X



【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0131名無しの笛の踊り垢版2019/01/21(月) 15:27:18.42ID:j3I0aZ2X
>>130
なるほどー

コンチェルトの四番大好きなので聞きに行ってみます。
サントリーは音いいし。

背中押していただいてありがたいです。
0132名無しの笛の踊り垢版2019/01/24(木) 23:12:47.18ID:wJlNWcp6
鈴木雅明BCJの第九
期待外れもいいとこ
古楽器小編成なのに指揮者の指向性が正反対だしオケのバランス細部の詰めが全く足りない
良かったのは合唱だけだがその合唱も鈴木優人の第九での詞の扱い方に及ばない
0133名無しの笛の踊り垢版2019/01/24(木) 23:32:01.33ID:iLz9UImX
>>132
同感です


ただ、合唱は良かったしソリストも素晴らしかった
春にバッハのカンタータやるみたいなので行ってみたい
そちらが本領なのでしょうし

あと、ティンパニスト上手すぎ
0135名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 01:31:50.74ID:MLAJgdKw
>>134
思うに、マーケティング的には、第九の客が分散しない。
0136名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 01:39:05.31ID:Ri7GWwCb
年末だから第九でも聴くか、という客を来させないためだな
0137名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 01:39:52.89ID:1rtjBtU9
ほぼ満席でしたよ

空席は風邪とかで来れなかった人だけでは、というレベル
0138名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 07:35:09.55ID:/VsT3OKS
>>132
まったくの同感。
0139名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 08:02:39.77ID:dJM1TJIM
>>134
すれ違いだが
年末にそれぞれの楽団が第九をすると
合唱団やソリストの取り合いになるそうだ
秋冬だから風邪インフルエンザも怖い
大阪交響も5月に第九する(もちろん年末にもする)
0141名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 10:00:23.62ID:k0Jkaa9+
BCJ、ぶっちゃけ下手
0142名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 10:20:47.40ID:Lldf3yLP
>>134
めでたい曲だから
0143名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 10:41:00.16ID:Naj7/Saj
ちなみに、どこかの国では毎年8月(15日前後)に
独立記念として第九の演奏ラッシュだとか(豆知識)
0144名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 11:44:14.23ID:T6ilO30G
あの歌詞キャッチーだからなー

ただ、残念ながらミリオネンの中にはアジア人は含まれてないと思うけどw
0145名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 12:01:04.17ID:dJE+oD0K
Aale Menschenには入れてもらえてるかもよ
0146名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 12:25:16.82ID:T6ilO30G
実際シラーの原意はどうなんでしょうね。
おそらくは大陸ヨーロッパ(旧ローマ帝国)の
alle Menchenだから
やっぱりアジア人は入らないような…
0147名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 13:06:16.56ID:Tt+hAgtM
>>145
以下の部分をどう解釈するかだな
ここの最後の部分をね

心優しき妻を得た者は
自身の歓喜の声を合わせよ
そうだ、地珠上にただ一人だけでも
心を分かち合う魂があると言える者も歓呼せよ
そしてそれがどうしてもできなかった者は
この輪から泣く泣く立ち去るがよい
0149名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 14:39:47.35ID:T6ilO30G
心を分かち合う魂があればいいんじゃない?

…ないけど
0150名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 15:11:48.80ID:YBhYPLCB
ベートーヴェン本人も立ち去るしかないな
0151名無しの笛の踊り垢版2019/01/25(金) 17:22:10.19ID:IFlHOHaM
今井信子プレゼンツ
原ハーゼルシュタイナー麻理子
ヴィオラリサイタル
14:00 ザ・フェニックスホール

シューベルト アルペジョーネソナタ
シューマン幻想小曲集
       子供の情景ピアノソロ
       おとぎの絵本

客席は1階満席 2階は50%程度で
全体には7割の入り
ピアノと息があっていないところがありフィニッシュでズレた
ピアノは弱音が弾けない
終了後サイン会実施CD買わなくてもプログラムでOK
当日券2500円で損はなかった
0152名無しの笛の踊り垢版2019/01/26(土) 09:26:06.26ID:kmOGrU/v
すげー名前と思ったらただの国際結婚かいな。
0153名無しの笛の踊り垢版2019/01/27(日) 18:03:35.35ID:W0Auvqze
ベルチャ弦楽四重奏団! 強奏部は勢い切れ味がアルバンベルクQを彷彿とさせる。
ところが弱音緩徐部のニュアンスがとてつもなく豊かで、かつてのABQ以上に楽しめた。
この演奏なら毎日でも聞きたい。東京京都名古屋と巡るので聞き逃しのないように。
キタラ小ホール モーツアルト22番、バルトーク6番、メンデルスゾーン6番、すべて良い。
アンコールも凄かったが、聞いてのお楽しみ。
0154名無しの笛の踊り垢版2019/01/27(日) 22:49:40.87ID:Wym8s6Pk
26土曜14時サントリーホール日本フィル定期演奏会。指揮者小林研一チェロ堤氏 誰?休憩時間に怒鳴り捲ってたかた。あなた?
0156名無しの笛の踊り垢版2019/01/28(月) 06:41:32.48ID:2JSnQi71
ほんまかいな
0159名無しの笛の踊り垢版2019/01/28(月) 13:25:21.02ID:peA/MAMB
サントリーホール日本フィルの休憩時間ホワイエでさガミガミ怒鳴り捲ってる人いたのさ
0163名無しの笛の踊り垢版2019/01/28(月) 19:59:20.32ID:peA/MAMB
30日サントリーホール札幌交響楽団東京公演。行ってくださいな。方やシカゴ交響楽団のブラームス高いから札響の方を?ダメ?
0164名無しの笛の踊り垢版2019/01/28(月) 20:16:44.84ID:qs4DEOtw
ステルスマーケティング?
0165名無しの笛の踊り垢版2019/01/28(月) 21:35:10.67ID:sd6/r8ez
作況って飽きもせず毎年東京公演やってるじゃん
聴きたいやつはこっちに聴きに来い、位の気概を持てよ
0167名無しの笛の踊り垢版2019/01/29(火) 00:59:05.66ID:0UPCGJpA
ベルチャQのベートーヴェン3、11、15番@武蔵野
信じがたいパフォーマンス文句のつけようがない。全曲聴きたい。
アンコール2曲目ショスタコーヴィチはいらないと思ったらこれも驚愕の世界
0169名無しの笛の踊り垢版2019/01/30(水) 21:54:22.40ID:0Sux2kyI
札響@サントリーホール

岡田奏さんのピアノ上手でしたがいまいちベートーベンらしくないなというのが正直な感想です。
知らない曲でしたが(ラヴェルとかデュカとかそのへんだと思う)アンコールの方がらしい感じがしました。

ブラームスは聞かずに退出。
先日のBCJの第9も気に入らなかったし、今年は今のところコンサート運が悪い。
0170名無しの笛の踊り垢版2019/01/30(水) 22:21:13.05ID:vRYrG9Hw
自分は、古楽からクラシック音楽に入ったせいか、BCJの第九感動したけどね。
現代オケから入った人には、物足らなかったのかしら?
0171名無しの笛の踊り垢版2019/01/30(水) 22:33:10.17ID:0Sux2kyI
>>170
気に入らない、というのは表現が悪くて「期待はずれ」の方が気分に近いかも知れません。過剰に期待していて肩透かしだった感が。

当方たしかにモダンオケでしか第9聞いてなかったのでそのせいなのかも知れません。声楽は本当に素晴らしいと思ったんですが。
0172名無しの笛の踊り垢版2019/01/30(水) 23:38:14.43ID:XLeWI1vV
>>169
後半のブラームスは良かったのに
0173名無しの笛の踊り垢版2019/01/30(水) 23:47:32.14ID:0Sux2kyI
>>172
そうでしたか。
有り得ないと思いますが。
0174名無しの笛の踊り垢版2019/01/31(木) 09:30:28.87ID:5XU+T6hk
サスキアのクライスレリアーナ すごく良かった。
 シューマンはやっぱ クライスレリアーナだな
0176名無しの笛の踊り垢版2019/01/31(木) 23:20:20.54ID:z6oQ4Ry3
>>172 好評のようでしたね。しかし客入りがかなり悪いらしく、シカゴの日にやらなくてもと。まあ仕方ないんだな。日程的
0177名無しの笛の踊り垢版2019/02/01(金) 05:53:27.22ID:vXbMil24
BJC ヘタクソだからな
0178名無しの笛の踊り垢版2019/02/01(金) 19:55:12.50ID:B7+NipWg
>>167 ベルチアQは同じプロを京都でもやった(1月31日)。おっしゃるとおり
驚異的名演でしたよ。アンコールはショスタコ2番とベートーベン13番から。
終わったら9時半近く、それからサイン会。それはさておき現代ではトップを走るQで
あることは間違いない。均整も取れ、アンサンブルも乱れなく、聴かせた。
0179名無しの笛の踊り垢版2019/02/01(金) 19:57:07.20ID:6J8Bcgik
ぺルチアと書くと別物みたいだな

ヨネル・ぺルチアとか
ぺルチア絨毯とか
0180名無しの笛の踊り垢版2019/02/01(金) 23:37:56.77ID:lR/m34CX
若林かをりのフルーティッシモ!plus@すみだ(小)
バッハのトッカータとフーガのシャリーノによるフルートソロ用編曲の技巧にもたまげたが、
ライヒのヴァーモント・カウンターポイント、ルイジ・ノーノの息づく清澄で、
若林のソロと有馬純寿の電子音響は完璧にかみ合って刺激的なことこの上なし。
ノーノではヴォクスマーナの合唱も素晴らしかった。
響きの控えめなクリアなホール音響だったのも今日の演奏にはプラスだったか。
0181名無しの笛の踊り垢版2019/02/02(土) 00:16:56.85ID:DPovf7jL
今日紀尾井ホールで聴いたベルチャ四重奏団すごく良かった。
曲はモーツァルト、バルトーク、メンデルスゾーン。
0182名無しの笛の踊り垢版2019/02/04(月) 19:45:04.85ID:M6cFGjtk
行けないけど、京都にチェコのオルガニスト、アレシュバールター来日。料金千円なり…安すぎだ。
0183名無しの笛の踊り垢版2019/02/04(月) 20:00:04.60ID:7Zz2u6dr
>>182
いつ?どこ?
0188名無し垢版2019/02/05(火) 02:49:45.76ID:blPRmkW3
>>177
BLANKEY JET CITYなめんなよコラ
0190名無しの笛の踊り垢版2019/02/13(水) 21:11:25.82ID:b/hIcDU3
イブラギモヴァのブラームスのソナタ、かなり期待していたので残念でした。
とにかく終始音が汚く、そのような犠牲を払ってまで彼女が何を表現したかったのか最後まで分かりませんでした。

世界的に評価の高い奏者ですし、きっと私の耳が悪いんでしょうね。
0191名無しの笛の踊り垢版2019/02/13(水) 23:10:52.93ID:J6EXif17
>>190
終始音が汚いってどんなんよ笑
他の表現というかニュアンスない?
0192名無しの笛の踊り垢版2019/02/13(水) 23:49:27.76ID:b/hIcDU3
>>191
弱音はかすれて音程が怪しく
強奏も白々しく粗いだけ、
と、感じました。
ピアニストの方も左手が濁っていたように思います。

いまは期待していただけに喪失感が大きいですね…
0193名無しの笛の踊り垢版2019/02/13(水) 23:53:35.18ID:b/hIcDU3
三番の第三楽章はリズム感が悪くて気持ち悪かったです。

ついでに言うと終演後の拍手も不揃いで気持ち悪かった。

書き込みながら自分が精神を病んでいる人のような気がしてきました。
もう寝ます。
おやすみなさい。
0194名無しの笛の踊り垢版2019/02/14(木) 00:21:51.59ID:WS2+GrWa
>>190
「終始音が汚い」で察した
ここ何年かイブラギモヴァの来日公演パスしてるのが何回か聴いてまさにこれを感じたから
最後行ったのはバッハの時って何年前だ?
ブラームス3つやると知って来週久し振りに聴いてくる
0195名無しの笛の踊り垢版2019/02/14(木) 00:55:26.79ID:QLjHxbGk
>>192

気になったのでイブラギモヴァとやらの
大バッハをYouTubeで聴いてみた。

初めて聴いたけど素晴らしく上手い。

もう殆ど古楽器演奏しか聴いてないから
全然知らなかったけど、
こんなに上手い人がいるんだってビビったわ。

この禁欲的な感じでブラームス弾いたのかな?それはそれで面白そうだけどね。

それとも根本的にイマイチだったのか。
どっちにしてもありがと。
0196名無しの笛の踊り垢版2019/02/14(木) 12:30:56.33ID:RnVH/RmT
メンコンをツベで聞いたけどまさにそんな感じだな

古楽器的な鳴りが合う曲じゃないとキツイ
0197名無しの笛の踊り垢版2019/02/14(木) 18:57:57.67ID:LUeyYbHV
>>194
ぜひ、ご感想をお聞かせください

>>195
「禁欲的」ではなかったですね。一番の第一楽章の頭から変な揺らし方をしていて当夜の悪夢を予見させるかのようでした。
0198名無しの笛の踊り垢版2019/02/14(木) 22:44:16.23ID:BD1JL6gW
本日のイヴちゃん、最高の出来だったと思うけどな。会場が良すぎるのか。
0199名無しの笛の踊り垢版2019/02/14(木) 23:03:57.92ID:XqxsItr3
だれもクルレンツィス ムジカエテルナ コパチンスカヤの公演について
書かないんだね。
別格 だってよ。
0200189垢版2019/02/14(木) 23:09:28.83ID:8Lqtpdue
>>199
来日オケのスレッド
0201名無しの笛の踊り垢版2019/02/14(木) 23:39:52.04ID:PVLtXMTV
ペレーニ@浜離宮
約3年余りぶり、もう70歳にもなりさすがにいくらか衰えてるかと思いきや、
テクが錆びついてないどころか余計に研ぎ澄まされているんではないかとすら思う。
変わらぬ自然な呼吸、贅肉はなくとも目の詰まったりりしい音から深い音、しなやかな音まで、
年代に応じたベートーヴェンの作風をくっきり描き出してた。
4番の短いアダージョの深淵、1楽章提示部繰り返しからさらに雄渾さが増した3番、素晴らしいどころではない。
0202名無しの笛の踊り垢版2019/02/15(金) 23:44:33.14ID:PLAZOaW/
ぺレーニ2日目
音楽的に素晴らしいのはもう言うまでもなし、あの技術的な安定感は何なんだろう?
弦楽器素人が見て、直線的な弓さばきがコパチンスカヤにかぶる気がした。
0203名無しの笛の踊り垢版2019/02/16(土) 11:36:12.23ID:DH9vDTwE
昨日の札響定期演奏会ガラガラ良かったのに、ピアノ:ジャン=エフラム・パウゼ。ラヴェル ピアノ協奏曲に左利き協奏曲…左手のためか( ^∀^)オケ版道化師の朝の歌 古風なメヌエットにラ・ヴアルス ピアニストアンコール道化師の朝の歌がすげえ
0204名無しの笛の踊り垢版2019/02/16(土) 13:11:50.85ID:tVP15es2
ペレーニ、本当に凄かったですね。
ローマンのピアノも良かった。
0205名無しの笛の踊り垢版2019/02/16(土) 14:50:39.28ID:iBfJegmC
休符さんか
0206名無しの笛の踊り垢版2019/02/16(土) 22:07:54.93ID:DL28u3Vb
開催日
2019年2月16日(土)
開 演
15:00 (開 場 14:15)
会 場
芸術文化センター KOBELCO大ホール

指揮
岩村 力(レジデント・コンダクター)
ヴァイオリン
アン・アキコ・マイヤース
プログラム
大澤壽人:交響組曲「路地よりの断章」
ラウタヴァーラ:ヴァイオリンと管弦楽のための「ファンタジア」※日本初演
ラヴェル:ツィガーヌ
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」

頭痛がして行くのやめよかおもたが、シェーラザードで元気になった。
0207名無しの笛の踊り垢版2019/02/19(火) 22:38:48.38ID:kNFxSm8N
>>197
行ってきたイブラギモヴァのブラームス
ほんと音が汚いにつきる
1番の1楽章でこれは駄目だと悟ったが最後まで聴いてるのは辛かった
特に圧をかけた時の高音はビリつくわカッサカサの音になるわ…
みなとみらい小ってかなりリッチに響くがそれでもあの音じゃどうにもならない
ティベルギアンのピアノと表現がシンクロしてるとも感じず
2番の2,3楽章あたりでちょびっとだけいい部分もあるにはあったがその程度
かなり熱心に拍手してる客も相応いるのが自分には理解できず
0208名無しの笛の踊り垢版2019/02/19(火) 23:31:28.57ID:+wiXtogm
>>207
レポありがとうございます。
自分は先週の火曜日に聞きに行って「終始音が汚い」と書き込んだ者ですが同じ意見の方もいると知って少し安心(?)しました。
録音ではパールマンとアシュケナージが好みなんですが彼らは「白痴美」と揶揄されることが多いのでこちらの耳が悪い(ブラームスが分かっていない)のかと当惑していた所でした。

まぁ、同意見の方がいたとして当夜の失望が和らぐわけでもないんですが…
0209名無しの笛の踊り垢版2019/02/22(金) 23:15:21.44ID:t/fdaWbU
二期会の金閣寺
何年か前の神奈川県民ホールで見たやつの方がもっとずっとインパクトあった気がする
溝口と周りの人との関係はよく見えたが溝口と金閣寺との関係性が伝わってこない
オケは妙に洗練されすぎなような面白く感じなかった
最後そうするか…
0212名無しの笛の踊り垢版2019/03/12(火) 22:25:30.31ID:dZgFefV9
なんか重複スレの古い方に書き込んだみたいなので、こっちに引越し。

ファビオ・ルイージ/デンマーク国立交響楽団 at サントリーホール on Mar 12

ニールセン「仮面舞踏会」、ベト「皇帝」、チャイ5

以前、アルプス交響曲聞いてすごく良かったのだが、チャイコとこんなに相性が良いとは思わなかった。
チャイ5では最高レベルの演奏。デンマークの金管・木管すごくうまい。
0213sage垢版2019/03/12(火) 22:41:19.26ID:gLDONGnT
えっ、そうなのか・・・。
チャイ5は確かによかったけど、
金管はところどころ不安定じゃなかった?
私には値打ちのわからない演奏だったのかな。
0214名無しの笛の踊り垢版2019/03/15(金) 23:00:32.72ID:oObtFuzg
3月15日19時 ザ・シンフォニーホール
沼尻/大阪響 ハイドン:交響曲第101番、ブルッフ:交響曲第3番

とにかく佳曲・ブルッフが聴きもの
全体的にはシューマンのような、ドイツ・ロマン派の本流という感じだけど、
スケルツォ楽章には楽しい民族色(北欧風?)のようなものも聴かれる
ちなみにこの曲を22年前に日本初演したのは沼尻氏だそうだ

客席は6〜7割のさびしい入りだったが、かなり盛り上がってて拍手喝采
指揮者は何度も呼び出されていた
オケは相変わらず粗くイマイチで、前半のハイドンは指揮者が熱っぽく踊ってもあまり付いてこれてない感
木管は美しく上手いと思うけど、後は…それでもブルッフの曲の魅力は伝わって、いい演奏会になった
0215名無しの笛の踊り垢版2019/03/17(日) 14:06:34.78ID:Zr8L0ilQ
京響定期演奏会。
マラ7。聴く前から名演。
クラシック音楽館でやるやろ。
0217名無しの笛の踊り垢版2019/03/17(日) 23:50:44.09ID:YPMIT/+5
京都市交響楽団のマーラーの第七は、評価の低い曲だけに、指揮者の広上もちゃんと理解してふったとは思わない。
元々意図の分からない曲だから、あれだけレベルの高い演奏は無いに等しい。
駄作と決めつけるとまたどこかのお兄さんが四の五の難癖をつけて来るかも知れないが、
第五楽章で聴衆が盛り上がっていたと言うことが、この曲が最初の二つの楽章が特に支離滅裂で分からない理由になるとおもう。
後期浪漫派から無調への受け渡し的な意味はあるんだろうけど、
最後の二つの楽章が平易というか安易というかそういう所が評価の低い理由かなと思った。
京響も広上の意図を見事に体現はしていて、名演奏と言っても差し支えないのだが、
明晰な分析は誰だってできないだろうと思うし、指揮者も逡巡する部分もあって当たり前だろう。
ともあれ、この曲の記念碑的名演が実現した。
0218名無しの笛の踊り垢版2019/03/18(月) 00:09:17.86ID:BVwUYpon
指揮者が曲をちゃんと理解してないのに記念碑的名演が実現できちゃうのかー
0219名無しの笛の踊り垢版2019/03/18(月) 00:19:36.66ID:ITBzAkHS
自分が曲を理解できないから、指揮者も理解してないだろうというのは、プロをなめすぎじゃないだろうか
0220名無しの笛の踊り垢版2019/03/18(月) 13:47:16.48ID:E00f5smw
自分も京響のマラ7を聴いてオオッと思った。ただ>>217とは細かいところで印象が違っていて
難解なマラ7を指揮者が明快に解きあかしていたように思えた。広上(ひのまどか『バーンスタイン』
では広上淳一郎になっていた。)と京響との相性は絶好調のようでひきしまった輝かしい
サウンドだった。来月の定期はプロコフィエフのキージェ中尉が含まれているので今から
楽しみにしている。この曲はエスパー魔美というマンガで知ってかなり面白そうだったので
いつか聞きたいと思っていたらコンドラシンが亡命後すぐ来日してN響を指揮してキージェ中尉を
やるというので苦労してチケットを取った。当日は厳戒体制の中演奏がはじまった。別にどうと
いうことのない曲のように思えた。ついウトウトしてしまい気付いた時には曲は終わっていた。
今回あらためてほぼ40年ぶりに決着をつけるために聴いてみるがどうであろうか?
0221名無しの笛の踊り垢版2019/03/18(月) 16:41:22.10ID:bnYo5Y5R
>>220
難解な曲を評価お出来になるという事は、
マーラーに対して相当勉強されたのでしょうね。当日(2日目)の会場は、シーンと静まりかえっていましたが、
事、七番を分かっているというより、京響のウィルトゥオージティーに驚いているという感じでした。
気楽な第五楽章になって、やっと聴衆も安堵した感じがみえみえでしたね。
アンコールのエルガーはみんな疲れ切っていたので、席を立ち難いという感じ。半ば放心状態で聴いておられました。
妻はクラシックは好きですが、開口一番「疲れたわ」と言いましたが、それが普通の感想だと思いました。
0223名無しの笛の踊り垢版2019/03/18(月) 19:45:17.68ID:bnYo5Y5R
>>222
私は妻としかコンサートに行きません。
愛人と来てた人もいましたからマシでしょう。
妻の感想は大体批評家と同じです。
0225名無しの笛の踊り垢版2019/03/19(火) 13:57:22.32ID:5TQOqOa/
>>224
京響のマラ7は世界的にみても稀に見る名演奏だったと思う。
この曲の比較的低い評価も覆したかもしれない。
広上は難解な曲を解りやすく、提起するのがとても上手い。バンスタ譲りの部分もあるが、広上の練に練った解釈は疲労はするが納得がいく。
ハイティンクなどの明晰さとはまた異なる新しい解釈なのかも知れないと思った。
0229名無しの笛の踊り垢版2019/03/19(火) 17:08:08.12ID:4vtktbKM
>>226
関西の音楽シーンで京響の定期演奏会は最も注目されて来ている。
在阪オケが大阪府、市の橋下の馬鹿に痛めつけられた結果、京響の一人勝ちとなって、
大阪からも大挙して京響を聴きに行くようになった。
京響は財政が安定している上に、広上さんが鍛え上げ、日本のトップレベルにのし上がった。
マラ7も意欲的なプログラムで、2日公演でもほぼ満員と盛況だった。
京響関係者も「世界の京響」と言っているし、
事実、海外の一流どころのオーケストラと比べても遜色ない出来を示す事が多い。
クラシックはどうしても在京中心と考えている人が多いが、京響は突出している。
0230名無しの笛の踊り垢版2019/03/19(火) 17:34:31.30ID:MmE5b0xC
>>229
解説ありがとうございます
ちなみにあなたの過去の投稿は何番でしょうか?
0231名無しの笛の踊り垢版2019/03/19(火) 18:06:08.51ID:gxtTNfTr
京響は世界的オーケストラレベルなのかどうかは知らないがとにかく聴く者が
もっとときめく音楽であってほしいと思うなあ。模範的な演奏にはなっているが、
表現の自由さにおいては物足りない部分を感じることもあるなあ。
0233名無しの笛の踊り垢版2019/03/19(火) 21:48:20.81ID:LGDTOTqa
オペラシティ リサイタルホール
佐藤彦大 ピアノリサイタル

デュティユーのソナタとアンコールが素晴らしかった。
アンコール曲、聞きながら「ペルトの曲かなぁ」と思っていたんですが西村朗の「星の鏡」との事。
「アリーナのために」に酷似しているような気が…。
演奏はよかったです。
フォルテが汚くならないのがこの演奏家の強みなのかなと思いました。
0234名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 13:49:25.00ID:7UP4QVTp
マラ7もだが京響は大編成の曲になればなるほど実力を発揮するなあと思った。去年やったマラ8
(台風の影響で1回だけだったのは本当に残念だった。)やびわ湖ワーグナーはドイツのメディアも
取材に来るだけあって来日する世界の一流オケと比べてもまったく遜色のない演奏だった。マラ7では
広上は始めはかなり慎重だったがしだいに白熱してきて最後は師匠のバーンスタインばりに
叫んだり飛びあがったりしていた。(日本人で
バーンスタインの弟子といえばまっさきに佐渡裕が思いうかぶが広上もバーンスタインが特に
高く評価していたひとり、コンセルトヘボウのマラ4のリハーサルでは出だしの鈴の音を少しずらす
などいろいろ教わったらしい。) あとバーンスタインといえば手塚治虫のマンガに「雨のコンダクター(?)」
というのがあったがなぜかオーマンディーが悪の代表のように描かれているのは解せなかった。
0235名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 14:11:19.05ID:ZULnMYU0
>>234
意味浅薄
0236名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 18:59:08.82ID:pkcBfHfO
どこにでもあるオケのひとつだった京響を超一流にまで押し上げた広上の手腕は
現代の奇跡と言っていいのではないのか。来月はN響のオランダ人を聴くので
京響ジークフリートとの聞き比べがいまから楽しみである。(マラ7は
CDだとインバルやシャイーのが特にいいできだと思うけど先日の京響は
さらに上をいっていた。)
0239名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 22:17:19.99ID:ZULnMYU0
>>237
俺は2日目に行ったが、聴衆も指揮者もそして団員も凄かった。団員でガッツポーズで応える者さえいた。そりゃあ生聴いた人は語りたいだろな。
0240名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 23:18:20.93ID:618v2PEg
広上が常任になって初めて聴いたが正直ここまで変わるのかと驚いた。
「ヤンソンスとバイエルンのマラ7が流れたのは痛かったが今日それ以上
のものを聴かせてもらった」と連れに言っている人がいたがそれもそうだろう。
くれぐれも「あの頃の京響は凄かった」と過去形で語られる事の無いように、と思う。
0241名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 23:27:25.35ID:RQJpv606
いい話でもクドクド繰り返されると
年寄りの繰り言みたいで嫌
0242名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 23:29:05.59ID:ZULnMYU0
>>240
私は約40年京響を聴いて来たが、当時は金管が音外すのが当たり前だったし、
京都会館の音響の悪さ以上に音が客席に届かず、地方オケでも最低ランクだった。
京都コンサートホールが出来てからも、貧弱さは変わらず、ムントあたりの頃はまだ、金出すなら、京都大オケ行く方がマシなくらいだった。
変われば変わるものだ。
0243名無しの笛の踊り垢版2019/03/20(水) 23:49:40.30ID:618v2PEg
>>242
酷さにめげずよく40年聴かれましたね。
10年以上前に2度ほど日本人の某氏の指揮で聴いたが、何ともぬるい演奏で
普通のことを普通にやりましたという感じだった。びわ湖のワーグナーが凄い評判で
ドイツの名門歌劇場にも負けないとの評まで出て半信半疑でチケットを買ってみたが
(今回のマラ7)大半のメンバーを入れ替えたのかと思うほどの技術力の向上と
ハンパない気合いの入り方に打たれた。危うくCDなんぞ全部処分しようかと思うほどだった。
0244名無しの笛の踊り垢版2019/03/21(木) 00:57:46.32ID:cJNDIb1B
もっともっといろんなマラ7を聴くべきでという気はしますが…
(演奏会でも収録でも)
0245名無しの笛の踊り垢版2019/03/21(木) 08:45:32.68ID:kEMRePiK
>>234
だいへんせいのときがいいというのは、エキストラが優秀だから
……と言う説はないの?

>>236
超一流ということは、日本最高と言うこと?
ならば是非、聴きたい。
0246名無しの笛の踊り垢版2019/03/21(木) 15:20:07.69ID:S5sp3Xbg
>>245
京響は正団員が多いので、大編成になってもトラなは少ないから問題ない。

日本最高と言って過言では無い。寧ろ世界的名演という方が当たっているだろう。
0248名無しの笛の踊り垢版2019/03/21(木) 16:27:15.88ID:OJJGfrnr
びわ湖のジークフリートは超絶名演
来日オペラも数多く聴いたが三指に入る出来
0250名無しの笛の踊り垢版2019/03/23(土) 13:16:50.94ID:LLM0Tf6K
今話題のドゥダメルとロスフィルの巨人を聞いた。技術的にはどこも問題はなくて
明るい音色でバリバリ弾くという感じだった。ただずっと聞いていると一本調子というか
表現力の点で単調な気がした。おととし聞いたインバルとベルリンコンツェルトハウス
の巨人はゴツゴツして地味な感じがしたがこうやって比べてみるとやはりインバルは
大家だなあとあらためて思った。しかしさらにすごかったのはちょうど2週間前の
芸文での広上と京響の演奏で(またも京響の話で申し訳ないが実際すごかったから)
いま世界屈指ではないかと思わせる超名演奏だった。観客の熱狂は過去最大級で
帰りのロビーは異様な興奮状態だった。今後の精進しだいでは海外でも「本当にいい
オケを聴きたいならKYOTOへ行け」と言われるようになるかもしれない。
0251名無しの笛の踊り垢版2019/03/23(土) 13:28:40.07ID:8M4PBDuw
京響はべつに嫌いではないが、あまりにしつこく
しかも客観性を欠いたような願望丸出しで書かれると
さすがにウザイ
0252名無しの笛の踊り垢版2019/03/23(土) 13:53:37.48ID:hl3Hlram
もう少し耳が肥えてから感想書けないかね
舶来志向じゃないけれど、日本のオケが欧米の一流オケを上回るなんて
これからは京響スレに書いてほしい
0253名無しの笛の踊り垢版2019/03/23(土) 15:07:19.44ID:+JrDgJeU
>>252
このスレで京響の感想書くのスレ違いじゃないよ。
0254名無しの笛の踊り垢版2019/03/23(土) 15:10:14.48ID:8M4PBDuw
もちろん京響の感想あれば書いていいよ
でもあんまり引っ張るのと大言壮語は勘弁
0255名無しの笛の踊り垢版2019/03/23(土) 16:34:42.39ID:AyemXs0m
ガキとガイジは連れてくんな。マジで演奏台無しじゃわ。
0256名無しの笛の踊り垢版2019/03/24(日) 17:04:21.40ID:zZz4WR/F
わざわざ京都から名古屋に都響=インバル聴きに来たがそれはそれは酷いものだった。
またこんな事書いたら、叩かれるんだろうが、
先週聴いた京響のマラ7と比べるのも野暮なぐらいのビジネスライクな演奏だ。
悲劇的序曲ではピッチすらあっておらず、クラが音はずした。
ロココのチェロは凡庸で、アンコール無し。
タコ5も弦の鳴りが悪い。ブラヴォ言ってたオッサンいただがや、アンコール無し。
これが、東京の3代オケ???
それとも名古屋人を舐めとんのか。
やっぱり京響は世界クラスだ。都響は金曜日に神戸で聴いた須磨学園オケより覇気がなかった。あーしんど。
0257名無しの笛の踊り垢版2019/03/24(日) 18:53:16.71ID:+10b/h7i
京教って、新興宗教なのか?
カルト教団、キモすぎw
 
0258名無しの笛の踊り垢版2019/03/24(日) 22:51:28.36ID:In4MltU1
>>257
愛知県芸術会館は約半分の入り。日曜のマチネにしては客席がガラガラ。
都響のできは平凡。インバルが振ってるんだという感興もなかった。
在京オケの地方公演なんてまあこんなもんか。
公務員だから適当もありなのかも知れない。
コンサートホールは音響が悪く、三階席まで音が届かないのはオケの非力もあるのかも…
名フィルより編成は大きいが、かと言って上手いとは言い難い。
昨日の福岡からすぐの公演なので疲れていたのかも知れないと好意的に解釈するしかない。
0259名無しの笛の踊り垢版2019/03/25(月) 00:25:40.57ID:Yo6wZjA7
俺は三大在京オケの地方公演を全部聴いたが、
マトモだったのは読響ぐらい。三大以外では
新日フィルが、好演したのをもう20年ぐらい前に聴いた程度。
首都圏在住の人達はわざわざ地方で在京聴くこと少ないだろうから分からないのかも知れん。
0260カラヤン垢版2019/03/25(月) 10:08:17.38ID:WSFFiXXI
ジャイアント馬場も地方興行では八百長みたいな試合ばかりしてたな
0261名無しの笛の踊り垢版2019/03/25(月) 13:50:22.53ID:lSFBH5qJ
サントリーホール ブルーローズ

ユジャワンとロスフィルメンバーの室内楽

ユジャワンが全身全霊の熱演で素晴らしかったです。
裸体を部分的に布で隠した感じの衣装で、現れた瞬間にざわめきが上がっていました。
弦楽四重奏や木管五重奏も良かったけれど、圧巻はやはりブラームスのピアノ四重奏曲。
最終楽章は嵐のように疾走し、終わった瞬間に客席からは絶叫が。
私が行ったコンサートの中でも特に印象に残ったものの一つになりました。
0263名無しの笛の踊り垢版2019/03/25(月) 18:30:14.84ID:+T1AfWTO
>>260
大相撲も地方巡業は花相撲ばっかりで真剣勝負無しが常識
まあ、本場所でも八百長が横行してるとのうわさがしきりだがw
0264名無しの笛の踊り垢版2019/03/25(月) 19:46:14.67ID:Yo6wZjA7
>>263
あれが都響の実力だと思うよ。
実際、地方オケと在京オケの差は余りに無い。
名古屋フィルの方が気が入っている。
N響や読響も露出の多いオーケストラだが、
オンエア聴いて本当に素晴らしい事って稀だからね。
九響とかYouTubeで聴いてみても味のある良い演奏してるし、感動率も高いよな。
京響も新興宗教扱いしてる人いるけど、
大体が聴いたこと無い人ばかりが言う。
東京の様にオケが多すぎると当然レベルも下がる。当たり前のことを首都圏の人は分かっていなさすぎる。
経済的に恵まれただけで良いオーケストラが出来るなんて田舎もんの発想だ。
芸術はハングリー精神を忘れない者に微笑む事が多い。慢心は禁物だ。
0265名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 00:10:38.93ID:16+yzA0M
>>264
在京オケは人口比にしても多すぎる。
その中で都響が突出してるとも思わない。
在阪オケも4団体は多すぎるから維新にやられて壊滅寸前だ。
在京もうかうかしてられないのに、呑気なママ
財政安定しててタガが外れる在京と
財政安定してても良い演奏ばかりの京響は一体何が違うのだろうか?
0266189垢版2019/03/26(火) 08:43:03.21ID:xxi6WWZp
基盤が安定している方がチャレンジできるからな
0267名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 11:01:44.18ID:CaYbv9g0
京響スレがありながら、わざわざこのスレで京響を賞賛する意味がわからない

京響のマラ7はあちこちのスレで書かれているほど素晴らしい演奏という気はしない
3年前の大フィルのマラ7は演奏のキズは気になったりしたが音楽の流れはすっきり
していた
音楽の評価なんて単一ではなく多面的な側面もある
0268名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 11:16:39.14ID:KS4kJHav
その書き方は語弊がある
京響のレポはここに書いていい

でもここは「今日聴いた演奏会の印象」を書いていくスレなので
話が長引くなら京響スレなり、適当なスレで続けてということ
0269名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 12:34:54.85ID:5JvFec07
確かにN響の感想はN響スレへ、来日オケは来日オケスレへ、なんてやってたら色々な演奏会の感想を俯瞰できなくなっちゃうからね
0270名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 13:32:36.10ID:Nd82q8kc
いろんな演奏会の感想書いてた関西のお爺ちゃん、最近どうしちゃったんだろう
0271名無しの笛の踊り垢版2019/03/26(火) 15:46:41.55ID:jrvP/7lU
>>267
聴いてないのに憶測でモノ言わないこと。
スレチになってきてるが、あれは凄かったよ。
0272名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 00:10:24.31ID:lqKxCYmL
高関藝大フィルのマーラー7番に相当劣ったんだから大した演奏ではない
広上という指揮者の限界がはっきり出た演奏
俺は267ではない
0273名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 00:59:23.50ID:vEC75mVL
>>272
あんたも京響聴いてないじゃん。
藝大フィルっていつの話よw
0274名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 01:03:33.41ID:FsRxr8Fn
LA CLEMENZA DI TITO.
モーツアルト作曲。
TITO: POLI.
VITELLIA:MAMELI.
SERVILIA: FRIGATO.
SESTO. BRIDELLI.

モーツアルト最晩年のオペラ。やっぱり味がありますね。
0275名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 01:19:08.62ID:FsRxr8Fn
Teatro Del Maggio Musicale Fiorentino.
0277名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 06:56:03.11ID:olOblSE0
>>271
そういう書き方をされると、やはり書かざるを得なくなる(このスレでの趣旨に反するが)
京響のマラ7は2日目の17日の演奏を聴き、演奏後どんどん席を立って行くのがいつもの京響の観客の光景
この定期演奏会で京響を去るチューバ奏者がいて前日は花束贈呈があって、この日は趣向を変えて、アンコール曲(前日と
同じ)をこの人のために演奏するからしっかり聴いてもらおうと椅子を指揮者前に用意、座る前は泣くそぶりを見せたりしたが
実際に泣くことはなかった(ここまでこの件の詳細について書いてあるブログやツイッターがあったらぜひ教えてほしい)
どうでもいいことをしつこく書いたのはその日にちゃんと京響のマラ7を聴いたということだ
大フィルのマラ7は2日続けて行って、ここの掲示板では2日目が散々な評価で確かに金管のパートの出来が悪かったところがあったが
2日目の演奏の方が深い解釈になっていた
0278名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 07:47:34.35ID:vEC75mVL
>>277
行ったと言う証拠だけ示して、細かい演奏の内容は記さないの?
京響の演奏はあなたが聴いた大フィルと違い、全く傷がなく、金管も充実していた。
瞠目するは弦セクションで、あれだけバランスに気をつけなくてはならない曲なのに弱音から強音までくっきり聞こえており、細やかな表現も特記すべき秀演だった。
この曲の解釈については様々な議論が成されているようで、一様に言うことはできないが、
3楽章まではカオスを描き、4、5楽章で歓喜に向かって行くという解釈をしたみたいだ。
私のマラ7感はフィナーレは絵空事だと思っていたので、広上の解釈に多少違和感をかんじたが、それも一つの捉え方だろう。
演奏技術は素晴らしいの一語で、日本の水準を遥かに超えていた。
わたし的には多少疲れたが、名演奏であることは絶対に保証する。

蛇足だが、チューバ奏者は自席に戻ってからハンカチで涙を拭っておられた。

スレ違いすみませんでした。
0280名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 08:34:13.91ID:WhZnpwg9
京響マラ7の感想もういいわ。おまけに3年も前の大阪フィルの話まで
0282名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 08:41:14.13ID:7h00MLLn
うん、もしこれ以上続ける必要があるなら、
それぞれのオケのスレッドに行ってやってほしい

このスレではもう続けないでほしい
0283名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 18:15:43.18ID:unU1//q4
ま、演奏会の当日だけはおけってことで
0284名無しの笛の踊り垢版2019/03/27(水) 19:44:08.46ID:+7qZKUGo
>>273
2018年11月9日
こんなことも知らんとはただの京響マンセーのツンボだろ
0285名無しの笛の踊り垢版2019/03/28(木) 01:23:33.63ID:Nx6hlExK
以前このスレッドでイタリア旅行を書いていた方がいらっしゃったので敬意を表しました。
死ぬ前に一度は行ってみたかった国です。政府は貧乏かもしれないけど豊かな国ですね。
街に規制をして景観を保っていることが好ましかったでした。ただ、「イタリア人は自分の立場
でしかものを考えない」「ここで暮らしているといろいろな想定外の壁にぶつかる」と現地滞在の日本人が
言っておられました。そういえば 日独伊三国軍事同盟で戦ったのに 早々に ムッソリーニを殺した後
日本に宣戦布告して 交戦はしなかったものの 戦時賠償を要求し 日本は見舞金として支払ったのでしたね。
イタリア人というと歌がうまくておおらかで明るいというイメージですが。また チェルノブイリで
原発をやめにし、不足分をフランスの電力会社から輸入することにしたところ、イタリア国境に原発を
造ったと嘆いていました。

 ベネチア マリブラン歌劇場  アルビノーニ作曲 ビンピノーネ
 黒人女性と韓国人男性が歌っていました。フェニーチェ歌劇場より古く 中は 立派な フレスコ画。
羽のはえた馬が 客席に飛び出てくるように描かれているのは感激しました。ほぼ満席でした。
ほかに白人男女の道化役が登場し 映像もふんだんに使って 何とか舞台をモダンにしようと熱意が
感じられました。
0286名無しの笛の踊り垢版2019/03/28(木) 02:05:58.97ID:qy58EG4/
>>285
ベネチアのオプションで付いてたオペラか?
そんなの面白かねえだろう?
0287名無しの笛の踊り垢版2019/03/28(木) 08:47:04.74ID:kFq1RRen
>>285
おととしイタリアの印象を書いた者です。大旦那様お久しぶりです(笑)
歴史ある歌劇場でのオペラ観賞とは何とも羨ましい。おととしは北はミラノ・スカラ座、
南はナポリ・サンカルロ劇場まで訪れたのですが、両親が一緒の場合面倒を見なければならず
残念ながら観劇はかないませんでした。
大旦那様に敬意を表し(笑)今秋には独墺を中心にヨーロッパ遠征を企てております。
今月始めに香港で白蛇伝なる現代オペラを観ましたが、歌手は熱唱でしたが曲はイマイチ。
0288名無しの笛の踊り垢版2019/03/28(木) 19:07:41.38ID:Nx6hlExK
もうそんなに日時が経過しましたか? オーストリアなどは素晴らしい旅行になるでしょうね。
 その日の夜が空いたので 現地の旅行会社にチケットをとってもらいました。
字幕もイタリア語だけが劇場の上に出たので 筋がさっぱりわからず。 日本人を含む東洋人が
3−4グループくらい来ていました。無料のプログラムもイタリア語でさっぱり読めず。「後妻業」の
先駆となるようなストーリーのようです。

 ベネチアというと 「ガラスの仮面」の安達由美のテレビドラマを思い出しました。ベネチア?の御姫様が
ジェノバ?に嫁ぐのでしたか? 意地悪をされて ゴンドラが体育館の跳び箱をひっくり返したものだったように
思います。異民族の来襲をうけて、いわば松島か象潟に避難。海洋都市国家として栄えました。
0289名無しの笛の踊り垢版2019/03/31(日) 22:24:09.75ID:O/Lbv2m1
マタイ受難曲。
指揮: ユルゲン・ヴォルフ。
音楽監督。 エヴァンゲリスト: 畑 儀文。
イエス:篠部信宏
ソプラノ; 老田 裕子。
アルト: 永松圭子。
テノール:松原友。
バス:小玉晃。
大阪バッハ合唱団。
宝塚市立御殿山中学校コーラス部。
ザクセン・カンマー・オーケストラ。

 大変素晴らしかった。字幕も出ていて良くわかった。まるでイエスキリストの生涯を
スぺタクルで観ているような気分になりました。宗教的な解釈を除けば、多分事実を率直に
伝えているのだと思います。 奇跡を起こし、人々の信仰を集め、長老や既成ユダヤ教司教らの
反発を招き、ポピュリズムの結果として死刑になり、十字架の上で「神は私を見捨てるのか?!」
と叫び、群衆らは「神ならば 今こそ十字架から降りて来い」などと叫び、死後 転変事変が起こった。
 
ただ、ザクセン・カンマー・オーケストラは 一見 外国のオーケストラみたいだが実は
日本人のオーケストラ。こうした命名には違和感というか自信の無さというかを感じる。
0290名無しの笛の踊り垢版2019/03/31(日) 23:25:02.18ID:lF+7dLvK
>ザクセン・カンマーオーケストラ
気になって検索したけど、バッハの公演が五つほどヒットするだけで、
他には何も情報がない

なんでこんなドイツの室内オケと間違いそうな名前つけてるのか意味不明
意図的にやってるなら悪質だな
0291名無しの笛の踊り垢版2019/04/06(土) 09:47:30.66ID:/+AXwpOl
ザクセン カンマー オーケストラ って まぎらわしいですね。

 音楽を聴くより 親孝行のほうが 尊いですね。
0292名無しの笛の踊り垢版2019/04/06(土) 10:16:18.10ID:minSkzFI
Arbeit macht Freiheit.

ザクセンハウゼン強制収容所の入り口に書かれていた
0293名無しの笛の踊り垢版2019/04/06(土) 10:36:12.34ID:h3qfdkln
>>291
二行目の突拍子もない話の展開は、あのお爺さんですかね

お年寄りって頭が緩くなるから、つい関係ない方に話がばあっと広がっちゃうんですね
0294名無しの笛の踊り垢版2019/04/13(土) 11:41:35.05ID:wBXqqdlu
昨夜芸文の中道郁代のコンサートはプレトークで曲の印象や内容について
説明がありより演奏に集中できました。 
0295名無しの笛の踊り垢版2019/04/14(日) 09:32:36.47ID:Be7gm7Em
あの女は相変わらず演奏する前にくだらないこと喋ってんのか、辟易するわ
0296名無しの笛の踊り垢版2019/04/14(日) 12:48:43.50ID:t370qz61
>>295
お前はターゲットじゃないんだろうね〜
0297名無しの笛の踊り垢版2019/04/17(水) 22:13:22.82ID:mjWJVgV8
秘密の結婚 フェニックスホール
チケットをもらったので行ってきました。

かなりレベルの高い公演だったと思いました。

 チマローザ作曲。 無学の私はチマローザという作曲家は初耳。
モーツアルトの6歳ほど年上で同世代の由。 軽快な音楽でした。
0298名無しの笛の踊り垢版2019/04/17(水) 22:21:21.86ID:mjWJVgV8
ただ 特に一幕の演技は まさに学生の学芸会並の気がしました。客の笑は 気の利いた翻訳の字幕によるところが多く、
芸によるものではなかった、その後 なかなか熱演だと感じたところもあった。従って演出は今いち。
野々村瞳(かろりーな)、板井美和(フィダルマ)は 声も演技も良かった。突如代役の藤田大輔は途中声が枯れてきていたところがあったように思う。
ピアノ 須山由梨 は なかなか熱演でした。3時間を2時間にまとめ上げたのは 指揮者の袖岡浩平か?
ただ、ほとんど誰も見ておらず ピアノだけの公演で 指揮者が必要だったのかしら?
0299名無しの笛の踊り垢版2019/04/17(水) 22:35:07.47ID:3rqSJDfm
その場合の指揮者はプロンプター的な役割もしているのだろう
0301名無しの笛の踊り垢版2019/04/20(土) 17:38:56.08ID:SNEIwCt8
>>298
自分以外のパートを覚えられなくて指揮者にキューを出してもらたことがある
あと、ここはもっと強くとか抑えてとか、表現にかかわる指示を見ている、というか指揮者から感じ取っている
0302名無しの笛の踊り垢版2019/04/23(火) 22:40:41.55ID:/7XrqGoJ
クニャーゼフ&ルガンスキー@紀尾井ホール

ただすごかった。濃いソナタ3曲に
濃いアンコール3曲。
力強さと叙情性、解説通りの熱演。
0303名無しの笛の踊り垢版2019/04/25(木) 17:46:14.23ID:5Qzr0ggb
藤田真央のピアノリサイタル(浜離宮朝日ホール)
・モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番 K.330 ハ短調
・チャイコフスキー:ドゥムカ Op.59 ハ短調
・ショパン:即興曲第1番、第2番、第3番、「幻想即興曲」
・スクリャービン:ピアノ・ソナタ第2番「幻想ソナタ」 Op.19 嬰ト短調

午前11時30分開演だったが座席数約550席のホールがほぼ満員だった。最初のモーツァルト、
1楽章と3楽章でややギコちなく感じるところがあった。前に1度リサイタルを聴いた時は
そんなことを全く感じなかったのでアレっと思った。でも、そのあとのチャイコフスキー、
ショパン、スクリャービンは音楽性溢れる演奏だった。どれもよかったが、敢えて個人的に
選ぶならスクリャービンが好みだった。カーテンコールが何度が続いたあと、アンコールの
前にマイクを持ってユーモアある話を少々。アンコールはリストの愛の夢だった。
0304名無しの笛の踊り垢版2019/04/26(金) 19:39:37.86ID:eEVhFXC0
>>303を書いた者だが、藤田真央はゴールデンウイーク中もけっこう忙しそうだ。
聴いてたぶん損はないと思うので近くの人はぜひ行ってみてはとお薦めしたい。

http://pianofes.jp/event2019/
http://pianofes.jp/content/themes/pianofes/images/event2019/detail-jpa.jpg

https://www.gargan.jp/program/main/?search=1&;cast=781

なんかえらく藤田真央押しでジャパンアーツの回し者と思われそうだが、カジモト系の
ポゴレリッチのピアノリサイタルを去年初めて聴いてこれまで聴いたピアニストの中で最も
感動した。日本人の中では小菅優もかなりの実力者だと思ってるし。
0306名無しの笛の踊り垢版2019/04/26(金) 20:37:42.18ID:eEVhFXC0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1516880963/356
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1425194372/375-376n
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1324996994/774
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1489232856/177
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1489232856/184

ついでにこれまで聴いた藤田真央の感想を書いたレスを探してみた。別に藤田真央なんて
全く知らなかったから都響のコンサートに行ってなかったら全く知らないままだったろう。
この若きピアニストはコンチェルトよりリサイタルで力を発揮するという感じがした。
といってもリサイタルは2回だけなのだけどね。コンチェルトはまだ慣れていないのか
リサイタルほど力を発揮できていないかも。コンチェルトは今まで3回でチャイコフスキー
2回とラフマニノフ1回だけ。レスにも書いたけどチャイコフスキーの方が見せ場が多かった。
慣れてくればまた違ってくるだろうとは思う。
0307名無しの笛の踊り垢版2019/04/26(金) 20:53:34.84ID:92M/JXzL
京響マラ7がどうたら連投してた奴がまた荒らしかよ
まさか連休中ずっとこの調子じゃねえだろうな
0308名無しの笛の踊り垢版2019/04/26(金) 21:21:08.60ID:eEVhFXC0
>>307
レスした演奏会はちゃんと聴いて書いているからそのことだけははっきりしておきたい。

京響マラ7はそういう演奏もありだとは思ったが、面白味という点ではやや物足りなさはあった。
関西在住でもう交通費だけで東京遠征はつらくなってきている現実はある。でも昨日は藤田真央の
昼間のコンサートだけで交通費もかけて行ったが、十分に元は取れた。
マラ7は11月のノット東響のチケットは買ってある。まだ発売になっていないが前日のN響の
ブロムシュタットの定期も聴く予定だ。ブロムシュタットの去年のブル9はガッカリ演奏(自分が
聴いた翌日の2日はよかったらしい)だったので、今年は期待したい。それに関連して関西フィルの
ブル9を聞いたレスにも書いたのでついでに貼っておこうかな。(https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1425194372/475
0309名無しの笛の踊り垢版2019/04/26(金) 23:01:52.62ID:rexn8lm3
>>308
ブロムシュタットって誤記する人初めて見た
0310名無しの笛の踊り垢版2019/04/26(金) 23:47:52.66ID:eEVhFXC0
>>309
自分はまあその程度の音楽レベルです。
外国人の名前をしっかり覚えてないから
よく間違えてしまう。
0311名無しの笛の踊り垢版2019/04/27(土) 04:20:12.95ID:avA7CD0U
藤田真央は武蔵野で聴いたが、その細い体からは想像出来ないほどの、迫力ある戦争ソナタが素晴らしかったのを覚えている
0312名無しの笛の踊り垢版2019/04/27(土) 17:36:32.29ID:YuPOJYzw
札幌交響楽団定期演奏会。指揮尾高 ピアノ アンヌケフェレック。ハイドンの主題による変奏曲、モーツアルトピアノ協奏曲22 エニグマ変奏曲。渾身のエニグマ。
0313名無しの笛の踊り垢版2019/05/03(金) 16:37:06.98ID:cSssaquX
ベレゾフスキー×クニャーゼフ×ボリソグレブスキー(東京国際フォーラム)

・チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲イ短調「偉大な芸術家の思い出に」

ラフォルジュルネに行ってきた。出演者についてはシークレットという
ことで発表をお楽しみにとサイトにあったがいつまでたっても名前が出ず
待ちくたびれてしまった。それで開演時間になって出てきたのがいつもの
メンツなので(一流ではあるけれど)ガッカリしてしまった。ヴァイオリンの
ボリソグレブスキーは知らない人だったが1985年生まれのロシア人で
2007年にチャイコフスキーコンクール2位入賞だとか。アンコールは
むろんなしで暑いなか皇居まで行ってみた。今日は人出は多くなくて
警備もごくゆるやかであった。
0314名無しの笛の踊り垢版2019/05/04(土) 23:36:00.59ID:ERkESMO1
クレーメル@金沢
さすがでした。
先日の五嶋みどりのシベコンも聞いたけど、今日のクレーメルが断然良かった!
ただ、指揮のシェーファーはダメ。
テンポがもたついて、せっかくのクレーメルの名演奏の足を引っ張ってた。
オケをドライブするのはパーヴォの方が断然上でした。
ズダーンとのエーテボリ歌劇場管チャイ4は良かったので、指揮者の問題かと。
0315名無しの笛の踊り垢版2019/05/05(日) 00:46:00.19ID:kM/j6kkS
シェーファー神奈フィルかどっかクビになってるし
0316名無しの笛の踊り垢版2019/05/05(日) 00:53:53.67ID:TouLVXda
ボロディン弦楽四重奏団@金沢
モーツァルトのクラリネット五重奏曲は綺麗だけどつまんないちょっと眠いと思った
シューベルトの四重奏断章とショスタコービチのエレジーは好みだった
モーツァルトがあわないのか、ゲストがいない方が良いのか。はてさて
0318名無しの笛の踊り垢版2019/05/05(日) 07:27:08.54ID:WrMH9Nbc
酢だーん
0319名無しの笛の踊り垢版2019/05/05(日) 21:06:43.32ID:pRZxY0G0
昨日だけど辻彩奈のフランク@東京国際フォーラムB5
この人の演奏は過去3回ほど聴いたことがあるが今回のような正統的とは言えない演奏は初めてだった。
第1楽章はかなり遅めのテンポでこってりねっとり、第2、第3楽章はグロテスクと言えるほどの
ドラマチックさでVnは音楽の流れが止まるのではないかというような局面もあるほど。
第4楽章は入りは比較的普通だったが盛り上がるところでは絶叫系で音程も怪しい。
これだけはじけるのはむしろスイスロマンドの時にやってほしかった。
0320名無しの笛の踊り垢版2019/05/07(火) 23:20:48.72ID:NzpI0L0Y
ラルフ・ゴトーニ ピアノトリオ
@日経ホール

Beethoven: Piano Trio nos.4&5
Shostakovich: Piano trio no.2

ピアノめちゃウマ。ミスタッチもあったけど、全然問題じゃない。
ショスタコは合ってないかんじでイマイチでした。
ラルフゴトーニのソロリサイタルあれば是非行きたい。
0321名無しの笛の踊り垢版2019/05/13(月) 22:04:32.83ID:4m7i5Kc5
関西弦楽四重奏団 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲16,14番。フェニックスホール。
NHK=TV クラシック倶楽部や NHK−FM ベスト オフ クラシックでも放送されるなど、全国的に評価を得ている
関西気鋭の弦楽四重奏団。全員東京藝大卒。横文字でどこの国の演奏家なのかよくわからないネーミングでなくて地味すぎる名前が好ましい。
 関西の通たちが集まって ほぼ満席の盛況。みなさん起きて清聴されていた様子。今後愉しみな新進気鋭。
終演後は 達成感を感じており、スタッフやお客様に感謝のお言葉。 関西の有力なオーケストラのコンサートマスターなどをする多忙を縫って練習を重ねてのでしょう。
ですが、あたしだけは所々寝てました。すみません。14番の滑り出しのヴァイオリンは伸びのある澄んだ音で大変良かった。
0322名無しの笛の踊り垢版2019/05/13(月) 22:13:03.96ID:4m7i5Kc5
弦楽四重奏は難しくてよくわからない。ついつい寝てしまう。ド素人の感想を敢えていうと、
よくわからないが それでも平板。ヴァイオリンは特に 澄んだ伸びのある音が好き。
 奇をてらった演奏は嫌いだが、正統な演奏のなかにも もっと各パートの格闘技みたいなところがあると起きていた。
ヴァイオリンが ヴィオラとチェロに負けていると感じてしまった。 もう 100分の一秒でも 伸ばす処は伸ばすとか、
テンポを詰めるところはもう少し大げさに詰めてみるとか、すみません。ド素人の無意味な感想です。
0323名無しの笛の踊り垢版2019/05/13(月) 22:42:39.29ID:zwiu3Nfe
どうしてそんな無理して弦楽四重奏を聴くの?
好きなジャンルだけ聴けばいいのに
0324名無しの笛の踊り垢版2019/05/13(月) 23:04:18.75ID:IAWzYgsp
ご高齢でも衰えぬ知的探究心、素晴らしいじゃないかよ。
0325名無しの笛の踊り垢版2019/05/13(月) 23:33:22.89ID:6SvqS8Ii
今日の関西弦楽四重奏団は、最高に素晴らしい公演でした。
ベートーベンチクルス最終日で、メンバーも通い続けた観客も感無量。
今後の活躍を大いに期待してます。
0326名無しの笛の踊り垢版2019/05/14(火) 19:35:16.48ID:80KDhE+/
>>324
残された時間がある人ならいいけど
0327名無しの笛の踊り垢版2019/05/17(金) 00:10:37.07ID:8X4lpGrk
竹澤恭子@センチュリー
バーバーのコンチェルト
最高に上手かった!
日本人最高のヴァイオリ二ストの一人と再認識しました。
0328名無しの笛の踊り垢版2019/05/17(金) 06:32:04.89ID:ZZttapjy
>>327
センチュリー自体の演奏はどうだったの?
0329名無しの笛の踊り垢版2019/05/17(金) 06:59:38.16ID:bXsYlwvI
良かったよ。高関先生結構熱かった。
10型だからもうちょっと迫力ほしい気はするけど
結構弦も鳴ってたし。ドヴォ6なかなかの名曲。
0330名無しの笛の踊り垢版2019/05/17(金) 07:27:42.82ID:ZZttapjy
>>329
ありがとうございました。
0332名無しの笛の踊り垢版2019/05/17(金) 21:37:14.58ID:dTj632id
何でもいいなら、
ドラクエコンサートとか、
ちさ子、葉加瀬、古澤のコンサートとか
0336名無しの笛の踊り垢版2019/05/18(土) 11:09:37.30ID:kCVBeTbR
>>335
ドウォ6を名曲風に聴かせる高関さんはやはり凄い指揮者だね。
0337名無しの笛の踊り垢版2019/05/19(日) 00:15:32.85ID:dQvNaWyc
昨日芸劇 読売のブラームス四番。何も言えない。素晴らしい。指揮者が変わり、あの指揮者が読響の引き出しを引き出したのか。昨年聴いたラインは音響悪かったせいか、席が悪かったか。昨日は素晴らしく聴こえた
0338名無しの笛の踊り垢版2019/05/19(日) 00:22:44.72ID:ouf25Zfs
ドヴォ6は名曲風ではなく名曲なんですよ
0339名無しの笛の踊り垢版2019/05/19(日) 01:33:00.19ID:flIwPn8K
>>338
久しぶりに聴いてみます。
0340名無しの笛の踊り垢版2019/05/23(木) 22:54:50.83ID:ZW4C9zO8
アルカデイア クアルテット 大阪 フェニックスホール。
Arcadia Quartet.
 アナ・トローク が 体調不良で来日できず かわりに デグゼジューが第一バイオリン。代演を
しばしばしているとのこと。
あちこちの国際コンクールで優勝しているのにわざわざ大阪の国際コンクールで優勝する必要があるのかという
意地の悪い記者の質問もあったようだが、世界的に活躍している四重奏団のひとつのよう。
ただ、4人のうちの一人が代役ということは 25%が代役。関ヶ原の東軍みたいにほとんどが
豊臣恩顧の武将みたいな。
 ベートーベン10番の第一楽章の第一バイオリンが高速で音を紡ぐところは流石。全体としてもさすがに
ダイナミックな演奏でした。ただ、バイオリンの音色は 第二バイオリンのドウミトルさんのほうが好き。
素人にとってはヴァイオリンは基本的に澄んだのびやかな音が好き。ハイドン ラルゴも良かった。
ハイドンパパなどといって軽視すべきではない。バルトーク4番は難しい曲のようだが、半分寝ていた。
0341名無しの笛の踊り垢版2019/05/24(金) 21:32:11.44ID:cVlk5qd0
バルトークの4番なんて、終楽章むちゃカッコいいじゃん
もったいない
0342名無しの笛の踊り垢版2019/05/25(土) 23:21:47.57ID:4HRKJJ/W
かなり感激しました!
第27回 京都国際音楽学生祭 2019. 
(1) プラハ国立芸術アカデミー: モーツアルト ティヴェルテイメント。
(2)  ジュリアード音楽院 グノー アヴェマリア
 パガニーニ ;無窮動
 マスネ:タイス 瞑想曲
 タルテイーニ 悪魔のトリル
合奏: アイのあいさつ エルガー
メンデルスゾーン 八重奏曲 16人で演奏
みずみずしい! 美人も多い、華やかな衣装 美しく澄んだ音、みごとなアンサンブル!いきいきとした演奏
しかも 1000円。
0343名無しの笛の踊り垢版2019/05/25(土) 23:54:38.18ID:4HRKJJ/W
学生の名前を挙げてもしょうがないけど、
チェコ:ヴァイオリン:コツノヴァー:
ヴィオラ;コツナ、 チェロ:シュだーコヴァー・
アメリカ:ヴァイオリン:クラリク
ピアノ:ワン、
合奏上記4人のほか、ヴァイオリン:スカレーゼ=チヴァーテイ
(ミラノ ベルデイ音楽院)
ガリー:パリ国立高等音楽院。
笠原三佳 同志社女子大
玉井元 京都市立藝術大学
福田麻子 東京音大
松岡のどか:相愛
ヴィオラ:
浅井麻秀子 相愛
木田奏帆  京都市立藝大
チェロ;カヴァラッテイ  ミラノベルデイ音楽院
館野真梨子 京都市立藝大
山崎太陽 東京音大
ただ、最後の拍手のときに 外人はみんなニコニコしているのに 日本人は 女性は貴重気味で
こわばった表情、男性は ぶっちょうつら。
0346名無しの笛の踊り垢版2019/05/26(日) 07:47:24.42ID:u3Q3gtEh
>>342>>343
まあ、こういう変な変換する奴はたいてい日本語が不自由な在日朝鮮人だな
0347名無しの笛の踊り垢版2019/05/26(日) 10:22:35.49ID:x6d/j9lF
こういうレイシスト丸出しの投稿しちゃうのはネトウヨ子供部屋おじさんだな
0349名無しの笛の踊り垢版2019/05/27(月) 09:46:02.99ID:MZ/hJmGV
>>342

アイのあいさつ

このレスは天才チンパンジー「アイちゃん」が言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するレスなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
0350名無しの笛の踊り垢版2019/05/27(月) 20:29:33.30ID:7d0rNPGp
ラジオだけど、キーシンのリストの協奏曲にツェムリンスキーだかの人魚姫だかなかなか良い演奏ですね?
0351名無しの笛の踊り垢版2019/06/01(土) 18:56:04.74ID:+RjR0Ge7
ライプニッツ ゲヴァントハウス
指揮: ネルソンス
ブラームス 交響曲1番。特に四楽章が素晴らしかった!
ほかも良かった。ただ、2階席両サイドかなり空席が目立ちました。
1000円のカタログによると 昔は「ヘタウマ」と言われていたそうな。 そんなことはないと
思ったけど 2楽章か3楽章で弦楽の高音のところは 少し 「ブアーッツ」としていたような。
 ホルンに特に大きな拍手。周りの楽団員も「あんた偉く賞賛されてるやん?」みたいなまなざし。
「ヘタウマ」路線を追求してきた?大フィルもブラームスチクルスをやっているけど、ド素人の感じでは、
やっぱり 第一バイオリンのチームが違うような気がしました。時も空間も席も聴く法の体調も違うけど。
海外オケで 末席まで躍動しているようなオーケストラもあるけど、ゲヴァントハウスは概ね静かに演奏されている。
それでも伸びやかな躍動感がある。
0352名無しの笛の踊り垢版2019/06/01(土) 18:56:56.60ID:qef9g3y7
ライプニッツは数学者です
0353名無しの笛の踊り垢版2019/06/01(土) 19:04:22.43ID:+RjR0Ge7
ベートーヴェンを尊敬していて満を持してのブラームスの交響曲1番。精緻に構築されているそうだが、
そして オーケストラの力量の見せどころだけど、ブラームスは何を表現したかったのかしらん?>
 途中金管がアルプスの霧が晴れていくようなところがある、ゲヴァントハウスの場合、ヨーロッパアルプス。
大フィルの場合、日本アルプス。良いのだけど、槍ヶ岳は美しく晴れていくけど 霞沢岳は 小雨が降ってやぶ蚊に悩まされている
ようなところがある。
ショスターコーヴィチのヴァイオリン協奏曲1番は圧巻だった(ように思う)。良くわからないのだが、
ヴァイオリニストの力量が素晴らしいと思った、ヴァイオリン スクリデ。 アンコール
ヴェストホフ作曲 無伴奏 ヴァイオリンソナタ 3番より第三楽章 鐘も模倣。
素敵な曲で 彼女の自然体だが貫禄のある演奏スタイルも好ましい。
0354名無しの笛の踊り垢版2019/06/01(土) 19:09:50.13ID:+RjR0Ge7
失礼 ライプツイヒ でしたね。すみません。
 数学者兼法律学者でしたね。微分学の創始者でした。
0355名無しの笛の踊り垢版2019/06/01(土) 21:15:12.33ID:RdFrntsp
興奮したのはよく分かるけど、もう少し頭を整理してからレスしなさい
訳分からん
0356名無しの笛の踊り垢版2019/06/02(日) 16:47:49.46ID:LXSi+R1M
N響@横須賀
かなり良かった。
N響は、BとCの定期会員だが、いつもより明るい音で良く鳴っていた。指揮者の功績。
ポンスは是非定期に招いて欲しい。
南紫音も美音、熱演で素晴らしかった。
客入りは7割くらい。もったいない。
0357宇能鴻一芳垢版2019/06/02(日) 20:25:48.78ID:SAmmCsEA
ポンスなんて名前からしてダメな音楽家だということがわかる
一流はみんなカッコイイ名前をしているものだ
0359名無しの笛の踊り垢版2019/06/03(月) 08:28:02.63ID:IzXJY0hU
別スレでも同じような事書いてるし
自分でも変なスレ立てたけど誰からも相手にされなかった哀れな奴だ
かまってちゃんは無視するに限る
0361名無しの笛の踊り垢版2019/06/03(月) 12:31:52.47ID:fqTdT1OB
原典ありのネタなんだし
目くじら立てるのもね
0363名無しの笛の踊り垢版2019/06/08(土) 19:34:18.60ID:RclzwLbb
サロメ 素晴らしかったでした! 
指揮 シャルル デュトワ 大フィル。
サロメ;メルベート: 
ヘロデ: 福井敬 (いつもハイでピークを過ぎた感じもあるが今日は大変良かった)
ヘロデイアス;加納悦子(一番 アクションが大きかった)。
ヨカナーン: 友清 崇。
ナラボート:望月哲也
中島郁子、高田正人、菅野敦、児玉和弘、岡本泰寛、畠山茂、北川辰彦、秋谷直之、
大塚博章、斉木健詩。
 演奏会形式、 大フィルが大フィルでないみたいだった。、ほぼ満席。
コンスタートマスター 田野倉雅秋。
シュトラウスの ハイで難解な音楽をみごとに演奏してました
0364名無しの笛の踊り垢版2019/06/10(月) 08:18:39.03ID:NQOEt4Rj
尾高の代演がデュトワだったのか!
代演の方が凄いじゃん。
デュトワも、あのスキャンダルがなかったら大フィルを振らなかっただろうな。
0365名無しの笛の踊り垢版2019/06/15(土) 19:02:56.46ID:EF8XsNzD
今日は兵庫芸文センターでプレトニョフのピアノリサイタルを聴いてきた。芸文センターではこれまで
かなりの数の演奏会を聴いてきたが、ピアノリサイタルは今日が初めて。ピアノの音が大ホールであっても
よく響いていて音響のよさに驚いた。モーツァルトとベートーヴェンのピアノ・ソナタを交互に4曲。
モーツァルトはやわらかい音色で、ベートーヴェンではちょっととんがった音色も加えて極上の音楽を
つくっていた。特に最後のベートーヴェンピアノ・ソナタ第32番は物凄く素晴らしかった。
0366名無しの笛の踊り垢版2019/06/15(土) 20:59:27.87ID:ZjApTwQD
>>365
61歳のプレトニョフ 繊細なピアノで特にモーツァルトがキラキラ輝く様な音で
シゲル カワイとスタインウェイとの違いは私の耳では区別出来ないが素晴らしかった。
これで4000円はお得で東京オペラシティの10000円は高い。暗譜でミスタッチも全くなく?まだまだ健在で安心しました。
出来ればアンコールにカーネギーホールの様にイスラメイを期待したがスカルラツティであった。
来月は復活?したガブリーロフを聞きに行くのでそこでイスラメイを期待しよう。
0367名無しの笛の踊り垢版2019/06/16(日) 20:59:42.44ID:xOH7xO5c
ボローニャ歌劇場 セビリアの理髪師
大変素晴らしかったでした! 「もぷ逆らうのはよせ」が終わると しばらく拍手が鳴りやまず
0369名無しの笛の踊り垢版2019/06/18(火) 23:42:13.82ID:zBVw9/Yy
>>368
7/4に大阪
0370名無しの笛の踊り垢版2019/06/19(水) 18:24:33.31ID:oNSL7H7i
>>364
セクハラしても大阪は大丈夫なんだなw
さすがに幼児性愛の人は無理だろうけど
 
0371名無しの笛の踊り垢版2019/06/19(水) 23:13:25.21ID:2qWfsG2D
>>370
え?
プレトニョフの公演あるけど?
0372名無しの笛の踊り垢版2019/06/19(水) 23:14:54.12ID:2qWfsG2D
あ、兵庫だったわw
0373名無しの笛の踊り垢版2019/06/20(木) 01:13:28.69ID:80TpqyS8
金沢の旅の目的はオーケストラアンサンブル金沢の定期演奏会。
ベルリン・フィルの元コンマスのブラッハーを迎えてのブラームスのヴァイオリン協奏曲とベートーヴェンの第4交響曲。
どちらも良いのだろうが、このオケにしてはクオリティが低い。特にブラームスはやはりブラッハーと言えどもソリスティックな演奏にはならない(コンマスらしいリードぶり)
ベルリン・フィルのコンマスとしては地味か?
オケも弦は相変わらず超一流(世界クラス)だが、ホルンが何度も音外した。
金沢人はブラヴォーの嵐だったが、私は余所者で変人だからつまらなかった。無頼の女流ヴァイオリニスト好きが祟ったのかな?
ブラームスをリーダー的に弾くのはありなんだろう。それは分かるが私は退屈だった。
だからこのオケの特質が如実に発揮された弦楽のみのブリテンの「フランク・ブリッジの主題による変奏曲(最初の曲)は変幻自在な弦楽合奏の魅力に感動した。
今日は滋賀の自宅を出るときから良い事ずくめで、金沢の人やオーストラリアから来た人とも話せて、オマケに神戸の友人のチョット良い話まで聞けた(ハングアウト)
小さな良い事があると連鎖的に良い事が続く。
シーズンオフの金沢兼六園も意外に美しく、金沢21世紀美術館でもモダンアートが素敵だった。妻とも何時も仲良し。
二人で小さなビジネスホテルでコンビニで冷麺買って食べた。私にはない良いものがある素晴らしい街だ。
明日の昼は近江町市場に行き海鮮丼を食べる(私達にしては贅沢)そしてどこを回るかな?
オケの余韻に浸りながら、妻が寝たあとゆっくりとした時間が持てている。明後日まで滞在するが、五度も六度も来ている金沢は良い。
来年は3月の定期演奏会に来たいと勝手に思っている。
0375名無しの笛の踊り垢版2019/06/20(木) 09:17:52.96ID:80TpqyS8
>>374
あなたほどではありませんがねw
0376名無しの笛の踊り垢版2019/06/20(木) 10:45:00.27ID:zw2xM9Zy
演奏会の印象語るのに、変幻自在くらいしか感想がない
その一方で金沢の街がどうのこうの、冷麺食べたとか、どーでもいいことが連綿と書き連ねてある

これはどう見ても変人
0377名無しの笛の踊り垢版2019/06/20(木) 11:44:18.24ID:80TpqyS8
>>376
ハイハイ。近江町市場の「じもの亭」の海鮮丼はあらゆる町の海鮮丼より上手いの。
オーケストラアンサンブル金沢の演奏をYouTubeで聴きながら食べるのは最高。
音楽評なんて詳しくしてもいいがそんな趣味はありません。
ただのアマチュアのヴァイオリンギコギコですから、偉そうなことほ書けません。
これから九谷焼買いに行こうっとw変人ですからねw
0378名無しの笛の踊り垢版2019/06/20(木) 11:44:59.44ID:80TpqyS8
>>377
上手いの→旨いの
0379名無しの笛の踊り垢版2019/06/20(木) 11:57:31.74ID:PGlGFsp9
稚拙な長文を批判されて開き直るぐらいなら書かない方が時間の節約になっていい
そういう当然の判断が出来ない程度の人間だから音楽を語る言葉と知識を増やそうとも思わないんだろうが
旨いものを食おうが良いものを聴こうがただ食い散らかしているだけで味わえてはいないし
生き方としては豊かでも何でもない
0380名無しの笛の踊り垢版2019/06/20(木) 12:09:53.61ID:80TpqyS8
>>379
バーカ
0381名無しの笛の踊り垢版2019/06/20(木) 13:37:38.76ID:Qhq77FKR
>>379
どの意見を取り入れるかは本人の好き勝手すゃね?
批判する側も素人なんだし。
0382名無しの笛の踊り垢版2019/06/21(金) 12:08:43.64ID:EZHVhTCC
>>379
は酷いことを言ってるなと思った>>373を読んで納得したw
そら旅行記だべよ
0383名無しの笛の踊り垢版2019/06/21(金) 12:24:54.62ID:2+CzqtPI
ながながと雑談書きたいならブログでやれ

5ちゃんのレスで何食ったとか、電車で誰かと話したとか全く要らない
0384名無しの笛の踊り垢版2019/06/21(金) 14:12:40.49ID:QWJKlB+K
>>303
約2か月前、関西からわざわざ遠征して藤田真央のピアノリサイタルに行ったその感想。
今、出てるコンクールと同じモーツァルトの曲だったが、かなり違和感を覚えた記憶がある。
でも、ツイッターやブログでその演奏を聴いた人は絶賛、絶賛だった。自分の耳が悪かったかと
思った。1次予選でのモーツァルトは東京で聴いたものとは全く違い、こちらにスッと音が入って
きて、とても素晴らしかった。コンクールは審査員しだいだからこれから先はどうなるかはわからないが、
藤田真央自身が納得できる演奏をしてほしいなあと思っている。
0386名無しの笛の踊り垢版2019/06/21(金) 15:28:47.37ID:tXriVP84
一度書き込んだ文章わざわざ再掲せんでええわ
しかも長いだけで浅薄な内容やし
0387名無しの笛の踊り垢版2019/06/23(日) 11:48:48.03ID:yrGrUsos
ID:80TpqyS8

気持ち悪い
0388名無しの笛の踊り垢版2019/06/23(日) 12:28:12.24ID:Yj8utk/R
ヤツは群れを追い出されて市街地と5ちゃんに出没する山科住みの61歳のハゲ猿だよ
0390名無しの笛の踊り垢版2019/06/23(日) 14:38:47.91ID:l35ZBgOP
>>388
違います。
0391名無しの笛の踊り垢版2019/06/23(日) 21:56:54.12ID:hNzzXzqb
小山実稚恵 第一回 敬愛の歌。 日本のプロピアニストの第一人者。地道な活動が光る。
ロングランがいったん終了し、いずみホールで 第一回目ということで敬意を表して覗いてきました。
ベートーヴェン ピアノソナタ28. シューベルト ピアノソナタ13、即興曲1,2,1−4,4,3.
多少の空席はあったがほぼ満席。とくにシューベルトの即興曲 が良かったと思いました。
(全部はいけないと思うけど 生きている限り なるべく 拝聴したい。)
0392名無しの笛の踊り垢版2019/06/23(日) 22:00:31.79ID:hNzzXzqb
とんでもないところで拍手をするひとがいた。また 1曲目終了時点で遅刻してきたおばちゃんたちを
入場させ、席につくまでに二曲目が始まり、「すみませんすみません」と言いながらバタバタしていた。
0393名無しの笛の踊り垢版2019/06/23(日) 22:08:42.00ID:hNzzXzqb
席は離れていたけど 音響効果の素晴らしい小さなリサイタルホール、ざわざわして気になった。
最初にピアニストがコンセプトの紹介があった、ベーと^−ヴェンの後期を中心にし、それに影響を受けた作曲家の作品や逆にベートーヴェンが影響を受けた作品などを
順次展開していくそうな。
0394名無しの笛の踊り垢版2019/06/23(日) 22:16:36.26ID:hNzzXzqb
今日は 「イ長調」。 というと 「浮き立つような明るい気分」のようなことをおっしゃっていたが、
シューベルトの美しい曲は 明るさのなかにもかなしさがあるような。
0395名無しの笛の踊り垢版2019/06/26(水) 11:23:36.62ID:NTVewBeH
関東と関西分けた方が良くない?
大阪のコンサートなんか興味ない
0396名無しの笛の踊り垢版2019/06/26(水) 13:37:15.37ID:aFnKxNeQ
そんな公演が関西であったのかと思うレポが時々あるが、現状書いてる1人か2人はレベルが低過ぎ。
要はそれをどうするかと言う事だが、やはり分けた方が何かと良いのかもしれない。
0397名無しの笛の踊り垢版2019/06/26(水) 13:53:26.10ID:on78wxwA
長文はもれなくヤバめの人
長文のレポでまともなの見たことない
0399名無しの笛の踊り垢版2019/06/26(水) 16:27:29.02ID:5stYFvCA
>>396
かと言って関東のコンサートレポのレベルが高いわけではないが。
0400名無しの笛の踊り垢版2019/06/26(水) 16:54:50.82ID:JH0QLLcr
東京の人はただでさえ大阪のことなんか
興味ないのに長文でだらだら書かれると
本当にうんざりするんだよ。オレなんか
いつ頃からかこのスレ見るのも嫌になって
今日たまたま覗いてみたほどなんだが
案の定これだよ
0401名無しの笛の踊り垢版2019/06/26(水) 17:00:19.29ID:JH0QLLcr
>>400
まあ、そっちとしては何かを発信してる
つもりなのかもしれないが、N響スレにも
関係ないのに京響のこと書いてくるヤツが
いるけどオレは多分同一人物と見ている
対抗心燃やしてんのかなんなのか
0402名無しの笛の踊り垢版2019/06/26(水) 18:17:10.93ID:5stYFvCA
関東のスレ立てて勝手にやったら
別に関東以外のスレでもいいし
関東人ってウザい
0404名無しの笛の踊り垢版2019/06/26(水) 20:10:36.17ID:VSMfpgbG
以前書かれてたけど、東京方面のコンサートレポって、
それぞれのオケのスレとか、違うとこに皆書いてるんでしょ?

だからここのスレに書かれることが少ないわけで、
それなのに新しいスレを作っても、そこへ書く人は増えないよね
一人二人で頑張っても、個人の日記帳みたいなスレがまた一つ増えるだけだと思うけど
0405名無しの笛の踊り垢版2019/06/26(水) 20:43:10.78ID:Shdn5L8L
西日本の演奏会のレポはOK
細切れ投稿のお爺ちゃんだが、これはもう仕方がない

とんでもないのはもう一人、頻繁に書き込んでる奴
こいつはあらゆるスレに低レベルな長文を垂れ流し
住人にウザがられると悪乗りする

(関西フィルのスレより)
538 :名無しの笛の踊り:2019/06/16(日) 00:54:24.32 ID:zszXXibX.net
>>533に書いたイザベル・ファウストのチケット、ホールのオンラインチケット、ローソンチケットでは
まだ買えるようだ。13日の時点では予定枚数終了だったから、14日の関西フィルの定期に行くことにしたのは
結果的にはよかった。関西フィルの熱演が聴けたし、わりと注目している小菅優も聴けたし。(大フィル2月定期
での小菅優の演奏もよかった。今1番注目しているのは藤田真央、去年城陽定期で関西フィルと共演。9月の四日市、
来年2月の小牧のコンサートにも行くつもり。)で、結局、イザベル・ファウストのチケットも買ってしまった。

名無しの笛の踊り:2019/06/16(日) 01:31:03.45 ID:pnTKbHbH.net
>>538
直接関係がないことは書かないでいいよ
他のスレでもやってて叩かれてるでしょ
聞かれてもいないのにオタクはすぐ自分語りしたがる
悪い癖

540 :名無しの笛の踊り:2019/06/16(日) 10:16:20.76 ID:zszXXibX.net
>>539
そう書かれると、余計に自分をまた語りたくなってしまった。

去年夏の城陽定期の感想(>>396-397

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1516222034/443

(以下7行駄文)
0407名無しの笛の踊り垢版2019/06/26(水) 21:52:34.25ID:5stYFvCA
関東人って何かと関西人のことを持ち出しているが、それだったら別に関東人だけのスレ立てればいい。関西人だってそうそう言われて黙ってはいないだろう。
関西人にもマトモな人はたくさんいるんだから。
0408名無しの笛の踊り垢版2019/06/26(水) 22:07:52.73ID:5kcIZH06
>>395
来週のガブリーロフは大阪と名古屋でしか弾かないがきょうみあるぞ
0410名無しの笛の踊り垢版2019/06/27(木) 04:34:13.88ID:agfNAI7U
>>408 CD1枚持ってるだけです、知らないで以前購入した。通から聞いたらなんかオカシクなったとかなんとか、復活して日本へ。レポート待ってます。田舎より
0412名無しの笛の踊り垢版2019/06/27(木) 11:18:32.70ID:twahnN6d
行数は意味がない
パソコンから専ブラで見たら>>410は2行だし、ガラケーで見たら7行くらいになるかもしれん
Twitterのように字数制限ならともかく、行数は何で見るかで変わるんだから
0413名無しの笛の踊り垢版2019/06/27(木) 22:24:59.97ID:yP2ssFuT
ケマル ゲキチ@武蔵野音大
あまり期待しないで出かけたけど良い意味で期待を裏切られた
ものすごい美音
上手すぎて弾き飛ばし気味なのが少し残念でした(特にバッハ)

パンフに「ゲキチが1985年のショパンコンクールのファイナリストに残らなかったことに抗議して審査員が審査を辞退」みたいな事が書いてあってタワレコのサイトにも同じ事書いてあるんだけどこれってポゴレリチの事じゃないのかな?
詳しい方いたら教えて下さい
0414名無しの笛の踊り垢版2019/06/28(金) 05:38:59.61ID:+zP0mVIn
レスは
2行までで!
0415名無しの笛の踊り垢版2019/06/28(金) 06:59:40.03ID:1dGsdbu9
>>413
85年ってブーニンが勝ったときだから、ポゴレリチはその前の80年
だからそれはポゴレリチのことではないと思う
0416名無しの笛の踊り垢版2019/06/28(金) 10:59:10.07ID:739qL1lj
レスありがとうございます
ポゴレリチは80年なんですね
英wikiにも記載ないしざっと調べても英語では情報無かったのでタワレコのライターさんの事実誤認なのかと勝手に勘ぐっってしまいました

ご教示ありがとうございした
0417名無しの笛の踊り垢版2019/06/28(金) 12:37:06.49ID:ndATId2F
>>413
毎年行こうと思いながら
場所が場所なので(要するに辺鄙なので)、
なかなか足が向かない。
0418名無しの笛の踊り垢版2019/06/28(金) 23:09:33.13ID:vUscPBoM
つーか
チョンアベ内閣がそもそも朝鮮系だらけなのだから
そして朝鮮電痛がチョンアベの振り付けをしているのだろうから
朝鮮食卓になるのも道理だと思いますよ
自然なこと

外国人入国緩和   →   朝鮮系ヤクザの日本呼び込みビジネスのため
カジノ法
   →   朝鮮系ヤクザの賭博ビジネスや売春、在日の働き場所確保のため
らち被害者支援   →   らち被害者がそもそも日本人系ではなく朝鮮系
夫婦別姓   →   朝鮮古来の方式に合わせたもの
氏名のローマ字表記でファミリーネイムを先に書くように逆転化
   →   朝鮮と同じに合わせる  せっかく中韓と日本人との区別の目印
だったのに
「令和」元号   →   日本人に朝鮮系が指令する、という意味。「平成」は
         ド平民だった竹下が総理になり功を成したという意味。
0419名無しの笛の踊り垢版2019/07/04(木) 22:56:10.89ID:zXpUZI1d
Gavrilov. ピアノリサイタル。ロシア生まれ、チャイコフスキーコンクール優勝歴。現在スイス在住とか。
悲劇的な運命を乗り越えてとのことだが、何があったのか? 強靭な超絶技巧派。シューマン:
蝶々、交響的練習曲、ムソルグスキー 展覧会の絵、アンコール ショパン ノクターン、プロコイエフ
四つの小品から。リヒテルの代役もしたそうだが、ピアノをたたきつけるような演奏。超高速にも
緩急あり。必聴。
0420名無しの笛の踊り垢版2019/07/04(木) 23:13:21.53ID:9s3QKocb
 大阪フェニックスホール ガブリーロフ。前回の来日公演でラフ2番で途中止まったり
で二度と聞くまいと思っていたが復活したらいと聞いたので聴いてみた。
ロシアのピアニズムの典型でエネルギッシュでスタインウェイが悲鳴を上げそうな
強靭な打鍵と繊細な消えるようね打鍵を織り混ぜてかなり自由で奔放な爆演でシューマンは余り
感心しなかったがムソルグスキーは快演でスタンディングオベーション!
 本人も陽気なマイホームパパ的で投げキッスやポパイのの真似してご機嫌でした。
アンコールのショパンのノクターンが一番感動しました。最後のプロコフィエフの
悪魔的暗示も超快演。少しふっくらしていたが腹も出ていなくて軽快な足取りで
出来ればバッハを次回は聞いてみたい。
0421名無しの笛の踊り垢版2019/07/05(金) 22:51:18.39ID:T4PZ4jf+
田村響 ピアノリサイタル Hibiki Tamura. テクニックとしては十分、豊富な演奏曲目、なのにガラガラ。
ちょっとかわいそうな感じがした。20歳でロン=テイボー国際コンクール優勝。
バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第二巻第11番、前奏曲とフーガヘ長調、ショパン ノクターン20番、
ベートー園 ピアノソナタ8,20,23、アンコール:メンデルスゾーン 無言歌 第一巻 「甘い思い出」
ショパン:華麗な大円舞曲(ワルツ1)、ワルツ3,2.で、なんで満席にならないかド素人が愚考した。
@ 主催者のチケットの販売方法がよくない。PRも不足。A 写真がよくない。ヘアースタイルもよくない。
金髪と白髪の短い髪は染めているの?パッと見た目、老人かと思った。まだ32歳くらいの気鋭のピエアにスト!
(に全然見えない)B ショパンのノクターンは もう少し ショパン節効かせてももよい。
C ソナタ、20は 淡々としたなか情緒もあり、よかった、熱情も熱演。、悲愴は3楽章で寝ていた。
何かよーわからんけど、もうちょっと「音楽の表情」が欲しい。欧米の大物ピアニストのように どっしり、ヘイゼンとした演奏スライルは
好ましかった。ショパンワルツ2番は 独自の解釈というか 遊びをいれましたね。それも良かった。
0422名無しの笛の踊り垢版2019/07/06(土) 21:36:58.20ID:vr+SOIHE
>>421
なんかとりとめのないプログラムだな
客の入りが悪いのもそのせいじゃないかなぁ
0423名無しの笛の踊り垢版2019/07/06(土) 23:08:32.14ID:19GgRrlw
いや、このとりとめのない文章からして、本当にガラガラだったかどうかは疑わしい
実はほぼ満席だったのかもしれない
0424名無しの笛の踊り垢版2019/07/07(日) 13:31:14.89ID:VlPWFps2
>>422
もう少しなんとかならんのか、というプログラムだな

聴衆のレベルに合わせてるのか?
0425名無しの笛の踊り垢版2019/07/07(日) 20:13:43.72ID:04T6/NlJ
「ヒデオとおまつ」 「今月今宵のこの月を俺の涙で曇らせてみよう、おまつよ」「ヒデオさま」
という舞台に音楽をつけたものかと思っておったら、レスピーギとやらの「松」であった。
広上淳一指揮、京都市交響楽団 やっぱりとっても素晴らしかったでした!
 昨年末の心音の第九はかなりがっかりしたけど 今回は本領発揮というべきか。
ほかに ヴェルディ 運命の力 序曲、仮面舞踏会前奏曲、アンコール レスピーギ、
リュートのための古風な舞曲とアリア 第三集から、「イタリアーナ」。
 コンサートマスター 泉原隆志。 第一バイオリン最後列のお姉さま、出陣前の鎧を
つけた女武者よろしく、両足をおっぴろげ 大胆かつ闊達な演奏、コンサートマスタのほうが、
両足を閉じてお上品。いずれにせよ、第一バイオリン全体が躍動していて素晴らしかった!
美しいアンサンブルに自信があるのでしょうね。美しいアンサンブルを堪能させる選曲。
0427名無しの笛の踊り垢版2019/07/11(木) 21:53:25.44ID:Qvsr4EJY
時計台ホ―ル T岡崎正治vs、B今野博之挑む。素晴らしかった。北海道在住の声楽家だけど
0428名無しの笛の踊り垢版2019/07/13(土) 00:39:51.42ID:WenKTz9H
関西フィルハーモニー管弦楽団 メンデルスゾーン エリア 大変感動しました!
指揮 飯守泰次郎、ソプラノ 石橋栄実(とくに良かった)、田中めぐみ、アルト 福原寿美枝、村井優美、
テノール 畑儀文、総毛創、バリトン:与那城敬(とくに良かった)、バス;武久竜也。チェロの第一奏者も良かった。
0429名無しの笛の踊り垢版2019/07/13(土) 00:48:09.69ID:r0YQsjN7
飯守泰次郎さんは今が指揮者として絶頂期
0430名無しの笛の踊り垢版2019/07/14(日) 17:23:09.77ID:NIYo4153
エベーヌ弦楽四重奏団 ベートーヴェン 9,13番。
 弦楽四重奏も ようわからんけど やっぱりレベルが違うなあと思いました。
素晴らしい演奏でした。チケット完売の由。
0431名無しの笛の踊り垢版2019/07/15(月) 12:11:25.48ID:1+78NYX+
本当に今日聴いたのかどうかかが怪しい怪しいスレはここだな!
0432名無しの笛の踊り垢版2019/07/15(月) 17:02:41.58ID:YmqV4NQW
奥井紫麻 (おくいしお) ピアノリサイタル。 (しまさんかと思った)
およそ14歳。バッハ イタリア協奏曲 良かったが バッハを演奏するのには若過ぎるのではないか?
ショパン: スケルツオ 4番、子守唄(いい感じであの世に旅させていただいておりました。)
バラード二番、スクリャービン 2つの詩曲、ワルツ(これは大変良かった。タッチの強さも感じられた)
ショパン21の前奏曲 大変よかった。アンコール不明だが 良かった。 ものを落としたり、
水筒を開けたり、閉めたり、いびきをかいている人もいた。(わたしもかいていたのかな?)
これからが楽しみな超若手ピアニスト (ロシアを中心に活躍)
0433名無しの笛の踊り垢版2019/07/18(木) 00:17:13.27ID:0w1R2VR6
アラベラ・シュタインバッハー@トッパンホール

がっかり演奏会
...だったんですがヴァイオリンリサイタルの水準としては並なのかなぁ
こちらの要求が高すぎるのかもしれません
まったく心を動かされず

最近コンサート通い始めたニワカで判断に困ってるので
ベテランの方でこのコンサートにいらっしゃった方がいたら感想を伺いたいです
0434名無しの笛の踊り垢版2019/07/18(木) 00:44:46.10ID:sO65piHZ
ライプツィヒ・ユースシンフォニーオーケストラ。若者でアマチュアでタダだったら暇つぶしにはなったが、
ゲヴァントハウスの子供版でも何でもなかった。
それにしても70代ぐらいの高齢者だらけ。
しかも今どきのジジイはブラヴォーコールするから拍手喝采だ。大昔の京響レベルにも達していなかった。タダほど高いものはない。
(京都市北文化会館)
0435名無しの笛の踊り垢版2019/07/19(金) 00:24:02.27ID:/nJaVsOc
日本テレマン協会 (というと日本的な協会のようですが、大阪を中心にした集まり)
テレマン室内オーケストラ (延原武春が 1963年に設立し、東京都交響楽団、京都市交響楽団とともに
「サントリー音楽賞」を受賞したバッハ、テレマンの時代の作品を中心に活動する老舗。今年は
東京文化会館小ホールでバッハブランデンブルクなどもやるらしい。
 戦火を免れた大阪倶楽部や大阪中の島中央公会堂(重要文化財)などでも公演。
0436名無しの笛の踊り垢版2019/07/19(金) 00:37:18.82ID:/nJaVsOc
モーツアルト 交響曲 25番 第一楽章 これはなかなか良かった。楽団員は若い。
サリエリ: シンフォニア  ヴェネツィア人、ピアノ協奏曲
 今回の第261回定期演奏会の テーマは サリエリは良い人で、モーツアルトと仲が良かった
というものの模様。何はさておき、サリエリを聴きにいった。大阪市中央公会堂。
カンタータ「オフェーリアの健康回復に寄せて」 ダ・ポンチの歌詞に 1,2は サリエリが、
3,4は モーツアルトが作曲したそうで、二人は仲良しであったそうな。ただ、そういわれて聴いてみると
モーツアルトのほうが少し良いような感じがして、この共同製作を契機にしてサリエリが嫉妬を燃やしたとも
言えなくもない。アンコール サリエリ フルート五重奏曲。 この時代はこのような曲が人気があった。
サリエリ スペインのラ・ フォリアによる26の変奏曲 :これは大変良かった。
そして、最後のアンコールが モーツアルト25番の二楽章。これも悪くはなかったが、
金管などが不安定だった。25番をやるとモーツアルトの 彫りの深い陰影で店舗も速い名作との
対比が際立ってしまう。「アマデウス」を意識もしているようでが。
0437名無しの笛の踊り垢版2019/07/19(金) 00:42:38.94ID:/nJaVsOc
ベートーヴェンの手記に「最晩年のサリエリが (モーツアルトを殺してしまった)と繰り返して言っている」
みたいな記述があるそうで、それが源になって サリエリが モーツアルトを殺したという説が流布しているらしい。
「アマデウス」なんて内容は最悪の映画。いくら受けがいいからといって、事実無根の話を作り上げるのは
歴史上の人物に対して失礼なのではないかと思う。 ほぼ満席の盛況でした。
0438名無しの笛の踊り垢版2019/07/19(金) 00:46:20.63ID:oAYbtYAq
>それが源になって

あんた、読んでないだろ
0439名無しの笛の踊り垢版2019/07/20(土) 00:11:46.42ID:KipYtoLp
アンサンブル金沢@サントリー
ペットのルシエンヌ、可愛い💕
しかも巨乳❗
いっぱい日本に来て欲しい。
0440名無しの笛の踊り垢版2019/07/20(土) 20:37:53.37ID:T9Ml2/cb
札幌Kitara PMFプレミアム・コンサート
マーラー:交響曲 第8番 変ホ長調

7月20日のを見てきました
実は「千人」を実演を聴いたのは初めてです
この演目は実演で聴かないと凄さが感じ取れんと思いました

終演後のカーテンコールが終わらず
エッシェンバッハが10回くらい出てきて挨拶してました
PMFでこんなに盛り上がってるのを見たのは初めてです

21日の公演の模様は、後日PMF公式ウェブサイト内の
「PMFオン・デマンド」で無料配信が予定されているそうです
0441名無しの笛の踊り垢版2019/07/21(日) 00:59:45.76ID:Nh23WWAR
清水和音 ピアノリサイタル(ソナタ2番他オールショパンプログラム)
兵庫県西脇市 アピカホール

今日から青春18きっぷが使えるので大阪からJR在来線で片道2時間半かけて行ってきた
今日20日は清水和音、21日は堀米ゆず子と鄙には稀な意欲的な企画なんだが
運営がボランティアスタッフ中心とのことで不慣れなためか全然こなれておらず残念
特に一番ダメだったのが曲の途中(曲間ですらない)で客の出入りを許していたこと
田舎なので顔見知りが来たら断りにくいのかもしれないが聴衆にもマエストロにも失礼だから改善を望む
しかも扉の開閉時にキィキィ鳴るとか最悪。せめて油くらい差しておいてくれ
楽器(一応スタインウェイ)のコンディションが悪かったとか客が演奏中ガサガサうるさいとか他にも色々

演奏自体は男性的で雄渾なショパンで悪くなかったです
百戦錬磨の清水さんだしこういうのにも慣れているんでしょう
0442名無しの笛の踊り垢版2019/07/21(日) 03:11:45.55ID:2XDOHMV8
>>441
地方ならではって事で
それはそれで楽しんだ方が気が楽になるよ
0443名無しの笛の踊り垢版2019/07/21(日) 11:21:54.49ID:ET3tCl6e
堀川高校の定期演奏会(発表会)京都コンサートホール。
ブラームスピアノ四重奏曲第一番(シェーンベルク編)を生では初めて聴いた。
演奏どうこうをここで語るべきではないと思うが、
貴重な曲を聴けたことと、客層が私にとっては良く、大人しく物知り顔の方もおらず、
小学生からご老人に至るまで純粋で素直に音楽を享有できるという幸せな時間が持てたことが素敵だった。
0444名無しの笛の踊り垢版2019/07/27(土) 18:26:05.12ID:DVx21yma
Quartet Excelsior
クアルテット・エクセルオ  フェニックスホール。
ハイドン 二長調、ベートーベン9番、シューマン1番 アンコール メンデルスゾーン1番2楽章。
東京室内楽コンクール 1位、大阪2位、パオロ・ボルチアーニ 最優秀。
日本のトップランナーであることは間違いない。 そこそこ満席
0445名無しの笛の踊り垢版2019/07/28(日) 21:17:05.15ID:n0aDZumF
ラジオでごめんなさい。ブラボーオ―ケストの放送。センチュリーよかったな。
0446名無しの笛の踊り垢版2019/08/02(金) 00:23:51.78ID:TunCO7+1
もう昨日になってしまったがサントリーホールのPMFは
前後半ともにとてもよかった
特に後半のショスタコ4は3月に同じ曲をやった東響を上回る出来
だったか
今日のミューザ川崎に行く人の期待にきっと応えてくれるだろう
0447名無しの笛の踊り垢版2019/08/03(土) 11:04:59.95ID:HHqyBVAF
PMFは下手くそとは違うけど音も音楽もうっすいよね
0448名無しの笛の踊り垢版2019/08/03(土) 11:18:13.11ID:AXybDtBL
自分もサントリーに行ったけどイマイチだったな
ただ臨時の学生オケみたいなもんだから奏者を責めるのは違うのかなと思って一生懸命拍手しました
ファゴットが凄く上手かった

ゲルギエフは去年のミュンヘンとのブルックナーも聞いたけどせわしなく動いていて目障りなだけだった
ショスタコならあるいはと思ったけど…
0450名無しの笛の踊り垢版2019/08/04(日) 00:09:41.30ID:HMMnq6O5
>>448
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20151202_M_3.html

3年半前のブル4を聴いた。2階席中央の1番後ろの席だったのに23,000円もした。ミュンヘンのブルックナーと言えばチェリビダッケ。
そんな伝統的な音はどこにもなく日本オケのブル4の方がうまかった。その時はゲルギエフに本当にガッカリした。今年のサントリーでの
PMFは曲は違うが音楽的にはあの3年半前のミュンヘンブル4演奏よりも文句なく上でチケットも1番安い5,000円席でも大満足だった。
0451名無しの笛の踊り垢版2019/08/04(日) 00:45:39.26ID:zd+cstTr
>>450
去年の年末にゲルギエフ&ミュンヘンでブル9聞いたんですが演奏自体にはそんなにがっかりはしなかった

ティンパニとコントラバスがメチャ上手くてすごいオーケストラだなぁと
ただゲルギエフ要らんかったんではないかと

ショスタコは春のウルバンスキ東響の時の方がよかったですね高速フーガからの全奏に戦慄しました
0452名無しの笛の踊り垢版2019/08/04(日) 07:13:59.41ID:HMMnq6O5
>>451
ウルバンスキのショスタコは今年3月下旬カルッツかわさきの初日に行った。前半のエーベルレとのモーツァルトヴァイオリン協奏曲5番
トルコ風はなかなかよかったが、後半のショスタコ4番の方はいまいちまとまり切れてなかったように感じた。ミューザ改修工事でこの
ホールだったためか空席がけっこう目立った。ブラボーの声もそれなりに聞こえたので評価する人も多かったかもしれない。
0453名無しの笛の踊り垢版2019/08/04(日) 10:08:48.25ID:zd+cstTr
>>452
ウルバンスキの時はサントリーホールの日でしたが自分の印象は真逆でした
モーツァルトはソリストに魅力を感じなかった
コンマス(ゲストコンマス? 西欧人の方でした)の方が上手いじゃんと思いながら聞いていた

同じ(別日ですが)演奏を聞いても人によって感想が異なるものなんですね
当然ですが
0455名無しの笛の踊り垢版2019/08/05(月) 16:18:06.60ID:Tt8/XjlW
環太平洋の混成オーケストラ聴きに行ってヘイト発言するってなかなかアレですね

終演後オーケストラのメンバーたち ステージから去らずに泣いたり抱き合ってたりしていて(演奏の良し悪しは別にして)音楽っていいもんだなって自分は思ったんですがナイーブ過ぎるのかな
0456名無しの笛の踊り垢版2019/08/20(火) 01:51:04.47ID:2EM8ylMv
環太平洋の話題が出ていますので ここにお邪魔虫。
オペラ名曲選。
ロッシーニ作曲: セビリアの理髪師。 LARGO AL FACTOTUM.
UNA VOCE POCO FA’
ビゼー :はばねら。
VOTRE TOASTA
AU FOND DU TEMPLE SAINT(真珠とり)。プッチーニ SI,MI CHIAMANO MIMI,
トーランドット 誰も寝てはならぬ など。
誰がどの歌手かよくわかりませんでした。
 SOPRANO: DANITA WEATHERSTONE.
MEZZO: CELESTE HAWORTH.
TENOR: SIMON KIM.
BARITONE: HAOTIAN QI.
TENOR: SHANUL SHARMA:
テナーはひとりしか出ていなかったのに。
HOST PIANIST: GUY NOBLE.
ほぼ満席。日本人もかなりいた、メゾとテノールが特に良かった。
SYDNEY OPERA HOUSE.
蝶々夫人も上演されていたようだが、日程が合わなかった。
 豪州は 年収も日本より高く 物価も日本より高い。ゆったりとした優雅な生活をされているようす。
金融は依然アングロサクソンが握っていて、男社会を維持している。 かれらは 本音と建前の使い分けがうまい。
 4WDで PAALM VALLEYを観光しました。
0459名無しの笛の踊り垢版2019/08/22(木) 05:12:18.21ID:8yT12Usm
いつの話か、何の催しかも書いてないから、全然分からん
最後の方でやっとどこの話か分かるくらい
0461名無しの笛の踊り垢版2019/08/29(木) 22:47:14.69ID:XI3sGsLm
別宮貞雄作曲「三人の女たちの物語」、林光作曲「あまんじゃくとうりこひめ」
 上質の楽劇会という感じだった。演技力は十分。、歌唱力も当然ある。
日本の作曲家の作品は 歌曲や合唱曲には秀逸で親しめるものが多い。合唱曲は
なかなか良かった。伴奏がピアノだけだから、よくわからないけど、全体としては親しめる
斬新な試みもある音楽にちがいない。ただ、ソロのパートは!? 狂言に曲をつけた前半は
狂言原作の良さが際立った。大変良い演奏会だったが、外国人が地球の裏から観にきたいとは
絶対思わないかも。
0462名無しの笛の踊り垢版2019/09/04(水) 22:33:41.29ID:XQoNmtTi
ブラームス チクルス シンフォニーホール 大阪フィル。
指揮:尾高忠明。尾高先生の「お帰りなさい」公演。
総じて大変良かった。悲劇的序曲、哀悼の歌、交響曲3番。
 シンフォニーホールを選択したことも大変良かった。
哀悼の歌はエリシュカにささげられた。その旨 奥さんに伝えるそうな。
0463名無しの笛の踊り垢版2019/09/04(水) 22:51:08.28ID:XQoNmtTi
蛇足)芸術を愛する諸兄へ。南座で 東海道四谷怪談をやっています。関西では26年ぶりの上演
なんだそうな。四世鶴屋南北の傑作。通し狂言だが、一部割愛もある。民谷伊右衛門
(愛之助)やっぱり華がありますわ。薬売 中車(香川浩之、かまきり先生)、お袖、お花(壱太郎)、
(割愛している場があるので、二人が別人物であることがわかりにくい。)佐藤与茂七、お岩、小仏小平)、
「七五調」でないのでセリフが難しい(各役者)そうだが、今が旬な錚々たる役者陣の熱演。
「髪梳き」は、産後の体調が悪いお岩が、感謝しながら、毒薬を飲み、その後悪事を知り、顔が醜く
変わったことを知り、髪を梳く壮絶の場面は、満席の客が固唾をのんで見守った。戸板返しで
三役早変わりも。お時間があれば是非どうぞ。
0464名無しの笛の踊り垢版2019/09/04(水) 22:52:54.22ID:XQoNmtTi
失礼 お岩 七之助。
0465名無しの笛の踊り垢版2019/09/04(水) 22:55:02.52ID:XQoNmtTi
亀蔵と千次郎が芸達者。
0466名無しの笛の踊り垢版2019/09/05(木) 00:09:42.34ID:4zTuHdAH
尾高忠明さんの目に涙
0467名無しの笛の踊り垢版2019/09/08(日) 01:23:53.66ID:5q9MHKsR
IL Viaggio a Reims 藤原歌劇団
ロッシーニ作曲 ランスへの旅。 以前 ウイーン国立歌劇場来日公演でもやっていたそうだが、
知らなかった。大阪音大がやっていたような気もするが、そのときは時間がとれなかった。
それで ちょっと覗いてきました。

大変レベルの高い公演で楽しめました。

開演前に 会長さん?の解説があった。
本来は18人のソロを用意しなければならないが、少し場面をカットして17人にした。
ロッシーニは37歳までに39曲のオペラを作曲した。欧州中で大ヒットとなり、地位も名誉も
カネも得た。客の心をわしづかみにして のりのりにする術を知っていた。イタリアに飽きて、
ナポレオン戦争で疲れた欧州復興のとき、王政復古のフランス シャルル十世国王の求めに
応じてパリに移住して、伝統的なランスでの戴冠式のために作曲した。ソロが18人も必要なうえ、
歌唱も難しいので その後忘れ去れていたが、散逸した原稿が見つかったので アバドが
復活公演をしたという。
0468名無しの笛の踊り垢版2019/09/08(日) 01:30:30.25ID:5q9MHKsR
筋は 国王の戴冠式に行こうと貴族たちが集まったが、旅行の手配がうまくできず、
断念、国王がパリでも戴冠式をやるというので それならそっちに参加しようということで
ハッピーエンド。17人≪18人)のソロが、ソロやさまざまの組み合わせの二重唱、三重唱、
十四重唱、大合唱などをやる。いわば、ロッシーニのオペラの技法の引き出しを次々と提示していくような
ものらしい。一幕もので、第一部でほぼ話は終わっており、第二部は、各国代表の貴族たちの
カラオケ大会のあと、EUが仲良く フランス国王をたたえて幕。
0469名無しの笛の踊り垢版2019/09/08(日) 01:42:30.38ID:5q9MHKsR
指揮:園田隆一郎。
コリンナ: 砂川涼子(やっぱりうまい)
メリベーア侯爵夫人 (中島郁子)
フォルヴィル伯爵夫人(佐藤美枝子) 歌唱力もさることながら、最優秀演技大賞を差し上げたい。
目の悪い私にとって 一見 「ルパンの娘」のおばあちゃんのようだった。
コルテーゼ夫人:山口佳子。
騎士 ベルフィオーレ:中井亮一。
リーベンスコフ伯爵: 小堀勇介、
シドニー卿、伊藤貴之、
ドン・プロフォンド:久保田真澄、
トロンボノク男爵 谷友博。
ドン・アルヴァーロ:須藤慎吾、
ドン・プルデンツイオ:三浦克次。
ドン:ルイジーノ:井出司
デリア:楠野麻衣、
マッダレーナ:牧野真由美、
モデステイーナ:丸尾有香、
ゼフィリーノ:山内政幸。、
アントニーオ:岡野守、
藤原歌劇団合唱部、新国立劇場合唱団、二期会合唱団、東京フィル。
0471名無しの笛の踊り垢版2019/09/08(日) 02:11:30.35ID:5q9MHKsR
蛇足) 芸術を愛する諸兄のご意見も拝聴したく。
「お気にめすまま」;ロザリンド:満島ひかり(大量のセリフを流れるように好演していた)
オリバー:満島真之介、オーランド:坂口健太郎、タッチストーン:温水洋一、シーリア:中嶋朋子、
特に主役級の人たちは声も明瞭で良かったし、みんな好演していた。だが 全体としては何となく今いち
感があった。ド素人の他愛のない感想です。 4人の登城人物が二人ずつ別々の空間にいるという表現や、
4人のかけあいがまるで 四重唱の萌芽のようで面白い試みもあった。、
シェークスピアの通常は 「牧歌的恋愛劇」をより SEXYなものとして描こうという試みはある。
男対男、男対女、女対女と 通常の恋愛以外にホモやレズも連想させる関係も続出するから。
ただ プログラムによると 「シェークスピアほど偉大なものには 我々は決して正解を得ることができず、
時々間違え方をかえてみるほかない」(T。S。エリオット)ということで、シェークスピアには
性的洒落や隠語が使われており、そういう辞書もあるという。、
0472名無しの笛の踊り垢版2019/09/08(日) 02:27:08.41ID:5q9MHKsR
それで ソネット23の訳詩なるものが掲載されています。
As an unperfect actor on the stage,Who with his fear is put besides his part,
(略)、So I,for fear of trust,forget to say the perfect ceremony of love’s
rife:で 早船歌江子さんの訳は、「舞台にあがった未熟な役者のように おのれの役の傍らに
恐怖をたずさえる[略)、(ように)、私は そう 信じることを恐れて、愛の儀式の完璧な祝詞を
、唱え忘れてしまう。」
私はこれは誤訳ではないかとさえ思う。意訳を超えている。さらに [Perfect]には
バイセクシャルを意味する隠語であるという。シェークスピアは隠語を意識してこの言葉を選択した。
(愚見では 例えば matureなどのかわりに 性的隠語であるperfectを選んだというのだ)
にわかには信じがたい。また前半の訳だが 英語力のない私が間違っているのだろうけど、
どうしても [As]と「So]は セットになっているように思われ、「未熟な役者が 舞台の上で、
恐怖のあまり(=あがってしまって?)、自分の役を忘れてしまうように、愛のせりふの完全な
儀式を言い忘れてしまうのだ。」
0473名無しの笛の踊り垢版2019/09/08(日) 02:34:58.85ID:5q9MHKsR
帝の戴冠式が東京であるというので 関西からみんなして出かけようと浮かれていたところ、
大変人気のため 肝心の新感線の切符は完売、夜行バスもフェリーも完売、これではとても
戴冠式に行くことはできないとみんなで落胆していたところ、帝のほうが関西にもご来臨なされて戴冠式
をなさるという報がはいり、それならば関西のほうの戴冠式にいけばいいということでみんなハッピー
という筋のようです。筋はあほらしいですが、そのなかに 二重唱を聴かせるために あるカップルの
パーツの小話が挿入され、4重唱を聴かせるために別な ドタバタの小話を挿入するという
構図のようです。失礼。
0474名無しの笛の踊り垢版2019/09/08(日) 09:40:52.47ID:5q9MHKsR
rite でした すみませn
0475名無しの笛の踊り垢版2019/09/08(日) 18:23:31.00ID:5q9MHKsR
外山啓介 ピアノリサイタル。 楽しめました。
バッハ:主よ望みの喜びよ、われ汝に呼ばわる、主イエスキリストよ、来たれ異教徒の救い主よ、
ベートーヴェンソナタ21番、ショパン プレリュード25番、12のエチュード、アンコール
ノクターン2番。日本音楽コンクール1位。若い女性のファンが多いのかな。
0476名無しの笛の踊り垢版2019/09/08(日) 20:30:19.44ID:dDcf+z0g
ラジオのライヴ録音。神奈川フィルマラ4なかなか良いです。日本のオケもたいしたもんだ。外来オケは高いからね。ラジオは無料だ
0477名無しの笛の踊り垢版2019/09/09(月) 19:50:40.32ID:O3DcGEhA
今日もラジオ。フランス国立ユースオケってたいしたもんだ。今流れてるはサンサ〜スヴアイオリン協奏曲
0478名無しの笛の踊り垢版2019/09/09(月) 21:22:45.07ID:L6apXgWj
放送の感想は不要。そもそも内容が「たいしたもんだ」だけなんて。
0479名無しの笛の踊り垢版2019/09/09(月) 21:39:52.28ID:nqjNCWSw
悲愴の3楽章で立ち上がってまでブラボーするか?
4楽章も終わった途端にわざとらしく拍手(F/O)
何十年続こうが田舎は田舎だな
0481名無しの笛の踊り垢版2019/09/13(金) 21:33:25.63ID:jkzKxe7D
藤田真央ピアノ・リサイタル(四日市市文化会館第2ホール)
リスト:愛の夢 第3番 変イ長調
リスト:ウィーンの夜会(シューベルトによるワルツ・カプリース)第6番 S.427/6
ショパン:即興曲第4番 嬰ハ短調 Op.66 「幻想即興曲」
ベートーヴェン: ピアノソナタ 第17番『テンペスト』 Op.31-2 ニ短調
ショパン:アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズOp.22
ショパン:バラード第4番 ヘ短調 Op.52
ショパン:ポロネーズ第6番『英雄』変イ長調 Op.53
ショパン:スケルツォ4番 ホ長調 Op.54

盛りだくさんの内容だったが、20時50分頃にはアンコールも含めてすべて終わった。ベートーヴェンまでが
前半だったが、4曲ともなんとなく表面的な感じで伝わる音が少なめだったように思った。後半のショパン4曲は
アンコール1曲後の本人のマイクトークで気持ちよかったと言っていたが、なかなかの出来だった。個人的に
今日最もよかったと思ったのは最後にやった2曲目のアンコールのスクリャービンの練習曲だった。
0482名無しの笛の踊り垢版2019/09/15(日) 15:51:22.47ID:XL78rQfV
13日の金曜日、蘇州民族管弦楽団の広島公演聴いてきた
中国作品メインで正直、中身より派手な旋律と音響で押す感じの曲が多かったが、中国楽器の鮮烈な響きが新鮮で楽しかった。
西洋楽曲はチャイコのエフゲニオネーギンのポロネーズだけだったが中国楽器オケ版でかなり派手。
指揮者は中国音楽好きにはおなじみの彭家鵬。生で見ると、長髪を振り乱しながら飛んだり跳ねたりダンスしたり中々面白い。
良かったのは2曲目の牡丹亭で、宮廷音楽のような旋律が流れる中、麗わしい衣装に身を包んだ昆劇の歌唱家が出てきて非常に華やかだった。

広島のコンサートにしては客席の反応も派手だった(中国系の客が少なからずいた?)
アンコールは雷鳴と電光、世界に一つだけの花。日本向けに選曲したんだろうけど、欲を言えば十八番の春節序曲でもやって欲しかった。
終演後はおばさん軍団もロビーで興奮状態で、かなり好評だったようだ

蛇足だが、琵琶や二胡に美人さんが結構いて視覚的にも麗しかった。
0483名無しの笛の踊り垢版2019/09/15(日) 17:44:15.37ID:UoFXjX68
兵庫県芸術文化センターで佐渡裕指揮でブル8を聞いた。最近聞いたブル8は飯守/大フィル、
井上道義/読響だ。飯守指揮大フィルは響きがうすくてやたらとテンポが速く聴いたあとの
満足感も今ひとつであった。ミッチー指揮の読響は響きがまとまりにかけていてミッチーの解釈
も定まっていないように思えた。ツイッターを見ると両方の演奏会とも観客の反応は賛否両論
あるようだった。日本のオケのブル8で感動したのは最近ではインキネン指揮の日フィル。
日本でブルックナーをきくなら日フィルといわれているだけあって演奏は余裕しゃくしゃくで
インキネンも(就任のお披露目演奏会で気合が入っていたのかあ?)ノリノリ、速いテンポで
終始明るいひびきのブル8だった。今日の佐渡裕指揮兵庫県芸術文化センター管の演奏は
とにかく響きがゆたかでまとまりより勢いや豪快さを重視した演奏で満員の観客も総立ちで
スタオベだった。音は大きいところはカルミナブラーナのように炸裂しレスピーギのような
色彩的な響きでこんなブル8を聞くのは初めてだった。演奏後佐渡も涙ぐんでいたようだった
けどそれも感動的だった。メータとベルリンフィルがまもなき日本でブル8を演奏するけど
メータではこれほど胸を打つ演奏は難しいかなあと思ってしまった。大喝采の中、誰かが
ユタカもろてくうな(?)とかなにか叫んでいてほべりぐというサイトで調べたがどこの方言
なのかよくわからなかった。 名演を聞いたあと、これからホテルで神戸牛を食べる。
0484名無しの笛の踊り垢版2019/09/15(日) 19:57:56.93ID:Etl5Cct3
佐渡のブル8、第九のライブCDと同じでかっちりまとまった演奏だったよ。
満員ではなかったし演奏後に佐渡は泣いてないし
変な叫び声なんか聞こえなかった。二度と架空レポ投稿しないでね。
0485名無しの笛の踊り垢版2019/09/15(日) 20:35:26.25ID:lXTXxxu/
聴きもしない物を聴いたように書く山科の虚言癖ハゲ猿は妄想の世界に遊ぶ狂人
0486名無しの笛の踊り垢版2019/09/15(日) 21:38:19.34ID:b23XobAA
野平一郎 バッハ パルテイータ 全曲演奏会 1−6. 浜離宮。
ピアニストとしても 作曲家としても 世界的に活躍している方のよう。東京藝大作曲家教授。
 素養のない私としては 存じ上げず失礼しました。また 論評するだけの素養もありません。
曲相としては 六番とアンコール2曲が好もしかった。ただアンコール曲名わからず、わかるひと
教えてください。ものすごく感激した!というわけではなかた。
0487名無しの笛の踊り垢版2019/09/16(月) 00:07:05.98ID:Ol6KSBoN
佐渡裕のブル8はまとまった演奏ではなかったな。客は大いに沸いてたがあまりいい演奏でもなかった。

460 名前:名無しの笛の踊り 2019/09/15(日) 21:05:37.60 ID:KrW2Qqb+
3日目だけに熟れていたのだろうけれども、全体にせかせかして騒々しい演奏だった。
一緒に行ったブルックナーが好きでない友人は冗談半分に「眠る事なく、楽しかった」と言うが。
どれが正解と言うものはないが、ブルックナーはこういうもんじゃないでしょうと言いたくなるような、
「荒い」と言うよりも「雑な」演奏だった。
大熱演であった事は疑いようがないが、この曲はそんな熱くなって汗をかきながらするものではないと思う。
音量も「佐渡さんそんなに音出さなくても十分聞こえてますから」、と言いたくなるようなのが随所にあった。
高齢聴衆が沢山いるからその人達にも音圧を体験してもらうためか、と感じたくらい。
音も、このオケの性質上、仕方ないのかもしれないが、もっともっと磨いて欲しい。
しかし、チェロ群、コントラバス群は素晴らしかった。バイエルン首席のトランペットも良かった。
本場ウィーンでも佐渡さんはブル8をやるそうだが、ウィーンでは今なおシューリヒトが語り草だとか。今日ので通用するのだろうか。
版の変更もはっきり言ってブルックナーに対する「思い」を感じられない。
0488名無しの笛の踊り垢版2019/09/16(月) 03:05:39.56ID:X/Svl2wu
>>487
お前のブルックナーと佐渡のブルックナー。どっちと言われれば、佐渡のブルックナー。
0489名無しの笛の踊り垢版2019/09/16(月) 06:25:33.61ID:R1/Wv9Vp
>>486
フランス組曲 第5番 から アルマンド
平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第1番 プレリュードとフーガ

私は大いに感激した。
0490名無しの笛の踊り垢版2019/09/16(月) 08:59:32.51ID:rwf/M7D3
ご親切にありがとうございました。 当方素養不足のため また勉強します。

こうした演奏会はもっともっとあっていいと思います。
0491名無しの笛の踊り垢版2019/09/16(月) 16:57:54.26ID:Dgg07vI7
ヴェロニカ・エーベルレ、3月に2つのオケとのコンチェルトを聴き、その音が気に入り、今日は兵庫芸文センターでの
リサイタルを聴きに行った。ヴェロニカ・エーベルレは表現力豊かでとてもよかった。特に後半のバルトークはいかにも
バルトークらしく激しく、パガニーニはいいメロディをさらに美しく、フラクのソナタは優美に見事に表現していた。
ピアノの児玉麻里も素晴らしかった。オヤッと思ったのはフラクのソナタ第3楽章の終わりのほうで前列中央で年配の
男性が急に立って外に出て行った。演奏者も驚いただろうけど、そんな素振りは全く見せず普通に演奏していたのは
さすがだった。アンコールが終わった時に自分の席に戻ろうとしていたのでトイレだったのか?
0492名無しの笛の踊り垢版2019/09/16(月) 17:03:58.20ID:X7l62NuR
フラクってフランクのことだと思うが
二回も書いてるのは書き間違いじゃなくて
フラクだと思い込んでるのか
0493名無しの笛の踊り垢版2019/09/16(月) 17:05:20.47ID:UGE3AXoP
訂正

年配というより中年の男性の方が正しいかな。
0494名無しの笛の踊り垢版2019/09/16(月) 17:14:57.45ID:Gj8uzMXM
>>492
あっ、それも間違ってた。フランクと認識していたのになぜかフラクになってしまった。
(これはウソではなく本当に。だったら読み直しをしろよということにつきる。)
0495名無しの笛の踊り垢版2019/09/16(月) 17:22:05.67ID:Gj8uzMXM
あら、491、493、494のIDが全部変わってる(このレスも変わるのか?)
ファミリーマートの無料WIFIで書き込んでいるのだが、以前は同じIDだったのに
システムが変わったのだろうか?
0496名無しの笛の踊り垢版2019/09/16(月) 18:28:41.62ID:hkuCI2H2
ヴェロニカちゃん、おっぱいの凄さにただただ見とれてしまい音楽が入ってこなかった…
0497名無しの笛の踊り垢版2019/09/16(月) 19:51:28.20ID:6mIL1/Fh
これから先もヴェロニカ・エーベルレさんは
日本では引く手あまただろうなあ
世界の一流クラスの音楽性ありだから
0498名無しの笛の踊り垢版2019/09/19(木) 16:29:19.06ID:KIP0wUGb
11/1か2か3、東京周辺で良さげな演奏会ない?
スレチなのでできれば誘導頼みます。
0501名無しの笛の踊り垢版2019/09/19(木) 21:12:21.20ID:6S+ALFK1
好みが分かるわけないので勧めようがない。

ただ、目立つところでは、11/2東京文化会館の「椿姫」。
0502名無しの笛の踊り垢版2019/09/20(金) 00:14:17.78ID:v1z/pMBh
この人がいいと思ったら
続けて何回か聴いてみるのはいいかもね
0503名無しの笛の踊り垢版2019/09/20(金) 00:51:37.03ID:gRQyBYlu
エーベルレはもうすぐ出産らしく、横浜・フィリアではゆったりとした服着たがおなかが大きいのは隠せなかった。なお主催者はキャンセルの心配までしていた模様。
0504のら吉垢版2019/09/20(金) 10:38:05.08ID:K80ZGGIw
19日にサントリーホールで、蘇州民族管弦楽団の演奏を聴きました。
チケットを申し込んだとき、スメタナの『モルダウ』があって楽しみに
していたんだけど、演奏されなかった。当日配られたプログラムにも
プリントされてなかったし、初めから予定になかったんだろうなぁ‥。
じゃ、申込時の新聞広告に書いてあった『モルダウ』って?

それと、ハープが1台あったけど、最初から最後まで音が聴こえなかった。
だって、トランペット5台や大量の二胡、ティンパニと、演奏がかぶって
いるんだ。ハープの音が聴こえるわけがない! あれは、作曲が悪い。
0505名無しの笛の踊り垢版2019/09/20(金) 13:57:29.87ID:vAgFB13Y
確かにモルダウは広告にあったのに演奏されなかったですね。しかも代わりは5分たらずの「エフゲニ・オネーギン」のポロネーズ(これはこれで面白い編曲だったけど)。
ハープは日本人でしたね。広島の会場ではしっかり聴こえていました。

曲はチャイコと二泉映月以外は滅多に聴く機会のないほぼ初演の作品で斬新でしたね。
個人的にはチャイコの短いポロネーズ1曲を混ぜるなら、代わりに春節序曲とか瑤族舞曲あたりの盛り上がる定番曲を入れて中国作品に統一した方が良かったと思う
0506のら吉垢版2019/09/20(金) 16:21:37.52ID:K80ZGGIw
名無しの笛の踊りさん、レス有難うございました。ハープ、2階席だから聴こえなかったのかな。
チャイコより春節序曲というのは、同感です。また次の機会に期待します。
0507名無しの笛の踊り垢版2019/09/20(金) 18:53:24.59ID:HGvmC20w
鼻毛おいちい(^q^)
0508名無しの笛の踊り垢版2019/09/20(金) 21:27:02.96ID:zjMOI4/V
セントラル愛知交響楽団のコンサートに行ってきた。指揮は角田鋼亮という人できくのは
初めてだったがなかなかよかった。1曲めの日本人作曲家の新作は正直つまらなかった。
つづくシェーンベルクの室内交響曲第1番は日本初演でその点では貴重だったがこれも
難しくて途中で寝てしまった。休憩をはさんで演奏されたメインのベートーヴェンの英雄が
やはり一番よかった。なんというか音が放射されているというかいきいきと演奏されていた。
ただそれぞれの楽器の音色がもう少しうまくまざってもいいのではないかなあと思って
しまった。それでも特筆すべき名演で行ってよかったと思った。名古屋といえども侮れず、
これからも精進してほしいと思った。みそカツチキン弁当を食べた。
0509名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 09:17:08.06ID:hvDAo0Tm
>>508
何処から行ったの。ただの小学生の下手っぴ作文書く為にw
0510名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 11:40:37.18ID:+FZSSyPo
ひどいこと言うなあ
日本人作曲家とシェーンベルクは難解でやっぱり英雄と味噌かつ最高
すごく共感する 自分も同じこと考えると思う
0512名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 14:20:27.51ID:99720LbU
>>508を書いた者で日本人作曲家の新作はまったく期待していなかったけど
予想通りつまらなかった。いっては悪いけど今回かぎりで当分オクラ入り
かなあと思ってしまった。シェーンベルクはさすがに考えぬかれた感じ
だったけれど自分には合わないとわかった。(ポリーニのピアノ作品集
でもそうだった。)ただそのあとに英雄を聞くと凄くわかりやすくて
50分があっという間だった。演奏者たちもやっぱり英雄がいちばん
共感していたのではないかなあ。予想以上の演奏を聞けて嬉しかった
のとおいしい駅弁を食べられて良かった。ただ名古屋でタクシーに
乗るといつも運転手からこのへんは見るところが少なくてといわれ
音楽を聞くだけで終わってしまう。
0513名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 15:13:19.96ID:hvDAo0Tm
>>512
感動したのは分かるけど、ブログで書くべきです。5ちゃんでは5チャンのやり方で書かないと叩かれます。
あなたしつこいんですよ。もう止めてくれませんか?
0514名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 16:49:51.40ID:IEWkOIJw
>5ちゃんでは5チャンのやり方で書かないと叩かれます。

なんだそれ?
0515名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 18:45:50.04ID:hvDAo0Tm
>>514
そういうのしつこいから悪い意味の5ちゃん的だなw
0517名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 19:24:34.33ID:hvDAo0Tm
>>516
自演w
0518名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 19:30:14.12ID:XWs4APCL
ミニ石塚こと江●洋?
0519名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 20:19:55.22ID:99720LbU
名古屋で秋山和慶指揮中部フィルを聴いた。プログラムはすべてドヴォルザークで
順に序曲「自然の中で」、チェロ協奏曲、そして交響曲第7番だった。序曲は
はじめ指揮者とオケがうまく噛みあってなかったようだったけど少しずつ
よくなっていった。協奏曲でチェロをひいた横坂源という人ははじめて
聴いたけれど完璧なテクニックで大きな拍手が送られていた。たぶん
あまり知られてない人だけど凄い人がいるなあと思った。最後は交響曲
7番でこれはちょっと地味と思っていたがここにきてオケと指揮者が
一体となってすばらしい名演になった。今日は京響も曲は違うけれど
同じような構成のプログラムで迷ったが中部フィルで大正解であった。これで
料金がS席5300円最安席が1800円はかなりお得だと思った。それにしても
秋山さんはストコフスキーやバーンスタインもみとめた大物なのに(認められた
からではなく今日の演奏をきいた人はそう思っただろう。)なぜだか日本では
二番手や三番手のオケばかり指揮しているのはなぜなんだろう。三大交響曲
シリーズだけど空席がかなりめだったのが気になった。
0520名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 20:20:44.82ID:IEWkOIJw
というかルールは>>1に書いてるとおり
スレ違いな書き込みはしない、日時場所などのデータを書く
ただそれだけで、それ以外の「やり方」とかは無いよ
0521名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 21:05:25.17ID:hvDAo0Tm
>>519
もう頼んでもやめないなら、わざとだから摘発してやる。
0522名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 21:22:49.39ID:IEWkOIJw
ルールに則ったレポに絡んで、下手だとかやめろだとか、
そんな嫌がらせする方がいなくなるべき
0523名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 21:50:07.29ID:T8xtjgDd
世の中、ルールとマナーがある。
ルール違反ではなくてもマナーが欠けてはだめ。
知能の低い奴程これが理解出来ず、マナーに反することを平気でやる。
0526名無しの笛の踊り垢版2019/09/22(日) 22:28:24.74ID:EcgaCNto
と、「知能の低い奴」が半ベソかいて答える
0528名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 00:56:36.47ID:LcohRRo5
>>525
必死の自演ワラケルわ
0529名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 08:26:19.32ID:x6CN6OU/
結局、自演自演と叫んでるだけで、
何がルールやマナー違反なのかは答えられないまま

つまり、ただ気に入らないレポにいいがかりつけて、
叩いてるだけじゃないの?>>509以降は
何があったか知らんけど、いい歳してケンカすんなよ
0530名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 08:54:02.53ID:N3B3qBBg
名古屋といえどもにカチンときたのかもな
京阪神の人間はついこういう言い方をして名古屋人に嫌われるんや
0531名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 09:13:16.92ID:x6CN6OU/
それだったら「5ちゃんのやり方で書け」って
なんなのか意味不明だな

最後の「頼んでもやめないから摘発する」ってのも
何をどう摘発するのか不明だが
0532名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 09:24:56.89ID:LcohRRo5
>>530
別に名古屋人とか大阪人とか東京人とかじゃなくて、その時の客層って大事だし(ちょっと逸れているが)
物知り顔の聴衆のブラボーが嫌味なのと同様に
5ちゃんの書き込みでも物知り顔して無知だったり、余計な事をたらたら書くのは嫌味なだけだと思うんだけどね。
0533名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 10:01:11.04ID:x6CN6OU/
結局、レポがなんか気に入らないから叩いてただけじゃん
それで摘発って、どこに摘発すんだよw

あんたが書いてる感想文も、同じようなレベルだよ
相手に下手だとか書くなとか、そんなエラそうなことは言えんだろ
だいたい専門家レベルの人がこんなスレに書かないし、
いても「お前は下手だから書くな」なんて言わないわな
0534名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 10:31:43.08ID:U22hsNXY
そもそも>>519は会場に足を運んでないから
聴いてもいないくせに面白おかしく聴いたように書いているだけ
山科の山猿はそういう愚鈍なジジイなんだよ
それくらい見抜けクラ板5ちゃんねらー
0535名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 10:44:22.14ID:Pht9Lh2N
と、ボケ老人が申しておりますw
0536名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 12:06:37.62ID:LcohRRo5
>>533
粘着キモすぎw
0537名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 12:17:29.17ID:bfM/ndh4
知能の低い奴って桂木のこと?
0538名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 12:45:53.05ID:MMF6yKoS
いや江●でしょ
0539名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 13:19:33.28ID:x6CN6OU/
>>536
お ま い う

自分は他人に粘着して叩いてるくせに
叩かれたらそんなこというんだなw
0540名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 14:51:22.26ID:LcohRRo5
>>539
あんたいろんなスレにで粘着してる。
キモいものはキモい
そういう奴は普段は相手にしないけど、
連休で暇にしているから駆逐したいというだけだw
0541名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 14:57:17.30ID:x6CN6OU/
>>540
いろんなスレってどこ?
いろんなってことは、いくつもあるってことだな

って訊いても、またどうせ答えないんだろ
0542名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 15:07:56.36ID:x6CN6OU/
ともかく、普通に演奏会レポ書いてる人に対して

>もう頼んでもやめないなら、わざとだから摘発してやる。

こんなワケの分からないこというヤツ初めて見たわ
どんだけエラそうなんだよ
0543名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 15:25:44.44ID:LcohRRo5
>>542
もうやめろ。お前自身がくだらない書き込みばかりしている張本人だってことだ!
0544名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 15:30:32.78ID:LcohRRo5
>>542
そもそもオマエがスレチするのが悪いんだよ!
とっととスレから去れ!
0545名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 15:31:41.20ID:LcohRRo5
>>541
大フィルすれエトセトラ
0546名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 15:48:58.94ID:x6CN6OU/
>>545
大フィルスレって、今見たら>>508の書き込みじゃん
勝手にオレと一緒くたにすんなよ

そんなの向こうのスレで、スレ違いだからよそに書けといえばいい話
こっちまで持ってきて粘着して
「何処から行ったの。ただの小学生の下手っぴ作文書く為にw」とか煽ってるんじゃねぇよ
0548名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 19:09:52.75ID:HknmN8HR
シンフォニーホールでユベールスダーン指揮オーケストラアンサンブル金沢を
聞いてきた。連休最終日だったが客入りもよく会場には熱気があふれていた。
1曲めの後宮からの逃走序曲は(女性メンバーが多いからか?)弦の澄んだ
音色におどろかされた。続くモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番は
注目の辻彩奈が登場。辻彩奈はジョナサンノット指揮のスイスロマンドで
メンコンを弾いたのもきいたけれどメンコンのときはちょっとおとなしい
感じだったが今日は堂々とした演奏だった。モーツァルトにしては
ちょっと力強すぎたかも。さいごのベト7はオケが小編成なので2階後ろや
3階はちょっと音が小さかったかもしれない。アンコールは同じく
ベートーヴェンのトルコ行進曲。なお>>508を書いたのは自分だがはじめ
別スレにかいた感想をいつのまにか誰かが複数のスレにコピペしたようだ。
佐渡裕ブル8の感想もそうだった。今日のオーケストラアンサンブルの
感想はここに書くのがはじめてである。
0549名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 19:12:46.30ID:LcohRRo5
>>548
あんたか!やめとけよ。誰も読まないよ。
0550名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 19:33:10.07ID:x6CN6OU/
と、このようにスレチでもないレポートに
ただ気に入らないからという理由で嫌がらせを続けています

他のスレ住人の皆さんはどう見てるでしょうかね
0551名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 20:44:22.98ID:LcohRRo5
>>550
だから自演を確信したんだよ。
誰もオマエに好意的な意見なんて言わないわw
0552名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 20:45:10.32ID:MMF6yKoS
ID:LcohRRo5はサヴァリッシュスレでアホな投稿して叩かれ
腹いせに今日聴いた演奏会スレで真っ当なレポしたID:HknmN8HRに噛み付く哀れな奴
ところどころ日本語がおかしいのはなぜだろうw

127 名前:名無しの笛の踊り 2019/09/23(月) 12:23:58.58 ID:LcohRRo5
>>125
カイルベルトは地味な味が長生きしてたら深まってもっと巨匠になったかも知れないな。

サヴァは長生きしたけどあんまりメリット無かったかもね。

129 名前:名無しの笛の踊り 2019/09/23(月) 18:29:38.09 ID:ClpHzYHf
>>127
知ったようなことぬかすな

130 名前:名無しの笛の踊り 2019/09/23(月) 19:08:07.95 ID:LcohRRo5
>>129
自分の意見に過ぎないのにすぐ噛み付く人って私生活どうたんだろうって思う。

131 名前:名無しの笛の踊り 2019/09/23(月) 19:37:02.80 ID:ClpHzYHf
便所の落書きで私生活心配されてもなwww
0553名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 20:54:13.55ID:LcohRRo5
バカバカしい暇人だなw
明日から忙しい忙しい。
あ〜楽しかったw

それこそ便所の書き込みを捜して躍起になるアホウw
0554名無しの笛の踊り垢版2019/09/23(月) 21:14:55.72ID:MMF6yKoS
>>553
そのセリフしか吐けないところまで追いつめてゴメンなwww
明日からハローワークで職探し頑張れよwww
0555名無しの笛の踊り垢版2019/09/25(水) 22:24:56.34ID:eu6WB4d3
Quatour Debussy. ドビュッシー弦楽四重奏団。
 チケットをもらったので行ってきました。年金生活者にとっては大変うれしい。
ハイドン 34番 べネツイアのの競艇、モーツアルト 17番 狩り。 浮世の悩み事でボーッツとしたり、
少し寝てました。年金生活者の将来やいかに!
 ドビュッシー 弦楽四重奏曲 ト短調。 評価をする素養がない。滅多に聴いたこともありません。
しかし、非常に確信に満ちた演奏でありました。この弦楽四重奏団は フランスのリヨン国立高等音学校
の学生により結成され、エヴィアン国際弦楽四重奏コンクールで優勝し、フランスの近現代音楽を中心に
高い評価を得ている由。よって これを聴かずして何を聴く? 徳島県人が阿波踊りを踊り、
淡路島人が淡路島浄瑠璃を演じ、佐渡の人が佐渡おけさを踊っているのに 評価をしないという
わけがありましょうや?!アンコールもドビュッシー: 前奏曲集第一巻、第六曲、雪の足あと。
(漱石が酷評した雪景色の絵を思い浮かべながら聴いていた)、ミストレル、亜麻色の髪の乙女、
(ああこの曲知っている!という有名な曲。スパイダースかと思った)
  フランスから遠路来てくださったのに空席が目立ったのはもったいない。
0556名無しの笛の踊り垢版2019/09/26(木) 06:18:03.47ID:/Yi072hp
>>555
いつもの老害だな。長文の割に中身はズカズカ。いらんことも書く。つまらなくて不快。稚拙。
0557名無しの笛の踊り垢版2019/09/26(木) 08:00:09.70ID:uA6iNx5t
「お国もの」信仰って、根が深いな。
阿波踊りを踊れない徳島県人も多いって事なんだけどね。
「お国もの」信仰はナンセンスだよ。
0559名無しの笛の踊り垢版2019/09/26(木) 19:00:19.23ID:0f/nt7h+
>>557
このお年寄りの場合、お国もの信仰というより、聴いても書けないので、
プログラムに載ってることを書いてるだけって事情がある

コンクール歴もよく書いてるけど、こんな30年のキャリアのあるベテラン四重奏団に、
そんな紹介が今さら必要かどうか、分からずにただ書き写してるだけ
0560名無しの笛の踊り垢版2019/09/27(金) 06:32:27.65ID:OOEgvlaw
>>559
まあね。
『亜麻色の髪の乙女、(ああこの曲知っている!という有名な曲。スパイダースかと思った)』
とか書いちゃう人だからね。
自分のブログで書いてればいいのに。
0562名無しの笛の踊り垢版2019/09/27(金) 13:34:34.97ID:pPuvEONm
一応レポだし、気に入らなければスルーすればいい。絡む奴の方が不快。
0563名無しの笛の踊り垢版2019/09/28(土) 20:28:02.34ID:aWS4cFXJ
絡むのを見て不快に思うの以上に、老人の文章を見て不快に思う人がいるから
こういう状況になってるんだろうな
562には残念なことだが、これは変わらないと思う
0564名無しの笛の踊り垢版2019/09/29(日) 17:36:46.04ID:b2bzxT0E
ハーゲンQ@水戸
皇帝の2楽章バルトークの3番ロザムンデの3楽章
なんでこんないちいち目から汗が…
彼らはそんなつもりで弾いてないだろうけど
ロザムンデ彼らのあらゆる表現が余すとこなくシューベルトの心のひだをなぞるような
バルトークもありえないだろうこれ
0565名無しの笛の踊り垢版2019/09/30(月) 06:59:31.54ID:+2UGftXi
池袋ボンクリスペシャル・コンサート
福川氏素晴らしかったわ。曲(藤倉大氏のコンチェルト)も曲なんだが、何かもう笑うしかないってくらい。ホルンて何でもできるんだな。凄い。

あ、今日のじゃなくてスマソ
0566名無しの笛の踊り垢版2019/10/02(水) 22:23:59.45ID:rgtIci4P
大阪フィル  尾高忠明指揮 ブラームスチクルス 交響曲2番 大変熱演でした。
シンフォニーホールで演奏されるという見識にも敬意を表したい
0567名無しの笛の踊り垢版2019/10/02(水) 22:44:10.38ID:rgtIci4P
他に アルト・ラプソデイー 作品53(アルト 清水華澄)、大阪フィル合唱団、
運命の歌 (大阪フィル合唱団)も大変良かった。オーケストラもメリハリが効いていたし、
統一感があった。特に 交響曲2番の第一バイオリンの音が全体として もう少し澄んでいて、
躍動感があったらもっと良かったように思う。
0568名無しの笛の踊り垢版2019/10/03(木) 06:23:19.53ID:LmZDDPQE
「シンフォニーホールで演奏されるという見識にも敬意を表したい」

日本人?感想文を書く前に、まずは日本語を学習しよう。

[見識]
物事について鋭い判断をもち、それに基づいて立てた、すぐれた考え・意見。
0569名無しの笛の踊り垢版2019/10/03(木) 08:05:34.94ID:wq6TqeLH
ここわてんさくスレですか?
「シンフォニーホールで演奏されるという見識にも敬意を表したい」
ってどうゆういみですか?ってかけばすむことじゃん
0570名無しの笛の踊り垢版2019/10/03(木) 09:39:56.28ID:hzd/dtXZ
>>567
シンフォニー云々のこともあるが、いつものヤツだよ。駄文中の駄文。
0571名無しの笛の踊り垢版2019/10/03(木) 10:57:50.88ID:6EzN9pGK
他人の文章を貶す人はひとつお手本となるような名文のレポを投稿して頂きたい。
0572名無しの笛の踊り垢版2019/10/03(木) 12:50:45.06ID:zpm7inon
聴き方は人それぞれだからいろいろなレポがあって当たり前だが、ここの問題児のバカは、
内容が最低許容レベルに全然足りてないし日本語も不自由、その上に長文でしつこい。
無視すればいいとは言え、文字通り、「目障り」になってるから、腹が立つ人が多いと言えよう。
0573名無しの笛の踊り垢版2019/10/03(木) 13:28:27.78ID:F3z/J7c0
自治厨うぜえ
他人をバカとか罵る奴の方がよほど目障りだわ
0574名無しの笛の踊り垢版2019/10/03(木) 14:19:35.57ID:xPzkpt7Y
よーするにだ
我れもバカなり彼もバカなり
そーゆーことだろ?
みんな揃って大バカだw
0575名無しの笛の踊り垢版2019/10/03(木) 16:06:19.36ID:hzd/dtXZ
>>573
罵っている訳ではないが、余りにも稚拙な文章を指摘するのが良くないと言う事もないだろう。
0576名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 11:58:35.83ID:CX8hucZG
>>575
音楽の印象を書くスレだから何を書いても良いと言うわけではないだろう。
まだ音楽に詳しくない人が書いた文章でも素直で純粋に書かれたものだったら共感できるが、
音楽と関係のないことまでダラダラと書かれたり、ソコソコ音楽を聴いていると感じられる人でも余りにもお作文的な書き込みは私としては不快。
0577名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 12:10:28.37ID:WzN994dH
スレ違いのレスや誤認の多いレスなら叩いても良いが、気に入らぬレスだというだけなら無視をして 自分が出向いた演奏会の印象などをレスすれば良いのでは
0578名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 13:25:22.26ID:g0Locf4+
ここ数日の書きこみを見ると、他人のコメントへのレスの付き方がどれも何となくおかしいな
0579名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 15:09:23.90ID:JrfMUv2H
>>578
て言うか、稚拙なレスを書いている本人が他人に成り済まして弁解(擁護ではなく)しているのでは無いかと思うがどうだろう?
0580名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 18:27:24.20ID:O0hFAcZc
>>579
それに乗るよ。
下らないレポでも一箇所くらいは見所ある内容があるもので、その情報が得られたらまずは良しと出来る。
問題のアホバカのは全く見所が無い上に、逆に誤った内容が多数あって、むしろ害悪。(もちろん、今は一行も読まない)
レポに対して感謝のレスも無いようだし、恐らく一人も参考にはしてないだろう。
もっと言うと、鬱陶しい、目障りなだけ。こんなのを擁護や庇うのは居ないだろう。
0581名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 18:52:43.53ID:T/d9sZV5
しばらくこのスレ見てるけど、あれが本人の成り済ましってことは絶対ないわー
0582名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 19:58:31.55ID:JrfMUv2H
>>581
それが貴方だったりしてwww
0583名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 21:39:20.51ID:T/d9sZV5
>>582
あんなグダグダで誤変換だらけのボケた文章が、成り済ましになった途端いきなり誤変換のない端的な文章になると思う?

いくら単発IDでも、あれが同じ人が書いたように見えるのか、これは疑問なのでぜひ答えてほしい
0584名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 23:17:13.31ID:JrfMUv2H
私が言いたいのはあんな稚拙な文章を擁護?人なんていないと思うのに執拗に擁護して来るので、それだったら成り済ましではと言ったまでの事。
演奏会の印象を評論家の様に書けと言うのではなく、イラナイことまでタラタラ書いているが、それが不愉快なだけ。
稚拙なだけで余計な事まで書いている文章は嫌(私個人として)
下手でも心情が伝わったりすれば、幼稚園の子の書き込みでも歓迎するよ。
0585名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 23:39:41.07ID:FiDOtb/A
>>584 ID:JrfMUv2H
お前の感想叩きの方こそ読みたくないからお前が消えてね。

(来日指揮者・演奏家を語るスレ)
168 名前:名無しの笛の踊り 2019/10/04(金) 22:28:25.44 ID:ybAo12BE
Edgar Moreau (Cello) :
エドガー・モロー  チェロ リサイタル バッハ 無伴奏1−6.
若いみずみずしい才能の熱演 素晴らしかったでした!
銀座 王子ホール(王子製紙さんの本社ビル)。チケット完売の由。
ただ、6時半開演は 仕事をしている人には少し大変か、遅刻するひと多数。
演奏中に 鼾をかいているひと、私語をする子供連れ、のど飴を開封しようと格闘するひとなど
マナーは今いちでした。 次は 兵庫県に巡回されるそうな。

169 名前:名無しの笛の踊り 2019/10/04(金) 23:33:47.09 ID:JrfMUv2H
>>168
イラナイことは良いからどう素晴らしかったか説明してよ。
0586名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 23:46:17.48ID:JrfMUv2H
>>585
貴方こそ何が言いたいの?趣旨説明を求められたし、私個人が不快だし、しかもまた別スレで同じことを繰り返しているから指摘した。
消えてほしいのは貴方の方だ。執拗だ。
0587名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 23:48:46.98ID:ybAo12BE
Hagen Quartett
ハーゲン弦楽四重奏団。
ハイドン 77番、シューベルト 13番。 アンコール:ハイドン76 第四楽章。
いずれも大変素晴らしかった。バルトーク3番は 抽象的過ぎてようわからんかった。
0588名無しの笛の踊り垢版2019/10/04(金) 23:50:50.98ID:e1GdmAao
タカーチ四重奏団の紹介ならこの一言で済む。

「タカーチが居ない四重奏団」だ
0589名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 00:02:50.53ID:laAgSTdJ
ハーゲンさんが3人いる弦楽四重奏団。
第一ヴァイオリンの音が澄んでいて美しい、基本的に。
アンサンブルが見事。いきがぴったり合っています。 
0591名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 01:39:19.25ID:3sNUIdTE
>>590
そうなんだよな。簡素な書き方でも言い回しで色々表現出来るはずなんだが…
0592名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 02:01:14.10ID:1pSZkIfW
そういうスレを作ればいいのよ
「音楽の文章術」みたいなスレを
印象を書くスレであって表現にケチをつける&つけられるスレじゃないでしょ、ここ
0593名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 02:16:32.41ID:3sNUIdTE
>>587から三連続でID変えの自演だろうな
0594名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 02:16:32.43ID:3sNUIdTE
>>587から三連続でID変えの自演だろうな
0595名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 04:05:59.86ID:vayeXjyK
せっかくの演奏会シーズン到来なのに、おかしな奴のせいでレポが減っちゃうよ。
0596名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 10:16:48.27ID:9v+GBz8l
>>584
じゃあ成りすましじゃねぇってことじゃん、おかしなこと書くなや

だいたい擁護擁護って、あの老人を擁護してるわけじゃないだろ
下手な書き込みだとしつこく叩くのが嫌がられてるんだと気づけよ
下手だと分かってるのに、下手だ稚拙だと言い続けてるのにうんざりなんだよ
0597名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 11:04:30.83ID:OEmTlaow
そうそう
自分が下手だと思う文章は他人も下手だと思ってる
でも大人の余裕でつっこまないのさ
0598名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 14:16:55.58ID:g3/oDlhL
文章はまだ書けるがだいぶ判断力の衰えた60くらいの爺さんが、文章力も衰えたヨボヨボの80くらいの爺さんを叩き続けているという構図だな。

高齢者には余裕が無くなって、ちょっとしたことでも許せんのがいるからな。
0599名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 16:25:13.58ID:S8kTHP0y
>>598
そういうあんたも爺さんなのではありませんか?
0600名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 17:18:11.14ID:nRP8zwBs
チョン・キョンファ ヴァイオリンリサイタル(大阪シンフォニーホール)

ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ1〜3番

昨日の演奏会になったが感想を書いてみる。ピアニストも韓国人だと思っていたらキョンファが
西洋人ピアニストを連れて登場しえっと思ったら急きょ変更になったらしかった。演奏会を
間違えたかと思いビックリした。最初曲の出だしはかなりスローなテンポで深さをだそうと
してたようだったが裏目に出たなあという感じがしてしまった。次の曲になってやっとテンポや
弾き方がいつものキョンファらしくなってきたと思ったら後半でお疲れのようだった。最後の
3番も考えに考えた演奏だったけど聞いているほうはちょっと息苦しかったかも。1階の前方はほぼ
満席だったが1階いちばん後ろや2階、3階席でステージから遠い席は空席がそれなりにあった
関係ないが会場の近くで変な鳥をみかけキジににてるけど七面鳥のように丸っこい鳥が歩いていて
えっと思ってビックリした。キジとニワトリのあいのこみたいだけどそんな鳥がいるわけないと思ったが
調べたらニワトリとキジに雑種が生まれるようだった。あんな不気味な鳥類をみたのは初めてで怖かった。
0601名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 18:23:47.12ID:9v+GBz8l
秋に聴くブラームスはいい
遅いテンポの一番のソナタって好きだ
0602名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 18:46:00.09ID:nRP8zwBs
雨の歌の第1楽章はいい曲だよね

チョンキョンファはおととしも大阪できいて曲はバッハの無伴奏ヴァイオリン全曲だった。直前に
マネージャーが亡くなったのが影響したのか不安定で荒っぽいキョンファらしからぬ演奏
であった。きのうのブラームスはテクニックに問題はなかったけど第1番の出だしほんの
すこし遅すぎたかもしれなかった。2番と3番は速さはふつうだったけど演奏にもうちょっと自然な
流れがほしいなあと思ってしまった。バッハの無伴奏の全曲CDがでているがこっちはとてもいい演奏だと思った。
0603名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 19:25:15.63ID:6NI2dgtm
↑奴に演奏者もテクニック云々言って欲しくないわ
一体誰に向けて書いてる?自分語りで鬱陶しいのがいるが、そのかなり悪い部類
自慰を人前でやるに等しい
0604名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 19:45:08.12ID:DOgyEC92
>>603も相当ウザいので、頼むからスルースキルを身につけてくれ
レポはレポだし。自分語りで最も鬱陶しいのは>>373
0605名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 20:14:51.59ID:as17W+CA
「レポはレポだし」って...
これはレポにはなってないだろ
いかに裁量広い人でも、これは流石にレポとしては見ない
0607名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 21:19:38.66ID:Tcx5bChD
>>598
>文章力も衰えたヨボヨボの80くらいの爺さんを叩き続けているという構図だな。

ところがどっこい腐れ駄文の主は京都郊外山科住み61歳のヴォケ猿なんだよ
0608名無しの笛の踊り垢版2019/10/05(土) 22:55:44.25ID:laAgSTdJ
中村太地 ヴァイオリンリサイタル 若いみずみずしい才能 とっても素晴らしかったですよ。
ピアノは 江口玲、 外見は 歳の差のある 玄海の兄弟船という感じだったが、
演奏は 将来愉しみな 素晴らしい演奏でした。バッハ 4番、ベートーベン 9番、
ブラームス1番。アンコールはクライスラー 愛の悲しみなど。故郷の九州から
サントリーホール、そして シンフォニーホール。
0609名無しの笛の踊り垢版2019/10/06(日) 10:23:28.14ID:4LudTDuM
きのうきいたこんさーとはとてもよかったです
0612名無しの笛の踊り垢版2019/10/08(火) 20:23:23.28ID:5p6ES7dE
台風で中止になるコンサートがあるのかないのか
自然の力には勝てないから台風がそれることを祈ろう
0613名無しの笛の踊り垢版2019/10/08(火) 21:31:33.19ID:n3a/sDYG
都民劇場のチョンキョンファ聴いたのですが、感想書くと叩かれるので…
0614名無しの笛の踊り垢版2019/10/08(火) 22:27:30.20ID:pdpEauao
キョンファはボロボロでしたね
聞けただけで幸せですが

ピアニストが素晴らしかった
不勉強で知らなかったんですが1990年のショパコンの最高位とのこと
0616名無しの笛の踊り垢版2019/10/11(金) 23:02:17.25ID:ZJ7/wGpl
京都市交響楽団定期演奏会
ラルフ・ワイケルト指揮
ブルックナー「ロマンチック」
グダグダは書かない
我が国のブルックナー演奏史上の金字塔。
嘘かと思ったら、今日行った人に聞け。
0617名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 01:11:32.04ID:JqGzFSnr
ブルックナー4番のロマンチックって
日本でよく使うロマンチックやなあという意味ではないらしいねえ
指揮者のプレトークではやっぱり日本流のロマンチックなのかともとれるような
言い回しみたいな通訳だったか?
演奏は京響らしくまとまりはよかった
そこを評価する人なら演奏史上の金字塔になるのかも
ミスターSことスクロヴァチェフスキの日本でのブルックナー4番なんかを聴くと
魂のような音がずっしりとこっちの心の中に入ってきた
そんなのを聴いた者からすると京響の音はまだまだ軽い感じかな
0618名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 01:25:31.04ID:kOfLIj+t
>>617
ワイケルトさんはブルックナーのことを知り尽くしていた。当たり前のことかも知れないが、
カトリックに依拠するブルックナー的世界観を京響に伝えて、それがほぼ具現化でき、
さらに日本人としての感性しか持ち合わせていない(当たり前)我々に囁く様に丁寧かつ誠実に教えて下さったワイケルトさんの素晴らしさに感謝したい。
ブルックナーでこんな体験は殆ど出来ないだろう。
0619名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 02:38:57.65ID:DBXFgDrt
本場物と言う言葉に弱いのがまだまだ居る。
野暮ったいブルックナーであった。京響ももう一つ乗り切れてないし、緊張感を欠く箇所も少なくなかった。
曲がよく書かれてあるからそれなりの格好にはなるが、期待値には程遠い演奏。
0620名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 06:00:03.27ID:kOfLIj+t
>>619
おじいさん。それは違います。貴方は演奏技術だけをどうこういっておられるのかもしれませんが、
ブルックナーの精神は我々凡人には分かるものではありません。
しかしワイケルトの指揮は一見平凡に見えて、
実は素朴で前に出ることを嫌ったブルックナーの使徒の様な性格を熟知した上で、
微に入り、細に入り綿密に曲のテクスチャーを分析しつつ、フォルテシモでも音楽が飽和しない様な節度がありました。
ブルックナーは演奏映えするダイナミックなものが好まれる傾向にありますが、
ワイケルトは節度を弁えた上で、過不足なく曲の魅力を表現し尽くしたのです。

私も最初は余り期待しておりませんでした。ブル4の書法通り演奏すれば、大向こうを唸らせる様な演奏が分かりやすかったかも知れませんが、ワイケルトは曲のフレージングを大切にしつつ、楽器感の対話を促し、素朴ではあるが
人々の心の奥底に訴えかけるという方法でブルックナーのなんたるかを丁寧で誠実に伝えきりました。
多くの人々が、技巧的に物足りなさを感じるタイプの演奏とも言えましょうが、
ワイケルトはとても丁寧に聴衆に語りかけ、
私が今まで聴いてきた大家とはべつのやり方で
この曲を東洋人にも伝えたかったのではないかと思います。
そういう意味では異色の演奏。人によっては凡演としか映らなかったかも知れませんね。
捉え方は人それぞれで良いと思いますので、私の考えを無理強いするつもりはこれっぽっちもない事を表明しつつ、私にとっては居つまでも浸っでいたい様な至福のブルックナーであったと感じ入りました。いやあ素晴しかった。
0621名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 06:05:43.72ID:kOfLIj+t
>>620
誤字が多いですね「五時(誤字)」にボーとして書いたからでしょうか?
お詫びいたします。
0622名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 09:30:34.98ID:gWT9giwN
京響はマラ7やマラ8は世界的名演奏といってもいいように思えたけど
きのうのブル4は大したことないように思えたなあ。まとまりがよかった
演奏だからその点を評価する人がいても変ではないけれど自分はもう少し
練られた演奏の方がよかったなあ。
0623名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 09:36:18.70ID:SYYEh2WM
>>622
いつのマラ8?
0624名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 09:36:20.62ID:5CwWWEmK
>>620
横レスだが、自分の感想を押し付ける気がないんだったら「おじいさん、それは違います」に始まるクソ押し付けがましい文章書くのやめたら?
0625名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 09:41:30.49ID:FHrOPhj1
かつての環境ならば喜んでもいいのかもしれないが、今は違う。
昨晩のあの程度の演奏で大喜びする聴衆には、今もまだまだ成長している楽団京響に置いて置かれることなく、
己も成長してもらいたいものだ。
0626名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 09:46:39.34ID:TalV79Dr
7月下旬にあった大響のブル4と比較したら
演奏力ならもちろん京響だけど演奏のおもしろさなら
大響だったかな
0627名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 09:50:20.57ID:kOfLIj+t
>>624
私もこの文章の冒頭の「おじいさん、それは違います」は読んでみて間違っていたことが分かりました。謹んでお詫び申し上げます。
それ以降の感想につきましては、私個人の感想であって、他の方に押し付けるのもではありません。
0628名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 09:50:20.57ID:kOfLIj+t
>>624
私もこの文章の冒頭の「おじいさん、それは違います」は読んでみて間違っていたことが分かりました。謹んでお詫び申し上げます。
それ以降の感想につきましては、私個人の感想であって、他の方に押し付けるのもではありません。
0629名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 09:58:03.49ID:kOfLIj+t
>>625
私に向けられた意見だったとしたら、貴方の仰る事も今後参考にして行きたいと思います。
京響は私が昔聴いていた頃から比べたら別物のオーケストラだと思います。
ましてや最近の演奏は高水準な事が多いと思っています。
私個人としての聴き方として「あの程度の演奏」とは思いませんでしたが、それは聴く視点の各々の違いだったり、経験の不足(私個人とか)だったりするのかも知れませんね。
もしそういうことがあれば謙虚に耳を傾けたいと思っています。
0630名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 10:03:22.23ID:B6jrKS4Y
キモい
0631名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 10:14:46.52ID:kBuREZG7
今日行った人に聞けなんて無意味なレスよりグダグダのほうがましだと思うの
0632名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 10:23:05.07ID:3bMyBZUg
謙虚を装った高慢ちき

こういうスノビズムの厭らしさはすぐ分かるんだよね

こういう老害の存在がクラシックから若者を敬遠させる原因
0633名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 17:21:12.39ID:Cd2kjjW0
>>632
そう言う物言いのお前こそが老害の最たるものと言える
0634名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 18:15:24.32ID:Hur7UTOP
シンフォニーホールでの第16回チャイコフスキー国際コンクール優勝者ガラ・コンサート(優勝者は今回は1人だけ)は
台風の影響なのか、客席は半分も埋まっていなかったが、奏者の演奏は熱かった。最初の日本センチュリー単独演奏は
メリハリがついてよかった。あとのコンチェルトもオケとしてはかなりいい演奏だった。今日の白眉はシシキンの
チャイコフスキーピアノ協奏曲1番だった。今までこの曲を聴いた中でもダントツの超名演だった。技能、迫力、情感表現、
曲の組み立て、オケとの同調性などどれをとって素晴らしかった。3楽章がやや速めだったがそういう演奏もありだと
思える出来だった。演奏会が中止にならずにこんな名演を聴けて本当によかった。後半の美音のソロチェロ、大きな表現で
余裕があったソロヴァイオリンはさすが優勝者という感じだった。
0635名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 18:27:20.34ID:h7Mk433/
はい、0点!
0636名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 19:49:54.14ID:0Es3uPQs
いやいや0点ということはない
自分は聴いてないから中身の当否はわからんが
演奏会のアウトラインは十分見て取れる
0637名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 19:57:04.79ID:RYJ52AyF
昨晩の京都市響によるロマンチックは並か並よりやや落ちるくらいだろう。
「我が国のブルックナー演奏史上の金字塔」って、一体この人は今までどんな演奏を聴いてきたのだろう。
また、「チャイコフスキーピアノ協奏曲1番だった。今までこの曲を聴いた中でもダントツの超名演」も同じ。
そんな表現を恥ずかしもなく使うのが笑止千万だし、そんな呆けたセンスでどうやって音楽をたのしんでるのだろう。
0638名無しの笛の踊り垢版2019/10/12(土) 20:05:35.97ID:3bMyBZUg
そういうところ、非常に宇野チックだよね

別スレでは「宇野は絶対に当てにしてはならない」と吠えていたようだが
0639名無しの笛の踊り垢版2019/10/13(日) 00:18:18.40ID:c0fUf34P
>>637
ブルックナーのカトリックに基づく作曲様式は
日本人は解らねえって事だろ。
ワイケルトってのは解っていて当然だからな。
演奏そのものより、精神性が上手く表現されてるって事だろ。
俺は聴いてねえからなんとも言えねえがな。
0640名無しの笛の踊り垢版2019/10/13(日) 00:28:07.92ID:Yt5QE7/H
やはり、江●洋?
金字塔とか昔のレコード宣伝の古臭い文言をありがたがったり、奴独特のずれた読解に、奴独特の異常な思考ロジックが見える
0641名無しの笛の踊り垢版2019/10/13(日) 03:10:07.29ID:b2h5Hqz7
>>639
プロテスタントの人にはわからんの?
0642名無しの笛の踊り垢版2019/10/13(日) 07:17:18.80ID:cTbUD7Ud
>>640
音楽に関していろいろな意見があるのを、自分と違っているから特殊な人だと類推するのはオカシイ。
0643名無しの笛の踊り垢版2019/10/14(月) 14:07:59.58ID:m5HIC3nH
10/13,山形テルサにて、「チャイコフスキー国際コンクール 優勝者ガラ・コンサート」(飯森範親指揮・山響)
大阪と違い、vnは第4位の金川真弓だった。
4人(vc、pfは同じ、flの優勝者が追加)がそれぞれ演奏したのはちょっと長すぎた。
15時開演で17時半終演。(全員アンコール無)
vnが一番の熱演で、拍手も一番多かった。
0645名無しの笛の踊り垢版2019/10/14(月) 17:52:39.86ID:8FuO/Usb
>>644
ヒラガナ男w
0646名無しの笛の踊り垢版2019/10/14(月) 19:05:09.71ID:fy/gHqFW
>>642
「自分と違っているから特殊」なんて、一言も言ってないだろ。主旨と言う観点からも。
被害妄想の塊、自分勝手な読み込み等、まるで本人みたいだな。
0647名無しの笛の踊り垢版2019/10/14(月) 20:04:37.79ID:8FuO/Usb
>>646
江●洋とかいう架空の人物は私の地方にはいません。関西で荒らしてる人らしいけど、
全国区じゃないですよ。
0648名無しの笛の踊り垢版2019/10/14(月) 20:05:43.56ID:8FuO/Usb
江●っえ誰?
0650名無しの笛の踊り垢版2019/10/14(月) 21:06:48.62ID:8ei/q2FT
江バカ洋はヤフオク取り引きで知った情報を、掲示板に書くような輩。
0651名無しの笛の踊り垢版2019/10/15(火) 22:54:58.68ID:X6ZbZcqM
ティル・フェルナーのリサイタル@トッパンホール
シューベルトの晩年の2曲のソナタはシンフォニックでもなく歌謡的でもなく
繊細で神経質な演奏だった。時にはポゴレリッチが入っているように超スローにしたりして
聴衆に緊張感を強いていた。シェーンベルクはその路線は効果的ですばらしかった
ただこの人の音圧では大ホールでの演奏は難しいのではないかとも思った
0652名無しの笛の踊り垢版2019/10/15(火) 23:55:19.40ID:DdQpCg2R
ティルフェルナー

気になってたけど
トッパンのチラシにネガティブなことが書かれていて(指だか腕だかの故障云々)見送ったんですが
その辺はどうでしたか?

大好きなシューベルトだったから
結構迷ったんですが
行けば良かったかな
0653名無しの笛の踊り垢版2019/10/16(水) 21:49:07.78ID:sQWqfMdo
名古屋フィルチャリティーコンサートに行ってきた。指揮は尾高さんでガンの治療の
あとだったけど元気そうだった。最初のプロテメウスの創造物からオケにも気合いの
入り方が感じられた。初めてきいたけれどなかなかいい曲だと思った。つづくドヴォコンは
宮田大が登場。宮田大でこの曲は何度も聞いたけどいつも中途半端というか今日も
はじめは元気良かったが第3楽章はややスタミナ切れだったかも。さいごも運命は
大熱演で客席もおおいに盛り上がっていた。チャリティーコンサートということでSS席が
いちばん最初に売り切れのようだった。話がそれるが午前中に喫茶店に入ったら
パジャマ姿で食事している男性をみかけてビックリした。まわりの人は全然気にしてないようだったが。
0654名無しの笛の踊り垢版2019/10/16(水) 22:33:08.42ID:VHOkYy+C
>>652 別に技巧的な問題はなくて自分にはミスタッチは認識できませんでしたよ。
この人の演奏をを聴いたのは10年前のベートーヴェン以来だけど、
あの時も音量がそんなに大きくないと感じたけれど、今回よりはダイナミクスがあったと思います。
0655名無しの笛の踊り垢版2019/10/16(水) 23:40:14.82ID:GxKrypHh
>>654
そうでしたか
迷った挙句に
全く好きでない
シベvn協とチャイ5の読響に行ったんですが
そちらはなかなかに熱い演奏会でした

いずれにせよ返信ありがとうございました
0656名無しの笛の踊り垢版2019/10/17(木) 08:11:18.67ID:6k62dZ5E
アルゲリッチ(と酒井茜)、ベルリン・ドイツ響など聴いたのですが
文章表現がどうのこうの言われるのが嫌で書くの躊躇ってます
あまりに乱暴だったり下品でなければ、何をどう書こうと自由なのに。
0657名無しの笛の踊り垢版2019/10/17(木) 08:28:06.55ID:rlMMManV
匿名掲示板だからある程度の確率でイヤな目に合うのは避けられないから気にせず書いたらいいんじゃないでしょうか
もしくはTwitterでやってみるとか?あちらは良くも悪くもぬるま湯的ですが
0659名無しの笛の踊り垢版2019/10/17(木) 11:22:26.82ID:fncDcYeN
ありがとうございます(656です)
アルゲリッチ、鍵盤のお掃除でもするように両手を左右に動かすだけであんな音が出せるなんて驚きました。
何も考えてないのでは?と思うほどで、天才的ってこういう事なのかなぁ。
酒井さんは前のめりの姿勢で一生懸命弾いてますという感じ、ベルリン・ドイツ響と協演した反田さんは論外でした。
0660名無しの笛の踊り垢版2019/10/17(木) 12:27:53.56ID:+MBMbsJp
>>659
ありがとう
論外ってのは、論外にダメってこと?
アルゲリッチは昔から天衣無縫というか、ノンシャランな点は年取っても変わってないんですね
0661名無しの笛の踊り垢版2019/10/17(木) 12:45:34.42ID:vxbtlOQe
>>653
宮田大のアンコールでやった曲名わかりませんか?アメリカの…と言ったまでは聞こえたのですが
普通ロビーに張り出されてるのも確認しないで帰っちゃったので。
0664名無しの笛の踊り垢版2019/10/18(金) 08:23:51.23ID:Y2qEuddT
>>656
あなたの感想文ははっきり言うと全然読みたくない。目にしたくない。書くならコテハンでやってくれ。

ここの書式は、
 ・日時
 ・会場
 ・演奏者
 ・主な演奏曲目
 ・印象
とされている。
あなたには「印象」の意味合いをよく考えてもらいたい。
0665名無しの笛の踊り垢版2019/10/18(金) 10:48:18.72ID:k7gdzrES
摘発してやる爺さん再降臨?w
0667名無しの笛の踊り垢版2019/10/18(金) 15:18:55.73ID:FUZx/QCv
656=666
0668名無しの笛の踊り垢版2019/10/18(金) 16:48:42.34ID:EH6sbUBI
まーまーまー
何を書いても自由ということは「あなたの感想文は読みたくない」と書くのも自由なんよ
お互い気にしなければいい
相手の人格を否定するのはマズイから>>666だったら2行目だけで十分だ
0669名無しの笛の踊り垢版2019/10/18(金) 18:10:22.98ID:cp+eaDl0
>>668
具体的に>>659のどこがダメなのか指摘してほしいね
アルゲリッチの演奏の本質を自分の言葉で的確にとらえててとても面白いと思ったけどな
0670名無しの笛の踊り垢版2019/10/18(金) 18:15:35.03ID:cp+eaDl0
>>667
それは違う
正しくは>>666=>>660だよ
オレはよく見る爺さんのぐだぐだした無駄話はやめてもらいたいとは思ってるけど、
ここに書くのが初めてだというような人にはまずは温かい目で見守ってあげたいと思う
そうでなければここが衰退するばかりだし、ひょっとしたら新たな視点の演奏批評に出会えるかもしれないから
0671名無しの笛の踊り垢版2019/10/18(金) 18:22:11.30ID:Gw17zqkc
http://www.runekodaira.jp/public_performance/1hour/42890.html

藤田真央のコンサート関連は今までに8回。オケとのコンチェルトは4回(都響、関西フィル、名フィル、日フィル)。
ピアノリサイタルは3回(名古屋電気文化会館、浜離宮朝日ホール、四日市文化会館)、あと去年11月下旬オーチャード
ホールで4人のピアニストが集合したコンサート。(チャイコフスキーコンクール前が6回で、あとが2回。)
今日のピアノリサイタルは1時間らしいが、1時間では短すぎるのではという気がする。最後に聴いたのが9月中旬に
四日市であったピアノリサイタル。前半は初めてガッカリした演奏だった。ぜんぜん音がこっちに伝わってこないで
勝手に弾いてるように思えた。後半は藤田真央らしい演奏だったので行ってよかった。今日のコンサートに行く人で
誰か感想を書いてくれる人はいないものか。
0672名無しの笛の踊り垢版2019/10/18(金) 18:39:43.95ID:cp+eaDl0
>>671
書き方が紛らわしい
四日市のあなたが聴いた演奏会のプラグラムが気になる
0675名無しの笛の踊り垢版2019/10/18(金) 22:41:10.75ID:cp+eaDl0
>>674
あ、ごめん
どこがダメなのかを指摘してほしかったのはあなたではなくて、>>664でしたね
664はとんでもなく意地悪してるように見える
0676名無しの笛の踊り垢版2019/10/19(土) 12:47:15.02ID:9KV9beTS
>>675
おまえのくどさと屑感想文書く奴のくどさの質が酷似してる。同一っぽいな
0677名無しの笛の踊り垢版2019/10/19(土) 13:15:59.20ID:sAd1cbev
結局さ、担任のセンセから「もっとがんばりましょう」のゴム印捺されるヤツばかりなんだよオマエらの作文はw
0678名無しの笛の踊り垢版2019/10/19(土) 17:17:16.61ID:bjmT3N8s
前橋汀子(Maehashi Teiko) 渾身の 無伴奏 バッハ 全曲コンサート。

  特に ソナタ3番、パルテイータ 3番(すこし濁音多用)、2番 は圧巻。

 公民館にかかっている真紅のカーテンでも巻きつけたような ド派手ないでたちでしたが、
渾身のコンサートでした。 生汀子さんは 初めてでしたが、写真より良いお顔。鼻筋も高く通っていらっしゃる。
旧CDは 未熟として 新しく CDを録音されたそうな。
0679名無しの笛の踊り垢版2019/10/19(土) 17:24:41.88ID:bjmT3N8s
客のマナーは悪かった。 シンフォニーホールもシンフォニーホール。第一曲のソナタ1番が終わったところで、
遅刻してきた多くの客を導きいれた。ところが バイオリニストは すぐに パルテイータ1番の演奏を始めたために、
ドタドタ。これを契機に私語をする人たちもでたり、なんか変な声を出し続けている人もいた。
0680名無しの笛の踊り垢版2019/10/19(土) 20:04:16.98ID:jGXWW7DG
名古屋のチェコフィルとても良かった。前半はわが祖国抜粋(ヴィシェフラト、モルダウ、シャールカ)。
モルダウなんかコンサートでも何回も聴いてるけれど今日が一番。耳タコのチャイ5も凄くいい演奏。
ビシュコフはかなり痩せたね。フィリップス時代は大した印象無かったけれどだいぶ円熟したようだった。
0681名無しの笛の踊り垢版2019/10/20(日) 07:18:34.68ID:XJHNdc6d
シンフォニーはスタッフレベルに差がありすぎる。できるヤツはできるんだけどな。
0682名無しの笛の踊り垢版2019/10/21(月) 00:06:36.82ID:Aua+i0op
前橋汀子さん 全部暗譜というのも良かった。
0683名無しの笛の踊り垢版2019/10/21(月) 12:34:11.42ID:0bO2Esch
>>671
昨日だけど、長野で藤田真央君のリサイタル行った。
テンペスト、スケルツォ2、4は良かったけど
なんか弾き急いでる感があちこちで感じられた。
彼にとって意味があるのかわかんないけど、、
生で何回か聴いて彼の演奏は元気は貰えるがまだ泣けないわ。
それと疲れてるのかな?スケジュール大変そうだし。
音色に幅が出て、音の溜めが出来れば最高なんだけど。
留学して、表現力が増すと楽しみだ。
0684名無しの笛の踊り垢版2019/10/21(月) 20:32:25.40ID:iEcgKxu0
大地の芸術祭の姉妹企画の瀬戸内国際ジャンクアート祭
ひどいな、あれは
手抜き作品感がすごかった
0685名無しの笛の踊り垢版2019/10/21(月) 20:52:52.83ID:iuE0Povu
アレクサンドルヴェデルニコフ指揮の兵庫県立芸術文化センター管弦楽団を聞いた。前半はヴァイオリンの
クララ・ジュミ・カンを迎えてチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲だった。レベルは低くないがこれといった
個性に欠けているような気がした。コンチェルトよりヴァイオリンソナタのほうが向いていかもしれない。後半の
プロコフィエフの交響曲第5番はコンチェルトよりはましだったがさらに深い解釈が望めるかなあと思ってしまった。
オーボエがやけにうまいなあと思ったら古辺賢一さん、コンマスはマロさんだった。開演直前にクボジュンが来てるとか
ざわついていたがそれらしい人はみあたらなかった。>>653で名古屋の喫茶店でパジャマで朝食を食べていた人が
いたと書いたが名古屋出身の木戸真亜子がずっと前にテレビで名古屋では上半身裸で喫茶店や屋台で食べる人が
いると言っていたのを思いだした。
0687名無しの笛の踊り垢版2019/10/22(火) 09:33:17.05ID:5dEVbWxn
木戸真亜子でなく城戸真亜子だった。まあこのくらいの間違いはしょっちゅうで去年東京文化会館で
ロンカーターのリサイタルがあるというのでチケットを買った。しばらくたって演奏者の紹介写真がでて
黒人なのでアレッと思い東京文化会館に電話してロンカーターは白人じゃないのと聞いたが要領を
えない返事でもういいですと電話を切ってしまった。(お年寄りのコントラバス奏者ですとは言って
いたが。)しばらくしてロンカーターではなくゲイリーカーと間違えていたことに気づいた。ほかにも
ノルマ(オペラ)と間違えてルチアのチケットを買ったり西部の娘と連体の娘をまちがえたり
ラクメ(鐘の歌でおなじみ)とサロメを混同したりしてしまう。まあ自分の音楽レベルはしょせんその程度なのだが。
0689名無しの笛の踊り垢版2019/10/23(水) 18:57:58.19ID:I4+Tevle
>>683
昨日という言葉に反応して昨日愛知県の幸田町でワンコインコンサートがあったらしいね。
ツイッターなどを見ると人が多く来て400人のホールから1000人のホールに変更になったとか。
長野のプログラムは金沢と東京と同じだったようだね。昨日もテンペストを演奏したらしい。
9月に四日市で聴いたテンペストはかたい感じのする藤田真央らしくない演奏だったが、だいぶ
変わっていたのかどうか。行った人が全員聴けるのなら昨日も行っておくべきだったかと今に
なって思っている。(400人のホールなら行っても入れないだろうと思っていたから)
ファンとの交流が楽しみなのかもしれないが、スケジュールがハードすぎるみたいなので
もう少しセーブした方がいいかもしれないね。
0690名無しの笛の踊り垢版2019/10/25(金) 23:06:50.31ID:wr6zAnTj
大阪フィル 第532回定期演奏会。 リヒャルト シュトラウス
死と変容、4つの最後の歌、オーボエ協奏曲など いずれも 大変素晴らしかったでした
指揮 尾高忠明
0692名無しの笛の踊り垢版2019/10/27(日) 00:43:17.58ID:Nhw94sta
関西二期会のフィガロ(西宮芸文ホール)
歌はまあまあ良かったのだが装置が安普請すぎて悲しかった
関西二期会ってそんなに貧乏なの?
あと鑑賞の妨げになるほどでも無かったが演出が謎
なんで南国でアロハシャツ?

片桐さんの伯爵と中西さんのケルビーノが出色でした
大谷さんはちょっと固かったかもな
0693名無しの笛の踊り垢版2019/10/27(日) 02:55:09.06ID:CmCX4DPy
>>692 経費節約では?二期会っても東京以外金ないんだべ。北海道二期会別物だが高い会費ノルマノルマなのに舞台装置は。
0694名無しの笛の踊り垢版2019/10/27(日) 09:52:56.17ID:3EdJa3vT
川西市のみつなかホールでカザルスカルテット、ハイドン、モーツアルト、
ベートーベン(2曲)、あとカザルスの「鳥の歌」、アンコールはファリャ
の「三角帽子」の「粉屋の踊り」。なかなか良い演奏、ホールも室内楽向き。
ここは年に何回かはこうした室内楽をやるようで、大阪からも近いし注目だ。

 
0695名無しの笛の踊り垢版2019/10/27(日) 21:05:57.15ID:h4tc44N1
12月の大フィルの第九のチケット取った
まだA席残ってたわ
0696名無しの笛の踊り垢版2019/10/28(月) 00:37:10.94ID:KUsgvInO
12月の京響の第九のチケット取れなかった。
満席だった。
0697名無しの笛の踊り垢版2019/10/28(月) 07:40:49.30ID:WgyRWbH4
それなら年末にフェスティバルホールである大フィルの
第九とともにそのあとにある合唱団の蛍の光で1年の終わりを
しみじみと振り返ってみるのもいいかもよ
0698名無しの笛の踊り垢版2019/10/28(月) 07:44:38.82ID:SjXuvfLi
>>697
朝比奈先生のときは情趣があってよかったね。
0699名無しの笛の踊り垢版2019/10/28(月) 07:56:00.48ID:WgyRWbH4
今も第九のあとにある合唱団の蛍の光の評判はけっこういい
第九が終わってもすぐに帰らずにしばらく座っていることが重要
例年なら照明効果とスモークも使われて幻想的に
0700名無しの笛の踊り垢版2019/10/29(火) 06:54:41.74ID:sIjImqBd
>>699
私は第九の余韻でそのまま帰りたい。
蛍の光なんて紅白みたいだ。
0702名無しの笛の踊り垢版2019/10/29(火) 11:21:24.76ID:KZi+yHPP
>>700
そういう人ももちろんありでそれでいいと思う
1回もまだ見聞きしてなく興味のある方はぜひすぐには帰らず
紅白気分と一緒だったと思うかもしれないがぜひ鑑賞を
0703名無しの笛の踊り垢版2019/10/29(火) 11:50:52.66ID:sIjImqBd
>>702
第九の後蛍の光を聴くのは、回転寿司食べたあとケーキ食べて帰るのと一緒。
何度も聴いたが、後味が悪い。
年末情緒で行く人はそれで良いが、
クラシックファンは帰った方が良い。
0705名無しの笛の踊り垢版2019/10/29(火) 13:10:45.33ID:4AXEq2+s
寿司とだけ書けばいいものを回転とか付けるから余計トドメを刺しているな
大フィルだからお好み焼き食べたあとタコ焼き食べて帰るようなものかもな
0706名無しの笛の踊り垢版2019/10/29(火) 23:42:15.43ID:cQkFQ6Gt
>>696
嘘つけ
全然余ってるじゃねーかよ
0707名無しの笛の踊り垢版2019/10/30(水) 00:34:14.14ID:kOOqEuNy
昨日のツェートマイヤーのトッパンホールのベトVn協弾き振りとモツのジュピター。
ベトはソロVnの音程が外れがちで重音は意図的なのかゴキゴキノイジーな音色。
テンポもロマンチックに弾いているように聴こえる時も不安定に感じられることもあった。
それにしてもこの曲を弾き振りするのには無理があると感じた。たとえば弱奏の時に入りを
真後ろの管楽器と合わせる時には背中を動かしていたけどさすがにぴたりとは合わない。
ところがアンコールで弾いた現代音楽は人が変わったように素晴らしい演奏だった。
ジュピターには期待していたがオケのアンサンブルにベトでは目立たなかったほころびが出る。
ピリオドのバロック風の強弱のメリハリをつけた演奏だったが第4楽章もインテンポではなく
前のめりになりがちで終演後には奇声をあげた女がいたがブラヴォーは飛ばなかった。
0708名無しの笛の踊り垢版2019/10/31(木) 23:35:08.26ID:kjw0F1eI
イザベル・ファウスト、アレクサンドル・メルニコフデュオリサイタル
青山音楽記念館
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 Sz. 75
ストラヴィンスキー:協奏的二重奏曲
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 FWV 8

座席数200人のホールほぼ満席で男性客の方が多かった。全般的にファウストの
多彩な表現力はさすがだった。2曲目のバルトークはかなり難解であったが、
ファウストから出てくる音をただただ聴いているだけで十分に楽しめた。
最後のフランクが1番客に受けていたが、それなりに聴く曲であるならば
さらにファウストの濃いい味付けを個人的には期待したくなった。
0709名無しの笛の踊り垢版2019/11/01(金) 00:14:57.00ID:mLyYmXn1
そのホールっていい感じ?
他の公演も期待できるかしら?
0710名無しの笛の踊り垢版2019/11/01(金) 21:07:44.44ID:XKPgsPSf
10/23 ベルリン・ドイツ・オペラ「ラ・ボエーム」全4幕(本拠地公演)

ロドルフォ…アンドレイ・ダニーロフ(テノール)
ミミ…エカテリーナ・シウリナ(ソプラノ)
マルチェッロ…ノエル・ブーレー(バリトン)
ショナール…フィリップ・イェカル(Br)
コルリーネ…ティモシー・ニュートン(Br)
ムゼッタ…アレクサンドラ・ハットン(S)
ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団および児童合唱団
ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団
指揮…ジャコモ・サグリパンティ

ヨーロッパで集中的にオペラを観たのでお付き合いを。
指揮のサグリパンティ(1982-)は名前とはうらはらに外見・音楽ともに怪しいところはなし。
まだ30代だが音楽をよく把握しているようだった。演奏はやや速めのテンポでキビキビと進み
クライマックスでもどこか抑制が効いていた。第2幕では群衆(合唱団)一人ひとりまで動きが練られていた。
オケはチェロ6にバス6の通常配置、これ以上巧くなる必要はないと思うほどだった。
故ゲッツ・フリードリヒのコンセプトに基づく舞台は現代的に洗練されたもの。
このオペラの上演の一つの模範かも。平土間席中央付近で観て66ユーロ(約8000円)。安い!
第1・2幕19:33〜20:29、第3・4幕21:03〜21:58、86〜20ユーロ(1ユーロ=約120円)。
客入りは1階が9割、2階7割、3階1割(総客席数1865)。
0711名無しの笛の踊り垢版2019/11/02(土) 02:23:20.97ID:5HLUCxrs
10/24 ドレスデン国立バレエ「眠れる森の美女」プロローグと全3幕(ゼンパーオーパー)
演奏=デイヴィッド・コールマン指揮ドレスデン国立歌劇場管弦楽団

バレエはスレチとの声もあるが、一種のオーケストラ演奏会ということで。
SKDを本拠地で。オケはヴィオラ8、チェロ6、バス4の通常配置。
指揮のコールマンは正確な年齢はわからなかったが年配の人でバレエ指揮界の重鎮。
大きな頭にでっぷりお腹、マオカラースーツに老練なタクトさばきもあって
どこか晩年のロジェストヴェンスキーを彷彿とさせた。演奏は無論よかったが
特に打たれたのは第2幕「オーロラ姫のヴァリエーション」(動画参照)

https://www.youtube.com/watch?v=NZzBHFVAXc0

ドレスデンでこれを聴いたときは不覚にも鼻の奥がツンとしてきた。
この曲の作曲者の速度指定はアレグロ・コン・モートだが、多くの公演では動画のように
なぜかアダージョで荘重に演奏される(振付との兼ね合いも無論あるのだろうが)
24日は本来の速度でもたれず演奏、指揮者のセンスの良さを感じた。
バレエ公演だと首席奏者が抜けてしまうのか、SKDならもっと精妙に…とも思えたが些細なこと。
胸をかきむしるようなメロディの奔流、その中で微笑しつつ棒を振る白髪の名匠を見るだけで目もくらむようだった。
プロローグと第1幕19:32〜20:22、第2幕20:44〜21:19、第3幕21:42〜22:23。
86〜18ユーロ、客入りは1・2階が9割、3〜5階が8割。
0712名無しの笛の踊り垢版2019/11/02(土) 19:03:00.09ID:wwjB4kVb
大田アプリコ都響
田園運命という少々こっ恥ずかしくなるようなプロだけど田園が名演だった
井上ミッキーらしい柔軟な運動性のある音楽
弦を刈り込み太鼓はバロックティンパニの都響もきめ細やかな美音で応じていた
後半の運命は打って変わり大規模編成(太鼓もモダン)
直截で歯切れの良い表現だがゴリゴリとした粗い響き
異なる性格を持つ二つの作品を表現と編成の双方から鮮やかなコントラストで描き出す「わかりやすい」演奏でした
ミッキーの「ちゃちなアンコールはやりません」のひとことでお開き
これでよかったと思う
0713名無しの笛の踊り垢版2019/11/03(日) 01:25:01.35ID:ahKVuevq
10/25 ドレスデン国立歌劇場「ランスへの旅」全1幕(ゼンパーオーパー)

コリンナ…エレナ・ゴルシュノヴァ(S)
メリベーア侯爵夫人…マリア・カタエヴァ(Ms)
フォヌヴィル伯爵夫人…フルカー・サビロヴァ(S)
コルテーゼ夫人…ユリア・マリア・ダン(S)
シドニー卿…ゲオルク・ツェッペンフェルト(B)ほか
ドレスデン国立歌劇場管弦楽団・合唱団
指揮…フランチェスコ・ランツィロッタ

24日から最後の日まで、2階最前列の可能な限り舞台寄り(右端か左端の席)で鑑賞。
オケはヴィオラ4、チェロ3、バス2でサウンドも25日よりぐっと引き締まった感じ。
ロッシーニということでピッコロやフルートがひっきりなしに小鳥のようにさえずっていたが
あくまでもサウンドの一部としてのさばり過ぎず我慢の子を保っていた。
(歌劇場オケではないがベルリンフィルなど、エマニュエル・パユがいると何でもフルート協奏曲になってしまう)
ランツィロッタ(1977-)は指揮姿に無駄がなく、キビキビとした音楽運びだが14重唱はややゆっくりめ。
歌手は多少の凹凸はあれどみな熱唱、男声がより充実していたが中でもシドニー卿のツェッペンフェルトは聴きもの。
メルケルやマクロン、ジョンソンにプーチンやエリザベス女王の(醜い)かぶりものをした俳優たちが登場、
EU各国の駆け引きやそれぞれの国が抱える問題(カタルーニャ独立運動など)が徹底的に風刺され

https://www.semperoper.de/en/whats-on/schedule/stid/viaggio-en/61461.html#a_27291

場内大爆笑の連続、悶絶寸前といった感じで笑いこける人多数。
第1部19:00〜20:03、第2部20:29〜21:38。106〜22ユーロ。
客入りは1・2階が4割、3・4階が3割、5階が2割(総席数1300)。もったいない!
0714名無しの笛の踊り垢版2019/11/03(日) 01:30:40.67ID:ctuaRMBe
>>711
バレエはスレチなんて声は全然覚えがないが
もちろん書いていいと思う
0716名無しの笛の踊り垢版2019/11/03(日) 23:05:24.22ID:YjDft2V4
10/26 ドレスデン国立歌劇場「ばらの騎士」全3幕(ゼンパーオーパー)

オクタヴィアン…クリスティーナ・ボック(Ms)
マルシャリン…エミリー・マギー(S)
オックス男爵…アルベルト・ペーゼンドルファー(B)
ゾフィー…ニコラ・ヒレブラント(S)
ファニナル…マルティン・ガントナー(T)
ドレスデン国立歌劇場合唱団および児童合唱団
ドレスデン国立歌劇場管弦楽団
指揮…ニコライ・ズナイダー

「ばらの騎士」を初演された劇場で、立派な演奏で聴くことができた。
ヴァイオリンのズナイダーが指揮を?と思ったが、余興でなく本格的なものだった。
オケはチェロ8、バス6の対向配置(書き忘れたが25日のランスへの旅は通常配置)。
大編成だが最上級のメンバーが揃っていたのか、弦も管も打もみな巧く、オケ全体がひとつの楽器となっていた。
「眠り」「ランス」では洗練されたオケという印象だったが、「ばら」となるとドイツ的な音色と自分たちの音楽という確信が。
さらにこれこそSKDの面目躍如、情景・心理描写が抜群で、舞台を観ずともストーリーがわかるほど。
オクタヴィアンのボックは美声で短髪・男装が見事にキマっていた。マギーは貫禄。
ゾフィーのヒレブラントはそれほど清純な見た目ではなかったが(失礼)歌うほどに熱唱。
オックス男爵のペーゼンドルファーは最後まで疲れを見せぬ歌唱、存在感も圧倒的だった。
女声三重唱は歌唱は85点、よくて90点だったがオケ含む総体的な美しさは言語に絶するほど。
第1幕16:01〜17:15、第2幕17:47〜18:48、第3幕19:30〜20:35。
150〜22ユーロ、客入りは1階が85%、2階7割、3・4階4割、5階2割。
0717名無しの笛の踊り垢版2019/11/05(火) 21:22:39.31ID:7QAs2ppw
10/27 プラハ国立歌劇場「アイーダ」全4幕(プラハ国民劇場)

アイーダ…フランチェスカ・ティブルティ(S)
ラダメス…エフェ・キスラリ(T)
アムネリス…エヴァ・ウルバノヴァー(S)
アモナスロ…ミゲランジェロ・カヴァルカンティ(Br)
エジプト王…オレグ・コロトコフ(B)
チェコ国立バレエ団員
プラハ国立歌劇場管弦楽団・合唱団
指揮…リハルド・ハイン

オケはヴィオラ4、チェロ6、バス5の通常配置。
この団体は2016年に東京で、やはりハイン(1966-)の指揮で「魔笛」を聴いた。
その時も感じたことだが、技術的には申し分ないのだけれど、どうもクール過ぎるというか
パワーとパッションに欠ける気が。あなたたちは「燃えた」ことがあるのか?と訊きたかった。
アイーダの手持ちの盤はマゼールとスカラ座(1986、DECCA)で、マゼールらしからぬ
ハッタリのない抒情的演奏で、こちらは穏やかでも不満は感じないのに…?
アイーダのティブルティは頑張っていたがやや一本調子。アムネリスのウルバノヴァーは60歳近いが
年齢を感じさせなかった。ラダメスはトルコ出身、エジプト王はロシア出身でともに巨漢、
楽々と美声を響かせていた。アモナスロはブラジル人のハイバリトンでこちらも立派。
合唱は40人いたかいないかで、レベルは高いがちょっと人数不足だと思った。
第1・2幕19:02〜20:29、第3・4幕20:55〜21:57。1390〜230コルナ(1コルナ=約4.5円)。
客入りは1・2階が9割、3・4階が7割、5階が2割(総席数996)。
0718名無しの笛の踊り垢版2019/11/05(火) 23:25:07.92ID:BsHKqvI3
海外のオペラ鑑賞など素晴らしいですね。個人旅行でいかれたのですか?
どこかのツアーですか?
0719717垢版2019/11/05(火) 23:47:43.36ID:7QAs2ppw
プラハには3つのオペラ劇場がある。
・スタヴォフスケー(エステート)劇場…1783年開場、席数840
モーツァルトが指揮した劇場で現存する唯一のもの。「ドン・ジョヴァンニ」「皇帝ティートの慈悲」を初演
・国民劇場…1883年開場、席数996
ヴァーツラフ・ターリヒが音楽監督を努めていたことでも知られる。
・国立歌劇場…1888年開場、席数1038
マーラーやセルが音楽監督を努め、クレンペラー、エーリヒ・クライバー、ハンス・ホッターが腕(や喉)を磨く。
3つの劇場は8年ほど前に経営統合、それぞれ毎日のようにオペラやバレエを上演しているが
演奏者も同一カンパニーだと思うが沿革等よくわからない事が。
詳しくご存じの方がいればお教えを乞う。

「演奏会の印象」ということで音楽以外のことも。
・劇場周辺といえばふつう華やいでいるのに、国民劇場は入口の中も外も薄暗く陰気くさい。
大通りに面しているのに夜はあまり人けもなく、不良どもが騒いだり酔っぱらいが徘徊。
付近の地下道はホームレスが何人も寝ていた。女性一人でこの劇場に観劇に行くのはお勧めできない。
・係員のお姉さんもやる気がなさそうだったり、ビッチ風だったり。
自分が切符をもぎってもらった長身にメガネのお兄さんはとても感じが良く、妙に印象に残り続けた。
・チェコの成人男性の平均身長はゆうに180cmを超すというが、確かに観客の大半は大男・大女。
それはいいのだが、珍獣でも見るような目で
こちらを見る人が多いのには閉口した。
今時東洋人など珍しくもないだろうに(1階から5階まであちこちに東洋人客が)。

そんなこんなで、今まで行ったライヴの中で最も後味の悪いものになってしまった。
何の因果でこんな目に、と思ったが気を取り直して次の国へ。旅はまだ続く。
0720名無しの笛の踊り垢版2019/11/05(火) 23:57:18.27ID:7QAs2ppw
>>718
浪速の大旦那様でしょうか?
無茶苦茶なスケジュールですが、個人で手配し遠征して参りました!
0721名無しの笛の踊り垢版2019/11/06(水) 00:37:58.16ID:v/E4LigT
たいへん素晴らしいですね ご両親もご一緒ですか?
0722名無しの笛の踊り垢版2019/11/06(水) 01:29:33.25ID:zLc1vRMg
>>721
今回は一人旅です。
今年は意味もなく忙しく、東京オペラシティでのレザール・フロリサンのメサイアなど
楽しみにしていたイベントはいくつかあったのですが、いずれも行けませんでした。
(いずみホールでのメサイアは素晴らしかったようですね。別スレの大旦那様のレポを指をくわえつつ拝読しました)
奇跡的に時間が取れ、ヨーロッパで滝に打たれるように音楽を聴いて参りました。
ベルリンやウィーンの現地事情等、折に触れ提供頂いた貴重な情報が大変役立ちました。
素人の感想ですが、お暇つぶしにでもお読み頂ければ。
なお、以前ハンガリー国立歌劇場がルチアを上演すると書き込んだのは私です(笑)
0723名無しの笛の踊り垢版2019/11/06(水) 21:55:45.29ID:yTxeMlNY
10/28 ウィーン国立歌劇場「マクベス」全4幕(本拠地公演)

マクベス…プラシド・ドミンゴ(T)
マクベス夫人…タチアナ・セルジャン(S)
バンクォー…ライアン・スピード・グリーン(Br)
マクダフ…夏侯金旭(シャホウ・ジンシュウ、T)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団・合唱団
指揮…ジャンパオロ・ビサンティ

これは、現在聴ける最高レベルのオペラ上演。
オケはチェロ6にバス6の対向配置、第1ヴァイオリン12名のうち5名は女性。
ビサンティ(1972-)は2018年のバーリ歌劇場初来日公演でも指揮を執っていたが、
なんだかインチキくさいというかとにかくオーバーアクション。第1Vnなどコンマスはライナー・ホーネック以下
誰も指揮者なんぞ見ていなかった。奏者は出番でない時は壁にもたれかかったり
アクビしたり隣とお喋りしたり。なのに、いざ演奏し始めると…。
楷書的だが窮屈でなく、他のどのオケより音色のパレットが豊かで、pp・ppp・ppppの弾き分けが明瞭。
しばしば殺気すら感じさせるサウンド、27日のプラハに足りないと思えたものが全てここにあった。
名盤の誉れ高いアバド/スカラ座盤(1976、DG)が病院食のように思えるほどだった。
第1・2幕19:01〜20:25、第3・4幕20:52〜21:55、カテコは22:18まで。
239〜16ユーロ、客入りは1〜4階がほぼ満席、5階が6割(座席1709、立見席567)。
0724名無しの笛の踊り垢版2019/11/06(水) 22:38:58.24ID:701RFMWY
ウィーンフィル川崎
ブラボー
0725名無しの笛の踊り垢版2019/11/07(木) 08:39:32.73ID:bbJIwKZW
10/28ウィーンのマクベス追補
ドミンゴ(78歳)の声はヨッフム「マイスタージンガー」やカラヤン「トゥーランドット」
の頃に比べむろん変わっているが、「変わった」だけで「衰えて」いないのは凄かった。
全然バリトンじゃないだろ、と思う間もなく人類の宝の歌声に「もっていかれた」。
ドミンゴが他の歌手と決定的に違うのは、大きめの話し声ぐらいの声量でも会場の隅々まで実に明瞭に響きわたるところ。
終演後も100人ほどの筋金入りのドミンゴ信者がピットごしに「ブラヴォー、プラシード!」
といつまでも叫び続け、最後にドミンゴがチラッと顔を出すと悲鳴に絶叫。
一度だけ接待で聴かせてもらったウィーンフィルも良かったけれど、自分で切符を買った当たり公演には及ばないね。

休憩時間に「日本の方ですか?」と声を掛けられ、関東からの奥様3人と話す。
奥様A「私、ポール・マッカートニーの武道館公演を10万円の席で娘と並んで聴いたのよ」
私「それは凄いですね。お嬢さんもビートルズファンなんですか?」
奥様A「それが、娘はポールもジョンもビートルズだったと知らなくて…」
私「……」
奥様B「私、10年ぐらい前にこの劇場で小澤征爾の指揮でオペラを観たのよ。
別の友達と二人で旅行してて、ウィーンに着いたら友達が『行きましょ』って切符を…」
私「良かったですね。で、演目は何だったんですか?」
奥様B「それが…寝ちゃってて何ひとつ覚えてないの」
私「……」
ウィーンのど真ん中、開場150年の歌劇場のロビーに日本語がいつまでも響いていました。
0726名無しの笛の踊り垢版2019/11/08(金) 00:21:53.92ID:JUAj/I2t
10/29 モーツァルト「皇帝ティートの慈悲」全2幕(アン・デア・ウィーン劇場)

ティート…ジェレミー・オーブンデン(T)
セスト…デイヴィッド・ハンセン(C-T)
ヴィッテリア…ニコール・シュヴァリエ(S)
アンニオ…カンミン・ジャスティン・キム(C-T)
セルヴィリア…マリ・エリクスモエン(S)
プブリオ…ジョナサン・レマル(B)
アルノルト・シェーンベルク合唱団
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
指揮…シュテファン・ゴットフリート

弦は第1Vn8、第2Vn7、ヴィオラ4、チェロ3、バス2の対向配置。
序曲はアーノンクール的な鋭利な演奏だったが、本編は割とフツー。合唱は美しい。
CMW現音楽監督のゴットフリート(1971-)はやや上を向いて陶酔したような指揮ぶり。
レチタティーヴォでは自らチェンバロを。別にフォルテピアノ奏者がおり
1曲を弾き分けるなど凝ったことをしていたが、ジュスマイヤーのレチタティーヴォは長いだけでつまらなかった。
ヴィッテリアのシュヴァリエは超一級ではないが、第2幕など長大至難なアリアを歌い倒していた。
韓国系アメリカ人のキムはカウンターテナーというより女声そのもの。顔立ちや仕草も女性っぽかったがもしや…?
セストのハンセンは割と平凡。歌手として最も立派だったのはプブリオのレマルで、深々と柔らかく美しいバス。
「オペラ・セリアの最高傑作」、実演は初めてだったが、総合的にはなかなか楽しめた。
第1幕19:06〜20:16、第2幕20:42〜21:56。148〜25ユーロ。
1階から5階までほぼ満席(総席数1130)。
0727名無しの笛の踊り垢版2019/11/08(金) 22:34:29.11ID:vkU9+OqY
10/30 カールマン「チャルダッシュの女王」(ブダペスト国立オペレッタ劇場)
秘境ハンガリー(失礼)でとんでもなく素晴らしい舞台を堪能。メチャクチャ楽しかった!

シルヴィア…エニクー・リーヴァイ
エドウィン…ガボール・バコス=キシュ
ボニ…ペーテル・ラキ
シュタージ…ルカ・ボイトシュ
侯爵…ラヨシュ・チュハ
侯爵夫人…アゴタ・シメンファルヴィ
ブダペスト国立オペレッタ劇場管弦楽団・合唱団
指揮…ギューラ・プファイファー

オケはチェロ3、バス2の対向配置。歌手(俳優)たちはマイクを使用。
プファイファー(1959-)の指揮姿はドイツの地方劇場の楽長のよう。
序曲から何だか異様なテンションの高さ、そのまま怒濤の舞台へ。オケも俳優も出し惜しみなし、
明日がないというぐらいのヴォルテージ。俳優たちはダブル/トリプルキャストとはいえ、体がもつのか心配だった。
装置・衣装も豪華、侯爵役のチュハは72歳で練達の演技、永井一郎と山田康雄を足して二で割ったような声質。
凄かったのは主人公エドウィンの親友、ボニを演じたペーテル・ラキで、セリフの部分は
まるで機関銃のようなしゃべり方。原作にはない会話が相等量追加され、
「このヴァイオリン、ストラディヴァリなんだぜ…ん?『メイド・イン・チャイナ』??」
などギャグとパロディのオンパレード、ドカンドカン伽藍が揺れる大爆笑の連続。
最後の夜はハンガリー国立バレエ「リーズの結婚」とどちらを観ようか迷ったが、オペレッタにして大正解だった。
第1幕19:02〜20:06、第2・3幕20:27〜22:02。
8500〜1100フォリント(1フォリント=約0.4円)。3階までほぼ満席(総席数911)

バレエ『リーズの結婚』より「木靴の踊り」を「本家」英国ロイヤルバレエで。
https://www.youtube.com/watch?v=BT9naCq0fdE
0728名無しの笛の踊り垢版2019/11/11(月) 15:54:47.32ID:vR+nx5QF
オペレッタって本当に面白いよな
俺も「チャールダーシュ」を ん十年前ハンガリー国立何とかとフォルクスオパーの
来日公演で聴いて(観て)スッカリ虜になってしまった
ハンガリーのソプラノって少し鼻にかかった声で独特だったな
レハールも良いけどカールマンも素晴らしい
0729名無しの笛の踊り垢版2019/11/11(月) 18:17:43.82ID:O1qjkW8w
11月9日にシンフォニーホールでブレハッチを聴いた。
モーツァルトは右手音がクリアでなくスッキリしない演奏だった。
ベートーベンも心に響かなかった、が、、
後半のシューマンは前半を取り返すような演奏で構成もすばらしく音に深みがあり素晴らしい演奏だった。
マズルカは安定感があったけど期待してたほどでもなかったかな。
終演後、いずみホールに移動してシフのベートーベンも聞いた。
コンチェルト3番がオケとの一体感もあり一番良かった。特にカデンツァは感動した。
アンコールで5番の2、3楽章後にアフタートーク
シフの体力に感服。流石に私はアフタートークはパスしたわ。
0730名無しの笛の踊り垢版2019/11/11(月) 19:36:52.13ID:lg65G2Y7
海外も日本の公演も 深い素養に基づいたレポートありがとうございます
0731名無しの笛の踊り垢版2019/11/12(火) 18:49:29.40ID:kF1V/0Cv
> アンコールで5番の2、3楽章後にアフタートーク

これどういうこと?
0732名無しの笛の踊り垢版2019/11/12(火) 22:37:24.66ID:uRiUzAdl
ブレハッチ@T市
絶賛一色のツイートを見て自分の耳が心配になりましたが、
>>729様のレスを読ませていただき、前日も同じだったのかと思いました。
モーツァルトの第一楽章後拍手が沸き起こり、本人も立ち上がって挨拶。
リサイタルだと普通なのですか?「ようこそ!」という歓迎の拍手なのでしょうか。
クラコンはあまり馴染みがないせいか、初めてのことで少々驚きました。
0733名無しの笛の踊り垢版2019/11/12(火) 23:36:19.38ID:pkgvsBo/
>>732
豊田市のでしょ?
絶賛してんのはミーハーな女ファンじゃないの
ショパン以外はたいして良くなかったね
0734名無しの笛の踊り垢版2019/11/12(火) 23:48:27.73ID:KDuP01oy
池田卓夫は嫌いで今まで批判しかしてこなかったが、この文章に関しては全面的に同意
まさにこの部分が言い得て妙
最近は歌手でもまるで「鬱病」wのような仲良くする事しか能の無いゆとりのバカが多い

元日経新聞社 池田卓夫
日生劇場「トスカ」、お友達世代の忖度
最終更新:1日前

仲良く、誰もリスクを取りたくないし傷つきたくもないという「忖度」の果て、本来は100%か120%か出さなければ伝わらない「トスカ」の世界が、
絶えず70〜80%のセーフティーゾーンでリミッターをかけながら進行していく現場に立ち会うのは、つらかった。

オペラとジャーナリズム、仕事の舞台は違っても、団塊とジュニアたちに埋もれないよう個性に徹底的に磨いた世代だから、周囲との衝突は当たり前と考えている。

ところが団塊ジュニア以降、日本の国力も経済力も下降線をたどるなか、残された資源を皆で分かち合う「お友達」感覚が次第に前面へと躍り出て、
言いたいことを言わずトラブル回避を最優先する「忖度文化」が急速に広まった。

演出家、指揮者、歌手、舞台スタッフのすべてが仲良しチームでいる限り、
この程度の緊張感が関の山かと思い知り、個々の歌手の頑張りには申し訳ないが、かなり複雑な思いで劇場を後にした。
0735名無しの笛の踊り垢版2019/11/12(火) 23:59:09.81ID:xiZyjRJD
>>734
マルチすんな
0736名無しの笛の踊り垢版2019/11/13(水) 00:00:31.27ID:3M06lYOq
>731
アンコールは5番の2、3楽章と書き忘れてたけど告別の1楽章だった。そして終演後、アフタートークが行われた。アフタートークは参加しなかったから詳しくはわからないけどシフが時々実演を交えて楽曲解説や指揮者不要論などをトークしたらしい。
0737名無しの笛の踊り垢版2019/11/13(水) 00:31:44.15ID:0c2LrnaN
通訳無しで?
0738名無しの笛の踊り垢版2019/11/13(水) 05:48:40.22ID:XaXGsm58
>>736
その前から続けて読むとコンチェルトの5番に読めるが、
ソナタの5番?それともコンチェルトの独奏版?
0739名無しの笛の踊り垢版2019/11/13(水) 11:55:30.95ID:3M06lYOq
>736
カペラ・アンドレア・バルカ・オケでシフのベートーベンピアノ協奏曲5番2楽章と3楽章
0740名無しの笛の踊り垢版2019/11/13(水) 19:29:55.35ID:XaXGsm58
>>739
最初はそう読んだけど、本プロが3番のコンチェルトで、アンコールに(半分とはいえ)皇帝、って
それはいくらなんでも…と思ったが、ほんとにそうだったのか
どっちがメインか、もはやわからんな
0742名無しの笛の踊り垢版2019/11/15(金) 23:02:26.37ID:e/p4lRZe
ベルリンフィル メーター  ドンキホーテと英雄 大変素晴らしかったでした。

「素晴らしかった」としかコメントする能力がないのですみません。

 京響も「英雄」をやっていたけど、アンサンブルに自信があるオーケストラは 英雄を
選ぶのかしらん? 
0743名無しの笛の踊り垢版2019/11/20(水) 22:13:51.80ID:f6mTsLVe
大阪フィル ブラームスチクルス 四回目

 シンフォニーホール  

メインは ブラームス交響曲4番。 流石メインだけあって、第一楽章から第一バイオリンも好調。
チェロはいつも素晴らしい。 全体として深いサウンド。 第三楽章は 少し眠たかった。
憂き世の雑念や席が悪いせいもあったと思う。第四楽章も大変深いサウンドでした。

 おまけは 大学祝典序曲 ブラームスの佳品を添えてくださる試みも好ましい。
ただ、第一バイオリンは いつもながら コンサートマスターなど前の四人が頑張っている雰囲気がある。
雰囲気だけですけど。第一バイオリンの6人、第二バイオリンの5人が助っ人。
四つの学生歌を大真面目に展開するのは交響曲へのパロデイとは無料のプログラムの
白石知雄さんの解説。このプログラムは薄いけどなかなか要領がいい。最初の学生歌
「我々は立派な校舎を建てた」は笑った。(しかし、学力が伴っていない!?)。
 運命の女神の歌  大阪フィル合唱団。 ゲーテーの作品を読んだことがない無知蒙昧な
私が論評することはできないが、ようわからんコメントもあり。ゲーテは当初 疾風怒濤の作家だったのか?
ゲーテーやシーらーは苛烈な運命の渦中で見いだされた超越の境地こそがギリシャの美、崇高な無関心
と考えたの? 十把的な。この曲がそうであるとしても。
0744名無しの笛の踊り垢版2019/11/20(水) 22:34:38.58ID:f6mTsLVe
大フィル 1月21日 サントリーホールで エルガーのチェロ協奏曲とブルックナー3番を
やるそうです。耳のこえた方々の論評をうかがいたいとおもいます。
0745名無しの笛の踊り垢版2019/11/23(土) 06:32:32.89ID:2Bdjm/cs
ブルックナー3番は演奏の仕方によって
ずいぶん曲の感じが変わったりする
0746名無しの笛の踊り垢版2019/11/23(土) 21:31:17.44ID:u2e2heyb
Royal Concertgebouw

堺 フェニーチェ劇場。

ベートーベン 四番 大変素晴らしかった。
ショスターコーヴィチ 10番。 大変素晴らしかった。

 ショスターコーヴィチは 食わず嫌い。名前を聞くだけで 昔の意味で 鳥肌がたつ。
体制であれ反体制であれ、政治的な渦中にあるというイメージとわかりにくい音楽という
印象がつきまとう。二重言語と1000円のプログラムは言う。 しかし、何という素晴らしい
サウンド。音楽の内容はさっぱりわからなかったけど 引き込まれて聴いてしまった。

指揮 ヤルヴィ。
アンコール  チャイコフスキー とれぱーく くるみ割り人形より

シベリウス 悲しいワルツ クオレマより。
アンコールも きわめて緻密で素晴らしい演奏だった。

堺市が命運をかけて公民館を建て替えたフェニーチェ劇場。 大ホールは フェステイバルホールに
似た印象だが、横に長くはなく 悪い印象ではなかった。ただ、アクセスが悪い。席が選べない。
客席を スポンサー企業が買っているのか? 一部企業の招待客は 私語はするし、
ゴソゴソするし、今いちでした。

 演奏は 素晴らしいサウンドでした!!
0747名無しの笛の踊り垢版2019/11/23(土) 21:41:39.87ID:u2e2heyb
NHK SYMPHONEY ORCHESUTRA, 

 指揮 ブロムシュテット

NHK ホール。

 モーツアルト リンツ、ミサ曲 ハ短調。

ソプラノ ランツハマー 、リヒター、テノール リヒデイ、バリトン 甲斐栄次郎
新国立劇場合唱団。

 リンツは 非常に端正な正統的な演奏。2楽章あたり、少し眠かった。
モーツアルト ミサ曲は 大変素晴らしかった。
NHKホールは 鈍感な私には余り気にならなかったが かなり音響効果は良くない?
しかし、それでこそ 本領がわかるというもの。エコーの効いたカラオケ、お風呂での歌唱
などは実力以上に良く聴こえますからね。
  合唱のときは フルオケだが、ソロのところは 弦楽器などのうしろ2人くらいは
お休みしていた。また 合唱団が席を替わるのも 意図があるものと思った。

 5台ほどの撮影機のうち3台ほど動いていた。どこかで放送されるのだと思います。
 この曲 合唱団とソロが交互交互で 最後だけなんですね、みんな登場するの。
0748名無しの笛の踊り垢版2019/11/23(土) 21:47:28.78ID:456WNU76
正しく綴れないなら、無理して英語で書かなくてよいのに。
0749名無しの笛の踊り垢版2019/11/23(土) 22:09:38.24ID:BYsCLwXs
フェニーチェ堺
パーヴォ・ヤルヴィ
コンセルトヘボウ

客が咳しまくりで、ガッカリ!
ハンカチぐらい用意しとけよと思った。。。
0750名無しの笛の踊り垢版2019/11/23(土) 22:44:45.98ID:wO5ICZcf
>>749
タオルハンカチみたいな厚手のもので口を押さえればかなり音を殺せるのにな
0751名無しの笛の踊り垢版2019/11/24(日) 06:05:59.22ID:X5PjDtrl
>>750
ほうー、知らんかった。演奏前に、携帯や写真撮影禁止ですのお知らせと一緒に教えてくれればいいのに。
0752名無しの笛の踊り垢版2019/11/24(日) 08:03:42.80ID:joKxeI8l
>>750
そうだよな。席がうるさいバカに限って口を全く押さえない。
というおれも、一度だけ突発的に咳が出て口を押さえるヒマがなかった
ことがある。
すまんかった。
0753名無しの笛の踊り垢版2019/11/24(日) 11:02:28.68ID:ghIcImi1
>>746の方も書いてたけど、スポンサーの招待客か知らないけど、マナー知らない人が多過ぎる。
たぶんバッグだろうけど、落としたアホいたし。
バッグなんて、席下か足元に置いとけよ。
0754名無しの笛の踊り垢版2019/11/24(日) 11:55:13.88ID:k7iLvrVb
>>751
アナウンスしてるの聴いたことあるよ。
でも、そもそも自分で気を付けない奴はアナウンスされても守らないだろうけどな。
0756名無しの笛の踊り垢版2019/11/24(日) 13:55:36.96ID:bMmiEG+N
>>754
アナウンスしてるとこあるの?
全部の劇場でアナウンスをルール化してほしい
ハンカチじゃ生地が薄くて音を吸収しないからタオル地が良い
タオルハンカチ持ってないやつは二の腕の内側で鼻と口を抑えるとうまく音を殺せる
というアナウンスをぜひ
0757名無しの笛の踊り垢版2019/11/24(日) 14:31:37.78ID:ghIcImi1
無料のフライヤーどっさりくれるけど、殆どゴミにしかならない。
印刷コスト、袋代とか考えると50~100円掛かってるだろ?
そんなの配るなら、のど飴3個ぐらい付けろや!
20円も掛からないだろ?www
0758名無しの笛の踊り垢版2019/11/24(日) 17:02:11.81ID:OEWVkYmS
>>757
そっちのコストはそこが払ってるんじゃない。それぐらいわかるでしょーよ。
0759名無しの笛の踊り垢版2019/11/25(月) 08:38:21.51ID:duzpFE9z
フライヤーをまとめて配る業者がいる。その業者にあめ玉のコストを
負担させれば良い。
あめ玉もタイアップすれば逆に配布料貰えるだろうし。
0760名無しの笛の踊り垢版2019/11/25(月) 18:39:51.91ID:LgrF+aqN
>>757
大量に発注・印刷するからこそ、コストを安く抑えられるわけで...
0761名無しの笛の踊り垢版2019/11/25(月) 21:08:31.05ID:FiKFv5kv
スマホにデータ配信とかになると見なくなるだろうな。
0763名無しの笛の踊り垢版2019/11/26(火) 09:24:21.47ID:l27SG/FB
マナーが悪いというか、この前車でサントリー行った時なんだけど、アークヒルズの時間貸し駐車場で鉢合わせた御婦人方のこと。

早めに着いちゃったからホールの向かいのバー?でジュース飲んで時間潰してたら、まさにそのお二人が入って来てワイン飲み出してたなぁ。

駐車した車には運転手らしき人もいなかったし、いくらコンサート挟むっていったって酒が飲みたきゃ車で来るな
0765名無しの笛の踊り垢版2019/11/26(火) 12:15:40.67ID:i9U7IyBX
>>763
ホントにアルコールが入ってるの?
俺はビールもワインもノンアルをよく飲むけどね
0766名無しの笛の踊り垢版2019/11/26(火) 13:37:30.90ID:rnEdJkkT
・日時 2019/11/23
・会場 みなとみらいホール
・演奏者 
日本フィルハーモニー交響楽団
第352回横浜定期演奏会<秋季>
ギター 朴葵姫
指揮 大井剛史
・主な演奏曲目
【リムスキー=コルサコフ生誕175年プログラム】
リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 op.34
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
​リムスキー=コルサコフ:交響組曲《シェエラザード》 op.35
・印象
朴葵姫さんを目当てに
1階2列目サイドブロック
ギターとオケでは、ギターが負けてしまうが、朴さんのギター演奏技術は素晴らしかった
アンコール、アルハンブラの思い出、で精緻なトレモロが聴けた
シェエラザード、ソロを団員に任せすぎて、思い思いのメロディーを奏でさせすぎてまったくまとまりがない印象
コンマス、もっとさらって来てほしかった、細かい音が描写しきれず
演奏に飽きてしまった
0768名無しの笛の踊り垢版2019/11/30(土) 10:56:27.64ID:gjbfl8Ra
スレ違いだけど、音楽を聴き手に伝えるというのは一緒ということで書いてみたい。
Nコンの高校の部が台風で開始が危ぶまれていたがやることが決まり、ネットで申し込みを
したら初めて当たり、28日(木)に行ってきた。NHKホールはN響で生でけっこう聴いているが、
高校の合唱ではどのくらいに聴こえるのかにも興味があった。まあ当然NHKホールを響き渡ら
せるまではいってなかったが、それなりには聴こえていた。プロと違って同じ曲を繰り返し
繰り返し長い期間かけて練習しているだけあって、その成果が出ていた。金賞(Nコンの場合は
1校だけでそこが優勝みたいなもの)の高校の演奏がこちらにグッと伝わって来て素晴らしかった。
12月15日(日)にEテレで放送されるようなので興味ある方はぜひ見てほしい。
0769名無しの笛の踊り垢版2019/11/30(土) 13:15:39.03ID:gjbfl8Ra
開始ではなく開催だった。会場の確保、参加校すべてが集合できる日があるのか、NHKでの放送をどうするのか
と自分が考えただけでも調整しなければならないことがありそうで、一時は中止だろと言われていたりしたが
なんとか開催となったようだ。行って聴いてみてやっぱり中止よりあってよかったなあと思った。
0770名無しの笛の踊り垢版2019/11/30(土) 13:22:58.34ID:Mh+1gsZN
うるせえ池沼
0771名無しの笛の踊り垢版2019/11/30(土) 17:38:14.49ID:uautqViz
1月にキエフバレエというバレエ団の公演に行ってきた。バレエ団専属のオケだったが
バレエとは別に第九なども演奏するときいてへえと驚いた。バレエだが雰囲気はよく
出ていると思ったけど技術的には日本のオケの方が上かなあと思った。最近読響と
ロジェストベンスキーのバレエ名曲のCDが出てすごく好評のようで書きたくなった。
ロジェストヴェンスキーと読響といえば自分も聞いたブル5の演奏会のCDもでて大反響
のようだった。ことしもキエフバレエの宣伝をしていていろいろ思いだしてしまった。
0772名無しの笛の踊り垢版2019/11/30(土) 17:55:51.40ID:uautqViz
キエフバレエの上演で会場に入ったら字幕表示の装置が出てないので係の人に字幕は
出ないんですかと聞いたら変な顔をされて出ませんといわれ変だなあと思ったけどよく
考えたらバレエに字幕が出るわけがなかった。バレエというものを見たことがなくて
変なことをきいてしまった。舞台ものとはどうも相性がよくないというかオペラなど
ストーリーがあって理解できないうちにオペラが終わってしまうことが多い。前にセビリアの
理髪師をびわ湖ホールかどこかで見て台本が3部作でセビリアの理髪師が一部で
第二部がフィガロの結婚と解説にあってびっくりした。なんで第2ぶ部のほうが先に作曲
されたのかいくら考えても意味不明だけどあまり深くかんがえないようにしている。
0773垢版2019/11/30(土) 23:21:00.59ID:X7fqq+yx
池沼+痴呆
0774名無しの笛の踊り垢版2019/11/30(土) 23:39:51.12ID:Od/i1wjG
今日のマリインスキーよかった!
オケと合唱はさすが!
歌手はそこそこ良い。
一番良かったのは、舞台演出!
影か逆さまに写ったり、舞台の迫り出しで視覚効果出したり、石造人で動き出したり。
良い公演でした。
0775名無しの笛の踊り垢版2019/11/30(土) 23:57:37.37ID:uautqViz
きょうの新聞にベルリンフィルとウイーンフィルそしてコンセルトへボウが特集されて
いてベルリンフィルとメーターはじっさい聴いて良いところもあったけれどトータルでは微妙で
今朝の新聞はちょっとほめ過ぎではないかあと思ってしまった。むかし叫ぶ詩人の会と
いうのがあってベルリン発プラハというCDをだして発売記念に全国ツアーにでる直前
メンバーに麻薬問題が発覚して逮捕者がでてつあーは中止になり何とかいうリーダーが
大借金を作ってしまったというニュースが流れて大わらいだった。(いまでも思いだすだけで
吹き出しそうになってしまう。)それにしても明日のスペードが楽しみだなあ。マゼッパも
聞いたことないけど早くききたい。
0776名無しの笛の踊り垢版2019/12/01(日) 00:37:27.14ID:DiRF/mgC
MARIINSKY OPERA
VALERY GERGIEV.

大変良かったと思いました。
オーケストラは いつも強靭なイメージがある。強靭なオーケストラ。メリハリが効いていて
バシッバシッと。合唱も良かった。歌手陣は ゲルマン役のヴェクアは 特に一幕 風邪気味?
なのか声が割れるところもあり、総じて 少し迫力不足だった。それ以外の歌手陣は一流。
 ただ、客のマナーは今いち。音楽が始まっているのに私語をするひともあちこちにいた。
次の歌に入っているのに拍手をしたり、逆に指揮者が拍手があるかな?と思って休止しているときに拍手が
なかったり。
 演出は よくある人形振り。ただ、金色の銅像みたいなの? なんか人みたいだなと思っていたら、
動き出した。百物語の 燭人鬼(?)やら、ガラスの仮面の安達由美の人形を思い出した。
本当に微動だにせず。
 かなり素晴らしい公演だったと思ったが、ひととおり盛大なカーテンコールの拍手がおわるとあっさり、さようならだった。
0777名無しの笛の踊り垢版2019/12/01(日) 16:51:45.75ID:1EdVJrOM
>>776
最後誰もいないはずのベッドからあの人がいきなり起きだしたから驚いた。
余興シーンのソプラノ可愛かった。

スペードの女王は初めて観たけど面白かった。
何よりさすがチャイコだけあってやはり音楽が素晴らしい!
0778名無しの笛の踊り垢版2019/12/01(日) 18:55:18.56ID:dSviidT2
何行も書いて一個も読点をつけない人と、
いちいち分かち書きをする人と

日本語が不自由なのかな
0779名無しの笛の踊り垢版2019/12/01(日) 20:09:17.10ID:Re6Y5NM0
今日のゲルギエフ、前奏曲はちょっと不安定なところがあったのが気になったけど音楽が
進んでいくにつれてしだいに盛りあがり、最後は満員の観衆総だちのブラボーになっていた。終わって
しばらくの間ゲルギエフは指揮棒をもったまま放心状態のように止まっていたが、いきなり
クルっとふりむいて指揮棒を持つ右手を高だかさしあげるとウオーッと叫び声があがった。ミュンヘン
フィルとのブルクナーの時よりもゲルギエフは激しく左右を見ながらときに叫びつつ指揮して
いた。3分の一くらいは指揮者を見ていたためストーリーがとびとびになってしまった。ゲルギエフ
はウンウンうなったりガアッとさけんでいて1階で聞いたけど5階にもとどいていたと思う。
オペラはあまり観ない人間だがこんなに盛りあがったのは初めてだった。
0780名無しの笛の踊り垢版2019/12/02(月) 23:04:51.33ID:N+bp0bvV
連チャンでゲルギエフ。
マゼッパを舞台で見た事が無かったのでコンサート形式は最初恨んだんだけど、結果は大満足、
とりあえず歌手から行くと、
マゼッパは力演。まだ若いマリアは容姿が映える。
アンドレイは声は美しいが50才年下のマゼッパよりも年上なのがやや見苦しい。

圧巻だったのが第三幕前半の(ピットには入りきらないだろう)フル編成のオケと合唱による戦闘のシーン。
大音響をきっちり合わせる技量ではデュトワと双璧のゲルギエフの面目躍如。
オケもステージ上だからやる気満々。
これがコンサート形式でも満足できた理由。
演奏後はブラボーの嵐でカーテンコールも。

演奏開始前にゲルギエフが指揮台に着いた後で、ヤンソンスの逝去を告げるアナウンスが入り場内黙祷。
30秒間咳も一切入らない完全な沈黙は見事。
やればできるんじゃん。
0781名無しの笛の踊り垢版2019/12/03(火) 00:40:26.28ID:57fiE+Zk
マゼッパは本当に面白かったなあ
ゲルギエフはカーテンコールで泣いていたねえ
0782名無しの笛の踊り垢版2019/12/03(火) 17:08:19.06ID:Vx/tHB+X
ゲルギエフ、7日のピアニストが
藤田真央ともう一人に交代なのかあ
0783名無しの笛の踊り垢版2019/12/04(水) 01:11:41.08ID:JpFC9ccX
>>782
7日の昼はもう1人の交代ピアニストと辻井伸行が出るのか
さすがに藤田真央は辻井伸行ほどの集客力はないが
それでも前任のピアニストがそう有名でないのなら
今の藤田真央の方が客をまだ呼べるかもしれん
0784名無しの笛の踊り垢版2019/12/04(水) 01:29:50.06ID:EX7bgIqU
セルゲイ・ババヤンは12/10の武蔵野でのリサイタルはどうするんだ?
オールマズルカプロ
0786名無しの笛の踊り垢版2019/12/04(水) 22:06:37.21ID:X3or7vTb
椿姫  パパタナシュ (Papatanasiu)  Soprano. 大変素晴らしかったでした。
 とくに 2幕以降 圧巻の歌唱と演技でした。 生を観たわけではないが ゲオリュギューの
3幕を思い出した。 アルフレード テノール  チェネス は 若手で代役。
 ジェルモン 須藤慎吾は イタリアを中心に活躍されていたそうで、拍手もひときわ大きかった。
悪くはなかったが、無茶苦茶感激するというふうでもなかった。、あごひげのせいで 朝潮関を思い出した。
ほかの歌手陣そして、新国立劇場合唱団は素晴らしかった。指揮は レプシッチ、東京フィルも
安定していた。ブサールの演出は ようわからなかった。音楽を邪魔するものではなかったから
どうでもよかったが、ピアノ一台があり、それが ギャンブルの台にも 病床にもなった。
大きなガラスと 椿姫だけを隔たれるカーテンも意味不明。
0787名無しの笛の踊り垢版2019/12/05(木) 17:01:46.29ID:LJ4u7JBt
セルゲイ・ババヤン
0789名無しの笛の踊り垢版2019/12/06(金) 19:05:07.10ID:d9RrpXxa
>>784
これは嘘
オールマズルカではない
プログラムの後半はマズルカのみだが
0792名無しの笛の踊り垢版2019/12/07(土) 22:48:15.14ID:rkWYDEdx
アンサンブル・ヴェーチェ 京都コンサートホール。
京都 シンフォニカ。
指揮 石原哲。
ソプラノ:老田裕子。
アルト: 八木寿子。
テノール: 清水徹太郎。
バス: 片桐直樹。

 ソロ以外はアマチュアの演奏会。バッハ ミサ曲 ロ短調。
第一部は だんだん眠くなって寝ていた。第二部から第四部は起きていた。
アマチュアの演奏会だがなかなか高いレベルを維持していたように思う。
 草分けでこのレベル大変結構なことだと思った。

 仕事をしながら オーケストラや合唱団に所属して研鑽。ただ、学生時代に
活躍した人などがメインのようで レベルもそこそこのようす。
0795名無しの笛の踊り垢版2019/12/07(土) 23:20:46.35ID:bek5Yy0Q
ていうか、真央はチャイコフスキー二番もレパートリーに入ってたのか
本選で弾けばよかったのに
0797名無しの笛の踊り垢版2019/12/08(日) 08:36:19.83ID:ZcAK8ccw
>>796
過去に関係者とみられる投稿が相次いだために、そのホールの話題を出すと荒れてきた歴史があるので専用スレが出来ています

武蔵野市民文化会館 総合スレ Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1565906645/
0798名無しの笛の踊り垢版2019/12/08(日) 12:35:18.97ID:T1McMwb6
>>796
完売するくらいなら大ホールでやればいいのにそこ謎だわ
自主公演なら費用同じだろうが
0799名無しの笛の踊り垢版2019/12/08(日) 22:06:02.15ID:cEJwcKzl
>>798
ここはかつてクリスティアン・ツィメルマンのコンサートですらわざわざ小ホールでやった程のホールなんだよ
音響が全然違う
0800名無しの笛の踊り垢版2019/12/11(水) 17:19:52.13ID:lktYYoUs
大ホールは酷いよね。小ホールはパイプオルガンもあるし
0801名無しの笛の踊り垢版2019/12/12(木) 00:09:18.67ID:sUlPLHWq
オラフソン@すみトリ

写真で見るようなクールで機械的な感じは全くなく、にこやかなキャラ
ただ、トークは不要だったと思うし音楽史的にも正しいのかは疑問
コンチェルトはオケがひどかったと思ったんですがTwitterでは絶賛の嵐
第2楽章が一番よかったかな

展覧会の絵が嫌いなのでリサイタルはパスしましたがむしろソロでもう少し小さいハコで聞きたかった
僻地だから仕方ないけどオーディエンスのマナーが悪すぎ
0804名無しの笛の踊り垢版2019/12/12(木) 13:32:44.27ID:jmtZXR+y
錦糸町を「僻地」と言うのは地方から上京してきて渋谷や新宿が東京の中心だと思い込んでる田舎者に多いな

江戸っ子が錦糸町を馬鹿にする時は「川むこう」というんだよ
0805名無しの笛の踊り垢版2019/12/12(木) 15:20:41.85ID:qHh85P4n
山田家の人形焼は美味しいよ
錦糸町へ来たら土産にどうぞ
0806名無しの笛の踊り垢版2019/12/12(木) 15:56:36.54ID:sUlPLHWq
>>205
土地勘ないんですがマルイの辺りですかね
年に5回くらいすみトリ行くので今度食べてみます
僻地とか言ってすいませんでしたw

ただ、、、昨日はホントにヒドかったなー。パンフガサゴソ、ダウンシャカシャカ、飴の袋パリパリ、思い返すとアタマにくるんでもう忘れます。
0810名無しの笛の踊り垢版2019/12/14(土) 17:36:07.53ID:sT+xnfDF
藤田真央さんは 入賞後の会見で なんか小生意気な感じがして それ以後好きになれない。
だから余り聴きに行きたいとは思わない。
0811名無しの笛の踊り垢版2019/12/14(土) 17:38:36.46ID:sT+xnfDF
ピぐマリオン  いずみホール

 大変良かったのではないかと思いました。ただ、所々寝てました。すみません。
東条碩夫先生も来ておられたようだから、そちらのコメントを観てください。
0812名無しの笛の踊り垢版2019/12/14(土) 17:49:16.03ID:sT+xnfDF
管弦楽: レ・ボレアード: 横文字にするとありがたい雰囲気が出ると思う人々。
北とぴあ国際音楽祭から生まれた古楽オーケストラ。日本人ばかり。

合唱: コルス・ピぐマリオーネス : 今回の公演のために編成された。

Debieuvre (Pigmalion): ドビューヴル。
鈴木美紀子、(愛の神)。秦野睦美≪セフィーズ
佐藤裕希恵 (彫像)

松本更紗(バロックダンス)

 第一部で 指揮者やら演出家が 解説をまじえてトーク。これがうざかった。

リュリ: 町人貴族より イタリア人のエールなど。
パサカーユ(これ以外は一部は起きていた)。
質の高い演奏だったように思います。
ラモー:ピぐマリオン 女神が登場し 合唱が沸き起こるところあたりまでは 何とか起きていた。
質の高い公演だったと思います。
0813名無しの笛の踊り垢版2019/12/14(土) 19:06:44.78ID:4f0pkhvy
>>810
その点、日本語話さない奴ならどんな生意気なこと言っててもニュアンスが伝わらないからいいよな
0816名無しの笛の踊り垢版2019/12/15(日) 18:46:58.04ID:LW02KLzt
シプリアン・カツァリス
愛知県豊田市コンサートホール


最初から最後まで素晴らしいの一言!
昨年のリサイタルが台風で中止になったのを配慮してか今日のための即興曲からスタート、巨匠はサービス精神旺盛だ。
複雑な和声とリズムを用いてロマン派やコンテンポラリーやクリスマスソングや日本の歌をミックスした洒脱な即興。

前半はまじめに(?)弾いていたようだが後半はカツァリス節炸裂。
動物の謝肉祭は漫談を聴いているような表現力で楽しい。これ聴いちゃうと他の人のは聴けやしない。

アンコールではラフマニノフ好きかい?オケはないけどね、と「一人ラフ協即興曲」
これがまたかっこいい。この人にかかるとオケなんかいらん。
相変わらずニコニコしながらピアノで遊んでいるような軽やかな弾きっぷり。
音色の使い分けとコントロールがすごいので強音も弱音も冴えて美しく心地よい。
空間が完全にカツァリスのゾーンで聴衆の前で弾いてるというより彼が弾いてる場に我々が入らせてもらってるような感覚…うまく言えないが。
ミスタッチはあれどごまかす技術(失礼)も超一流。
さすが即興の名手、ミスしても作品としてまとめ上げる構成力が半端ない。
最後も手を振ってくれたり投げキスしたり気さくなジイサン。長生きしてほしい。
0817名無しの笛の踊り垢版2019/12/17(火) 00:10:49.12ID:OAnw36CK
藤田真央さんのピアノの公演は 一度は聴いてみたいと思いますけど、一流のスターになると
ちょっとした言葉づかいとか態度がメデイアにのってしまって 良い印象を与えたり、逆に
悪い印象を与えたりすることがあるということですね。 その点 好き好きもあるようですが、
フィギュアの選手たちは随分と言葉遣いや、態度に気を使っていますね。いつも感心して
拝見しています。
0819名無しの笛の踊り垢版2019/12/17(火) 02:02:54.62ID:QvMvogjc
内田光子みたいに「日本にいたらクラシック音楽がわからなくなる」なんて
若い頃から生意気なこと言ってると干されるからな
0820名無しの笛の踊り垢版2019/12/17(火) 13:51:25.26ID:GTWEBfl1
>>819
内田さんが言うとおりだろ?
0822名無しの笛の踊り垢版2019/12/17(火) 15:58:51.89ID:1Y0n2Vos
>>821
内田さんは日本人とは言い難い生育歴だな。
しかし内田さんのピアノは弾いている顔の過剰さを除いて、多分に日本人的要素がある。
能に通じるものがあるのではないかと思う。
0823名無しの笛の踊り垢版2019/12/18(水) 10:38:59.50ID:WOCemUu+
>>99
今年も聴いてきた

サントリーホ―ル
第九と皇帝

指揮:熊谷弘
ピアノ:樋口紀美子
ソプラノ:日下部祐子
アルト:岩森美里
テノール:井ノ上了吏
バス:清水良一
東京混声合唱団、東混と共に歌う 第九を歌う会
クラシックスフィルハーモニー交響楽団


皇帝のピアノは音を外すわテンポはずれるわで
協奏曲でなくて迷走曲になっていてガッカリ
去年の菊地先生はよかった...

第九は圧巻
ベーレンライター版なんて糞喰らえ
馴染の重厚な解釈を正攻法で演奏しきってお腹いっぱい
指揮者の熊谷さんは米寿をお迎えになってヨタヨタだったが
タクトを握ればビシッとした立ち姿で演者をコントロールしていた

来年はピアニストさえ吟味くださればまた行きます
0824名無しの笛の踊り垢版2019/12/18(水) 17:33:29.36ID:qN31ibqN
皇帝と第九って昔、大阪交響楽団か関西フィルだったがやってたな。しんどすぎて行く気すらしなかった。
この頃は第九だけでもしんどい。
年末に行くのもとっくにやめた。
大学オケで弾いていたから飽きてしまったんだ。
0826名無しの笛の踊り垢版2019/12/18(水) 22:13:14.10ID:7a9YIOrr
皇帝なら何度もライブで聞いたが、第九はライブで聞いたことないわ、そういえば

年末しかやってないからな
0827名無しの笛の踊り垢版2019/12/18(水) 22:27:09.72ID:oMS+6vIl
いま ときめく 関西弦楽四重奏団 と 豊嶋泰嗣 (ヴィオラ)。
ブラームス弦楽五重奏曲 全曲演奏会。

  歳をとると 「全曲」というのに魅力を感じる。死ぬまでに 一通り聴いてみたいなどと浅はかに思うからです。
ところが ブラームス弦楽五重奏曲というのは2つしかないのですな。行ってから気が付いた。
1番ではヴァイオリンも頑張っていて 高音の澄んだ音も出していたと思う。
2番は 非常によかった。  ヴィオラやチェロの深い音が 身に沁みました。 
将来が楽しみで 頑張っておられるので 応援したい。関西弦楽四重奏団という古風な名前も良い。
 ただ、ヴァイオリンをもっと高価なのにしてあげたらいいのでは? お金持ちのかた支援してあげてください。

 東京はハクジュで。
0828名無しの笛の踊り垢版2019/12/19(木) 00:49:18.89ID:o4+A7KVU
関西弦楽四重奏団&豊嶋氏。
ブラームスの2番が特に曲も演奏も良かった。
豊嶋さんはさすがの腕前!
関西弦楽四重奏団も着実にファンが増えていってる印象。
小さいホールながら、いつも満席。
0829名無しの笛の踊り垢版2019/12/19(木) 20:33:43.09ID:o0GFVr78
尾高忠明指揮札響の第九を聞きに北海道くんだりまで行ってきた。14日15日と同じプログラムで
15日を聴いた。冒頭で三善晃のオーケストラのためのノエシスという曲が演奏されたが正直言って
何をうったえたいのかよくわからなかった。尾高さんは元気そうでほっとした。札響は第1楽章と
第2楽章ではちょっと盛りあがりに欠けるというか音がステージの上にとどまって観客席までせまって
こないようで少しもどかしかった。3楽章は指揮者と演奏家たちが一つになり歌にあふれた極上の
名演奏になった。声楽がはいりバリトンはドイツの歌劇場で長く専属歌手をつとめたひとのようで
堂々とした立派な歌だった。尾高さんもかなり煽っていて会場はじょじょにヒートアップして演奏が
終わった瞬間に超満員の観客による爆発的なスタオべとなった。かつてロンドンでも絶賛された
コンビだけにこれをききに北海道まで来たかいがあったあと思った。北海道といえばむかしやはり
札響をききに北海道に来たついでにあちこち回ってみてイケスの鮭を突くというのをやってみたが
15回くらいはずしたあげく係員に叫ばないでくださいと止められたことを思い出す。
0830名無しの笛の踊り垢版2019/12/22(日) 23:19:30.56ID:RB+kAqCg
指揮者 三ツ橋敬子さん。 ただものではない。

 チケットを戴いたので行ってきた。

ベートーヴぇン 9番 それと 劇音楽 献堂式  大阪フィル。
森麻季、小林久美子、山本康寛、荻原寛明。 合唱指揮 大谷圭介。
滋賀銀行が主催する素人合唱団。

 指揮者が小柄ながら全身音楽で 少し ビートを効かせたような指揮ぶり。
素人合唱団のコンサートだけれども 音楽に対する態度が真摯で、玉石混淆、
中学生から老人まで (しかし 老人が多い) 300人ほどの合唱団をまとめ上げた。
 それまでの合唱指導も良かったのだろうと思う。大阪フィルも指揮に乗せられてか好演
していました。
0831名無しの笛の踊り垢版2019/12/23(月) 06:32:46.93ID:/6/rv0Sv
聴いたというのとは少し違うが、ロームシアターでの「くるみ割り人形」。
日本人のバレエもここまで来たかと言うぐらい高いレベルで魅了した(東京バレエ団)
スタイルも皆良くて、踊りも均質でうまい。
舞台装置も伝統を踏襲するもので好感が持てた。惜しむらくは、伴奏(京都市交響楽団)が低調だったことか。
0833名無しの笛の踊り垢版2019/12/23(月) 18:53:35.57ID:/6/rv0Sv
>>832
くるみ割り人形の音楽はチャイコフスキーの作品の中でも最高峰と言える。
バレエ公演とは言え批評の対象にはなるのでスレ違いにはならない。
本気を出せなかった京響と指揮者にも問題があった。
0834名無しの笛の踊り垢版2019/12/23(月) 20:23:49.28ID:nNwViiPi
>>831には踊り手や舞台装置の様子しか書かれていない。
誰の指揮で、どこがどう低調だったのか全くわからない。
よって>>832の言うとおりスレチ。
0835名無しの笛の踊り垢版2019/12/23(月) 22:08:48.10ID:GxJILAMq
とにかくこの人文章ヘタクソ
0837名無しの笛の踊り垢版2019/12/24(火) 00:16:51.50ID:NTjNAN8e
>>836
バレエスレの住人だろう。多分女性じゃないかな?でもバレエスレは専門用語の氾濫なので、
ついていけないからここに書き込んでるのだろう。
0838名無しの笛の踊り垢版2019/12/24(火) 00:21:12.80ID:IntDnbAn
>>831
東パのファンなのかな? バレエが演奏会だってのはちょっと無理があるねぇ。
0839名無しの笛の踊り垢版2019/12/24(火) 06:35:49.42ID:gImEfZuU
バレエもオペラも演奏会でよろしい
音友のレビューもそうなってるだろ
0840名無しの笛の踊り垢版2019/12/24(火) 07:35:04.98ID:6NzDCWlr
バレエはいいんだけど、肝心の演奏について一言も書かれていないのは困る。
0843名無しの笛の踊り垢版2019/12/24(火) 21:47:07.24ID:7MFnaL5n
第九 読売交響楽団  新国立劇場合唱団。 いずれも世界レベルの演奏に違いない。
端正、そつなく、破綻もない。 (アルバイトも含めて 年末第九を演奏し続けていたら
たいがいはうまくなるかもしれないが。) ただ、こちらの体調も悪かったのかもしれないし、
聴く力もないのだが 灘校→東大 というイメージだった。
指揮: アイヴァー ボルトン。 Bolton.
ソプラノ: シュバルツ。 Schwartz.]
メゾ: 池田香織。
テノール 小堀勇介。
バリトン: オリーマンス。:Oliemans.
合唱指揮: 三澤洋史。
コンサートマスター 小森谷 巧。
0844名無しの笛の踊り垢版2019/12/25(水) 01:51:33.23ID:MtBR2Puu
>>843
何が言いたいんだ?このキチガイはw
0847名無しの笛の踊り垢版2019/12/27(金) 23:39:01.01ID:TkeW51He
12/27 19時 ザ・シンフォニーホール
大阪交響楽団 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 ベートーヴェン:交響曲第9番
指揮/太田弦 ピアノ/池田洋子

二十代半ばの若い指揮者なので、多少粗くても溌溂とした演奏を期待したがどうも大人しい
小柄で指揮棒持たずに振るので、見た感じも単調に見えてしまう
第九終楽章はさすがに熱が入ってきたが、モーツァルトももう少しなんかしてほしかった…今後に期待しよう
ちょっと特徴のある振り方をする時があるので、誰かに似てるな…と思ったら、師匠の尾高氏だった
なおピアニストはかなり高齢のようで、指揮者と並ぶとお婆ちゃんと孫みたいだった
0848名無しの笛の踊り垢版2019/12/27(金) 23:44:08.77ID:j1fqo5KW
>>847
つまんねえコンサート。ウィーン・フィルでも第九だったら行かないのに。大響!
モツだったら序曲でせいぜい。オマケ付きは食傷になる。
0849名無しの笛の踊り垢版2019/12/27(金) 23:49:19.04ID:TkeW51He
>>848
今日は曲目より、この若い指揮者に興味を持って行った
どういうところに興味を持っていくかは人それぞれ
0850名無しの笛の踊り垢版2019/12/28(土) 00:05:39.00ID:YnvKxNL2
>>847
 同感だがこの値段なら私としては十分満足なコンサートだった。
普通は第九の前はベートーヴェンの序曲程度で耳慣らしをするが
今回はモーツアルトのピアノ協奏曲23番がありソリストの
池田洋子さんはかなりの高齢?で背中が少し曲がっていらっしゃった
が少しミスはあったが立派な演奏であった。
コルトーにも学んだと書いてあるのでかなりの年齢?
 指揮者の太田弦はははじめて聴いたが小柄で若々しく池田さんとは
孫ほど年は離れているが老練なよぼよぼの指揮者より好感がもてました。
 大阪交響楽団は・・・金管が・・・だし声楽のソリストも・・・だったが
アンコールの蛍の光がどうしてもうるうるするので合格点を差し上げました。
0851名無しの笛の踊り垢版2019/12/28(土) 00:54:27.91ID:9VwihAD3
若さ溢れるコンサートが昨日あった
2日分のコンサートを1日でという感じだったか

藤田真央×VYO×チャイコフスキー(杉並公会堂)
〈第1部〉
交響曲第5番ホ短調作品64
ピアノ協奏曲第2番ト長調作品44
〈第2部〉
ピアノ協奏曲第1番変ロ長調作品23
交響曲第6番ロ短調《悲愴》作品74

藤田真央のピアノ協奏曲第1番のあと帰る人が多かったようだが
自分もその帰った1人だった
悲愴が終わったあとに再び藤田真央が登場しアンコールにラフ3のコンチェルト
第3楽章をやったとか
帰った人でしまった、残ればよかったという人がけっこういるのだろうか
0852名無しの笛の踊り垢版2019/12/28(土) 01:13:10.09ID:oVfVoBHT
太田弦氏は 指揮が明確で 今後期待される。 今日のコンサートはいかなかったけど。
第九の解釈も原典に忠実であろうとして、割とスローなテンポだったのではないかしら?

 今日のソリスト(歌手陣)も 期待される若手がそろっていたのではないでしょうか?
0854名無しの笛の踊り垢版2019/12/28(土) 07:32:01.40ID:LWVFzrPN
>>851
体力あるなあ。私はそこそこの歳だから、たくさん聴ければ良いと思える体力がない。
忘年会で焼き肉の食べ放題、飲み放題に行って来たが、私だけは小食で焼き肉店に多大なる儲けをもたらしたもんな(笑)
0855名無しの笛の踊り垢版2019/12/28(土) 13:56:07.46ID:AeCNt85w
>>852
テンポはスローでもなく早くもなく私としては聴きやすかった。
声楽も若手だったがバリトンは最初に歌いだすので極度の緊張で
やや音程が甘かったかな? 
0856名無しの笛の踊り垢版2020/01/06(月) 12:03:12.08ID:nyCyXK+d
昨日の川崎ミューザ、坂入健司郎&ユヴェントスフィルのテデウム&第九、熱気があってよい演奏会でした。やりたいことをいろいろ盛り込んだ感じ。
0857名無しの笛の踊り垢版2020/01/06(月) 12:18:08.47ID:9oG+Pbr6
>>852
>太田弦氏は 指揮が明確で
第九の時は残念ながらそうではなかった
特に前半、ふわふわと手を動かすだけでキュー出しとかオケへの指示がほとんどなかった
自然でゆったりした音楽を目指したのだろうが、オケがダレてまとまりもなかった
最後の方はちょっと変わってきたから、それまでは手を抜いてたか準備不足か、そんな感じを受けてしまった
0858名無しの笛の踊り垢版2020/01/06(月) 13:19:56.41ID:VRugkYda
オケへの支持がほとんどない指揮w
0859名無しの笛の踊り垢版2020/01/06(月) 13:20:29.88ID:VRugkYda
支持→指示
0860名無しの笛の踊り垢版2020/01/06(月) 22:25:18.00ID:SzjVbyZj
大阪響って、かつてポーコー珍が第九やったオケだよね。どっちが良かったんだろ?
0861名無しの笛の踊り垢版2020/01/11(土) 19:11:23.81ID:x/LcOCzG
大関万結ヴァイオリンリサイタル(めぐろパーシモンホール 小ホール)

曲目
・モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ 第21番 ホ短調 K.304
・ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調Op.100
(休憩20分)
・ショーソン 詩曲
・エルンスト 「夏の名残のばら」による変奏曲(ヴァイオリン独奏)
・ラヴェル ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ト長調M.77

約200席のめぐろパーシモンホール小ホールはほぼ満員だった。
2年前の10月中旬、府中の森芸術劇場ウィーンホールで前年日本音楽コンクールで
優勝したヴァイオリン部門とチェロ部門の優勝者2人がリサイタル形式でコンサートを
した。その時の大関万結の方が面白味があったかなという気がした。(今日の会場の観客
にはどの曲も受けていたから単に個人の好みの問題かもしれない。)今日演奏したソナタ3曲の
演奏はその時よりも安定感はあってとてもよかったが2年前はがむしゃらに演奏していたのが
とても印象に残っている。今日の後半のショーソンとエルンストは大いに興味の持てる演奏だった。
0862名無しの笛の踊り垢版2020/01/11(土) 22:47:55.24ID:zT1IQbT4
大阪シンフォニーホールの長富彩のリストリサイタル
前半のタランテラ ハンガリー狂詩曲 メフィストワルツ
スペイン狂詩曲と順調に進んだが休憩後のソナタの
冒頭過ぎで所謂演奏事故! 数小節暗譜が飛び危うく止まりそうに
なるがさすがピアニストで継ぎ接ぎで上手く乗り切りその後は順調に
演奏して終わる。 昔ガブリーロフがラフ2番で止まった時を思い出した
が止まらず繕ったのはさすが! 退場の時ロングドレスで蹴つまずきそうになるのも
ご愛嬌です。可愛いから全て許せます💕
0863名無しの笛の踊り垢版2020/01/12(日) 01:40:03.51ID:u2OdP1KH
新宿の首吊り動画の方が美しいといえよう。
0864名無しの笛の踊り垢版2020/01/12(日) 23:18:49.07ID:lMesJfuO
スレ違いだが、本日「NHKクラシック音楽館」で放映されたアンドラーシュ・シフのベートーヴェン・ピアノ協奏曲演奏会の第四番は、まさにこの曲の演奏の規範となる名演だった。
先週から2週に渡った全曲演奏の白眉であり、
ベートーヴェンを誠実かつ美麗そして相応の勇壮さも加えた微細な表現力。
ピアノとオーケストラの見事な対話。
調和は見事な融合性と一体感。2楽章の高尚な齟齬から協調に至る経緯の会話(シフ自身が例えたギリシャ神話に即応している)
そして楚々とした歩みで囁き、呟きから雄大なフィナーレと導いてゆく様は、この協奏曲が、
あらゆるピアノ協奏曲に比して独自の優しさと、説得力を持っているという証明にもなった。
こんな演奏は滅多に耳に出来るものではないと私は思った。
0865名無しの笛の踊り垢版2020/01/13(月) 07:20:57.22ID:QNH5hHhx
佐渡裕指揮 日本フィルのシベリウス
交響曲第2番はちょっとがっかり。
0866名無しの笛の踊り垢版2020/01/13(月) 21:07:27.72ID:ShtvzRvN
ヴィルサラーゼ聴いてきた
実演聴くのは実は初めてでリヒテルが絶讚してたなどの話から
化け物的なものを期待して行ったが
まあ普通に上手かったかなw
音楽が真っ当すぎて肩透かしを喰らった気分だが、それは自分のせい
0867名無しの笛の踊り垢版2020/01/13(月) 22:33:02.74ID:KyFfxdSz
ヴィルサラーゼ迷ったけど今回も見送り
行けば良かったかな

レポ乙です
0868名無しの笛の踊り垢版2020/01/16(木) 08:25:08.93ID:6nYQ0A7q
歌と踊りとワインの国ジョージア出身
先ず演奏する以前に心の有りようが違うのを感じさせる人間力
まさか涙が溢れるとは
0870名無しの笛の踊り垢版2020/01/17(金) 21:56:45.30ID:ClXC+vQP
大響&本名徹次、ブル3
大変良かった!熱演でした。
昨日の大フィルに負けてません。
0871名無しの笛の踊り垢版2020/01/17(金) 23:05:11.57ID:V1z5FvR9
1月17日19時 フェスティバルホール
尾高忠明/大阪フィル チェロ独奏/イッサーリス エルガーのチェロコン&ブル3

イッサーリスの素晴らしいエルガー、これに尽きる。ガット弦の渋く温かい音色で、この名曲を堪能した。
ただオケの弦は、もっと人数刈りこんでいいのではないか。
チェロからオケに音楽が受け継がれると、オケの方で大きく盛り上がってしまう部分がある。
ガット弦のソロは音量出ないから、どうもそこにギャップを感じてしまった。
でもオケも弱音は繊細で美しく、静謐なエルガーを描き出していたのが印象的。

ここで十分満足して、この後ブルックナー聴く気分でもなかった。なので以下略。
オケは好調で、管楽器、特にホルンがよかった。
0873名無しの笛の踊り垢版2020/01/18(土) 17:13:13.11ID:+ZKQ/TKl
京響のレニングラード良かったよ
やるやん

アクセルロッドってやたら分かりやすく振るのな
0874名無しの笛の踊り垢版2020/01/18(土) 18:16:50.52ID:ZGTHqP8I
>>873
金管ましましがすごかったな
おれの周囲ジジババだらけだったけど熱狂してた
0875名無しの笛の踊り垢版2020/01/19(日) 06:40:34.81ID:fXpTp8vx
>>874
今日行くけど、外面的(金管バシバシ)が良かったの?ショスタコーヴィチはそういう聴き方だけじゃないと思うんだけれど…
0877名無しの笛の踊り垢版2020/01/19(日) 12:01:45.60ID:fXpTp8vx
>>876
寝ぼけていました。金管増員ってこと?ましましって。でも今日のプロはしんみり聴きに行くつもりだ。
0879名無しの笛の踊り垢版2020/01/19(日) 22:05:44.71ID:YTRuSP+A
京都市交響楽団。
ショスタコーヴィチ第7「レニングラード」
名演奏だが、誰もが理解できていなかった。
0881名無しの笛の踊り垢版2020/01/19(日) 23:05:26.67ID:YTRuSP+A
>>880
作曲者本人が分かっていなかったから、他人の分際で誰が理解できるというのだ。
0883名無しの笛の踊り垢版2020/01/20(月) 10:50:48.03ID:UMYhp+m1
レニングラード 上田仁さんより良かったのではと思いました。
0884名無しの笛の踊り垢版2020/01/20(月) 10:57:07.45ID:0nvb34nv
レニングラード
都響の4月定期
若くて注目の指揮者がやるとかでチケットをもう買った
0887名無しの笛の踊り垢版2020/01/20(月) 13:30:07.53ID:YA2QM/si
流行りってあるよな
ショスタコなら一時期Vn協1が流行ってた
ハーン、みどり、庄司らがさかんに演奏していた
0888名無しの笛の踊り垢版2020/01/20(月) 13:31:41.66ID:c51Ro46q
>>886
最近多い「演目被せ」では
「グレの歌」なんか典型だったが、複数のオケがほぼ同時期に同じ曲を取り上げるケースが増えた
あちこちでワーグナーの指環を4年かけて上演したり(演奏会形式含む)
来日オケでも去年BPOとVPOがブル8を相次いで演奏したのも同じ
チャイ5やマラ5ではなく、ややマニアックな曲を演るのがミソ
嫌でも盛り上がるし、どうせならと多少無理してでも聴き比べる奴が少なからず出てくる
0889名無しの笛の踊り垢版2020/01/20(月) 22:26:28.32ID:ADYoUdqN
玉木宏のドキュメンタリーがあったからだろ。
ちゃんと観たらおかしくなるから、録画した人は注意。俺は大風邪引いた。
0891名無しの笛の踊り垢版2020/01/21(火) 01:28:26.87ID:YGfya+oD
>>890
体調は悪かったが、前売り買ってたので玉木観たあと京響の定期に行ったからこじらせたんだと思う。
0894名無しの笛の踊り垢版2020/01/21(火) 10:25:36.27ID:YGfya+oD
>>893
寝てなきゃいけなかったのにコンサートの予備知識にと思って玉木の録画観たから悪化したんだよ。
0897名無しの笛の踊り垢版2020/01/24(金) 11:05:05.86ID:l864Sug5
みんな詳し過ぎてついていけない
0898名無しの笛の踊り垢版2020/01/24(金) 19:39:53.04ID:w62jHdDE
自分で聴いて感じたとおりに書けばいいのよ
0899名無しの笛の踊り垢版2020/01/25(土) 06:12:37.61ID:UknFRXf3
>>898
感じるままでも良いけど、曲の事を無理にではなく、その人なりに勉強しておくのも悪くはないね。より曲に共感出来たりも出来るだろうからね。
0900名無しの笛の踊り垢版2020/01/25(土) 10:29:14.24ID:Cg8lpDY/
ありのままに
0901名無しの笛の踊り垢版2020/01/25(土) 13:19:28.14ID:UknFRXf3
話の流れから行くとタコ7だろう。
あれをありのままに聴けるかどうかはちょっと解らないな。
0902名無しの笛の踊り垢版2020/01/29(水) 09:34:27.05ID:6lP8sfnz
タコ7は自分的にはこういうイメージ
ttps://youtu.be/sYVw3RbN0Tw
0903名無しの笛の踊り垢版2020/01/30(木) 22:49:01.38ID:ETSucitJ
1月30日19時 ザ・シンフォニーホール
小泉和裕/センチュリー響  シンフォニー2曲、シューマン「春」&フランク

フランクが熱い演奏だった
シューマンより少し管が増えただけなのに、全体の音量はぐんと上がって豪快な響きを作り出していた
前半やや不安定なところのあった金管も、後半安定してよかったと思う
客席は空席が目立ったが、聴衆の反応は良く指揮者は何度も呼び戻されていた
0904名無しの笛の踊り垢版2020/01/31(金) 23:32:57.08ID:36KspCEl
ドミンゴ@サントリー
失敗した。
セレブばばあ ばかりのポップスコンサート。
ドミンゴも声出てない。
東京フィルも二軍で、ヘロヘロ。
最後のメリーウィドーは良かった。
0905名無しの笛の踊り垢版2020/02/01(土) 18:42:55.90ID:IuTUe1aL
セレブばばあたちに混じってドミンゴを聴くプアじじい、、
お気の毒に
0908名無しの笛の踊り垢版2020/02/06(木) 21:56:42.28ID:g0ijvwG6
中国からの変なウイルスのせいで 音楽会も行く気がしなくなってきた
0909名無しの笛の踊り垢版2020/02/08(土) 11:00:31.62ID:mcZUvLtW
昨日のシンフォニーホール ザンデルリンクの大阪交響楽団のショスタコーヴィチ10番。
客は7割位であまり期待していなかったので、安いステージ真横の二階席だったがこれが
正解であった。管楽器が演奏しながら合間を縫って管の掃除をしたりと舞台裏が見えるが
金管や打楽器が直に聞こえて迫力満点の演奏だった。
0911名無しの笛の踊り垢版2020/02/08(土) 13:38:14.94ID:kv+U3RZU
なるべく外出しないほうが身のためだな
0912名無しの笛の踊り垢版2020/02/08(土) 14:21:54.24ID:tGg5ft4J
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..                     │    │        /
 .│  . .            ─/     ヽ    /      < とりあえず>>909の感想は0点といえよう。
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \  
\/ヽ          /  _______ \./          \
   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /
   /     |                __( "''''''::::.
  /     /    /--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
../     /    /  ::::::::""""  ・       . \::.   丿
/   /    /    :::::::        ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
|   (    く          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
|    \   \ /...         ̄ ̄   |   /
|    \   /::::::::     :     ヽ |   /
 | _――-\|:::::      ::      ヘ | /
  |/   ⊂⌒ ヽ::::::     :::..     ノ |/
          \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ 
0913名無しの笛の踊り垢版2020/02/09(日) 00:12:20.11ID:LAhbSXyP
>>908
体の調子が悪いのなら仕方がないが、そうでないのなら
気分転換にもなるからお気に入りの演奏会にはぜひ行ってみてわ
0915名無しの笛の踊り垢版2020/02/15(土) 20:19:24.30ID:AQtFqdrk
大阪シンフォニーホールのポゴレリッチ A席12000円はちと高い! そのせいなのか入りは7割かな?
ツメルマンで8000円だったからコアなファンがいるが梶本ぼり過ぎ。開演前に誰かがラフな格好にニットの帽子
で練習してると思ったらポゴレリッチ本人であった! 客が入った状態で練習ははじめての経験である。
譜面を置いて横に譜めくりを担当を置いての演奏。全体にスローテンポで好き嫌いが分かれるがやはり圧巻は夜の
ガスパールであった。アンコール無しで少し不満だが彼らしいかな?
0916名無しの笛の踊り垢版2020/02/15(土) 20:38:03.79ID:CU5XHrZ+
ポゴレリッチピアノリサイタル(シンフォニーホール)
J.S.バッハ:イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV808
ベートーヴェン:ピアノソナタ 第11番 変ロ長調 op.22
ショパン:舟歌 嬰へ長調 op.60
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 op.45
ラヴェル:夜のガスパール

13時開演で自分の席に行ったらもう舞台の上ではポゴレリッチは前回(1年ちょっと前)と同じように
弾いていた。前回よりやや大きめの音だった。40分以上たって係が呼びに来て舞台袖に入って行った。
よく聴いてみると同じ部分をずっと何度も何度も繰り返していた。演奏の方は最初のバッハはクッキリ
した音色でそれ以降の曲では多彩な音色で演奏していた。ベートーヴェンピアノソナタもなかなかだったが
個人的に1番よかったと思ったのがショパンの舟歌だった。最後のラベルはやや小難しい感じだったが、聴こ
えてくる音を自然にそのまま受け止めればまあまあ心地よかった。その人なりの音楽観をきちんと観客に
伝えられるピアニストのピアノリサイタルは聴きに行く価値がある。咳などが出やすい時期ではあったが、
演奏のじゃまになるようなものはなかった。
0917名無しの笛の踊り垢版2020/02/15(土) 22:18:36.63ID:CU5XHrZ+
13時開場だった。

>>915の人が書いてある客の入りは前回よりは少し多かったのだろうかと思ったりしたのだが、前回の入りを
しっかりと覚えていない。覚えていることは2階席中央はけっこう空いていたかなあというぐらいかな。今回も
同じだった。2階席の多くが高い値段のチケットということならやめておこうかと思った人も多かったのかも。
自分は1番安い6000円の席で聴いた。数が少なくてお得となればそんなチケットは必然的に売り切れとなる。まあ
今日のポゴレリッチの演奏なら1番高い席のチケットを買った人も値段的にも納得と思われてるかもしれない。(それ
くらいとてもいいピアノリサイタルだった。安いチケットを買った人間が何言うてんねんと思われそうかあ。)
0918名無しの笛の踊り垢版2020/02/16(日) 11:23:21.18ID:stApXW1u
https://twitter.com/Kajimoto_News/status/1228860713461927937

ポゴレリッチ人気は首都圏でけっこうあるようだからチケットは売れているみたい
人口の数的には少ない関西圏ではやはりそのチケットを求める数も少なくなる
首都圏でチケットを手に入れられなかった人は関西まで来るしかなかたってことか
交通費が(最も高い)チケット代の倍以上かかかるがそれでも関西に来て聴こうと
思う人はそう多くはないだろうなあ(それならもっと違うコンサートに行こうと思うだろうから)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0919名無しの笛の踊り垢版2020/02/16(日) 11:23:40.61ID:stApXW1u
https://twitter.com/Kajimoto_News/status/1228860713461927937

ポゴレリッチ人気は首都圏でけっこうあるようだからチケットは売れているみたい
人口の数的には少ない関西圏ではやはりそのチケットを求める数も少なくなる
首都圏でチケットを手に入れられなかった人は関西まで来るしかなかたってことか
交通費が(最も高い)チケット代の倍以上かかかるがそれでも関西に来て聴こうと
思う人はそう多くはないだろうなあ(それならもっと違うコンサートに行こうと思うだろうから)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0920名無しの笛の踊り垢版2020/02/16(日) 11:24:36.53ID:stApXW1u
あら申し訳ない
クリックしすぎた
0921名無しの笛の踊り垢版2020/02/16(日) 22:10:28.35ID:Y8sQo5qP
ポゴ@サントリーは完売で実際客席は多少歯抜けはあったがほぼ満席状態でホワイエからトイレから混みまくり。
バッハやベトをどういう変態演奏するのかと楽しみにしていたらかなりまっとうな演奏で拍子抜け。
でも後半は変態節が曲ごとに加速。舟歌は曲の流れを犠牲にしてまでああいう演奏をする意義は感じられなかったが前奏曲はこれもありかと思った。
0922名無しの笛の踊り垢版2020/02/17(月) 00:28:27.79ID:vX5WdJfR
シンフォニーホールはコロナに注意としつこいぐらいアナウンスしていたけど
東京はどうだったのかなあ
0923名無しの笛の踊り垢版2020/02/17(月) 00:30:52.87ID:9yA4HGqJ
オーレは大腸癌で死んでいく〜
コロナなーて知らねえぞ〜
(水戸黄門のメロディで)
0924名無しの笛の踊り垢版2020/02/22(土) 00:17:05.76ID:czrnyVN+
外村理紗ヴァイオリンリサイタルでシンフォニーホールに行って来た。2月2日のクラシック音楽館(Eテレ)で
ヴァイオリンとピアノとの演奏をやっていてその時出演していたピアニストの演奏が生で聴けるということと
フランクのヴァイオリンソナタが好きという理由でチケットを買った。今回の若いヴァイオリニストを聴くのは
初めてだった。1階フロアのみの使用で半分ぐらいの入りだった。関西での知名度は高くないから致し方ないかも。
演奏の方はピアニストはもちろんうまかった。若いヴァイオリニストがとにかく素晴らしかったにただただつきる。
魅力的な伸びのある音がしっかりと響き、どの曲も歌心に溢れていたので大いに楽しめた。褒めてばかりだがまだまだ
伸びしろはあるように思えたので、さらに高いレベルをめざして頑張ってほしいものだ。
0927名無しの笛の踊り垢版2020/02/22(土) 06:58:30.41ID:Wb0rFPpb
オメーの長文も十分嫌がらせなんだよ気違い
0928名無しの笛の踊り垢版2020/02/22(土) 23:06:53.33ID:FW3K5zvt
2月22日15時 フェスティバルホール
秋山和慶/大阪フィル ヴァイオリン独奏/辻彩奈
ハチャトゥリアン:仮面舞踏会 プロコフィエフ:Vn協2、チャイコフスキー:Sym1

定期の二日目、土曜のマチネ。入りはまあまあ。
秋山さんも80近く…あのシャープなタクトさばきも丸くなってしまい、前プロは上品ではあるが力に欠ける感じ。
こういうハチャトゥリアンもありなんだろうか。オケもホルンやらペットやら、やや不安定なところがあった。
プロコのソリストはNaxosのCDで聴いて印象よかったが、生で聴くとさらに素晴らしい。全身を使って曲に切り込んでいくよう。
獲物を狙うような敏捷な動き、でも粗いわけでなく技術的にも高い。ただ音はそれほど大きくはないように思う。
アンコールは現代的な、ハイテンションな曲で彼女に合っている。全く知らない曲だったが、後で見たら権代作品だった。
メインはマエストロお得意のチャイ1、以前札響との録音もあった。こちらはなかなか活気もあっていい演奏だった。
やはり管に不安定なところが散見されたものの、ホルントップはいいソロを聴かせてくれた。
0930名無しの笛の踊り垢版2020/02/22(土) 23:24:07.40ID:FW3K5zvt
若書きの曲だから、単調に聴こえるところがあったりするのはしょうがないね
ただ、そんなに大それたタイトルつけてるわけでもないと思うけど
0931名無しの笛の踊り垢版2020/02/22(土) 23:36:21.40ID:j00Cx1Dq
スレチかもしれないけど、今やってるMETオペラライブビューイングの
グラス「アクナーテン」すごかったー
現代音楽敷居高そうでしたが、主役のカウンターテナーの歌手の声の
ハリだけでも値打ちありでした
0932名無しの笛の踊り垢版2020/02/25(火) 10:15:33.47ID:dP59qnAu
アマオケだからスレチかもしれないが
2月23日サントリーホールのマチネ
指揮コバケン スメタナわが祖国全曲
それなら聴こうかと思うでしょ(アンチコバケンでなければ)

ところがオケはフィルハーモニックアンサンブル管弦楽団という、ちょっとへんてこな名前のオケ
天下のコバケンでもアマオケを振るのかと思ってたら、このオケとは結構長い付き合いがあるらしい
アマオケか、と思っていたら、その辺のアマオケとはちょっとレベルが違う
ちゃんとコバケンの濃い音楽になっていた

自分も昔アマオケやっていたけど、新響くらいしか上手なアマオケ知らなかった
どこのアマオケにも上手い人はいるけど、このオケは上手い人だけ集めたのか、違う世界
それともたまたま良い演奏に当たったのか、コバケンがすごいのか
まあ、期待半分不安半分で聴きに行って期待通りの熱い演奏が聴けて満足
 
0933名無しの笛の踊り垢版2020/02/25(火) 18:43:59.44ID:64dRCjIY
>>932
知り合いでそのオケにのってる人いるけど、かなり上手な人が集まってるみたいね
最近は知らないけど、コバケンはアマオケも結構振ってるはず
自分の本にも栃木県交響楽団のこと書いてたと思う
0934名無しの笛の踊り垢版2020/03/15(日) 00:08:21.36ID:pBqZzH/q
コロナでどんどん中止になっているから
ここの書き込みもほとんどないなあ
0935名無しの笛の踊り垢版2020/03/18(水) 01:18:04.44ID:PZmuAYWU
お導きにより こちらにも。
シフさんの ピアノリサイタル。
驚愕のアンコール。
ベートーヴェン ワルトシュタイン全曲。
バッハ パルテイータ 4番、平均律 クラヴィァ 第一巻 前奏曲とフーガ第一番、
ブラームス アルバムの小品
メンデルスゾーン 無言歌から 甘い思い出 紡ぎ歌

 Standing Obetion(
スペルちがうかしらん)
0936名無しの笛の踊り垢版2020/03/18(水) 01:22:03.33ID:PZmuAYWU
ベルリンフィルのメンバーによる室内楽
 モーツアルト ピアノ 四重奏曲 1番
フォーレ 同 1番、ドボルザーク 同2番(これ、なかなか斬新な)。
アンコールなし。
0937名無しの笛の踊り垢版2020/03/18(水) 01:22:03.33ID:PZmuAYWU
ベルリンフィルのメンバーによる室内楽
 モーツアルト ピアノ 四重奏曲 1番
フォーレ 同 1番、ドボルザーク 同2番(これ、なかなか斬新な)。
アンコールなし。
0938名無しの笛の踊り垢版2020/03/18(水) 01:22:03.43ID:PZmuAYWU
ベルリンフィルのメンバーによる室内楽
 モーツアルト ピアノ 四重奏曲 1番
フォーレ 同 1番、ドボルザーク 同2番(これ、なかなか斬新な)。
アンコールなし。
0939名無しの笛の踊り垢版2020/03/18(水) 01:23:12.62ID:/+yQG54A
ベルリンフィルのメンバーによる室内楽
 モーツアルト ピアノ 四重奏曲 1番
フォーレ 同 1番、ドボルザーク 同2番(これ、なかなか斬新な)。
アンコールなし。
0940名無しの笛の踊り垢版2020/03/18(水) 01:24:29.78ID:/+yQG54A
失礼 操作を誤りました
0943名無しの笛の踊り垢版2020/03/19(木) 22:15:15.29ID:1W4hZzDG
シフ@オペラシティ

この時期に演奏会を強行した蛮勇は買うが
演奏自体は期待したほどではなかった
ちょっと融通無碍が過ぎる

会場は9割弱位の入り?
最後は1/3くらいスタオベ
0944名無しの笛の踊り垢版2020/03/19(木) 23:00:06.73ID:oC3jwTwI
演奏が恣意的に過ぎるということ?
そんなイメージ無かったけど、老人性のわがままかしら
0945名無しの笛の踊り垢版2020/03/19(木) 23:17:39.19ID:1W4hZzDG
テンポの揺らし方とかですかね
今日はミスタッチも気になったし所々音楽がつっかえて流れない感じがしました

ブラームスの118と119
それとアンコールのモーツァルト(曲目発表されなかったけど多分モーツァルト)は良かったです
0946名無しの笛の踊り垢版2020/03/20(金) 07:20:24.04ID:4H69FLrZ
昨日はピアノリサイタルが開かれたか。行く人は万全の態勢で、調子の悪い人は残念だろうが自重を。
無観客ではあったがライブ配信した大フィル定期を昨日は見た。ここの定期は2日制で初日はゲネプロかと
いう時もあったりするが、昨日は本当に素晴らしかった。(ライブ配信は昨日だけ)HPを見たら1週間くらい
たったらアーカイブ配信するとか。大フィルスレがあるけどそこは大フィルに興味がある人しか見ないだろう
と思い、内容がよかったのでぜひ見てほしいと思ってこのスレでも紹介することにした。
0948名無しの笛の踊り垢版2020/03/20(金) 12:37:41.07ID:LftgZRDX
>>946の「自重」は「自分の健康に注意し、大切にすること。」の意味で合ってるだろ
0951名無しの笛の踊り垢版2020/03/22(日) 09:50:00.82ID:WzyTKCEH
その意味で話が通じてるのに
「その意味で使ってない」は草
0954名無しの笛の踊り垢版2020/03/22(日) 13:22:51.48ID:WzyTKCEH
それは意味の通らない、おかしな文章に対して抱く疑問

意味が分かる、問題のない文章に対してそんな疑問を持つなら
そっちの方がおかしい
0958名無しの笛の踊り垢版2020/03/24(火) 09:32:40.96ID:jzKF05A7
>>946ことばの使い方が間違ってると思って
「自重の意味知ってる?」とレスする
   ↓
「その意味で合ってる」と逆にツッコまれる
   ↓
「意味合ってるけど、分かって使ってるのかと訊いた」
   ↓
?????

こんな風に見える
0960名無しの笛の踊り垢版2020/03/29(日) 00:11:07.85ID:RSIjBrFs
4/4(土)、西宮市にある兵庫県立芸術文化センターの青木尚佳のイザイ無伴奏ソナタ全曲演奏会
ずっとどうなるのかとヤキモキしていたら昨日HPで中止の知らせがあった
小ホールだったからもしかしてやってくれるのかという期待もあったが、やっぱりコロナには勝てなかった
兵庫県は感染者が増えているし、ここのセンターの自主公演だから余計に開催に踏み切れなかったか
なんたって兵庫県立のホールだからなあ
0961名無しの笛の踊り垢版2020/03/29(日) 14:18:33.29ID:tnB6wnHF
小ホールでも200席とかあるわけだから
この状況では公立私立問わず無理だろう
0965名無しの笛の踊り垢版2020/04/01(水) 19:22:51.97ID:2orC6pX5
イザイ 期待していたのに残念でした。 ただ、兵庫県立劇術文化センターは
発券も、返金もきわめてスムーズ。

  滋賀県のびわ湖ホールは 素晴らしいホールだがスタッフが頓珍漢。
そもそも 上層部がクラッシックの演奏会のことがわかっていない。

 コロナは 志村けんが亡くなって衝撃をうけました。新型「肺炎」コロナウイルス
と命名されるだけあって、インフルエンザとはかなり違うのだなあ。インフルエンザならば
雨が降って暖かくなれば自然終息するのだが。早く沈静化してほしい。にしても
日本の地下鉄は 相変わらず混雑しています。
0966名無しの笛の踊り垢版2020/04/01(水) 19:28:28.57ID:TXzHlgMe
>>965
こちらは観光都市だが、外人はもとより日本人観光客も居なくてスカスカ。
勿論コンサートも中止。博物館、美術館も休館。仕事はテレワーク。のんびりやるしかない。夏になっても収まって居ないだろうな。
今年いっぱいは地元でのんびり過ごそうかと家族で話している。旅行も取りやめにした。
0967名無しの笛の踊り垢版2020/04/02(木) 22:55:25.11ID:7r4hstdc
4月の大フィル定期も中止。チケット払い戻しは4月中とか。かなり忙しい。

 新型コロナ肺炎ウイルスは インフルエンザより性質が悪い、とはいえ、
インフルエンザの蔓延を阻止しようとしているようなもの。非常に難しい。

 こう公演が中止になると 新しいチケットを買う気にもなれない。
大阪城公演の桜は見事に咲き誇っている。例年より人は少ない。
倒産や雇止めも急増している。 
 政府は 粗い目の役にたたないマスクを配布するという。ただでさえ効果がないマスクなのにようわからんなあ。
 「マスクは効果がないので、増産を要求しません」といったほうが効果的なのでは? 医療用のマスクを増産して
医療関係者にのみ配布すべき。
0968名無しの笛の踊り垢版2020/04/09(木) 22:43:51.44ID:JQtmEVI9
中止になる公演、延期になる公演といろいろだが
なんとか延期になった公演は開催されるといいなあ
現状を見ると予断を許さない感じだから神の力さえも借りたいものだ
0969名無しの笛の踊り垢版2020/04/11(土) 21:08:57.45ID:PF7wu0E0
押谷仁教授がめだっているけど 先生はほんとうに日本の感染がコントロールできていると
思っているのかしらん? 一般人のほうがうすうす感じているほうが正しいのでは?
感染はすでにオーバーシュートしている。検査対象を抑制することは 医療崩壊を防ぐ
ことには役立っているが、感染者数が表面化していない。ほかの国よりましとしても、
ドイツ程度には感染してしまっているのでは?
  早く沈静化して 5月後半からのコンサートが再開されることを祈っています。
0970名無しの笛の踊り垢版2020/04/14(火) 17:27:07.28ID:CnLPzqyR
エ〜
3月19日ごろシフのリサイタル会ったの?オペラシティ

さいたま芸術のを(安価だった)買って中止と聞いたんでオペラシティーも中止と思い込んでた。

まあ、コロナ怖くて、埼玉のも開催しても券無駄になるが行かないつもりだったんで、どうでも良いが、
まさかあの時期に、シフはしっかり高齢者なのに、公演をしたんだと、驚いてしまった。
出待ちのファンがいたのかなあ?サインしたのかなあ? 怖い怖い

凄い。8〜9割も聴きに行ったんだ勇気ある。「3密」ではないが「2密」かな(会話はないので)。
0971名無しの笛の踊り垢版2020/04/15(水) 13:38:14.31ID:3m0tgu2T
換気はされているし、向かい合って座らないし、会話もしないのでゼロ密。
コンサートホールは映画館同様、めちゃくちゃ安全だよ。
0972名無しの笛の踊り垢版2020/04/16(木) 08:23:59.97ID:KFDqkP+B
>>971
本当にそう思う。もっと言えば、座席を1つか2つ飛ばしにすれば完璧だと思う。
0974名無しの笛の踊り垢版2020/04/18(土) 07:17:19.44ID:6oOrW5od
>>971
観客はそうでも演奏家のほうはそうはいかない
特に合唱と管楽器セクション
0975名無しの笛の踊り垢版2020/04/18(土) 21:27:16.36ID:DZlp1VBH
>>974
向かい合っているわけではないし、奏者間って案外距離ありますよ。
あとは、感染への漠然とした恐怖が取り除かれないとダメでしょうけど。
0978名無しの笛の踊り垢版2020/04/22(水) 23:09:31.01ID:2JxQqBx8
以前は月3回はホールに足を運んでいたが、行けなくなって2か月も立つとこれはこれで慣れるな
コロナが収束したら厳選して月イチとか3か月で2回とかのペースでいいかも
0979名無しの笛の踊り垢版2020/04/25(土) 17:26:17.96ID:YzFPnm26
>>975
アメリカの合唱団が大量コロナったのしらんの?
0980名無しの笛の踊り垢版2020/04/27(月) 11:52:45.24ID:FNdgDNZw
>>978
自分は60で血糖値高いから、ワクチンか治療薬が出来るまでコロナは絶対に貰いたくない。
たとえ死なずとも肺がやられるのもごめんだ。
現実的に最短で2021年の秋までコンサートは避けると思う。

映画館同様の安全さと言うが、
万が一の前日からの座席感染とか、同列の席につく人との避けられない接触とか、演奏中に起こる他人の咳などに神経過敏になってなんのためのコンサートか。

究極のところライブコンサートは自分にとって不要不急だ、
と言うことが、リスクリワードバランスの判断の決め手になってしまう。
0981名無しの笛の踊り垢版2020/05/01(金) 00:21:27.85ID:a+76YKwD
このスレも残り少なくなって来て次スレを立てて
くれる人はいるのだろうか
じゃあお前が立てろと言う人がいるだろうけど
そこまでしようとは思わない
誰かが立ててくれたのならまたコンサートが
開かれるようになったら利用させてもらう
0982名無しの笛の踊り垢版2020/05/01(金) 02:19:28.64ID:iF3Qsmgo
次スレ、当分いらないんじゃね?
0983名無しの笛の踊り垢版2020/06/27(土) 10:50:41.73ID:WRuAQIXO
大阪フィル 定期。
 入口で検温と消毒。 チケットは交換されて座席は逆指定されて 1席ずつ
空けた席に座らされました。1階最前列は4ライン空けていました。

 評論家の東条碩夫氏が来ておられたようだから、そちらのコメントをご覧ください。
0984名無しの笛の踊り垢版2020/06/27(土) 10:56:18.25ID:vT04GJ4l
>>980
こんなビクビクした60歳にはなりたくないものだな。
いったいこの世にどれだけ未練があるんだか。
0985名無しの笛の踊り垢版2020/06/27(土) 11:53:08.66ID:RiWRhYgM
おれもそれは思うな
とにかく子供たちが可哀想

戦争でもないのに勝手に戦時中みたいにしやがってさ
0987名無しの笛の踊り垢版2020/06/28(日) 04:29:49.85ID:GYBy475x
このウィルスは日本人には効かないんだろ。もういい加減にしろや
0988名無しの笛の踊り垢版2020/06/28(日) 11:13:54.93ID:B6FSEL1j
ウィルスが効くの意味がわからないけど、武漢由来のは重篤化しないとか、あったけど、今流行ってるのはヨーロッパ由来とかでしょ?
0989名無しの笛の踊り垢版2020/06/28(日) 14:57:12.49ID:DOAwbVrD
>>988
重篤化しないのでなく、東アジアの人達は何故か罹患しにくい
かかってしまったら死ぬ可能性はある
0990名無しの笛の踊り垢版2020/07/01(水) 12:46:54.23ID:P4CV9+xP
今は演奏会に行きたくてもコロナのために入場者数を半数以下に
しぼっているから、以前のチケットをずっと持っている人でないと
生演奏さえ聴けない状態だ
ずっと持っていたチケット(3月6日の振替)で7月10日シンフォニーホールでの
神尾真由子のリサイタルにやっと行ける
0991名無しの笛の踊り垢版2020/07/01(水) 14:55:41.81ID:6wMmE7gr
>>989
アジア系は重症化もしにくい
0993名無しの笛の踊り垢版2020/07/11(土) 00:16:28.62ID:NdX/Twah
神尾真由子のバッハ無伴奏ヴァイオリン・パルティータ演奏会(シンフォニーホール)
客席は1階のみ使用で1つおきに座るようになっていた。だから客数はそう多いという
ことでもなかったが、ホール全体の係員の数はこれまでより多くいるのではないかと
思えてしまった。前半に1番と3番。20分の休憩のあとに後半で2番。最後に2番というのは
曲の流れからいっても納得。2番が最後で客も大いに盛りあっていた。アンコールは
ソナタの第3楽章と言っていた?(聞き間違いだったかもしれない)
ヴァイオリンリサイタルはそんなに行っていないので自分の好みがはっきりしない。
聴いていてもいいのかどうかピンと来ない。いろんな人のヴァイオリンリサイタルを
もっと聴いてこれからはさらに楽しめるようにしたい。
0994名無しの笛の踊り垢版2020/07/11(土) 20:46:20.98ID:uATsoA3n
アンコールについては 一緒に行っていたものと 意見が分かれた。
どっちも頭が悪くて耳も悪い。
 まあ どっちでもいいわという感じ。 最近CDで聴いていると 連続して
長々やっているので どれがどの曲かわからなくなることがありまして。
 しかし、神尾さんって ウイーンフィルや ベルリンフィルとのっ共演はまだ
ないのですね? 一度共演してほしいなあ。
 バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタとパルテイータは もう 日本のどこで
やっていても聞きに行きたい感じ。直近は ハーンさんのだったと思います。
0996名無しの笛の踊り垢版2020/07/12(日) 20:18:57.78ID:94oPBOis
か、かな入力でんねん
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 612日 14時間 24分 29秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況