ったアスペルガー
20〜30歳代のヒッキーかな
親父か爺さんのレコ芸にでも埋もれてんじゃね
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 19:24:12.39ID:RquV7c/Q
「展覧会の絵」はモノラル時代の名演、録音もいい
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 19:33:32.81ID:E6IBvZS0
包囲網が狭まるなかミサイルを撃ち続けるカリアゲ君たちと同じメンタリティーなんだよ
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 20:50:47.39ID:zE5l3ER2
日本ビクターのトスカニーニの芸術は、33年前神田神保町の中古レコード店で、
高値で売られていたのが懐かしい。
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 22:15:16.30ID:lvVoTek9
SACDスレとベトソナスレのリヒテルの弟子
トスカニーニ、バーンスタイン、ショルティ(最近クーベリックにも)、カラヤン
ちなみにセルスレッド、ブラ全の重圧、ベームの君はバカだから

は同一人物とみなせるらしい
少なくとも同一傾向だと
ラファも含まれる

商売に関わるのでこれまでにしてください
との知人の言
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 23:29:26.76ID:RqZzwhce
以前、美術関係の調べものをしていて某大学の図書館を利用したんだが
ハドソンレビューという雑誌にハギンが音楽とバレエの評論を掲載しているのを偶然知った
ハギンのファンなら当たり前のことなのかも知れない ウィキにも載ってるし
さて興味本位で調べたらかなり長期に渡り執筆していた
トスカニーニに関する記事ももちろんあるが、基本は演奏会、バレエ観劇評論
当時の渡米アーティストに関する記事は貴重かもしれない
英米文学部のある大学の図書館なら大抵は置いてあると思う
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/21(日) 23:41:18.03ID:lvVoTek9
リヒテルの弟子とラファとセルスレッド混ぜてみたのカリアゲ君
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/22(月) 00:14:19.02ID:0beWHa1b
>>606
何を思い違いしているのか?
大学とかにコンプレックスでもあるのか?
俺は今さっきチャイコフスキースレとカラヤンスレに書いた者だ
この書き込み自体もスレチだが、君の変な認定もスレチだよ
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/22(月) 01:01:44.75ID:0beWHa1b
ハギンに関する情報を書いたのに残念だね

で?って書けばいいのかい?

カラヤンとチャイコスレも見てね
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/22(月) 01:27:12.40ID:X/xVjGMV
ついでと言ったら失礼なんだけど
ハギンはバランシン(バランチーン)も高く評価してたね
トスカニーニに通じるところを感じたのかね
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/24(水) 23:32:47.58ID:j/eP9mbe
>>605
ハギン氏の本は、日本語版も出してほしいと思う。
そういや、ハギン氏が評価している晩年のトスカニーニの演奏は
正規録音のトリスタン前奏曲と愛の死、シューベルトのグレート(53)
ドンキホーテ、英雄、仮面舞踏会だったような気がする。

あと、NBC交響楽団が、全米演奏旅行で「成熟」していく課程の
記述も良かったなあ・・・確かに活きの良さは前期には適わないけど
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/25(木) 07:28:23.97ID:PG4/R9AG
で?
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/25(木) 09:23:35.82ID:tUtkrAu6
▼劣等チョンコwww


612名無しの笛の踊り2017/05/25(木) 07:28:23.97ID:PG4/R9AG

で?

781名無しの笛の踊り2017/05/25(木) 07:29:11.28ID:PG4/R9AG

で?
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/25(木) 19:00:00.57ID:VyPBd/nf
トスカニーニは頑固者だったから現代音楽には徹底的に拒否していた
ストラヴィンスキーの曲を演奏した会場に対して「ホール全体を消毒しろ!」と毒舌を吐いた
俺はこういう一本気な性格は好きだな
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/28(日) 18:47:15.31ID:YH6JOIfa
ブラP協は録音の古さを我慢すれば最高の名演といえる。
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/28(日) 21:08:49.47ID:pbTghTko
>>618
定番もいいけれど、48年のライブはもっと良い。ブラームスのしつこさって言うか、ローマン的な、時にはうるさく感じる部分が
そぎ落とされているようで聴いていて気持ちがいい。そんな演奏にホロヴィッツがばりばりと弾いている。ホロも音楽を考えなかったこの頃が一番。
音楽を考え始めてからつまらない演奏になった。60年代半ば過ぎ頃からかな?
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/29(月) 06:17:19.47ID:JKQZSKxc
トスカニーニのブラームスに当たりはずれはない
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/29(月) 14:29:12.52ID:bnt7JJfZ
ブラ2のヒステリックなリハーサルがすごい
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/29(月) 23:29:07.45ID:QD2PCowu
1980年代に、music and artsから出たフランス音楽のジャケットが格好良かった。
買っておけば良かったq
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/31(水) 03:45:13.16ID:EcQPvqYq
高崎保男は大のトスカニーニ嫌いでオペラを褒めたことがなかった
歌手が貧弱、ぜい肉をとりすぎ、などとこき下ろしてた
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/31(水) 05:17:46.31ID:G08lCf1M
高崎保男が酷評したトスカニーニ指揮のオペラ
@ボエーム
A椿姫
Bアイーダ
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/05/31(水) 07:28:10.44ID:yl6iMsSy
フィデリオも追加

とにかく高崎保男はトスカニーニを目の敵にしていた
福永陽一郎、コーホーと同じアンチトスカニーニであった
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/06(火) 09:24:13.39ID:YDk3lSIt
世界が安定していない時代に生きた苦労人の指揮者
だから強い精神力があった
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/06(火) 17:20:29.74ID:4jJ2S+T3
戦争がなければミラノスカラ座で不動の地位を築いてた
返す返すも残念でならない
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/06(火) 21:51:54.55ID:jvzSJhC8
どちらかと言うと、戦争が無かったら今の日本でトスカニーニや
他の指揮者達がどのように聴かれていただろう?と思う事の方が多い。
連合国対同盟国みたいな対立の構図で常に比較して聴かれていたからね。
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/16(金) 17:45:57.77ID:13s3UdrJ
トスカノーノ
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/29(木) 23:54:43.29ID:kZ91YMkL
おハギン食べたい
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 06:29:44.10ID:EL7erki7
ステレオ録音はワーグナーコンサート、悲愴、セビリアの序曲だけか
あと一年現役でいてくれたらな〜
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 07:23:07.45ID:7XXwdSJc
放送用録音が放送局によって違うマイクで収録してた事から、それをステレオとしてミキシングした音源がベルディのレクイエムで出てたけど、他の音源では出ないのかな
当初は他の音源も順次ステレオ化予定と言われてた様な気がするんだが
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/04(火) 09:16:53.30ID:y6Ztt/hq
引退後に一部録り直しした「仮面舞踏会」の部分だけでもステレオで収録できたはず
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/24(月) 23:59:28.51ID:6RoPgA/j
>>635
その時の録音の写真では、トスカニーニの少し上にマイクが2本ある。
ピアーズとかが映っているやつね。
ステレオで録音したかどうかは別としてね・・・

マイクが少し近すぎると思うが(ーー;)
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/25(火) 01:29:20.36ID:V/wdRPUp
コンサートには出ずスタジオ録音だけに徹して
あと2年現役でいてくれたら正規のステレオが残せたのにとつくづく思う
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/25(火) 05:48:59.31ID:3H0vk5JR
RCAはすでに1954〜55年からステレオ録音を開始してたからな
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/29(土) 00:01:27.95ID:kArhkvWX
同時代の作曲家としてのシュトラウスのオペラに対してはどうだったのだろうか?
トスカニーニの薔薇やサロメが残されていたら面白かった
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/03(木) 00:56:07.38ID:FVofpsdI
サックス氏の新刊いいね
53年春にもスプリングツアーの検討があったんだ・・・
本の中では、後2年早ければ・・・と
トスカニーニの体力がその2年間で
衰えていったことが書かれている。

あと、52年〜53年のシーズンの最初の演奏会後に、奥さんが亡くなって
精神的に・・という話しとか書いてあり興味深い・・・
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/03(木) 19:50:17.64ID:Nzo+jNV1
1954年録音のイタリア交響曲など年を感じさせない超名演だけどな
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/03(木) 21:23:46.51ID:LvbUNnQD
39年の運命をさっき聴いたけど、何となく浅くて強引で、中学生が喜びそうな演奏だった

大の大人が聴いてもしょうがないな
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/03(木) 21:34:21.90ID:gIEGTg/l
おまえは幼稚園児並みの頭だから分からんだろうな
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/03(木) 23:37:19.37ID:P3sxRwUO
トスカニーニいまいちって人は
フィルハーモニアのブラームスチクルスあたりからでいいのでは
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 04:28:09.48ID:gB0NTO53
トスカニーニをクナと比較すると如何に器量が小さいか良くわかるからね:

Brahms: Symphony No. 3, Knappertsbusch (1963) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=th82p_KdqWo

指揮:ハンス・クナッパーツブッシュ
シュトゥットガルト放送交響楽団

録音:1963年11月15日 (実況録音)
クナッパーツブッシュによる同曲最後の録音。
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 05:25:04.92ID:3ddgzJLf
連日のいやがらせをする低能児
トスカニーニを聞かなけりゃいいじゃん
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 08:51:38.75ID:gB0NTO53
トスカニーニは実力に比べて評価が高過ぎるんだよ

このスレを見てトスカニーニはそんなに凄いのかと思って聴いてみてガッカリしたんだ
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 09:04:45.30ID:zB5O9mM9
>>647
トスカニーニを聞く器になったらまた出直しておいで、ぼうや。
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 10:06:08.80ID:VjUrmTBZ
> 9 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2015/08/29(土) 12:17:38.55 ID:ImpI22ck [1/2]
>トスカニーニには中身のある曲は向かない

>セルビアの理髪師とかローマの祭日とかヴェルディ、プッチーニのアホオペラなら
>底の浅さが出ないから名演に聞こえるんだよ


> 10 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2015/08/29(土) 12:32:48.51 ID:GwkDEdRe [1/2]

>>セルビアの理髪師

>釣り針か?
>浅いのはお前の教養だろ




これだからな
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 10:15:15.69ID:7S9Ualm0
うわっ懐かしいコピペだな

ID:gB0NTO53

この小僧は相変わらず成長していないんだw
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 10:25:38.44ID:gROh7egk
「ローマの祭日」もなかなか捨てがたいタイトルだな
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 11:32:55.51ID:gB0NTO53
トスカニーニを聴いているのがアホだけだというのは わかったけどな
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 11:51:40.04ID:AiEvGYl0
うぉぉぉおおおおおお!!!
セルビアかセビリアかどっちが正しいのかが分からんようになって来たぞおおおお
この野郎のせいだ責任を取れ
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 12:40:30.90ID:+FKMyPHF
うわっ、セルビア君未だ居たのか?
懐かしいな、おい(笑
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/04(金) 18:00:42.06ID:eL7KNn3J
セルビアの馬鹿は顔写真と名前、住所、電話番号をさらすべき
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 01:33:53.33ID:xNtScNoK
セルビアは言語障害者なのか?
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 08:21:49.01ID:m+O/U15A
>>659
中学生の時「不言実行」を「ふげんじっこう」とちゃんと覚えてたのに
「ふごんじっこう」と間違わないように
と教師が言ってからどっちが正しいのかが分からんようになった経験が有る
だから止めてくれ
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 09:18:06.66ID:Axc5oudc
席巻をせきまきと読んだNHKのバカ女アナがいたな
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 18:24:09.97ID:/406Wh3y
8Hスタジオはラジオ放送専用だったので音が悪かったのか?
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/05(土) 22:01:51.38ID:PufgNEIQ
>>663
8Hの一番の欠点は、奏者が自分の音と、近くの音しか聞こえないことらしい・・・
響きが少ないため・・・

その状態で、あれだけの演奏が出来たNBC交響楽団は凄いと思うけど
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/06(日) 03:41:37.05ID:2T3cRRKb
8HスタジオとCHを使い分けていた理由を教えてほしい
そのスケジュールによってだったのか?
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/06(日) 20:54:21.59ID:ZgNjjmir
原則は、1950年6月までは放送は8Hが原則
但し、その間でもレコーディング、ベネフイットコンサートなどではたまに
CHを使用
1950年秋に、8Hはテレビ用のスタジオに改装されたので、その後は使用せず

例えば、1947年11月の悲愴(放送は8H、その後のレコーディングはCH)
などがあるが、音質は8Hの方が上だったりする。
それは、放送用のアセテート盤(33回転)と、録音用のSP盤(78回転)
の音質の差か及び、NBCとRCAの録音技術の差なのかも知れない
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/07(月) 02:16:08.57ID:5ycbL8nj
詳しい情報サンクス
あの貴重なステレオ音源のヴェルディ「レクイエム」もNBCが記録してたんだよね
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/07(月) 09:30:04.33ID:ZweMsrNU
この板ではageんな
ageはこのスレでは1〜2人の単発
知ったか誤情報(しかもワザと)書くだけでなく
誘導質問までしてるから
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/07(月) 10:21:53.79ID:1c3jp5pa
やはりトスカニーニのヲタは頭の固い偏屈ジジイしかいないな
ageんな、だの教えるな、だの人間的に欠陥があるとしか思えない
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/07(月) 10:29:49.79ID:UrU8tr3X
図星を指されたとして余りにも即座に反応し過ぎだろ
sageでもageでも君の書き込みは分かりやすい
まずは迂闊な言葉遣いに気をつけて、ね
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/07(月) 11:38:49.38ID:snU2u8Oj
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/07(月) 12:39:12.96ID:96lHY36Y
↑よく知られたコピペに脊髄反射する知ったか低知能ニート中年↑
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/07(月) 17:10:08.67ID:h9XLkt8u
チョンとセルビアの荒らしにかまうなよ
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 00:33:12.40ID:1t41a2RT
「ボエーム」を初演したのが当時28歳のトスカニーニだった
幸いにも全曲録音されてるけども歌手が貧弱すぎるのが惜しい
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 06:27:17.34ID:DchOdpcK
ヴェルディは5作品を録音したけど、プッチーニだけは1作品だけで終わった
「トゥーランドット」の初演も行ったのに
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 09:27:11.73ID:9iUaTHTi
当時、保守的なオケのVPOは練習の厳しいトスカニーニを嫌った
しかし、トスカニーニは「このオケは本気になれば世界一になれる」と実力を評価した
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 10:16:19.33ID:BF3+0I2r
引っ込みのつかなくなった爺というのはさすがに見苦しいもんだな
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 10:36:10.78ID:5uJWh4eO
おお、ステイン爺、トスカニーニのスレで活躍してたのか。
お元気そうでなによりですw
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 13:15:58.19ID:nQli/60P
VPOと、NBC・・・どちらが上と思う?
技術的な面とか、色々な意味で。
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 13:45:27.31ID:VSMYI/p/
答えてくれた人を生け贄にするような質問の仕方は感心せんな
君が先ずどう考えているのかを示すべきだ
話はそれから
君は端っから誰かの答えに乗じて荒らす気満々だろうがな
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 18:49:49.93ID:nQli/60P
荒らそうという考えなど全くありません。
中学の頃からトスカニー二を聴き始め、雑誌にはNBC交響楽団が当代随一、世界一と言われていたと書かれていました。
勿論、NBCが当時のVPOから一部引き抜きを行った事も承知しています。
でも、物心付いた頃には既にVPOが世界一との世間の評価は固定していました。
トスカニーニが指揮したVPOはマイスタージンガーなど幾つか持っていますが「世界一」と言われるほどのものは感じませんでした。
1940〜50年代はNBC、NBC解体後はVPOみたいな捉え方で間違ってませんかね?
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 19:04:09.57ID:QYo0Axbp
長文荒らしだな
条件を明確にしないと比較のしようがない
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 19:22:53.23ID:h8YV8uQ1
トスカニーニがアメリカで評価したオケはNYフィルとフィラディルフィアだけ
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 20:14:28.07ID:nQli/60P
おかしなスレだな。意見を出し合うスレがどうして荒らしか?
ブルクハウザーが生きてたら泣くぞ?
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 21:30:30.28ID:nQli/60P
つまらないスレだから、もう相手にしないよ。
このスレもJeffrey Powellさんのグループに入れてもらった頃は良かったな。
さよなら。
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 23:51:47.31ID:7uZxppsE
頭の固くなったジジイどもだから自分と異なる意見は一切受け入れないのさ
だから意見を出し合うなんてことがもう成立しないんだ
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/09(水) 06:44:14.51ID:sAo8dO0x
だから再質問を促されてるのに自分勝手な比較に終始して条件も示せず主観のたれ流しになる
そりゃ出て行くしかなかっただろうよ
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 17:37:47.88ID:S+7soga2
トスカニーニがもっとも尊敬した作曲家

@ヴェルディ
Aベートーヴェン
Bワーグナー
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 18:36:38.09ID:Z65xtyv+
ジークフリートの葬送行進曲は黒田恭一が推薦した名演
とにかくワーグナーはすべていい
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 18:44:37.23ID:5wPAqrO2
黒田恭一はカラヤンを崇拝してたアホ

音楽がわからないから中身の無い外面的な演奏ばかり推薦するんだな
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 18:48:06.86ID:5wPAqrO2
イタ公の外面的なワーグナーが何故ダメか比較して判断して欲しい:

Furtwangler: Funeral March from Gotterdammerung
https://www.youtube.com/watch?v=RJENAauGJV4
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 19:12:07.66ID:5wPAqrO2
Wagner - Starke Scheite schichtet mir dort - Flagstad Philharmonia Furtwängler 1948 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bM9pZDkv068


これと比べるとイタ公はとにかく表面的で浅いんだ
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 19:32:09.76ID:5wPAqrO2
イタ公にはセルビアの理髪師程度がお似合いなのさ
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 20:43:36.05ID:4qtlzvEM
定住荒らしセルビア
漂泊荒らしage単発

同一人物かも知らんが2人も荒らしが居ては収拾がつかないな
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 22:49:08.96ID:paB/Mmae
英雄などはきちんとまとめ上げてていいと思うよ
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/10(木) 23:50:41.92ID:5wPAqrO2
靴屋の倅がオーストリア貴族の気品に適う訳ないだろ:

Beethoven - Felix Weingartner, 1935 Symphony No. 3 in E Flat major, Op. 55 - Eroica - VPO - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8hyks2VgcCA
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 00:15:47.82ID:wB/i0h5w
第9は完璧な演奏、フルベンのようなミスだらけのだらけた演奏とはえらい違いだ
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 00:39:38.69ID:HLV9UQtH
フルトヴェングラーはトスカニーニの第九を聞いて

狂人の音楽

だと言ったんだよな。 音楽がわかる人なら誰が聴いても同じ感想を持つな。

だからレコードも全然売れなかった。
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 06:22:20.88ID:KZo6lQTz
フルベンを崇拝してるやつは糞批評家に洗脳された低能
日本の糞評論家はドイツ、オーストリア一辺倒の石頭ばかりだったからな
レコ芸の毎月の批評を読めば分かる
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 08:21:13.94ID:HLV9UQtH
ゲルマン音楽はドイツ人にしか理解できない

カラヤンやトスカニーニやアンセルメがベートーヴェンやっても、ベートーヴェンにならないんだな
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 08:59:17.50ID:6paJTUkf
極東の連中が何を言いあってるのかさっぱり分からない
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 09:35:38.90ID:mcbOj/3B
海は作曲者も絶賛した名演
ドビュッシー、ラヴェルなどはトスカニーニを高く評価していた
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 09:46:45.46ID:HLV9UQtH
自分の作った曲を演奏してくれたら、どんな見当外れの演奏でも悪口は言わないというだけだろ
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 09:51:41.27ID:lfENgdpr
ニワカクラオタコミュ障会話のシミュレーション継続中
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 16:58:13.66ID:66ofYxJo
まともにアンカーもつけられないバカチョンw
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 18:44:38.66ID:LTmGe73a
クラ板の常識>>721
IDの違うお前が何で突っ込んでくる?>>722
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 19:47:21.65ID:HLV9UQtH
トスカニーニ聴いてるのは音楽がわからないアホだけ
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 20:18:24.06ID:tht4LY+0
音楽が分からないの意味が分からない
お前もわかってないがな
ある意味
非音楽的な要素もある>トスカニーニ
非情と言い換えても良いかな
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 20:51:57.84ID:HLV9UQtH
>音楽が分からないの意味が分からない


具体的には

トスカニーニの第九第三楽章を平気で聴いていられるのは音楽が分からないという事

フルトヴェングラーはトスカニーニの第九第三楽章を聞いて狂人の音楽だと言ったんだ
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 21:01:59.00ID:z6lHZ13k
自分の耳で聞き感じたこと気づいたこと思ったことを書けよ
誰もがフルトヴェングラーの感覚と感性を備えているわけではない
フルトヴェングラーの為に聞いているわけではないし
検証のしようもない死者の言葉らしきものを釣りネタにするのも今更だな
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 21:05:46.68ID:z6lHZ13k
二言目には
レコ芸がー
評論家の誰それがー
とやるヤツと同一手法で荒らしているのは分かった
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 21:06:25.63ID:HLV9UQtH
ブラームスのピアノ協奏曲第二番でも同じ

ベーム・バックハウスはブラームスだけど、ホロヴィッツ・トスカニーニはブラームスになっていない

音楽にはそれに ふさわしいテンポが有るんだよ
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 21:09:18.40ID:NB0zFFVY
>>730
そのレトリックと「具体的」の後に何を書いてくるかで
他スレを荒らしていることも分かった
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 21:13:58.54ID:NB0zFFVY
音楽を知っているならトスカニーニのテンポがほぼ作曲者指定のものであることはご存知だろうか
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 21:14:03.65ID:HLV9UQtH
真実を明らかにするとアラシ扱いされるというのは

このスレの住人は音楽がわかっていないという事だな
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 21:16:35.96ID:HLV9UQtH
>トスカニーニのテンポがほぼ作曲者指定のものであることはご存知だろうか

第九のメトロノーム指示は間違っているというのが定説

間違ったテンポ指示通りに不自然なテンポで平気で押し通すというのが
トスカニーニが音楽をわかっていない証拠なんだな
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 21:20:24.04ID:HLV9UQtH
そもそも昔はノンヴィブラート奏法だからテンポは速くなる

ヴィブラート奏法に変わっているのにテンポを昔と同じままにしているというのがトスカニーニのアホぶりなんだ
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/11(金) 21:54:12.24ID:x7xCG4Kh
フルトヴェン厨矛盾と微妙な嘘間違いをまぶしてくるあたり芸風が確立されてるな
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 00:06:04.61ID:ZDKWDFYV
頭の固くなったジジイには何を言っても無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 03:16:13.91ID:MJn6WeQV
メコ
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 03:28:41.16ID:ryHwgLWY
フルベンは独墺系以外にも何点か振ったが、どれも首をかしげるものばかり
ようするに不器用な指揮者
それに比べてトスカニーニはどこの国のものを振ってもうまかった
楽譜に対する姿勢がちゃんと整ってたからだ
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 04:07:38.46ID:JwJ5F7F6
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 05:04:20.22ID:ipN9YVtV
トスカニーニに相応しい殺伐さだ。
そこがいい!そこに惚れる!
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 05:16:32.84ID:HnRmO11j
フルトヴェングラーはイタリア物は全然ダメだったな
なんか場違いもいいとこだった
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 06:17:42.01ID:AJCz9C9R
フルトヴェングラーのロッシーニは名高い名盤だよ:

『セルビアの理髪師』と『どろぼうかささぎ』はフルトヴェングラーが録音した数多いレコードの中で、たった二曲しかないロッシーニである。
ロッシーニ・クレッシェンドのコーダはフルトヴェングラーの芸風がぴたりと決まって凄みがある。(宇野功芳)

【収録情報】

4.ロッシーニ:歌劇『セルビアの理髪師』序曲
5.ロッシーニ:歌劇『どろぼうかささぎ』序曲

 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)

 録音時期:1930年(5)、1935年(4)
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 07:16:30.10ID:CRcQJGdW
ヴェルディのような大曲オペラなど振れなかったじゃん
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 10:10:55.12ID:SREX//1p
お盆はご先祖様を丁重に迎入れろよ
おまえはそのやり方を知ってるのか?
バカには分からんだろうな
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 10:41:40.94ID:AJCz9C9R
盆祭りの後は恒例の乱交パーティーだな
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 17:37:36.16ID:ugFfJivT
ID:Ao0xUUrH

痛い所を突かれて発狂するバカチョンwww
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 23:44:16.84ID:J8ZixuBV
NYフィル時代の名盤といえば
時計、ハフナー、ベト7、これに尽きる
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 23:54:33.68ID:o9JiCeZw
ハイフェッツやホロヴィッツとの名演やタコ7を知らんのだろうな
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/13(日) 06:39:43.99ID:EXq/1s3L
NYフィルを辞任したとき、その後継者にフルトヴェングラーを指名したことは有名
音楽に対する姿勢がまったく違う考え方なのにちゃんと実力を認めていた
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/13(日) 09:26:11.14ID:JT6WgabD
バイロイト音楽祭、ザルツブルグ音楽祭にも客演したトスカニーニは凄い
当時、独墺系以外の指揮者では初の出来事だった
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/13(日) 09:57:41.87ID:6JpZX+/F
今頃そんな事を言ってるお前もある意味すげーよ
認めてやるからもう二度と書き込むな
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/13(日) 11:27:08.52ID:mQpeHNwc
事実を淡々と書くだけで、著者の脚色とか感想文とかいらんのにな、
と読んでないレコ芸の特集を思う
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/13(日) 15:52:29.28ID:yCuKgpM+
カンテッリが存命だったら。てめーら大口あけて笑ってられんよ。たぶん。
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/13(日) 17:25:23.84ID:0SgLAwk4
トスカニーニの後継者は二度と現れなかったな
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/13(日) 19:04:26.54ID:StFLiIka
トスカニーニを目指した指揮者はたくさんいた
カラヤンなどはトスカニーニを月のような存在だとコメントした
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 03:51:55.43ID:gJigaNMr
NBC響はシンフォニー・オブ・ジ・エアーと名称を代えてしばらく活動していた
日本にも米軍慰問のために来日したこともある
コンサートを聞いた評論家はこれぞ本物のオーケストラだと驚いた
当時の日本のオケがいかに貧弱だったかを物語っている
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 06:41:43.43ID:QVu8f4Rm
ストコフスキーやマルケヴィッチもこのオケとステレオ録音を残してる
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 07:13:28.09ID:OzcnWOFm
>トスカニーニを目指した指揮者はたくさんいた


ドイツ音楽の伝統は一子相伝に近いから簡単には習得できない

楽譜にはすべてを書けないから専門家にしかわからない暗黙の決まりが沢山あるんだ

それでドイツ古来の伝統を完全に無視したトスカニーニのデタラメ解釈が人気出たんだな
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 09:15:11.36ID:OzcnWOFm
◎ 指揮者クレンペラーによるトスカニーニ評

クレンペラーはこの後、あれは良い、これは今ひとつと、トスカニーニの公演を思い出します(クレンペラーが聴いたものとは異なりますが、各種録音が出ている曲はリンクしておきました)。

ベートーヴェンの第7番のトリオは大変早過ぎた。
私が知る限り、これは古いオーストリアの巡礼者の歌、アヴェ・マリアをもとにしています。
トスカニーニはこれを知らなかったのでしょう。テンポを遅くとってはじめて意味をなします。
スケルツォに対照的になるべきですから。

◎ フルトヴェングラーによるトスカニーニ評

トスカニーニのベートーヴェンの交響曲《英雄》では、
ベートーヴェンの音楽の本来の内容を決定するすべてのもの、すなわち有機的なものとか、
一つのものが別のものに移行する経過とかは、トスカニーニにとって存在しない。(中略)
だがわれわれは、その際、彼がかなりの年齢にいたるまでイタリアのオペラ指揮者にほかならなかったこと、
絶えずイタリア・オペラ音楽の諸形式の枠内で思考し、彼にとっては一方ではトゥッテイが、
他方では純粋にホモフォニー的なアリアが音楽の基本概念であったということを思い起こす。

_____

要するにトスカニーニはドイツ音楽を全く理解できていないと思われていたんだ
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 09:21:30.84ID:OzcnWOFm
きちんとしてない即興性がドイツの伝統

トスカニーニにはそういう才能が無かったから楽譜通りに弾くしかなかったんだ

フルヴェンは毎回解釈を変えて演奏してただろ

マーラーも毎回違う編曲をした楽譜を使った
トスカニーニはそういう芸当ができなかっただけ



フルヴェンの運命の37年盤と43年盤はオケとホールは同じだけど印象が全然違うよ

43年盤は音楽がわからないアホ向けの演奏なんだ

トスカニーニの真似したんだろ

ワルターもアメリカに行ってからトスカニーニの真似をした

トスカニーニ流が一般大衆に受けるのがわかったからさ

マーラーやメンゲルベルクがアメリカでトスカニーニに負けて追い出されたのは
アホには理解できない高級な演奏をしたからなんだ

それでワルターもアメリカではトスカニーニの真似をせざるを得なくなった
そしてワルターは二流指揮者に成り下がった(合掌)

ワルターのアメリカ録音はみんな低音部を極端に強調してるだろ

低音さえ出せばアホのトスカニーニ・ファンにも受けると思ったんだな
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 09:23:51.29ID:OzcnWOFm
スター指揮者というのは音楽がわからない一般大衆に人気が有るという事さ

アホ向けの演奏をやって成功したのがトスカニーニとカラヤン

トスカニーニとカラヤンは中身はゼロだけど職人的にオケを磨く才能があったから
音楽がわからないアホにも受け入れ易いんだろうな

アングロサクソンは音楽がわからないから技術だけのアホ演奏家はみんなアメリカとイギリスを目指すんだな

バルトークとかワルター、アドルフ・ブッシュみたいな本物の天才がアメリカに行くと全然受けないので
聴衆に合わせて判り易い方向に行ってしまって芸術家としては終わってしまう
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 09:29:12.72ID:OzcnWOFm
トスカニーニがマーラー・メンゲルベルクをアメリカから追い出した

当時のヨーロッパ音楽界での指揮者の評価は

ニキッシュとマーラーが特A
メンゲルベルクとワインガルトナーとワルターが A
シャルクとトスカニーニとストコフスキーが B

1908年 トスカニーニはスカラ座にてドビュッシーの「牧神の午後への前奏曲」イタリア初演。
スカラ座と再び不和が生じ、辞任。インプレサリオ ガッティ・カザッツァを連れて
ニューヨーク市のメトロポリタン歌劇場に移り、グスタフ・マーラーと共に首席指揮者となる。

ニューヨーク・フィルは1909年にグスタフ・マーラーを常任に迎え、
演奏レヴェルの向上に努め、楽団員をフルタイムの団員とした。

1921年にジョセフ・ストランスキーとヴィレム・メンゲルベルクの2人が常任の地位を分け合う
双頭体制がスタートした。

1927年からアルトゥーロ・トスカニーニとメンゲルベルクの双頭体制に代わる
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 09:38:15.11ID:NqxCGU++
資料丸写しと画竜点睛を欠く最後のコメントいいから
フルトヴェングラー厨との掛け合い早よ
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 10:04:47.82ID:iFIZsmyL
ID:OzcnWOFmは福永陽一郎が差し向けた妖怪といえよう
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 12:22:50.41ID:gOTcgiJk
フルヴェンの音楽は間の取り方が日本人的
一般向けする
しかし、バイロイトの第9だけは凄い

トカスニーニは未だにCDを出しているからな

ワルターは面白い

カラヤンはまあね
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 17:25:06.94ID:OEngoy5H
カラヤンが第九を録音するときに
楽員にトスカニーニの第九のレコードを聞かせたエピソードはあまりにも有名
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 17:44:51.51ID:s+3hRAeB
そのお前の嫌がらせ書き込み何回見せられたか数えきれん
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 19:00:00.23ID:VXTQT6JI
        ↑

トスカニーニを何も知らんバカの妬みが笑える
悔しかったら誰もが納得する書きこみをしてみろw
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 20:39:01.89ID:7CWfteJK
ID:s+3hRAeB
なんだ、こいつ  痛い所を突かれたんで逃げたのかよ
人にケチばかりする奴にかぎって自分では何も書きこめないんだなw
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 20:51:32.98ID:peOQiTsR
半世紀以上も前に死んだ指揮者なんてどうでもいいだろ
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 21:41:11.72ID:v3Ev7/Zn
>>780
何でもいいから誰も知らないような新しい情報を書いてくれ
何回も同じ陳腐化した話は無用だ
悪し様に罵られるのも致し方なかろうよ
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/15(火) 06:43:04.32ID:ccESceJG
リハーサルのディスクはアメリカで発売されてたな
トスカニーニが爆発してるシーンがすごい
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/15(火) 21:04:26.21ID:0lllhlFy
怒っても翌日はカラッとしてる
そこがジョージ・セルとの違い
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/16(水) 06:49:23.48ID:ScMOyQ8y
竹を割ったような性格      トスカニーニ

陰険な性格            フルトヴェングラー

トスカニーニは楽員を罵倒してもしこりを残さなかったが
フルトヴェングラーはいつまでもネチネチとしていた
カラヤン、チェリビダッケの人気に嫉妬したことは有名
とくにカラヤンに対しては意地悪しまくった
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/16(水) 07:10:32.55ID:0UXKiYgs
それが音楽と何か関係が有るのかね?チンカス野郎
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/16(水) 09:28:16.97ID:J5IKiizd
フルベンはカラヤンを恐れていたからね
もう自分の時代ではないことを悟ったので
わざわざ寒い中をコートも着ずに外出して死んだ
要するに覚悟の上の自殺だった
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/16(水) 09:49:37.55ID:dm7e39b/
トスカニーニは素晴らしいが、カラヤンは駄目だね。
芥川賞の五味康祐氏が、若い頃のカラヤンは素晴らしかったが、年齢を重ねて糞に
なったと評していた。確かに40年後半から50年頭のカラヤンは素晴らしいものがある。
古便は権力を一手にして堕落して行くカラヤンを見越していたのかもしれない。
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/16(水) 19:12:24.05ID:bNZ5kdUN
ムッソリーニに断固反対した強靭な精神の持ち主トスカニーニ
ヒトラーに屈した腰抜けのフルトヴェングラー
どちらが男らしいか、分かるよな
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/16(水) 19:15:30.89ID:WV7LviaH
フルトヴェングラーを貶してもトスカニーニの株が上がるわけではないのに何を必死になっているんだ?
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/16(水) 19:17:19.46ID:LxA0xJB5
誤: 竹を割ったような性格 トスカニーニ

正: 竹を横に割ったような性格 トスカニーニ
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/16(水) 20:37:12.51ID:3ONN9tXF
ヒトラーには何も反抗できなかったヤワなフルベン
だから戦後、演奏活動を禁止されてチェリに人気を奪われた
それでますますジメジメした陰湿な性格になったんだ
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/16(水) 22:00:31.16ID:WV7LviaH
そうか音楽性でフルトヴェングラーに勝てないから人間性で勝ってるぞと主張したいわけか
人間性なんてどうでもいいわ
奏でる音楽が全てだろ
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/17(木) 04:37:25.86ID:4nxnGcx2
ドビュッシーの海はじつに明快で聞きやすい
録音の古さなど気にならない名演だ
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/17(木) 06:53:25.74ID:whOgqZZq
とすればお前のようなチョン公は書きこめなくなるぞw
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/17(木) 07:36:04.74ID:gAMkdW88
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/17(木) 09:58:56.57ID:s5vQFdcY
馬鹿と朝鮮人にはトスカニーニの良さは理解できない
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/17(木) 10:30:52.14ID:7HpLj0ol
ワッチョイは必須の流れでしょう
ヒマな時にスレ立てしてみますので早めにスレを埋めるか放置を願いますね
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/17(木) 15:34:03.03ID:9ZteK9K2
リマスターシリーズを聞けばトスカニーニに対する偏見もなくなるよ
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/17(木) 18:44:06.25ID:BhXLDv3O
指揮中に意識障害をおこし即引退を表明したトスカニーニはじつに男らしい
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/17(木) 19:16:03.41ID:cjmcE0bM
あんな酷い演奏しかできなくなってもまだ未練がましく演奏会を開いていた元有名指揮者トスカニーニ
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/18(金) 01:13:19.73ID:FsmK3qOU
TVコンサートの録画が残されてることはじつにありがたい
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/18(金) 06:33:29.86ID:8RZFiq7K
あのビデオをNHKが放送したときに解説してたのが村田武雄
動くトスカニーニを初めて見たときは感動したよ
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/18(金) 07:53:08.17ID:z1INH5NZ
トスカニーニやカラヤンは声にも姿にも品が全く無いね

それが品位に満ちたワルターやフルトヴェングラーの指揮姿や声との顕著な違い
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/18(金) 13:56:30.73ID:4NjYnt+9
どなたかご存じなら教えて頂きたいのですが
トスカニーニの最後の演奏会とステレオの悲愴、
どのレーベルのが音が良いでしょうか。
もし既出の質問ならすいません
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/18(金) 17:24:56.07ID:tKZIIs2Q
トスカニーニのステレオ盤はすべて廃盤だよ
つべで聞くしかないね
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/19(土) 02:04:10.55ID:XLvXCN+k
>>809
またどこぞのレーベルが
CD出すと思いますから気長にお待ちください

下手にヤフオクや中古屋で大金使わないように
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 07:38:28.02ID:KExMbMCE
トスカニーニ没後60年だが、いまだにトスカニーニを凌ぐ指揮者は現れない
それだけ超偉大な指揮者であった
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 08:02:47.47ID:7bq8KfzJ
>いまだにトスカニーニを凌ぐ指揮者は現れない


そもそもベートーヴェンやブラームスの交響曲でもトスカニーニの評価はすべてドイツの多くの指揮者より下なんだ

シューリヒトやクレンペラーにすら敵わない
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 09:51:07.71ID:NihVvyCf
またかまってちゃんの馬鹿セルビアが現れた
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 10:44:57.29ID:gl3BTei8
評価ってのがどこの誰のいつの何に対する評価なのかにもよるけど。

自分で聴いて判断できずに他人の威を借りてるなら哀れなもんだね。
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 11:07:30.71ID:7bq8KfzJ
トスカニーニを聞いていいと思った事一度も無いから他の人はどう思ってるか調べたのさ

やっぱり誰もトスカニーニをいいと思っていなかった、中学生以外はね
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 11:13:50.93ID:7bq8KfzJ
まあ、ジャズやロックみたいなアホ音楽を喜んで聞いてる大の大人も沢山いるから
トスカニーニ・ファンも同じ類なんだろうな

蓼食う虫も好き好きだな
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 12:07:07.07ID:13CICVKZ
ID:7bq8KfzJ

は音楽を語る前に、自分の人間性を疑った方がいい。
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 12:15:28.50ID:7bq8KfzJ
世の中、思っていても はっきりと言わない人間ばかりだからな
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 13:38:35.12ID:4VRy657G
同意だ
セルビアとセビリアを取り違えて恥ずかしいとハッキリ言うべきだな
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 13:39:47.03ID:5w0QKo87
「アイーダ」ライヴのヴィデオで演奏後
両手でホールの壁をガンガン叩いて激怒
しているシーンがあったけど何故あんな
酷い歌手達で公開収録をやらなければ
ならなかったんだろうね
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/27(日) 16:47:09.41ID:/YSk52mN
>>823
トスカニーニが現役の頃、アメリカには一流のオペラ歌手がいなかった
トスカニーニ自身、歯がゆかったのだろう
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 08:23:41.09ID:Rta4v5cr
アメリカ人は音楽が理解できないんだな

だからマーラーやメンゲルベルクよりトスカニーニのアホ演奏の方が人気出たんだ
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 09:50:25.63ID:EhScJDVV
強靭な精神力を持ったトスカニーニには誰も太刀打ちできなかった
今でもトスカニーニをお手本にする若手指揮者が多くいるのがいい証拠
あの偉大なカラヤンもトスカニーニを崇拝していた
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 09:58:30.94ID:UxwnCwL1
> あの偉大なカラヤン
そんなお前にトスカニーニのことを褒めてもらいたくない
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 13:22:43.67ID:Rta4v5cr
>今でもトスカニーニをお手本にする若手指揮者が多くいるのがいい証拠


楽譜の読み方とか楽器の奏法に関するドイツの伝統は簡単には習得できない

トスカニーニ式解釈ならバカでもチョンでも 1か月もあればマスターできる

それがトスカニーニをお手本にする若手指揮者が多くいる理由
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 14:14:32.49ID:6nbAOplr
チェロ奏者がピンチヒッターで指揮者になっただけの素人
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 14:45:40.00ID:Rta4v5cr
チェロ奏者だから対位法的な見方ができないんだ

それで平面的で単純な印象になってしまうんだ
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 15:23:29.56ID:dfzwaovA
トスカニーニは誰もがお手本にした名指揮者
フルベンなど手本にもならないいい加減な指揮者
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 16:04:17.30ID:Rta4v5cr
天才の真似はできないというだけ

トスカニーニの真似ならバカでもチョンでもできるけどね
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 17:30:44.11ID:93JPvyvm
お手本と物真似を一緒にするバカチョンw
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 18:49:45.73ID:lKHm9KBX
在日チョンには日本語の意味が理解できないようだ
もっとも母国のチョン語も話せない劣等ぶりだものw
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 19:13:57.79ID:hheAlyy2
フルトヴェングラーは真似もしたくないほど酷いんじゃないの
トスカニーニの何が若手の手本になってっているの?
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 20:05:16.46ID:Rta4v5cr
チェリビダッケは元々フルトヴェングラーそっくりの演奏をしていたけど、本家本元と比べられて全然評価されなかったから
スタイルを変えて二流だけど何とか食べていける様になったんだ
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 20:07:29.41ID:Rta4v5cr
>トスカニーニの何が若手の手本になってっているの?


過去の演奏の伝統を完全に無視して、楽譜を自分で勝手に解釈して演奏してもいいという安易さが受けたんだ
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 20:30:43.34ID:G1oYCYK1
話のベースが同じでセルビアもトスカニーニヨイショも同一人物だろこれ
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 20:35:10.31ID:FkZfua2c
>>839
アンタには訊いてないだろ
横から出てくるな
しかもウケたかどうかじゃねえし
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 20:39:37.50ID:FkZfua2c
フルトヴェングラーを研究した指揮者連中はいたが勝手気ままな解釈は唾棄されるべきということになったんだろうな
なんでもかんでもお仕舞いに向けてテンポを上げる下品でワンパターンな解釈は恥ずべきだな
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 20:45:21.78ID:3OOx45ib
>>839
セビリアをセルビアと混同して開き直っているバカの方が自分勝手だな

寧ろ過剰な主観で作品を歪曲するよりも遥かに楽譜に忠実
>過去の演奏の伝統を完全に無視して、楽譜を自分で勝手に解釈して演奏してもいいという安易さ
こう思っているのはこのスレではお前だけだし
過去の伝統に拘泥しているフルヴェンに21世紀のお前が酔い痴れているのは気持ち悪いだけ
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 21:16:21.87ID:6nbAOplr
2ちゃんでの言い合いなんて不毛だよ
どんなに頑張って言い張っても相手が「はいわかりました。私が間違ってました」なんて言うわけないんだからな
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/28(月) 21:28:30.24ID:Rta4v5cr
楽譜に指示をすべて書くのは不可能だから、作曲家の意図は口伝で弟子に伝えていたんだ

フルトヴェングラーはそういう情報をすべて学んで正しい解釈で演奏していた

トスカニーニは周りにそういう伝統を知る人間が一人も居なかったから、楽譜だけを頼りに自分で勝手に判断して演奏してたんだ

だから奇妙奇天烈な演奏をして、フルトヴェングラーは狂人の音楽だと呆れたんだな
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 02:59:15.81ID:vmwE938k
愚か者にトスカニーニの良さは理解できない
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 03:06:26.74ID:aHAfC/8s
トスカニーニの良さは中学生にしか理解できない
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 05:10:22.87ID:o14DAPSV
すぐに食いつく馬鹿セルビアw
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/29(火) 19:25:35.76ID:OZPoWXHL
トスカニーニとフルトヴェングラーの共通してるところ
二人とも好色だった
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 07:53:09.31ID:ZY0jqzvJ
クレンペラーをして「指揮者の中の王」と言わしめ
後に続く指揮者達にも計り知れない影響を与えたトスカニーニ
彼の音楽を聴くと、今なお「生きた演奏」に触れることが出来る
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 09:13:55.71ID:0+cnFpf7
トスカニーニの CD はもう手に入らないだろ

既に死んでる
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 09:18:04.59ID:0+cnFpf7
トスカニーニで残ってるのはこれ位かな:

トスカニーニ NBC交響楽団
・ロッシーニ:歌劇『アルジェのイタリア女』序曲 (1950年4月14日, カーネギー・ホール)
・ロッシーニ:歌劇『ブルスキーノ氏』序曲 (1945年6月8日, カーネギー・ホール)
・ロッシーニ:歌劇『セルビアの理髪師』序曲 (1945年6月28日, カーネギー・ホール)
・ロッシーニ:歌劇『シンデレラ(チェネレントラ)』序曲 (1945年6月8日, カーネギー・ホール)
・ロッシーニ:歌劇『どろぼうかささぎ』序曲 (1945年6月28日, カーネギー・ホール)
・ロッシーニ:歌劇『コリントの包囲』序曲 (1945年6月14日, カーネギー・ホール)
・ロッシーニ:歌劇『セミラーミデ』序曲 (1951年9月28日, カーネギー・ホール)
・ロッシーニ:歌劇『ウィリアム・テル』序曲 (1953年1月19日, カーネギー・ホール)
http://www.hmv.co.jp/en/news/article/1201070002/
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 09:37:10.79ID:fhoWU+xF
LP時代にほとんどのレコードを買いそろえたからCDなど買わなくてもいい
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 13:57:14.06ID:0+cnFpf7
トスカニーニを聴いているのは90歳以上のジジイだけという事だな
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 14:33:59.30ID:1Mp6NdOV
オレは100を超えたジジィだぞ
文句あっか?
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 17:07:11.09ID:0+cnFpf7
野村あらえびす の本読むとトスカニーニ・ファンになり

宇野功芳 の本読むとフルトヴェングラー・ファンになる

中学生は単純だからな
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 17:41:21.06ID:hUrrfw80
ひねくれ者はフルベンを好む
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 17:54:15.95ID:f/A3JCR2
トスカニーニの良さについて言及してんだから余りイジるな
確かに捻くれてるけどな其奴
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 20:17:09.84ID:o8uvY6Xj
一時期NAXOSが放送局の音源を大量にCD化して
なかなかいい仕事してたけど
どこぞの圧力でプロジェクトが潰されて
リスナーとしては大変残念だった

あのNAXOSのCDのうち、ベートーヴェンの5番とトリプルコンチェルトをカップリングしたCDが特に良かった
協奏曲のライブが(テープヒスが一部ひどかったけど)正に爆演で、一楽章が終わったところで客席から拍手喝采が起きてた
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 23:06:24.38ID:/4axeecM
>>809
http://i.imgur.com/wL3fs5S.jpg
http://i.imgur.com/FiryIXT.jpg
トスカニーニのファイナルコンサートは、初めて発売された時のLPを、
敢えて国内のチェトラ盤を買わずに、外盤のATRSを買いました(左)
これは今でも大切にしてるレコード。充分満足してるけど、CD時代になって、
此処の板で評判になったMusic & Arts盤を買いました(右)
どちらも良いけど、思い入れの点でやっぱりATRS盤かな?
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/30(水) 23:36:30.57ID:f3jMtclE
なぜラストコンサートにRCAはタッチしてなかったんだ?
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 05:19:17.79ID:vmdGCPG1
トスカニーニに厳しく鍛え上げられたNBC響は当時最高レベルのオケであった
NYPO、BPO、VPOもかなわなかった技術力を持っていた
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 09:17:53.83ID:ofW724Bn
トスカニーニ引退後、契約を切られたNBC交響楽団は
シンフォニー・オブ・ジ・エアとして再スタートをした
このオケが来日したときにまだ学生だった岩城宏之、小澤征爾はナマの音を聞いて
度肝を抜かれたという
こんな大きな音を出せるオケは初めて聞いた、と
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 09:37:56.20ID:6OBZJMXg
>こんな大きな音を出せるオケは初めて聞いた、と


中学生が運命をバカでかい音で聴きたがるのと同じで

アメリカ人やトスカニーニは大きな音を出すのがいい演奏だと思っていたんだな
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 17:56:20.62ID:HZJPGJMO
レッグの仲介でフィルハーモニアとブラ全演奏会を実現させたことは貴重な記録
あのアンチの福永陽一郎でさえこの全曲コンサートを絶賛したほどだもの
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 19:34:52.87ID:itq4X/tD
>>871
第4番でクラッカーの音が入ってるというからプロムスかと思ってた
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 19:46:10.81ID:ih/x3XLM
当時すでに高齢だったトスカニーニが惚れこんだ
フィルハーモニアは技術がしっかりしていたんだな
これもカラヤンの功績が大きい
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 20:14:58.13ID:6OBZJMXg
フィルハーモニアはドイツのオケと違って音に色が付いてないからだろ

トスカニーニはゲルマン色を嫌悪してたんだ
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 06:28:04.06ID:HG8BhQVR
セルビアの馬鹿はすぐにフルベンを引き合いに出すけど、なんでだ?
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 07:22:59.25ID:O5gUKinq
トスカニーニはフルベンの音楽を一番憎んでいて、すべてにわたって意図的にフルベンと正反対の解釈をしていたんだ
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 07:32:04.29ID:0DGD3eO4
今どきフルヴェンvsトスカニーニなんて
時代遅れにもほどがある
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 08:42:28.29ID:O5gUKinq
今どきトスカニーニを聴いてるなんて
時代遅れにもほどがある
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 08:46:10.37ID:YqimoPOv
>>881
いまどきトスカニーニの名前を知っているのは
時代遅れにもほどがある・・・
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 09:21:10.23ID:D5wdFoXo
フルベンは独墺系しか振れなかったが
トスカニーニはどこの国の音楽も上手に振れた
いかにフルベンに才能がなかったかが分かるよな
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 09:58:38.59ID:O5gUKinq
トスカニーニは何でも上手に振れたけど、すべて今一なんだな

セルビアの理髪師とレスピーギ以外は いい演奏は一つもないだろ
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 15:57:14.98ID:S1R3tsdg
お前の話に根拠もなにもないんで暴れているだけにしか見えん
テロですらない
セルビアもネタにもならず全く笑えないどころかドン引き
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/01(金) 17:19:43.61ID:TMuAM3ds
上から目線でえらそうなこと言ってんじゃねえよ
バ〜カ
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 01:24:49.02ID:Do3nJwPj
ある友人がドビュッシーの珍しいスコアを見せ、作曲者の書いた原稿だと自慢した
トスカニーニはそれを綿密にしらべて「模写だ、筆跡に感情がこもっていない」と断言した
あとでその通りだとわかった
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 07:23:16.77ID:0zY/3b9g
鑑定団だって前もって鑑定士が時間をかけて本物か偽物かを決めてる
テレビではほんの数秒でそれを判断してるかのように見せてるだけ
そんなのをその場で分かる鑑定士は凄い、などと真に受けてるアホな奴もいるからな
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 09:19:44.68ID:pQ/oW4+7
って事でトスカニーニでなくても分かる話でFA
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 10:09:52.63ID:NCcIdKkH
伸介が鑑定団を降ろされた理由はヤクザとの関係がバレたから
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 12:17:12.60ID:bJOgQNVO
マスターテープの保管は万全ではないな
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 17:36:48.63ID:tkmgUcPN
ハイフェッツ、ルビンシュタインとの共演が少なすぎたな
ホロヴィッツだけ優先した
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 19:00:00.37ID:G8DMfrcQ
英雄はトスカニーニでしか聞かないよ
モノラルでも我慢できる
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 19:18:55.78ID:hgUI8ceo
英雄はフルベンすらかなわない名演だ
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 19:33:50.56ID:zBCCjFIm
皆さんは、49年盤が好きですか?53年盤が好きですか?それとも39年盤とか?
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 19:57:06.70ID:nr2XtsqK
英雄自体たいした曲じゃねーよ
おまえらベートーヴェンを過大評価しすぎ
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 20:40:39.32ID:3Pa0I/9E
昔39年盤のLPを毎日聴いていたけど酷い演奏だった

フルトヴェングラーみたいな深さや巨大さが全然無いんだな
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 20:45:01.76ID:3Pa0I/9E
今はこれしか聴かない

Beethoven Symphony No. 3 in E flat major Eroica - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZZwXUCJYJYA

Beethoven : Symphony No. 3 in E flat major "Eroica"
Hans Knappertsbusch (Conductor)
Bremen Philharmonic Orchestra

(Rec.1951)

こういう音色が出せないとベートーヴェンにならないんだ
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/02(土) 21:16:04.61ID:VJpiRe1l
こういうひねくれ者はひねくれた演奏、指揮者を好むんだなw
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 12:43:39.90ID:BOdtpAG4
33年辺りに、NYPとの英雄が残っていたら凄かっただろうなぁ...
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 15:46:16.59ID:iGNxTZFh
俺は古いライブ全集のが好き
ナクソスのBBCライブの4番も好きだな
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 16:42:30.00ID:CtOp161i
NBCとNYOPOはどちらが上だったのか?
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 17:07:55.18ID:TcFyZb52
NBCはドイツの地方オーケストラと同レベル


NYフィルはフランスやイタリアのオケと同レベル
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 17:34:29.89ID:TcFyZb52
オケのレベルは

ウイーン・フィル・ベルリン・フィル >> ドレスデン > ドイツの地方オケ, NBC >> NYフィル、フィラデルフィア、イギリス・フランス・イタリア・ロシアのオケ
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 17:41:13.52ID:TcFyZb52
指揮者のレベルは

ニキッシュ・マーラー・フルトヴェングラー・クナッパーツブッシュ >> ワルター・メンゲルベルク・ワインガルトナー・トスカニーニ >> カラヤン・ベーム・チェリビダッケ
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 18:04:39.00ID:bHnUaRCX
いや違うな。お門違いな糞レス入れて自分のバカをさらしてる変態登場だな。
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/03(日) 18:14:59.77ID:tXYkOyi7
>>907
5番ならある
音は年代なりだけど演奏自体はすごく良いと思う

https://itunes.apple.com/jp/album/ベートーヴェン-交響曲第5番-運命-1933年録音デジタル復刻盤-三重協奏曲-op-56-1942年録音デジタル復刻盤/id82752510


ちなみに>>862のCDがこれのこと。
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 05:03:18.88ID:NqyaxdhC
この現代に 33年録音の運命を聴いてもね

SP録音は音色やホールトーンに優れているから、現代でもブルーノ・ワルター のウィーン盤とかは人気有るけど
トスカニーニのにはそういうSP盤ならではの良さが全然無いから聴く価値も無いんだ

トスカニーニより録音が良くて演奏も遥かにいいものが沢山あるしね:


Beethoven Symphony No. 5 - Wiener Philharmoniker-Klemperer (1968) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MxF7hDsU-HY

Beethoven Symphony No.5 in C minor Op.67 by Evgeny Mravinsky-Leningrad Philharmonic - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=S9DfemLI5hw
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 06:26:14.47ID:woDfbCxq
トスカニーニの良さは馬鹿セルビアに理解できない
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 08:32:29.84ID:NqyaxdhC
やっぱりベルリンフィルは アメリカやイギリスのオケなんかとは格が全然違うね

Testament release of Otto Klemperer conducting the Berlin Philharmonic
The complete concert of 31 May 1964 in the Philharmonie


Otto Klemperer Live With Berlin Philharmonic
https://www.youtube.com/watch?v=aC87U7EkCVk
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 09:14:04.83ID:NqyaxdhC
しかし、運命というのは下らん曲だな

こういうのは中学生が聴いてればいいんだ

トスカニーニ・ファンも中学生レベルという事だ
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:00.07ID:rAqTWroF
幼稚園児並みのアタマを持つセルビアw
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 10:34:14.35ID:UgnupvjN
ここでトスカニーニを批判してるのはセルビア一人しかいないと思ってるのか
やはり頭の固くなったジジイだな
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 13:41:59.42ID:oiu+BPZ0
自演を見抜かれてあわてふためくセルビアw
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 15:43:28.06ID:TyeaYk1W
>>918
セルビアは中学生の時からトスカニーニのよさを理解してる設定だろ
自らそれを崩すなよ
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 18:34:22.86ID:0LgTEH2s
トスカニーニはウイーンは指揮したけど、ベルリンは指揮しなかった
これはフルトヴェングラーの妨害によるものであった
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 18:41:50.41ID:NqyaxdhC
モーツァルト 魔笛 アルトゥーロ・トスカニーニ指揮、ウィーン・・フィルハーモニー管弦楽団
1937年7月30日、ザルツブルグ音楽祭。NAXOSのHistorical。

宇野功芳の評価

 「史上最悪の《魔笛》だな。こんなの聴いたことないよ。

 まず序曲ですね。癇癪もちのモーツアルト。速くて、せっかちで、
モーツアルトではなくて完全にトスカニーニの音楽になっているね。

 序曲が終わって、大蛇に追われながらタミーノが登場します。
このタミーノが大時代的なんだよ。「俺は英雄だ」っていっているようだね。
三人の侍女がそろいもそろってみんなずり上げ専門。
ぼくにはとうていモーツアルトとは思えない。ひどいよ。
フォルテも強くてベートーヴェンのようだしね。

 
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 18:42:28.59ID:NqyaxdhC
第三曲、タミーノのアリアも表情をつけすぎ、語りすぎ、歌いすぎです。

 第五曲、五重唱、「フム、フム、フム・・・」は元気がよすぎる。
音楽を汚しちゃているんだよね。

元気良く歌えばモーツアルトになるという、ひとつのパターンがあって、不必要に元気のいい表情をつけてしまう。
だからしゃべりすぎてメロディーがわからないんですよ。五人全員が表情をつけすぎ、活発すぎ、そしてずり上げる。
それから変なところで音がはずむ。それがモーツアルトだと思っているからね。

 第六曲ではモノスタトスが出てくるんだけれど。どういう音楽だかさっぱりわからないですよ。
メロディーを崩してしまっているから。

パパゲーノと「フー」「フー」といい合うところは、ふざけすぎ。音程をなくしちゃってるんだ。ただ奇声をあげているだけ。

音程をなくしてどうします。ハーモニーになるところもあるんだからね。
しかも、最後にアッチェレランドまでかけるんだ。

 第七曲の『愛を知るものは』というパミーナとパパゲーノの二重唱ですが、音楽の美しさがまるでわからないですね。
奴隷たちが出てきてパパゲーノが鈴を振る。この鈴の音がひどい。
チンドン屋です。音を硬くし、しかも音程を狂わせているんだな。
これはほんとうにひどいです。
トスカニーニは音楽を破壊するためにやっているようなものですよ。
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 18:44:53.72ID:NqyaxdhC
第ニ幕に入ってきて、第十四曲、夜の女王のアリアは細かい音程がいい加減ですね。

 第十五曲、ザラストロはいかにも偉そう。
「俺は偉いんだぞ」といっているようです。タミーノと同じで大時代的。

 許せないのは第二十曲、パパゲーノのアリアの合間に聞かれる鍵盤付きグロッケンシュピールだ(鍵盤付きの鉄琴)。
歌と音程が違うんですよね。半音くらい低いんですよ。違う調がなるんだ。
ほんと、腹立たしくなって、CDを叩き壊したくなったよ。

パパゲーノが「恋人が欲しい」と哀れっぽく歌うんだけれど。
これが泣いているんだか、笑っているんだかわからないんですよ。
表情をたくさんつければいいと思っているんですよねえ。
 面白いと思ったのは、超一流の指揮者で、しかもオペラの悪しき慣習を改革していったトスカニーニと、天下のウィーンフィルが、
こういう音程のずれた音楽をわざわざ求めているということですね。
ぼくだったら怒りますよ。ぼくが聴衆だったらブーイングだし、指揮者だったらそんなことはさせない。
本場の人はそういうのは超越しちゃうのかな、
トスカニーニやウィーンフィルみたいに、あんな耳のいい連中が怒らないでやっているわけでしょ。
こっちは気持ち悪くてCDを叩き壊してやりたいと思っているのに、これは面白い現象だと思った。
 とにかく、このパパゲーノのアリアをみんなに聞いて欲しいな。
日本人はみんな癪にさわると思うよ。

 第二幕の最後に大合唱があるでしょう。コーラスが全員ずり上げるんですよ。
馬鹿じゃないかと思うね。だいたいモーツアルトの演奏というのは、基本が清潔でないと駄目なんですよ。
その清潔さの中で気持ちをこめていかないと。みんなでずり上げたんじゃぶち壊しですよ」
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 18:49:02.03ID:nnjf1Efw
日本人に聞かせたいわけじゃないから宇野がなんと言おうとどうでもいいんじゃね
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 18:52:36.34ID:uEdhHX5z
ID:NqyaxdhCは、別の方面に力を向けてはどうか?
此処に関心がある者は誰も読んでいないでの。
必死に書く意味がない。
誰に向かって必死になっておるのじゃ?
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 18:58:00.45ID:NqyaxdhC
>>930
トスカニーニについて調べた事をメモしてるだけだから読んでもらう必要は無いんだ
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 20:50:25.10ID:ldhzJdIB
うむ
自己満足はクラオタには必要不可欠な要素じゃて
じゃが
受け取り手に邪心があったり不寛容じゃと
スレを滅ぼしかねんでご用心ですの

そうして荒らされ衰退しカススレ化したものを幾つも見とります

人とは哀しい生き物ですの
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 21:09:49.55ID:NqyaxdhC
今は過去の2ちゃんスレもすべて読めるから、僕の真理の言葉も永久保存されて無数の人に読み継がれるんだ
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 21:21:09.88ID:ldhzJdIB
>僕の真理の言葉も

しもうた(ゲロゲロ
既にあちらの方でしたの

たまに来たら
クラ板はもはや よもついた じゃった
つるかめつるかめ
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 21:31:12.60ID:GKKSIx9O
フルトヴェングラーだクレンペラーだシューリヒトだ言うし
どっかで聞いたような表現ばかりだから
どうせ宇野信者かと思ったらやっぱりそうなのね

なんか言動が幼いし、一日中掲示板に張り付いてるところを見ると
自意識こじらせた不登校のガキなのかな

自分も宇野氏の批評は面白いから好きだが
こういう幼稚な信者は傍迷惑だよねぇ
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/04(月) 21:49:14.02ID:NqyaxdhC
昔の巨匠について調べてると宇野氏の文章が沢山出て来るだけさ
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/05(火) 02:50:45.77ID:g10AQGn5
馬鹿セルビアのトスカニーニ叩きは異常
なにか個人的恨みでもあるのか
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/05(火) 06:35:17.93ID:49Ep3ROo
ホロヴィッツとのブラ、チャイの共演は超名演
録音が貧しすぎるのがじつに惜しい
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/05(火) 08:29:04.77ID:4IvP7bkN
ホロヴィッツとのブラはテンポが速過ぎてブラームスになっていないよ

トスカニーニはドイツ音楽が理解できなかったんだ
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/05(火) 09:44:58.30ID:uGCFNaZB
ドイツ音楽もうまく振れたトスカニーニ
イタリア音楽はまったく振れなかった不器用なフルベン
どちらが真の実力者か分かるよな
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/05(火) 10:05:28.96ID:4IvP7bkN
何でもできる = 何もできない


何をやっても中途半端にしかできなかったトスカニーニ

フルトヴェングラーやムラヴィンスキーを見習って欲しい
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/05(火) 12:46:56.78ID:2cTQA5+6
最近埋め立て連投にうるさいからな
有志は小分けにして埋め立ててくれ
今日明日でスレ立てるワッチョイで
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/05(火) 16:58:55.74ID:7YfZLnoq
IP付きかよw
これで次スレからキチガイの書き込みが無くなるな
まああと50スレ
せいぜい馬鹿を言ってろ
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/05(火) 17:35:35.54ID:wUOqLgSm
ワッチョイスレにすると書き込みが無くなり過疎化するぞ
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/05(火) 17:39:52.66ID:g0fzE3cy
IP付新スレですか・・・
ホントにバカは懲りないなー
つか、既に新スレは良スレの予感が
IP付ワッチョイの初の成功例ですな(笑)
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/05(火) 21:18:07.03ID:yzk1Hh38
そうそう、何も根本的な解決になっていないのにねw
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/05(火) 21:32:59.05ID:uBjbNNs2
IP付きだろうがワッチョイだろうが普通に使えばいいだろ
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 00:32:49.31ID:CVNK0S1H
新スレけっこういい感じじゃん(笑)
バカがあぼ〜んで静かになってくれればもう荒れないし

でも、そいつは性格上絶対あぼ〜んしないんだよね
ヘタレだから(笑)
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 15:14:21.50ID:gmTdcL8s
あぼ〜んのやり方がわからない情弱が新スレにいるなw
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/07(木) 12:03:01.31ID:oVt1x8c8
臍を噛んで、ただただ見つめているだけなんでしょうね
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 00:33:23.16ID:KlJxI9iE
トスカニーニスレもこのスレで終了とは寂しい    ('A`)
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 05:55:56.32ID:giOdkvmB
トスカニーニの素晴らしさは凡人には理解できまい。
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 06:15:20.24ID:1ncVqu0X
トスカニーニの素晴らしさは他の指揮者の演奏を聴いた事がない中学生にしか理解できまい。
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 07:39:13.23ID:NRh4ryrl
          ↑

このすぐに食らいつく中学生並みのアタマを持った
低能児は世間に出たこともない引きこもり
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 09:01:55.29ID:zHK7eHaf
ヴェルディと親交のあったトスカニーニ
数多い歴代指揮者のなかでも大作曲家と交流できた人物は
トスカニーニだけであった
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 09:39:57.98ID:miu4wgsb
ケルビーニの交響曲をまともに振ったのはトスカニーニだけか
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 11:35:09.78ID:K5cdfy2N
>>968
頭の固くなった無知なジジイはベームとR.シュトラウスの親交とかマーラーとメンゲルベルクの親交とか何にも知らないんだな
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 13:06:32.32ID:9KPbkrBR
>>969
そういえば最近でも目立った録音無いね
現代オケならジンマンあたり、古楽器オケならコンチェルトケルンとかヤーコプスあたりに録音してもらったら面白そう
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 17:17:49.09ID:00s0O0QR
>>970
Rシュトラウスは二流の作曲家、マーラーに至っては三流の作曲家だろ
ヴェルデイのような超一流の作曲家と一緒にするバカ野郎には困ったもんだ
少しは音楽史を勉強しろ、この低能のガキめが
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 18:23:05.36ID:hRbcAF/F
        発  者   同           争
        生  同  じ             い
.         し  士  レ              は
        な  で  ベ             `
        い  し  ル
        ! !  か.  の
    \\              i i                  //
     \\        ',        ||            /      //
   ,.- 、_  \      ',       ||         /      /
  (_,.  ノ      _,,,...,,,__        |     「「 ̄\      /        ,. -‐- 、
    ヽ| ,..::''"´::::::::::::::::::`'::..、   !     // [l    、     ___  ,.:'⌒    )
     /::::::::::::::/:::::::::::::::::::::ヽ.      くく  く\  ト-r-‐''"´  //  i     ⌒ヽ.
    .,':::::::::::::::::/:ノ(:::/::::::::::::::::::::',      > '"´ ̄ ̄`''<> [l | |  ゝ _    _,ノ
    l::::::::::::::::::|:::⌒:::!:\__ハ::::;::::::|     ./            ` 、 | |  // ` ー'´
    |::::::::::::::::::|:::::::::::|/ァ'メ、|_//::;    ./ / /|   /   ノ(   ∨/  '´   ,.  '
    |::::::::::::::::∧:::::::::|ヽ |リ l:イ_/     |  ! /メ、|__/| _,,.ィ ⌒ .|  |´  ,.  ''"´
   ,':::::::::::::::/|::::\_」"   ヽ  ./L_ |___| |.{ j,リ`  ァテrァ  ハ   |
   /::::::::::/::::{:::::/ 、  / ̄/  /::/  / 7x   '   l_り|_/_」  .!   ‐ ───
  ./::::::/::::::/\|  \___,.イ ./`ミl   /つ、 rァー-、 xx/ | .!   {|<l]
 /:::::/::::::/  \ \/:::::/:::'、 { r、ノヽ/  )イ\ 、 _,! ./  ハ_|  .| /`ー- 、
./::::::;':::::/!/    \ トri:::::::::ヽ|:::|/\--r'⌒ヽヽーr<´\/ ||   |. |_j/ / }
:::::::::{:::/  、      \ム:::::::::/::::}\  \} //ヽ┴<.// ̄`ヽ.  | rヽ┴rソ、
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 20:26:26.91ID:K5cdfy2N
>>972
ヴェルディが超一流でR.シュトラウスが二流、マーラーは三流とな!

おまえがそう思うんならそうなんだろう、おまえの中ではな(AA略)
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 22:53:32.03ID:W30yzhcg
トスカニーニはマーラーを徹底的に馬鹿にしていたからな
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 07:42:57.82ID:M2f9OtGv
マーラーをまったく無視したトスカニーニだが、Rシュトラウスは一応4曲の録音を残した
なかでも「ドン・ファン」は素晴らしい
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 09:28:38.38ID:mc4mMghJ
           ↑

ID:5LOmKJjm

荒らしはやめろ、キチガイ朝鮮ヒトモドキ!
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 10:09:37.40ID:hqzPvAXq
          _ ___  ビシ!!
 争いは    ̄ ̄  ∧_∧   パシ!!  ∧_∧
         ̄ ̄ ( #)`ハ´) ☆ ∩ <`Д´(#>     同じレベルの
        ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕  \_ノ# ⊂ニ)
           ( ´ #/ ̄ ̄     )   # ノ'      者同士でしか
          /) # )__      ( /~丶 丶
         〆 レ ' ̄          レ'   \|      発生しない
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 17:53:50.96ID:n7rUb9Sk
 ↑

ID:5LOmKJjm

しつこいぞ、キチガイ朝鮮ヒトモドキ!
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 18:00:28.68ID:GsQMQqPg
>>993
新スレが建ったら終わりに近いスレを埋め立てるのはよくあること
お前だって知ってるくせに
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 21:08:22.67ID:kzbtArW9
トスカニーニスレはもう立てなくていいよ
キチガイが荒らすだけだから
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 21:13:56.49ID:9hEw530n
ところが、キチガイが消えた分だけ
新スレの方がしっかりと機能してんだわ
いやホンマに
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 21:45:47.55ID:6sTIs5Oa
今のところ全く使われていないしマトモに機能してはいないけどな
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 22:33:37.88ID:5MV0cvvl
これはwww
リアルに「※個人の感想です」ってやつを見ましたわw
1000名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/10(日) 22:37:12.17ID:5MV0cvvl
情弱なバカほど「IP付きワッチョイ」を有効と信じて疑わない

クラ板の衰退を加速させたのがこの頭の固さだなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 578日 23時間 7分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況