X



ブルックナー vs マーラー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り垢版2018/10/01(月) 06:07:58.01ID:tEgnQQ0i
モーツァルト以降の交響曲の集大成、ブルックナー
近代の雄、マーラー
0087名無しの笛の踊り垢版2018/10/24(水) 17:54:14.23ID:MjCNgtQw
交響曲扱いしてるのはほとんど日本だけですね。マーラーは交響曲と記載していないので。
だから欧米でのコンサート・プログラムやCDも交響曲という表記にはなってない。
メータは「連作歌曲」と言ってるし、交響曲全集に入っていないことが問題になっていると聞いたことはないなあ。
交響曲という表記は「第九のジンクス」という話を拡大解釈して利用した日本の商業主義の賜物ですね(^^;
楽譜には Das Lied von der Erde としか書いてありません。
0088名無しの笛の踊り垢版2018/10/24(水) 18:14:09.67ID:b7+lH/nd
>>86
Wikipediaさんによると、副題に
Eine Symphonie für eine Tenor und Alt (oder Bariton) Stimme und Orchester
とあるらしいよ
なお、英語のWikipediaさんにも
Described as a symphony when published, it comprises six songs for two singers who alternate movements.
とか
Leonard Bernstein described Das Lied von der Erde as Mahler's "greatest symphony".
とかあるので、まあ日本だけってことではない
0090名無しの笛の踊り垢版2018/10/25(木) 06:40:18.13ID:r39EV2gj
またって言うくらいなら100年前の作曲家の話自体するべきじゃないな
0092名無しの笛の踊り垢版2018/10/25(木) 11:43:23.04ID:WIhSrSga
「話を盛り返す」という用例は珍しいな
普通は「話を蒸し返す」が一般的だが
0095名無しの笛の踊り垢版2018/11/05(月) 19:14:54.49ID:fNgLwMrH
>>2
お前凄い偉大な人なんだな
普段どんなことしてんの?
0097名無しの笛の踊り垢版2018/11/06(火) 07:33:18.09ID:KCmVpqPm
マラ勝ち12369
ブル勝ち4578
0098名無しの笛の踊り垢版2018/11/06(火) 12:30:46.86ID:DhX5Nw5Z
4ブルックナー、6マーラー
5は引き分けかな
0099名無しの笛の踊り垢版2018/11/08(木) 02:57:28.62ID:r65Gu54a
マラ5けっこう好きだけど相手が悪いブル5とは一突き半で土俵下まで吹っ飛ばされるってくらい重量に差がある
5番以降でマーラーに分があるのは6番だけじゃないか

マラ5はアダージェットはホントにいいし第1〜第2楽章も好きだけど第3・第5楽章はまともに聴いていられない
ブル6はほとんど前半楽章しか聴かない特にフィナーレは通して聴いたことが何回あったか? 第2楽章だけなら何百回も聴いてるけど…
0100名無しの笛の踊り垢版2018/11/08(木) 03:52:25.18ID:NGGeeMhm
同じ番号同士で競わせる意味あるの?
0101名無しの笛の踊り垢版2018/11/08(木) 04:07:06.14ID:Z5RaZCkm
ないです
そもそもブルックナーとマーラーでは核が違います
マーラーを聞いて時間を無駄にしている人は頭が悪い人です
0102名無しの笛の踊り垢版2018/11/08(木) 06:54:04.10ID:SUny1mmt
釣りですね
あるいはレス乞食
0104名無しの笛の踊り垢版2018/11/08(木) 12:36:47.80ID:YqXyPra6
競わせる意味はないな
でも多くの作曲家が5番になると特にかなり気合い入れて書いてる感じはする
番号意識してるのかな?
0105名無しの笛の踊り垢版2018/11/08(木) 23:23:31.38ID:bBw25iGc
気合の入る勝負の5番だね
棋聖戦とかも五番勝負だし(これは違うか)
0106名無しの笛の踊り垢版2018/11/10(土) 17:38:55.18ID:Vbxb5I0b
ベートーヴェンの例のハ短調
チャイコフスキー
ブルックナー
マーラー
シベリウス
ショスタコーヴィチの革命

有名なのはこんなところ?

音響の総合体としてはブルックナーが交響曲として最も緊密だとは思うけど
やっぱりアダージェットの魅力で個人的にはマーラーに軍配
0107名無しの笛の踊り垢版2018/11/10(土) 19:22:40.35ID:kzH+wH1v
だから何で5番同士で競うんだ?
単に5番目に発表した交響曲ってだけだろ
ちなみにベートーベンは最初田園が5番で運命は6番だったんだぞ
0108名無しの笛の踊り垢版2018/11/10(土) 19:49:12.00ID:759fh5JV
吉松隆の5番がダダダダーン!で始まるのは確信犯だな

マーラーはどうなんだろう? ベートーヴェンじゃなくなりますメンデルスゾーンの結婚行進曲じゃないかって話もあるらしい葬送行進曲だからね
0109名無しの笛の踊り垢版2018/11/10(土) 19:59:36.17
運命動機と呼ばれる例のリズムは他の自作にも登場するし他の人にも当たり前に引用されてんな
0110名無しの笛の踊り垢版2018/11/10(土) 22:21:17.29ID:0hnFKyg2
5曲書かなきゃまだ一人前じゃないみたいな評価基準なのかね
5番は指慣らしも終わっていよいよ円熟期に入りましたでしょ的な期待を持ってカツモクすべきNo.
0112名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 03:37:48.36ID:s5d3A9sj
「なります」をカットでお願いします…
0113名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 14:25:26.39ID:QXAENaCg
某功芳が、ブルックナーは人知を隔絶してる、マーラーはしょせん人間の世界に矮小化された音楽
なんて要らん事言って煽るから反発するんだよな
あの人のああいう対立軸的批評、「ボクの好きなこっちはすごいんだぞー」式の
(中二病とも言う。基本いつもそうだよね、クナには他の指揮者は敵わない、とかさ)
批評スタイル、ハッキリ言って百害あって一利なかったと思うよクラシック音楽にとって
パレスチナとイスラエルの憎悪の連鎖も止まらんわけだわ、ああいう
人間の世界に矮小化された対立思考をたかがクラシックの批評でも捨てられないんだから
ホラ怒れ、ブルックナーファン・功芳ファン
0114名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 14:30:34.77ID:QXAENaCg
さてこう書いたが、俺は決してブルックナー嫌いでも、
マーラーをブルックナーの上位に置いてるわけでもない
伝記を読むとブルックナーの苦労人ぶりはかなり好きだし
彼の交響曲は音響の構築性がすごい、と聴くたびに素直に感心する
俺が嫌いなのはマーラーをブルックナーの下に格付けしようとする一部クラシックファンの風潮
0115名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 14:35:22.04ID:QXAENaCg
いやー今日はこの後夜にブロムシュテットによる第一番(巨人)だー楽しみだなー
0116名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 22:14:14.32ID:s5d3A9sj
マーラーとブルックナーの差は音響の構築≒楽譜の縦方向の組み立てのトコロじゃなく横方向の構築の仕方でしょ

マーラーのそれはマーラー嫌いの人には気まぐれで構築性が弱いように感じられるけどマーラー好きにはその変化の激しさがいい

ブルックナーの場合マーラーやベートーヴェンなら一時間でも二時間でもモーマンタイなクラシックファンでも5分でモゾモゾし始めるって人が少なからずいる
そういう人にとってはブルックナーの横方向の展開は余りにも変化に乏しく退屈なんだがブルックナー好きにはわかってねーなーの一言である

もしマーラー好きの人がブルックナーは縦方向の構築はいいのに横方向がな〜とか思っているんだとしたらやっぱりブルックナー好きとしてはわかってねーなーと言わざるを得ない

付け加えとくと私はマーラーも嫌いじゃないというよりハッキリと好きだけれど
例えば5番の第1楽章〜第2楽章はマーラー的な気まぐれな変化を楽しんでいるしアダージェットは一切文句なしだけど第3楽章とフィナーレはとてもまともに聴いていられない

一番好きなのは大地の歌だけど比較的各楽章が短いから横方向の弱さが見えにくいというのも大きいと思う一番長いフィナーレは加算式で採点するならかなりいいけどトータルだと横方向の構築の弱さというマーラーの弱点が感じられる
0118名無しの笛の踊り垢版2018/11/12(月) 01:01:42.31ID:Bvr8qdBt
そもそも本質が違う
ブルックナーは構造
マーラーは生成
哲学史でもそのどちらに重きを置くかは時代や個人によって違った
0119名無しの笛の踊り垢版2018/11/12(月) 02:46:44.29ID:pj+8CfD1
ブルマラ聞いて悦にいってるナルシストには困ったもんだ
駄作に満足している知恵遅れとしかいいようがない
0122名無しの笛の踊り垢版2018/11/12(月) 08:25:13.39ID:Q8I4HZFU
ブルックナーもマーラーも緩徐楽章しか印象に残らない
速い楽章は二人ともヘタクソ
0123名無しの笛の踊り垢版2018/11/12(月) 08:33:04.43ID:70cX+NkZ
>>116
>モーマンタイ
言いたい事はわかるがそれをいうなら
メイウェンティ(没問題)だろ、プウトンホワ(普通話)なら
0124名無しの笛の踊り垢版2018/11/12(月) 08:48:04.16ID:70cX+NkZ
>>121
俺もそう思う
ブルックナーこそ突然の総休止(ミクスチャーストップ?)の後に
何事もなかったように別の動機から音楽が再開するようなところとか
まさにそのつどそのつど音楽が生成してるように思えるけどね
あと低弦がグリグリウネウネ動いてる上で金管が鳴り響くのはやっぱり縦の構築(音響)だと思う
0125名無しの笛の踊り垢版2018/11/12(月) 23:33:22.15ID:I42LJnEV
ブルックナーの交響曲は長距離走というかほとんど歩いてるから登山ってトコか
ダッシュ&ストップまたダッシュを繰り返すマーラーはサッカーかバスケか

同じようにダッシュ&ストップの繰り返しでもベートーヴェンはマーラーより戦術的というかストライカーではなくプレイメイカー的な俯瞰する目線を感じるフットボール系でもサッカーよりラグビーかアメフトって感じか
異論は多そうだけどモーツァルトはマーラー派とブルックナー派に分類するならブルックナー寄りだと思う疾走してる方が例外だろう…というか大ト短調もベートーヴェンやマーラーのようにダッシュはしてないと思う
0126名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 17:47:14.83ID:0MDK0sDq
どっちが好きかといったらマーラーだなあ
ブルックナーを聴かずに残りの人生過ごせとなったら、俺はまあ、やってけるけど
マーラーのアダージェットや第六は無いとかなり困る
0127名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 19:49:44.76ID:QslF5xF0
>>126
マーラーの死人臭い音楽なんて私は嫌いです。
ブルックナーは死人の音楽ではないので好き。
0128名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 21:06:42.36ID:aQg54fp5
ブルックナーの第9番の4楽章完成版と
マーラーの第10番の5楽章完成版の新しい研究者の版のCDが出たとしたら
買いたくなるのはマーラーの方かな
0129名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 23:21:48.67ID:fGnBv6ft
色気のない童貞妄想のブルックナー
色気が毒気に変質した狂気のマーラー
0130名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 04:06:37.18ID:1yinsBC3
コーホーはマラが大嫌いであった
0131名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 06:30:51.61ID:Nc5wHJTc
第一印象でマーラー好きにならなかった人が後から好きになるのは珍しいケースだと思うけど
ブルックナーの場合むしろ最初に聴いて「わかる」方がむしろ例外だから第一印象だけでブルックナー嫌いになった人がそのまま食わず嫌いしてるのはモッタイナイと思うよ

この辺もマーラーはベートーヴェン派でブルックナーはモーツァルト派だと思うんだよね モーツァルトはブルックナーと違ってわからないままでも結構聴けちゃうのがちとややこしいトコだけど
0132名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 06:45:52.39ID:yJNHUZGF
いやどう見てもブルックナーがベートーベン派でマーラーがモーツァルト派だろ
0133名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 07:17:21.09ID:KQowJ2AA
いやどう見てもブルックナーはベートーヴェンとモーツァルト派でマーラーはシューマン派だろ
0134名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 07:43:35.93ID:2vodBbgn
大学オケで20歳前後の子達がブルックナーやるってのもなぁ。
0136名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 08:31:25.44ID:LxB7KNo/
>>131
いや俺が初めて聞いたマーラーは大地の歌だが
「何て気持ち悪い音楽だろう」だったよ第一印象
それが好きになったからその論法はちょっと違うんじゃないかな
0137名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 09:21:26.01ID:KQowJ2AA
>>131
俺はブルックナーからクラシック聴き始めたからそれはおかしい
まあ一番だから後期のとは違うけど
0138名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 09:54:40.77ID:sQ6eDnFa
女に縁のない奴らが好むブルックナー
女に辟易した輩が好むマーラー
0139名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 11:45:30.32ID:LxB7KNo/
>>138
ブルックナーについてはわからんが、マーラーに関しては当たってる
俺は小中学で女子からいじめられまくって、そんな暗い13歳の時
初めて買ったマーラーのCDが大地(女に厭世気分で自然回帰したかったのさ)だからな
0140名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 04:18:44.02ID:4UEosBf4
日本ではブルマラどちらが人気があるのか?
0141名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 05:53:23.82ID:M8Tkq+xp
マラ
馬鹿が多いから
0142名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 06:09:38.70ID:uXGU6Loe
マーラーブームを巻き起こした指揮者といえば
ワルター、バーンステイン、ショルテイ
この3人の名があがる
しかもこの3人の共通点は全員ユダヤ人だということ
0143名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 06:36:47.18ID:OiRthSum
クラシックを聴く習慣がない一般人にはブルックナーもマーラーも似たような雑音でしかない
0144名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 07:19:07.70ID:M8Tkq+xp
で?
0145名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 07:57:01.31ID:OiRthSum
何が「で?」なの?
くやしくてそれしか言えなくなっちゃったの?(^O^)
0146名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 08:13:54.47ID:M8Tkq+xp
なぜ一般人がクラ板に来てんだw
0147名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 08:23:13.87ID:xKc4AjHH
>>141
ブルヲタのこういうところが嫌い
巣にこもって第8をエンエンと聴いてりゃいいのに
0148名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 08:38:10.85ID:M8Tkq+xp
頭弱くてかわいそう
0149名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 08:44:36.47ID:OiRthSum
大好きなブルックナーをバカにされて悔しいとはっきり言えば?
0150名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 08:52:45.48ID:M8Tkq+xp
悔しいという言葉の意味を調べてくれば?
0151名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 09:29:38.43ID:xlPRWbNK
ブルックナー交響曲全集を最初に完成させたのはヨッフム
1回目はDG、2回目はEMIに全集を残した
2回目が発売されたときレコ芸のヘボ評論家は
ただ録音が新しいというだけの理由で推薦盤にしたが
年月が経つと同時に元の1回目の全集をヨイショし始めた
レコ芸の評論家なんてこんないいかげんな輩ばかり
0152名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 10:22:05.75ID:OiRthSum
>>150
5ちゃんでは言葉の揚げ足取りをするのは負けを認めたのと同じこと
0153名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 10:53:14.98ID:bg3x726c
一般人じゃないのが一般人について決めつけしたり議論したりしても無駄だ
0154名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 02:56:07.64ID:IZEpPYho
マーラーよりブルックナーの方が人気のある国なんてドイツとオーストリアくらいじゃなかろうか
ブーレーズも未だにフランスではブルックナーは受け入れられていないって言ってたし
マーラーフリークの指揮者や作曲家はロシアから南米まで世界各国にいるけどブルックナーフリークは主にドイツ語圏とイギリスや北欧に偏ってる感じだ
0155名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 04:23:35.83ID:uQ3Offnj
それはモーツァルトに関しても言える
ベートーヴェンのファンはライト層からコアな層まで満遍なくいるがモーツァルトは指揮者も聴き手もかなり限られてくるマニアックな音楽だ
0156名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 05:26:39.93ID:NkIYdxrG
そんなマックのハンバーガーが世界一みたいな理論をクラシック音楽に適用されましても
0157名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 08:13:11.23ID:0dfMhI7D
ブルックナーとマーラーを対決させるなんて、間違い
世界の王と白鳳を対決させているようなもの、お門違い
0158名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 09:39:06.08ID:oRAZu7CI
まったく次元の違うものを持ち出すバカチョンw
0159名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 11:41:48.92ID:NkIYdxrG
まあ正直なところブルヲタから見るとね、マーラーの特に9番終楽章冒頭なんかはブル9アダージョ冒頭の丸パクリなのが見え見えで、どうしても格下臭がするんだよね。
しかもブル9の方はあの短9度の跳躍が楽章中に執拗に繰り返されていてつまりは楽章全体の鍵になる音型なのに対して、マラ9アダージョ冒頭のオクターブの跳躍はその後の音楽にほとんど何も影響してこなくて、本当にただ取って付けただけとしか思えないのが、ちょっとねえ。
0160名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 11:45:23.50ID:UFJIziyv
んなこと言い出したらブルックナーなんかひたすらベートーヴェンの第九のパクりじゃんw
0161名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 11:48:13.68ID:NkIYdxrG
うん、だからブルックナーがベートーヴェンより上だなんて全然思わないし格下で全然かまわないと思ってるよ。
0162名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 11:51:40.23ID:NkIYdxrG
それに、パクリ自体が無条件にダメだとは言わない。まったく模倣の要素のない創造なんてないだろうし、より説得力を増すようならそれはそれでアリだと思う。でも上に挙げた例はとりあえずちょっとあまりにあからさまな割に効果としてはね…という話。
0163名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 12:10:57.35ID:1Bhsoma4
>>156
日本でブルマラどっちが人気なのか、って流れに乗って書いたわけだが
いきなりマックのハンバーガーとか笑ってしまいましたわ
0164名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 16:03:48.10ID:eu8RUR6+
>>163
くやしいのを隠して笑ってるってバレバレ
0165名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 16:09:17.24ID:ZOtlL2pM
ブルヲタってホント頭おかしいんだな
紛れも無い事実にさえ「跳躍」した屁理屈で食い下がるんだもの
ローカルでしか好まれない閉鎖的なオタク気質がもろに出てるし国際的に受け入れられてるマーラーに対する妬み嫉みがひどい
0166名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 16:11:17.58ID:ZOtlL2pM
因みにマーラーの9番4楽章の冒頭は回音音型が楽章を構成するれっきとした鍵になっているし第1楽章とのリンクさえある
まともに聴かず(理解できず)マーラーを見下してるブルヲタってマジでレベル低いっすわ〜
0167名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 16:16:57.67ID:fwPGDUEH
まあ宇野や福島も虚もブルヲタだし、ブル>>マラな印象植え付けてたし、そういう連中に影響を受けて
刷り込まれてんでしょ

ジャップが「神のための音楽」とか「信仰心に満ちた」とか「敬虔」とかいう表現で
ブルageマラsageしてるのを見てると変な笑いが出る
0168名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 16:24:22.42ID:ZOtlL2pM
ブルックナー自体は好きなんだけどな
信者がナチみたいに選民意識高いやつ多くてどうも
0169名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 17:02:33.78ID:lYWVFUvb
>>167
悪魔のチョンがよく言うよ
悪霊退散!
クラには縁もゆかりも持てない低級霊はとっとと消えろ
0170名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 17:15:32.61ID:vntqqCBD
なんでウンコ食いのチョンがクラ板にいるんだろう
そしていつもジャップ連呼して得意がってる
チョンなんて日本が助けてやらなければずぅ〜とシナの奴隷のままだったのに
恩知らずのチョンは地球が破滅するまで日本に害をかけまくるんだろうな
0171名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 08:32:31.00ID:Kco+M8tw
>>168
ほんとこれ
0172名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 11:57:51.33ID:thTDGyO8
ネトウヨくっさ

いい歳してネトウヨ拗らせてんじゃねえよ
今は日本人でも日本人が嫌いな人増えてるしな
日本人が嫌いって言っても、お前らのような恥ずかしいネトウヨという惨めな存在だけが対象だけどw
0173名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 12:23:41.47ID:4+IHuHm/
ネトウヨがネット右翼のことだと思ってるマヌケな人?
0174名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 14:23:44.45ID:WU+of486
・半島人が一番半島人を嫌っている件
・次は絶対に半島人には生まれてきたくないと殆どの半島人が思っている件
・半島から脱出したいと心から願っている半島人が全半島人の半分以上いる件
・本当は日本人と同化したいのに抜け駆けを許さぬ嫉妬深さで足を引っ張り合いから逃げ切れずに悶え苦しんでいる半島人のなんと多いことかの件
・ネトウヨと揶揄される特徴の全てを備えて凌駕していることを自覚しているくせに他人事のように振舞う半島人のなんと多いことかの件
・自尊心の低さから卑屈な根性を丸出しにして常に卑怯な振る舞いに逃げて生きている半島人に自殺者が多い件
0175名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 07:43:52.39ID:gBG8UeDH
K国は、金欲しいだけなんだろ
倫理もへったくれもない
過去の歴史においていじめられてきた人たちの体質
0176名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 04:36:46.29ID:jP2w8Hqp
ブルもマラも見せかけだけのインチキ作曲家
誇大広告そのもの
0177名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 06:46:03.91ID:dS2+feBR
じゃあ見せかけだけのインチキではない本物の作曲家は誰ですか?
こう聞くとこういう奴は絶対に答えないんだよな
0178名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 07:47:11.32ID:ub8Rve+q
ベートーベン、シベリウス、バルトーク、プロコフィエフ
0179名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 08:37:44.81ID:6smcAgaM
シベリウスはブルックナーにかなり近しいと思うけどなぁシベリウスは好きなのにブルックナーは嫌いというのはホントに聴いてっか?と思う

あとネトウヨってネット右翼の略じゃないの? ググってもそうでてくるんだけど?
0180名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 09:38:36.49ID:1ZbweZqV
偉大なる交響曲作曲家はやはりベートーヴェンとブラームスだろう
まさに東西の横綱だよ
ブルックナー、マーラーなんて下っ端のふんどし担ぎにすぎん
0181名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 09:50:41.28ID:GTXlsyOi
典型的なドイツ人w
0182名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 11:11:25.29ID:cK45dBUN
見せ掛けでなさ過ぎてガチ過ぎて身内からも見放されたもう如何しょうもないレーガーというのがおってな
0183名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 12:59:31.75ID:kE1b3HuC
シベリウスは自然派、情緒主義
ブルックナーは宇宙派、客観主義
0184名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 13:55:53.81ID:6smcAgaM
交響曲作家と言えばまずベートーヴェンというのに文句はないがブラームスには異議有りだ
けして嫌いじゃないがスケールが小さい 同じ人間ドラマでもベートーヴェンのは波瀾万丈の大河ドラマだがブラームスは田舎のオッサンの私小説って感が

対してブルックナーの交響曲には人間がいないとよく言われるけどこれはシベリウスも同じ
こういう区分だとマーラーはベトブラ派だな;扱ってるテーマはベートーヴェンと比べれば私小説よりだけどスケールめいっぱい広げて大河ドラマっぽくしてる
0185名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 14:19:49.88ID:Ai6nOP+K
ベートーヴェン
シューベルト
メンデルスゾーン
シューマン
ブラームス
の流れで良かろう
0186名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 16:32:02.37ID:kE1b3HuC
マーラーはインチキ派、オレオレ主義
0187名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 16:44:24.86ID:GTXlsyOi
マーラーは天才
ブルックナーは至高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況