X



中世音楽/ルネサンス音楽総合 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
0212名無しの笛の踊り垢版2018/08/11(土) 18:32:44.60ID:S7wI79/T
>>210
インパクト勝負なんだろうなぁ
ありふれた西洋絵画のジャケと違って、いつまでも記憶されそうではある。悪い意味で。
0213名無しの笛の踊り垢版2018/08/11(土) 19:49:48.32ID:ofSN4OgJ
あー、なんかドミニク・ヴィスのアルバムにこんな風なのあったかな
0215名無しの笛の踊り垢版2018/08/11(土) 20:29:39.08ID:1xebBePy
テレマンのアルバムは良い演奏だと思ったけどfbレーベル
妙になまめかしい肉体美ジャケが増えてきてるな
他に古楽で面白いジャケはambronayだな
0218名無しの笛の踊り垢版2018/08/18(土) 19:33:32.76ID:0azN0pIE
でも1番上のゴンベールは
モノ時代のジャケデザイン風なレトロな色合いのバックがイイ感じ
この感じでずーっといってほしかったが、半裸(女性は着衣)シリーズに
なってしまったんだね。
0219名無しの笛の踊り垢版2018/09/02(日) 13:26:23.71ID:Oj3GHbSH
誘導があったので遊びに来ますた

バロックスレで「やっぱりいいなあ、デュファイ」と書いた者だが
やっぱりデュファイは(・∀・)イイ!(顔文字で変化を付けてるが同語反復)
まだ中世に片足浸かってる人なんだけどね

デュファイとビクトリアがルネサンス音楽の俺の双璧かな
0220名無しの笛の踊り垢版2018/09/02(日) 18:11:49.31ID:h1S3yY1z
こないだ買ったキングスシンガーズの中世ルネッサンス箱
ボォッと見てるとあの時代っぽい絵柄なんだがよくよく見てみると
実にケシカラン絵柄のものが数点ある
なんぼ百姓だからってちぬぽん出して踊るなよとかセクハラやり放題貴族様とか
ああいうのを選りすぐったんだろうな
0221名無しの笛の踊り垢版2018/09/02(日) 19:48:50.04ID:oC+qSk9q
下ネタ最盛期の時代だしな
下ネタこそ人間中心主義の証よ
0224名無しの笛の踊り垢版2018/11/05(月) 00:31:18.71ID:T+ShZIXi
>>218
半裸シリーズは、元々ORFレーベルからザ・サウンド・アンド・ザ・フュアリーがオケゲムやカロンのミサ曲を出していた時から使われていた。
その後fbに移っても継続し、同種の団体のビューティファームにも使われ出した感じ。
0225名無しの笛の踊り垢版2018/11/07(水) 23:03:40.33ID:1MHG7Fq/
昨日タイトル教えてスレで昔のミサワホームCM曲のタイトル探してて
動画→ https://m.youtube.com/watch?v=6IlnpmlcXEo
動画とshazamのおかげで見つけたんだが

https://www.discogs.com/ja/St-Georges-Canzona-To-Drive-The-Cold-Winter-Away-A-Fireside-Presentation-Of-Music-For-Merrymaking-Do/release/2727026

このセント・ジョージズ・カンツォーナ/ジョン・ソスコット(サスコット?)
ってのは初めて聞いた名前だった
アルバムの方も聞いてみたが古楽というよりトラッドミュージックって印象
0227名無しの笛の踊り垢版2018/12/03(月) 03:09:07.63ID:KQbN40fw
>>226
それ!給料入ったら買おうと思ってたところだ。
ミンネゼンガーどんなのか知らなかったがyoutubeで聴いたらいい感じだったから楽しみ。
「吟遊詩人」って何か惹かれるのよねえ。
セクエンツィアのトロバドールも廃盤だったからAmazonのMP3で聴いたがとてもよかった。
Dante & Troubadoursという奴。
0230名無しの笛の踊り垢版2018/12/16(日) 19:16:01.51ID:fkex1RUX
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。
0231名無しの笛の踊り垢版2019/01/01(火) 10:15:43.48ID:M5IPYeyv
明けましておめでとうございます
今年もデュファイの「新年の日」を聞きましょう
0232名無しの笛の踊り垢版2019/01/05(土) 08:29:51.84ID:OSml0rB4
なかなか曲に入り込めず、門前でウロウロしてたビクトリアのレクイエム
ついに昨夜、真夜中の静かな時間に聴ききった
一応、十代の頃に一回ぐらいは聴いたはずなんだけど当時はさっぱり
ようやく小生の未熟な理解力というか軟派な感受性というかが偉曲に追いついてくれた様子

で、感想
凄いものを聴いた
最初のTaedat animam meamから圧倒された
0233名無しの笛の踊り垢版2019/01/05(土) 11:26:35.26ID:PsHRE/iG
>>232
あんな美しく荘厳なわかりやすい曲ないだろう・・・・かくいう俺はグレゴリオ聖歌を初めて聴いた時、
オカルト映画のBGMみたいだなと思ったわけだがw
0234名無しの笛の踊り垢版2019/01/05(土) 13:30:22.02ID:OSml0rB4
>>233
いやー・・・難しかった(苦笑)
でもいったんわかってしまうと、レクイエム史上最高峰と評価する人が多いのも納得
0236名無しの笛の踊り垢版2019/01/05(土) 21:04:22.53ID:jwOVc3gW
50代後半に来ると、モンテヴェルディ以前を掘り進むしかない
0237名無しの笛の踊り垢版2019/01/06(日) 14:34:47.31ID:JNGvOUkT
あれから気になって他のルネサンス作曲家のレクイエムを探査中
さすがにパレストリーナはすっきりしていて聴きやすかった
作風が清明簡素と評されるのもわかる
ラッススのはとりあえず晦渋な印象を受けた
聴き込めばこの感想も変わるかもしれんがね
それにしてもデュファイのレクイエムが現存していないのは残念
クラシック音楽三大失伝魔法の一つと言えよう(RPG風+宇野調)
0238名無しの笛の踊り垢版2019/01/19(土) 20:48:10.55ID:RZQlXRlX
モンテベルデイ ポッペアの戴冠 を聴いてきました。 第一幕はところどころ寝ていましたが
格調高い素晴らしい演奏でした! いつもながらいずみホールの見識の高さには驚きます。
 主役級の歌手陣は錚々たるメンバー。 ポッペア 阿部雅子、ネローネ(ネロ皇帝ですね)
望月哲也、オートーネ:藤木大地、オッタ―ヴィア:加納悦子、ドゥルジッラ:山口清子、
セネカ:斉木健詞、アモーレ、森谷由香、石橋栄実、ほか。指揮とチェンバロ;渡邊順生。
 リサイタルホールで簡素な舞台ながら迫力ある演技、歌唱力も抜群でした。よく聴くと
素晴らしいアリアや合唱もあるが、バロック風は どうも眠気を誘う。
 悪が勝利をおさめ、善が滅ぶ モダンな筋書。
0240名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 15:53:51.34ID:j6W0Nc1U
たまたまyoutubeで見つけたんだけどこれって釣りかな?

私的編集『中世・ルネサンスの音楽』第1集
https://www.youtube.com/watch?v=2GQroA6cL9U

マンロウのペロタンで3曲目タイトルが 
7:43 「4声のオルガスム」になってる
0242名無しの笛の踊り垢版2019/01/26(土) 16:50:41.49ID:e6q7j6SP
スとヌが似てて紛らわしいのがいけない
0244名無しの笛の踊り垢版2019/01/26(土) 23:26:16.36ID:2XpCflw0
ってか遵法意識も何もないジジババがアップロードした動画なんか観るなよ
0246名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 19:50:35.93ID:kN1tj5n9
古楽の楽しみはバロックがメインだから中世・ルネサンスはたまにしかやってくれない
0247名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 20:42:58.47ID:zmlCxjGw
>>246
今谷先生週はルネサンス多いね
バロックも好きだけどやっぱりルネサンス音楽は心躍るな
0248名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 22:31:44.78ID:ajWrgx9r
>>246
今谷先生は皆川達夫先生のお弟子筋ですもんね。
中世ルネサンス枠も欲しいよね。
花井哲郎先生が一時担当してたけど、ご本業が忙しかったのか降りちゃったね。
0250名無しの笛の踊り垢版2019/03/03(日) 15:04:44.55ID:faESKtgQ
明日からの古楽の楽しみは「中世後期のフランスとイタリアの音楽」
0252夢のまた夢垢版2019/03/04(月) 05:58:45.54ID:bcgFrfG0
週明けだから、社畜は業務しましょー
0253名無しの笛の踊り垢版2019/03/05(火) 20:30:03.54ID:eZRALAhp
そうか、マショーの「わが終わりはわが始まり」は社畜のことを言っていたのか
仕事が終わってもまた仕事が始まる日々…
0254夢のまた夢垢版2019/03/06(水) 05:51:20.66ID:w0sPWxIj
当時から労働力の搾取とは先見の明があるな
0255名無しの笛の踊り垢版2019/04/03(水) 21:32:17.33ID:uzXmeo9S
去年発売されたミクロログス(音楽小論)の翻訳版、読んでも理解できないだろうけど
欲しい自分がいる…
0257名無しの笛の踊り垢版2019/04/03(水) 23:14:50.25ID:Y8wx5xiB
ついこないだ買ったよ
解説がめっちゃ充実してるからオススメ
これまで理解できてなかった中世の旋法論がかなり理解できた
0258名無しの笛の踊り垢版2019/04/07(日) 09:44:19.01ID:jDEXFrx8
結局デュファイに回帰する俺
0259名無しの笛の踊り垢版2019/04/07(日) 11:49:24.16ID:gh/HZ174
>>258
ギヨーム乙!
0262名無しの笛の踊り垢版2019/04/12(金) 02:37:56.79ID:7Ibt7r2c
>>255で思い出したけど、

・ティンクトリス 音楽用語定義集
・グロケイオ 音楽論
(両方とも中世ルネサンス音楽史研究会)

グレゴリオ聖歌関係だと
・グレゴリオ聖歌(水嶋良雄)
・グレゴリオ聖歌の世界(リチャード・L. クロッカー)
・グレゴリオ聖歌セミオロジー(カルディーヌ)

あたりが専門的な内容らしい
図書館で探してみるか
0264名無しの笛の踊り垢版2019/04/16(火) 18:47:21.38ID:cZQ2VSpT
ノートルダム・ミサを聴きたくなった
0268名無しの笛の踊り垢版2019/04/17(水) 22:02:42.74ID:CSp0MKg9
ここはノートルダムの楽長だったカンプラのレクイエムで。
0269名無しの笛の踊り垢版2019/04/23(火) 18:24:47.17ID:I+serfLu
デュファイのレクイエムの楽譜がどっかから発見されないかな〜
0273名無しの笛の踊り垢版2019/05/23(木) 13:11:22.31ID:VFFFI1wJ
ビンゲンの前にも女性作曲家はいたらしいけど有名な人っているの?
0274名無しの笛の踊り垢版2019/05/27(月) 14:56:12.99ID:ujwWfpZ9
ミサ通常文のラテン語は覚えた
モテットや世俗歌曲はなんだか全然わからん
0275名無しの笛の踊り垢版2019/05/29(水) 21:53:36.93ID:mMgNeEFs
随分昔、FMを流していたら聴き入って感動した曲があった。
ミサ・パンジェリンガと知ったが、CDが見つからなかった記憶。
すると運よく再放送されてテープに録音できた。何度も聴いた。
これには女声も入っていた。綺麗な声で。合唱団は書き留めず。

女声として聴いていたが。もしかして勘違いかw 今持っているのは男声のみ
0276名無しの笛の踊り垢版2019/05/31(金) 21:02:43.96ID:V0Ln4NpB
パンジェ・リンガ、NHK-FMでたまにかかる上が女声の演奏となるとタリス・スコラーズでは。昔、朝のバロックでかかったのを聞いてたまげた思い出があります。
0277名無しの笛の踊り垢版2019/05/31(金) 21:06:59.70ID:HZk6iu51
Les Vêpres de Monteverdi par Raphaël Pichon & Pygmalion
https://www.youtube.com/watch?v=8lmCtsoi5EE

これは凄かった!!
演出も凝りに凝っているが、演奏内容も指揮者のカリスマ性がムンムンで
ここまで徹底されると(好悪は激しく割れるだろうけど)恐れ入るしかない。
いずれ商品化されると思う。
0278名無しの笛の踊り垢版2019/06/10(月) 10:05:16.05ID:KyJSOCeC
ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの曲を色々聞いています
0279名無しの笛の踊り垢版2019/06/16(日) 11:53:01.64ID:iPWtWHMX
落ち着くよね
0281名無しの笛の踊り垢版2019/07/13(土) 16:17:40.41ID:72lRVuc0
ジョスカンの没後500周年は2021年か
ミサ曲全集は出るらしいけど作品全集は出ないのかな
0283名無しの笛の踊り垢版2019/07/22(月) 21:52:40.12ID:bRCfHgwl
naxos 30cd嬉しい
ルネサンス音楽はどこから聴いたら良いのかわからないので、まとめてくれると助かる
0286名無しの笛の踊り垢版2019/07/28(日) 17:26:19.19ID:i+3AV5SW
全然ダメだ
歌ったことのある曲の歌詞なら覚えてるけど
0288名無しの笛の踊り垢版2019/07/31(水) 19:26:54.29ID:p9HqLY7a
10年くらい前にラテン語の入門書買ったけど放置してるわw
0290名無しの笛の踊り垢版2019/08/01(木) 01:27:40.26ID:MFrGCkOX
今使うとなると語彙が足りなくない?
死語だから現代の語彙はないんでしょ?
よくしらんけど。
0291名無しの笛の踊り垢版2019/08/01(木) 04:36:58.72ID:UU4sw12d
アイスランド語みたいに作ればいい。
だが現代ヨーロッパ人はラテン語がクッッソ下手。造語もひどい。
当分はラテン語は死語であり続けたほうが幸せだろう。
0294名無しの笛の踊り垢版2019/08/04(日) 00:02:57.42ID:ZNYgAZwh
英語をラテン語風に言うメチャクチャラテン語なる言葉遊びがあるらしい
語尾をラテン語風にするだけみたいなのだが忘れちゃった
0295名無しの笛の踊り垢版2019/08/04(日) 10:53:33.54ID:NR5Bl3AG
中世・ルネサンスの声楽曲に魅せられてラテン語歌詞の対訳を求めることはあるが
ラテン語そのものを単独で学びたいとまでは思わないな
0296名無しの笛の踊り垢版2019/08/04(日) 19:20:55.18ID:gF5dCNi3
中世のラテン語は古典ラテン語とは似て非なる言語
特に音はだいぶ違う
0298名無しの笛の踊り垢版2019/08/04(日) 21:26:30.15ID:LgbRiBDr
>>297
いや単なる子供の遊びで
なんかむずいことを言う学者風に言ってみるとかそんなノリ
日本だと、侍風に「拙者○○でござる〜」とかそんな程度じゃないかな?
0301名無しの笛の踊り垢版2019/08/05(月) 14:52:03.32ID:EtT8i0S/
めちゃくちゃラテン語、調べてみた
pig latin というそうな
語頭の子音を後ろに回してayをつけるんだとか
子供が遊びで話したり、他人に知られたくない会話をする時に使う模様
例えばgood morning だと oodgay orningmay になる…のかな?
あんまりラテン語ぽくないw
0302名無しの笛の踊り垢版2019/08/06(火) 01:14:39.56ID:5KP5XKA/
それはラテン語とは全く関係ないね
チャンネーとザギンのシースーみたいなもん
0303名無しの笛の踊り垢版2019/08/06(火) 20:03:51.45ID:40/+Jb7U
日本語なら、ふざけて古文っぽい言い回しを混ぜたりする感じだな
「いとをかし」みたいな
0305名無しの笛の踊り垢版2019/08/06(火) 21:15:17.97ID:MROOMnzt
たまに旧仮名遣いや旧字体でクラシックCDレビューしてるサイトあるけど
読みづらくて仕方ない
0308名無しの笛の踊り垢版2019/08/07(水) 19:35:00.67ID:ZgcTnmZ/
旧仮名には触れるべからず、その理由がわかった時には手遅れ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況