X



中世音楽/ルネサンス音楽総合 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
0043名無しの笛の踊り垢版2017/06/18(日) 23:53:13.17ID:lNzhY8Tv
NHKFMラジオ
古楽の楽しみはありがたい
0044名無しの笛の踊り垢版2017/06/21(水) 09:10:22.98ID:9V6ITGQi
ルネサンス教会音楽の素晴らしさを知ってしまったが、マイナー過ぎて誰にも理解されない
特にパレストリーナの教皇マルチェルスのミサ、トマス・タリスのSpem in Alium、
ブリュメルの地震ミサとか最高だ
0045名無しの笛の踊り垢版2017/06/21(水) 16:47:20.58ID:vGQeSCTI
>>44
その辺の曲は古楽聞く人にはよく知られてるけど
ルネサンス音楽を聞く人の数がそもそも少ないから仕方ないよね
0046名無しの笛の踊り垢版2017/06/21(水) 16:59:15.04ID:E8nDzzMb
この時代は静かにこっそり聴きたい人が多いからな
0047名無しの笛の踊り垢版2017/06/21(水) 19:23:48.77ID:CfuHi/TD
佇まいですね
0048名無しの笛の踊り垢版2017/06/22(木) 08:37:23.33ID:vqDzNmqK
ビクトリアのレクイエム、タリス・スコラーズのCD買って聴いたがこれも最高だね。
どうやらパレストリーナもそうだけど、ラッススとか16世紀末くらいの音楽が趣味に合うようだ。
しかし、ジョスカン・デ・プレとかデュファイのルネサンス初期の音楽はちょっと単調に感じてしまう。
そのへんはまだまだじっくり聴く必要がありそう。
誰か、教会音楽でおすすめな作曲家や古楽アンサンブルがいたら、この初心者に教えていただきたい。
0050名無しの笛の踊り垢版2017/06/22(木) 17:15:44.85ID:LEYo7hVq
>>48
シュッツ、スウェーリンクだな
0052名無しの笛の踊り垢版2017/06/22(木) 20:53:34.07ID:fYPLhXLl
>>49
>>50
ありがとうございます。
モンテヴェルディも素晴らしいですね、聖母マリアの夕べの祈りの中では"めでたし、海の星"という曲が
特に素晴らしく感じました。
パレストリーナやビクトリアと違って、この時代では複雑なポリフォニーという感じではないのですね
0053名無しの笛の踊り垢版2017/06/23(金) 02:26:13.84ID:6/HrSht6
そのへんは音楽史の読み物に分かりやすい説明が必ずあるよ
0054名無しの笛の踊り垢版2017/06/23(金) 09:11:27.62ID:uNlJ/ZW6
パレストリーナは複雑になり過ぎたものをシンプルにした人だろ。教会の要請で。
0055名無しの笛の踊り垢版2017/06/23(金) 12:48:32.46ID:xZtEPVol
>>53
とりあえず勉強の為に皆川達夫さん著の中世・ルネサンスの音楽という本を買ってみました。
0056名無しの笛の踊り垢版2017/06/23(金) 15:59:12.14ID:6/HrSht6
パレストリーナの単純さとモンテヴェルディの単純さは次元が違う。
0057名無しの笛の踊り垢版2017/06/23(金) 21:24:57.11ID:xZtEPVol
今まではG線上のアリアやカヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲が最も美しい曲だと思っていましたが、
ルネサンスの音楽はそれらに並ぶ美しさを持つ曲がひしめき合っていますな
もちろんタイプはまるで違うわけではありますが・・・
0062名無しの笛の踊り垢版2017/07/16(日) 21:45:47.24ID:2iOGOGvA
5分20秒あたりで楽譜が大写しになって「BENEDICTIONT」と書いてあるけど、それが曲名?
0064名無しの笛の踊り垢版2017/07/23(日) 18:55:04.16ID:gco1ECvg
「稲田大臣は批判されるようなパーティーの挨拶文を恩人の渡部先生にお願いしたばかりか、
亡くなった後まで名前を利用するようなことをした。恩を仇で返したという誹りは免れない」

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-595446/
0065名無しの笛の踊り垢版2017/07/28(金) 10:22:22.44ID:/GuST3uF
ttp://www.accuradio.com/classical/?name=Period:%20Early%20Music&b0=Classical
ここのPERIOD: EARLY MUSIC
- Free Music Radio Medieval, Renaissance, and pre-Baroque music
とあってPCだとログインなしで一日聞いていられる。スマホだとアカ作り一回必要
画面で米amazonとかの広告入るけどそんなに邪魔にならないよ。
ラジオなのに曲跳ばしもできるしw
0066名無しの笛の踊り垢版2017/08/01(火) 03:19:18.26ID:+fDNXjOC
やっぱりデュファイはいいわ
俺はモンテヴェルディやバッハよりも好きだ
0067名無しの笛の踊り垢版2017/08/04(金) 08:38:10.84ID:S5LsTcnk
明日新宿の教会でデュファイ祭りやるんだってね
知ったのがさっきだから行けないし、席も完売してそうだけど
0068名無しの笛の踊り垢版2017/08/06(日) 15:30:13.31ID:BFOb4w38
デュファイ神輿が出てその周りでデュファイ踊りを踊るのか
0073名無しの笛の踊り垢版2017/08/09(水) 04:58:09.42ID:kGjpVB5m
>>71
またなの?
セクエンツィアのビンゲン箱って前に2セットぐらい出てなかったっけ
0074名無しの笛の踊り垢版2017/08/09(水) 20:21:03.70ID:PMsmtltw
>>73
ソニーのボックスは出てたけど8CDだった(しかもブックレットなし)
今回はちゃんとブックレットも付くはず
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4160770
0075名無しの笛の踊り垢版2017/08/10(木) 21:18:04.54ID:uwqWEsMI
1枚増えたのかあ
ブックレット付きは嬉しいがあまりサイズの違うものは置き場所に困るな
0076名無しの笛の踊り垢版2017/09/22(金) 20:45:38.67ID:Pl1BmzrS
中世やルネサンスのミサ曲で1曲ごとに別の曲が挿入されるCDってよくあるけど
あまり好きじゃないのは俺だけ?
ミサ曲は全部まとめて聞きたいんだよなあ
0078名無しの笛の踊り垢版2017/10/06(金) 22:55:55.17ID:XfXghD3X
自分が若い頃(1980-90年代)にはルネサンスの合唱曲の演奏は
タリススコラーズ(ピーター・フィリップス)の評判が高くて
よく聞いたけれど、最近はどんなグループが評判が良いの?
0079名無しの笛の踊り垢版2017/10/08(日) 19:10:11.29ID:2yMpgi9l
タリスコ・スコラーズのジメルレーベル30周年記念オファー!@MDT
0080名無しの笛の踊り垢版2017/10/09(月) 10:31:24.45ID:9YbhNX9o
アレグリのミゼレーレと言えばタリススコラーズだったなー
20年くらい前にNHK教育でピーターフィリップスが音楽を延々と語る1時間番組があった
録画したけど凄く堅そうなんで未だに見ていないw
0081名無しの笛の踊り垢版2017/10/09(月) 12:16:26.90ID:R2NbKpEa
アレグリのミゼレーレって、録音されてるのはたいがいパチモンだよね
0082名無しの笛の踊り垢版2017/10/09(月) 12:33:42.25ID:RonvNtZr
ミゼレーレも2パターンくらいあるんだっけ
0083名無しの笛の踊り垢版2017/10/09(月) 12:34:58.78ID:RonvNtZr
あっ〜アレグリはバロックか
アレグリのミゼレーレは神曲だな
0084名無しの笛の踊り垢版2017/10/09(月) 16:18:59.65ID:wOUui7lC
独立した少数精鋭の古楽(特にルネサンス)専門声楽アンサンブルで商業ベースに乗れて録音を多数発表したのっって
実質タリススコラーズくらいしかないんじゃないの
0086名無しの笛の踊り垢版2017/10/09(月) 19:48:42.06ID:b5WD5l/3
ビリヤードはECMで
ハリー・クリストファーズはH+HとともにCOROレーベルで
がんがってるじゃんね
0087名無しの笛の踊り垢版2017/10/09(月) 20:04:06.65ID:YRWZYQIk
PCAはもう解散したのかな?昔「おはよう朝日」(朝の関西ローカルTV番組)に出演してて
驚いたことがあったよ。近所のザ・シンフォニーホールで公演があったからかもしれないけど。
0088名無しの笛の踊り垢版2017/10/09(月) 20:10:24.65ID:9YbhNX9o
>>84
キングズシンガーズも一時期勢いがあった記憶。35年から前のユニットだったけど
ていうかその手の人気アーチストの走りかな彼らが
0089名無しの笛の踊り垢版2017/10/10(火) 06:29:26.78ID:u41mUoak
ネットで聴けるBBCのラジオにアーリー・ミュージックやら
宗教曲やらの番組いっぱいあるのね
0090名無しの笛の踊り垢版2017/10/10(火) 08:08:17.16ID:M9x2V+b5
>>82
3種類くらいあったような
後世の採譜ばかりなので、アレンジ入りまくってて
オリジナルはもうわからんらしい
0091名無しの笛の踊り垢版2017/10/10(火) 11:10:14.18ID:fGvEt5oE
で?
「最近はどんなグループが評判が良いの?」ってのが質問なのに何でそれに答えないで関係ないことばっか言ってるのあんたら?
頭おかしいんじゃないの?
0092名無しの笛の踊り垢版2017/10/11(水) 17:36:14.86ID:IojPzlYO
古楽なんてもう評判にならんよ
好きな人はCD買いまくって納得できる演奏を探求する世界。
もはや派手にプロモーションなどやってるところはない。
0093名無しの笛の踊り垢版2017/10/11(水) 17:50:17.46ID:FrqCH2ye
今は群雄割拠な感じだな
教えろと暴れる前に古楽系のネットラジオでも聞いて好きなの探しなよ
0094名無しの笛の踊り垢版2017/10/11(水) 18:06:56.18ID:SgYYrkNj
この年代は秘かに楽しむ人が多いね
0095名無しの笛の踊り垢版2017/10/11(水) 18:33:11.49ID:IojPzlYO
なんの世界でもそうだが、一過性のブームが去った後は
本当に好きな人しか定着せんだろ。
しかしながら古楽やピリオドアプローチはクラシック演奏において
歴史を動かしたことに相違ないわけで
0096名無しの笛の踊り垢版2017/10/11(水) 23:06:01.28ID:8EZPapEd
ホグウッドによるモーツァルトは衝撃だった・・・ハフナーを初めて聴いた時は本当に驚いた
0097名無しの笛の踊り垢版2017/10/12(木) 17:29:47.40ID:4tBUD8lR
ホグウッドによるルネサンス期の鍵盤作品集と
マクゲガンやシュレーダーと録音した古典〜ロマン派の室内楽録音
(オワゾリール音源)をボックスCDで出してくれんかなあ
他はとことん再販しまくってるから中古で間に合うのだが
オワゾリールのフロレリジウムって70年代LPの頃からやってるシリーズなもんで
CD化に漏れがあったり日本限定のCD企画もあったりして
レアなものは本当に入手難よって
0098名無しの笛の踊り垢版2017/10/12(木) 19:49:57.76ID:Cdohj9fP
ロンドン中世アンサンブルの録音は全部CD化してほしい
0099名無しの笛の踊り垢版2017/10/12(木) 23:04:47.90ID:JiV1Kio/
この領域は既存の録音で音質、演奏の質とも十分に満足できるし、こと音盤に関しては
新しいものの存在意義は低いように思う。画期的に演奏様式が変わるというのもなさそうであるし。
もちろん実演は奏者が老いるのでリニューアルが必要だが。
0100名無しの笛の踊り垢版2017/10/14(土) 00:34:32.70ID:0FsgdCwW
サーストン・ダートのオワゾリール「鍵盤」録音集のCD化熱望!

と言っても、このオワゾリールは古楽・古楽器専門のフロレリジウムシリーズではなく
普通のクラシックレーベル時代のものなので
フィロムジカ・オブロンドンは
まだ通常ビブラートしていた頃やから合奏曲はいらんねん。
特にヴァ―ジナル楽派の鍵盤ソロ録音集が欲しい!
0101名無しの笛の踊り垢版2017/10/14(土) 00:41:46.55ID:0FsgdCwW
タイトルは
Masters of Early English Keyboard Music
LP5枚組でっせ
0102名無しの笛の踊り垢版2017/10/14(土) 16:50:03.10ID:3iY+Yxzu
素晴らしそうな企画なので実現すると良いですね
0103名無しの笛の踊り垢版2017/10/14(土) 17:15:22.78ID:0FsgdCwW
最近はタワーレコード企画もしぶちんになってきてるので
書くだけ書いておきましたw
0104名無しの笛の踊り垢版2017/10/14(土) 17:35:14.70ID:0FsgdCwW
でもなあタワーは日本国内限定発売だから
日本人はこういった地味な音楽は聴く人少ないだろなあ
恐らくLPでも国内盤は出なかったでしょう…
0105名無しの笛の踊り垢版2017/10/14(土) 21:24:19.87ID:R2v1agMx
そのCDないしLPを心底聴きたいと思う人は日本に5人はいると思うが50人いるんだろうか?
そうは言っても、YTにアップされているThurston Dartのフローベルガーを聞いてみた
Clavichordの鄙びた響!!良いこと教えてもらってありがとう
0106名無しの笛の踊り垢版2017/10/15(日) 14:51:06.28ID:Dw/ZU+tp
ダート教授
マリナー、マンロー、ホグウッドの先達ですね。
ただ時代的に
Masters of Early English Keyboard Music はモダンチェンバロのようで
ヒストリカル楽器の音に慣れてると
ゴジャンゴギャンと大げさな音にしばしたじろぐが
今となってはモダンチェンバロも絶滅種。
正規盤でカークパトリックやヴィンツェンガーと共に手もとにおきたい。
と思う5人のうちの一人です
0107名無しの笛の踊り垢版2017/10/18(水) 00:46:39.49ID:FBLekMfK
ルネサンス期の教会音楽をけっこう聴き漁りましたが、やはり教皇マルチェルスのミサが一番趣味に合うようです。
15世紀後半〜16世紀の作品でこれに似てる、美しくも明るい感じの曲ってありませんかね?
基本的にレクイエムは余り趣味でないようです。ビクトリアやカルドーソ、モラーレスのも聴きましたが。
0108名無しの笛の踊り垢版2017/10/18(水) 02:20:01.44ID:22RcWTPw
ジョスカンの missa l'homme armé sexti toni はどう? ヒポリュディア旋法だし、papae Marcelli と同じモチーフに基づいてる。
0109名無しの笛の踊り垢版2017/10/18(水) 03:49:23.81ID:4U8hEs/z
>>107
タリスの spem in alium はどうだろう
40声というゴージャス加減がちょっとクドいかもしれないw
missa l'homme armé ならデュファイのもおすすめ
オケゲムの missa prolationum も
それからリコーダー曲だけどバードの the leaves be green
0110名無しの笛の踊り垢版2017/10/20(金) 12:13:52.57ID:hBtKkMo9
>>108
ありがとうございます。missa l'homme armé sexti toni、良いですね、知りませんでした。
確かにMissa Papae Marcelliに似ている感じで好みです。
>>109
spem in aliumも良いですね。オケゲムはDeo gratiasは好きなのですが、個人的にデュファイやオケゲムなど
15世紀の音楽よりは16世紀のほうが惹かれるものがあります。
単純に壮大な感じがする作品が好きなのでしょうか。
0112名無しの笛の踊り垢版2017/10/23(月) 00:02:50.70ID:h9HNITHh
これはありがたいですね
NHKFMラジオ様様です
古楽の楽しみありがとう
台風情報が多々入るだろうが
0113名無しの笛の踊り垢版2017/10/26(木) 23:37:30.62ID:OY9eGZ/e
なかなか古楽の楽しみは渋くて楽しくて良かったな
0114名無しの笛の踊り垢版2017/11/05(日) 14:23:27.18ID:qFIWMt9R
バッハからスタートして、コレッリ、フレスコバルディ、モンテヴェルディ、パレストリーナ、
デ・プレ、ディファイ、マショー、ペロティヌスと遡ってきてついにグレゴリオ聖歌まで辿り着いてしまった。
古楽を聴いていると、まるでその曲の時代にタイムスリップしているようで素晴らしい。
0115名無しの笛の踊り垢版2017/11/05(日) 14:32:07.83ID:X0EBHkRj
ベートーヴェン、ブラームスあたりだとまだ最近だからバロック、ルネサンスが聴いてて楽しいな
0116名無しの笛の踊り垢版2017/11/05(日) 14:33:15.31ID:X0EBHkRj
バッハあたりから益々キリスト教を意識するようになるよな
0117名無しの笛の踊り垢版2017/11/07(火) 11:37:44.34ID:HhVx9jH/
ファイナルファンタジーYの妖星乱舞ってバッハの音楽のパロディーかと思ったけど、
どちらかというとフレスコバルディとか初期バロックのオルガン曲に近いのな
0118名無しの笛の踊り垢版2017/11/08(水) 12:16:09.56ID:mFn3uZqf
>>114
最近知ったんだけど西洋キリスト教以外の宗教音楽もルネサンス音楽に共通するものがあって、
西洋のルネサンス音楽ある程度聞いたら、他の宗教の聖歌も、聞いてみることをお勧めします。
特に、ロシア正教会の聖歌なんかもパレストリーナに勝るとも劣らない
美しさがあったりして、非常にお勧めですよ。
↓がリンクです。
https://www.youtube.com/watch?v=1Pi1mSMq3MQ   https://www.youtube.com/watch?v=5dvqLxgATIY
0120名無しの笛の踊り垢版2017/11/08(水) 14:16:43.55ID:mFn3uZqf
>>119
分かりにくかったですか?それはごめんなさい。
西洋キリスト教以外宗教音楽と書いた際、ロシアのキリスト教は
同じキリスト教でも、別種のものと見なしていました。

西方キリスト教の音楽と書けば良かったですかね。
そうすれば東方キリスト教の音楽は含まないから。
私は「西洋キリスト教以外の宗教音楽」って書いたんであって、
「キリスト教以外の音楽」とは書いてません。
だから、「西洋キリスト教以外の宗教音楽」って書いても、
その概念に「東方キリスト教の音楽」は包含していないつもりでした。
とはいえ、誤解を招きがちな表現を使って、どうも済みませんでした。
0121名無しの笛の踊り垢版2017/11/08(水) 14:20:55.19ID:mFn3uZqf
>>119
と思ったけど「他の宗教の聖歌」て書いてるもんなぁ……
自分、だいぶ疲れてるみたいです。全面的に自分が悪いです。
ルネサンス音楽聴いて、おとなしくします……。
0122名無しの笛の踊り垢版2017/11/08(水) 15:23:49.53ID:vbOXj76M
い、いや、そんな責めてるわけでは…まあ疲れてるならゆっくり休んでください
0123名無しの笛の踊り垢版2017/11/12(日) 11:44:37.33ID:Yk5kgRBx
>>114
なんかいいですね。
0127名無しの笛の踊り垢版2017/11/14(火) 05:54:27.43ID:jnaP2As/
ご新規1名入りま〜す
ルネサンス音楽で宗教でなくてキダー?リュートで春の庭辺りで聴いてそうなのの呼び名は特にありますか
漠然とルネサンス、中世音楽でおけですか
0128名無しの笛の踊り垢版2017/11/14(火) 08:11:26.86ID:63QxWVOF
>>127
中世やルネサンスは時代区切りなんで、その時代に作曲されたものなら合ってはいる
リュート曲ならリュート曲、でええんちゃいますかね
舞曲の形式(ガイアルドとか)とかもありますが
0130名無しの笛の踊り垢版2017/11/14(火) 18:10:30.65ID:khkFwacA
フランチェスコ・ランディーニの「春は来たりぬ」はどう?
0131名無しの笛の踊り垢版2017/11/14(火) 21:35:32.70ID:X380D+gP
でも中世って世界史的には、西暦476年の西ローマ帝国の滅亡(=古代の終焉)からルネサンスまでの約1000年間を指すのでは?
音楽史に中世という括りはちょっと合わない気がする
12世紀の音楽と、7世紀の音楽を同じに括るって事だから
0132名無しの笛の踊り垢版2017/11/14(火) 22:02:56.69ID:oAgRD3Fm
音楽で中世といえばノートルダム楽派からアルス・ノヴァまでじゃないの。
聖歌は聖歌で別ジャンルを構成してる気がする。
がんばってもグレゴリオ聖歌が整備された9〜10世紀から。
0133名無しの笛の踊り垢版2017/11/17(金) 11:38:47.75ID:hYg+8xnc
よく中世やルネサンス音楽を扱う声楽アンサンブルでタリス・スコラーズが一番有名として紹介されていますが、
そのほかのアンサンブルの世間での評価はどうなんでしょうか。
ヒリヤード・アンサンブル、ウエルガス・アンサンブル、オックスフォード・カメラータ、ザ・セブンティーン
等、探せばかなりあるようですが。
0134名無しの笛の踊り垢版2017/11/17(金) 16:36:03.80ID:K/gW8C4D
>>133
>ザ・セブンティーン
え、そんな美少女萌えの声楽アンサンブルがあったんですか?
0135名無しの笛の踊り垢版2017/11/17(金) 16:44:00.38ID:Xn70IO0y
セブンティーンてアイスみたいになってるw
多分ザ・シックスティーンのことだとは思うがw
ヒリヤードアンサンブルは何度かメンバー変わって
昨年だか一昨年だか忘れたがメンバー老齢のため引退解散したんじゃなかったかな?
評価は高いし名盤も沢山あるよ
やっぱりポール・ヒリアーが在籍してた頃が全盛期かなと思う(個人的な感想です)
シックスティーンもウェルガスアンサンブルも良いよね
0136名無しの笛の踊り垢版2017/11/17(金) 18:07:28.15ID:hYg+8xnc
すいません、間違えてしまいましたね、シックスティーンでした(笑)、初心者なので知識が中途半端でして。
ルネサンスの宗教音楽はタリス・スコラーズのCDをメインに買い揃えているのですが、ブリュメルの地震ミサ?
でタリススコラーズ盤とウエルガス盤で聴き比べて、どちらも甲乙つけがたかったもので。
ヒリヤードアンサンブルは男声オンリーみたいなので違った魅力がありますね。
0138名無しの笛の踊り垢版2017/11/17(金) 19:54:01.31ID:MapwVpgG
初心者なら名盤と名高いアルバムから聴いていくのもいいんじゃないすか?
ラジオでプッシュされてるものを聴くも良し、
古楽レーベルのサイトで新譜試聴するも良し、
最近はYouTubeでコンサートの動画配信してる古楽アンサンブルやレーベルもあるし
選択肢は増えたけど増えすぎてどう選ぶかが難しいよね
0139名無しの笛の踊り垢版2017/11/17(金) 20:36:00.74ID:hYg+8xnc
>>137
初心者が知識がある方に話を伺うのはだめなことでしょうか?
あと、こういう場でないと古楽の話というのはなかなか出来ませんし
クラシックも友人で聴いている人は殆どいない状況なので。
0140名無しの笛の踊り垢版2017/11/17(金) 20:52:32.84ID:eGydNoTa
いいと思うよ
最初は判断基準もないんだから人のオススメでもなんでも
0141名無しの笛の踊り垢版2017/11/23(木) 21:11:37.77ID:Gqijn9I2
>>140
賛成。
0142名無しの笛の踊り垢版2017/11/28(火) 13:08:11.60ID:jxM8aj6N
今週のNHKラジオ古楽の楽しみいいね
0143名無しの笛の踊り垢版2017/11/29(水) 13:06:25.85ID:8lN/AnNH
NHKFMラジオ
古楽の楽しみは本当にありがたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況