X



チャイコフスキー総合スレ 3
0037名無しの笛の踊り垢版2018/12/28(金) 04:14:41.90ID:p4r/oe0F
>>30
俳句かよ
0038名無しの笛の踊り垢版2019/02/08(金) 21:05:22.29ID:bV8ODGB5
「チャイコフスキーのオーケストレーションは弦に頼り過ぎなんですよ」 清水和音
0039名無しの笛の踊り垢版2019/02/08(金) 21:20:46.49ID:SzyG5FAe
ショパン弾きが言いそうなことですな。
0040名無しの笛の踊り垢版2019/02/09(土) 07:19:35.86ID:szStZ5Qg
>>38で書かれている人知っているけどこの方かなりソルフェージュ能力が怪しい人やで
それにオーケストラは基本的に弦で土台作るから発言の前後関係も見なければならんが
取り出された部分だけ見ると指摘もピントがずれてる
0042名無しの笛の踊り垢版2019/03/15(金) 07:08:41.00ID:MKehb6V9
チャイコフスキー 音楽コンクールのヴァイオリン部門で2007年、神尾真由子が優勝したけど、丁度その頃、フィギュアスケートの高橋大輔が2006〜2007年にチャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲をショートプログラムの曲に使用していた。
神尾真由子がチャイコフスキーコンクールの決勝の時に演奏したのもこの曲だった。
時期が重なってたというのを最近知ったよ。(笑)
それに神尾と高橋は共に1986年生まれ。
0043名無しの笛の踊り垢版2019/03/22(金) 00:29:15.26ID:EuTjuEC8
白鳥の湖で録音のいいCDが欲しい。
プレヴィンしか持ってない。
フィナーレさえよけりゃ、あとはどうでもいい。
テンポはプレヴィン程度かそれより遅めで。
お勧めくださいませ。
0044名無しの笛の踊り垢版2019/03/22(金) 00:47:56.60ID:xfXKsrBQ
テンポはなんともいえないけど、
オーマンディ
ボニング
デュトワ
あたりどうですか
0045名無しの笛の踊り垢版2019/04/09(火) 20:02:54.63ID:3XNzlpyV
のだめカンタービレ観てクラシック聴くようになって
いろいろ聞きまくった結果一番好きになったのがチャイコフスキーのバイオリン協奏曲だった
0047名無しの笛の踊り垢版2019/05/07(火) 00:14:46.99ID:ZX2GqfXB
おたおめ☆
0048名無しの笛の踊り垢版2019/05/12(日) 11:08:39.75ID:m2yELc9h
チャイコフスキーに残された最後の謎は、止められたにもかかわらず、なぜ生水を飲んだか…だ
それにしても、川にコレラ菌が常駐しているって、どんな不潔な環境なのだろう
0049名無しの笛の踊り垢版2019/05/12(日) 13:44:05.21ID:s+9jMkMw
中級のための練習曲の中にある「白鳥の湖」のロシアの踊りの原曲?が好きだ。ピアノソロで聴くと哀愁が漂う。トレパークの方ではないよ。
0050名無しの笛の踊り垢版2019/05/14(火) 04:05:20.31ID:t0yIoI+s
ちょっと怪しい気がするし意味がよく分からないけど、意識レベルは測ることができると言った精神科医のホーキンズ・デヴィッド・R 医学博士によると
チャイコフスキーの音楽は高い数値を計測したみたい

690 ハ゜ッヘルヘ゛ル(カノン)

550 フ゜ッチーニ
550 チャイコフスキー
540 モーツァルト
530 J.S.ハ゛ッハ
515 ハ゜カ゛ニーニ
510 ヘ゛ートーヘ゛ン
0052名無しの笛の踊り垢版2019/05/16(木) 19:48:54.49ID:/oEXP2zm
ヴァレンティーナ・リシッツァによるピアノ曲全集が出た。
これまで出た全集の中では最も収録曲が多いだろう。
現在まで楽譜が伝わる最も若いときの作品「アナスターシャ・ワルツ」から
スケッチのまま残されたと信じられていた「叙情的な時」の作曲者完成版も含まれる。
くるみ割り人形全曲、1812年(編曲者は不詳だが本人説あり)などの
管弦楽曲の自身によるピアノソロ用編曲も含めたたためCD10枚を要した。
特筆すべきは「偽ドミトリーとヴァシリー・シュイスキー」のポロネーズの
ピアノ編曲の初録音だろう。他にも初録音と記述されている曲はあるが
実際にはこの曲だけが初録音だ。
総てを網羅したと言いたいが、他人の作品の編曲は含まない。ここまでやるなら
含めて欲しかった。さらに欲を言えば、ピアノソロ用「白鳥の湖」の序奏の
冒頭20小節くらいは自身の編曲なので含めるべき。あと、くるみ割人形で却下された
イギリスの踊り(Gigue)もピアノ譜のスケッチが残っている。ピアノ演奏を目的
としたものではないが、後に続くロシアの踊り(Trepak)へのイントロが
ランチベリーのオーケストレーションではカットされているので
全曲版に追加して入れて欲しかった。
50の民謡編曲のみ2台ピアノでの演奏だが、2台ピアノ編曲を含めると
管弦楽曲の編曲が膨大なため、現実的な選択であるが、
オペラ地方長官の「序奏と村娘達の踊り」の2台ピアノ編曲は改訂前の形で
残されているので、なんとかそれだけでも録音して欲しかった。
0053名無しの笛の踊り垢版2019/05/18(土) 11:42:16.79ID:kCVBeTbR
>>48
ゲイだったから、身内で裁判にかけられてやはり有罪の判決が降りたから自殺させられた。
あの時代の川は汚水が流れ込んでいたので、生水は死に至る。
0056名無しの笛の踊り垢版2019/08/25(日) 16:45:47.58ID:YAjGGqUS
ピ協のピアノソロ板楽譜を買ってきて譜読み始めたが長すぎて飽きた
なにこれ、1楽章40ページもあるの
0059名無しの笛の踊り垢版2019/09/06(金) 11:37:30.58ID:D9McUycJ
>>54
《眠れる森の美女》第2幕No.18「間奏曲」。
「パノラマ」の次の曲。初演でカットされ
現在もこのバレエではあまり演奏されない。
2分45秒あたりから編曲者が勝手に作曲している。

原曲自体は《くるみ割り人形》に引用されたりしている。
↓の24分07秒から参照。こちらは原曲通り。

https://www.youtube.com/watch?v=_Ofysvpgv7o

なお、ノイマイヤー版《くるみ割り人形》では別の
使われ方をしている。
0061名無しの笛の踊り垢版2019/09/06(金) 15:03:01.01ID:KE7em87N
スベトラーノフはピアノ使ってるけど、ハープのほうが多いのかな?
スコア検証してないので分からん
006359垢版2019/09/06(金) 22:34:40.31ID:D9McUycJ
https://www.youtube.com/watch?v=BIWDvpWxUhg

の1時間14分のところ。

先に書いたが、この「間奏曲」はその曲名が示すとおり、
幻影の場から「パノラマ」を経てオーロラの寝室の場への
場面変換をするための裏方の仕事の時間つなぎのためのオケの曲
としての注文でチャイコフスキーは作曲した。しかし実際は
そのような時間は不要だったので、演奏されなかったのである。
制作サイドは、せっかく美しい曲を作ってくれたのに、実際上演
では使えないことをチャイコフスキーに詫びている。

しかし、戦後この曲は注目されることとなった。
ヌレエフは、悩む王子にリラの精がオーロラの存在を伝え
それを聞いた王子の憧れの独舞のためにこの曲を使った。
それが上記動画である。映画ではそれを暗示するような場面
でこの曲が使われているのではないだろうか?

また、本来の間奏曲の入る個所に挿入したり、目覚めたオーロラとの
パドドゥの場面に使ったりされることもある。
0064名無しの笛の踊り垢版2019/09/10(火) 20:34:29.00ID:qtV5zm6B
今年のマリインスキー楽団の行けそうな日のプログラムはチャイコのピアノコンチェルト2番とかか
尼見てもCD殆ど無いかあってもばか高いかのどっちかで悩む…
2番のオススメCDってある?
0065名無しの笛の踊り垢版2019/09/30(月) 19:16:25.59ID:VCUWLZ48
チャイコ4番のショルティ×シカゴってどうですか?
0067名無しの笛の踊り垢版2019/11/05(火) 21:57:43.65ID:tNh+1qUF
初心者なんですがチャイコフスキーの音楽が好きです
ロマンチックで幻想的で悲しげな曲が好きです
むかし劇付随音楽「ハムレット」作品67bをよくききました
CHANDOSレーベルから発売のジェフリー・サイモン指揮ロンドン交響楽団の演奏
確かCD2枚組でしたが今は処分してしまいそのディスクはありません
今からこの曲のCDを買い直すとしたらどのような演奏家の選択肢がありますか?
brilliantレーベルの10枚組ボックス(もしくはチャイコフスキーエディション)で
ガウクの51年の演奏があったと記憶しています
0068名無しの笛の踊り垢版2019/12/02(月) 15:11:38.06ID:sCzbj0UF
>>43
ロジェストヴェンスキー・読響
0069名無しの笛の踊り垢版2019/12/30(月) 23:06:42.62ID:D8lzWQ/T
チャイコフスキーの作品で一曲だけ選べと言われたら、やはり「悲愴」を選んでしまう
演奏はフリッチャイ/ベルリン放送交響楽団が一番聞きごたえがある
その次は、録音は古いけどムラヴィンスキーかな
0070名無しの笛の踊り垢版2019/12/31(火) 07:25:56.27ID:GnA3yO+M
五番がいい。人生を歩んでいる感じがする。
悲愴は「死」が支配している。余り聴かない。
別に逃避してる訳じゃない。
五番はダイアナ妃に捧げたスヴェトラーノフ&N響が絶品だった。聴きに行ってた。
0071名無しの笛の踊り垢版2020/01/02(木) 16:12:23.98ID:Qy4DgWVU
四番は演奏会の最後の曲として使うと盛り上がる。
曲の最初から元気があるし、4楽章フィナーレは雪の中のかけっこ。
マリス・ヤンソンス指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団で聴いたが、その年聴いた中でベストの演奏会だった。
0072名無しの笛の踊り垢版2020/01/02(木) 16:28:57.83ID:irpx4ym/
4番はできれば生で聴きたいな。
匹敵する熱さと良い録音でもいいけど。>両立してるのを知らない
0073名無しの笛の踊り垢版2020/01/02(木) 18:56:38.98ID:KFv85ej8
4番の最後の伸ばし
ドシャーンとパーカッションを鳴らす指揮者と
楽譜通りパーカッションなしでズーーンの指揮者がいる
個人的には鳴らした方が好きだが皆さんのご意見は?
0074名無しの笛の踊り垢版2020/01/04(土) 08:22:41.11ID:8pACOw69
ハルくんの薦める盤を聴いてればいいんですよ。
0076名無しの笛の踊り垢版2020/01/04(土) 12:14:58.42ID:WiFVEOdM
>>71
ロイヤル・コンセルトヘボウはかけっこみたいな演奏はしないよ。
0078名無しの笛の踊り垢版2020/01/13(月) 10:45:38.21ID:AU27Syjk
EUROPAレーベルのシュタインの「悲愴」
https://hoerspielforscher.de/kartei/album?detail=9272#page-main
とても美しい演奏で好きなんだけど、いつの録音か分かる人いますか?

1980年製作になってて、同じジャケのCDで持ってるけど、
かなり安かったので、古い音源の復刻かもしれない
でも結構きれいなアナログ録音
0079名無しの笛の踊り垢版2020/01/14(火) 07:02:13.01ID:kFJq5fKA
>>76
落ち着いたオケだもんな。はしたない弾き方を聴いたことが無い。
0080名無しの笛の踊り垢版2020/01/17(金) 11:08:13.27ID:UK69qpUZ
フェドセーエフ.イオランタ
0082名無しの笛の踊り垢版2020/02/27(木) 01:00:25.17ID:J8vL/EYI
>>48>>53
ゲイなら愛の証としてのアナル吸引が原因じゃないのかね?
さすがになんなので生水としたが、実態は生便。
不潔な行為こそが至高の愛の具現ってまさに一流芸術家の証明だわ。
0083名無しの笛の踊り垢版2020/02/29(土) 23:12:48.82ID:x4MRnbBO
もしチャイコフスキーの生きてた時代に行けるなら会いに行きたい
多分僕の体を見たら喜んで家に招き入れてくれると思う
0084名無しの笛の踊り垢版2020/02/29(土) 23:18:09.93ID:x4MRnbBO
白鳥の湖でバッドエンド、つまり白鳥の姿から戻れずに心中する終わり方してるのを見たことがないんだが実際にあるのかね?
0085名無しの笛の踊り垢版2020/03/09(月) 22:46:42.90ID:1ePCIv/0
観たことあるよ
滂沱の涙だったね

ここ最近CMでスラブ行進曲が流れるようになった
やっぱり好きだー
0086名無しの笛の踊り垢版2020/03/10(火) 20:22:54.86ID:BXLNW2MP
●フジコへミングの7つのヴェールの踊り
宇野功芳はフジコへミングに舞を所望する。
フジコへミングはそれに応じようとしないが、宇野功芳が褒美は何でもほしいものを与える、と持ちかけたため、
フジコへミングは裸身に7枚の薄いヴェールを身につけて踊り始める。
官能的な舞が進むにつれ、ヴェールを一枚ずつ脱ぎ捨ててゆくフジコへミング。
宇野功芳は激しく興奮し、やがて舞を終えたフジコへミングに何が欲しいかと尋ねる。
フジコへミングの答えは、銀の大皿に載せた辻井伸行の生首。
さすがに狼狽した宇野功芳は代わりのものとして宝石等ではどうか、と提案するものの、フジコへミングは頑として合意しない。
騒々しい大音響が響き、首切り役人が銀の大皿に乗せた辻井伸行の生首を持って現れる。
フジコへミングは狂喜してそれを掴むと、お前は私にくちづけさせてはくれなかった、だから今こうして私が・・・
と歌った後、恍惚として辻井伸行の生首にくちづけする。
そのさまに慄然とした宇野功芳はフジコへミングを殺せと兵士たちに命じ、フジコへミングは白眼をむいてその場で死ぬ。
0087名無しの笛の踊り垢版2020/03/14(土) 13:58:46.10ID:v0+zw8vG
プレトニョフと東フィルの6月定期、組曲3番が今から楽しみ過ぎる。

あとは新型コロナウイルスが終息するのを祈るのみ。
0088名無しの笛の踊り垢版2020/03/22(日) 05:06:19.65ID:yEaREaI+
(休止符)CCDEDCDEDD
みたいなメロディーの交響曲はありましたでしょうか

タッチトーンの電話で奏でられるようなやつ
0089名無しの笛の踊り垢版2020/03/22(日) 05:08:02.52ID:yEaREaI+
タッチトーンの電話機だと4456545644

検索しても出ない
0090名無しの笛の踊り垢版2020/03/22(日) 05:22:23.70ID:yEaREaI+
っていうかアンタたちおネエ言葉で書きたいのを
我慢してんじゃないわよw
0091名無しの笛の踊り垢版2020/03/24(火) 09:38:39.73ID:hI56phO+
1812の最高傑作は誰のじゃ?
0094名無しの笛の踊り垢版2020/04/05(日) 00:09:26.96ID:k6nSklh7
チャイコのヴァイオリン協奏曲第1でなんで涙が出るんだろうな?
べつに悲しいメロディーじゃないんだが
0097名無しの笛の踊り垢版2020/04/10(金) 15:49:10.84ID:VB/SOW5W
>>84
最後にバイキンマンに変身してアンパンチ喰らう絵本なら見たことあるが
0098名無しの笛の踊り垢版2020/04/12(日) 01:32:35.60ID:V2x4prmE
5つ目のマゼッパが届いたよ
これまでの音源と比べてテンポのメリハリが一番はっきりしてるなと、初聴の時に感じた
0099名無しの笛の踊り垢版2020/05/07(木) 15:51:23.48ID:H1JOZsKs
またバレエを見に行きたいなぁ。いつになるだろう。
0100名無しの笛の踊り垢版2020/05/07(木) 16:32:08.98ID:PpTzdRIO
チャイコの名曲といえば後期三大交響曲、三大バレエ、P協1番、V協
1812年、スラブ、イタリア、ロメオ、アンダンテ、弦楽セレ
これさえあればあとは聞かなくてもいい
0101名無しの笛の踊り垢版2020/05/07(木) 17:16:08.37ID:GvAQAe6p
コレだけ聴いとけばあとは不要!
みたいな考え方は好きじゃないけど

冬の日の幻想
フランチェスカ・ダ・リミニ
フィレンツェの思い出
エフゲニー・オネーギン

は聴いてもいいと思う

あと個人的に「ドゥムカ」と「組曲第3番」
「なつかしい土地の思い出」を推しておきたい
0103名無しの笛の踊り垢版2020/05/08(金) 23:22:04.94ID:DRv97r6J
冬の日の幻想は聴くべき
0105名無しの笛の踊り垢版2020/05/09(土) 19:59:53.33ID:x8d0YEQW
本当なら四大交響曲と言わてるはずなのに、名前だけで差別されてる不幸な交響曲があるよな
所詮世間は名前に影響されるのだ
0108名無しの笛の踊り垢版2020/05/15(金) 05:18:59.79ID:DZh66iwi
チャイコフスキーの作品は暗い曲が多い
それが日本人の感覚に受け入れられた
0110名無しの笛の踊り垢版2020/05/30(土) 22:25:03.88ID:pbRBCLkG
バレンボイムの白鳥DVDをリッピングがてら聴いてみた。ロマンティックで濃厚、オケもいい感じでおススメ。CD化して欲しいけど昔の録音だから無理かな
0111名無しの笛の踊り垢版2020/08/06(木) 06:15:58.31ID:i90AzpW2
ビシュコフのマンフレッドが良かった
チェコ・フィルと演奏したやつ
0112名無しの笛の踊り垢版2020/08/16(日) 16:51:20.87ID:845RnZmj
>>89
これの答えは出てないのか
0113名無しの笛の踊り垢版2020/08/19(水) 23:14:53.69ID:LACGsSKr
>>89
>>91
出てたわ
0116名無しの笛の踊り垢版2020/10/04(日) 12:28:26.63ID:kVWZpA/k
チャイコフスキーが生きてた頃はオーケストラの編成はどんな感じだったのだろう
現在のオケの編成だと弦の音が厚くてテュッティのときに木管の音が隠れるように思う
それはベートーヴェンとかにも言えるけど
0117名無しの笛の踊り垢版2020/10/27(火) 13:09:40.43ID:5xz97/TM
母と子のファミリー音楽鑑賞会のようなプログラムにはチャイコフスキーの悲愴は絶対に入れてはいけない
何故なら大抵の場合第3楽章が終わったところで盛大な拍手が起きてしまうからだ
0120名無しの笛の踊り垢版2020/11/19(木) 17:38:38.13ID:E8drTkYy
マンフレッドを通しで初めて聴いた
最初はええやん!と思ったけど進むほどに、これ本人も途中から何がいいか分からなくなってね?みたいな構成の悪さ
「死ぬ前に捨てなきゃ(迫真)」となったのも何となく分かる
0121名無しの笛の踊り垢版2020/12/03(木) 20:36:55.88ID:dduzBusn
5番バーンスタイン/ニューヨークフィルハーモニック1988年って若干音程低くない?最終楽章の冒頭が顕著。毎度気になる
0122名無しの笛の踊り垢版2020/12/03(木) 22:37:49.99ID:3EG4JUYF
442Hzだと合ってると思うけどどうだろう
比較して聴いてる他の録音が高めとか
0123名無しの笛の踊り垢版2020/12/09(水) 13:14:23.42ID:RdVjU/3l
https://jp.sputniknews.com/russia/202012098003384/
Spotify、外国で最も人気のあるロシアの音楽家を発表
2020年12月09日 12:53

音楽ストリーミングサービスSpotify(スポティファイ)は、
外国で最も人気のあるロシアの音楽家ランキングを発表した。
1位は、作曲家のピョートル・チャイコフスキーだった。

ランキングの作成では、さまざまなソリストやオーケストラが演奏するチャイコフスキーの作品が考慮されたという。
現在Spotifyには、チャイコフスキーの作品のプレイリストが100件以上ある。

2位は、ヒット曲『Astronomia』や『Pentagramma』で知られるロシアのEDMアーティストのTony Igy。
3位は、2人組のRauf & Faik。その他、トップ5には、サンクトペテルブルクのDJデュオMatisse & SadkoとDJのArtyが入った。

先にSpotifyは、ロシア人の間で最も人気のあるアーティストランキングを発表した。
上位には、韓国のグループBTSと米国のビリー・アイリッシュが入った。
Spotifyが発表した今年2020年に世界で最も人気のあるミュージシャンは、
バッド・バニー、ドレイク、J・バルヴィン、ビリー・アイリッシュ、テイラー・スウィフト、アリアナ・グランデなどだった。
0124名無しの笛の踊り垢版2020/12/23(水) 19:32:22.93ID:rIQ/BCgd
初心者ですかが、マンフレッド交響曲のオススメ教えてください。マゼールの指揮のやつは所有しています。
0125名無しの笛の踊り垢版2020/12/23(水) 19:58:58.14ID:uaR2L7Mc
ビシュコフ:チェコ・フィルハーモニー
0126名無しの笛の踊り垢版2021/01/18(月) 16:48:20.26ID:ytdB2dEI
チャイコフスキーのライブ録音は木管を倍管にした方が好き
昔の巨匠のDVDだと倍管が多い気がする
0127名無しの笛の踊り垢版2021/01/18(月) 21:07:21.43ID:Xk+lOSdM
悲愴の第四楽章をはっきりタッタターラーラーラーと演奏してる奴はありますか?
0129名無しの笛の踊り垢版2021/01/19(火) 22:56:10.58ID:gFDiH1XC
メンゲルベルクは違いました。
カラヤンやフルトヴェングラーは全然ダメです。
ミュンシュやザンデルリンクは割と近いです。
他にありませんか?
0130名無しの笛の踊り垢版2021/01/19(火) 23:03:06.50ID:sDPwe155
>タッタターラーラーラー
これ、悲愴のフィナーレのどこ?
0133名無しの笛の踊り垢版2021/01/21(木) 22:29:57.61ID:V0aEGY1P
後期三曲はムラヴィンスキーとかザンデルリンクとかいろいろありますけど
やっぱりベームがしっくり来ますよね
ロンドン響はチャイコは弾き慣れてるからお手のものでしょうし
0134名無しの笛の踊り垢版2021/02/13(土) 01:55:14.04ID:NSje4Sux
https://jp.sputniknews.com/sport/202102128151788/
露フィギュア連盟、ロシア国歌の代わりにチャイコフスキーの曲の使用を提案 世界選手権表彰式で
2021年02月12日 20:51(アップデート 2021年02月12日 20:55)

ロシア・フィギュアスケート連盟は、世界選手権でロシア人選手が入賞した場合、
表彰式ではロシア国歌の代わりに同国の作曲家ピョートル・チャイコフスキーの
ピアノ協奏曲第1番の抜粋を使用することを承認した。
ロシア・フィギュアスケート連盟のアレクサンドル・ゴルシコフ会長が明らかにした。

スポーツ仲裁裁判所(CAS)の決定によると、ロシア選手団は
2022年12月中旬まで世界選手権や五輪・パラリンピックでロシアの国旗や国歌を使用することができない。

2021年のフィギュアスケート世界選手権は、3月22日から28日にスウェーデンのストックホルムで開催される。

ゴルシコフ会長は電話で「ロシア・フィギュアスケート連盟は、
ロシアの指導的専門家のエレーナ・チャイコフスカヤ、タチアナ・タラソワ、タマラ・モスクビナ、アレクセイ・ミーシン各氏と相談し、
世界選手権におけるロシア人フィギュアスケート選手の表彰式で、
国歌の代わりにチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番を使用するという案に同意した」と述べ、
この提案を国際スケート連盟(ISU)に伝えたことを明らかにした。

またゴルシコフ会長は、世界選手権におけるロシア選手団の正式名称が
「FSFR」となることも明らかにし、「まさにこのような略語となる」と述べた。
0135名無しの笛の踊り垢版2021/02/20(土) 20:49:43.79ID:QzBWR3ci
弦セレって何がおすすめ?
0137名無しの笛の踊り垢版2021/03/17(水) 21:55:37.83ID:BPTHj6tA
チャイコならなんでもいいんだけど近年の録音で良質なもの教えてよ
0138名無しの笛の踊り垢版2021/03/31(水) 22:19:49.06ID:KzQD2fz3
チャイコフスキーの交響曲第6番悲愴作品74
CDを買いたいので情報を調べていたところ、2つの演奏に候補が絞られました

ベルナルト・ハイティンク指揮 アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
カール・ベーム指揮 ロンドン交響楽団

この2つだったらどちらがお薦めですか
0139名無しの笛の踊り垢版2021/03/31(水) 22:46:19.62ID:xwhQydn6
>>138
そこまで渋い二択になると、好みによるとしかいいようがないのでは。
ムラヴィンスキーとかカラヤンとかはもう飽きた?
0140名無しの笛の踊り垢版2021/04/01(木) 13:41:25.40ID:xIm3bzla
>>138
LP一枚買うのに悩みに悩んだ50年前から来た人ですか?
両方買ってみればいいじゃん
それかYoutubeで試し聞きしてみるとか
0141名無しの笛の踊り垢版2021/04/01(木) 14:17:23.65ID:eRJSP3Bv
二枚にまで絞り込めたのなら両方買って聞きくらべるよ
0142名無しの笛の踊り垢版2021/04/01(木) 14:49:34.53ID:klG89y9Q
あえて言うなら全集のハイティンクの方選ぶかな
気に入ったら他の交響曲も聞けるわけだし
0143名無しの笛の踊り垢版2021/04/02(金) 01:18:05.56ID:4UdLlrP2
ベームのチャイコ好きだけどな

ベームはチャイコフスキーでもドイツ風にバスの上に確固とした造形を作るのだが、そこに豊かな情感が脈を打っている
格調が高く、かつ味わい深い
0144名無しの笛の踊り垢版2021/04/19(月) 21:18:48.70ID:ZwjxBRCF
晩年を迎えるまで無難と呼ばれ続けたハイティンクを選ばない理由がない
0145名無しの笛の踊り垢版2021/04/23(金) 13:26:29.28ID:t/HsJVQV
https://jp.reuters.com/article/olympics-2020-russia-music-idJPKBN2CA0AR
2021年4月23日1:05 午後
ロシア、五輪表彰式でチャイコフスキー演奏へ 違反で国歌禁止

[モスクワ 22日 ロイター] - ロシア・オリンピック委員会は
22日、ドーピング違反により国歌が禁止されていることから、
同国の代表選手が今夏の東京大会と来年の北京冬季大会でメダルを獲得した場合、
表彰式でチャイコフスキーの曲を流すと発表した。

スポーツ仲裁裁判所(CAS)による昨年の裁定で、
ロシア選手は2022年まで五輪を含む主要な国際大会で国旗と国歌の下で競技することが禁じられた。

同委員会のポズドニャコフ会長は、代表選手の表彰式で演奏される音楽について、
チャイコフスキーの「ピアノ協奏曲第1番」の一部と発表。
国際オリンピック委員会(IOC)もこれを確認した。
0146名無しの笛の踊り垢版2021/05/22(土) 19:34:37.80ID:LEE+KBYv
いっぺん質問したかったんが、ユーリ・アーロノビッチのグラモフォン、ガラリアシリーズの海外盤CDマンフレッド交響曲。
オルガニストの名前まで印刷されとるのに、聴いたらオルガンらしき音が聴こえないような、気が。

どうすか?

また、この曲、間違いなくオルガン入ってるっていうCDを持ってなくて、
0147名無しの笛の踊り垢版2021/05/22(土) 22:05:27.52ID:MLff4Ndf
>>146
入ってるのと入ってないのがあるんじゃなかったっけ?
それで入れて出し直した国内盤もあった気がする
0149名無しの笛の踊り垢版2021/05/29(土) 22:09:45.52ID:iuNNG9hm
ベートーヴェンの音楽は、苦悩を超えて歓喜に至れって印象だけど、
チャイコフスキーの6番の終楽章は、絶望的な暗さを超えてなお、
苦しみに満ちてる気配だ。
そのまま曲が終わっちゃうんだから、悲愴とはよく言ったもんだ。
0150名無しの笛の踊り垢版2021/05/30(日) 00:18:15.37ID:S0PN4oVV
「パテティック」(仏)と「悲愴」という訳語の関係が、いまいちよくわからん。
パテティックの語源を遡ってみないといけないのだろうけど。
昨年のウィーンフィルのコンサートのパンフレットに若干の解説があったが、
完全には分からなかった。
0151名無しの笛の踊り垢版2021/05/30(日) 00:22:34.27ID:S0PN4oVV
パンフレットじゃなかった、プログラムです。
0152名無しの笛の踊り垢版2021/06/09(水) 01:41:18.39ID:aTgtUcmO
>>149
泣きの音楽だからな
ある意味では笑うことより泣くことの方が気持ちいい
それがチャイコフスキーだ
0153名無しの笛の踊り垢版2021/06/09(水) 08:24:46.93ID:6JvjHHOn
>>150
あんた偉いね〜、良いポイントついてる
そうなんですよ
悲愴は誤訳とまでは言わないけれど
パテティックのある一面だけの意味

ベートーヴェンの悲愴ソナタも同様
0154名無しの笛の踊り垢版2021/06/09(水) 18:16:39.11ID:J7M/15SE
>>153
悲愴ソナタは表層的な作品。ベトの自虐的自己愛が暴走してつけたネーミング。古典的でソナタの中でも大して出来のいい部類ではない。
表題がついてるからポピュラーになっただけ
0155名無しの笛の踊り垢版2021/06/09(水) 20:22:44.72ID:mqrShEjX
>>154
馬鹿だね
0156名無しの笛の踊り垢版2021/06/09(水) 22:51:45.82ID:aTgtUcmO
最近、マンフレッドやポーランドにはまってる
悲愴はちょっと疲れた
0157名無しの笛の踊り垢版2021/06/10(木) 15:12:47.12ID:Bt7DNycr
悲愴の初演は、チャイ自ら指揮したんだってな。
それにしても指示記号の多さ半端ねーな。
ffff 、ppppppとか強弱かなりあるしな。
演奏するの大変だろ。
0158名無しの笛の踊り垢版2021/06/10(木) 15:54:39.67ID:ug2QWRMm
メータ=ロスフィルは原典通りにファゴットで降りてたな
0159名無しの笛の踊り垢版2021/06/11(金) 01:06:04.30ID:RB8vfqlX
悲愴交響曲はコロナで人類が滅びることを予期してたのだろうか
0160名無しの笛の踊り垢版2021/06/11(金) 01:09:39.27ID:RB8vfqlX
>>159の訂正
予期→予言
0161名無しの笛の踊り垢版2021/06/12(土) 01:11:52.69ID:WjPfKwuI
悲愴は本当にチャイコフスキーの最高傑作なのだろうか
本人は絶賛してるけど
俺は交響曲では1、3、5番の奇数番号が大好きだ
0162名無しの笛の踊り垢版2021/06/12(土) 01:44:01.24ID:MAGkRAOB
それで良んだよ。
聴く人によって好き嫌いは違うからな。
馬鹿は作曲家や評論家、レコ芸の名曲名盤ベストなんたらに影響されて、
評価が高い、あるいは多くの人が良いと言うのには意味があるんだろうと考えて、
そういうものに自分の好みを合わせていく。
みんなと一緒という安心感を得たいだけ。
クラ板なんか、そんな連中ばっかだからな。
0163名無しの笛の踊り垢版2021/06/13(日) 01:11:25.91ID:ljFh/6aw
>>162
チャイコフスキーは大衆受けの代名詞
悲愴はもちろん
ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲などうんざりするぼど
でもそんなチャイコフスキーから地味でしっとりした名曲を探すのも
楽しみの一つ
0164名無しの笛の踊り垢版2021/06/14(月) 09:41:58.98ID:PZyv/JdF
中二でハマり高二で馬鹿にする
それがチャイコフスキー
0165名無しの笛の踊り垢版2021/06/14(月) 17:33:08.48ID:KolN9EP4
それはまたずいぶん早熟。
0168名無しの笛の踊り垢版2021/06/15(火) 01:02:10.13ID:rX4o7uEr
>>164
そして年老いてからまた好きになる
年取ると涙もろくなるおーw
0169名無しの笛の踊り垢版2021/06/15(火) 01:23:29.00ID:g/KY4lwD
3年くらい前のボリショイバレエの「くるみ割り人形」を東京文化会館で見たが、
意外なほど爺さん婆さんが多かったな。まあガキは当然のことながら親子連れで
来ていたが。結果として幅広い年齢層が観に来ていた。
0170名無しの笛の踊り垢版2021/06/15(火) 01:47:33.57ID:y970L7Gw
初期はマニア向け、後期は一般向け

同様の作曲家は誰だろうな…
0171名無しの笛の踊り垢版2021/06/15(火) 12:02:20.13ID:rX4o7uEr
>>170
交響曲の1〜3番のことだよね
あと、マンフレッドも
0175名無しの笛の踊り垢版2021/06/15(火) 17:07:22.52ID:iE2M/+2B
>>174
ドボルザークの交響詩は後期の作品ではなかったかな
あの曲は結構マニアックと思う
0176名無しの笛の踊り垢版2021/06/16(水) 01:40:24.98ID:8o0gbozi
俺が思うにはドボルザークよりはチャイコフスキーの方が上だと思うけど
ブルックナーを崇拝するコーホー先生は
チャイコフスキーは外面的効果を狙ったものと馬鹿にしてるそうだけど
マンフレッド交響曲となるとどうなのかな
外面ばかりでなく内容もかなり深いと思うが
0178名無しの笛の踊り垢版2021/06/16(水) 11:20:34.68ID:oYZLd5Vz
ドボルザークより上とか、外面敵効果とか
このクラスの歴史に残るような作曲家や作品は上も下も内面も外面もないだろ
個人的嗜好によるとか

でも、そんな個人的嗜好の語り合いが面白いのは確かだな
0179名無しの笛の踊り垢版2021/06/16(水) 11:47:48.27ID:8o0gbozi
>>178
外面的効果はコーホーだよ、俺じゃない
ドボルザークより上は言い過ぎたけど
作曲家でも指揮者でも上下を決めつけるもコーホー先生
言えよう
0180名無しの笛の踊り垢版2021/06/16(水) 11:52:17.17ID:8o0gbozi
>>177
俺も最初はマンフレッドはつまらないと思ってたけど
繰り返し聴くと良さがわかってくるぞ
0181名無しの笛の踊り垢版2021/06/16(水) 12:53:16.97ID:FaTnoF6F
駄目だったw
ピアコン2番3番はどうよ
俺的にはアリあんだが
0182名無しの笛の踊り垢版2021/06/16(水) 14:19:24.27ID:OiBpZ+bq
第2番はアラウが弾いていたので聴いたことがある
やたらとピアノに難技巧を要求していた
それによって聴きごたえもあり客席も沸いていたが、
結局印象に残らない音楽だと思ったw
0184名無しの笛の踊り垢版2021/06/16(水) 19:52:29.27ID:q+L7EUr2
>>183
タニェーエフの補筆完成、未完の人生交響曲からの転用だったっけ
三楽章がすげえんだよな
0185名無しの笛の踊り垢版2021/06/16(水) 20:29:02.19ID:8o0gbozi
今はスマホのネット配信で所かまわず何度も繰り返し聴ける時代だからな
隠れた地味な曲もどんどん発見できるんだよ
0186名無しの笛の踊り垢版2021/06/17(木) 02:02:35.84ID:yEUJV+Dd
せっかくここの住人はパソコンやスマホを持っているんだから
暇があったらマンフレッド交響曲を検索してみな
確かにこの曲は第一印象としてはつまらないかも知れない
昔だったら、高い金出してまでLPを買う気にはなれなかっただろうな
でも今はネット配信で気の向くときに読み込みすると癒されるぞ
0187名無しの笛の踊り垢版2021/06/17(木) 02:38:11.54ID:d2aTQmf5
チャイコ全集持ってるけど、打率の高いカテゴリー以外にものっそ作品あるんだよな
丹念に聴こうと思ったら半生かかりそうな
0189名無しの笛の踊り垢版2021/06/17(木) 09:17:20.23ID:14NIXeZs
交響曲第3番は、白鳥の湖時期と重なっているせいか、バレエの雰囲気がムンムンする
0190名無しの笛の踊り垢版2021/06/17(木) 12:10:12.01ID:yEUJV+Dd
3番ポーランドは特に2楽章、3楽章が美しすぎる!
0192名無しの笛の踊り垢版2021/06/17(木) 13:08:38.54ID:mtgVwu1w
1,2,3番だけ録音した変人スワロフスキー
0193名無しの笛の踊り垢版2021/06/17(木) 15:03:20.22ID:3CpNQFpO
後期3大交響曲と言えば、
モツの「39〜41」チャイの「4〜6」ドヴォの「7〜9」らしいけど、
前の曲はガクンと演奏頻度が落ちるな。
モツ以外は。
0194名無しの笛の踊り垢版2021/06/17(木) 21:00:45.55ID:yEUJV+Dd
>>193
だからチャイの「1〜3」を知れたのはネット配信のおかげだよ
チャイ「1〜3」のコンサートなんてほとんどないからな
わざわざCDを買う気にもなれなかったし
0195名無しの笛の踊り垢版2021/06/17(木) 21:16:43.98ID:2+C+W9w+
まるでこのスレ住人がほとんど1〜3やマンフレッドのCDを持ってないかのような
0199名無しの笛の踊り垢版2021/06/17(木) 21:43:16.20ID:mtgVwu1w
ムラヴィン先生はフルトヴェングラーよりレパートリーが狭いんじゃないか
0201名無しの笛の踊り垢版2021/06/18(金) 00:28:13.33ID:jU0PlVEh
>>200
カシコなの?
0202名無しの笛の踊り垢版2021/06/18(金) 01:08:57.31ID:FyQedC+U
フルトヴェングラーは実はアンチチャイコフスキーだった
特に悲愴交響曲は刑務所のような暗い絶望しかないと
コテンパンに批判してた
これはコーホー先生のチャイコフスキー批判よりも痛烈だろう
にもかかわらず「悲愴交響曲」はフルトヴェングラー指揮が一番泣ける
大変な矛盾だけど矛盾こそ芸術なのだ!
0204名無しの笛の踊り垢版2021/06/18(金) 22:51:51.79ID:FyQedC+U
>>203
ま、好き好きは別として
フルトヴェングラーは意外にも悲愴に批判的だったということ
それなのにフルトヴェングラーの悲愴は感動するから面白い
0206名無しの笛の踊り垢版2021/06/20(日) 07:03:37.11ID:K7eLVtow
後期3曲は精神性があるベーム/LSOにとどめを刺す
0207名無しの笛の踊り垢版2021/06/21(月) 01:35:07.56ID:/BV+Rq8A
ベートーヴェンはいろいろな解釈が論議を戦わせて疲れる
その点から言えばチャイコフスキーの解釈は一つとは言わないけど
イメージ的に捉えればある程度特定しているから
素人にとっては入りやすいのかな
0209名無しの笛の踊り垢版2021/06/21(月) 14:28:44.32ID:1/74+eac
難しく言う必要ないです。
メロディーとハーモニーがキャッチーなだけです。
0210名無しの笛の踊り垢版2021/06/21(月) 21:19:06.08ID:TNt1CDnX
今からチャイコフスキーファンの方を怒らせてしまうかもしれないことを言いますのであらかじめ謝っておきますごめんなさい
前提として私はチャイコフスキーは普通に好きですが逆に言うと大ファンというわけではありません

他スレで「チャイコフスキーはモーツァルトと比肩しうる超一流作曲家」「交響曲5番は(全ての交響曲の中で)三大交響曲に入ってもいい」という人がおりまして…端的に言ってひいきの引き倒しにしか見えませんでした
ファンに見せかけたアンチか演技性の荒らしではないかとも疑われましたがどうも天然らしく思われました
最終的に?は他のスレ民の方も含めて「どうやらリアルな厨房らしい」「若いクラオタが存在するのはいいことだ生暖かく見守ってやろうぜ」てな具合に落ち着いたのですが…

この子についてどう思われますか?
同士として歓迎されますか?
恥ずかしいからあんま表でしゃべるなと思いますか?


私個人の好みとしては交響曲なら5番より悲愴の方が好きです
強いてチャイコフスキーで一番好きな曲を挙げるとすればピアノ協奏曲1番かヴァイオリン協奏曲ですかね?
そう言えば件の子はヴァイオリン協奏曲のことをあらゆる点で完璧な作品と言っとりましたがそのあらゆる点というヤツの例示がそれあらゆる点じゃないだろというかチャイコフスキーらしさでチャイコフスキーに勝てるわけないわなと言うか…
交響曲5番を偏愛するのと合わせてにんともかんともという感じでした

さらに無礼を言わせていただくとチャイコフスキーは一流の最底辺というポジションに居るために損してると思います(逆に二流の最上位に居るために得してると思うのがドヴォルザーク)


以上重ね重ねの無礼な物言いと長文お許しください
0211名無しの笛の踊り垢版2021/06/22(火) 00:51:27.07ID:PH4F3BNi
チャイコフスキーの致命的欠点は
交響曲4、5、6番のように
あまりにも激しい感動を呼ぶが
結局は飽きるということ
だから今では俺は交響曲ではマンフレッド、ポーランド
それ以外では弦楽セレナードのような癒し系にはまってる
0214名無しの笛の踊り垢版2021/06/22(火) 11:29:28.96ID:PH4F3BNi
信者が気を悪くしたのなら申し訳ない
個人的見解なんで気にするな
自分が信じたようにメロディーとハーモニーに癒されような
0215名無しの笛の踊り垢版2021/06/22(火) 11:32:25.94ID:PH4F3BNi
チャイコフスキーは大衆受けの代名詞のようなものだけど、
うちの亡くなった父は森進一や坂本九の歌は泣けると言ってたけど
チャイコフスキーを聴かせてもクラシックは難しくてわからんだとさ
0217名無しの笛の踊り垢版2021/06/22(火) 21:01:29.71ID:Z6GAk37J
日本の音楽の授業で森進一は聴いた覚えがない。
和声なんかを学ばせようというカリキュラムだった覚えもない。
わりとメロディーで試聴曲が決められてる気もする。
0218名無しの笛の踊り垢版2021/06/22(火) 22:46:24.49ID:PH4F3BNi
>>217
音楽の授業の話じゃないの
いかにチャイコフスキーが大衆受けとは言え
森進一ファンレベルではさっぱりわからないねということw
クラシック音楽自体わかる人が少ないでしょ
0220名無しの笛の踊り垢版2021/06/22(火) 23:04:47.58ID:iCNBGbs7
>>219
クラシック聞き始めの中学生のころ、
くるみ割り人形があまりにも好きで聞きまくっていたな。
オーマンディ、フィラデルフィアだった。
くるみ割りは今でも好きだが。
0221名無しの笛の踊り垢版2021/06/22(火) 23:16:02.32ID:ZM3BZ6Z4
うちも親がクラシック全集みたいな感じのLPをたくさん持ってて
その中でも白鳥の湖は一番気に入って聴いてた
0222名無しの笛の踊り垢版2021/06/23(水) 01:15:23.27ID:UmQ/qgLP
>>219
激しく激しく同意!!
悲愴にうんざりしてもバレエ音楽は美しすぎてたまらん!
0223名無しの笛の踊り垢版2021/06/23(水) 07:02:07.31ID:3lP0I2q3
ライトファンというか初心者というか素人でもというか素人だからこそハマる音楽ってのがあるチャイコフスキーならピアノ協奏曲1番の冒頭がそれ
これに引っ掛からないようであればもう素養というか素質がないとしか言いようがない
0224名無しの笛の踊り垢版2021/06/23(水) 07:10:40.92ID:UmQ/qgLP
ピアノ協奏曲やヴァイオリン協奏曲は
チャイコ優勝者がやっぱ最高なのかな?
よくわからないけど
0225名無しの笛の踊り垢版2021/06/23(水) 07:15:23.38ID:uKkIODH2
のだめでクラシック聴くようになり色々聴いた結果
チャイコフスキーとベートーベンに落ち着いた
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲が断トツで好き
0226名無しの笛の踊り垢版2021/06/23(水) 11:25:21.98ID:UmQ/qgLP
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲第3楽章の
3連発リピートは必要ないと思うわ
何かとても聞き苦しい
0227名無しの笛の踊り垢版2021/06/23(水) 14:39:31.49ID:sIHk5YAh
>>223
素養とか素質とかちょっと上から目線かな。
音楽だって趣味なんだから
趣味が合わないって言う方がいいと思います。
0228名無しの笛の踊り垢版2021/06/23(水) 14:46:43.47ID:cOH1jwHt
Pコン一番よりVnコンの方が飽きないな

やっぱりチャイコの旋律はヴァイオリンでこそ生きる
0229名無しの笛の踊り垢版2021/06/23(水) 18:22:59.08ID:UmQ/qgLP
ヴァイオリン協奏曲はオイストラフしか満足しない
チャイコフスキーをヴァイオリンソロで聞かすにはあの厚みのある甘い音色だ
ピアノ協奏曲は一流のピアニストなら誰でも聴きごたえがあるけど
0231名無しの笛の踊り垢版2021/06/23(水) 20:20:33.74ID:IxpoODLt
>>229
で、オイストラフの決定盤って、
どれなんだ?

メロディアは入手できないよな
0232名無しの笛の踊り垢版2021/06/24(木) 00:56:13.63ID:GOprKWG6
https://www.youtube.com/watch?v=SqYzbg8WDOI

オイストラフのチャイコフスキーを試しに聴いてみてくれ
豊麗で濃厚な音色
もうロマンティックすぎてたまらんよ
0233名無しの笛の踊り垢版2021/06/24(木) 18:33:15.73ID:O0n0fnaO
>>232
興味ある
音質の良くないYouTubeでも音の豊かさは分かった

CDだとオケと指揮者はどれがおすすめ?

スレ違いだけどオイストラフの他のCDでお勧めは?
0234名無しの笛の踊り垢版2021/06/25(金) 01:21:51.18ID:il51MRjE
>>233
スレ違いもいいとこだろ
>>225がヴァイオリン協奏曲にえらくこだわるから
オイストラフをお薦めしたのに
0235名無しの笛の踊り垢版2021/06/25(金) 01:25:48.38ID:il51MRjE
俺はチャイコフスキーの作品で
悲愴交響曲が最高の傑作とは思わないし
ヴァイオリン協奏曲が断トツで好きなわけではない
でもヴァイオリン協奏曲が断トツで好きな人のためには
オイストラフがお薦めだと思う
他にはハイフェッツ、スターン、パールマンあたりか
0236名無しの笛の踊り垢版2021/06/25(金) 02:54:19.21ID:J/Qvzkin
>>235
チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲
いいメロディがあり、けっこうドラマチックだから
名演があってもよさそうだが、ヴァイオリンソロには
難しいのか、あまりいい演奏に出会ったことがないような
0237名無しの笛の踊り垢版2021/06/25(金) 06:43:39.92ID:il51MRjE
オイストラフの他のCDでお勧めはやっぱり
オイストラフトリオによる
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出」
オイストラフのチャイコフスキーが一番好きな理由は
同じロシア人の先入観だけでなく
あの厚みのある音色がまさにチャイコフスキーにぴったりだから
0238名無しの笛の踊り垢版2021/06/25(金) 07:32:56.73ID:VLfAy4c8
自分の持ってるものを見てみたところ偶然にもオイストラフだった
だから断トツで好きになったのかも
0239名無しの笛の踊り垢版2021/06/25(金) 12:06:20.93ID:wADhFMiK
スレ違いとは思うが、最近昔の音源に興味を持っていて
オイストラフの名前が出てきたからYouTubeでいろいろ視聴してみた
CD買います
情報くれた人ありがとう
0241名無しの笛の踊り垢版2021/06/26(土) 01:09:44.85ID:M4ppelqF
チャイコフスキーの作品は
ヴァイオリン協奏曲はメンコン(メンデルスゾーン)
弦楽セレナードはドボルザーク
なぜこのセットにされてしまうのだろうか?
0242名無しの笛の踊り垢版2021/06/26(土) 03:04:23.62ID:hvMHAj8E
三大バレエの中では眠りがいちばん退屈
長すぎるのがその理由
0243名無しの笛の踊り垢版2021/06/27(日) 01:10:41.62ID:MWvpJ7ub
>>242
チャイコフスキーの曲は「さわり」が異常なほど美しい
でも周辺に退屈な部分が多いよね
0245名無しの笛の踊り垢版2021/06/27(日) 06:07:51.67ID:QN1qFzA/
眠りは一番長いけどどのメロディも印象残るから3時間あっという間にすぎるわ
0246名無しの笛の踊り垢版2021/06/27(日) 06:38:34.63ID:MWvpJ7ub
>>244
ブラームスは本質的にチャイコフスキーより地味だからね
ブルックナーの退屈な良さがわからないとコーホー先生に怒られるw
0248名無しの笛の踊り垢版2021/06/27(日) 11:22:21.88ID:yxqlHbXw
チャイコフスキーとブラームスって共通したもの感じなくもないが一般的には正反対じゃないか
五本の指いや三本に入りそうなメロディメイカーと主題労作派代表
主題と伴奏がわりとくっきり別れてる系とあいまい系
0249名無しの笛の踊り垢版2021/06/27(日) 18:17:25.96ID:bGSScl71
>>248
主題労作は1000人に一人くらいの割あいで埋めれてくるが、メロディメーカーは天才じゃないとなれないからな
0250名無しの笛の踊り垢版2021/06/27(日) 19:46:20.58ID:Al/Fivco
劇音楽「雪娘」
三大バレエと違いほとんど話題にならないが、名曲・佳曲がいっぱい。
ネーメ・ヤルヴィ、クリスチャン・ヤルヴィ、アンドレイ・チスチャコフ、イーゴリ・ゴロフスチン の4種の音源を所有してます。
0252名無しの笛の踊り垢版2021/06/29(火) 01:38:30.24ID:FsHcO98G
世界史上最高のメロディメーカーはモーツァルトだよ
チャイコフスキーはさわりのメロディーは美しすぎるけど
周辺が退屈どころか下手すると無調性に近づくのではないかというほど
0254名無しの笛の踊り垢版2021/06/30(水) 02:15:01.89ID:ijUeMNGO
>>253
単純な和声進行はモーツァルトのこと?
そんなこと言うからチャイコフスキーファンは一部から馬鹿にされるんだよ
0257名無しの笛の踊り垢版2021/06/30(水) 23:31:08.63ID:QgtCfp+W
あーあれだ、途中でカマリンスカヤが出てくるやつだったっけ
0258名無しの笛の踊り垢版2021/08/02(月) 12:04:06.82ID:Uc/1roRF
>>135
俺も色々比べたが、
マリナーの古い録音のがいいな
新しい方は音がこもり気味
0259名無しの笛の踊り垢版2021/08/09(月) 09:29:44.07ID:8qKDqXvR
チャイ6  チョン・ミュンフン=ソウル市立交響楽団

>Tchaikovsky: Symphony No. 6 In B Minor, Op. 74,TH.30 - 4. Finale: Adagio lamentoso - Andante
>https://www.youtube.com/watch?v=DmRRztFVT10&;list=RDMM&start_radio=1&rv=IfTSYANLPIc

これ本当にグラモフォンの録音か ?
デジタルにしてはジャケットにデジタルのマークがないし
アナログとしてもグラモフォン特有の煌びやかな音の輝きが感じられない
ひょっとしてこのジャケット、半島系のいつもの得意とするお家芸 ?
0260名無しの笛の踊り垢版2021/08/09(月) 09:52:54.92ID:YrF7JZpj
YouTube の音質で云々言われてもね
0261名無しの笛の踊り垢版2021/08/09(月) 14:28:50.14ID:uSB5GARB
>デジタルにしてはジャケットにデジタルのマークがないし

いったいいつの時代の話をしているのか
そんなもの20年以上前から無いわ
0262名無しの笛の踊り垢版2021/08/23(月) 12:51:38.83ID:FPtti5ku
原田慶太楼の「くるみ割り人形」トレパークの速さに挑戦
カラヤンより速かったか?w
でもカラヤンは柔らかくスムーズに流れるように美しい
慶太楼のはやっぱり運動会のかけっこだよなぁww
0263名無しの笛の踊り垢版2021/08/23(月) 13:24:58.71ID:wCH2wykB
チャイコフスキーの全作品を揃えようと思ったら何買えばいいの?
「チャイコフスキー エディション」の55枚組とか60枚組は全集じゃないらしいしそもそも売ってない

教えてください 出来れば名盤で
交響曲全集ならカラヤンの70年代だね とか

知らんけど
0264名無しの笛の踊り垢版2021/08/28(土) 10:10:20.45ID:J5WBbnip
>>261
あるよ、無知なやつだな
0266名無しの笛の踊り垢版2021/08/28(土) 15:38:31.04ID:KYXGU7CR
>>265
こいつ釣りのつもり?wwww
0268名無しの笛の踊り垢版2021/08/28(土) 19:06:47.63ID:i9G13uAV
まあカラヤンオタは低脳の集まりですからねえwww
0269名無しの笛の踊り垢版2021/08/28(土) 19:23:20.61ID:oUCHFYzU
20年前から無いといわれて40年前のを出してくるって

わけがわからなさ過ぎて草
0270名無しの笛の踊り垢版2021/08/28(土) 22:27:42.78ID:78aQOP0a
>>268
コーホー先生がおっしゃってたwww
0271名無しの笛の踊り垢版2021/08/30(月) 11:45:50.65ID:D+qn+jhW
オー人事、いいねえ。
軽快なワルツに叙情的なエレジー。
モツのセレナードとスラブ風の抒情を
合体させたような感じの作風が見事だわ。
0272名無しの笛の踊り垢版2021/09/13(月) 23:25:09.43ID:UHCZJjkn
雪娘
ゲンナジ・プロヴァトロフ指揮/国立モスクワ放送交響楽団・合唱団
アレクサンドル・ガウク指揮/国立モスクワ放送交響楽団

この音源聴いてみたい
後者は確か廉価ボックスに収録されてたっけ?
0273名無しの笛の踊り垢版2021/09/14(火) 21:31:36.83ID:oHGvLiHN
ネーメ・ヤルヴィ/DSO
第3曲目の厳寒マロースのモノローグだけど、この演奏だけ音を外してる
0277名無しの笛の踊り垢版2021/10/12(火) 01:55:30.51ID:uIO7Iyes
弦楽セレナードは全楽章がメジャーキーなのに哀愁漂うから不思議
0279名無しの笛の踊り垢版2021/10/14(木) 01:48:54.90ID:RoBd0+QZ
メジャーキーでエレジーを作曲する天才
0280名無しの笛の踊り垢版2021/10/19(火) 01:27:42.13ID:m8wiISmC
メジャーキーが泣ける
マイナーキーは疲れるわな
0282名無しの笛の踊り垢版2021/11/26(金) 23:32:38.89ID:1BfWkYOg
チャイコさんのピアノ協奏曲第2番
初めて聞いたけどもっと演奏されても良いと思った
2楽章にヴァイオリンとチェロのソロが出てくるところとか、チャイコ一流のバレエ音楽ぽい
テクニック的には相当難曲に感じたが
0283名無しの笛の踊り垢版2021/11/26(金) 23:42:39.65ID:3Cz4n1pM
いま白鳥麗子観てるんだが、泣ける。
>>282
チェルカスキーがレパートリーにしてたな。
弘前公演のとき、マエストロ、このあとはどこにいらっしゃるのですか?って尋ねたら、
アムステルダムコンセルトヘボウでチャイコフスキーの2番を弾くんだ。2番だよ?
っていたずらっぽく言われたんで、第一主題を歌ったらものすごく喜んでくれて、

To Mr.〇〇って名前入れたサイン書いてくれたよ。
0284名無しの笛の踊り垢版2021/12/02(木) 23:31:36.77ID:ZZtIb2j1
マンフレッド交響曲、マゼールウィーンフィルのやついいね
期待して買ったRELIEFのフェドセーエフは期待はずれだた
0287名無しの笛の踊り垢版2021/12/16(木) 11:11:58.98ID:kjH659DT
チャイコフスキーの『くるみ割り人形』はクリスマスにちなんだ内容ということもあり、世界各地のバレエ団が12月公演を恒例としている。

ところが、ベルリン国立バレエ団は先日、この『くるみ割り人形』を演じないと発表した。

その理由は同作品が「人種差別的」だからというものだ。だが不適切と判断されたものは、抹消すればそれで済むのだろうか?

◆植民地主義の名残

ベルリン国立バレエ団が『くるみ割り人形』を人種差別的だと判断した理由は、第2幕におけるアラビアの踊りと中国の踊りにある。

バレエ『くるみ割り人形』の初演は1892年。台本と振り付けはマリウス・プティパとレフ・イワノフによるもので、ベルリン国立バレエ団ではこのオリジナルに極めて近い演出を採用してきた。

だが渡航経験を持たない異国について振付師の想像で作られたこれらの踊りは、誇張されたステップや化粧を含んでおり、
同バレエ団のディレクター代理を務めるクリスティアーネ・テオバルト氏は、「民族に関するステレオタイプを含む」と判断。

現代においては「各要素に問題がないか見直す必要がある」と考えた。
https://newsphere.jp/culture/20211215-2/
0289名無しの笛の踊り垢版2021/12/23(木) 14:57:29.14ID:UQX17F6W
>>288
どうせ欧州もコロナで滅亡するさ
ロックダウンばかり繰り返して中国に何も抗議できないくせに
0291名無しの笛の踊り垢版2021/12/26(日) 02:29:18.49ID:x3PXO0fg
>>288

https://jp.reuters.com/article/ballet-nutcracker-idJPKBN2J20DF
2021年12月23日3:15 午後UPDATED 2日前
アングル:「くるみ割り人形」が最も愛されるバレエになった理由
By Ally Levine

[20日 ロイター] - 舞台芸術関係者は、公演の中止や劇場の閉鎖、
コストのかさむ感染予防措置といった暗雲の陰からスポットライトの中へ戻るべく、今も苦闘を続けている。
だがバレエの世界は、このクリスマスシーズンに至って、ようやく成功確実なヒット作の上演を再開することができる。
そう、「くるみ割り人形」だ。

この時期に欠かせない同作品は、年間で上演される他の作品すべての合計とほぼ同じ数の観客を集め、
年間のチケット収入に占める比率も非常に大きい。
世界有数のバレエ団の1つであるニューヨーク・シティ・バレエ団(NYCB)では、
ほぼ5週間にわたって上演される「くるみ割り人形」が年間のチケット売り上げの約45%を稼ぎ出す。


※記事長文なので残りはリンク先でお願いします
0292名無しの笛の踊り垢版2021/12/27(月) 12:23:14.71ID:1TCGzKNv
結局これからは『くるみ割り人形』は欧州から消えるのか?
習近平からの圧力でもかかってそうだな
0293名無しの笛の踊り垢版2021/12/27(月) 12:35:23.18ID:j2LOuTqU
チェリ・ミュンヘン1988のチャイ5、ブルーレイないかな?
LDを取り込んだものはあるんだけど、いかんせん音も映像も、イマイチなんだ。
0294名無しの笛の踊り垢版2022/02/23(水) 18:09:20.76ID:02Jfk6aK
>>292
だいじょうび、トゥーランドットを紫禁城でやったことあるんだから。
0296名無しの笛の踊り垢版2022/02/24(木) 22:08:03.92ID:7VRAnm9Q
ロシアがウクライナ侵攻する中不謹慎かもだが悲愴きいてる
演奏はベームLSO言わずと知れたこの曲のベスト盤
これ以上の演奏は存在しないと言えそうだ
後期三交響曲に関してDGは何故かムラヴィンスキー推しだが少し聞けばベーム盤のがよっぽどチャイコフスキーの魂を受け継ぐ正統な演奏といえよう
0301名無しの笛の踊り垢版2022/02/26(土) 17:34:18.31ID:Luwa6Jmg
ここでゲルギエフ指揮ロシア空軍の1812年をお聴きください
0302名無しの笛の踊り垢版2022/02/26(土) 18:32:09.29ID:EYEKvJvL
ゲルギは事実上業界追放だな
ロシア国内でしか仕事できないだろう
0303名無しの笛の踊り垢版2022/02/26(土) 19:04:28.19ID:dDROYUna
2番は交響曲全集に入ってるやつしか持ってない
マゼール、カラヤン、マルケヴィチ…

とりあえずマゼールVPOで
0306名無しの笛の踊り垢版2022/02/26(土) 19:11:25.50ID:EYEKvJvL
スヴェトラがあれば他はいらないな
2番はムーティの旧が好き
0308名無しの笛の踊り垢版2022/02/26(土) 19:29:29.18ID:EYEKvJvL
新旧どっちも好き、気分で聞き分けてる
国内チクルスは生でも聴いて感動、忘れらない思い出
0310名無しの笛の踊り垢版2022/02/26(土) 22:13:43.36ID:cJnYEFwy
3月の女子ジャンプ大会中止になるらしい
0311名無しの笛の踊り垢版2022/03/02(水) 12:37:30.48ID:7vCZdTPj
チャイコフスキー排斥運動
0312名無しの笛の踊り垢版2022/03/02(水) 18:38:31.82ID:/8Jndrr+
一般人は1812の意味を知らないから議論がぐちゃぐちゃになってる
0313名無しの笛の踊り垢版2022/03/02(水) 19:27:50.05ID:r9Gd4In3
>>311
くるみ割り人形のことどこじゃなくなるぞ
ヤバいよ
0314名無しの笛の踊り垢版2022/03/02(水) 19:44:43.97ID:hXJNKBqm
来年のチャイコフスキーコンクールは
どうなることやら
0315名無しの笛の踊り垢版2022/03/02(水) 21:02:05.31ID:wtfmVCgb
52 名無しの笛の踊り sage 2022/03/01(火) 14:07:26.13 ID:w3MzqN73
チャイコフスキーとウクライナの接点

・チャイコフスキー自身がウクライナ系ロシア人
・妹はウクライナ貴族に嫁ぎ、チャイコフスキーも毎年のようにウクライナを訪れていた
・旧キエフ音楽院(ホロヴィッツの母校)は、1995年にウクライナ国立チャイコフスキー記念音楽院と改称
・メック夫人が住んでいたのもウクライナ南西のブライロフ
・ウクライナの作曲家シルヴェストロフは「チャイコフスキーの美しい旋律は実にウクライナ的である」と述べている
・交響曲第2番だけではなくピアノ協奏曲第1番でもウクライナ民謡を引用してる

第3楽章で引用されたウクライナ民謡「Вийди, вийди, Іванку」
https://www.youtube.com/watch?v=_Cd4tk6FbUo
0316名無しの笛の踊り垢版2022/03/02(水) 21:25:31.61ID:XvmQBw0v
>>312
別の曲に変えたならマシだったのに(弦セレのエレジーとかならアマオケでも準備できんかな)
でもそんなこと関係なくロシア物やったら会場で騒ぐ爺さんとか出てきそうだよね
0317名無しの笛の踊り垢版2022/03/02(水) 22:52:12.46ID:ad3A3bFd
チャイコフスキーコンクールに代わるコンクールを西側に創設。
シューマンコンクールとか。
0320名無しの笛の踊り垢版2022/03/03(木) 08:03:53.00ID:lsOpkSo6
>>315
ウクライナ的な旋律とロシア的な旋律にはやっぱり違いがあるのかな
0322名無しの笛の踊り垢版2022/03/03(木) 22:24:12.73ID:hfK57siI
アメリカ人にワーグナー好きって言ったら差別主義者扱いされたことある
チャイコもそうなるのか
0323名無しの笛の踊り垢版2022/03/03(木) 22:48:36.20ID:Fm/1iN9x
>>322
バレンボイムのワーグナー事件
ユダヤ人なのにワーグナーが大好きだそうだ
0324名無しの笛の踊り垢版2022/03/03(木) 22:56:03.56ID:Fm/1iN9x
>>315
オイストラフもウクライナ系
0325名無しの笛の踊り垢版2022/03/03(木) 23:04:12.19ID:z8rnxfp4
>>322
ワーグナーに限らずドイツ音楽を愛聴する者全て、ナチス・ドイツの思想に染まってる危険性があると考えるべきではなかろうか?
0327名無しの笛の踊り垢版2022/03/04(金) 07:18:47.05ID:R9FHlrFl
>>325
うん、ベートーヴェンやワーグナーの愛好家は
ユダヤ人演奏家や指揮者を憎んでる人が多くて困るんだな
0332名無しの笛の踊り垢版2022/03/05(土) 09:26:44.50ID:rrcihKwD
>>320
グリンカ、ムソルグスキー、リムスキーコルサコフ、グラズノフ
近い時代のロシア人の音楽とチャイコフスキーには何か境界線がある様な気がする
それがロシア的とウクライナ的の違いなのかも

ボロディンはグルジア系だし
ラフマニノフはタタールスタン系だし
ハチャトリヤンはアルメニア系だし
この辺はまた別の境界線を感じる
0333名無しの笛の踊り垢版2022/03/05(土) 11:25:54.58ID:cIkJl4h7
>>332
チャイコフスキーは昔から西欧的と言われてたじゃん
「イタリア奇想曲」もその典型だし
0334名無しの笛の踊り垢版2022/03/05(土) 11:29:17.75ID:N8DrS4LX
西欧的ってなんだろうね?どの国のことをいってるんだろう。
0335名無しの笛の踊り垢版2022/03/05(土) 14:50:48.75ID:JgPWQXF3
ウラル以西のヨーロッパロシア地域と、それ以外はだいぶ違う感じがある
0337名無しの笛の踊り垢版2022/03/07(月) 01:13:34.98ID:NnaTkGVq
五人組が束になってもチャイコフスキー一人に歯が立たない情けなさ
0338名無しの笛の踊り垢版2022/03/07(月) 09:55:56.15ID:rYKT9hrS
肩書き(とその実績)ならタカダカ法務省の木端役人より錚々たるモノや
>>五人組
0339名無しの笛の踊り垢版2022/03/07(月) 11:07:11.39ID:K4aZmi0y
厨房の頃に「ロシア五人組」と初めて聞いた時から
同人サークル的な無名グループの認識w
0340名無しの笛の踊り垢版2022/03/07(月) 12:12:58.96ID:/HnRUh26
バラキレフの交響曲とか好きだからもうちょい演奏機会増やしてくれとは思う
0341名無しの笛の踊り垢版2022/03/07(月) 14:38:12.93ID:rYKT9hrS
>>339
当たらずも遠からず。
本業が忙しすぎて活動に支障きたして未完成だらけって、まんま今時の同人作家?
0343名無しの笛の踊り垢版2022/03/07(月) 18:54:27.74ID:GjI257eT
>>334
だから泣きの音楽とも言うべきほどの自由な感情表現でしょ
ドイツ、イタリア、フランスなどに見られるロマン的な歌心の影響かな
社会主義に束縛されたロシア5人組の冷たい音楽とは対照的
0344名無しの笛の踊り垢版2022/03/08(火) 07:17:53.41ID:7jgD3M3S
君はロシア五人組がショスタコーヴィチとかと同時代の作曲家と思ってるのかね
0345名無しの笛の踊り垢版2022/03/08(火) 08:49:24.21ID:mW+rQzOD
いくらチャイコの専スレとはいえチャイコageのために他の作曲家をまともに聴きもしないでディスるのはいかがなものかと

ボロディンの弦楽四重奏曲第2番なんてとても美しい曲だから聴いてみなよ
0348名無しの笛の踊り垢版2022/03/09(水) 14:50:14.22ID:0yT48tXc
「ウクライナ」で思い出したけど、昔(40年ぐらい前?)道義さんが民放FMの番組で、チャイコフスキーの交響曲第二番、大嫌いって言っていたな。
しつこくてしつこくて、頭がおかしくなりそうだ、みたいなこと、言ってたわ。
0349名無しの笛の踊り垢版2022/03/09(水) 15:47:22.11ID:yFbPldGH
そこがB級井上とA級イワノフの違いだよな
0350名無しの笛の踊り垢版2022/03/09(水) 16:41:13.82ID:ovCi53aN
あの終楽章は「♪白ヤギさんからお手紙着いた」と歌い出しそうになる
0351名無しの笛の踊り垢版2022/03/09(水) 21:48:42.44ID:EykIrpUe
>>350
「♪カエルの 歌が↑ 歌が↓」
0352名無しの笛の踊り垢版2022/03/09(水) 22:32:08.73ID:Ru8l01bK
>>348
その番組、FM東京の「音楽って何だ」だったよね。どこかにエアチェックしたカセットテープ、眠っているはず。探してみよう。
0361名無しの笛の踊り垢版2022/03/11(金) 07:13:22.07ID:3jlNnXk0
ウクライナがチャイコフスキー聞くなと言い出したけど、お前らどうするの?
0362名無しの笛の踊り垢版2022/03/11(金) 07:51:03.31ID:85XiestC
妹に言いつけてやる
0364名無しの笛の踊り垢版2022/03/11(金) 10:45:16.74ID:YHG6bysP
あれよね
一斉にショスタコーヴィチに切り替えたら笑う
0365名無しの笛の踊り垢版2022/03/11(金) 12:49:20.21ID:/gU8GLCv
ユダヤ人のバレンボイムがイスラエルで堂々とワーグナーを振った事件知ってるか
0367名無しの笛の踊り垢版2022/03/11(金) 14:05:31.65ID:j0OEjW0y
そういえば、イスラエルフィルは東欧からの移民が減って先細りと聞いたが、今回の騒動で復活するかな?w
0368名無しの笛の踊り垢版2022/03/11(金) 17:59:56.03ID:iPduWNCu
>>363
チャイコフスキーをウクライナの作曲家ってことにしたりして
ゴーゴリはウクライナの作家にする動きがもうあるらしい
0373名無しの笛の踊り垢版2022/03/12(土) 19:09:25.00ID:Dj2f9cof
弦セレとくるみ割り人形は失いたくないね
悲愴は好きになれないなぁ
荒れてるからな
0374名無しの笛の踊り垢版2022/03/12(土) 19:43:37.58ID:m+pzYU+b
ロシアの作曲家のコンサートは荒れる危険があるから、今後なくなると思うね。
0376名無しの笛の踊り垢版2022/03/12(土) 20:05:03.12ID:e0UbEdRo
ミーハーだからチャイコフスキーは悲愴交響曲がいちばん好き
精神的にヤバそうで聴いてられないのは4番の終楽章
0377名無しの笛の踊り垢版2022/03/12(土) 20:47:02.51ID:Py2vSZlb
>>375
ロシアによる侵攻前に予定されたプログラムだろ。
今後は予定されなくなると思う。
0378名無しの笛の踊り垢版2022/03/12(土) 21:07:19.14ID:VHQB5ShQ
本屋のBGMにチャイコフスキー流れてたけどクラオタしかわからんだろあれ
0379名無しの笛の踊り垢版2022/03/12(土) 21:08:12.53ID:otQMcdaV
チャイコフスキーはウクライナ系だし、ラフマニノフは西に亡命した反体制派だから大丈夫じゃねw
0380名無しの笛の踊り垢版2022/03/12(土) 21:46:16.12ID:MAwPX6va
1812年を取り止めたニュースを、チャイコ全般タブーになったと勘違いしてるだけだと思う
文章をまともに読めない人の妄想だよ
0381名無しの笛の踊り垢版2022/03/12(土) 22:36:48.44ID:Dj2f9cof
だから>>365で書いたように、ユダヤ人バレンボイムのワーグナー事件もあるんだし
あんまり民族性に関連付け過ぎて気にするなよ
0382名無しの笛の踊り垢版2022/03/12(土) 22:38:19.00ID:GSR3QMkt
カーディフフィル(アマオケ)の曲目総入れ替えになったやつもスラヴ行進曲、1812年、小ロシアだもんな
0384名無しの笛の踊り垢版2022/03/12(土) 22:43:18.35ID:9L60+GpA
でもウクライナが負けてロシアの自治区になって、
それが安定してきたとすると、
ウクライナはロシアのものだと認めざるを得なくなる

沈黙していたゲルギエフは息を吹き返し、内心それ見た事かと勝ち誇る
0387名無しの笛の踊り垢版2022/03/14(月) 21:31:33.87ID:D9f9Agkh
序曲1812年の大砲をドリフの放屁音に差し替えて、最後は演奏が崩壊してドッチラケになる序曲2022年
誰か編曲してくれ
0390名無しの笛の踊り垢版2022/03/15(火) 03:41:52.59ID:KeLuFhMr
>>387
そこまで構想できてるなら自分でやれ
midi見つけて音入れ替えるだけやろ
0391名無しの笛の踊り垢版2022/03/15(火) 06:46:17.90ID:mWBZY2xk
>>387
全休符のあとウクライナ国歌が静かに力強く奏され終わる
合唱付きの版と合唱のない版がある
0392名無しの笛の踊り垢版2022/03/16(水) 00:11:04.82ID:IlqNyceZ
俺がチャイコだったら、「ウクライナの国家の断章により変奏曲と終曲」って作曲するのに。リストみたく
0393名無しの笛の踊り垢版2022/03/16(水) 09:55:31.95ID:8Wbu230d
マジレスするとチャイコフスキーがウクライナ独立の動きに共感したとは思えない
そして当時「ウクライナ国歌」は存在しない
0396名無しの笛の踊り垢版2022/03/17(木) 16:36:49.02ID:Lf20Wb2e
>>394
現在の世界のバッシング体質の現れ!
銃弾や砲弾などの兵器を使わない
集中攻撃ではないか
これだって、充分恐ろしいぜ!
0398名無しの笛の踊り垢版2022/03/17(木) 17:14:50.19ID:jis8QHVG
>>394
琵琶湖の演奏会も、1812は差し替えだそうだ。
現田氏が、NHK newsで語っていたよ。
0399名無しの笛の踊り垢版2022/03/17(木) 17:20:51.04ID:7Lqo0SZI
流石にロシアの勝利を祝う曲だからな
0400名無しの笛の踊り垢版2022/03/17(木) 17:24:56.11ID:7Lqo0SZI
音楽に罪はないというが政治性を帯びた音楽というものもあるわけで

ただチャイコがナポレオン軍に勝ったのを祝う曲を書くこと自体はいいんだよ

ウクライナ侵攻はただの弱い物いじめ
0401名無しの笛の踊り垢版2022/03/17(木) 18:29:39.37ID:gCJiyZg/
>>400
タイミング的には待てなかったんじゃないかな。ウクライナに西側の武器が相当あったので持ち堪えてるだろ。
0404名無しの笛の踊り垢版2022/03/18(金) 14:54:24.95ID:murarsV4
今時期1812のCD買うと白い目で見られるの?
チャイ5なら大丈夫?
0405名無しの笛の踊り垢版2022/03/18(金) 15:47:44.88ID:LGaiBdq8
白い目では見られないが(逆)ブームに乗ったニワカだなと思われるかも知れぬw
0406名無しの笛の踊り垢版2022/03/18(金) 16:44:50.46ID:yXEWYqwF
むしろ、再販されにくくなる可能性すらあるから今こそ買うべき
0407名無しの笛の踊り垢版2022/03/18(金) 16:47:59.78ID:2Yw2N9ky
コリン・デイヴィスの大砲付きのやつとスヴェトラーノフのカマリンスカヤ版(?)のどっちがお買い得ですか?
0410名無しの笛の踊り垢版2022/03/18(金) 16:53:44.81ID:vpF/P38r
ゲルギエフの帝政ロシア国歌特集のやつとか
レア盤になるだろうな
0413名無しの笛の踊り垢版2022/03/18(金) 18:13:52.65ID:murarsV4
>>410
キーロフのを持ってるけど、合唱なしだ。
合唱ありはパッパーノとカンゼルだった。
まぁどのみち何の言語で歌ってるかなんて、わかんないけど。
ゲルギエフで合唱ありな奴、欲しい。
0417名無しの笛の踊り垢版2022/03/19(土) 08:12:46.15ID:3nbAwWSH
スヴェトラーノフ盤は1812はもちろんのこと、スラブ行進曲までグリンカになってたのは驚いた
0420名無しの笛の踊り垢版2022/03/19(土) 14:05:36.80ID:DXnXezds
スラブ行進曲はロシア国歌をウクライナ国歌に差し替えてもいい感じだと思う
0421名無しの笛の踊り垢版2022/03/19(土) 22:02:21.48ID:0cKWwiFd
そういや、1812年の録音で実砲使ったのって
最初期ステレオはドラティ(mercury)かオルウィン(decca)だと思うけど
モノラルは何が最古なんだろう?
0422名無しの笛の踊り垢版2022/03/19(土) 22:11:06.94ID:0cKWwiFd
ドラティ盤の解説を読んでいたらモノラル時代に
mercuryが録音していたような事が書いてあるけど
CDにはなってなさそう
0423名無しの笛の踊り垢版2022/03/19(土) 22:38:19.10ID:95Ais287
https://www.discogs.com/ja/artist/834378-Antal-Dorati


https://www.discogs.com/ja/release/4756793-Tcha%C3%AFkovsky-Antal-Dorati-Minneapolis-Symphony-Orchestra-1812-Festival-Overture-Op-49-Original-Scori
Tchaikovsky*, Antal Dorati, Minneapolis Symphony Orchestra ? 1812 Festival Overture, Op. 49 (Original Scoring)
レーベル: Mercury ? XEP 9092
シリーズ: Olympian Series
フォーマット:
レコード, 7", 45 RPM, EP, Mono
国: UK

https://i.discogs.com/7kCy77ZVglItpRs8j3m1XEdKezy0Bw4wpqkOpgoqn-0/rs:fit/g:sm/q:90/h:600/w:596/czM6Ly9kaXNjb2dz/LWRhdGFiYXNlLWlt/YWdlcy9SLTQ3NTY3/OTMtMTM3NDY4MTc3/OC00NTE1LmpwZWc.jpeg

これ?
0424名無しの笛の踊り垢版2022/03/19(土) 23:29:29.04ID:0cKWwiFd
これはステレオ初期にモノラル再生機しかない人向けに作られたステレオ→モノラルレコードじゃない?
0425名無しの笛の踊り垢版2022/03/20(日) 22:34:41.87ID:TcTKwrtl
ロシア語で「チィコォフスキィ」と言うのは知ってたけど
ウクライナ語では「チャイコブスコホ」って言うんだな
0426名無しの笛の踊り垢版2022/03/21(月) 00:44:23.54ID:np5YBGtf
チャイコフスキーと発音する途中で咳き込んだ感じ
0427名無しの笛の踊り垢版2022/03/21(月) 07:59:58.71ID:8/sFk7nz
>>425
ウクライナ語では
ペトロ・イリチ・チャイコフスキー

日本語の「チャイコフスキー」に近い感じ
0431名無しの笛の踊り垢版2022/03/23(水) 16:19:52.85ID:lfQyXLUY
そのグリエールは年少時のプロコフィエフを個人教授で教えた

プロコフィエフもウクライナの生まれだが、ウクライナ語の母語話者でウクライナ人の意識があったかどうかは分からん
0434名無しの笛の踊り垢版2022/03/24(木) 19:42:00.69ID:t2MUx0EQ
ロシアと対立するウクライナの題材といえばマゼッパだが、チャイコフスキーのマゼッパはロシアに負けて終わるんだよな。
史実通りだからしょうがないが。
0436名無しの笛の踊り垢版2022/03/26(土) 15:40:01.63ID:irnoSysl
ホロヴィッツ、リヒテル、ギレリス
オイストラフ、ミルシテイン、コーガン、スターン
マルケヴィチ、キリル・ペトレンコ、ユロフスキ

ウクライナ勢のチャイコを色々聴き返してる
0440名無しの笛の踊り垢版2022/03/27(日) 18:14:29.40ID:IIIGFU1E
ちゅーぼーのころは「ドネツ」ってなろうた。ドネツクじゃどつくみたいでぼっけえきょうてえ
0441名無しの笛の踊り垢版2022/03/27(日) 19:14:19.95ID:b8mcT/aE
プロコフィエフはロシア人だという理由で、空港はアゾフに破壊された。
0442名無しの笛の踊り垢版2022/03/27(日) 19:53:04.39ID:9dNpWqi9
>>440
ドネツとドネツクは別もんだよ
ドネツは炭田や川の名前でドネツクの由来
ドネツクは都市や州の名前
0444名無しの笛の踊り垢版2022/03/27(日) 21:58:48.58ID:LxuiXkE6
演奏できるよね?
0445名無しの笛の踊り垢版2022/03/31(木) 07:57:17.62ID:VlU3UrhF
ロジェヴェンのチャイ5、あれの録音がよければなぁ。
あんまり何種類も聴いてないけど、
カラヤン1971と同じぐらいのお気に入り。
0446名無しの笛の踊り垢版2022/03/31(木) 20:26:58.15ID:vbSsG2oL
カラヤン
ストコフスキー
オーマンディ
アシュケナージ
マゼール
プレヴィン
ショルティ
アバド
ムーティ
小澤
デュトワ
バレンボイム
メータ
コリン
バーンスタイン
ゲルギエフ
ドラティ
ライナー
プレトニョフ
残出る琳苦

持ってる20種類の1812年のCDを朝からぶっ続けで聴きまくった
疲れた
なんか吐きそう・・・
0448名無しの笛の踊り垢版2022/03/31(木) 22:11:29.60ID:qicztPuD
シルヴェストリの4番を聴いた クセが強くてお気に入り
0452名無しの笛の踊り垢版2022/04/01(金) 00:56:27.75ID:iG/4EiLw
アンドリューもいるからじゃね

1812年のマニアなのかそれともチャイコフスキーのマニアなのか少し気になった
その勢いでチャイコ全般集めてたら相当だな
0454名無しの笛の踊り垢版2022/04/01(金) 10:47:09.90ID:WJWM52Cq
1812年ってよ、たいがいCDじゃ交響曲の余白に入ってたり
(チャイコフスキーの)管弦楽曲集とかにもまず入ってるからよ、
勝手に何種類にもなっちまうんだよな。
特に好きな作品じゃねえけどよ、
オイラでさえ15種類ぐらい持ってるぜ、ベイビー
0455名無しの笛の踊り垢版2022/04/01(金) 11:38:46.97ID:zVrTertR
テラークは本物の大砲だったよな
他はよく知らん
合唱があったりなかったり
0457名無しの笛の踊り垢版2022/04/01(金) 12:04:46.81ID:zVrTertR
初めて買ったCDが
CBSのマゼール/VPOなんだな
ウィーン国立歌劇場就任直前の頃
0459名無しの笛の踊り垢版2022/04/01(金) 12:28:02.83ID:lw9lL7Vq
1812年を編曲した「大序曲2022年」が、今日キーウで初演されるらしい

フランス国歌→ロシア国歌に差替え
ロシア国歌→ウクライナ国歌に差替え

ウクライナ軍の協力でT64戦車3両を動員し、
世界遺産聖ソフィア大聖堂の鐘も演奏に加わるとのこと
0464名無しの笛の踊り垢版2022/04/01(金) 16:52:07.53ID:PeSP6qCW
その理屈でいうと
ウェリントンの勝利が裏なら
1812年も裏ですね
ていうか重要度でいえば信号面の方が(ry

ウチのCDにはスラブ行進曲も入ってた希ガス
0465名無しの笛の踊り垢版2022/04/01(金) 18:06:54.33ID:qoErqPn8
1812年って、世界的に演奏会のプログラムから変更くらってるんだろ?
実際、今のご時世で聴く気がしないよなw
0466名無しの笛の踊り垢版2022/04/01(金) 18:16:59.51ID:00A5DIp7
ホロヴィッツが「ウクライナ国家の断章による変奏曲とフーガ」を録音するって本当?
0469名無しの笛の踊り垢版2022/04/01(金) 21:27:07.83ID:yW2xkFO5
1812年は一応外敵を撃退する話だから、スラヴ行進曲のほうがまずいんだよな。
0470名無しの笛の踊り垢版2022/04/01(金) 21:48:07.78ID:Nbsemfbi
スラブ行進曲もイチオー蛮族(この場合オスマン トルコだが)に対抗する曲だから。
0471名無しの笛の踊り垢版2022/04/02(土) 10:10:17.80ID:Jp+OvyLq
今は「キエフの大門」でも聴いてりゃいいじゃないか
あ、「キーウの大門」か
ピンとこないなw
0472名無しの笛の踊り垢版2022/04/04(月) 10:41:17.59ID:v1z3U5jP
ヴルタヴァで脱落した世代ですがなにか

つかロシア視点ならキエフのままだろ
日本人が北京を「ペキン」と読むのと同じ
0473名無しの笛の踊り垢版2022/04/05(火) 19:22:33.02ID:6DvbV65d
おまえら、1812ばっかり語って、


ロミジュリovt.はガン無視ですか?


あれだけチャイコのイディオムや百姓らしい土臭い歌心が詰まった曲は少ないのに…
0474名無しの笛の踊り垢版2022/04/06(水) 09:33:10.97ID:gLGeaUid
あれアニメっぽいよな
無論劇伴がチャイコフスキーの影響大なんだが
0475名無しの笛の踊り垢版2022/04/06(水) 09:42:50.03ID:yJApVBdZ
1812は俺も最近いくつか聴いたけど、
ここ数日ボレロだ。愛と哀しみのボレロが浮かんでしまって。
ダンサーの亡命とか指揮者のアメリカ公演で観客がいないとか。
戦争って残酷やね。
0476名無しの笛の踊り垢版2022/04/06(水) 11:44:28.05ID:gLGeaUid
カラヤンがモデルというけど
実際には空っぽ事件は起きてないんだな
0477名無しの笛の踊り垢版2022/04/06(水) 17:11:02.32ID:SZblPp2o
ある日、チャイ5聴いてたらさ、なんか変な声聞こえんのよ。「え、怖っ」と思って、その日はもう寝たのね。そしたらね…
0480名無しの笛の踊り垢版2022/04/06(水) 23:17:22.02ID:xSQfdYPn
大々序曲2022年
0483名無しの笛の踊り垢版2022/04/07(木) 09:37:52.57ID:3TP0rvyI
ウクライナの廃墟を見ると悲愴が聞こえてくる
0485名無しの笛の踊り垢版2022/04/07(木) 14:27:37.87ID:3TP0rvyI
悲愴二楽章は断然ベートーヴェンでしょ
0488名無しの笛の踊り垢版2022/04/08(金) 22:01:14.83ID:p5M+nazz
チャイコフスキーの家が破壊されたという情報あり
ツイッターで「チャイコフスキーの家」と検索
0489名無しの笛の踊り垢版2022/04/09(土) 06:22:34.31ID:6SBrRtdX
1917年 ソ連軍、ウクライナのシマノフスキ邸宅を破壊
2014年 ロシア軍、ウクライナのセルギー・プロコフィエフ空港を破壊
2022年 ロシア軍、ウクライナのチャイコフスキーの家を破壊 New!
0491名無しの笛の踊り垢版2022/04/09(土) 11:50:26.58ID:D5m/jcEB
悲愴交響曲
1楽章 不吉な予感 平和な街への奇襲攻撃 戦車の轟く爆音
2楽章 故郷の思い出
3楽章 特攻隊突撃!
4楽章 戦没者への鎮魂歌
0492名無しの笛の踊り垢版2022/04/09(土) 14:30:00.00ID:3zquQtq4
確かに不思議な国だな
俺はあまりよく知らないからかもしれんが
0498名無しの笛の踊り垢版2022/04/11(月) 02:47:46.30ID:+5xAWrwZ
>>489
空港は単にプロコフィエフの名前がついてただけだろw

プロコフィエフ生家がウクライナ東部にあるから心配だが
0500名無しの笛の踊り垢版2022/04/21(木) 08:56:53.62ID:iYbqMvfU
チャイコの「1812年」「スラブ行進曲」プロ子の「アレクサンドルネフスキー」
皆ロシアの好戦的侵略主義、膨張主義を煽る危険極まりない曲だね!音楽、芸術
なんて無関係の物だ。
0502名無しの笛の踊り垢版2022/04/21(木) 09:34:40.75ID:P7l7HI/h
正直、音響的な快楽として聴くことが多いな。
政治的な意図に絡ませてる方がちょっとって感じ。
飲み会がいきなり政治集会に変わっちゃった感じ。
0503名無しの笛の踊り垢版2022/04/21(木) 09:52:43.39ID:iYbqMvfU
>飲み会がいきなり政治集会に変わっちゃった感じ。
ハッハッハ!!まあそんなところだよ。でもここで挙げた音楽はみんな「政治音楽
」だよ。政治嫌いには嫌だろうが、音楽も美術も演劇も皆一皮むけば政治的な意思
表明の手段に過ぎない。我慢して現実と向き合うべき時だ。明日は我が身にならないように。
0504名無しの笛の踊り垢版2022/04/21(木) 10:22:58.12ID:PwZSIdnp
バルカンの揉め事で皇帝賛歌が鳴るスラヴ行進曲はちょっと
0506名無しの笛の踊り垢版2022/04/26(火) 01:16:44.90ID:6Vk1VRed
悲愴大嫌い
メロメロにメロディーが美しい弦楽セレナード大好き
0508名無しの笛の踊り垢版2022/04/27(水) 01:48:50.16ID:p5KJ7BTq
宗教も政治も考えたくない
子供の頃、夢と希望を与えてくれた
「くるみ割り人形」が懐かしい
0509名無しの笛の踊り垢版2022/04/27(水) 23:12:52.21ID:vCkAadL/
五人組とは違ってチャイコフスキーはヨーロッパ文化を万遍なく吸収しつづけたコスモポリタンだったわけだが、制裁を叫んでいる政治家や銭ゲバ企業がそんな史実を知るはずもなく
0510名無しの笛の踊り垢版2022/04/28(木) 01:29:49.29ID:GLzYWR4e
露助でさえなければ
ゲイでさえなければ
極端に言えばモーツァルト、ベートーヴェン以上の存在になれたかも
0512名無しの笛の踊り垢版2022/04/28(木) 18:58:14.77ID:GLzYWR4e
>>511
総合的に考えればそれは無理だと思う
でも「花のワルツ」はさすがにメロディーメーカーの
モーツァルトやシューベルトですら
ここまで美しすぎるワルツは作れないだろうな
その「くるみ割り人形」が奪われたんだから実に腹立たしい
シナとかへの差別だというのか
今の西欧はシナや露助に何も抵抗ができないのかよ
0513名無しの笛の踊り垢版2022/04/28(木) 23:12:29.94ID:p7FO4unp
ドヴォルザークのゴミ箱漁れば交響曲がいくらでも書ける、と言ったのはブラームスだが、
ひょっとするとドヴォルザーク以上のメロディーメーカーのチャイコフスキーとはあまり気が合わなかったみたいね
0514名無しの笛の踊り垢版2022/04/28(木) 23:36:58.62ID:4iWPu4EC
下降音階でバラエの一シーン書いちゃうくらいだもの。そりゃベーからすりゃ憎らしいわね
0515名無しの笛の踊り垢版2022/04/29(金) 01:23:39.80ID:ePuA4x9Z
>>513
弦楽セレナードで比較したらチャイコフスキーとドヴォルザークは天と地の差だね
0516名無しの笛の踊り垢版2022/04/29(金) 07:00:33.06ID:qPRDTG8N
さあGWだ、たまには一日中チャイコでも聴くか。
やっぱ最初はバイコンかな。
0517名無しの笛の踊り垢版2022/04/29(金) 09:24:56.00ID:ePuA4x9Z
バイコンはオイストラフがお薦め
オイストラフもウクライナ系ロシア人
0518名無しの笛の踊り垢版2022/04/29(金) 11:59:21.20ID:LdoYki9y
>>517
誰もが知ってる名演を薦め
誰もが知ってる知識を披露
誰もが揃って鼻白む
0519名無しの笛の踊り垢版2022/04/29(金) 12:26:11.47ID:ePuA4x9Z
>>518
今の若い人達の間でもそうなの?
ヴァイオリンを習ってる20代の若者で
オイストラフを知らない人がいるんだよw
その人が特別バカなんだろうか?w
0520名無しの笛の踊り垢版2022/04/29(金) 14:34:36.07ID:dUsFzzNn
サザエさんにもでてくるのにな、オイちゃん……
あれめにゅーちゃんだったぅけ?
0521名無しの笛の踊り垢版2022/04/29(金) 19:58:57.39ID:mJY6AJ8n
>>519
楽器を習うことと演奏家を知ることは違うことだよ。
「習う」程度では演奏は聴かないし、聞くようになってもそんなに聴き比べしないでしょ。
0523名無しの笛の踊り垢版2022/04/30(土) 12:24:21.77ID:5x3LSFE6
クラシックのCDって、なんで最初からひとつの作品を様々な指揮者で演奏したのを
カップリングして発売する、っていう新譜が無いの?例えば1812年なら15分ぐらい
の作品だから5種類ぐらいの演奏を収録できて、それらを比較して楽しめるのに
まあ、交響曲とか大曲は無理だろうけど(2枚組、3枚組にすればともかく)
0524名無しの笛の踊り垢版2022/04/30(土) 13:10:55.09ID:uya+5Kq5
ナンチャラ100連発とか同じ曲何曲か集めた企画CDは昔からある。
1812も同曲異演を何曲かあつめた(企画)CDがあった気がする。
もうレコード屋も余裕が無いのか、こういうお遊び企画も、できないよねぇ。
0525名無しの笛の踊り垢版2022/05/01(日) 10:51:15.28ID:UKqfOZvL
いや、後からコンパイルした寄せ集め盤じゃなくて、あくまでオリジナル企画の新譜で
ひとつの作品を複数の指揮者で新録音させてカップリングしたCDのことですよ
例えば1980年代のDECCAなら、「1812年」をショルティ、アシュケナージ、デュトワ、
ドホナーニ、ドラティとかでまとめて録音させて1枚のCDとして新発売できるのに
そういう発想は昔も今も無かったのか?(因みに小生はクラシックマニアではありません)
0527名無しの笛の踊り垢版2022/05/01(日) 11:09:10.99ID:sIkL0RdE
(演奏者のみなさま)日本国内でロシア物を演奏する(した)際に誹謗中傷ありましたか?
0528名無しの笛の踊り垢版2022/05/01(日) 12:27:59.86ID:6sooakxV
バブル全盛期、複数のオケ呼んで、それぞれのオケが同じ曲を演奏し合うってコンサートがあった気がする。
楽しかったかどうかは知らぬ。
0529名無しの笛の踊り垢版2022/05/01(日) 14:37:29.91ID:NxEMvPFr
>>525
時間もかかるね
あと、指揮者どうしが嫌がるんじゃないのかな
カラヤンとバーンスタインが、アバドとムーティが
ひとつのCDに仲良く収まってる図なんて想像できんな
10年20年過ぎて廉価盤とかならいざ知らず
0530名無しの笛の踊り垢版2022/05/01(日) 14:44:17.37ID:beGeDNR/
ロシア語を理解できる人はムソルグスキーやショスタコーヴィチを愛好する。
チャイコフスキーやラフマニノフを好むのは
ロシア語はおろか英語以外のヨーロッパの言語を理解できない御仁である。
0532名無しの笛の踊り垢版2022/05/01(日) 17:26:40.73ID:fbpwYv1U
つまんないけど、本当にロシア語がわかるのなら素直に感心するわ

俺はドイツ語、イタリア語、スペイン語できるけど、それらを学ぶ苦労(と愉しさ)を知ってるからね
ちなみにフランス語、ポルトガル語、インドネシア語、ロシア語も少しわかる
古典ギリシャ語でユークリッド、ラテン語でガリア戦記を読む真似事もしてる
将来はサンスクリット語で仏典を読みたいという野望もあるw
0533名無しの笛の踊り垢版2022/05/02(月) 01:35:51.54ID:hso8h5zM
>>530
偉大なるチャイコフスキーをミーハー糞ラフマと一緒にするなw
0534名無しの笛の踊り垢版2022/05/02(月) 01:37:20.12ID:hso8h5zM
>>532
凄いね
で、中国語は?
今は露助とシナは一心同体なのだよw
0535名無しの笛の踊り垢版2022/05/02(月) 06:12:59.42ID:IPLFiN9F
>>534
漢文が読めるから、中国の古典は読めるよ
現代の中国語の文献に読みたいものは無いっす
0537名無しの笛の踊り垢版2022/05/03(火) 00:54:28.27ID:MJdOvblu
>>532
サンスクリット語で仏典読むのはイイネ
何故中国語に翻訳されたものを漢字のまま音読みして有難がるのか謎すぎる日本の仏教
サンスクリット語の原典を読むか、キリスト教の聖書みたいに完全に各国の言語に翻訳して読むかのどちらかを選ぶのが普通と思うが何故漢字のまま音読みしてしまうのか
0538名無しの笛の踊り垢版2022/05/03(火) 01:04:21.18ID:TWKg381U
>>535
ならば「くるみ割り人形」の復活に協力してくれ
何が中国への差別だというのだ
俺は「中国の踊り」が大好きだぞ
弦楽器のピチカートがたまらなく美しい
0540名無しの笛の踊り垢版2022/05/03(火) 14:11:18.74ID:9TjWfLkE
チャイコフスキーの音楽は明るい筈の作品にさえ底知れぬ闇があるように思う
こういう情勢だからそう聴こえるだけではないはずだ
0543名無しの笛の踊り垢版2022/05/03(火) 18:47:08.72ID:TWKg381U
>>542
モーツァルトのメロディーには退屈な部分が全くないでしょ
そういう点からすれば俺はチャイコフスキーの曲でも
終始メロディーが美しい「くるみ割り人形」や「弦楽セレナード」が一番好きなんだよ
0545名無しの笛の踊り垢版2022/05/03(火) 20:59:54.23ID:TWKg381U
>>544
アンチはアンチスレを立てろよ
0546名無しの笛の踊り垢版2022/05/03(火) 21:18:06.19ID:TWKg381U
>>542>>544は同じ人かw
モーツァルトがわからない人はチャイコフスキーを聴いても無駄だという教訓w
0547名無しの笛の踊り垢版2022/05/04(水) 01:40:42.55ID:0l7Wb8jS
>>540
メジャーキーで悲しさを表現できる天才だから
0548名無しの笛の踊り垢版2022/05/09(月) 01:22:33.04ID:k2ftnMuB
辻井君もくるみ割り人形が好きなんだね
これだけは失いたくない
「くるみ割り人形」なくてチャイコフスキーは語れない
0549名無しの笛の踊り垢版2022/05/12(木) 23:38:22.92ID:cN+cXpH2
チェレスタをメジャーにした立役者だよね
0551名無しの笛の踊り垢版2022/05/14(土) 01:34:52.03ID:JutUZIPj
>>549
うん、こんぺい糖の踊りも癒されるね
くるみ割り人形は生きる希望を与えてくれる
悲愴は滅びの糞
0552名無しの笛の踊り垢版2022/05/14(土) 07:52:57.58ID:juDGhMyU
こんなことを言うのもなにかもしれんが、
平安が突如かき乱される第一楽章、
遠い日のはかない夢心地のような第二楽章、
狂ったように進撃する第三楽章、祈られるような第四楽章。
戦争がもっと近かった時代、悲愴はチャイコが心の中で見ていた
現実が表現されてるのかもしれないな。
0553名無しの笛の踊り垢版2022/05/14(土) 11:59:38.33ID:JutUZIPj
>>552
それ>>491にも書いてある
こんな時代だからこそ考えさせる要素はあるかも知れないね
でも「くるみ割り人形」の希望は失いたくないね
先のことだけど今年のクリスマスも欧州ではやらないのかな
0555名無しの笛の踊り垢版2022/05/14(土) 17:11:47.61ID:c3JYLrxt
チャイコフスキーの聞いておくべき作品

@後期三大交響曲
A三大バレエ
B大序曲1812年、イタリア奇想曲、スラヴ行進曲、ロメオなどの管弦楽曲
Cアンダンテカンタービレ

これさえあればあとは聞かなくてもいいものばかり
0556名無しの笛の踊り垢版2022/05/14(土) 17:27:49.88ID:juDGhMyU
チャイコフスキーの曲で聴かなくてもいいのかな?って
立ち位置の曲って、あの番号のついてない交響曲ぐらい
なんじゃないの、だって番号ついてないし、曲名すら思い出せない。
くるみ割り人形のパパドゥのメロが出てきたのおぼえてるけど。
0557名無しの笛の踊り垢版2022/05/14(土) 17:40:53.58ID:c3JYLrxt
追加   
DP協奏曲第1番
EV協奏曲

ついうっかり外してしまった、すまん
0559名無しの笛の踊り垢版2022/05/14(土) 20:55:13.52ID:6zYHr29Q
>>556
Vn協奏曲の前番op34の
ワルツ・スケルツォをちょっと合間に
挟んで欲しいなぁ。
フォーレで言うとロマンスのような佳作です。
交響曲では4-6より1-3の方が断然好き。
0560名無しの笛の踊り垢版2022/05/15(日) 10:24:11.21ID:RgodqO+u
>>555,557
Bが幅広すぎる
前期交響曲、他の協奏風作品、オペラを補えば、オケ関係ほぼすべてってことやん
0561名無しの笛の踊り垢版2022/05/15(日) 10:42:14.67ID:iTbLESsb
死んじまったげーじつかに寄せる同情と感心 とか言う名作もあっぢろ?最後が葬送行進曲で終わる香具師
0562名無しの笛の踊り垢版2022/05/15(日) 17:36:17.40ID:ufXb9Dzf
ピアノ三重奏曲
あんま好きじゃないがロココ
エフゲニーオネーギン
も追加で
0563名無しの笛の踊り垢版2022/05/15(日) 19:55:41.56ID:iTbLESsb
スペードの女王が出てこなーいスペードの女王が出てこなーいやめられないこのままじゃーあー
0564名無しの笛の踊り垢版2022/05/15(日) 21:14:29.41ID:45NKu1Af
>>555
弦楽セレナード
終始メロディーだからね
チャイコフスキーにありがちな退屈な部分が全くない
0565名無しの笛の踊り垢版2022/05/15(日) 23:01:53.44ID:5aRzP+hH
歌曲一つものせない聞き専の分際で
いっちょまえに大作曲家の作品を同業者気取りで評論ごっこしているのを見るのはなかなか味わい深い
クラシック板の白痴化は今に始まった事ではないが
間違いなく個別の作曲家スレで一番レヴェルの低いスレだ
0566名無しの笛の踊り垢版2022/05/15(日) 23:02:57.35ID:5aRzP+hH
後なんか選曲のセンスが絶望的に古いんだよな
ここの人たちってもしかして戦前生まれだったりする?
0568名無しの笛の踊り垢版2022/05/15(日) 23:39:11.56ID:5aRzP+hH
チャイコフスキー自身は立派な作曲家なのに愛好家の質が伴わないのは本当に残念な事だ
プロコフィエフスレやショスタコーヴィチスレを見習いたまえ
0569名無しの笛の踊り垢版2022/05/16(月) 00:04:03.82ID:VyL7XJFx
煽りに反応するのも無粋だが
そういえばチャイコフスキーはユロージヴイの出てくる作品を残していないな
0570名無しの笛の踊り垢版2022/05/16(月) 00:46:16.68ID:fQw+CWZs
くるみ割り人形は甘いメロディーの連続で美しすぎるのに
悲愴交響曲はストラヴィンスキー以上に恐ろしい
0573名無しの笛の踊り垢版2022/05/17(火) 01:25:20.50ID:9S7Ceua5
>>571
子供の頃
ロシアの名作曲家と言えば
チャイコフスキーは美しい
ストラヴィンスキーは荒れてる
と言うイメージだったけど
悲愴交響曲はストラヴィンスキー以上に荒れてるからね
でもそれが戦争批判に結びつくのだったら
ピカソのゲルニカに比肩すべき芸術かも知れない
0575名無しの笛の踊り垢版2022/05/17(火) 20:14:51.64ID:aDegzyY+
「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ラハフ・シャニ
0577名無しの笛の踊り垢版2022/05/19(木) 14:09:00.68ID:qmABv+ca
交響曲第6番と言えば
その作品の後に出たロ短調の交響曲は
軒並みチャイコフスキーをリスペクトした作品か
何とか影響されるまいと抵抗した後が窺える作品ばかりで草生える
0581名無しの笛の踊り垢版2022/05/20(金) 21:52:37.70ID:aWcwb/VF
交響曲第2番「ウクライナ」の演奏会情報教えて下さい。
0583名無しの笛の踊り垢版2022/05/21(土) 22:33:46.27ID:StrQ638b
>>556 自己レスだけど
マンフレッド交響曲にパドドゥの旋律はでてこなかった。
昼間、チェコフィルの2019NHK音楽祭の演奏録画を聴きつつ寝落ちして
晩に、上原彩子さんの「グランドソナタほか」のアルバムを聴いいたまま
寝落ちしたら、夢の中でマンフレッドにパドドゥが挿入されたようだ。
0589名無しの笛の踊り垢版2022/05/27(金) 23:02:29.18ID:T45D3RpY
577の言ってる悲愴リスペクトってどれのことだろう
タコ6とイリヤ・ムーロメッツ?
0592名無しの笛の踊り垢版2022/05/28(土) 11:09:35.73ID:BitiAAaY
ロ短調Bマイナーはクラシック以外のジャンルでも
マイナーキーの中で最も暗く悲しいキーだとされてるそうだ
アニメ「タイガーマスク」のエンディング曲
「みなし児のバラード」もBマイナーロ短調だよ
0593名無しの笛の踊り垢版2022/05/28(土) 15:06:31.19ID:VtIxElNj
>>590
交響曲じゃなくてソナタのロ短調なんてショパンもハイドンもスカルラッティも書いててチャイコスレで話題にする必要ない
0594名無しの笛の踊り垢版2022/05/28(土) 20:11:47.23ID:BitiAAaY
>>593
だから! ロ短調は珍しいということじゃなくて
短調の中でもとりわけ重く暗いということだよ
最近、俺のパソコンはhttpを貼るとエラーが出るので
「ロ短調 重く暗い」で検索してみてくれ
0597名無しの笛の踊り垢版2022/05/29(日) 01:10:37.70ID:uQrw8ATU
人生の最期に泣きながら泣きながら短調の中でも一番悲しくて暗いロ短調
悲愴交響曲を書いたチャイコフスキー
0599名無しの笛の踊り垢版2022/09/08(木) 12:14:33.04ID:EfFlHNXT
チャイコフスキーの死は偶発的なものだし、彼はもともとペシミスティックな人だったので、
悲愴交響曲をことさら彼の死と結びつけるのは、マーラーじゃあるまいし、私は違うと思う
彼が第六交響曲でやろうとしたのは、ベートーヴェンが築いた交響曲という「暗→明」の確固たる形式への挑戦
チャイコフスキーは五人組の人たちよりもドイツ・ロマン派音楽に惹かれたけれど、
ベートーヴェンの「暗→明」という公式には完全に同意できなかったのだと思う
第四では不安な自我を残しながら民衆の祭りに入っていくし、第五は自分を納得させるかのようにわざとらしい勝利の凱歌が鳴り続ける
どちらも無理矢理ベートーヴェンの交響曲の公式を採用しているような気がする
そこで第六交響曲では、自分の偽らざる感情表現を行うために、交響曲の形式を崩して最終楽章にアダージョを持っていった
それはことさら諦念とか惜別ではなくて(そんなものは彼は昔から感じ続けてきた)、
あくまで感情の表出が形式からの脱却を導いたと考えるべきかと(Pathetiqueには"情熱的"という意味も持つことはwikiにも書いてある)
0600名無しの笛の踊り垢版2022/09/08(木) 12:16:30.82ID:EfFlHNXT
だから悲愴は彼の新たな作曲様式を切り拓くもので、生きてたらそっちに発展していったんだろうな〜と
それを受け継いだのがショスタコーヴィチとかミャスコフスキーだとも考えられるね

長文&連投ごめんなさい
0601名無しの笛の踊り垢版2022/09/09(金) 11:43:14.17ID:vKjFdNHb
1番はバレエ音楽的でそこが魅力であるし軽視されてる点
6番は上手く融合できてる
0603名無しの笛の踊り垢版2022/10/23(日) 16:19:51.16ID:3lLBFnT5
オフチニコフ指揮の冬の日の幻想、録音年分かる方いますか?
エッセンシャルメディアから出てるCD手に入れたんだけど、2015年発売以外どこにもデータがない
0604名無しの笛の踊り垢版2023/01/08(日) 17:29:15.00ID:ytt5UWLO
ザンデルリンクの後期三大交響曲のうち悲愴を久しぶりに聴いたが素晴らしかったわ

自分のこの曲のポイントは一楽章のコーダなんだけど、感情を抑えてかつしみじみ美しい
これが一番好きかもしれん(´・ω・`)
0605名無しの笛の踊り垢版2023/01/19(木) 23:25:43.45ID:vYIfSLgh
ドラティLSOの録音が最近つべにあがってて
1番聴いたけど個性的ですごくよかった
https://www.youtube.com/watch?v=ki2cwUPU5x4

個人的にドラティはあまり合わない指揮者だと思ってたのでとても意外
演奏自体もいいけど、このフィナーレのラストの独自のティンパニ効果とかいい
0606名無しの笛の踊り垢版2023/03/14(火) 11:24:12.21ID:aMxYruTD
1812年ネタはココでよいですか???
0607名無しの笛の踊り垢版2023/03/26(日) 00:29:24.75ID:+jRrUOOl
独自のティンパニと言えば、ロストロポーヴィチの5番。
まぁなんか、え?そ、そうくんの?みたいな。
0608名無しの笛の踊り垢版2023/05/04(木) 17:24:58.02ID:WbcydhtO
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f1b2fc1807acf6e37cedff36f47cdfc29e41f4
クラシック演奏会の最中、女が絶頂...「あえぎ声」が交響曲に「ピッタリ合う」と話題(海外)
5/2(火) 18:31配信

<チャイコフスキー「交響曲第5番」の演奏中、盛大に絶頂か>
クラシック音楽のコンサート中にしゃべったり大きな音を立てたりするのは基本的に御法度。
だがある女性はコンサート中に絶頂したとみられ、あろうことか、大きなあえぎ声を発してしまう。
その音声がSNSに公開され、ネットユーザーたちをざわつかせている。

現場はアメリカ・カリフォルニア州のロサンゼルスに位置するウォルト・ディズニー・コンサートホール。
ロサンジェルス・フィルハーモニックがチャイコフスキーの「交響曲第5番」を演奏している最中に、
不可解な声が発せられたと、地元紙のロサンゼルス・タイムズなどが報じている。

その声は女性のもので、とても大きい。詳細は不明だが、オーガズムに達した際のあえぎ声にも聞こえる。
その女性の近くに座っていたというモーリー・グラントは、ロサンゼルス・タイムズの取材でこのように話している。

「何が起こったのかを把握するため、誰もがキョロキョロしていました。
その出来事の直後、私はその女の子を見ましたが...息は荒く、
彼女のパートナーはニヤニヤしていたので、オーガズムに達したのではないかとみています。とても美しかったです」

また、現場に居合わせたというツイッターユーザーのマグナス・ファインズも、
「観客席にいた女性が、交響曲第5番の演奏中、盛大に絶頂したようです...バンドは丁寧に演奏を続けました」と語っている。
0609名無しの笛の踊り垢版2023/05/04(木) 17:25:05.99ID:WbcydhtO
>>608

<ネットには「芸術的...」「音楽の力!」といった声も>
女性の「あえぎ声」 は何者かによって録音されていた。ツイッターに投稿されると大きな注目を浴び、
これまでに220万回以上の再生回数を記録。視聴者からは「芸術的...」「音楽の力!」といったコメントが寄せられている。

ロサンゼルス・タイムズによると、声の主である女性は特定されておらず、ロサンジェルス・フィルハーモニックも声明を出していない。
音楽エージェントのルーカス・バートンは同紙に、「何が起こったかは定かではありませんが、
音声を聞く限り、肉体的快楽の表現であることは間違いありません」と語っている。
また、声が発されるタイミングについては、曲の展開に「非常によくマッチしている」と評している。

https://twitter.com/MacrodosingPod/status/1652831541297291264
Macrodosing
@MacrodosingPod
During Tchaikorskys 5th symphony at the LA Philharmonic last night,
apparently, a woman had a full-body orgasm just from the music.
It was recorded.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0610名無しの笛の踊り垢版2023/05/04(木) 17:33:26.18ID:WbcydhtO
>>609

たぶんこの演目

https://www.laphil.com/events/performances/1894/2023-04-28/tchaikovsky-and-ades
Tchaikovsky and Ades
Fri / Apr 28, 2023 - 8:00PM
Elim Chan explores the passions of Tchaikovsky’s Fifth, and towering virtuoso Leila Josefowicz plays Thomas Ades’ concerto.

Program
Thomas ADES
Violin Concerto, “Concentric Paths”
TCHAIKOVSKY
Symphony No. 5
No Intermission

Artists
Los Angeles Philharmonic
Elim Chan, conductor
Leila Josefowicz, violin
0612名無しの笛の踊り垢版2023/06/08(木) 21:11:13.15ID:RAwh0nAc
白鳥の湖
フェドセーエフの聴いたけどあまり上手くないね
0613名無しの笛の踊り垢版2023/06/09(金) 12:33:17.40ID:Lnud58DJ
>>193
ドヴォルザークの第6番は好きだけどな
ドヴォにあってチャイにないのは爽やかさだと思う
0614名無しの笛の踊り垢版2023/06/17(土) 20:19:56.74ID:8aPRYAiq
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061700409
チャイコフスキーコンクール開催へ 侵攻のロシアで、日本から7人出場
2023年06月17日19時16分

4年に1度のチャイコフスキー国際コンクールが
ウクライナ侵攻中のロシアで予定通り開催されることになり、17日、出場者が発表された。
日本からピアノ部門に2人、バイオリン部門に5人が出場。
両部門の予選・本選の審査はモスクワ音楽院などで20~29日に実施される。

エリザベート、ショパンと並ぶ三大音楽コンクールの一つで、世界的な演奏家の登竜門。
ソ連時代の1958年に始まり、日本人の優勝者は90年の諏訪内晶子さん(バイオリン)、
98年の佐藤美枝子さん(声楽)、2002年の上原彩子さん(ピアノ)、07年の神尾真由子さん(バイオリン)がいる。
0615名無しの笛の踊り垢版2023/06/19(月) 06:06:14.89ID:grQClm83
各部門でいったい日本人は何人応募していたのか
それが知りたいなあ
0616名無しの笛の踊り垢版2023/06/21(水) 00:07:32.81ID:qdIgpjJf
冷戦真っ最中に政治的思惑ありでアメリカのクライバーンを優勝させているから日本人チャンスじゃね?
0617名無しの笛の踊り垢版2023/06/21(水) 21:19:29.66ID:4d5g3ByG
それは大きな勘違い
0618名無しの笛の踊り垢版2023/06/21(水) 22:07:07.64ID:zG3/RF7N
三大バレエのCDエルムレルで探してるけど
白鳥とくるみは手に入れたけど美女が見つからん
0621名無しの笛の踊り垢版2023/06/30(金) 06:03:32.08ID:HoSAkaNN
フランス?のCONIFERレーベルから出てたり
NECアベニューやBMGビクターやSONY MUSICから出てて
権利関係とかよくわからん!
0622名無しの笛の踊り垢版2023/07/01(土) 08:21:21.83ID:7uBleeYm
エルムレルな、10年くらい前はsony のが投げ売りみたいに安価に売られてたんだが、
いつでも買えるなと油断していた。

プレヴィンとはまた違う劇場的な音の仕掛けがおもしろい人なんだがな。
0623名無しの笛の踊り垢版2023/07/02(日) 10:02:27.95ID:tN0QLuaA
>>621
コニファーはイギリスよ
BMG傘下になってその後ソニーになった
消えたままの音源が多いと思うけど、少数はソニーから復刻されてる
0624名無しの笛の踊り垢版2023/07/11(火) 11:24:30.17ID:ifIFD45I
チャイコフスキーコンクールが健在ならもうウクライナの負けだな
ロシアはいいようにキーウを破壊したけど
ウクライナはモスクワに指一本触れることもできないのだから
降参してソ連を復活させるか
それが嫌なら早くNATOに加盟するかしかない
0625名無しの笛の踊り垢版2023/07/23(日) 18:59:52.25ID:KLtQZJOe
ヂャイコフスキー聖堂はロシア軍が木っ端みじんに破壊したんじゃなかったっけ。
モスクワはワグナーが200qまで迫ったけど、ウクライナ軍なら楽に制圧できる。
アメリカに止められてるからしないだけで。
モスクワを射程に収めたミサイルやドローンはすでに持ってるし
アメリカが手を引けばむしろ過激化するだけだね。
0627名無しの笛の踊り垢版2023/07/27(木) 22:23:29.30ID:ObjL3CqY
ヒストラーリ指揮ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団の演奏で
白鳥の湖のハイライトを聴いている
レーベルはおなじみのPHILIPS
ヒストラーリつう指揮者はよく知らないがオランダあたりのマイナー
指揮者であろうか演奏は劣化ハイティンクて感じです
0629名無しの笛の踊り垢版2023/07/28(金) 09:58:23.82ID:EyOf3Jwo
>>616
あれはソ連が国の威信を賭けてロシアン・ピアニズムの威光を示すために満を持して開催したんだよ
ところがそんな政治的思惑にもかかわらずマジでクライバーンが優勝しちゃった(関係者があせってフルシチョフにお伺いを立てたが今更どうにもならなかったらしい)
クライバーンに満点をつけたリヒテルは以後コンクールの審査員をやってない(他の演奏者には全部0点付けたというのはガセらしいが)
0630名無しの笛の踊り垢版2023/07/29(土) 05:27:32.67ID:FUU9j0c5
フィストラーリすごくいいと思うけど
そういう評価の人もいるんだな
0631名無しの笛の踊り垢版2023/07/30(日) 07:48:51.45ID:U+PcJp8C
>>627
フィストラーリACOの白鳥の湖はコーホー先生絶賛の一枚ですね
フィストラーリのチャイコフスキーといえばフィルハーモニア管との4-6番が変態的名演だったな
0632名無しの笛の踊り垢版2023/07/31(月) 21:27:54.40ID:PfLkz8ck
バレエ音楽は聴いていて実に奥が深い
デュトワの白鳥を聴いているのだが、ふと手を止めると
ラックから1枚のディスクを取り出し再生し思いを馳せる
アダン作曲のバレエ音楽「ジゼル」ビュッセル版だ
ジャン・マルティノン指揮パリ音楽院管弦楽団の演奏である
軽快かつ典雅な演奏である
思えば「ジゼル」はロクな演奏がない
現在入手しやすいのはボニング、カラヤン、アンセルメ、
モグレリアあたりだろうかどれも実に良くない
マルティノンはウィーンフィルとの悲愴が実に素晴らしい
0635名無しの笛の踊り垢版2023/08/11(金) 02:47:24.21ID:cySCKkIH
ゲイと言うよりか女心がよくわかる人
女心もわからないのにホモセックスをしてる韓国軍は最低!w
0636名無しの笛の踊り垢版2023/08/23(水) 21:12:28.57ID:FJfOFnlM
フェドセーエフ指揮モスクワ放送soの白鳥全曲
何度も聞くうちに面白さが分かってきた
0637名無しの笛の踊り垢版2023/09/06(水) 23:26:37.69ID:p+r8rZjJ
面白さが分かってきたもなにも
「白鳥の湖」はチャイコフスキーの最高の名曲だよ
交響曲よりずっと好き
0638名無しの笛の踊り垢版2023/09/12(火) 13:40:17.96ID:XX6/ql88
チャイコフスキーは多彩で掴み所が無い感がある
オペラが苦手なのでバレエ音楽でも聞いてみるか
カルロスクライバーはバレエ音楽を振らなかったのか
バレエ音楽はオペラより格下と思ってたのかな?
0640名無しの笛の踊り垢版2023/09/15(金) 01:31:20.36ID:7VJ4eHDC
チャイコフスキーは女気質はあるけどゲイとは決めつけられない
むしろ古典芸能のオカマの方がww
0642名無しの笛の踊り垢版2023/09/17(日) 22:42:48.75ID:acC8kjlN
レバインの三バレエハイライトを聴いてるがイマイチだな
0644名無しの笛の踊り垢版2023/09/21(木) 01:44:08.99ID:JF/5O+1L
日本にチャイコフスキーブームを起こしたのはカラヤン
0645名無しの笛の踊り垢版2023/09/22(金) 22:11:58.68ID:8nmIHlAf
シモノフRPOのくるみ割り聴いてるけどなかなかいいね
白鳥まあまあ
0646名無しの笛の踊り垢版2023/09/30(土) 19:14:21.95ID:pUa7CiIp
幻想序曲ロメオとジュリエットストコフスキー指揮ロマンド管弦楽団っての聞いてるんだがいいねこれ
0647名無しの笛の踊り垢版2023/10/11(水) 02:08:05.47ID:gn/VyXZT
圧倒的な感動を呼んだフルトヴェングラーの悲愴
なのに彼は意外にもアンチチャイコフスキーだった?
0650名無しの笛の踊り垢版2023/10/16(月) 01:10:19.56ID:VVwrxZiq
>>648
チャイコフスキーは大昔の指揮者より大昔の作曲家だが
0651名無しの笛の踊り垢版2023/10/16(月) 07:20:08.38ID:kndey91i
フルトヴェングラーは大昔の作曲家より大昔の指揮者だが
0654名無しの笛の踊り垢版2023/11/09(木) 22:15:26.92ID:7ApHE7Lu
ティルソントーマスの白鳥の湖、古い国内盤の中古ポチった
昔はSONYの輸入盤のessentialシリーズで激安だったけど
処分してしまったら入手しにくくなってしまったので
0655名無しの笛の踊り垢版2023/11/21(火) 01:33:40.70ID:ICOn1RFi
チャイ様信者檀ふみw
0656名無しの笛の踊り垢版2023/11/24(金) 01:48:08.55ID:0WeQouk8
メロディーの美しいヴァイオリン協奏曲に比べ、
ピアノ協奏曲はテクニックのデモンストレーションみたいだと
評判悪いようだけど
よくこちらにはネット配信される
バレンボイムピアノ、チェリビダッケ指揮の
ライブ版はなかなか深い味わいに感じるけど
でもバレンボイムとチェリビダッケ
二人とも嫌われ者だからなぁw
0657名無しの笛の踊り垢版2023/11/24(金) 10:13:29.39ID:ZDjhrXzg
技術の誇示も、音楽の表現として重要だと思うけどね。

ベートーヴェンの5番以来、
リストの1番やチャイコの1番みたいに、
実はそんなに難しくないけど弩派手に鳴らす曲は沢山ある。
0658名無しの笛の踊り垢版2023/11/26(日) 09:57:16.38ID:0r6/CKaE
戦争でロシアやウクライナの芸術は、ズタズタになりはしないだろうかね。
0659名無しの笛の踊り垢版2023/11/27(月) 01:13:25.62ID:mRxNP6De
>>658
社会主義くらいはがまんしてソ連を復活させた方がいい
ソ連時代はロシアがウクライナの芸術家に援助してたこともあった
0660名無しの笛の踊り垢版2023/12/01(金) 17:38:03.44ID:qJU5V/0w
チャイコで絶対に聴くべき作品
三大交響曲、三大バレエ音楽、P協奏曲1番、V協奏曲
1812年、スラブ行進曲、イタリア奇想曲、ロメオとジュリエット
弦楽セレナーデ、弦楽四重奏曲の第2楽章
これだけ聴けばいうことなし
0663名無しの笛の踊り垢版2023/12/01(金) 19:35:19.32ID:QGb65kPQ
>>660
自分も、ここに挙がっている作品と、
その他の間には大きな隔たりがあるように感じている

前期交響曲とか、マンフレッド交響曲、ピアノ協奏曲の2,3とか、
フランチェスカや地方長官などグッと落ちると思う
0664名無しの笛の踊り垢版2023/12/02(土) 00:37:23.76ID:CHNtm9XN
三大バレエはスヴェトラーノフとロジェストヴェンスキーを聴いてから他を聴いても
「ん?」ってなるんだけど、最初に聴いたやつが一番思い入れ持ってベスト盤に
聞こえちゃう俺って、クラシック聴く資格ないですか?
ピアノ協奏曲の2番もイーゴリ=ジューコフ聴いて以来、他を聴いても途中で
切ってしまう
ピアノ協奏曲の1番はホロヴィッツ以外ダメ
ホロヴィッツの60年代以前のどの録音も好き
0666名無しの笛の踊り垢版2023/12/02(土) 07:18:12.56ID:m1v9x3zs
三大バレエはアンセルメがいまだにベストワン
ちなみにカラヤンは組曲のみで全曲は手がけなかった
0667名無しの笛の踊り垢版2023/12/02(土) 12:19:02.61ID:ezccKzzC
>>664
資格は誰にでもある。
ん?て思っても我慢して聴いてると同曲異演を楽しむ沼にハマる。
0668名無しの笛の踊り垢版2023/12/02(土) 13:41:19.79ID:7aTu6/4X
くるみ割り人形の組曲はバーンスタイン+NYが最高
0669名無しの笛の踊り垢版2023/12/02(土) 16:36:20.15ID:DW3GLKoU
得る群れるロイヤルフィル

夫レヴィンロンドンフィル

この2つが最高
0670名無しの笛の踊り垢版2023/12/02(土) 19:29:17.65ID:DEGVgACP
年季の入ったチャイコファンに「オペラを知らずしてチャイコフスキーは語れない」と言われたので、
取りあえずイオランタのBDを観たよ。
流石のメロディーメイカーだけあって無限に旋律が出てくる。
0672名無しの笛の踊り垢版2023/12/03(日) 01:25:56.67ID:iCloTYeQ
チャイコフスキー何と言ってもバレエ作曲家だよ
交響曲はブルックナーに比べ
オペラはワーグナーに比べて
話にならないほど聞き劣りがする
ピアノ協奏曲もヴァイオリン協奏曲も
まるでテクニックのデモンストレーションじゃないかw
チャイコフスキーの美しいメロディーはバレエしかない
0674名無しの笛の踊り垢版2023/12/03(日) 15:30:07.84ID:8CVbKV5D
そこで1812年ですよ!
世界的に逆風が吹いてますけど…
0675名無しの笛の踊り垢版2023/12/03(日) 16:13:50.24ID:iCloTYeQ
>>673
バレエこそ優れた作曲技法だよ
交響曲はさわりは美しいけど周辺は頭が痛くなるような
0676名無しの笛の踊り垢版2023/12/03(日) 16:15:57.20ID:iCloTYeQ
>>674
世界的に逆風が吹いているね
ドイツで禁止されたくるみ割り人形はどうなったんだ?
0677名無しの笛の踊り垢版2023/12/04(月) 16:26:02.02ID:4bMFX8wT
ヴァイオリン協奏曲やピアノ協奏曲1番の初稿って聴くことは可能ですか
0678名無しの笛の踊り垢版2023/12/04(月) 22:13:13.44ID:ZjZ5sGSj
ロメジュリの初稿は聴けるね
0679名無しの笛の踊り垢版2023/12/08(金) 01:02:55.52ID:IrYLZt06
ドヴォルザークとカップリングした弦楽セレナードが最強!
0680名無しの笛の踊り垢版2023/12/09(土) 17:31:56.14ID:2e7g2GCV
カラヤンはチャイコフスキーを得意としていたが
バーンステインはまったくの苦手であり、悲愴などはレコ芸でも酷評された
0681名無しの笛の踊り垢版2023/12/10(日) 08:32:38.06ID:hNnRmhpU
健常に近いバイがゲイの真似をするのは笑って受け入れられるが

ゲイがゲイの言葉を吐くのは真実味がありすぎてキモ過ぎ受け入れられない
0682名無しの笛の踊り垢版2023/12/12(火) 18:56:15.21ID:8TRbEgTG
>>677
ピアノ協奏曲はローウェンタールが録音してる
ヴァイオリン協奏曲はよくわからん、編集無し版はチャイコン(クール) で聴ける
初稿アンダンテ(瞑想曲)はオーケストレーションまで行ってないけどグラズノフ編を突っ込めばOK
0683名無しの笛の踊り垢版2023/12/19(火) 01:20:34.88ID:E7OL82Qj
>>681
ゲイがゲイゲイゲロを吐くのはキモ過ぎ受け入れられないw
0684名無しの笛の踊り垢版2023/12/23(土) 16:10:01.22ID:BGh/RX/9
交響曲第3番は中々の力作だが、楽想も構成も今ひとつ突き抜けておらず、傑作の一歩手前で留まっている。
大幅に改訂すれば4番と並ぶ作品になったかも知れない
0686名無しの笛の踊り垢版2023/12/26(火) 01:07:07.83ID:pduogU+n
ブラームスの3番は傑作中の傑作ですよ
0687名無しの笛の踊り垢版2023/12/28(木) 19:15:50.12ID:O3c+wijG
10数種類の持ってるCDの1812年を連続で聴いてみた
まだ頭の中で大砲がドカ〜ン!バコ〜ン!鳴っている感じだ
0688名無しの笛の踊り垢版2023/12/29(金) 07:33:38.11ID:w7g54exx
スケルツォ2つは多い
ポロネーズのフィナーレは弦四2番のほうがいい
0689名無しの笛の踊り垢版2024/01/01(月) 01:13:13.91ID:HFn5uory
>>686
ブラームスの交響曲は完全無欠の美しさ
チャイコフスキーの交響曲はさわりはブラームスを凌ぐくらいだけど
周辺はブラームスより決定的に劣る
0690名無しの笛の踊り垢版2024/01/03(水) 10:04:50.47ID:Q4tFhyNg
交響曲の全体としての美しさは、実体のない幻影もしくは均衡としての美しさ。部分としての美しさこそリアルな美しさで揺ぎない。上でなぜか挙げられてないけど、チャイコフスキーのピアノ三重奏は抜かせない、、これも唯一無二の曲。
0691名無しの笛の踊り垢版2024/01/09(火) 01:52:35.63ID:z0MX6Eis
7日のクラシック音楽館のくるみ割り人形は最高だったね
この曲ばかりはどんなアンチチャイコでも
美しいと思わないわけない!
0694名無しの笛の踊り垢版2024/01/10(水) 00:54:26.01ID:n7ICzd9V
>>660
四季がない
0695名無しの笛の踊り垢版2024/01/10(水) 02:02:46.38ID:h7d54Qfc
>>692
くるみ割り人形は生きる希望
悲愴交響曲は人生の絶望
0696名無しの笛の踊り垢版2024/01/12(金) 13:01:58.98ID:UY3UvfJP
四季も12曲のうち秀逸のは2-3しかないからな
俺は好きだよ、四季 ほとんど好き
0697名無しの笛の踊り垢版2024/01/12(金) 13:58:12.83ID:IBhoJmP9
四季は新聞のオマケ用だからな
0698名無しの笛の踊り垢版2024/01/12(金) 14:47:14.31ID:IBhoJmP9
Sissi Makropoulouのハープ版がお気に入り
0699名無しの笛の踊り垢版2024/01/16(火) 18:02:33.57ID:kfF4Ca85
この間久々に悲愴を聴いたけど(クラリネットを演技できるクラオタの同僚と共通の話題を持ちたい親類に動画を紹介した)
やっぱり冬の雪道を歩く時はこの曲の第三楽章を脳内で鳴らすと歩くパワーがわく
それとガーリックフランス用の玉ねぎとニンニクを炒める時にもいい
弱火でフライ返しを軽く小刻みに動かし
フライパン全体でかき混ぜたい時は終盤のチャラリラリラチャラリラリラ
0701名無しの笛の踊り垢版2024/01/16(火) 18:08:25.48ID:kfF4Ca85
>>672
バレエを見ているとやっぱりチャイコフスキー凄いって思う
「白鳥の湖」の白鳥達の群舞の箇所と第三幕のラストが好き
0702名無しの笛の踊り垢版2024/01/16(火) 18:20:05.37ID:kfF4Ca85
>>552
2003年だったかそれくらいの頃に演奏dされたプレトニョフとゲルギエフのコンビでのラフ3(別々の演奏で動画とCDがある)の第三楽章は
抑圧的な時代を経た後に自由を得た喜びのようなものが感じられるのに
こーなった
ゲルギエフもああなった
0703名無しの笛の踊り垢版2024/01/21(日) 01:18:42.44ID:GnGarxNf
>>701
たとえチャイコフスキーが嫌いな人でも
「白鳥の湖」は美しいと認めざるを得ないだろう
0704名無しの笛の踊り垢版2024/02/13(火) 23:32:51.15ID:X6LYxSp+
なぜか
ヴァイオリン協奏曲はメンデルスゾーンとカップリング
弦楽セレナードはドヴォルザークとカップリング
0705名無しの笛の踊り垢版2024/02/14(水) 00:27:26.51ID:D+2muw0u
ストラヴィンスキーやショスタコーヴィチとはカプリングされないね なんでかね
0707名無しの笛の踊り垢版2024/02/17(土) 01:20:41.50ID:PJMcZnjx
>>706
駄作ではなく現代音楽だからだよ
0709名無しの笛の踊り垢版2024/02/17(土) 13:12:24.08ID:nYFMerAR
チャイコフスキー+プロコフィエフ

これはたまにある
0710名無しの笛の踊り垢版2024/02/18(日) 00:10:47.51ID:zaBPbwZ7
魔法の女サリー というS42ころのアニメで(もちろん再放送だよ)
バレエの回があったが、白鳥の湖のハイライト曲で場面場面を
繋いであり、それで一気に好きになった
それまではくるみ割り人形の全曲は聴いていたが
白鳥を聴いてから、同じくらい好きになった
0711名無しの笛の踊り垢版2024/02/18(日) 01:51:36.81ID:oParT7nC
魔法使いサリーのオープニングはロシア民謡そのものじゃんかw
0712名無しの笛の踊り垢版2024/02/18(日) 02:11:08.80ID:LCb2wZUb
サリーちゃんは最初は「サニーちゃん」だった。しかも白黒だった。
0715名無しの笛の踊り垢版2024/02/21(水) 21:30:09.55ID:wj5MiXwV
弦楽のためのセレナードニ長調を聞いてみたいんですがおすすめの演奏ありますか?
0716名無しの笛の踊り垢版2024/02/22(木) 18:10:53.50ID:ix+0Ywlj
弦楽セレナードはハ長調だよ
ありふれたドレミファソラシドの音階だけでも
哀愁を表現できるチャイコフスキーはすごい
0717名無しの笛の踊り垢版2024/02/23(金) 21:30:03.50ID:VZuCwiHH
ドレミファソラシドの音階をそのまま使うのは、モーツァルト以外あまりない
19世紀となると更に居ない。
チャイコはその盲点を突いた。大穴狙いが成功したのだ。
0718名無しの笛の踊り垢版2024/02/23(金) 22:51:39.96ID:uSF9i6BU
>>717
チャイコフスキーは意外にもモーツァルトを尊敬してたらしいね
0719名無しの笛の踊り垢版2024/02/24(土) 06:52:38.21ID:+OIeoaYO
「くるみ割り」のPas de deux導入部もスゴイ。
まるでひねりの無い直球な旋律を平然と繰り出してくる。それでいて感動的。
これが天賦の才か。
0720名無しの笛の踊り垢版2024/02/24(土) 12:00:57.22ID:ZAG24I6E
わざとらしい曲より素直な「くるみ割り人形」の方がずっと好き
0721名無しの笛の踊り垢版2024/02/28(水) 16:39:55.12ID:Ssz7x9lY
三大バレエでいちばん退屈なのが「眠りの森の美女」
それに長すぎるのもマイナスで眠たくなってしまう
序奏、ワルツ、ばらのアダージョ、パノラマ
聞き所はこれだけ
0723名無しの笛の踊り垢版2024/02/29(木) 01:26:56.86ID:UgkihES4
バレエ曲でこれほどまでに夢と希望を与えてくれた人なのに、
あまりにも悲惨な絶望的な曲を書いて
死んでいったことを知ったときはショックだった
0724名無しの笛の踊り垢版2024/02/29(木) 07:06:32.12ID:Pf/gqXBd
クルミ割とロミジュリはクラシックの聴き始めにいいと思う。
聴き始めたオッサン向けはシンフォニーの5番とピアコンw
0725名無しの笛の踊り垢版2024/02/29(木) 12:57:34.61ID:UgkihES4
>>724
ヴァイオリンのビギナーは聴くことでは
まずメンコン(メンデルスゾーン)とチャイコン(チャイコフスキー)の
カップリングから入ってきたことが多いみたいだね
0726名無しの笛の踊り垢版2024/02/29(木) 13:02:07.56ID:jreV9XZj
とあるバイオリニストは、コンサートでチャイコンとメンコンを引く予定であった。舞台に出て挨拶して、さあチャイコんだと思って楽器をだらーんと持ってイントロが終わるの待つ体制でいたら、いきなりメンコンのイントラがかかって、大慌てで楽器を持ち直してぎりぎり間に合った
0727名無しの笛の踊り垢版2024/02/29(木) 18:20:31.40ID:Lc+hCzZk
DGのムラヴィンスキー悲愴を聴いたが、特に素晴らしいとは思わなかった
この指揮者の、盛り上がる手前の最初の部分を極端に小さい音にする癖がそもそも気に入らない
0728名無しの笛の踊り垢版2024/02/29(木) 18:35:28.42ID:YWy9q6zo
俺もムラヴィンスキーは過大評価と思う
0729名無しの笛の踊り垢版2024/03/01(金) 01:33:15.06ID:zwif07Gd
ムラヴィンスキー悲愴は神である
俗人には理解できないであると言えよう

宇野功芳
0730名無しの笛の踊り垢版2024/03/01(金) 02:07:55.54ID:zwif07Gd
>>727
>この指揮者の、盛り上がる手前の最初の部分を極端に小さい音にする癖がそもそも気に入らない

そこがゾッとするほどの感動があると宇野コーホー先生はおっしゃってたw
俺は中学生のころそのおかげでムラヴィンスキーLP集を集めたよw
0731名無しの笛の踊り垢版2024/03/01(金) 16:02:11.59ID:38LBaZOQ
俺も旋律線の冒頭を極端に弱音にするこの指揮者の癖は不愉快でならない
こういう人が他にもいたのがなんか嬉しいわw
0732名無しの笛の踊り垢版2024/03/01(金) 16:04:19.11ID:KFPC0Q+G
昔聴いたピアノ協奏曲第一番でリヒテルがピアノで伴奏がムラビンスキー指揮レニングラードフィル
あの演奏良かったよ
0733名無しの笛の踊り垢版2024/03/01(金) 16:33:51.90ID:zwif07Gd
ウクライナもうだめだな
子供たちも可哀想だ
ソ連時代の方が良かった
0734名無しの笛の踊り垢版2024/03/01(金) 17:55:37.26ID:X9MbFJxg
そのウクライナ人の年金をなぜか建て替えている日本国
0735名無しの笛の踊り垢版2024/03/03(日) 09:27:51.15ID:Uz0QnYYf
ウクライナのバイオラボで細菌兵器の研究とかしてたら大変だよな
もし日本のカネでやってたなんて事実があったらもう世界の敵だよな
0736名無しの笛の踊り垢版2024/03/03(日) 13:34:00.58ID:OUg5H/ve
>>735
ウクライナもロシアも日本もすべて支配してるのは習近平でしょ
0737名無しの笛の踊り垢版2024/03/03(日) 17:28:04.69ID:Tw75G9aY
…などと意味不明な供述をしており、
0738名無しの笛の踊り垢版2024/03/03(日) 17:50:27.21ID:OUg5H/ve
全く意味不明だよなw
細菌兵器というか生物化学兵器(ウイルス兵器)が
ウクライナのネオナチとの関りはいまだ不明だけど
自民党のカネでなのか?wwww
それにそんなに自民党が悪いのならいったいどこの党がいいんだ
立憲や共産党はもっと朝鮮寄りだぞ
0739名無しの笛の踊り垢版2024/03/03(日) 18:36:41.33ID:Tw75G9aY
自民党=移民党
立憲民主党=移民党
共産党=移民党
れいわ=移民党

以下同じ
0740名無しの笛の踊り垢版2024/03/07(木) 16:16:17.24ID:30HK7MEc
1812年の演奏会で、本物の大砲に実弾を入れてぶっ放し、
会場をメチャメチャに破壊してしまった例は
過去にありますか?
0742名無しの笛の踊り垢版2024/03/08(金) 18:36:43.64ID:YKgDJSQG
ギレリス+メータ+NYのSONY盤(ライブ録音)って音がひどいね
高弦が薄く干からびてるわ
まるでステレオ初期のDECCAみたいな音w
0743名無しの笛の踊り垢版2024/03/15(金) 05:54:13.45ID:lXa3LGCt
交響曲5番がいい
0744名無しの笛の踊り垢版2024/03/17(日) 01:20:24.82ID:Z0RcvkIA
交響曲5番は2楽章だけが美しく感じる
他は騒々しい
0745名無しの笛の踊り垢版2024/03/17(日) 08:13:15.51ID:n3Vw2L+Q
2も後半うるさくなる
3のワルツのほうがいい
0746名無しの笛の踊り垢版2024/03/17(日) 14:00:03.12ID:Z0RcvkIA
まぁチャイコフスキーはさわりのメロディーが一番いいんだよね
周辺はブラームスやブルックナーみたいな内容が感じられない
0747名無しの笛の踊り垢版2024/04/06(土) 19:52:03.70ID:CGEIhzoS
>>719
ドーシラ ソファミレ ドー♪ってとこでしょうかね
カメレスですがそれなら私もはげしく同感なので
0748名無しの笛の踊り垢版2024/04/07(日) 01:41:10.57ID:XUBBgi5T
>>747
ドレミファソラシドー♪
素直な気持ちで書いた弦楽セレナードが一番好き
0749名無しの笛の踊り垢版2024/04/07(日) 21:06:12.85ID:lQ6yCC8Z
クルミ割り人形が至高
ただバレエ版を環境を良くして聴き直したらオーケストラは良くなったけど
同時に踊り手が床を踏み鳴らす音も聞こえるようになって参ったw
動画無しで音だけだと気が散ってダメだ…
0750名無しの笛の踊り垢版2024/04/08(月) 01:17:38.25ID:/s1qgnls
「花のワルツ」の気品の高さ
どんなアンチチャイコフスキーでも
こればかりは美しいと認めざるをえないだろう
0752名無しの笛の踊り垢版2024/04/10(水) 01:20:08.72ID:CvQaYMoE
>>751
チャイコフスキーはゲイの代名詞でもあるけど
実際に韓国軍のゲイ集団みたいに
実際にケツの穴を舐めたり掘ったりしたかどうかはわからない
チャイコフスキーは男女問わず
人間愛に生きた人だから
0753名無しの笛の踊り垢版2024/04/13(土) 01:21:43.80ID:Lpu4fuaJ
ウクライナ戦争は終わる見込みはない
いつまでもこんな痛い思いをするのだったら
米ソ冷戦時代の方がマシだ
0754名無しの笛の踊り垢版2024/04/15(月) 07:12:29.51ID:Q7XJmrA3
バレエ白鳥の湖を初めて生オケで観ました
そして人生初、クラシック音楽を購入しました
未だにチャイコフスキーが頭の中で鳴り響いてます
ヤバい
0755名無しの笛の踊り垢版2024/04/15(月) 07:43:05.61ID:ygLnp/ig
バレエ音楽ってすごいソロ連発で、ダンサー以上に失敗が許されなくて
なのに観客の目に触れない所で演奏してるんだよね
技を決めたらダンサーは拍手をもらえるけどオケはもらえない(出来て当然)
なんだか報われないよな
0756名無しの笛の踊り垢版2024/04/15(月) 08:50:20.19ID:Q7XJmrA3
>>755
まさに縁の下力持ちって感じですよね
ちなみに白鳥の音源版も観たのですが迫力、感動が段違いで涙が出ました
なのでクラシック業界の皆さまにお礼を伝えたくて書き込みました
ありがとうございました
0758名無しの笛の踊り垢版2024/04/16(火) 01:36:00.31ID:EGGKKgji
>>755
バレエ音楽はダンサーなしのオケ単独でも拍手はもらえるよ
俺もチャイコフスキーはどうしてもバレエ音楽でなければ満足できない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況