X



ヴァイオリン レイトの会 46巻目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0739名無しの笛の踊り (ワッチョイ 13f0-VHKn)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:44:28.16ID:6dQdYTRh0
3年ぶりくらいにこのスレ来たけど
何一つ変わってなくてわろた
0740名無しの笛の踊り (ワッチョイ 13eb-JwAL)
垢版 |
2019/01/22(火) 02:11:30.59ID:WHyIToxx0
日本人が出す高音は甲高いと聞いたんだが
そんなもの?
実際にそういう音だしてる動画が有れば見たい
欧州では暗めの音色が好まれるらしいが高次倍音が多いと必然的に明るい音になりそうなもんだが
0742名無しの笛の踊り (ワッチョイ e231-ds68)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:37:16.72ID:UiIBxfFT0
>>740
日本人に限らず、指先の肉付きの差で、特に女性は甲高くヒステリックな音に成りがち
避ける為に、少し指を寝かせ気味に弾けば、ヴィブラートの掛かりも良くなる

>実際にそういう音だしてる動画が有れば見たい
録音で誤魔化しているが、前橋汀子を聴けばよく解る
0743名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa69-YWAY)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:16:22.26ID:GPCfp/vha
まーたトンデモ説が飛び出してきましたね(笑)
0746名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fc6-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:39:50.54ID:VohfVFL60
これだと、いくらなんでも初級卒業程度じゃ無理だろうと思うんです。

https://youtu.be/PVMO4WTsE7s

もちろん>>745も今は「二十歳過ぎれば・・・・」という状態ですが、
かつての天才少女であって、私などにはとうていまねのできない部分を今でも持っていると思うんですが。
0747名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f6c-8MjN)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:55:18.81ID:l8l3Z2E80
自演すんなよ
0748742 (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/07(木) 07:46:41.35ID:KpRP+s5h0
>>745 >>746
中学生以降ヴァイオリンを始めると、到達は不可能
>>745 は残響が多過ぎる
>>746 は電気的に音を弄り過ぎ(midiの様に聴こえる)
オレはスズキ・メソードではないので、弓順が習ったのとはかなり違う

音大相当で兄弟子教授がヴァイオリン科学生求めたのは、
ノンヴィブラートで>>745 程度、6曲全曲弾く事と、
入試課題に出ないカール・フレッシュC-dur
(通常少し難しい、B-dur/mollが入試課題で、H-dur/mollも時々ある)
真面目に弾かない学生は教えない人だった
言う事を聞かない学生は教えない、という意味
見込みのある学生にだけ課した課題

初級を満たしていない人、3人(ヴァイオリンの先生方)
@https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
(音痴で音が潰れていて5歳の子にも軽蔑される)
Ahttps://youtu.be/LNm2yC9G24s
(運弓は比較的綺麗だが、ヴィブラートが出来ておらず、音痴)
Bhttps://youtu.be/sn8ZYaNuaik
(精度は上よりマシだが、合っている音が無く、運弓が雑)
@は無理矢理初級(永遠の初心者に近い)
ABは初級学習中の小学生並み
人格者で、教育者としては優れているかも知れないが、下手は下手
子供のレッスンは先生のコピーだから、習っても上手くなる可能性は無い

下手に成る為の練習法
https://youtu.be/viKNe6TBi3k
(音階では基本的にヴィブラートを掛けては成らない)
(DOWNでノンヴィブラート、UPでヴィブラート、その逆はある)
0750名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:36:19.64ID:KpRP+s5h0
下手に成る為の練習法と同じ先生
https://youtu.be/ZG1kIqWu1mE
E線の音程が取れていない
A線Fis以上の音が解っていない
E線オクターブ上のEは決定的に低い

Aをノンヴィブラート、ヴィブラートで弾く練習法が有る
AAHHCisCisDDEEFisFis・・・・・
上の先生は、E線の音が解っていないから、Eの音の響きを初歩から習う必要がある
しかし、この年齢になると、習得は不可能
ヴィブラートの手法に関しては、間違っては居なくて、この様な練習方法もある
桐朋学園は音痴養成所か?

14歳からでは、正確な音感が得られなかった例
https://youtu.be/7taSxswRP9A?t=23
合っている音は殆ど無いが、決定的なのは、tuttiのG開放弦と2オクターブが成立していない(低い)
特殊調弦か何か知らんが、、、
自身の調弦Gに対する2オクターブも成立していない
バロック時代にも(太古から)主音のオクターブが合っていない音律は存在しない
合奏でも、開放弦主音で、主音が狂う事は有り得ない(非常に不快)
G-mollのGが狂うのは、音楽ではなく、騒音

レイトでも、鈴木鎮一の方が音程はマシ
https://youtu.be/6yUdvnVHQNA
鈴木鎮一は、音が微妙に潰れていて、ヴァイオリンらしい輝かしい音が出せる様に成らなかった
音が潰れている事によって、演歌師に聴こえる

日本人作曲家の宮城道雄の「春の海」
https://youtu.be/5lm8t464pQc
ミスはあるが、音感に殆ど狂いは無く、ヴァイオリンらしい音を出している
ミスっているのと解っていないのは、決定的に違う
0754名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-VNEX)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:50:39.11ID:BZSgGVhla
楽器じゃないけど某芸大テレビで入学金免除権争奪高校生カラオケグランプリやってて
どんな基準で選ばれるのかとみてたら普通にソルフェージュできてる人がグランプリでわろた
人柄も良さそうではあったけど
0755名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/08(金) 09:32:08.88ID:0GV/PRdT0
>>753
非常に良い先生に習えば、
「悪例と好例」という形で弾いてくれる
老先生なら、悪例は自分で弾いて、上手い弟子に好例を弾かせる
マスタークラスで模範演奏をさせられるのは、非常に苦痛だし、他の生徒に悪い様な気がしてならない

オレが大人になってから習った先生は耄碌していたから、少しでも間違えると喚き散らすだけ
時々アタマがハッキリするみたいで、丁寧な指導をしてくれた
丁寧な指導内容は、異様な運指・運弓が多かった
一緒にダンスを踊ってくれた事もあるが、脚が縺れていた

◯キミの弾き方はこんな風に弾いているが、本来はこの様に弾く
◯こんな心算で弾くが、実際にはこの様に弾く
◯その為にはこんな練習をしてみれば良い

レイトには難しすぎる曲だが、例えば、
オレはクロイツェル2番移調D線全弓で行う事を推奨しているが、同じ事をギトリスが跳弓で指導している
https://youtu.be/NN44bGb1peU?t=42
指板寄りを音を潰して弾いてみる
間違った弾き方だから、副作用を打ち消す練習とセットにする
跳弓でのハッキリした発音で潰した弾き方の副作用を打ち消すなら「ワンボーイングスタッカート」
https://youtu.be/e5l9_UJSwzQ
クロイツェル4番は、全弓、正逆弓が古典的指導法で、オフストリングスは全弓DOWNは非常に難しい
親指の力を抜くのがポイントだから、逆に親指に力を入れさせるのも指導法になる
0756名無しの笛の踊り (ワッチョイ c539-Ctdi)
垢版 |
2019/02/08(金) 16:54:28.28ID:HtWhodMK0
老人向け新型補助具発見。先端を支えるという画期的な発想。
https://youtu.be/8bDbLAhxxY4?t=661
0758名無しの笛の踊り (ワッチョイ 02f0-fV7j)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:48:50.93ID:V4LrEozb0
>>755
二つ目すげええええ
0759名無しの笛の踊り (ワッチョイ a96c-feI+)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:47:44.74ID:dcRpl/DT0
お聞きしたいのですが
G線開放のGとD線のBをハモる音程で取ったら、このBはA線のGとハモる音程と考えてよろしいでしょうか。
長6度音程で、A線の開放とE線のFis、またA線1stポジションのBとE線のGはほぼ取れるのですが、
D線のHとA線のGが取れなくて、レッスンが止まってます。
(1stポジションとおなじ響きのはずなのですが、なぜか取れなくて困ってます。)
0761名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:46:46.99ID:BsCT6kBs0
>>759
長短六度の重音音階をレイトなのにしているのか?
無理だろ

>>12に純正律の計算式があるだろ
G-Bは、8/5
G-Hは、5/3
B・Hどちら共、A線のGはG線の4倍音だから、ハモる
純正律(重音の時に使う)のD線HはG線の5/3
A線Gは、Gの4倍音
D線のHは、Gの5/3よりも、E線との共鳴2/3の方が強いから、高くなっている筈
D線HをG開放弦との共鳴で取れていないのではないか?
もう一つ考えられるのは、弦が傷んでいる事

純正律の勘所は、長短三度とオクターブの裏である短長六度がハモる所
>>5 >>6のピタゴラス律では、長短三度と短長六度がハモらない

ヴァイオリンの原則は五度調弦で、それぞれの音が全部五度で成立していないと運指が極端に難しくなるし、
ヴァイオリンは旋律楽器だから、基本的にはピタゴラス律で弾く
こちらでキチンと説明されている
http://www.violinmasterclass.com/en/masterclasses/intonation
ピタゴラスはクリーンだけど、もっと極端に取る(純正律の反対方向で半音を狭く取る)
https://youtu.be/u1FInAUOhP0
0762名無しの笛の踊り (ワッチョイ a96c-feI+)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:04:24.80ID:dcRpl/DT0
>>761
ありがとうございます。重音音階ではないですが、セブシックで出てくるのですが、
この音程に引っ掛かって丸をもらえず、滞ってます。
G線とハモるD線のBを取って練習していたのですが、理論的にも正しいことが分かり安心しました。
0763名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:04:37.67ID:BsCT6kBs0
>>760
G-(D線B)の12/5、D-Bの8/5の間違いだった、スマン

物理屋が考えれば良い事だが、
下の弦との共鳴で上の音を取れば、
高くなれば高くなるほど、低めになる
弦が傷めば痛むほど、低めになる
従って、A線GはG線に対して低めに成りがち

厳密な音感があれば、
https://youtu.be/DJzsKEnCRVI
E線Aが微妙に低い
一応、響きを感じて弾いているから良い、という事にする

これが何にも解っていない例
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
響きを感じられていないから、音痴の定義

重音音階で小学生の時に習う事だけど、
重音は、
上から取ると意外と狭い
下から取ると意外と広い
この様に習う
0764名無しの笛の踊り (ワッチョイ 826c-LEC+)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:55:07.60ID:D53d8pLi0
1人でやりとり虚しくならないか?
0765名無しの笛の踊り (ワッチョイ 02f0-fV7j)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:11:04.37ID:V4LrEozb0
大先生の言うことは難しくて意味がさっぱりわからないが、
良い例で挙げてる方がみんな心地良く聴こえるのは確か
0766名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:27:27.85ID:BsCT6kBs0
>>765
メチャメチャ簡単
>>5 >>6の取り方とは違って、
2の指(D線ならFでもFisでも良い)を上の線(A線)との共鳴(和音)で取る音程の取り方がある
1の指を(D線ならE・Es)をG線との長短六度の共鳴(和音)で取る取り方がある
長短三度に対して、オクターブの裏が、短長六度になるだろ
これをあわせるのが、純正律で重音の時に使う

何にも解っていない例
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
この人は、
冒頭EがE線に対して低い
次のAが5音続けてA線とのオクターブに対してかなり低い
だから、音痴だとしている

梅沢和人(朝比奈隆時代の大フィルのコンマス)は、
タイスの瞑想曲(の様な騒音)で、冒頭Fisが取れておらず、
6音目のHが何の音か解らない位低かった
だから、音痴だとしている

現在はタイスの瞑想曲(の様な騒音)は削除されているが、
バッハ(の様な騒音)がある
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
音程もリズムも無い
小学生でも、こんな弾き方をしたら、先生にどれだけ叱られるか、恥晒しそのもの
ライブを聴くなら、5万円は申し受け(払って貰う)技術的コメントはしない(オジョーズデスネーと言う)
0767名無しの笛の踊り (ワッチョイ a939-Ctdi)
垢版 |
2019/02/09(土) 16:07:24.79ID:CpYFzisv0
>>766
バッハ(の様な騒音)の冒頭で調弦してますが、Eは合ってますか?
0769名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e39-Ctdi)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:43:41.85ID:+J6OFV5f0
>>768
音が潰れて低く聴こえるということがあるのですね。
ありがとうございました。

録音状態のせいか、政吉みたいな音ですね。
盗難にあったヴァイオリンは返ってきたのでしょうか?
0772名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e39-Ctdi)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:47:19.98ID:+J6OFV5f0
>>770
失礼。ありがとうございました。
もうひとつ教えてください。
↑ レーピンが調弦で手こずっていますが、
純正より狭くしようとしているのでしょうか?
0773名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:01:27.48ID:MUz2BXTV0
>>772
無伴奏の時以外は、G-D、D-Aを微妙に狭くする
狭くする加減は、時代によって違う
A-Eは狭くしない
レーピンはハジいた時、低くなるのを防いで、
音を上げて行った状態での調弦を目指している

梅沢和人や長谷川紘一にはそこまでの音感は無い
朝比奈隆は極端に耳が悪く、五度が解らなかったから調弦が出来なかった

レーピンと同じく、上げて行った状態で、無伴奏だからピッタリの五度にしている
https://youtu.be/bh8pKgwapSA
フラジオを使ったこんな調弦方法もある
練習方法の1つだから、レイトもやってみたら良い
0774名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e39-Ctdi)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:20:06.80ID:eoyxZJt60
ありがとうございました。
0775名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:16:38.88ID:XproVzz70
この人は上手い
https://youtu.be/ALsrZ9iL9O8
オレが同年齢の時より上手く、追い付いたのは中学生以降

しかし、多くの音で失敗している
リズムが狂っている音もある

基準のA以外の調弦は耳で聴いて合わせた方が良いが、チューナーが運弓練習に使える
チューナーの針が真ん中に来る必要はないが、高感度にして、針がブレない様に運弓する
特にE線「pp」の開放弦全弓は非常に難しく、少しでも失敗すると針がブレる
針式チューナーで、感度が切り替えられるものが良い

例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B000GFCYPS
旧型で安くなっている
https://www.amazon.co.jp/dp/B017ORB4L0

レイトは大人だから「The Little Bugler」の様な曲を弾くのは苦痛だろ
そこで、調弦で代用する事を勧める

調弦をメトロノームを使って「pp」全弓で行ってみろ
意外と難しく、オレにとっても難しい

https://youtu.be/9tfSH9Sm-Ek
「クレアホジキンス」(ハイフェッツのアシスタント)
>>769と関連して、
元々Gが微妙に低く、運弓で失敗して(音が潰れて)更に低くなっている
ハイフェッツは、Gが低い事を言外に指摘している
0776名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e39-Ctdi)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:36:33.71ID:XdiWcJ0S0
ありがとうございました。
旧型で安くなっているのを12月に買いました。

https://www.youtube.com/watch?v=7tXuacrorNk
権さんが一弓30秒ほどのロングトーンを披露していますが、
権さんでもビビッていますね。私も30秒かければ当然ビビりますが、
一弓20秒ぐらいならあまり(笑)ビビらずにできます。

https://www.youtube.com/watch?v=x7W8aOoR4Jo
たぶんこの子にはまだ負けていないつもりですが、負けるのは時間の問題かも。
0777名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-VNEX)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:56:45.49ID:+hImxvWea
>>764
ベンゲーロフ以外は全員センセーだから問題ない
0780名無しの笛の踊り (ワッチョイ 02f0-fV7j)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:59:11.21ID:+GLVmtrC0
>>779
すげえええええ
マジですげえええええ
3年でこうなるのか
0783776 (ワッチョイ a939-Ctdi)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:52:04.14ID:GDpUP+LR0
参りました。
気になる点があるとすれば、身体の動きが小節にしばられていることぐらいです。
はやく良質な楽器を手に入れてほしいです。
こんな最近のがあるとは知りませんでした。
Leia Zhu も短期間で成長しましたね。
新しい曲をものにするのも早いのでしょう。
ありがとうございました。
0784名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:18:16.31ID:m4zGMpGM0
>>782
A線Hが低い(音感が無い)
運弓で体重移動が無い(運弓の基礎が無い)
初心者の段階で座って弾いていたのだろう

>>783
同年齢で総合的にオレと同じ位だ
クロイツェルが終わり、ドント途中と平衡してローデを始めた頃

件の少女は、
「所謂天才」で「本物の天才」ではないから、既に演奏家には成れない
速い音形での音程が取れていないだろ

オレは3歳から始めているから9歳の時にヴィオッティやヴュータンは弾いた
とは言っても、主たるレッスンは、ヘンデルとモーツァルトのソナタだった
0786名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spd1-q2E1)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:07:11.87ID:9fNaLLLLp
そうかね
将来は日コンで優勝
国際コンクールで入賞くらいまで行けると予想するわ

何より表現力が良いね
音も1/2?でこの音を出せるのは凄い
言われている速い音形での音程は今後の上達で十分訂正して行けるだろう
0787名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d0b-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:09:34.27ID:/VuqCgz/0
>>1
ヴァイオリン総合スレが落ちたままになってますね。
誰か上げて下さい。
0788名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-fV7j)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:01:27.99ID:ZiJTrMPoa
そう、音程のことより
音の綺麗さにビックリした。
0789名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/12(火) 03:52:43.41ID:J/HpdmuV0
>>786
五嶋みどりやサラ・チャンとはクラスが違う
ハイフェッツは6歳でメンコンを聴衆の前で弾いている

そんな本物の天才ではなく、オレと同じ位

音程が少し低めに推移するが、
https://youtu.be/HV7IItWp1fk
この人の方が上手い
ヴァイオリニストには成らないみたいで、ピアニストを目指しているみたい

>>788
ヴァイオリンは原理的に、音程の良さと音の美しさは、ほぼ同義
0790名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spd1-P0T6)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:41:41.69ID:fepmRbqwp
>>782
これアマオケスレで叩かれてたN山じゃん。
まーた偉そうに動画上げてるのか。
0792名無しの笛の踊り (ワッチョイ d939-Ctdi)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:20:10.99ID:7LLXFKV60
先生!
この子の音好きだわ、全弦ほんわかして(魂柱がゆるいとかでしょうか)。
https://www.youtube.com/watch?v=UE8CuLkYOTY
上は8歳のとき。
10歳ではサイズアップで楽器がかわって、全弦ほんわかでなくなって
いるが低弦のベルベットトーンがすばらしい。顔もいい。
https://www.youtube.com/watch?v=GmlhXPyyRsQ

親指と人差し指の水かきにぴったりネックを乗せる構え方は指の太い
おっさんがよくやるような気がするのですが、ソフトな音の秘密ですか?
0799名無しの笛の踊り (ワッチョイ a731-9fcm)
垢版 |
2019/02/16(土) 09:22:55.12ID:kFkz8RRf0
>>798
耳大丈夫か?
ミスって低い音はあるが、全体的に低くは無い
特段、音感に問題が有る様には聴こえない
敢えて言えば、低くミスる傾向がある
分数楽器の時、楽器が体に対して大きめだと起こりがち
オレは、モーツァルトの1番を子供の時には弾いた事が無い

>>792
子供の時にはフォルテを出す練習をさせる
全体をフォルテで弾いて削っていく
理由は簡単、「p」で弾く方が難しいから
「mp・mf」だけで弾く人はダイナミクスが小さくなる
子供の時から習っている大人は反対で、全体を「pp・p」で弾いて、肉付けする

>ソフトな音の秘密ですか?
違う

室内楽なら、この様な弾き方でも良いが、ロマン派の協奏曲では音量不足になるから、子供の時にはガンガン弾かせる
フォルテで美しい音を出せるのは、子供の時から習っていた人だけで、大人になってからでは音が潰れる
子供の時に「mp・mf」だけで弾いていた人は、フォルテが潰れる様になる(フォルテが弾けない)傾向がある
才能には恵まれているが、使っている弓幅が狭い

もっと英才教育を受けている人は、
https://youtu.be/MnkLyN3jxd4
将来が楽しみ
0801名無しの笛の踊り (ワッチョイ c771-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:25:49.49ID:b/ij2oKT0
レッスンの前の時間の子が中学生で
終って自分の番になって先生がぼそっと愚痴言ってた。
『親の希望でやらされる子は上達しないのよねぇ』
親自身がやりたくてやれなくて、我が子にやらせる親が多くて
子が可愛そうらしい。
その点、大人は目的意識が違うから真面目らしい。
音程が狂おうが下手だろうが、やる気と上達度が先生としては気になるらしい。
0808名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f6c-4XAq)
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:34.62ID:GuTvd2B80
俺が最初習いに行った先生は逆だったな。自分のレッスン前が小学生高学年の子だったけどめっちゃ厳しく指導してるのにこっちの指導は接待みたいなもんだった。同い年だったからやりにくかったのかもしれないけど。
別に市民オケに入ることも人前で演奏することもないから独学でいいわ。youtubeありがたい
0809名無しの笛の踊り (ワッチョイ e79c-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 02:03:06.20ID:vMH6qF7t0
>>801
そこをやる気にさせたり、好きにさせたりするのも、意識の高い先生なら工夫するのだろうが、それをせずに他の生徒に愚痴って。。。

そういう人間は、他のところであなたのことも悪く言っている。
「大人は真面目にやってくるのはいいんだけど、下手で音程も狂っていて、聞いていてかわいそうになるわ」
とか言われているだろうな。

オレならすぐ辞めるわ
0810名無しの笛の踊り (ワッチョイ a731-9fcm)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:09:57.73ID:d8BHyYOR0
>>809
人格的に愚劣でも、自分を上手くしようとして教えてくれているのであれば、感謝して習うべきでは?

>そこをやる気にさせたり、好きにさせたりするのも、
大人だろ
レッスンにメリハリを付ける事はあっても、やる気にさせる、なんて、小学生相手の様な事はしない
やる気のある人に対してだけ、求めている技術習得が出来るようにサポートする
それ以前に音楽がどういうものなのかを教える必要がある人が多い

これらが絶対にダメだ、というのを教える、のがヴァイオリン教育
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
社会人としては、素晴らしい人格者かも知れない

>オレならすぐ辞めるわ
師弟関係が解っていないのだから、楽器演奏には向かないだろう
0811792 (ワッチョイ 4739-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:42:18.57ID:RbbIxI5z0
>>799
ありがとうございました。Koの音量は圧倒的ですね。
ミシミシ(プレリュードと〜) https://www.youtube.com/watch?v=FjSR-j5Izlw
では弓は結構使っているのですが、圧力が全然弱い感じがしますね。
持ち慣れた美しい持ち方だと思いますが。
0812809 (ワッチョイ e79c-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:53:38.12ID:vMH6qF7t0
>>810
やる気がない子供をやる気にさせる、という意味だ

大体、自分の生徒の愚痴を他の生徒に教師はレイトなんてお小遣い稼ぎくらいにしか思ってないだろ

そんな姿勢と師弟関係もあったもんじゃない。
0815名無しの笛の踊り (ワッチョイ c771-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:46:00.95ID:j6FwUgJp0
801だが。
自分も親にピアノを習わされてて嫌だったから、先生の言い分も子供の態度も
わからなくもない。イヤイヤやってて不真面目だったから上達しなかった。
本人次第だし、確かに上に書かれた先生の愚痴がおかしいって指摘もごもっとも
だけど、所詮人間だし、私に言いやすかったんじゃないのかな。
理想論と完璧を求めすぎ。

昨日の自分より今日の自分で、他と比べてもしょうがない。
ここで叩いている人は他人に厳しすぎる。草野球やってるリーマンがプロ野球を
目指さないのはケシカランとは言わないのに、ことバイオリンではマウント取るのは
5chだからかい?

大先生?は調弦自体がそもそも大幅に狂ってるからすべてが不協和音で聞いてられないから残念!
ただそれだけ。叩いても届かないよ
0817名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp7b-HtZw)
垢版 |
2019/02/18(月) 00:33:47.40ID:UNfNEfMIp
だからピアノは上達しなかった
それではヴァイオリンも上達しない

素朴な疑問
何のためにやってんの?
0819名無しの笛の踊り (ワッチョイ a731-9fcm)
垢版 |
2019/02/18(月) 09:10:38.46ID:n3H9kfxq0
>>811
弓圧は十分だけど、音の出だしに問題が少しある
微妙だけど、弦の上で弓が止まって、弦を弓の毛で噛んでから弾き始められていない音がある

桐朋学園卒で悪例と好例を出してみる
https://youtu.be/bbuGv2AkN6g
弓の毛が弦に噛んでから音を出し始めているが、発音が少し弱い傾向がある
https://youtu.be/kDkp2wRmzNU
弓の毛で弦を掴むという基本的な技術が無いから、結果的にリズムがグチャグチャになっている

>>813
>子どもを使役「〜せる・させる」の対象で扱う奴
子供自身に自分の意志があれば、親はあくまでも子に対して「〜せる・させる」の対象
何を勘違いしているのか知らないが、保護者(父兄)の役割は、そういうもの

子供自身にその意志が無いのに「〜せる・させる」親はクソ
クソ例は、
https://youtu.be/cFtS19yeJas
年齢を追う毎にヴァイオリンを弾くのが嫌だ、と全身で表現している
0820名無しの笛の踊り (ワッチョイ a731-9fcm)
垢版 |
2019/02/18(月) 09:37:36.36ID:n3H9kfxq0
>>809 >>818
>「大人は真面目にやってくるのはいいんだけど、下手で音程も狂っていて、聞いていてかわいそうになるわ」
>草野球だろうがリトルリーグだろうが道や駐車場でバット振り回すアブナイ奴
大フィルの元コンマスとトップサイド(両名共にトッププルト)
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
tuttiはトッププルトの拡声器だから、演奏が成り立つ筈がない
現代の京大オケだと、これより上手いのが1学年に4〜5人は居るから、底辺
元京大オケ学指揮の朝比奈隆は、
「音を聞き分けるなんてことは、聞き分けないよりはいいかもしれないけど、音楽の能力とは無関係」
だそうだから、楽員の技量も聞き分けられなかった証拠になっている

名も無きヴァイオリンの先生
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
レイトなら上手い方かな?
0822811 (ワッチョイ e739-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:39:36.48ID:NexnxwXE0
>>819
ありがとうございました。
>結果的にリズムがグチャグチャになっている
そこまで感じることができませんでしたが、精進します。
0824名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5fc6-cT+3)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:35:18.38ID:ofYBfExH0
レイトじゃないけど、以前山本先生の演奏をPCで聴いてて、
嫁に、俺が弾いてるのと間違われたことが事があってな。
嫌なんだよ。わかるんでな。あれは簡単にまねできるということはつまり
ただのでたらめな音痴ではなくて、なにかの内容があるんだ。
で、山本先生の演奏は絶対聴かないようにしていて、うっかりクリックして山本先生だったりすると
マウス落としそうなぐらいあわてて消すんだけどな。それらしいアドレスだと前もってマウスで消す心づもりしてからクリックする。

今は、そこから逃れる方法は、良い演奏を聴き、あるいは知り、それを行うあるいは行う練習をする以外にないということが解っっている。
0827名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5fc6-cT+3)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:12:17.26ID:HvYCLUsX0
例えばヴィヴァルディのa-moll で例えばイ・ムジチなんて言うと原曲であって、
ピアノ伴奏の練習用a-moll はあまり弾いてくれてる人がいないんだけどね。

>>826
>>「Violinist」と名乗るのはちょっと・・厚かましい

? 「Violinist」だが? 「Violinist」にもいろいろなレベルがあるだろうけど。

君の 「Violinist」の定義はどんな人を指すんだ?
0828名無しの笛の踊り (ワッチョイ a731-9fcm)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:43:28.15ID:v70jZm6z0
>ピアノ伴奏の練習用a-moll はあまり弾いてくれてる人がいない
5歳の子供が弾いてくれる
https://youtu.be/hu4s73H2uec

実演では、そんな弾き方はしないが、古典的な練習法では、8分音符を全弓で弾く
ゆっくりしか弾けないから、正確性が担保される
スズキ・メソードでは教えていないみたいだ
0830名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff5d-PnjA)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:19:55.74ID:IiKNJ0Am0
>>828
上手ですねえ。俺とは比較にもならない。
でも、子供は勘弁してくださいw
>>829
ふーん。なるほどね。
まあ、>>825 は山本先生との対比でアップしたんですけどね。
あと、冒頭のAが個人的に好みなんですよ。
あとはよくわからない。何かを言える者でもないw
0831名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5fc6-cT+3)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:00:33.61ID:HvYCLUsX0
あとはよくわからないと言ったが、やっぱりこの演奏はいいね(俺は)。
何かを言える者ではないので、反論するつもりも議論するつもりもなく、あくまで俺個人の感想と考えだが、

(>>1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。)

>>きっちり弾いているだけで面白味がない
とは全く思わないなあ(俺は)。
また、
>>その辺の子供以上には弾かなきゃ
その辺の子供より遥かに上手だと思うなあ(俺は)。

それに、バロックというのはロマン派とは音楽と言うものについての考え方が全く違う部分があるんじゃないかと思っていて
ロマン派のような「自由な感情の表現」というのはそもそもバロックでは意図していないと思っている。
なので音程とか音色とか構成、等々(まだ自分ではよく解明できていない)が非常に重要だと思っている。
0832名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5fc6-cT+3)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:21:18.19ID:HvYCLUsX0
バロック音楽は「彫刻や絵画等と同じように速度や強弱、音色などに対比があり、劇的な感情の表出を特徴とした音楽」と定義される (ドイツの音楽学者クルト・ザックス(1888年 - 1959年))

19世紀には「表現」に重点を置いたロマン派音楽に移行し、(wiki クラシック音楽)
0833名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f31-9fcm)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:44:08.63ID:58YdtJcN0
>>822
「ドヴォルザークによる4つのロマンティックな小品の1」には、独特のリズム練習法がある
本来「マンムム・マンムム・・・・」と数えるべきなのだが、、、

3連符で数えてしまうと、
8分音符、16分音符は合わないだろ
それが、この曲のエッセンスになる

ドヴォルザークの曾孫が弾くと
https://youtu.be/IiwW-ViOnGc
前時代的なロマンティシズムがあり、この様に習った
8・16分音符がエッセンスになっている

リズム感が少し間延びしている
https://youtu.be/aMjQcXKRD6o

これが普通
https://youtu.be/dtMuaxRFckE

リズムがピアノと合っていない
https://youtu.be/27DTENvZz-0
ヴァイオリンはピアノを聴かずに弾いていて、ピアノはヴァイオリンの運弓を見て練習した形跡が伺われない

正確
https://youtu.be/heUFTqWNyRY

何が言いたいかは、自分の演奏を録音して聴く時には、巨視的/微視的、両方をズームを効かせて正確に聴き、修正しなければ意味が無い
0834名無しの笛の踊り (ブーイモ MM6b-j7xZ)
垢版 |
2019/02/20(水) 17:28:00.00ID:Zfjr1o8gM
退院したのか?最近元気だな
0835名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f31-9fcm)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:12:30.57ID:58YdtJcN0
>>834
かなり前に検査入院したが、その後はしていない
最近、あんまり元気はないが、内臓疾患は無い
脳血管障害も無いし、精神病の診断は受けていない

精神的に狂っているかどうかは、相対的なもので、
精神科医は、アタマのオカシイ人が多い、と思う

患者の家族と治療方針に就いて面談するなら、
カルテを読んでから、合うのが当たり前だろう

それすら出来ない精神科医も居るから
元々(電子)カルテが読めないのだろう

そんな精神科医にには、エビリファイを処方したく成る
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179045.html

オレの耳は16kHz(純音)迄は、大丈夫

精神疾患で自殺する人は自殺する
出来る事は、その時期をなるべる遅らせる事、だけだろう
0836名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa4b-MitP)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:47:39.86ID:6GUHA2I+a
精神科の薬はそういう類のものではないよ
失礼ながら薬物療法の目的を履き違えているならコンプライアンスの悪い患者ということになる
0837名無しの笛の踊り (ワッチョイ a9e3-RjxB)
垢版 |
2019/02/21(木) 05:14:06.87ID:x6mmx4J/0
>>835
薬に対して素人だとバレバレ・・・

>精神的に狂っているかどうかは、相対的なもので
間違い!

>出来る事は、その時期をなるべる遅らせる事、だけだろう
間違い!

精神病と脳障害について分かる?
0838名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a31-ubrt)
垢版 |
2019/02/21(木) 06:23:52.53ID:m3HEWgts0
>>836
>精神科の薬はそういう類のものではないよ
抗精神薬を少しはオベンキョしましょう

>>837
どちらが何も解っていないのか、良く考えましょう

>>836 >>837には、>>833の内容が解ったか?
解らないから、因縁を付けているんだろうな

テンプレのオリジナルをほとんどを書いたのはオレだから、師事している先生に見せて指導を仰げ
レイトには読んでも解らないだろうから、半ばヴァイオリンの先生用指導指南書になっている
0839名無しの笛の踊り (ワッチョイ a9e3-RjxB)
垢版 |
2019/02/21(木) 07:48:17.47ID:x6mmx4J/0
>>838
分からないことが分かることから始めましょう。

>レイトには読んでも解らないだろうから、半ばヴァイオリンの先生用指導指南書になっている
自分で思っているだけ・・・
ココは、レイトスレだから消えろ!
0840名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa55-Wm13)
垢版 |
2019/02/21(木) 09:18:44.45ID:XYITDQ6Ka
テンプレは自力でやるとしたらまず5度調弦が出来るようになってからかなと思っているんですが、5度調弦はレッスン毎に先生がチェックしてくれて、この間調弦時にウルフの有無がはっきり聞こえて、結果「合ってます」と言ってもらえた。努力継続中です。
>>833は無料楽譜をダウンロードして見ながら聴いたんですが、なる程、解りやすいです。曾孫の人のは3連符というのが解らないのでもうちょっとじっくり考えようと思ってます。
0841名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa55-Wm13)
垢版 |
2019/02/21(木) 10:36:44.11ID:XZ3WnMyla
>>837
そういう話は医者でないと判らないよ。
とは言っても医学部の落ちこぼれが精神科医になるらしいからな。もちろん精神科医が落ちこぼればかりということではないのは当然だが、他の科より比率は高いと思うよ。他の科だと間違えればすぐわかるが精神科だと間違えても分かりにくいからな。
0843名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a6c-CbyX)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:10:59.44ID:Y6bMIvih0
この一連の流れ全部一人でやってるの?文体がみんな似てることに気づいてないならガチのやつやん
0844名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a31-ubrt)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:43:42.03ID:m3HEWgts0
>>840
三連符では弾かないが、練習法として三連符がある

>>841
中井久夫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%95%E4%B9%85%E5%A4%AB
に依ると、
●医学部の落ちこぼれ
●精神疾患を自ら克服した者
●親族に精神疾患を持っている者
●未だ自らが精神疾患を持っている者
が精神科医になるらしい

オレにとっての精神科医のイメージは、
歯磨粉のチューブを吸って食っている人達で、
マヨラーならそれほどではないが、歯磨粉はちょっとな、、、

>>843
>文体がみんな似てること
ID:XYITDQ6Kaは、多分「前々スレ972」でオレとは別人
共通点は、進学校出身で、大学で論文を書いた経験があり、プレゼンが出来る事

>>843
はコーソツ又は、Fラン大卒でプレゼンをする立場には無いだろう
ヴェンげローフ君なら、自分以外は全員pochiだから、
「この一連の流れ全部一人でやってる」
のは当たり前だろう

早く病院に行って、先生(先生も看護師もpochi)に話を聴いて貰え
オマエはpochiに監視されている
0846822 (ワッチョイ 6639-2CcH)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:21:23.30ID:qTy34jwq0
>>833
ありがとうございました。
楽譜を見ていませんでしたが、ダウンロードしてプリントして見ながら聴いてみましたらよくわかりました。
鈴木舞氏は単にうろ覚えで弾いているような気もしますが(完全に8分2個になるなど)。
クレーメルは確かに正確ですが、9・11小節の均等であるべきところで前の音のほうが長く感じられます。
感じられるだけかもしれませんが、私は頑ななのでリズムが崩れてでもことさら均等にしたくなります。
曾孫の伴奏ピアノで14小節のベース(E♮)が前のめりに過ぎるのではないでしょうか?
ところで、噛んでから弾くことと曲中(前に音符がある音)のリズム良否は密接に関係するのでしょうか?
偉そうにすみません。
0847名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a31-eLtY)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:07:09.92ID:m3HEWgts0
>>846
ちゃんと普通に聴けているじゃん

弓で弦を噛んで弾けなかったら、音の始まりが曖昧に成るから、リズムが全部崩れる

表現として噛まさずソッと入る事は有っても、殆どの音が吃音症に聴こえる程、弦に弓をかませる
0849名無しの笛の踊り (ワッチョイ a9e3-RjxB)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:16:20.29ID:x6mmx4J/0
中卒ニートが、また暴れているのか!
ちなみに精神科医は落ちこぼれがなるのでは無い。
最近の研究で精神病は脳障害に由来することが分かっているので、脳の研究をする上で必須となっている。
心理学でも精神病について学ぶが、医学的な目線で考察するのが一般的である。

>>844のような素人が何も分からずに騒いでいるのを見ると笑える!
0850名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a31-eLtY)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:56:38.87ID:m3HEWgts0
>>849
>最近の研究で精神病は脳障害に由来する
「障害」って意味知ってる?

理学部数学科学生は基地外の代名詞だった
精神科医になるのは医学部落零れの代名詞
0851名無しの笛の踊り (ワッチョイ eac6-dS/9)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:08:11.36ID:zVAsnZ/70
>>840 ですが、
良く調べてみたら5度調弦は普通うなりで調弦するんじゃなくて差音で調弦するんだそうです。
(wikiの「調律」では例えばAとEだと、Aの3倍音とEの2倍音のうなりで調弦すると書いてありますから、そういう方法もあるそうですが)

A:440HzとするとE:660Hzが完全5度

差音:660−440=220Hz
(E:665Hzだと差音は225Hzとなり、A音とぴったりこない)

440Hzと442Hzだと、差音は2Hzだがこれは2Hzのうなりとして聞こえる

http://abcviolin.com/double-stop1/

https://maki-music.net/blog/books/string/05music_sensibility02/
0852名無しの笛の踊り (ワッチョイ eac6-dS/9)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:21:27.20ID:zVAsnZ/70
良く知ってる人が読むと「ふーん。そんな調弦してるんだ」
と思ったかもしれませんが、よくわかってなかった。
だからおれが聴いていたのは合わない差音だったのか。何だったのか。倍音のうなりだったとは思わない。

うなりで調弦するという記述(はよく読むと同音の場合だった)を単純に受け取って誤解してしまった。
0853名無しの笛の踊り (ワッチョイ eac6-dS/9)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:26:29.31ID:zVAsnZ/70
合わない差音じゃないな。そんなもん聴きとる耳はない。単に「違うな」と思っただけか。
うなりがわからんと思い(5度調弦で俺の耳でわかるわけがない)四苦八苦して「あ、これがうなりなのか」と誤解しただけだ。
0854名無しの笛の踊り (ワッチョイ f19c-2CcH)
垢版 |
2019/02/22(金) 02:29:27.29ID:GuDo5TZN0
オレは両方の弦の音が一番響くポイントを探して調弦してるけど。
まちがってるのかな???
0858名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa55-Wm13)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:37:36.79ID:LnlHScWga
これ以上は難しいし不要だから割愛と書いてあって、入口までしかわからなかったんですが、2音が合うと下の音が大きく聞こえるということが分かりました。
0860名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa21-7eUl)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:47:46.32ID:8hhmxRKna
>>840
ウルフよくわからん
合った時の響きで合わせてる
0861名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa21-7eUl)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:49:17.73ID:8hhmxRKna
>>841
それは流石にウソやー
変態は多い>精神科
0862名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a31-ubrt)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:37:12.93ID:J6Y1n21F0
正確な調弦をするのに、チューナーを使う手がある
やってみるのは差が解りやすい平均律のチューナーの方が良い

平均律で調弦してみて、少し調弦幅を拡げると、ピッタリ響く所がある
理論値は約1.96セントだけど、実際には良く解らない

響きが自分で発見出来たら嬉しいだろうからやってみるとよい
0864名無しの笛の踊り (ワッチョイ eaf0-46OX)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:10:47.26ID:qXgQjG3w0
「きれいに響いているところ」で通じない人に
言葉で説明するのって難しいよな
0866名無しの笛の踊り (ワッチョイ a539-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:28:43.86ID:0k2eBYfN0
>>858 >>863
下の音が大きく、とか考えたことはないが、
合えば体感で3倍くらい(DとAならDの分+Aの分+混合分)の
リッチな響きになるからわかると思うが。
0868名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a31-ubrt)
垢版 |
2019/02/24(日) 04:46:09.16ID:qpKBYYvw0
>>867
最初の2秒聴いただけで、歴史的に前例が無い

幼児期から弾いている人は、基礎からの積み上げがある
蝶々の
H⌒GGーA⌒FisFisーEAFisGisAHHHー
冒頭Hを弓を弦の上に乗せて噛ませて弾き始め、
4321の指を全部押さえておいて、指を離す、弾き方を習う
Fisーの伸ばしで元弓迄行って、元弓でEAFisGisAHH迄弾いて、
最後のHーを元弓から先弓迄の全弓で弾く

大人になってからでは習わないから、永遠に弾ける様にはならない
「ヴィブラートを掛ける時には下の指を離すが、最初は下の指を離さずノンヴィブラートで弾く」
ヴァイオリン練習の初歩の初歩だけど、最初にヴェン・・・君が噛み付いた事

自称アーリーのヴェン・・・君噛み付いたのは4点で、
◎専門家を目指さない子供は独語音名を習わない
◎下の指を離して弾く
◎ヴィブラートを掛けて弾く
◎音程の取り方 >>5 >>6 は間違っている

これらの先生方には基礎が全く無いから蝶々すらも弾けない
https://xn--u9jxfsa4m6e4b3926bi7d8o0aip0e.com/
https://yamato67.jimdo.com/

音痴でHの正確な音が全く解っていないからこれらの人達にも困難
https://dasalo2hm.jimdo.com/
https://umezawakazuto.info/
朝比奈隆時代のヴァイオリントッププルトで、朝比奈隆自身も弾けなかった事が解っている
0870名無しの笛の踊り (ワッチョイ a539-2CcH)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:29:20.58ID:mQbsuAVi0
生駒のスースーの先生、1レッスン5000円のところ1000円で体験と、
大盤振る舞いしてますね。近くの方、行ってみたら?
0871名無しの笛の踊り (ワッチョイ 79ae-ZCPQ)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:43:29.30ID:VWHVvLjO0
俺の先生も独語音名は教えないけど音を指し示す時にたまに口に出てしまうことがある
家庭で指導する前提なので教えると親がついていけなくなるのが教えない理由かなと自分は思ってる
流派によるのだろうけどピアノならバイエル終えたら全員習うのでこれは不思議だった
0873名無しの笛の踊り (ワッチョイ a633-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:32:47.52ID:bJzEzI0k0
https://www.youtube.com/watch?v=_bWTfSqnGAU

これからバイオリン始めようと思ってる40才おっさんですがこのレベルに成れますか?
0879名無しの笛の踊り (ワッチョイ d739-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:09:08.31ID:9oJr3srD0
2年10か月の若いやつでこんな酷い例もあるから、
まあ人それぞれだな。>>876 はいいほうじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=iKxVCn8g7pw
0880名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:04:24.83ID:DTkWmvfAa
>>873
おれの場合は
10年やってやっと小学校3.4.年の子レベルになったわ

最初の一年は、>>876レベルで
10年でホームスイートホームがひけるようになった

最初の五年は幼稚園、小学校低学年の子供に勝つが目標だったが、なかなか
やつら強敵でな。かなわんかったわ

ちなみにまどかまぎかでバイオリンの天才少年が復帰祝いに引く曲がアベマリアだが
これ7年目くらいに習った

つまり、あんたも7年するまでにそれくらいひけるかと
まずは
幼稚園生という強敵に勝つことを目標に頑張ってはどうだろうか
0881名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f6c-0J+0)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:44:39.47ID:yz2tLtdn0
>>879
撮影で緊張したのかもしれないが典型的なバイオリン触るのは教室だけって人じゃない。2年毎日練習してたら流石にもうちょい弾けるだろ。
10年選手の先輩方の経緯を是非詳しく聞きたい。私は1年5ヶ月目。1年週2で教室通ったけど辞めて現在独学です。鈴木三巻入ったとこまで教室でやった。
ホーマンとカイザーをやってたけど絶対音感がないのでやめました。三巻までの苦手なところの反復といろんなポピュラー曲を耳コピしつつ練習してます
0882880 (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:13:44.54ID:vgKwXVht0
俺は>>880だけど

俺も>>873な感じで始めた当時は40代で、それから10年で「新しいバイオリン3」の終わりだから、1年半の>>880にもう追い越されてるんではないやろうか
仕事の合間に 教室で週1 それに合わせて少し練習している程度やからね
仕事が忙しくなったら中止 仕事が緩やかになったら再開を繰り返したよ

最初のころ毎日夜通しカラオケボックスに行って練習したら腱鞘炎になって半年腕がうまく使えなくなったりしたので
練習のしすぎにはご用心。最近は腰痛とかも起きたりしたので、3年ほど練習も教室も座ってやらせてもらってる。

あれやね、理想を言えば運動も一緒に毎日やって体力強化したほうがいいね
じゃないと俺みたいに腕やら腰痛めたりするよw
0885名無しの笛の踊り (ワッチョイ f739-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:06:34.46ID:Dmite6P20
とりあえずこれを目指せ!これの半分行けなければすっぱり諦めろ。
https://www.youtube.com/watch?v=rAc6i5iJLs4
欲を言えば、右手親指が反り気味かもしれないが、
音程も音色も拍子も悪くない。ほかの楽器の経験があると見た。
あとは音量がほしい。
0886名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:01:03.20ID:vgKwXVht0
最初はチョウチョ目指せばいいんじゃね 10年前にチョウチョを中学校前の河川敷で練習してたわ
そのころ前を通った女学生とかに「あーチョウチョひいてる」と笑われたりしたが
もうその子らも23歳位なんやなー

ちなみに6年目くらいに習う曲はこのへん 「新しいバイオリン3」の最初の曲がこれだよ
週1しか練習しなくても6年かけたらここまで行くでということで (動画俺が弾いてるわけではないけどな)
https://www.youtube.com/watch?v=ghWFVMqkinM

んで10年目で現在先生から出された課題の頑張って練習してる曲がこの2つ
40スタート 週1練習 (時々サボりあり) で10年目で到達できるのがこの辺 ってことやね

ジョスランの子守歌
https://www.youtube.com/watch?v=mIMiykweHuM

ホームスイートホーム
https://www.youtube.com/watch?v=WnylFCK6D2I
0887名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f6c-0J+0)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:29:50.82ID:yz2tLtdn0
>>882
私も文章を間違えておりました。教室は週2ではなく月2でした。
運動は大事だなと思いますね。身体のキレがないと弓の動きも制限されてる感覚があります。最近ビブラート練習もし始めましたが慣れない力みやら無理やり腕を使うので痛めそうです。
一応毎日1時間、できる時は4時間くらい弾いてます。ビブラートの練習始めてからアゴ当てのアザがデキモノになってめちゃくちゃ痛いので弾くの辛いです最近
0888名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:09:59.49ID:M7jqMgQY0
ビブラートは僕もまだ慣れとらんけど、指を弦に触れた点を支点に指の傾きを変えるだけやから
腕の力そんなにいらんような気もする。なんっていうか指をフニフニするだけっていうか。

なんかビブラートの上手い人のアドバイスほしいところやね

ただ何にしても体に無理かかってるならビブラートは何日かに一回ってローレーションにしたら?
3日に一回今日はビブラートの日 とかさ
0889名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:16:52.74ID:M7jqMgQY0
あと 顎当てにタオル敷くとか。
顎の出来物が治るまではビブラート禁止とか 場合によっては
弦を弾くのもやめて指で弾く練習をする日も混ぜるとか

あと週に1日必ず休むとか休養日を設置するとか。 体が故障しだしたのなら休養も大事かなと
0890名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:26:58.30ID:M7jqMgQY0
>>888補足
あ、こういう言い方だと指の力でビブラートかけてるみたいな誤解を生むか 

指の力で ってわけじゃなくて 腕全体で指の角度をフニフニ変えてるだけやから
指の支点の位置は変えずに撫でる感じというか。 

なので腕の力はあまり入れんでいい気がする
だから顎に負担を掛けるほど震えないし力もかからんような気がするなぁと
思ったって話ね
0891名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f6c-0J+0)
垢版 |
2019/03/05(火) 02:07:02.85ID:+xWP0AO00
ビブラートの理屈はわかってるんですけど指関節が硬いのとバイオリンの持ち方が悪いのもあって無理やり矯正しようとして力んでしまってる感じです。
アゴ当てにハンカチ置いたり色々試してみたのですがしっくりくるものに出会えず。今は子供ようの靴下を履かせてます。休養日は必要かもしれませんね。色々ありがとうございます
0897名無しの笛の踊り (アウアウエー Sadf-IDJj)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:59:00.35ID:NIgvNMsaa
レイトの人はレイトで上手になった人を目標にしたほうがいいんじゃない?
子供の頃からやってた人を目標にしないほうがいいような気がする

物心つかないうちから習わされて気がついたら弾けちゃってる人とレイトの人は
構え方とかボウイングがぱっと見違うんだよね
0901名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6b-tIJc)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:26:54.63ID:KTyfONq3a
>>893は「置く」って書いてるし。
それにスクロールを壁に押し付けて練習したらそれだけでビブラートが出来るようになる訳ではない
壁に押しつけるのはいいけどそれからどういう風に練習するのかが問題。最初に変な癖が付くと一生直らないというのに、一生気持ち悪い音でしかバイオリンが弾けなくなるのに、親切ごかしで初心者に勧めるのか
人の不幸がそんなに嬉しいのか
0903名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:40:44.94ID:hc7yRjZca
正確に言うか、最初はこれでやってみろじゃなくて

ビブラートならいはじめで色々一度にやらなくちゃいけないので安定しない最初の頃、「こういうやり方もあるよ」と
先生が教えてくれた練習方法のひとつやね

そういな、俺もなんか問題が生じて(ビブラートで腕がだるくて練習できないので台の上においてやってんですけど)と相談したら、「こういう方法もあるよ」と
教えてくれたんだったきがする

あーつまり、ビブラートやりはじめでみんなとおる道なのかもしれないな
0904名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:46:20.69ID:hc7yRjZca
>>901
んーとうちは壁に押し付ける練習の話だけど

先生が言うには、ビブラートをやり始めたときは、いろんなことをやってワケわからなくなるので

最初は壁に押し付けることで、固定することをまずやらなくていいようにして、指の動き練習に集中をまずしてみる。

それができるようになったら、壁の補助をはずして、腕で支えてやってみる
という感じで、
一つ一つを練習するといい

と説明してくれた
0905名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:51:13.71ID:hc7yRjZca
今までは「支える」「演奏する」 だったのが


「支える」「演奏する」「ビブラート」をかけるって感じで増えると、パニック起こすのでガタガタになりやすい

なので壁に押し当てることで、「支える」をやらなくてよい状態にして

「ビブラートをかける」

の単独を練習する方法だよ

って教えてくれた方法。ってことやね
0909名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:21:54.54ID:/4ncEgMra
先生に教わるまでは、自分でビブラートってどうすんだとYouTubeにいろんな方法があって、指の間接動かすのかとか
なんかビブラートってなんかめちゃ高度な方法と思ってたんやけど

うちの先生に教えてもらったやり方に近いっぽいのがこれやな
https://youtu.be/zRGdZ9A_mN8


「え、まじ? たったこれだけでいいんですか?」
ときくと、いろんな方法があるが、これでいい。
やってるうちに、指とかにできる筋肉が指についてくるよ

って感じで指については「まずはやってみろ」って感じでビブラートの指の動きに関しては放任主義だな

そのかわり持ち方とか指の置き方には注意が来る先生なんだが

なんでこの指のあて方なんだろうと
よくよく考えてみると、
「あ、この構えじゃないと、ビブラートをかけれんわ。指をひきつらせずに、輪を作る感じでわりと立った感じの角度で当てることで、ビブラートの余白ができるわけか」

と、そもそもビブラートをかけるためには、正しい構えと(手首の角度とか)指のあてかたの方が大事なのかー
と納得したりした

なので、独学の人は鏡とかで自分の構え(手首の角度、指の角度、肘とか)が、この人らと何が違うだろうか
と確認するといいかもね

その辺が、間違ってなければ、肩や肘を自由に動かして振り回せるまで実は自由が効く。
角度を間違えると、動きの幅が小さくなって、実はできることが制限されちゃう

ってことかなと
0910名無しの笛の踊り (ブーイモ MMbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:22:44.98ID:I3Yi8XAQM
何故か、大先生がおとなしくしている
不気味だ
0912名無しの笛の踊り (ブーイモ MMbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:19:31.04ID:I3Yi8XAQM
チトセ大先生に息も出来ぬ程クソミソに罵倒されたい
ハァハァ
0915名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:04:40.36ID:M7jqMgQY0
>>911
教科書の3にビブラートについて書いてあるので、3を読むとビブラート練習開始するんだよね
まぁ無理にするのではのなく並行してじわじわ練習するのがいいかなと思われ そもそも新しい曲練習してるとビブラートどころではないしね
曲を練習し終わったら、そこからどこにビブラートかけようかと追加効果にするのがくらいが教科書3のところではいいかなーと
0916名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:24:35.70ID:M7jqMgQY0
教科書3のあたりでポジションチェンジとビブラートが出てきて
今まで簡単と思えてたこれまでの曲も急に奥深くなるんので
俄然面白くなるんだよね

今まで通常モードだったのが急にハードモードの隠し面に行けるようになった感じ
0917名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9ff0-Awgu)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:59:07.36ID:rRQYsf3c0
大先生こないね
お亡くなりになったのかな
0918名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f33-R4JC)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:09:24.05ID:kTFysCga0
ビブラート必要か?いらんやろ
0920名無しの笛の踊り (ワッチョイ f7ee-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:59:01.83ID:LZ43zsbo0
歌でもビブラート書けなくても十分に歌えるか?それができるなら楽器でもできるってこと
だろうな
0921名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:57:20.73ID:YVcmHUOAa
俺二人先生に関わったことあるけど、二人とも積極的にビブラートは教えようとしてくれなかったな

二人とも「筋肉がつけば自然にできるようになる」
「いつのまにかできるようになってるよ」
みたいな話が共通してたような

教科書3あたりにくるとスラーでのポジションチェンジ(専門用語知らんが)とか
トリルとか色々当たり前のように出てくるから
この辺やってると確かにビブラートの筋肉つくし
なんかできるようになっていく場合もあるのかな
と思った。

でも教科書3の真ん中あたりまできて、改めてビブラートを聞いてみると

先生が、そうかそろそろやってみるかー
って感じで10分ほどやり方、>>909みたいな説明で教えてくれたけど
(5.6年目くらいの頃)

それからはあとにも先にもビブラートを教えてくれたのは全くビブラートに関してはノータッチだな

聞けば>>904みたいな感じで教えてくれるけどね
まあ普通の演奏もおぼつかないのに、ビブラートを突っ込んでる場合ではない
ということと思われ

でも、やってもやらなくても先生は何も言わないので。(かけるなとも言わない)
「自分のできると思ったときにかければいいぞ」という
自分のペースで慣れればいいということを先生は促してる感じがするな
0922名無しの笛の踊り (ワッチョイ f79c-s6K6)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:17:41.09ID:kL0KJn7I0
ビブラートかければ上手く聞こえるとか思ってるのかも知れないが。
ビブラートありの不正確な音程なんか(キモいだけ)より、ビブラートなしの正確な音程の方が遙かにいい。

ビブラートかけるのは、安定して音程を正確に取れるようになってからっしょ。
バロックかどうかなんて以前の話。
0923名無しの笛の踊り (ブーイモ MM1b-QNm+)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:31:09.78ID:Dl1K2I4RM
バイオリン始めて半年、45才です。スズキ三巻入りました。先生に内緒でビブラートかけまくりです。はっきり言って、俺上手いです。弾けないところは適当にごまかして、ビブラートっす。オケ入りたいっす。ビブラート出来るし、いけますよね?
0925名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb9c-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:40:05.64ID:aALNWlw60
>>923
ズバリ、いけます!
アマオケなんて、あなたよりヘタクソが掃いて捨てるほどいます。
そういう人達がオケごっこをして遊ぶところですから、明日にでもゴー。

しっかり会費は払ってね!
0926名無しの笛の踊り (ブーイモ MM63-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 09:09:32.47ID:ecjDrrnjM
>ズバリ、いけます!
ありがとうございます‼︎
>アマオケなんて、あなたよりヘタクソが掃いて捨てるほどいます。
出来れば、プロオケに入ろうと思います。
0928名無しの笛の踊り (ブーイモ MM63-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 12:38:05.29ID:ecjDrrnjM
>>927
はい、ありがとうございます!
お優しい方ですね!
がんばります。
0929名無しの笛の踊り (ワッチョイ dee3-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 12:51:59.55ID:V9wTxtc40
仮に仮に仮に仮に仮に

入れても日本ではN響以外は待遇悪いし多分短期更新でいつ首になるかわからないだろうな
不定期労働法の適用があるかどうかわからんし
0930名無しの笛の踊り (ブーイモ MM63-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:55:38.32ID:ecjDrrnjM
案外大漁だな 嬉しい
0931名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6f-Kgg9)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:20:36.53ID:GqhgiYrRa
マジで大先生来ないじゃん。
本当にお亡くなりになった…?
0933名無しの笛の踊り (ワッチョイ b739-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:37:08.56ID:v61poJfy0
>>896
元弓で手首がボキッと曲がるのはよくない。
0935名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6f-Kgg9)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:06:28.42ID:GqhgiYrRa
いや、右手ガチガチで押さえ付けりゃ
潰れた音も出るだろ
そういう音のことじゃね
0936名無しの笛の踊り (ワッチョイ 12c6-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:11:29.65ID:E88a+hW50
いや、違うな。クラシック音楽は芸術であるから、
美しくない音の事だ。
美しくない音とはどういう音であるかわからない者は
バイオリン演奏には向かない。
0944名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-aebC)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:15:09.60ID:OifOaqrNa
結局汚い音ってのは>>935の話でいいのか?
うちの先生からはその話聞いたことがなかったので新鮮だわ

てっきりガッチリ押さえて、ボウイングの強弱で抑揚をつけ、場合によってはビブラートを噛ますというものかと思ってたが

わざと緩やかに触れて震わせるという、オートビブラートのようなやり方があるとは知らなかったわ

確かに下手なときとか、指に力がないときにうまく押さえられずに、振動に指が負けて勝手にビブラートのようになることがあるが
自分的には、「あちゃー勝手にそうなっちゃった、指の力が未熟だな」と反省だけしてたんだが
0946名無しの笛の踊り (JP 0H17-2aZh)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:56:15.12ID:/lAooh1nH
ところで
>>156
弦楽器屋で弓とか楽器の試奏どうしてる?
って話があったが
弦楽器サラサーテによるといいバイオリンはよく共鳴するらしいから

https://vn-sarasate.jp/blog/20180310-523/

調弦はちょっと敷居が高いから
開放弦との共鳴の練習でやる
(G線から)GADEGADEGA
っていうのをやるとカッコイイかもしれんぞ
0948名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-aebC)
垢版 |
2019/03/08(金) 16:18:36.85ID:OifOaqrNa
ググってみたら押さえすぎか、しっかり押さえるかは先生によって教え方が違うようだな

どっちにしろ高度であることは間違いなさそうだ
まだ指の力が頼りなく、高音とかをしっかり押さえることもできないのに
押さえすぎるなといわれても、それ以前だしな

これは子供であろうと大人であろうと同じと思えるんだが、最初からそのやり方を教える先生もいるのか
そりゃ英才教育だな 泣き叫ぶ子供をびしびし教える様が目に浮かぶ

だが、お陰でバイオリンがさらに面白くなったわ
押さえ方の強弱でフラジオレット以外の厚みも出せるのな
いやー奥深い。やりがいがあるわ。

参考になったわ。ありがとー

>>945 >>935
0949名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-aebC)
垢版 |
2019/03/08(金) 16:28:58.59ID:OifOaqrNa
あ、見間違えてたw

>>935の言ってるのは右手の弓で弦を押さえつける力の話だったかw

左手の弦を指で押さえる力の方と勘違いしてたわ

うん、右手の話ならわかる。そっちは子供でもできる強弱だからな


でもお陰で左手の強弱についてもあるってことを知ったので
勘違いしたおかげで思わぬしゅうかくだったわw
0952名無しの笛の踊り (スッップ Sd32-McIj)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:52:31.97ID:LafPj8+6d
そもそも音の良し悪しが分からない残念な耳の人が一定数いる。楽器未経験のレイトだとその割合が高くなる。通常は音程の悪さもセットでついてくる。
0955名無しの笛の踊り (ワッチョイ dee3-uGU8)
垢版 |
2019/03/09(土) 02:12:32.74ID:X0yumLpB0
ステファン グラッペリについて調べたんやけど、この人10歳まで孤児院で暮らしており、栄養失調で死にかけるほどの極貧。
そんな中、学校で聞いたバイオリンの音色に魅せられ、12歳で初めて靴屋から中古のバイオリンをもらって
図書館とかで教本を見て独学で勉強、14歳でプロデビューしてるwwww 

神だwww
0956名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1614-Bk/n)
垢版 |
2019/03/09(土) 03:54:13.45ID:eT2JBlhc0
上手くなってプロデビュー、それと延々とここに書き込む先生方の対照が素晴らしいw
0958名無しの笛の踊り (ワッチョイ 12c6-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 10:52:11.26ID:FJ/iEg5f0
おれも諏訪内晶子のチャイコンギャラパーティーの演奏をユーチューブで見て
「すごい。わかる。おれもいつかこんな風に弾けるようになりたい」と思ったよ。
その頃も今も初心者レベルだけど
千里の道も足下から
0960名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-aebC)
垢版 |
2019/03/09(土) 11:48:43.24ID:fmHd+ySYa
今大きなことに気がついてしまった

ビブラートは教科書3巻に載ってて、そこからは通常の練習と平行して少しずつ習得していくものだと考えているが

ピチカートは一巻に載ってるんだよね

ピチカートで全ての習った曲を引ひいてみるくらい練習するべきだったのか? ひよっとして?w 全然ピッチカート練習してなかったわけだがw

おまえらはピチカートって結構な頻度で練習してるの?
0962名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-aebC)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:47:45.84ID:fmHd+ySYa
先生に「親指の先でバイオリンは押さえろ、その方が将来性がある」
と教わってたんたが
将来性ってなんぞ、と今まで何でかよくわかってなくて、その辺が曖昧になってたんだが

今日練習中に気がついた。
ビブラートをかける支点にするためか

先生は構えを正しくすることでいつでもビブラートができる体制を教え込もうとしてたのだわ

そうと知れば、親指支点での親指と人差し指の輪の移動もすごい大事とわかる。それに、

ビブラートができる持ち方ということは、指で強弱をコントロールしやすい持ち方ってことやもんな
確かに、それができないと将来性ないわ。
ビブラートよりもっと大事な可能性がつぶれるわ

先生スゲー
いやー、持ち方って大事やなw
0965名無しの笛の踊り (ワッチョイ dee3-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:06:46.44ID:4rRrnEfJ0
ていうか今まで理解できない教えじゃあ教え方悪いっていうだけじゃん?
0967名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-CUWv)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:21:46.06ID:Eod8sZiwa
レイト向けの教え方ができる先生ってなかなかいないと思う。ビブラートも音程が取れてからとかいうけどそもそも音楽素人のレイトに音程は取れないし大人から始めるなら最初からビブラート時の身体、腕〜指の使い方を教えてもいいと思う。
先生方は自分が気づいたら出来てるようになってたことや成長期におけるバイオリンに適した発達(指の歪みや筋肉)を特異と認識していない。
将来性のあるがきんちょに教えるようなやり方じゃない先生ているもんなのかな。
0968名無しの笛の踊り (ワッチョイ 928f-3DGP)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:58:58.49ID:KblyeWJg0
ビブラート導入の前提条件は
脱力して無理なく音程がとれること、
いわゆる「手の形ができてる」ことだよ。

どうせ音程は取れないんだから別の教え方をして欲しいとは
一体何を目指してるんだろうか?
0986名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-aebC)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:36:43.95ID:oC9JXj4xa
スイートホームできたから、次はと先生がくれた課題がユーモレスクなんだが、正気かこの指の動き

つるわw

でもこれができたら確かにめっちゃうまく聞こえるな

さすが中級ラスト辺りの課題にふさわしい難問やわ

こんな曲な↓
https://youtu.be/dB63JDoyOOI
0987名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa47-UKXN)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:52:59.63ID:H+MjkZtFa
中級ラストって事は無いでしょw
初級中途ぐらいじゃないんですか

レイトで始めて10年って事で一度ホームスイートホームをアップしてほしいなあ
アーリーからの厳しい指摘やつっこみ、ならいいけどアーリーやレイトからの中傷誹謗もあるかもしれんがそれでもいいなら
0988名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6fe3-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:29:31.75ID:UkoiNvZW0
>>987
>>986やけど ユーモレスクって簡単なユーモレスクと、難しいユーモレスクあるんよ。
>>986が難しい方のやつで原曲?になるっぽい 重音があっちゃこっちゃにある

少なくとも今の俺には指が吊るw
 
今まで俺は重音は先生(今はしなくていいよ)と飛ばしてくれたからなw 
今回は重音をこなすことがテーマっぽい
0989名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6fe3-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:45:00.42ID:UkoiNvZW0
>>987
アップなんてとんでもないw

仕事との両立してる俺の場合、仕事が忙しくなると練習が減る。下手したら練習時間が完全になくなる
で、忙しい期間を乗り切った頃には腕がおもいっきり鈍ってたりする

なので俺のバイオリンは、この3つの繰り返しなんだよね↓

1:鈍った腕をもとに戻しながら、新しい曲に挑戦
2:新しい曲が何となく引けるようになる。カンも取り戻す
3:仕事が忙しくなる。バイオリンの練習量が減る。腕が鈍っていく中でなんとかその曲をクリアする

↑こんな感じで365歩のマーチ 「1日1日3日で三歩 三歩進んで二歩下がる」をガチで体感してるわけよw

一回だけ教室の発表会でみんなと弾いたことがあるが、その時だけだな
数カ月徹底的にやって仕上げられたのは。
んで、もうそれからは発表会的なものは断ってるな。発表会レベルに仕上げるのがむずいので
0990名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6fe3-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:00:33.89ID:UkoiNvZW0
>>987
>初級中途ぐらいじゃないんですか

それは知らんな〜。俺はうちの教室の中級クラスに割り振られてて、
「いきたければ上のクラス行っていいよー。先生との練習時間もアップします。料金もガーンとアップします」 
と言われてて、金がないのと腕がそこまでではないので今のクラスでとどまってる
という段階なんだが、他の教室と比べてどうかってのは知らないので、他の教室だと初級の可能性はあるな

「新しいバイオリン教本4」は他の教室だとどのへんになるの?
0991ヴァイオリン レイトの会 47巻目 (ワッチョイ 6fe3-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:05:18.20ID:UkoiNvZW0
「レイト」とは、大人になってからヴァイオリンを始めた人たちのことです。
何歳からという厳密な定義はありませんが、
概ね12歳迄に良い先生に習ってまじめに練習した人達『以外』の事です。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。

前スレ
ヴァイオリン レイトの会 46巻目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1521989432/

過去スレ
第3〜41巻 search.(ウンカー・オルグ)/2ch?q=ヴァイオリン%20レイトの会
第1巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1170484026/
第2巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1179926915/

以下の論争はすでに終結しています。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。
2.音律・ビブラートのしつこい論争
 ●ヴァイオリンはピタゴラス音律で弾く。レイトは基本的にヴィブラートを掛けてはならない。
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
 ●スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
 ●幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。
5.チューナーの是非のしつこい論争
 ●チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

うpロダ 必要 これ とても大事
http://twitsound.jp/musics
http://fast-uploader.com
0993名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6fe3-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:55:40.17ID:prVJMNjW0
レイトとかなんとか変なプライド持っているのはバイオリン属だけだなキモイ
0994名無しの笛の踊り (アウアウウー Sae7-N9Sc)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:21.35ID:QXAwD1Txa
>>993
そうなの?

アーリーと呼ばれる人にはプライドがある前にそれを裏打ちする上手くなっていく速度がやっぱ段違いに早いのは確かなので
どんな楽器もそうかと思ってたわ

子供の吸収速度はすさまじい
0996名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6fe3-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:56:17.67ID:prVJMNjW0
上達の速度とかは別に何も触れていない
そういう事実があっても それは良かったねというだけでそうでない人を差別したり見下したり
はしないというだけ
0997名無しの笛の踊り (アウアウウー Sae7-N9Sc)
垢版 |
2019/03/14(木) 17:12:46.25ID:QXAwD1Txa
>>953
のフランス人は独学で12歳から図書館で本を見て始めて
二年でプロになり、その後王女の前で演奏するほどの地位と人気を固めた人らしいので
レイトで独学だと上達できないって訳でも無さそうやね


アーリーとかレイトとかの考えかたは海外ではないものなのかもね
0999名無しの笛の踊り (ワッチョイ ffc6-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:31:28.10ID:uzspwl+b0
鈴木10巻のモツコンを練習するようになるのはバイオリンを習っている人の10人に一人とか言ってたから、
アーリーと言っても上手なアーリーは少数かもね

そもそもレイトとアーリーと言いだしたのはバイオリンは難しくて大人になってから始めた場合は
子供なら身に付くことが身に付かないという現実があるので、大人の為に子供とは違った学習法を
取ろうという積極的な意味で言い出したので、差別するとか変だろ。
子供の頃からやってれば上手いのはあたりまえで、そのかわりレイトは他の事がよくできる。
ただ、そういう風にバイオリンは難しい堅苦しいある意味神経質なところがあるので、うるさく言う事もあるんだろう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 353日 18時間 55分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況