X



アンドレ・プレヴィン [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 05:47:07.01ID:Vpl4SfdU
今年で88になる巨匠について語りましょう
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 06:07:14.48ID:3Ydruexa
結局は映画音楽作曲家にすぎなかった
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 10:13:27.65ID:NIWHhNAR
いまだにアンドレ・プレヴィンがクラ出身と信じてるバカがいるのかw
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 10:53:36.54ID:fsIox2Yy
初台で聴いた「欲望という名の電車」は
結構感動した
最近の特に日本のオペラは「歌」が
少なくて物足りない
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 14:22:28.15ID:hMAWSkeu
>>6
映画音楽やってジャズもやったらクラじゃないのか。
お前は前世紀の遺物みたいな脳味噌しかないんだな。
この骨董品!
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 15:03:16.88ID:/kICTn29
プレヴィンはあくまでも映画音楽がメインであり
クラシックは余興でやってることに気づかぬバカがいるんだな
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 15:17:11.90ID:RrN08KKW
プレヴィンはベルリン生まれのドイツ人で、まずクラシックを学んだ

ジャズはずっと後になってから身につけたんだがなあ
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 15:20:40.71ID:RrN08KKW
André Previn’s father, Jacob Prewin, was not only a successful lawyer
but also a highly gifted amateur musician who from his son’s early years played piano duets with the boy.
He took André when he was five to hear the Berlin Philharmonic Orchestra under Furtwängler, and the following year his son entered the Berlin High School for Music,
where he studied piano with Rudolf Breithaupt and quickly became a fluent pianist as well as an accomplished musician.
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 17:04:33.30ID:hMAWSkeu
>>9
メインでありって、いつの時代のことを言ってるんだ?

お前の頭は1960年代で止まってるのか?
ほんと、バカ。
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 17:13:23.16ID:XlAvfZJL
アンドレ・プレヴィンはユダヤ人だしな
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 19:06:59.11ID:Z/itLn1y
プレヴィンとウィーン・フィルのR.シュトラウスは素晴らしいと思います。
また、N響を振ったモーツァルトの「プラハ」。
テレビで見ましたが、いろんな発見がある味わい深い演奏でした。
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 23:55:51.54ID:KIDWpVyv
ムラヴィン直伝のショスタコ8番
あとヴォーンウィリアムズの2番8番
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/07(木) 18:43:08.13ID:rha6hCAN
プレヴィンといえば、ジャズだな。クラシック好きにも聴きやすい。マイフェアレディやウェストサイドなんか、スカッとするぜ
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/08(金) 03:30:11.24ID:0WEEDJ60
ジャズ、クラシック、映画音楽で、どれもテッペンをとったのは
プレヴィンだけだなあ
あとは意味が少し違うけど、マンシーニとルグランとジョンウィリアムズ
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/09(土) 00:06:38.01ID:kjHO9zxU
プレヴィンがジャズをやると、ジャズにしては品のいいのになる
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/13(水) 09:24:47.42ID:EM5SCgik
プレヴィンが最初にNHKに来た時に、
サウンドオブミュージックのジュリーアンドリュースの伴奏という、
今思えばハリウッドでもお目にかかれないような豪華な顔触れの演奏会をやったけど、
そもそもアランJラーナー&フレデリックロウのブロードウェイの
マイフェアレディは初演ジュリーアンドリュースで当たり役だったけど
残念ながらワーナーの映画版では選ばれず、
音楽(スコアーと指揮)を担当したのはプレヴィンだった。
しかし後にユニヴァーサルでジュリーアンドリュース主演の映画モダンミリーを担当したのはプレヴィンで
そういう縁があっての後年NHKでの共演だったことを最近知った。
女優ミアファロー(後にウッディアレンと結婚し離婚)と結婚したりと
華やかなハリウッドセレブとしても有名で、
ディズニーがフランチャイズスポンサーになっているロスフィルの音楽監督にもなるなど、
なにかとハリウッド人脈の強い人だけど、
ロンドン交響楽団の監督だった時に、
ちょうどロンドンのスタジオで撮影していたスターウォーズのオーケストラ録音で、
当時サッチャーの文化予算排除問題で財政難だったLSOを使うことをFOXにすすめ、
以降ジョンウィリアムスはこのシリーズをLSOで指揮演奏するようになったり
同じく多くの映画音楽を担当していたミッシェルグランにも
LSOでの演奏やルグランのアルバムでの録音をすすめたり、
一方ロスフィルの監督時には、
夏のハリウッドボウルでのコンサートには今度は必ずジョンウィリアムスを指揮者として招き
その縁で近作フォースの覚醒の録音はロスフィルでのジョンウィリアムスで
メインタイトルとエンドクレジットの録音指揮は現監督のドゥダメルが
ジョンウィリアムスからの逆指名で担当したりと、

今にして思えばプレヴィンの好サポートのお陰で実現した企画や録音がけっこうある。
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/13(水) 09:39:54.29ID:EM5SCgik
>>18
それでちょうどプレヴィンがLSO監督時代に
ジョンウィリアムス、ミッシェルグラン、ヘンリーマンシーニ作曲のサウンドトラックで
LSOが次々と起用された経緯がある。

ミッシェルルグランが作曲指揮を担当したフランス映画版の
日本のベルサイユのばらでもLSOが使われているから
今にして思えばなんとも豪華なサウンドトラックだった。

その縁で、後にLSOの本拠地バービカンでの演奏会では
ハーディングがLSOでスターウォーズをアンコールで振ったと自慢しているのを読んだ。

今ではウィーンフィルやベルリンフィルのサマーコンサートで
スターウォーズやハリポタが頻繁に演奏されるようになったから
70年代80年代のあの頃からを思えば隔世の感な気がする。
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/16(土) 23:11:32.30ID:eFIXz2YI
N響はプレヴィンをもっと早く
囲うべきだった。
遅くともデュトワの後、
アシュケナージではなくプレヴィンだったら
もっとおもしろかっただろうなぁ。
首席客演にしたときには
もはやよぼよぼになってたからなあ。
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 08:25:57.13ID:n1FFB7dg
デュトワで文句言ってたんだから、プレヴィンでも文句言って
数年で追い出しただろ。
N響はホント、「気持ちはウィーンフィル」だから始末に負えない。
デュトワにもっと鍛えて貰えば良かったのに。
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 09:35:49.97ID:X5AO/euv
と 馬鹿が妄想してますとさ
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 10:36:09.57ID:Yp0W2YSf
プレヴィンて、今どうしてるの?
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 19:02:28.13ID:QrFcrYjF
>>19
クラシック同様、ジャズにも黒人のどす黒ジャズ、ビバップ、
プレヴィンやシェリーマンら白人達のウェストコーストジャズと
いろいろあるのよ
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 19:48:45.00ID:3dwRqBGh
>>20 >>21
名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 05:55:11.91 ID:Ceizhaljブレヴィンのサントラへの功績は大きい
当時ワーナーブラザースとの歴史的な大問題に発展した、映画化されたマイフェアレディをジュリーアンドリュースなしで、アメリカにおいて政治的なハリウッドで興行的に大成功させたのは、当時プレヴィンの圧倒的なハリウッド一流音楽家としての実力がとてつもなく大きい
それが後にN響とジュリーアンドュースに結びつく訳だから、今のプレヴィンとN響の蜜月はマイフェアレディの大事件を知らないと理解できない

何より、ロンドン交響楽団をスターウォーズにOKを出したのはプレヴィンだから、エンタテイメントで当時やっと成功できたジョンウィリアムと言えども、ブレヴィンの絶大な実力が今日に至るまで働いている

ハリウッドにおいて映画音楽に精通していたコルンゴルトの直系の弟子がプレヴィンであることを忘れてはいけない
それがロスフィルの監督に結び付いていることは、プレヴィンがミアファローと結婚していたハリウッドの当時の事情なども知っていれば、プレヴィンの、あの時代を生き延びられた複雑な生い立ちがわかってくる・・・

・・・20,21さんの5年前の文章だけど、相変わらずプレヴィンのこと正しく理解してないんですね。
  しかも、文章ひどすぎだし。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/18(月) 07:07:58.24ID:MKlSTXp3
>>24
実際、「N響アワー」(当時)で、N響の楽員がデュトワについて
訊かれて「もっと自由に演奏させて欲しい」とかほざいてたぞ。
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/20(水) 20:23:34.37ID:UrwQnDFr
やはりアシュケナージくらいでちょうどいいんじゃないかな。犬響は
デュトワなんか当初モントリオール響の団員をほとんど入れ替えたそうじゃないか
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 02:07:32.54ID:J6NnacCB
>>27
>ロンドン交響楽団をスターウォーズにOKを出したのはプレヴィンだから

ソースは?LSOってずいぶん昔からサントラの仕事やってるから
いちいち首席指揮者ごときの許可なんか得ずに
事務局とかマネージメント会社が窓口になってそうなもんだが
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 02:17:41.96ID:37i5qc+R
>>30
>LSOってずいぶん昔からサントラの仕事やってるから
それは誤解
SW以前はいわゆる映画音楽はあまりやってない
クラシックの曲とか映画音楽でもRVWの曲とか
あとはやっていても覆面とか
例えばSW前年にプレヴィンが作曲したローラーボールの音楽を演奏してるが
名前は出してない
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 16:27:54.78ID:A5zVuWGF
>>30
最初に出たサントラ盤の解説に
ウィリアムスがLSOの起用についてプレヴィンに感謝する旨が載ってる
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 16:35:49.88ID:A5zVuWGF
輸入盤の方には解説文はなく
映画からの写真と初期盤のお約束AADとかDDDの説明文のみ。
ポリドールKKから出た最初の2枚組の黒い表紙のやつ。
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 16:45:23.02ID:A5zVuWGF
AADとかDDDの説明文でなく
もっと初期の「コンパクトディスクとは」の文でした。
P&Cは1977だね
SW第一弾ってCGなんてない模型や着ぐるみ特撮の
「ずいぶんと昔」な名作映画なんだよなぁ
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 18:00:52.75ID:J6NnacCB
>>31
>それは誤解
>SW以前はいわゆる映画音楽はあまりやってない

IMDbとかWikiにはLSOがスターウォーズ以前に関わった映画音楽が
山ほど出てくるんだけど

>>32
そのくらいの感謝は社交辞令でするんじゃないの?
映画会社とレコード会社とオケの事務方で全部お膳立てして
あとは理事会のお偉方と同じようにプレヴィンもサインだけして
それでも「OKを出した」と言えなくもないからねえ
なんかもっと積極的、具体的にプレヴィンが後押しした証言とかないの?
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 18:25:42.65ID:A5zVuWGF
当時のハリウッドで大オーケストラ規模のミュージシャンを集めるほど予算がなかったらしく
旧知のプレヴィンに連絡したところLSOのスケジュールに1日空きがあったということらしい。
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 19:51:23.62ID:A5zVuWGF
OST一作目の2枚組にはボツテイクも入っているけど
初見一日であれだけの音楽を作ってしまうオケだもの
ボストンポップスの常任指揮者になってからも
LSOを起用する信頼度&お気に入りはただならぬ敬意の表れであろうな
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 08:12:22.56ID:e9CuwHjv
「スターウォーズ」はロンドンの撮影所を中心に、アフリカ方面に
ロケしたから、ロンドンのオケを使って音楽も録ったんだろ。
そんなこと昔からやってるじゃないか。
特に珍しいことじゃない。
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/23(土) 17:33:08.22ID:lDPghw4w
珍しきゃ良い悪いではないんだな
Jウィリアムスの想像以上の音楽に仕上がったという感嘆が
その後を物語っているんだよ
LSOにも客演するようになり、話題にならなかったがシリアスな自作を録音したり
ポップコンサートも客演指揮するようになる。
まプレヴィンのスレだが
SWのシンフォニックな映画音楽は往年のフルベン、フックトオンクラシック、
アダージョカラヤンといったクラシックのヒット商品を
はるかに上回る売り上げなんじゃないかな?
0041sage
垢版 |
2017/09/23(土) 19:55:35.93ID:tqE80ZUJ
>>27
>エンタテイメントで当時やっと成功できたジョンウィリアムと言えども、ブレヴィンの絶大な実力が今日に至るまで働いている

あの頃のLSOはフィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルの主要メンバーを擁した
ロンドン・ブラス交響バンドだからスターウォーズのサントラとかぴったりだけど
別に他のオケでやっても曲の人気とかウィリアムズの評価に変わりはなかったろう
むしろあれで財政的、興行的に潤ったLSOの方に結果的においしい仕事だった
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 00:10:16.59ID:/Z2NNeee
>ブレヴィンの絶大な実力
友好関係を大事にする人。
音楽家としての実力云々以前の人間として肝心な部分。
ややもすれば他人の仕事にケチをつける作曲家・演奏家はいてもな
しのぎを削るこの業界で。

このLSOのシェフ退任後、楽団から桂冠指揮者の称号を与えられており
DGへLSOとラヴェルの作品を録音するのだが
その2枚のCDのジャケ画はMGM時代からの友人チャック・ジョーンズ氏によるものだ。
プレヴィンによる氏の紹介文が寄せられている
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 08:47:27.77ID:3EiHOxAa
プレヴィンのインタビューを中心に構成された番組では、
「LSOが一番優れたオケだ」と言ってたなあ。
LSOを辞めてずいぶん経った頃のインタビュー。
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 08:07:53.05ID:fumklJuu
昨日ラジオでプレヴィン作曲の曲がながれていた
0045名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:12:47.77ID:g3b74s04
>>30>>36は>>27に対してもそうだが
映画界とプレヴィンについてあまりに無知蒙昧だね。

この人はジャズでミュージカルで元々ハリウッド業界の人だから
クラシックしか知らないクラヲタバカは映画のことなんも知らないんだな。
お前やり直しだボケカス死ね!
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/22(日) 22:10:51.32ID:WWlOKnUM
>>27
ID:3dwRqBGh無知で恨みがましいだけのお前が5年老いさらばえてもお前の無知は変わらないから
先ずはプレヴィンより先にお前が死ねばいい
死ねや無知は死ね生きるな死ね
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/22(日) 22:52:04.43ID:wVFAypdj
偉大なる器用貧乏
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/22(日) 22:56:48.19ID:BBCezJUm
ややこしや。一体誰を批判しているのやら。
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 16:53:24.89ID:pxgyly2n
俺はプレヴィンというと、
まず1950年代ハリウッドでの映画音楽担当(ミュージカルなど名作に多数関与)、
次にムード音楽でのさまざまな名盤(自身のピアノ演奏はじめ、指揮もしていたし、ヴォーカルの伴奏とかも)、
そしてモダンジャズでの名演(ピアノトリオとか、これがまた良い)、
それから本格的にクラシック畑に特化し、モントゥーらの薫陶を受けて花開き、
ロンドン交響楽団のポストに・・・
といった順でイメージするなあ
けして、クラシック音楽の指揮者・作曲家と限定して考えられない
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 18:27:16.96ID:4TD5P8OW
>>50
>ムード音楽でのさまざまな名盤
コロムビアにグッドマンとかドリスデイとの共演とか
さまざまなジャズセッションはあったけど、ムード音楽って何がある?
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 18:27:48.63ID:tel6EnBK
器用ではあるが貧乏ではない。

ウエストサイド物語などけいおん系の作曲からシリアスな作品までというと
ちょうどレナード・バーンスタインなんかと似たようなというかかぶる経歴になるでしょうか

バーンスタインは気分や体調でその都度、音楽が変わった
出来不出来が激しかったのに対して
プレヴィンは旧録音も2度目の録音もオケが違うってだけで
基本的には同じ姿勢で取り組んでいる。
音楽にどっぷり浸るタイプでなく、
客観的に音楽できる人、それでいて人間味もある。
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 18:30:33.57ID:tel6EnBK
ムード音楽とクラシックいえばフェーズ4のスタンリー・ブラックじゃまいか
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 18:31:15.04ID:4TD5P8OW
>>52
>レナード・バーンスタインなんかと似たようなというかかぶる経歴
バーンスタインはストレートジャズはやってないから
そこはかなり違う
また、プレヴィンは交響曲のようなコンサートミュージックって作曲あるの?
室内楽とかオペラとかは知ってるけど
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 18:53:28.04ID:tel6EnBK
>>54
シンフォニーはないけど、アシュケナージら友人へのコンチェルトはある。
プレヴィンの場合、室内楽や協奏曲は友人へのプレゼントのような作曲で
一方シンフォニーというと、どちらかというと
自身の思いのたけを音楽にしたり、オーケストラそのものへ作曲するってイメージだな。
似たような経歴だが音楽家としての質は違うね。
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/23(月) 19:08:57.60ID:c2eCl1Hh
ロスフィルと来た時とN響に客演したとき聴いたなぁ

ロスフィルはショスタコ「5番」(前半忘れた)
N響はモーツァルト
どちらもすばらしかった
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 08:11:55.40ID:inCM9DkU
プレヴィンはMGMの音楽部長をやって、劇伴の作曲・編曲・指揮録音を
多数やってるから、作曲家のバーンスタインとはまた違うよね。
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 09:55:48.29ID:0CL1tfZl
>>51
YouTubeにもいっぱいあるよ
例えば、スタンダード曲の「ローラ」をムードオーケストラと共演して
プレヴィンがピアノを演奏している
1960年ごろの録音だったかな

とにかく、ムード音楽の有名どころとの共演もいろいろある
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 19:57:41.59ID:ppnwS1ST
バーンスタインのウエストサイドは映画にもなったけど
もとはミュージカルだっけ
後にシンフォニックダンスとして交響組曲に編むけど
交響曲X番とはしなかったね
芸術作品と実用音楽と分けて考えていた世代なんだろうけど
音楽なんて演奏され聴かれなければもっと言って売れなきゃ
意味ないのにな。 そこに芸術家としてのテレもあったかもしれないが
プレヴィンはもっと吹っ切れている感じがする。
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 21:01:57.90ID:2gtrh0Ar
ウェストサイドをなんでわざわざ交響曲にしなくちゃならんのよ。
というか交響曲が音楽的な価値が最上と考えているわけ?
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 09:53:11.77ID:KVeUlhjJ
そういや、プレヴィンてベートーヴェンだのブルックナーだのブラームスだのっていう
ドイツ系のコーキョーキョクの録音があまり無いし、評判にもならなかったな
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 15:08:39.82ID:5w1KUW/N
>>60
大昔はそうだったみたいよ
ハイドンの60番「迂闊者」は劇伴から交響曲に編んだもので
もとの劇音楽は楽譜が消失しているいわゆる使い捨て音楽。
RVWも「南極のスコット」の音楽をシンフォニー化している
今は映画音楽、OSTでひとつのカテゴリーとなってるけどね。
バンスタのシンフォニックダンスも実質は交響曲だと思う。
それに交響曲にはメヌエットという実際には踊らない舞曲が含まれていたのも事実。
ベト以降いろいろと変わっただけ。
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 15:12:28.53ID:5w1KUW/N
>>62
テラークのブラは当時かなり評判よかったけど
RCAのベトは昔風の重厚な解釈が個人的に馴染めなかったし
評判もそれほどでなかったように思う。
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 15:35:36.62ID:5w1KUW/N
関係ないけど、ぺレス・プラードのマンボも
60年代の白黒映像だと彼の演奏にあわせて皆で踊っているけど
70年代の来日公演?のカラー映像だと
ステージでダンサーが踊って聴衆は席に座って聴いてるという
コンサートミュージックと化すんだよねw
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 16:11:02.12ID:zQRFfuQY
>>63
イギリスでは昔っから交響曲の価値は低い
高いのは声楽、オペラ
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 19:58:46.07ID:7bNDjB7k
>>63
「実質的に交響曲」なんてことを言い出したら話がややこしくなるだけ
シュトラウスの交響詩やシェーンベルクの「ペレアス」はなぜ交響曲じゃないのかとかな
別にカテゴライズを気にして音楽を聴いても意味はないだろ
シンフォニックダンスは実質交響曲であろうがなかろうが名曲として認知されている
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/26(木) 08:55:22.60ID:hEyHvTCJ
>>68
そうだな。
だいたい、作曲家がつけた曲のタイトルからして訳がわからん
メシアンの「トゥーランガリラ交響曲」よりも
バルトークの「管弦楽のための協奏曲」のほうが
よっぽど交響曲っぽい
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 11:36:54.71ID:+ME0YLTA
ラロのスペイン交響曲って協奏曲だろ
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 15:59:54.76ID:Uj4QILL/
そういったことを言いたかったのではなくて
バンスタは番号付き交響曲を3曲書いてるだろ
交響曲とシンフォニックダンスと分けてるのは
ポピュラー音楽とシリアス作品を壁でしきりたかったのかなと
同じ意味合いで「南極交響曲」も通し番号はつけられなかったようだが
プレヴィンの作品にはそういった形式的な敷居の高さ、ボーダーがなく
英国のマイケル・ナイマンとかギャヴィン・ブライアーズに近い感覚か。
ことブライヤーズはベーシストであり、チャーリー・ヘーデン、ビル・フリゼールらと
音楽をやってる。
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 16:42:25.56ID:a9sSFMOq
>>71
>同じ意味合いで「南極交響曲」も通し番号はつけられなかったようだが
同じじゃない
RVWはもともと交響曲に通し番号をつけていなかった
同じ調の交響曲ができた時点で遡って通し番号をつけただけ
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 17:03:23.49ID:Uj4QILL/
>>62
独墺の曲は独墺の指揮者とオケ、北欧は北欧の
フランス物はフランスの ロシアはロシア…
という手抜き糞評論家のおかげで
プレヴィンと英国オケのような優れた音楽が
軽視されがち。N響に客演してはじめて認知されるという我が国。
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 17:58:03.84ID:IoBrJB2v
クラシックは仕事、ジャズは趣味、映画音楽? まああれは金儲けのためだね…

こんなこと言ってみたいだろ
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 18:08:24.23ID:Uj4QILL/
らららクラシック(新野・朗太)で映画音楽は現代のオペラみたいなこと言ってたね
確かにオペラはすごく儲かるそうだ
オケ、役者(歌手)、裏方、いったいどれだけの人が必要なんだろ
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 18:46:37.75ID:vEESmqrz
>>71
シンフォニックダンスは作曲者が「交響曲としなかった」というだけの理由で
作曲者によって「シリアス作品」ではないと認定されていたと言いたいのか?
わけわからん
シンフォニックダンスってどこかにソナタ形式の要素があったか?
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 19:05:14.41ID:Uj4QILL/
20世紀作品にソナタ形式もないだろ
それにバンスタは一時期ポピュラー作品は金儲けのため
という考えを持っていたように見える。
DGにウエストサイド全曲録音するまではね
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 19:10:47.75ID:Uj4QILL/
金儲けのため、というよりは
バーンスタインというとすぐにウエストサイドを持ち出される事が
いやな時期もあったようだ。
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 19:22:44.33ID:Uj4QILL/
恐らく
ウェストサイド以上に有名・人気な「シリアス作品」を作曲することができたのか
というような心境だったのではないか
指揮活動をやめて作曲に専念すると宣言してすぐに亡くなってしまったが
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 19:40:01.63ID:Uj4QILL/
いっぽうプレヴィンはクラシックの指揮者としての名声を上げてからも
テラークやDGにジャズの録音をしてるからな
吹っ切れてるというか、音楽そのものだ。
バーンスタイン頑固、プレヴィン柔軟。
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 20:13:21.52ID:a9sSFMOq
テラークにジャズを入れた時たしか二十数年ぶりのジャズという触れ込みだったから
それほど単純ではない
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 20:22:35.81ID:Uj4QILL/
単純ではないだろうが、そこはスマートにこなす才能だよね。
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 20:25:03.51ID:a9sSFMOq
ドイツ人らしからぬスイスイスーダララッタ調かw
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 20:36:12.60ID:Uj4QILL/
そういや日本で馴染みのレーベル・ブルーノートのアルフレッド・ライオンもドイツ出身だな
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 20:41:01.89ID:a9sSFMOq
1930年代にドイツでは一大ジャズブームがあったんだよ
スイングキッズという映画に描かれてる
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 21:21:36.28ID:Uj4QILL/
バロック音楽とかそれ以前の古い音楽を紐解くうえで
修辞学などは重要視されるが
古典派以降のコンポーズされた西洋音楽には
あまり国民性だとか血筋は関係ない、
あるいはむやみに関連ずけてはいけないんじゃないか
というのが俺の持論。
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 07:58:49.15ID:idGT8sDC
>>81
馬鹿だなお前はw
プレヴィンなんて最近こそジャズの話題振られてもにこやかに返答してるけど昔は凄い剣幕で全否定してたわw
若い頃は
「私は生まれた時からクラシックの音楽家!ジャズをやったのはお遊びで金を稼ぐだけの為だった!」
なんて雑誌のインタビューでも答えてた。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 08:43:31.04ID:ZIghBkmG
>>88
そうだよな。
今と違って一昔前は「ポピュラー出身の指揮者?けけけ」みたいな
マトモに扱わない風潮があったもんな。
それを知らない連中が知った風なことを書くのは片腹痛いわ。
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 20:06:27.94ID:E4AhOYBc
ソースが欲しいですねジャズに対する愛がその程度だったのかと
彼なら「良い音楽にジャンルなどない」とかさらりと言ってくれそうなんだけど
ポピュラーの人たちのこともリスペクトしてる風だし
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 01:19:13.31ID:BPWv8rcs
そんな「遊びで金を稼ぐだけ」といった暴言をはいたからといって
オケから受け入れてもらえるもんでもないしな。
そんなスカタンならどちらのジャンルでもやっていけなかったろう。
どんな道にも苦労があってあたりまえ。

別宮貞徳翻訳「素顔のオーケストラ」の古本も以前よりは価格が下がったよな。
当時のLSO団員の声がプレヴィンによってまとめられている
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 08:36:15.30ID:LDlMmqYY
>>91
マスコミというか音楽ジャーナリズム向けの発言と、オケ向けの
発言は使い分けるのが当然じゃないのか?
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 16:17:47.22ID:FX2kXmvV
本心はプレヴィンにしかわからないんだよ
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/31(火) 00:03:00.99ID:i6X9k9nF
若い時は生活のために
自分が本当にやりたい仕事なんてなかなかできるもんでない。
それにしたってコンポジションをリアライズすることと
インプロヴァイゼーションありきなジャズピアノに
優劣をつけるなど意味のない事だとわかる人のはずだ。
2(5)ちゃんの暇人どもと一緒にするかな、
指揮よりジャズピの方が技術的には難しい
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 00:00:54.60ID:wQ380OsZ
ピアノ四重奏、ムジークフェラインとのやつ、なぜかLPで買って以来、愛聴版なんだけど
買って積んであったタワーRCAの90年録音聴いてみたら、さらに良くてうれしかった
タワーからはショルティの復刻も出てるけど、やっぱモーツァルトならプレヴィンだな
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/05(日) 21:42:33.99ID:uxUMlOH5
モーツァルトの弾き振りでバーンスタインは太陽の輝き、プレヴィンは神秘的な月…って誰かがライナーに書いてたな
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/05(日) 22:01:52.28ID:ple08LuS
100スレおめでとう! もう無理にアゲないでね。
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/30(木) 21:36:44.38ID:lNxWoRX9
またN響振ってほしい
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 16:04:14.92ID:ejb0BmFA
もう88なのか
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 17:33:33.10ID:taEtEEEd
マリナーとプレビンは、モントゥに長生きの秘訣も学んだのか
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 12:10:35.03ID:NGEyOGCL
この前、モーツァルトのトリオを図書館から借りて聞いたけど、ピアノが荒くてびっくりした。まあまあ上手いんだけど大雑把。
奏者名を見るとプレビン。

ピアニストとしても活動してるとは知らんかったが、ピアニストとしてのセンスは正直・・

ジャズをやってた影響なんだろかな。
ジャズピアノも上手くても荒い人が多いなという気がする。
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 16:08:23.36ID:wMPtV2kz
この人、いま独身なの?
どこぞの日本女がたらしこんで結婚しないかな?
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/03(日) 19:34:53.84ID:Fxv/yWCb
ベティベネット
ドリーランガン
ミアファロー
ヘザースネッドン
アンネゾフィームター
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 14:15:06.24ID:m/bWvDuO
俺も5回ぐらい結婚してみたい
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/21(木) 22:43:00.57ID:4Wzm5mY9
音楽家は家庭を省みなさそうだよね
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/22(金) 08:27:56.33ID:X8p1BQIA
プレヴィン指揮ロイヤルフィルハーモニーのラヴェルを聴いてみろ
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/23(土) 15:17:18.58ID:+JKXX47x
>>110
プレヴィンもかなりやばそうだなw
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/25(月) 13:49:30.99ID:96lmEIPh
>>113
聴いたよ
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 17:06:30.38ID:CIfhNdYq
ロンドン交響楽団のほうのロメオとジュリエット、名演だな
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 22:48:04.00ID:NXCq6IJw
>>113
それダフニスとクロエだっけか?
プレヴィンのダフニスってこの曲の最高名盤だと思うが全然人気ないな
同じEMIの音も悪くて内容もつまんないクリュイタンスは名盤扱いされてるのに扱いが悪い
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/27(水) 11:06:41.75ID:Va1rk5go
クリュイタンスのラヴェルをありがたがるなんてどうかしてると思う
プレヴィンやハイティンク、小澤のほうがよっぽど魅力的
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/29(金) 09:06:37.95ID:iM+6kudI
プレヴィンのラヴェルは普通に名盤だろ
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/29(金) 09:09:06.63ID:iM+6kudI
あ、ロイヤルフィルを振ったほう
ロンドン響のほうはいまいち
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/30(土) 08:47:49.56ID:OFG35w1K
俺もアンドレ・プレヴィン指揮ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団のラヴェル管弦楽曲集を持ってるけどこれがなかなか心地いいんだな
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/31(日) 10:18:46.09ID:TBltKby4
そうかな

ロイヤルのラヴェル集って

自分には平凡な印象でしかなかったけど
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/01(月) 08:24:16.10ID:1yEU1iCX
新年明けましておめでとう
自分もまずプレヴィン+ロイヤルのラヴェル集を聴いてみます
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/02(火) 11:58:45.37ID:QQBmTO/y
>>123
自分も聴いてみたよ。
これぞラヴェル!っていう感じだね。
道化師の朝の歌が特に気に入った。
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/03(水) 08:26:50.99ID:VtGfg6Y3
>>123

プレヴィンのラヴェルはリズムがマッタリし過ぎで好きじゃないわ
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/04(木) 08:25:54.27ID:cZPNLj5b
そういやプレヴィンのラヴェルって聴いたことないな
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/05(金) 08:20:26.71ID:iTAOY1qj
>プレヴィン+ロイヤルのラヴェル集

この盤、忘れてたよ
ほとんど話題にもならなかったよね
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 09:56:40.19ID:Py+DcTKF
話題だの評判だのどうでもいい
自分が聴いてどう感じるかが全て

オレはこのラヴェル大好きさ
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 10:40:15.82ID:L19f6HXK
ドイツ人でラヴェルが得意で録音も幾つかあるって割と珍しくないか
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 14:21:36.78ID:OmDbYGcT
フランスで音楽教育うけてアメリカで活躍したから
あまりドイツ、ゲルマンってイメージはないな。
ウィーンフィルとリヒャルトなんかを録音してるけど
そういった意味ではインターナショナルな指揮者の先駆けと思うな。
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 14:45:14.29ID:KSKlmD84
そうだね。
生まれがドイツってだけのこと。
親が弁護士でピアノが上手かったから親と連弾とかしてたそうだけど。
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 14:50:41.38ID:OmDbYGcT
楽譜になったいじょうは
母国語のイントネーションや生活習慣による間のとりかた
などはあまり関係ないと思いたいな個人的には。
歌とかオペラともなれば別なんだろうけど、
交響曲とか純然たる器楽曲なら…
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 15:26:50.41ID:OmDbYGcT
修辞学は古楽の分野では必要なものだが
浅はかな音楽評論家は
古典派以降の音楽にもそういうものを
関連付けたがる。やめてほしい。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/07(日) 08:44:45.54ID:/HWGsBYO
>>127
You Tubeで道化師と優雅感傷ワルツが聴けますね。
なるほど、なかなかの名演奏ですね。
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/08(月) 08:18:09.53ID:2BrSXS/B
>>135
普通に良いじゃない
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/09(火) 08:28:43.96ID:9Sf+IvJy
いや、このラヴェル、平凡だな
クープランの墓がちょいといいぐらいか
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/09(火) 11:47:53.00ID:9K9T+Fnj
良いとか悪いとか、結局主観に支配された話。
チラシの裏にでも書いてればいい。
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/11(木) 09:19:29.73ID:wrSbNH3I
>>139 オレもこのCD持ってる パバーヌが特にしっとりして好き プレヴィンの音楽的資質に合ってる作品だ あといい感じなのは道化師かな
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/12(金) 11:13:09.50ID:D3GK1+Tx
プレヴィンのラヴェルなんてつまらん演奏のことをいつまでも話題にしてるんじゃねえよ、タコ!
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/13(土) 08:58:31.31ID:IZj9M5vd
>>140
自分はLPレコードを持ってました
プレヴィンらしい中庸の美学といった感じの演奏でしたね。
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/13(土) 09:27:11.87ID:7N7LcK4W
EMIプロデューサー
「カラヤンのレコードは日欧のマーケット向け。プレヴィンのレコードは英米のマーケット向け」
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/15(月) 08:56:15.82ID:PlCKxV5U
>>144
300円代なら買って聴いてみるかw
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/16(火) 10:35:23.58ID:pd/YG7aE
>>145
やめとけ
300円が無駄になる
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 08:58:40.35ID:putlawUC
プレヴィン&ロイヤルのラヴェルなんて、イギリスじゃともかく
世間一般では忘れ去られているよな
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 09:19:48.80ID:w2h7TTq3
>>147
これ、日本じゃ一度も発売されてないんじゃないの?
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 10:01:06.81ID:Qc3H3AIB
>>143
ということはプレヴィンのレコードは売れないってことですかねえ
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/19(金) 08:48:52.39ID:UNU0dHyG
ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団時代の名盤といえば何?
ここで話題の、このラヴェル?
それとも「胡桃割り人形」とか?
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/19(金) 22:41:49.50ID:FlF/AzG9
ゴツくて精神主義的なドイツ音楽はどうなんでしょう
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/19(金) 22:44:39.85ID:fH5uQfB2
個人的に好きなのは、英雄の生涯

軽すぎもせず、重すぎもせずセンスがある良い感じ。

意外とマッチョなカルロスクライバーのより洗練されてる印象
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/20(土) 09:08:32.46ID:ZiGjG7QW
ラフマニノフやチャイコフスキーが相性抜群だと思う
あとメンデルスゾーンとか
ラヴェルのような精神面より感覚面で勝負といった系もセンス良く、なかなかいいんじゃないかな
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/20(土) 11:43:17.08ID:O/jplznG
ラヴェル、メンデルスゾーン、チャイコフスキーってのは
いかにもモントゥの弟子らしいレパートリーだね
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 08:53:45.27ID:NThVpaOS
>>139
このラヴェル管弦楽曲集って、まったりしてますね。
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 08:56:28.76ID:gUuFWRfu
プレヴィン〜ロイヤルフィルの「道化師の朝の歌」をYouTubeで聴けるが、パキッとしてて名演奏だな
https://www.youtube.com/watch?v=KwIogQyi2Eo
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 10:26:30.76ID:yXztwnnB
>>139
これ、宇野広報先生は絶賛してたのか?
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 22:26:45.63ID:5FExVILn
アメリカのユダヤ人指揮者といっても、
バーンスタイン、レヴァイン、MTTのようにアメリカ生まれは同性愛者
プレヴィン、マゼールのようにヨーロッパ生まれは艶福家
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/25(木) 09:37:08.45ID:qA4EBphf
>>139
「ハルくん」に選ばれたら名盤だなw
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 09:15:02.77ID:gIy70/4N
>>139
影の薄いラヴェル作品集のアルバムですな
(ボレロやダフニスの入ってるやつは知ってたけど)
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 09:06:51.05ID:7xCA+sxn
プレヴィンのボレロは遅過ぎてかったるくて苦手
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/28(日) 08:47:20.13ID:VYXWgidP
>>155
まったり、というかリズムがちょっと重いぞ
まあだいたいプレヴィンって腰が重いとこあるんだが
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/28(日) 10:27:25.02ID:MeBdG4k8
元奥さんだね
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/28(日) 18:51:50.98ID:GHkSB5ty
>>163
LSOとの?
LSOの歴代指揮者録音、モントゥ、アバド、MTTと比べても
さほど遅さを感じない速度だとは思うが、確かにそのなかでは
一番丁寧にじっくりやってる印象。ゲルギーとのLSOライヴは未聴。
トロンボーンソロはおそらく名手デニスウィックで
それだけでも貴重な歴史的録音であるかと。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/29(月) 10:34:39.14ID:l/vjUv8Z
>>164
私にはちょうどいい塩梅で心地よい響きですね
癖が無いというか
少なくともバレンボイムとかよりベターです(あれはひどかった)
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/29(月) 11:21:39.64ID:Pf31mWQ6
クリュイタンスは桶下手杉だしマルティノンは雑すぎるし
カラヤン、バーンスタインは灰汁が強すぎでどれも聴いてられないし
プレヴィン、デュトワが癖がなくてちょうどいい
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 10:20:27.45ID:FK/X5WHU
ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団演奏のラヴェル自体が珍しいよね
他に何か正規録音てあったっけ?
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 17:18:56.13ID:3cStH10q
このロイヤル振ったラヴェルなんて話題にするほどの録音か?
ていうか、プレヴィンはラヴェルうまくないだろ
0172age
垢版 |
2018/03/26(月) 14:05:16.85ID:g2odfPYn
そうでもない
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 07:31:38.19ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8AR2R
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/12(土) 21:37:34.31ID:w3UiA6Gn
昔録画したN響&Jアンドリュース見てたんだが、ラ・ヴァルス凄く良いじゃんか。
それに、N響もプレヴィンらしい温かい弦の響きが出せるんだな。
90年代前半が最後の輝きを見せてた時期だったのかもな。
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 20:00:55.09ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MP1
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/07(土) 12:07:27.90ID:v0+4l/kz
ロンドンのオケが好きだ

ハイティンクはロンドン・フィル時代が一番好き
アバドも実はロンドン響を振った時期が充実している

プレヴィンもアシュケナージとの一連の協奏曲、そして
EMIに残したラマニノフ交響曲全集が愛聴盤で
やはりLSO時代のものが素晴らしい

カラヤンですらフィルハーモニア時代が良いと書くと
さすがに贔屓の引き倒しになるが、総じて巨匠たちは
ロンドンのオケを振って素晴らしい
ショルティもそうだな
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/20(木) 22:17:30.72ID:jQuN0QnR
ようやくプレヴィンもまとめ箱がSONYででるようになりましたね

Andre Previn's complete classical recordings for RCA Red Seal and Columbia Masterworks in a 54 CD edition
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D51864Y/

次はEMIをまとめた箱をWarnerからはよ出してもらいたいものですね
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/21(金) 00:36:37.57ID:UhZCfSQ/
日本での録音(録画)もCD化できれば・・・
自作「オーボエ・ファゴット・ピアノの三重奏曲」
モーツァルト ピアノ協奏曲(複数)と室内楽のスタジオ録画(アンティークな電気スタンドの傍らで弾く映像が記憶に残る)
残念ながら、もう来日は叶わないだろうから・・・
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/23(日) 19:01:13.14ID:IRYh3Zjz
たんたんたぬきの天王星だたorz
でも土星も一音一音と迫りくるクレッセンドは圧巻…
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/23(日) 19:01:34.83ID:IRYh3Zjz
たんたんたぬきの天王星だたorz
でも土星も一音一音と迫りくるクレッセンドは圧巻…
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/23(日) 19:41:22.29ID:IRYh3Zjz
>>179
sonyとプレヴィン?ぴんとこなかったがRCAレコーディングスなんだね
レジェンド:ジョンフレッチャーのRVWチューバ協が
ドロップアウトされないことを祈りたい…
初CD化の際にで米盤では5番にカップリングされていたが
欧盤にはなぜか入ってなかったという。
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 07:50:29.93ID:sXBwJXbO
プレヴィン/LSOのRCA録音って、DECCAのスタッフが録音してる(ウィルキンソンとか)から、素晴らしい音。
ショスタコの5番とか、本当に素晴らしい。
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 12:30:56.65ID:mLpTMaBS
>>179
ほぼオリジナルのカップリングで、初CD化含む全録音収録みたい
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/25(火) 19:18:50.18ID:Ym4BxavB
RCAがまだ米レーベルの時代だけにLSO(ヨーロッパ録音)が少ないのか、
あるいはLSO就任以前の録音が多のくなるのかな?
プレヴィン=LSO・EMI録音のイメージが強いので
LSO勇退後にまたRCAからロイヤルフィルとベトベンを録音していたりするので
古いか中間とばしてデジタル録音があったりするんかな
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/26(水) 07:45:03.39ID:8XM9EEMV
>>187
RCAとDECCAが提携していた時代があったので、その時代、
RCAのヨーロッパ録音はDECCAが担当していたものが多数ある。
提携解消後、製作費をどっちが出したかでRCAとDECCAに
発売が分かれた。
プレヴィン・LSOのRCA録音はプレヴィンがLSOの音楽監督になってから。
で、プレヴィン/LSOはDECCAには協奏曲のバックを務めた録音が
ありますよね。アシュケのラフマニノフとか。
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/27(木) 19:16:16.55ID:/0y9k9Ba
RCAとDECCAの関係はモントゥLSOの録音でもよく出てくる話だよね。

ドイツでDECCA音源を販売していたテレフンケンとの合弁で
テレとデッカでテルデック。という名になったらしいが
プレヴィンのテルデック録音は少なくて
ロイヤルフィルと「ブラームスの独レク」があった。

ロイヤルフィルのシェフ時代にはテラークレーベルに集中して録音を残す
ブラームスの交響曲やウィーンフィルとのリヒャルト管弦楽集などが好評だった。
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/05(金) 08:08:21.46ID:ilRRyBzd
>>184
>sonyとプレヴィン?ぴんとこなかったが
いや、指揮者のデビューはコロムビアだったんだが

>>185
>ウィルキンソンとか
ほとんどロックじゃなかったっけw
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/05(金) 08:49:06.88ID:1v8a7ZjR
>>190
ショスタコ5番とかウィルキンソンだと思ったけど。
まあ、分量的にはロックの方が多いのかも。
全部聞いて調べたわけではないので。
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 10:43:56.26ID:MJqCJH3a
プレヴィンのメンデルスゾーン、真夏の夜の夢。 1977年、キングズウェイホールでの名録音。
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 11:06:33.82ID:DgTFl2oZ
ご本人の消息を聞かないからスレが上がってるとドキッとするよ…
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:47.73ID:B6+1ijkt
ウィーンとのシェエラザード良かったな
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 00:49:55.55ID:NCMIY5Yk
「何でも屋のジャック」てことわざがあるけどプレヴィンはずっとそう言われ続けるだろな
なまじ何でも出来るから手を広げ過ぎてね。彼が不器用で愚直に一つのことに力を注いでいれば真に偉大な仕事ができたのに、て評になりそう
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 15:51:12.87ID:Ot4madxg
何のために今そんなこと書き込むのか、なぞ。
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 17:40:37.92ID:2ccLDvag
マリナーに比べたら何でも屋というほどでもないし
マリナーの小品や協奏曲などの伴奏を主としたレパに比べたら
カルミナブラーナとか結構おおがかりな曲もやるし
今日的なレパートリーのマーラーやストラヴィンスキーはほとんど
興味がなかったように見えるけど。
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 17:54:00.61ID:G4YTU0rD
マーラーはピッツバーグで四番を録音してた
ストラヴィンスキーは何かあったかなあ
メシアンはトウランガリーラがある
とにかく読譜力は桁外れらしいから、その気になればリゲティとかクセナキスもやったかも
それこそ興味はなかっただろうが
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 18:25:35.35ID:2ccLDvag
ジャズピアニストの腕前や
現代曲の作曲家としてのイメージから
器用でキレキレな指揮者と思う人もいるかもしれないが
クラシックの指揮者としてはアバドと同世代のフルベンの演奏を直に
聴いて育った世代であって、アバドよりよほどヘビー級な演奏をする。
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 18:36:22.28ID:G4YTU0rD
音楽家になるきっかけが、フルベン指揮ベルリンフィルを聞いたことだからなあ
生まれもベルリン育ちもベルリン
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 20:16:09.75ID:2ccLDvag
スっチョーーん!
ちゃらラりーらりらりらりぃー♪
〽おーれがいたんじゃお嫁ニャいけぬぅ
音楽:山本直純
とベルリンならぬ葛飾柴又と思い出してしまうそのフレーズ・・・

なるほど「オーケストラがやってきた」は
プレヴィンのBBCテレビシリーズ
「ミュージック・ナイト プレヴィン」につながるわけだ。
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 20:25:37.53ID:G4YTU0rD
つながるかなあw
共通の先祖(バーンスタインもやってたYPC)を持ってるだけでは?
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/26(土) 20:41:48.82ID:2ccLDvag
生まれも育ちも、なんていうから
その続きには葛飾柴又しかこない(´ω`)
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/27(日) 09:18:41.40ID:WfaLfe0s
プレヴィンのドキュメンタリーを見たら、前の奥さんのミア・ファローが
仲よく出ていて、「LSOの音楽監督になったときは毎日物凄く勉強してた」
と言ってた。スコア見ながらその曲のレコードを聴いてたけど……。
他の指揮者の演奏を聴くと,影響受けちゃったりしないのかな?
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/27(日) 17:03:55.97ID:ByoPXnFb
誰かしらの演奏を聴き影響を受けて音楽家を志すわけだから
その演奏に納得いかない部分、共感するところ
いろいろあると思う。佐渡氏のようにまるっきり師匠のコピー
のような人だっているが
それにしたってレコードのように毎回まったく同じように演奏をする
ということは生身の人間には不可能だが…

古楽アーチストのフィリップ・ピケットは
自分がバッハの管組を録音するまで他人の演奏は
聴いてなかったというけど
むしろそういうほうが珍しい。
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 02:21:39.32ID:cavcK4Db
プレヴィンが亡くなられたそうだ
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 02:30:30.77ID:4vYFl1u/
>>208
マジか!まだ彼が三十代の頃、マッシュルームヘア?してた頃から聴き親しんで来た。
どんどん老けていかれるので心配していたが、
また一つの時代が終わったか。合掌。
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 02:37:22.88ID:4vYFl1u/
>>208
ソースが見つからないんだが、出してくれないか?
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 02:43:03.80ID:R2cyYdbs
ツイッターで探せばいくつか出てくるよ。
ロンドン響の公式ツイートとか。
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 02:58:19.30ID:4vYFl1u/
>>211
分かったありがとう。多才な人だった。

私はムターと同年齢なので、実父より年上の人でした。
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 05:59:25.49ID:D5crjYoI
やっぱり最後はハイティンク、なのかなあ
3日後の3月4日に90歳
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 09:31:31.90ID:XcvdpXk4
ブロムシュテットが元気すぎる件について

プレヴィン鬼籍入りかぁ。。。好きな指揮者だったんだけどね。ご冥福ー。
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 09:42:53.69ID:8SDh3MWl
庭夏@sn_fleck
世界的指揮者 アンドレ・プレヴィン氏死去
NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190301/k10011832301000.html
「半恍惚」状態の晩年のメシアン、ラヴェル、モーツァルトなど、あれはあれで好ましかったです。
でも、若いころのクールでメタリックなショスタコーヴィチ録音の数々を私は忘れません。どうぞ安らかに。

↑よくこういうこと書けるよな。。。
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 10:15:02.86ID:ogaFV6/I
Wikipediaみたら早くも没年2019.2/28と書かれている。
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 10:26:37.63ID:Vo/3q8Hj
BBCが番組変更して特番組んでた。
NHKでもやってもらいたい。
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 10:28:18.62ID:mlFUCqxb
>>217
悪気はなさそうだけど、「歳とって体が動かなくなって」みたいな書き方にした方がいいわな
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 11:19:08.78ID:G0UnOSbJ
クルマに入れたipod
なんかの拍子にリセットかかると
次に立ち上がると流れるのが
この人の17番コンチェルト
隅々まで素晴らしい演奏なので
結局、最後まで聴いてしまう

ご冥福を祈ります
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 14:39:33.34ID:VnHbuj0o
2007年、久々にN響に客演したときのモーツァルトが素晴らしかった。
全ての音符に生命が宿ったかのような音楽。
だからモーツァルトは素晴らしく、難しいのだと教わった。

指揮者として、作曲家として、ジャズピアニストとして、
あるいは全盛期の姿、晩年の姿・・・・・・

皆それぞれが思い出の中に各々のプレヴィン像を抱いているのだろう。
そうさせるだけの偉大な音楽家だった。

本当に心からの感謝の念しかない。
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 20:02:55.02ID:pLuEwkHL
ウィーンフィルの連中とやったモツ・ベトのピアノと管楽器のための五重奏に誰も触れないのな

グルダのそれよりイケてると思うんだがな
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 21:35:17.06ID:zRziD4eX
ロス・フィルと来たとき、N響客演のとき
2回ナマで聞きました。
お気に入りCDもあります。

沢山の名演をありがとうございました。
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 21:43:20.58ID:mlFUCqxb
そういえば十数年前、RPOとのマラ5がリリースされるってインフォあったけど、
ミッキーか誰かの音源の間違い、ってことがあったな

レパートリーが広いような狭いような、ユニークな巨匠だった
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 21:47:51.79ID:I1xEM39W
最近のおじいちゃん状態しか知らなかったから、若いときの写真見てイケメソでびっくりした。
モーツァルト聴いてみるわ。
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 22:20:48.15ID:LOiq1v99
15歳頃のジャズのレコードが素晴らしい
まさに天才少年現る
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 22:27:14.69ID:TJpkIcWA
もうすっかりクラシックの巨匠になってから晩年のエラ・フィッツジェラルドと作ったガーシュイン兄弟の作品集
ピアノのフレーズを全部覚えてしまうほど聴きました渋いアルバムで良かった
ご冥福です
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/01(金) 23:47:15.01ID:MnliqJlI
鮮烈でフレッシュな演奏という点ではやはりロンドン響時代のものが一番だな。
惑星やウォルトンの交響曲、チャイコフスキーやプロコフィエフのバレエ音楽、トゥーランガリーラやガーシュウィンなど。
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 00:25:31.50ID:AVQD2mk/
なんとなくアメリカ人だと思っていたんだけどドイツ人だったのか。
眼鏡が世界一似合う人だと思うな。特に若い頃つけてた大きな眼鏡はかっこいい。
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 02:07:11.71ID:vpuyP+EJ
NHKは追悼放送するだろう。ムターとの共演ライヴとか幾らでも音源あるから。
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 02:15:11.55ID:v9OFxta/
プレヴィンもバーンステインも映画音楽作曲家から指揮者になった
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 07:23:21.41ID:UXsFbmQ/
ピアノ弾くときはスタインウェイじゃなくてベーゼンドルファーだったんだよね
今は結構珍しいんじゃないかな
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 10:33:17.93ID:q1guQIUh
>>232プレビン作曲の映画音楽は何?教えて下さい。
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 10:35:08.73ID:q1guQIUh
>>232プレビン作曲の映画音楽は何?教えて下さい。
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 10:41:41.52ID:Ue3mk3jV
バーンスタインの映画音楽というのも何かあったかな。ウェスト・サイドはミュージカルだし。
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 10:56:49.60ID:Ue3mk3jV
「波止場」思いだしました。
エルマーの方は映画やTVの専門でしたな。
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 11:01:07.30ID:yeBNJn9O
>>223
>ウィーンフィルの連中とやったモツ・ベト

最後のほうは、ウィーンフィルと疎遠になったフシがあるんだよな
インタビューでキュッヒルが「よりにもよって、われわれとラフマニノフを
やろうとする指揮者がいる」と批判的な口調で語っていた

あえて名前を名前を出さずに批判していたが、前後の文脈からして、
どうやらプレヴィンで、ちょっと当惑した記憶がある
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 11:38:10.11ID:3KJn9oyu
転売屋のクズドモが仕入れしててワロタwww
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 11:44:17.99ID:3KJn9oyu
おまえらメシアンの虎刈なんて聴かないか

今の虎刈りの演奏スタイルの礎みたいなものになったのに

若いときのベロフの録音という意味でもよくぞやってくれたって仕事だと思うんだがな

やっぱウィーンフィルでシュトラウスか()
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 11:49:46.42ID:PvfPTbqJ
>>239
そこでキュッヒルが暗喩しているのは確かにプレヴィンのことなんだろうけど、
ウィーンフィルとラフマニノフといえばゲルギエフとの来日公演でブロンフマンとピアノ協奏曲第3番を演ったのを思い出すな。

交響曲第2番ならまだともかく、ピアノ協奏曲の第3番とはウィーンフィルの内心や如何にと思ったものだ。
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 13:12:27.39ID:CV5viFPy
輸入盤LPはシャガールの絵の箱入り二枚組だったな
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 13:39:59.00ID:sdl7skYD
追悼の意でモーツァルトのフリーメイソンの葬送曲を聴いています
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 14:36:04.92ID:+6g5aAr7
>>234
ググれば出て来るだろ。
うろ覚えで書くと、アカデミー賞を取ったのは「マイ・フェア・レディ」の編曲賞、「ジーザス・クライスト・スーパースター」他2本。
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 15:12:00.93ID:wuPIJ3gQ
ヴォーン=ウィリアムズの「南極」のLP。ジャケットが格好よくて欲しかった思い出。
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 17:31:29.28ID:q1guQIUh
>>247馬鹿なこと書くなよ。「マイフェア レディー」は編曲だし、「ジーザス・・」の方は
作曲はロイド・ウエッバー、映画版はプレビンは指揮だろ、知ったかのアホ。
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 18:11:00.47ID:CV5viFPy
>>246
プレヴィンのマーラーの5番が出る!って話題になったけど、
それは結局井上RPOの音源の間違いだったってことが十数年前にあった

その後はよく知らないけど、結局マーラーは4番だけじゃなかったっけ
つーか、交響曲全集としてまとまったのはヴォーン=ウィリアムズだけかな
録音量は少なくないのにそれって、この人のレパートリーのユニークさが垣間見える気がする
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 18:39:19.47ID:aG8bD2IE
N響とマーラー9番やったのが音楽館で放映されたことがある。
録音はピッツバーグの4番のみだから、あの映像は貴重だな。
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 19:29:34.12ID:i4A+xkgT
プレヴィンが残した唯一のミュージカルで「ココ」てのがある
服飾デザイナーのガブリエル・シャネルの半生を描いたものだとか。相棒はアラン・ジェイ・ラーナー
中ヒット程度で終わったのでこの方面の創作は続けなかったようです
今はSpotifyでいつでも聴けちゃう聴いてみよう
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 19:48:27.48ID:oUU0eFWs
クラヲタだけどプレヴィンのCDはジャズしか持ってない
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 21:21:27.39ID:iIkZaP13
>>252
へえ
テーマがいいね、聴いてみよう
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 21:30:08.93ID:wfX5Ly/7
>>250
ラフマニノフェ・・・
0256
垢版 |
2019/03/02(土) 22:14:02.88ID:Y3V6uPxe
アンドレ・ジョージ・プレヴィン。1929年4月6日。ドイツベルリン。
出生証明書が失われ30年の可能性もあり、本人は30年説。
本名アンドリアス・ルトヴィヒ・プリヴィン。
ロシア系ユダヤ人。一家は38年、ナチス迫害を逃れパリへ移住。一年間パリ音楽院に通う。
39年、アメリカに渡り、戦時中の43年、アメリカの市民権を得る。
長兄は監督スティーヴ・プレヴィン。
46年、ビヴァリーヒルズ高校卒業記念に、プレヴィンがピアノ、同級生のリチャード・M・シャーマンがフルートでデュエットを披露演奏。
(19年後の64年、プレヴィンは「マイ・フェア・レディ」でアカデミー賞最優秀編曲賞を受賞し、
65年、リチャード・M・シャーマンは兄弟のロバートと共に「メリー・ポピンズ」で最優秀オリジナル作曲賞を受賞する)
在学中からジャズ・ピアニストとして活動を開始。
マリオ・カステルヌオーヴォ・テデスコとトッホに作曲を師事し、ハリウッドの映画産業で職を得る。
MGM映画に重用され、後年、数々のアカデミー賞を主にMGMミュージカル作品で受賞する。
0257
垢版 |
2019/03/02(土) 22:14:49.16ID:Y3V6uPxe
軍務についていた51年、サンフランシスコでピエール・モントゥに指揮を学び、
クラシックのピアニストとして師トッホの作品を録音する。
63年、セントルイス交響楽団を指揮し指揮者デビュー。
67年、ヒューストン交響楽団音楽監督。
69年、ロンドン交響楽団首席指揮者に招かれ、アメリカ及びヨーロッパでの評価を確立。
自身の音楽的な背景について、「父はドイツで弁護士として名をなしていたが、同時にすばらしいアマチュア・ピアニストでもあった。
amateurというフランス語本来の意味でのアマチュア、つまり音楽を心から愛する者で、年がら年中、夢中になってピアノを弾き、少々音をはずしても頓着しなかった」。
この父親の下で、五歳のアンドリアス少年はピアノの練習を始め、
やがて父と二人でピアノ連弾に編曲した有名なシンフォニーを片っぱしから弾いた。
田園の第二楽章の第一ピアノが四小節ちぎれていて、そこは自分で適当につけなければならなかったことなどよく覚えている」
0258
垢版 |
2019/03/02(土) 22:15:42.49ID:Y3V6uPxe
「十三になると、レコードを買う資金かせぎに、放課後音楽のアルバイトをした。
デパートで電気オルガンの宣伝演奏をしたり、ダンス学校でピアノをひいたり、昔のサイレント映画専門の映画館で、即興で映画の伴奏をつけたり」。
「ときどきわが身を振り返ってみて。少なくとも音楽的には何人分もの人生を堪能したような感じがする。ここ二十年でようやく指揮者として腰を落ち着けたが、
それまでには音楽と名のつくものならありとあらゆる仕事を追いかけて暮してきた。
下稽古のピアノ弾き、映画の作曲、素人ジャズ弾き、編曲者、オーケストラのピアニスト、劇場指揮者。
もっと若いうちに列記とした指揮者になれるように力を傾注できるだけの性格の強さがなかったことを時にくやみはするが、
我がカメレオン的人生のどの部分も時間の浪費だったとは、本心思えない」。
「いちばん長くつづけた仕事は、映画の十年で、それを始めたのには妙ないきさつがあった。
1948年に、私はカリフォルニアで勉強していて、地元のラジオ・ショーのための編曲でなんとか余分の金をかせいでいた。
MGMが当時映画会社の文句なしの最大手で、毎年つくる何本かのミュージカル映画は、
エスター・ウィリアムズが泳ぐプールサイドでホセ・イトゥルビ
(スペイン出身のクラシック音楽家で指揮ピアノ、戦時体制下のミュージカル映画で活躍)が白いピアノを弾くというような趣向だった。
あるときイトゥルビが何かジャズ風の即興をやらされることになったが、ピアニストとしては優れていても、こういう分野には縁がない。
スタジオの誰かが私のことを伝え聞き、あの男なら必要なことを安く早くあげてくれるだろうと見事な勘を働かせたらしく、
早速私と連絡をとって契約した。私は必要なピアノ・パートを書いてから、おずおずと、オーケストラの伴奏も必要なら書いてみたいのですがといってみた。
向こうが切りだした作曲料は、売店で昼飯が買えるくらいのものでしかなかったが、私は喜んで引き受けた」。
「(ここから始まる映画界での経験について)われわれの仕事にまつわる逸話の数々は、それだけで一冊の本をみたすに足りる」
0259
垢版 |
2019/03/02(土) 22:17:32.90ID:Y3V6uPxe
よく知られている初期作品は49年『山荘物語』“The Sun Comes Up”監督リチャード・ソープによる名犬ラッシーの映画で、初めてプレヴィンが音楽担当者としてクレジットされている。
プレヴィンの初期キャリアで最も古い作品として記載されているのは、46年『底流』“Undercurrent”監督ヴィンセント・ミネリ。
音楽担当者としてクレジットされたのはハーバート・ストザード一人だが、
ノークレジットでプレヴィンの師マリオ・カステルヌオーヴォ・テデスコが協力し、それを手伝う形でプレヴィンも参加している。
47年『下町天国』“It Happened in Brooklyn”監督リチャード・ウォーフ。音楽はジョニー・グリーンのクレジットだが、ピアノソロとして参加。
同じく47年『闘牛の女王』“Fiesta”監督リチャード・ソープ。これも同様に音楽ジョニー・グリーンだが、
主演がエスター・ウィリアムズで、楽曲「ファンタジア・メキシカーナ」を作曲し提供。
48年『三人の大胆な娘たち』“Three Daring Daughters”監督フレッド・M・ウィルコックス。「ハンガリー幻想曲」等のアドリブ演奏。
音楽担当でクレジットされたのはジョージ・ストール。プレヴィンは記載されず。
同じく48年(エスター・ウィリアムズの『闘牛の女王』に続く主演作)『島で貴方と』“On an Island with You”監督リチャード・ソープ。やはりジョージ・ストールの音楽で、プレヴィンは「異教徒の仮面」“The Pagan Mask”と「全員乗船」“All Aboard”の二曲を楽曲提供。
0260
垢版 |
2019/03/02(土) 22:18:24.05ID:Y3V6uPxe
48年にはこれら以外に四本の映画にノークレジットで協力し、それらはやはり音楽がジョージ・ストールだけのクレジットの場合が多い。
またルドルフ・G・コップが音楽担当のものでも二本あり。
『山荘物語』で初クレジットを得るまでに九本の映画を様々な形(タイトル音楽、付加音楽、編曲指揮など原則ノークレジット)で担当する。
『三人の大胆な娘たち』のように現在でも公式には関与を認めていない作品もある。
プレヴィンは46年からアシスタント的にハリウッドに関わり始め、遅くとも48年までにMGMと契約を交わしたと考えられる。
本人は「映画の十年」と記しているが、客観的には六十年代半ばまでの二十年間くらいを映画音楽家として過ごした勘定になる。
46年と言うのはプレヴィン17歳(ひょっとしたら16歳)で、MGMと契約したのも未成年だったわけで、記録としては名犬ラッシーの次くらいに若かったのではないか。
0261
垢版 |
2019/03/02(土) 22:19:06.51ID:Y3V6uPxe
フィルモグラフィーをほんの一部だけ紹介すると、
50年『土曜は貴方と』“Three Little Words”監督リチャード・ソープ。
53年『キス・ミー・ケイト』“Kiss Me Kate”監督ジョージ・シドニー。
55年『いつも上天気』“It’s Always Fair Weather”監督スタンリー・ドーネン。
57年『絹の靴下』“Silk Stocking”監督ルーベン・マムーリアン。
58年『恋の手ほどき』“Gigi”監督ヴィンセント・ミネリ。
59年『ポギーとベス』“Porgy & Bess”監督オットー・プレミンジャー。
60年『ベルズ・アー・リンギング』“Bells Are Ringing”監督ヴィンセント・ミネリ。
66年『マイ・フェア・レディ』監督ジョージ・キューカー。
67年『モダン・ミリー』“Thoroughly Modern Millie”監督ジョージ・ロイ・ヒル。
0262
垢版 |
2019/03/02(土) 22:19:48.23ID:Y3V6uPxe
ミュージカル映画以外では、
54年(西部劇)『日本人の勲章』“Bad Day at Black Rock”監督ジョン・スタージェス。
67年『大西部への道』“The Way West”監督アンドリュー・V・マクラグレン。
(戯曲映画化)『夜への長い旅路』“Long Day’s Journey into Night”監督シドニー・ルメット。
62年(モダンホラー)『誰が私を殺したのか』“Dead Ringer”監督ポール・ヘンリード。
64年(文芸映画)『エルマー・ガントリー 魅せられた男』“Elmer Gantry”監督リチャード・ブルックス。
68年、ロンドン交響楽団の首席指揮者となり、英国に拠点を移して後も、大作に参加する機会はあり、
70年『恋人たちの曲 悲愴』“The Music Lovers”監督ケン・ラッセル。
72年『ジーザス・クライスト・スーパースター』“Jesus Christ Superstar”監督ノーマン・ジュイソン。
75年『ローラーボール』“Rollerball”監督ノーマン・ジュイソン。
0263
垢版 |
2019/03/02(土) 22:22:03.69ID:Y3V6uPxe
関わった作品タイトルは約50本。その職種も多岐にわたり、必ずしも音楽(責任担当者)としてクレジットされたわけではない。
例えば舞台ミュージカルを映画化する場合ならば、一番大きくクレジットされるのはオリジナル楽曲の作詞・作曲者であることが多く、
プレヴィンは音楽監督(ミュージカル・ディレクター)や監修者(スーパーヴァイザー)
或いは編曲者(アレンジャー、オーケストレーター)というカテゴリーでのクレジットになり、
楽曲(IMDbでは「サウンドトラック」という分類)のみの提供ということも。
プレヴィンの「カメレオン的人生」とは、狭く彼の映画音楽人生だけに限っても当てはまるものだ。
『マイ・フェア・レディ』のオスカーは四つ目のもので、それ以前に『恋の手ほどき』と『ポギーとベス』で「最優秀ミュージカル音楽賞」、
そして63年『あなただけ今晩は』“Ilma la Douce”監督ビリー・ワイルダー、で「最優秀編曲賞」を受賞している。
言及するまでもなく華々しいキャリアであり、50年代晩期から60年代初期が彼の映画音楽家としての質量共にピークであったのは疑いを容れないが、
その一方で、60年『地下街の住人』“The Subterraneans”監督ラナルド・マクドゥーガル、という映画史上に名高い(悪名高い)ドラマの音楽も担当している。
悪名と言っても要するに大失敗作という程度のことだが、MGMがどれほどこの映画を忘れたがっているかと言えば、
未だに正規のビデオ、DVDがリリースされないことで察しがつくだろう。
ただし大変ゴージャスなサントラ盤CDは出ており、このギャップが作品の存在理由ともなっている。このCDに関しては後述したい。
「全国の何百人の人々は1953年のアカデミー賞のMGMのテレビ放送を見たときに、
そのショーの中で、白いネクタイに燕尾服のアンドレ・プレヴィンという若い指揮者を目にしたことでしょう(訳、大西正則)」。
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 22:23:50.21ID:fAfoAYM7
>>242
>交響曲第2番ならまだともかく、ピアノ協奏曲の第3番とはウィーンフィルの内心や如何にと思ったものだ。

逆だろ。コンチェルトの伴奏だから、まあつきあってやってもいいかだよ
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 23:08:33.00ID:Co+IoqS4
N響との共演なら2002年か2003年くらいに
ラフマニノフの交響曲第2番をやったんだけど
あれはN響の演奏の中でもかなりの名演だった。
あの時既に車椅子だったからむしろ長生きされた印象に思えます。

ご冥福をお祈りします。
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 23:28:17.17ID:nmRWRQim
何かのインタビューでブルックナーをやりたいって言ってたんだよな
結局一度も振ることはなかったけど、プレヴィンのブルックナー聴いてみたかった
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 07:08:56.09ID:u2X8fmEb
>>265
2007年の確か9月のB定期でラフマニノフの2番聴いたけど別に車椅子でも何でもなかったんだけど…
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 09:22:02.31ID:xb+RSL9C
>>249
だ〜か〜ら〜、うろ覚えで書くと、と書いたろ。
お前もwikiで見たクチだろ。
偉そうな口を利くな、このスカタン野郎が。
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 17:40:08.46ID:bhc71hXm
スカタンってなに??
なにかの略?漢字は?
どこの方言??
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 22:45:49.15ID:gCuCMDng
ジャズだが「ダブル・プレイ」という2台ピアノのアルバムが好きだった
野球に関係する曲で集めたセンスも良くて
50年前の録音だってのに音も良くて何度も聴いた
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 07:45:20.02ID:5/l98eKB
映画のこともあって「マイ・フェア・レディー」をプレビンの作曲と思っている人は多い。
自称クラシック愛好家の百田ナントカもそう書いていたよ。それこそスカタンですな。
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 18:03:49.77ID:bi1OGN0a
庭夏@sn_fleck
今朝もプレヴィンのジャズを聴いてる。一見するとくたびれたジャケットの写真が、
彼らのくつろいだアンサンブルと同期しているのだということをやがて知る。静かな音楽。

↑馬鹿にしてんのか?
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 19:22:10.30ID:HjhEBI4v
ドリス・デイとのデュエット。2曲目のFools rush in、からのYes、お願いだから聴いて!!!
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 23:53:52.60ID:Y5h6xLD5
純クラシック作品でピアノ、オーボエ、ファゴットの三重奏曲がある。
日本でも模擬さんと演奏していたはずだが録音はないかな?
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 04:57:21.90ID:b8QwhwZw
>>275
茂木さんてN響の茂木さん??
この前友達になったから本人にきいてくる
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 22:45:21.47ID:6JlFJ6fT
>>258
「カメレオン」てのは自嘲なんだろね
バーンスタインの伝記に友人のネッド・ローレムて歌曲作曲家が、バンスタが「何でも屋」て批判されることについて
「何でも屋であることがレニーのアイデンティティなんだ」て言ってたけどプレヴィンの場合もそうなんだろな
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 23:31:55.64ID:WR/lbU+Y
>>277
20世紀になって細分化する以前は作曲家兼指揮者兼ピアニストとかって
それほど珍しくもなかったろうにね
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 01:05:54.38ID:NYmCs3VF
ピアノの協奏的交響曲か?
あれお気に入り、名曲です
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/10(日) 22:40:59.48ID:lwOXbcvy
プレヴィンのくるみ割り人形(ロンドン響)が好きでそればっかり聴いてた時期があった。
聴いててつい踊りたくなる。
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/12(火) 06:07:19.03ID:PYyupZie
プレヴィンの作曲した映画音楽
1960年代以降でもこれだけある

Rollerball
Jennie
The Swinger
The Fortune Cookie
Kiss Me Stupid
Goodbye Charlie
Dead Ringer
Irma Douce
Two for the Seesaw
Long Days's Jorney into the HIstory
The Four Horseman into Apocalypse
One Two Three
The Subterreneans
Elmer Gauntry
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/14(木) 00:45:35.78ID:LZsCIFwN
>>283
得意のラフマニノフ含め、Telarcにロイヤル・フィルと録音したものがいくらかあるけど
どうも評価は低くて、古いEMI盤の方が評価されてる気がする

この前聴いたチャイ5も、どうも覇気がないというか生気に乏しいというか、
きれいなサウンドだけど迫ってくるものがあまりない感じ
オケの士気が下がって、プレヴィンが再建してる途中だったことも関係してるかもしれない
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/15(金) 20:42:55.98ID:bWsz5YtF
くるみ割りはロイヤルフィル新盤もEMIだったね
自分的にはあの頃はロスフィルの方が面白かった
日本公演もロスフィルだった
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/16(土) 19:29:54.03ID:mBPLlgKl
バービカンで1997年だったかに聴いたLSOとのモーツァルト(交響曲第40番)、
ラヴェル(「子供と魔法」、「スペインの時」、他)が印象に残ってるなぁ
良質の音楽でした、長い間ありがとう、そしてお疲れさま
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/17(日) 09:43:07.35ID:iUeZ5wf8
>>251
N響とのマラ9はわかりやすくて楽しい演奏だったね
元々の曲が屈折している上にバーンスタインとかカラヤンとかそれに輪をかけたような演奏が主流だったから目から鱗だった
根っからのマーラーファンには受けないだろうが5,6,7あたりも録ってほしかった
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/24(日) 03:01:37.24ID:Bgn3wKSV
アンコールでやってたグリーンスリーブスによる幻想曲が好きだったなあ
他の演奏もいろいろ聴いたけれどこれを越えるのには出会えなかった
オープンリールテープの端に残ってただけなんでオケも時代も不明
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 14:43:19.87ID:dZ1K7GU2
今日(4/6)はアンドレ・プレヴィンの誕生日(1929年)。元気であれば90歳になるはずだった。
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 18:13:12.97ID:Zu6oL1Xz
19:20〜21:00 NHK-FM(東京)
N響 ザ・レジェンド ▽追悼 アンドレ・プレヴィン

▽追悼 アンドレ・プレヴィン
檀ふみ
【解説】池辺晋一郎
「歌劇「フィガロの結婚」序曲」 モーツァルト作曲
(4分20秒)
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)アンドレ・プレヴィン
〜NHKホールで収録〜
(2007年9月8日)
「歌劇「ばらの騎士」組曲」 リヒャルト・シュトラウス作曲
(22分40秒)
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)アンドレ・プレヴィン
〜東京・サントリーホールで収録〜
(2011年10月26日)
「コンチェルト・イン・F」 ガーシュウィン作曲
(30分00秒)
(管弦楽)NHK交響楽団
(ピアノ・指揮)アンドレ・プレヴィン
〜NHKホールで収録〜
(2010年11月13日)
「交響曲第102番 変ロ長調」 ハイドン作曲
(26分10秒)
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)アンドレ・プレヴィン
〜東京・サントリーホールで収録〜
(2012年9月26日)
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 18:14:26.16ID:Zu6oL1Xz
19:20〜21:00 NHK-FM(東京)
N響 ザ・レジェンド ▽追悼 アンドレ・プレヴィン
▽追悼 アンドレ・プレヴィン
檀ふみ【解説】池辺晋一郎
「歌劇「フィガロの結婚」序曲」 モーツァルト作曲(4分20秒)
(管弦楽)NHK交響楽団 (指揮)アンドレ・プレヴィン
〜NHKホールで収録〜 (2007年9月8日)
「歌劇「ばらの騎士」組曲」 リヒャルト・シュトラウス作曲 (22分40秒)
(管弦楽)NHK交響楽団 (指揮)アンドレ・プレヴィン
〜東京・サントリーホールで収録〜 (2011年10月26日)
「コンチェルト・イン・F」 ガーシュウィン作曲 (30分00秒)
(管弦楽)NHK交響楽団 (ピアノ・指揮)アンドレ・プレヴィン
〜NHKホールで収録〜 (2010年11月13日)
「交響曲第102番 変ロ長調」 ハイドン作曲 (26分10秒)
(管弦楽)NHK交響楽団 (指揮)アンドレ・プレヴィン
〜東京・サントリーホールで収録〜 (2012年9月26日)
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/06(土) 22:34:38.89ID:To7kFAfD
終わります。
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/20(月) 20:39:28.47ID:jKB1Oj3m
レコード芸術6月号の特集は、追悼 アンドレ・プレヴィン
レコ芸がプレヴィンの特集とは隔世の感があるなぁと思っていたら、ちゃんと「編集部より」に書いてあったw
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/21(火) 00:08:06.35ID:8Ynby8cX
テラークのブラ4もってるけど、プレヴィンのブラームス全集はあるのか
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/21(火) 00:35:28.20ID:mRVW39O9
ないと思う
他は同じ4番でN響があるくらい

プレヴィンはいわゆる「全集」の録音ってあんまりないよね
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/21(火) 01:24:24.11ID:s+Si8gjo
>>305
そうだね
揃ってるので目立つのは
チャイコ バレエ
ラフマニノフ交響曲 管弦楽曲
プロコフィエフ&ラフマニノフ 協奏曲
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/21(火) 21:52:12.94ID:xuw2TUVQ
やっぱり嫌だったのかなあ
やはり亡命者である映画監督のビリー・ワイルダーの映画音楽も書いていたっけ
ワイルダーは95歳、プレヴィンは89歳と、まずまず長生きできたのはよかった
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/21(火) 22:29:34.94ID:8Ynby8cX
だいぶ前、N響でブラームス全曲演奏してたように思う、それCDにしたらええのに
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/21(火) 23:03:05.84ID:xuw2TUVQ
3番4番(それとドイツレクイエム)の記録はすぐ出て来るけど
1、2はとりあえず見当たらなかった
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/22(水) 01:55:30.57ID:PKle3oZF
プレヴィンは、十歳でフルトヴェングラーとベルリンフィルのブラームスを聞いて
音楽家になる決心をした人だからね
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/22(水) 20:50:20.72ID:kz0ZZ92M
>>314
世代が近いということでアバドもそうだったようですが
プレヴィンは映画音楽やジャズピ、作曲家としての経歴から
アバドのようなクラシック一本やりの人に比べて
クラシック音楽への思いはわりと当初のまま(古いまま)な感じで
特にハイドン、モツ・ベトなどはピリオドの影響が皆無な点で
ある意味、希少なのかも

再録がある曲は1回目とほぼ解釈の違いがないのもそういう性格が出てる
希ガス
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 00:18:18.02ID:loJoCNRg
N響メンバーとの室内楽、出してほしい
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/23(木) 11:58:28.50ID:SntnQZgQ
『レコード芸術』でプレヴィンの特集があるね
名盤に加えるとしたら、シェリー・マンとの『マイフェアレディ』とジャズに復帰した後の『Live at the Jazzstandard』のジャズアルバムを加えたい
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/02(日) 03:21:55.11ID:4dnN7hOR
「ダブルプレイ」もドラムはシェリーマンなんだが
人気ないな
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/06/07(金) 13:56:48.52ID:G9sdsVl+
>>314
すげいなぁ・・
本当に運命的な出会い、きっかけというものは価値あるものがその場所に在るかどうかも大きいと思えるね
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/03(水) 15:31:37.66ID:aSZBWnPM
>>317
モントゥの弟子は、マリナーもそうだが、師匠譲りなのか
曲の解釈が流行に左右されることはあまりないね
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/04(木) 21:54:44.69ID:bvxdjjSV
で、レコ芸のプレヴィン特集はどうでしたか。
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/05(金) 15:54:19.09ID:jSyoVJAy
>>317,>>325
単に世代の違いでしょ
例外的にアバドやジンマン(モントゥー門下)がいい歳して
流行に乗っかったってだけ
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/19(月) 11:16:35.89ID:7YqQSm8n
この夏色々と遺作を聞いてて
突出してノリが悪くて、鳴りも悪い
互いの音を聴くことなく、ただ流してるだけの怪しからんオケがあった
こんなもん自惚れさせてはいかんわ

●●●をぶっ潰せ
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/29(木) 10:33:57.81ID:rETSJl+l
プレヴィンの指揮で聴くと本当に
この楽団のどうしようもなさが分かる
反応がとにかく鈍くて何やってもベタベタ
受け渡しも何もあったもんじゃない
カマボコに音出ししてれば良いと思ってる
聴かせどころも何も、ベタベタでだいなし気持ち悪い
こんなくそ●●●は本当にぶっ壊せ
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/14(土) 17:41:22.32ID:jWzys+cM
この人のオペラの自作自演好き
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 22:43:15.10ID:ozyKi/dn
クラシック名演・名舞台2019 ♪2アンドレ
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/01(水) 05:44:29.49ID:vpfMIWGT
去年亡くなったのか?もうずいぶん前の様な気がする。N響に関わっでくれた頃は随分弱っていると思っていた。
昨日のハイライトでモーツァルトのフィガロ振ってたけど、座って指揮してたんだなあ。
ジャズから転向してきた頃から知っているが、
とても暖かな演奏してた。いい音楽家だった。
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/15(土) 17:09:14.32ID:0apzGuS+
今日NHKFM

午後9:00〜午後10:00(60分)
[ステレオ] クラシックの迷宮 ▽“作曲家”アンドレ・プレヴィンの遺産
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/15(土) 17:37:54.23ID:OorGWKCG
2020年2月15日(土) 午後9:00〜午後10:00(60分)
クラシックの迷宮▽“作曲家”アンドレ・プレヴィンの遺産
「映画音楽“エルマー・ガントリー魅せられた男”メイン・タイトル」アンドレ・プレヴィン:作曲,オリジナル・サウンドトラックほか
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/15(土) 18:10:30.43ID:ASAO/paQ
https://www4.nhk.or.jp/classicmeikyu/x/2020-02-15/07/74979/4756371/
2月15日土曜
NHKFM 午後9時00分〜 午後10時00分
クラシックの迷宮 ▽“作曲家”アンドレ・プレヴィンの遺産
楽曲

「映画音楽“エルマー・ガントリー 魅せられた男”メイン・タイトル」
アンドレ・プレヴィン:作曲
オリジナル・サウンドトラック
(1分41秒)
<KRITZERLAND KR20014-8>

「映画音楽“必殺の一弾”メイン・タイトル」
アンドレ・プレヴィン:作曲
オリジナル・サウンドトラック
(1分11秒)
<FSM FSM VOL.7 NO.7>

「映画音楽“誰が私を殺したか?”から“メイン・タイトル”、“エディーのテーマ”、“マギーが殺される”」
アンドレ・プレヴィン:作曲
オリジナル・サウンドトラック
(6分47秒)
<FSM FSM VOL.9 NO.15>
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/15(土) 18:10:46.41ID:ASAO/paQ
>>336

「歌劇“欲望という名の電車”第3幕第3場から“終わりの部分&間奏曲”」
アンドレ・プレヴィン:作曲
ブランチ…(ソプラノ)ルネ・フレミング、スタンリー…(バリトン)ロドニー・ギルフリー、
(管弦楽)サンフランシスコ歌劇場管弦楽団、(指揮)アンドレ・プレヴィン
(5分39秒)
<ドイツ・グラモフォン 459 366-2>

「歌劇“逢いびき”第1幕第11場から(抜粋)」
アンドレ・プレヴィン:作曲
ローラ…(ソプラノ)エリザベス・フトラル、アレック…(バス)ネイサン・ガン、
(管弦楽)ヒューストン・グランド・オペラ・オーケストラ、(指揮)パトリック・サマーズ
(7分47秒)
<ドイツ・グラモフォン 477 9351>

「バイオリン協奏曲“アンネ=ゾフィー”から第1楽章」
アンドレ・プレヴィン:作曲
(バイオリン)アンネ・ゾフィー・ムター、(管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)アンドレ・プレヴィン
(9分49秒)
<ドイツ・グラモフォン UCCG-1170>

「ピアノ協奏曲 から 第3楽章」
アンドレ・プレヴィン:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・アシュケナージ、(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、
(指揮)アンドレ・プレヴィン
(6分44秒)
<ポリドール FOOL-20496>
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 08:06:47.40ID:9ArhAUb7
最新版 クラシック 続・不滅の巨匠たち
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/19(水) 11:05:31.75ID:cTdfQcpC
>>338
こんな年の差結婚では夜はどうだったのかと思う
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 00:33:55.01ID:TEHDDcX3
なぜ 書き込む!?
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 20:10:42.37ID:EKDVCSl+
ラフマニノフの交響的舞曲、オケの方をオーダーしてみた
この曲はオケの方がいいと思う
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 04:12:37.12ID:K4VXhAjL
いつまで梅雨が続くのやら
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/03(木) 16:56:54.69ID:7GwxXUmR
アンドレ・プレヴィン ・ザ・クラシックを漸く入手、EMIコンプリート録音集はいつ出るのだろう?
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 07:58:35.51ID:5qZ3kGPn
僕は、バーンスタインより、プレヴィンを取りたい。
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/06(日) 13:50:26.76ID:6mlDB5VK
まあ何だな、我が家にゃよぉ、2種の「メタモルフォーゼン」があって、
抽象的表現っての?さしてもらうとよぉ、レヴァインのは、白熱電灯みたいだが
プレヴィンのは、キャンドルの灯りのようだ。てぇ具合よ。
おれは、どっちかと言やぁよ、プレヴィンの方を聴くことが、多いね。
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/09(水) 23:11:00.21ID:0KOStuCs
マイフェアレディは昔から愛聴盤
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 19:44:28.99ID:tq8tny1b
今の指揮者はもうやらないような大袈裟な盛り上げ方、もっていきかたは上手いね。
なりふり構わぬLSOの反応もいい。それでいて下品にならないのはオケの技術が卓越してるから。
ロイヤルフィルとの「くるみ割り」のデジタル新録音はフォルテで音がわれちゃって
聴くに堪えないが、テラークに録れたチャイ5は素晴らしい。
チャイ5のベスト録音じゃないかな?
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 21:00:00.72ID:Md4lSWkd
RPOとのチャイ5って、大げさに盛り上げるところあったっけ?

プレヴィンってR・シュトラウス振っても、そんなスペクタキュラーな風にしないと思ってたが
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/02(金) 21:06:51.18ID:tq8tny1b
大げさに盛り上げる のはバレエ曲の話ね。
つまりストーリーテラーの資質みたいな。
後年のR・シュトラウスの場合はウィーンフィルに譲ってる部分があるかと
これも良い意味で彼の世渡り上手なところでないかな?
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 08:35:52.08ID:D8uVfSGx
プレヴィンは映画音楽を長年やっていたから
「スペクタキュラー」というレッテルを貼りたいヒトが多いけど、
実際の音楽は、英国的な中庸の落ち着いた感じ。
コルンゴルトの映画音楽を振っても、ゲルハルトよりおとなしい。
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 08:39:51.05ID:n+FFKZxw
まあ、ゲルハルトより揺らす指揮者もいないからねw
プレヴィンが英国的というのはよくわからんが(シベリウスとかあまりやらないし)、
ベルリン生まれでモントゥーが先生という要素は無視できない
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 15:19:55.54ID:vj9AYh0c
ロメジュリとシンデレラ録音したんだから石の花も録音してほしかったなー
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 17:07:59.25ID:eBnjszs8
英国というとわりと紳士的なというイメージなんだが。
やはりクラシック音楽の指揮者として身を立てた拠点がロンドンだったことは
少なからず影響してるはず。
これがもしフランスなどのオケとなら
また違う風味も加わっていたのではないかな。
オケもウイーンとかベルリン、N響などの自分たちの理想の音を
かたくなに固持するオケでなかったのも良かった点なんじゃまいか

例えば師のモントゥがLSOとウイーンフィルを振り分けてるベト全を聴くと
LSOの場合はぐいぐいとスピードもフォルテも空中分解すんでのところまで持っていく感じで
一方のウイーンの方はオケに好きにやらせて良い音をうまく引き出そうと
まとめてるそんな感じがするが。そういった感性をプレヴィンは学びとったのかな
という気もす
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/03(土) 22:13:13.81ID:0pBgjNMX
プレヴィンとRPOのチャイ5もなかなかいいが
師匠のモントゥーの方がさらに良い
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 20:05:47.06ID:FqMluPBS
デッカのアーチストだったアシケナージやルプゥのバックを務めた盤が有名だが
やはり2度も弾き振りで録音したガーシュインとCD初期にウィーンフィルとやった
モツのp協は彼の定番といえるだらう
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 20:24:18.77ID:W2ALDrtw
中庸で落ち着いた演奏するのはSKDとかゲヴァントハウスあたりかな?
英国のオケはそんなことやってらんない。大小のオケがひしめいてるからね。
指揮者次第で米オケなんかよりずっと緊張感・集中力のある演奏をする。
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 20:50:17.94ID:wQq9HkFd
オケの話じゃないと思うが

ついでに
>「スペクタキュラー」というレッテルを貼りたいヒトが多いけど
これもそうは思わない
抑制のきいたエレガントな音楽を作るイメージの方が強いのではないか
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 21:16:06.26ID:442Sm08x
>>317
いや、イギリスものでRVWのロンドン交響曲や第5交響曲、ホルストの惑星、ウォルトンの第1交響曲は新旧でかなり解釈が違うよ。
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/24(土) 21:11:37.85ID:uyZ3Y9mc
>>363
オケと指揮者を切り離して語るのはどうかと思う。
特にプレヴィンはオケの持つキャラクターを最大限に引き出そうと
曲の持ってるイメージを壊さないようにと演奏する人だと思うし。
ぐいぐいと強引にオケをリードしたい指揮者とは真逆であって
その結果ウィーンフィルやロイヤルフィルならよりエレガントになり
LSOだとチカラ強い演奏になってると思う。
いずれにしても粗野か洗練かといったら間違いなく後者だろう。
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/24(土) 21:28:25.83ID:jYVrjdhp
マイルド指向なのは変わらないが
若いころの方が速め、晩年はゆったりとしてる傾向はある
だからLSO時代の方が劇的で、RPOはのっぺりしてるともいえる
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/24(土) 21:42:18.87ID:AZiUJg4b
>>366
LSOとのベト5とベト7はクレ翁並みの重厚長大の変態演奏だったが…
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/25(日) 04:50:31.85ID:6qX/ZVMb
これか、今は廃盤になってしまったが
ベートーヴェン: 交響曲第5番, 第7番<タワーレコード限定>
http://tower.jp/item/2868740

買ったままほったらかしてたから聴いてみる
テンポの遅さはコメントにもあるね
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/25(日) 19:11:04.22ID:ctQPhAmi
ベト交にいたっては幼少期のフルベン体験がそのままという演奏。
RCAレッドシールにロイヤルフィルと全曲録音した際も重厚な
今日、伝統的と思われていた19世紀末の演奏を展開しているね。
ノリントンのメトロノーム指示をできるだけまもった録音が世に出る前に
録音されたので猶更、少年プレヴィンの体感したベト像といってよいだろう。
今となってはかのティーレマンなどよりよっぽど
昔気質なベトであり、
基本的解釈が変わらない指揮者の中でもこれは希少といえるだろう。
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/25(日) 19:28:17.25ID:z9ObIlpM
遅いベト5といえばブーレーズだけど
ブーレーズとプレヴィンはどっちがより遅いテンポなの?
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/25(日) 19:41:05.31ID:ctQPhAmi
ブーの遅いというベト5は聴いたことないが
プレヴィンは遅いというより重厚な、念入りな、 って感じかな…。
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/10(水) 05:44:52.48ID:WhPLND72
ウィーンフィルと録音したハイドンはいまいちだった
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/12(金) 18:25:58.59ID:jwWWkgY2
アンドレ・プレヴィン/ワーナー録音全集(96枚組)〜旧EMIクラシックス&テルデック録音集成
1971〜87年録音。基本的にオリジナル・カップリングのまま(一部を除き)収録、各ディスクはオリジナル・ジャケットのデザインによる紙ジャケットに封入!
https://tower.jp/article/feature_item/2021/02/12/1111?kid=psmcltw&;sc_camp=3DF6217BD14E4DFFB9ADDAD68226DE1B
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/12(金) 18:41:52.95ID:ubSxYvs2
おぉ、
バルビに続く大型ボックスか
しかしDGも合わせて欲しい
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/12(金) 20:57:35.51ID:CHw7jfh5
DGやテラークはユニバーサルだからな。
それにしてもテルデックに録音あったかなと思ったら
ロイヤルフィルとのドツ・レクがあったけどそんなもんだろう…
RPOという昔のロイヤルフィルのレーベルに
ウォルトンのベルシャザールもあったけど、いまいずこな音源だな
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 20:40:00.01ID:RyZnSZBA
>>374
重要なディスクが抜けてるわ。
RVWの5番、カーティス音楽院管との録音がない!
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 20:51:19.68ID:MuiJdZHB
だからそれは権利の関係で無いって書いてるじゃん
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 21:20:10.28ID:RyZnSZBA
>>378
そうだね、よく読んでなかったわ。
でも、あれが無いと録音史上最高のRVWの5番が聴けないな。
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/14(日) 23:17:27.37ID:xgd1UITg
>>377
その但し書き見てそんな録音あるの知らなかったんで聴きたくなってしまった
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/28(日) 18:34:08.88ID:QoV83LSp
三回忌やね
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/05(金) 09:42:29.70ID:VFxay6Mh
プレヴィンの代表的な名盤は?と聞かれると、ラフマニノフの交響曲第2番(旧盤)を連想する
協奏曲ではルプーと録音したグリーグのピアノ協奏曲かな
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/06(土) 21:20:44.42ID:A5mNwYzf
タコの八ちゃんもグー
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/07(日) 00:30:19.01ID:8lk09iek
ロンドン響とのカルミナ・ブラーナ
ウィーンフィルとのシェエラザード
ロイヤル・フィルとのエルガーの1番、ベト7
ロスフィルのドボ8
ドレスデン・シュターツカペレとのシベコン
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/07(日) 09:22:23.53ID:Bt0AynxO
ラフマニノフ交響曲第3番の演奏、なんとなく聴く機会が多くなっています。
野性味がないけれど、とても聴きやすくて、しみじみとして良いと思います。
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/07(日) 22:01:57.02ID:cQwEw8Yy
弾き振りならLSOとのラプソディ・イン・ブルー他を忘れたらあかんやろ
これを聴いたらバーンスタインのピアノなどは雑な演奏に聴こえちゃって困るいうね
そういった意味では70年代のLSOとの惑星も
ティンパニやブラスが異常に強力だけど演奏が荒くならないところがいい。
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/21(日) 07:18:20.84ID:85Jqh1SD
協奏曲の伴奏ならコルンゴルトのVn協奏曲。
3種類もあるのが見事。
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/09(金) 12:57:47.36ID:hu3BTS/X
マイ・フェア・レディを忘れてやいないか?
一昨日かな、NHKBSでやってたな。
音源があるジュリーアンドリュース版は誰が振ってるんだろう
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/25(木) 06:00:18.84ID:w6BZGNC2
ユニバーサルからもプレヴィンの箱そのうち出るんかな
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/12(水) 19:19:44.51ID:W8Q/NC9/
プレヴィンが1995年にカーティス音楽院交響楽団を指揮してアメリカ・エンジェルへ録音したアルバム(ヴォーン・ウィリアムズの『タリスの主題による幻想曲』と交響曲第5番、および自作の『リフレクションズ』)は国内盤CDで発売された事はあるのでしょうか?
ご存知の方、ご教示願います。
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/15(土) 18:03:19.54ID:p6/PF5gP
>>395
廉価版大箱「ザ・クラシック・アンドレ・プレヴィン」の市場から消えた早さ
大箱の廃盤になるスピードはSONYが一番早い印象
逆にいつまでも販売しているのがワーナー
ユニバーサルはその中間か
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/15(土) 22:08:23.74ID:wrC7Bigh
>>396
国内盤はないな まあ知らんけど
それに知る限り一度も再発されてないから、若干入手難になっちゃってるんだよね
RVWの5番はプレヴィンの3つある録音のうち一番いいんじゃないかと思うだけにちょっともったいない
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/21(月) 13:06:55.59ID:vuBeoAZh
プレヴィンの「春の祭典」ってないよね?
プレヴィンはストラヴィンスキーが嫌いだったのかな?
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/27(日) 16:26:12.01ID:SPFhgIoD
明日は命日。因みにPrevinの「春の祭典」はピッツバーグとの部分的ライブが残ってます。
あとは日本でやったLSOとの「火の鳥」(リハーサル付き)。
実演ではナイチンゲールとかスケルツォとか、小まめに振ってました。
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/27(日) 19:10:48.70ID:N0WNzCb7
最近のオケ自主レーベルと違って昔のレコードはプロデューサーが
しきっていたわけだから
この人にはこの曲を、みたいな感じだったのでは

むしろイタリアンのアバドがローマ3部作を録音しなかった方が意外だ
嫌いだったのかな?
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/27(日) 19:21:05.36ID:Xrewx6R1
>>40
共産党員だったアバドはレスピーギは政治的信条から降らないと明言していた
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/27(日) 22:41:24.05ID:N0WNzCb7
当時のイタリア勢?(+シノポリ、シャイーの4羽ガラス)としては
ムーティだけが突出してこだわりなく何でも屋な感が… 
ある意味、指揮者といっても誰カシラ先人の演奏・録音に影響を
受けてないといったらウソになる。
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/02(月) 18:19:42.62ID:M0Vrt47S
ロンドン響と録音した
チャイコフスキーの三大バレエは
永遠の名演です
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/16(木) 14:15:29.45ID:84qeHLJW
>>400
>ピッツバーグとの部分的ライブ
全長版の録音がどうして残ってないのだろう?
というか、きちんとレコーディングしなかったって事は、
ハルサイが好きじゃなかったんでしょうね。
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/24(土) 14:45:41.77ID:4tIw/N4L
>>405
そういうの巧いんだよな。
トムとジェリーというアニメのバックをやらせてみたいw
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/08(月) 06:52:18.77ID:ywOBxqLW
ぶんだばー@wunderbar_22 って、ねらーって噂だけど
このスレにも来てるっぽいな
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/03(日) 19:11:15.49ID:8BN2cnmj
トリオでのjazzがいちばんいいな
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/04(月) 21:49:52.21ID:ZCl3vqe+
エンジニアの腕か意外と名録音が多い
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/28(水) 19:24:52.94ID:HlU0Dd7r
俺も、トリオでのjazzがいちばんいい!

My Fair Lady
Shelly Manne & His Friends
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/28(水) 22:59:33.63ID:SVlbIp/5
おお、分かってるねえ
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 12:28:54.59ID:P93sTrIT
ラプソディインブルー
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 22:12:11.68ID:TKop29Ze
ガーシュインだとPhilipsに録音したのが好き
というよりあの羽に星条旗のジャケットが好き
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 20:55:31.30ID:S5+Tnhv5
そのカバーが好きならholger matthiesで画像検索するとええよ。
カラヤンのブルックナーの翼ジャも同じフォト・デザイナー。

だが俺は演奏はLSOのほうがコテっコテしてて好き。
ピッツバーグは洗練しすぎちゃってて、もちろん悪くはないんだけどよ。
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 01:01:02.85ID:KIIk8GP7
さんくす
その名前は知らなかったが、同じPhilipsのマリナーのアルバムで
すごくカラフルな羽の素敵なジャケがあって、これも同じ人の仕事だろうとは思った
でもカラヤンの翼も同じ人とは思わなかった
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 19:42:40.80ID:yaz3qcqt
ポリグラム系のロックLPにもあるみたいですが
圧倒的にクラシックが多いと思います。
徹底してモダンでシンプルかつインパクトある作品が多くて
仰るようにPhilipsのマリナー盤に2種類ほどありますかね。
だがPhilipsとdeccaには少なくDGGとteldecに多いです。
ジャケ作品としてはバーンスタインのキャンディード全曲あたりが
最終になるでしょうか

プレヴィンに話を戻せば
EMI盤のラプソディインブルーの青空と星条旗色の星
の上にプレヴィンがいるというデザインも
インパクトという点では一度見たら忘れられないようなものが
ありますな。ちょっとショッキングですらある・・・
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 19:04:06.00ID:TD1jvKU7
ジャズとクラシックどちらの世界でより評価されてるのかな?
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 20:35:29.92ID:65ez42Ki
ホルガー・マティースのデザインはどぎついのが多い
ttps://a-g-i.org/design/council-of-love
ttps://a-g-i.org/design/don-giovanni
ttps://a-g-i.org/design/the-quail
ttps://a-g-i.org/design/don-carlo
ttps://a-g-i.org/design/what-happens-that-you-are-laughing
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/09(火) 12:46:09.24ID:amFQxSb/
DGの20th Century Classicsのデザインもこの人なんだ
ジャケット改変は基本的に嫌いなんだけどこのシリーズのデザインは割と好き
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況