X



サー・ゲオルク・ショルティ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り2018/01/03(水) 17:30:41.05
シカゴ響、ウィーンフィル、コヴェントガーデンなどで
コンサートからオペラまで幅広いレパートリーで多くの
名演を残したショルティについて引き続き語りましょう。

前スレ
サー・ゲオルク・ショルティ 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1430035643/
0435名無しの笛の踊り2018/10/21(日) 12:21:25.73ID:HNr5ljl8
生きていれば今日で106歳か…
0436名無しの笛の踊り2018/10/28(日) 13:35:53.80ID:wa1m5QHI
100歳までデッカに契約あったらしいからな
頑健そのものに見えたもんな
0437名無しの笛の踊り2018/10/28(日) 21:56:28.33ID:XdLbyeF6
本人が再録音を熱望していたトリスタンは惜しかったな。
確か死去した年の翌年に公演と録音が予定されていたはず。
0438名無しの笛の踊り2018/10/29(月) 21:29:10.16ID:/bvH6MKw
晩年に映画のサントラでサンクトペテルブルグ・フィルと共演していたけど
あれはショスタコーヴィチのレニングラード交響曲を録音するための準備だったんじゃないかと思われ
違うかな?
0439名無しの笛の踊り2018/11/09(金) 18:32:37.61ID:78SHtcgz
影のない女
0440名無しの笛の踊り2018/11/09(金) 18:54:06.89ID:U+lDl6oY
CSOという自分のオケを持ってからのショルテイはイキイキとして仕事をこなした
それまではVPOという名門オケに気を使って自分の思い通りにならなかったからな
0444名無しの笛の踊り2018/11/09(金) 21:28:30.20ID:gyCAZ/78
録音が少ないせいで忘れられるコヴェントガーデン時代
0445名無しの笛の踊り2018/11/10(土) 09:56:58.85ID:6fP0Tifp
C.デイヴィスやハイティンクもそうだろ
ブラックホールみたいなもんだなROHは
0446名無しの笛の踊り2018/11/10(土) 11:59:52.24ID:Q5aKYei0
>>441
録音現場ではガンガンやってたけど、オフの場では
「ウィーンに来るのは気が重い」とコバしているインタビュー映像がある。
0448名無しの笛の踊り2018/11/11(日) 00:14:03.86ID:OUCxQuc4
ドキュメンタリーでデジタルのポケットメトロノームを愛用している場面があったが、音楽の素人のために楽屋内は見せてほしくなかったなあ。
0451名無しの笛の踊り2018/11/28(水) 22:33:58.64ID:CvZ3X9Pb
いよいよ来年1月に来日公演か
0452名無しの笛の踊り2018/11/28(水) 22:54:33.37ID:rD/qmoqS
ハイドンの交響曲の連続全曲演奏、楽しみですね
0453名無しの笛の踊り2018/11/29(木) 20:44:17.27ID:NRyWTywd
マーラーの交響曲全曲演奏会なら50万でも行く
0454名無しの笛の踊り2018/11/29(木) 21:33:58.30ID:H5oFbi+Q
指環をLP、初期盤CD、音質改善盤CDで持っているのは
ショルティだけ。やっぱりこの指環は特別だ。
0455名無しの笛の踊り2018/11/30(金) 05:23:09.35ID:a/8+PGwn
LPなら初回発売盤でなければ価値がないぞ
何度も再発売されたものは値打ちなしだ
あと1969年に出た限定4部作セットものはまた別だが
0457名無しの笛の踊り2018/11/30(金) 09:50:02.72ID:jFwrGmBr
おお、君はリッチな家庭に生まれてきたことを感謝しろよ
当時、¥40,000もしたセットを買えたんだから
こちとらは喉から手が出るほど欲しかったレコードだった
0458名無しの笛の踊り2018/11/30(金) 12:28:43.29ID:gZykBdBL
うちの家は全然リッチじゃないです。
母方の祖父の遺品です。

圧巻は解説書です。紙媒体の充実ぶりは
いくら豪華なCD箱でも味わえませんね。
0459名無しの笛の踊り2018/11/30(金) 12:45:24.09ID:bFMW891D
これのカルショーの回想録が欠落してるやつ、ユニオンで5000円で売れてなかった
3000円まで下がってようやく売れた
0460名無しの笛の踊り2018/11/30(金) 16:57:10.30ID:V4cdgHgV
LP時代のセット物はどっしりとした高級感があってよかった
なんたって解説書が解説のほかに指揮者、歌手、オケと録音風景の写真が満載
活字も大きく読みやすかった
CDになってからは簡単な解説と訳詞以外はすべてカット
LPで育ってきた年代としては寂しいかぎりになってしまった
0461名無しの笛の踊り2018/11/30(金) 19:18:35.36ID:JO8L96p+
「指輪」はもう入手不可能?
0462名無しの笛の踊り2018/11/30(金) 21:56:14.62ID:8SPDqM+8
ヤフオクで出る
0463名無しの笛の踊り2018/12/01(土) 17:35:27.89ID:98bi7bCP
ライトモチーフ集は単独で発売されたこともあるんだよ
ロンドン・オペラ・ライブラリーでね
3枚組で6000円もした
0464名無しの笛の踊り2018/12/01(土) 23:41:36.41ID:1XKharSR
ロンドン・オペラ・ライブラリーはガッチリとしたカートンボックスで高級感があった
0465名無しの笛の踊り2018/12/02(日) 06:56:51.90ID:eSIXiyh/
ショルティのカラヤンの箱を全部聴いたら
主要曲は網羅できるだろうと思って箱を5つ
買った。もちろんダブリもかなりあると思うけど。
0466名無しの笛の踊り2018/12/02(日) 07:00:19.48ID:eSIXiyh/
訂正

ショルティのカラヤンの箱 → ショルティとカラヤンの箱
0467名無しの笛の踊り2018/12/02(日) 09:46:34.30ID:Qen4e1LB
DGもショルテイに対抗してカラヤンの指環4部作をセットで発売したことがある
価格も3万円と格安で売り出した
ただしライトモチーフ集は入っていなかった
LP時代のレコード会社の接戦は勢いがあったよ
0468名無しの笛の踊り2018/12/06(木) 05:54:43.17ID:bfuDjyBn
>>459
>回想録が欠落
なあに、ヤマザキ先生の名訳があるから、それを…
0470名無しの笛の踊り2018/12/06(木) 10:30:19.98ID:8/w6QqZI
>>469
ぼく小学生?
0471名無しの笛の踊り2018/12/07(金) 07:02:28.38ID:wga42L1v
78歳です
0472名無しの笛の踊り2018/12/10(月) 09:30:19.41ID:+XUNw7yL
>>460

ショルティ指揮『指環』初回発売盤の解説書目次。

1 ワーグナーの周辺
2 ワーグナー

@その生涯と作品 高木卓
Aその楽劇思想 高木卓
Bその社会改革的背景 高木卓

主要作品表
ワーグナー・カリカチュア

Cロマン派音楽との関係 門馬直美
D近代音楽との関係 平島五郎
Eその芸術論 高橋巌
Fドイツ・ロマン派絵画との関係 高階秀爾

3 《ニーベルングの指環》

@概説 渡辺護
Aあらすじ 渡辺護
B伝説との関係 高木卓
C音楽について 国安洋
D思想的内容 - 精神分析的解釈 渡辺護

4 各曲解説 渡辺護
0473名無しの笛の踊り2018/12/10(月) 09:31:10.98ID:+XUNw7yL
5 バイロイト
6 役柄の変遷

7 レコーディング
  ジョン・カルショーのメッセージ

@制作者のノート ジョン・カルショー
A録音・スナップス
Bジョン・カルショー論 岡俊雄
C全曲録音の意義 小林利之

8 出演者プロフィル 小林利之
9 配役+人物関係表

その他写真、図、絵多数
0474名無しの笛の踊り2018/12/10(月) 20:37:55.60ID:cR110xeq
>>473
ご苦労様
0475名無しの笛の踊り2018/12/12(水) 13:27:20.02ID:C1whbe2V
ウィーン.マイスタージンガー
0476名無しの笛の踊り2018/12/29(土) 14:06:21.29ID:0ms/OEH4
いまショルティとカラヤンの指環を互い違いに聞いてるけど、
この当時の指揮者は格が違うことを改めて実感した
いまの指揮者、歌手は小物ばかりで聞く気がしない
0477名無しの笛の踊り2018/12/31(月) 02:31:04.72ID:DWm1V7i0
>>476
大金使って指揮者や歌手を目指させるよりも、
医者や弁護士を目指させる方がはるかに安定した生活が保障されるからね。
0478名無しの笛の踊り2018/12/31(月) 23:35:46.10ID:3qICst2g
>>477
そりゃちと古い
食えない弁護士、潰れ医院
資格ビジネスはとっくに供給過剰だよ
大病院の勤務医で無事退職まで勤めあげられるのはマレ
世渡りの大変さはサラリーマンの非じゃない
音楽はシーンごともうダメだけどな
0480名無しの笛の踊り2019/01/05(土) 22:00:31.03ID:q5Yh0uMG
曲の単位がバラバラだが、ショルティの個人的ベスト10
イケイケの50〜60年代も好きだけど、円熟味を増した80〜90年代も好きだ

ベートーヴェン 運命 ウィーン 50年代
ドヴォルザーク 新世界 シカゴ
マーラー 6番 シカゴ
バルトーク 弦チェレ シカゴ
ワーグナー管弦楽曲集 ウィーン 60年代
Rシュトラウス エレクトラ
ワーグナー トリスタン ウィーン
ヴェルディ リゴレット
ブルックナー 9番
スッペ序曲集

■次点
ハイドン ザロモンセット
ベートーヴェン ミサソレムニス シカゴ
マーラー 復活、7番、千人、大地 シカゴ
エルガー 威風堂々、1番(交響曲)
Rシュトラウス ばら、ツァラ
ワーグナー 黄昏、パルジファル ウィーン
シューベルト グレイト
チャイコフスキー 4番、1812
ショスタコーヴィチ 8番
ムソルグスキー 展覧会の絵
JSバッハ マタイ
プロコフィエフ ロミジュリ
ストラヴィンスキー 春の祭典 シカゴ
ヴェルディ アイーダ
ウォルトン ベルジャザールの饗宴
フンパーディンク ヘンゼルとグレーテル ・・・
0481名無しの笛の踊り2019/01/06(日) 02:16:27.70ID:DB1Zvn0A
今年のショルティのニューイヤーよかったな
0482名無しの笛の踊り2019/01/06(日) 08:42:53.76ID:C7L0NL4+
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
0483名無しの笛の踊り2019/01/06(日) 09:51:57.63ID:qJQDYBz3
年末久々にメサイアを聴いたが、最近古楽器系ばかり聴いていたせいか、かえってすごく新鮮に感じられた。
ハーセスのラッパの素晴らしさもあるし、モダン楽器の演奏ではベストではないだろうか。
0484名無しの笛の踊り2019/01/06(日) 12:17:15.13ID:6Q48fShI
もしもショルティがウィーンフィルのニューイヤーコンサートを振ってたら序曲と行進曲とポルカにときどきリスト、バルトーク、コダーイでワルツは最後に1曲だけ
楽しかったろうね
0485名無しの笛の踊り2019/01/06(日) 13:35:15.06ID:C7L0NL4+
エルガー得意だったから、威風堂々で終わりそう
プロムスかよ、と客席から突っ込まれたりして
0486名無しの笛の踊り2019/01/06(日) 17:28:44.23ID:6ZQWPiin
ブダペストのファルカシュレート墓地に参ってきた。
ショルティ・ジェルジーらの尽力でアメリカから移送、再埋葬されたバルトークの墓のとなり。
クリスマスの時期だったが、連れ合いに先立たれた独居老人みたいな人たちを結構見かけた。
墓地入口の花屋で買った小さな花を手向けてきた。
0487名無しの笛の踊り2019/01/06(日) 21:26:18.62ID:FZJ83fBk
>>486
あんなデカい墓地の中からよく見つけられたね。簡単に辿りつけるの?
0489名無しの笛の踊り2019/01/06(日) 22:06:42.78ID:6ZQWPiin
>>488
ファルカシュレート墓地 で検索してみてください。
数年前に旅行された方が写真をupしています。

>>487
入口正面に墓地の区画の地図があって、バルトークとコダーイの墓の場所が記されているので、見つけるのは比較的容易かと思われます。
数年前に亡くなったコチシュ・ゾルターンの墓を探しましたが、残念ながら見つけられませんでした。ここに眠っていることは確かなようです。
0490名無しの笛の踊り2019/01/10(木) 21:28:56.09ID:tm5nyX+U
ブダペストにショルティストリート?ってなかったっけ?
0492名無しの笛の踊り2019/01/12(土) 20:53:39.47ID:G33rifbz
シカゴにはショルティstってあるな。リンカーン公園には銅像もある。
0493名無しの笛の踊り2019/01/12(土) 21:18:25.84ID:4/iS5SWL
>>489
黛とか芥川とか武満といった日本人作曲家はどこに埋葬されてるんだろ。
墓地に案内とかあるんだろうか。
0494名無しの笛の踊り2019/01/12(土) 21:26:47.12ID:7xWslSAX
外山雄三もはよ埋葬されろ
0495名無しの笛の踊り2019/01/13(日) 10:44:44.23ID:Q4YRUoN6
>>492
博物館に行って黒人死刑囚胴体輪切りを見る
警察博物館でマフィアのグロ画像を見る

夜はブルーシカゴで、ブルース三昧
0498名無しの笛の踊り2019/01/14(月) 19:22:13.31ID:16nsftW4
>>492 銅像は、今はグランドパークに移設されています。
0499名無しの笛の踊り2019/01/14(月) 20:53:10.24ID:rY70H6fJ
>>498
グラントパークねw
0501名無しの笛の踊り2019/01/15(火) 07:03:52.52ID:T26LkCh0
アークカラヤン広場(笑)
0503名無しの笛の踊り2019/03/01(金) 12:01:01.93ID:3OO7129n
70年代のジョヴァンニとコシとマイスタージンガーは素晴らしい
リマスター盤まだかよ
0504名無しの笛の踊り2019/03/01(金) 18:40:31.87ID:ZSXxAluX
「リング」と並ぶ、ショルティの最高傑作は「ばらの騎士」
クラシック好きで知られる村上春樹が、小説内でショルティの「ばら」を
取り上げたことで、再評価の動きも出ているが、もっと評価されて
良い演奏だと思う

海外ではカラヤン、クライバーに匹敵する名盤との評価が揺るがないが、
ショルティの「ばら」の日本での評価は(海外に比べて)低い

第一幕の「歌手役」にパヴァロッティを起用するなど、キャスティングも
豪華で、キレキレの録音も含めて、堂々たる名盤と思われる
0505名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 01:31:20.76ID:jiEnic0j
>>503
マイスタージンガーすごいよね
第二幕フィナーレは、カラヤン盤さえぶっちぎってる

>>504
「ばらの騎士」いいよね
0506名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 11:06:34.27ID:87PWQ7do
ウィーン・フィルとの『マイスタージンガー』は一番好きな
演奏です。私の持っているのは

https://i.imgur.com/eIAQMg3.jpg

ですが、これの発売以降、音質改善盤というのが
出たのかどうかは知りません。カラヤン、ドレスデン盤は
art (Abbey Road Technology ) を持っています。カラヤン没後
10年記念盤です。
0508名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 16:17:55.99ID:87PWQ7do
やった!
0509名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 16:27:26.83ID:Z22JXP+O
>>506
輸入盤でも買えるけど
そろそろタワー辺りから国内盤出してほしいね(もちろん値段も下げて)
SACD化でもしてくれたら迷わず買い換えます
0510名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 16:27:35.36ID:ICnxy/oh
ウィーンでのマイスタージンガーはショルティ自身が気に食わなかったってな。それも録音している最中から。
0511名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 17:23:02.91ID:3YlBqwTD
ショルテイが唯一、2度も録音し直したワーグナーオペラがマイスタージンガー
スタジオ録音のVPOとライヴのCSO、どちらをとるかは聞き手の自由だ
0512名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 19:49:35.24ID:oUU0eFWs
ルトスワフスキ3番の初演はこの人だそうだが、その録音てあるのかな?
0513名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 20:54:53.48ID:GmOK7tLN
>>506
https://i.imgur.com/eIAQMg3.jpg

これ中身は西ドイツ盤なんだけど、二幕フィナーレを大音量で聴くとすごいよ
音場のあっちこっちで同時に起きているいくつもの楽想が、全部きれいに混濁なしで聞こえて来る
0514名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 22:00:46.76ID:VXodx/JC
>>513
許す???
0515名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 23:08:36.94ID:ICnxy/oh
何もおかしくない
0516名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 23:10:12.82ID:qT/8sTxF
>>506 です。

そうです。西ドイツ盤です。同じくショルティの『指環』全曲も
80年代後半の発売分は西ドイツ盤で、音質は気に入っています。
解説書が分厚い1冊なのもよい。

第二幕フィナーレというのは乱闘シーンですね。
https://i.imgur.com/MYmKQPn.jpg

残念ながら現行装置はONKYOの小型スピーカーですので
限界があります。それにしてもこの場面の練習には
どのくらいの練習を積んだのかと思います。

ベートーヴェンの交響曲全集(旧録)を愛聴しています。
人によっては深みが無いとか、精神性が欠けているとか
言いますが、それどころか哀愁のような味わいがあって
気に入っています。
0517名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 23:15:59.81ID:Ph+6Y4hW
ショルティの悪口ってみんな唯の思い込みじゃね?
白状すると 俺はそうだった
0518名無しの笛の踊り2019/03/02(土) 23:54:46.67ID:GmOK7tLN
>>516
>ベートーヴェンの交響曲全集(旧録)を愛聴しています。
旧録の方が演奏も録音もベターよ
0519名無しの笛の踊り2019/03/03(日) 00:01:43.32ID:iB2o2yIE
>>516
>https://i.imgur.com/MYmKQPn.jpg
ワーグナーはストーリーの要請上 こんな無茶な音楽を書いたわけだけど
それが後にシュトックハウゼンやベリオなんかにつながって行くわけだ
0520名無しの笛の踊り2019/03/03(日) 00:14:21.68ID:6GjU+1e7
>>517
先入観はあるだろうね。ショルティの音楽作りは、良くも悪くもドライで強引なところがある。
それが曲によって長所にもなり短所にもなるが、日本人はもっと柔らかく陰影のある音を好む傾向にあるから。
あと、VPOのメンバーから嫌われていたという話も、ウィーンびいきの日本人にはマイナスイメージとなるのだろう。
俺なんかは逆にそれでショルティを気に入ってるんだけどな。
0521名無しの笛の踊り2019/03/03(日) 00:28:00.45ID:iB2o2yIE
>>520
>VPOのメンバーから嫌われていた
好かれてる指揮者なんて、リハーサルの短い人(クナ)とか儲けさせてくれる人(カラヤン)とかで
オケマンは基本的に指揮者なんて好きじゃないから
0522名無しの笛の踊り2019/03/03(日) 09:15:22.75ID:Abepom91
ま、ショルティもそうだったみたいだから、お互い様だけどね
プロフェッショナルの仕事は、えてしてそういうもの
0523名無しの笛の踊り2019/03/04(月) 23:27:53.40ID:aovZg6c+
旧録ベートーヴェン交響曲全集(LP)の
充実した解説はCDにもついているのでしょうか。
特にバジル・ラムの全曲解説は総譜を手元に
置かないと、それも音楽を勉強していないと
完全には理解出来ない高度な内容です。

- ショルティの〈ベートーヴェン交響曲全集〉によせて(大木正興)
- 巨匠ショルティの軌跡(三浦淳史)
- ショルティが語るベートーヴェン(インタヴュアー:ウィリアム・マン)(訳:三浦淳史)
- ベートーヴェンの交響曲をめぐって(バジル・ラム)(訳:岩井宏之、幣原映智)
0524名無しの笛の踊り2019/03/05(火) 02:09:30.45ID:xsqRdh+v
俺のLPは西ドイツ盤なのでそんな解説はない
0525名無しの笛の踊り2019/03/05(火) 16:39:37.67ID:bDauO0z5
>>523
バジル・ラムの全曲解説は80年代後半に初CD化された際には付いていた(15000円したかな)
シカゴコンプリート箱購入に際しCDは処分したがライナーはPDFにしてPCに保存してある
0526名無しの笛の踊り2019/03/11(月) 23:35:51.40ID:LCfQOcB4
日本ではカラヤンのライバルはベームやバーンスタインがあがるが
ショルティこそライバル
東正横綱カラヤン
西正横綱ショルティ
0527名無しの笛の踊り2019/03/12(火) 06:19:53.16ID:/ikO9Wl2
カラヤンは最晩年ショルティに接近していたそうだね。
自分の後のザルツブルグ音楽祭を頼むということも言っていたらしい。

うろ覚えだが、自伝か何かで読んだ。
0528名無しの笛の踊り2019/03/12(火) 08:55:30.26ID:uAdt+M8w
ロリン・マーツェルは?
0529名無しの笛の踊り2019/03/12(火) 15:38:58.84ID:sqmJMmdh
>>527

カラヤン死亡直後のほぼ同格の超大物指揮者となるとバーンスタインとショルティしかいなかったと思う。
0530名無しの笛の踊り2019/03/12(火) 16:53:28.38ID:Ielw9hYl
>>527
ザルツブルクイースター音楽祭な
0531名無しの笛の踊り2019/03/13(水) 08:34:43.42ID:Tp2Fg0P2
>>527
それ、ショルティ自伝で読んだ覚えがある。
しかし、アバドに乗っ取られた、とも。
0532名無しの笛の踊り2019/03/13(水) 22:59:54.40ID:4ndLgq+r
>>528
バーンスタインはオペラのレパートリーが少なかったから、オペラでカラヤンと同等かそれ以上となるとショルティしかいなかったと思う。
0533名無しの笛の踊り2019/03/13(水) 23:27:13.70ID:9NpQ3i8w
ワーグナーでは最大のライバルだし、ブルックナーも全集出してる
モーツァルトはオペラは力を入れるも、ピアノ協奏曲がほとんどないのも共通している

まあ、ピアノ協奏曲は巨匠たちの録音が少ないが。
後期全曲はアバドくらいかな
0534名無しの笛の踊り2019/03/14(木) 00:03:37.81ID:5dL7Lge3
合衆国初、かつ唯一のブル全。
CBSは126さえ録音すれば先んずることも出来たはずだが、DECCAに先を越された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況