X



▼△バロック音楽総合スレッド 16△▼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8e33-Ny3p)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:10.58ID:9VcyAkX90

バロック音楽総合というスレタイですが、中世ルネサンスから
ロマン派ピリオド楽器演奏まで広く扱います。
古楽について語り合ったり、情報交換しましょう

・推奨事項

1.sageとメール欄に記入して投稿しましょう
 dat落ちは最終書き込み時間が基準なので、下がっていても問題ありません。

2.専門的な話にはある程度字数は必要かもしれません。
 その場合、長文レスも構いませんが、
 トピックが複数の場合は、むしろレスを分割して
 連書きにしましょう。いたずらな連書きは非推奨ですが…。

前スレ
▼△バロック音楽総合スレッド 14△▼ [転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1443600213/
▼△バロック音楽総合スレッド 15△▼
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1477988922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0220名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5e1e-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:45:30.17ID:hrqlXnGW0
4台のチェンバロのための協奏曲書いてるのはバッハだけ?
ヴァーゲンザイルの同曲は4台のチェンバロだけで確かオーケストラが入らないんだよね
0222名無しの笛の踊り (スップ Sd02-NveS)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:23:46.67ID:au2V3l2Nd
まだ若かったんだな
0230名無しの笛の踊り (ワッチョイ a728-wl/W)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:49:29.19ID:Nj7gld0h0
G線上のアリアもとい、バッハの管弦楽組曲第3番の最高の演奏とされているのはどのオーケストラの作品なんでしょうか?
0234名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f96-lEE9)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:35:52.91ID:YFQCJh5b0
>>230
もし、質問対象の曲をあまり聴き込んでいないなら、「最高の演奏」という物に固執しない方がいい。良くない場合も少なくない。
ああいうのは、その曲の様々な盤を死ぬほど聴いて知りぬいた人達が、その曲を好きな人に対して勧める物。
「この曲が大好きなのですが、最高の名盤は?」という質問と、「初心者なのですが、どの盤がいいでしょうか?」という質問では、勧める演奏は違う。
前者は個性的で録音が古く、初心者にはとっつきにくい物である場合が少なくない。後者は平均的、最大公約数的演奏で、誰にでも勧められる性質の物。

「G線上のアリアくらいしか知らず、管弦楽組曲第三番を初めて通して聴こうと思うのですが、オススメは?」
「管弦楽組曲第三番が大好きなのですが、最高の名盤は?」

あなたの質問はどっち?

>>232
そうなんだよね。バッハに代表されるバロック音楽の場合、カラヤンやリヒター盤などの「現代楽器による演奏」と、
その後に台頭して今ではすっかり定着した、作曲家が生きてた時代と同じような形態の「古楽器による演奏」と、両方に名盤がある。
>>230の人は、質問文からして聴きこんでいない人っぽいから、カラヤン等の現代楽器盤でなく、古楽器盤による後者が適切だとも感じる・・・
0235名無しの笛の踊り (ワッチョイ a728-wl/W)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:05:57.20ID:YCvdHD470
G線上のアリアについて質問したものです。
どうも、バッハ作の管弦楽組曲については、ショスタコーヴィチならムラヴィンスキー盤、
幻想交響曲ならミュンシュ、のような例がネットにて見つからなかったもので、個人的に学校などで
聞いたことのあったヴァージョンはあくまで現代楽器を使用した演奏だったので、
ミュンヒンガー指揮とリヒター指揮のCDをまず購入したのですが、その後バロック期の音楽については
近年では古楽演奏のほうが定着しているということを知り、アマゾンで検索上位に上がったピノック盤も
聞いてみたのですが、個人的に、肝心のエアーについて、余り良い演奏に感じませんでした。
コレルリの合奏協奏曲などは古楽器演奏のほうが素晴らしいのですが、管弦楽組曲のエアーとなると、ピノック盤
だけなのかもしれませんが、古楽器演奏ではちょっと壮大さに欠け、ちょっと線が細い音楽に聞こえてしまう。
そして、既存のミュンヒンガーとリヒターのCDは何かネットでは70年代以降に古楽演奏が流行る前の、
あくまで旧時代の代物、という扱いに感じたので、古楽に詳しい方々はどのアンサンブルの演奏を聴いている方がいるのか
興味を持ちました故、質問させて頂きました。少し説明が足りずに申し訳ない限りです。
0238名無しの笛の踊り (ワッチョイ a728-wl/W)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:22:47.42ID:SgxrU+fF0
>>236
カラヤンの演奏も試聴程度に聞いたことはあります
>>237
すいません、どちらも”古楽器での演奏”の意です
何分新参者で、舌足らずで申し訳ない
0240名無しの笛の踊り (ワッチョイ 47cf-FQpJ)
垢版 |
2018/03/07(水) 02:45:40.93ID:J6Gf6kLt0
>>238

古楽器の演奏をざっくり言うと、

ビートを大事にする
通奏低音命
話すように演奏する

それは大バッハだろうがコレッリだろうが一緒だから。
あなたの頭の中で期待している演奏は
古楽器演奏の中には無いかもしれない。

カンタータやら受難曲やら大バッハの古楽器演奏を楽しめるようになってからもう一度聴くといいかも。
0241名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf15-RLyt)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:26:05.25ID:vwqWVv2f0
バッハはインベンションの序文で「歌うように演奏」するようにと書いてあるんだけどなぁ
0244名無しの笛の踊り (ワッチョイ be19-iYm2)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:59:33.79ID:hByobiIO0
>>240
新参者に通奏低音なんて言っても分からないだろw
それと、話すように演奏とかビートとか、そんなのは指揮者や演奏者によって違うだろ。
0245名無しの笛の踊り (ワッチョイ da03-Wwmn)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:25:22.54ID:Jc7uJl3M0
>>話すように演奏
バロック期の音楽をそれまでのルネサンス期の音楽と決定的に違う要素として挙げられるのが
レチタティーヴォ
まあ古典派以前は全部同じだと譲らない人には何を言っても無駄
0251名無しの笛の踊り (ワッチョイ be81-xFpn)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:36:47.82ID:TSR2p/6/0
>>242

そうか...?
ピノックの例えばイギリスの曲のハープシコード演奏はそんなに悪くないんだが
バッハの曲の指揮なんかは同じイギリスのダートの指揮と比べても数段落ちと思う

アルヒーフがバッハの人気曲の定盤にピノックの後継者を見つけられないのは落ちたもんだと...
レコードデヴューは'70年代ですよ。近年どころかもうかれこれ半世紀近く前。

>>238氏はバロック以外なら聴きこんでこられたと思われ、それなりに耳は確かなんじゃないか。
0253名無しの笛の踊り (ワッチョイ da96-ufBK)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:01:49.49ID:hY+61Pw60
>>251
バッハの2台のチェンバロのための協奏曲のピノック盤をレコ芸か何かで特選してたのでCD買ったけど
音は爽やかだけど、芯が無いというか個人的には心に響く物が無かったので2度聴いて売り払ってしまったなぁ
でも初めてのバッハとかにはいい演奏かもとは思った
0256名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7381-Mk6s)
垢版 |
2018/03/13(火) 13:52:29.82ID:Q1fDaS5P0
>>253
三十数年前に買ったピノックの1〜4台の協奏曲集はまだ持ってるけどな
アレッサンドリーニ/コンチェルト・イタリアーノのはチェンバロの音が
今ひとつで売り払ってしまった
>>255のモルテンセンってピノック盤にも参加してたけど、いいのか
聴いてみようかな
0257名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2abd-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:25:13.41ID:4wTVaSba0
>>251
>アルヒーフがバッハの人気曲の定盤にピノックの後継者を見つけられないのは落ちたもんだと...
>レコードデヴューは'70年代ですよ。近年どころかもうかれこれ半世紀近く前。

アルヒーフ自体が地盤沈下しちゃったから。アルヒーフの全盛は部門制を敷いていた頃でしょ。
古楽の隆盛に対応できなかったともいえる。
0258名無しの笛の踊り (ワッチョイ be19-iYm2)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:06:52.57ID:n+He5XQz0
盛るテンセンて、いまどき時代遅れなオーケストラ編成でやってるんだよな。
最近のバッハのチェンバロ協奏曲演奏はワンパート一人づつの室内楽編成が定番なのに。
0263名無しの笛の踊り (ワッチョイ 83be-lboF)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:38:37.90ID:JficY3f+0
ワンパート一人でないと予算の…
いや、チェンバロが際立たなくなるよな。
個人的にはバッハのチェンバロ協奏曲はパーセルカルテット推し
たぶんこの録音がワンパート一人でこの曲をやった最初のものでは?

もともと当時のオケ、バンドなんてものは現今のオケみたいに
ヴァイオリンの定員何名なんて規格化されてなかったから
時代遅れという概念はピリオドには存在しないしのだが
バランスの問題はあると思う。マイクでピックアップするくらいなら
脇の人数は少ないほうが自然であるし、逆にソロとリピエノの対比を
つけたいコンチェルトグロッソならある程度の人数がいなきゃ不自然だよね
0267名無しの笛の踊り (ワッチョイ 83be-lboF)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:25:52.42ID:aJAz1wk80
ブランデンブルク協奏曲は
チェンバロ、リコーダーといった小音量の楽器がソロしてることから
協奏曲と云えど室内楽とみなして演奏される。
大人数の弦をバックにやるほうが無茶というもの
逆にオーボエやコルノダカッチャといった野外楽器を含む
1番のみプルトを増やすといった具合である。
0270名無しの笛の踊り (ワッチョイ 83be-lboF)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:18:11.46ID:aJAz1wk80
各パート一人 に比べたらミュンヒンガー、パイヤールといった
室内楽団規模の人数も大人数だわな
karajanやクレンペラーになるとさらに多いわけだが・・・。
0272名無しの笛の踊り (ワッチョイ c5bb-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 00:00:51.74ID:2IuqFRrG0
コントラバスを入れると大人数になる
0276名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5abd-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:13:33.65ID:TbfD9THc0
>>274
OVPPでもオケとソロのバランスは悪いらしいぞ
渡邊御大がライナーノーツで考察している
バランスを解決したのは息子たち

もっともCDだと録音のマジックでどうとでもなるが
0283名無しの笛の踊り (ワッチョイ dbbe-3UCh)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:51:57.81ID:UAP1T1pJ0
ヴィヴァルディの曲まで編曲してるけど
ブランデンブルク協奏曲第4番の
2本のリコーダーのヴァイオリンをわざわざ
2本のリコーダーとチェンバロに編曲した意図がわからない
0284名無しの笛の踊り (ワッチョイ 13bd-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:10:25.26ID:CmhMtoY20
チェンバロ協奏曲はコレギウムムジクムがツィンマーマンの珈琲店で演奏するための出し物
2-4台は弟子や息子たちと共演するため、ソロは自分で演奏するため。
数が揃えば良かったたんじゃないのかな。
BWV1061a以外は全て編曲である意味間に合わせ。

BWV1061aは拡大版「イタリア協奏曲」で、特別なものを感じる。
0286名無しの笛の踊り (スップ Sdca-ynrN)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:07:32.66ID:SzctiYG3d
ゴセックいいね
0287名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1a03-I7Wx)
垢版 |
2018/04/05(木) 04:08:17.95ID:w4vi8EUm0
1760年に、1時間半を要する大作の《レクィエム》を初演すると、一夜にしてゴセックの名は有名人の仲間入りを果たした。
この作品を称賛したモーツァルトは、1778年のパリ滞在中にゴセックを訪ねて、会見記を父親に書き送った。
曰く、「とてもいい友人になりました。とても素っ気ない人でしたが。」

モーツァルトと会話してる風景を想像するともはやバロックではない
0288名無しの笛の踊り (ワッチョイ 43bd-9SWb)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:08:07.30ID:TGNc0wN20
うちはいつも人数足りないから自動的にリフキンだぜ。
弾けないところはそのパートは無音になる。
たまには大人数で演奏してみたいものだ。
0290名無しの笛の踊り (ブーイモ MMba-ZPFT)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:55:31.43ID:fTSIiH+tM
コンチェルトグロッソは便利だよ。集まり悪い時はソロパートだけでもなんとか音楽になる。
たまにはリピエーノ+BC付でやってみたいんだが。。。。
0293名無しの笛の踊り (ワッチョイ c93e-VZ/W)
垢版 |
2018/04/28(土) 05:21:18.90ID:2EA+GshQ0
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TCB6B
0296名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9bbe-A5aB)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:07:18.17ID:gq+SJHWc0
バロック・ヴァイオリニストのフロランス・マルゴワールは
ジャン=クロードの娘さんらしいが
アマンディーヌ・ベイエとともに
英国のヴェテラン:キャサリン・マッキントッシュ 、エリザベス・ウォルフィッシュらと
肩を並べる。
0297名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0303-yBh5)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:50:35.97ID:WIlCtNuR0
キャサリン・マッキントッシュと言えばクリストファー・ホグウッドの指揮でヴィヴァルディなどを録音してた頃の写真は美人だった記憶がある
0298名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9bbe-A5aB)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:18:00.23ID:qROitalV0
画像検索するとトレヴァーピノックなんてものすごい美少年だったが今は
ただのおっさんになってもうた。
若い時にむさくるしい老け面だったコープマンは
逆に円熟して美男に…。
0300名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9bbe-A5aB)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:42:06.73ID:iyOQx7550
キャサリン・マッキントッシュのブログで
2015年にザロモンSQのジェニファー・ウォード・クラークが
亡くなったとある… 享年79
0301名無しの笛の踊り (ワッチョイ 85bd-gKTq)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:21:38.52ID:Zg65ZnCa0
バロック音楽にハマるとクラシック以外の音楽はもちろん、古典派やロマン派すら聴けなくなっちゃうよね

なんというかバロック音楽は人の体内のリズム、大自然や宇宙のリズムと連想しているような気がするんだ
0302名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa11-AylD)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:29:04.49ID:QAaZRoDma
ルネサンス音楽にハマるとクラシック以外の音楽はもちろん
0303名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa11-AylD)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:29:04.62ID:QAaZRoDma
ルネサンス音楽にハマるとクラシック以外の音楽はもちろん
0307名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5a84-HRP5)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:12:46.40ID:CcXh4YLn0
現代音楽奏者がバッハ弾いたりする
0309名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa4d-Jlvq)
垢版 |
2018/05/17(木) 19:29:03.75ID:8XLdSOjka
半音階的幻想曲とフーガとかな
0310名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ebe-A9b3)
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:46.81ID:RvBptBIz0
クーラントとかサラバンドとかパヴァ―ヌとか
もとは舞曲、ダンスミュージックよ
これまでリズム音痴なクラシック評論家の影響で
しけたレコードばかりが再販された挙句
クラシック音楽全般が低迷したんジャマイカ、ボルト選手
0311名無しの笛の踊り (ワッチョイ 558c-zdPB)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:17:04.13ID:lIhh8sXT0
リズム軽視というのは評論家のみならず音楽全体の傾向なんじゃないか
バッハチェロ組曲1番のプレリュードを5/4拍子(3+3+2+2/8拍子)や9拍子(5+4/4拍子)で弾くようなどうにもならん演奏家が未だにたくさんいる
0312名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ebe-A9b3)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:53:02.92ID:RvBptBIz0
バロックの組曲やハイドン、モツ交響曲のメヌエット楽章で
実際に踊ることはない
ということばかりが独り歩きしちゃって
じゃあってんでリズミックに欠ける演奏が横行していいわけがない
まあクラシック音楽にリラクゼーションを求める向きには
関係ない事かもしれんが
0314名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ebe-A9b3)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:45:24.48ID:r5ToDmAo0
バッハ〜モツ〜リストの時代から今日に至るまで
ヴィルトゥオーゾ達の曲芸は何処でも喝采されます。
ライヴであればそこまででじゅうぶん楽しめますが
それを録音、レコードにして何度も聴く音楽に変換するとき
ミュージシャンとリスナー間の臨場感みたいなものを
つくり込む必要があるんじゃまいけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況