X



マイナー交響曲 7 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/16(水) 22:26:54.50ID:wUP6w2uf
CPOから近日リリースのズガンバーティの1番&2番
タワーやHMVの発売予定一覧にもなくナクソスジャパン公式にも記事がなかったので
とある個人経営のディスク屋さんに電話かけて取れないか尋ねたところ
6月中にリリースされる予定とのこと
(ナクソスジャパンの業者さん向け資料を参照したらしい)
てなわけでそのお店に注文入れました
大手のネット通販よりはちっと届くまでの手順がメンドイけど
調べて情報教えてもらったお礼という意味で
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 13:09:01.69ID:jf2H0LdH
>115
最近録音が増えてきただけでも有り難いよ
客入り考えると演奏会で取り上げるのは厳しいんだろうなぁ
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 23:19:02.80ID:qi8OncXY
シンフォニーでもヴァイオリンソナタでも、エネスクの個性は伝わる
でもそれがどうも合わない…そういう自分のような人が、日本人リスナーには多いのかもしれない
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 19:32:28.47ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

6BJ
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/16(月) 07:50:14.01ID:lyYyiIk+
age
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/16(月) 21:22:05.51ID:NbkH6Tcf
モーツァルトには2曲あるね
マイナーな交響曲
どっちもいいと思うけど
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/16(月) 21:28:27.40ID:JJPLEopx
モーツァルトのは極端に少ないよね同時代だとハイドンは11曲あって1割を占める
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/16(月) 22:21:01.45ID:JJPLEopx
バロックは中期から後期へ行くにしたがって短調曲の比率が多くなるんだけど
古典派が確立すると短調曲が一気に減るんだよね 不思議な現象
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/17(火) 10:05:32.84ID:mZuipabA
ラロ7番まで聴いた
普通にいい
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 19:26:10.09ID:cXgCRw+X
シルヴェストロフの交響曲はどれも秀逸
アランの方のペッタションが好きな方は聴くべし
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 20:49:58.32ID:Tq2267YS
シルヴェストロフが特にそうだが、どの曲も似すぎている
ペッタションでもそう思うのに
まあその曲想が好きなら、楽しめるんだろうが

シルヴェストロフは交響曲6番、ペッタションはVn協奏曲2番で十分な人種だ俺は
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/08(火) 14:45:17.50ID:eGPI+fRr
とても参考になる
最近は、ティペットにどはまり
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/08(火) 21:02:45.60ID:u4wICeyO
シンプソンを生で聴いてみたいんだけど日本で一曲でも演奏されたことあるのかな?
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/08(火) 21:43:24.54ID:PYSYsQ4q
コジェルフのト短調交響曲が好きだな
30年くらい前にNHKFMで聴いたとき以来結構印象に残ってる
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 20:30:55.50ID:qRDlG5M9
フォルクマンの1番、第1楽章に思わずニヤリ😏 これはボロ2だ。調べるとフォル1のほうが先に作曲されているようだ。
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 15:54:15.89ID:5uCYvpPT
ハンスロット
今年、在京桶の定期で3回くらい取り上げられるじゃん。
マイナーな曲ってこういうこと多いよね。
たまたまってより、絶対にやる側の何らかの都合ですよね?
客としたら短期に集中するより二年おきくらいに聴けた方が良いのに
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 15:58:40.08ID:5uCYvpPT
あと、
プロコの6番もNと都響で矢継ぎ早だし。
マイナーではないが滅多にやらない曲なんだから
均等に散らしてほしいわ。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 16:18:04.50ID:xaW3GnSd
率先してマイナー曲に挑戦するオケ、それを見て追随するオケ

が居るからそういうことになるんだろう
N響は率先する方じゃないかな
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 16:57:53.60ID:5uCYvpPT
同一シーズンだから追随はありえないだろ。
シーズンプロ決めるときに全オケあつまって
談合でもしてるのか?まあそれならそれで、
逆に曲目被らないようにすると思うが。
誰か理由知ってたら教えてくれよ。
偶然というのはなしで(3つはありえない)。
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 17:11:07.92ID:qimfKBMW
>>133
ロットに関しては、神フィルがあるから4公演
しかも、N響初日とダブルヘッダー出来ます
1日で、ロットのシンフォニーがオケ違いで聴けるなんて事はもうないと思う
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 17:15:02.73ID:Hmda7QgU
プロコフィエフの初稿のほうのシンフォニエッタは驚くほどマイナーでは?録音があるのか?情報ある人は教えてくだされー。
改訂のほうはムーティやNヤルヴィで気軽に聴けるが
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 18:10:48.99ID:9/rAcBZ3
同一シーズンならますます裏があると思う。
談合はわからんが、曲目の情報はどこからか漏れるだろう。
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 19:28:19.03ID:qimfKBMW
以前、こんな事があったな
プレヴィン/N響とヒーコックス/新日フィルで、全く同じ月に
ブリテンの「春の交響曲」、RVWの5番が被った
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 22:18:02.16ID:sdehnSz3
なんらかの共有データベースによって選曲しているなら起こりうる。

趣味の偏った人間データベースかも知れんが
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 04:55:47.10ID:F0l1nWTB
>>134
続く時は続くもんだよ
プロコの6番は割と演奏されている曲です
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 12:44:21.76ID:wR7yMn3S
でた!
>続くときは続くもんだ
ハンスロットみたいな10年に一回級の珍曲
に対してそれを言うのか? 
オレにはプロモーターがいて、意図的にやってるとしか
思えないんだよ。そうだとしても、その意図が汲み取れない。
ブームでも起こそうとしてるのか? としても、オケ側も
よくそれに乗っかるよな。ハンスロットとか、一回なら
まだしも4回目にやるオケとか下手したら券売れないぞ?
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 13:54:26.26ID:9hRbRLoB
関係者に聞けば理由はすぐ分かるんだろうね

WEBデータベース(素人向けの鉄板曲、ヲタ向け話題曲など)はきっとあるはずだ
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 14:09:14.00ID:9hRbRLoB
プロコもロットもRVWも真のマイナー曲ではないところがポイント
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 14:19:18.46ID:wR7yMn3S
確かにw
ロットは大ヒットした佐村何とかの守
に通ずる俗っぽさがあるし
あれ的なブームを狙ってるのかな?
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 18:59:09.70ID:BPT0FDdQ
関西では大阪交響楽団は度々ロットを採り上げてたので、
あまり珍曲という感じがしない

10年に一度って感じる人もいるのか
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/19(土) 08:05:53.83ID:AJgK0HZm
>>147
東京では10年はやってねーな
在京のオケで演奏したのは日フィルと新フィルだけ
やっと、N響と9月に読響と続く

>>143
チケットが売れるか、売れないか? 御前が心配する事ではない
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/19(土) 09:36:49.93ID:K8RvXWTZ
一時期ロットとかカリンニコフとかアマ桶で流行ったな
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 05:00:44.14ID:7FJGzAPY
カリンニコフの場合は1番だけがヒットし、演奏団体数はそこそこ行ったが、
ロットはアマオケでも総数は未だ一桁だぞ

今や、特定の曲がブームになる事はまず無い
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 09:36:45.08ID:VPMnO/r0
>今や、特定の曲がブームになる事はまず無い
なんでそう言い切れるのか分からない

このスレ、なんかやたら思い込みの激しい人がいないか?
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 12:48:59.52ID:XZ+jjRQi
ブラームス(シェーンベルク編曲)の
ピアノ四重奏曲オケ版とかは最近の
ごり押し成功例だな。オレは大嫌いな曲だけど。
まあ、ロットも流行ればいいね。頑張れ
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 12:26:58.92ID:YBKznOoI
ブームでは、一過性もので終わってしまうから
ロットは、オケのレパートリーとしてきちんと定着して欲しい
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 15:11:39.77ID:G13xU6Mq
ブームは一過性の物 アイドルも元々は同じような意味
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 16:05:14.76ID:IUjPmnta
ブリス 色彩交響曲
ストヤノフ 交響曲第1番
ヴァインベルク 交響曲第3番

そこまでマイナーじゃないけど、
国内オーケストラの定期演奏会に取り上げられるほどにメジャーになってほしい曲
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 16:13:10.44ID:gu0oG0Nd
パヌフニク、トッホ、シンプソンあたりは普通に演奏されても良い
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 19:02:29.00ID:N+Wk6P4+
パヌフニクはめったに演奏されないのが本当に惜しい。
いい曲ばかりなのに、何故だろう?
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 19:48:53.84ID:dTk6HFfl
スラヴェンスキのオリエンタル交響曲のCDが出るよ
「バルカノフォニア」はCPOやマタチッチのがあったけど、
この交響曲はもしかしたら初CD化かな

『ユーゴスラヴィアの春 バラノヴィチ、ストルチェル=スラヴェンスキ、他』
クレシミル・バラノヴィチ&ベオグラード・フィル、他(2CD)
https://www.hmv.co.jp/product/detail/9596095
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 00:04:33.42ID:2vRj+/cq
パヌフニクの交響曲はタイトルが覚えにくい
普通に番号だけにすれば良かったのだ
クラヲタは番号で呼びたいのだ
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 14:15:50.20ID:omQ2bnOq
僕はハンソンの2番がもっとメジャーになってほしい
シベリウスそっくりだけど、シベリウスのエピゴーネンで片づけるには勿体ない魅力があふれている
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 18:01:57.32ID:omQ2bnOq
>>161
確かにそれを作曲家したのはカーペンターだけれど、
ハンソンが当時教鞭を取っていた、大学の管弦楽団を振った録音の事を指しているのだと思う
(ハンソンが指揮した、カーペンターの)組曲「乳母車の冒険」もいいぞ
あれいいよね
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 18:21:19.98ID:isR1+Rir
せやろか?
>>160はべつにイーストマンロチェスター振った自作自演の話じゃないから、
単なる勘違いかと思うが

ちなみにオレがハンソンの2番聴いたのは、EMIのレナード・スラトキン盤が最初
すごくいい演奏で、ホルンもカッコよかった
そのせいもあってハンソン録音=自演のイメージはあまりない
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 02:47:59.25ID:AYe3Jygk
ハンス・ロットはこのスレの対象ではなくなりました。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 06:40:57.62ID:YUeYmUk5
ピアノ四重奏曲を聴いて、これはいける!と思ってノスコフスキの交響曲を聴いたけれど、
普通だった……
ピアノ四重奏曲はブラームスやフォーレのそれをも凌駕する傑作なのに、
どうして交響曲だと凡庸になってしまうのだろう

https://www.youtube.com/watch?v=P08GNHTZD9I
室内楽だとこれもよかった(スレ違いだけれど)
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 07:03:41.22ID:8GA53Zzn
交響曲って目立つけど、その作曲家の本領は別のジャンルにある、という場合は結構あるよね
ビラロボスとか
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 08:51:58.44ID:X5acmwkz
交響曲が目立つというのは>>168の主観であって、
「交響曲至上主義」みたいな作曲家は19世紀の独墺系の一部くらいかなと思う

フランスでもイタリアでもそういう人は少なかったし、20世紀になればまた少ない
作曲家の本領が交響曲以外にあるのは全体的にはむしろ多数、いやほとんどといえるかもしれない
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:07.67ID:3F6zwuo9
交響曲は特別っていうのは時代や地域をまたいで結構広い認識だとは思う
そういう認識と実際に本領が発揮できるかはまた別問題だし
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:54.89ID:jmd220t1
ドイツ楽派の影響強い日本ではそう
でもイタリアではオペラが至上で特別なもの
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 13:09:21.65ID:L4mPO8KX
オペラはクラシック一般とは別物
ヤフオクのカテもそうなってるだろ?
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 13:22:09.83ID:X5acmwkz
19世紀や20世紀の作曲家が、自分の全能力をつぎ込んで製作するにふさわしい音楽上の形式はなんだろうか、
オペラだろうか、交響曲だろうか、どういう形式を意識してたかという話なのに

ヤフオクのカテゴリー分けを持ち出す意味が分からない
クラシックの作曲家が、ヤフオクで分けてるからオペラは別物と意識してたと思ってるんだろうか
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 15:39:30.82ID:YUeYmUk5
>>174
2時間かけて、>>173のレスに対する反論がその程度の下らぬ書き込みなのか?
>>172もそうだが真面目に議論しているところにそういうレヴェルの低すぎるくだらない書き込みして、
自分の低レヴェルぶりがむなしくはならないのか?
無学な上に空気も読めない君はこのスレにふさわしくないから
今すぐディスプレイから離れて首吊って死ねよ
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 15:50:20.87ID:L4mPO8KX
いや、一般感覚としてだよ
オペラは一般クラシックファンからしたら
宝塚と変わらんよ
あんたらだって宝塚なんて自分からは見に行かないだろ
ヤフオクを引き合いに出したのは深い意味はなかったがよく考えるとそういう一般感覚を代表してると思うがね
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 15:53:57.16ID:vj5XRWkZ
なんJからきたンゴ
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 15:54:41.31ID:YUeYmUk5
>>176
君の勝手なカテゴライズを一般感覚とかいうフワフワして抽象的な言葉にすり替えて逃げるな
まずその一般感覚とやらをきちんと定義して確かに存在することを証明してみろ
それすらできないならこのスレから出ていけ
そしてむごたらしく死ね
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 15:54:57.16ID:L4mPO8KX
>>175あと2時間かけてとか言うのは
あんたなりの茶々かもしれんが
こっちだってずっとこのスレに張り付いてる
訳じゃないことくらいはわかるかな?
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 16:21:01.60ID:X5acmwkz
>オペラは一般クラシックファンからしたら宝塚と変わらんよ

すごいな
しかもあくまでも作曲者じゃなくて自分の感覚が中心って
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 16:50:40.54ID:/G8UJ7gk
オペラなんてクラシックじゃない!なんて、それこそ石頭だろ
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:42.16ID:XRLSxOwn
ダルベールの交響曲があることを今初めて知ったよ
「低地」のCDは持ってるけど。
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 18:58:35.44ID:X37E2YnI
このスレの住人はcpo様々だな
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 18:09:06.26ID:5LcjY0Pn
ストヤノフのCDが欲しい、どこか出してくれないもんか
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 19:49:32.40ID:kN1tj5n9
cpoに期待しよう
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 19:04:29.95ID:rYm7gXFl
marco poloも
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 19:07:31.62ID:8ygVlSmT
寡聞にしてストヤノフの曲は交響曲1番とピアノ協奏曲第2番くらいしか知らないが、
その二つを聴く限りもっと知りたい、聴きたいと思う作曲家だ。
特に交響曲2番がどのような曲なのか知りたくてたまらない。
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 19:52:35.65ID:6Co2mUsA
その書き込み何度も見た気がするが
ちょっとしつこ過ぎね?
0193sage
垢版 |
2019/02/25(月) 21:40:38.35ID:HUW0NJM3
>>158
ナイス。旧ユーゴ圏好きだがこれは知らんかった。
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 18:40:12.44ID:82UP8Py6
英国物は録音には恵まれているけれど、実演で聴く機会がめったにないのがなあ
色彩交響曲死ぬまでに生で聴きたいのに
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 18:58:50.13ID:bP2QzH4c
近代イギリスは録音に滅茶苦茶恵まれてるだろ
退廃音楽、もっと出ないかなあ
あんまり交響曲のイメージじゃないけど
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 20:44:14.42ID:Ctu16FAR
>>193
おー、書いてよかったぜ
でもsageられてないぜ

ユーゴ圏ほか東欧のおススメあったら教えてほしいんだぜ
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 22:07:37.77ID:VFs0zHEn
英国マイナー交響曲でも、例えばエルガーのチェロコンとかと合わせれば
プログラムに載せられると思うんだよね
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 08:01:52.38ID:LnUK4DLM
有名どころも含めて近代イギリス音楽をいいと思ったことは生まれてこの方一度もないな
それらを聴いて時間を無駄にする位なら日本人の曲を聴いてる方がまだマシ
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 18:33:39.80ID:KIAcJlUn
あっそ
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 18:34:05.53ID:KIAcJlUn
あっそ
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 18:44:13.26ID:rxmoQVa6
エルガーとかrvwとかな。
なまじっかよく取り上げられるのでたちが悪い。
スタンフォードとか、パリーみたいにロマン派崩れのは
結構嫌いじゃないが。
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 21:50:48.23ID:24Tb2LtS
シンプソンやサールが聴きたいんだが日本じゃ無理か
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/28(木) 17:49:05.80ID:4eosNTA6
ラトル指揮ロンドン響の来日公演ならなんだって埋まるだろう
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 02:58:40.99ID:O6v2JffK
>>158のオリエンタル交響曲、これ交響曲じゃないな
独唱が4人に合唱で、いろんな宗教的イメージを歌っていく
反復も目立つし、カルミナ・ブラーナみたいな面白さはある

録音は1955年のモノラル、強奏でやや割れ気味になるけど
曲を聴くには十分ではないか
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 11:14:53.10ID:iNYkzmj7
最近のあたりはVilem Blodekの1曲だけあるニ短調の交響曲
まさに(交響曲は)こういうのでいいんだよという曲
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/25(月) 18:47:52.05ID:qB8yG/76
歌曲と同じで、交響曲はやはり18世紀から19世紀までの文化だと思うなあ。
20世紀以降の作品は、どうしてもコレジャナイ感がつきまとう……
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/25(月) 20:33:10.44ID:Sg4qzBRd
それは単に自分の好みだから

交響曲が19世紀までの文化なら
ショスタコーヴィチがこれほど演奏されてたりはしない
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/28(木) 00:42:42.34ID:KUzSK8rk
>>211
でもよく演奏される曲(5番とか)は
殆どといっていいほど19世紀以前の様式だよね
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/11(土) 19:58:48.29ID:ybY+9jSB
フリッツ・ブルンはパウル・クレーの友人
一緒にステージに立ったこともあるはず
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/11(土) 20:12:17.39ID:ingD3VQ8
ようつべで聴いてみたけどすごいブラームスっぽい
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/25(土) 21:40:35.48ID:eozHuRCl
lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1491914672/l50
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/25(土) 21:43:03.53ID:eozHuRCl
lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1491914672/l50
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/03(月) 18:20:53.55ID:KI9TIBRQ
レスピーギの劇的交響曲
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/03(月) 19:14:29.48ID:pwcDDfwM
北欧の交響曲でおすすめは?
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/03(月) 20:42:36.66ID:yAFmxP31
>>221
あれ、面白いところある?

レスピーギならヴァイオリン協奏曲(コンチェルト・グレゴリアーノ)だな
フィナーレ冒頭のホルン・ソリがカッコよすぎる
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/04(火) 00:25:27.82ID:CjfQ1m+a
>>224
数百曲あるうちのどれ?w
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/07(金) 22:12:21.47ID:ySf1JDTS
spotifyにブルン全集あったよ。
じっくり聴いてみよ
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/25(火) 23:48:25.24ID:iNQFkS6P
オペラはクラシックじゃないと言って恥をかいたおじさん死んだの?
枯れ木だけどスレがにぎわうからまた爆弾発言してよ
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/25(日) 08:40:28.19ID:s8RQ9A38
https://www.youtube.com/watch?v=RPnFsXkZJZ8
今度新日で演奏される予定のラフマニノフの友人の作品
こんな佳作を知らなかった己の不明を恥じたよ
BISかシャンドス辺りで録音してほしい
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/25(日) 14:51:40.02ID:p5NeOrPi
ムラヴィンスキーが振ったサルマノフの2番は良かったな
生で聴きたいものだ
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/04(水) 19:34:44.13ID:ywsu5YAy
https://www.youtube.com/watch?v=EnmJdHGkRVk
寡聞にして全く聞いたことのない作曲家だったけれど
ノルウェーのモッテンセン※ノルディックサウンド広島の表記による※の5番が
重苦しくも渋くてオニキスのような輝きのある味わい深い名曲だよ
ヴァーレンが好きな方なら絶対気に入るよ
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/04(水) 20:53:02.51ID:jEgZCLJe
ノアゴーの8番が2011年
9番はまだか?
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/14(土) 17:29:19.23ID:jWzys+cM
ノアゴーってどれ聴いても同じじゃない?
金太郎あめみたいな音楽
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/20(日) 23:07:07.62ID:NiGCt1qG
リヒャルト・シュトラウスのヘ短調交響曲のCDがリリースされるみたいだけど
ニ短調は出ないかなー
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/25(金) 20:51:28.68ID:HHIZMAxx
https://www.youtube.com/watch?v=qg00hKhV54I
『辺境・周辺のクラシック音楽』という大学で教えている方が書いた本で紹介されていて
それ以来ずっと聴きたいと思っていた曲の動画がアップされているとはたまげたなあ……
(その本の著者も、手を尽くしたが入手はかなわなかったという幻の音源)
ひたすら貴重な音源をうpしまくるこのスウェーデン人のおじさんには感謝の念しかない
パラウだとその本の中で紹介されていた「ベタベタだけどそこがいい」という弦楽四重奏曲もいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=KjKPVxBnj7w
https://www.youtube.com/watch?v=HDjazQT6nVY
ドラクエにこの曲にそっくりな曲があるけれど、すぎやま氏はパラウをご存じだったのだろうか?
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 16:43:49.46ID:7zY0tVRQ
来季の関西フィルは貴志の仏陀
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/11(月) 14:12:26.53ID:gkqVHmWO
>>214
豆知識
フリッツ・ブルンは文豪ヘルマン・ヘッセの親友だった
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/13(水) 22:16:34.21ID:iauODET/
パヌフニクを生で聴きたいな
普通に番号を振ればもっとメジャーになれたな
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 13:28:01.93ID:KTVSdNsJ
ここまでシュポアの交響曲がぜんぜん挙がっていないのが恐ろしい。
10曲も書いていて中にはベートーヴェンとタメを張る名曲もあるのに...
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 16:06:12.72ID:pPM8B1Gg
みんなシュポアが嫌いだからしょうがない
自分もクラ協4つ聴いてホントに嫌になった
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 18:29:43.72ID:8QyaTXpn
>>244
同意
どの作品を聴いても絶望的につまらないんだわ
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 18:31:23.88ID:8QyaTXpn
ここまで全く心に響かない曲を書けるというのもある意味尊敬に値するw
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/14(木) 18:35:01.65ID:KTVSdNsJ
シュポア、協奏曲系は確かに薄っぺらいかもしれないけど、交響曲は別物だよ
フランス革命時のケルビーニ、ドゥセック、スポンティーニあたりからの影響がふんだんに感じられる名曲ばかり。
ちょっと芝居がかっている所が日本人受けしないのかもしれないけど、第2番から第7番まではどれも最高と言ってよい。
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 16:15:42.53ID:D0+1KYWQ
おい俺の中ではシュポアはラフ、ゲーゼと並んで3大マイナー交響曲作曲家だぞ
別に好きじゃないけど
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 16:32:22.76ID:LIqNS2x7
https://www.youtube.com/watch?v=SCWEl5XcAgw
ストラヴィンスキーにピアノを教えたということしか情報のないロシア人女流作曲家のロ短調
すごく……甘美です……
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 00:38:15.27ID:fUcmb0TI
ボロディンの2番以来、ロシアの交響曲はロ短調が定番なのかね。
アレンスキー1番、リャプノフ1番、グレチャニノフ1番、グリエール3番、
交響曲じゃないけどグラズノフのステンカ・ラージンもロ短調だ。
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 23:06:29.07ID:x8cxrV0y
ボロディンもチャイコもバッハの影響を受けているからね
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 23:08:49.41ID:5Vv9b4Q5
まさか「ロ短調ミサがあるから」という理由じゃないよな?>影響
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 23:12:48.95ID:x8cxrV0y
ロ短調の名曲は他にもあるからね
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 23:24:52.15ID:x8cxrV0y
えーと、どこから話せばいいのかな
とりあえずボロディンのチェロソナタ ロ短調知ってる?
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/20(水) 23:29:10.73ID:x8cxrV0y
あとは有名な調性格論ね
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 00:29:52.84ID:LCXxPlUi
>>256
その曲は知らない

ロシアの交響曲にロ短調が多く使われるって、
それは本当なのか、それがバッハとどういう関係があるのか、
それを端的にお願い
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 01:33:19.34ID:71OlpT7d
ロ短調はバッハの時代、メランコリーを表わす調性と定義された
実際バッハのロ短調曲にそのような曲は多い
そして19世紀にも調性格論は生きていた
リストのロ短調ソナタもおそらくそうだし、
ボロディン、チャイコの二人ともバッハに傾倒した作曲家なので影響は受けているだろう、ということ
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 17:56:21.82ID:pt/3osyG
ロ短調といえばシュポアの第9番「四季」もだな。
ここのスレの人は嫌いそうだけど、上品なメンデルスゾーン?という趣がなかなか良ろしい。
シューマンやブラームスにも影響を与えたらしい。
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 20:09:16.20ID:N/mzFz7O
アメリカ合衆国の作曲家(アイヴズ、バーンスタイン、コープランド、コリリアーノ、
アンタイル、ハリス、ウィリアム・シューマン、ピストン、ハンソン、プッツ、ダイアモンド等)の
交響曲を一通り聴きましたが、
どれもこれもみな時間の無駄でございました。
アメリカ合衆国の作曲家の作品で、
クラシック音楽を一通り聴いている人間の耳の鑑賞にたえ得るものが
一曲でもございましたら是非ともご教示お願いいたします。
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 21:46:31.22ID:QtRsABxr
まず「鑑賞にたえうる」というのが間違い
それはただの好みの問題でしかない

だから他人がいくら名曲を薦めても、好みに合わないわけだから、訊くのも薦めるのも無駄なこと
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 22:35:32.93ID:A/ZG/YeD
>>259
書いてることはその通りだと思う
でもバッハの時代に広まっていた調性に関する捉え方を
「バッハからの直接の影響」みたいに言われると違和感ある
それがバッハ独自の理論だったら分かるんだけれども
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/22(金) 23:32:10.33ID:UUgwZKAL
>>261
ゴットシャルク、エイミー・ビーチは聴いた?
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 11:54:02.67ID:PilK6olV
ストヤノフが好きすぎてユーチューブで検索したけれど、
ヴァイオリン協奏曲とチェロ協奏曲、3つのピアノ協奏曲、弦楽四重奏曲第3番くらいしか大曲は見つからなかった
○○番とあるジャンルの曲は全部聴きたいのになあ
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 14:33:29.76ID:IfRXVjP/
レイフ・カイサの2番、3番を聴いたが…

一種しか録音が無いと演奏の問題か曲の問題か判別しづらい
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 19:47:49.74ID:tQ2ag4TS
ベートーヴェン第九こそマイナー。
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 20:52:09.11ID:PVglZbHI
やっぱマイナー曲って結局他の人が聴いてないから中々会話が成立しないよなあ
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 20:55:09.96ID:exA7AlPO
会話の成立は求めたらいかん
それぞれ情報書いていって、興味を持った人がレスをたまにつけるくらい
このスレはそんなもん
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 18:14:24.63ID:XRdv9Zh3
まるで会話になっていないこのスレの様子を見ると
かつて高校の教員免許を取るために介護等体験で行かされた特別支援学校のクラスを思い出す
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 18:17:51.33ID:mPW+UoCn
メジャー作曲家のマイナー交響曲なら話が成り立つだろう
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 18:23:07.01ID:YfUvd12x
>>272
その書き方だと教員にはなってないんだな
それはなにより
>>273
そんなに会話を成立させたいのか?
それぞれ好きなものは違うのだから、無理に会話しなくてもいい
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 18:27:35.81ID:XRdv9Zh3
>>274
何しろこう見えて教えているのが学生たちなものでしてね
ちな私は広大の某准教授ですを
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 21:08:47.31ID:pyOqVjhE
5chは掲示板であってチャットやSNSではないから本来の使い方としては正しいな
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 22:14:52.76ID:Gv08SZ0n
グノーやミヨーの小交響曲とか
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 00:30:56.28ID:dSWVupU4
コミュニケーションを取ろうとすると一気に話が低レベルになるこのスレすき
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 00:45:09.28ID:s3SBaK9w
ヒンデミット初期の「楽しいシンフォニエッタ」
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 01:08:55.96ID:1LTQVXqK
曲名をただ羅列するだけで内容については一切語れていないのがただコンテンツを消費するだけの聴き専の限界を感じさせるな
マイナーどころか超有名どころしか羅列してないしお宅ら
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 01:17:39.20ID:s3SBaK9w
では是非ともマイナー交響曲の内容を存分に語ってくれたまえ
期待しているよ
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 06:33:20.75ID:gImEfZuU
だから会話なんかしようとしなくていいのに
他のスレと違って、話題の共通性がほぼ無いんだから
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/24(火) 18:31:16.42ID:vpCBmKE2
さて、ペンデレツキの2番『クリスマス』でも聴こうかな
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 19:01:13.13ID:GtIq0pF4
https://www.youtube.com/watch?v=toMZYLpDSBw
知らない作曲家だなあ、北欧の指揮者が演奏しているからその辺の人かなと思ってぐぐったら
何だこれは、(隠れ名曲すぎて)たまげたなあ……
こういう気分が晴れやかになる明るい交響曲も乙なものだね
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/27(金) 23:16:56.04ID:mK1SBU6E
トッホの3番、実演で聴きたいな
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/17(月) 18:24:16.70ID:C/sWc7ot
https://www.youtube.com/watch?v=DZj6T5FkOd0
コラール風の序奏がすてきなんだ☺
スペインの交響曲はもっと追求していきたいんだ☺
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/17(月) 18:25:39.07ID:C/sWc7ot
https://www.youtube.com/watch?v=7XCowZ31Xqo
このスレ編曲物の話題はありかな?
作曲家と曲はとても有名だけれど、編曲はマニアックだと思う
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/17(月) 19:00:40.13ID:XOX1IpLy
>>290
編曲した結果交響曲になったものか、編曲元が交響曲であればいいと思う
いずれにせよ交響曲であれば
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/17(月) 20:04:15.81ID:5sERZC/2
>>292
ハンマークラヴィーア
フルトヴェングラーにも編曲してもらいたかったな
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/17(月) 20:05:27.95ID:5sERZC/2
マーラーの第10番
ブーレーズがもし補完していたらと思う
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/23(日) 00:40:06.79ID:YFC7uvVG
このスレは管弦楽曲の話もありだけれど、
室内楽や器楽曲も含めてマニアックな作曲家や作品について語れるスレないかな
このスレ以外でクラシック板にあるマイナースレは国と時代が限定されているんだよね
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/25(火) 18:06:40.56ID:L2ew6yT4
>>296
サンガツ!
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 02:41:05.98ID:E3yTFK6d
普通は管弦楽では使われない楽器を使ったマイナー交響曲の名曲を教えてください。
原曲作曲者より後の時代の人が楽器の変化などにあわせて手を加えているマイナー交響曲の名曲を教えてください。
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 09:14:18.01ID:oBdy2A2l
メシアンのトゥーランガリラ…と思ったが全然マイナーじゃなかった
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 09:17:30.34ID:g5irACtg
あれは編成が特殊で演奏機会が少ないだけだな
音源はたくさんあるし
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/11(水) 11:29:32.88ID:+tE4iuMb
>>294 別にマーラーがクックを指定したわけじゃないんでしょう?ならブーレーズでもほかの人でもやっていいはずですよね。
>>299 メシアンってティンパニを使わないのが特徴なんですよね?多くの種類の打楽器を使う作曲家は誰でしょうか?マーラー第6のハンマーとは具体的にどういうハンマーか指定されているのでしょうか?
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/11(水) 12:14:53.05ID:s9MXgdt4
そういや、交響曲でライブエレクトロニクスを使った作品、知らないんだけど、
俺が無知なだけかな。

ライブエレクトロニクス使うような作曲家にとっては「交響曲」って古い形式なのかな。
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/11(水) 12:49:34.19ID:s9MXgdt4
ふと思い出したけど、あんまり個人的に刺さらなかったからしばらく聴いてないけど、
エリッキ=スヴェン・トゥールの交響曲とかはライブエレクトロニクス使っててもおかしくないね。
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/11(水) 14:20:42.30ID:6LqY+rCN
ライブエレクトロニクスがもう古いよ
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/18(水) 14:24:46.78ID:xd9vTMaQ
>>20
某文献によれば18世紀にシンフォニア(C・P・E・バッハが書いたようなやつか)を
作曲した人物が何人かいたらしい。強いていえばそれが最初。
普通の交響曲の範疇に入る作品としてはアントン・ルビンシテインが6曲書いているが
ライバルのロシア5人組はシカト(無視)していて、グリンカこそロシアで最初の
器楽の作曲家と呼んでいた(歌劇でも有名だが)。
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/18(水) 14:31:12.08ID:xd9vTMaQ
アメリカのことはよく分からない。
エドワード・マクダウェル辺りが作曲していたら彼の作品が最古といわれるのだろうが。
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 02:19:12.83ID:FNI59n9w
1楽章しかない交響曲はどんなのがあるでしょう?
楽章数が多い交響曲はどんなのがあるでしょう?
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 04:55:56.88ID:SNIuszFd
>>20
アメリカについては
ウィリアム・ヘンリー・フライのクリスマス交響曲「サンタクロース」あたりが最初と思われる(1853年)
ただもしかしたら、ロシアと同様にシンフォニアを作曲した人がいるかもしれない
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 21:44:46.40ID:BFUqFSF6
この子、一口ネタになりそうなものばかり質問しているね
Webメディアかテレビ屋のバイトじゃないかな
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/20(金) 09:28:58.46ID:st0NDp40
307に答えたら推しのマイナー交響曲をテレビで紹介してもらえるの?
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/20(金) 12:44:00.71ID:LftgZRDX
べつに307に答えるわけじゃないけど、BAツィンマーマンの一楽章の交響曲を聴く

現代的だけど聴きやすくていい曲だなと思ったが、これは彼が前衛に行く前の作品らしいから
聴きやすいのは当然なのか
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 22:58:28.48ID:h1H1wsvH
BAZ、Wergoの初版はオルガンがやたら目立って別の曲のようだ

これが酷く叩かれたんで改訂したそうだが
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/26(木) 12:24:14.06ID:0yU98jjb
聴く気が起きなくて未聴なんだが、セーゲルスタムの交響曲って実際どうなの?
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/03(金) 17:55:36.49ID:l5owRhm7
>>305
グリンカも一応交響曲作曲したんだよなあ。
未完に終わったけどスヴェトラーノフが録音してた。
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/09(木) 12:22:26.64ID:bciFoKlL
ジェイムズ・マクミランの交響曲5番がリリースされたけど、
個人的には4番の方が面白かった
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/13(月) 17:32:10.53ID:lBu6l22b
セーゲルスタムはCHANCOSから出てるブラームスの交響曲が
滅茶苦茶ユニークな名演なんだけど、おまけ(?)で一枚につき
自作の200番台の交響曲が付いてくるww

当然聴いてない

まあ食わず嫌いはいけないけどね
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/14(火) 00:20:36.01ID:onU7GKPc
× Chandos
〇 Alba

なお90年代にもブラ全はあるが、そっちはBayerで自作のフィルアップは無し
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 18:17:03.54ID:VH1BU/0k
アルバニアの作曲家によるピアノ精華集が良かったので
https://www.youtube.com/watch?v=byHCHhDFBeQ
彼らの手になる交響曲も聴きたいのだけれど、
ぐぐったけどつべにもなかった……
↓かろうじて見つけたのがこれ
https://www.youtube.com/watch?v=DfNAcWJFctc
断片ながら文字通りの天国的な曲でこのまま……天国に行きたい……(多幸感)
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 14:27:39.95ID:nByBnrrh
現代音楽に属する作品で、春夏秋冬の4楽章だが、どの季節から始めるかは演奏者の自由というのがあったような気がする。
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 20:39:00.86ID:5A0xU+hX
ブエノスアイレスの四季?
演奏順はどこから始めてもというか、どの順番でもよく、ピアソラ自身も冬夏秋春の順番で演奏してました
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/03(金) 23:17:28.76ID:pUGu91gi
ヴォーン・ウィリアムズの交響曲って良いの多くない?
って、ヴォーン・ウィリアムズくらいになるとマイナーとも言えない?
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 00:22:35.29ID:/4Hi07kF
交響曲全集の数が20を超えていて
日本のオーケストラの定期ですら取り上げられる作曲家をマイナーと言われてもなあ
イギリスの作曲家の交響曲で本当にマイナーな曲なんて今世紀に入ってからはないし
イギリスの交響曲は質の割に演奏・録音の機会に恵まれすぎ
5ちゃんねらーは何故か英国の作曲家に対しては異常に評価が甘くて
ドイツやフランスでなら三流ですらない作曲家の作品をやたら持ち上げる傾向にあるw
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 02:48:17.16ID:yREEF7CV
さすがに20越えはなくて、ヴォーン・ウィリアムズの交響曲全集は10種類くらいだな

このスレのマイナー判定は辛いからね
全集が2個あったら非マイナーだから
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 04:03:37.40ID:MygnkJ8C
それでも全集が10か。。確かにマイナーじゃないね。
でも世間的には全く知られていないよね。そうとうなクラシックファンじゃないと。
南極交響曲が気に入ってるんだけど、他にもショスタコービッチからアクを抜いたようなのがあって気に入ってる。
タコのアクトって何が面白いんだって言われそうだけどw
0338名無し
垢版 |
2020/07/22(水) 07:34:01.70ID:hc3ap9zx
ミャスコフスキーのチクルスをやれ
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 15:56:26.79ID:d73fe9Lf
ミャスコフスキーの27番の第二楽章を実演で聴けたら昇天しちゃうと思う
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 16:53:58.03ID:sSlRqS3r
このアマオケはマイナー曲やるの大好きだよね

シェバリーン:シンフォニエッタ
https://i-amabile.com/wp-content/uploads/images/nadezhda13.jpg
ボルトキエヴィチ:交響曲第2番
https://i-amabile.com/wp-content/uploads/images/nadezhda14.jpg
コック:交響曲第2番「ダーラナ交響曲」
https://i-amabile.com/wp-content/uploads/images/nadezhda16.jpg
グレチャニノフ:交響曲第1番
https://i-amabile.com/wp-content/uploads/images/nadezhda17.jpg
ヌールマン:交響曲第3番
https://i-amabile.com/wp-content/uploads/images/nadezhda19.jpg
スヴェトラーノフ:ピアノ協奏曲
https://pbs.twimg.com/media/EFgvq5rUUAAuiDv.jpg
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 22:17:08.82ID:z/QxNvGS
>>343
同意。バンっ!って入った後演歌丸出しみたいなメロディと第二主題の土臭さがたまらない
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 22:42:58.10ID:CRl15S6j
>>344
うん、最初はたしか俵孝太郎が好きな曲で挙げてたのを読んで
聴いて気に入ったんだった
残念ながら、カリンニコフのような人気の広がりには至らなかったが
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 23:03:18.94ID:wgDz212e
グレチャニノフは番号を重ねるごとにつまらなくなっていく印象。
弦楽四重奏も一番が一番いい。
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 15:34:27.85ID:zMimSih6
そうなのか
じゃあ弦四の一番も聴いてみる

マイナーじゃないけどグラズノフもそうかな
メンデルスゾーンみたいに神童として世に出て、その後はそんな進化もなく酒に溺れた、みたいな
グラズノフも数曲弦四あるけど、ほとんど知らないわ
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 15:52:51.17ID:H7IgjqGj
グラズノフのカルテットは1番〜3番が10代から20代の初めにかけて書かれた若さ溢れる作品で、4,5番が円熟期の充実した作品。それから20年以上たってから書かれた6,7番はボケ老人がずっと独り言を言ってるような悲しくなってくる作品。
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/25(土) 15:56:21.51ID:8Q3A3zFT
さんくす
4と5が充実って、シンフォニーと同じだな
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 08:29:03.39ID:Xv0QSoOE
ミンコフスキの、ラモーの器楽曲集めて交響曲にしたサンフォニー・イマジネールとか言ってみる
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/31(金) 16:02:03.11ID:gtvwQaHM
ストラヴィンスキーの短いやつもサンフォニか合奏曲と呼ぶべきだ
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 17:03:05.52ID:kHTmGDk4
シンフォニエッタでいいよ
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 21:19:09.66ID:7TSZ0x3p
ヴァイルの一番 もっと評価されていい
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 21:58:44.17ID:JSbOtiWm
>>353
2番の陰に隠れちゃった感じだよね。
出来栄えは同じくらいいいのに
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/06(木) 00:07:21.04ID:+Dffc2cV
ヴァイルの1番はブゾーニに見せて酷評されお蔵入り
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/13(木) 23:41:49.76ID:YiqZTNuO
トゥルヌミールの交響曲、悪くない
フランスのシベリウスと呼んでいいのではないか
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 02:42:42.65ID:Fo91pu3O
>>307
それこそ、B・A・ツィンマーマンに一楽章の交響曲ってのがあるよな。
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 19:28:48.54ID:qhMPV6Z0
>>358
あれはよいものだ

BAツィンマーマンって、年代によって作風だいぶ違うようだが
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 19:46:34.31ID:whrJUvUl
>>333
リチャード・アーネルの7曲は良いよ。
それから、ジョージ・ロイドの12曲だっけか。
ロバート・ファーノンも、もう少し曲数書いてくれたらよかったんだけどね。
後はだいぶ前のスレでこき下ろされたけど、ラトランド・ボウトンの3曲は大好きだな。
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 19:50:26.03ID:whrJUvUl
>>76
トゥーランガリーラの初演ってバーンスタインが振ったって知ってた?
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/15(土) 19:51:46.35ID:whrJUvUl
>>101
マーラーがもう少し長生きしてたら、初演はマーラーだった筈。
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 15:32:04.90ID:KnWC0FOq
>>364
なのに録音はない
メシアンの作品自体録音してないと思われる

たぶんメシアンの感性と齟齬を感ずるところがあったんだな
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 20:34:07.17ID:nIwqcKEF
>>367
メシアンのその「三つの小典礼」って聴きやすい曲でもないのに、結構録音あるよね。
ヴァントにもあるくらい・・・ああ、そうかヴァントって壮年期は尖った曲ばかり振ってたんだよな。
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 20:44:24.66ID:52btJPWG
おお、ヴァント。ベートーヴェンの頭の中で鳴り響いていた交響曲を
そのまま音にしてみせる天才よ。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 20:45:41.76ID:52btJPWG
おお、ヴァント。ベートーヴェンの頭の中で鳴り響いていた交響曲を
そのまま音にしてみせる天才よ。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 21:53:58.89ID:JRZ+ykGl
>>367
ほんとだ、1964年の録音があるね
メシアンで合唱曲だけ一つ録音があるとは思わなかった
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 22:59:57.39ID:O4yBQxNd
ショルティ&シカゴはルトスワフスキ3番を初演したが、録音は無い
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 21:17:03.27ID:UmF9GCpC
あのダサさがいいよな。第三楽章の変奏曲は傑作だと思う。
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 22:16:06.78ID:8utjd080
メジャーな指揮者が指揮したマイナーな交響曲てありますか?
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 23:19:58.18ID:ixpTd7Op
ネーメ・ヤルヴィが指揮したマイナーな交響曲

シテインベルク:交響曲第2番
https://ml.naxos.jp/sharedfiles/images/cds/hires/00028947119821.jpg

スティル:交響曲第1番「アフロ・アメリカン」
https://ml.naxos.jp/sharedfiles/images/cds/hires/CHAN9154.jpg

チャドウィック:交響曲第2番
https://ml.naxos.jp/sharedfiles/images/cds/hires/CHAN9334.jpg

フィビフ:交響曲第1番
https://ml.naxos.jp/sharedfiles/images/cds/hires/CHAN9230.jpg

ラフ:交響曲第2番
https://ml.naxos.jp/sharedfiles/images/cds/hires/CHSA5117.jpg

ランゴー:交響曲第4番、第5番、第6番
https://ml.naxos.jp/sharedfiles/images/cds/hires/CHAN9064.jpg
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/27(木) 23:21:45.35ID:O41433Ld
フルヴェンの自作の交響曲
スヴェトラの自作の交響曲
クレンペラーの自作の交響曲
ドラティの自作の交響曲
他にもいるだろうけど
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 11:28:40.71ID:HHTjzlwT
ネーメヤルヴィとかスヴェトラーノフみたいに、マイナー交響曲大好きな指揮者はありがたいね
でも、普段はメジャーなものしか振ってないイメージの人がたまにマイナー気味の曲を振ってくれると、それはそれで興味をひかれる
ムラヴィンスキーのサルマノフとかメータのフラシュミ4とかバーンスタインのロイハリス&ウィリアムシューマンとか
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/28(金) 21:03:11.43ID:A9suXSno
アシュケナージ指揮
カラマーノフ 交響曲第22番「あるがままであれ」、第23番「私はイエス」
https://www.cdjournal.com/image/jacket/large/11970/1197040785.jpg

ロジェストヴェンスキー指揮
エネスク 交響曲第3番
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/190/03/1/8/369.jpg

ドラティ指揮
コダーイ 交響曲ハ長調「アルトゥーロ・トスカニーニの思い出に」
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/25/6/4/138.jpg
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 08:06:04.59ID:guevLQBn
バーンスタインのシンフォニーはマイナーの部類に入るのかな?
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 11:51:49.01ID:MMR7a6xL
>>384
あー、アシュケナージのカラマーノフあったねー
ロジェヴェンは珍曲好きの側じゃないかな
ほかには、トスカニーニのマルトゥッチ1とか、ゲルギエフのシェバリーン3とか、朝比奈のフルヴェン2とか。

>>385
このスレ的にはメジャーかもしれないけど、ムーティがスクリャービンを録音するときに、
EMIを納得させるのに相当苦労したなんていう話もあるから、世間的にはマイナーだろうなあ
そもそもバーンスタインの交響曲、ウェストサイドみたいなのを期待して聞くと全然ハードだし。
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 20:17:19.95ID:v7gzUUXl
>>386
でも、バーンスタインの3曲のうち1番と3番はなんかブリテンの鎮魂交響曲と春の交響曲の焼き直しにも聴こえるよね。
バーンスタインのエレミアとカディッシュのお手本はブロッホのイスラエル交響曲あたりだろうし。

作曲家のネームバリューと作品のマイナー加減が交錯してるよね。
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 20:30:02.77ID:6INaM/GX
>>383
ロイ・ハリスって結構メジャー指揮者が振ってるよね
3番なんてバーンスタインだけで3種類あるし
当然のように録音しているネーメ・ヤルヴィには笑っちゃうけど
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 21:10:08.39ID:R5dikK5C
ハリスは名曲解説事典に載ってたので、
録音もいくらかある曲だと思ってた
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 13:41:54.26ID:JpqojlSk
>>387
確かにバーンスタインとブリテンって似てるよね
ゲイだからってわけでもないだろうけど
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 13:52:04.10ID:sQfQqP9A
おホモダチのテノール歌手はバンスタにはいたのかな
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/30(日) 17:03:14.75ID:nCrGMUTo
>>392
バーンスタインってバイだったんでしょ。
特定の相手は居なくても良かったんじゃないの?

バーバーの相手はしたのかな?
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 18:33:01.64ID:5ONKlwq4
フルトヴェングラーの2番は凄い
作曲の才能がかけらもないブルックナーが交響曲を書くとあんな感じになるのかという貴重な見本
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 18:46:25.29ID:rHG+ho4H
しどい!
本人は大作曲家になりきっていたんだぞ!
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 18:54:27.78ID:e0uHl37m
クレンペラー、フルトヴェングラー、ヴァント、あと指揮者じゃないけど哲学者のアドルノとか

ここら辺、本業が指揮者でよかった、と思うよね

マジで両立で来てるのは、エトヴェシュ、ホリガー、ウィトマン、とかかな、
でも自作振ってる指揮者ならいっぱいいるよね、交響曲じゃないからスレチのもいるけど、
ルトスワフスキとかティペットとかブリテンとか
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/31(月) 19:14:59.28ID:VD5Rpp79
バーンスタインとブリテンが似ているとすれば、ストラヴィンスキー的な部分だろう
(コープランドもそこに加わる)
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 14:59:16.52ID:cIRFc4Qv
ドラティ自作自演の一番二番、再発してもらえんかな
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 20:35:10.01ID:1ZiDMeTz
>>400
教えてくれ
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 21:30:31.14ID:aKch8ohS
ちなみに BIS はリリースしたディスクを永久に廃盤にしない方針って聞いたことある。
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/01(火) 22:03:27.33ID:Hm6RgehT
>>402
ありがとう

399に書いたのはロンドン交響楽団とのPhilips盤だが、まずこれから聴いてみよう
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/02(水) 11:34:00.43ID:WweZxHHx
ドラティの自作自演
ロンドン交響楽団とのPhilips盤なんてあるの?
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/02(水) 19:16:41.48ID:TfcoZQOA
>>405
80年代にレコードで出たよ
買わなかったのをいまだに後悔している
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 11:35:29.15ID:waYTojOi
>>243
SpohrはNonetで感銘を受けて色々聴いたが
あれを超える曲はないな
シンフォニーは割と聴けるが
十何曲くらいあるvn協奏曲とか
何十曲もある弦楽四重奏曲とか
ノネットの閃きを期待してたから
失望しかなかった
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 11:38:29.83ID:waYTojOi
>>380
スエーデンのあれも
19c初頭で名前忘れたが4曲ある
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 12:08:22.91ID:waYTojOi
>>409
Berwaldだ
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 12:37:43.22ID:nR65/870
ベルワルドの交響曲全集は結構録音あるからマイナー感あまり無いな
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 15:10:37.46ID:vfrsCfjw
ここでは超メジャーだ
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 15:50:03.63ID:0GKSEWCS
とは言うものの実際聴いたことはないな
ちょっとマイナーな曲に結構そういうのあるわ
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 17:45:31.19ID:ozekbhTe
スウェーデンのマイナーならBo Linde(ブー・リンデ)の一番と二番が出ている
若くして自殺したらしく苦悩に満ちた曲だ
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 17:48:28.96ID:712Zj48U
北欧の交響曲を聴いて感心したことは一度もないな
メンデルスゾーンの影響丸出しで独創性がない
要は薄っぺらいんだよね
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 18:05:32.83ID:ozekbhTe
とりあえずスルー
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 18:11:54.85ID:2nhHSsZZ
ペッテション聴いて、メンデルスゾーンとの繋がりを感じたことはないな
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 18:16:21.32ID:bK2UwQTz
>>418

ペッテションの苦悩に満ちた厳しさは晩年のメンデルスゾーンの弦楽四重奏曲6番やエリヤ、交響曲5番に通じるだろ
影響とかは一切ないと思うけど
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 18:21:06.55ID:+xogwLNq
>>413
ベルワルドの3番「サンギュリエール」なら国内でもたまに演奏してるのに
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 18:23:49.71ID:+xogwLNq
アッテルベリがマイナーの中ではメジャーな方だという気もしてたけど全集はラシライネンと父ヤルヴィしかまだ録音してないんだな
6番だけ人気か
5番や7番好きなんだが
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 18:24:36.04ID:2nhHSsZZ
>>419
それはやや牽強附会ではなかろうか
「宗教改革」の心踊るスケルツォが好きなわたくしには、そう感じる
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 19:33:55.07ID:tXHSfcTQ
20世紀スウェーデンではラーション、カールステット、カルコフ、エクルンドなど
エクルンドは交響曲11番まで存在を確認
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 19:58:23.97ID:0GKSEWCS
>>420
その国内でもたまに演奏されるという絶妙なレア感のなさで後回しになっちゃってる節がある
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 20:38:37.50ID:oJdsuCHG
>>421
その一番人気の6番(シューベルト没後100年記念作曲コンクール優勝作)も2009年にやっと日本初演で
2番や4番はプロオケが取り上げることなくアマオケが日本初演(2011年と2010年)してしまうマイナーさ
あなたが好きな5番や7番はおそらくまだ1度も日本で演奏されたことがあるまい
アッテルベリはマイナーだ
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 22:29:19.54ID:RirPYHuG
>>261
俺は結構好きだけど、そりゃあオーケストラの通常レパートリーになっているような天才たちの作品と比べると見劣りするわ
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 00:06:11.27ID:v3wyOLy5
メンデルスゾーンの5番を晩年の作と言ってる時点でもうね…
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 03:52:46.07ID:pCJx/XPn
>>421
パパ・ヤルヴィの録音はあんまりよくないから、聴くに堪える録音はラシライネンだけかな?
本来なら、ヴェステルベリかエールリンクに全集を録音して欲しかったね。
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 12:39:48.31ID:+YKbXXX/
交響曲に限った話ではないがマイナー曲程
録音での知名度と実演で経験していることが乖離している音楽ないよな
ここでは普通にメジャーな曲ですら
日本にプロオケができて100年近く経つのにその定期にかかったことが一度もない曲は普通に腐るほどある
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 14:24:23.20ID:iucX+eFs
まず、プロ音楽家のほとんどがメジャー曲以外知らないという事実がある
オケマンのツイッターなど見ているとよく分かる
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 15:25:29.55ID:/kKwkCpQ
ブライアンの1番日本初演してくれんかのう
コロナ禍では当分無理だろうなあ
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/04(金) 18:43:36.17ID:aai1OOg2
>>430
オケマンは組織の歯車だから、知らない方が指揮者の腕が発揮できるかもね
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 05:54:46.78ID:ivwLo2RX
ポスト・ブラームス世代のドイツの交響曲では、だれが良いかな?
私は、イチ押しはクルーグハルトなんだが、諸兄はどうかな?
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 12:15:20.95ID:4eGppsDp
ゴルトマルクはポストじゃなくて同世代
年齢差は3歳
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 12:32:34.09ID:oDT0QzhE
>>430
その代わり楽器弾けないクラオタは知らない教則本や室内は知り尽くしてるけどなw
ちなセミプロ
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 17:33:54.18ID:4FV/g2D0
聴き専しかいないスレで弾けること自慢されても
ああ、そうですかとしかならない件
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 19:20:35.61ID:Jm4b7n6Y
室内楽を知り尽くしたセミプロ? それはすごいね
ぜひマイナー室内楽についてもご教授願いたい物だ
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 19:41:50.32ID:R8hSFqEp
聴き専の俺もマイナー交響曲だけじゃなくマイナー室内楽のCDもそこそこ集めてるぞい
ところでアッテルベリのちょっぴりメジャー寄りな交響曲6番、の室内楽編曲版はマイナー室内楽に入りますかね
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 23:07:49.29ID:23242VOI
>>437
「しかいない」ことはないだろ
レベルの差はあれ、演奏する側の方も結構いるのではないか
自分もそうだが、演奏する楽しみとマイナー曲の音源集めて聴く楽しみはまた別
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 00:45:53.77ID:hZKRYZFd
室内楽はともかく教則本を知り尽くしても同業者との話の種になるだけ
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 14:34:22.68ID:vKzC0MUn
>>433
イギリス物でスタンフォードとかパリーとか
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 16:35:59.32ID:D9Vth1As
ドイツの交響曲って言ってんのにイギリスの交響曲を挙げるとは…
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 18:38:21.33ID:vKzC0MUn
はあ?
だから最初にそう書いたし
そもそも出てくる音にドイツもイギリスもないだろ
音符にタグでも付いてんのか?
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 18:58:14.54ID:/Zq93mXa
>>443
スタンフォードの交響曲は結構好きだな
ブラームス、シューマン流の曲調をベースにアイルランド風の楽想が上手く取り入れられていて、聴いていて非常に心地よい音楽になっている
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 19:12:26.87ID:i0EGWvKX
イギリスってよく合唱曲大国って言われるけどその合唱曲がつまらんよね。
スタンフォードも宗教曲も退屈。
けど交響曲は聴ける。

まあ、イギリスの音楽自体パッとしないと言えばしないけど。
刺さる人には刺さるみたいな感じで。
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 19:52:50.06ID:i0EGWvKX
エルガーは交響曲3曲よりオラトリオ三部作がいいね。
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/07(月) 21:00:34.49ID:gbKN3mk4
>>446
ただパリーと比べると、スタンフォードって少々チープ臭がするよね。

声楽が入る曲だとパリーvsスタンフォードはパリーの圧勝なんだよな。

暑いな〜、ロイドの北極交響曲でも聴くとしよう。
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/08(火) 11:02:26.96ID:aom+wrwF
ポストブラームスといえばゲルンスハイムも一時有名になったな
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/08(火) 12:16:40.35ID:84170jwn
ヘルツォーゲンベルクもいいね
作風はブラームスより保守的でさえあるけど
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/08(火) 15:19:00.89ID:vsRFY00k
ヘルツォーゲンベルクの交響曲「オデュッセウス」がブラ1より前、
交響曲第1番がブラ3、ブラ4と同じ頃、
交響曲第2番がブラ4の少し後か
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/08(火) 15:21:27.85ID:vsRFY00k
>>455
ツェムリンスキーの2番はNAXOSの(演奏者忘れた)はイマイチだったけど、DECCAでシャイーが録音したのは良かった
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/08(火) 16:44:45.75ID:45v/+v+0
マイナーな曲でも、昨今はYouTuberで簡単に聴けるから、いい時代だねぇ
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/08(火) 17:54:47.42ID:vsRFY00k
マイナー交響曲のCD集めてるとcpo、CHANDOS、NAXOSの割合が高くなってくる
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/08(火) 21:37:37.43ID:5N32s0SY
超メジャー作曲家にしてマイナー交響曲作曲家、ブリテン
「春の交響曲」って日本で演奏されたことあるんだろうか
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 12:11:55.93ID:aFIIoxuv
春の交響曲ってなにがいいのか分からん
ブリテンならチェロ交響曲がわりとメジャーだけどカッコイイと思う
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 18:06:47.69ID:PfEsSaFg
皆が「この交響曲に出会えてよかった、生きていてよかった」と心の底から思えたマイナーな交響曲は何だった?
僕はストヤノフの1番とユゼリューナス(リトアニア人の読み方は分からない)の2番
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 19:55:06.57ID:XWCHjjhs
ミヨーの交響曲弟6番かなあ。
チャカチャカうるさいだけの作曲家だと思ってたら、良い意味で裏切られた。
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 20:37:00.88ID:PfEsSaFg
>>473
爽やかで清々しい佳品だよねそれ
ミヨーらしくないがいい曲なら交響曲ではないが
弦楽四重奏曲第16番
ヴァイオリンソナタ第2番
もお気に入り
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 20:39:25.78ID:4X0qp7LP
いつ頃か忘れたが、このスレで知ったブラガ=サントス
教えてもらえて感謝している
ストヤノフはCDが手に入ればなあとは思う
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 22:25:32.67ID:icp9PKxb
チャベスの交響曲はよく出来てるね
マイナーにありがちな間の抜けた感じがない
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 23:17:13.07ID:DyK5ORWb
アイヴスの交響曲第3番

傑作とされる第4番に対して、影が薄いが、こっちのほうが好き
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 00:14:02.92ID:htN7Y8Sb
宇宙交響曲が一番凄い
今の前衛曲にも勝てる
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 13:07:48.78ID:vwQmgj5U
交響曲ではないがノスコフスキのピアノ四重奏曲やザレンプスキのピアノ五重奏曲を知った時は興奮したな
久しぶりに少年の心に戻れた
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 18:09:43.01ID:fANnlzaQ
ザレンプスキはよいね
録音ひとつしか聴いてないけど
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 18:28:06.05ID:VgRqfl1Y
>>480

当時としては凄いけど他にもヴァレーズとかシェーンベルクとかがいたわけで、
今の前衛曲に勝てるとか買いかぶり過ぎ

というか今の前衛にこのスレ民が明るいとは全く思えない
申し訳ないが
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 19:07:30.56ID:LnfRDO8O
ユニヴァースシンフォニーは未完のものを
ラリー・オースティンが補筆完成させたもんだから
まんまアイヴス作として取り上げる気にはならんな
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 19:47:45.85ID:xnP3oq7J
>今の前衛

前衛音楽自体が80年代頃には終わってしまったと思っているので、
「今の前衛」といわれても…今なお前衛を標榜してる人も中にはいるかな、くらいしか
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 22:08:59.15ID:wE9eDr/b
話の流れには全く関係ないが、ハンス・ガルの4曲の交響曲は素敵だよなあ。
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:57.89ID:YQ/vkMhx
前衛を追えてない人に限って60年代で終わった、70年代に終わった、80年代に終わった、
などと言うよね
世代が分かる

今や音楽の可能性は組みつくされ、ヴィジュアルとのインタラクティブアートとかサウンドインスタレーションとかサウンドスカルプチャーとか
VR、AIの技術を駆使したりとか

まあ、旧来のコンサートホールで演奏者が楽譜見て演奏するようなスタイルを想定してるのなら、それはとっくに終わったろうね
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 14:31:10.02ID:6zdPtE7U
今のクラシックのコンサートはヴィジュアルとのインタラクティブアートとかサウンドインスタレーションとかサウンドスカルプチャーとか
VR、AIの技術を駆使してるんですか?
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 14:48:47.13ID:5DlGVFQ/
クラヲタで最新の現代曲の情勢を一生懸命追っている人ってほとんどいないと思う
何せたとえ古い時代の音楽でも、自分にとって新鮮であれば新しいわけだから、あえて新曲を聴く必要がない

ただ極端に早い時代を指して「〜は終わった」という言い草は俺もあまり好きではない
物事を多面的に捉えればその結論が誤りであることは明らかだから
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 18:54:49.43ID:lgpXHjQw
どうでもいいけどIvesはアイヴスじゃねえよアイヴズが正しいんだよ
中学レヴェルの英語すらできない知的障碍者がいっちょまえにクラシック聴くのか
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 18:57:46.16ID:j50V6Zvt
ベートーヴェンが本当はベートホーフェンだって知ってたか?
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 18:58:58.11ID:m1ikHCpl
クラオタを知恵遅れ呼ばわりは流石に障がい者に失礼だ。
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 19:12:49.59ID:gLpijJU/
>ヴィジュアルとのインタラクティブアートとかサウンドインスタレーションとかサウンドスカルプチャー

どれも30年くらい前から体験しているが、面白いのは今まで一つも無かった
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 19:24:14.04ID:YOsqae4L
何話してるのか俺にはよくわからんけどこのスレで前衛語るなら前衛で作られた交響曲にしてくださいな
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/11(金) 23:44:36.72ID:Y4wPrnjY
>>489
今更かい?
スクリャービンが挑んで、ものの見事に失敗したじゃないか?

クセナキスもシュトックハウゼンも実現できなかっただろう。
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 07:43:11.69ID:34lrVleq
いい加減スレチ
現代音楽スレでやれ知恵遅れども
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 09:38:38.44ID:do1fKqsH
ポール・フォーシェ
管楽合奏のための交響曲、特に第一楽章がいい
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 13:02:38.07ID:do1fKqsH
>>501
ホルンののどかな旋律が印象的
インパクトある曲を求める人には向かないかも
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 13:17:16.26ID:TbMCg9gG
九番のジンクスが有名だが、八番までで終わった例も少なくない

シューベルト、ゲーゼ、グラズノフ、ハルトマン、ペンデレツキ
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 14:03:56.42ID:tNAmN+DV
そんなこと言ったら10番で終わった例も少なくないし(パヌフニク、PMD、ヘンツェ)

番号云々のそういう話全く意味がないと思う
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/12(土) 15:12:35.95ID:pIy4Kpw8
>>503
シューベルトは未完成交響曲の扱いによって9番説、8番説、7番説あるだろ
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/15(火) 00:16:53.26ID:fFi7hHvx
指揮者として名高い人の作曲家としての作品ならマルティノンの交響曲群が好き
特に2番
色物だけど面白く聴けてしまう
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/15(火) 18:13:05.39ID:jH2eP+R8
「至高」は4番だっけ
ヴァイオリン協奏曲の2番もシェリングで聴いたけど、さて…どんな曲だったか
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/16(水) 11:54:40.07ID:fGazTBPa
マルケヴィチは交響曲残してないのか
シンフォニエッタならあるけど
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:15.09ID:JsFQDm+P
90手前のノアゴーは9番を書いてもいいだろうに
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/16(水) 16:49:50.92ID:LOjTIalO
ノアゴーも気になるけど、カレヴィ・アホは今何曲書いてるんだっけ

音源では15番までだよね
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/16(水) 19:02:23.39ID:R1oRk6CX
トゥルヌミールの交響曲集を繰返し聴いている
マイナーは普通一度聴いて手放すがこれは例外
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/16(水) 23:42:52.38ID:rJBcmgPQ
全く話題にならないが、聴いた人いる?
フランツ・シュミット: 交響曲全集
パーヴォ・ヤルヴィ 、 フランクフルト放送交響楽団
https://tower.jp/item/5075670?kid=psmcltw&;sc_camp=3DF6217BD14E4DFFB9ADDAD68226DE1B
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/17(木) 05:19:49.51ID:eYDKNWRL
>>512
5種類目の全集だね。
このスレの条件では、5種類も全集のある交響曲をマイナーと言えないんじゃないのかな?
それにしても、3番と4番を1枚にしているとは、どんなテンポで演奏しているのかな。
3番は50分、4番は45分かかると思うのだが。
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/17(木) 05:45:00.62ID:EJS/RjeF
神奈川フィルの来季の定期プログラムに、プッツの作品があるけど、音源あるのかなあ。
交響曲第2番は日本初演だって。
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/17(木) 12:29:55.36ID:puNKWAWX
>>515
なんとフルート協奏曲がセット!
これも神奈川フィルの来季公演で予定されている。
情報ありがとう。
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/18(金) 21:46:23.74ID:iKbYlaqS
ハウゼッガーの自然交響曲を開封試聴。
こざっぱりしたマーラーという印象。
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/19(土) 19:30:10.09ID:iYBt28RD
シルヴェストロフの交響曲第二番を聴く
昨年、第九番を完成させたそうだ
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 16:34:41.69ID:lV2I3J4H
少し前に話題に出てたミヨーの交響曲第6番を聴いてます きっかけをありがとうございました
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 17:34:19.48ID:SgfVrD/N
ミロの絵を見ろ
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 19:15:45.93ID:VwXoLqhf
ドゥティロイックス先生の第1交響曲は良いぞ。
2番の方が有名だけどね。
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/22(火) 22:08:06.61ID:6JpTklyy
カベラーチはチェコのショスタコと呼べるのではないか
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 19:20:08.27ID:mpG4ER9n
>>523
デュティユーのことかしらん
ちょっと違うか

デュティユーの1番は高い評価を聞くんだが(三善晃が弟子に盛んに勧めてたとか)、なんかピンとこないわ
フルートやピアノのソナタ、ソナチネに比べて
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/27(日) 16:44:08.54ID:yAs1PZrb
なんでヴァインベルクの全集がでないんだ。
室内楽は好きなんだが、交響曲はそろそろ全集がでそうなんで待っている状態。
ボリス・ティシチェンコは何曲か持っているが、これもまとめて欲しい。
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/27(日) 18:23:33.69ID:u/GFHqPs
全集はないかもだけど、ヴァインベルクってマイナーじゃないよね?
かなり流行した時期もあったし

俺は最後の三曲だけでいいかなーあとは室内交響曲
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/27(日) 21:00:15.11ID:DmRZ1pg0
モソロフ交響曲全集出してくれ 頼む
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/27(日) 21:23:14.94ID:c4c9+HzG
NAXOSはヴァンハルの交響曲もっと録音してくれないかな
せめて短調の交響曲は全部揃えてほしい

ニ短調(d1)は傑作だと思うがコンチェルトケルンの激し過ぎる演奏がたぶん唯一のCDだし
イ短調(a1)やヘ短調(f1)はハイドンシンフォニエッタトウキョウの下手くそな演奏しかCDがない
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/28(月) 00:27:32.50ID:f0G/R3zG
マイナー交響曲の雄、ウィリアム・ハーシェル
天王星のみならず赤外線の発見者でもあるんだな
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/28(月) 04:00:26.40ID:Q5Ee6pUZ
ラースロー・ライタの交響曲は全曲録音があったっけかな?
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/28(月) 08:50:12.69ID:agHGwc6C
確かにヴァインベルクはそろそろこのスレの対象からは卒業という感じ
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/28(月) 09:37:36.82ID:Vtt2oII7
>>533
ポポフは一番しか聴いてないわ
「一番だけが聴く価値あり」みたいな評価も見たことあるけど、
あと何曲あってどんなのか、全然知らないな
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/28(月) 10:57:09.14ID:agHGwc6C
>>536
価値があるかどうかは個人の好みだけど、1番と2以降はほぼ別人
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/28(月) 13:22:30.81ID:Vtt2oII7
>>537
そうらしいね、ソビエト当局に屈して作風を変えて…とか読んだことはあるが、
2番以降も聴けばなにか感じるところがあろうから、聴いてはみたい
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/28(月) 22:53:25.06ID:7j6cZGNG
旧ソ連といえばサルマノフも居た
ムラヴィンスキーが振った二番は傑作と思う
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/29(火) 18:25:09.57ID:eXjbC1Cc
旧ソ連の分かりやすい音楽は好きだよ
交響曲というフォーマットとは相性よくないから傑作はあまりないけれど
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/29(火) 19:11:13.82ID:ZLQfzi+x
>>540
そうかな
事大主義的に分かりやすくソ連を讃えるには、交響曲というスタイルが向いてるような気もする
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/29(火) 21:07:29.52ID:63y6ci/5
同時代の前衛よりは旧ソ連の社会主義リアリズムの方が交響曲と相性良いと思うけど
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 23:03:39.71ID:+uQjakI8
サルマノフ交響曲全集(ムラヴィンスキー&レニングラードフィル)を聴き終えた
マイナー作家の中では技法・曲想ともに充実している
無調に近い第三番が特に良かった
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/16(金) 22:19:29.85ID:N3U6xv0S
ライタやモイゼスもたまには思い出してください...。粒ぞろいだよ。
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/17(土) 01:02:58.29ID:MbyVh5h+
>>512
買った。
演奏の出来は、ファビオ・ルイージの全集に一歩譲るところがあるな。
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:09.76ID:CFuVE2FX
>>545
両方ともマルコポーロの全集持ってるけど、ほとんど聴いてない
モイゼスの7番は名曲だと思うけど、他にオススメの番号あったら教えて
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 05:02:00.91ID:/l4PKPqY
いろいろな有名指揮者が録音していたギュンター・ラファエルの交響曲って面白くないよ。
それよりも、ヒンデミットと同い年のJ・N・ダーフィトの方が数段面白い、まだ全集にはなってないけど。
それと、ブラウンフェルスの交響曲も保守的だが面白いな。
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 10:25:27.87ID:nv+LtqQq
ギュンラファ同感
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 10:37:33.56ID:dc5ttPE3
せっかくだから、どう面白くないのか、あるいは面白いのか書いてくれたらと思う
「新古典主義的でヒンデミットみたいで面白くない」とか書かれたら、
逆にヒンデミット好きな人は聴きたいと思うだろうし
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/05(木) 04:34:59.44ID:/Y87EK71
ヴィラ=ロボスの全集がnaxosから出るな
第5番の楽譜が見つかる日は来るんだろうか?
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/05(木) 07:50:07.25ID:JyG2se5j
「戦争」と「勝利」があって「平和」が紛失ってのは
なんか考えさせられるなあ
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 13:30:06.89ID:Wk/hXOxf
ヴィラ=ロボスの交響曲全集が国内盤ではじめて発売に 12/16(水) 13:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/75569d991c0ca7e8aa7ae760b85449a11b3f37b9

「20世紀ブラジルの芸術音楽における最も重要な創造的貢献をした人物」と言われる作曲家、
エイトル・ヴィラ=ロボスの交響曲全集が、12月18日(金)に国内盤として初めて発売されます。
全6枚のCDに収録されるのは交響曲1番から12番までの11曲(5番は楽譜消失のため欠番)と
バレエ音楽『ウイラプルー』、カンタータ「マンドゥ=サララ」の13曲。

イサーク・カラブチェフスキー指揮サンパウロ交響楽団の演奏で、2011年から2017年までに録音された音源です。

 また、交響曲第10番「アメリンディア」にはレオナルド・ネイバ(バリトン)、サウロ・ジャバン(バス)、
サンパウロ交響楽団合唱団、宗像直美(合唱指揮)、「マンドゥ=サララ」にはサンパウロ交響合唱団&児童合唱団、
宗像直美(合唱指揮)がそれぞれ参加。2020年3月に亡くなった宗像は、広島県出身で日本とブラジルの音楽交流に大きな功績を残した存在でした。

 日本ヴィラ=ロボス協会の協力のもと制作された、日本語解説を収める全36ページのブックレットは、最新の資料と情報をふまえ、
その生涯と創作活動全般に言及したものとなっています。
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 21:58:21.89ID:XNEGVWUu
NAXOSの国内盤か
NAXOSで日本語解説ブックレットって珍しいと思うけど今までどんなのあったっけ?
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 06:41:11.98ID:2jyX1Mdf
一般人はヴィラ=ロボスなんて知らないからニュースになるのはすごいよ
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 19:08:38.03ID:69YObAij
ギュンラファの作品はどれもこれも何かのエピゴーネンで
個性や霊感がまるで感じられないのがつまらないんだよな。
音楽を愛している人が作る作品じゃない。
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 11:28:20.88ID:HyZbdiiY
>ヴィラ=ロボスの交響曲全集

20世紀のクラヲタにとっては「叶わぬ夢」だった
一曲欠落でも実現しただけで凄い話
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 11:48:14.72ID:uvyjtkVa
cpoのヴィラ=ロボス交響曲全集は1997年〜2000年の録音でギリギリ20世紀中に録音完了してたという
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 12:07:41.77ID:EOdKXpSZ
まあcpoのセントクレアの世界初全集も録音し終わってから発売まで9年ぐらいかかって21世紀になってたし…
国内盤としてはNAXOSのカラブチェフスキーが初めてだから
日本語しか読めない日本人には世界初全集よりも日本語解説付き国内盤初全集の方が貴重なのよ
値段もNAXOSの方が半額ぐらいだし
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 12:43:43.15ID:VyoD1hyw
そういえば10年前にヴィラ=ロボスの交響曲全集買ったはずなのにまだ未聴だったわ
どこに積んだっけ
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 20:32:36.81ID:QeJsw7ZS
cpoの全集はドイツのオケをアメリカ人が振ったもの
NAXOSはブラジルのオケをブラジル人が降ったもの
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 21:47:22.32ID:gkdcFhHQ
CDジャーナルや日本ヴィラ=ロボス協会的には宗像が合唱指揮で参加してた事が最も重要なポイントだと思うぞ
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/23(水) 17:46:53.00ID:BEZPCfqx
ここの人たちはマイナーなシンフォニエッタ(あるいは小規模の交響曲)なら誰の作品が好き?
僕は、大澤の小交響曲ちゃん!
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/23(水) 18:46:53.45ID:ToHBufVf
ヒンデミット
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/23(水) 19:04:37.08ID:OTFM9+fz
ヴァインベルクの室内交響曲第4番かな
もう全然マイナーじゃなくなったけど
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/23(水) 23:02:18.94ID:m2rvYX8B
プロコフィエフのシンフォニエッタはシンフォニーと比べるとかなりマイナーな方だよね
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 01:00:54.39ID:SVhx8v7u
作曲者が「シンフォニエッタ」と名付けた瞬間、マイナー曲入り確定みたいなところがある

ヤナーチェクは例外中の例外
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 17:07:35.78ID:KFynSe/L
20世紀三大ソナチネ(ピアノ)
・ラヴェル
・バルトーク
・?
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 19:49:41.83ID:mYv0QWNN
北野武(映画)
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 19:52:16.67ID:mYv0QWNN
>>575
まあ、コルンゴルトは神童だからな。
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 19:55:52.75ID:mYv0QWNN
カレン・ハチャトゥリアンでも挙げておこう。
バレエ曲「チッポリーノ」はいまいちだったけど、交響曲はまあまあ聴けた記憶がうっすらと残っている。
末聴スレの住人だが、頑張ってもう一度聴き直そうと思う。
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 20:00:35.74ID:mYv0QWNN
ボリス・チャイコフスキーは、2番が最高だった記憶がある。
死ぬまでに最聴するとしよう。
あと、ナクソスに入っている1番は卒業製作だかで、さほど魅力がないのでお勧めしない。
安いからと言って、最初に聴かない方が良いと思う。
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 03:18:12.34ID:aX+lsrtD
シンフォニエッタか、レーガーに決まってるだろう。
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 07:58:37.63ID:CzpH099v
こうしてただの曲を羅列するだけのスレになりました。とさ
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 17:22:42.90ID:API7bVzS
プロコフィエフのシンフォニエッタは初稿と改訂版があるのやろ?我々、ネーメ・ヤルヴィやムーティで聴けてるのは後者や。前者は聴けぬのか?のう…
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 21:45:32.73ID:pujM4wcH
そういえばop.5/48かop.48の表記しか見ないな
カラビッツやゼッダも改定版か
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 03:38:53.03ID:WqE5vXqB
ライネッケの交響曲第2番「ハーコン・ヤール」がなかなか良い
まあピアノ協奏曲と比べるとちょっと魅力が足りない気がするし現在ほとんど演奏機会がないのも仕方ないように思うが
しかしピアノ協奏曲の演奏機会が少ないのはちょっと納得いかないところがあるな
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 04:27:31.36ID:uTrSrdxK
>>593
ライネッケはハープ協奏曲とフルート・ソナタで充分のような気もするが・・・
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 06:18:22.72ID:oyJqlSMs
さだまさしの歌にも歌われているワーグナーの交響曲(シンフォニー)。
どんなのだっけか。
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 13:49:18.35ID:LsJQmB8i
ハインツ・レーグナーのCD聞いたことあるな
ワーグナーの交響曲
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 15:23:19.11ID:6dj/A4CA
>>594
フルートソナタとハープ協奏曲はたしかに傑作で演奏機会にそこそこ恵まれてるのは良いことだけど
ピアノ協奏曲第3番やヴァイオリン協奏曲も良い曲なのに録音が1枚ぐらいしか見つからない状態は良くないと思うね
わりと普通な曲のフルート協奏曲の方が演奏されてるのはフルートソナタでフルート奏者に認知された影響だろうか

ていうか□□は○○で充分だから交響曲はイラねと思うような人がマイナー交響曲スレにいるのか
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 15:40:14.93ID:AgCJVJjH
そりゃいるだろ
聴いてみて、この交響曲はダメだなと思えば
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 17:43:18.86ID:kN9W9nTo
ワーグナーやビゼーやブルッフの交響曲はイラねって思う
録音してる奴らは資源の無駄遣いで無能
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 18:26:14.39ID:nwukTagY
ビゼーのは単なる若書きとして無視するには惜しい曲だと思うな
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 18:35:52.42ID:WqE5vXqB
ライネッケの曲の演奏会での認知度トップ5は
1 フルート・ソナタ「ウンディーネ」
2 フルート協奏曲
3 ハープ協奏曲
4 該当作品無し
5 該当作品無し
ってところか

CDで聴いてみて個人的に良かったと思ったトップ5は
1 ピアノ協奏曲第3番(cpo)
2 ヴァイオリン協奏曲(cpo)
3 ピアノ協奏曲第1番(VOX)
4 フルート・ソナタ「ウンディーネ」(録音多数)
5 交響曲第2番「ハーコン・ヤール」(CHANDOS)
でフルート協奏曲やハープ協奏曲はなんか微妙って思った
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 18:54:12.72ID:WqE5vXqB
ブルッフの交響曲第3番は好きだな
2台のピアノのための協奏曲、管弦楽とオルガンのための組曲、ヴァイオリン協奏曲第3番、弦楽四重奏曲第2番、ピアノ五重奏曲も良いと思う
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 18:59:00.88ID:AgCJVJjH
ブルッフの3番は生でも聴いたが自分も好き

ビゼーのような名曲名盤ガイドに入ってくる曲は
まったくマイナーでないので、ここで出すこと自体がおかしい
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 19:36:52.55ID:BVvqL5MU
ワーグナーの交響曲は、まあベト7みたいな感じだな
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 20:43:13.75ID:uTrSrdxK
>>602
ピアノ協奏曲なら4番が良いな。
3番までは、メンデルスゾーン、ショパンの影響が強すぎるような気もする。
4番からライネッケの独自色が出てきたように思う。
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/24(日) 20:46:58.38ID:uTrSrdxK
それでもねえ、ライネッケとブルックナーが同じ年の生まれだと思うとね・・・
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 23:18:16.48ID:PXof7rRf
ヨゼフ・バルタ(1746〜1787)という作曲家の交響曲ハ短調とヘ短調が結構良かったんだが作曲家の情報が国内に全く無くてどんだけマイナーなんだよ…ってなってる
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 01:02:29.86ID:4IfkOP7J
日本語の情報がなくても各国のwikiにページがあるだけまだまし
本当にマイナーな奴はwikiにページすらない
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/03(水) 11:56:13.02ID:gqLNDU/J
Hyperionの例のシリーズは早くライネッケ取り上げてくれないかな

アッテルベリのcpoのシリーズを聴き進めるんだけど演奏も録音もすこぶるいい
マイナー作品がみんなこれくらいのクオリティで提供されればいいのに
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/03(水) 12:16:21.12ID:dLDHC0P3
cpoのアッテルベリは交響曲第5番「葬送交響曲」がすげーカッコよかった
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/03(水) 15:53:47.92ID:OJq7nH3u
>>610
例のシリーズとは?
協奏曲シリーズはあったけど交響曲シリーズってあったっけ?
0613593
垢版 |
2021/02/08(月) 12:22:12.40ID:JcX2joFP
ライネッケの交響曲第2番「ハーコン・ヤール」最初はちょっと物足りないところもあると思ってたけど繰り返し聴いてるうちにかなり良い曲と思うようになった

録音もう少し増えてほしい
交響曲第1番と第3番はどちらも複数の録音(少なくとも3つ以上)があるのに第2番だけCHANDOSの1枚しか録音見あたらないのはどういうこっちゃ
0614593
垢版 |
2021/02/08(月) 12:41:25.91ID:JcX2joFP
ちなみにcpoには第1番の録音が2つと第3番の録音が1つある
第2番はどうした?
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 12:26:14.25ID:PdmsWpUt
メシアンのもう一人の先生のエマニュエルの1番いいよね
もうマイナーカテゴリには入らないかも知れないけれど
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 15:50:51.61ID:9VRV5vEo
フランス人はフランスの作曲家に冷淡
よってマイナー交響曲の演奏録音ともに乏しい
そこが英国人と大きく違う
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 20:25:01.16ID:p0bDTqpo
>>618
マルコポーロとタンパニが出してるやつのほかに、2番はJean Doussard指揮ORTFの録音があるけどCD化はされてなさげ
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 01:13:50.79ID:zv+8jJbt
エマニュエルと少しずれるけど、フランスのマイナーで面白いのはフェルーだな。
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 16:46:15.71ID:2U19UYuS
https://www.youtube.com/watch?v=IPbLSn7MB2I
同時代音楽で交響曲?あまりいいのはできなさそうと思っていたらいい意味で期待を裏切られた
前衛苦手な人も聴いてみて
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 17:29:33.61ID:Lwon4D1g
サンサーンスの交響曲第2番、昨日聴いてきたけど面白いよ。
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 18:06:49.73ID:KJ5xVn3l
>>621
少しぐらい説明くれ。

ベント・ソアンセン (Bent Sørensen)
デンマークの現代音楽の作曲家。1958年生まれ。
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/15(月) 18:30:33.84ID:YEdnMbnL
ツェムリンスキーのシンフォニエッタ、妙な楽しさがある
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 09:56:56.14ID:LEIaRzTv
スレタイとは微妙に離れるけれど
レーヴェは交響曲にせよ協奏曲にせよ弦楽四重奏曲にせよ歌曲にせよ
何を書かせてもつまらない曲しか書けない凡人だと思っていたら
受難オラトリオがまさかの奇跡的な傑作だったわ
レーヴェを少しだけ見直したわ
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 12:38:11.04ID:1FhvJ2Jl
サリエリのシンフォニアヴェネツィアーナが良かったけど、これって歌劇「やきもち焼きの学校」序曲と歌劇「突然の出発」序曲を他の人が勝手に組み合わせて演奏会用のシンフォニアにしたやつなんだな
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 17:08:25.60ID:kmvUPeOK
同じ手を使って既存の序曲を交響曲に仕立て上げよう
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/20(土) 23:07:12.22ID:ES/69hOI
ランゲ=ミュラーの交響曲第1番「秋」っていい曲じゃん
なんでおまえら教えてくれなかったんだよ
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/21(日) 05:31:27.38ID:Ea6nyfuv
ステンハンマル!割とメジャーか。
1番も2番ももっと知られていい完成度だと思うんだけど。
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/21(日) 09:19:42.19ID:Jkhmua92
2番の第一楽章 発展部に向かっていくあたりが加速していく感じでいいですね
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/21(日) 12:38:30.16ID:dXXqI5eP
スウェーデンの作曲家ではステンハンマルとベルワルドが真っ先に名前挙がる二強じゃないの
次点にアルヴェーン
それからアッテルベリ、ラングストレム
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/21(日) 12:55:32.22ID:O3RyZaBL
ノルウェーにグリーグ、フィンランドにシベリウス、デンマークにニールセンがいるのと比べるとスウェーデンのステンハンマルはマイナーな方かな
アイスランドのレイフスよりははるかにメジャーだろうけど
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/21(日) 21:24:29.08ID:Mm3LKwhh
アルヴェーンはスウェーデン狂詩曲第1番「夏至の徹夜祭」が人気だからな
交響曲はあまり人気なさそうだが
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/21(日) 22:05:15.83ID:O3RyZaBL
交響曲に限定するとグリーグも少しマイナーになるのかな?
グリーグの交響曲とステンハンマルの交響曲第1番は作曲者自身によって封印されたんだったね
ノルウェーの交響曲作家の代表はスヴェンセンあたりだろうか
ちなみにグリーグが交響曲を封印したのはスヴェンセンの交響曲第1番を聴いたから
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/21(日) 22:25:24.47ID:/JKjq6NP
>>638
でも、今の時点での評価なら、スヴェンセンよりグリーグが、グリーグより、シンディングが、シンディングよりセーヴェルーの方が聴いてて面白いかな?
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/21(日) 22:59:18.22ID:O3RyZaBL
ハルヴォルセンの交響曲も良い
ルードの演奏とN.ヤルヴィの演奏で全然テンポ違うけど、たぶんルードのが正常でヤルヴィのが異常に速いんだと思う、ヤルヴィだし
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/22(月) 00:08:44.94ID:iPS4tVtm
スウェーデンなら、ペッテション=ベリエルのことも思い出してあげて
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/23(火) 08:55:05.25ID:e23ZvsVf
ルーセンベリ「室内楽の方が得意だけど、交響曲も残しているので私の事も忘れないで……」
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/25(木) 18:00:45.68ID:r9VwgLNJ
このスレではスレ違いだけど、シベリウスも実はスウェーデン系で、
日常生活ではドイツ語とフランス語とスウェーデン語を使い分けていて、
フィンランド語については「自分はうまくフィンランド語を話せないので……」と発言していたよね
シベリウスはフィンランドの誇りだから、スウェーデンにカテゴライズすると怒られちゃうけど

あとスウェーデンならベルワルド兄貴を忘れないで!
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/25(木) 19:42:25.80ID:H9VTWlaW
>>644
そういえば、在日フィンランド大使館のツイッターアカウントにフィンランド国内のスウェーデン語話者について質問したら黙殺されたわ。
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/03(水) 10:07:24.06ID:bCo/cRuL
そういえばメラルティンの交響曲全集(ondine)を持ってたわ
時間があったら聞くか
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/04(木) 21:22:31.58ID:ABmxReqj
ベートーヴェンの1番と2番も、
滅多に演奏されないからマイナーなんだろうな。
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 07:59:50.18ID:Uu2NYOIG
ID:ABmxReqjのような絶望的にスレの空気を読めない
何の面白みも知的好奇心も感じられないつまらないレスをする奴って、
話の輪には入っていきたいけどスレタイに沿って語れる知識が皆無だから
場違いの話しかできないんだろうな
まるで三国志の話をしているのにドラクエのパパスの話をした知的障がい者みたい
なんJのような掃きだめならともかく、
苟もクラシック板のようなそれなりに知識のある人しか集まらない板でこの体たらくは情けない限りだわ

スレタイに沿った話ができない、その事に関する知識が全くない、
そういう奴は書き込めないような仕組みに5ちゃんがなればいいのに
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 08:09:38.73ID:ZkDl7PjX
場違いな話をしただけで知恵遅れ呼ばわりは笑える
初心者には優しくしてあげれば
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 12:48:26.60ID:g3KTE3Ie
ウェリントンの勝利ならまだしも1番2番がマイナーって
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/06(土) 08:08:26.83ID:BiHEy484
どうでもいいけど、パパンドプロの2番って録音あるの?
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/06(土) 18:16:55.38ID:8v57v6c0
>>659
2曲も交響曲あるのか
弦楽のためのシンフォニエッタしか知らないぞ
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 21:23:03.05ID:+10v6xn/
モーツァルトの交響曲の37番。
偽作という事で現在では欠番になっているが、
ラインスドルフの全集は古いので収録されている。
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 21:49:17.52ID:ArDpPCJq
ホグウッドのモーツァルト交響曲全集にも37番収録されてるよ
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/17(水) 19:33:46.01ID:9SilJPD4
仕事中もクラシックの事ばかり考えていたら、突然
ラロのスペイン交響曲のような「ヴァイオリン交響曲」はあるのだろうか?と思い立った
業務中でつべを見られないので帰宅して調べてこんなのを見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=2WVpIubQugw
https://www.youtube.com/watch?v=XTPzBnDvqTM
https://www.youtube.com/watch?v=Ducxa_8bQJo
なかなか聞きごたえのある力作だよ
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/17(水) 21:15:29.54ID:namCyd18
うpしてくれてセ○クスです
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/18(木) 00:05:05.28ID:ZOpnwdQK
動画貼ってくれるのはいいんですが仕事には集中して下さい
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 17:06:28.42ID:roKguKCI
ベートーヴェンのイエーナ交響曲
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 19:24:18.37ID:ugEJMuG+
>>665
立派な作品ではあるが、協奏曲という枠を出ることができていないのは否めないな
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 19:36:55.30ID:yb9K5TsQ
スペイン交響曲みたいなのを探してたということだから、協奏曲でいいんだろう
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 20:23:57.13ID:ZqILKYa5
カール・アマデウス・ハルトマンのも「これって交響曲か?」というのがチラホラある
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 20:45:59.14ID:n4ZoXIEW
>>674
わかる。レクイエムの試み とか、レクイエムなのか交響曲なのかわからないw
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 22:46:30.05ID:ZqILKYa5
>>675
第5番は実質トランペット協奏曲だし
15分の単楽章を交響曲第2番と呼ぶのはどうかと…
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 23:35:39.78ID:k/gRQf7r
演奏時間や複数楽章かどうかは関係ないでしょ
ウェーベルンの交響曲なんて10分しかないし
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/21(日) 08:03:07.24ID:zipKo4wb
マイナーな作曲家ではないが
吉松が「作曲家がその作品を交響曲といえばそれは交響曲になるのです」と言っていたね
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/21(日) 08:44:44.52ID:R28aeyT1
おれがパソコンでデタラメに作った演奏時間1分の交響曲がある。
序曲、スケルツォ、フィナーレの3つの要素で作った。
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/21(日) 13:08:44.21ID:FIkSeYhN
エマヌエル・バッハの交響曲はどれも10分程度だが、過不足なく良くできている
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/21(日) 17:10:18.75ID:zipKo4wb
このスレではマイナーのくくりにはならないとは思うけれど、
アルヴェーンの交響曲第4番をいつか実演で聴きたいなあ
舞台の上で(もちろん実際の所作は伴わないが)男女が交合しているような曲だけれど
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/23(火) 18:24:59.17ID:5HL5un8a
俺は国内の実演でユオンの2番を聴けたら安心してこの世から去ることができる
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/23(火) 23:15:55.63ID:Zh7VYvqN
ノアゴーが8番を発表して十年が過ぎ現在88歳 もう打ち止めだろうか
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/24(水) 23:01:27.70ID:EjFps2Qn
ロスラヴェツの「交響曲ハ短調」ってどんな曲かな
初期作ならたぶんスクリャービンもどきだろうな
それはそれで聴いてみたいな
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/24(水) 23:19:27.31ID:81OWz3Bu
そういえばこの前出たグルダの交響曲ってどう?
チェロ協奏曲みたいな面白い曲なら買って聴きたい
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/25(木) 02:20:47.98ID:8ULk47CA
ボルトキエヴィチの交響曲第1番「我が故郷より」を聴いた。
なかなかいいね、これは。
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/25(木) 06:33:03.71ID:eSuWJK8y
>>688
面白いけど、面白いを通り越して、これが交響曲なら自分は交響曲に対する意識を改めなければならないのか?と少し不安になった。
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/29(月) 18:49:18.33ID:AiF1NaWk
今日はチェロ協奏曲を検索してみた
ブリテンとプロコフィエフばかり引っかかるけど、
彼らをマイナス検索した中から3曲ほど見つけて、
https://www.youtube.com/watch?v=mdOlzIvtbVg
これが一番気に入った
(その二人はマイナーではないけれど)
ヴァインベルクもそうだけれど、ポストショスタコーヴィチになってもいいのになあ
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/29(月) 18:53:15.43ID:AiF1NaWk
×チェロ協奏曲
〇チェロ交響曲

仕事帰りで脳みそが死んでた、ごめん😭
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 17:32:05.97ID:Kf79A2e5
ポストショスタコーヴィチで思い出したけど、ボリス・チャイコフスキーの交響曲全集ってまだ出てないんだっけ?
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 18:57:26.56ID:xC1xd5a6
ボリチャイの交響曲と名の付く作品って、交響曲第1番、第2番、室内交響曲、セバストーポリ交響曲、ハープ交響曲で全部?
ヴァインベルクやチーシチェンコと違って、一応録音は全部あるね。
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 21:39:21.03ID:KAFfCJsC
>>696
今調べたら弦楽合奏のためのシンフォニエッタもあるらしい
ユーチューブで見つけたけど気だるくあやしく蠱惑的な作品ですた
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 21:42:59.08ID:KAFfCJsC
あ、ごめん、交響曲と名の付く作品か
シンフォニエッタは広義の意味では交響曲だけれど、
狭義の意味では交響曲にはならないのかな?
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 21:46:47.99ID:xC1xd5a6
>>698
いやいやありがとう、見落としてました。
シンフォニエッタと室内交響曲と両方書いてるのか。
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 22:04:50.07ID:TVD2OqaL
シンフォニーとシンフォニアとシンフォニエッタで日本語訳されて呼ばれるのが主にシンフォニー→交響曲だけなことで日本人の意識の中で実際より差が拡大されてしまってるような気がする
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/01(木) 23:47:24.17ID:eRJSP3Bv
サルマノフは全集があるだけ有り難い
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/02(金) 20:18:26.55ID:eCdxwMUp
サルマノフだとスレ違いだけど弦楽四重奏曲もいいよね
第6番が特に好み
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 18:35:53.88ID:DD2UQ1p3
人稲杉(´・ω・`)
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/16(金) 20:10:22.24ID:YRY/sJyT
このスレのおかげで聴いたことない曲を聴く機会が持ててるので感謝してますよ〜
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 21:23:37.99ID:O5VpwnrA
ユーチューブが音楽界にもたらした影響は決していい事ばかりではないけれど、
交響曲を含むマイナーな作品に(ネット環境さえあれば)誰もが
気軽に触れられるという点ではつべがあってくれて良かったと思う
少なくとも自分はつべがなかったらストヤノフの1番やユゼリューナスの2番には出会えていなかった
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/23(金) 23:06:19.26ID:Duq5ODQD
wikiにも名前の無い作曲家の交響曲がYoutubeには上がってたりする
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/23(金) 23:24:20.14ID:EnAHK4+S
レコードはあるけどCD化されてない作曲家の曲がyoutubeにあると嬉しい
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/24(土) 00:02:57.86ID:EO29uePs
なんかこのスレはリンク先が何なのかはっきり書かずにようつべのURL貼る人多いんだな
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/24(土) 18:05:04.42ID:W7I912Kx
このスレは作曲家の名前と生まれた年さえ分かれば
どのような作品なのか分かる(いい意味で)変人たちの巣窟ですから
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/24(土) 19:11:27.97ID:eoJKC+O2
だからその名前と生年ぐらいリンクするときに書けって710は言いたいんだろ
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/24(土) 19:31:38.87ID:edWnJ/Qk
Svend Erik Tarp (1908-1994) : Symphony No.3 (1959)
South Jutland Symphony Orchestra, Carl Von Garaguly (Conductor)
https://www.youtube.com/watch?v=rPAyhm3HS0Y

デンマーク人Tarp(forvoでは「ター」と聞こえる)は交響曲を十曲書いたらしい
これでいいか?
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/04(火) 21:42:25.05ID:2+Nzyc39
今日の ピアソラ三昧 チラッと聞いてたら、ガチのクラシック曲も作曲してたんやなピアソラ。ピアソラの壮大な3楽章のなんやらかんやらゆうオーケストラ曲が、さわりだけ流れたが、なかなか、アリ、やないの? 聴いた感じCD出てるんやろな
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/06(木) 02:44:10.41ID:WECcE+RA
東フィルが今月の定演でやるみたい
https://www.tpo.or.jp/information/detail-20210430-01.php

5月定期演奏会
5月12日[水]19:00開演(18:15開場)
東京オペラシティ コンサートホール

5月13日[木]19:00開演(18:15開場)
サントリーホール

5月16日[日]15:00開演(14:15開場)
Bunkamura オーチャードホール

指揮:アンドレア・バッティストーニ
(東京フィル 首席指揮者)

― 見果てぬ夢を ―
ピアソラ/シンフォニア・ブエノスアイレス〜ピアソラ生誕100周年〜(日本初演)
プロコフィエフ/バレエ音楽『ロメオとジュリエット』
https://www.tpo.or.jp/concert/img/TPO_teiki05_web-1.jpg
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/06(木) 02:46:13.03ID:WECcE+RA
リンク先のページに書いてるけどバンドネオン奏者は小松亮太と北村聡
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 14:18:27.77ID:TMpdot2F
ミャスコフスキーの場合シンフォニーとシンフォニエッタは
完全に別物だけどな。まあ言い出したらキリがないから止めておくが。
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 14:43:03.96ID:9rKL/oQR
ドゥダメルがアイヴズ全集(番号付のみ)出しても全く話題にならんな
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 15:46:44.47ID:zIWYu6ZS
アイヴズってマイナーじゃないししかも番号付きのみとか中途半端もいいところだな
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 18:30:39.19ID:9rKL/oQR
いわゆるメジャーレーベルのマイナーリリース

こういうのは初回プレスで廃盤確定だから、気になる人は買っておけ
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 20:04:39.59ID:+HROvQrx
ティルソントーマスはホリデイシンフォニーも含めた交響曲全集だったのにドゥダメルはホリデイ無しか
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 20:22:57.69ID:9rKL/oQR
DGのプロデューサー「ホリデイシンフォニー、何それ?」
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 22:23:29.19ID:QRK3LGrq
たいした演奏じゃないしサブスクで聴けるし
買う必要なし
>ドゥダメルのアイヴス
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/11(火) 22:54:15.96ID:lrCfiAAG
いつもこのスレを横目に見ていたが
BBCの番組表でLouise Farrencの交響曲第3番とやらに興味をもって聞いてみた
(これはマイナー・・・ですよね・・・?)
https://www.bbc.co.uk/sounds/play/m000vy43 2時間から

面白かった 交響曲の形式に入ってるから聴きやすいし マジメに書かれてる感じがした
様式を外れてくると難しそうだけど 面白いですねマイナー交響曲との出会い
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/12(水) 12:36:05.96ID:nSsBI4Ev
>>728
ファランクはマイナーですね。女性作曲家としては、最近知名度上がってるようです。
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/12(水) 19:57:05.75ID:rp3NBOsF
ドランク
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/12(水) 21:19:58.97ID:JKVw91y1
ファランクの3番いい曲だった
こういう古典派とかロマン派(と、その流派?)くらいまでのマイナー交響曲を聴いていきたい
単純に言えば、マーラーとかじゃないってこと。
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/12(水) 21:22:08.01ID:rwB3ZyC5
メンデルスゾーン周辺あたりの世代のマイナーってことかね
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/12(水) 21:37:08.56ID:Nc1WGJHD
自宅のCD棚にcpo、BIS、NAXOS、CHANDOSがどんどん増えていく
特にcpo率が高くなってきてる
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/13(木) 14:12:48.09ID:ujkTmjRp
一口にマイナー交響曲ファンと言っても守備範囲はバラバラで
古典派
初期ロマン派
後期ロマン派
20世紀
にだいたい分かれる。自分は20世紀派
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/13(木) 15:04:19.45ID:DTzOBZtk
古典派のマイナー交響曲ほど退屈なのはない
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/13(木) 15:54:55.60ID:sYD+KHHO
まあ20世紀のマイナー交響曲ファンっていわゆる現代音楽・前衛音楽は聴けない
ある意味一番保守的なひとたちだよね
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/13(木) 16:05:56.41ID:DTzOBZtk
ゲソはクソの役に立たない理論(珍理論)の
開陳とか禅問答とかトンチ合戦とか
とにかくアイデア一発勝負すぎてアホらしい
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/13(木) 16:41:16.89ID:t8bfG+x8
>>737
古典派のマイナー交響曲でも短調のは結構聴ける

>>738
20世紀北欧の保守的な交響曲大好きだわ
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/13(木) 16:55:48.33ID:kGRTgWLO
イギリス、アメリカの作曲家をメインに追ってるから必然的にほとんど20世紀の交響曲を聴いてることになるな
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/13(木) 20:06:32.16ID:4R57qKzN
前衛音楽の作曲家が20世紀に交響曲という保守的なものをあまり作ろうとしないし交響曲という時点で
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/13(木) 20:11:12.65ID:DTzOBZtk
お笑いでもアイデア一発勝負は持って1、2年

ハイドンの一発ギャグは幹あっての枝葉だからな
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/13(木) 20:32:42.25ID:hwZrGyPN
古典派交響曲ってどこまでがメジャーでどこからがマイナー扱い?

モーツァルト、ハイドンはあきらかにメジャーとして
ヴァンハル、ディッタースドルフ、ボッケリーニ、M.ハイドン、C.P.E.バッハ、J.C.バッハあたりは準メジャーぐらいか?
シュターミッツ親子やヴラニツキー兄弟、カンナビヒ、コジェルフ、J.C.F.バッハあたりは微妙なラインか?
バルタはマイナー
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/13(木) 20:46:42.84ID:AZ9e5DhP
>>744
過去スレでは、その線引きは人によって違うから決められない、という話になってた
以前はそれで、決着のつかない不毛な言い争いがよくあったので
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/13(木) 23:46:12.80ID:ujkTmjRp
だいたいこのスレッドに登場する曲の傾向は
・生演奏で聴く機会はほぼない
・録音は多くて三種類
・有名作曲家の無名曲
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/14(金) 09:45:06.65ID:dev2yoU6
>>736
20世紀のマイナー曲におもしろいものが多いのは、かつて前衛至上主義がはびこっていたせいで、
良い曲なのに不当に評価が低いものがたくさんあるせいじゃないかな
19世紀以前の曲だと、まあ忘れられるよねという曲が多い
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/14(金) 18:16:03.87ID:zjI+ZF2U
>>728
このBBC3のthrough the night って番組
まあまあの頻度でマイナー交響曲やってるね
いきなりCDやようつべじゃ何から手をつけていいか分からないし
このへんの知らん作曲家から聴いていくかな
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/14(金) 18:33:58.85ID:gpHO+gSj
>>747
とは言ってもペンデレツキのような保守転向者は
前衛からも保守からも見捨てられる
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/14(金) 19:14:23.37ID:/qbk5h6p
ペンデレツキは今でも音源が結構出てるから、
前衛好きから見放されただけだろう
もちろん今後のことは分からないが
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/14(金) 20:53:36.55ID:gpHO+gSj
俺がペンデレを見捨てたのはバルトークの三番煎じをやり出してから
80年代だな
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/14(金) 21:41:34.96ID:X0VlOEgs
久しぶりにペンデレツキの交響曲第2番「クリスマス」を聴いてみる
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/14(金) 22:57:28.91ID:zjI+ZF2U
スヴェンセンの2番いいね はみ出さないけどちゃんと個性もある
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/14(金) 22:58:35.78ID:lsqm2soY
以下
スヴェンセンはマイナーではない
という一悶着
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/14(金) 23:07:41.62ID:zjI+ZF2U
スヴェンセンマイナーじゃなかったのか・・・
確かにけっこうCDあるみたいですね
次はメユールの1番を聴きます これはさすがにマイナーだろ・・・?
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/14(金) 23:14:03.53ID:/qbk5h6p
偶然だがファランクの3番、新譜が出るんだな
エキルベイ指揮で

室内楽だがピアノ・トリオがいいね
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/14(金) 23:33:13.16ID:zjI+ZF2U
メユールの1番 ちょっともっさりめのハイドン?モーツァルト?
古典派の短調は独特の魅力があるね
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 08:35:40.91ID:asWMHpsk
今日のN響でこんなのやるらしい

NHKFM 午後6:00 - 8:15(135分)N響演奏会
パヌフニク 交響曲第3番 「神聖な交響曲」
〜2021年5月15日 サントリーホールから生放送〜
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 08:51:06.58ID:cour4bnk
>>758
シンフォニアサクラか
マイナー交響曲の中ではメジャーな交響曲だな
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 13:51:40.50ID:D5whysEj
パヌフニクはサクラとかヴォーティヴァとか覚えにくくてしょうがない
このあたりもメジャーになれない理由ではないか
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 14:56:16.16ID:D5whysEj
いや、パヌフニクはなぜか番号を書かない人だから
自演盤でも番号がない
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 17:16:32.05ID:LQ+gC3pk
グレツキの例のヒットした3番以外は、なんか入手困難なような…。以前3番じゃないやつ店頭で見た時勢いで買やあよかったなああ
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 18:45:18.30ID:qwfLOxV9
パヌフニクってマイナー寄りのメジャーなのか、知らんかった
カリンニコフみたいなもんかな
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 18:49:39.52ID:2DVGWJHk
カリンニコフはアマオケ界のメジャー
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 19:15:14.64ID:o/6ATJGd
カリンニコフの交響曲第一番は俺の母校の下手くそな大学オケすら十数年前に定演でやってるぐらいだからなあ
コンマスが「カルメン作曲した人ってビゼーって名前なんだ?」とか言いだすような知識レベルだったのに誰が選曲にあげたのやら
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 19:26:43.59ID:asWMHpsk
20年前にはナクソスのカタログに売上上位盤の紹介があってな
レーベル初期数年に亘って首位を守ったのがカリニコフの1&2よ
ちなみにそこから首位を奪ったのがフィンジのクラリネット協奏曲
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 19:28:58.84ID:UoaIv7D9
そりゃ横のつながりだろ
「あそこがやってよかったから、うちもやろうか」みたいな

このスレ見てるようなマニアックな人がいて…というのは
流行りの最初の方だけだろうと思う
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 20:28:05.92ID:D5whysEj
N響のパヌ3聴いた
やっぱり名曲は時間が短く感じるね
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/16(日) 07:19:32.70ID:BTJ25RKC
パヌフニクよかったね しかし個性的な構成の曲だ
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/16(日) 08:20:58.93ID:BTJ25RKC
Jan Engel これはマイナーだろ
BBCの解説によるとモーツァルトと同時代のポーランド人
3つの交響曲が残ってるけど楽譜は自費出版だったらしい
そのうちト長調のものが流れました

普通に聴ける普通の古典派交響曲ですね
メヌエットがないのは残念のすけ
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/18(火) 16:27:56.62ID:Z6RONaz5
ヴァンハルはこのスレ的にはマイナーではなさそうだけどニ短調1番(Bry.d1)の録音は今までコンチェルトケルンのが唯一の録音っぽかったんでマイナー曲として扱ってみる

去年、ニ短調1番(Bry.d1)をイアン・ペイジ指揮モーツァルティスツが演奏したCDが出たんだが何故かCDケースにはト短調2番(Bry.g2)で印刷されてしまってるのねこれ
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0434/6049/3464/products/sturmunddrang2_back_R_599x539.jpg
ライナーノートや各Webサイトでの紹介はちゃんとニ短調1番になってて実際収録されてる曲もニ短調1番であることを確認できたけど

オンラインじゃなくて店頭でCD見つけてたらスルーしてたかもしれん
どうしてこんな印刷ミスが起こったのかわからんが、ハイドンとJ.C.バッハのト短調交響曲も録音されてるから最初の予定ではヴァンハルもト短調を録音することになってたんだろうか
https://i.imgur.com/ICskqlz.png
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/18(火) 21:42:01.89ID:AqBRq4J6
>>776
そのニ短調交響曲好きだけど録音が全然増えないのが謎だった
ト短調交響曲はわりと録音多いのはモーツァルトのト短調交響曲と比較や関連付けしやすいからかね?
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/21(金) 20:32:19.56ID:hoZ9HBTS
今週のクラシックカフェではストラヴィンスキーの交響曲第1番とカゼッラの交響曲第3番が流れたようです
朝の再放送は来週26日と27日
ラジオも知らない曲との出会いのチャンスだなあ
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 07:00:26.24ID:38EKLfzP
近代イタリアのマイナーどころの交響曲は面白いよね
「くそっ、イタリア人にはオペラしか書けまいと北の連中は馬鹿にしやがって……
書こうと思えば俺たちにも理論で構築された交響曲を書けるんだ!」という自負と野心を感じる
それでいて作品はおおむねカンタービレでお国柄が出るから興味深い
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 16:12:19.62ID:u0g4aJqL
ただな、カゼッラの1番と2番の緩徐楽章は同じ音楽なんだよね。
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 17:22:15.67ID:WwrszHuX
>>782
交響曲も元々はオペラの一部だったものが独立して独自の発展を遂げたものだと思うと感慨深い
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 17:53:57.69ID:eUfyPBuF
逆にシンフォニアっていうとイタリアのイメージやな
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 18:40:52.45ID:EQm24uiB
ジャンル開拓者なのに無視され続けるサンマルティーニ兄弟
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/25(火) 12:20:19.20ID:qYPU3rBf
ナクソスミュージックライブラリーでも聴けますね
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/25(火) 22:33:25.07ID:Locws5HS
>>608
急-緩-急じゃなくて緩徐楽章のかわりにメヌエット置いた急-舞-急の全楽章速い構成のシンフォニアなんだな
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/26(水) 17:37:12.46ID:nACCLQj0
>>792
いつもありがたく拝見しております、
どんどんご紹介なさって下さい
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/27(木) 17:36:31.83ID:XsB4NfCN
メジャー作曲家のマイナー交響曲
リムスキー=コルサコフの1番を聴いたが、爽やかな佳作

無名作曲家の無名交響曲とはやはり出来が違う…
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/27(木) 18:33:16.23ID:KAoEgUke
フィビヒの交響曲第3番、実演で聴きたいなあ
ドヴォルザークの影響丸出しだけど
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/27(木) 18:44:37.88ID:pek0VrYT
>>796-797
おお、どちらもお気に入り曲だ
まだ父ヤルヴィのCDでしか聴いたことないや
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/27(木) 18:56:46.55ID:6+zyC7sq
ストラヴィンスキーの1番はリムスキー=コルサコフっぽくていいけど、あれは結構録音あったか
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/27(木) 19:05:00.46ID:KAoEgUke
ストラヴィンスキーとリムスキー=コルサコフと言えば、
彼らは交響曲が作品1という数少ない作曲家だよ
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/27(木) 20:36:09.51ID:XsB4NfCN
ストラヴィンスキーの1番は紛れもないマイナー曲
自演盤の思い入れを採りたい
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/28(金) 19:14:15.06ID:Vl89bWrA
大物作曲家なのに何故か知名度の低い作品と
知られていない作曲家の畢生の大作ならどちらが好き?
自分はやっぱり後者かな……
ストヤノフの1番やアルヴェーンの4番なんてもっと有名にならないといけない作品なのに
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/28(金) 19:19:33.25ID:0iGKePB7
>大物作曲家なのに何故か知名度の低い作品

知名度の低いにも理由がいろいろあって
・一発屋と思われている(リムスキー)
・他ジャンルが有名過ぎる(ヴァーグナ−)
・人気が偏りすぎている(ブルックナー)
・曲が多すぎる(ハイドン、モーツァルト)
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/28(金) 20:53:06.76ID:2+K2MwEn
>一発屋と思われている(リムスキー)

それはない
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/28(金) 21:45:37.84ID:LIZvu3Za
クレンペラーめっさ交響曲作曲しとるんやな、フルトヴェングラーのは全曲聴けるのに、全部聴ける日が来るのかな?指揮者の作曲といえば、朝比奈隆が作曲した徳島商業高校校歌が思いだされる。板東英二が歌わされてたな
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/28(金) 21:52:14.16ID:71hblXAI
朝比奈隆スケールちっさ
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/28(金) 21:53:58.41ID:/iAN+sHO
日本人って現代の人もけっこう交響曲書いてるよね
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/28(金) 21:57:28.92ID:LIZvu3Za
いや、演奏にもよるが朝比奈隆の徳商校歌はなかなか雄大やで、甲子園でたら聴けるが、過去のでいいのが、調べたら聴けるかも
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/30(日) 10:21:53.89ID:d9y4yRWK
そのCD持ってるわ。まだ広上さんの写真に髪の毛があったころ(´;ω;`)ウッ…
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/31(月) 19:13:47.71ID:h2PYHrzD
マイナー交響曲界のメジャー作、モーランのト短調
何度聴いても謎めいている
調性があれば分かり易いというわけではないね
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/31(月) 19:17:17.63ID:ml9jjKTU
>>811
最近買ったらプレスじゃなくてCD-Rで届いた
>>812
あんまりメジャーとも思えないが、一楽章の幕切れがやたらカッコいい
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/31(月) 19:40:49.28ID:MW8Yp1S0
20世紀の交響曲って調性はあるけどわかりやすくはない曲がほとんどじゃね
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/31(月) 20:27:11.74ID:m7R6314/
ディッタースドルフの交響曲ト短調や交響曲イ短調「作曲家の錯乱」って入手し易いNAXOS盤あるからわりとメジャーなような気がしてたけど、よく考えたらNAXOS盤以外の録音の存在全く知らないし結構マイナーなんだろうか?
ディッタースドルフで複数録音あるの転身物語の交響曲(全6曲)だけだったりする?
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/31(月) 22:46:51.10ID:HGY0l9uM
Grave C15, A10, a1, a2
あたりは複数の録音があるみたいよ
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/01(火) 20:35:26.64ID:7iQwLB4O
ゲオルグ・シューマンはここではマイナーですか?
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/01(火) 20:45:31.88ID:u1ZMoxh9
ウィリアム・シューマンじゃなくてゲオルグ・シューマンか
マイナーだと思う
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/02(水) 15:36:12.24ID:TYk8BzxL
シュトラウスやマーラーと同世代か
知らなかった
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 00:14:03.89ID:t08ljWZk
バーバーの1番、ロイ ハリスの3番良いよ
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 00:21:07.20ID:8wUps0pi
良いよね

しかしアメリカの作曲家は名前で損をしていると思う
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 12:23:16.36ID:Gd1dD3QO
英国系の名前がオーラがないというか
これぞクラシック音楽!という
雰囲気に欠けるのが多いしね
バーバーとかアダムズとか
市井の市民みたいな名前じゃ困る
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 13:34:34.21ID:caE6FK48
明日のFM「現代の音楽」で涅槃交響曲
知名度は高いけど聴く機会は少ない …よね?
https://www4.nhk.or.jp/P446/x/2021-06-06/07/71952/4652987/

8日(火)のクラカフェでグノーの第2番
有名曲もある人だけど交響曲は「マイナー界のメジャー」くらい?
https://www4.nhk.or.jp/c-cafe/x/2021-06-08/07/72446/4824761/

9日(水)のベスクラでヴァインベルクの第2番 …と、第21番の第2楽章
このスレでも何度か名前が挙がっている最近注目の(?)作曲家ですね
https://www4.nhk.or.jp/bescla/x/2021-06-09/07/72693/4858106/
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 14:36:55.84ID:MoZEatZV
そんなこと考えるの日本人くらいじゃね
というか日本人でもそんな馬鹿なこと考えないわ
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 14:57:16.42ID:8wUps0pi
アメリカ人指揮者やアメオケを欧州より下に見る傾向は昭和世代は普通だった
実際聴いて判断しているわけではないのだ
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 14:58:30.58ID:8wUps0pi
アメリカ人のクラシック作曲家も同様
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 14:59:18.50ID:KPvG9MS5
ピストンっていたよね? 
交響曲も書いている。
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 14:59:58.86ID:8wUps0pi
英米ロックファンは英米以外のロックを見下している
同じような構図だろう
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/05(土) 15:09:17.61ID:a4JY2kuh
作曲家ではなく指揮者でしかも古いけど
ストコフスキーなんかご当地アメリカでも
名前がエキゾチックなのも人気の大きな要因だって言われてたろ
デイヴィスとかフィードラーでは
あれほどなカリスマ性は得られなかったはず
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/07(月) 04:03:46.38ID:M649leiC
>>833
MP3販売のページ見つけたから視聴してみたけどa2じゃないわ… 表記ミスだわ…
https://www.prestomusic.com/classical/products/8051279--100-great-symphonies

NAXOS盤のa2の録音も視聴できるんではっきり違う曲とわかる
https://www.prestomusic.com/classical/products/7952274--dittersdorf-three-descriptive-sinfonias

Allegro assaiとかVivaceとか速度標語表記からもわかるな

a1だ
https://ml.naxos.jp/work/5839207
https://music.apple.com/jp/album/1252269788
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/07(月) 04:08:59.22ID:M649leiC
a1の方はフューリーとリムブで複数録音があるんだとわかったけど、結局a2(作曲家の錯乱)の方はグロットの録音しか無さそう?
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/07(月) 09:29:29.66ID:DGwR9xDm
視聴→試聴
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/07(月) 20:17:40.69ID:gEpdGTN+
>>833
CD1のサンマルティーニの演奏が凄く良いね
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/07(月) 22:16:00.66ID:2LbM4sGD
a1よりa2の方が標題付きで聴きやすく取っ付きやすそうなのに録音見つからないとは意外だな
NAXOSのおかげでディッタースドルフで一番最初に聴いた交響曲だったからマイナー感あまり無かったんだが実態はかなりマイナーだったと
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/08(火) 20:33:48.71ID:JYvEu6/S
マロンのサンマルティーニは秀逸だ
全集作って欲しい
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/09(水) 15:09:09.27ID:bEfSKZwC
アレクサンドル・チャイコフスキー って知らないんだけど
https://item.rakuten.co.jp/naxos/tocc-587/

2020年の最新作「交響曲第7番」は、“隔離交響曲”のタイトル通り、コロナ・ウィルス(Covid-19)の大流行下
「各々の楽員たちがソーシャルディスタンスを保てるように」及び「社会的に隔離されてしまったオーケストラ」
の2つの意味が持たされた小編成の作品です。
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/09(水) 15:18:47.80ID:07OeNvIO
出た
音楽になんか面倒くさいメッセージ性持たせるやつ
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/09(水) 15:30:59.34ID:iCr20Y+a
現代音楽シーンでは何らかの明確で必然的なコンセプトがないと評価されないよ
よほどのマニアでなければ音だけではもはや個性が聴き分けられないし、
逆にコンセプトが独自であれば音作りも変わってくる
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/09(水) 15:35:34.21ID:qMLkwI1W
ボリス・チャイコフスキーじゃなくてアレクサンドル・チャイコフスキーか
調べたらボリスの甥みたいだなアレクサンドル
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/10(木) 09:59:00.74ID:1RCsfF2H
アレクサンドル・チャイコフスキーは、ロシアではそれなりに大御所で、ヤンソンスの交響曲録音があったりもする。難解でもなく聞きやすい。そこまで面白いとは思わないが。
ボリス・チャイコフスキーの4つの交響曲は、どれも素晴らしいと思う。マイナー交響曲から抜け出す日が来て欲しい。
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/10(木) 12:14:55.49ID:ivWAmx6S
>>842のリンク先にだいたい書かれてた

ボリス・チャイコフスキーの甥
現代ロシアで最も尊敬される作曲家の一人
ヤンソンスも演奏会のレパートリーとして取り上げていた
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/10(木) 12:15:10.28ID:Q3KAVw2Z
>>843
もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か? 耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。ペシミストだったチャイコフスキーか。それとも、妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは・・・。
もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いたわけではないが、知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。佐村河内守(さむらごうち まもる)の交響曲第1番である。
ブルックナーやマーラーにも負けない楽器編成と長さの大曲だが、その大部分は、終わりのない、出口の見えない苦しみのトンネルに投げ込まれたかのような気持にさせる音楽だ。聴く者を押しつぶすかのようなあまりにも暴力的な音楽が延々と続く。これに比べれば、ショスタコーヴィチですら軽く感じられるかもしれないというほどだ。
ようやく最後のほうになって、苦しみからの解放という感じで、明るく転じる。が、その明るさは、勝利とか克服といったものではない。思いがけないことに、子供の微笑のような音楽なのだ。
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/10(木) 12:26:54.04ID:cCmDx9sC
別のスレで名前が出てた岸田(くるり)の交響曲

第一楽章は悪くなかったんだが第二楽章以下にボロが出始めて、聴くにたえくなった
金取っていいレベルではない(オレはサブスクで聴けたが)

図らずも河内守佐村の方がだいぶマシだな、
という感想が湧いてきたのでここに書いた
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/10(木) 16:09:12.43ID:339QNnWZ
>>849
佐村河内は、新垣が書いてるから意外と曲としてはちゃんとしてるよね
ポピュラー系の人の交響曲は、長さをもてあましてる感じの曲がある
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/10(木) 16:29:57.59ID:go3s3N4f
佐村河内の曲は評論家を騙せるレベルだから一定水準以上はある
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/10(木) 17:38:35.53ID:eJUdkfdN
専門教育を受けた人の作品とド素人の思いつきとを一緒に語っちゃ失礼だろ。
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/16(水) 17:34:04.97ID:OhHfCgxu
マイナー交響曲の世界初録音をしてくれるのはありがたいけどその唯一聴ける演奏があまりにも下手くそ過ぎると曲のイメージもかなり悪くなるから困る

具体的に言うとハイドンシンフォニエッタトウキョウのヴァンハルの録音が酷すぎる
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/16(水) 19:03:14.34ID:z+HjpM6S
>>854
すごく分かる
曲の知名度やことによると価値そのものにも録音運ってあるよね
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/25(金) 15:10:32.18ID:7x4fa1ur
>>854
マニャールの初全集(プラッソン)
ゲルンスハイムの初全集(ケーラー)

いずれも悪くはないが迫力に欠け感動には至らず
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/25(金) 18:35:28.05ID:S6E/OWw0
https://www.youtube.com/watch?v=ezKBu3h-gj4
暑すぎるのでご機嫌な曲は如何ですか?
寡聞にして作曲家の名すら存じ上げなんだが、陽気でかわいらしくキッチュな曲で実に俺好みのもの。
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/25(金) 22:38:27.92ID:CBX5yBR3
ハンス ・ロット ブラームスに否定され発狂して亡くなったがマーラーとブラームスをミックスした感じ!。
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/26(土) 21:11:52.14ID:eJ/O+lHv
だれのコメントに対して何を言いたいのか
その2点について書き直し
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/30(水) 09:22:56.98ID:5teKzc9a
ヴァンハルって1760年頃から交響曲作り始めて1780年頃には交響曲から完全に手を引いて宗教曲や練習曲ばかり作ったらしいが
その20年ぐらいの間に70曲以上交響曲作ってたのかなりペース早いな
うち短調のが10曲以上ってのもいわゆるシュトゥルムドランク期だったとしてもこの時代としては多い気がする
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/30(水) 16:11:47.25ID:5teKzc9a
シュトゥルムドランクじゃなくてシュトゥルムウントドラングだったな
ハイドンのシュトゥルムウントドラング期の少し前からパリセットの前あたりまでが、ヴァンハルの交響曲生産期
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/30(水) 16:26:17.58ID:WjipRiKj
酔っ払い具合を強調したかったのね
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/30(水) 18:07:52.56ID:sDVamTYD
ごめん
気になるだろうから書いとくと
シュトルムうんとdrunk(酔っ払い)
って言いたかっただけだスマン
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/30(水) 18:14:36.53ID:kvgaBDPF
ドイツ語だと最後のgはグにはならないんじゃなかったっけ?
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/30(水) 18:56:42.85ID:lNxJ40I5
>>868
-g 無声音 例:Berg
-ng 英語と同じ 例:Ring
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/30(水) 19:40:34.03ID:3pzhB8PC
原語がどうだの言ってカタカナで書いたところで
ネイティヴの発音からは程遠いんだから
どうでもいい重箱の隅なんですけどね、初見さん、
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/30(水) 19:58:52.61ID:lNxJ40I5
中学生がよくやる凡庸な不可知論、久々に見た
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/06(火) 08:40:06.15ID:43p+d8vJ
ダイアモンドの交響曲第2番
名前はご立派だが内容はうーん
こんな曲の何がクーセヴィツキーを惹きつけたのか理解に苦しむ
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/06(火) 19:07:11.14ID:WGBZBKT4
Langgaard の2番

たまたまApple musicでみつけた
ワーグナー風でなかなかゴージャスな曲

ただ自分アルアルで
交響曲にボーカル入ると残念感があるやつ
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 14:48:54.38ID:Vw25d+nq
ランゴーはニールセンと犬猿の仲だったらしい
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 16:08:02.57ID:HcLS5S0H
デンマークの作曲家にハメリクがいるが
彼の交響曲第6番 "Symphonie spirituelle" の結局、宗教的交響曲と優美な交響曲とどっちが正しい訳なんだろ
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 16:25:47.93ID:a2GHy8E0
>>875
ランゴーって読むんですか!
聞いたことのある名前w
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 16:30:22.64ID:6C6QUTjh
つーかいまニルセンのアラジン全曲聴いてるが
(ロジェベン/デンマーク国立)
一昔前にはタワレコ渋谷店にもこんなんなくて
注文するしかなくそうまでして聴く気にもならないのが
980円で大量にあって、ありがたい
CD屋は(中古含め)キツイだろうね
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 16:41:41.56ID:Vw25d+nq
北欧系で盛り上がっても滅多に名前の出ないホルンボー
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 19:20:26.97ID:qTWyqtU2
>>877
spiritは精神なんだからどう解釈しても前者
spiritに優雅なという意味はない
分かりやすく訳すと霊的交響曲くらいか
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 22:57:22.80ID:4OkeKQlr
>>882
日本語難しいかい?
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 23:03:43.95ID:4OkeKQlr
というかいちいち推敲してないからな
でも文意はわかるだろ
iPhoneだから直すの面倒くさいんだよ

いちいち絡むな
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 23:18:36.67ID:f7Lq22U0
980円で中古CD買ったのかと思ったら中古屋含めてキツいとか言ってるし
0888名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 23:22:44.63ID:4OkeKQlr
ゴメン
月額980円(Apple)

最後のはCD売れなくなって大変だってこと
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 23:48:29.02ID:Vw25d+nq
もういいからマイナー交響曲の話題に戻そう

デンマークにはもう一人コペルという大物が居るらしい
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 23:53:39.66ID:ivVyTmWe
俺の音楽プレーヤーのデンマークフォルダーに入ってるのはゲーゼ、ハメリク、ランゲ=ミュラー、ニールセン、ランゴーの5人だけだな
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 23:55:16.31ID:ivVyTmWe
ノルウェーフォルダーに入ってるのは4人だからノルウェーよりはデンマークの方が多い状態
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/08(木) 03:35:05.30ID:Z54OI6W9
そのデンマークフォルダにノアゴー入ってないの??
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/08(木) 13:41:27.49ID:LfJsdyNr
シュレーカーの室内交響曲
マイナーと言うにはメジャーだがメジャーになり切れていない可哀想な傑作
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/08(木) 13:44:49.98ID:ZunP1Yhq
ホルンボーの室内交響曲よりはマシ
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/12(月) 12:30:07.51ID:UgRc5WuI
アンタイル
いま 4、5番聴いてるんだが
パロディ多すぎてどこまでが地の曲かわからんな

パロディ検定の課題曲かよ
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/12(月) 14:57:31.24ID:DSgXVvyW
自称「音楽の不良少年」なんだから
そこはパロディではなく剽窃と言ってあげないと
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/12(月) 17:06:25.84ID:gIIe2Bxx
アンタイルは映画音楽の仕事では真面目なロマンティックな曲を書いている
これで食ってたんだろうな
0898名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/12(月) 17:13:58.67ID:1Ay2UGOS
フィリップス・グラスの交響曲ってここでいい??
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/14(水) 05:06:02.85ID:QBw+0zkY
アルネスの交響曲、凄く保守的な曲だけど好き
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/22(木) 08:42:01.85ID:ThIB0Qfo
以前ロシアの(伝統的な)交響曲にロ短調が多いという事が話題になっていたけれど、
例によってスヴェトラーノフの1番がロ短調だった
カリンニコフをおじさんにした感じの曲だった
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/24(土) 16:16:41.76ID:ygxa6866
今、アルゲリッチのアレンスキーのピアノ三重奏曲聞いてて、そういえばマイナースレでは
アレンスキーどういう評価なんだろ、と覗きに来たら、まさに話題になってたw
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/24(土) 20:10:02.47ID:FpMhVTxC
アレンスキーはピアノ三重奏曲第1番は鉄板
チェロが二つの弦楽四重奏曲第2番も密かに人気
どちらかというと管弦楽作品よりも室内楽で評価が高いという印象
交響曲第1番やピアノ協奏曲も緩徐楽章は綺麗だけどね
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/01(日) 20:50:35.36ID:ZtEWb4bK
マリシェフスキの交響曲面白いな
4番は新世界のパロディみたいだ
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/06(金) 11:48:39.56ID:sEzdua1b
>>597
バイオリン協奏曲はヨアヒムに献呈したらしいが
シューマンやドボルザークのと同じようにヨアヒムが演奏しなかった
ヨアヒムはチャイコフスキーのバイオリン協奏曲にも難癖をつけていたらしい
ガーデの協奏曲もヨアヒムに献呈したが弾かなかったらしい
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/06(金) 11:52:23.71ID:sEzdua1b
>>638
ハ短調だから運命の亜流になるから、封印したのかも
ハ短調のドボルザークの1番もそんな感じだった
ブルックナーやブラームスのハ短調交響曲は初演後に改訂した
ハ短調交響曲はショスタコーヴィチにしろチャイコフスキーにしろ撤回とか改訂とか曰くつきの作品が多い
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/06(金) 11:54:13.67ID:sEzdua1b
>>650
2番はそこそこ演奏される
同じニ長調のブラームスの2番とセットで演奏会でやったことがある
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/06(金) 21:11:49.59ID:QTsJrZWE
スタンフォードの交響曲
Appleにバーノンハンドリーの全集が
あったので改めて聴いてるけど
粒揃いだな
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/07(土) 11:46:53.16ID:tBho5qL9
ひょんなことからたまたまJi?i Valekって人の交響曲見つけたんだけど、かなりの数(15曲以上)
作曲してるみたいだな
10番を買ってみたが、バルトーク、クシェネク、シュニトケをミックスしたような
既存の作曲家でしか例えられず申し訳ないが

けっこうエキサイティングで面白いと思った
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/14(土) 21:45:53.00ID:/DX+B+CM
>>917
ブラームスをさらに苦くした感じにも聴こえます 聴く人によりますが
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/14(土) 22:46:27.08ID:VvpByUEP
>>919
うん、そうとも言える
最初はブラームスっぽかったが
結局シューマンかと感じた。
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 16:46:58.06ID:uAgTMqyq
>>918-920
ありがとう
かなり保守的だね
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 16:57:09.46ID:v8vCn+Tb
>>921
短調から長調へ向かう全体の流れはいかにも運命やブラ1を踏襲したような構成。ぜひお試しを
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 18:39:54.69ID:MowT+fNL
Wikipediaによるとゲオルク・シューマンは近衛秀麿に作曲教えた一人らしいな
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 06:25:37.45ID:5LFMbCaH
声楽入りのマイナー交響曲はどれがお薦め?
ペッタションの12番とクニッペルの4番は聴いた事ある
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 10:39:04.44ID:VaQljH6x
ラッブラは変な合唱と宗教色が入って台無しの駄作、9番以外。
7番、8番、10番、11番が好きだ。でも1番から既に良い。
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 10:41:07.27ID:VaQljH6x
あー、声楽入り、という文脈での話なのね。ラッブラの9だけは受け付けられないのはかわらないけど。メジャーかもしれないけど、アイスラーのドイツ交響曲、カール・アマデウス・ハルトマンの交響曲1番「レクイエムへの試み」
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 12:26:43.65ID:eGI/CrL1
カベラーチの
5番(ソプラノソロ、歌詞無し)
7番(語り)
8番(合唱とソプラノソロ)
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 16:41:23.45ID:lZvHG7AS
ランゴーの
2番(ソプラノ独唱)
3番(混声合唱+ピアノ)
14番(混声合唱)
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 21:49:56.24ID:4a5rtuSF
声楽や大型編成や珍しい楽器が入るとそれだけで演奏困難になるからなあ
何かのキッカケで流行ってもなかなか演奏してもらえないのは辛い
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 16:56:15.25ID:RjCeckyE
合唱が入っても第九は定期的に演奏されるという不思議
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 17:00:40.90ID:NMJRfjPK
バーンスタインの交響曲第3番は有名人なのでスレ違いかな?
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 21:40:43.82ID:ewAn7LRk
有名曲とは思うが、やっぱ初演版(自作自演盤)が一番と思うな。
改訂版は変にワールドワイドでいやだ
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 09:18:19.33ID:HIfS60Ls
>>923
あと諸井三郎の師匠
團伊玖磨、夏田鐘甲、入野義朗、木下忠司、渡辺宙明は孫弟子に
宮内國郎、三枝茂彰、津島利章、菊池俊輔、渡辺茂樹、池辺晋一郎は曾孫弟子になるのか
あとGシューマンの前任のベルリン音楽学校の作曲科の教授は山田耕筰の師匠のブルッフ
日本の現代音楽や劇伴音楽の一系統のルーツになるのか
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 09:36:54.59ID:yKqIJkzL
>>939
G.シューマンもブルッフもライプツィヒ音楽院でライネッケに師事しているので、元の流れは一緒なんだな
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 12:08:57.60ID:oGd9hc2h
>>939
その諸井の師匠というのが、Wikipedia意外のソースを知りたくて数年前から探してるのですが見つかりません…
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 13:24:28.21ID:j5z6ek5/
>>943
それは942も分かってるだろ
Gシューマンは諸井の師匠、というのがwiki以外に書いてるものが見つからなくて
不審に思ってるってことじゃないのか

939に出た夏田鐘甲の作品、吹奏楽には民謡調の親しみやすい作品もあるのだが、
その他は結構粘り強いというか、重厚な作風なのかなといくつか聴いて思う
ちょっとユン・イサンに通じるものがあるような
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 14:08:58.32ID:YyRCU49N
誰が誰に師事したとか本当にどうでもいいです
クラシック板の住人に必要なのはある作品が「いい曲か、悪い曲か」だけなので
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 14:20:21.95ID:HIfS60Ls
>>944
息子の夏田昌和が自分のいたオケのし記者だったとき夏田鐘甲が亡くなったが父は今の韓国生まれと言っていた
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 14:20:51.13ID:apJQ+m1r
そのいい曲がどのような流れの中で生まれたのか、位置付けに興味を持つのは当然だろ。
延々引っ張るのもどうかとは思うが。
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 14:21:08.71ID:HIfS60Ls
>>941
ライネッケはメンデルスゾーン、シューマン、ブラームスとも縁が深い
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 14:24:10.56ID:YyRCU49N
もう一度申し上げます

誰が誰に師事したとか本当にどうでもいいです

クラシック板の住人に必要なのはある作品が「いい曲か、悪い曲か」だけなので

クラシック板の理論を知らず、作曲も演奏も出来ない素人どもが

具体的にどう影響されているなど全く述べる事ができず

○○の作風は△△に影響を受けている!とかキャッキャッ騒いでるのはまこと笑止千万ですので
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 14:27:00.42ID:YyRCU49N
もう一度申し上げます

誰が誰に師事したとか本当にどうでもいいです

クラシック板の住人に必要なのはある作品が「いい曲か、悪い曲か」だけなので

クラシック音楽の理論を知らず、作曲も演奏も出来ない素人どもが

具体的にどう影響されているなど全く述べる事ができず

○○の作風は△△に影響を受けている!とキャッキャッ騒いでるのはまこと笑止千万ですので
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 14:27:40.72ID:YyRCU49N
もう一度申し上げます

誰が誰に師事したとか本当にどうでもいいです

クラシック板の住人に必要なのはある作品が「いい曲か、悪い曲か」だけなので

クラシック音楽の理論を知らず、作曲も演奏も出来ない素人どもが

具体的に何がどう影響されているかなど全く述べる事ができず

○○の作風は△△に影響を受けている!とキャッキャッ騒いでるのはまこと笑止千万ですので
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 14:30:59.99ID:BM+yOwWh
はい、次の方どうぞ〜
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 14:48:58.58ID:THne00n3
神殿前の屋台でキャッキャと楽しんでた人たちを罵倒して屋台をぶっ壊した基地外を思い出すねえ
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 15:57:28.65ID:yKqIJkzL
>>944
WikipediaのG.シューマンのページ
諸井三郎を指導したことに関する記述に注釈があって引用元が書いてあるけど、それは違うの?
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/23(月) 16:09:35.77ID:8wHFqRin
>>946
うん、それはどっかのプロフィールでも見たから、公の事実なんだろう
その吹奏楽作品は韓国の民謡を用いたものなのだが、調べても訊いても分からなかったことを思い出した
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/24(火) 21:23:32.79ID:7BznTK3Y
BBCプロムスでバーミンガム市SOがRuth Gippsの交響曲第2番
実にイギリスっぽい響きの曲だ
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 19:53:19.24ID:qAyRuey/
ウォルトンの1番は異演盤がたくさんあるからマイナーとはいえないかもしれないがカッコええ曲やなあ

アシュケナージ ロイヤルフィル盤を押す
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 20:50:14.06ID:ZUCEGJ9o
>>960
わりとメジャーだがウォルトン1番なら俺はハイティンク/フィルハーモニア盤を推す
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 20:55:12.23ID:ZUCEGJ9o
ボルトキエヴィチの交響曲第2番を聴いてみた
ラフマニノフより4歳若い作曲家でラフマニノフの交響曲第3番と同時期に作曲された交響曲
かなり19世紀的で時代遅れな感じだが美しく聴きやすくて好きだな
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/06(月) 21:38:11.95ID:LsIylNn8
グリエールがラフマニノフとボルトキエヴィチの間の世代だが、ソヴィエト革命前にもう交響曲作曲終わらせてて、だいたいグラズノフの晩年の作品と同じ頃の作曲だったな
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/07(火) 20:45:14.96ID:0NjGNnpL
グリエールもグラズノフもバレエ音楽の人って感じだな
どちらも協奏曲にいいのを書いてるが
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 18:41:18.77ID:+uw8wzB9
>>965
なんだよ要するにバレエ音楽と協奏曲はいいけど交響曲は駄作だって言いたいのかよ?
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 20:23:48.83ID:4dLrIA1E
グリエールの交響曲第1番は爽やかで好き
グリエールの交響曲第2番はカッコよくて好き

交響曲第2番はマーツァル盤、ブット盤、ダウンズ盤、クラーク盤、の計4種類を聴いてみた
冒頭から演奏者による音の響かせ方がはっきり違ってて面白かったがマーツァル盤が一番気に入った
この曲を初めて聴いたのはクラーク盤でだったが今聴き比べてみるとクラーク盤が一番良くない駄演に感じられる
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/08(水) 21:32:54.02ID:4dLrIA1E
マイナー交響曲スレではスレチかもだがグリエールの交響曲の中で最も有名と思われる交響曲第3番「イリヤ・ムロメツ」についても一応ついでに

グリエールが全身全霊を傾けて完成させた記念碑的な大作といわれ代表作の一つとなっているのだが…

第1番と第2番を聴いた時はグリエールの交響曲ステキやん!と思ったが第3番は個人的にはいまいち魅力がわからず、うーん?となってしまった

第2番の演奏機会を増やした方が人気出ると思う
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 09:04:11.27ID:o8Qhmv4Y
>>965
グリエールはともかく、グラズノフは交響曲の人だぞ。
>>970
あと10回くらい聞けばすごさが分かると思う。交響曲の形式を保ちつつ、ライトモチーフを駆使して物語を描く力量は並大抵のものではない。
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 09:07:33.01ID:ril9i6CA
マイナー界では超メジャー級なだけにかえってちゃんと聴いたことがないグラズノフ
なんかいつでも聴けそうだから後回しになっちゃうんだよね
0973田中要二
垢版 |
2021/09/09(木) 09:50:04.61ID:pS76jsnY
グラズノフは結局「四季」
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 12:29:41.81ID:GOLkBUNY
グラズノフの交響曲で代表作は5番
傑作と評されやすいのは4、5、6番
ロシア臭が強めなのは2番?
気軽に聴きやすいのは7番
ってとこか

あとスケルツォ楽章がすごくメンデルスゾーン的
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 19:42:02.75ID:uhkYRqmv
でも1番と8番が好き

ロシアの人以外で全集作ったのは
尾高さんだけかな
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 19:45:56.07ID:9xFADJC+
>>976
私も1番が好きです 若書きということでも、風格ある作品だと思います 

ホセ・セレブリエール(ウルグアイ)の全集があった気が
0980田中要二
垢版 |
2021/09/09(木) 21:22:19.34ID:pS76jsnY
>>977
セレブリエールはペンギンガイド一推しの全集
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 21:32:57.00ID:GNOObDRy
尾高以外の全集はある程度聴いたと思うけど
ヤルヴィのが一番よかった
あとはロジェストヴェンスキー、今は入手しにくいようだが

セレブリエールは今一つピンとこなかったな
0982田中要二
垢版 |
2021/09/09(木) 21:39:46.14ID:pS76jsnY
>>981
まあペンギンガイドは地元オケ贔屓だからな
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/09(木) 21:48:49.33ID:yxc/pxsL
俺が買ったロジェヴェン指揮のグラズノフはハズレのリマスターだったのかところどころ音が歪みまくってて聞くに耐えない音質状態で残念だったなあ


ちなみにイギリスの人以外でRVWの全集作ったのならロジェヴェンだぜ
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 03:55:28.21ID:PXTSAcbX
ハイティンク、プレヴィン、スラトキン、マンゼとかいろいろいるけど聞いた覚えはない
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 07:49:58.63ID:J7/K3oxl
>>983
それ言うならイギリスのオケ以外でだろ
ソヴィエト国立文化省交響楽団だもんな
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 09:06:47.16ID:+oNR1LrM
いやソ連オケにイギリス人は1人もいないだろうから別に間違ってはないな?w

ソ連でイギリス作曲家の交響曲全曲ライブ録音したヤベー奴
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 17:31:13.62ID:xTfAiaRK
ロジェヴェンで昔ミヨーの3番を買ったが、風呂場みたいなひどい録音でどんな曲かわからなかった
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 23:27:03.12ID:J7UMmKkt
>>988
なるほど

ボールト(イギリス人) ロンドンフィル(イギリス)
ボールト(イギリス人) ニューフィルハーモニア管(イギリス)
トムソン(イギリス人) ロンドン響(イギリス)
ハンドリー(イギリス人) ロイヤルリヴァプールフィル(イギリス)
A.デイヴィス(イギリス人) BBC響(イギリス)
バケルス(オランダ人)&ダニエル(イギリス人) ボーンマス響(イギリス)
ハイティンク(オランダ人) ロンドンフィル(イギリス)
プレヴィン(ドイツ→アメリカ) ロンドン響(イギリス)
スラットキン(アメリカ人) フィルハーモニア管(イギリス)
マンゼ(イギリス人) ロイヤルリヴァプールフィル(イギリス)
ロジェストヴェンスキー(ソ連、ロシア) ソヴィエト国立文化省響(ソ連)

たしかにソ連オケの存在が異彩を放っているw
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 23:38:11.60ID:J7UMmKkt
ヴォーンウィリアムズはマイナー交響曲じゃないだろ!と言いたかったがほぼイギリスでしか全集録音されてないの見るとイギリス以外ではまだマイナー扱いのままなんだろうか?
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 07:35:03.10ID:HWjid1MJ
話のついでに出てきただけ
マイナー交響曲で出たわけじゃない>RVW
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 19:03:04.32ID:21bF8qmp
ドラクエを久しぶりに遊んでいて
ロ短調の交響曲は駄作は少ないのに
ト短調の交響曲は傑作が3曲、しかも全てメジャーな曲(モーツァルトの25、40とカリンニコフ)しかない事に気が付いた
ト短調のマイナー交響曲でお薦めあります?
ステンハンマルは好みじゃない
モーランのト短調には彼の残した室内楽ほどには感動しなかった
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 20:34:49.22ID:VuAGEkQN
ルーセルの3番はメジャーですね。
1000名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/11(土) 21:11:13.62ID:wJwZggCo
>>995
アッテルベリ:交響曲第4番ト短調『スウェーデン民謡の主題による小交響曲』
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1613日 23時間 26分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況