X



【20世紀】近代フランス音楽総合スレ4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0222名無しの笛の踊り2018/11/19(月) 20:57:28.37ID:XlEMqPgi
カルロス・ゴーン会長が東京地検特捜部に逮捕されましたね。
フランスではルノーの株が急落だとか。
0223名無しの笛の踊り2018/11/20(火) 06:16:32.33ID:qo4QI2Gb
最近の日産の作る車ってつまらんのばっかだからなんとも思わんわ
もう少し魅力のある車作れんかね
0225名無しの笛の踊り2018/11/22(木) 20:20:39.42ID:kkmDjrCk
日産の内部告発によるゴーン会長刺し。
誰が殺ったのか、と日産社内ではウワサあちこち。
0227名無しの笛の踊り2018/12/06(木) 15:43:14.45ID:99ftqsIT
パリの暴動はすごい、数台の車に火を点けたり、コンビニを襲って
商品を略奪したり。
暴徒はフランスの市民です、そいつらがメチャクチャな低級なこと
をやる。
この光景を見ると、フランスは四等国家ですね。

日本ではハローウィンの日に渋谷で車を一台倒して、歓声を
挙げた数人の若者が「暴徒」ととして警察が逮捕しました。
 あんなのはパリの暴徒どもに比べれば大したことではない。
大の男と幼稚園の子ぐらいの差があります。
0228名無しの笛の踊り2018/12/09(日) 09:33:49.29ID:pYEXDwtJ
>>227
あの暴徒には外国人や、アフリカ系、イスラム系の移民たちの二世、
三世が多くいただろう。
日本も、あぁなったら大変だ。
外国人労働者の受入れは極力やるな。
0229名無しの笛の踊り2018/12/09(日) 12:56:04.43ID:UW0ByKIc
だがやったのが安倍

しかも一日しかたってないのにもう法律をねじ曲げ始めてるぞw
0230名無しの笛の踊り2018/12/09(日) 14:13:17.78ID:lP+WiZxN
このスレいつもクソみてえな政治の話ばっかしてんな
0231名無しの笛の踊り2018/12/12(水) 10:54:09.09ID:aEB9OvLi
>>229
安倍晋三首相の「三本の矢」と言っていたヤツ、あれは、まだ最後の矢
が着地していないな。
あれはどうなったのか?
あれがダメなのに、外国人受け入れはないだろう。
安倍政権は支離滅裂な政治をやってるな、フランスだったらとっくに
政権は終わっているw
0233名無しの笛の踊り2018/12/16(日) 20:28:16.75ID:dp3zmk5S
フランス語の本を購入したい方、
とりあえず、ここに寄ってみたら?
★ 欧明社、
JR飯田橋下車、神楽坂、
平日:10:00〜18:00,
土曜:10:00〜17:30,
日曜:13:00〜17:00.
03-3262-7276 (代)
0234名無しの笛の踊り2018/12/17(月) 10:16:57.75ID:WA7JHPFo
>>227
>>228
パリの「反マクロン大統領デモ」は5週も連続している。
デモ隊にはフランスの労働組合員のほかに一般の市民も加わった。
労働組合員は黄色のベストを着用しているデモに参加している。
コンビニを襲って商品を略奪、駐車中の車に放火しているのは
黄色の着用者ではない。

多くは外国人や浮浪者らしき連中だが、フランス警察も振り
回されている。
マクロン氏の支持率はどんどん低下しているのが現状のようだ。
外国人は追っ払ったほうがいい。
0235名無しの笛の踊り2018/12/22(土) 09:06:21.96ID:lG+mNNcs
(・∀・)今日は冬至だからジョリヴェの赤道聴くよ!
0236名無しの笛の踊り2018/12/22(土) 19:41:08.06ID:tsGtIQzB
昔からEU諸国が亡命者に甘いから、今になって悩んでいる。

ヒューマニズムとかキリスト教の教えとか、そんなことを主張
していたら、もう国はEU内はガタガタになる一方だ
0237名無しの笛の踊り2018/12/22(土) 21:22:08.90ID:dsfQ2xkM
オネゲル:クリスマスカンタータ
マルティノン指揮フランス国立放送響
クロ指揮同合唱団
カミーユ・モラーヌ、バリトン
アンリエット・ピュイグロジェ、オルガン
0238名無しの笛の踊り2018/12/22(土) 23:02:28.61ID:bZmJau3k
テロがあろうが国民も暴れようがみんなフランスへ旅行に行く
0241名無しの笛の踊り2018/12/23(日) 08:24:28.14ID:CJ8FC6G9
危険なテロ時代に、あの怖いフランスに行く日本人どもの神経は
おかしいですよ。何か起きても自己責任です。
エジプトとかフランスとか中国、韓国、シリアに行く日本人、
一種のアホでしょうね。
0242名無しの笛の踊り2018/12/23(日) 09:28:23.97ID:FzsoaqTx
>>241
そうですね
その言からいうとアメリカなんて行く奴は最低なんでしょうね
なんせ毎年銃犯罪の被害者が毎年1万人も出てるような国ですから
0244名無しの笛の踊り2018/12/23(日) 16:44:59.14ID:Ols3r0GD
ま、誰の演奏であれ脱線転覆爆発にしか聞こえないんだが
0247名無しの笛の踊り2019/01/06(日) 09:16:14.11ID:BzbHRSUM
新年のミサでも聞きますか。
0248名無しの笛の踊り2019/01/07(月) 23:54:48.25ID:hDrfJp+z
>>241
ヨーロッパの人からは、北朝鮮のおかげで緊張が高まっている
東アジア(日本)にいることを心配された。
またタイ人の知人は本国の人から、早く日本からタイに帰ってこいと言われていた
日本近辺は危ないと海外は認識しているように見える
0249名無しの笛の踊り2019/01/08(火) 17:45:02.69ID:YzMVfESM
他国から見ると日本も非常に危険な国のようですね。
日本人だけがノンキなのでしょうか。
最近の韓国の行動を考えても、隣国は常に危険な存在ですね。
韓国人は、突然思いもよらぬ行動する国民ですけど、国家もそういう
点では似るでしょう。
0250名無しの笛の踊り2019/01/10(木) 08:54:51.21ID:WeikUXW7
フランクが「テ・デウム」を書いていたら、どんな宗教的法悦が味わえたのだろう
0254名無しの笛の踊り2019/01/19(土) 12:06:08.06ID:OaiAnQ3l
>>252
お茶目なルーセルおじいさん
0255名無しの笛の踊り2019/01/27(日) 12:10:14.85ID:eX3OU4rs
フランク 交響曲
ミュンシュ/パリ音楽院管がいいよ
DECCA モノラル
0256名無しの笛の踊り2019/02/01(金) 20:03:24.36ID:vATa8hDc
ヨセフ・モルナールさんが亡くなられましたね。89歳、
老衰のため都内で。
日本ハープ界の父、と呼ばれている方でした。
0257名無しの笛の踊り2019/02/01(金) 20:11:40.26ID:vATa8hDc
フランスの水道事業について、

民営水道事業を手がける「ヴェオリア ウォーター」など
「水メジャー」と呼ばれる巨大企業(多国籍企業)がある。
フランスでは3分の2の自治体が民営を導入している。

ところが、最近は、「水道料金が高すぎる」として公営に
変える動きがある。
30年で水道料金が5倍になっているそうだ。

水道の民営化を安倍晋三内閣の麻生太郎蔵相が主張している
皆さんの家庭で水道料金を5倍になることを、どう思うか?
0259名無しの笛の踊り2019/02/02(土) 00:54:59.17ID:b20zCbii
このスレって、ホント政治ネタ多いよね
何考えてんだろ
0261名無しの笛の踊り2019/02/08(金) 12:07:06.68ID:PwsM7u7J
トゥルヌミールでおススメの曲ありませんか?
0262名無しの笛の踊り2019/02/08(金) 23:09:15.26ID:RlmgOgo0
オルガン曲でいいならあるよ
0263名無しの笛の踊り2019/02/09(土) 16:45:23.64ID:vRlreala
今年、2019年は、
ジャック・オッフェンバックが生誕200年、
オッフェンバックは、1819年~1890年,

アルベール・ルーセルが生誕150年、
ルーセルは、1869年〜1937年、
0264名無しの笛の踊り2019/02/09(土) 21:44:43.91ID:3ie0rd0e
レ・ヴァン・フランセ、注目の新アルバム!
ミヨー、ジョリヴェ、エスケシュなど20世紀以降の作品集!『モダニスト』
https://tower.jp/article/feature_item/2019/02/08/1111

1) ダリウス・ミヨー(1892-1974):
フルート、オーボエ、クラリネットとピアノのためのソナタ Op.47
2) アンドレ・ジョリヴェ(1905-1974):
セレナーデ(管楽五重奏のための)
3) アルベリク・マニャール(1865-1914):
フルート、オーボエ、クラリネット、バスーンとピアノのための五重奏曲 Op.8
4) フィリップ・エルサン(1948-):
管楽五重奏とピアノのための六重奏曲『復活祭の歌』(世界初録音)
5) カール・ニールセン(1865-1931):
管楽五重奏曲 Op.43
6) ティエリー・エスケシュ(1965-):メ
カニック・ソング(管楽五重奏とピアノのための)

レ・ヴァン・フランセ
[メンバー]
エマニュエル・パユ(フルート)
フランソワ・ルルー(オーボエ)
ポール・メイエ(クラリネット)
ラドヴァン・ヴラトコヴィチ (ホルン)
ジルベール・オダン(バソン)
0265名無しの笛の踊り2019/02/09(土) 21:54:56.85ID:3ie0rd0e
ニールセンの有名曲(23分くらい?)のぶん、フランスの知られざる曲を入れて欲しかった。
0266名無しの笛の踊り2019/02/13(水) 07:18:43.66ID:4LBr86aQ
>>263
オッフェンバックの生誕を記念して何かのイベントが
あるかしら?
0267名無しの笛の踊り2019/02/20(水) 22:52:41.63ID:f/g6yfyS
>>263
ルーセルの管弦楽曲全集が出てほしい
0268名無しの笛の踊り2019/02/24(日) 19:37:40.63ID:Y07SOycw
A・ルーセルが得意なのはデュトワでしょう。彼の指揮で
いろいろ新たな録音がなされるでしょう。
楽しみですね。
0270名無しの笛の踊り2019/03/04(月) 09:16:32.55ID:ZsSyrhFk
フランス、地中海に面した二、三、の都市で行われる「ミモザ祭り」は
日本の満開の桜のようにあちこちに、大樹があって一斉に花が満開に
なるのかと思ったら、そうではなくて、樹の本数は多くないのね。

たしかに見事な黄色い花が咲いているけど、一望千里が黄色の大樹の花で
覆われて咲き狂うという風景ではない。

ちょっと、失望しましたわ。
0271名無しの笛の踊り2019/03/05(火) 20:33:31.98ID:eZRALAhp
フランセの花時計を聞こう
0272名無しの笛の踊り2019/03/06(水) 20:17:37.74ID:tKQSKN9N
ヴィエルヌのオルガン交響曲や幻想曲集と言ったオルガン曲が好きだな。
ドビュッシーやストラヴィンスキーの音楽がすでにある時代に、
オルガンという古びた楽器(ロマンティックオルガンとはいえそうだと思う)で
ドビュッシーなどの影響を受けながらも、基本的には時代に取り残されたような
音楽を作っていたのが面白い。
現代となっては
0273名無しの笛の踊り2019/03/06(水) 22:04:07.13ID:KgSqhEU7
ドビュッシーがあと三年くらい元気だったら
オーボエとクラヴサンのソナタがあったはずなんだな…
0274名無しの笛の踊り2019/03/07(木) 07:47:10.03ID:7IDiWbKl
>>273
オーボエ、ホルン、クラヴサンのためのソナタだね
その編成きいただけで、ああ、ドビュッシーがもう少しだけ長生きしてこのソナタ完成させてくれたらなあと思っちゃう
0275名無しの笛の踊り2019/03/07(木) 08:26:26.70ID:oh4M8JSc
>>274
その3種類の楽器の組み合わせが、ドビュッシーらしい選択
ですね、でも、どんな音になるか想像は難しい。
クープラン、ラモーの時代を想起するような、雅びた雰囲気に
なりそうですw・・・・
0276名無しの笛の踊り2019/03/07(木) 23:55:12.83ID:JrhDhTo3
ドビュッシーの評論を読むと、映画音楽にも関心を持っていたのが分かる

全ては夢と消えた
0277名無しの笛の踊り2019/03/08(金) 07:22:57.05ID:M4WWRm/Q
ドビュッシーは病気だったが、どんな病気?
今だったら、かなり若死と言えるw
0279名無しの笛の踊り2019/03/15(金) 08:27:04.97ID:0U61p8rJ
ショパンの結核、シューベルトの梅毒、ドビュッシーの癌、
今の医療技術なら治療も延命も十分にできたでしょうにね

音楽関係者は健康に注意しない人が多いみたい。
0280名無しの笛の踊り2019/03/15(金) 09:05:34.90ID:UjVmEQWb
>>279
シューベルトの梅毒ってのは諸説ある
ショパンの結核は完治できたはず
ドビュッシーのガンはなんとも言えない
0281名無しの笛の踊り2019/03/15(金) 14:38:38.01ID:3A2/am6D
ラヴェルは現代最先端の医学でも無理だろう
0282名無しの笛の踊り2019/03/15(金) 20:01:25.94ID:0U61p8rJ
>>281
ラヴェルは父方からの遺伝だろう。ただ、彼の脳の手術をしたのは当時
のパリで最も高名な外科医だった。
後にラヴェルの死因は、この名医が手術に失敗したというのが定説に
なった。
0283名無しの笛の踊り2019/03/16(土) 16:57:03.86ID:0OJwNY94
シューマン、ドニゼッティ―、ヘンデル、スメタナなど
晩年に精神を病んだと言われているが、こういう人たちは現代では治療法
がありそうだ。
0285名無しの笛の踊り2019/03/16(土) 20:54:47.95ID:uhGTG3+1
治療法は現代の方があるだろうけど精神を病むきっかけも現代の方がありそう
0286名無しの笛の踊り2019/03/25(月) 08:56:37.44ID:gPhM7vb6
ウェーベルンは殺された。
エルネスト・ショーソンは自転車事故、
チャイコフスキーはコレラ、
0288名無しの笛の踊り2019/03/26(火) 14:45:45.45ID:VHV2X3kS
氷河期世代は非正規奴隷継続で殺された
0290名無しの笛の踊り2019/03/26(火) 15:30:08.62ID:FrLJPenF
フランクはチェロソナタの計画もあったのか

惜しいな…
0291名無しの笛の踊り2019/03/26(火) 15:52:45.87ID:5JvFec07
逆にショパンはヴァイオリンソナタの計画があった
しかしショパンのヴァイオリンソナタはちょっと想像がつかないな
0292名無しの笛の踊り2019/03/27(水) 16:20:45.34ID:Oyst+h97
またフランス気触れの雑談スレにしちゃうの?
0293名無しの笛の踊り2019/04/15(月) 03:35:52.47ID:D0Ajbjrj
ジャン・アランのピアノ曲全集が欲しいです
0294名無しの笛の踊り2019/04/16(火) 09:51:54.38ID:hhr2Ky+b
>>291
Chopinのチェロソナタ、評価が高い曲ですが、私には他のピアノ作品
より詰まらない。
0295名無しの笛の踊り2019/04/16(火) 10:07:46.52ID:hZRo7ZNr
>>294
聞き込むと良さがわかるよ
特に第1楽章の展開部後半から再現部に戻ってくるところとか、第2楽章のトリオで霧が晴れたようにチェロに全てを任せてピアノが後ろに引くところとか
0296名無しの笛の踊り2019/04/16(火) 12:49:57.30ID:cGqbhlfg
>>276
ドビュッシーの評論・批評は面白いよね、女を口説くのに慣れてるユニークな言葉遣い
時に辛辣だけどそれがまた面白い
0297名無しの笛の踊り2019/04/16(火) 20:50:55.55ID:hhr2Ky+b
>>296
サンサーンスを猛烈に攻撃したのよね。
0298名無しの笛の踊り2019/04/16(火) 21:07:35.82ID:Os5pbLlR
>>297
相手がサン=サーンスなら致し方ない
所詮は二流作曲家だから
0299名無しの笛の踊り2019/04/16(火) 22:34:29.06ID:YRz+6Jb3
ベートーヴェン攻撃のほうが面白いよ
0300名無しの笛の踊り2019/04/17(水) 09:00:30.97ID:npOUAt9t
有名人を攻撃して、自らの存在をPRする。
まだ、ドビュッシイが世に認められていない時だから、そりゃ
そういう手段で名前を浮上させたかったでしょう!

本来は、作曲家なら”音楽”に対する評価でしょう。
フォーレやサンサーンス、ラヴェルはドビュッシーみたいな
ことはやらなかった。
0301名無しの笛の踊り2019/04/17(水) 09:22:43.63ID:wtaLVpmv
>>300
フォーレはやらなかっただろうが、サンサーンスなんて片っ端から他人の作品をこき下ろしてたじゃないの
0303名無しの笛の踊り2019/04/17(水) 13:35:25.48ID:fXdsIhlk
読まずにテキトーなこと書いてる奴が居るが
ドビュッシーはベートーヴェンをこき下ろす一方モーツァルトとバッハは褒め称えたのだ
0304名無しの笛の踊り2019/04/17(水) 13:57:25.71ID:xrLp9gWW
いささかの皮肉を交えながらもベートーヴェンを天才って呼んでるし全否定でもなかったような
0305名無しの笛の踊り2019/04/17(水) 14:12:39.00ID:wtaLVpmv
この手の、作曲家による作曲家に対する批判文で面白いのは矢代秋雄の「ジョリベに対する偏見」

「まず、私はこの人の顔が嫌いだ」と書いてあって、のけぞった
0306名無しの笛の踊り2019/04/17(水) 15:39:02.84ID:OLBXRX9S
ベートーヴェン批判は当時の演奏会の曲目がベートーヴェンばかりだったための嫉妬もあるだろうね
嫌いだと公言していたストラヴィンスキーは晩年ベートーヴェンの弦楽四重奏ばかり聞いていたらしいし
プーランクも実はベートーヴェンは大好きだと告白してる
0308名無しの笛の踊り2019/04/17(水) 20:27:05.07ID:+429oes9
>>306
ストラビンスキーはベートーベンに対する心境の変化を自伝で詳しく述べてる。
音楽評論家としてのストラビンスキーの仕事のなかでもなかなかに面白い箇所。
0309名無しの笛の踊り2019/04/19(金) 09:55:03.89ID:+Uu6xOSa
>>308
Stravinsky は生涯にわたって、カメレオンのように作風を変えた。
考え方の変化が激しいんだろう。
Beethoven観も クルクル変わっただろう。
最晩年に、お経のようなBeethovenの弦楽四重奏曲に到達したって
わけか。
0310名無しの笛の踊り2019/04/19(金) 16:25:06.00ID:TFKnbWZU
>>309
それ、よく言われるけど、新古典主義になってからはあんまり変わってなくない?
晩年に十二音を取り入れたぐらいで。
0311名無しの笛の踊り2019/04/19(金) 20:37:14.96ID:9spIUrUI
>>309
読まずに憶測で物を言っても仕方がないよ。

ストラビンスキーは語法が変わってるように見えて実はそんなに変わってない。複数の様式を曲ごと、場面ごとに使い分けることができるメタ的な視点をもった作曲家だっただけ。
セリー技法についても、好む好まざるは別として、若い頃から理解を示してはいた。ストラヴィンスキーが許さなかったのはシェーンベルクではなくアンセルメ。
0312名無しの笛の踊り2019/04/20(土) 08:38:12.21ID:jUyKmMs3
つくりはブロック的で基本生涯を通じて変わっていないよね
0313名無しの笛の踊り2019/04/20(土) 09:33:30.04ID:WX+QEROD
>>305
矢代さんはリンカーン大統領みたいだ。
リンカーンは中年の或る男の顔が気に入らないと言って、仕事上で
関係を持つことを退けた。
「人は中年になったら自分の顔に責任を持て」ということだ。

矢代秋雄さんはジョリベの何歳の頃の顔を見て嫌ったのか、
まさか20歳代じゃないだろう。親から借りた顔がまだ返されて
いない段階だもの。
0315名無しの笛の踊り2019/04/22(月) 19:34:26.69ID:gpPHWbYN
>>306
ストラヴィンスキーの才能だけど、「ハルサイ」を頂点にして、その後は
創造力が急速に枯れだしたと思う。
30歳をピークに急に衰えてしまう芸術家のタイプ、これは神の思し召し
だから本人が努力してもダメ。
でも、彼は頭が非常に良い人だったから新古典主義で巧くつないだけど、
以前の沸き立つような「音楽エネルギー」は消えてしまった。
0316名無しの笛の踊り2019/04/22(月) 20:16:42.22ID:ijezMC7R
バッハはトッカータとフーガが頂点であとは枯れていった、って言ってるようなもんだぞそれ
0317名無しの笛の踊り2019/04/22(月) 22:55:33.20ID:fE4E9MCv
ストラヴィンスキーを象徴する1曲を挙げるとすれば
兵士の物語だな
0318名無しの笛の踊り2019/04/27(土) 16:57:47.18ID:4Wog9E9x
>>315
成功によって本人の中にとっての作風がひと段落したんだね。きっと。
0319名無しの笛の踊り2019/04/28(日) 08:38:57.83ID:x4HBGaTM
時代も変わって、「春サイ」みたいな音楽が時代の空気に合わなく
なってきたのでは?
オケが大編成だというのも、その一つ。
ストラヴィンスキーは、そういうことには敏感な人だったと思う。
0320名無しの笛の踊り2019/04/28(日) 20:33:30.00ID:VIyS/Z5R
第一次大戦以後大きなオケがまともに使えなくなったからな
0321名無しの笛の踊り2019/04/30(火) 21:01:29.07ID:5IK1dOcR
それにしても「兵士の物語」はないだろう?
あれは 笑わせるだけ
0323名無しの笛の踊り2019/05/01(水) 04:31:48.20ID:jYIcNjrQ
他に笑わせる音楽がどれだけあるんだ?って点で重要なのだ
0324名無しの笛の踊り2019/05/02(木) 08:09:41.41ID:v7POGThW
顔の話があったけど、ルチアーノ・ベリオの
ダメオヤジっぽい顔付きは何とも良いね
0325名無しの笛の踊り2019/05/03(金) 08:41:19.48ID:MIsmOOEG
「鶯」がストラヴィンスキーの初期の様式の最後だろう
その後は時代が変わってしまった。
彼の変節は時代の変化にも影響されている
0326名無しの笛の踊り2019/05/05(日) 08:37:04.81ID:8XANdfxK
新古典主義時代のストラヴィンスキーの作品群は
ひと言で言うと「無味乾燥」
0327名無しの笛の踊り2019/05/05(日) 20:28:54.45ID:olqKs6KN
音楽が感情を表現するという迷信へのアンチテーゼの意味もあって、あえてそういう印象を与えるように作ってある。
音楽を妄想のための契機としか考えない人たち、一小節でもリズムが正確だともう耐えられないような人たちは、この種の音楽を嫌う。要はロマン主義者のことだ。
0328名無しの笛の踊り2019/05/07(火) 16:02:16.22ID:CIv9hIvs
例えばルーセルのシンフォニーはあの時代の代表的な新古典主義の作品だが
エモーショナルだし、何度も聴いても良い。
とこれがストラヴィンスキーの新古典主義のものは、いつまで経っても
馴染めない。かんなクズを食っているような味だ。
0329名無しの笛の踊り2019/05/07(火) 17:10:37.59ID:BW7Hyfq5
>>328
ルーセルとストラヴィンスキーを逆にすれば自分の意見と同じになる。
0330名無しの笛の踊り2019/05/07(火) 18:11:43.04ID:CIv9hIvs
>>329
音楽の創作でも味盲みたいな人もいるようだ。
ストラヴィンスキーは急速に味付けが怪しくなったコックみたいだ。
彼は病気になったんじゃないのかな? 

「火の鳥」を何回も改作しているが、ムダな時間つぶしだようだったのでは
ないのか?
改作して良くなったのでもないし才能の浪費、というか、才能が枯渇し出し
のかな。
0331名無しの笛の踊り2019/05/07(火) 19:04:28.63ID:mzIUM7J2
>>330
ストラヴィンスキーの初期作品の改作については、著作権保護期間をできるだけ引き延ばすという目的があったとも言われている
0332名無しの笛の踊り2019/05/08(水) 10:45:29.39ID:RMMgXstM
>>329
ルーセルが馴染めないのは当然
彼は 「火の鳥」とか「春の祭典」みたいな大衆受けを狙った曲を
書いていないから。
ルーセルはシンフォニストの大家

「バッカスとアリアーヌ」がバレー曲だから俗受けする、と
言っても そんなに人気があるのでもない。
0333名無しの笛の踊り2019/05/08(水) 10:48:10.60ID:RMMgXstM
>>331
なるほど、ストラヴィンスキーは法律を学んでいたから、そういう点
については敏感だったのか
頭の良さは、そっちにも発揮されたか 
0334名無しの笛の踊り2019/05/08(水) 15:11:50.30ID:khKPk5j/
>>333
ストラヴィンスキーが音楽家が著作権と関わることを意識するようになったのは渡米後ではないだろうか?
渡米してガーシュインが自作に対する著作権によって大儲けしているのをみて
驚いたようである。ヨーロッパでの音楽活動中はそういったことはストラヴィンスキー自身も
おそらく周りも無頓着だったのだろう。
0335名無しの笛の踊り2019/05/11(土) 10:04:50.37ID:k3Kfwjvc
ストラヴィンスキーはガーシュインの商売上手に刺激を受けた
んですね。彼のようにカネを稼ぎたい!
そんな経緯もあって、彼は故国ロシア(ソ連)には帰らなかった。
亡命先の米国で贅沢な暮らしが可能になったからだろう。
プロコフィエフがソ連に戻ったのと対照的だ。
0336名無しの笛の踊り2019/05/11(土) 14:11:01.82ID:i+r5CaCF
戦争と革命が絡んでいるからそんな単純な話じゃない
伝記ぐらい読めと言っておく
0337名無しの笛の踊り2019/05/12(日) 08:58:20.65ID:Ey4mXY7H
伝記か・・・
そういう類の本は著者の「ヨイショ!」が含まれるから、ちょっと
眉唾な箇所もあるだろう。
まぁ、内容を信じるほかないか(笑)
0338名無しの笛の踊り2019/05/16(木) 22:55:11.93ID:NOx7KH1E
ルーセルは緩徐楽章が苦手。
色彩豊かにやろうとしてごちゃついてる印象。
0339名無しの笛の踊り2019/05/21(火) 09:30:35.95ID:I8JZjkVO
>>338
初期のバレー曲「くもの饗宴」は淡彩画みたい
あまり演奏されないけど その後の彼のゴツゴツした作風とは全く違う、
ドビュッシーやフォーレのオーケスラの小曲みたいに きれいな曲よ
0341名無しの笛の踊り2019/05/30(木) 20:27:30.37ID:jfxTNK8a
>>334
ストラヴィンスキーはおしゃれだったよ、見出しなみに気を遣った。
だいたい、服装に気を配らない作曲家は良い曲を作れない。
ラヴェルが服装に異常に気を使ったことは有名だが、彼ほどでなくても
有名作曲家は同様な傾向はある。
0342名無しの笛の踊り2019/05/30(木) 21:42:54.73ID:blNk7ZBf
>>341
シューベルトとか、いかにもそのあたりは無頓着な感じがするけど、どう思う?
0343名無しの笛の踊り2019/05/30(木) 21:44:23.89ID:blNk7ZBf
あとは、ベートーヴェン、ブルックナーあたりかな
0344名無しの笛の踊り2019/05/31(金) 01:43:54.23ID:LYC7GmaN
若い頃のベートーベンはおしゃれで相当身なりに気を遣ってた。
後年は浮浪者と間違われて逮捕されたことがあるらしい。
つまりは、服装に気を配る人かどうかと、いい曲を作れるかどうかは無関係で、ベートーベンがまさに反例。
0345名無しの笛の踊り2019/05/31(金) 21:56:35.70ID:GykhGqfl
>>344
ベート―ヴェンは晩年は耳が不自由になって、そのため
服装にも気を使わなくなったんだろう。
もう、彼は押しも押されもしない「大家」になっていたから
服装なんかどうでもよかった。
0346名無しの笛の踊り2019/05/31(金) 22:10:03.22ID:pBpLZM3m
ブラームスは不潔だったそうだな
0347名無しの笛の踊り2019/06/03(月) 08:35:44.37ID:v+ejcMQl
>>346
Brahms の晩年の言葉などを読むと少し「認知症気味かな」と
いう感じもする。 多少だけどね。
さすが作曲技術は衰えていないし、まぁ天才性は変わらない。
非常に悲観的になり、不平不満だらけの話っぷりだとか。
当然、服装も無頓着になっただろうね。
0348名無しの笛の踊り2019/06/03(月) 13:35:36.01ID:W9a5orRu
>>347
亡くなった当時63歳だから、若年性認知症ってこと?
そうは思えないなあ
認知症ってのは感情の動きとはまた別のものだし、悲観的とかそういうのとは違う
0349名無しの笛の踊り2019/06/03(月) 22:44:37.92ID:JX0wr4KI
もともと気配りに欠けている人だったからだろう
0350名無しの笛の踊り2019/06/04(火) 11:13:43.48ID:Txz8FZax
>>349
曲を作る上では細心の配慮が見られる、「完璧主義者」なのにね。
晩年の長いヒゲは、ヒゲ剃りを億劫がったからかもしれない。
この人は結婚していたら、もう少し長い生きしただろう。
0351名無しの笛の踊り2019/06/06(木) 03:09:06.18ID:NnwQfJ0e
結婚してたらもっと短命だったかもなw
0352名無しの笛の踊り2019/06/06(木) 12:41:59.17ID:zsxof45d
ベートーヴェン、チャイコフスキーは50代で亡くなっているし、
ドヴォルザークも62歳だ。
そういう人たちに比べると短命とは言えない。
0353名無しの笛の踊り2019/06/08(土) 09:07:17.40ID:NhEX4WSn
>>341
ストラヴィンスキーの話に戻るけど、この人は98歳まで生きた。
それも創作欲は保ったままでだ。すごい人だった。長生きしても 
ぼ〜として日を暮らしていない。

R・シュトラウス、サン=サーンス、ヴェルディなども創作力が衰えていない。
R・シュトラウスはヒットラー政権の大臣にならなければ、もっと長生きして、
良い曲ももっと書いただろう。晩節がちょっと残念な感じだ。
0354名無しの笛の踊り2019/06/08(土) 09:10:53.27ID:NhEX4WSn
>>353
誤記の訂正、
ストラヴィンスキーは98歳 → 88歳 まで生きました。
でも、作曲家としては長生きした人です。
0355名無しの笛の踊り2019/06/08(土) 10:04:51.21ID:iDAundM6
シュトラウスの晩節が残念だって?
メタモルフォーゼンや四つの最後の歌を認めない立場かね
0356名無しの笛の踊り2019/06/08(土) 11:24:10.96ID:NhEX4WSn
だから、大臣の仕事をやっていなければ、その分の時間を
作曲に回せて、さらに名曲を書けただろうということ。

天才には二通りあってね、早々に枯れてしまう人と、死ぬ間際まで
能力を発揮する人と。
シベリウスは作曲の筆を止めてから何年生存したかね?
0357名無しの笛の踊り2019/06/08(土) 11:51:05.31ID:iDAundM6
ああ、そういうことね。失礼した
たしかにシュトラウスの体制順応は褒められたもんじゃない
シベリウスは完璧主義の性格が災いした感じかな
0358名無しの笛の踊り2019/06/08(土) 14:22:03.38ID:mCq/8EGK
ロッシーニは早々に引退して彦摩呂状態
0361名無しの笛の踊り2019/06/09(日) 09:41:40.49ID:FzTt7WHA
>>358
ロッシーニは享年が78歳。あの当時としては長生きだったんだ。
トリュフの栽培と美食のために後半の人生を使った。
うらやましい一生だな
0363名無しの笛の踊り2019/06/09(日) 21:24:35.34ID:3KQQHAS4
>>361
ただしシベリウスとは違ってオペラ以外の作曲は続けていたけどね
特にスタバート・マーテルと小荘厳ミサの2つの宗教曲は傑作
0364名無しの笛の踊り2019/06/09(日) 21:26:26.08ID:3KQQHAS4
一方シベリウスは完全引退
自作の編曲以外は音符は書いていない模様
それでいて90歳過ぎまで生きてたから、ロマン派的作風なのに著作権が切れたのが21世紀になってから
0365名無しの笛の踊り2019/06/10(月) 08:17:01.41ID:fxRDxqTV
イタリアのオペラ作家は短命だったベッリーニ以外は、わりに長い期間を
作曲に費やしているよね
オペラが主、他のジャンルの曲は従
0366名無しの笛の踊り2019/06/13(木) 07:47:16.01ID:J+EzA4YK
>>364
最近の日本では、90歳を過ぎても新作を出版する作家もいるけど、
ちょっとどうかと思う。
もちろん、内容が良ければいい。晩年の吉田秀和翁の諸作などは、
さすが文章力を衰えていないし、レベルが下がっていなかった。

しかし、筆力がドンドン低下している作家がぶるぶると震え
老いの手で書いた作品も、ときどき見受けられる。
0367名無しの笛の踊り2019/06/13(木) 08:09:34.19ID:R978GrGH
老齢作曲家の曲の中では、フォーレの夜想曲13番が特に好きだな
サン=サーンスの晩年室内楽みたいな柔らかさがあまりないところがいい
フォーレはあくまでフォーレ、サン=サーンスはあくまでサン=サーンス
0368名無しの笛の踊り2019/06/21(金) 20:02:21.01ID:azhJsPdm
天才作曲家というのは、一種の精神病だって
20世紀初頭のイタリアの学者が書いていたな。
ま、勝手な妄言かもしれないが、実例を上げているから説得力は
あるね。
0369名無しの笛の踊り2019/06/21(金) 20:49:08.41ID:kx+IgSvD
天才だの霊感だのを祀り上げるロマン主義というものが一種の病気なだけ
ゲーテが言ったようにね
0370名無しの笛の踊り2019/06/22(土) 13:53:31.24ID:oDDQaRu5
シューマン、ベルリオーズ、ワグナー、マーラーは病気だったわけで
0371名無しの笛の踊り2019/06/22(土) 14:31:15.08ID:OggVy/hM
病気と言っても、「ほとんど病気!」的な病気。
ビョ〜キって感じでR
0372名無しの笛の踊り2019/06/22(土) 21:35:17.23ID:5m+jn5+F
吉松隆なんかもいまだにそんな感じの天才論ならべてるよな
欠落してるだけ天才なんだ!って
0373名無しの笛の踊り2019/06/23(日) 09:20:59.93ID:M+rq0NL5
>>371
病気と言っても、頭の病気です。
脚が悪い、腕が痛い、胃腸が弱いなどとは関係ない病気です。
0374名無しの笛の踊り2019/07/01(月) 01:22:54.92ID:7+FUVJ9Y
「21世紀に成る頃、近代フランス音楽は日本でも大人気になってるはず!」
と昭和の頃に予想してたが、完全に外れたな…
0375名無しの笛の踊り2019/07/05(金) 14:47:19.74ID:spYlRo1q
>>374
昭和の勢いがあった頃たよりも不景気だったし今は志もセンスもパッとしてないんだから
近仏エスプリものが流行る土壌はさらに薄くなっているといわざるを得ない
バブル期に節操のないおかしな踊り方をしたのが間違いの元だったな
0376名無しの笛の踊り2019/07/06(土) 00:07:10.85ID:Ox5I/mbm
おまけにガラパゴス化して大抵の日本人は自国の娯楽だけで満足している始末ですよ
例外なのは英米の歌謡曲とかアメリカの映画くらいかな
0377名無しの笛の踊り2019/07/09(火) 08:48:50.56ID:WxlS4mzi
”井の中の蛙”状態ですよね
0378名無しの笛の踊り2019/07/09(火) 11:23:02.77ID:cxCcw8++
シャングリラにでもなれればまた話は別
意外と西洋人は真に大事なものが分かってなかったりもするからね
0379名無しの笛の踊り2019/08/14(水) 20:38:29.66ID:9ZPG8y4P
今月の或る日本の一般紙に、こんな投稿が載っていた。
こんな内容。

先日ドイツの音楽コンクールに出場した。海外での演奏は初めてで、自分の
演奏がどう思われるのか怖かった。
しかし舞台に上がった瞬間驚いた。アットホームで温かい。日本の厳粛な
雰囲気とは反対だ。「私の音楽ができる」と思った。
客先と一体で至福の時間を過ごし、何かが込み上げてきた。
0380名無しの笛の踊り2019/08/14(水) 20:48:41.99ID:9ZPG8y4P
>>379
私は感性で弾くタイプで、その時弾きたいように弾くというスタイルだ。
日本でこれはあまり評価されない。だがドイツで受け入れられた。
 本来の音楽とはこういうものだと知った。ミスをせず綺麗に弾くのは
ささいなこと。重要なことは「楽器を弾くこと」ではなく、人間が全てを
尽くし「音楽をすること」だ。
********

まだ若い音楽家の感想文だけど、共感した。
日本の音楽家の演奏は多くは死んでいるみたいだな、と思ったいたから
こういう文章は珍しいなと感じた。
0381名無しの笛の踊り2019/08/15(木) 00:55:14.24ID:usg2Xnea
弾きたいように弾かれては作曲家は困る。
特に初演なんてそういう人には絶対に任せられない。
そういう人は演奏家とはみなしえない。
0382名無しの笛の踊り2019/08/15(木) 08:32:24.83ID:IxCZFbjb
>>381
現代日本の芸術性の限界を宣言している意見だな

だから、日本の演奏家は詰まらない、てか音楽性が不足しているw
0383名無しの笛の踊り2019/08/16(金) 01:09:59.76ID:75RUKzau
ロマン主義者は、テンポがランダムに揺れ動くと、美しさを感じるらしい。
彼らにとってインテンポほど耐え難いものはない。テンポだけではない。メロディーラインは伴奏より常に0.5秒から1秒ほど遅延するのが彼らのスタイルだ。

正確に演奏して初めて魅力を発揮する音楽が存在するとは、彼らには想像もできない。実際にはほとんどの音楽がそうなのだが。

彼らの理想形はロマン主義型のマエストロである。すなわちメンゲルベルクであり、フルトベングラーであり、現在ではティーレマンである。

彼らは偉大な作曲家を称賛するふりだけしながら、彼らの作品を好き勝手に改変し、自分のキャリアのための踏み台にする。
彼らは暗に言う、「素晴らしいベートーベン! だが、彼のソナタにはリタルダンドが足りない。私が全ての小節にリタルダンドとアッチェレランドを付け足した。ベートーベンより私のほうが、音楽がわかっているのだ。」
0384名無しの笛の踊り2019/08/17(土) 00:50:32.95ID:jKHWlzEg
>>381
ピーター・セバスチャンの呪いに掛かってしまった人だね
可哀相だが芸術は諦めてスポーツ選手にでもなったほうがいい
0385名無しの笛の踊り2019/08/17(土) 20:54:14.14ID:U5RLY/Ez
作曲家の楽譜通りに弾いたらどうなるか? ねぇ・・・(笑)
プロならよく知っている。 

日本人の理想の演奏は『楽譜に忠実に』だ。
だから、それをやっている日本人演奏家、楽団の音楽性が魅力ないのは、
当たり前だ。
0386名無しの笛の踊り2019/08/17(土) 20:58:34.68ID:GcPXOvl/
弾けないただの聞き専が弾ける演奏家様に物申す滑稽さよ
俺はピアノがそこそこ弾けてチェロならセミプロ級だけど
演奏家は聞き専如きの戯言なんぞ鼻で笑ってるんですけどね、ただの消費するだけのキモオタさん
0387名無しの笛の踊り2019/08/17(土) 22:09:46.38ID:g/8lzFFF
>>386
Oさん?
0388名無しの笛の踊り2019/08/17(土) 22:15:48.46ID:GcPXOvl/
>>387
ん?そのOって何者?
俺は桐朋で毛利先生に師事していたSだけど?
0389名無しの笛の踊り2019/08/17(土) 22:20:43.11ID:GcPXOvl/
桐朋出てるのに何でプロにならなかったの?って愚問が来そうだから先に答えとくけど
俺は家業が不動産業営んでて、在学中におやじが死んで長男の俺が継がないといけなかったんで
プロにはならなかったけど、
今でも招かれて演奏して謝礼をいただく程度にはそこそこ弾けるよ
0390名無しの笛の踊り2019/08/17(土) 22:22:10.66ID:GcPXOvl/
君らもプロに物申すならなんでもいいから楽器を弾けるようになってからいうことだね
何も弾けないのならだれでもできる声楽でもいいから
その方がずっと君らの無味乾燥なネットでいきるしか能のないむなしい人生も充実するよ
0391名無しの笛の踊り2019/08/17(土) 23:35:02.25ID:mhgYBwoN
楽器をしらねえクセによく偉そうにこきやがるな
嘘松丸出し丸バレだよケッ
0392名無しの笛の踊り2019/08/18(日) 00:03:57.47ID:KkOY+Q83
屁こき虫が5ちゃんでイキるスレw
0393名無しの笛の踊り2019/08/18(日) 09:32:04.34ID:uruqOMr7
毛利伯郎の弟子がこんな肥溜めで毒づくとか桐朋の権威も地に落ちたものだ
0394名無しの笛の踊り2019/08/18(日) 09:39:23.38ID:rtoM3F0G
>>393
ほんとこれ
このスレは分かっている振りをするわかっていない素人がわかった風な口を聞くスレなのに
0395名無しの笛の踊り2019/08/18(日) 14:19:46.57ID:7X+Pydvx
このスレって面倒くさい人が多いねホントw
0396名無しの笛の踊り2019/08/19(月) 15:53:33.78ID:SdReL3UN
そういういいわけがいっちゃんしょーもないんじゃヴォケ
0397名無しの笛の踊り2019/09/14(土) 14:20:43.33ID:3l9Dx+G1
今、テレビ朝日のサスペンスドラマで、犯人の告白シーンのバックに淡々とフォーレのエレジーが流れている
ぴったりだな
0398名無しの笛の踊り2019/09/14(土) 17:03:42.14ID:jWzys+cM
ロパルツだいすき
あんな感じの土臭いフォーレのような作曲家ほかにいる?
0399名無しの笛の踊り2019/09/22(日) 11:06:36.17ID:PPTgiWrP
全然違う感じの土臭さならタンス鰻にあるが…

なんだろうね、野良着を着ていてもカッコイイ服、みたいなおフランスな土臭さではないんだな。
0400名無しの笛の踊り2019/09/26(木) 20:24:37.44ID:4s8BohE2
シラク元大統領が亡くなった、
残念です。
日本通、大相撲のファン、日本の古い美術品にも精通していた。
86歳。
0401名無しの笛の踊り2019/09/27(金) 08:41:46.16ID:v3D/8zKN
サミットに出席するような主要な国々のトップで、シラク大統領レベルの
教養がある人はいないね。
トランプ駄目、プーチン駄目、習近平ダメ! 
もちろん・・・安倍はダメ、文大統領もダメ。
フランスの大統領はすごいエリートだけど、教養はどうか????
イギリスの首相もダメ!

あれだけ教養のある人物はいないわね。
ってか、
0402名無しの笛の踊り2019/09/27(金) 10:46:27.77ID:yO4IiKSw
>>401
今の首脳はそうだね
かつてはドイツのシュミット首相とか、いたんだけどねえ
0403名無しの笛の踊り2019/09/27(金) 23:24:43.94ID:Ysj5vVvO
メルケル氏はどうよ
ローマ法王にフルトヴェングラー全集を送ったりしているそうだ
0404名無しの笛の踊り2019/09/29(日) 08:50:38.17ID:2GJTn+Hq
>>403
フルトヴェングラー全集を「法王さま」に贈ってどうなるのか?
それが政治家の「教養」の証明になるのか?
愚かな話題だよ
0405名無しの笛の踊り2019/09/29(日) 12:49:53.99ID:FeE7I9oj
メルケルが送った相手は今のフランシスコか先代のベネディクトゥス16世のどっちだい?
0406名無しの笛の踊り2019/10/02(水) 19:09:52.82ID:at6Csuh5
アンセルメ指揮スイスロマンドのマニャ3を聴いた
三種聴いた中ではこれがベストかな
0407名無しの笛の踊り2019/10/13(日) 13:43:28.12ID:eJmFXv3N
P.Bernac と F.Poulenc の歌曲録音、ホモボモしく響くな。
0408名無しの笛の踊り2019/10/16(水) 07:06:14.41ID:mWGxo3m0
歴史にタラレバは禁物だが
ラベルはWWTと交通事故さえなければなぁ
まあフランクやショーソンやマニャール
みたいにならなかっただけマシだったのか
どうなのか
0409名無しの笛の踊り2019/10/16(水) 12:12:45.61ID:eTdAnXEO
ラヴェルは脳外科手術をうけた。wikiを信じるなら、脳外科医は萎縮した脳を膨らまそうとして生理食塩水を注入。そんなことしたらだめだろ
0410名無しの笛の踊り2019/10/16(水) 18:13:08.18ID:6wFnYg0K
>>408
でも第一次世界大戦がなかったらクープランの墓は生まれなかった
0413名無しの笛の踊り2019/10/20(日) 14:09:21.61ID:dX/H798v
フェリックス・メンデルゾーン「せやな カネやない」
0414名無しの笛の踊り2019/11/08(金) 07:11:10.74ID:E/llFWJB
>>408
フランクは事故死ではないだろう? 彼は病死した?
ショーソンは自転車事故で亡くなった。本当に残念だった。

>>409
執刀した医師はパリでは名医とされていたらしいが、評判倒れだ。
「誤診」と言うより「手腕の不足」じゃないのか? 患者を死なせて
しまったら名医も糞もない。
0416名無しの笛の踊り2019/11/09(土) 08:47:30.12ID:11pnjVxb
>>415
ショーソンは事故死ですよ、即死じゃなかったかな。
なにも自転車事故で死ななくてもいいのに。
自殺した作曲家はいるかな? 
0417名無しの笛の踊り2019/11/09(土) 10:07:38.99ID:MmWbbdV9
>>416
自殺ならばベルント・アロイス・ツィンマーマン
その他何人かいるはず
0418名無しの笛の踊り2019/11/09(土) 10:21:51.31ID:cnMxi7He
フランクもショーソンも事故死
フランクが馬車でショーソンが自転車

フランクもいいがショーソンの交響曲がすごく好き
0419名無しの笛の踊り2019/11/09(土) 11:57:09.25ID:+L3CpztH
たしかフェルーは車に轢かれたんだっけ
0420名無しの笛の踊り2019/11/09(土) 12:10:56.02ID:UBAKj+ao
>>416
事故死だったんですね。自殺だと習った記憶があったもので… ありがとうございました。
0421名無しの笛の踊り2019/11/09(土) 12:22:45.02ID:cnMxi7He
ただ作曲家の死因って、「一般には○○といわれているが、実は…」みたいに諸説あったりするから

ショーソンも自転車事故だけど、自殺と絡めた説を見た覚えがないでもない
それがある程度信憑性があるのか、丸っきりでたらめなのか、判断は難しい
0422名無しの笛の踊り2019/11/10(日) 18:29:19.17ID:NOFXuGjX
今日は今年の秋一番楽しみだった演奏会フォーレのピアノ五重奏1,2番@京都コンサートホール小
北村朋幹のピアノと山根毛利田原上野のカルテット

最後に演奏した2番は美の極み至福の時間
毛利さん1stで山根君が2ndまわった2番の方がより緊密な統一感を感じた
田原上野の低音は神

1番と2番の間に演奏されたシェーンベルク/ウェーベルンの室内交響曲1番も見事すぎ大満足
0423名無しの笛の踊り2019/11/10(日) 20:18:12.44ID:TeFE4I6H
シェーンベルクは多分生まれたときからあの髪型
0424名無しの笛の踊り2019/11/11(月) 00:30:21.61ID:zKO2rT2U
娘と出かける矢先に坂道を自転車で爆走して自宅の門に体当たりする自殺か、実に珍しいな
0425名無しの笛の踊り2019/11/12(火) 09:31:49.69ID:NLK//3L0
>>421
事故死は痛ましい。
フランスの有名人だと、。物理学のピエール・キュリーだね。
馬車に轢かれて即死だった。 惜しい人の死。
0427名無しの笛の踊り2019/11/16(土) 20:03:43.86ID:itGwEbSo
>>425
フランス人はワインをお茶代わりに飲むから、アルコールで
瞬時の判断に支障を来たすことがある、という話は聞いたこと
があった。
実際に統計的に、そういう事実かどうかは理解していないが。
0428名無しの笛の踊り2019/11/18(月) 09:25:00.49ID:GgUC+hS8
>>427
機長がワインを常飲していたからエールフランス機が ばたばた
やたらに墜落した
0429名無しの笛の踊り2019/11/19(火) 08:04:49.34ID:g/ZBZqLG
アルコール検査するとJALの日本人機長さんも時々引っかかるな

ワインを常飲するフランス人機長は勤務で乗るたびに
ワイン抜きの食事をしなければならない、気の毒だね
0430名無しの笛の踊り2019/11/19(火) 08:08:03.21ID:g/ZBZqLG
モンマルトルをテーマにしたクラシックの曲てありますか?
0431名無しの笛の踊り2019/11/19(火) 11:55:43.15ID:JnGVUSkN
>>430
サティに「モンマルトルのエスキスとスケッチ」というピアノの組曲がありますね。
0432名無しの笛の踊り2019/11/19(火) 19:38:40.42ID:FYaqn4ly
ケンランはメシアンみたいな曲があるな
0434名無しの笛の踊り2019/11/21(木) 15:40:33.08ID:0Yg45XxY
ケクランはオンドマルトノの曲を作ってる
0435名無しの笛の踊り2019/11/21(木) 21:57:00.70ID:frdvmHtK
ジャズのビル・エヴァンスは近大フランス音楽の後継者
とか、しばしば言われているが皆さん的にどうすか
私はビルエヴァンスをそれほど数聴いてないので何とも
0436名無しの笛の踊り2019/11/21(木) 22:03:36.90ID:w93+npMB
ジャズ自体が近大フランス音楽(など)の後継だから
0437名無しの笛の踊り2019/11/21(木) 23:06:10.59ID:mA0mFVCI
>>435
響きが結果的に似ている、というだけで、それを作り出している方法がまるきり違う

例えばラヴェルは非和声音を緻密にコントロールした結果として
複雑な響きを作り出しているが、ジャズでは音階構成音を垂直に並べ直したものとして
和音を扱い、似たような響きを作り出している

ジャズには声部書法面での労作がほとんど存在しないために、
例えば、単純な三和音の連続を使いこなすことができない
0438名無しの笛の踊り2019/11/21(木) 23:12:32.34ID:LHafvb4A
おいおいwジャズメンがフレンチクラシックに系譜のお墨付きを乞うなんておばかな真似は死なさんなってw
おまエラのルーツは二ガーのバカ騒ぎだ
それ以上でも以下でもない
背伸びはやめとけw
0439名無しの笛の踊り2019/11/22(金) 00:38:31.25ID:LpNks7h9
まぁ、エヴァンズは「一流のジャズメン」なんだから、「二流のラヴェル」かどうかなんて、どうでも良い話。
0440名無しの笛の踊り2019/11/22(金) 00:45:14.79ID:VZODP234
>>435
>>436
近大フランス音楽(など)の後継だから

近大フランス音楽 近大フランス音楽
近大フランス音楽 近大フランス音楽
近大 フランス音楽 近大 フランス音楽
近大 フランス音楽 近大 フランス音楽
0442名無しの笛の踊り2019/11/22(金) 19:56:55.41ID:Y0ddToRu
【20世紀】近大 フランス音楽総合スレ4
0443名無しの笛の踊り2019/11/23(土) 10:07:47.15ID:JnchOwLz
「近代フランス音楽」とは基準がわからない分類だと思う

たしか、サン=サーンス、フォーレ、フランク以降は「近代フランス音楽」、
ラロ、マスネー、ショーソン、シャブリエなども入る。

これに対してベルリオーズ、グノーは入らない。境界線が何だかよく
わからない。
0444名無しの笛の踊り2019/11/23(土) 14:49:21.27ID:XWU/R9Pc
べつに学術的な話をしてるわけでもないし、分類はテキトーだよ

オレの中ではサン=サーンスやフランクは入らないな、なんとなく
フォーレ以降だ
0445名無しの笛の踊り2019/11/23(土) 16:23:25.86ID:S8qI+nKZ
べつに学術的な話をしてるわけでもないし、分類はテキトーだよ

オレの中ではサン=サーンスやフランクは入ると思うな。なんとなく
サン=サーンス、フランク以降だ
0446名無しの笛の踊り2019/11/23(土) 16:42:00.26ID:XWU/R9Pc
だから個人差はあるだろ
だいたいでいいじゃん
0447名無しの笛の踊り2019/11/23(土) 17:29:10.32ID:Bktl9qQO
近代フランス音楽と言うからには、ドイツ臭が抜けた音楽と捉えている。
サンサーンス、フランク、ダンディ、ショーソンはドイツ臭が抜けていない
0448名無しの笛の踊り2019/11/23(土) 17:41:27.51ID:XWU/R9Pc
ドビュッシーを一つの区切りとして、単純にドビュッシー以降ととらえるのもあり

ダンディとかショーソンあたり好きなんだけど、じゃあその「ドビュッシー以前」の人たちをどう呼ぶかというと、
上手い呼び方が無くて「近代フランス」に入れてしまう…そうするとちょっと幅が広すぎる感はあるね
0449名無しの笛の踊り2019/11/23(土) 17:58:33.58ID:wz06SYK4
20世紀に活躍した人を近代にするのはダメなん?
0450名無しの笛の踊り2019/11/23(土) 21:04:52.89ID:S8qI+nKZ
じゃあフランス近代の終わりはどこ?
0451名無しの笛の踊り2019/11/23(土) 21:06:30.58ID:BPXYg6Ym
>>443
グノーとフランクの年齢差は4歳
そこに線を引いていいものかどうか
ただ、フランクの代表作は1880年代で、既にドヒュッシーも活躍してた時代だと考えるとわからないでもない
一方において、フランクの初期作品のピアノ三重奏曲の出版楽譜の予約者の中にショパンがいたりして、フランクの息の長さを実感する

>>444
これはなんとなく納得
フォーレはまだロマン派ではあるけど、そこの枠内に入りきれない斬新さがあると思う
まあフォーレ、サンサーンスも活動年代がやたらと長いので捉え方は難しいけど
0452名無しの笛の踊り2019/11/23(土) 21:08:17.80ID:BPXYg6Ym
>>450
ラヴェルと6人組の間が境界かな
あるいは6人組とメシアンの間
0453名無しの笛の踊り2019/11/24(日) 00:01:37.75ID:NKudvNcM
生地がフランス、というのは異論がないですかね
0454名無しの笛の踊り2019/11/24(日) 06:12:27.87ID:ODuGwYjf
べつに学術的な話をしてるわけでもないし、分類はテキトーだよ

オレの中ではサン=サーンスやフランクは入らないな、なんとなく
フォーレ以降だ
0455名無しの笛の踊り2019/11/24(日) 06:26:30.09ID:ODuGwYjf
近代以前は何なの
ベルリオーズはそうだろうな
べつに学術的な話をしてるわけでもないし、分類はテキトーだよ
0456名無しの笛の踊り2019/11/24(日) 07:15:22.60ID:0goNGrvk
>>453
それいったらフランクはベルギー生まれだから×
近代よりは少し前だが、ポーランド生まれでフランスを本拠地とし、父親がフランス人だったショパンの音楽を正面切って「フランス音楽」とはあまり言わない
まあ、フランクの音楽にはベルギーのアイデンティティがあまり感じられないのに対し、
ショパンは本人も明確にポーランド音楽を意識してたからっていう違いはあるね
0457名無しの笛の踊り2019/11/24(日) 08:50:52.42ID:enLPrJbq
>>1に、ここは元々六人組スレって書いてるし、
そこにフランス以外の生まれもいるし

生地は限らなくていいだろう
0458名無しの笛の踊り2019/11/24(日) 12:04:19.04ID:Ap3c/Er+
orgはオルガニスト
Rはローマ大賞・数字は等数

1818-1893 Charles Gounod
1822-1890 Cesar Franck org
1823-1892 Victor Antoine Edouard Lalo

1835-1921 Camille Saint-saens org
1838-1875 Georges Bizet
1818-1893 Emmanuel Chabrier
1842-1912 Jules Massenet
1844-1937 Charles-Marie Widor org
1845-1924 Gabriel Faure org
1851-1931 Vincent D'indy
1855-1899 Ernest Chausson
1857-1944 Cecile Chaminade

1862-1918 Claude Debussy
1863-1937 Gabriel Pierne R1 org,chef
1865-1914 Alberic Magnard
1865-1935 Paul Dukas R2
1866-1925 Erik Satie
1867-1950 Charles Koechlin
1869-1937 Albert Roussel org
0459名無しの笛の踊り2019/11/24(日) 12:05:05.89ID:Ap3c/Er+
1870-1958 Florent Schmitt R1
1870-1937 Louis Vierne org
1872-1921 Deodat De Severac
1875-1937 Maurice Ravel
1875-1947 Reynaldo Hahn
1877-1968 Louis Aubert
1878-1925 Andre Caplet R1
1886-1971 Marcel Dupre org R2
1890-1962 Jacques Ibert R1
1891-1966 Noel Gallon R1
1891-1976 Georges Migot org
1893-1918 Lili Boulanger R1
1897-1951 Alexandre Tansman J
1899-1963 Francis Poulenc
1901-1971 Henri Tomasi ギリシャ R2 chef
1902-1986 Maurice Durufle org
1903-1995 Andre Fleury org
1907-1991 Jean Langlais org
1908-1992 Olivier Messiaen org
1909-1991 Gaston Litaize org R2
1910-1992 Henriette Puig-Roget org J R2
1905-1974 Andre Jolivet
1911-1940 Jehan Alain org
1912-1997 Jean Francaix
0460名無しの笛の踊り2019/11/24(日) 12:07:25.18ID:Ap3c/Er+
1916-2013 Henri Dutilleux R1
1928-2013 Jean-Michel Damase R1
○フランキストな方々
1846-1903 Albert Cahen D'Anvers
1848-1933 Henri Duparc
1851-1931 Vincent D'indy org
1855-1899 Ernest Chausson
1863-1937 Gabriel Pierne org
1863-1909 Charles Bordes
1864-1955 Joseph Guy Ropartz
1870-1939 Charles Tournemire org
○六人組
1899-1983 Georges Auric
1888-1979 Louis Durey
1892-1955 Arthur Honegger
1892-1974 Darius Milhaud J
1892-1983 Germaine Tailleferre
1899-1963 Francis Poulenc
○Belgium@お隣さん
1873-1953 Joseph Jongen
1870-1894 Guillaume Lekeu R2
1858-1931 Eugene-Auguste Ysaye vl
1899-1938 Albert Huybrechts
○フランス近代ハープ
1879-1951 Marcel Lucien Tournier R2
1875-1956 Henriette Renie
○三人組(なぞ)
1901-1989 Henri Sauguet
0461名無しの笛の踊り2019/11/24(日) 12:28:20.35ID:Ap3c/Er+
こんなのを前に誰かが書いてる

オルガンで有名なEugen Gigout, Léon Boëllmannなんかも入って良いと思う
他にもAlfred Bruneau(パリ生まれ 1857-1934)と言う人は当時は有名な先進的なオペラ作曲家らしいが
現代では聞かれない。当時的な近代フランス大作曲家はたくさんいるんだろ
0462名無しの笛の踊り2019/11/24(日) 13:01:37.24ID:aB3X+1vd
19世紀の人はほぼ分かるけど、20世紀になると知らん人が多くなるなぁ
0463名無しの笛の踊り2019/11/24(日) 18:39:19.37ID:0goNGrvk
>>461
上のリストのJってのは何かな?

Henriette Puig-Rogetは晩年日本で教えてましたよね
合唱の伴奏ピアニストで一度ジツエンヲ聴いたけど、あれは今でも忘れられない
0464名無しの笛の踊り2019/11/26(火) 08:35:02.24ID:JHyjWrFT
>>458
クロード・ドビュッシーはローマ大賞を得ているでしょ?
0465名無しの笛の踊り2019/11/27(水) 10:11:10.27ID:J3FeYwjb
>>444
「近代フランス音楽」は明確な定義があるでしょう。  
1871年1月に「国民音楽協会」が設立してからです。サン=サーンスと
フランクが中心になって創られた協会ですが、その関連で演奏された曲や
それ以降の20世紀の初頭10年ぐらいまでに出版されたフランス人の
作品です。
舞台作品を中心とするフランス音楽界で目立たなかった管弦楽や室内楽を
中心に作曲する音楽家たちによる作品がほとんどでしょう。
0466名無しの笛の踊り2019/11/27(水) 10:14:46.10ID:J3FeYwjb
>>465
近代フランス音楽:
室内楽が150曲ぐらい、
管弦楽では「牧神の午後への前奏曲」、「魔法使いの弟子」
「オンファールの紡ぎ車」など。ダンディー、サン=サーンス、フランク
などの作品ですね。
0468名無しの笛の踊り2019/11/29(金) 20:08:55.46ID:2vtWUW8Y
べつに学術的な話をしてるわけでもないし、分類はテキトーだよ

オレの中ではサン=サーンスやフランクは入ると思うな。なんとなく
サン=サーンス、フランク以降だ
0469名無しの笛の踊り2019/11/29(金) 21:43:12.64ID:q2d9Ib6c
サン=サーンスやフランクは「国民音楽協会」設立後、フランス人
の作曲した楽曲を熱心に演奏して世に紹介した。その時に誕生した
楽曲を呼称したものと理解しています。

サン=サーンスたちが意図したのは、フランス人によるフランスの風土で
生まれた音楽の育成ね。当時のパリで人気があったオペラのような
レベルの低い音楽でなく、ドイツ古典音楽に比肩するような内容ある
楽曲の創作と、演奏活動を意図したの。
「近代フランス」という命名はとても意図的なもの。ドイツや
イタリアでなくて「フランス」のその時代の音楽、
だから、ラモー、クープランやベルリオーズではなくて普仏戦争後に
世に出た楽曲という分類だと思う。
0470名無しの笛の踊り2019/11/30(土) 01:41:32.69ID:kLMW38g1
>>469
それ、>>467に対する答えだとすると、肝心なところが抜けてると思う

「国民音楽協会」と「近代フランス音楽」という用語のつながりが分からない
wikiを見たけど、その辺は書いてなかった
あなたはそう理解している、ということは分かるけど、それが一般的にいえるのかどうか
また「意図的な命名」って、誰がそう呼びだしたかも読んで分からなかった
0471名無しの笛の踊り2019/11/30(土) 06:15:12.91ID:jyDsiynb
ビゼーってこのあたりの議論であまり出てこないね
やはり彼の代表作がオペラだから?
0472名無しの笛の踊り2019/11/30(土) 07:53:31.73ID:NZwYOToj
べつに学術的な話をしてるわけでもないし、分類はテキトーだよ

オレの中ではサン=サーンスやフランクは入らないな、なんとなく
フォーレ以降だ
0474名無しの笛の踊り2019/11/30(土) 12:29:25.13ID:dq6cwaLG
まあ、サンサーンスやフランクからメシアンやオアナまで、100年の間にギュッと詰まってる。
急速な発展をしたフランスは大変に興味深い。
0476名無しの笛の踊り2019/12/01(日) 10:16:43.36ID:8zHfnSqY
まさか学術的な論争と見るのが歪んでないっていうの?w
0477名無しの笛の踊り2019/12/01(日) 10:46:25.26ID:/xF0O5aP
マウントの取り合いって見るのが歪んでるってこと

自分にはそんなことしてる人は見えない
なのにそう見えるのは、すぐマウントとか勝ち負けとかに結び付けて見てるからじゃないの?
0478名無しの笛の踊り2019/12/01(日) 10:49:53.01ID:BDkwxs0I
「国民音楽協会」の設立はフランスが普仏戦争で負けて、反ドイツ感情が
フランスに拡がった環境で勃興した音楽上の仏ナショナリズム運動の一つ
ですね。
フランス文化は、建築、美術、文学、演劇など学芸では当時、最も影響力が
強い国だったが、音楽だけはイタリア、ドイツの下風に立たされていた。
そんな状況に対する反省、反発があったからでしょう。 多分!
0479名無しの笛の踊り2019/12/01(日) 11:12:57.79ID:1tNcAINI
どの時代に入れられてもいいけど、ショーソンは好き

シンフォニーをまたライブで聴きたい
0480名無しの笛の踊り2019/12/02(月) 00:35:26.91ID:9GBZvxwC
フランス音楽を聴くにあたって、
自分はフランス語の能力が残念すぎる
学生のとき講義選択したが全然ダメ
0481名無しの笛の踊り2019/12/02(月) 00:40:38.38ID:cXbRnfuR
第二外国語程度じゃ身につくわけないよ
0482名無しの笛の踊り2019/12/02(月) 09:54:24.17ID:v6UAsopY
>>479
フランク一派の作曲家は多いけど、ショーソンの独創性は抜群。
天性の抒情性。文学者になっても画家になっても素晴らしい作品を
書いたんじゃないかと思えます。
 フランクの弟子たちのリーダーだったダンディーの曲を聞いていると、
潤いがなくて好きになれなかったですが。
0483名無しの笛の踊り2019/12/02(月) 18:17:09.91ID:QrwErnxU
ダンディの曲って、フランス山人以外はあんまり面白くないよね…いくらか聴いたけど

あー、ヴァイオリンのための変奏曲でいいなと思ったのがあったか、でももうあんまり覚えてないな
0484名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 00:46:10.76ID:nM1Doa3w
ドビュッシーを一つの区切りとして、単純にドビュッシー以降ととらえるのもあり

ダンディとかショーソンあたり好きなんだけど、じゃあその「ドビュッシー以前」の人たちをどう呼ぶかというと、
上手い呼び方が無くて「近代フランス」に入れてしまう…そうするとちょっと幅が広すぎる感はあるね
0485名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 06:33:55.98ID:nM1Doa3w
近代フランス音楽と言うからには、ドイツ臭が抜けた音楽と捉えている。
サンサーンス、フランク、ダンディ、ショーソンはドイツ臭が抜けていない
0486名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 08:11:23.15ID:73aBYJqF
>>484
フォーレは明らかにドビュッシー以前の世代だけど、どこかロマン派から逸脱した和声感があるじゃない
だから、フォーレはフランス近代として違和感ないな
0487名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 17:42:36.95ID:YZL1kgH8
>>486
そいついろんなレスを無意味にコピペしてる荒らしだろ
0490名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 19:02:38.00ID:rxxgu7cf
>>489
そもそも同一人物だなんてわからないよ
あんたが勝手に妄想してるんじゃないの
0491名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 19:20:51.33ID:YZL1kgH8
誰と誰が同一人物だって?
0492名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 19:29:06.42ID:rxxgu7cf
>>491
ん?
>>487で書いてるのはあなたでしょ?

いろんなレスを無意味にコピペしてる荒らしってことは、沢山のレスが同一人物だと断定してるわけじゃん
0493名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 19:30:11.04ID:rxxgu7cf
そんなことより誰かフォーレの立ち位置について語ってくれないかな
0494名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 19:37:22.47ID:YZL1kgH8
>>492
コピペしてる荒らしがいるとは書いたが、同一人物だとは書いてないだろ
複数の人間がそういうことしてるかもしれない

一人でいろんなレスを繰り返しコピペしてると知ってるのは、荒らし本人だけのはずだが?
0495名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 19:54:34.58ID:Fm+AaYq9
フランツ・リストと以降の近代フランス音楽との関係を論じている文献って
ありませんか?
0496名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 20:00:44.66ID:5Xe1fQQO
>>494
教えて欲しいんだけど、
>>484もしくは>>486のどこを見て荒らしと判断したのですか?
話の流れに乗って、きわめて真っ当な書きこみだと思うんですよね
他方あなたのIDで今まで書かれた4本の投稿は、まるで近代フランス音楽の話をしていません
あなたこそがスレッドを引っかき回す荒らしなのでは?
0497名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 20:05:51.02ID:5Xe1fQQO
>>495
それはたとえば「エステ荘の噴水」が「水の戯れ」や「水の反映」に影響を与えたとか、その手の影響ですか?
ラヴェルが「エステ荘」を聴いてあまりの印象派的響に驚いた、みたいな話はリストの解説本で見たことがあるけど、学術的論文となると浅学にして存じ上げません
0498名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 20:15:14.70ID:YZL1kgH8
>>496
486は荒らしじゃなくて、コピペ荒らしに釣られた人だ

そして484と485は、447と448という別人が書いたレスを、コピペしてる

違う内容のレスを続けて貼って、それが話の流れに乗った真っ当な書き込み?ただのイタズラだよ、そうだろ?
そうやって486みたいな人を引っかけて遊んでるわけだね
0499名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 20:19:17.89ID:5Xe1fQQO
>>498
あ、確かに……
よく読み込んでるな
でさ、あなたのフォーレに関する見解をお聞きしたい
0500名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 20:37:50.61ID:YZL1kgH8
>>499
読み込んでるもなにも、448は自分が書いたレスだ
勝手に無意味にコピペされてるから指摘してるのであって、元々フランス音楽の話をしてたのだよ

そしてなぜフォーレについて訊いてくるのか、ショーソンは好きでもフォーレが好きとは限らないのに、いきなり
0501名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 20:54:17.98ID:aEXZECw0
日曜の競馬が終わったあとにフォーレのノクターンを、エンドレスで2時間くらい聴くことが多い
反省材料が次々と湧いて来て、複雑な感情が揺さぶられる
0502名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 21:06:27.07ID:aEXZECw0
ルーセルの3番と4番ってフランス系のオケや指揮者のものが多いけど、
ほかの国のオケのものはないのか?
もともとボストン交響楽団の50周年記念用に書かれた曲だから、アメリカの
オケが演奏しているものが、もっとあっていいと思うが。

曲はベートーヴェン、ブラームスの系列の正統的な交響曲だし、ドイツ物を
得意とする人なら、ストレートに良い演奏ができると思う。

実際にコンサートで、この2曲を聴いたことがある。
リズムがリズムを生むような、すごい迫力があって興奮した。
0503名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 21:30:01.99ID:y9Gdu8ap
>>500
いや、すまない
フォーレにこだわったのはあなたが一向にフランス近代の話しないので、
たまたま自分の書いた>>486への見解をお聞きしたかっただけだ
0504名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 21:34:53.05ID:nvupuzXZ
このスレって、コピペするヤツがいっぱいいるんだね
ちょっと調べたらいっぱい出てきて驚いたわ

ネタが無いからコピペを繰り返して、スレを保持してるのかな
0505名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 22:21:08.41ID:y9Gdu8ap
ドビュッシー、サティ、ラヴェルは明らかに近代フランス音楽。
グノー、フランク、ラロ、サン=サーンス、ビゼーあたりは明らかにロマン派。
では、その間の、フォーレ、マスネー、シャブリエ、ショーソン、デュパルク、ダンディ、デュカスと並べると、
フォーレ、シャブリエ、デュパルク、デュカスあたりはロマン派から多少なりとも逸脱が見られるように思う。
ここらあたりが境目なのかな。
0506名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 22:24:02.84ID:y9Gdu8ap
デュカスはドイツ的なところも多いが、地味な器楽曲中心ながら晩年にはドビュッシーを超えたような浮遊感を漂わせた曲まであって、
個人的には好きな作曲家だな。
0507名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 22:25:28.56ID:aEXZECw0
べつに学術的な話をしてるわけでもないし、分類はテキトーだよ

オレの中ではサン=サーンスやフランクは入っても入らなくても良いと思う。
サンサーンス、フランク以降、
あるいはフォーレ 以降でもいい、なんとなく
0508名無しの笛の踊り2019/12/03(火) 22:37:23.05ID:YZL1kgH8
このテキトーなんちゃらってのも、何度も見かける

他人の書き込みをコピペして嫌がらせするって、最低だとわかってないのかね
0510名無しの笛の踊り2019/12/04(水) 20:45:55.61ID:JUxGwzSU
>>506
デュカスの作風はドイツ古典派の伝統が基本で、ドビュッシーの影響も
受けている印象。特に管弦楽は優雅で緻密、デュカスが書いたとわかる
ような色彩感がありますね。
彼の唯一のオペラ「アリアーヌと青髭」などはとってもオーケストラの
響きが魅力的です。
0511名無しの笛の踊り2019/12/04(水) 20:51:24.65ID:bnI7u8CO
シシリエンヌと舟歌の3番という曲を聞いて、そのあまりの旋律の美しさに
感動してしまい、このスレにきました。
フォーレ好きなみなさんにお聞きしたいのですが
フォーレのどの様なところがお好きなのでしょうか?
クラシックには全然詳しくないもので・・・調べてもフォーレのことが
よく分からずにいます。
フォーレの魅力とは何なのでしょうか?
よろしければ教えてください。宜しくお願い致します。
0512名無しの笛の踊り2019/12/04(水) 21:11:03.59ID:QW7bzghe
デュカスのピアノ・ソナタ、よかった覚えがある
最近聴いてないけど
たしか「大理石のような」って評してた人もいたような
0513名無しの笛の踊り2019/12/04(水) 21:50:56.60ID:P7ymnIXq
>>512
終楽章に「鉄腕アトム」の歌のようなパッセージが出てきてずっこけた
0514名無しの笛の踊り2019/12/04(水) 21:52:31.61ID:P7ymnIXq
>>511
フォーレはなんか捉えどころのないたゆとう響きの移り変わりがいい
時に激しく沸騰もするし
0515名無しの笛の踊り2019/12/04(水) 23:45:43.52ID:B2TGbv4j
ふっと別の世界に連れて行かれているような感じ
0516名無しの笛の踊り2019/12/05(木) 00:50:16.12ID:z00YmtrU
最近はドビュッシーの晩年ソナタばかり聴いてる
子供の頃に初めて聞いた時は「ふーん、地味だね」くらいにしか思わなかったが、それなりに歳を重ねた今聴くと狂おしいほど美しく感じる
0517名無しの笛の踊り2019/12/05(木) 07:05:57.99ID:C3WM0+Zn
フォーレって、和声進行が時に機能和声を逸脱してるんだな
そういう意味じゃドビュッシー以前にあって20世紀音楽への扉を開けたひとりかもしれない
あと、共に長生きしドビュッシー亡き後まで活躍したサン=サーンスと比べると、
サン=サーンスの晩年の作品は素直過ぎてもの足らないが、フォーレは枯れた中にもどこかアグレッシブなところを残してるのがたまらない
0518名無しの笛の踊り2019/12/05(木) 21:38:10.25ID:SV6vL7FP
「舟唄NO3番」はフォレの13曲の舟唄のうちで 最も幻想的で魅惑的な
作品ですね、
水のイメージが最初から最後まで絶えず感じられる素晴らしい曲ですね
0519名無しの笛の踊り2019/12/05(木) 23:17:39.51ID:uwrpRnzc
フランクは中高年の星
0520名無しの笛の踊り2019/12/06(金) 06:40:13.60ID:D5IBpViK
フランクは大好きな作曲家ですね。
皆さんエピソードに詳しそうなので、ここでひとつ。
オルガンのコラール第3番は弟子のオーギュスタ・オルメスに
献呈されたものですが、フランクは激しくこの愛弟子に恋を
していたようです。老いらくの恋でしたでしょうが、後期の
作品に静粛さと宗教的な感情に、官能性と魔性の艶を与えたのも
この不倫関係が影響したように思います。
「前奏曲、コラールとフーガ」「前奏曲、アリアと終曲」の
カップリングを見ても恍惚とした響きと悪魔的な旋律の下降
が交錯しており、けっして仙人然としたひとではないように思います。
この2曲はボレット盤で聞いてますが。このリスト弾きとフランクと
の距離は遠いかもしれません。晩年のボレットはアリアのほうを
まったく誰も弾かないがこの曲は好きだ。と熱のこもった発言を
してます。そのとおりで特に「前奏曲、アリアと終曲」の自然な
完成度はボレットのグランドマナーでカバーしており、弾きにくいと
されるこの曲に関しては無比ではないかと思います。
もうひとつ、フランクとブルックナーは1869年に一度会ってます。
フランスの万国博覧会の大オルガン(おそらくカバァイエ・コル製の
シンフォニックオルガン)の落成でお互いのオルガンの腕や音楽性
について賞賛しあったことがあるそうです。よく作風が似ていると
いわれますが、根っこは一緒だったようですね。
0521名無しの笛の踊り2019/12/06(金) 07:36:17.08ID:d9RrpXxa
>>520
フランクの「前奏曲、コラールとフーガ」のほうはペライアの録音が好きで愛聴盤です
このCDのカップリングがリストで、名人芸が聴かれます
ボレットはリスト弾きとはいえ、フランクもリストも、響きはさほど遠くないし、
特にこのコラールとフーガのほうはリスト的書法がかなり見られます
フーガの最後でプレリュードの律動の上にコラールが回帰され、そこに更にフーガのテーマが低音で重ねられるところなど、
どうみてもリストのピアニズムなしには考えられません
あそこは何度聴いてもぞくぞくします
ひとりのピアニストでこんなことまでできるのかと思います
0522名無しの笛の踊り2019/12/06(金) 21:15:35.13ID:ozVjOect
フランクの場合、オルガン曲もポイントの一つ。
やはりカヴァイエ=コルが作ったオルガン(それもオリジナルに近いもの)で
録音したものを選びたいですね。
マイケル・マレイ(テラーク)は割とお勧め。
入手しやすいし
オーソドックスな演奏なので、これから聴こうという方には特にいいのでは。
個人的にはダニエル・ロートの演奏が気に入っています。
リードオルガンのために書かれた曲なんかも入れているので、
CD3枚になってしまっていますが。
パリのサン・シュルピスほか、三カ所の楽器を使い分けています。
LP時代には、アンドレ・イゾワールの演奏が名盤といわれていました。
あと古い録音では、アンドレ・マルシャルが素晴らしい。
0523名無しの笛の踊り2019/12/06(金) 22:15:13.52ID:EwV/1g33
ルーセルの3番って古典的で端整な印象もあって、それゆえにかそれほど大きくはない
オーケストラで充分演奏できるのかなあ・・・なんて思っていた時期が私にもありました。
そんな思いもスコアを見て激変。堂々たる大オーケストラのための曲なんですね。

楽器編成を見ると、まず木管は通常の 2-2-2-2 にピッコロ、コールアングレ、バスクラリネット、
コントラファゴットが加わっています(これらはオプションや持ち替えではありません)。
金管で目をひくのはトランペットが3本ではなく4本指定であることですね。さらにテューバも
加わります。
さらにハープは2台指定。チェレスタも入ります。
問題なのが打楽器で、ざっと見た感じではティンパニの他に5人の奏者が要るみたいなんですが
実際のところどうなんでしょうか。

以上、ちょっと戯言でした。
0524名無しの笛の踊り2019/12/07(土) 01:27:01.15ID:k+G5eZSD
ところで、サティはこういうクラシック音楽の議論で “特別枠” にされがちですが、
「素人万歳」というサティの言葉は、日本だと宮沢賢治の思想に通じるもの
があると思います。
それとはまた違いますが、美術ではアール・ブリュットを評価する価値観もありますが
芸術音楽の価値観に多様性を生みだすという点で、
サティの考え方は先進的なのかな、と思います
0526名無しの笛の踊り2019/12/07(土) 19:06:09.81ID:Z+8AlE1U
>>511 >>514
フォーレの曲はどれも形式の整った作品です。でも、夜想曲や室内楽
の一部の作品について、雲のような音楽だとか、墨汁で書かれた絵画
のようだと言う人もいます。
曖昧模糊とした音楽ではないのですが、非常に節度があるというか、
表現過多になることを抑えた微妙な作風なので、先のような感想も
あるのかと思います。
0527名無しの笛の踊り2019/12/07(土) 20:40:47.25ID:TrPErsNU
>>526
そう
形式はかっちりしてる
でも、響きが浮遊してる
それがフォーレ
0528名無しの笛の踊り2019/12/07(土) 22:23:22.36ID:ywMny32v
「イヴの歌」
ペレアスと共通する旋法と独特なハーモニーの用法に萌え
0529名無しの笛の踊り2019/12/08(日) 05:21:36.05ID:UBKuwKxI
フォーレはテクスチャーが貧困でいつも退屈する
0530名無しの笛の踊り2019/12/08(日) 07:05:24.78ID:xsN7siAk
ノクターンの第四番と主題と変奏が好き!
はまりそうです
0531名無しの笛の踊り2019/12/08(日) 07:29:09.69ID:xsN7siAk
ドピュ様が編曲したジムノペディ第一番のオケ版に
コーーンっていう不思議な打楽器っぽい音が入ってるけど
これは何の音なんだ?
0532名無しの笛の踊り2019/12/08(日) 08:36:16.50ID:jCZLxRPz
フランクの交響詩「プシュケ」というのが有るが、フルネのおかげでこんなに良い曲だったのか
と認識した。何だか機嫌の良いニ短調交響曲という感じで結構全体の構成も出来ているし
フランク得意の魔法みたいな半音階進行も素敵だ。
ところでブルだのマラだのショスタコだのが幅を利かしているが、昔はフランクって
結構人気あったんじゃないのか。河上徹太郎だったっけフランクのファンだった
らしいし、五味一刀斉もお気に入り作曲家のはず。この凋落の原因はなんだろう。
0533名無しの笛の踊り2019/12/08(日) 08:39:22.58ID:BmX35ToS
最近になってカプレが好きになった
たんにドビュッシーの弟子じゃなかったんだな
ハープと弦楽四重奏による「幻想的な物語」や、
女声3人と弦楽四重奏による七重奏曲、
ハープ独奏の嬉遊曲なんかが特にいいね
七重奏曲はドビュッシーのシレーヌが好きな人には
楽しめるんじゃないかな
0534名無しの笛の踊り2019/12/08(日) 08:42:34.33ID:mSk8y6PC
>>530
ノクターンは8番までは春先のファッションみたいなシックな味があり
ますもの、愛好者は多いと思いますわ
でも、ピアノ曲に関して、ノクターンで言えば9番より後の中期以降の
作品は馴染むまでに時が必要でした。
0535名無しの笛の踊り2019/12/08(日) 09:54:12.01ID:cEJwcKzl
>>532
フランクのヴァイオリンソナタや交響曲、更には「前奏曲、コラールとフーガ」も、ベートーヴェンにも通じる苦悩を克服して勝利へ、というストーリーが立ちやすい絶対音楽で、
そこが戦前知識人の趣味にあってたんだと思う
0536名無しの笛の踊り2019/12/08(日) 11:02:20.48ID:aY+ef6Hr
>>532
凋落はしてない
ヴァイオリン・ソナタは昔から「神品」としての評価は変わらず、
今でもヴァイオリンのリサイタルでは、クロイツェルと並んでよく弾かれる演目といわれる
それ以外はシンフォニーも含めて、評価はされるがやや地味な存在というのもあまり変わらないと思う
50年以上前は盛んに演奏されてたのに、今はほとんど演奏されない、というものでもあるまい
0537名無しの笛の踊り2019/12/08(日) 21:19:04.68ID:mSk8y6PC
>>523
第3シンフォニィはクーセヴィツキ―の依頼で書かれた曲ですよね?
彼の意向も取り入れているのじゃない?
とにかく堂々としたシンフォニーですよ。大傑作です。
0538名無しの笛の踊り2019/12/09(月) 06:31:01.82ID:BZ7R2wlO
おまえここにも現れてんのかよ…

また見苦しいマウントの取り合いスレに成っちまうのか…
0540名無しの笛の踊り2019/12/09(月) 08:33:24.70ID:XSz/QUkh
>>536
いや、確かにフランクは戦後すぐあたりのほうが人気が高かったというのは何かの本で読んだな
同様に、当時はルクーのヴァイオリンソナタもとても人気が高かったらしい
0541名無しの笛の踊り2019/12/09(月) 15:55:01.22ID:DUq864wy
フランクでも曲によるということでは

ヴァイオリン・ソナタについては、いまも盛んに演奏されていると思うので、凋落というのは当たらないと思われる
その他の曲については、昔はよく演奏されてたのに…というのがあるかもしれない

ルクーやピツェッティのソナタは戦前メニューインの録音で親しんだ人が多いようだけど、こちらは地味な存在になってしまった
特にルクーは素晴らしいね
0542名無しの笛の踊り2019/12/09(月) 21:23:43.42ID:z7PQI2zp
>>541
ヴァイオリンソナタについても、以前ほどには演奏の頻度は高くないと思われます
もちろん今でも数あるヴァイオリンソナタの中の最高峰のひとつであることは疑いないですけど
0543名無しの笛の踊り2019/12/09(月) 21:58:27.95ID:szDVQT+Y
結局交響曲分野においてもヴァイオリン音楽の分野においても
レパートリーが多様化した分、演奏頻度のシェアが減ったということなのでは
それを凋落というかどうか、ただ言葉の使い方の問題な気がする
0544名無しの笛の踊り2019/12/10(火) 00:42:33.15ID:0wxA9gEl
余り知られてないけど「パニス・アンジェリクム」はとても清純な良い曲
だと思う。うねるような大胆な転調や官能的なハーモニーなんかは
出てこないが、大都市パリのかたすみの小さい教会で信者さんが上げているミサに
立ち会ったみたいで何だか暖かい気分になれる。
0545名無しの笛の踊り2019/12/10(火) 05:24:17.70ID:xlCWvXzP
クリスマスアルバムの定番>天使のパン(糧)
0546名無しの笛の踊り2019/12/10(火) 11:18:15.66ID:ot+A3rpH
>>543
確かにベートーヴェンもモーツァルトも演奏頻度は減ったといえば減った
だけど、フランクの諸作はヴァイオリンソナタ含めて相対的な地位が日本においては上記のお二人が不滅の地位を留めているのに対して、若干低下してるんじゃないかというのは実感としてあるな
0547名無しの笛の踊り2019/12/10(火) 22:24:04.48ID:t/muTUS7
ドビュッシーの「至福」評
『これはただひたすら音楽である。そればかりか、どこを切っても美しい音楽しか
出てこない。セザール・フランクという人は何か一つの美しい和音を見つけた日に
は、もうそれだけでその日一日心楽しい気持ちになれたほど、真面目一方の人だっ
た、、、、彼は決して悪い方には考えず、退屈させはしないかとは疑いもしないのである。
ワーグナーにまざまざと見られるあの策略のあとなぞ、まるでない」
0548名無しの笛の踊り2019/12/11(水) 07:23:24.76ID:QnVX7gJI
フランクの「ヴァイオリンソナタ」、
チェロやフルートに編曲されて演奏されても人気がある曲、
彼の作品でも別格みたい、神の賜物

「シンフォニー」はフランスものでは「幻想」や「オルガン」の
方が集客力はあるけど、でもよく演奏されているほうでしょう
ピアノ曲の演奏頻度が淋しい感じ
0549名無しの笛の踊り2019/12/11(水) 09:39:00.42ID:H8zP36YH
>>548
フランクのヴァイオリンソナタが管楽器にすら編曲可能なのは、ヴァイオリンソナタとしては異例なほど重音奏法を用いていない、すなわちヴァイオリン的ではないことも影響してる
むしろピアノの比重が非常に高い曲
0550名無しの笛の踊り2019/12/11(水) 19:30:43.58ID:ESKzGE40
フランクのソナタ、フルートでもよく演奏されるけど、聴いたらすぐ飽きたわ

聴いた瞬間はきれいだと思うけど、音色に陰影が無くて意外なほど単調に聴こえる
で、やっぱりこれは(重音がほとんど無くても)ヴァイオリンの曲なんだなと再認識する
0551名無しの笛の踊り2019/12/11(水) 19:45:19.35ID:jQkDZmlg
循環形式は木管や金管のようなやわらかい響きの曲調によくマッチ
すると思います。発想自体がよくオルガン的だと指摘があるので、
ダイナミックな発展動機が形成されにくい分、音のグランデーション
のような印象を受けるため、シンフォニックオルガンのクラリネット
、コルネット、人声ビブラートが効いたレジスターで演奏されると
非常に効果的だと思います。(あくまで私見ですが。)
あと、循環形式に支えらている旋律は魅力的ですよね。もともと、
コラールには一家言を持っている人なので、アダージョ、ラルゲット
などの清純無垢なメロディーは独特ですよね。神秘主義みたいです。
隠れたメロディーメーカーですね。
オルガンはアランかマイケル・マレイどちらもよいですが、実際に
パリの教会で聞いた「コラール第3番」はよかったです。
ふと、日曜礼拝のときに寄ったとき偶然聞こえたので、忘れられな
かったです。
0553名無しの笛の踊り2019/12/12(木) 08:51:22.84ID:IefQOPBq
>>552
あまり聴きたくない 

コルトーはフランクのピアノ曲も弾いたでしょうねぇ 
フランクが満足したかどうか
0554名無しの笛の踊り2019/12/12(木) 21:55:24.97ID:XmuD4di1
コルトーで、ジャン・コクトーを思い出した
自分は詩集(日本語訳)をパラパラ読んだ程度ですが…
彼の様々な芸術活動について、現在はどういう評価になっているんでしょう
0555名無しの笛の踊り2019/12/13(金) 00:10:24.92ID:c+c5aH8d
マルチな感じで色々なとこに顔出して偉かった
0556名無しの笛の踊り2019/12/13(金) 07:48:58.99ID:2Gg1g+3P
>>555
何でも顔をつっこむマルチタレントだったらしい。
音楽史上では、フランス6人組の成立に奔走して評価されているが、
文学、映画、絵画など何でも嘴を入れた人という印象だね。

余計なことにクビを突っ込み過ぎたという、マイナーな評価も多い
ようだ。
0557名無しの笛の踊り2019/12/13(金) 08:02:38.60ID:2Gg1g+3P
>>555
「偉かった」でしょうね、それは盛名があったんだから。
でも、エリック・サティーを担ぎ上げて「6人組」を世に出したが、
あれでドビュッシーの創造的な理念を衰退させてしまって、つまり
ドビュッシーを孤高の天才としてしまった。

そもそも、6人組の結成で名前を出してくれたが、その先は音楽性
だから、結局、元々独走的なサティー、それにプーランク、ミヨー、
オネゲルの4人かな。
でも、4人ともドビュ、ラヴェルのレベルではないと思う。
0558名無しの笛の踊り2019/12/15(日) 07:10:31.95ID:kL/T79Gf
>>557
サティー措いといて、6人は大戦後の焼け野原に、最初に生えだした
雑草の類だ。
実際に見事な花を咲かせた人もいた。
ミヨーなんて雑草そのもので非常に繁茂したが、今は残るのは僅かだ。
0559名無しの笛の踊り2019/12/18(水) 09:47:46.81ID:6Eew/Y+8
>>547
C・フランクとドビュッシーの二つの時代の違いではないのか。
ドビュッシーは、フランクの曲はどれも長すぎる、独りで酔っている
”いい気な曲”と感じたらしい。
フランクの時代はどんな曲を書いても自己満足で公表できた。それが、
後の時代になると、発達したマスコミの評価、プロ化した評論家たち、
それを参考にコンサートへ行く大衆の評価も気にしなければならない
時代になった。 より客観的な自作評価が必要だった。
長すぎる曲、繰り返しの多い曲は、どんなに自分が納得しても、即、
それが好評価されるとは限らない。
大衆は気が短い、大衆は退屈を嫌い、独創性を評価する力が弱い、
どんな作曲家もそのことを認識したからではないのか?
0561名無しの笛の踊り2019/12/20(金) 08:38:01.88ID:LFFLz3DC
>>559
19世紀後半頃から「音楽評論家」が偉くなり過ぎた。
気の利いた文章を書ける才能はあるが、曲の1音符も書いたことがなく、
何かの楽器を人前で1音符も奏でたことがない。 そういう連中が
天才作曲家や天才奏者より「エライ、偉い」と持ち上げられて天狗に
なってしまって、楽界の相場を決めた。
0562名無しの笛の踊り2019/12/22(日) 06:25:18.07ID:qPzr0A7h
>>561
それは作曲家や演奏家を売る金主がやらせてること。

売ってもらってる作曲家や演奏家だってコネだらけだろ。
0563名無しの笛の踊り2019/12/24(火) 08:48:42.43ID:DZJoPzRQ
「コネの世界」は「カネの世界」でもあろう。
ドビュッシーも、1フランもカネは使わなかったとは言えなかろう。
0564名無しの笛の踊り2019/12/25(水) 08:51:11.15ID:7SvdBjkX
日本の音楽評論家は音楽プロデュ―ス会社、音楽雑誌、演奏家たち
の宣稼業ですよね
0565名無しの笛の踊り2019/12/26(木) 23:15:24.32ID:gd98U70I
ドラえもんの『時空ナビ付』タイムマシンが欲しい。
なんでも会いたい人に直接会える仕掛けになっているとか。
かの人物らとどこで会っていたのかなあ。
まさか34区のボロアパートじゃないよね。生演奏も聴いてみたいなあ。
0566名無しの笛の踊り2019/12/26(木) 23:30:47.22ID:gKJSoli8
ここの雰囲気なつかしい
某大学のサークル「フランス音楽研究会」だった人いるんかな
0567名無しの笛の踊り2019/12/28(土) 23:02:44.86ID:cOsdXREe
一日中パソコン仕事をしていた。。疲れた。おまけに通販で買ったサティCDがどうしても見付からない。
最悪の日だ。。。
さて、愛すべき偏屈親父サティ氏会う機会があったら是非とも尋ねてみたいことがある。
@日々の生活費は如何に工面していたの?
A下宿にはピアノなんか無いよね。作曲は頭の中だけでしていたの?
Bキッチンも無いはずだよね、ご飯は全て外食?
どの本を読んでもどうしても解決できない。誰か教えて。
0568名無しの笛の踊り2019/12/29(日) 07:44:40.61ID:pI8Ji/c8
眠いので「天国の英雄的な門への前奏曲」を聴きながら眠ります。
彼の世に逝ってきます。。。オヤスミなさい。
0569名無しの笛の踊り2019/12/29(日) 20:50:47.21ID:4Ygl+0Tt
循環形式って、セザール親分の発明ですか?
セザールでござーるか、セザールは発明せざーるか、どっち?
0570名無しの笛の踊り2019/12/30(月) 07:56:36.95ID:5ocQXfYh
>>567
ドビュッシーがサティに食事をおごったという話はいろいろの本で
読みました。
サティはカネはなかったが、一緒にメシをおごりながら話しをするのは、
多分 ドビュも好きだったでしょうね、
でも、たしかにサティの生活状況はわからないですね。 
病気したらつらかったでしょう。
0572名無しの笛の踊り2019/12/30(月) 12:29:14.81ID:sRdkWxfw
フランクはそうそう天才だったらしいが、親爺がとんでもない奴で子供を食い物に
しようとして失敗したそうだ。その反動でか作風は必要以上とも言える
ぐらい凝縮、推敲、緻密の限りを尽くしたものになったらしい。この人
また女房もひどい奴で、地道な努力をする亭主をボロくそに言っていた
らしい。こんな変な奴らじゃなくて周囲がまともで芸術に理解もあったら
天才を思いっきり咲かせたんじゃないかと思える。でも残っている作品は
どれも水準高いけどね。
0573名無しの笛の踊り2019/12/30(月) 15:47:00.61ID:geMBNVRD
フランクのそういう話を読むと、結婚できなかったブルックナーは幸運だったと思えるね
二人はパリで会ったこともある
0575名無しの笛の踊り2019/12/30(月) 19:05:51.60ID:KnB2vQUC
何かを狙って書いたのだとしたら、センスを疑ったほうがいいな
0576名無しの笛の踊り2019/12/30(月) 19:25:00.88ID:0NLwfhbp
そういうのはすべてマジレスしてボケ潰ししてやれ
0577名無しの笛の踊り2019/12/31(火) 08:42:53.13ID:7HA2k3YI
>>547
ドビュッシーはフランクを転調機械とも呼んでたな
ドビュッシーの評論ではフランクが大袈裟に賛えられている。
長々と論説した後「というわけで、セザール・フランクは
大音楽家たちの仲間に入る」。
退屈で勘弁して、という時もあるんだけど、それでもフランクは凄いっすよ、という感じだろ
今だったら、老害の一言で片付けられる
0578名無しの笛の踊り2019/12/31(火) 13:50:43.31ID:gvlQugoa
>>572
父親が作曲家の息子を食い物にする意図があるとすれば、当時のパリなら
オペラ作家にすることでしょ?
でも彼はオペラは書かないし。華やかな演奏会用の曲すら書いていない。
父親は息子の才能を見誤まったんですね。
0579名無しの笛の踊り2019/12/31(火) 13:55:42.96ID:gvlQugoa
>>577
フランクの転調は神技。
全く作風は違うがフォーレも転調が魅力的。

ドビュッシーは耳の良い人だから 絶対にフランクやフォーレの転調を
高く評価したと思います。
0580名無しの笛の踊り2019/12/31(火) 20:51:33.27ID:Y20z7QPw
フランクは対位法音楽の系譜上も非常に重要
自分はあまり好きじゃないけど
0581名無しの笛の踊り2020/01/01(水) 09:12:08.76ID:jvZWr545
俺はフランクのオルガン曲大好きだから誰のが良いのか全然判らん
テラークのとハイペリオンのと持ってるけどどっちがどっちだか全然判らん
とにかくあの2枚のCD聴いてる時は幸福、至福の時、も〜リラックスしちゃうんだ
0582名無しの笛の踊り2020/01/01(水) 21:18:02.39ID:X6udcAMx
「交響変奏曲」は好きですね、
何回も聞いても素晴らしいと感じるのは初めの部分の展開ですね
0583名無しの笛の踊り2020/01/16(木) 16:31:43.61ID:cCOAd+yh
フランスのマクロン大統領は1月15日、パリの大統領府でメディア向けに年頭の
スピーチをした直後に、NHKの取材に応じた。

この中でマクロン大統領は、保釈中にレバノンに逃亡した日産自動車の元会長、
カルロス・ゴーン被告について「コメントしない」と述べた。

一方で、ゴーン元会長が逮捕後、日本で置かれた状況について「フランス国民
の基本的な権利を尊重し、尊厳を持って扱われるよう安倍総理大臣に伝えた。
ゴーン氏の勾留や尋問についても満足していないと何度も伝えた」と述べ、
安倍総理大臣に何度も懸念を伝えたそうだ。

ゴーン元会長の逃亡後の1月2日、パニエ=リュナシェ副経済相は
「家族との接触はできず不快だったことは理解するが、仏政府の介入が
必要な程に彼の命が危険だったわけではない」として、日本から不法に
出国 する必要はなかったという認識を示していた。
0585名無しの笛の踊り2020/01/16(木) 20:36:45.57ID:MuxIiZfz
フランス近代は、やっぱドビュッシーのピアノ曲が最高だな。
何回聴いても飽きないな。誰の演奏というのもどうでも良くなってしまった
0586名無しの笛の踊り2020/01/16(木) 22:43:00.71ID:5D34T1nH
このスレの方々はロパルツの5番日本初演は聴きに行くの?
0589名無しの笛の踊り2020/01/28(火) 11:16:43.36ID:NN+0oWmm
脱線レスだが・・・・
★ フランスで新型肺炎患者への対応: (時事、AFP)
仏政府は希望するフランス人は直行便で武漢から引き揚げさせる
ことを決めた
帰国後は2週間は隔離して収容される。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012700540&;g=int

フランスのビュザン保健相は1月26日、武漢市の新型コロナウイルスに
よる肺炎感染拡大を受け、「武漢市在住の仏国民のうち希望者全員を
フランスに帰還させる」ことを明らかにした。早急に武漢からの直行便
を手配するという。
保健相によると、仏国内での感染拡大を防ぐため、退避者は帰国後、
潜伏期間に当たる2週間を受け入れ施設で隔離され、経過観察を受ける。
ビュザン氏は、退避対象者が「数十人から数百人」に達する見通し、
と語った。
0591名無しの笛の踊り2020/01/29(水) 09:01:27.69ID:6noEUrha
チョンが大喜びでコロナウィルスの感染拡大ニュースを拡散してやがる
よほど嬉しいのだろうな反日反社のクソガキめは
0593名無しの笛の踊り2020/01/29(水) 22:23:01.32ID:6a31GNxV
荒らしとスレチの区別ができないで、真顔で書き込んだのだとしたら、ズレてるとしか思えないな
0594名無しの笛の踊り2020/01/29(水) 23:43:55.24ID:xzBO3lqe
日本人のルノー叩きを見るにつけ日本人はフランスを見下してるんだなあとつくづく思うわ
フランス近代への憧れなんて幻想だよな
0595名無しの笛の踊り2020/01/31(金) 21:37:05.31ID:mG32MKSp
5/31に日本橋公会堂でメサジェ「お菊さん」
0596名無しの笛の踊り2020/02/02(日) 07:23:05.26ID:LiJlgjXj
>>594
すぐに「見下し」たようなことを書くことじたいが、フランスへの
コンプレックスの強さの表れだろ。
どっかの国の人が、すぐに「見下した言い方」をするのと同じだ

さんざん「見下し」たことを上から言われて信じ込んで、そこと
戦争をやったら大負けしてしまった国もあったよ。
0597名無しの笛の踊り2020/02/02(日) 14:04:36.39ID:wfjO8dtl
>>596
どこの国のことですか?
0598名無しの笛の踊り2020/02/06(木) 08:41:28.79ID:fJZcQSAt
英国のことかね?
世界帝国だった国家が、今やEU諸国からも『特に枠内に居なくても
いいですよ』みたいなことを言われている。
0599名無しの笛の踊り2020/02/10(月) 07:46:19.22ID:OpqPj39l
大英帝国は20世紀初頭まで、さんざん世界を傷つけてきた国家だから、
ヨーロッパ大陸でも本心は憎悪、妬み、嫌悪の感情が多大にあるだろう。

過去の因果が 今に報いと仏教徒なら言うよな。
0600名無しの笛の踊り2020/02/10(月) 14:01:28.43ID:GVQck1jU
その大英帝国の猿真似をしてアジアで暴れたのが日本
0601名無しの笛の踊り2020/02/11(火) 14:38:04.91ID:MYXPj2wm
またおまえらマウントの取り合いを始めたのか(笑)
0602名無しの笛の踊り2020/02/11(火) 20:09:51.87ID:bFMX6eGz
>>600
そして有史以来ずぅっと乗り遅れ続けているのが朝鮮半島民ね
0603名無しの笛の踊り2020/02/11(火) 21:58:14.78ID:4TyGYCZW
>>602
でも西洋音楽関連については日本と同等かそれ以上かも
0604名無しの笛の踊り2020/02/14(金) 00:27:40.37ID:Yy7y8/CU
>>603
はい、うぬぼれない!
それがあんたらの一番恥ずかしいところなんだからね!
0605名無しの笛の踊り2020/02/14(金) 00:42:04.37ID:L7GuqNyz
あーあついにお家芸の国籍透視がでちゃったよ……
0606名無しの笛の踊り2020/02/14(金) 09:07:34.82ID:NBtnKtj5
な〜んて、互いに悪口を投げ合っている間にも、それ、シナ発の恐ろしい
新型肺炎コロナウィルスが日本の一般国民に拡大し始めたのではないのか?

羽田と都内を運転する人の家族どうしで感染が出てきた。
一方では関西圏で医師が亡くなった。 日本政府の対策が遅れてしまった
ことが明らかだ。
0607名無しの笛の踊り2020/02/14(金) 09:45:21.19ID:bSt+7QRN
現在フランスで最も尊敬されてるアジア人指揮者は韓国人のチョン・ミョンフンであることは間違いない
0608名無しの笛の踊り2020/02/14(金) 10:23:49.72ID:cQ2UvLmO
DGのメシアン箱を買わなかったのはそいつが入ってるからだw
0609名無しの笛の踊り2020/02/14(金) 10:59:49.52ID:Eg4+eZYT
それはちょっと勿体なくねぇか?
金聖響ならともかくw
0610名無しの笛の踊り2020/03/21(土) 21:24:08.63ID:IiKWRaz7
2020年3月21日 、中国新型コロナウイルス
国や地域別の感染者数は多い順に、
▽中 国が8万1008人
▽イタリアが4万7021人
▽スペインが1万9980人
▽イランが1万9644人
▽アメリカが1万5219人
▽ドイツが1万3957人
▽フランスが1万2612人
などとなっています。

★死亡した人は
▽イタリアが新たに627人増え4032人と4000人を超えたほか、
▽中 国が3255人
▽イランが1433人
▽スペインが1002人
▽フランスが450人
▽アメリカが201人

マクロン大統領が外出するなと強く警報したのに、パリ市民たちは
守ろうとしない。 仏大統領は怒ったらしいな。
フランスの個人主義が、結局中国新コロナウィルスによる悲惨な感染
→死亡 のケースを増やす。
0611名無しの笛の踊り2020/03/21(土) 23:18:49.41ID:bLshcyht
まぁ日本が上位に無いのは検査してないだけなんだよね
0612名無しの笛の踊り2020/03/22(日) 07:15:52.06ID:z3EVz5Vn
今は検査数よりも死者数を見るのが大事だそうです
0613名無しの笛の踊り2020/03/22(日) 08:31:22.32ID:p2FYEBmQ
>>612
死亡者数については、日本人が嫌いな韓国の情報が非常に参考になる。
あの国は細かく実態を調査して分析している。情報価値としては、他の
国より参考になると思った。
0614名無しの笛の踊り2020/03/22(日) 13:13:07.27ID:b7CpRhrV
死者が出ても死因をコロナ以外にすり替えるにきまってる
0615名無しの笛の踊り2020/03/22(日) 13:15:51.48ID:b7CpRhrV
検査してないんだから「死因は肺炎」と言ってもわからない
0616名無しの笛の踊り2020/03/26(木) 07:25:23.35ID:jDKhCO+D
仏の新型コロナウィルス(中国発)の死者は 1300人、
・・・・・・前日より231人増加、 入院者 1万1539人、

Cases 25233人、
Deaths 1331人、
Source;;Hearlth Ministry,
https://www.afpbb.com/articles/-/3275323
0617名無しの笛の踊り2020/03/29(日) 10:21:16.62ID:zOfaAK+r
★ 1万人当たりの感染者数:  
  ・・・・人口10万人以上の国の上位から。(中国と日本も加えた)

 https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf/graph_suii4.JPG

 出典は、各国の政府発表と外務省HP、
    ●中国の数字は、感染者数の無症状感染者を含めていない。
0618名無しの笛の踊り2020/04/21(火) 19:58:30.68ID:qP+y1NFJ
フランスの武漢コロナウィルス感染者の死亡が2万人突破。

2020年4月20日、
感染者総数・・・・・・・・・155383人
入院患者数・・・・・・・・・・30584人、
集中治療室の患者数・・・・・・・5683人、
死者数・・・・・・・・・・・・・20265人、
退 院・・・・・・・・・・・・・37409人、
https://www.afpbb.com/articles/-/327951
0619名無しの笛の踊り2020/04/23(木) 07:20:01.49ID:hWJOGvAi
観光客でごった返すパリも きれいに掃除した後みたいになりましたね

フランスの感染者の多さにびっくり! フランスの医療制度は弱点が多い
のではないかしら? 以前、この国の医療制度は良いと聞いていたけれど
ウソだった。
 現在の患者たちはアフリカ大陸の旧フランス領とイスラム圏から移住して
きた人達とその子孫が多いそうです。 
人種間の貧富の差がよく見えてきました。
0620名無しの笛の踊り2020/04/27(月) 07:15:26.04ID:qxv0mgyG
武漢ウィルス スチャラカチャン、チャンチキ おけさ笛、太鼓 ♪〜
0621名無しの笛の踊り2020/04/30(木) 21:32:56.82ID:KvYahTrF
★マスク着用を義務付け (一転!)

フランスのフィリップ首相は4月28日、新型コロナウイルスの感染拡大で3月から
続けてきた外出禁止令を5月11日から緩和する方針を明らかにした。

 当初「マスク着用は意味がない」としていた方針を転換し、着用を公共交通機関
などで義務づけた上で、商店や学校を徐々に再開する。
 フランスでは、市民の外出を生活必需品の買い物など政府が指定する目的に限定、
違反した場合は135ユーロ(約1万6千円)の罰金を科してきた。
国内の重症入院者数が4月7日をピークに減り続けていることを踏まえ、5月11日
以降は、自宅から100キロ以内であれば自由に外出できることになる。
0622名無しの笛の踊り2020/05/06(水) 14:08:12.82ID:OCyJ0kMF
ポール・ヴェルレーヌ

秋の日の
ヰ゛オロンの
ためいきの
ひたぶるに
身にしみて
うら悲し。

鐘のおとに
胸ふたぎ
色かへて
涙ぐむ
過ぎし日の
おもひでや。

げにわれは
うらぶれて
ここかしこ
さだめなく
とび散らふ
落葉かな。
0623名無しの笛の踊り2020/05/06(水) 14:30:10.98ID:RqKPNiIS
コネといえばまさしくコイツww

さいこ エ●●ベト音大声楽科卒業

も●じ銀行にコネコネ入社しましたww

https://instagram.com/31psycho/

まぢめに就職しなくてもコネがあれば簡単に就職できるよ!

歌のほうはどう?ww
この程度のならもっと歌える人ゴマンといる
声楽家気取らないでほしいわ
井の中の蛙
0624名無しの笛の踊り2020/05/06(水) 16:14:38.44ID:UII+1gn+
>>623
いろいろなところで
拡散していますが、これ名誉毀損罪、侮辱罪が
成立します。最近この手の犯人が暴かれる例が増えていますがもちろん、その覚悟の上ですよね
0626名無しの笛の踊り2020/05/15(金) 16:07:40.18ID:ni8/O2KO
おいおい近代フランス音楽スレなのに変なのばっかり居ついてんじゃねーか。久しぶりに覗いてこんな状態じゃあ寂しいね
0627名無しの笛の踊り2020/05/16(土) 10:27:23.45ID:CIGrN3Vx
ロパルツの5番日本初演聴いた人俺以外にもいないん?
0628名無しの笛の踊り2020/05/16(土) 18:17:04.64ID:TRajvkn0
2020年5月14日、 ロイター、

-フランスで確認された新型コロナウイルス感染症による死者は14日に351人
(1.3%)増加し、2万7425人と、スペインの死者数を再び上回った。

スペインの死者は217人増え2万7321人だった。
フランスの死者数は12日に初めてスペインを上回った後、翌13日には
下回っていた。
0629名無しの笛の踊り2020/06/04(木) 07:48:15.06ID:BjPE6ryh
● フランス人の日常習慣(衛生面) はどうか?(ある調査)
   
● 4人に1人は毎日体を洗わない。
● フランス人が体を洗うのはシャワーが6割である。
● 2〜3日に一度程度で髪の毛を洗っている、毎日は洗わない。
● 男性の1/3、女性の1/4は、トイレ使用後も手を洗わない。
● フランス人男性の5人に1人は週に2回しかパンツをかえない。
● フランス人は鼻をかんだティッシュを繰り返し使う人が多い。
0632名無しの笛の踊り2020/06/04(木) 23:30:46.80ID:c9QbkyVt
昭和の末頃、21世紀はフランス音楽が10倍流行る!と信じてたよ
0634名無しの笛の踊り2020/06/06(土) 08:57:34.09ID:x1elxQv2
>>632
昭和の末、ということは1988年頃ですね、
フランス音楽の隆盛を示すようなことがあったかしら?
0635名無しの笛の踊り2020/06/06(土) 13:32:45.34ID:5Lk1AhIA
サティやドビュッシーがCMで流れてたね
0636名無しの笛の踊り2020/06/08(月) 09:46:02.35ID:+bfdGYm6
>>629
フランス人の不潔なマナー、 こんな生活だから、武漢コロナウィルスが
大流行してしまったんだろう。
後進国フランス、ゴミを道路にポイ捨て!!  汚いパリの街、運河・・・・
https://aparisavecfedora.blog.fc2.com/blog-entry-295.html

(パリ在住30年の日本人のマダムは書く)
道路のゴミは移民のせいというが、白人たちにもゴミをポイと捨てる人はいる。
パリ同様に移民の多いロンドンの公園はとてもキレイ。ゴミ一つ落ちてない。
移民のせいじゃない。
 タバコは地面に落として足で踏んで立ち去るのが当たり前。イギリスやドイツ
じゃ考えられない。
犬のフン問題も、罰金! と言ってるけれど、結局全然フンは減らないし、
飼い主に注意すればこちらが怒鳴られる始末。
0637名無しの笛の踊り2020/06/08(月) 13:34:11.05ID:EbAlPFOn
乾燥した冷涼な気候と、日本のクッソ暑いだけでなく湿度が高いカビだらけになる気候を同列にしてる人。
0638名無しの笛の踊り2020/06/09(火) 15:45:50.45ID:OXE8SHP0
コロナウィルスに関しては日本の感染者と死者の数はフランスのそれより
少ない。
公衆衛生の差によるのではないのか、というのが多くの日本人の判断
ですね、
麻生太郎副総理は、「民度の差」と仰いました。
それは分かりません。
0639名無しの笛の踊り2020/06/09(火) 17:19:10.43ID:ZUfagMJN
>>638
ベトナムやタイも少ないのだけど、公衆衛生の差なの?
ベトナムはフランス文化の影響もあるはずなんだけどな
0640名無しの笛の踊り2020/06/10(水) 00:32:55.48ID:Z4+DjuYt
日本の死者数ってアジア太平洋圏では最悪レベルじゃなかったっけ?
0643名無しの笛の踊り2020/06/13(土) 11:25:41.90ID:W3NFZoMl
>>638
●観光業に救済資金、180億ユーロ、 (武漢ウィルス大流行支援策)

フランスの首相は5月14日、武漢コロナ感染で猛打撃を受けた観光業の
救済に180億ユーロ(190億ドル) の支援策を発表。

「観光業はフランスの重要な産業の一つだ。
国内のホテルの95%は閉鎖。 経営破綻と雇用喪失の食い止めが政府の
優先課題」 と首相は述べた。

支援策には国営銀行による13億ユーロの企業向け直接資金注入も含まれる。
昨年・2019年フランスに来た観光客は9000万人 と世界最高を記録。
観光業はフランスの2兆3000億ユーロ規模の経済に占める比率は約8%だ。
0644名無しの笛の踊り2020/06/13(土) 11:31:44.47ID:W3NFZoMl
>>643
フランスの観光産業に対する救済策は明快、確実。 
観光業が国の経済の8%だから重要だ、という認識は国民も
持っているのだろう。 (それにしては、パリ市民の外国人に
対する態度は横柄らしいが・・・)

ところで、「おもてなしの国・日本」の総理・安倍晋三の観光
への対策ってどうなん?
0645名無しの笛の踊り2020/06/14(日) 10:11:01.66ID:3L5IUXzU
第二波、第三波のコロナウィルス禍は外国人観光客によってやって
来ると思う。 その時のことが心配で、心配で夜も眠られないくらいだ。
「中国人は来ないで下さい!」 と呼びかけないと!
0647名無しの笛の踊り2020/06/17(水) 06:54:48.95ID:nx1Kv8rf
フランスの作曲家は、スラブ、チェコ、ブルノの作曲家との接点が少ないね・・・
と思ったら、マルティヌーがパリに留学してルーセルの指導を受けた、って記録があった。
あと、ヤナーチェクがパリ留学してサンサーンスの弟子になろうとしたが、これは断念したらしい。
0648名無しの笛の踊り2020/06/24(水) 10:48:54.05ID:AmhVqlb+
パリ、アフリカ人の街、
 2016年、
 まるでアフリカの国だ、 
https://www.youtube.com/watch?v=YBPAN-q-pDc
 日本も移民政策を誤ると、結局こんな事態になるのだ、
 今のせいふは無責任だが、新型コロナウィルスで外国人の
入国が止まったのを良い機会に、外国人の入国制限を強化しないと。
0649名無しの笛の踊り2020/06/26(金) 07:47:05.34ID:cdEvrNUq
●フォション破綻

130年以上の歴史を持つフランスの高級食料品店フォションは6月25日に、
パリにある本社と店舗を運営するグループ企業に関し、商業裁判所へ更生
手続きを申し立てたと発表した。事実上の破綻。
新型コロナウイルスの流行などで悪化した経営の再建を図る。

 フォションによると、申し立ては6月22日付。日本を含め海外に73ある
店舗や、パリで2018年にオープンしたホテルの営業に影響はないとしている。
0650名無しの笛の踊り2020/06/26(金) 16:09:29.94ID:TYRLL0YU
>>647
ちょっと亀レスになるけど、フランスとスラブの接点といえば、
フランス人を父に持ち、ポーランド人を母に持ち、パリの高級アパルトマンで暮らしながら
ポーランド魂をフランスの最高のエスプリで表現し続けたショパンがいるじゃないですか。
彼こそはスラブ人にして同時にフランス人作曲家でもある。
0651名無しの笛の踊り2020/06/29(月) 19:16:20.74ID:NynROqg8
ルーセル「蜘蛛の宴会」
 ケベック管弦楽団、パスカル・ヴェロ指揮、
 Roussel ," Le Festin de l'Araignee "
Orchestre Symphonique de Quebec,
Pascal Verrot
https://www.youtube.com/watch?v=zTdsWnSy0WU
0652名無しの笛の踊り2020/06/29(月) 19:58:42.64ID:NynROqg8
デュカス、「ラ・ぺリ」  La Peri
 リール ナショナル オーケストラ、 
Dukas "La Peri"
Orchestre national de Lille, Jean Claude Csadeus
https://www.youtube.com/watch?v=ix4F8AziEwQ
0653名無しの笛の踊り2020/06/30(火) 11:39:28.73ID:gVInafhQ
ソゲ、ミゴ、フュメなんかも良いよ
0654名無しの笛の踊り2020/07/01(水) 16:19:05.51ID:0jT/w+Sj
デュパルク「旅への誘い」
Henri Duparc " L'invitation au voyage "

1, Gerard Souzay (tenor)
2, Paul Graves (tenor)
3,Noomi Johns (soprano)

https://ameblo.jp/jaimeen/entry-11767545111.html
0656名無しの笛の踊り2020/07/03(金) 09:19:30.04ID:eorDzeB6
このスレを見て、古本屋で勝ったまま積読状態になっていた本を思い出し、棚を見た。
「近代・現代フランス音楽入門」磯田健一郎 ONBOOKS(音楽之友社)
サブタイトルは、「サティのように聴いてみたい」
思わず吹いたわ。
0657名無しの笛の踊り2020/07/03(金) 15:48:55.63ID:r7qnUp+t
タイトルに惹かれて手に取って、サブタイ見て棚に戻すパターン
0658名無しの笛の踊り2020/07/05(日) 16:15:17.26ID:12tW6Rmt
>>656
NHK-FMの「現代の音楽」、来週はなんとサティ特集だ。
西村先生の硬派の解説で、現代音楽から見たサティの意義を再認識するのもよいだろう。
ちなみに本日はスクリャービン特集でした。
演奏会がないものだから、「20世紀・現代音楽の系譜」の特集が続く。勉強になる。
0659名無しの笛の踊り2020/07/05(日) 17:43:03.68ID:4hrLlVPZ
>>658
情報ありがとうございます。
西村先生って、西村朗先生のことだったんですね。
作曲家による硬派な解説なら、かなり勉強になりそうです。
来週以降の予定も載っていますが、こちらも興味が湧きました。
0662名無しの笛の踊り2020/07/08(水) 22:01:43.73ID:pcJ1Koai
>>661
最初のフルートとクラリネットの3度の上下する進行だけでもう「おフランス」なんだよなあ
0663名無しの笛の踊り2020/07/08(水) 22:19:16.27ID:93TAZ06y
>>661
これ好きなんだが一度も実演に出会ったことがない
0664名無しの笛の踊り2020/07/08(水) 22:31:58.80ID:pcJ1Koai
>>663
編成がちょっと変わってるからね
子供の頃に父親が持っていたクラシック全集みたいなレコード集に、
ラヴェルの作品としてはこの曲がはいっていて、最初に聞いた時からとりこになった
同じく父親の持っていた「近代歌曲集」の楽譜にはラヴェルの「シェエラザード」の3曲が
収録されてて、こちらは伴奏をピアノで弾いてみただけで瞬殺された
0665名無しの笛の踊り2020/07/08(水) 22:54:46.50ID:93TAZ06y
シェラザードは一度聴いた
ドビュッシーの二つの舞曲も聴いた
ずっと少人数の序奏とアレグロは聴けない
0666名無しの笛の踊り2020/07/09(木) 11:44:17.13ID:8cQymU6w
>>661
この動画の2番目のイスラエルの人たちの合奏が、和気藹々の雰囲気で
とてもよい。
お客さんも音楽を満喫したようだ。
0667名無しの笛の踊り2020/07/15(水) 10:07:12.05ID:WeBiR/Rx
フォレ「 Trio D-mainor、Op.120, Andantino 」
  2013年4月30日、ロンドンにて、
・・・Nicholas Angelich(piano),
・・・Renaud Capucon (violin), Gautier Capucon(cello)
 https://www.youtube.com/watch?v=0kPbCZCYQVg
0668名無しの笛の踊り2020/07/20(月) 08:44:08.32ID:2w1Nzzk6
「バルカローレ、No.5」
 ジャン・フィリップ・コラール(p)
 "Barcarolle No.5, in F sharp minor ,Op.66"
Jean Philippe Collard, 2014.4.30.
https://www.youtube.com/watch?v=kHKP7Pl4Dc
0669名無しの笛の踊り2020/07/28(火) 21:48:36.83ID:HkyMbxaT
サティと言えばソクラテス…この浮遊感、浮き世離れた感じ、陶然陶然
0671名無しの笛の踊り2020/08/03(月) 06:46:40.29ID:gisrlEzN
>>661
趣味が合いそうな人とはじめて会ったちょっと嬉しい
0672名無しの笛の踊り2020/08/03(月) 07:06:21.08ID:IitOqIkp
「 Wedding Cake 」

 ダニエル・コルゼンパ(P)、Daniel Chorzempa
Rotterdam Philharmonic Orchestra
conducted Edo de Waart
https://www.youtube.com/watch?v=WQXd4XnEFOA
0673名無しの笛の踊り2020/09/02(水) 22:59:19.45ID:3WaWyQDp
ラロ「イスの王様」序曲、 " Le Roi d'Ys Overture "
 2018年9月、パリ、Auditorium de la maison de la Radio,
 エマニュエル・クリヴィヌ(指揮)
https://www.youtube.com/watch?v=FnDxZsxHzdw
0674名無しの笛の踊り2020/09/06(日) 00:37:55.84ID:hZKRYZFd
timpaniレーベルってまだ活動してるの?新譜を見ていない
0675名無しの笛の踊り2020/09/06(日) 19:14:29.84ID:W5fVqWPU
オネゲルは、戦争でも起こらんと注目されないのか?
0677名無しの笛の踊り2020/09/16(水) 11:55:16.60ID:fGazTBPa
ひどい
0678名無しの笛の踊り2020/09/16(水) 17:02:40.30ID:b4EU7y2g
典礼風は1980年代でカラヤンに再録して欲しかった
0679名無しの笛の踊り2020/09/16(水) 19:43:23.97ID:RoWPhyv5
オネゲルの楽風というか、彼の音楽性が他の6人組の人たちと、えらく
違っているの。 6人組と言っても女性作曲家の作品は聞いていないけど。
オネゲルは、なんと言うか・・・・・
 喩えて言うと、水彩画の展覧会に言って、複数の画家たちの絵を鑑賞
して楽しんでいたら、突然、ゴテゴテの油絵に出くわしたみたいな。

結局、6人組というのはコクトーの音頭でサティーも含めて、あの頃の
独特の時代カラーを反映したような作曲家の作品の集まりなのね。それに
馴染まない人が一人、ってことかな。
0680名無しの笛の踊り2020/09/16(水) 20:51:17.59ID:TV2fnTGO
>>679
他の5人が水彩画でオネゲルが油絵ってのはなんか違うな
他の5人は徹頭徹尾フランスのエスプリが染みついてるが、オネゲルはシリアスな作品に真骨頂がある
まあ、オネゲルはスイスの人だというのも関係あるんだろう
サティの系譜よりもフランク→ダンディの系譜に近いとも言えるのかも

それと、これは声を大にして言いたいが、「女性作曲家」とは何たる言い方するのさ
タイユフェールとちゃんと言いなさいよ、この男尊女卑の差別主義者が!
0681名無しの笛の踊り2020/09/17(木) 06:57:57.15ID:u8PemuOS
たとえ話で言い合いを始めるな

オネゲルとなんの関係もない
0682名無しの笛の踊り2020/09/19(土) 11:40:12.77ID:7gcFCWOJ
たしかにタイユフェールと書かないのは違和感あるな
0683名無しの笛の踊り2020/09/19(土) 14:33:46.65ID:6RjWj8Qj
もう異常なジンケンルールは変更が決定されている。

女性サマは恥をかくだけだぞ。

引っ込んだ方がいい。
0684名無しの笛の踊り2020/09/26(土) 18:26:38.39ID:0ToN1/44
ショスタコーヴィチみたいに軽薄な音楽でなく、徹頭徹尾暗いオネゲルを聴こう!みたいな売り出し方はダメでしょうか?
0687名無しの笛の踊り2020/10/04(日) 14:03:20.35ID:nsqYQy7Z
>>685
言わんとしている気分は、よ〜くわかりますわ

絵画で言えばブラマンクみたいな
0688名無しの笛の踊り2020/10/08(木) 14:08:48.16ID:eLXl/S/e
ジュリエット・グレコが亡くなった(93歳)

サンジェルマン・デ・プレで暮らして、サルトルなどとの交流があって
日本にもグレコファンは多かったわ
0689名無しの笛の踊り2020/10/08(木) 14:28:47.81ID:72K1rp7x
サンジェルマン・デ・プレ教会を見学して堂内から通りへ出たら、
真っ赤なストールを纏った、ジュリエットが買い物かごを左手に、右手に
傘を持って前を通り過ぎたぜ。
籠の中は、鶏卵や玉ねぎが見えたぜ。
ふつうの、小母さんだったぜ。
1999年。
その後おれは、ポン・デ・ザールへ向かったぜ。
あの頃が懐かしいぜ。
0691名無しの笛の踊り2020/10/11(日) 21:47:47.60ID:eidnYCnt
ラヴェル「ヴァイオリン ソナタ」
 クリスティアン・テッラス(Vn)
 レイス・アヴェ・アンスネス(Pf)
 1994年12月1日、
 https://www.youtube.com/watch?v=K-BnFocIxH4
0692名無しの笛の踊り2020/10/12(月) 08:26:35.38ID:ZuMcxArD
ケッ!、氷河期だとよwww
0693名無しの笛の踊り2020/10/16(金) 10:56:55.02ID:OaM1+G3c
コロナ感染状況は、相変わらずフランスでも弱まる気配が見えません。
イギリス、フランス、スペインなどが、またぶり返しているようです。

極端なことを言うと、ヨーロッパの生活習慣を根本的に見直しして、改め
ないと、この事態は変わりませんね
0694名無しの笛の踊り2020/10/16(金) 13:35:25.33ID:mxv1+pfP
ショソンのピアノ四重奏曲を聴いた

フランクとドビュッシーを結ぶ線上にある名曲だ
0696名無しの笛の踊り2020/10/18(日) 15:38:21.67ID:+msBbj32
「アルチュス王」を聴いた この頃はやはりヴァグネリアンだ

ショソンの若い頃はヴァーグナーとフランクの混交であり
晩年の作品こそがフランス近代音楽と言えよう
0697名無しの笛の踊り2020/10/19(月) 11:35:04.56ID:7bT66Ql7
デュカス、ドビュッシーまではワグナーの影響は受けていますね?
サンサーンスはワグナーを積極的に紹介した人だし、フォーレも
微妙に影響を受けているようです

結局、ワグナーはまったく別世界の音楽という人はラヴェル、ルーセル
からですか?
0698名無しの笛の踊り2020/10/19(月) 18:57:43.36ID:DNoAk0go
ビゼーがいる
0699名無しの笛の踊り2020/10/19(月) 20:28:08.17ID:a5iC8Cbz
ビゼーのかなり込み入った和声はワーグナーの影響だろう
0700名無しの笛の踊り2020/10/21(水) 18:18:52.73ID:1qJXAw67
フランス系作曲家だと
ラヴェル
イベール 
ルーセル
ジョリヴェ
この辺が好みなんですが、次聴くべき作曲家って居ますかね?多分管楽器が活躍する曲が好きなだけなんでしょうが
0703名無しの笛の踊り2020/10/22(木) 10:27:28.48ID:WA4mDX7H
>>700
ミヨー
ケクラン
プーランク

>>701
マニアックすぎw
0704名無しの笛の踊り2020/10/22(木) 11:06:15.84ID:Xo8BEEbU
>>703
マニャールとケクランならマニア度たいして変わらんだろw
0705名無しの笛の踊り2020/10/22(木) 12:35:05.69ID:4cNs5fhD
>>700
君は聴かなくていいんじゃない?

フランスもの、好きじゃないんだろ?
0706名無しの笛の踊り2020/10/22(木) 13:02:55.69ID:2hnG6LOK
上に挙がった面々に加えるならシャブリエ、デュカス、キャプレかな
0708名無しの笛の踊り2020/10/25(日) 14:57:59.63ID:/Orh+oTM
聞いてたけど最初のチェロ曲の難易度が異様だった
0709名無しの笛の踊り2020/10/27(火) 20:42:10.29ID:FTnTanOb
ドビュッシー若書きの第一管弦楽組曲をやっと聴いた(ロト指揮)
この頃はロシア趣味がかなり入っている
0710名無しの笛の踊り2020/10/31(土) 16:45:16.75ID:c2no2VAb
アーン「夢の島」
ピエール・ロチの「ロチの結婚」が原作。つまりメサジェの「お菊さん」と姉妹作。
音楽はいかにもフランスらし・・し・・・・此奴もワグネリアンか!!?

そういや古楽器によるワーグナーの録音てあるんかな?
0711名無しの笛の踊り2020/10/31(土) 21:13:13.50ID:gKFhi7dq
>>710
ミンコフスキ指揮とヴァイル指揮の「オランダ人」全曲があった。
わざわざ聴くほどの価値はないけど。
0712名無しの笛の踊り2020/11/01(日) 07:15:09.99ID:V/xZLZlZ
おフランスを恨むイスラム教徒と全面対決の様相

おフランス(カソリック)も悪いんだけど
イスラムを根絶やしにするくらいじゃないと終わらない
どうなるかねぇ

音楽は時の政治経済社会と切り離せるものじゃない
0713名無しの笛の踊り2020/11/15(日) 08:28:22.13ID:DgCNtp7O
>>712
旧フランス植民地だったイスラム系諸国から、フランスに入国者が続く
かぎり、常にフランスはイスラム・テロに怯え続けるだろう。

彼らの入国を阻止すればいいのだ。それが目下の一番の効果ある措置だ。
イスラム教徒はフランス人やフランス文化が好きなのではない。ただ
シゴトがあるから住むだけ。 
イスラム系の諸国が富裕になれば彼らはフランスから出て行くだろう。
0714名無しの笛の踊り2020/11/15(日) 08:39:35.20ID:DgCNtp7O
マルセル・メイエ(piano)
シャブリエの曲、(ハバネラ、ブーレ、楽しい行進曲)
Chabrier " habanera, Bouree fantasque, Joyeuse marche)

https://www.youtube.com/watch?v=csJyVlNNF5c
0716名無しの笛の踊り2020/12/09(水) 20:17:17.09ID:1Lh+XER0
フランスで警察官3人が無抵抗の黒人男性に集団暴行を加えて
いる動画がネットで拡散した。
仏政府は猛烈な批判を浴びている。

警察官側は当初、「男性に殴られ、拳銃を奪われそうになった」と
説明していたが、動画で虚偽だった疑いが強まり25に拘束された。
0717名無しの笛の踊り2020/12/09(水) 20:21:03.10ID:1Lh+XER0
アメリカでもイギリスでも似たような異人種間の争いが頻発している。
コロナ禍で、人々の気が立って、何かにつけて当たり散らす人たちが
荒っぽい行動に走りやすい雰囲気が充満している。
日本は平和だろうか? なんとなく穏やかに思えるが、いつまで続くか
0718名無しの笛の踊り2020/12/30(水) 07:11:12.28ID:BWupr7bY
★ ピエール・カルダンさん死去 仏のデザイナー 98歳
   2020年12月29日 21時、  AFP時事、

 20世紀を代表するファッションデザイナーの一人で、既製服への進出や
ライセンスビジネスで成功を収めたピエール・カルダンさんが29日、死去した。
98歳だった。
 1922年、イタリア生まれ、幼児期にフランスに移住。
10代の頃から婦人服店で働き始め、クリスチャン・ディオールを経て50年に独立。
0719名無しの笛の踊り2020/12/30(水) 21:55:12.83ID:igmPsrWm
ディオール出身のデザイナーでは一番長生きだな
ディオール本人が52
サン・ローランが71
0720名無しの笛の踊り2021/01/01(金) 17:02:20.34ID:u6MJBBtG
>>719
ディオールは、そんなに早く亡くなったのか!

クラシックファンには、あまり馴染みがない人かもしれないが、戦後の仏映画
ファンなら、よく知っていると思うが、ロベール・オッセン氏がコロナで
昨日、12月31日に病院で亡くなった。 93歳だった。

新型コロナウイルス感染で呼吸不全となった。亡くなった詳しい場所は不明。
1927年パリ生まれ。60年代の映画「アンジェリク」シリーズ出演で世界的に
有名となった。
ロジェ・バディム監督に度々起用され、女優ブリジット・バルドーらと共演。
演出家としても活躍し、女優イザベル・アジャーニらを育てた。
競技場などを会場にした大規模な舞台を多数成功させた。
 コロナ感染で、才能ある人が亡くなるニュースに接すると、本当にこの
感染への憎しみが強く湧いてくる。
0721名無しの笛の踊り2021/01/02(土) 12:56:20.02ID:9u/Wo9DD
93なら十分でしょ。気の毒ではあるが。
0722名無しの笛の踊り2021/01/06(水) 18:34:50.09ID:ZJRIyM0Y
お歳に不足はない、という人はいるでしょう、でも、あの年齢まで、
生きてきた人が、新型コロナなどで死ぬのは気の毒です。
高齢者は社会活動を離れているんです。結局、国や自治体などの防疫対策が
不十分だったための犠牲者です。
0723名無しの笛の踊り2021/01/09(土) 08:02:44.12ID:mUtmZcYE
65を過ぎたら一日でも早く死ぬのが義務
0724名無しの笛の踊り2021/01/14(木) 18:52:35.06ID:ZetgVGo9
>>723
お前は何歳だろうと一刻も早く死ぬのが義務
0725名無しの笛の踊り2021/01/16(土) 10:26:57.32ID:up5nydT5
フランス人は政府の情報を信じないそうですね
あれだけ、毎日毎日、人が亡くなっているのに平気なんですね
0726名無しの笛の踊り2021/01/21(木) 23:50:33.43ID:2UAjHrXR
マルセル・デュプレでフランクの3つのコラール聴いた。よく眠れそう。

確か、別のオルガニストでクロチルド教会で演奏したLP持ってたような。どこにしまったかわすれた。
0727名無しの笛の踊り2021/02/06(土) 21:20:53.23ID:gLeiA5zr
プーランクの管楽器ソナタ
フルート
オーボエ
クラリネット
0728名無しの笛の踊り2021/02/08(月) 19:48:21.07ID:uE6YNfnm
オネガーの2番何十年ぶりかで聴いた。ボド、チェコフィル。聴覚が劣化した今となっては刺激の少ない音響で、あまり楽しめなかった。
0730名無しの笛の踊り2021/02/14(日) 16:01:04.22ID:Rh/bV+z0
オネガーっていうとNewおだまLeeみたいで嫌だ()
0731名無しの笛の踊り2021/02/19(金) 09:41:34.62ID:yOdwvNbc
新型武漢コロナウィルスの大流行で、今までの西欧の仕来りが変えないと
人類の生存に影響することが見えてきた。

ハグ、キッス、握手もだめl
ダンスもだめ、
0732名無しの笛の踊り2021/02/19(金) 09:46:28.05ID:yOdwvNbc
ワインの回し飲み駄目、
対面食事は駄目、
高笑いは駄目、
0734名無しの笛の踊り2021/02/20(土) 22:06:04.40ID:ohcnRuMS
>>727
管楽器っていうんなら、トランペット・ホルン・トロンボーンのためのソナタもな
0735名無しの笛の踊り2021/02/21(日) 10:54:47.16ID:D9nDCuwC
いまラジオでサンカンのオーボエソナチネやってたけど結構よかった
0738名無しの笛の踊り2021/02/24(水) 21:10:27.94ID:juc8h44p
マルセル・デュプレでフランクのGrande Pièce Symphonique 聴いた。
0739名無しの笛の踊り2021/02/26(金) 22:46:38.93ID:E8R/cw/h
ベルナックでプーランクのバナリテ聴いた。ピアノはプーランク。オテルはクレスパンの方が好きかな。
0740名無しの笛の踊り2021/02/26(金) 23:13:14.74ID:NbPJ2/5E
選ばれた乙女を二種類聴いた

ヘンドリックス、バレンボイム、パリ管
古沢淑子、アンゲルブレシュト、フランス国立管

古沢の圧勝だった
0741名無しの笛の踊り2021/02/27(土) 10:42:39.19ID:zpKY23I+
>>740
フランスの歌曲は言葉を大事にするから

古沢淑子さんね・・・懐かしい名前です
0742名無しの笛の踊り2021/02/27(土) 11:27:41.72ID:orKjKxHm
>>741
愚問で恐縮だが、フランス以外のヨーロッパのクラシック歌曲で言葉を大事にしないものがあると言う前提ですか?
0743名無しの笛の踊り2021/02/27(土) 12:14:39.96ID:3cgVkhiF
ブーレーズのピアノソナタ第2番
初演から70年
すでに古典とも呼べる名曲だが
誰も弾こうとしない
若い連中もプロコとかラフマなんか置いといて
こういう知性的な曲にもっと取り組むべき
0744名無しの笛の踊り2021/02/27(土) 13:29:07.17ID:orKjKxHm
コンセプチュアルアートは音楽も美術も文学も建築ももう終わったというか、大きな流れからは単なる一隘路としか見なされなくなっているからでしょう。
0745名無しの笛の踊り2021/02/27(土) 13:46:11.15ID:jui2NhDc
>>743
ブーレーズ本人は物凄く頭の良い人で物凄く頭を使って作曲しているんだろうけど如何せん出来上がってきた物が面白くない

ブーレーズが小馬鹿にしていたストラヴィンスキーの後期作品の方が余程聴いててワクワクする
これすら一般受けは大して良くない
0746名無しの笛の踊り2021/02/28(日) 12:18:45.56ID:MRZ6ozDs
サンサーンスのBeethoven Variations 連弾と2台ピアノと両方聴いた。
0747名無しの笛の踊り2021/03/03(水) 08:22:27.53ID:GecG51xx
>>742
ちょっとズレるけれど、日本でドイツやフランスの歌曲を日本語にして
歌われる曲は、時には言葉(日本語)が変ですよ
 オペラになったら、日本語のアリアも変な言葉になる

そういう類の音楽は、原曲がフランス語で作曲された作品も言葉が副次的
になってしまう作品もある
0748名無しの笛の踊り2021/03/03(水) 08:48:02.14ID:GecG51xx
AFP通信:  2021.3.2
フランスのニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)元大統領が汚職などの罪に
問われた裁判で、裁判所は1日、元大統領に禁錮3年の有罪判決を言い渡した。
政界復帰の可能性を大きく損なう判決だ。

 禁錮3年のうち2年は執行猶予が付けられ、残る1年は自宅で監視用の無線
送信器を身に着けて服すことが認められたため、刑務所への収監は免れた
0749名無しの笛の踊り2021/03/04(木) 07:51:00.54ID:U2TUgsYj
COVID-19騒動が始まって以来、さらにキムチ臭くなったな。
サンサーンススレもだ。
0750名無しの笛の踊り2021/03/07(日) 12:59:31.01ID:dJ1fBHDv
DukasのFanfare pour précéder "La Péri", La Péri, Poème dansé en un tableau聴いた。
指揮:ジャン・フルネ 管弦楽:オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団

ファンファーレは確か半世紀くらい前ラジオのクラシック番組のオープニング曲で聴いて毎度わくわくしたな。
フィラデルフィア・ブラスの演奏だったような記憶があるが、ほぼ認知症なので不確か。
0753名無しの笛の踊り2021/03/08(月) 08:32:42.43ID:x3oye4ry
フランス国内でアジア人(東アジア系)への暴力が頻繁に起きている。
シナ人への憎しみが理由だが、韓国人日本人、ベトナム人なども
巻き込まれて被害を受けている

N/Y市でも東アジア系(黄色人種)へのバッシングがひどくて大勢の
シナ人が抗議デモをやった。
けど、黄色人への暴力沙汰が起きるのが当然だ。
韓国人などシナ人に間違われて大迷惑している
0754名無しの笛の踊り2021/03/08(月) 08:56:03.09ID:x3oye4ry
コロナウィルスが感染拡大した昨年2月頃から、ウィルスが発生した震源地の
中国を疎ましく思う気持ちもあって、フランスでは、アジア人差別や
「アジア人狩り」なる暴力が活発化しており、「全ての中国人を攻撃せよ!」
などという呼びかけがSNSで出回り、中国人だけでなく、アジア人全体が攻撃
の対象になり、街中でアジア人がコロナウィルス扱いを受けて、暴言を吐かれ、
暴力を振われたりした事件が相次いだ。

中国人の被害者が殴られてボコボコになった顔を自らSNSに投稿してから、
この恐ろしい「アジア人狩り」の動きには、パリ検察庁なども捜査に乗り出し、
一時は、沈静化したが、決してなくなったわけではない。
0755名無しの笛の踊り2021/03/08(月) 09:22:04.56ID:X4UiwH/7
かつて日本人も朝鮮人や中国人に同じことをするヤカラがいた
世界のどこにもそういう醜い人間がいる
0756名無しの笛の踊り2021/03/08(月) 20:30:34.42ID:il7WNERp
かつての日本人はアジア人をボコボコどころじゃない
ホラースプラッタ映画さながらの虐殺やらかして人口半減とかざらですもん
0757名無しの笛の踊り2021/03/09(火) 00:48:41.15ID:ey3dj8HJ
南朝鮮がベトナムでやったことに比べれば、どんなに残酷なこともかすんでしまう
0758名無しの笛の踊り2021/03/09(火) 07:32:17.25ID:5/kIce+N
>>756
最近は日本人が韓国人や中国人からひどいイジメに遭うことが多くなった。
江沢民時代の中国で日本人は観光客も長期滞在者も、さんざんな目に遭った。

平成になっても、韓国へ旅行した日本人なら、旅の途中で何度も嫌な体験を
しただろう。
0759名無しの笛の踊り2021/03/09(火) 22:28:47.74ID:PDzXq/Jr
震災に乗じて「井戸に毒」のデマを流して信じて虐殺おっぱじめた日本人さんの悪口はそこまでだ
0760名無しの笛の踊り2021/03/10(水) 08:55:03.45ID:X21NZOsp
Germaine Tailleferre (1892-1983)のFleurs de France聴いた。
Cristina Ariagno, piano
可愛らしい、もう長いこと使っていないそんな言葉が浮かんだ。
0761名無しの笛の踊り2021/03/11(木) 12:27:13.95ID:awLm/LIn
Georges Auric (1899-1983): Sonatine, per pianoforte (1922)聴いた。
Daniel Blumenthal, pianoforte

特に感想は無いな、こんなもんだって思いのみ。
0762名無しの笛の踊り2021/03/13(土) 11:27:40.18ID:em0OYkLv
オーリックならピアノソナタのほうが良い
0764名無しの笛の踊り2021/03/13(土) 16:58:09.85ID:wSDtXbfs
>>762
ムーラン・ルージュがお気に入り。仏EMI1950年代の録音は宝物
0765名無しの笛の踊り2021/03/16(火) 09:10:56.82ID:L5cNAjtc
オーリックは実に多くのフランス映画で音楽を書いている、
映画音楽作曲家としては、20世紀を代表する人だ。
0766名無しの笛の踊り2021/03/16(火) 09:17:42.82ID:L5cNAjtc
>>756
戦前の日本軍が占領国の住民を半減もざら ??

そんな史実はないですよ。 シンガポールは酷い被害だったが、
人口を半減させるなどはない。 史実は確認して書いてもらわないとね

ドイツ軍がポーランドの人口を半減させたそうだ。 
でも・・・・日本の軍隊はそんな被害を与えていない
0767名無しの笛の踊り2021/03/16(火) 09:22:26.33ID:L5cNAjtc
英王室を離脱したヘンリー王子(36)の妻メーガン妃(39)が、CBSテレビで
放送されたオプラ・ウィンフリーとのインタビューで王室で人種差別を受けた
と告白して波紋が広がった。

仏の風刺雑誌「シャルリー・エブド」がエリザベス女王が膝でメーガン妃の
首を押さえる風刺画を表紙にして物議を醸している。

「メーガンはなぜバッキンガムを去ったのか」というタイトルがつけられ、
風刺画には「なぜならもう息ができないから」というメーガン妃のセリフも
描かれている。

これは明らかに米ミネソタ州で昨年起きた黒人男性が、白人警察官に膝で首を
押さえられて「息ができない」と訴えて亡くなった事件を連想させる。

女王と殺人を犯した罪に問われている元警察官を同等に扱っていることで、
「どこから見ても間違っている」「言論の自由ではなく、ヘイトスピーチ」
と批判されている。  (日刊スポーツ、3月15日)
0768名無しの笛の踊り2021/03/17(水) 18:30:57.33ID:HTQiUxIc
Darius Milhaud - Sonata No. 1 for Piano, Op. 33 (1916) 聴いた。
Billy Eidi, piano

これも、
特に感想は無いな、こんなもんだって思い。
昔々昔のその昔聴いた 宅孝二の曲をちょっと思い出したりしたが。
0769名無しの笛の踊り2021/03/17(水) 19:39:23.41ID:iSVtZJQj
>>768
宅孝二はフランス近代の影響受けまくった人だからね
当然宅さんのほうが模倣したんだろう
0770名無しの笛の踊り2021/03/18(木) 03:37:54.97ID:UBQxJLsm
テテッテテッテッ
テテッテテッテッ

これが何か分かるかな?
ミヨーがブラジルを表現する時に出してくるリズムだ!
0771名無しの笛の踊り2021/03/20(土) 16:08:36.49ID:vAYRPFT4
Louis Durey: Sonatine for flute and piano op.25 (1920)聴いた。
Daniela Dottori, flute
Luca Moscardi, piano

ラヴェルを尊敬していて、六人組を早々に離れたっていう解説に納得。
お互いにとって良かっただろうと推量する。
0772名無しの笛の踊り2021/03/20(土) 20:52:26.10ID:llH5Lzgh
ラヴェルとドビュッシー以外でハマれるピアノ曲を教えてくれないか
これからつべで聴いてみたい
ちな今聴いてるのはラヴェルのソナチネで、とても美しい曲だと思う
好みはそんな感じだ;
0773名無しの笛の踊り2021/03/20(土) 21:26:47.12ID:iVSIxVqj
>>772
プーランクのピアノ曲じゃ軽すぎかな
重いのならばデュカスだな
ピアノソナタ、ラモーの主題による変奏曲など
0774名無しの笛の踊り2021/03/20(土) 21:27:51.51ID:iVSIxVqj
更にもっとじっくり取り組めるのはやはりフォーレ
13曲あるノクターンは至宝
0776名無しの笛の踊り2021/03/20(土) 22:13:40.71ID:Z1kAnTHB
フォレまだなら必聴

プーランクだとエディット・ピアフを讃えて(即興曲15番)がいいですね
弾き飛ばすんじゃなくて4分くらいかけてねっとり歌ってくれる演奏が好み
0779名無しの笛の踊り2021/03/21(日) 07:30:59.93ID:jnkWmS+o
>>778
セヴラックは既に>>775で紹介済み
しかし最近やたらとセヴラック押しする人多い気がする
0780名無しの笛の踊り2021/03/21(日) 10:02:59.04ID:QixlcZQY
いろいろとありがとう聴いてみる
あとでフォーレも聴いてみるよ;
0782名無しの笛の踊り2021/03/21(日) 18:32:01.49ID:1brQ8Myh
昔はセヴラックのまとまった音源はチッコリーニぐらいしかなかった
0783名無しの笛の踊り2021/03/21(日) 20:33:25.32ID:FIkSeYhN
『ジャンヌの扇』を通して聴いた
寄せ集めのわりに良くまとまっているな
フロラン・シュミットが締めた終曲は貫禄がある
0784名無しの笛の踊り2021/03/22(月) 16:48:07.10ID:FquGGazJ
セヴラック、悪くはないけどやはりちょっと格が落ちる気がするなあ
この前FMの片山さんの番組でかなり印象派寄りの作品も流していたけど、
どちらかというと南仏、素朴、などと言われる作品よりもそちらのほうが個人的には好み
0785名無しの笛の踊り2021/03/27(土) 06:55:46.38ID:sCEstDNv
3月28日日曜
NHKFM 午前9時00分〜 午前10時55分
名演奏ライブラリー ▽彩り豊かなフランスの作曲家 自作自演集
サン=サーンス、フォーレ、ダンディ、ドビュッシー、ルーセル、ラヴェル、イベール、オネゲル
0786名無しの笛の踊り2021/03/28(日) 17:29:08.89ID:LMrCBGry
ポール・ルフレムのピアノ曲全集、これは当たり
0787名無しの笛の踊り2021/05/06(木) 08:43:24.69ID:4VjLSn8k
>>783
フロラン・シュミットはもっと演奏されていいはずだ
いい作品が多い
0788名無しの笛の踊り2021/06/11(金) 11:18:47.06ID:IZMHbzpf
フランスのマクロン大統領が6月8日午後、訪問先の南部タンレルミタージュで、
集まった市民と言葉を交わそうとした際、男に頬を平手打ちされた。
男はその場で当局者に拘束され、28歳の地元に住む男ろ判明した。

 https://video.mainichi.jp/detail/video/6258003769001

マクロン氏が訪れたホテルの職業学校付近で、男性2人が逮捕された。
1人は平手打ちの実行犯。もう1人はマクロン氏が襲われる様子を撮影した男。

 その後、地元メディアの報道によると、捜査当局は2人の自宅を捜索。
動画を撮影していたとされる男性の家で、ヒトラーの『わが闘争』と剣や短剣、
コレクター品のライフルなどの武器を発見したという。
0789名無しの笛の踊り2021/06/11(金) 19:43:43.70ID:X8f0pG4I
先週メサジェのお菊さんが日本初演されたな
0790名無しの笛の踊り2021/06/17(木) 23:04:55.45ID:oBgDtv/U
>>788
イイ気な大統領のマクロンに、一発 が〜ンとやって
みたい、というヒトはフランスで多いだろうな ( ´艸`)
平手打ちじゃ、軽すぎるぅ〜 
ツラの皮の厚い あの政治家には撫でた程度にしか感じられなかった だろう
0792名無しの笛の踊り2021/06/23(水) 07:18:49.20ID:NYmTu4mT
やらせかね?
0793名無しの笛の踊り2021/06/27(日) 07:33:17.26ID:VhCe7ZFL
★ カルチャーパス (18歳以下の若者向け)

新型コロナウィルスにより停滞した文化事業推進・支援と若者への文化と芸術への
好奇心を喚起させるために、マクロン大統領は、5月半ば過ぎに、現在、18歳
(2003年生まれ)の若者、約80万人に対して、300ユーロのカルチャーパスを付与
することを発表しました。

マクロン大統領は、彼のTikTokアカウントでも、申請書のアカウントに名前を登録
するだけで使えるカルチャーパスは、「映画、小説、マンガ、ビデオゲーム、劇場、
ラップ、メタルなどなど・・あらゆる文化的な目的に使用することができます」
と話した、
 若い世代には、若者の通信手段に向けて、自らのアカウントから直に発信する
あたり、しっかりと時代を把握している感があります。
 https://ameblo.jp/rikamama-paris-blog/entry-12681169525.html
0794名無しの笛の踊り2021/07/09(金) 08:56:40.11ID:z0frQv+v
フランスのNGOなどが、中国新疆ウイグル自治区での人権問題を巡り、強制労働や
人道に対する罪の隠匿の疑いで、「ユニクロ」フランス法人を含む衣料・スポーツ
靴大手の4社をフランス当局に告発したと発表。
 (フランスのメディアの報道)
https://anonymous-post.mobi/archives/7336
0795名無しの笛の踊り2021/07/09(金) 13:52:41.53ID:IxEIEoFa
フランス人や日本人がやると途端に胡散臭くなるジンケン
0796名無しの笛の踊り2021/07/09(金) 14:23:53.39ID:2OuCmrmD
バヴゼのラヴェルピアノ協奏曲集を買ったら
オマケにマスネのピアノ曲が入ってて、なかなか良かった
0797名無しの笛の踊り2021/07/10(土) 15:42:27.69ID:Td6HFlKc
よかったざますね
0798名無しの笛の踊り2021/07/12(月) 20:54:06.30ID:gIIe2Bxx
マニャールの交響曲第三番、何種類か聴いたけどアンセルメ盤が一番しっくりくる
0799名無しの笛の踊り2021/08/22(日) 13:10:52.97ID:36MgoRN8
7月に東京室内歌劇場が近代フランス系法人作曲家のオペラを取り上げてたわ
0800名無しの笛の踊り2021/08/22(日) 17:02:31.93ID:lyp5H0LS
フランス音楽のエスプリなぞ東洋人には理解不能
0801名無しの笛の踊り2021/08/22(日) 17:07:03.47ID:j13eD+xe
そんなもの理解しなくていい、聴いて楽しむだけのこと
0802名無しの笛の踊り2021/08/22(日) 17:29:54.22ID:36MgoRN8
高木東六とか菅原明朗なんかはおフランス
0805名無しの笛の踊り2021/09/16(木) 21:38:16.01ID:rN3AWQI4
ミキス・テオドラキスが9月3日に亡くなった。
   享年96歳、御高齢だ。

ギリシァ生まれだが、長い間、フランスに亡命していて、そこで
かなり書いている。 
映画音楽が多い。
『将軍月光に消ゆ』 I'll Met by Moonlight (1956)
『ハネムーン』 Luna de miel (1960)
『エレクトラ』 Elektra (1961)
『真夜中へ5哩』 Le Couteau dans la plaie (1962)
『死んでもいい』 Phaedra (1962)
『その男ゾルバ』 Alexis Zorbas (1964)
『魚が出てきた日』 The Day the Fish Came Out  (1967)
『Z』 Z (1969)
『トロイアの女』 The Trojan Women (1971)
『風雪の太陽』 Sutjeska (1973)
『セルピコ』 Serpico (1973)
『戒厳令』 État de siège (1973)
『イフゲニア』 Iphigenia (1978)
『霧』 Le Brouillard (1989)
0806名無しの笛の踊り2021/09/16(木) 22:16:51.90ID:+tArfmrf
ゾルバのイメージ強いから土着系ギリシャ人かと思ってた
0808名無しの笛の踊り2021/12/26(日) 17:53:15.24ID:dTZtmbzK
★ 仏で一日の感染者が10万人を越えた (2021年12月25日)

フランスでは新型コロナウイルスの1日の感染者数が過去最多を更新、
10万人を超えた。

フランス保健省によると25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに
10万4611人確認され、3日連続で過去最多を更新、初めて10万人を超えた。

フランスでは変異ウイルスのオミクロン株によるとみられる感染が急速に
拡大。政府も週明けに臨時閣議を開き、飲食店などを利用する際にワクチン
の接種証明の提示を義務づける法案を諮る予定。
0809名無しの笛の踊り2021/12/30(木) 13:46:08.37ID:pgMA4UYV
★シャブリエ『 絵画的小品集、10曲 』
 https://www.youtube.com/watch?v=nT5GSlyImvw
 
 ピアノ演奏は ジネット・ドワイヤン(1953年、録音)

 ”Dix Pieces Pittoresques " Alexis Emmanuel Chabrier
   Ginnete Doyen ( piano ),
   Rec. 1953
  
  エマニュエル・シャブリエの資質が最もよくわかるピアノ曲集、
  6曲目の「牧歌、Idylle」 は軽やかで 実に美しい。
  「村の踊り」「スケルッツヲ ヴァルス」も楽しい。
   シャブリエはこの曲集から4曲を管弦楽化している。
0810名無しの笛の踊り2021/12/30(木) 13:57:10.15ID:pgMA4UYV
>>809
エマニュエル・シャブリエは1894年に53歳で没した人で、19世紀の
フランス音楽家だが、ラヴェルやサティーに影響を与えた作品も多く、
その意味で20世紀初頭の仏音楽を準備した作曲家と言える。
0811名無しの笛の踊り2022/01/04(火) 08:46:11.74ID:1nerTQEG
今年はフランク生誕200年
近代ではないがフランス関連スレがここしかないので
0812名無しの笛の踊り2022/01/04(火) 21:29:28.88ID:HLFOHdM2
ルーセル 「交響曲 第3番」 第一楽章、
 BBC シンフォニー、指揮:ライオネル・ブランキ、
 2010年12月、
 https://www.youtube.com/watch?v=u9OiiUr0qTs

 ”Symphony No.3 in G minor op.42"
by Albert Roussel
BBC symphony orchestra , Lionel Brinquier ( conductor)
0813名無しの笛の踊り2022/01/05(水) 10:31:16.18ID:54Gw+ZMW
>>811
フランクは主要作が晩年に偏ってて、その頃にはもうドビュッシーも作曲してるので、
近代に入れて差し支えないと思う
0814名無しの笛の踊り2022/01/07(金) 20:34:25.27ID:9g2knOol
ラロ「スケルッツォ」
 https://www.youtube.com/watch?v=Dbfv8tochGU
 
 コンセルコロンヌ、(ルイ・フレスティェ指揮)
Edouard Lalo " Scherzo in D minor "
Orchestre des Conserts Colonne
Louis Fourestier ( conductor)
0815名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 04:29:21.19ID:zR3J05Qy
20世紀近代ではないがピエルネっていいね
いいCDあったら紹介して欲しい
0817名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:21:47.94ID:d4JAuLa6
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (8月10日(木)14時30分56秒)

先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
0818名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:22:03.03ID:d4JAuLa6
やったぜ。 投稿者:変態糞土方 (8月16日(水)07時14分22秒)

昨日の8月15日にいつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん
(45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんでコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
3人でちんぽ舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たいちぢく浣腸を3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、糞が出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんにけつの穴をなめさせながら、兄ちゃんのけつの穴を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの口に糞をドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしも糞を出したんや。もう顔中、糞まみれや、
3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
糞まみれのちんぽを舐めあって小便で浣腸したりした。ああ〜〜たまらねえぜ。
しばらくやりまくってから又浣腸をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
浮浪者のおっさんのけつの穴にわしのちんぽを突うずるっ込んでやると
けつの穴が糞と小便でずるずるして気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんの口にちんぽ突っ込んで腰をつかって居る。
糞まみれのおっさんのちんぽを掻きながら、思い切り射精したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ちんぽを舐めあい、
糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。
岡山の県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。
0819名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:22:16.76ID:d4JAuLa6
やりたい 投稿者:糞親父 (7月11日(火)22時41分11秒)

糞まみれのプレーをやりたいぜ。お互いに浣腸してから、
ちんぽを尺八しながら顔や頭から糞をかけたりかけられたりしたら最高や。
もう考えただけでちんぽが勃起してしまう。
出来れば年配の親父や爺さんの糞が一番だが、
糞だらけになれるなら30代40代のおっさんでも
一緒に変態の限りをつくし気が狂うほどぐちゃぐちゃになりながら、
けつの穴に入れたり糞だらけのちんぽを舐めあおうや。
又浮浪者のおっさんにせんずりを見せ合ったり、
そのまえで小便を掛け合ったら興奮してたまらないぜ。一緒にやろう。
岡山県の北部なら良いが、岡山市内でも良いぜ。
163*90*53の変態親父や。土方姿のままで汚れながら狂うのが一番や。
連絡早くしてくれ。糞、ためて待つぜ。
0820名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:22:33.56ID:d4JAuLa6
せんずり 投稿者:変態親父 (3月8日(木)00時21分39秒)

この前から、電話してくれてるおっさん連中、申し訳ないが昼はNG、
それから日曜日はまったく電話に出ることが出来ない。
電話でせんずり掻きながらよがり声をあげる声を聞きたいぜ。
平日の午後10時〜午後11時30分ならOKだぜ。
それ以外は絶対に出ないから、その時間にせんずりしながら電話してくれ、
又その時間以外はドライブモードにしてあるのでまったくでないぜ。
夜10時過ぎに電話で変態的な話をしながらせんずり掻こうぜ。
わしは163*90 53歳の変態土方親父や。090-????-????
いきなりちんぽの連呼でも良いぜ。声を上げないやつはNGだ。
思い切り変態の声を上げれる奴だけ連絡してくれ。ちんぽがいきり立つ話をしようぜ。
0821名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:22:48.92ID:d4JAuLa6
糞・糞・糞 投稿者:変態糞親父 (6月10日(土)11時27分36秒)

俺は糞まみれになってお互いにけつの穴や口にちんぽを突っ込みあいながら、狂うのが大好きや。
浣腸してお互いにちんぽ尺八しながら、顔の上に糞をだしながら、やりまくろうぜ。3人でやると写真が取れる
のでやってやってやりまくりたいぜ。
岡山県の県北なら最高だえ。年齢は年上の親父・爺さんならいいが、糞まみれになれるなら30代でもOKだぜ。
もう糞に最近飢えてるので、徹底的にやろうや。又野外で浮浪者にせんずりを掻いて見せ合うのも大好きや。
野外撮影もOKだぜ。
わしが浮浪者の汚れたちんぽ舐めているのをデジカメで撮ってくれるやつもいいなあ〜。163*85*53の
変態よごれ親父や。至急連絡くれや。
0822名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:23:04.63ID:d4JAuLa6
糞まみれ 投稿者:変態土方 (5月25日(水)21時52分21秒)

やりたい奴、わしと糞塗れでのプレーは最高やでえ〜〜、お互いに浣腸しまくり、
糞まみれで、せんずりを何回もやりまくらないか!!
年齢とか体重、身長がしりたいぜ!
又、朝、早くなら野外でのルンペンのおっさんにちんぽみせながら、やるのも
いいぜ!
連絡は最初はメールで!!
又、年齢は40代から上がいいが30代でもOKだ!!お互いの時間が取れた時
しか出来ないが、思い切り糞にまみれて一晩中やりたいぜ。写真付メールたのむぜ。
岡山市内でとりあえず朝早く会える事と夜なら7時以後にやれる変態だけがOKだ
0823名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:23:20.17ID:d4JAuLa6
糞ずき親父・爺様募集 投稿者:変態糞親父 投稿日: 6月13日(月)21時12分15秒

こんばんは、岡山市に住む変態土方親父です。今年の初めまで近くに70歳の爺さんがいて、
その爺さんと糞まみれでのプレーをやりまくっていたが、爺さんが体調をくずしてからは、年配
の糞に触れてないんだ。爺さんとは浣腸をしてお互いにけつの穴を舐めながらの排泄をし、
頭からちんぽまで又全身、糞まみれになりながら、何回も、何回も浣腸したりお互いに糞だらけのちんぽ尺八しあって、気が狂うほどやりまくっていた。
爺さんの糞や小便をお互いに掛け合いたいし体中にぬり、抱き合いたいよ。又小便もお互いに
直接飲んだり、穴の中にちんぽ突っ込んで小便したいよ。良かったらメールまってます。
岡山市の変態や。
163*90、51歳の土方
0824名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:23:36.27ID:d4JAuLa6
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (3月20日(火)22時50分14秒)

俺は一緒に浣腸して糞を体中に塗りながらお互いのけつの穴を攻めたり、
舐めあいをするのが大好きや。浣腸してお互いにちんぽを吸いながら、
糞を出しお互い糞まみれになろうや。又何回も何回も浣腸して一緒に鬼畜
のごとく変態になりたいぜ。浣腸しお互いに肛門をなめあい、お互いの口
の中に大量に糞をだしあおうぜ。出来れば3人でやれたら最高に興奮するぜ。
ああ〜〜〜考えただけでちんぽがびんびんに勃起してくるぜ。出来れば年配
のおっさんの糞が最高や。褌姿で小便の掛け合いや糞を相手の顔に塗りたく
りキスをしながら糞を食う、もう考えただけでいきそうや。糞まみれになれよ。
岡山県の北部だが岡山市までなら出かけるぜ。わしは163*85の糞親父や。
53歳のおっさんや。連絡まつぜ。気持ち良いならどんな事でもOKや。早く
糞まみれになりたいおぜ。
0825名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:23:52.47ID:d4JAuLa6
はやくやりまくりたいよ 投稿者:変態糞親父 投稿日:2005年 7月14日(木)20時21分12秒

お互いに浣腸して、糞を塗りたくったり、入れあって小便で浣腸しあいたい年配の親父や爺さんの糞が大好きや。163*90.51歳の変態土方親父だ。.岡山市在住
0826名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:24:07.04ID:d4JAuLa6
早く糞まみれに 投稿者:変態糞親父 投稿日:2005年 7月31日(日)09時50分8秒

一緒に浣腸して糞を出し合いながらのちんぽ尺八、最高に豚になってからみ逢いたいぜ。野外での小便の掛け合いなどすけべなこと、なんでもOKだ。糞まみれのちんぽをしゃぶりあい狂いあいたいぜ。岡山市の公園で会おうぜ。163*90*51
0827名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:24:36.56ID:d4JAuLa6
禁断症状が 投稿者:変態糞親父 投稿日: 8月21日(日)22時35分27秒

浣腸して糞まみれになってやりたいぜ。もう我慢が出来ない。お互いの糞を体中に塗りあい、抱き合い、69になり
ちんぽから小便を出し飲みあいながら豚になりたい。岡山の糞親父や、163*90*52の土方親父や。
0828名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:24:50.95ID:d4JAuLa6
糞親父 投稿者:変態糞親父 投稿日:2005年 9月14日(水)22時14分2秒

皆で糞まみれになって家畜の気分でやりまくりたい。お互いに皆で浣腸しあってバスタブの中で糞を出し合い、塗りあい、
頭からちんぽまで糞まみれでやりあおう。岡山の変態土方や163*90*52、又野外の浮浪者の前で小便かけたり、
せんずりをみせたりして、狂うぜ。爺さんや親父の糞を体中にぬってやろうぜ。
0829名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:25:06.32ID:d4JAuLa6
やろうぜ 投稿者:土方 (10月10日(月)09時57分43秒)

岡山県の北部でカテーテルをちんぽにさし小便を飲みあったり、浣腸して糞まみれで抱き合えるやつ、
年齢は年上がいいが、別にこだわらない、お互いに糞まみれ、小便まみれで、汚しあえるなら最高や。
163*90*52の変態親父や、野外でのプレーも浮浪者の前でちんぽしゃぶりあえたら最高や。
0830名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:25:21.19ID:d4JAuLa6
野外で 投稿者:変態糞親父 投稿日:2005年10月 3日(月)23時41分53秒

先週の土曜日の夜、岡山市の川原にねている浮浪者の爺さんに1000円やって小便を飲ませてもらった。わしは浣腸して爺さんのちんぽ咥えて小便を出してもらいながら糞をもらしてそれを体に塗りながらせんずり掻いたが最高やった。爺さんにも浣腸をしてやったら、わしの体の上で糞を出してから、抱き合ったが最高や、近くの川で体を洗うまで、お互いに糞まみれでやったぜ。こんな感じでやろうぜ。糞、浣腸が好きな変態親父いないかなあ〜〜。豚になりながらやろうぜ。
0831名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:25:34.79ID:d4JAuLa6
やりてえ〜 投稿者:変態糞親父 (5月16日(火)21時15分50秒)

岡山県内で浣腸が好きな出来れば同年代のおっさんが、居ないか?浣腸しあって69で、
ちんぽを舐めあいながら、バスタブの中で狂いたいぜ、お互いに出した糞を体中に塗りあい
ながらのSEXは、最高だ。小便浣腸をしたり、されたりしたいぜ。浣腸して苦しみながら狂い
たい。163*85*53の褌好きな糞親父や。一緒にホテルで糞・小便まみれで狂い会おうぜ。
0832名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:25:49.90ID:d4JAuLa6
糞まみれ 投稿者:変態糞親父 (5月7日(日)14時40分06秒)

浮浪者の前で七分からちんぽ出して見せながら、せんずり掻いたり、
浣腸してお互いに塗りあっての変態プレーを希望する。
岡山市内でやれる奴に限る。年配のおっさん、爺さんなら最高だ。
当方、163*90の53歳、地下足袋に七分の変態土方や。
0833名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:26:05.08ID:d4JAuLa6
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (5月16日(火)21時33分11秒)

褌一丁で抱き合いながら69になりちんぽを舐めあい、浣腸してお互いの頭から足の先まで、
糞まみれで抱き合い小便を掛け合いながら、狂いたいぜ。岡山県内なら最高や。
出来れば年配のおっさんが希望だが、糞まみれになれるなら年齢は問わない、30代でもOKだぜ。
一晩中抱き合いながら浣腸を何回もしながらお互いに塗りあい又、お互いの頭から糞を掛け合おうぜ。
ホテルのバスタブの中で狂い会おう、考えただけで、褌のなかのちんぽが勃起するぜ。
わいは163*85*53の変態親父や。お前の顔に糞を塗りたいぜ。もう限界や、我慢できないぜ。
糞がほしくってたまらないぜ。
0834名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:26:19.26ID:d4JAuLa6
糞まみれ 投稿者:糞・くそ・kuso (8月3日(日)08時58分07秒)

岡山県北で一緒にくそまみれでプレーしないか、何回も浣腸してからくそを体中に塗りたくりながら、お互いの糞まみれのちんぽしゃぶりあったり、けつに入れあいくるいたい。
できれば60歳ぐらいの親父のくそがいいが太め小柄なら年下でもOK。一緒に気持ちよくちんぽも体もくそまみれになろうぜ。小便のかけあいやなんでもOKだ。163*85*54
0835名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:26:33.19ID:d4JAuLa6
くそ 投稿者:変態糞親父 (8月10日(日)05時09分05秒)

中国地方で糞まみれのプレー好きな変態おやじいないかな?
一緒に糞まみれで抱き合わないか?165*85*54 岡山県北で
野外で浣腸を何本も入れあいながらくそまみれでちんぽなめたり
掻きあいをしようぜ。近くに川があるのでそこで洗おう。
たまに農作業の爺さんに見られるが興奮するぜ。
0836名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:26:46.37ID:d4JAuLa6
糞大好き 投稿者:糞おやじ (12月30日(火)22時35分13秒)

岡山市内で会えるやつ希望する、一緒に浣腸してホテルのバスタブの中で糞まみれになり糞ちんぽやけつの穴さらけ出し豚野郎になろうぜ、
何回も何回も浣腸し狂いたいぜ。出来れば同年代か年上希望する。163*85*54
0837名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:27:01.26ID:d4JAuLa6
山の中で 2002/5/11 16時

いつもの浮浪者の爺さんと、その知り合いのおっさん達3人の5人で岡山市の北に有る三野公園に出かけた。
爺さんの知り合いの3人はわしと爺さんが露出狂で変態だとは知らない、行く途中で酒屋に寄ってから酒やつまみを買い込んだ。
公園の裏側の駐車場に車を停めてひたすら山道を30分ぐらい歩いてやっと公園に着いた。
山の上にある公園なので、滅多に人が来ないのでたまに爺さんとここのテラスでやりまくるが最高の場所だ。
案の定テラスにはだれも居なかったので、わしも爺さんも七分と地下足袋になりテラスの床にすわり紙コップに酒を注ぎ飲み始めた。
3人のおっさんもめいめいに座って酒やら焼酎やらをがぶがぶという程飲んでいる。
上がって来てから2時間も立つとわしと爺さんは魂胆があって余り酒を飲まなかったので、
酔っていなかったが残りの3人は割と酔っ払っていた。
最初に爺さんが酒に酔った振りをして七分とシャツを脱いで越中褌と地下足袋になりベンチに横になってからわざと緩めた褌からちんぽをわし達が見て居る前で引きずり出した。
『あ〜〜!ちんぽが立ってきてしょうがねえ〜〜や!せんずりでも掻くかなあ〜〜!』
言いながらオイルをつけぐちゃぐちゃとせんずりを掻き始めた。
わしが『爺さんよ!!気持ちえかろうが!わしのちんぽ、舐めてくれや』と言ってちんぽを爺さんの口にあてがってやったらじゅぼじゅぼと舐めはじめた。
0838名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:27:20.71ID:d4JAuLa6
爺さんにちんぽを舐めさせたら残りの3人も見たいのかわしが爺さんに咥えさせている所まで来たので、おっさんにこの爺さんのけつの穴にちんぽをおしこんだれやオカマやったらんかいやといってからおっさんのちんぽを触ったらびんびんに勃起していた。
一人のおっさんが『わしがオカマ掘ったる!』言いながら服を全部脱ぎフリチンになり爺さんのけつにちんぽをあてがうと一機に押し込んだ。爺さんは暫くは痛かったみたいだがそのうち『ああ〜〜〜!気持ちええ〜〜!もっと!もっと!突き込んでくれえ〜〜!たまらねえ〜〜〜!おまんこが気持ちええ〜〜!』言いながらよがっている。
わしが爺さんの口からちんぽを抜いてから残りの二人に爺さんのくちにちんぽ入れてやれや!というと残りのふたりも丸裸になりもう一人が爺さんの口に入れた。わしがもう一人の親父の ちんぽを握ったら最初はびくっとしたが、すぐにわしのちんぽにも手をあててきたので親父をベンチに寝かせわしがちんぽを尺八したら親父がわしにもちんぽをなめさせてと言ってわしのちんぽを尺八してきた。
5人で真昼間からの野外で、やりまくりはさいこうだぜ。
暫く親父とちんぽを尺八し合ってからおやじのけつの穴を舐めてやったが『ああ〜〜!きもちええ〜〜〜!テラスの外のベンチに両手を縛り付け肛門を舐めまくってやると、身体をよじって『たまらねえ〜〜!気持ちええ〜〜〜!』ちんぽからはとめどなく先走りが流れべちゃべちゃになっている。
わしが穴を舐めながら浣腸を用意し指を入れながら浣腸を2本入れてやった。プラグの中ぐらいのを押し込んでバンドで抜けないように栓をしてから両足もベンチに縛ってやった。
それからしばらく親父の乳首を舐めてやりながらわざと腹を揉んでやると
『にいちゃんよ、なんだか糞がでそうや、ロープ解いてくれえや!たのむは!!』と言ったがわしは知らん顔をして残りの3人の所を見に行ったら爺さんと3人でやり巻くっていた。
0839名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:27:34.71ID:d4JAuLa6
外で親父が何とか縄を解こうとしてもがいていたが外れるようには結んでいないので、わしが親父の所に帰ったら『もうだめじゃ!糞が出てしまう!頼むから縄を解いてくれえ〜〜!頼むから!!』と言ったがわしは『親父さんよ!糞が腹の中でぐるぐるまわっとるやんけ!
たまらんじゃろうの!もっと良くなるまでやったるは』そういってからちんぽにゼリーをつけカテーテルを入れてやったら先から小便が出始めた。
それにホースをつけ
わしも狂いたくなり浣腸を3本入れちんぽにカテーテルを入れその先を親父に咥えさせおやじのカテーテルをわしが咥えたら小便が口に入って来た。
わしも腹がぐるぐるし出したので親父の顔に肛門を押し当て親父に『糞があ〜〜! 出るう〜〜糞が!』親父が目をつぶるのが見えた瞬間に親父の顔の上にドバ〜っと糞が噴出した。
そのまま親父のプラグを抜いてから肛門を舐めてやっていたら親父からも糞が出てわしの口に流れ込んできてたまらないぜ。
親父の糞を手で救い身体中に塗りたくりロープを解いたがぐったりしてわしに糞塗れの
身体で抱きついてきた。
わしらは糞塗れで地面を転げ回りながらお互いのちんぽを舐めたりせんずりの掻き合いをしていたが残りの3人もまだ床の上で狂っていた。
爺さんがわしらにきがついたのか自分で浣腸を入れてからわしらの抱きついたところに来てわしと親父が糞塗れでキスをしている所にまたがり思いきり糞をだし又抱きついて来たがなんともいえずきもちがええぜ。
0840名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:28:06.19ID:d4JAuLa6
神社の境内で 2 2002/01/18 13:00

岡山神社の境内から少し離れた参道脇に日本庭園が有りそこの道路からは見えない所に、茶室とテラスがあり、そのテラスは入り口こそ開いているものの周囲は壁で囲まれていて絶好の発展場になっている、この時期寒いため余り男は来ないが、割と爺さんがいるのでよく覗いてみる。今日の夜も参道に車を止めて入って行くと6人程いた。テラスと言っても普通の家みたいで灯りもついているのでよく見える。
わしが入って行ったらいつもちんぽを尺八してくれる爺さんがすぐ側に来てからわしの七分の前を触って来た。おっさん連中もお互いに話をしたり触ったりしている。爺さんがちんぽを触って来るのでもうわしの男根は勃起してから七分を突き上げている。爺さんが七分のバンドを抜き取り七分をずり下ろしたら越中褌の中でちんぽがぎんぎんだ。バンドでわしの手を縛ってから手甲シャツの前ボタンも外され殆ど丸裸にされてしまった。おっさん連中が皆、わしの所に寄って来てから乳を舐めたり金玉をしゃぶってくれていて、気が狂うほど気持ちが好い。
(たまらね〜〜〜〜〜〜〜!)わしは真中のテーブルの上に寝かされおっさん連中が触りながら誰かがわしのけつの穴を舐めているし、爺さんはわしの口にちんぽを押し込んでいる。気持ちが好過ぎてたまらん。おっさんがけつの穴にちんぽを押し込んできたがずるずるして気持ちがいい。
0841名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:28:15.63ID:d4JAuLa6
横ではおっさん同士でベンチの前で69になりちんぽをしゃぶり合っているし、わしのちんぽも誰かに尺八されきもちが好い。部屋の中が狭いので7人の男がフリチンでやっていたら、むんむんしている。そのままおっさんがわしのけつに気をやったみたいだが、わしももう往きそうだ。おっさんの後に爺さんがわしのけつを突いてきたが、たまらんぜ。
(ああ〜〜、もっと突いてくれ〜〜〜!。きもちがええよ〜〜〜!ちんぽがきもちがええよ〜〜〜)
たまらなくなりおっさんの口の中に爺さんと殆ど同時に射精したがまだちんぽが勃起したままで、床に寝かされて、無花果浣腸を5本入れられプラグで栓をされガムテープで固定された。しばらくしたら腹がぐるぐるしだし、糞が出そうだが栓で出ない。爺さんがわしのちんぽを尺八しているしおっさんには口に突っ込まれて気持ちが好い。
もうすぐ行きそうになったので爺さんに言ったらおっさんと爺さんの二人で外に出され外の水路にけつを向けさされ一気にけつの栓を抜かれたら糞が噴出した。その時ちんぽからも汁が飛び出したしおっさんはわしのけつを見ながら小便をかけてきてたまらなく気持ちが好いぜ。又明日もいくかな!!
0842名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:28:31.51ID:d4JAuLa6
公園の便所

岡山市の中心部にある裁判所と検察庁の裏にある公園の便所によった。
車を道の脇に止めて公園の便所の所に入って行くと、年配のおっさんがベンチに寝転んでいた。
わしが、何時ものスタイルで便所に入っていったら、そのベンチのおっさんがチラッとこっちを見てから又、寝ていた。
小便をしてから、手を洗っていたら、そのおっさんが入って来て、小便器の前でズボンとパンツをすべて下ろしてからわしの方を向いてから
小便も出てないのに、ちんぽをつまんでからじっとしている。
(けったいな親父やなあ〜〜)と思いながらも、時間が無いのでそのまま車にもどりその日は会社に急いだ。数日後、又例の便所に立ち寄るとそのおっさんが、相変わらず
ベンチに寝転んでいた。今日はこの前よりも1時間ぐらい早い時間だ。
わしが、何時もの所に車を止めて入って行くとそのおっさんも入ってきて、小便器が二つしか無い所で、わしの横に並んだ、わしが七分から
ちんぽを出して小便をしていたら、わしの横に来たおっさんは、ズボンんをもパンツも下ろしてから小便器の横でじっとしている。
0843名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:28:44.82ID:d4JAuLa6
わしが、このおっさんのちんぽをわざと覗き込むようにして見てやると、おっさんのちんぽが、急激に勃起しだした。よく見たらちんぽがぶつぶつっとなっている。(あっ!ちんぽに球をいれとるんや!!)
なおも見ていたら、完全に勃起したちんぽを掻き初めて、わしの横で声を出し始めた。
『あああ^^〜〜気持ちええよ!ああさん、せんずり掻いてんや、見てくれんかあ〜』といいながらなおも時々ちんぽに唾をつけながら、掻いている。
それを見たら、わしも我慢が出来んようになってしもうたよ。
0844名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:28:56.54ID:d4JAuLa6
『おっさん、ここで、へんずり掻いとるんか、?気持ちええかあ〜!わしのちんぽも起ってきたがや!!おっさんちんぽ舐めてくれや!』と言いながらおっさんにちんぽを出したらわしのちんぽにくらいついてきたよ。
0845名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:29:11.55ID:d4JAuLa6
しばらくしゃぶっていたが、わしが『おっさんいきそうや!出してもええかあ〜口の中に汁〜〜だすぞお〜』と言いながらおっさんの口に、どろっとした汁を流し込んでやった。
わしのちんぽを舐めながらへんずりを掻いているおっさんが、わしのちんぽから口から、離したと思ったら、いきなり汚い小便まみれの床に寝転んで、わしの前でへんずりを掻きながら、『あああ〜〜気持ちええよお〜〜、ああさんよ、わしのちんぽに小便をかけてくれよお〜〜顔も体中に
しょんべんをかけてくれよお〜』と言うので、おもろいん、おっさんやほんとにしょんべんをかけたろうか!
わしがしょうべんをおっさんのちんぽにめがけてかけてやると、『あああ〜〜しょんべんがかかってるやあ〜わしは豚やあ〜〜ぶたやあ〜〜みてくれえ〜ぶたがへんずりかいとるやあ〜〜〜』といいながら顔にもかけてやったら口を開けてわしのしょんべんを飲みながらげぼげぼと涎をたらした、おっさんはなおもへんずりを掻いてからけつからなにか張型を抜いたと思ったら一気に糞が吹き出て来たその糞を手で掬い体に塗りちんぽも糞にまみれながら気をいかせた。
0846名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:29:22.87ID:d4JAuLa6
わしが『おっさんよかったかあ〜ぶたみてえなやっちゃなあ〜この豚が!』と言うと『うんうん、わしゃあ〜ぶたなんやこれじゃあねえと汁がでんのや!又しょんべんかけてくれやあ〜たのむわあ〜』と言いながら着ている服を全部脱いで用意していた水道のホースでホースを繋ぎ体をあらっていたが、
へんなやつだった。
0847名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:29:38.61ID:d4JAuLa6
縛って 変態おやじ 登録日:1月9日(日)10時18分14秒
調教希望 岡山県 57歳×165cm×90kg

岡山・津山・倉敷近郊で調教を希望する。できれば野外で縛られて複数の方に責められたい。特に
好きなのは縛られてのローソク責め・縛られての浣腸責めと小便をかけられたりするのが好きです。
年輩のご主人様が一番良いが、年下でも同年代ならOK。
ちんぽをアルコールで消毒したワイヤーブラシに墨汁をたっぷりつけてたたき真っ黒な入れ墨ちんぽにしてもらいたい。できれば撮影しながら調教できる方を希望します。
又、縛られたままバックに浣腸されちんぽを入れてもらったり、くそまみれのちんぽも舐めさされたい。先日大阪の淀川河川敷でホームレスの前でローソク責めと浣腸されたのが
忘れられない。ホームレスの親父の小便かけられたのが最高やった。汚れ系が大好きな変態親父や。
日曜日にやられたい。泣きが入ってもめちゃめちゃにせめてほしい。そんなご主人様希望。
連絡は携帯にSMSでお願いします。なおご主人様の画像と年齢をお願いします。電話は登録しな
い限り着信はできません。又非通知も不可です。以上よろしくお願いします。
0848名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:29:52.51ID:d4JAuLa6
本気で 投稿者:変態親父(1月18日(火)12時32分00秒)

掲示板に投稿しているスカトロ好きな奴と何人かリアルに会ってプレーを楽しんだが、体に少し塗りあうだけとかのプレーがほとんどやった。
ホテルの風呂で3人でやりまくりたい!
以前、年輩の爺さん二人とわいの3人で糞遊びした時は爺さんが風呂場にシートを貼ってからお互いにチンポを舐め会いながら浣腸を入れてそのまま暫くチンポ舐めてたらいきなり糞が目の前に出てきた。
それから出た糞をで救い上げて相手の頭や顔に塗りあう、わしの口には糞まみれのチンポが突っ込まれ めちゃくちゃにやられた。
小便もかけてから抱き合い。何時間も体に糞をまみれさせとても興奮した。
165*90*57 どかた親父 ***-****-****
は朝5時から6時まで
0849名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:30:14.82ID:d4JAuLa6
変態親父
61歳 岡山
変態大好き
俺は野外SMが大好きな変態親父や。
朝早く散歩している爺さんの目の前でベンチに座り作業服からちんぽ出してせんずり、みせてやる。
縛り、ローソク、浣腸、小便など何でも気持ちいいならやるぜ。スカトロもやる。
しかし。俺が相手出来るのは50歳以上や。地下足袋にふんどし姿で野外でやろうや。
高松、広島、大阪、京都、岡山の映画館で地下足袋だけでメチャメチャになりたい?
一緒にやろうや。
0850名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:30:31.82ID:d4JAuLa6
褌親父
52歳 岡山
一緒に過ごしたい
当方、52歳の会社員。土曜日に会ってからゆっくりと温泉に行ってから過ごしたい。年配の60歳以上ならOKです。
163*90の太めで越中褌常用です。褌着用の親父さん。爺様が希望です。
[趣味・私の雰囲気]
坊主頭・眼鏡・優しい・
2006/3/31(金)11:44
0851名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:30:45.90ID:d4JAuLa6
浮浪者のおっさん 投稿者:褌親父 (2月7日(水)22時41分04秒)

新年もかなりすぎたが、昨日、税務署横の公園で朝6時ごろに浮浪者と思われるおっさんに会った。
いつもの通り小便していたらわしの横に来て太目のちんぽ出してわしの横でせんずり掻きはじめたんや。
わしも興奮してちんぽがびんびんになってしまいおっさんに見せながらせんずりや。朝早くからせんずり掻くのは最高やでえ〜〜。
見られながらのせんずりはいいぜ。163*85*53の変態親父や、一緒にやらんか。
0852名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:30:57.88ID:d4JAuLa6
野外で 投稿者:褌親父 (5月5日(金)21時28分21秒)

平日の朝、6時20分ごろに岡山市内の税務署横の公園の便所で、せんずり掻いているおっさんが居た。
わしが横で小便していたら、こっち向いてからぎんぎんのちんぽ見せて来たんで、舐めるか?と言ったら舐めながら自分で掻いていかせたんや。
わしもそいつの口まんに思い切り出したが、毎日、朝やってるみたいで、最近、朝、仕事に行くまえに一発、出していくんや。
0853名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:31:10.46ID:d4JAuLa6
真っ黒 投稿者:墨入れちんぽ (8月3日(日)07時44分19秒)

先日、60歳だと言うおやじと岡山の県北で会い、野外の人が来ないとこでお互いのちんぽを勃起させて、合わせてから紐でしばりあげ、
木綿針を三本束ねた針でお互いにちんぽを刺しまくった。
お互いのちんぽから血が流れてからちんぽに墨汁をかけて何回もやったら、
ちんぽに真っ黒な墨が入って行ったぜ。相手のちんぽをお互いに刺すんだが、最初は遠慮しながらやってたが、しまいに気持ちよくなり滅多刺し状態で刺しては墨汁の繰り返しで、真黒な勃起マラが出来た。またやろうと思う。
今度は盆休みにあって真黒なちんぽになるまですることにしたよ。
血が流れるけど気持ちは最高や。163*85*54
0854名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:31:23.44ID:d4JAuLa6
やりまくり 投稿者:墨入れちんぽ (6月29日(日)09時23分36秒)

お互いに抱き合いちんぽをあわせてちんぽの根元を紐でしばり木綿針でちんぽを刺しあいたいぜ。ちんぽから血が噴き出したら墨汁をかけて、さらに刺すと真っ黒な刺青ちんぽができるぜ。何回も刺して一日中針で刺しまくらないか、交互にさしあいちんぽを真っ黒にしようぜ。163*85*55
0855名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:31:35.62ID:d4JAuLa6
串刺し 投稿者:墨入れちんぽ (7月26日(土)20時31分38秒)

墨が好きで体中に入れようとしている。変態おやじ、ちんぽを刺しまくり狂いたいぜ。163*85*55 岡山
0856名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:31:48.59ID:d4JAuLa6
露出したぜ。 投稿者:変態おやじ (1月3日(土)10時50分29秒)

2日の昼ごろから岡山市内の露出の好きな親父3人と一緒に同じ市内の旭川の河原に浮浪者が立てているビニールシートの家が多数あるところに、行ってから3人とも真っ裸に
なって露出撮影を慣行した。近くには普通の人はあまり来ないし川の向こうからは、あまり
こっちをみても草や木の陰でわからないので露出するのには最適?の場所だと思う。
0857名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:32:00.68ID:d4JAuLa6
場所に着いたら、浮浪者のおっさん連中が6〜7人うろうろしているので、近くまで行って、服を脱いでまずは越中ふんどし一丁で浮浪者の方が集まっているところに3人で近づき、わしのちんぽを浮浪者が見ている前で連れのおっさんになめさせてやったら、浮浪者達も
気がついたみたいで、こっち見てから話し声が聞こえて来た。」
0858名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:32:14.95ID:d4JAuLa6
(変態がおるぞ!、ちんぽなめとるぞ)とか、割とすぐそばなんでよく聞こえる浮浪者の居る方へ焼酎の4Lの瓶をもってからフリチンのまますぐそばに行きわしらあ〜の変態姿、
見てくれとお願いし焼酎をやったら、OKが出たので、浮浪者のおっさん連中を呼んで来てもらい
10人以上の浮浪者の前でちんぽなめあってから汁を出してからデジカメで撮影して貰った。
0859名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:32:31.23ID:d4JAuLa6
その後浮浪者のおっさんの何人かのちんぽも舐めさせてもらい汁を飲んだ、又一緒に
見てもらう約束をしてから帰宅したが、3人ともくたくたになってしまい家に着くなり
風呂に入りデジカメの写真を3人で見たが最高に良かった。

今度一緒に露出撮影したい、岡山市内に来れる変態野郎がいたら一緒に露出撮影しようぜ。
0860名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:32:43.95ID:d4JAuLa6
一緒に おっさん 登録日:1月3日(土)14時55分37秒 削除
友達募集 岡山県 54歳×163cm×85kg

岡山市内の旭川河川敷きで浮浪者の前で完全な素っ裸で露出しせんずり掻きあいが出来るおっさんいないかな?
又それをデジカメで撮影してくれる親父も同時に募集している。先日、友人と3人でホームレスの前で罵声を浴びながらせんずり掻き、デジカメで撮影しあったが興奮してから何回も気をいかせた。ホームレスの臭いちんぽも尺八させてもらったが、こんな光景を撮影してほしい。夜か朝早くがベターだ。なぜなら土手の上から見えるので夕方か早朝がベスト。
浮浪者連中に酒でも持って行って見てもらうが最高に興奮するぜ。一緒に露出せんずりしようぜ。
0861名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:32:57.05ID:d4JAuLa6
岡山で 投稿者:へんたいおやじ (8月10日(日)05時20分23秒)

岡山の向山公園に平日の昼からいって、全裸で歩き回ります。一緒に全裸でせんずり掻いたり、ちんぽなめあいをしないか?
近くに爺さんがよく来るが見せつけながらやろうぜ・163*90*54
0862名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:33:09.04ID:d4JAuLa6
倉敷向山露出好き 投稿者:変態おやじ (12月30日(火)22時42分39秒)

平日とかは向山になかなかいけないからなあ〜。岡山市内の昔のトポスの裏の公園の便所で朝6時〜6時30分ごろまで毎日土方姿でちんぽにオイルつけてからせんずり掻きながら歩き回ってホームレスに見せてから射精している。たまに城下の公園でもやるぜ。向山なら平日は夜8時ごろにトイレの横から山にあがりまっぱだかで寒いのをがまんして歩き回りせんずり掻く。一緒に露出しようぜ。
0863名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:33:30.70ID:d4JAuLa6
野外で浮浪者の爺さんと! 2002/04/22 15:00

今日は朝早く起きて、例の爺さんを迎えに行ったらいつものコインランドリ―のソファーに酒を食らってから寝ていたので、早速爺さんを起こしたら
『ああ!あんたか!どっか行くんか?』と声を掛け朝から又変態をしにいかんかといい、爺さんを車に乗せて旭川の土手の下まで来た、途中で酒やらビールやら買い込んで!爺さんにわしの七分と褌を着けさせて、七分のチャックは壊していて褌がまる見えに成る様に細工をしている。
わしの七分もチャックを取り除いているしちんぽがたったら丸見えになるようにしている。
0864名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:33:45.86ID:d4JAuLa6
買い込んだ食糧はとりあえず車において、爺さんに、又人前でやりまくらんか?と言ったら『わしもちんぽが立ってたまらんぜよ!はよやらんか!』
この爺さんはわしと同じで好き者だし変態でなんでもやるから最高だ。
0865名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:34:00.78ID:d4JAuLa6
朝5時ごろから土手に車を止め、近くに有る公園のテラスに入って行って、しばらく爺さんとお互いに触り合いをして居たら、遠くの方から自転車に
乗ったおっさんが朝のラジオ体操をしにやって来た。

おっさんが体操をするのは、いつも今わしらが居るテラスのすぐ後ろで、約3m程しか離れて居ない所だ。
0866名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:34:16.43ID:d4JAuLa6
おっさんには背を向けて居るのでお互いに勃起したちんぽを触りながらやるのは見えてないが、何か不自然には思うだろうがそんな事は、お構いなしだ。いよいよラジオ体操が始まったんで最初に爺さんが小便の振りをしてからおっさんの方を向いた。いきなり七分も褌もずり下ろしてから勃起したちんぽをおっさんにみせた。
わしも爺さんがせんずりを掻き始めたんで、ベンチに横になり七分をずらしておっさんに見せながらせんずりを掻いた。
爺さんとわしがラジオ体操のおっさんの前でせんずりを掻き始めたがおっさんはすぐ2〜3m前で変態をしているのにじっとわしらを見ながら体操を続けている。
ここのテラスは道からは全く見えずに又人も余りとおらないので、気がねなくやれるが、それにしてもおっさんはわしらをじっと見ている。
0867名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:34:31.26ID:d4JAuLa6
おっさんが体操をしているまえで爺さんがわしのちんぽを咥えてきたのでわしも爺さんのを咥えたら興奮し『たまらねえ〜〜〜〜!気持ちええ〜〜!金玉もなめてくれー!』
0868名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:34:47.10ID:d4JAuLa6
わしらを見ていたおっさんが、心なしかズボンの前が膨らんできたように見える。爺さんに目配せをしたら爺さんがおっさんの方に近づきながら
『おっさんよ!気持ちええ事やったりいな』と言いながらおっさんのズボンの前を触ったがじっとしている。

爺さんがおっさんのズボンを下ろそうとしたらはじめて嫌がったがわしが後に廻りこんで、おっさんの手を持ったら観念したのか!じっとしている。
0869名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:35:00.08ID:d4JAuLa6
爺さんが下ろしたらもうちんぽがびんびんに勃起していたので、おっさんをベンチに横にして爺さんがちんぽをしゃぶったらたまらんのかよがり初めて
『気持ちええ〜〜!』と言いながら身体を振るわせた。わしがおっさんの口にちんぽを押し当てたらしゃぶりはじめたが、おっさんは苦しいのか吐出そう
ともがいている。三人で狂うのはたまらなく気持ちが好いぜ。
0870名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:35:15.70ID:d4JAuLa6
最初におっさんが爺さんの口の中にどろっと出した。『気持ちがええ〜〜!ちんぽがええ〜〜!いくう〜〜いくう〜〜!』思い切り出せと言ったとたんに
爺さんの口に出した。ラジオ体操のおっさんが気を行かせた後におっさんのちんぽを続けて咥えていたおっさんがいきなりおっさんの両足を持ち上げてけつの穴を舐め出した。おっさんは又『気持ちええ〜〜〜〜!たまらあん〜〜!』言いながらわしのちんぽに今度は自分からしゃぶりついてきた。
おっさんのけつを舐めていた爺さんが自分のちんぽに唾をつけおっさんに突き入れ始めた。
おっさんは初めて入れられるのだろうが観念しじっと耐えている。
ときおり『裂ける!痛い!けつが!』わけの解らないまま爺さんの特大のちんぽが突き入れられた!
爺さんは遠慮せずにぼんぼんと腰を使いはじめたらおっさんは、最初は痛がっていたが中ごろから
『気持ちがええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!たまらね〜〜〜〜〜〜〜〜!やってくれえ〜〜!もっともっと突き殺してくれえ〜〜!』
わしが『おっさんよ、ええんか?もっとやってやろうか』言ったらおっさんがわしの金玉を舐めながら『やって!やってえ〜〜〜!』言いながら自分で
せんずりを掻き始めた。
わしがおっさんに『小便ものましたろうか?』言うとすぐに『何でもしてくれえ〜〜〜!』わしがおっさんの口に小便を掛けたらそのまま、飲みはじめた。
0871名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:35:32.44ID:d4JAuLa6
やけくそ 2002/04/27 17:00

今日は倉敷の変態と、いつもの爺さんとわしの三人でいつも行く公園で変態をしまくろうと重いカバンの中に浣腸や張型やロープなどなどいろいろな道具と着替えを別の袋に入れ朝早く又ラジオ体操のおっさんを待っていた。
しばらくいつものテラスで倉敷のおっさんを地下足袋に越中褌だけにしてからわしらのちんぽを尺八させていたら、 おっさんがやって来た。
おっさんはこの前に爺さんと二人で責めてやったが、もともとノン気なのでわしがおっさんにちんぽを咥えさせてい るのを、横目でチラッと見ただけでラジオ体操をやり始めた。
0872名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:35:46.84ID:d4JAuLa6
爺さんは興奮したのか、ラジオ体操のおっさんのすぐ前のベンチで七分ズボンも下ろし越中もはずして、地下足袋だけになりイチジク浣腸を何本も入れ始め、その後自分で張型をしアヌスバンドをし、鍵を掛けてからわしのカバンの
中にかぎをしまってから『わしがいくら、糞が出そうになってから、鍵を繰れって言っても出すなよ。今日は徹底的に狂うとこを見せたいんや!』わしが『爺さんが気が狂う様をみてやるよ』
しばらく自分で腹を揉んでいたが、だんだんと我慢が出来なくなってきたのだろう、ラジオ体操のおっさんの前で地面に小便を撒きながら唸っているが、いきなり起き上がるとおっさんに小便塗れの身体で抱きついたがおっさんはちんぽ
に触られてもじっとしている。
そのうち爺さんがおっさんのズボンを抜き取りおっさんのちんぽを咥え始めた。おっさんも気持ち好いのかうなりながら爺さんのちんぽを尺八している。わしらが近づいてからすぐ横でおっさんにちんぽをなめさせてやった。
四人で気違いになりながら、地面を小便を撒き散らしながら狂った
0873名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:36:00.64ID:d4JAuLa6
爺さんは獣のようにわめきながらおっさんのちんぽをしゃぶっている。わしらが爺さんを後手に縛りわしが爺さんのちんぽをワイヤーブラシでたたきはじめたら、おっさんがローソクを5本束にして爺さんの身体に掛け始めたがあいかわらずにラジオ体操のおっさんは、爺さんの口にちんぽをあてがいしゃぶって貰いながら、気持ちよさそうにしている、爺さんの身体中に蝋燭とワイヤーブラシでやってやると一回目の射精が始まった。
『気持ちええ〜〜〜〜〜〜〜〜! ちんぽがええ〜〜!!おう!いくう!いくう〜〜〜!汁がでるう〜〜〜!』何回も獣の遠吠えみたいに言い汁と其の後すぐに小便を出してしまった。
0874名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:36:14.02ID:d4JAuLa6
野外人前露出 せんずり 2002/04/22 15:00

昨日、水島中央公園の便所の横のブロックの所で、七分ズボンを脱ぎ捨て地下足袋に手甲シャツでちんぽにラブオイルをたっぷりつけてちんぽをグチャグチャにしてせんずりをかいていたら、爺さんが二人寄って来た。 わしが声を出しながら【ああ〜〜ちんぽがええ〜気持がええ〜】やりまくっていたが目の前に来て、【気持ええか♂たまらんか】いいながら触って来た・
朝、6時ごろからいつもの公園に行った。岡山駅から近いこの公園には年配のそれもかなり年の行ったおっさんや爺さんの浮浪者が多く住んで居る。公園に着いた時はまだ6時前だが、駐車場に車を止めていつも通りに地下足袋、七分ズボンに手甲シャツと言うスタイルで公園のテラスに向かって便所の方から歩いて行ったら、爺さんが便所の身体障害者用の便所中で、丸裸になって体を拭いていた。
0875名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:36:33.09ID:d4JAuLa6
『おおう、爺さん、体、洗おうとんか?寒うないか?』と声をかけてやると、『もう暖かい日になったからのお〜〜』とわしの方をチラッと見てから答えた。この爺さんはよく見かける爺さんで何回かちんぽを尺八してせんずりの掻きあいをやった事があるんで、『爺さんよ、今日は雨なんで後でせんずり掻かんか?気持ちええ事やらんか!酒持ってきたけんのお〜〜』と言ってやったら
『おお、やるかのお〜〜又大勢でちんぽしゃぶりあいするかのお』と声を大きくして丸裸のちんぽをこすって見せた。
0876名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:37:13.10ID:d4JAuLa6
テラスにおるから又あとでな!』と言い、わしはテラスに着いたら2人のおっさんがテラスのベンチをテーブルがわりにして酒を飲んでいたんで、『おお、おっさんらあ朝から酒盛かい、ええのお〜〜わしも酒持って来たんで仲間にいれんかいや!』と言いながら地べたに七分のチャックを開いたまま座ったがもうちんぽがぎんぎんに勃起している、おっさんたちと話をしていたら先ほどの爺さんが越中褌だけでスリッパを履いてテラスに入って来た。わしを見るとわしの横に座り、酒を飲みながらわしの七分に手を突っ込んでから『ああさんよ、ちんぽがびんびん、やんけ、わしが掻いたろか?裸になってみ』わしが地下足袋と七分を脱いだら残りの二人の前で尺八を始めた。『おお〜〜、ちんぽ酒じゃおいしいちんぽじゃのお〜〜』と大きな声でやり始めたので、わしも69になり爺さんのちんぽを尺八してやったら勃起してきた。
『あああ^^〜〜たまらねえよ〜〜ちんぽが気持ちええよお〜〜金玉がきもちええよお〜』『わしもええよおけつの穴なめられたらたまらんぜよ〜〜』など卑猥な声をだしまくりながら残りの二人にもおっさんよちんぽしゃぶらせてくれ〜〜たのむよ!など声を荒げながら言ってズボンの上からちんぽに触ってやると勃起しぎんぎんになっている。
0877名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:37:27.64ID:d4JAuLa6
岡山市の今村に有る、地下道は朝早く散歩に行く爺さん連中が毎日6時ごろに5〜6人通る。ここでせんずりをやって見せたら興奮する。朝、6時前にわしともう一人60ぐらいの変態の爺さんと出かけた。
爺さんは行く前から興奮してちんぽがびんびんになってから七分ズボンから出して自分で触っている、
わしも痛いぐらい勃起している。近くに車を停め100mぐらい歩き地下道に入った。地下道は風が余り通らないのか余り寒く無い。爺さんは着くなり七分を脱ぎ捨て越中と地下足袋だけになり、わしのちんぽをしゃぶりにくる。わしも七分を脱ぎ、越中も取り地下足袋だけで爺さんにしゃぶらせた。
0878名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:37:38.32ID:d4JAuLa6
しばらくしたら爺さんが寝転ぶんでわしのちんぽをけつの穴にラブオイルを塗り押し込んでやったら、
気持ち好いのか、爺さんのちんぽはずるずるになっている。
けつをがんがん掘ってやっていたら、足音が聞こえてだんだんに近づいてきた。爺さんは(ちんぽがきもちええ〜〜〜!たまらねえ〜〜!)とよがっている。足音がすぐ側に来て角を曲がった。わしらの変態が丸見えになっている。
(おまえら、朝から男同士で変態かあ〜〜!なにやっとんじゃ!)中の爺さんが言うのでわしが(せんずりをやっとんや、爺さんらに見てもらいとおてな!)言ったら爺さんがすぐ側まできたんでわしがちんぽを爺さんに突き入れたら爺さんは自分でせんずりを掻き、よがりながら射精してしまった。わしも抜いて爺さんの顔に汁をたっぷりとかけ、その後小便を頭からかけて見せた。
又やりたいぜ。変態がと罵られながらも!!
0879名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:37:54.44ID:d4JAuLa6
昨夜から、ここ数日かんはなにもなかったので、早めに布団に入っていたら『ピンポ〜〜ン』と玄関の呼び鈴の音、ちょうど良い所なのにと思いながらも越中褌をつけてからインターホンで『どちらさまですか?』とど○ちゃん『新聞屋ですが〜〜』とインターホンの向こうから、
……困ったな! せんずりの途中だったんで、ちんぽがびんびんに勃起して越中を突き上げているってのに・・・・・!
のぞき穴からみたら初めて見るような顔の爺さんが何かを持ってたっている。まあこのままでもいいかと思いながら、ドアを開けてやった、『すみませんね、これから風呂に入ろうと思っていましたから、なにか御用ですか?』とど○ちゃん。そしたら爺さんが『○○新聞ですが、1ヶ月でもよろしいのでとってくれませんか?』と爺さんが言う。
0880名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:38:11.97ID:d4JAuLa6
風呂の湯が出ていたので、爺さんに『ちょっとまって風呂を止めてくるから、まあそこに座って威をまってて』
とど○ちゃん。『はい、わかりました』と爺さんがわしの越中褌の前をちらっと見ながら言う。
風呂を止めにいったものの相変わらずちんぽはびんびんのままで越中をつきあげている、わざとゆるふんにして爺さんの前で立てひざになり爺さんの説明を聞いたら、爺さんはわしのちんぽがびくびくしているのをちらちらみながら、汗をかいて説明をしている。
わざとちんぽが見えるようにしてやった。爺さんはしきりに額に手をやったりしながら1ヶ月とってくれと一生懸命しゃべっている。わしが爺さんに『爺さんよ、とってやってもいいよ!』
0881名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:38:26.33ID:d4JAuLa6
と言ってやったらすぐ書類を出してきた。ボールペンで名前と住所を書く時には完全に勃起したちんぽが見えている。爺さんが『おにいちゃん、ちんぽが立派になってますよ』と言ったので、
『ああ〜爺さんが来る前にせんずりを掻こうと思ってなちんぽをしごいていたんだ。もう少しで行くとこだったんだ』と言ってからいきなり爺さんの手をつかんでからちんぽに触らせてやった。そしたら『わたしがこすってやりましょうか?』と言ってからちんぽをこすりだしたが、もう興奮の頂点に達していたため、爺さんの手で思い切り汁をどろどろと出してしまった。爺さんお前を触ってみたら爺さんの倅も勃起していたので、掻いてやったら、わしの手にだした。
最高の営業マンだよと言ったら笑っていた。
0882名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:38:49.46ID:d4JAuLa6
今日は、愛犬のちゃ○と一緒に仕事からかえってから、散歩していたら、いつもの公園のベンチに60過ぎのおっさんが寝ていた・・・まあ〜酒に酔ってから寝ているのかと、思ったら近くまで行
ったら、ズボンを殆んどぬいでしまって、片足にやっとかかっている程度で、フリチンになっていた。
わしが、ちゃ○と近くまで行ったら、気がついたみたいだが、一向にちんぽをしまおうとしない!!
まあ〜どんなちんぽかなあ〜〜って思いながらベンチのすぐそばまで行くと、ちんぽがびんびんに勃起状態で、自分で唾をつけてせんずりを掻いている。横を見たら、又このおっさんもへんずり掻いているおっさんをみながら、自分でやっているんで、そばに行って、『おっさんよ!へんずり掻いとんかあ〜、気持ちええかあ〜??』って聞いてみたら、(ああ〜〜〜気持ちええなあ〜〜、ああさんのちんぽ、吸いたいんやあ〜)って言う。
周りにおっさんが二人しか居ないのを確認して、おっさんの口元にちんぽもっていってやると、ばっくりとしゃぶられた。
『ああ〜〜〜気持ちいい〜〜』思わず声が出そうなほど、ちんぽを吸うのがうまいんや!!
横を見たらそのおっさんが今度は、わしをしゃぶっているおっさんのちんぽを舐めているんや!!
もうこんな所で3Pなんてと思いながらもきんだままで舐めさせた。
おっさんが二人でやるのを見せてくれたんでよかったよ。

それにしてもええちんぽやったなあ〜〜!!
0883名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:39:04.14ID:d4JAuLa6
水島中央公園のテラスにて 2002/01/31 17:00

国道30号線の岡山県玉野市槌ヶ原にある、道の駅の一番奥の便所で、小便をしていたらわしの好きなタイプのおっさんが便所に入って来た。どこかのトラックの運転手みたいだ、年齢は60前と言う所かな。
割ところころと太っているみたいだし、身長も165ぐらいで適当に丸い顔をしていて好い感じだ。
わしの3つぐらい離れた所の小便器で小便をしだした。
0884名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:39:17.75ID:d4JAuLa6
わしが横目でおっさんの方を見たらおっさんもわしの方を見ていたのでわしが小便をすんだまま、ちんぽを出してから七分ズボンを下ろして越中褌をおっさんに見える様にして一旦引き抜いてからおもむろに越中を締めなおして見せてやったら、おっさんは小便をしながらわしのちんぽと褌をじっとみていたんで、ちんぽが勃起した。
そのままわざと、おっさんに勃起したちんぽが見える様にして褌の中へしまい、七分ズボンを上げてからおっさんの方を見たら、おっさんは小便が終わったのにわしの方を向いた。
おっさんのちんぽがびんびんになっていたが、わざとしらん振りをして小便器の後にある、大便所に入りドアを開けたままおっさんの後で七分と越中褌を降ろしちんぽにラブオイルをつけてせんずりを掻いていたらおっさんも便所の中に入ってきて、いきなりわしのちんぽを咥えて尺八しだしたのでおっさんを立たせおっさんのちんぽもしゃぶってやった。
20分ぐらいもしゃぶり合いをしてからおっさんが後を向いたのでわしのちんぽを思い切りおしこんでやったら大きな声を出し泣き出したのでわしも余計に興奮し、おっさんのけつの穴にちんぽを突き上げてやった。
しばらくしたらおっさんが(いく〜〜〜〜〜〜〜〜〜)と言い。わしの手の中に大量の精液を撒き散らした。
0885名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:39:32.13ID:d4JAuLa6
わしもおっさんの穴に思い切り注ぎこんでやった。又来週来るらしいので今度はトラックの中でやろうと
言っていた。ちんぽにラブオイルをたっぷりつけ、けつのあなにクリームを塗り特大の張型を入れて便所の前
でせんずりを掻いていた。
しばらくけつの穴の張型を出し入れしていたら、坂の下から爺さんが上がって来るのが見えた、わしは
興奮して今にもいきそうになったが、我慢して爺さんの目の前で出してやろうと思ってしばらくせんずりを止めちんぽを起てたまま便所の中をうろうろしていた。
爺さんが20〜30mぐらいに近づいた時に便所から出て入口に寝転んでから張型を出し入れしながらちんぽを思い切り掻いていたら、気持ちが高ぶり声が出る。(ああ〜〜〜〜!気持ちええ〜〜!けつが疼くう〜〜!ちんぽが気持ちええよお〜〜!)
爺さんがすぐ側に近づいて来た。すぐそこの角を曲がればもうわしの変態が丸見えだ。今にもいきそうだ。
爺さんが角を曲がって便所の方を見て一瞬足を停め、わしのせんずりをじっと見ているわしが(ああ気持ちええ〜〜!)と言いながらせんずりを続けていて、爺さんの方を見ながら(爺さんよ、気持ちええぞ〜〜!もういくぞ!)爺さんの前で思い切り張型を突っ込みちんぽから汁を出した
0886名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:39:48.96ID:d4JAuLa6
土曜日の夜から、ど○ちゃんのスナックでも、裸祭り?・・・・褌パーティーだ。お客さん十数人が越中褌一丁でカラオケやダンスを楽しんでくれた。
狭い店内では暖房を弱にしても暑い感じがある。年配の(75歳だと本人が言う)方がカラオケを一緒に歌ってからダンスに誘ってきた。
ダンスの途中に爺様の手が越中褌の中へ入ってきて愚息をつかんで来た。
越中の中で爺様のち○ぽも威きり立っているのがよく解る。
お客さんの手が二人の越中をはずしてしまった。
お互いにち○ぽをあわせたままのダンスは刺激があってたまらない。中にはフリチンでカウンターに寄りかかり酒を飲んでいる爺様もいて良かった。
今日の○のお客様の平均年齢は・・・65歳ぐらいかなと一人考えていたら、好みの爺様が隣に座って来て、生まれたまんまのど○ちゃんに抱きついてキスをしてきた。
まあ、これも挨拶と思い、応じてやったら、爺様も越中から元気になったち○ぽを出して見せてくれた。
又3月の褌パーティーに来ると言う。楽しみに待ってるよと言ったら喜んでくれたみたいだ。
0887名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:40:03.40ID:d4JAuLa6
先日、西川緑道公園の浮浪者が3人ほど列をなしてベンチに寝ていた。わしが七分ズボンに地下足袋姿でちんぽを触りながら目の前まで行くと中の一人が(ああさんよ、何してんじゃ、ちんぽ触りながら!)と言い、わしの方を見ている。
わしが七分からちんぽだしオイルをたらしながら勃起させてから掻きながら見せてうろうろしていた。
(ああさんよ、お前、おかしいか?変態か?ちんぽ出すなら他へ行ってやれや。)
どこでちんぽ掻いてるんや。そう言われながらもわしがちんぽを掻いていると、3人のなかの一人が
(変態か?この糞土方があ〜)そう言いながらもわしのちんぽずっと見ている。
(おっさんよ、おっさん
のちんぽ舐めさせてくれや。)そう言いながらも尚もちんぽを掻いていたら射精の瞬間が近づいていた。
ああ〜〜気持ちがええ^〜〜もう出そうじゃあ〜〜へんずりが気持ちええ〜〜〜ああ〜〜いくうう〜〜〜
いくいくいく!そう言いながら3人の浮浪者の前でちんぽから、思い切り射精してしまった。
0888名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:40:18.28ID:d4JAuLa6
ひさしぶりに広島の的場へ出かけた。昼前の11時すぎだ。
昨日は飲みすぎたので少し眠たいので、後ろの席の中央に座っていたら睡魔が襲ってきた。下半身が気持ちいいので目を開けると両隣に座ったおっさんがわしのちんぽやきんたまを服の上からだが、触っている。(ああ〜〜気持ちいいなあ〜)
しばらく、このままにしておこう。
0889名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:40:30.57ID:d4JAuLa6
映画が始まり画面では若い男が中年の男のちんぽを舐めたりしている光景が映しだされている。よけいに興奮してきた。
わしがちんぽをぴくぴくと動かすと、右隣のおっさんがわしの半ズボンのチャックを下ろしてズボンもずり下げようとしているので、わしが腰を持ち上げたらずるっと言うかんじでズボンが足元まで降りた。越中褌の横からちんぽが突き出ている感じだ。
0890名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:40:44.65ID:d4JAuLa6
左となりのおっさんはわしの半袖のカッターの前ボタンを外している。
ここに来るときは下着は越中だけなので、カッターの下は素肌だ、半ズボンを足首まで下ろされてカッターを開けられたらもう全裸に近い状態だ。辛うじて越中褌があるが、それも前垂れを抜き取られてだらしなくけつの下になっている。

ちんぽがびんびんに勃起している。周囲のおっさん達もわしの方をちらちらと見ている。後ろの爺さんがわしの後ろから手を回して乳首に触ってきた。
0891名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:41:00.78ID:d4JAuLa6
小声で、
『ふえああ〜〜気持ちええなあ〜〜』と言うと右隣と左隣のおっさんがちんぽやきんたまを舐めたり臍の周辺を嘗め回す。
『ああ〜〜きもちええよおお〜〜ひゃああ〜〜』画面を見ながらへんずりやきんたまを舐められたらなんともいえないよ。
一段と快感が襲ってきた。その時(ぶ〜〜〜〜)と言うブザーの音がして館内の照明が点いた。わしの勃起したちんぽが丸見えになる。右隣のおっさんがなおもちんぽを舐めているし後ろからと前の席からも手が伸びてくる。
『あああ〜気持ちええ〜〜』左側のおっさんが、『カッターもズボンも脱げ、わしが服を持ってやるよ、もっともっと見て貰え、その褌も取れ、真っ裸で後ろの長いすを開けてやるから、そこまでちんぽ起ったままいくか?』と言う。
わしも露出癖がむらむらとして、『うん、このまま、明るいまま後ろの椅子まで一旦前に行ってから行くわ!』と言うとあきれた感じで『そうかあ〜皆に見てもらいたいんかあ〜そんなら服は持ってやるからいけよ』とわしを立ち上がらせた。
お客が『おおお〜変態やあ〜、まっぱや!ちんぽたっとるんや!』と言う声が聞こえた。尚も興奮し立ち上がり明るい照明の中、一旦前に行くとおっさんがあっちこっちからわしのちんぽ触ってくる。
後ろの長いすまで来たら服を持ったおっさんが頭の下に服を置きそこに寝ろと言う。
0892名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:41:13.84ID:d4JAuLa6
何人もが今度は触ってきたりちんぽを舐めてきた。わしの口にもちんぽが入れられたまらん。
この再だと思いながら大声で館内すべてに聞こえるようによがった。
『ああ〜〜気持ちええ〜もう汁が出るウ〜〜いく!いくうう〜〜ああ〜〜いくう〜』
皆が見ている前で自分の腹の上に何人かが精液をかけてくれた。わしも自分の腹に大量に汁をぶちまけたが最高じゃ!!
0893名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:41:27.02ID:d4JAuLa6
参院の温泉にて 2001/10/06 19:00

先日スーパー八雲に乗って山陰は米子の温泉に行って来たがその時の出来事だよ・
わしが泊まった旅館は老人倶楽部の慰安会が行われていて食事の前に風呂に入っていたら脱衣場で
爺さんの声が聞こえ出したので湯船に浸かったままで脱衣場の方を見ていたらガラガラとドアを開けて入って来た.
0894名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:41:41.61ID:d4JAuLa6
年の頃は65歳ぐらいか?
割りと立派な体格をしている.体を洗ってからわしが入っているすぐ横に入ってきたがいきなり話し掛けて来た.(湯が熱いから気持ちがいいの〜〜〜!)わしも熱いなあと言いながら湯船の縁に腰掛けてから色々話をしていたが下着の話になってからわしが越中褌を締めていると言ったらなぜか爺さんがわしも越中褌を締めているっていったんでめずらしいなあと言ってやった.
0895名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:41:58.34ID:d4JAuLa6
背中の入墨が見えないようにあがってから体を洗っていたらわしの横に来てから(ああさんの背中に綺麗な入墨が入っているのお)
触ってもええかのと言うなり背中や太ももに触ってきた.なんだか他に客が居ないのでちんぽが起って来て困ったが爺さんはそれを見逃さなかった!
0896名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:42:18.14ID:d4JAuLa6
爺さんのちんぽをちらっと見たらギンギンに起っているではないかいきなり爺さんがああちゃんのを触ったらわしのせがれが起ってしまったぞ.見てくれんかと言い洗い場に寝転んでから自分でちんぽをにぎりしめせんずりを掻き始めた.
おれのちんぽが立っているのを見てからしゃぶらせてくれんかと言うので爺さんの口に入れてやった.
しばらくしてからわしも気持ちが良くなり爺さんの口に思い切り射精したが爺さんは飲み込んでしまった.
わしもそれを見ながら爺さんのちんぽを掻いてやると爺さんのちんぽから勢いよく汁が出てきた.
0897名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:42:33.86ID:d4JAuLa6
上がってから越中の話をしてから爺さんにわしの部屋に来ないかといったらなんと一人で着ているとの事で旅館の人に頼んでから部屋を大きい部屋に代えてもらって酒を飲み交わし越中褌一丁で食事をした.
食事が終わり抱き合ってから爺さんのけつに入れてやったがよがり声の大きさに困り褌を口に入れてやった
0898名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:42:46.35ID:d4JAuLa6
朝、家を早めに出て、玉野市の深山公園の墓地公園の下の駐車場で一休みをしていた。
なぜか朝からちんぽがびんびんに勃起してきたので幸い朝はこの公園墓地駐車場には誰も居なかった。車は一台止まっていたが、中には人影らしきものはなかったので車の運転席側のドアを開けて七分ズボンをずらし越中褌の前垂れを抜き取り、ラブオイルをちんぽにたっぷり塗りつけてからせんずりを掻き始めた、しばらく色々な想像をしながらちんぽを掻く。
そうだ・・・写真を撮ろうと思い立ち、デジカメを用意しセルフタイマーをセット。何枚か撮影を行っていたらものすごく興奮して今にもいきそうだ。せんずりを掻きながら何枚も撮影する。
0899名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:42:59.54ID:d4JAuLa6
『ああ〜〜たまらねえ〜〜よ、ちんぽが気持ちええ〜〜ああ〜〜』と声を上げても誰もいないので掻きまくっていた。しばらくしていきそうになってきたので階段に座ってからちんぽを掻きまくっていたらいきなり
『ああさんよ、朝からせんずり掻いとんか?気持ちええか?』とおっさんの声がするので後ろを振り返ったら65〜70ぐらいのおっさんがじっと立ってわしのせんずりを見ていた、
『ああ〜!ちんぽが立ってきたんでせんずりを掻いとんや!気持ちええがな!』とわしが言うとおっさんが『わしが見たるけん気持ちよう汁をとばせえ〜や、もっと足を伸ばしてから地面に寝転んで掻けや!』
わしが『おっさんもちんぽ見せてくれんか?なあおっさんよ、なんだったらちんぽしゃぶってやろうか?』と言うとおっさんがわしの横に来てから真っ黒な淫水焼けした黒ずんだちんぽを突き出したのでわしはせんずりを掻きながら おっさんのちんぽを尺八してやった。
0900名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:43:13.49ID:d4JAuLa6
おっさん気持ちええか?『ああ〜〜気持ちええぞ、男にちんぽしゃぶってもらって気持ちええがな!』と言う。
しばらく尺八をしていたがおっさんがいきそうになったのかわしの口からちんぽを抜こうとしてきたので『おっさん、口の中に汁をつぎ込んでくれや、わしがおっさんの汁、のんだるけん』と言うなりおっさんが『ああ〜〜いきそうや、ちんぽが気持ちええぞいくう〜〜〜〜〜〜〜〜〜いくっ!!いく、いくう』と大きな声でわしの口に突き入れてどろっとした汁を出した。その瞬間にわしのちんぽからも勢いよくしるが胸の方まで飛び散り気持ちよかったぞ。
お互いにええ気持ちになったがおっさんは初めてみたいで、放心状態になってしまっている。『おっさんよ、気持ちかったか?』と聞くとうつろな目つきで『ああ〜気持ちよかったよ又ちんぽが立ってきたよ』と言いわしの口に又突き入れてきた。『おっさん、まだしゃぶってほしいんか?ちんぽ舐めてほしいんか?』と聞くとたまらんからもっとやって呉れと言う。今日はこれから仕事があるから又『今度の月曜日の朝にここに来たら今度はもっと金玉もちんぽもけつの穴も舐めてやるよ』と言って別れたが最高のせんずりの掻きあいができたぜ。
0901名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:43:30.57ID:d4JAuLa6
野外露出せんずり 2002/08/18 08:00

岡山の西川公園のベンチに、座っていたらどこかのおっさんが、わしの横に座りちんぽを触って来た。
すぐ横には浮浪者が座っている。
わしはおっさんがさわり撒くって来たのでちんぽがびんびんになり思い切って七分をずらし褌もひきぬいた!
おっさんがちんぽを触ったり、しゃぶりまくるので、思わず声がでる!
「たまらねーー!ちんぽが気持ちええーー!」
横の浮浪者に見せ付けるように、わざと声を出しながら、よがりまくり「ちんぽが、たまらねぇーーーーー!」
しばらくしておっさんがけつの穴を舐めはじめた!
もうすぐ、いきそうだ!
浮浪者が見ている前で思い切り、ちんぽから汁を射精したが、たまらなかった。
0902名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:43:46.95ID:d4JAuLa6
昨日からの続きで、まだ頭が痛い!昼の食事は普通に食べた。その後リポビタンを1本とウコンの顆粒と風邪薬、えもう大変だ。
それでも食欲と性欲だけは人一倍強いよ。パソコンでインターネットをしてみたら、ちんぽがうずく・・・褌の前袋がじっとりとぬれている。右手でパソコンをしながら、左手でちんぽをこする。『あああ〜〜〜!気持ちええなあ〜〜!ちんぽが気持ちええ!』面倒くさいので越中褌を脱ぎ捨てて、左手にラブオイルをつけ亀頭をこねくりまわす・・『ああ〜〜!たまらねえ〜〜よ、ちんぽがたまらね〜〜え〜〜!、金玉がきゅっとあがってくるのが解る。しかし頭痛がひどいのであまり無理をしない程度にちんぽを掻く、このままだとすぐに気が行ってしまいそうになる、なんだか勿体無いみたいだ。
少しだけ頭痛がするのを我慢し大きな風呂に入って体を休めようと思ったので、近くの銭湯へ出かける事にした、わざと、赤の越中褌に締め直しお風呂セットをもち雪駄を履いてから家から3分ぐらいのあまり客が来ない銭湯に出かけた、入り口で340円を払ってから脱衣場の籠にゆっくりと脱いで行くとわしの後から入って来た爺さんが今、お金を払っていたので褌姿を見せたらどんな反応を示すかなと思い爺さんが入って来るまでズボンを脱がずに居た。爺さんが入って来たので横に籠を置いてランニングシャツを脱いだら爺さんがわしの背中の入墨をチラッと見た、その後爺さんが見てたのでズボンを脱いだらまだ爺さんがわしの方を見ていた、なんだかじっと見られたら気持ちが良い。
0903名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:44:01.32ID:d4JAuLa6
洗い場に入ってから体を洗っていたら爺さんが入って来た。なぜかわしの隣に座った。わざと爺さんに見えるようにちんぽをごしごし洗っていたら気持ちが良くなって完全に勃起してしまった。わしは爺さんが体を洗って居るすぐ横で、ちんぽを勃起させたまま立ち上がってシャワーをかけたがわざと爺さんに見えるようにちんぽを洗いながら『ああ〜〜気持ちがええなあ〜〜、ちんぽが立ってしもうたわ、!!』と独り言のように行ってわざと二三回ちんぽを掻いた、わしと爺さんしかいないので爺さんに『爺さん、ちんぽが立ってしもうたわ、爺さんもちんぽ立つ時があろうが、せんずり掻かんとおさまらんのお〜〜』と言ってから爺さんの手を?んでからわしのちんぽを触らせたが『ああちゃんよ、せんずり掻くんならわしがやったらんか〜〜』と言ってからわしのちんぽをいきなり尺八してくれたが入れ歯をはずしていて、たまらなく気持ちがええ、番台から見えないので爺さんのちんぽも尺八してやった、69になり風呂場に寝そべってちんぽの吸いあいはたまらん、『爺さん、気持ちがええぞ、ちんぽがきもちええぞ、もう行って
しまう、ああたまらねえ』しばらくしたら爺さんのちんぽが膨れたと思った瞬間わしの口の中に爺さんが
射精した。と同時にわしも爺さんの口の中に・・!!こんなことってあるんだな。又この時間にこようと思った。
0904名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:44:14.38ID:d4JAuLa6
発展場 2002/01/05 13:00

岡山駅前の岡山会館ビルの地下便所に行って見た、わしの好みはおっさんなので、しばらく外で見て居たらおっさんがはいって行ったのでわしも入ったら一番奥で小便をして居る見たいなんで、横にいったら小便もせずにちんぽをだしたまませんずりをかいているんで、おっさんにええちんぽしてるのうせんずりかかんか?
言ったらわしのちんぽに手を出したんでわしもおっさんのちんぽにぎったらいきなり抱きついて来た。
小便器の前でおっさんと抱き合いキスをしてちんぽをこすりあっているのもなんだから、奥の個室に入ったが個室のドアは開けたままでおっさんとわしはズボンをずらしたままちんぽを合わせキスをしてやると先走りで腹がずるずるになるぐらいだ。
おっさんがわしのちんぽにむしゃぶりついて金玉までなめている。ドアが開いているのでわしらの様子が小便器から丸見えだが気にしないでやりまくる。おっさんのけつの穴をなめてちんぽを押し込んだら気持ちいい。おっさんもよがりまくって声を出している。いつのまにか5人もわしらを見ているので興奮し射精した
0905名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:44:27.84ID:d4JAuLa6
いつも立ち寄る深山公園の駐車場で白色のマークUにのっている60歳ぐらいのおじさんが、
わしの車の前にいつも停車して、運転席から降りてからシートを倒して、新聞を読んでいるんだが、いつも片手は股の間で自分でせんずりを掻くようなしぐさでちんぽを揉んでいるんだ。(笑)

身長は160センチぐらい、体重は恐らく80キロぐらいだろうと思うが、頭はわしと一緒で丸禿げなんだ。今日はあまりわしの前に来てから股の間を揉むんで、他に誰も見えなかったので、思い切って越中褌と地下足袋になってそのおっさんの横に行ってから、おっさんに『おっさん、いつもここで新聞読んでんかあ〜それともへんずりでも掻いてるんか??ちんぽばっかり揉んで勃起するんかあ〜』と思い切り言ってやったよ。
0906名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:44:41.36ID:d4JAuLa6
そしたら、ズボンからわしが言うとちんぽ出して見せてから、≪わしのへんずり見てくれんか、わしも越中褌なんや、見てくれよ!!わいのへんずり見てや!!≫と言うなり道路からは見えない所だが、真っ裸になってしまいちんぽを掻いて見せてくれた。
わしがおっさんの口にちんぽ宛がうと、おっさんはわいのちんぽずりずりとしゃぶってくれた、思い切りおっさんの口に射精してやったら、おっさんも自分でへんずり掻いて腹の上に白子をぶちまけたよ。最高だった。
0907名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:45:13.20ID:d4JAuLa6
              ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
            ,ィ´       "':';:;ッ;,
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,        ァアッ!アッー!アッー、(迫真)
       ,/     `、゙ミ         ゙:;:,       イキ杉ィ!イクゥイクゥイクゥイクゥ…ア、ヒグッ(迫真)
      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ
     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ
    /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:      ンアッー!(迫真)
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡 
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"      ンアーッンアッ!、アッ、ハァ、フゥッ!(迫真)
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ         アッー!↓…アッー!↑…アッー!↓…アアン↑、アッ、アッ、ンァアアッー!(迫真)
´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'゙'
0908名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:45:32.65ID:d4JAuLa6
   }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj  
   {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}! 
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ
0909名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:46:12.60ID:d4JAuLa6
さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で
張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に
排便さらしました。バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。そ
の後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、思いっきりしごかれ派手にガチムチ
兄貴の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!
0910名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:46:37.29ID:d4JAuLa6
現職K官といい湯だな 投稿者:入浴ポリス(1月12日 22時34分26秒)
俺は174*83*27、水風呂三段・電気風呂四段・バブルバス二段、ガチムチの機動隊員
日夜激しい訓練と任務に明け暮れてる
だから肉体疲労のピストルはいつも暴発寸前だ!
お前の浴槽に発射させろ!
420円〜1100円くらいの住宅街の銭湯野郎、激しく盛ろうぜ!
捕縛術の心得もあるので壁際に蛇口が並んでいるMかしながらの銭湯歓迎だ!特に希望があれば風呂上がりの牛乳も可
炭酸水も可
非番の日なら都内なら連絡寄越せばすぐ逮捕しに行く!
ケロリン積み重ねて神妙に待ってろ!
0911名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:46:50.65ID:d4JAuLa6
たった1回で 投稿者:馬謖 (3月16日(日)09時07分52秒)

高きを好みて低きを憎む兵法に則ってで山の上に布陣してしまった。
麓で繰り広げられる水断ちプレイを見ていたけど
誘われるままつい乱戦に引きずり込まれて無我夢中
のうちに火を放たれ朦朧とするうちに兵を次々失って
退却してた。続けざまに大勢に追撃されて損害数は不明。
王平にもバカにされ大敗で大量の苦汁を飲まされた。
やっと漢中に撤退した時はもうボロボロ状態、でもその時は
丞相丞相って叫んでたらしい。
半日ほど経って丞相に呼び出されて、全身に
湿疹が。街亭の敗戦で、北伐失敗が確定。
必死に弁明して今はやっと落ち着いたけど、処刑確定です。もうダメぽ。
0912名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:47:04.52ID:d4JAuLa6
現職K殺隊とやらないか? 投稿者:淫乱キメツ(1月12日 22時34分26秒)

俺は174*83*27、柔道三段・剣道四段・空手二段、ガチムチの鬼殺隊員
日夜激しい訓練と任務に明け暮れてる
だから股間の日輪刀はいつも暴発寸前だ!
お前の菊門に全集中させろ!
25〜35くらいの同体型の金髪雄野郎、激しく眠ろうぜ!
妹は血鬼術の心得もあるので緊縛プレイを求めてる蜘蛛野郎歓迎だ!
特に希望があれば隊服プレイも可
複数も可
非番の日なら都内なら鎹鴉寄越せばすぐヒノカミ神楽しに行く!
鬼舞辻無惨おっぴろげて神妙に待ってろ!
0913名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:47:31.87ID:d4JAuLa6
現職正社員で働かないか? 投稿者:淫乱社長(9月15日 22時34分26秒)

弊社は残業月200*初任給16万*年間休日60、過去に過労死三件・労災四件・是正命令二件、ガチブラックの工場
日夜激しい製造と出荷に明け暮れてる
だからハロワの求人応募数はいつもゼロだ!
お前を採用させろ!
25〜35くらいの未経験者歓迎の短髪雄野郎、激しく盛ろうぜ!
義理人情ぐらいはあるのでコロナ禍でクビを切られ仕事を求めてる失業野郎歓迎だ!
特に希望があれば24時間勤務も可
休日出勤も可
非番の日でもトラブル出れば連絡寄越してすぐ出勤させる!
履歴書おっぴろげて神妙に待ってろ!
0914名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:47:53.47ID:d4JAuLa6
実家は埼玉の県東だったが、グラディウスVが出た当時のゲーセンなんかはカオスだったな。
ゲーメスト誌上でアイデアを募集したのはまだマシだったが、
実際プレイすると調整不足と詐欺判定のせいで攻略すらままならず、特定のボスは自爆待ちは当たり前。
オマケに3面ボスのレーザーとレーザーと反射レーザーの間の特定のスペースに自機を敢えて入れ込み
「うまう・うままう・うまう・ううまま」
言いながら避けまくり、攻撃もせず避けだけに集中して自爆に持ち込む輩まで現れた。
別のゲーセンでは真っ赤な毛糸の帽子を被って半纏を着込んだゲーマーの兄ちゃんがよく9面のキューブラッシュで発狂していたよ。
俺らは当時素人だったが、あまり見ていると怒鳴られるので近づくこともできず、普段カツアゲしてくるようなラリパッパのセンパイ達も7面道中の猛攻には呆然としていたらしかった。

「なぜ角を取らない!!」のプレイヤーの叫びと共に自機を押し潰した2面の詐欺判定持ちの泡。
自分の装備状況では上と左上が破壊不能になり自爆待ちが確定し、詐欺判定だらけの最凶攻撃を食らい続ける羽目になる5面ボス。
一般客やゲーマーの苦悩で溢れ、見たこともないようなテクニックや攻略法が飛び交う筐体も、その全てが懐かしいセピア色の思い出だよ。
0915名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:48:07.36ID:d4JAuLa6
俺、柔術教室に通ってたんだけど、台風直撃でコーチと2人きりで練習したことがあって、
その時コーチが、「今日は2人だし、たまには裸でやってみますか?」なんて言うもんだから
(オッ!こいつホモ野郎だったのか。お安い御用だぜ!)って思ってすぐに全裸になって
コーチに飛び掛ってテイクダウンしたんだよ。(2点)
そしたらコーチが必死の形相でガードポジションに入って
抵抗しやがるんで「オイオイ、自分から誘っておいて、それはねーだろ!」って言って
腰の動きだけでガードをほどいて(2点)、マウントポジションに移行して(4点)、
コーチの顔面にパウンドを落として大人しくさせ、ギを脱がせてバックに移行し(4点)、
マラに唾つけてコーチのケツにブチ込んでやった。(100点)

後から知ったけど、裸でやる=ノーギ柔術のことだったんだな。
でも、それからと言うものコーチとは裸の付き合いを愉しませてもらっているよ。
0916名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:48:21.03ID:d4JAuLa6
生で次々と押し込まれ中出しされ続け。  
投稿者:巌  投稿日:2008/12/28(日) 18:26:43
息苦しさで目を覚ますと、誰かが覆いかぶさりケツにチンコをぶち込まれている。
駄目っと言うが無視して犯し続け、ウっと呻いて動きが止まるとケツ穴の中に生温かい感触が広がった。
ヤバイと思い逃げようとしたが回りを親父達に囲まれ、押さえ付けられ身動き出来ず次の親父がケツ穴にチンコを押し込み犯される。
また中出しされその後も親父や親爺達に次々ぶち込まれてると、一人の親父が結合部に無理矢理チンコを押し込んでくる。痛い裂けるっと言うが、みんな笑いながら裂けるのは兄ちゃんのケツだからワシらは気持ち良いし関係ねえよ!と一気に根元まで押し込まれてしまう。
親父達はズボズボとチンコを出し入れして二人が同時に中出しする。
そのまま気を失い、何人に中出しされたか分からないが朝になり気付くと誰もいなくなってた。
しかし放心状態で動けずにいると、また誰か覆いかぶさってきた。兄ちゃんすげぇな〜ケツん中から精液溢れてるで!ワシも中出しさせてくれ!と言うがもう抵抗する気力も無く、マグロ状態。また見物人が増えて来て、昼までに次々と10人近くに中出しされ続けてしまった。
0917名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:48:36.93ID:d4JAuLa6
289 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/27(木) 00:00:52.08
昔からホモやオカマってよく漫画やドラマのネタにもなってたが、
一種の異常性欲者で抑えが効かなくなるタイプが多いみたいだかんね
全国各地にもハッテン場なんて点在してるけど、うちの効か場では
綺麗に整備された公園と成人映画館がそれになっていて、夜になると
SNSとかで連絡取り合った連中があちこちで盛ってる
夜釣りのスポットでもあるから、そこ通るの恐怖でっせw

友人はそのスポット近くのレンタルビデオ店の帰りに後を付けられ
屈強な男達に車に引きずりこまれ、突っ込みこそなかったけど
何回も咥えさせられ咥えられ酷い目に遭ったと
0918名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:48:52.46ID:d4JAuLa6
私は同性愛者ではありませんが、大谷翔平さんと一緒に森の中の丸太小屋に住みたいです。
私たちはセックスをすることはないでしょう。しかし彼が臀部を引き締めながら木を切るとき、次第に汗ばむ裸の上半身を、
キッチンの窓から見ていた私は密かに腰の炎を燃やします。私は階段を上って、自慰行為をするでしょう。
私は翔平を頭から追い出そうと、必死に女性の身体を想像しますが、それが無意味なことを知っています。
最終的に私は絶頂に達することができないでしょう。そして私は怒りと切なさを感じながら階下に戻ります。
時には私たちはテーブル越しに目を合わせることがあるでしょう。その瞬間、私たちは自分自身の内奥に潜む感情に、
喜びを見出す暇もなく蓋をして、そしてそれぞれがしていたことに戻っていくのです。
ある日私たちの一人が死に、もう一人が丸太小屋の外に彼を埋めます。それから彼は旅立った友人にちょっとした詩を書いて、
そして真のプラトニックな愛なしには生きる理由を見出せずに自殺するでしょう。
0919名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:49:07.00ID:d4JAuLa6
三面ボスで放置したらフルボッコにされる無敵ハガーがクッッッッッッッソエロくて即抜いちまった
エルガドシモンズビルブルが腹責め下がった顔面をツーピーが殴り背中をエディが警棒で打ちすえる
シモンズの腹への膝蹴りがすげえいい音すんだよな
金網リングにハガーコーディー放りこんでアンドレ三人がどう料理するか観察するわ
0920名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:49:42.65ID:d4JAuLa6
この時期の部屋着は、ビキニにタンクトップだよな

前にその部屋着の時に宅配の兄ちゃんが来た
俺はその格好のまま対応
宅配の兄ちゃんが受領書にサインと言ってきたので
サインしようとしたんだが、受領書を持つ宅配の兄ちゃんの手が震えてんだよな

たぶん筋金入りのゲイだと思ったんだろうな
で、俺はニコッと笑って言ってやったよ
「あんた、いいカラダしてるな」ってな
そしたら露骨に引きつった顔のまま、
「あ、ありがとうございました!」と逃げるように去っていったよ
この時期は、ああいうときに困るんだよな
0921名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:50:09.92ID:d4JAuLa6
鼻対決 投稿者:ヒロ (8月25日(水)17時52分36秒)
俺は鼻くっつけ合いが好きなんですが!
同じように鼻くっつけ合い好きな人いませんか?
最初は鼻くっつけ合いながら口ケンカしてから鼻くっつけ勝負したいです!鼻くっつけ合い勝負についてはメールで相談したいです!
ついでにキスにも興味ある人いればキスもしごき合いも
勝負したいです!158/51/26 大阪


鼻付け合い勝負 投稿者:ヒロ (9月30日(月)15時53分30秒)
どっちの鼻がふさわしいか鼻付け合い勝負したいです!
具体的な勝負はまず鼻付け合い口喧嘩して鼻付け合い睨み合いしてから鼻付け合い擦り合いしたり鼻付け合い力比べしたり鼻相撲したり鼻付け合いながら床にコロコロと転がり合いしたり最後には鼻付け合い押し合いしながらしごき合いしたりしたいです!158/48/25
0922名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:51:01.01ID:d4JAuLa6
On appelle préliminaires la phase de préparation intime faite de tendresse, d’échanges et de caresses diverses, au début des rapports sexuels et amenant les partenaires à un état d'excitation sexuelle. Il s'agit de donner du plaisir sans avoir pour but de parvenir immédiatement à l'orgasme, même si celui-ci est possible durant cette période.
0923名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:51:14.29ID:d4JAuLa6
Dans le cadre d’une relation hétérosexuelle avec pénétration, les préliminaires servent en général à amener la femme à un niveau de désir sexuel suffisant pour que la lubrification vaginale facilite la pénétration. Néanmoins, cette phase, servant aussi de découverte de l'autre, est une partie indépendante de la sexualité (elle n'est pas automatiquement suivie de la pénétration, qui elle-même n'est pas toujours précédée de préliminaires)..
0924名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:51:28.16ID:d4JAuLa6
Les pratiques sexuelles non pénétratives (fellation, cunnilingus, anulingus, massages, caresses, masturbation réciproque, etc.) sont parfois considérées comme des préliminaires lorsqu'elles précèdent un autre rapport sexuel et qu'elles n'ont pas l'orgasme pour premier but, mais elles peuvent aussi être des rapports à part entière.
0925名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:51:46.81ID:d4JAuLa6
La fellation (du latin fellatio, dérivé de fellare qui signifie « sucer, téter »1) est un comportement sexuel consistant en une stimulation du pénis avec la bouche, les lèvres et la langue, pouvant être pratiqué comme un préliminaire ou pour amener la personne qui la reçoit à l’orgasme.
0926名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:51:59.62ID:d4JAuLa6
La fellation vise la stimulation du pénis à l’aide de la langue, des lèvres et de la bouche du partenaire. Les sensations ressenties au cours de la fellation peuvent être amplifiées, en même temps, en masturbant le pénis ainsi qu’en stimulant les testicules et l’anus ou toutes les autres zones érogènes.
0927名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:52:11.47ID:d4JAuLa6
Plusieurs positions et techniques lui sont propres. Quelques-unes figurent même dans le Kâmasûtra.
0928名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:52:25.17ID:d4JAuLa6
En 1980, pour Master et Jonhson, la pratique du sexe oral n'est pas liée au plaisir sexuel chez les femmes hétérosexuelles, sans doute, pensent-ils, en raison d'un sentiment de soumission ou d'un caractère jugé dégradant de ces pratiques2.
0929名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:52:41.96ID:d4JAuLa6
La pratique du sexe oral (cunnilinctus et fellation) s'est répandue dans les années 1970-1980, avec une seconde phase de diffusion dans les années 1990-2000. En 2006, une étude sur la sexualité des Français indique que 80 % des femmes en couple hétérosexuel disent avoir expérimenté la fellation au moins une fois ; 23 % la pratiquent occasionnellement et 30 % souvent. Une pratique fréquente est plus élevée chez les femmes bisexuelles et chez les hommes bi ou hétérosexuels (60 %).
0930名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:52:58.35ID:d4JAuLa6
Pour autant, cela ne fait pas partie des activités sexuelles préférées des femmes ni des hommes, qui préfèrent chacun de leur côté recevoir (un cunninlingus, une fellation) que le donner. 13,8 % des femmes et 1,1 % des hommes en couple hétérosexuel indiquent en 2006 pratiquer la fellation uniquement pour faire plaisir à leur partenaire, la disparité de ces deux chiffres mettant en évidence une conception de la sexualité asymétrique, encore très marquée par les schémas opposant un désir et des besoins « quasi physiologiques » masculins et des « aspirations affectives et une disponibilité féminines.
0931名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:53:12.52ID:d4JAuLa6
La fellation en elle-même ne peut pas causer de grossesse, cependant, les partenaires — si l’un d’eux est une femme non ménopausée n'ayant pas recours à un moyen de contraception et ne souhaitant pas concevoir d'enfant — devront veiller à éviter tout contact avec les parties génitales de cette dernière, notamment à cause de l’usage quasi inévitable des mains dans cette pratique. Il en résulte un risque — faible mais réel — qu’une petite quantité de sperme ou de liquide séminal se dépose à l’entrée du vagin par le même principe que la masturbation par le frottement du pénis contre la vulve, à la suite de quoi des spermatozoïdes peuvent migrer en direction de l'utérus
0932名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:53:26.99ID:d4JAuLa6
La gorge profonde est une pratique sexuelle désignant une fellation au cours de laquelle le pénis est introduit le plus loin possible dans la bouche puis dans la gorge du partenaire.

La technique et le terme ont été popularisés par le film pornographique Deep Throat de 1972
0933名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:53:42.29ID:d4JAuLa6
L’irrumation est une fellation active de la part de l'homme qui utilise son pénis dans l’acte, qui n’est alors plus passif mais effectue un mouvement de va-et-vient avec son sexe dans la bouche de son partenaire. La pénétration du sexe est en général plus profonde. Cette pratique peut s’avérer difficilement supportable de la part de la personne qui subit l’irrumation, provoquer un réflexe de vomissement et entraîner des étouffements passagers ou des douleurs.

Les termes « actif » et « passif » pouvant être ambigus, lorsqu’ils sont employés pour désigner le rôle de chacun des deux partenaires impliqués dans une fellation ou une irrumation, il est parfois conseillé de parler plutôt des partenaires « insertif » et « réceptif »
0934名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:53:55.54ID:d4JAuLa6
La fellation fait partie des pratiques sexuelles à risque, car une transmission d'infection sexuellement transmissible (IST) entre les deux partenaires est possible, bien que moindre que lors des rapports sexuels proprement dits.
0935名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:54:09.85ID:d4JAuLa6
De nombreuses IST sont concernées : le VIH-SIDA mais aussi la syphilis, l’herpès, les chlamydiaes, les gonorrhées, et plusieurs types d’hépatites, cette liste n’étant pas exhaustive. À titre d’exemple, on estime le risque d’être contaminé par le VIH lors d’une fellation sans préservatif avec une personne contaminée de 0,5 à 1 pour 10 0009. Mais cette probabilité est extrêmement variable en fonction de divers facteurs. Lorsqu’un partenaire vient d’être infecté par le VIH (stade de la primo-infection), sa charge virale est extrêmement élevée et le risque de transmission considérablement accru, même sans éjaculation, la petite quantité de liquide séminal émise durant la phase d'excitation pouvant suffire à générer une contamination
0936名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:54:33.41ID:d4JAuLa6
Les risques liés à la fellation semblent peu pris en considération par la population. Peu d’études existent sur le sujet, compte tenu de la difficulté d’établir avec certitude qu’une maladie s’est transmise par sexe oral et non par une autre pratique. De plus, il est impossible pour raisons éthiques d'organiser des études visant à provoquer une infection, et il n'existe pas de modèle animal pertinent.
0937名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:54:46.42ID:d4JAuLa6
établissent un risque plus élevé de développer un cancer (de l’oropharynx, en particulier) chez les personnes ayant des relations buccogénitales avec des partenaires multiples. Il ne s’agit cependant pas d’un risque direct, ces études soulignant simplement l’accroissement récent du nombre de personnes infectées par des papillomavirus (condylomes, lesquels accroissent effectivement le risque de développement de cancer buccal) parallèlement au défaut de protection lors de la pratique du sexe oral avec des inconnus. En d’autres termes, un rapport vaginal reste un facteur de transmission bien plus important, et la pratique du sexe oral comme de toute autre pratique sexuelle avec un partenaire sain ne saurait représenter un quelconque risque de cancer.
0938名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:55:36.10ID:d4JAuLa6
Le rapport sexuel, en tant que relation humaine, implique de facto plus d'un individu dans un comportement sexuel humain, incluant ou non une pénétration.
0939名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:55:47.16ID:d4JAuLa6
Un rapport sexuel peut se distinguer par plusieurs phases, même si aucune n'est indispensable : le désir, l'excitation sexuelle, des activités et pratiques sexuelles (par exemple le coït), l'orgasme et la résolution.
0940名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:55:59.43ID:d4JAuLa6
Les termes « copulation » et « fornication » ont également des sens proches mais connotés, voire péjoratifs.
0941名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:56:11.69ID:d4JAuLa6
Les expressions « rapport sexuel », « relation sexuelle » et « faire l'amour » sont couramment utilisées pour désigner, souvent de manière implicite et sous-entendue, le coït vaginal hétérosexuel1,2. Par extension, ces expressions générales englobent les préliminaires, et désignent également le coït anal, homo- ou hétérosexuel.
0942名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:56:22.43ID:d4JAuLa6
Le coït, du latin coire « aller ensemble » (de cum « avec » et ire « aller »)2, désigne l'accouplement du mâle avec la femelle. Bien que la signification première du mot coït est la pénétration du pénis dans le vagin, il est également souvent utilisé pour désigner la pénétration dans d'autres orifices du corps comme l'anus ou la bouche1.
0943名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:56:34.57ID:d4JAuLa6
La copulation, du latin copulatio « union », désigne l'accouplement du mâle avec la femelle chez les animaux à fécondation interne. Ce terme est parfois utilisé de manière humoristique ou péjorative pour désigner l'accouplement de la femme et de l'homme2.
0944名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:56:46.48ID:d4JAuLa6
Les relations sexuelles chez les Grecs s'inscrivent dans un contexte social contraignant et sont très dépendantes du statut social des partenaires. Elles font l'objet de réflexions morales de la part des philosophes comme Aristote ou Platon. Ces derniers, selon Foucault, les analysent, non sous l'angle de l'acte lui-même, du désir ou du plaisir, mais de la dynamique examinée selon deux grandes variables, qualitative (comportement sexuel) et quantitative (degré d'activité que traduisent le nombre et la fréquence des actes)3.
0945名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:56:58.06ID:d4JAuLa6
Si le citoyen romain ne met aucun érotisme dans sa sexualité, cela ne semble pas être le cas chez les Étrusques où la relation entre les hommes et les femmes est bien différente, comme le montre[réf. nécessaire] par exemple la tombe des Taureaux4.
0946名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:57:10.24ID:d4JAuLa6
Dès le haut Moyen Âge dans les pays de la chrétienté, les autorités religieuses codifient les positions sexuelles permises et définissent « les jours et les périodes durant lesquelles les relations sexuelles sont prohibées. Au viie siècle, en additionnant dimanches, jours fériés, fêtes religieuses, jeûnes, périodes de grossesse et de relevailles, les rapports sexuels entre époux sont interdits pendant 273 jours par an. Au xve siècle, l'abstinence sexuelle sera ramenée à 120 jours »5.
0947名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:59:36.55ID:d4JAuLa6
La partie européenne de la France est appelée France métropolitaine. Elle est située à l'extrémité occidentale de l'Europe, et sa délimitation est restée inchangée depuis la fin de la Seconde Guerre mondiale et le traité de Paris en 1947. Elle est bordée par la mer du Nord au nord, la Manche au nord-nord-ouest, la mer Celtique à l'ouest-nord-ouest, le golfe de Gascogne à l'ouest et la mer Méditerranée au sud-est. Elle est frontalière de la Belgique au nord-nord-est, du Luxembourg au nord-est, de l'Allemagne à l'est-nord-est, de la Suisse à l'est, de l'Italie à l'est-sud-est, de Monaco au sud-est et de l'Espagne et Andorre au sud-sud-ouest.
0948名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 08:59:49.88ID:d4JAuLa6
Les frontières à l'est, au sud-est et au sud-ouest du territoire métropolitain sont établies en s'appuyant sur des cours d'eau et des massifs montagneux, à savoir le Rhin, le Jura, le Léman, les Alpes et les PyrénéesN 9, tandis qu'au nord-est la frontière ne se fonde pas sur des éléments naturels.
0949名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:00:02.82ID:d4JAuLa6
La France est également composée de nombreux territoires situés en dehors du continent européen, couramment appelés France d'outre-mer, qui lui permettent d'être présente dans tous les océans du monde sauf l'océan Arctique.
0950名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:00:29.36ID:d4JAuLa6
Louis XIV, dit « le Grand » ou « le Roi-Soleil », né le 5 septembre 1638 au château Neuf de Saint-Germain-en-Laye et mort le 1er septembre 1715 à Versailles, est un roi de France et de Navarre. Son règne s'étend du 14 mai 1643 — sous la régence de sa mère Anne d'Autriche jusqu'au 7 septembre 1651 — à sa mort en 1715. Son règne d’une durée de 72 ans est l'un des plus longs de l'histoire d'Europe et le plus long de l'histoire de France.
0951名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:00:41.48ID:d4JAuLa6
Né Louis, surnommé Dieudonné, il monte sur le trône de France au décès de son père, Louis XIII, quelques mois avant son cinquième anniversaire, ce qui fait de lui l'un des plus jeunes rois de France. Il devient ainsi le 64e roi de France, le 44e roi de Navarre et le troisième roi de France issu de la dynastie des Bourbons.
0952名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:00:55.55ID:d4JAuLa6
S'il n'aime guère que son principal ministre d'État, Colbert, fasse référence à Richelieu, ministre de Louis XIII et partisan intransigeant de l'autorité royale, il s'inscrit néanmoins dans son projet de construction séculaire d'un absolutisme de droit divin. Usuellement, son règne est divisé en trois parties : la période de sa minorité, troublée par la Fronde, de 1648 à 1653, durant laquelle sa mère et le cardinal Mazarin gouvernent
0953名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:01:10.06ID:d4JAuLa6
la période allant de la mort de Mazarin, en 1661, au début des années 1680, pendant laquelle le roi gouverne en arbitrant entre les grands ministres ; la période allant du début des années 1680 à sa mort, où le roi gouverne de plus en plus seul, notamment après la mort de Colbert, en 1683, puis de Louvois, en 1691. Cette période est aussi marquée par un retour du roi à la religion, notamment sous l'influence de sa seconde épouse, Madame de Maintenon. Son règne voit la fin des grandes révoltes nobiliaires, parlementaires, protestantes et paysannes qui avaient marqué les décennies précédentes. Le monarque impose l'obéissance à tous les ordres et contrôle les courants d'opinion (y compris littéraires ou religieux) de façon plus prudente que Richelieu.
0954名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:01:26.31ID:d4JAuLa6
La France est, pendant son règne, le pays le plus peuplé d'Europe, ce qui lui confère une certaine puissance d'autant que, jusque dans les années 1670, l'économie se porte bien grâce notamment au dynamisme économique du pays et à des finances publiques en ordre. Par la diplomatie et la guerre, Louis XIV affirme sa puissance en particulier contre la maison de Habsbourg, dont les possessions encerclent la France. Sa politique du « pré carré » cherche à agrandir et rationaliser les frontières du pays, protégées par la « ceinture de fer » de Vauban, qui fortifie les villes conquises.
0955名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:01:43.39ID:d4JAuLa6
Cette action lui permet de donner à la France des frontières approchant celles de l'ère contemporaine, avec l'annexion du Roussillon, de la Franche-Comté, de Lille, de l'Alsace et de Strasbourg
0956名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:01:56.48ID:d4JAuLa6
Toutefois, les guerres pèsent sur les finances publiques et Louis XIV s'attire la méfiance des autres pays européens, qui s'allient souvent à la fin de son règne pour contrer sa puissance. C'est aussi le moment où, après la Glorieuse Révolution, l'Angleterre commence à affirmer sa puissance, notamment maritime et économique, sous le règne d'un adversaire déterminé de Louis XIV, Guillaume d'Orange.
0957名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:02:11.38ID:d4JAuLa6
D'un point de vue religieux, le xviie siècle est complexe et ne se limite pas à l'opposition entre catholiques et protestants. Parmi les catholiques, la question de la grâce suscite une forte opposition entre les jésuites et les jansénistes. Louis XIV doit trancher entre les divers courants de pensée religieuse en tenant compte non seulement de ses propres convictions, mais aussi de considérations politiques
0958名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:02:22.98ID:d4JAuLa6
Ainsi, s'il fait condamner les jansénistes, c'est aussi parce qu'il se méfie de leur anti-absolutisme. Concernant les protestants, si la révocation de l'édit de Nantes en 1685 est généralement bien accueillie en France, les réactions en Europe et à Rome sont plus défavorables. Les relations avec les papes sont en général mauvaises, particulièrement avec Innocent XI. En effet, le roi entend préserver son indépendance et celle de son clergé face à Rome, ce qui ne l'empêche pas de se méfier des gallicans, souvent imprégnés par le jansénisme. À la fin du règne, la querelle du quiétisme entraîne également des tensions avec Rome.
0959名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:02:40.16ID:d4JAuLa6
À partir de 1682, Louis XIV dirige son royaume depuis le vaste château de Versailles, dont il a supervisé la construction et dont le style architectural a inspiré d'autres châteaux européens. Sa cour soumet la noblesse, étroitement surveillée, à une étiquette très élaborée.
0960名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:02:52.25ID:d4JAuLa6
Le prestige culturel s'y affirme grâce au mécénat royal en faveur d'artistes tels que Molière, Racine, Boileau, Lully, Le Brun et Le Nôtre, ce qui favorise l'apogée du classicisme français, qualifié, dès son vivant, de « Grand Siècle », voire de « siècle de Louis XIV ».
0961名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:03:05.34ID:d4JAuLa6
Sa fin de règne, difficile, est marquée par l'exode des protestants persécutés, par des revers militaires, par les famines de 1693 et de 1709, qui font près de deux millions de morts, par la révolte des Camisards et par les nombreux décès de ses héritiers royaux. Tous ses enfants et petits-enfants dynastes sont morts avant lui, et son successeur, son arrière-petit-fils Louis XV, n'a que 5 ans lorsqu'il meurt. Pourtant, même après la régence assez libérale de Philippe d'Orléans, l'absolutisme perdure, attestant ainsi de la solidité du régime construit.
0962名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:03:50.14ID:d4JAuLa6
Le château de Versailles est un château et un monument historique français qui se situe à Versailles, dans les Yvelines, en France. Il fut la résidence des rois de France Louis XIV, Louis XV et Louis XVI. Le roi et la cour y résidèrent de façon permanente du 6 mai 1682 au 6 octobre 1789, à l'exception des années de la Régence de 1715 à 1723. Situés au sud-ouest de Paris, ce château et son domaine visaient à glorifier la monarchie française.
0963名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:04:00.90ID:d4JAuLa6
Le château est constitué d'une succession d'éléments ayant une harmonie architecturale. Il s'étale sur 63 154 m2, répartis en 2 300 pièces, dont, actuellement, 1 000 pièces de musée1.
0964名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:04:14.70ID:d4JAuLa6
Le parc du château de Versailles s'étend sur 815 ha, contre plus de 8 000 ha avant la Révolution françaisenote 1, dont 93 ha de jardins. Il comprend de nombreux éléments, dont le Petit et le Grand Trianon (qui fut également résidence de Napoléon Ier, Louis XVIII, Charles X, Louis-Philippe Ier, et Napoléon III), le hameau de la Reine, le Grand et le Petit Canal, une ménagerie (aujourd’hui détruite), une orangerie et la pièce d'eau des Suisses.
0965名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:04:29.54ID:d4JAuLa6
Le château de Versailles est situé au nord-ouest du territoire de la commune de Versailles sur la place d'Armes, à 16 kilomètres au sud-ouest de Paris, en France. On entend, par « château de Versailles », à la fois la construction palatiale et ses proches abords, ainsi que l'ensemble du domaine de Versailles, incluant alors — entre autres — les Trianons, le Grand Canal et le parc du château de Versailles.
0966名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:04:43.26ID:d4JAuLa6
Avant le château, la première mention de Versailles remonte à 1038 dans une charte de l’abbaye Saint-Père de Chartres2. En 1561, le domaine de Versailles et sa demeure seigneuriale sont vendus à Martial de Loménie, secrétaire des finances de Charles IX3.
0967名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:04:55.06ID:d4JAuLa6
Albert de Gondi, comte de Retz, favori italien de la reine Catherine de Médicis, devient, contre 35 000 livres, propriétaire de la seigneurie de Versailles et de son château, consistant alors en une demeure seigneuriale située à l’emplacement de l’actuel hôtel des Affaires étrangères et de la Marine4.
0968名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:05:06.36ID:d4JAuLa6
En 1589, un mois avant qu'il ne devienne roi de France, le roi de Navarre séjourne à Versailles5. Revenant de Blois, il s'y arrête du 7 au 9 juillet et est reçu par Albert de Gondi ; il y retourne en 1604 et 1609. Dès 1607, le futur Louis XIII, alors âgé de six ans, fait sa première chasse à Versailles6.
0969名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:05:20.99ID:d4JAuLa6
Au début du xviie siècle, les terres environnantes sont la propriété, d'une part, de la famille de Gondi et, d'autre part, du prieuré Saint-Julien de Versailles dont le prieur est Mathieu Mercerie. De 1622 à 1654, Jean-François de Gondi est archevêque de Paris dont dépend hiérarchiquement le prieuré Saint-Julien.
0970名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:05:33.31ID:d4JAuLa6
Jean-François de Gondi, seigneur de Versailles, est donc propriétaire du domaine qui est acquis par le roi en 16237. « La terre et seigneurie de Versailles » sont elles vendues au roi le 8 avril 1632 par ce même Jean-François de Gondi8,note 2. Sur le terrain de l'actuel château de Versailles, ne se trouve alors qu'un moulin à vent9
0971名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:05:49.70ID:d4JAuLa6
En 1623 Louis XIII, atteint d’agoraphobie et pris d'un besoin de retraite spirituelle10 décide de faire construire un modeste pavillon de chasse en brique et pierre au sommet du plateau de Versailles, sur le chemin allant de Versailles à Trianon11, en un lieu appelé le Val-de-Galie. Il fait acheter le 23 mars 1624 le moulin et la maison du meunier sis sur la butte entourée de marais
0972名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:06:07.21ID:d4JAuLa6
On ignore le nom de l'architecte mais le maître maçon se nomme Nicolas Huaut11. Comme le mentionne le marché publié par Jean Coural en 195914, le bâtiment consiste alors en un simple corps de logis de 35 mètres de long sur 5,80 mètres de large, s'élevant sur trois niveaux (trois étages : rez-de-chaussée, premier étage et galetas) à sept travées auquel s'ajoutent deux ailes en retournote 3, légèrement plus basses (deux étages) et également en sept travées, de 27,30 mètres de long sur 4,85 mètres de large
0973名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:06:19.00ID:d4JAuLa6
L'ensemble est entouré de fossés précédés d'une terrasse et d'un jardin de deux hectares dessiné par l'intendant des jardins du roi Jacques Boyceau. L'avant de la cour est fermé par un mur percé d'une porte cochère surmontée d’un tympan sculpté aux armes royales16. Louis XIII participe personnellement à l'élaboration du plan de ce premier édifice17 et en prend possession le 9 mars 1624.
0974名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:06:31.74ID:d4JAuLa6
S’il constitue son rendez-vous de chasse favori, il ne forme pourtant qu’une construction rustique et purement utilitaire12. La disposition bastionnée de terre et les fossés qui l’entourent, rappellent encore certaines constructions féodales4. Ses matériaux de médiocre qualité (moellon avec mortier de chaux et sable enduit d'un crépi, encadrement des fenêtres en fausses pierres de plâtre) rappellent quant à eux l'hôtel de Guénégaud18.
0975名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:06:46.88ID:d4JAuLa6
Louis XIII achète à Jean de Soisy un terrain dont la famille de celui-ci est propriétaire depuis le xive siècle19 et y fait bâtir une nouvelle habitation. Dans sa petite demeure, il reçoit de temps à autre sa mère Marie de Médicis et son épouse Anne d’Autriche12. Elles ne font qu’y passer sans jamais y coucher, le château de Louis XIII ne comportant pas d'appartement pour les femmes20.
0976名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:07:00.70ID:d4JAuLa6
L’appartement du roi comprend une petite galerie où était accroché un tableau représentant le siège de La Rochelle, puis viennent quatre pièces dont les murs sont couverts de tapisseries12. Le salon du roi occupe le centre de l’édifice, emplacement qui correspond aujourd'hui à celui du lit de Louis XIV2
0977名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:07:11.73ID:d4JAuLa6
Le 11 novembre 1630, le cardinal de Richelieu se rend secrètement à Versailles dans le but de regagner la confiance du roi en dépit des pressions exercées sur ce dernier par la reine mère et le parti dévot22. Cet événement sera connu, plus tard, sous le nom de journée des Dupes et constitue pour le château le premier acte politique d'importance avant qu'il ne devienne une résidence d'État23. Richelieu resta Premier ministre et la reine mère fut exilée.
0978名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:07:23.63ID:d4JAuLa6
Ce château est surnommé à cause de sa petite taille « le chétif château », ou « le chestif chasteau » en ancien français, par le maréchal de Bassompierre12. Saint-Simon l'appelle aussi « le château de cartes », à cause de ses couleurs (les briques rouges, le toit d'ardoises noires et la pierre blanche) qui rappellent celles d'un jeu de cartes, ou « le méchant cabaret à rouliers » pour souligner ainsi la modestie de la construction de Louis XIII par rapport à celle de son fils24. Un inventaire de 1630 fait en effet état uniquement pour l'appartement du roi au premier étage de quatre pièces tendues de tapisseries, d'une antichambre, d'une garde-robe, d'un bureau et d'une chambre14.
0979名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:07:34.99ID:d4JAuLa6
Le 8 avril 1632, Louis XIII rachète le domaine de Versailles à Jean-François de Gondi, archevêque de Paris
0980名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:07:48.55ID:d4JAuLa6
En mai 1631 débutent des travaux d’agrandissement qui sont dirigés par l’ingénieur-architecte Philibert Le Roy : à chaque angle sont ajoutés des petits pavillons en décroché, les ailes sont remaniées ; en 1634, le mur fermant la cour est remplacé par un portique en pierre à six arcades garnies de ferronneries
0981名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:08:02.54ID:d4JAuLa6
Le nouveau château reçoit sa première décoration florale ; les jardins sont agencés « à la française » par Boyceau et Menours27, décorés d’arabesques et d’entrelacs. Les crépis sur moellons sont remplacés par des façades de briques et de pierre. Une terrasse servant de promenade, avec une balustrade décorée d’oves, est aménagée en 1639 devant la façade principale du château au-dessus du parterre qui est accessible par un escalier. Ce château correspond actuellement à la partie en U qui entoure la cour de marbre
0982名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:08:21.72ID:d4JAuLa6
En 1643, sentant sa mort approcher, Louis XIII déclare : « Si Dieu me rend la santé, disait-il à son confesseur, le jésuite Jacques Dinet, j'arrêterai le cours du libertinage, j'abolirai les duels, je réprimerai l'injustice, je communierai tous les huit jours, et sitôt que je verrai mon dauphin en état de monter à cheval et en âge de majorité, je le mettrai en ma place et je me retirerai à Versailles avec quatre de vos Pères, pour m'entretenir avec eux des choses divines et pour ne plus penser de tout qu'aux affaires de mon âme et de mon salut29 ».
0983名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:08:34.10ID:d4JAuLa6
Le 14 mai, il meurt laissant le Royaume à son fils Louis XIV, âgé de quatre ans et trop jeune pour gouverner. Sous la régence d’Anne d'Autriche, Versailles cesse alors d'être une résidence royale pendant presque dix-huit ansn
0984名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:08:51.86ID:d4JAuLa6
À la mort de Louis XIII, le 14 mai 1643, son descendant, le jeune Louis XIV, n'est âgé que de quatre ans et huit mois. Selon un édit du défunt roi passé en avril, le gouvernement de la France est alors confié à sa veuve, Anne d'Autriche, assistée d'un conseil de régence comprenant le duc d'Orléans, lieutenant-général du Royaume, le cardinal Mazarin, le chancelier Séguier, les secrétaires d'État Bouthillier et son fils Chavigny.
0985名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:09:04.63ID:d4JAuLa6
Mais la reine, qui ne souhaite pas gouverner avec ces créatures placées par Louis XIII et feu le cardinal de Richelieu30, obtient du Parlement, le 15 mai 1643 l'administration du Royaume et l'éducation du jeune roi31. Bien vite, cependant, la reine prend conscience de l'extrême difficulté à exercer seule le pouvoir32. Elle fait donc appel au cardinal Mazarin en lui donnant, le 18 mai 1643, le poste de Premier ministre. Elle fait également de lui le tuteur de son fils. Le lendemain de la mort du roi30, Louis et son jeune frère, le duc Philippe d’Anjou, ont quitté Saint-Germain-en-Laye pour s’installer à Paris, au Palais-Cardinal, rebaptisé Palais-Royal33
0986名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:09:17.96ID:d4JAuLa6
On sait que le futur Louis XIV était venu une première fois à Versailles en octobre 1641 avec son frère, pour échapper à une épidémie de vérole qui frappait Saint-Germain-en-Laye34. Après la mort de Louis XIII, le petit pavillon de chasse de Versailles, avec son architecture de brique et pierre désuète, tombe dans un oubli relatif
0987名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:09:32.36ID:d4JAuLa6
Jusque-là supervisé par Claude de Saint-Simon, père du célèbre mémorialiste, le domaine royal est administré, sans grande conviction, à partir de 1645 par le président au parlement de Paris, René de Longueil, qui prend la charge de capitaine des chasses et par Nicolas du Pont de Compiègne qui devient intendant. La terre de Versailles survit chichement avec 4 000 livres annuelles tirées du produit de ses fermes
0988名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:09:47.80ID:d4JAuLa6
Le jeune Louis se rend à Versailles le 18 avril 1651, pour une partie de chasse, où il est reçu par le capitaine des chasses de Longueil. Il revient dîner sur les lieux les 15 et 28 juin36. Les troubles causés à Paris par la Fronde des princes contraignent le roi et la régente à un séjour forcé de trois mois à Poitiers d'octobre 1651 à janvier 1652.
0989名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:10:02.49ID:d4JAuLa6
Au terme d'un voyage de retour de plusieurs mois, Anne d'Autriche et son fils font étape à Versailles le 27 avril 1652 pour dîner avant de rejoindre Saint-Germain-en-Laye. Le 14 novembre, le roi accompagné de Monsieur, son frère, et d'une partie de la cour va « prendre le divertissement de la Chasse à Versailles ». Il y retourne pour la même occupation les 8 et 22 janvier 1653. Le 3 avril, le jeune Louis passe la nuit à Versailles et y retourne deux semaines plus tard pour chasser. Le 20 mai, il vient chasser le renard en compagnie du cardinal Mazarin et reste dormir sur place
0990名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:10:17.44ID:d4JAuLa6
Du fait de ces visites régulières, on remplace, dans la charge de capitaine des chasses, le président de Longueil, peu impliqué dans la gestion du domaine, par Louis Lenormand, sieur de Beaumont, le 28 juin 1653. Mais l'intérêt du souverain pour Versailles ne se confirme pas. Le jeune monarque de 14 ans préfère aller chasser à Vincennes. En cinq années, il ne vient à Versailles que quatre fois, de la fin 1654 à l'automne 1660
0991名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:11:36.42ID:d4JAuLa6
Le domaine traverse alors une période de déshérence et d’irrégularités, marquée par les querelles violentes entre le colérique concierge du château, Henry de Bessay, sieur de Noiron (nommé en 1654), et le jardinier Guillaume Masson (nommé en 1652). En mars 1665 Noiron tire un coup de pistolet sur Masson et le menace de son épée. Le jardinier indélicat, quant à lui, exploite le parc à son profit en détournant du foin ou du bois, et en utilisant les terres comme pâturages pour ses bêtes ou celles de propriétaires des environs39.
0992名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:12:42.60ID:d4JAuLa6
La situation ne s’améliore guère par la suite. Pour des raisons administratives, l’intendant Nicolas du Pont de Compiègne démissionne de sa charge. À sa place on nomme, le 11 mars 1659, Louis Lenormand, sieur de Beaumont, qui cumule donc la charge d’intendant avec celle de capitaine des chasses dont il est titulaire depuis cinq ans
0993名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:12:54.80ID:d4JAuLa6
Mais M. de Beaumont se décharge des fonctions d’intendance, qui ne correspondent pas à son rang, sur son propre intendant, Denis Raimond qui se révèle peu efficace. Le laisser-aller règne sur le domaine royal, encore aggravé par l’assassinat, en forêt de Saint-Germain-en-Laye, de M. de Beaumont, le 3 mai 1660
0994名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:13:14.67ID:d4JAuLa6
En septembre 1660, le roi amorce la reprise en main du domaine. Au lieu de donner un successeur à M. de Beaumont, il donne commission d’intendance à son proche serviteur, Jérôme Blouin, premier valet de chambre du roi, « ayant clefs des coffres de nostre chambre et couchant en icelle42 ». Ce dernier remet de l'ordre dans la gestion du domaine en congédiant, sur ordre du roi, le jardinier Hilaire II Masson, accusé de déprédations. Louis XIV demande également que l'inventaire du château soit vérifié
0995名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:13:29.79ID:d4JAuLa6
Et le concierge Henry de Bessay, sieur de Noiron, doit, sur ordre du roi du 11 octobre 1660, se retirer à Saint-Germain-en-Laye43. Quatre mois après son mariage avec Marie-Thérèse d'Autriche44, Louis XIV va « prendre le divertissement de la Chasse45 » avec son épouse à Versailles, le 25 octobre 1660. C’est à cette époque que l’intérêt du roi pour le domaine de son père se manifeste de façon explicite.
0996名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:13:42.15ID:d4JAuLa6
Il envisage d’agrandir le jardin et de créer un nouveau parc d’une « étendue considérable46 ». Dès le mois de novembre, Blouin se met en quête de financements pour ces travaux à venir. À cet effet, il remet en vente le fermage de la seigneurie et parvient non sans difficulté à le faire accepter par le receveur-fermier alors en place, Denis Gourlier, pour la somme de 5 200 livres
0997名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:13:54.00ID:d4JAuLa6
Le premier changement effectif à Versailles concerne le verger. Le roi souhaite en faire régulariser la forme et augmenter la surface. Il veut également le clore d’un mur. Il ordonne que les terrains nécessaires à cette opération soient mis à sa disposition au 31 décembre 1660. Entre l’automne 1660 et le début de 1661, les travaux d’arpentages sont menés
0998名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:14:06.80ID:d4JAuLa6
Le 9 mars 1661, alors que le cardinal Mazarin vient de mourir, Louis XIV annonce qu’il exercera le pouvoir directement, sans nommer un nouveau Premier ministre49. Le lendemain, sa première décision officielle consiste en la nomination de Jean-Baptiste-Amador de Vignerot du Plessis, marquis de Richelieu, comme capitaine des chasses en remplacement de M. de Beaumont assassiné en 1660. Mais la gestion du domaine de Versailles, non mentionnée dans la capitainerie attribuée à Du Plessis, demeure sous le contrôle de Blouin.
0999名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:14:20.21ID:d4JAuLa6
Dans les premiers mois de 1661, le roi charge le peintre Charles Errard de remettre en état les appartements du château. Mais avec la naissance prochaine du dauphin et le mariage à venir de Monsieur, frère du roi, la famille royale va s'agrandir. Il faut donc procéder rapidement à un réaménagement de la distribution des pièces. Le rez-de-chaussée et l'étage sont divisés en appartements royaux ou princiers, desservis par deux nouveaux escaliers dans les ailes latérales. L'escalier de Louis XIII au centre du corps de logis est supprimé50.
1000名無しの笛の踊り2022/01/08(土) 09:14:36.34ID:d4JAuLa6
L'historiographie romantique veut que les architectes et jardiniers de Versailles Charles Le Brun, André Le Nôtre et Louis Le Vau se soient inspirés du château de Vaux-le-Vicomte, mais en fait Louis XIV n'a pas eu à capter tous ces talents au service de Nicolas Fouquet au profit de la monarchie puisqu'ils sont au service du roi depuis des années10
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1301日 11時間 18分 2秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況