X



サー・ネヴィル・マリナー part2©2ch.net
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 21:23:37.34ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

URR
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/28(水) 05:55:57.92ID:vriM4eWt
age
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/28(水) 09:58:49.49ID:e595ISNp
アマデウスのサントラ録音と時期がかぶってるというのもあってか
モーツァルトだけでべらぼーな量になるからPhilipsイヤーズは小分けしてくれ。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/04(火) 11:09:17.07ID:LQV2263Y
旧PHILIPSの音源はPENTATONEのエンジニアたちに再発売してほしいな
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 19:25:27.00ID:YqKfRuHU
サーネヴィルの録音は
やれリマスターだのハイレゾだのSACDだの
というよりは
おなじみワゴンセールの廉価CD(聴いたこともないメーカーの企画品)
であってほしい…
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/12(火) 15:30:01.06ID:fuYy9j3V
マリナーのモーツァルト交響曲集復刻してくれ
ワーナーさん
FMでジュピター聴いてるけどとても良い
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/12(火) 15:33:36.17ID:KUGoH150
近現代もまとめてください
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/12(火) 18:24:46.90ID:x+Ygb/cS
マリナーの近現代って何だろう
RVWとかかな?まとめるほどないのでは…
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/13(水) 00:00:41.22ID:DVcKgaYJ
そんなんあったっけか?
アーゴイヤーズ、カプリッチョ...。
EMI、エラート(ワーナー)とフィリップスからは
まだだよね。
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/13(水) 00:04:13.14ID:DVcKgaYJ
EMIのイングリッシュコンポーザーズが
ボックスになっていたら
その中に何枚かは含まれているだろう。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/13(水) 01:45:56.24ID:l/Nd5ihy
シェーンベルク、ヴェーベルン、ヒンデミットはある
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/13(水) 08:08:01.32ID:lE3i7ogC
コープランドのロデオとかエルサロンメヒコが入っているのを持ってる、EMI
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/13(水) 08:08:18.48ID:lE3i7ogC
コープランドのロデオとかエルサロンメヒコが入っているのを持ってる、EMI
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/13(水) 10:20:32.24ID:1CCu9J7D
ティペット、ブリテンも主要曲は録音している他、ニールセンの軽い作品なんかも録音してたね
シュツットガルトとはR.シュトラウスやレーガーも録音してた
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 01:15:05.35ID:HYiwS5h3
国内企画か。
したら残る多くはやはりEMI音源か。
ジョンハールとのサックス協奏曲集もEMI。
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/30(火) 07:36:15.69ID:zZA8FwG7
モツ後期交響曲集はほしい
ワーナーさん出してくれ
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/07(金) 19:00:44.12ID:HrflhR/1
だな
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/23(金) 19:01:03.86ID:NRLg4gkG
Australia Eloquenceがサーストン・ダートと組んでた頃のマリナーの録音をちょいちょい出してくれてるのが地味に嬉しい
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/02(月) 10:23:34.40ID:uRb4i5MC
モツは全集持ってるけれど前期と後期の箱の
デザインが全然違うのでなんか収まりが悪い
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/11(水) 22:43:56.26ID:S5d0P93u
なんというか散漫な印象。
アーゴ・イヤーズはまだまとまりのある編集だったが
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/12(木) 12:36:13.77ID:deTe1j4I
カラヤン、ショルティ、バーンスタインのような
コンプリボックス(500CD以上?)は売れないから無理、
この程度でも出してくれただけマシ
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/30(水) 21:18:22.96ID:dl9gFfN8
マシと言いつつ
この一か月まったく話題にならなかったな
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/30(水) 21:18:57.51ID:dl9gFfN8
あ、まだ発売になってないのか
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 01:26:27.21ID:944UCNhJ
>>101
散漫か?
数がめちゃ多いモツ録音、ベト、シューベルト交全、ハイドンネーム交響曲以外のフィリップス音源となると
こんなもんでしょう?
アーゴ録音よりモツの比率が圧倒的に多いから。
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 01:33:20.42ID:944UCNhJ
比重か...
どっちにしても省かれた録音は
ベト以外は既にボックスなっとるしな
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 01:48:17.67ID:944UCNhJ
何というかフィリップス時代は
ちょうど映画アマデウスのサントラを
担当した時期と重なって、フィリップスのモツ全を一人で担当したかのような働きで
philipsにはパイヤールほどバロック音楽に特化した録音は残さなかった
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 01:56:40.99ID:944UCNhJ
てかマリナーのボックスとうわけでなく
アカデミー管名義のボックスなんか
しかもデッカ録音も含まれてるわ
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 20:54:37.28ID:molkx/WR
CDボックス値切るマリナー ネギルマリナー バンザーイ \(ᯅ̈ )/
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 21:21:15.23ID:Rq+kGamh
最近亡くなったレパードとイギリス室内管のほうが聞き飽きない演奏をする
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 22:13:48.75ID:molkx/WR
それは学者か元奏者かの違いもあるかもね。
やはり理屈より歌わせてなんぼの資質があるやろ…。
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 23:29:31.27ID:Rq+kGamh
1stブランデンブルクで、道半ばで倒れたサーストン・ダートの通奏低音を引き継いだのがレパード。
2,4番の後半2楽章。
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/01(金) 01:19:00.14ID:FhtpxaUn
濠エロでダートのソロレコーディングスも出ねえかな
モダンチェンバロなので再生音量を気をつければ、英国における古楽演奏の変遷の資料として希少だな
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/01(金) 21:31:31.79ID:t5DTxO5F
ダートがフランス組曲をクラヴィコードで演奏した録音があったが
テンポが不安定で船酔いしそうだったので組合に放流した
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 01:59:47.84ID:qX4PdKR7
へーもったいない。
ヴェルレのパルティータも
かなりクセがある弾きかただよね。
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/02(土) 23:15:38.45ID:ZkWLrvfh
ブランデンブルグ2番
ホルンで吹いてるのはマリナー盤だけ
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/03(日) 01:07:05.79ID:YYjl8Wcc
いや、確かdhmのクイケン旧盤もそうだったね
有孔ラッパには超否定的だった頃だから。
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 05:59:53.38ID:fTxaOusN
>>100
演奏に参加してるアンドリュー・マリナーって多分お子さんだよね
今どうしてるのかな
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/20(金) 06:12:41.29ID:fTxaOusN
マリナーは旧EMIにも録音あるはずだけど、
こちらは一向に復刻される気配がないね
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 00:00:39.47ID:vsIziIj1
EMIのビゼー・ハ長調は愛聴盤
この曲はバレエ公演で知ったのだがマリナー盤はキビキビした舞踊性がよく出てていちばん好き。
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 06:18:36.91ID:cCdK/VR2
>>122
私は快活なハ長調より、交響曲「ローマ」の方が好きだけど、多分マリナーは取り上げていなかったんじゃなかったかな?
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 19:27:39.20ID:exA7AlPO
>>122
わたくしはDeccaのを愛聴してた
というかEMI盤があるのを知らなかった
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/25(水) 00:26:24.58ID:gs5pTokn
>>123
機会があれば「ローマ」聴いてみます。
>>124
Decca盤(1973)はアーゴ・イヤーズBOXに入ってますね
今聞いてみましたがEMI盤(1992)とそれほどアプローチは違いませんでした
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/21(火) 18:25:24.09ID:HsSCKKY0
60CDBOX
発売延期が続くが
2月下旬予定は今度こそ大丈夫か
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 18:40:42.71ID:L2bhMWrX
DECCA箱は無事発売したけど
他にかなりの数の録音があるはずのワーナー(旧EMI)からは出ないな
廉価箱大好きレーベルですら発売を躊躇するぐらいなのか
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/12(火) 20:38:32.72ID:ZdaYcycl
BOXにウイルスがクッ付いてたら、
取り返しが効かなくなる
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 07:40:09.34ID:YPiNeszY
age
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/27(日) 20:55:11.17ID:t7/qFlL2
ラフマニノフの交響曲の2番はよいな、何回も聴いてしまう  きょうも聴いて感動した
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/27(日) 21:32:36.99ID:nGJT/3kM
>>133
ワーナー(旧EMI)にそこまで大量にというか目玉になるような録音あるっけ?
ブリティッシュコンポーザーシリーズやデジタルCD期に
アカデミー以外のオケや再録的な名曲録音はそこそこあるかもしれないが
ワーナーとしてならエラートにも若干数あるだろうか。
いずれにしてもユニバーサル(デッカ・フィリップス)の比ではないのでは。
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/11(日) 22:09:32.58ID:kVc8BWXE
>>137
バッハの管弦楽作品にモーツァルトの後期の交響曲
それとロッシーニとかスッぺの序曲集
これだけだったらCD10枚分ぐらいですかね
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 21:17:07.31ID:u0adVXFi
バロック中心だったargoイヤーズよりはバランスよくコンパクトにまとめられるだろうな。
下手すると内容的にありきたりな名曲集になってしまう恐れも…
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/15(木) 22:38:40.90ID:6jKCGsbE
ハーゼルベックのリサウンドシリーズで知ったが
ベト7とウェリントンの組み合わせって初演プログラムなんだってね
こういうところにマリナーのセンスが光る
収録時間の計算でただ詰め込むだけだと
こういう繊細な部分がおざなりになる傾向
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 15:11:41.25ID:nwVQGsaC
チャイコフスキーは嫌いだけど、この人のだけは聞ける。
つーかビゼーの交響曲(EMI)とチャイコの交響曲第5番が同じ月の録音とは。
92年9月の録音だけど、この頃までのマリナーは輝いていた...
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/16(水) 21:21:10.75ID:PTEgk6gl
ブラームスとかやり始めてから急にダメになった。
今や完全に過去の人か…
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/17(木) 08:49:02.81ID:FNdPdDzk
晩年のホグウッドがストラヴィンスキーとか録音してもあまり話題にならなかったのと重なる
やっぱり古典とかバロックの人
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/25(金) 18:31:53.16ID:ZfPPupQt
結構最近まで新録音が出てた事に驚きだけど、過去の人感が物凄い。
リチャード・ボニングとかクラウディオ・シモーネもそうだけどさ。
Chandosから「20世紀の合奏協奏曲」なんつーアルバムが出てるけどどうなんだろ。(2012年録音)
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/27(日) 05:46:07.32ID:edLWpI+W
でも晩年にN響にも客演して今の天皇陛下なんかも臨席してこれだもんな
他の亡くなった指揮者にも言えるけどクラシックファンは切り替えるのが早くクールだ
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/05(月) 22:16:41.65ID:4zTrJGfM
>>148
マリナー、サーコリン、ハイティンクとか
生前そこまでのブームはなかった指揮者の一人のように思う。
そのわりにリリース数が膨大であるのは、キャリアとレパトリーの広さかと。
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/05(月) 22:30:05.02ID:4zTrJGfM
いわばカリスマ指揮者の対極にいて
どんな曲でも柔軟に対応できる。
その代り室内楽団の指揮者でもあったことから
編成のでかい曲、長い曲やオペラは専門外だったような。
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/05(月) 22:51:58.81ID:jCPOu2ik
は?
マーラー、ブルックナー、R.シュトラウス、ワーグナー、ストラヴィンスキーなど
幅広くレパートリーにしてただろ、録音もあるし
もともとフィルハーモニア管、ロンドン響にいたし、欧米のメジャーオケのほとんどに客演してる
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/06(火) 22:43:14.45ID:LqA/VyB7
へー。マーラー、ブルックナーの録音なんてあるんだ
R.シュトラウス、ワーグナーってオペラ?
ジークフリート牧歌とかストラヴィンスキーなら新古典のような
軽い曲のイメージで、それは知らんかったな
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/06(火) 23:03:21.56ID:LqA/VyB7
ストラヴィンスキーの協奏的舞曲はマリナー(EMI)の演奏が素晴らしすぎる。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 01:16:28.92ID:5OyTjZSS
>>153
ワーグナー管弦楽曲集(ミネソタSO、テラーク)
R.シュトラウス 管弦楽曲集(シュツットガルト放送響)
ばらの騎士組曲が入ってた
ガーシュウィンのアルバムもあったね

ちなみにバロック演奏家のイメージが定着してるリヒターもブルックナーやヴェルディ
など振ってるし、ホグウッドもモニューヨークフィルに客演もしてた、N響定期も振ってたね
コープランド、ガーシュウィン、ヤナーチェクやマーラーなど振ってたよ
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 15:56:43.44ID:1IfoYIqH
最近、四季を聴き直してみたが
颯爽とした仕掛けに溢れる名盤だね。
アドヴァイザーとして
サーストン.ダートがいたんだろうが
マリナー のいちばん冴えてた時期は
この頃からアマデウス辺りまで。
大オーケストラを振るようになってからは
マリナー でなきゃ、っていう録音はない。
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 19:03:47.04ID:iloJLTKg
その通りだね。
でも1959年録音のイ・ムジチ四季を聴いたら
そのマリナーの颯爽とした演奏が後々のバロック演奏
延いてはセントマーチンで通奏低音奏者だったホグウッドあたりにまで継承されるわけだよな
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 20:23:55.83ID:1IfoYIqH
>>157
冬の第1楽章冒頭を、
スル・ポンティチェロ奏法の
不気味なサウンドで弾かせたのも
ポジティブオルガン使ったのも
マリナー が最初だね、
その後の四季の演奏では
ピリオドまで影響を受けてるけど。
マリナー の四季は、バロック演奏は
もっと自由に仕掛けしていい事を
知らしめた嚆矢だったと思う。
そういう意味ではイ.ムジチより
アーノンクールよりすごい。
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 20:43:14.01ID:iloJLTKg
四季はちょうど同じころにマリナー、ミケルッチ盤、パイヤールが
録音してるので誰が颯爽とやり出したかまでは断定できないが、
1959年録音のイ・ムジチ四季を聴くと
逆にアーノンクールの四季はアーヨ盤を参考にしてる感もある。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 20:55:02.65ID:iloJLTKg
未だに春の第一サビw部分で
エールアンドエッルー
と短めに切るタイプと
エールアンドエール―
の2タイプあるのが微笑ましいが
自分は後者が好み

*エルアンドエルは昭和時代のTVCMソングとして四季のフレーズが使われていた
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 21:44:26.31ID:iloJLTKg
アーノンクールの四季とアーヨ盤の関係はまったくの間違いでした
ピリオド楽器の四季で音をテヌート気味にやってる録音はコープマンかも
ヘンデルの水上も節回しに粘り気があります。
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 23:43:07.45ID:1IfoYIqH
マリナー さすがだったよなあ
あの頃は。
今の四季の礎を、築いたんだから。
シュトッツガルトの常任になってから
バランス重視のお利口ちゃんに変身して
つまらない演奏しかしなくなっちゃった。
やはりロマン派以後の曲は合わなかった
んじゃないだろうか。
レスピーギのローマ三部作なんか
まったくつまらないが、あの辺から
方向転換が始まっちゃったかなあ?
解釈にも大胆さが見られないんだよね、 
四季みたいな輝きは陰を潜め、ハイティンク
のようなオーソドックスを信条とする
地味な演奏に変わってしまう。
まあそれがいいって人もいるだろうけど。 
SIRの称号が邪魔したのかな?
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/12(日) 09:08:01.21ID:nU7XtNZe
>>162
ダートやその弟子のマンロウ、ホグウッドからは刺激を受け続けていたけど、
ダートとマンロウが早世して、ホグウッドが自前のオケ結成してからは
新たなアイデアや冒険をすることなく、納まるとこに納まってしまったのかねぇ。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/12(日) 18:39:35.91ID:3KbTPEMB
確かに録音の数が膨大ではあるが、その陰に隠れて
中世ルネサンス音楽で傑出したマンローの存在や
学者兼ミュージシャンというダートやレパードそしてホグウッドという
英国がバロックあるいはそれ以前の音楽的土壌が肥えていたという背景を
忘れちゃいけない。

もともとそこまで傑出した指揮者ではないと言ったら大変に失礼だが
この分野でホグウッドのアカデミーが彼の存在を超えていったことが
一番大きかったかと。
その後の古楽器奏者の人口増加にともなって
ガーディナーやピノックらの楽団も参戦してくるわけで…

因みにSIRの称号は英国外での活躍が目覚ましかった人へ送られる
称号だと思うので、それが音楽活動どうこうに影響を及ぼすことはないかと。
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/12(日) 18:57:10.93ID:3KbTPEMB
ハミルトン・ハーティとかマルコム・サージェントが
ヘンデルを現代の管弦楽用に編曲したり
作曲家もブリテンがパーセルを
RVWがトマス・タリスの曲などを主題として用いているしね。
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/12(日) 23:15:44.69ID:xxwti4CZ
やはり、バロック〜モーツァルトまでが
マリナー の個性を発揮出来たエリアだった
かもしれないね。
ヴォーン.ウィリアムスなどイギリス物は
なかなかいいけれど。
特に四季は、ダートの与えた影響は大きいが
その後の影響を考えると、最大の当たりだった
んだろうと思う。
マリナー &アカデミー盤が世に出ていなかったら
その後の四季やバロックの演奏は
全然違う物になってただろうね。
ミュンヒンガーやイムジチには
意外な仕掛けはないもんね。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/13(月) 00:11:53.15ID:7hvnntNI
なぜか古典派以降のマリナーつまんないみたいな流れになってるけど。
メンデルスゾーン「エリヤ」は唯一無二の名演ですよ!!
マスネのバレエ音楽集、R.シュトラウスの組曲なども、彼にしかできない仕事かと。
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/13(月) 21:07:51.21ID:fUDw2QP5
ていうか
LP/CDという録音というものが模範的な演奏を良しとした時代だったから
競合盤がないようなマイナー曲を難なくこなす腕はやはりマリナーしかいなかった。
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/14(火) 20:04:31.65ID:455U7UEU
請われれば何でも振る便利屋
無責任で適当
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/14(火) 21:19:34.40ID:8ZFx5Djs
無責任で適当ならよくドタキャンしていたカルロスのことやろ
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/15(水) 18:04:31.69ID:r08vfUqZ
>>170
カルちゃんのことを悪くいうな!
体調が悪くて
気分が乗らなかっただけだ。
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/15(水) 18:37:46.36ID:ahUrp3NG
ブル0は頼まれて振ったのだろうか
それともすすんで取り上げたのか
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/15(水) 20:33:52.23ID:GxrTxZFd
映画「アマデウス」モーツァルトの埋葬シーンで、ラクリモサ(30小節)の28小節目(♯ドレ→ソ♯ファ→シラ→【レド】)と下がるところを、【♯ドレ】!と上げたから、凄く盛り上がって聴こえる。
退屈なジュースマイヤー版を、音符2つだけで盛り上げたのは、マリナーの功績だと思う。
https://youtu.be/u8l5xuulNhg?t=192
https://youtu.be/oFgU9-5RA3s?t=322
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況