X



【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り垢版2020/03/20(金) 19:35:12.43ID:Al0Nonfj
Johann Sebastian Bach (1685-1750)
について語り合うスレです。

980を超えると、最終レスから24時間後にdat落ちする仕様です。
980を踏んだ人が次スレを立ててください。
立てられない場合はその旨を書き込んでください。

※※※980を超えたら、次スレが立つまでは書き込みは控えましょう♪※※※

前スレ
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1521608240/
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1553729707/
0952名無しの笛の踊り垢版2020/10/29(木) 22:06:30.13ID:zCICGeX7
>>949
国籍の問題ではなく演奏した経験があるかないかの違い
0953名無しの笛の踊り垢版2020/10/29(木) 22:36:17.83ID:g9FbqOpv
>>949
自分でも言っているが音楽とは結局は、実感でも感性でもいいが、個々人の感覚・主観の問題なのであり、あなたが、感覚的につかめないのも仕方ない、無理の無い話し。民族や国境で括っても意味をなさない部分の方が大きいでしょう。その様に分別してしまうと、音楽の世界は非常に狭小なものとなり、つまらないと思う。
0955名無しの笛の踊り垢版2020/10/30(金) 18:44:42.34ID:VGXBvSOb
>>949
その記述はMeredith Littleの本からの引用となってる。その元の本、題名に惹かれて
買って読んだ。結構おっきな本。バッハの作品のいろんなところにダンスの要素が入ってるとのことで面食らった覚えがある。
Youtubeでブーレの踊りの動画見た。ま、実感はわきませんな、盆踊りくらいしかしたことのない者には。
「異国人の辛いところ」ってよく分かります。
昔話ですがドイツ語堪能な日本人ピアニストが小さなマスタークラスでドイツ人先生にシューマンの曲で「そこのニュアンスはドイツ人じゃないと分から無いからねぇ」と
厭味ったらしく言われてました。そのピアニストは「なにくそ」って燃えてましたね。後日のリサイタルでは私は感動しましたよ、シューマンのフモレスケ。
0956名無しの笛の踊り垢版2020/10/30(金) 19:14:24.22ID:qWNkMajJ
ブーレがなんたるかは色んなブーレの楽譜みて弾いてればわかる
舞曲の中でもわかりやすい特徴もってるしね
0957名無しの笛の踊り垢版2020/10/30(金) 19:28:00.94ID:0hfML0vs
ペダンティックなお年寄りが、講義を開催しています。
0958名無しの笛の踊り垢版2020/10/30(金) 21:02:37.53ID:VGXBvSOb
ID : 0hfML0vs

【violin】ヴァイオリン総合スレ16【バイオリン】
757 :名無しの笛の踊り[]:2020/10/30(金) 10:34:28.17 ID:0hfML0vs

さげんなグス

いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その141
250 :名無しの笛の踊り[]:2020/10/30(金) 10:54:17.45 ID:0hfML0vs

Taverner Choir & Players : Andrew Parrott
HANDEL Carmelite Vespers 1707

【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part30
957 :名無しの笛の踊り[]:2020/10/30(金) 19:28:00.94 ID:0hfML0vs

ペダンティックなお年寄りが、講義を開催しています。
0959名無しの笛の踊り垢版2020/10/30(金) 21:26:32.77ID:0hfML0vs
だから、なんですか?
ちゃんとご自分の事であるとお分かりの様で…。
0960名無しの笛の踊り垢版2020/10/30(金) 21:57:39.32ID:VGXBvSOb
それで?
0961名無しの笛の踊り垢版2020/10/30(金) 22:25:37.91ID:l7aqSJNG
ブーレに限らず、アルマンド、クーラント、サラバンド、メヌエット、ジーグ、シャコンヌなどの古典舞踊を体験的な感覚として持っている人なんて、あちらでも古楽科とかで特別に教わった人しかいないんじゃないの?
0963名無しの笛の踊り垢版2020/10/30(金) 22:36:20.33ID:VGXBvSOb
クズ

って言葉遣いのほうが似合ってる君、

3つ並べただけで分かる人にはよーく分かるよ。その◯◯◯な素顔。

私は年寄りだしペダゴーグ的な職業が長いからね、なんの皮肉にもならないのに、お前は、ば◯◯◯◯だから、◯◯◯◯ってるだけなんだね。可哀想に。

う◯◯ぺ◯◯人生を続けるしか◯◯◯◯◯か◯◯◯◯うすぎる。
0964名無しの笛の踊り垢版2020/10/30(金) 23:14:29.64ID:5kWISvwI
>>963
嵐の相手をすると嵐と同じ口調になるからやめておいた方がよろしいと思いますよ

>>961
日本で言えば和歌のリズム感を日本人が忘れて単なる文字数の規則だと思ってるようなものか
0966名無しの笛の踊り垢版2020/10/31(土) 01:31:26.51ID:2nyzyv+n
2拍目の裏から始まる速い2拍子がブレっぽいと感じるのは浅いですかね。
女性ガンバ奏者には自分でバロック舞踊を踊る人が結構いて
踊りが本業になってる人もいますね。
0967名無しの笛の踊り垢版2020/10/31(土) 13:09:28.55ID:N0SfDnKw
まず「浅い」と言うのは何?
2分の2拍子で、アウフタクトがあればブーレと言えるのか…って事?
0968名無しの笛の踊り垢版2020/10/31(土) 16:03:03.48ID:6YGs4enk
現代日本人の場合、テンポの理解の仕方を根本的に覆さないと舞曲に限らず理解できない。
楽譜にタテの線なんて要らないんだよ
0969名無しの笛の踊り垢版2020/10/31(土) 16:20:55.28ID:DFQylq5U
無意味に主語を大きくするのはやめなさい、って、 >>968 はいつも言われてるだろ
単に君が理解できないということは、現代日本人全員が理解できないことを意味しない。それは全く関係がない。
0970名無しの笛の踊り垢版2020/10/31(土) 16:45:42.60ID:6YGs4enk
>>969
おまえには絶対に理解できないよ
0971名無しの笛の踊り垢版2020/10/31(土) 18:16:05.61ID:N0SfDnKw
>>970
オレは969に与するがね。
とにかく自分の意見と違う意見の人相手に、
なぜ、すぐにそうやって牙をむく!?
オオカミにでも育てられたのか?
人間らしくなろうよ。
0973名無しの笛の踊り垢版2020/11/01(日) 09:12:51.55ID:JuLAHpp8
 平均律、1・2巻合わせて48曲(プレリュードとフーガを別に数えれば96曲)もあるのに、
口ずさみたくなるような主題がただの1曲もない。ピアノによる演奏は、どの曲も耳には
とても心地よいからララバイミュージックとしては最高だけど。

 平均律が好きで好きでたまらないという方、とくにお勧めの1曲を教えてください。
0974名無しの笛の踊り垢版2020/11/01(日) 09:13:47.65ID:B4DuJBmB
麦まきのリズムと田植えのリズムの違い
0975名無しの笛の踊り垢版2020/11/01(日) 09:58:01.45ID:NrffNpQo
現代日本人は、軍隊行進曲しか知らない状態。
0977名無しの笛の踊り垢版2020/11/02(月) 01:46:54.34ID:hhYH79zB
>>973
第1巻の4番のプレリュード、ハープシコードよりフルートのほうがきれいたぶん
第1巻の17番のプレリュード、第2巻の7番のプレリュード、

バッハ以前のころには、まだきれいなメロディーの独奏や歌の考え方がなかった
のかもしれない
以前のコレルリやアルビノーニのきれいな音楽も合奏のなかでだし
そんな音楽はシューベルト、ショパンなどが発明したという仮説はどうなのだろう
0978名無しの笛の踊り垢版2020/11/02(月) 02:09:21.02ID:iqHNLkef
>>977
バッハの声楽曲や鍵盤以外の器楽曲は美しいメロディの宝庫だが。
鉄骨ピアノが登場するまでクラヴィチンバロ系の鍵盤弦鳴楽器は音が持続せず長いメロディを奏でるのに不向きだっただけ。
0979名無しの笛の踊り垢版2020/11/02(月) 08:23:38.03ID:GbWznrCI
カンタータや協奏曲室内楽は素晴らしいメロディの宝庫だね

フーガの主題は、気をつけないと展開しづらくなるので
メロディとして優れていてもフーガの主題としては不適切ということになりうる
0980名無しの笛の踊り垢版2020/11/02(月) 13:05:23.79ID:OgddAlwP
バッハの鍵盤曲も美しいメロディの宝庫だが?
いつからないことになったんだ?

平均律だとプレリュードの方がフーガよりそうだと言えるが、フーガ主題にも口ずさみたくなる印象的な美しいメロディはたくさんある
0982名無しの笛の踊り垢版2020/11/02(月) 17:55:57.06ID:TzmY5Utc
バッハはカンタータ(歌)をどれだけ作曲したか知らぬとは言わせない。
駄菓子菓子、ルネサンス〜ハイドンまでは歌と器楽(舞曲が始原の)は
別に考えられていたと思うよ
0983名無しの笛の踊り垢版2020/11/02(月) 18:13:16.40ID:TzmY5Utc
解説するまでもないが
歌は詩に節がついたものであり
器楽は修辞。

ビルスマの「語るように弾く」を思い出してほしい
などと解釈は人によってさまざまだが。歌は歌うだけ。その違い。
0984名無しの笛の踊り垢版2020/11/02(月) 20:33:52.91ID:V3nfckVB
>>977
>バッハ以前のころには、まだきれいなメロディーの独奏や歌の考え方がなかったのかもしれない

>>978
>バッハの声楽曲や鍵盤以外の器楽曲は美しいメロディの宝庫

>>979
>カンタータや協奏曲室内楽は素晴らしいメロディの宝庫

>>980
>バッハの鍵盤曲も美しいメロディの宝庫

どの意見も対立してないと思うんですが…
0985名無しの笛の踊り垢版2020/11/03(火) 10:14:00.67ID:2KVjSvMo
 バッハのメロディを美しいと思うかどうかはその人の好みにもよるだろうけど
CMで採用されそうな俗受けするメロディは、少なくとも平均律にはないと思う(笑)。
0987名無しの笛の踊り垢版2020/11/03(火) 12:28:58.72ID:w3aSF1EB
それは分散和音だけでメロディとは言い難い
0988名無しの笛の踊り垢版2020/11/03(火) 13:22:22.76ID:O/r01ezY
20世紀初頭くらいにグノーがアベマリアという歌の伴奏に使ったのが
有名になった要因だろう
CMに使われて人気が出たのは無伴奏チェロ#1のプレリュードの方や。
パッヘルベルのカノンなんかも日本では山下達郎のクリスマスイブで効果的に
サバダバのスキャットで挿入したことから広く有名になったのではないか
0990名無しの笛の踊り垢版2020/11/03(火) 16:41:15.88ID:ecsIrB7c
無伴奏チェロ組曲第1番プレリュードもメロディじゃなくただの分散和音だとか、誰かさんに注意されちゃうよ
0991名無しの笛の踊り垢版2020/11/03(火) 17:42:33.30ID:jO/vcxnB
> 無伴奏チェロ
未だかつてこの曲を好きになったことはない・・・
0992名無しの笛の踊り垢版2020/11/03(火) 18:58:10.29ID:O/r01ezY
>>990
一時期、交流があったとされる同時代のリュートのヴィルトゥオーゾ:S.L.ヴァイスの曲
と比べたら
やはりバッハ(鍵盤のヴィルトゥオーゾであるがカンタータの人でもある)や
ヘンデル(オペラの人)の曲には分散和音ひとつとってもどこか歌心がある希ガスんだよな
それが現代人にもウケいれられてるのかなと…
0993名無しの笛の踊り垢版2020/11/03(火) 20:25:13.70ID:pXeEugLL
>>992
その2人とテレマンはやはり別格。
同時代のドイツ語圏の音楽は紋切り型で退屈なのが多い。
そして彼らに大きな影響を与えたヴィヴァルディのトリッキーな和音進行をやはり凄い。
0994名無しの笛の踊り垢版2020/11/03(火) 22:13:32.71ID:dWBmm6F6
今日読んだ「バロック音楽」という本の作者は「私はビバルディの音楽は好きではない」と書いていたな。技巧しかないんだそうだ、あの人の音楽には。
0995名無しの笛の踊り垢版2020/11/03(火) 23:44:02.26ID:pXeEugLL
>>994
皆川達夫さんは昭和時代の中世・ルネサンス音楽研究者でバロック音楽の知識はかなりいい加減。
彼のバロック音楽に対する鑑賞眼(耳?)も怪しいと思う。
しかもここ30〜40年で古楽の「定説」はかなり書き換わっている。
0996名無しの笛の踊り垢版2020/11/04(水) 00:00:23.54ID:VrMCtbvM
余紙駄非出蚊図もバッハを至高の存在として賞賛する一方でヴィヴァルディをけなしていた。
1960年から1980年代末まで余紙駄非出蚊図の影響は大きかったかも知れない。
0997名無しの笛の踊り垢版2020/11/04(水) 02:57:26.41ID:maAdWGFK
>>990
耳腐ってても楽譜見りゃ分散和音で和声の流れしかないことわかるだろうに
市田義一郎ですら分散和音で作られたのプレリュードと分類してる
0998名無しの笛の踊り垢版2020/11/04(水) 02:58:49.54ID:maAdWGFK
>>994
4度進行ばかりだからね
バッハも若い時はそういう信仰使ってたけど成長するにつけそこから離れていく
1000名無しの笛の踊り垢版2020/11/04(水) 09:28:47.91ID:1HXcgcWX
>>997
和音のそれぞれの音を横につなぐとメロディになってる、
って最近は言わないのか。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 228日 13時間 53分 36秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況