X



【読響】読売日本交響楽団14【読売日響】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り垢版2018/06/23(土) 22:47:49.58ID:YKj221vF
たてました
0547名無しの笛の踊り垢版2019/01/24(木) 00:25:38.03ID:rBmprbnR
来期シューマンの独奏楽器のためのコンチェルト3曲ともやるね

独奏者含めてとても楽しみである

4本ホルンのための協奏曲も再来年お願いします
0548名無しの笛の踊り垢版2019/01/24(木) 07:46:27.94ID:17BpwvzQ
>>533
法悦の詩といえばアルバート・コーツの歴史的録音
コーツがロシアでこの曲を演奏した時に熱狂した聴衆がコーツを取り囲んで賞賛したという逸話を垣間みせてくれるエキゾチックな演奏が凄い
0549名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 03:25:09.28ID:5fUSTm9j
>>546
自分は現地で聞いててやはりすごい感銘を受けたけど、主観的な感想に過ぎないから、同様の意見を聞けて嬉しいし、改めていろいろ思い出した。
0551名無しの笛の踊り垢版2019/02/02(土) 23:51:56.88ID:il1NUAyW
今週の大阪公演。ほとんど練習してないやろ。
読響って上手いんだか下手なんだか?
ただいずれにしても指揮者が酷すぎる。
0553名無しの笛の踊り垢版2019/02/03(日) 03:59:54.35ID:u0oGDkUS
>>533
スヴェトラーノフ・ソビエト国立響のメロディア録音をお薦めする。
現在CD売ってるかどうかわからないが。
0558名無しの笛の踊り垢版2019/02/03(日) 14:31:31.23ID:uBc03nEU
ゲッツェルと小曽根wwwww
この組み合わせでは東京ではやらないのは読響にも少なからず良心が残っているということかw
0559名無しの笛の踊り垢版2019/02/03(日) 15:15:00.06ID:yQ915sOu
げ、おれ小曽根ファンなのにテキトーなことを書いてしまったw
0560名無しの笛の踊り垢版2019/02/03(日) 15:36:07.50ID:Jd4ET+rK
>>557
ジャズピアニストにモーツァルトが弾けるわけないのだからその指摘は非常に正確だ
ラプソディインブルーだけに留めておけばいいものを調子にのるからそうなる
0561名無しの笛の踊り垢版2019/02/03(日) 15:59:42.83ID:3Kf7S1QK
>>560
おまえは今回の大阪公演を聞いたのか?
単におまえのモーツァルト観に合わないだけではないのか?
俺は小曽根のモーツァルトは東響や他のオケでは聞いたが、
今回の読響との演奏を聞かないとそれらと同じとは言えないから
軽々しく断定する気にはならない
0562名無しの笛の踊り垢版2019/02/03(日) 17:20:38.83ID:AkmO7yyS
大阪定期前半のモーツァルトは、ソリストはただただ楽譜を鍵盤で弾いただけのような演奏。
カデンツァもちょっとぐらい遊ぶのかと思ったが至って普通。
アンコールでコントラバスとのセッションをしたが、あれをいきなりされても...
0563名無しの笛の踊り垢版2019/02/03(日) 17:25:25.12ID:AkmO7yyS
一曲目のマイスタージンガーはやや早めのテンポ。アンサンブルは驚くほど雑。
後半のブラームスはいくぶん持ち直したが、金管の音程は悪いし、木管の一部には明らかに問題がある。
確かに東京でやらなかったのは読響の良心かもしれない。しかしこれを大阪でやるか。
0567名無しの笛の踊り垢版2019/02/03(日) 21:43:05.18ID:YmGrrbIC
東京でやらず、大阪だけってのがなんとも。
舐められてるというか。。
0570名無しの笛の踊り垢版2019/02/04(月) 20:42:43.54ID:EMp6RSA2
562〜3と概ね似たような感想だけど、ゲッツェルさん個人的にはそんなに嫌いじゃない
2017末のクリヴィヌさんの代演果たしたからオファーがあったのかなと
弦楽器(対向)をしっかり弾かせるのは良いし、マイスタージンガーは良かったです
小曽根さんは本当に音大生の卒業試験みたいな演奏でがっかり
0571名無しの笛の踊り垢版2019/02/05(火) 01:39:16.10ID:HQxk0kDY
そういう演奏ならクラシックのパッとしないピアニストと同じだな
ジャズピアニストだからモーツァルトは無茶という話とは違う
0573名無しの笛の踊り垢版2019/02/05(火) 11:02:45.78ID:eSr5nEgt
6000円なら
0574名無しの笛の踊り垢版2019/02/05(火) 12:20:05.84ID:5CR3jn6x
>>567
だって大阪だから笑
0575名無しの笛の踊り垢版2019/02/06(水) 05:05:49.13ID:vFEYJG0I
22日のブルックナーA席以上のお金出す余裕がないから
残席狙いで張ってようかと考えてるんですけど

同じような人がどれくらいいるのかとかそもそも席が余るのかとか色々心配
0577名無しの笛の踊り垢版2019/02/07(木) 10:32:50.12ID:A7ja8d2a
読響の偉いのはファンサービスだよ、犬なんかお高くとまっているが
サイン会はやるし、葉書は寄こすし、高○の宮が名誉パトロンってのは
気にくわないけど。
0578名無しの笛の踊り垢版2019/02/07(木) 14:54:07.55ID:XEqi2PeL
グレの歌はなんで1回しかやらないんだ
今までのメシアンの売れ具合から売り切れるのは予想がつくのに
0580名無しの笛の踊り垢版2019/02/07(木) 16:49:28.19ID:V1fDAtDU
メシアンとトリイゾが特別だっただけでむしろグレが定期演奏会としては通常運転
0581名無しの笛の踊り垢版2019/02/07(木) 21:16:20.47ID:PpN4QAlA
それだけ特別なことを続けてきて、今回だけは通常運転なのか
0582名無しの笛の踊り垢版2019/02/08(金) 09:36:58.76ID:vi/RTcxL
>>577
サイン会っていつやってますか?
前は公演後に歓談会みたいなのあったよね。
0583名無しの笛の踊り垢版2019/02/14(木) 22:43:26.02ID:4k8EkMmx
コバケン今日アンコールやったけど馬鹿の一つ覚え「ダニーボーイ」だった
でも日フィルとの演奏よりは今日の読響との演奏の方が良かった、オケの実力の差だろうな
0584名無しの笛の踊り垢版2019/02/15(金) 11:17:18.96ID:e5+tdFWs
コバケンっていい人だよなあ。
0585名無しの笛の踊り垢版2019/02/19(火) 01:01:14.30ID:XEaSPoZn
コバケンのブラ2は表面的なメロディーに流されただけの底の浅い演奏でした。
70代後半の指揮者としては内容的な深みに欠けるし、最後は煽って大音響で終えるだけで何と浅はかな演奏かと思った。
コバケンは真の巨匠にはなれない指揮者だね。
0586名無しの笛の踊り垢版2019/02/19(火) 08:36:48.05ID:x1JzoWRX
当りはないけど外れもないという指揮者だね
外れそうな曲はそもそも選ばないし
0588名無しの笛の踊り垢版2019/02/19(火) 10:21:00.38ID:i6k1aH5S
でも、「外れ」でなければ「当たり」かというとそんなことはない
0589名無しの笛の踊り垢版2019/02/19(火) 22:23:19.01ID:3da/18wG
当たりでも外れでもないってのは、ポケットティッシュが当たったくらい、ってことじゃね?
0590名無しの笛の踊り垢版2019/02/20(水) 05:25:28.52ID:mNWfi8un
ブーイングするほどではないけど
ブラボーと叫ぶほどではない
ということ
0591名無しの笛の踊り垢版2019/02/20(水) 18:05:08.86ID:Ex34SEGD
明後日の読響、開演までに席が埋まりそうにないから

https://i.imgur.com/DvNWt3F.jpg

これで入ろうかと思ってるんですけど同じ目的の人結構多いんですかね?
もし並んだりするようなら早めに行こうかと考えてるんですが
0592名無しの笛の踊り垢版2019/02/20(水) 23:28:32.75ID:n0/OqDC9
最近じゃブルックナーってだけじゃ爺も集まらなくなってきたなぁ〜。
年金生活で守りに入ったか?
0593名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 08:43:43.44ID:SkYsGtyV
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1549628643/847

847名無しの笛の踊り2019/02/12(火) 23:22:46.84ID:q6ZhWMrk
>>829 強いて言うならば…
クラシック音楽とは全く関係無い界隈の人間に対して非常なまでの殺意を抱いて、手を下す計画を立てようとしたことがあるが、ちょうどその時期にチコヲチを始めてしまったら怖いもの見たさでやめられず計画が先延ばしになり、チコのおかげで殺人犯にならずに済んでいる。
しかしこれはチコに感謝すべきことと言えるかどうかは謎だ。
パーヴォや共演者、そのファンのことを思えば代償はあまりにも大きい。

↑これ書いた奴、今夜降臨
0594名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 10:25:14.67ID:fvMMjKrE
ツァグロゼクのブルックナー期待している。
0595名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 16:49:27.55ID:wgFqJghE
家の都合で行けなくなった
学生よ、俺の分も堪能してくれ
来月の都響第八まで我慢する(´・ω・`)
0596名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 22:00:52.69ID:UNkmM9zU
サントリーより帰宅
新たなブルックナー指揮者を発見 ツァグロゼクすばらしい
早めのテンポで飾りなくキビキビ飛ばすんだが、タメがあってツボの部分も逃すことがない
なにより心に沁みる静謐な感動にあふれていた 寄り添った読響も実に献身的
以前N響で聴いた時はまるで冴えない指揮者だったんだが不思議だ これも相性なんだろうか
0598名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 22:30:02.70ID:iEsD3SEm
ブルックナー非常に満足した。ツァグロゼクのオケコントロール素晴らしい。
オケも密度の高い合奏でいい演奏だった。
1曲目のリームはさっぱりわからんかった。現代音楽の敷居は高い。
0599名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 22:45:56.51ID:5QuVSw2P
昨今流行りの精緻(室内楽)なブルックナーと違って、意外なロマン派巨匠
スタイルなブルックナーが、今どきのオケにしてはモッサリというか、チーと
ばかりオールドスタイルな読響にピッタリあってた感じ。
客演指揮者の一般参賀も読響で久々に見たなぁ〜。
0600名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 22:51:51.12ID:i9nClBGw
前半拷問
なげーんだよ!
0601名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 22:52:05.61ID:Ua06wiVp
ツァグローセクは二十世紀前半ドイツ音楽でおなじみの人だな
ああいうレパートリーも日本でやってくれないだろうか
0603名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 23:52:53.26ID:7AySxpuN
いやー凄かったわ。びっくりしたわ。ツァグロって、以前オペラで聞いたときは
どーって事ない指揮者だったのに、驚いた。オケのヤル気にも驚いた。
0604名無しの笛の踊り垢版2019/02/23(土) 00:14:46.69ID:tac6y5qy
リームで怖気付いたのかブルックナーが始まる前に高校生が帰ってしまったのが悔やまれる
0605名無しの笛の踊り垢版2019/02/23(土) 00:37:15.53ID:A4J4Rsmt
あの曲調のゲソで30分はキツい
何のための修行だと思ったわ
0606名無しの笛の踊り垢版2019/02/23(土) 00:59:41.00ID:LQOP6oEk
拷問、修行と思うかは人によって違うからなあ
そういうプロがあるからこのコンサートに行ったという人も
いるだろうなあ
0607名無しの笛の踊り垢版2019/02/23(土) 01:23:31.38ID:4oT3totD
20世紀ものやるんだったらリームとかではなくシェーンベルクやウェーベルンあたりから
取り上げてほしかった。
0608名無しの笛の踊り垢版2019/02/23(土) 01:34:27.19ID:GJ+Y3wKF
ブルックナーは難解な曲と組まれやすい気がする
この前の都響のブル6の前半もシェーンベルクのヴァイオリン協奏曲で辛かった
0609名無しの笛の踊り垢版2019/02/23(土) 03:43:57.82ID:hFBQu+Vs
30分弱の曲でブル7と組むならテ・デウムがオススメだ
同じ主題を使ってるし、前半でやれば合唱団は早く帰れるし
0610名無しの笛の踊り垢版2019/02/23(土) 08:48:01.51ID:JacyXxg9
浄夜とかメタモルフォーゼンなど
読響の美しい弦を堪能出来る曲を前半にやってほしい
0613名無しの笛の踊り垢版2019/02/23(土) 10:36:59.13ID:4oT3totD
>>612
それもそうだし、ただでさえ普段睡眠時間の少ないリーマンが急いで駆けつけてくるんだ。
メインの曲をしっかり聴いてもらうために、その前にマニアックな1曲を置いて一眠りしてもらおうって配慮かも。
実際俺もそれでよく仮眠とってるしね。んで休憩時間のコーヒーで頭すっきり^^。
0614名無しの笛の踊り垢版2019/02/23(土) 10:42:20.00ID:rOL0zEfh
いまさらツァグロゼクの実力に気がついたやつがこんなにいるのか…
カラヤンから薫陶を受けている時点でロマン派系統に精通しているのは容易にわかりそうなものなのに
0615名無しの笛の踊り垢版2019/02/23(土) 10:54:57.67ID:G016tjYy
日本じゃ、もうちっと現代よりな「退廃音楽」シリーズの方で名が通ってるからなぁ〜
0617名無しの笛の踊り垢版2019/02/23(土) 14:02:05.97ID:OPbJCI42
昨日は指揮者だけじゃなくコンミスの功績も讃えるべき
あとホルン&ワグチューセクションも

それにしても凄い演奏だった
いまだに余韻が抜けない
読響は大急ぎでツァグロゼクの予定を抑えにかかるべき
ヴァイグレが外れの場合の後任にも有り
とにかく年一度は呼んで欲しい
0618名無しの笛の踊り垢版2019/02/23(土) 23:09:07.08ID:Krw6cgMb
>>599
自分もブルックナーは最近あまり聞かれなくなった懐かしいタイプの、
木綿よりは麻のようなザックリした肌触りの音だと思ったが、
なぜか第3楽章だけはいきなり今時のキメの細かい音になったと思ったら、
第4楽章ではまたザックリした音に戻ったのは謎だった
リームは確かに少し長いとは思ったが、よく響くホールのアチコチで
いろんな打楽器がチキチキカンカン鳴らされる響の美しさや
空間的な拡がりが気持ち良かった
ほんの一部チベット仏教っぽい箇所もあったが、あの程度なら
引用扱いで許されるレベルか
やっぱり現代音楽はよく響くホールの方が楽しい
0619名無しの笛の踊り垢版2019/02/24(日) 05:01:31.52ID:oJvGqj37
ツァグロゼクさん最後に日下さんを抱き締めてしまうんじゃないかとハラハラした。
0620名無しの笛の踊り垢版2019/02/24(日) 06:21:24.04ID:i0714RGA
日下がベルリン・コンツェルトハウス管に入団した時のボスがツァグロゼクだからな
(日本にはインバルとしか来ないが、その時にはとっくに辞めていた。今のシェフはフィッシャー弟)
0621名無しの笛の踊り垢版2019/02/25(月) 13:59:52.59ID:rnWJCR5U
リームは係留音と打楽器の衝撃が延々と続くところなんか雅楽を思わせた。指揮者は日本人受けする要素があると考えたかな。
オケの前で伎楽面つけて舞ったら合うんじゃないかな。メロディーもリズムもないようなのに指揮はがっちり四拍子(違うところもあったが)で進めてたのも舞楽に合いそう。
0623名無しの笛の踊り垢版2019/02/28(木) 00:05:59.94ID:IU1mOCa6
>>622
言われてみればそうかも。
ハープ・ピアノ・チェレスタを含む編成だとショスタコ5番しか思いつかなかったが、あの曲はハープ2台だし。
0625名無しの笛の踊り垢版2019/03/01(金) 10:33:37.11ID:ogaFV6/I
火の鳥はいっぺん原典版全曲を生で聴いてみたいなあ。
0627名無しの笛の踊り垢版2019/03/02(土) 21:28:59.91ID:wfX5Ly/7
何も言わずにリンクだけ貼るなよ
晒しなのか本人なのかも分からないから反応しづらいだろ
0628名無しの笛の踊り垢版2019/03/03(日) 06:46:09.13ID:FtTNvq/p
頭、悪そうな感想文だな
0629名無しの笛の踊り垢版2019/03/05(火) 22:06:17.57ID:7XUPYoX0
読売日響スレより
0555 名無しの笛の踊り 2015/12/26 04:37:11
シンフォニックライブ見たけど、高橋淳って人、物凄く気持ち悪かった
二度と見たくない
隣のバリトンの宮本さんがビビって震えてたじゃねえか!
オーケストラはクスクス笑ってるし、本番だけやったんだろ?
あんなことやるバカはお前だけだろ
俺もマジでこいつキチガイかと思った


0572 名無しの笛の踊り 2015/12/27 04:55:12
高橋さんのカルミナは毎回そうじゃん。
何を今更。

0575 名無しの笛の踊り 2015/12/27 10:56:33
>>574
そんなに高橋ってのが嫌いなら夜中の番組なんて見なきゃいいし録画ならしなきゃいいのに、何度も喚き散らしてかなりみっともないよ

0589 名無しの笛の踊り 2015/12/28 15:40:28
>>575
>そんなに高橋ってのが嫌いなら夜中の番組なんて見なきゃいいし録画ならしなきゃいいのに

これどんな理屈?
高橋を観たくて観てたわけでは無いだろうし。
読響シンフォニックライブを観るなと言ってるの?
事前に出演者が番組説明で出てくるわけでも無いし、あんな酷い事をするなんて事前に分からない状態で観るな?
この人が本気でこれを書いてるなら精神異常者だから社会には出てこない方がよろしい。

0591 名無しの笛の踊り 2015/12/30 01:03:28
>>582-583
これ絶対高橋淳本人だわ
最低
0630名無しの笛の踊り垢版2019/03/07(木) 23:07:12.90ID:EMo+MQ0M
今日、桂木嶺=永田智子を会場で見かけた方はいますか?
0631名無しの笛の踊り垢版2019/03/08(金) 00:29:00.83ID:dwUxoKCy
いたかどうか知らないが、画像をググったら相撲取りみたいのが出てきてワロタ
旦那と一緒の写真もでてきたが、こんなのとくっつくなんて余程の奇人だと(ryo
0632名無しの笛の踊り垢版2019/03/08(金) 04:33:57.35ID:qDhkelP8
昨日、サスペンダーM田は来てた?
0634名無しの笛の踊り垢版2019/03/08(金) 08:21:31.44ID:ti41cOmm
何とも輪郭のくっきりした海でござった。この曲って、こんなに面白いんだと
何やらワクワクしながら聴いておった。。
ツェンダー編の前奏曲も、コントロールする指揮者もコントロールされるオケも
決まりようが、息があってるどころじゃない、もはや変態の極みw
まだまだ色々引き出しを残してるんだな、カンブルラン。
0635名無しの笛の踊り垢版2019/03/08(金) 08:53:20.05ID:gCKGcBEM
ツェンダー編のパックの踊りはオーケストレーションで情景描写が
わかりやすいだけに、ルヴィエの原曲演奏とかとは違う情景が
見えるのが興味深かった
あたりまえと言われればそうなんだけど、案外この曲で
描かれていることはガチガチに固まってはいないんだなと
0636名無しの笛の踊り垢版2019/03/14(木) 23:06:58.90ID:7XzhW2Xl
う〜ん、確かに壮大な曲だ、グレは。
満腹って感じ。
演奏も素晴らしかった。
でもどういうわけか、退屈な感じがする曲でもあるなあ。
0638名無しの笛の踊り垢版2019/03/14(木) 23:56:45.56ID:aSsweUAj
後期ロマン派の音楽って、言いたい事、表現したい事テンコ盛りで肥大化したはずなのに、
文学がらみの作品とか当時のヨーロッパの教養人として一般常識&一般教養の部分は
適宜端折ってるから、熱く語られれば語られるほど日本人としては置いてけぼり感は
少なからずあるな。
0639名無しの笛の踊り垢版2019/03/15(金) 00:27:10.07ID:rDUJxeZc
特大ハンバーグ、特大ステーキ、特大ミートボール、スパゲティミートソース盛合せ
(全部同じ味)みたいな?
0640名無しの笛の踊り垢版2019/03/15(金) 01:14:19.14ID:OCFl7fqa
グレの歌、曲自体に関しては上記の諸兄がおっしゃる通り。
ただ、カンブルランの最後の公演(常任としての定期でという意味)だし、
そうそう演奏される機会もないし、ごくたまに聴くには良い曲(二郎のラーメンをたまに食べるとたまらなく美味しく感じるのと似た感じ)。
でも、グレの歌を最後の定期にもってくるなんてのはなんともカンブルランらしい。
この9年間(何年か行けない年もあったけど)のことに思いを巡らせて、なんとも感慨深い公演になった。まさに有終の美、ありがとう、カンブルラン!そしてお疲れ様!
0642名無しの笛の踊り垢版2019/03/15(金) 01:40:08.83ID:Kajt8Tx3
これだけの顔ぶれを揃えるのも大変なのかもしれないが、
もう一回演奏したらさらにこなれたかもと思うと少し残念
また個人的には芸劇で聞いてみたかった
0643名無しの笛の踊り垢版2019/03/15(金) 09:05:30.92ID:VR3qTSpT
俺の席が左側のせいか、一番右に立ったヴァルデマル役のテノールの声がよく聞こえなかった。バイロイトで通用するヘルデンテノールだというが、サントリーってソリストの立ち位置が難しいのかな。
2階コーラスの最前列あたりで歌う方が聴きやすいかもしれない。
0644名無しの笛の踊り垢版2019/03/15(金) 09:13:54.47ID:wIDICkvP
アッシジといいグレといい
潤沢な資金力でもぎ取った成功と言えなくもない。
ナベツネ後の読響はどうなるのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況