X



※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しの笛の踊り垢版2018/05/25(金) 14:34:52.08ID:Db4/MABY
金色の鯉のことなんだよね
0105名無しの笛の踊り垢版2018/05/31(木) 21:30:07.20ID:Gwj+z/38
ナクソスから出ている準・メルクル/国立リヨンの管弦楽曲全集が
とても素晴らしいと思うのですが、いかがですか。
非常に緻密で細部が明晰なイメージの演奏が素晴らしい。
楽しい編曲もたくさん含まれているし。
0106名無しの笛の踊り垢版2018/06/01(金) 09:35:27.97ID:o+4R1iMq
ドビュッシーはスタンウェイで弾くとな
0107名無しの笛の踊り垢版2018/06/01(金) 09:50:09.85ID:7ZENRl/8
◉ベスト10
01 マルティノン
02 ハイティンク
03 ボド
04 バーンスタイン
05 マゼール(ヴィーン)
06 ジョルダン
07 デュトワ
08 クリュイタンス
09 トーマス(ロンドン)
10 ロザンタール

◉ワースト3
アンセルメ→録音がひど過ぎ
ラトル→遅過ぎ
ゲルギエフ→論外
0108名無しの笛の踊り垢版2018/06/01(金) 18:55:46.37ID:PLfaEcrT
>>106
拙者はベヒシュタインが好きでござるよ
0110名無しの笛の踊り垢版2018/06/01(金) 21:28:38.43ID:WgzpGTYr
>>108
ベヒシュタインで弾いてるのは誰の演奏?
0111名無しの笛の踊り垢版2018/06/01(金) 21:56:48.22ID:PLfaEcrT
>>110
プラネス先生
0112名無しの笛の踊り垢版2018/06/02(土) 21:59:22.30ID:oWBS0F2a
>>107
じゅ?
0114名無しの笛の踊り垢版2018/06/04(月) 14:40:57.08ID:Z4Vt/lvK
>>103
今日のクラシックカフェで流れるけど番組サイトは「金色のさかな」表記だな
0115名無しの笛の踊り垢版2018/06/05(火) 08:34:58.20ID:FU74OUJF
金魚でも金の魚でも、題名でイメージを悪くしている
0116名無しの笛の踊り垢版2018/06/05(火) 19:48:46.69ID:WRvY17dQ
題と曲の世界が一致しません。
私は魚なんか想像して聴きません。
0117名無しの笛の踊り垢版2018/06/05(火) 21:34:44.26ID:33Ch1vef
題はあくまでドビュッシー個人の印象。
聴き手としてはあまりとらわれない方が吉。
0118名無しの笛の踊り垢版2018/06/05(火) 21:52:50.34ID:o7CQCvDT
映像、版画、前奏曲は好きで20年以上聞いてきたけれど、いまだに正確に題名を覚えていない。
鑑賞する上で題名は重要でない気がする。
0120名無しの笛の踊り垢版2018/06/06(水) 08:49:21.47ID:/HphwCFn
金魚や花火なんかも好きだけど
なんかアラベスク1がいいんだなあ
普通に
0121名無しの笛の踊り垢版2018/06/06(水) 10:28:19.07ID:qteMw+XG
>>117

そうかしら?
「水の反映」「グラナダの夕暮れ」「花火」「子供の領分の数曲」
「葉陰を渡る鐘の音」「帆」「搭」、、、

音と絵と詩の三位一体。限りない奥深い宇宙に入って行けますw
0122名無しの笛の踊り垢版2018/06/06(水) 23:03:36.14ID:6yb2rfNO
音楽の深い部分を知覚できない日本人にとっては標題はあったほうがいいと思うけど。
0123名無しの笛の踊り垢版2018/06/06(水) 23:27:24.46ID:JEKrnOaV
否、標題に気をとられて音楽の深いところに気づかない方が有害
0124名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 00:05:59.80ID:7k7uaOCe
そういう意味では表題らしい表題をつけなくなった晩年のソナタとか練習曲の謎みホントすこ
0125名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 09:48:00.58ID:vgri816t
音楽そのものよりもその周辺ドラマの方から伝えた方が日本人には受けやすいんでは?
母と共に障害を克服してとか、ライン川に身を投じる直前に啓示を受けたとか。
とにかく感情的に共感を持たせれば日本では糞曲でも名曲になりうるw
0126名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 10:59:27.57ID:kzaLUMe9
「大いなる歓びへの賛歌」だの「革命」だの怪しげなタイトル付けてCD売ろうと
してるのは>>125みたいな輩なんだなwww
0127名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 13:45:14.85ID:B+EkIPK5
>>126
そうだそうだwww
喜びの島とかももっとメジャーになって欲しい。風俗島の切ない人間ドラマでもくっつけてあげれば日本でも認知度アップすること間違いなし
0129名無しの笛の踊り垢版2018/06/07(木) 23:20:16.64ID:XCB4rx5P
喜びの島はのだめカンタービレに出てたから知ってる人はいるはず
0130名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 00:44:54.42ID:ImtcJTmp
絵と詩ってどっかでみれます?
ドビュッシーって聞くとすべてモネの絵画で脳内変換される。
アルバムジャケとかも使われてるの多いし。
0131名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 08:20:43.54ID:s8QRcOH/
>>126

作曲家がつけなかったタイトルはマユツバものでしょうね、
ショパンの別れの曲、「運命」「悲愴」等々

でもドビュッシーの曲名は、適当につけていませんよ、
何気なくつけているようで、よく考えられている
0132名無しの笛の踊り垢版2018/06/09(土) 09:05:06.47ID:AuSSzwfa
NHKFM
6月 9日(土)
午後6:00〜午後8:15(135分)
N響演奏会 ▽N響第1888回定期公演

「祝典序曲」 イベール作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ウラディーミル・アシュケナージ
「ピアノと管弦楽のための幻想曲」 ドビュッシー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ウラディーミル・アシュケナージ
(ピアノ)ジャン・エフラム・バヴゼ
「牧神の午後への前奏曲」 ドビュッシー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ウラディーミル・アシュケナージ
「交響詩「海」」 ドビュッシー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ウラディーミル・アシュケナージ
〜NHKホールから中継〜
0133名無しの笛の踊り垢版2018/06/12(火) 07:37:08.03ID:RhPhKpmG
ぼやけた印象のない明快な演奏でした
0134名無しの笛の踊り垢版2018/06/14(木) 07:35:55.26ID:tjv3m/gR
>>129
>>130

ドビュッシーの鑑賞には絵画や文学に精通しているほうが、より深い作品への
没入が可能ですわ。
0136名無しの笛の踊り垢版2018/06/15(金) 07:16:05.39ID:LaPEUifA
そうね、ドビュッシーの意図したものに近付けるでしょうね
ドビュッシーの初期のピアノ曲を芭蕉や蕪村の句に比べたりする、的外れの
鑑賞は免れるでしょう

「海」と浮世絵とを比べるみたいな、可笑しな 、滑稽な誤解も減るでしょう
0137名無しの笛の踊り垢版2018/06/15(金) 07:45:47.73ID:kR7NwFOx
ロセッティ兄妹、ホイッスラー、マネ、マラルメ、ボードレール、ポー、ピエール・ルイス、メーテルランクあたりの世紀末象徴派の知識あればドビュッシーの音楽がより楽しめるのは確かですな
ドビュッシー好きすぎて美術史専攻したは
0138名無しの笛の踊り垢版2018/06/15(金) 20:52:10.18ID:q5gzbm1m
確かにドビュッシーの生きた時代の知識を得ることは鑑賞や理解のあり方の一つとは思いますが、
ドビュッシーの音楽の偉大さはそういった局所的視野を超えた普遍的な意義を持つところにあると感じます
0139名無しの笛の踊り垢版2018/06/15(金) 21:10:33.50ID:erEZC0V4
そんなの誰でも分かってるだろ。陰旋律で音楽史の転換点になったのも
そのキッカケはどこにある?
パリ万博のガムランとマラルメ火曜会での他領域の芸術家との交流だろ
0140名無しの笛の踊り垢版2018/06/15(金) 21:49:48.14ID:erEZC0V4
もう一言いわせてもらう
作曲家の霊感の源泉を辿るのは音楽理解の第一歩だろ
それを局所的視野と見なすならば、アナリーゼしか手法はないだろ
バカじゃねえの
0141名無しの笛の踊り垢版2018/06/16(土) 00:10:21.46ID:kikp7+18
アナリーゼしか手法はない、が多分正解
俺はできないけどw
まあ聴いて満足すれば源泉なんざ比較的どうでもいい話と思ってるんで
0142名無しの笛の踊り垢版2018/06/16(土) 11:26:18.16ID:twxKYqku
攻撃的な文章やめてください。
音楽の美しさを語るスレで、急に中年の無駄に怒りっぽいおじさんのイメージが湧いてきて萎えます。
0144名無しの笛の踊り垢版2018/06/16(土) 12:32:48.13ID:Wzt8Zr9q
幸せじゃなさそう
0145名無しの笛の踊り垢版2018/06/16(土) 13:09:08.64ID:nzQnAcmx
そもそも、この問題は当時のジャーナリズムがドビュッシーの音楽を印象主義と評したことに端を発している。
歌曲の詞の作者が高踏派、象徴派が多いのにも関わらず。
ドビュッシー自身は印象派と言われるのを嫌ったというのは青柳いづみこの学位論文で改めて指摘されている通り。
0146名無しの笛の踊り垢版2018/06/16(土) 15:24:24.44ID:VHZ0zSLE
ラヴェルの根っこにはリストのエステ荘の噴水がありそうだけど、ドビュッシーは何でしょうねえ
トリスタン和声?
0148名無しの笛の踊り垢版2018/06/17(日) 08:22:54.97ID:i2uaNvsq
>>147
カッとなって攻撃的になるのこそ、聞き専の徴だろう。
必要条件と言えるのではないだろうか
0149名無しの笛の踊り垢版2018/06/17(日) 08:34:28.86ID:QUNh+uCl
>>146

マスネーです
0151名無しの笛の踊り垢版2018/06/17(日) 09:48:42.15ID:nfAHwLSf
>>148
そこは必要十分条件だろ?必要条件なら他の要素あげろ
お前の頭、昆虫か?複眼なら大局的視野持てるわな
0153名無しの笛の踊り垢版2018/06/17(日) 11:21:50.22ID:v/De8+0I
>>143
実は若人じゃないの
0154名無しの笛の踊り垢版2018/06/17(日) 11:25:13.22ID:LzJXBoox
satch.tv/starts/?mref=445  cs見るなら!
0155名無しの笛の踊り垢版2018/06/22(金) 21:36:31.81ID:vg7fdkre
ららら♪クラシック
6月29日(金)▽とことん音楽!私のドビュッシー〜パリが生んだ偉大なる自由人

「“前奏曲集第1巻”から“亜麻色の髪の乙女”」

「“練習曲”から“対比音のための”」

「喜びの島」
0156名無しの笛の踊り垢版2018/06/23(土) 06:36:54.26ID:lXne99C9
ららら
0157名無しの笛の踊り垢版2018/06/23(土) 21:38:05.93ID:y6UJ/LBf
選ばれた乙女、のメルヘン的なところが好きです。
私はアメリンクが乙女を歌いデ・ワールト/サンフランシスコ響が弾いた演奏を好んで聞いています。
他にこれは良いなという演奏を教えていただけないでしょうか?
0158名無しの笛の踊り垢版2018/06/24(日) 07:45:43.36ID:a07ID3e7
小澤征爾さんは、シュターデMsとマクネアーSでボストンで2回録音している。
選ばれし乙女を2回も録音しているのは小澤さんだけだと思う
特に2回めのマクネアーとの演奏は相当すごい演奏だと思う。
神経質といっていいくらいの繊細さの極み。
もう無理だろうけれど、ペレアスとメリザンドを残して欲しいなあ
0159名無しの笛の踊り垢版2018/06/24(日) 23:04:47.88ID:a07ID3e7
小澤征爾は正規の録音ではドビュッシーは選ばれた乙女しか残していないんですね。
ペレアスはもちろん、牧神、海、映像、何もない。意外でした。
0160名無しの笛の踊り垢版2018/06/25(月) 19:24:14.12ID:SvXkASkk
ドビュッシーとラヴェル、ほぼどっちかだけって人はいると思う
クリュイタンスもそうかな

ピアノでベートーヴェンとショパン、どっちかだけ弾くみたいに
0161名無しの笛の踊り垢版2018/06/25(月) 21:05:54.91ID:iZSaEELC
クリュイタンスのドビュッシーは
ペレアスとメリザンド、遊戯、映像、おもちゃ箱、子供の領分(カプレ編曲版)がある。
主だったところは一応おさえてある。
0162名無しの笛の踊り垢版2018/06/26(火) 17:07:32.04ID:o5RBpfj3
何度か聞いているうちに沈める寺が一番好きになってしまった
最初はあまり好きじゃなかったんだけどなあ
0163名無しの笛の踊り垢版2018/06/27(水) 17:19:04.31ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OYH
0165名無しの笛の踊り垢版2018/06/29(金) 22:33:33.03ID:YR5M7LyA
ららら♪クラシック▽とことん音楽!私のドビュッシー〜パリが生んだ偉大なる自由人 - NHK
http://www4.nhk.or.jp/lalala/x/2018-06-29/31/5959/2133269/

パリ在住のピアニスト児玉桃が語るフランスの作曲家ドビュッシーの魅力(1)20世紀音楽の扉を開いた作曲家(2)色合いを変える「練習曲」(3)感情の爆発「喜びの島」

2018年没後100年を迎え大注目の作曲家ドビュッシー。「20世紀音楽の扉を開いた」大作曲家は「おきて破りの常習犯」。
「おきて破り」のすべてを天才的な感性で美しい芸術に作り上げたのです。そんな彼の魅力をひもとくのは、パリを拠点に世界で活躍するピアニスト児玉桃さん。ドビュッシーの音楽をより輝かせるテクニックなど、演奏家だからこそ語れる興味深いお話満載です。
【ゲスト】児玉桃(ピアニスト)

楽曲

「“前奏曲集第1巻”から“亜麻色の髪の乙女”」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)児玉 桃
(2分24秒)
〜NHK放送センター〜
「“練習曲”から“対比音のための”」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)児玉 桃
(2分26秒)
〜NHK放送センター〜
「喜びの島」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)児玉 桃
(6分11秒)
〜NHK放送センター〜

再放送
7月5日木曜 NHKEテレ1 午前10時25分〜 午前10時55分
ららら♪クラシック▽とことん音楽!私のドビュッシーパリが生んだ偉大なる自由人
http://www4.nhk.or.jp/lalala/x/2018-07-05/31/9735/2133269/
0166名無しの笛の踊り垢版2018/06/29(金) 22:34:47.34ID:YR5M7LyA
亜麻色の長い髪を
風がやさしくつつむ
乙女は胸に白い花束を
羽のように 丘をくだり
やさしい彼のもとへ
明るい歌声は恋をしてるから
0168名無しの笛の踊り垢版2018/06/30(土) 08:24:23.46ID:c3ymN1f/
>>165
見た
イマイチだった
喜びの島を弾いてたが、楽しくないんだよ
0171名無しの笛の踊り垢版2018/07/01(日) 20:13:04.74ID:XQvHYaKh
2曲あれば一発屋とは言わないですよね?
0172名無しの笛の踊り垢版2018/07/01(日) 21:58:29.14ID:6XAgPEPC
>>169
素直に考えたら、ボレロのラヴェル、海のドビュッシー
の説明不足ととれば良いんじゃない。スマホでうつのが苦手なんでしょ。
一発屋と言いたい理由はわからないけど
0174名無しの笛の踊り垢版2018/07/02(月) 03:48:40.66ID:xYPwKCCz
故・冨田勲のドビュッシー曲も海のじゃないし
0175名無しの笛の踊り垢版2018/07/02(月) 09:34:41.28ID:oRikpCWO
夏はやはり「海」を聞く回数が多くなる
スコア初版のときに葛飾北斎の浮世絵を表紙に使用したことを初めて知った
0176名無しの笛の踊り垢版2018/07/02(月) 10:14:29.77ID:ZlZ3a8yS
蚊がわくように「海」が頻繁に出てくる、などと言われるw
定番ですよね。

「牧神の・・・」を知らなくても「海」を知っている素人ファンは多いでしょうね

ラヴェルも「ダフニス・・」や「ラ・ヴァルス」は知らなくても、「ボレロ」
だけは知る人多いでしょ。
0177名無しの笛の踊り垢版2018/07/02(月) 10:19:20.56ID:eIrm6Oj4
いやクラオタじゃないと海は知らないと思う
牧神の冒頭聞いたことあるって人がぼちぼちいるぐらい
0178名無しの笛の踊り垢版2018/07/02(月) 10:22:32.68ID:OUpis1f2
goo.gl/Zm4DX5
https://blog-imgs-96.fc2.com/m/a/r/marukotaro/14638774120.jpeg
これがUS盤のアルバム。
鯉のぼりがなんとも▪

月の光(US盤タイトルSnowflakes Are Dancing)
月の光にも雪は踊っているにも関係ない鯉のぼりがジャケットにあるのはそのせいなのね
0179名無しの笛の踊り垢版2018/07/02(月) 11:02:10.70ID:Jkekm8Fg
>>165
NHKは頑張って番組を制作していたけど、>>168がいうように肝心の喜びの島が残念すぎたw
0180名無しの笛の踊り垢版2018/07/02(月) 11:06:57.18ID:zmknWky7
ラベル、ドビュッシー、リスト、サティ
この辺はみんな一発屋だな
やっぱフランスはいらねー
0181名無しの笛の踊り垢版2018/07/02(月) 21:37:35.71ID:cjXniOff
>>180
リストはフランスというのだろうか。わざと間違いを入れてるのかな。
それにここはドビュッシーファンが集うんじゃなかった?
それはさながら、
ボクシングの試合を見ながら、
”左の頬を打たれたら、右の頬も差し出しなさい”と聖書の言葉を用いて隣の客と話すみたいなもんだよ
0184名無しの笛の踊り垢版2018/07/04(水) 08:41:18.86ID:f47Ko2mV
世に、一発屋は多い。

紫式部は「源氏物語」の一発屋、
清少納言は「枕草子」で一発屋、
吉田兼好は「徒然草」の一発屋、

漱石は「坊っちゃん」で一発屋、
石原慎太郎は「太陽の季節」で。

シェークスピアは「ハムレット」で一発屋 (笑)
ゲーテは「ファウスト」、
ドストエフスキーは「罪と罰」で、フローベルは「ボヴァリー夫人」、
デユガールは「失われた時を求めて」、
カフカは「変身」、ヘミングウェイは「老人と海」、

世に「一発屋」は星の数ほどだ。(^O^)
0187名無しの笛の踊り垢版2018/07/04(水) 16:57:17.28ID:rXbFdEoi
>>184
ばーかwww
0189名無しの笛の踊り垢版2018/07/04(水) 19:31:49.16ID:PlT6Yi+M
男は一生に一つ仕事をすれば良い。
俺は満州事変をやった、というのは関東軍の存亡、石原莞爾の言葉だったか。
一つ輝く仕事が出来ればいいんじゃない。ほとんどは花さかないままだから
0191名無しの笛の踊り垢版2018/07/04(水) 22:29:25.47ID:+54C/rqx
>>190
滑ってるから皆が優しくフォローしてくれてるんだろ
0192名無しの笛の踊り垢版2018/07/05(木) 02:56:37.63ID:95WaI6IK
>>165
最近のクラシック?楽部もそうだけど、演奏者が演奏前に偉そうに講釈して、後から弾くパターンは止めてほしい
肝心の演奏がショボかったら本当にがっかりするし、演奏者は何より演奏で自分自身と曲と作者を語るべきだろう
児嶋桃には本当にがっかりしたw
0195名無しの笛の踊り垢版2018/07/05(木) 17:10:04.21ID:JoDktCmn
児玉さんの7月のピアノリサイタル行きたかった
(ドビュッシーのエチュード、ラヴェルの夜のガスパール、メシアン)
0196名無しの笛の踊り垢版2018/07/06(金) 07:11:35.70ID:jxTZsfUX
>>189

ドビュッシーは作曲だけ、それで永遠に輝く、

リストは作曲と演奏だが、演奏は伝説だけが残った
0197名無しの笛の踊り垢版2018/07/06(金) 13:22:06.37ID:8WOQkx3C
ドビュッシーの前奏曲集でお勧めの奏者、CD教えて
昔の人と現役、両方教えてくれると嬉しい
ミケランジェリとポリーニは持ってるからほかの人で
0199名無しの笛の踊り垢版2018/07/07(土) 02:29:01.20ID:w9epKDrY
>>197
そうね、録音は古いけどギーゼキング、ベロフの旧盤('70) 新しいところでは、小川典子あたりは一聴に値する名演。
0200名無しの笛の踊り垢版2018/07/07(土) 07:14:55.28ID:9lgnhPrY
F Chaplinの演奏をよく聴く。全集にもなってるのが良い。ドビュッシーの曲は奏者に関わらず楽しめる気がするので、新しい録音を好んでる。
0201名無しの笛の踊り垢版2018/07/07(土) 08:37:23.51ID:0Yttr/lM
スーパーフルーツとは?
0202名無しの笛の踊り垢版2018/07/09(月) 10:29:40.56ID:joCX98gH
「ペレアス・・・・」は日本では上演されない。
生誕何年とかでも、最高傑作はやれない日本楽界
0203名無しの笛の踊り垢版2018/07/09(月) 10:40:39.48ID:tm+vGCyk
ペレアスは若杉弘の指揮で聴いたなあ
今年はミンコフスキが金沢とやるんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況