小澤征爾BIOGRAPHY
https://www.universal-music.co.jp/seiji-ozawa/biography/
小澤征爾Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%BE%A4%E5%BE%81%E7%88%BE
小澤征爾 | Seiji Ozawa - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
https://www.universal-music.co.jp/seiji-ozawa/
前スレ
【巨匠】小澤征爾【復活】第23演目目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/classical/1541593175/l50
探検
【巨匠】小澤征爾・音楽塾【指揮】24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの笛の踊り
2020/04/02(木) 01:46:20.15ID:1s83wsAi2020/04/02(木) 02:18:52.54ID:1s83wsAi
>>1
小澤征爾(1935年9月1日-)は日本人指揮者。
2002-2003年のシーズンから2009-2010年のシーズンまでウィーン国立歌劇場音楽監督を務めた世界的な指揮者である。
主な称号は、
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団名誉団員
ボストン交響楽団桂冠音楽監督
セイジ・オザワ 松本フェスティバル総監督
新日本フィルハーモニー交響楽団桂冠名誉指揮者など
人物・来歴
満洲国奉天市(中国瀋陽市)生まれ。
父小澤開作は歯科医師、満州国協和会創設者の一人で、同志で満州事変の首謀者となった板垣征四郎と石原莞爾から一字ずつ貰って第三子を「征爾」と命名した。
1941年3月、父を満州に残したまま母や兄と日本に戻り、東京都立川市の若草幼稚園に入園。
1942年4月、立川国民学校(現・立川市立第一小学校)に入学。
1945年、長兄の小澤克己(のち彫刻家になる)からアコーディオンとピアノの手ほどきを受ける。
才能を感じた一家は、征爾に対して本格的にピアノを学ばせようと決意し、横浜市白楽の親類から安価に譲ってもらったピアノをリアカーに縛りつけ、父と長兄と次兄(小澤俊夫)とで3日かけて立川市の自宅まで運搬した。
1947年、父が友人とミシン会社を始めた関係で神奈川県足柄上郡金田村(現・大井町)に転居。
1948年4月、成城学園中学校に入学。当時、小田急小田原線で新松田から成城学園前まで片道2時間かけて通学していた。
中学ではラグビー部に所属する(ポジションは3番プロップ)傍ら、豊増昇にピアノを習う。
当時はピアニスト志望だったが、ラグビーの試合(雨の試合でスクラムで右手人差し指を骨折した)大怪我をしたためピアノの道を断念。
小澤征爾(1935年9月1日-)は日本人指揮者。
2002-2003年のシーズンから2009-2010年のシーズンまでウィーン国立歌劇場音楽監督を務めた世界的な指揮者である。
主な称号は、
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団名誉団員
ボストン交響楽団桂冠音楽監督
セイジ・オザワ 松本フェスティバル総監督
新日本フィルハーモニー交響楽団桂冠名誉指揮者など
人物・来歴
満洲国奉天市(中国瀋陽市)生まれ。
父小澤開作は歯科医師、満州国協和会創設者の一人で、同志で満州事変の首謀者となった板垣征四郎と石原莞爾から一字ずつ貰って第三子を「征爾」と命名した。
1941年3月、父を満州に残したまま母や兄と日本に戻り、東京都立川市の若草幼稚園に入園。
1942年4月、立川国民学校(現・立川市立第一小学校)に入学。
1945年、長兄の小澤克己(のち彫刻家になる)からアコーディオンとピアノの手ほどきを受ける。
才能を感じた一家は、征爾に対して本格的にピアノを学ばせようと決意し、横浜市白楽の親類から安価に譲ってもらったピアノをリアカーに縛りつけ、父と長兄と次兄(小澤俊夫)とで3日かけて立川市の自宅まで運搬した。
1947年、父が友人とミシン会社を始めた関係で神奈川県足柄上郡金田村(現・大井町)に転居。
1948年4月、成城学園中学校に入学。当時、小田急小田原線で新松田から成城学園前まで片道2時間かけて通学していた。
中学ではラグビー部に所属する(ポジションは3番プロップ)傍ら、豊増昇にピアノを習う。
当時はピアニスト志望だったが、ラグビーの試合(雨の試合でスクラムで右手人差し指を骨折した)大怪我をしたためピアノの道を断念。
2020/04/02(木) 02:19:54.23ID:1s83wsAi
>>2続き
1950年秋、東京都世田谷区代田に転居。
以後、東京都世田谷区経堂(1951年から1952年)、東京都渋谷区笹塚(1952年から1955年)、神奈川県川崎市幸区戸手町(1955年から1959年)で育つ。
1951年、成城学園高校に進んだが、齋藤秀雄の指揮教室に入門したため、
1952年、齋藤の肝煎りで設立された桐朋女子高校音楽科へ第1期生として入学。
同門に秋山和慶、山本直純、羽仁協子、久山恵子がいる。
当時、癇癪持ちの齋藤から指揮棒で叩かれたりスコアを投げつけられたりするなどの体罰を日常的に受けていたため、
あまりのストレスから小澤が自宅の本箱のガラス扉を拳で殴りつけ、大怪我をしたこともあった。
1955年、齋藤が教授を務める桐朋学園短期大学(現在の桐朋学園大学音楽学部)へ進学、1957年夏に同短期大学を卒業。
4月に卒業できなかったのは、肺炎で卒業試験が受けられなかったためであり、
のちに追試を受けて卒業が認められたが、療養期間中には仲間がどんどん仕事をしたりマスメディアに出演したりするのを見て焦りと嫉妬に苦しんだという。
ただし、このとき父から「嫉妬は人間の一番の敵だ」と言われて嫉妬心を殺す努力をしたことが、後になって大変役立ったと語っている。
短大卒業後、1957年頃から齋藤の紹介で群馬交響楽団を振りはじめ、群響の北海道演奏旅行の指揮者を担当。
1957年12月には、日本フィルハーモニー交響楽団の第5回定期演奏会におけるラヴェル『子供と魔法』にて、渡邉暁雄のもとで副指揮者をつとめる。
1950年秋、東京都世田谷区代田に転居。
以後、東京都世田谷区経堂(1951年から1952年)、東京都渋谷区笹塚(1952年から1955年)、神奈川県川崎市幸区戸手町(1955年から1959年)で育つ。
1951年、成城学園高校に進んだが、齋藤秀雄の指揮教室に入門したため、
1952年、齋藤の肝煎りで設立された桐朋女子高校音楽科へ第1期生として入学。
同門に秋山和慶、山本直純、羽仁協子、久山恵子がいる。
当時、癇癪持ちの齋藤から指揮棒で叩かれたりスコアを投げつけられたりするなどの体罰を日常的に受けていたため、
あまりのストレスから小澤が自宅の本箱のガラス扉を拳で殴りつけ、大怪我をしたこともあった。
1955年、齋藤が教授を務める桐朋学園短期大学(現在の桐朋学園大学音楽学部)へ進学、1957年夏に同短期大学を卒業。
4月に卒業できなかったのは、肺炎で卒業試験が受けられなかったためであり、
のちに追試を受けて卒業が認められたが、療養期間中には仲間がどんどん仕事をしたりマスメディアに出演したりするのを見て焦りと嫉妬に苦しんだという。
ただし、このとき父から「嫉妬は人間の一番の敵だ」と言われて嫉妬心を殺す努力をしたことが、後になって大変役立ったと語っている。
短大卒業後、1957年頃から齋藤の紹介で群馬交響楽団を振りはじめ、群響の北海道演奏旅行の指揮者を担当。
1957年12月には、日本フィルハーモニー交響楽団の第5回定期演奏会におけるラヴェル『子供と魔法』にて、渡邉暁雄のもとで副指揮者をつとめる。
2020/04/02(木) 02:24:42.82ID:1s83wsAi
>>3
1958年、フランス政府給費留学生の試験を受けたが不合格となる。
しかし、成城学園時代の同級生の父である水野成夫たちの援助で渡欧資金を調達。 1959年2月1日から、スクーター、ギターとともに貨物船で単身渡仏。
このとき、小澤というアシスタントを失うことを恐れた齋藤からは渡欧について猛反対を受けたが、
桐朋の父兄会や水野成夫たちの支援を得て、1200ドル(約45万円)の餞別を受けた。
1959年パリ滞在中に第9回ブザンソン国際指揮者コンクール第1位。
ヨーロッパのオーケストラに多数客演。
カラヤン指揮者コンクール第1位。
指揮者のヘルベルト・フォン・カラヤンに師事。
1960年アメリカボストン郊外で開催されたバークシャー音楽祭(現・タングルウッド音楽祭)で
クーセヴィツキー賞を受賞。
指揮者のシャルル・ミュンシュに師事。
1961年ニューヨーク・フィルハーモニック副指揮者に就任。
指揮者のレナード・バーンスタインに師事。
同年ニューヨーク・フィルの来日公演に同行。
カラヤン、バーンスタインとの親交は生涯に渡り築かれた。
1961年にNHK交響楽団(N響)の指揮者に招かれ指揮活動を開始するが、
感情的な軋轢のためN響からボイコットを受ける。
小澤はたった一人で指揮台に立つという苦い経験をさせられ、指揮者を辞任
(これはN響事件、小澤事件、N響小澤事件などと呼ばれる=後述)。
このため日本では音楽活動をしないと決め、渡米した。
その後、NHK交響楽団とは32年の歳月を経て1995年1月に共演を果たしている。
1958年、フランス政府給費留学生の試験を受けたが不合格となる。
しかし、成城学園時代の同級生の父である水野成夫たちの援助で渡欧資金を調達。 1959年2月1日から、スクーター、ギターとともに貨物船で単身渡仏。
このとき、小澤というアシスタントを失うことを恐れた齋藤からは渡欧について猛反対を受けたが、
桐朋の父兄会や水野成夫たちの支援を得て、1200ドル(約45万円)の餞別を受けた。
1959年パリ滞在中に第9回ブザンソン国際指揮者コンクール第1位。
ヨーロッパのオーケストラに多数客演。
カラヤン指揮者コンクール第1位。
指揮者のヘルベルト・フォン・カラヤンに師事。
1960年アメリカボストン郊外で開催されたバークシャー音楽祭(現・タングルウッド音楽祭)で
クーセヴィツキー賞を受賞。
指揮者のシャルル・ミュンシュに師事。
1961年ニューヨーク・フィルハーモニック副指揮者に就任。
指揮者のレナード・バーンスタインに師事。
同年ニューヨーク・フィルの来日公演に同行。
カラヤン、バーンスタインとの親交は生涯に渡り築かれた。
1961年にNHK交響楽団(N響)の指揮者に招かれ指揮活動を開始するが、
感情的な軋轢のためN響からボイコットを受ける。
小澤はたった一人で指揮台に立つという苦い経験をさせられ、指揮者を辞任
(これはN響事件、小澤事件、N響小澤事件などと呼ばれる=後述)。
このため日本では音楽活動をしないと決め、渡米した。
その後、NHK交響楽団とは32年の歳月を経て1995年1月に共演を果たしている。
2020/04/02(木) 02:26:14.83ID:1s83wsAi
>>4
1964年シカゴ交響楽団(当時の指揮者はジャン・マルティノン)によるラヴィニア音楽祭の指揮者が急病により辞退。
急遽、ニューヨークにいた小澤が開催数日前に招聘され音楽監督として音楽祭を成功に収め、小澤の名声は全米に知れ渡る。
シカゴ交響楽団とはRCAレーベル、EMIレーベルに複数の録音を残した。
日本人指揮者が海外の一流オーケストラを指揮して海外の一流レコード会社からクラシック音楽録音を海外市場向けに複数発売したことは画期的な出来事であった。
1964年からはトロント交響楽団の指揮者に就任し1968年まで務める。
1966年にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を初指揮。
1970年にはタングルウッド音楽祭の音楽監督に就任。
同年サンフランシスコ交響楽団の音楽監督に就任し1976年まで務めた。
1972年には、フジサンケイグループによる突然の日本フィルハーモニー交響楽団の解散後、
楽員による自主運営のオーケストラとして新日本フィルハーモニー交響楽団を創立。
小澤は指揮者として中心的な役割りを果たし、1991年に名誉芸術監督に就任、1999年9月から桂冠名誉指揮者となっている。
1972年に日本芸術院賞を受賞している。
1964年シカゴ交響楽団(当時の指揮者はジャン・マルティノン)によるラヴィニア音楽祭の指揮者が急病により辞退。
急遽、ニューヨークにいた小澤が開催数日前に招聘され音楽監督として音楽祭を成功に収め、小澤の名声は全米に知れ渡る。
シカゴ交響楽団とはRCAレーベル、EMIレーベルに複数の録音を残した。
日本人指揮者が海外の一流オーケストラを指揮して海外の一流レコード会社からクラシック音楽録音を海外市場向けに複数発売したことは画期的な出来事であった。
1964年からはトロント交響楽団の指揮者に就任し1968年まで務める。
1966年にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を初指揮。
1970年にはタングルウッド音楽祭の音楽監督に就任。
同年サンフランシスコ交響楽団の音楽監督に就任し1976年まで務めた。
1972年には、フジサンケイグループによる突然の日本フィルハーモニー交響楽団の解散後、
楽員による自主運営のオーケストラとして新日本フィルハーモニー交響楽団を創立。
小澤は指揮者として中心的な役割りを果たし、1991年に名誉芸術監督に就任、1999年9月から桂冠名誉指揮者となっている。
1972年に日本芸術院賞を受賞している。
2020/04/02(木) 02:27:04.92ID:1s83wsAi
>>5
1973年、38歳のとき、前出のニューヨーク・フィルおよびシカゴ響と共に
アメリカ5大オーケストラの一つに数えられる
ボストン交響楽団の音楽監督(第13代)に就任。
当初はドイツグラモフォンとの契約でラヴェルのオーケストラ曲集、ベルリオーズのオーケストラ曲集など、
ミュンシュの衣鉢を継ぐフランス音楽の録音を続けた。
その後グスタフ・マーラーの交響曲全集(『大地の歌』を除く)など、フィリップスへの録音を行った。
日本のクラシックファンにとっては、日本人指揮者の演奏をアメリカから逆輸入する形で聴くこととなり、
また日本人指揮者の演奏が国際的に有名なレーベルから発売されるのは初めてであった。
またボストンでの活動が進むにつれウィーン・フィル、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団をはじめとするヨーロッパのオーケストラへの出演も多くなる。
ボストン交響楽団の音楽監督は2002年まで務めたが、一人の指揮者が30年近くにわたり同じオーケストラの音楽監督を務めたのは極めて珍しいことといわれる。
その30年近くに及ぶ音楽監督期間中、少なくとも1978年3月、1981年秋、1986年、1989年にはボストン響を率いて来日し、日本公演を実施したほか、1979年3月には中国でも同楽団を率いての公演を行っている。
タングルウッドには、小澤征爾の功績を記念して日本の電気メーカーNEC、ソニー元社長の大賀典雄などの援助により
“SEIJI OZAWA HALL”が建設された。
なお、アメリカを本拠にしての音楽活動が長かったため、アメリカ国内及び海外のマスコミでは、小澤征爾を日系アメリカ人(Japanese-American)とするケースも見受けられる。
1973年、38歳のとき、前出のニューヨーク・フィルおよびシカゴ響と共に
アメリカ5大オーケストラの一つに数えられる
ボストン交響楽団の音楽監督(第13代)に就任。
当初はドイツグラモフォンとの契約でラヴェルのオーケストラ曲集、ベルリオーズのオーケストラ曲集など、
ミュンシュの衣鉢を継ぐフランス音楽の録音を続けた。
その後グスタフ・マーラーの交響曲全集(『大地の歌』を除く)など、フィリップスへの録音を行った。
日本のクラシックファンにとっては、日本人指揮者の演奏をアメリカから逆輸入する形で聴くこととなり、
また日本人指揮者の演奏が国際的に有名なレーベルから発売されるのは初めてであった。
またボストンでの活動が進むにつれウィーン・フィル、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団をはじめとするヨーロッパのオーケストラへの出演も多くなる。
ボストン交響楽団の音楽監督は2002年まで務めたが、一人の指揮者が30年近くにわたり同じオーケストラの音楽監督を務めたのは極めて珍しいことといわれる。
その30年近くに及ぶ音楽監督期間中、少なくとも1978年3月、1981年秋、1986年、1989年にはボストン響を率いて来日し、日本公演を実施したほか、1979年3月には中国でも同楽団を率いての公演を行っている。
タングルウッドには、小澤征爾の功績を記念して日本の電気メーカーNEC、ソニー元社長の大賀典雄などの援助により
“SEIJI OZAWA HALL”が建設された。
なお、アメリカを本拠にしての音楽活動が長かったため、アメリカ国内及び海外のマスコミでは、小澤征爾を日系アメリカ人(Japanese-American)とするケースも見受けられる。
2020/04/02(木) 02:28:17.86ID:1s83wsAi
>>6
1984年9月、恩師である齋藤秀雄の没後10年を偲び、小澤と秋山和慶の呼びかけにより、世界中から齋藤の門下生100名以上が集まり、齋藤秀雄メモリアルコンサートを東京と大阪にて開催。
このコンサートが後のサイトウ・キネン・オーケストラとなる。
1987年に第1回ヨーロッパ楽旅を行い、ウィーン、ベルリン、ロンドン、パリ、フランクフルトにて成功をおさめる。
1992年からはサイトウ・キネン・オーケストラの音楽監督として活動を開始。
このオーケストラでもフィリップスへの録音を多く行っており、今までにベートーヴェン、ブラームスの交響曲全集などを完成させている。
1998年に長野オリンピック音楽監督を務め、世界の国歌を新日本フィルハーモニー交響楽団と録音。
長野オリンピック開会式では、小澤指揮によるベートーベン第九を演奏。
開会式会場と世界5大陸の都市(北京、ニューヨーク、シドニー、ベルリン、ケープタウン)を衛星中継で結び、歓喜の歌を世界同時合唱で結ぶ。
同年、フランス政府からレジオンドヌール勲章を受賞。
2002年1月、日本人指揮者として初めてウィーン・フィルニューイヤーコンサートを指揮。
このコンサートは世界同時生中継され、CDの売り上げ枚数は100万枚を超えた。
1984年9月、恩師である齋藤秀雄の没後10年を偲び、小澤と秋山和慶の呼びかけにより、世界中から齋藤の門下生100名以上が集まり、齋藤秀雄メモリアルコンサートを東京と大阪にて開催。
このコンサートが後のサイトウ・キネン・オーケストラとなる。
1987年に第1回ヨーロッパ楽旅を行い、ウィーン、ベルリン、ロンドン、パリ、フランクフルトにて成功をおさめる。
1992年からはサイトウ・キネン・オーケストラの音楽監督として活動を開始。
このオーケストラでもフィリップスへの録音を多く行っており、今までにベートーヴェン、ブラームスの交響曲全集などを完成させている。
1998年に長野オリンピック音楽監督を務め、世界の国歌を新日本フィルハーモニー交響楽団と録音。
長野オリンピック開会式では、小澤指揮によるベートーベン第九を演奏。
開会式会場と世界5大陸の都市(北京、ニューヨーク、シドニー、ベルリン、ケープタウン)を衛星中継で結び、歓喜の歌を世界同時合唱で結ぶ。
同年、フランス政府からレジオンドヌール勲章を受賞。
2002年1月、日本人指揮者として初めてウィーン・フィルニューイヤーコンサートを指揮。
このコンサートは世界同時生中継され、CDの売り上げ枚数は100万枚を超えた。
2020/04/02(木) 02:29:52.60ID:1s83wsAi
>>7
2002年シーズンにウィーン国立歌劇場音楽監督に就任。
作曲家の武満徹と親交を持ち、深い友情関係を築いた。武満の死後も武満作品を演奏する機会が多い。
小澤と武満との対談は『音楽』(新潮文庫1984年)他、写真集でも発表されている。
2005年暮れに体調を崩し、同年12月に白内障の手術を受けた。
2006年1月半ばには、東京都内の病院で帯状疱疹、慢性上顎洞炎、角膜炎と診断され、通院しながら静養していた。
2006年1月27日にアン・デア・ウィーン劇場で上演される予定であったモーツァルトの歌劇『イドメネオ』の指揮はキャンセルされた。
2006年2月1日、ウィーン国立歌劇場音楽監督としての活動を一時休止。
東京のオペラの森で指揮予定であったヴェルディ『オテロ』の公演もキャンセルすると発表した。
2006年6月、スイス西部モントルー近郊ブロネで開催された「スイス国際音楽アカデミー」にて指揮活動を再開。
また、7月20日には「小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトVII」愛知県芸術劇場コンサートホール公演にてマーラーの交響曲第2番『復活』を指揮し、日本国内での指揮活動を再開した。
2006年度のサイトウ・キネン・フェスティバル松本、2007年4月にベルリン・フィルを指揮をしている。
2007年、ウィーン国立歌劇場総監督ホーレンダーの2010年勇退に伴い、音楽監督小澤征爾の同時退任が発表された。
2010年シーズンからの総監督はドミニク・マイヤー、音楽監督は、ウェルザー=メストの就任が発表された。
2002年シーズンにウィーン国立歌劇場音楽監督に就任。
作曲家の武満徹と親交を持ち、深い友情関係を築いた。武満の死後も武満作品を演奏する機会が多い。
小澤と武満との対談は『音楽』(新潮文庫1984年)他、写真集でも発表されている。
2005年暮れに体調を崩し、同年12月に白内障の手術を受けた。
2006年1月半ばには、東京都内の病院で帯状疱疹、慢性上顎洞炎、角膜炎と診断され、通院しながら静養していた。
2006年1月27日にアン・デア・ウィーン劇場で上演される予定であったモーツァルトの歌劇『イドメネオ』の指揮はキャンセルされた。
2006年2月1日、ウィーン国立歌劇場音楽監督としての活動を一時休止。
東京のオペラの森で指揮予定であったヴェルディ『オテロ』の公演もキャンセルすると発表した。
2006年6月、スイス西部モントルー近郊ブロネで開催された「スイス国際音楽アカデミー」にて指揮活動を再開。
また、7月20日には「小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトVII」愛知県芸術劇場コンサートホール公演にてマーラーの交響曲第2番『復活』を指揮し、日本国内での指揮活動を再開した。
2006年度のサイトウ・キネン・フェスティバル松本、2007年4月にベルリン・フィルを指揮をしている。
2007年、ウィーン国立歌劇場総監督ホーレンダーの2010年勇退に伴い、音楽監督小澤征爾の同時退任が発表された。
2010年シーズンからの総監督はドミニク・マイヤー、音楽監督は、ウェルザー=メストの就任が発表された。
2020/04/02(木) 02:31:12.50ID:1s83wsAi
>>8
2008年、世界の音楽界に多大な影響を与えたことや、若手音楽家育成に尽力した功績が認められ、文化勲章を受章した。
2010年1月、人間ドックの検査で食道癌が見つかり治療に専念するために、同年6月までの活動を全てキャンセルすることを発表した。
食道全摘出手術を受け、同年8月に復帰。
同年開催のサイトウ・キネン・フェスティバル松本は一部プログラムで代役を立て総監督として出演。
2010年11月、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団により、名誉団員の称号を贈呈された。
2011年1月、悪化した腰の手術を受ける。
2012年3月7日、体力回復のため、1年間の指揮活動の中止を発表。
2012年8月31日、『小澤征爾さんと、音楽について話をする』(村上春樹との共著、新潮社)で小林秀雄賞受賞。
2013年4月1日、前年死去した吉田秀和の後任として水戸芸術館の2代目館長に就任。
2014年8月4日 長野県松本市の音楽祭「サイトウ・キネン・フェスティバル松本(SKF)」が
翌 2015年から、小澤征爾の名を冠した「セイジ・オザワ松本フェスティバル」に生まれ変わることになったことを、実行委員会が東京都内で記者会見して明らかにした。
2008年、世界の音楽界に多大な影響を与えたことや、若手音楽家育成に尽力した功績が認められ、文化勲章を受章した。
2010年1月、人間ドックの検査で食道癌が見つかり治療に専念するために、同年6月までの活動を全てキャンセルすることを発表した。
食道全摘出手術を受け、同年8月に復帰。
同年開催のサイトウ・キネン・フェスティバル松本は一部プログラムで代役を立て総監督として出演。
2010年11月、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団により、名誉団員の称号を贈呈された。
2011年1月、悪化した腰の手術を受ける。
2012年3月7日、体力回復のため、1年間の指揮活動の中止を発表。
2012年8月31日、『小澤征爾さんと、音楽について話をする』(村上春樹との共著、新潮社)で小林秀雄賞受賞。
2013年4月1日、前年死去した吉田秀和の後任として水戸芸術館の2代目館長に就任。
2014年8月4日 長野県松本市の音楽祭「サイトウ・キネン・フェスティバル松本(SKF)」が
翌 2015年から、小澤征爾の名を冠した「セイジ・オザワ松本フェスティバル」に生まれ変わることになったことを、実行委員会が東京都内で記者会見して明らかにした。
10名無しの笛の踊り
2020/04/02(木) 02:32:22.51ID:1s83wsAi >>9
2015年7月、ケネディ・センター名誉賞を受賞。
日本人では初の受賞となる。
同年8月、セイジ・オザワ松本フェスティバル開催。
腰椎棘突起および横突起骨折により、
ベルリオーズ・オペラ『ベアトリスとベネディクト』を降板。
長野県名誉県民栄誉賞の第1号を受賞。
2016年2月、自らが指揮する歌劇『こどもと魔法』(ラヴェル作曲)を収めるアルバムがグラミー賞最優秀オペラ録音賞を受賞した。
2016年3月、成城大学初となる名誉博士号を贈呈された。
記念式典ではサイトウ・キネン・オーケストラや水戸室内管弦楽団メンバー、成城学園にゆかりのアーティスト達が集結し、
『S.オザワ祝典アンサンブル』を結成した。
2016年4月、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団により、名誉団員の称号を贈呈された。
2016年10月、名誉都民に顕彰される
2016 GQ Men of the Yearを受賞
2015年7月、ケネディ・センター名誉賞を受賞。
日本人では初の受賞となる。
同年8月、セイジ・オザワ松本フェスティバル開催。
腰椎棘突起および横突起骨折により、
ベルリオーズ・オペラ『ベアトリスとベネディクト』を降板。
長野県名誉県民栄誉賞の第1号を受賞。
2016年2月、自らが指揮する歌劇『こどもと魔法』(ラヴェル作曲)を収めるアルバムがグラミー賞最優秀オペラ録音賞を受賞した。
2016年3月、成城大学初となる名誉博士号を贈呈された。
記念式典ではサイトウ・キネン・オーケストラや水戸室内管弦楽団メンバー、成城学園にゆかりのアーティスト達が集結し、
『S.オザワ祝典アンサンブル』を結成した。
2016年4月、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団により、名誉団員の称号を贈呈された。
2016年10月、名誉都民に顕彰される
2016 GQ Men of the Yearを受賞
11名無しの笛の踊り
2020/04/02(木) 02:36:12.70ID:1s83wsAi >>1
1962年、井上靖の仲人により、三井不動産社長江戸英雄の娘でピアニストの江戸京子と結婚。京子とは桐朋女子高校の第一期生同士であり、当時から小澤は江戸家に入り浸りだったが、留学先のパリで再会し、結婚に至ったものである。
ただし英雄は「娘は強い性格で個性が強烈」との理由により、この結婚に最初から反対していた。
結局、二人は1966年に離婚したが、
その原因について江戸京子は
「ピアニストとして練習するにしても、自分が弾きたい時に弾けませんしね。
主人が練習に疲れて家に帰って来て、もう音は聞きたくないという。
その気持もわかりますしね。
それで議論になると、結局は"オレが稼いでいるんだから、オレの意見を尊重しろ"ということで押し切られてしまう。
いちばん単純な議論でやって来るんです。
それなら、自分が経済力を持てば納得のいく生活が出来るんじゃないかと──」
と語っている。
このほか、コンクール優勝後にスターとなった小澤が銀座のバーのマダムやモデルの入江美樹(後述)と浮名を流したのも離婚の一因だったと報じられた。
また、小澤は留学前に岳父の江戸英雄から約20万円(一説によると50万円)の経済的援助を受けていた。
このため、京子との離婚については、桐朋学園の関係者から「デビューまでは江戸家に経済的な負担をかけておきながら、目的を達したらサヨナラ」との非難も浴びた。
小澤がN響と契約したのは江戸京子との婚約中であり、若い小澤がN響の常任指揮者に抜擢された背景には、
江戸英雄の政治力があったとも報じられた。
江戸英雄が自民党の有力者を通じてNHKに工作をおこない、前田義徳(NHK専務理事、のち会長)を通じ、小澤をN響の指揮者に雇うよう命令したとの説を、毎日新聞記者であった原田三朗は紹介している。
1962年、井上靖の仲人により、三井不動産社長江戸英雄の娘でピアニストの江戸京子と結婚。京子とは桐朋女子高校の第一期生同士であり、当時から小澤は江戸家に入り浸りだったが、留学先のパリで再会し、結婚に至ったものである。
ただし英雄は「娘は強い性格で個性が強烈」との理由により、この結婚に最初から反対していた。
結局、二人は1966年に離婚したが、
その原因について江戸京子は
「ピアニストとして練習するにしても、自分が弾きたい時に弾けませんしね。
主人が練習に疲れて家に帰って来て、もう音は聞きたくないという。
その気持もわかりますしね。
それで議論になると、結局は"オレが稼いでいるんだから、オレの意見を尊重しろ"ということで押し切られてしまう。
いちばん単純な議論でやって来るんです。
それなら、自分が経済力を持てば納得のいく生活が出来るんじゃないかと──」
と語っている。
このほか、コンクール優勝後にスターとなった小澤が銀座のバーのマダムやモデルの入江美樹(後述)と浮名を流したのも離婚の一因だったと報じられた。
また、小澤は留学前に岳父の江戸英雄から約20万円(一説によると50万円)の経済的援助を受けていた。
このため、京子との離婚については、桐朋学園の関係者から「デビューまでは江戸家に経済的な負担をかけておきながら、目的を達したらサヨナラ」との非難も浴びた。
小澤がN響と契約したのは江戸京子との婚約中であり、若い小澤がN響の常任指揮者に抜擢された背景には、
江戸英雄の政治力があったとも報じられた。
江戸英雄が自民党の有力者を通じてNHKに工作をおこない、前田義徳(NHK専務理事、のち会長)を通じ、小澤をN響の指揮者に雇うよう命令したとの説を、毎日新聞記者であった原田三朗は紹介している。
12名無しの笛の踊り
2020/04/02(木) 12:32:12.08ID:KpKwyLNi 欲目当てで結婚したらだめね
13名無しの笛の踊り
2020/04/03(金) 17:36:36.61ID:BmCsblKp この人、亡くなったよね?
14名無しの笛の踊り
2020/04/03(金) 17:47:38.89ID:kERQHqBP 近々その予定
15名無しの笛の踊り
2020/04/04(土) 11:14:00.66ID:Od//BRWD 小澤はまだか?
16名無しの笛の踊り
2020/04/04(土) 14:45:50.89ID:p9+BqYxT ニッポン放送が4月4日に小澤征爾のオーディオドラマ
https://www.sanspo.com/geino/news/20200323/geo20032313540016-n1.html
https://www.sanspo.com/geino/news/20200323/geo20032313540016-n1.html
17名無しの笛の踊り
2020/04/05(日) 02:00:48.11ID:yOEgixO8 原作は読んでたけど、
1959年からわずか2年間でのしあがったのはすごいな
ミュンシュ、バンスタ、カラヤンとの出会いが大きかったのだろうな
今ではこんなシンデレラストーリーは不可能だろう
1959年からわずか2年間でのしあがったのはすごいな
ミュンシュ、バンスタ、カラヤンとの出会いが大きかったのだろうな
今ではこんなシンデレラストーリーは不可能だろう
18名無しの笛の踊り
2020/04/06(月) 17:36:05.77ID:/PKFQF1d 汚沢は亡くなってるらしい。
創価学会の池田大作のように伏せられてるらしい。
創価学会の池田大作のように伏せられてるらしい。
19名無しの笛の踊り
2020/04/07(火) 14:29:37.68ID:lh4oafWI20名無しの笛の踊り
2020/04/08(水) 18:33:49.27ID:nVm6cDOL 汚沢の死が三菱UFJ銀行に知れると融資凍結されるから梶本が三菱にバレないよう隠蔽してるらしい。
21名無しの笛の踊り
2020/04/08(水) 20:26:12.57ID:XMpVMY2B 松本は中止
22名無しの笛の踊り
2020/04/10(金) 15:52:53.56ID:DrQ5d9t1 >>19
カラヤン先生と呼び始めたのはボストン響音楽監督になってから
それ以前はバーンスタインとの結びつきをアピールしていたが、
名門オケを率いるようになって範とできるのはカラヤンしかおらず、
以後、カラヤンとの結びつき=後継者アピールが顕著になった
カラヤン先生と呼び始めたのはボストン響音楽監督になってから
それ以前はバーンスタインとの結びつきをアピールしていたが、
名門オケを率いるようになって範とできるのはカラヤンしかおらず、
以後、カラヤンとの結びつき=後継者アピールが顕著になった
23名無しの笛の踊り
2020/04/10(金) 17:33:12.01ID:UHjYE4Wa 去年の5月を最後に一切公に出ていない。何か変だと思ってた。84歳だしね。
新聞には載らないね。
汚沢も池田大作のような即身仏のような存在になる。
新聞には載らないね。
汚沢も池田大作のような即身仏のような存在になる。
24名無しの笛の踊り
2020/04/10(金) 17:44:58.22ID:mxySaOn7 5月の水戸は楽しみにしてたのに中止だ。
25名無しの笛の踊り
2020/04/10(金) 17:50:35.28ID:HMk5DloR だな
小澤は別にどうでもいいけど、アルゲリッチのシューマンが没ったのは痛恨事だわ
小澤は別にどうでもいいけど、アルゲリッチのシューマンが没ったのは痛恨事だわ
27名無しの笛の踊り
2020/04/14(火) 16:56:12.21ID:7iyXvyRy コンサート開催「早くて来年2021年秋」
NYタイムズにて医師がコメント
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586847753/
Summary新型コロナウイルスの為、
コンサートやイベントが中止になっている今、
いつになったら再開が可能なのか。
米NY Timesで医師がその時期について明言した。
※中略
そんな中、米NY Timesで5人の専門家や
医者などが集まった対談が掲載された。
医師でありペンシルバニア大学の
グローバルイニシアチブの副主任である
ジーク・エマニュエルがコンサートの
再開時期を明言した。
エマニュエル医師が予想するコンサートや
イベントなどの再開時期は、
なんと2021年の秋。
エマニュエル医師は
「カンファレンス、コンサート、
スポーツイベントなどの大規模な集まりや
会議、卒業イベントなど、
私はそういったことが戻ってくるのは
一番最後になると思っています。
現実的には早くて2021年秋だろうと話しています」
コンサート等の大規模イベントの開催は
向こう1年半以上は難しいと語った。
NYタイムズにて医師がコメント
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586847753/
Summary新型コロナウイルスの為、
コンサートやイベントが中止になっている今、
いつになったら再開が可能なのか。
米NY Timesで医師がその時期について明言した。
※中略
そんな中、米NY Timesで5人の専門家や
医者などが集まった対談が掲載された。
医師でありペンシルバニア大学の
グローバルイニシアチブの副主任である
ジーク・エマニュエルがコンサートの
再開時期を明言した。
エマニュエル医師が予想するコンサートや
イベントなどの再開時期は、
なんと2021年の秋。
エマニュエル医師は
「カンファレンス、コンサート、
スポーツイベントなどの大規模な集まりや
会議、卒業イベントなど、
私はそういったことが戻ってくるのは
一番最後になると思っています。
現実的には早くて2021年秋だろうと話しています」
コンサート等の大規模イベントの開催は
向こう1年半以上は難しいと語った。
28名無しの笛の踊り
2020/04/15(水) 08:48:52.66ID:FpO+oGtx 小澤はまだか?
33名無しの笛の踊り
2020/04/16(木) 08:50:49.83ID:TmiyjrHY 小澤はまだか?
34名無しの笛の踊り
2020/04/16(木) 17:46:47.35ID:Wonw/umO35名無しの笛の踊り
2020/04/16(木) 20:18:36.92ID:hYQrB1S/ あべ、森の春節インバウンド、習首席への配慮からの【対中水際遮断策の不採用】に
よって日本は最初から水際対策を放置した【「中程度の市中感染」フェイズから
のスタート】となってしまった。 ← ココ重要 !
【「中程度の市中感染」フェイズからのスタート】(あべ、森の責任)と言う実態から
国民とメディアの目をそらさせるために、検査を極度に絞って感染者数の統計数値の
操作を行った[いつもの朝鮮電痛型の悪手法である]。
クラスター対策にこだわっているのも「フリ」なのである。 ← ココも重要 !
本当はクラスター対策など失敗必至な状況[【入国制限という水際遮断策の不採用】が
3月まで続いている。厚労省の対策チームが絞った検査で見つかった一部の感染者のルート
を辿って潰したところで、その脇では海外からの感染者入国者たちがジャブジャブにすり
抜けているのだから、これは対策していますよ追跡していますよなフリにすぎない]。
あべ、森の責任に他ならない【対中水際遮断策の不採用】【入国制限という水際遮断策
の不採用】による【「中程度の市中感染」フェイズからのスタート】という破滅的な現実
から国民を目を逸らすために、いつまでも検査制限が続いている。
一連の流れを振り返ると、 森友・加計事件で直さなかった安倍政権特有の構造欠陥に
よって再び惨禍が起きたのだとわかるのである。
ボトムアップを捨てて強圧的トップダウン体制を敷き北朝鮮キム・ジョンウンと同様に
国家を私党化した朝鮮系安倍、森の致命的な方向選択のミスを
なんとか庇おうと忖度する朝鮮系三流官僚と朝鮮系三流学者対策チームが
状況に合わない措置を次々と重ね、朝鮮系らしく自らのミスを認め
られずに強行突破の一縷の望みに賭けて、日本国民の命を奪っていった。
森友・加計事件で日本の伝統的な偽司法(山本真千子検事)が、またも職責を果たさなかった
ことが国民の多数の命を奪う結果を呼び起こした。司法の怠惰が国家に衰微をもたらすという福島の原発事故の
パターンの繰り返しである。
ケツ論 チョン安倍【ウイルスともお友達】内閣 、森は総員政界引退、電通解散命令、
山本真千子から法曹資格・大学卒業資格の剥奪
よって日本は最初から水際対策を放置した【「中程度の市中感染」フェイズから
のスタート】となってしまった。 ← ココ重要 !
【「中程度の市中感染」フェイズからのスタート】(あべ、森の責任)と言う実態から
国民とメディアの目をそらさせるために、検査を極度に絞って感染者数の統計数値の
操作を行った[いつもの朝鮮電痛型の悪手法である]。
クラスター対策にこだわっているのも「フリ」なのである。 ← ココも重要 !
本当はクラスター対策など失敗必至な状況[【入国制限という水際遮断策の不採用】が
3月まで続いている。厚労省の対策チームが絞った検査で見つかった一部の感染者のルート
を辿って潰したところで、その脇では海外からの感染者入国者たちがジャブジャブにすり
抜けているのだから、これは対策していますよ追跡していますよなフリにすぎない]。
あべ、森の責任に他ならない【対中水際遮断策の不採用】【入国制限という水際遮断策
の不採用】による【「中程度の市中感染」フェイズからのスタート】という破滅的な現実
から国民を目を逸らすために、いつまでも検査制限が続いている。
一連の流れを振り返ると、 森友・加計事件で直さなかった安倍政権特有の構造欠陥に
よって再び惨禍が起きたのだとわかるのである。
ボトムアップを捨てて強圧的トップダウン体制を敷き北朝鮮キム・ジョンウンと同様に
国家を私党化した朝鮮系安倍、森の致命的な方向選択のミスを
なんとか庇おうと忖度する朝鮮系三流官僚と朝鮮系三流学者対策チームが
状況に合わない措置を次々と重ね、朝鮮系らしく自らのミスを認め
られずに強行突破の一縷の望みに賭けて、日本国民の命を奪っていった。
森友・加計事件で日本の伝統的な偽司法(山本真千子検事)が、またも職責を果たさなかった
ことが国民の多数の命を奪う結果を呼び起こした。司法の怠惰が国家に衰微をもたらすという福島の原発事故の
パターンの繰り返しである。
ケツ論 チョン安倍【ウイルスともお友達】内閣 、森は総員政界引退、電通解散命令、
山本真千子から法曹資格・大学卒業資格の剥奪
36名無しの笛の踊り
2020/04/17(金) 17:23:54.63ID:kWbG9SwJ 汚沢はもうどうでもいい。
指揮者は全員失業だ。
指揮者は全員失業だ。
37名無しの笛の踊り
2020/04/21(火) 20:33:45.56ID:rm8EuzjC ◆4/29〜期間限定 小澤征爾の第9(二人羽織)
水戸室内管弦楽団第100回(指揮:ラデク・バボラーク、小澤征爾)
https://twitter.com/ConcertHall_ATM/status/1252492111477239808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
水戸室内管弦楽団第100回(指揮:ラデク・バボラーク、小澤征爾)
https://twitter.com/ConcertHall_ATM/status/1252492111477239808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
38名無しの笛の踊り
2020/04/21(火) 22:12:40.67ID:vizMhHnq 小澤はまだか?
39名無しの笛の踊り
2020/04/22(水) 16:58:04.80ID:FcrvC4D4 >>35
なるほどね、
なるほどね、
40名無しの笛の踊り
2020/04/23(木) 03:03:58.53ID:MEtHZ57h >>1
【遅い!】さっさと給付を開始しろ!!!!!
安倍晋三!自分の妻すら自粛させる事が出来ず
「3密では無いから問題無い」と開き直ったお前の責任だ!
だから人々が3密無い湘南江の島などに密集し出して感染を更に拡大させてんだろうが!
さっさと10万円給付を速やかに開始しろ!!
自粛の話はその後だ!
安倍晋三と麻生太郎は、すぐ給付を開始出来るのにわざとダラダラと遅らせてなるべく給付しないように工作している!
お前らが給付を始めないから誰も自粛などせず感染を撒き散らしてるんだ!
無能【自民党】安倍晋三・麻生太郎・菅義偉!
ドイツのように3日以内にさっさと給付しろ!
これからマイナンバー申請システム整備とか利権政治もいい加減にしろ!
【お肉券】【お魚券】バカ【自民党】のクズ共!
お前らはこの世から消えろ!2度と政治などやるな!
ドイツはネットで銀行口座登録して申請して一週間掛からずに銀行振込で60万円を、日本人など外人にも、申請した全ての人に支給したというのに【自民党】はどこまで無能なんだ?こいつらは!
ウソつき【自民党】は完全に終わった!
公明党に脅され嫌々決断する無能【自民党】安倍晋三
いまさら10万円給付など全く無意味!
もう日本国民の誰も感謝しない!
今月給付なら最低25万円、来月給付なら50万円支払わないと【自民党】議員は次の選挙で日本全国民から大虐殺されるだろうな
遅すぎて誰も喜んでないからな
むしろ、自民党に怒り心頭で無能さに呆れ果てている
【遅い!】さっさと給付を開始しろ!!!!!
安倍晋三!自分の妻すら自粛させる事が出来ず
「3密では無いから問題無い」と開き直ったお前の責任だ!
だから人々が3密無い湘南江の島などに密集し出して感染を更に拡大させてんだろうが!
さっさと10万円給付を速やかに開始しろ!!
自粛の話はその後だ!
安倍晋三と麻生太郎は、すぐ給付を開始出来るのにわざとダラダラと遅らせてなるべく給付しないように工作している!
お前らが給付を始めないから誰も自粛などせず感染を撒き散らしてるんだ!
無能【自民党】安倍晋三・麻生太郎・菅義偉!
ドイツのように3日以内にさっさと給付しろ!
これからマイナンバー申請システム整備とか利権政治もいい加減にしろ!
【お肉券】【お魚券】バカ【自民党】のクズ共!
お前らはこの世から消えろ!2度と政治などやるな!
ドイツはネットで銀行口座登録して申請して一週間掛からずに銀行振込で60万円を、日本人など外人にも、申請した全ての人に支給したというのに【自民党】はどこまで無能なんだ?こいつらは!
ウソつき【自民党】は完全に終わった!
公明党に脅され嫌々決断する無能【自民党】安倍晋三
いまさら10万円給付など全く無意味!
もう日本国民の誰も感謝しない!
今月給付なら最低25万円、来月給付なら50万円支払わないと【自民党】議員は次の選挙で日本全国民から大虐殺されるだろうな
遅すぎて誰も喜んでないからな
むしろ、自民党に怒り心頭で無能さに呆れ果てている
41名無しの笛の踊り
2020/04/23(木) 11:14:23.46ID:nSm4opL1 【本名は】金聖響 Part 14【金寿学 キムスハ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1516374970/
末期癌なので金策に困ってます
50万貸してくれませんか
必ず返します
SEXした女に借りろよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1516374970/
末期癌なので金策に困ってます
50万貸してくれませんか
必ず返します
SEXした女に借りろよ
42名無しの笛の踊り
2020/04/23(木) 13:25:17.91ID:8D4ynddR バカ息子のせいえつがまた女でしくじってるねw
43名無しの笛の踊り
2020/04/23(木) 16:51:01.69ID:q2EWbQdj 小澤せいえつなんて七光りのクズ
44名無しの笛の踊り
2020/04/23(木) 18:54:50.32ID:ef4915id >>40
もっともな事いうねぇ
もっともな事いうねぇ
45名無しの笛の踊り
2020/04/24(金) 08:14:44.66ID:g1FAh+kQ 汚澤はまだか?
46名無しの笛の踊り
2020/04/25(土) 19:22:00.25ID:E0eZP2+i >>45
汚前が先だからまだ!
汚前が先だからまだ!
47名無しの笛の踊り
2020/04/27(月) 21:02:07.63ID:SHJa0nb3 賄賂利権汚職政党【自民党】幹部
「もたない会社潰す」発言
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200415-00173503/
自民党・安藤裕衆議院議員がインターネット動画番組や雑誌取材に対して、
自民党内部の驚くべき発言を紹介してくれている。
なんと、自民党幹部が企業倒産を容認する発言をしていたというのだ。
一体、暴言を吐いたのは誰なのか。
安藤が提言書を持って行った西村なのか、
自民党の岸田文雄政調会長なのか、それとも別の誰かなのか――。
改めて安藤議員に暴露の真意を聞くと、こう答えた。
「誰が『もたない会社をつぶす』と言ったかは、ご想像にお任せします。
あらゆる会社を突き放すのではなく、
体力がない、あるいは放漫経営の会社を指して発言したのではないか。
いずれにせよ、国が企業に救済措置をせざるを得ない状況です。
どんな会社も一律に救うべきと考えています」
身内をかばっているのか、暴言の主は明かさなかったが、
「弱者見殺し」政権のホンネが透けて見える。
「もたない会社潰す」発言
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200415-00173503/
自民党・安藤裕衆議院議員がインターネット動画番組や雑誌取材に対して、
自民党内部の驚くべき発言を紹介してくれている。
なんと、自民党幹部が企業倒産を容認する発言をしていたというのだ。
一体、暴言を吐いたのは誰なのか。
安藤が提言書を持って行った西村なのか、
自民党の岸田文雄政調会長なのか、それとも別の誰かなのか――。
改めて安藤議員に暴露の真意を聞くと、こう答えた。
「誰が『もたない会社をつぶす』と言ったかは、ご想像にお任せします。
あらゆる会社を突き放すのではなく、
体力がない、あるいは放漫経営の会社を指して発言したのではないか。
いずれにせよ、国が企業に救済措置をせざるを得ない状況です。
どんな会社も一律に救うべきと考えています」
身内をかばっているのか、暴言の主は明かさなかったが、
「弱者見殺し」政権のホンネが透けて見える。
48名無しの笛の踊り
2020/04/27(月) 21:39:23.83ID:orQ2Sm9O 小澤はまだか?
49名無しの笛の踊り
2020/04/27(月) 23:30:30.49ID:/4+EaKGw 楽しンゴ「時給日本一整体師」@teyan_dei
https://twitter.com/teyan_dei
散々僕を馬鹿にした奴らがみんな
失業したり会社潰れたり本当大変な事になってる
マジでざまーみろ!
俺は余裕!
むしろ この状況を自分と向き合える時間が増え
とても楽しんでいる!
寝ててもお金入って来るシステムを
作っておかないと!
今後大変な事になるよ。
頭使えよ!貧乏人のクズ共が!!!
https://twitter.com/teyan_dei/status/1254089427787190272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/teyan_dei
散々僕を馬鹿にした奴らがみんな
失業したり会社潰れたり本当大変な事になってる
マジでざまーみろ!
俺は余裕!
むしろ この状況を自分と向き合える時間が増え
とても楽しんでいる!
寝ててもお金入って来るシステムを
作っておかないと!
今後大変な事になるよ。
頭使えよ!貧乏人のクズ共が!!!
https://twitter.com/teyan_dei/status/1254089427787190272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
50名無しの笛の踊り
2020/04/29(水) 18:23:52.00ID:C8kdHkcl 【文春リークス】コーネル大学に佐藤氏の旧姓など考えられうる全てを照会したところ
「在校生でも卒業生でも無い。医師免許も保有してい無い」との回答だった。
また、当時の同大学医学部心臓外科部長は「名前を聞いた事も無いし、在籍していた事も無い」と話した。
【経歴詐称】楽天PCR検査キット開発企業トップ経歴詐称疑惑で交代へ
コーネル大学「医師免許も保有していない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588142827/
楽天が法人向けに販売を開始した新型コロナウイルスのPCR検査キットを開発・製造する
「ジェネシスヘルスケア」佐藤バラン伊里・代表に過去に経歴を詐称していた疑惑が浮上し、
楽天が退任させる方向で調整している事が「週刊文春」の取材で分かった。
当時「米国の心臓外科医」「21歳で米コーネル大学の医学部と政治学部を卒業した」と自らの経歴について語っていた佐藤氏。
著書『遺伝子型ダイエット』には「心臓外科医」と明記されている
そこで「週刊文春」はその経歴について取材し2006年11月9日号「遺伝子ダイエット カリスマ女医『ニセ医者疑惑』」と題する記事を掲載していた。
当事者たちはどう答えるのか。
楽天広報部は、佐藤氏についてこう回答した。
「これほどまでに疑義があることの報告をG社から受けておらず、早急に事実確認を進めてまいります。貴重な情報をお寄せ頂き感謝しております」
楽天関係者は次のように話す。
「命に関わる医療でウソはあってはならない。現在、佐藤氏を退任させる方向で調整しています」
文春リークス
https://bunshun.jp/articles/-/37505?page=1
「在校生でも卒業生でも無い。医師免許も保有してい無い」との回答だった。
また、当時の同大学医学部心臓外科部長は「名前を聞いた事も無いし、在籍していた事も無い」と話した。
【経歴詐称】楽天PCR検査キット開発企業トップ経歴詐称疑惑で交代へ
コーネル大学「医師免許も保有していない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588142827/
楽天が法人向けに販売を開始した新型コロナウイルスのPCR検査キットを開発・製造する
「ジェネシスヘルスケア」佐藤バラン伊里・代表に過去に経歴を詐称していた疑惑が浮上し、
楽天が退任させる方向で調整している事が「週刊文春」の取材で分かった。
当時「米国の心臓外科医」「21歳で米コーネル大学の医学部と政治学部を卒業した」と自らの経歴について語っていた佐藤氏。
著書『遺伝子型ダイエット』には「心臓外科医」と明記されている
そこで「週刊文春」はその経歴について取材し2006年11月9日号「遺伝子ダイエット カリスマ女医『ニセ医者疑惑』」と題する記事を掲載していた。
当事者たちはどう答えるのか。
楽天広報部は、佐藤氏についてこう回答した。
「これほどまでに疑義があることの報告をG社から受けておらず、早急に事実確認を進めてまいります。貴重な情報をお寄せ頂き感謝しております」
楽天関係者は次のように話す。
「命に関わる医療でウソはあってはならない。現在、佐藤氏を退任させる方向で調整しています」
文春リークス
https://bunshun.jp/articles/-/37505?page=1
51名無しの笛の踊り
2020/04/29(水) 21:52:20.06ID:s28scDMo 熱愛発覚の小澤征悦、父の小澤征爾は1日5分「付き添い散歩」の日々
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200429-00017786-jprime-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200429-00017786-jprime-ent
52名無しの笛の踊り
2020/04/30(木) 03:25:49.66ID:ymdCVJ5Q53名無しの笛の踊り
2020/04/30(木) 23:39:44.48ID:7qOXv+/D 無能【安倍晋三】緊急事態宣言、期間延長意向表明
「5月7日からかつての日常に戻る事は困難」
来月6日までの緊急事態宣言について、
安倍総理大臣は「7日からかつての日常に戻ることは困難と考える」と述べ、
延長する意向を表明しました。
また、「ある程度の持久戦は覚悟しなければならない」と強調し、
延長の判断に理解を求めました。
引き続き全国を対象地域とする
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000183000.html
【日経】 コロナ収束まで3〜5年?
ワクチン開発に最短で1年
そこからワクチンを接種し終息まで2年
最短で3年も掛かってしまう
もしワクチン開発に失敗した場合は、
集団免疫でわざと新型コロナウイルスに感染させ、最短で5年
今までの世界はもう2度と戻ってこない
企業は新型コロナ以前の戦略を大幅に変更しないと生き残れない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58641150Q0A430C2000000/
「5月7日からかつての日常に戻る事は困難」
来月6日までの緊急事態宣言について、
安倍総理大臣は「7日からかつての日常に戻ることは困難と考える」と述べ、
延長する意向を表明しました。
また、「ある程度の持久戦は覚悟しなければならない」と強調し、
延長の判断に理解を求めました。
引き続き全国を対象地域とする
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000183000.html
【日経】 コロナ収束まで3〜5年?
ワクチン開発に最短で1年
そこからワクチンを接種し終息まで2年
最短で3年も掛かってしまう
もしワクチン開発に失敗した場合は、
集団免疫でわざと新型コロナウイルスに感染させ、最短で5年
今までの世界はもう2度と戻ってこない
企業は新型コロナ以前の戦略を大幅に変更しないと生き残れない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58641150Q0A430C2000000/
54名無しの笛の踊り
2020/05/05(火) 16:51:58.59ID:hR+V3EzT 「せ怪の汚沢性痔」がこんなに汚く醜く惨めで見っともない姿を晒すなんてファンとして耐えられない。
潔く死んでほしい。
潔く死んでほしい。
55名無しの笛の踊り
2020/05/05(火) 17:19:45.89ID:hG0p7xv6 小澤はまだか?
56名無しの笛の踊り
2020/05/05(火) 17:59:26.74ID:n7LJpeT1 【あんどこファンタジー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1586994218/
129 名無し行進曲 sage ▼ 2020/05/04(月) 22:03:28.10 ID:zb8BbKUA [1回目]
収益を得てる肝心の悪徳YouTuberの奴ららをKINGレコードは放置してて草。
所詮三流のレコード会社wwww
手ぬるいな!!!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1586994218/
129 名無し行進曲 sage ▼ 2020/05/04(月) 22:03:28.10 ID:zb8BbKUA [1回目]
収益を得てる肝心の悪徳YouTuberの奴ららをKINGレコードは放置してて草。
所詮三流のレコード会社wwww
手ぬるいな!!!
57名無しの笛の踊り
2020/05/06(水) 07:22:13.94ID:JoGOMy0J とうとう10月の延期が決定
https://www.nikkansports.com/general/news/202005050000091.html
ショパン・コンクール延期
コロナ流行で来年10月に
[2020年5月5日8時53分]
ポーランドのグリンスキ文化相は4日までに、
若手ピアニストの登竜門で、
同国の首都ワルシャワで今年10月予定の
「第18回ショパン国際ピアノ・コンクール」を
来年10月に延期すると発表した。
新型コロナウイルスの流行を受けた措置。
同コンクールはクラシック音楽の
3大コンクールの1つとして知られる。
ポーランドはショパンの母国で、
コンクールは5年に1度の開催。
1927年に始まり、多くの世界的音楽家を
輩出してきた。
優勝経験者にはマルタ・アルゲリッチさんや
スタニスラフ・ブーニンさんらがいる。
70年には内田光子さんが2位になるなど
日本勢の活躍も目立っている。
(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202005050000091.html
ショパン・コンクール延期
コロナ流行で来年10月に
[2020年5月5日8時53分]
ポーランドのグリンスキ文化相は4日までに、
若手ピアニストの登竜門で、
同国の首都ワルシャワで今年10月予定の
「第18回ショパン国際ピアノ・コンクール」を
来年10月に延期すると発表した。
新型コロナウイルスの流行を受けた措置。
同コンクールはクラシック音楽の
3大コンクールの1つとして知られる。
ポーランドはショパンの母国で、
コンクールは5年に1度の開催。
1927年に始まり、多くの世界的音楽家を
輩出してきた。
優勝経験者にはマルタ・アルゲリッチさんや
スタニスラフ・ブーニンさんらがいる。
70年には内田光子さんが2位になるなど
日本勢の活躍も目立っている。
(共同)
58名無しの笛の踊り
2020/05/12(火) 14:07:19.23ID:WPk1DATn 北村義浩(感染症専門家)キッパリ断言!
新しい生活様式は四年続ける必要がある
最低でも三年
https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20200510/geo20051013100013-s.html
1000人規模の会場でコンサートをやる場合
観客200名でやることになります。
新しい生活様式は四年続ける必要がある
最低でも三年
https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20200510/geo20051013100013-s.html
1000人規模の会場でコンサートをやる場合
観客200名でやることになります。
59名無しの笛の踊り
2020/05/12(火) 16:04:02.51ID:RljPzb5x60名無しの笛の踊り
2020/05/12(火) 17:07:55.18ID:msx6ArCY 小澤はまだか?
61名無しの笛の踊り
2020/05/15(金) 12:26:12.98ID:gsfgEj5z ★姉はウィーン留学から帰国した無所属の在日朝鮮人オペラ歌手
女子大生、覚醒剤密輸か 麻薬特例法違反疑いで逮捕
2020年5月15日 11時43分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020051501001726.html
警視庁組織犯罪対策5課などは15日までに、
麻薬特例法違反の疑いで、
東京都渋谷区広尾、自称大学生
金沢恵美里容疑者(22)を現行犯逮捕した。
米国から国際郵便で錠剤型の覚醒剤90錠を
密輸したとみて調べている。
組対5課によると、金沢容疑者は容疑を否認し
「ボーイフレンドから送られたもの」
と説明している。
米国の大学に通っていたが、コロナ感染拡大で
休校となり、4月に帰国したという。
今月7日に東京税関の検査で郵便から
覚醒剤が発見された為、別の物と入れ替え追跡。
金沢容疑者が自宅で受け取ったのを確認し逮捕した。
女子大生、覚醒剤密輸か 麻薬特例法違反疑いで逮捕
2020年5月15日 11時43分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020051501001726.html
警視庁組織犯罪対策5課などは15日までに、
麻薬特例法違反の疑いで、
東京都渋谷区広尾、自称大学生
金沢恵美里容疑者(22)を現行犯逮捕した。
米国から国際郵便で錠剤型の覚醒剤90錠を
密輸したとみて調べている。
組対5課によると、金沢容疑者は容疑を否認し
「ボーイフレンドから送られたもの」
と説明している。
米国の大学に通っていたが、コロナ感染拡大で
休校となり、4月に帰国したという。
今月7日に東京税関の検査で郵便から
覚醒剤が発見された為、別の物と入れ替え追跡。
金沢容疑者が自宅で受け取ったのを確認し逮捕した。
62名無しの笛の踊り
2020/05/16(土) 12:42:21.17ID:mWE1lBP9 【新日本フィルハーモニー交響楽団】
7月公演注意事項
【お客様・来場者】
入場時には体温チェックをさせて頂きます。37.5度以上の方は入場をお断りさせて頂きます。入場迄にお時間が掛かる事が想定されますがご了承下さい。
開演前、休憩時間の際は、極力会話を避けるようご協力をお願い致します。スタッフも極力声を出さないように致します事をご了承下さい。
チケットご購入者と演奏会ご来場者のお名前が異なる場合は、開催日迄にご来場される方の【ご住所】【お名前】【電話番号】を弊団までお知らせ下さい。
プログラムや配布物の手渡しは致しません。会場内に置かれている冊子をお持ち下さい。チケットはご自身で切り所定のボックスにお入れ下さい。
スタッフは全員、手袋、マスクを着用致します。お客様におかれましても入場時の手指消毒、マスク着用無き入場はお断り致します。
飲食物の販売は休止させて頂きます。
【ブラボー】等の掛け声は禁止とさせて頂きます。
手すりは消毒致しますのでお手を触れないようお願いします。クロークは閉鎖させて頂きます。
【出演者・スタッフ】
全ての出演者・スタッフの体調チェックは万全を期します。(検温、体調管理等)
弦楽器1.5メートル管楽器は2メートルを目安に間隔を拡げます。金管楽器の吹き出し口には不織布を装着します。管楽器の唾(水分)は使い捨ての給水の良い紙や布(要洗浄)で処理します。
奏者はマスク、ゴーグルを装着致します。
ホール内は換気されていますが、換気を強化する為に上手、下手のドアは解放させて頂きます。
お客様のご協力が得られれば最前列を空席に致します。
7月公演注意事項
【お客様・来場者】
入場時には体温チェックをさせて頂きます。37.5度以上の方は入場をお断りさせて頂きます。入場迄にお時間が掛かる事が想定されますがご了承下さい。
開演前、休憩時間の際は、極力会話を避けるようご協力をお願い致します。スタッフも極力声を出さないように致します事をご了承下さい。
チケットご購入者と演奏会ご来場者のお名前が異なる場合は、開催日迄にご来場される方の【ご住所】【お名前】【電話番号】を弊団までお知らせ下さい。
プログラムや配布物の手渡しは致しません。会場内に置かれている冊子をお持ち下さい。チケットはご自身で切り所定のボックスにお入れ下さい。
スタッフは全員、手袋、マスクを着用致します。お客様におかれましても入場時の手指消毒、マスク着用無き入場はお断り致します。
飲食物の販売は休止させて頂きます。
【ブラボー】等の掛け声は禁止とさせて頂きます。
手すりは消毒致しますのでお手を触れないようお願いします。クロークは閉鎖させて頂きます。
【出演者・スタッフ】
全ての出演者・スタッフの体調チェックは万全を期します。(検温、体調管理等)
弦楽器1.5メートル管楽器は2メートルを目安に間隔を拡げます。金管楽器の吹き出し口には不織布を装着します。管楽器の唾(水分)は使い捨ての給水の良い紙や布(要洗浄)で処理します。
奏者はマスク、ゴーグルを装着致します。
ホール内は換気されていますが、換気を強化する為に上手、下手のドアは解放させて頂きます。
お客様のご協力が得られれば最前列を空席に致します。
63名無しの笛の踊り
2020/05/16(土) 13:40:24.02ID:tL6rHmUt 小澤はまだか!
64名無しの笛の踊り
2020/05/17(日) 04:49:05.08ID:g2b9pVYS >>61
ああ、これが音楽塾の合唱に蔓延してるドラッグのネタ元か!
ああ、これが音楽塾の合唱に蔓延してるドラッグのネタ元か!
65名無しの笛の踊り
2020/05/22(金) 00:40:56.11ID:zOFBw4s5 ウィーンでなんかのオペラのプレミエ公演を見たとき、
全くいいと思わなかったし、会場もしらけてた。
seiji ozawaの名前が印刷され黄色いポスターが買えなかったこと以外
演目すら覚えてない。
そんで、その後全く彼の演奏を聴くこともなかった。
そんな私におすすめのCDを教えて頂戴。
全くいいと思わなかったし、会場もしらけてた。
seiji ozawaの名前が印刷され黄色いポスターが買えなかったこと以外
演目すら覚えてない。
そんで、その後全く彼の演奏を聴くこともなかった。
そんな私におすすめのCDを教えて頂戴。
66名無しの笛の踊り
2020/05/22(金) 11:02:58.26ID:sDdn2PGs 正規盤は総じてカス
裏青ライヴ盤の中には値打ち物もある
裏青ライヴ盤の中には値打ち物もある
67名無しの笛の踊り
2020/05/23(土) 01:32:30.73ID:E3a9qsg+ >>65
一定の評価がされているのを見たことがあるディスクを、思いつくままに並べてみる
(俺が好きなディスクというわけではない)
サイトウキネン
ブラームス「交響曲全集」、チャイコフスキー「弦楽セレナード」、ラヴェル「子供と魔法」、マーラー「交響曲第2番」、ブリテン「戦争レクイエム」、武満徹「ノヴェンバー・ステップス」
ボストン響
フォーレ「管弦楽作品集」、レスピーギ「リュートのための古風な舞曲とアリア」、マーラー「交響曲第1番」
その他
オネゲル「火刑台上のジャンヌ・ダルク」、メシアン「アッシジの聖フランチェスコ」、オルフ「カルミナ・ブラーナ」、R.シュトラウス「アルプス交響曲」、メシアン「トゥーランガリラ交響曲」
一定の評価がされているのを見たことがあるディスクを、思いつくままに並べてみる
(俺が好きなディスクというわけではない)
サイトウキネン
ブラームス「交響曲全集」、チャイコフスキー「弦楽セレナード」、ラヴェル「子供と魔法」、マーラー「交響曲第2番」、ブリテン「戦争レクイエム」、武満徹「ノヴェンバー・ステップス」
ボストン響
フォーレ「管弦楽作品集」、レスピーギ「リュートのための古風な舞曲とアリア」、マーラー「交響曲第1番」
その他
オネゲル「火刑台上のジャンヌ・ダルク」、メシアン「アッシジの聖フランチェスコ」、オルフ「カルミナ・ブラーナ」、R.シュトラウス「アルプス交響曲」、メシアン「トゥーランガリラ交響曲」
68名無しの笛の踊り
2020/05/23(土) 05:42:03.11ID:zub2n5ES69名無しの笛の踊り
2020/05/23(土) 22:45:18.95ID:NAtpvJAU クラ聴き始めの77年以降チャイ5ブラ1マラ1ローマ3と立て続けに出た頃は、演奏もジャケットも良かった
70名無しの笛の踊り
2020/05/25(月) 03:09:55.08ID:W5k3lJqp 思い付きで、1935年生まれの小澤と近い世代の世界的指揮者を大ざっぱにリストアップしてみる。
ベルナルト・ハイティンク(b.1929)
パーヴォ・ベルグルンド(b.1929)
イシュトヴァン・ケルテス(b.1929)
ロリン・マゼール(b.1930)
カルロス・クライバー(b.1930)
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(b.1931)
クラウディオ・アバド(b.1933)
ズービン・メータ(b.1936)
シャルル・デュトワ(b.1936)
ネーメ・ヤルヴィ(b.1937)
だいたいこれくらい? この巨匠を忘れてるぞってのがあったらゴメン。
で、この顔ぶれの中で小澤征爾の立ち位置というのはどんな感じだろう。
ベルナルト・ハイティンク(b.1929)
パーヴォ・ベルグルンド(b.1929)
イシュトヴァン・ケルテス(b.1929)
ロリン・マゼール(b.1930)
カルロス・クライバー(b.1930)
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(b.1931)
クラウディオ・アバド(b.1933)
ズービン・メータ(b.1936)
シャルル・デュトワ(b.1936)
ネーメ・ヤルヴィ(b.1937)
だいたいこれくらい? この巨匠を忘れてるぞってのがあったらゴメン。
で、この顔ぶれの中で小澤征爾の立ち位置というのはどんな感じだろう。
71名無しの笛の踊り
2020/05/25(月) 06:41:55.60ID:zgiAYuu872名無しの笛の踊り
2020/05/25(月) 07:30:55.74ID:7BewVJWy タバコ吸い過ぎてCOPDで歩くこともままならず
73名無しの笛の踊り
2020/05/25(月) 18:15:08.14ID:70yeCjp5 >>65
サイトウキネンとのニューヨーク・ライブは聴く価値あると思う。
2010年のやつでDECCAに録音がある。
「ブラ1」「幻想」「戦争レクイエム」
あとは、アルゲリッチと水戸室内とのベートーヴェンのPコンも素晴らしい。
病気する前だったら、カラヤン生誕100周年記念でベルリンフィルとやった「悲愴」もとてもよいよ。
Blu-rayでしか発売がないけど。
サイトウキネンとのニューヨーク・ライブは聴く価値あると思う。
2010年のやつでDECCAに録音がある。
「ブラ1」「幻想」「戦争レクイエム」
あとは、アルゲリッチと水戸室内とのベートーヴェンのPコンも素晴らしい。
病気する前だったら、カラヤン生誕100周年記念でベルリンフィルとやった「悲愴」もとてもよいよ。
Blu-rayでしか発売がないけど。
74名無しの笛の踊り
2020/05/26(火) 15:07:16.32ID:/17m27RW これホント?
このおっさんがこの動画見てそう思っているだけ?
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=565624144138085&id=100020715126059
このおっさんがこの動画見てそう思っているだけ?
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=565624144138085&id=100020715126059
75名無しの笛の踊り
2020/05/27(水) 19:20:43.26ID:hNqP9UL9 汚沢はヘビースモーカーだったのか。
コロナに感染したら即死だ。
コロナに感染したら即死だ。
76名無しの笛の踊り
2020/05/27(水) 20:01:21.90ID:cLIqiQCj >>70
小澤さんより、ネーメ・ヤルヴィの方が少し若いというのは驚いた。
小澤さんより、ネーメ・ヤルヴィの方が少し若いというのは驚いた。
77名無しの笛の踊り
2020/05/27(水) 20:41:56.91ID:e0M3CVSn 小澤はまだかぁ!
78名無しの笛の踊り
2020/05/28(木) 04:30:56.95ID:5rx4gSGl >>70
そのリストに1940年代前半生まれを付け加えるなら、
クリストフ・エッシェンバッハ(b.1940)
リッカルド・ムーティ(b.1941)
ダニエル・バレンボイム(b.1942)
マリス・ヤンソンス(b.1943)
ジェームズ・レヴァイン(b.1943)
マイケル・ティルソン・トーマス(b.1944)
あたりかな。でもまぁMTTあたりまで来るとちょっと小澤と同世代という感じじゃなくなってくるね。
そのリストに1940年代前半生まれを付け加えるなら、
クリストフ・エッシェンバッハ(b.1940)
リッカルド・ムーティ(b.1941)
ダニエル・バレンボイム(b.1942)
マリス・ヤンソンス(b.1943)
ジェームズ・レヴァイン(b.1943)
マイケル・ティルソン・トーマス(b.1944)
あたりかな。でもまぁMTTあたりまで来るとちょっと小澤と同世代という感じじゃなくなってくるね。
79名無しの笛の踊り
2020/06/04(木) 08:59:01.19ID:XS96o1op この頃の小澤には活気があった
https://www.youtube.com/watch?v=sqUE2ezijWk
https://www.youtube.com/watch?v=sqUE2ezijWk
80名無しの笛の踊り
2020/06/08(月) 00:13:18.20ID:XZ7PyW3S ウィーン・ニューイヤーコンサートに登壇したヨーロッパ以外出身の指揮者は、
(急逝により果たせなかったバーンスタインを除くと)
これまでにメータ、小澤、バレンボイム、ドゥダメルの4人しかいないのか。
……ウィーン楽壇の保守的伝統からすれば「4人もいる」と驚くべきなのか?
(急逝により果たせなかったバーンスタインを除くと)
これまでにメータ、小澤、バレンボイム、ドゥダメルの4人しかいないのか。
……ウィーン楽壇の保守的伝統からすれば「4人もいる」と驚くべきなのか?
81名無しの笛の踊り
2020/06/08(月) 11:06:06.50ID:ZCNnxuud 小澤はまだかぁ!
82名無しの笛の踊り
2020/06/16(火) 12:35:44.33ID:Eaied8vN 小澤はまだか?
83名無しの笛の踊り
2020/06/16(火) 19:54:12.09ID:C2JAeD9Q まぁだだよ
84名無しの笛の踊り
2020/07/04(土) 08:59:25.92ID:SijQM7nC 小澤はまだか?
85名無しの笛の踊り
2020/07/10(金) 23:04:59.19ID:OUvjI8tC サイトウキネンってなんで長野県松本市をホームにしたの? 軽く調べた限りでは分からなかった。
小澤征爾も齋藤秀雄も別にここに地縁があるわけではないみたいだけど。
小澤征爾も齋藤秀雄も別にここに地縁があるわけではないみたいだけど。
86名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 03:15:43.27ID:htBj/AnT tube出ている
小澤征爾さん復活!気迫のタクトに喝采
この小澤さんの指揮ぶりはクセになる
小澤征爾さん復活!気迫のタクトに喝采
この小澤さんの指揮ぶりはクセになる
87名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 08:14:46.10ID:e/JEYtfV >>85
ここのページの下の方に載ってるね
http://catmac.blog75.fc2.com/blog-entry-126.html
・自然環境
・長野市に対する松本市のライバル意識
・セイコー・エプソンの意向
この3つが理由のよう
ここのページの下の方に載ってるね
http://catmac.blog75.fc2.com/blog-entry-126.html
・自然環境
・長野市に対する松本市のライバル意識
・セイコー・エプソンの意向
この3つが理由のよう
88名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 19:22:55.18ID:HfdmzbJo >>87
候補地を探すサイトウキネン側と招聘する都市側にそれぞれの思惑があって、整理すると、
サイトウキネン側としては、
・既存のプロオケが存在しない
・大規模なオペラが上演可能なホールがある(これから作るのでも可)
・楽団員が合宿するための十分な宿泊施設と練習設備がある
という条件に合致する都市を探していて、
最初は奈良市を考えていたが、開催期間が盛夏ということで、
当初は野外上演が想定されていたこともあり環境的に困難と判断されて候補から除外された。
一方で、松本市が名乗りを上げたのには長野市に対する対抗意識が大きく、
(長野冬季オリンピックに対抗できる文化的な目玉が欲しかった)
計画されていた多目的ホールを大規模オペラに対応可能に設計変更してアピールし、
地元企業でありサイトウキネンの有力スポンサーでもあるセイコーエプソンの後押しもあって、
松本市がサイトウキネンフェスティバルの開催地に選ばれた、という流れだったみたいね。
しかし、既存プロオケが存在しないけど大規模オペラ上演可能な大型ホールがある都市って、
けっこう厳しい条件よねw
実際のところ、当時だと条件に適合してる都市って国内にいくつくらいあったんだろう。
候補地を探すサイトウキネン側と招聘する都市側にそれぞれの思惑があって、整理すると、
サイトウキネン側としては、
・既存のプロオケが存在しない
・大規模なオペラが上演可能なホールがある(これから作るのでも可)
・楽団員が合宿するための十分な宿泊施設と練習設備がある
という条件に合致する都市を探していて、
最初は奈良市を考えていたが、開催期間が盛夏ということで、
当初は野外上演が想定されていたこともあり環境的に困難と判断されて候補から除外された。
一方で、松本市が名乗りを上げたのには長野市に対する対抗意識が大きく、
(長野冬季オリンピックに対抗できる文化的な目玉が欲しかった)
計画されていた多目的ホールを大規模オペラに対応可能に設計変更してアピールし、
地元企業でありサイトウキネンの有力スポンサーでもあるセイコーエプソンの後押しもあって、
松本市がサイトウキネンフェスティバルの開催地に選ばれた、という流れだったみたいね。
しかし、既存プロオケが存在しないけど大規模オペラ上演可能な大型ホールがある都市って、
けっこう厳しい条件よねw
実際のところ、当時だと条件に適合してる都市って国内にいくつくらいあったんだろう。
89名無しの笛の踊り
2020/07/12(日) 16:41:28.62ID:7n8AbOXt 松本くらいの規模と歴史と文化をもつ都市なら
オケの一つくらいありそうなものだけど
オケの一つくらいありそうなものだけど
90名無しの笛の踊り
2020/07/12(日) 17:26:28.09ID:+3p74jFR >>89
いや、日本だと、アマオケはさておき、プロオケのある都市って結構少ないよ。
札幌、仙台、首都圏、名古屋、京阪神、広島、福岡の七大都市圏以外で常設のプロオケがあるのは、
山形、高崎、金沢、岡山、高松と、あと水戸に室内オケがあるくらい。
一方で、十分なオーケストラピットや迅速な舞台転換が可能な大掛かりな舞台設備(三面舞台・四面舞台)を有して
大規模オペラを問題なく上演可能な劇場は、どれくらいの地方都市が持っているだろうか。
いや、日本だと、アマオケはさておき、プロオケのある都市って結構少ないよ。
札幌、仙台、首都圏、名古屋、京阪神、広島、福岡の七大都市圏以外で常設のプロオケがあるのは、
山形、高崎、金沢、岡山、高松と、あと水戸に室内オケがあるくらい。
一方で、十分なオーケストラピットや迅速な舞台転換が可能な大掛かりな舞台設備(三面舞台・四面舞台)を有して
大規模オペラを問題なく上演可能な劇場は、どれくらいの地方都市が持っているだろうか。
91名無しの笛の踊り
2020/07/14(火) 05:43:56.31ID:AwEAKD4t >>90
え、こんな辺鄙な田舎にオケがあるのって驚くドイツとは違うんでしょうな
でも信州大学って甲信越地方(群馬も含めて上甲信越でもいいけど)じゃ
一応拠点校なはずで、自分がもし信州大に入学してこの町にオケがないって
分かったらショックだったろうなあ
え、こんな辺鄙な田舎にオケがあるのって驚くドイツとは違うんでしょうな
でも信州大学って甲信越地方(群馬も含めて上甲信越でもいいけど)じゃ
一応拠点校なはずで、自分がもし信州大に入学してこの町にオケがないって
分かったらショックだったろうなあ
92名無しの笛の踊り
2020/07/14(火) 08:31:30.50ID:QYBxBBbt 小澤はまだか?
93名無しの笛の踊り
2020/07/14(火) 14:31:32.46ID:LRsHEomV94名無しの笛の踊り
2020/07/15(水) 08:54:31.07ID:cqy+TDV295名無しの笛の踊り
2020/07/16(木) 00:39:25.25ID:0sJP7q0y 松本交響楽団
96名無しの笛の踊り
2020/07/16(木) 00:42:05.82ID:0sJP7q0y 理由とは違うけど、松本は鈴木メソード発祥の地だからクラシック音楽との縁はあるといえばある。
97名無しの笛の踊り
2020/07/16(木) 14:05:52.91ID:xBiMQLRA98名無しの笛の踊り
2020/07/16(木) 19:57:23.22ID:mhU9KYjj いずれにせよ、松本とサイトウ・キネンはwinwinだったわけだね
99名無しの笛の踊り
2020/07/17(金) 15:37:00.84ID:L6Ti7CUV100名無しの笛の踊り
2020/07/17(金) 20:01:31.30ID:BqNElbfV いずれ遠くない将来に、SKO(サイトウ・キネン・オーケストラ)は
セイジ・キネン・オーケストラに改称されることになるんだろうけど、
その時は誰が総監督に鳴るんだ? 飯守? 下野? うーん…
セイジ・キネン・オーケストラに改称されることになるんだろうけど、
その時は誰が総監督に鳴るんだ? 飯守? 下野? うーん…
101名無しの笛の踊り
2020/07/17(金) 22:07:48.23ID:X8bajuC5 これからは松本loss、なんとかオケwinになるのかな?
103名無しの笛の踊り
2020/07/17(金) 22:22:57.51ID:L6Ti7CUV ただまぁ、ここ数年ほどはSKFあらためOMFにおける小澤征爾の名前は実態としてほぼ単なる看板でしかなかったからなあ。
ほとんど指揮台に立たないのはもちろん、構成とか選曲とかにもどれくらい関わっているものやら。
そうなると、今後Xデイが来たとしても、その後も現状とはあまり変わらないのでは。
ほとんど指揮台に立たないのはもちろん、構成とか選曲とかにもどれくらい関わっているものやら。
そうなると、今後Xデイが来たとしても、その後も現状とはあまり変わらないのでは。
104名無しの笛の踊り
2020/07/18(土) 12:10:14.06ID:u4DGQvuu このままでは恐らく数年かけて規模縮小あるいは自然消滅していくのではないかと思う。市の財政がどこまで負担出来るか次第。
105名無しの笛の踊り
2020/07/18(土) 16:52:45.60ID:gyeOur9d 小澤さん以外に、集客できる指揮者がいないもんな
106sage
2020/07/18(土) 23:36:16.81ID:dEyHSRpi 東京ならともかく、わざわざ松本まで行かないなぁ
107名無しの笛の踊り
2020/07/19(日) 01:20:05.78ID:SCCsZpyB >>104
セイコーエプソンは今でもスポンサーの筆頭に名前を出しているけど、
実際にはもうあんまり熱心には肩入れしてないの?
あの規模の音楽祭を入場料収入と公的支援だけで維持するなんてことになったら相当厳しいよなあ。
セイコーエプソンは今でもスポンサーの筆頭に名前を出しているけど、
実際にはもうあんまり熱心には肩入れしてないの?
あの規模の音楽祭を入場料収入と公的支援だけで維持するなんてことになったら相当厳しいよなあ。
108名無しの笛の踊り
2020/07/19(日) 12:45:15.48ID:L2XFYZ2w 昔、小澤さんがサイトウ・キネン・オーケストラの活動を始めた頃に、
「日本人が西洋音楽のフィールドでどこまでやれるかの実験だ」
と言っていたが、この実験の中には、世界的な音楽祭を日本に
根付かせる、ということも含まれていると思う。
将来、もし松本フェスティバルがしぼんでしまうようならば、
この実験も道半ばで、ということになってしまうと思う。
これからは、松本市民、あるいは日本国民が試される。
「日本人が西洋音楽のフィールドでどこまでやれるかの実験だ」
と言っていたが、この実験の中には、世界的な音楽祭を日本に
根付かせる、ということも含まれていると思う。
将来、もし松本フェスティバルがしぼんでしまうようならば、
この実験も道半ばで、ということになってしまうと思う。
これからは、松本市民、あるいは日本国民が試される。
110名無しの笛の踊り
2020/07/19(日) 16:59:28.95ID:SCCsZpyB セイジ・オザワ松本フェスティバルって依然としてごちゃごちゃした名前だなあ。
すっきり松本音楽祭でいいんじゃないの?と思ったけど、
松本市では2005年から2011年まで、ポップス系のフェスとして
松本ミュージックフェスティバルというのが既に存在してたのね。
サイトウキネンフェスからセイジオザワ松本フェスに改名したのは2015年だから、名称が重複する期間は無かったけど、
やっぱり既存の名前をそのまま使うのは差し障りがあったんだろうか。
それともセイジ・オザワの名前をフェス名称に付けない、という選択肢がそもそも最初から無かった?
すっきり松本音楽祭でいいんじゃないの?と思ったけど、
松本市では2005年から2011年まで、ポップス系のフェスとして
松本ミュージックフェスティバルというのが既に存在してたのね。
サイトウキネンフェスからセイジオザワ松本フェスに改名したのは2015年だから、名称が重複する期間は無かったけど、
やっぱり既存の名前をそのまま使うのは差し障りがあったんだろうか。
それともセイジ・オザワの名前をフェス名称に付けない、という選択肢がそもそも最初から無かった?
111名無しの笛の踊り
2020/08/31(月) 15:22:32.48ID:Ek1nx9Vx 小澤はまだか?
112名無しの笛の踊り
2020/08/31(月) 23:03:26.74ID:8wfLfwY1 CAMIざまあねえなwww
小澤征爾が世界で活躍で出来たのもCAMIに所属してたから
ボストン交響楽団時代の映像も全てCAMIが制作したもの
199 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 65a0-pyQU [218.216.65.159]) 2020/08/31(月) 17:24:50.22 ID:/riSw7QY0
【業界激震】コロンビア・アーティスツ(アメリカ)が明日倒産
業界に激震が走る巨大ニュース。かつて世界最強の音楽事務所と恐れられたコロンビア・アーティスツ(Columbia Artists Management, Inc.。
略称はCAMIです。業界的には「カミ」と読みます)が明日、倒産します。
あのコロンビアが!!!ちなみに最近分裂して出来たCAMI Musicという会社もありますが、今回のお話は本家のほうです。
http://mcsya.org/cami-closes-its-doors/
小澤征爾が世界で活躍で出来たのもCAMIに所属してたから
ボストン交響楽団時代の映像も全てCAMIが制作したもの
199 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 65a0-pyQU [218.216.65.159]) 2020/08/31(月) 17:24:50.22 ID:/riSw7QY0
【業界激震】コロンビア・アーティスツ(アメリカ)が明日倒産
業界に激震が走る巨大ニュース。かつて世界最強の音楽事務所と恐れられたコロンビア・アーティスツ(Columbia Artists Management, Inc.。
略称はCAMIです。業界的には「カミ」と読みます)が明日、倒産します。
あのコロンビアが!!!ちなみに最近分裂して出来たCAMI Musicという会社もありますが、今回のお話は本家のほうです。
http://mcsya.org/cami-closes-its-doors/
113名無しの笛の踊り
2020/09/01(火) 02:58:31.22ID:4/n6ZBsb 9/1(防災の日・宝塚歌劇団レビュー記念日・キウイの日・民放ラジオ放送開始記念日・関東大震災・第1回芥川賞直木賞発表
・労働省発足・50円硬貨発行・ホテルニューオータニ開業・東京プリンスホテル開業・大韓航空機撃墜事件・タイタニック号発見
・歌舞伎町ビル火災・消費者庁発足)生まれの有名人
1862年 新渡戸稲造 1904年 幸田文 1926年 石井ふく子
1929年 若山富三郎 1935年 小澤征爾 1970年 新垣隆
1972年 土田晃之 1972年 渡部陽一 1973年 三浦理恵子
1976年 土屋礼央 1994年 桃田賢斗 1994年 宮下遥
・労働省発足・50円硬貨発行・ホテルニューオータニ開業・東京プリンスホテル開業・大韓航空機撃墜事件・タイタニック号発見
・歌舞伎町ビル火災・消費者庁発足)生まれの有名人
1862年 新渡戸稲造 1904年 幸田文 1926年 石井ふく子
1929年 若山富三郎 1935年 小澤征爾 1970年 新垣隆
1972年 土田晃之 1972年 渡部陽一 1973年 三浦理恵子
1976年 土屋礼央 1994年 桃田賢斗 1994年 宮下遥
114名無しの笛の踊り
2020/09/01(火) 09:44:22.35ID:ilfEAfhg お誕生日おめでとうございます!
115名無しの笛の踊り
2020/09/01(火) 09:44:55.65ID:NVW0MORA 小澤はまだか?
116名無しの笛の踊り
2020/09/01(火) 09:52:41.71ID:nxX+trGS 米ボストン市は、世界的指揮者で1973〜2002年にボストン交響楽団の音楽監督を務めた小澤征爾さん(85)の歴史的な経歴と功績をたたえ、小澤さんの誕生日である9月1日を「セイジ・オザワ・デー」に制定した。小澤さんの所属事務所が31日、明らかにした。
小澤さんは「僕にとって、ボストンは第二の故郷です。ボストン交響楽団の仲間たち、友人たち、みんな懐かしく、今も家族のようにおもっています。そして、レッドソックスとペイトリオッツのみんなも!(もちろん今もインターネットで全試合を見ています)」などと、喜びと感謝のコメントを発表した。
https://this.kiji.is/673195994204095585?c=44341039600582657
小澤さんは「僕にとって、ボストンは第二の故郷です。ボストン交響楽団の仲間たち、友人たち、みんな懐かしく、今も家族のようにおもっています。そして、レッドソックスとペイトリオッツのみんなも!(もちろん今もインターネットで全試合を見ています)」などと、喜びと感謝のコメントを発表した。
https://this.kiji.is/673195994204095585?c=44341039600582657
117名無しの笛の踊り
2020/09/01(火) 13:13:00.51ID:v+HiEY3m ああ 今日バースデーだったんだ
本当なら松本で今日も演奏会の予定だったんだろうな
いつもオケメンがリハの時にHappy Birthday to Youを弾いてあげたてたね
本当なら松本で今日も演奏会の予定だったんだろうな
いつもオケメンがリハの時にHappy Birthday to Youを弾いてあげたてたね
118名無しの笛の踊り
2020/09/01(火) 22:00:18.19ID:cRA8iuG3 揚げたてですかw
119名無しの笛の踊り
2020/09/02(水) 13:32:45.04ID:+owZX2Yq >>117
>いつもオケメンがリハの時にHappy Birthday to Youを弾いてあげてた
そんで毎年毎年セイジオザワも律義にサプライズに引っかかってあげてたのは、
あれは両者納得づくの出来レースだったんだろうかw
まぁマエストロはリハのことで頭がいっぱいで本当に自分の誕生日なんて忘れてるのかもしれないけど。
>いつもオケメンがリハの時にHappy Birthday to Youを弾いてあげてた
そんで毎年毎年セイジオザワも律義にサプライズに引っかかってあげてたのは、
あれは両者納得づくの出来レースだったんだろうかw
まぁマエストロはリハのことで頭がいっぱいで本当に自分の誕生日なんて忘れてるのかもしれないけど。
120名無しの笛の踊り
2020/09/05(土) 18:40:18.63ID:x/LtaeWO 結局「巨匠」にはなれず「小僧」みたいなまま死んでいくのかなあ小澤
斎藤門下生はみんなそんな感じで頭打ちになってる気がする
わずかに一番弟子の秋山だけは若干巨匠の風格があるようだが
斎藤門下生はみんなそんな感じで頭打ちになってる気がする
わずかに一番弟子の秋山だけは若干巨匠の風格があるようだが
121名無しの笛の踊り
2020/09/06(日) 02:01:05.76ID:fUqIOo8l ウィーンの監督以降、もう批判されたくないとレパートリーを極端に絞ったのが寂しい晩年の原因
同じレパートリー繰り返してるだけじゃあ、巨匠とは認められない
同じレパートリー繰り返してるだけじゃあ、巨匠とは認められない
122名無しの笛の踊り
2020/09/06(日) 04:24:49.85ID:YYPVUZMl サイトウキネンのようなヘボオケに力をいれた時点で終わった
パリ管を振ってた頃がいちばん輝いてた
パリ管を振ってた頃がいちばん輝いてた
124名無しの笛の踊り
2020/09/06(日) 05:36:52.68ID:Bdxu5Ipi https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200902-OYT1T50108/
正直こういう老け方は30年前は予想できなかった 病気のせいだけど
これが1年前だから今はもっと・・・だろな
正直こういう老け方は30年前は予想できなかった 病気のせいだけど
これが1年前だから今はもっと・・・だろな
125名無しの笛の踊り
2020/09/06(日) 05:52:14.71ID:qzMDr+Yf インディジョーンズ3のラストでニセの聖杯を飲んだ
ナチ野郎がこんな顔で体が崩れていったな
ナチ野郎がこんな顔で体が崩れていったな
126名無しの笛の踊り
2020/09/06(日) 08:20:09.09ID:fUqIOo8l127名無しの笛の踊り
2020/09/06(日) 08:31:08.71ID:zKPX1Np0 暗譜なんか必須では無い
目が見えればw
目が見えればw
129名無しの笛の踊り
2020/09/07(月) 01:08:18.27ID:W3VU6cgw >>127-128
小澤征爾は暗譜必須なんだよバカが!
小澤征爾は暗譜必須なんだよバカが!
130名無しの笛の踊り
2020/09/07(月) 07:52:28.25ID:9SDNJvxB プライド?本人のこだわり?
131名無しの笛の踊り
2020/09/07(月) 09:48:58.34ID:BH44YicO >121
クナッパーツブッシュ…
クナッパーツブッシュ…
132名無しの笛の踊り
2020/09/30(水) 18:10:03.04ID:0dBmaZ35133名無しの笛の踊り
2020/12/13(日) 19:04:35.07ID:FYBGuodB Seiji Ozawa, le meilleur Maestro ! | Seiji Ozawa, Retour au Japon | ARTE
〔小澤征爾、最高のマエストロ!|小澤征爾、日本に帰る|アルテ〕
https://youtu.be/nQY8sguaKh4
レナード・バーンスタインやヘルベルト・フォン・カラヤンに師事した日本人指揮者の
小澤征爾は、オーケストラ指揮の最後の生きた伝説の一人である。並外れたインタビュー
で養われた、要求の厳しいマエストロと教育者の肖像。
1935年9月1日生まれの小澤征爾は、アジア人として初めて西洋の名門ボストン交響楽団
の指揮者に任命された。彼は30年間そこに留まった。ヘルベルト・フォン・カラヤン、
レナード・バーンスタインに師事し、小沢出身の巨匠・斎藤秀雄に敬意を表して1984年に
斎藤記念国際オーケストラを創設、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、フランス国立管弦楽団
などを指揮し、深い関係を築いている。克服した大病を患っているマエストロは、今度は体力を
温存しなければならない。そのため、活動は日本に限定し、「音楽の解釈に意味を取り戻す」ことを
目的に設立された青少年のためのアカデミーに力を注いでいる。
国宝
オリヴィエ・シモンネは約2年にわたり、西洋のレパートリーを真に日本に知らしめた
男を追った。指揮者の言葉は、彼の沈黙と同様に、彼の発信への不断の関心を示してい
るが、同時に彼の国との曖昧な関係をも明らかにしている。小沢征爾は「人間国宝」に
昇格する前から、その厳しい自由を批判されてきたが、それは、赤いスニーカーに戦髪、
野球帽を組み合わせたその姿にも表れている。
小澤征爾、日本に帰る
オリヴィエ・シモンネ監督のドキュメンタリー(フランス、2017年、1時間00分)
〔小澤征爾、最高のマエストロ!|小澤征爾、日本に帰る|アルテ〕
https://youtu.be/nQY8sguaKh4
レナード・バーンスタインやヘルベルト・フォン・カラヤンに師事した日本人指揮者の
小澤征爾は、オーケストラ指揮の最後の生きた伝説の一人である。並外れたインタビュー
で養われた、要求の厳しいマエストロと教育者の肖像。
1935年9月1日生まれの小澤征爾は、アジア人として初めて西洋の名門ボストン交響楽団
の指揮者に任命された。彼は30年間そこに留まった。ヘルベルト・フォン・カラヤン、
レナード・バーンスタインに師事し、小沢出身の巨匠・斎藤秀雄に敬意を表して1984年に
斎藤記念国際オーケストラを創設、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、フランス国立管弦楽団
などを指揮し、深い関係を築いている。克服した大病を患っているマエストロは、今度は体力を
温存しなければならない。そのため、活動は日本に限定し、「音楽の解釈に意味を取り戻す」ことを
目的に設立された青少年のためのアカデミーに力を注いでいる。
国宝
オリヴィエ・シモンネは約2年にわたり、西洋のレパートリーを真に日本に知らしめた
男を追った。指揮者の言葉は、彼の沈黙と同様に、彼の発信への不断の関心を示してい
るが、同時に彼の国との曖昧な関係をも明らかにしている。小沢征爾は「人間国宝」に
昇格する前から、その厳しい自由を批判されてきたが、それは、赤いスニーカーに戦髪、
野球帽を組み合わせたその姿にも表れている。
小澤征爾、日本に帰る
オリヴィエ・シモンネ監督のドキュメンタリー(フランス、2017年、1時間00分)
134名無しの笛の踊り
2021/02/19(金) 20:04:23.85ID:/CxJtdG/ 小澤征爾音楽塾、案内が今年も来た。
今年はライブ配信も行いますだとさ。
手術前の小澤さん指揮オペラ見に行ったけど
カーテンコール10回ぐらいやってビックリした。
今年はライブ配信も行いますだとさ。
手術前の小澤さん指揮オペラ見に行ったけど
カーテンコール10回ぐらいやってビックリした。
135名無しの笛の踊り
2021/02/20(土) 10:28:47.60ID:vl8SaSAN とりあえずチケット買った
136名無しの笛の踊り
2021/03/08(月) 23:37:31.69ID:43jEs2RV 小澤はまだか?
137名無しの笛の踊り
2021/03/11(木) 22:02:59.24ID:pbm+1TQt >>1
このニュースが海外にも知れ渡ったら外国人歌手は一切来日しなくなるな
福島第一原発、メルトダウンした2号、3号機
建物上部で7京ベクレルの激しい汚染が発覚
2021年3月10日 14時40分
原子力規制委員会は一昨年再開した東京電力福島第一原子力発電所の事故調査の報告書をまとめ原子炉建屋の上部で激しい汚染が見付かる等した事から今後の廃炉作業に付いて東京電力と検討を進めるとしています。
原子力規制委員会は放射線量が下がった場所を中心に2年前から事故調査を再開し、その結果を10日に報告書にまとめました。
それによりますと核燃料が溶け落ちるメルトダウンを起こした1号機から3号機の3基の原子炉にあった放射性物質の約1割に当たる、合わせて7京ベクレルが2号機と3号機の建屋上部にあるシールドプラグと呼ばれるコンクリートの蓋に付着している可能性がある事が新たに分かったと言う事です。
規制委員会は汚染が予想以上に激しく仮に廃炉に向けて蓋を取り外す場合、人が近寄って安全に作業する事が極めて困難になるとして被ばく対策を含めて今後の廃炉作業の方法に付いて東京電力と検討を進めるとしています。
この他、原子炉がある格納容器を守る為、中の気体を外に放出する「ベント」という操作を試みた1号機と3号機では気体の一部が配管を通じて建屋に逆流していた事も分かり、これにより建屋内の汚染を広げた可能性があると指摘しています。
また逆流した気体には水素も含まれていて水素爆発に繋がった恐れもあるとして今後、設備の検証等を進める必要があるとしています。
水素爆発に付いては映像を分析する等、初めて詳細な検証が行われ、3号機では最初の爆発に続き水素とは別の可燃性ガスも混ざった爆発的な燃焼が連続して起きていた可能性が高いとしました。
規制委員会は今後も調査を継続するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210310/k10012907351000.html
このニュースが海外にも知れ渡ったら外国人歌手は一切来日しなくなるな
福島第一原発、メルトダウンした2号、3号機
建物上部で7京ベクレルの激しい汚染が発覚
2021年3月10日 14時40分
原子力規制委員会は一昨年再開した東京電力福島第一原子力発電所の事故調査の報告書をまとめ原子炉建屋の上部で激しい汚染が見付かる等した事から今後の廃炉作業に付いて東京電力と検討を進めるとしています。
原子力規制委員会は放射線量が下がった場所を中心に2年前から事故調査を再開し、その結果を10日に報告書にまとめました。
それによりますと核燃料が溶け落ちるメルトダウンを起こした1号機から3号機の3基の原子炉にあった放射性物質の約1割に当たる、合わせて7京ベクレルが2号機と3号機の建屋上部にあるシールドプラグと呼ばれるコンクリートの蓋に付着している可能性がある事が新たに分かったと言う事です。
規制委員会は汚染が予想以上に激しく仮に廃炉に向けて蓋を取り外す場合、人が近寄って安全に作業する事が極めて困難になるとして被ばく対策を含めて今後の廃炉作業の方法に付いて東京電力と検討を進めるとしています。
この他、原子炉がある格納容器を守る為、中の気体を外に放出する「ベント」という操作を試みた1号機と3号機では気体の一部が配管を通じて建屋に逆流していた事も分かり、これにより建屋内の汚染を広げた可能性があると指摘しています。
また逆流した気体には水素も含まれていて水素爆発に繋がった恐れもあるとして今後、設備の検証等を進める必要があるとしています。
水素爆発に付いては映像を分析する等、初めて詳細な検証が行われ、3号機では最初の爆発に続き水素とは別の可燃性ガスも混ざった爆発的な燃焼が連続して起きていた可能性が高いとしました。
規制委員会は今後も調査を継続するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210310/k10012907351000.html
138名無しの笛の踊り
2021/03/12(金) 07:05:30.30ID:KDyBZ+aR ダムラウはMET来日の時生まれたての赤子を連れてきたぞ
139名無しの笛の踊り
2021/03/23(火) 21:09:31.56ID:pR1G0uko 指揮者おつ
140名無しの笛の踊り
2021/03/28(日) 23:43:10.36ID:Dgc5eW2Y >15 >28 >33 >38 >48 >55 >60 >63 >77 >81-82 >84 >92 >111 >115 >136
>小澤はまだか?
あなたはもしや齋藤先生?
>小澤はまだか?
あなたはもしや齋藤先生?
141名無しの笛の踊り
2021/05/05(水) 16:16:30.14ID:Q8w1Egdi 小澤ってウィーンの音楽監督としてはどんな仕事したの?
142名無しの笛の踊り
2021/05/08(土) 18:15:51.35ID:qDMmnPzG https://www4.nhk.or.jp/P685/x/2021-05-09/05/74850/4295326/
5月9日日曜
▽ドボルザークの交響曲第9番「新世界から」
楽曲
「交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」(1991年ライブ録音)」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)小澤征爾
(44分23秒)
<PHILIPS PHCP-198>
5月9日日曜
▽ドボルザークの交響曲第9番「新世界から」
楽曲
「交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」(1991年ライブ録音)」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)小澤征爾
(44分23秒)
<PHILIPS PHCP-198>
143名無しの笛の踊り
2021/05/08(土) 18:48:49.57ID:j1LtOLsE144名無しの笛の踊り
2021/05/09(日) 04:28:40.56ID:ZQosL8NM 30年ぐらい前にラジカセこわれてからエアチェックしてないんだよね
最近のひとはどうやってエアチェックしてるんだろう
最近のひとはどうやってエアチェックしてるんだろう
145名無しの笛の踊り
2021/05/09(日) 08:00:17.55ID:kzqQ7c5k まずエアチェックという言葉が死後だという現状を認識した方がいい。
146名無しの笛の踊り
2021/05/09(日) 11:28:43.99ID:SUV12aZt Radikool とかのアプリを使って手元のパソコンにラジオ放送の音声ファイルを保存することを
エアチェックとは呼ばんか。たしかに「エア」経由じゃないもんな。
でもまぁそういうアプリが流通しているという事は世の中にそういう需要があるという事。
エアチェックとは呼ばんか。たしかに「エア」経由じゃないもんな。
でもまぁそういうアプリが流通しているという事は世の中にそういう需要があるという事。
147名無しの笛の踊り
2021/05/09(日) 12:28:02.20ID:oaNxEw6J そらもうらじるをffmpegよ
148名無しの笛の踊り
2021/06/19(土) 16:19:00.76ID:O9dZ6wmX この人は指揮者の歴史でどれくらいの存在なのですか?カラヤンほどではない感じ?
149名無しの笛の踊り
2021/06/19(土) 20:57:07.90ID:eDfuvRUH カラヤンほどではないけど、
同世代では、アバド、メータ、バレンボイム、マゼール等とは同列となるはず。
クライバーは登場が少な過ぎだから伝説化されてるけど、指揮者の仕事としては別枠だな。
同世代では、アバド、メータ、バレンボイム、マゼール等とは同列となるはず。
クライバーは登場が少な過ぎだから伝説化されてるけど、指揮者の仕事としては別枠だな。
150名無しの笛の踊り
2021/06/19(土) 21:05:31.37ID:Ga7h8utY さすがにそれはないw
長いことボストンにいたのと斎藤記念(笑)くらいしか業績ないだろ
こいつウィーンで何かしたか?
長いことボストンにいたのと斎藤記念(笑)くらいしか業績ないだろ
こいつウィーンで何かしたか?
151名無しの笛の踊り
2021/06/20(日) 01:13:39.22ID:bdlX7egl ありがとうございます。
歴史的には20~30番目くらの指揮者と考えてよろしいのでしょうか?
歴史的には20~30番目くらの指揮者と考えてよろしいのでしょうか?
152名無しの笛の踊り
2021/06/20(日) 08:50:16.60ID:8Diz/LzX いちおう20世紀後半の世界的スター指揮者の一人ではあるでしょ。
名声に見合う実力が十分にあるかどうかについては議論があるかもしれないけど。
名声に見合う実力が十分にあるかどうかについては議論があるかもしれないけど。
153名無しの笛の踊り
2021/06/20(日) 17:34:57.93ID:hkOfF6aN ベルリンフィルのジルベスターを音楽監督以外で任せられたのは、小澤さんとバレンボイムだけ。
ウィーンのニューイヤーや日本以外の世界ツアーも任せられた。
ボストンの音楽監督29年間は、同世代だけではなく上の世代とも比較しても凄い功績。ボストン市は、誕生日の9月1日をセイジオザワDAYとしている。
間違いなく世界的に歴史に残る指揮者。
ウィーンのニューイヤーや日本以外の世界ツアーも任せられた。
ボストンの音楽監督29年間は、同世代だけではなく上の世代とも比較しても凄い功績。ボストン市は、誕生日の9月1日をセイジオザワDAYとしている。
間違いなく世界的に歴史に残る指揮者。
154名無しの笛の踊り
2021/06/20(日) 20:01:07.70ID:5hTvjRYa まあ、残念な指揮者かな
ウィーンに行くまでは良かった
しかし、せっかくたどり着いたポストで何も出来なかった
モーツァルトなど伝統的な演目で批判の嵐にさらされた事で完全に力を失って批判を避ける為にスペードの女王などのマイナー演目に頼るしか無くなった
ウィーンに行くまでは良かった
しかし、せっかくたどり着いたポストで何も出来なかった
モーツァルトなど伝統的な演目で批判の嵐にさらされた事で完全に力を失って批判を避ける為にスペードの女王などのマイナー演目に頼るしか無くなった
155名無しの笛の踊り
2021/06/21(月) 13:48:20.19ID:ZivbqfUC 小澤征爾の全盛期って1980年代?それとも90年代?
少なくとも、21世紀に入ってからは全く精彩を欠いているのには異論は出ないよね?
円熟などではなく、ただ衰えているだけ。まぁ大病もしたし仕方のない面は多いけど。
少なくとも、21世紀に入ってからは全く精彩を欠いているのには異論は出ないよね?
円熟などではなく、ただ衰えているだけ。まぁ大病もしたし仕方のない面は多いけど。
156名無しの笛の踊り
2021/06/21(月) 18:40:28.38ID:EN5Hxc9Q 振り返ってみると活躍が意外と地味なんだよね
ボストンだって長くいただけで楽団をレベルアップしたとかではないし
「誰にも負けない」ような演目やジャンルがあったわけでもなければ
老境にいたって一皮向けて進化することもなかった
「伝説のライブ」みたいなのもないよね?
生前は英雄視されすぎたと思う スポンサー関係か?
小澤が残した最も価値のあるものはエッセーだったりして・・・
ボストンだって長くいただけで楽団をレベルアップしたとかではないし
「誰にも負けない」ような演目やジャンルがあったわけでもなければ
老境にいたって一皮向けて進化することもなかった
「伝説のライブ」みたいなのもないよね?
生前は英雄視されすぎたと思う スポンサー関係か?
小澤が残した最も価値のあるものはエッセーだったりして・・・
157名無しの笛の踊り
2021/06/21(月) 18:43:52.33ID:EN5Hxc9Q メータもそれに近い気がしている
アバド、マゼール、バレンボイムあたりよりはワンランク落ちるかなあと
アバド、マゼール、バレンボイムあたりよりはワンランク落ちるかなあと
159名無しの笛の踊り
2021/06/21(月) 19:36:41.99ID:5s2xVCne 棒振りが指揮棒を捨てた辺りからなんだかなーって感じになった
斎藤メソッドで鍛え上げたあのバトンテクニックで
世界のオケを説得させてきたのが小澤流だったのに。。
70年代や80年代のライブを聴けばよく分かるけど
ラヴェルの管弦楽は「誰にも負けない」世界のトップだった
あとオネゲルのジャンヌ・ダルクとかアイヴズの第4番、グレの歌あたりも
斎藤メソッドで鍛え上げたあのバトンテクニックで
世界のオケを説得させてきたのが小澤流だったのに。。
70年代や80年代のライブを聴けばよく分かるけど
ラヴェルの管弦楽は「誰にも負けない」世界のトップだった
あとオネゲルのジャンヌ・ダルクとかアイヴズの第4番、グレの歌あたりも
160名無しの笛の踊り
2021/06/21(月) 21:17:53.57ID:DZ0d5n6A ウィーンは、レクサスがスポンサーになってポジションが得られただけだったなぁ。
お飾りの音楽監督。
お飾りの音楽監督。
161名無しの笛の踊り
2021/06/22(火) 02:12:32.67ID:9e6KIXYe >159
一部同意。
学生だった1984年頃、ボストンと来日した時のマーラー3番の名演は忘れられない。終楽章の静かに湧き出る感動!
同時期の新日とのマーラー7番も。あの頃の新日は小澤さんも力入れていたから上手かった。
ウィーンフィルとの新世界も良かったが、同日演奏された中国の役人が素晴らしい名演だった。
ウィーンフィルとの、新世界,マーラー9,ブルックナー9の来日公演が病気でキャンセルになった事は本当に残念。
一部同意。
学生だった1984年頃、ボストンと来日した時のマーラー3番の名演は忘れられない。終楽章の静かに湧き出る感動!
同時期の新日とのマーラー7番も。あの頃の新日は小澤さんも力入れていたから上手かった。
ウィーンフィルとの新世界も良かったが、同日演奏された中国の役人が素晴らしい名演だった。
ウィーンフィルとの、新世界,マーラー9,ブルックナー9の来日公演が病気でキャンセルになった事は本当に残念。
162名無しの笛の踊り
2021/06/22(火) 06:22:05.44ID:bVj0+VDW 現役でトップ5
歴代でトップ20
かな
歴史的な指揮者ではある
歴代でトップ20
かな
歴史的な指揮者ではある
163名無しの笛の踊り
2021/06/22(火) 07:09:03.92ID:fF6xzfSG 持って生まれた生来のセンスというか
リズム感と耳の良さ、それに朝4時に起きてスコア読むみたいな猛勉強
それを指揮テクニックでつまり斎藤メソッドで叩き上げたという感じだね
とにかく色彩的なオケ曲に対しては抜群の相性のよさだったと思う
リズム感と耳の良さ、それに朝4時に起きてスコア読むみたいな猛勉強
それを指揮テクニックでつまり斎藤メソッドで叩き上げたという感じだね
とにかく色彩的なオケ曲に対しては抜群の相性のよさだったと思う
164名無しの笛の踊り
2021/06/22(火) 08:28:52.02ID:rcaSAahB 晩年しか知らない私からすると小澤のバトンテクが凄いというのは意外
斎藤メソッドの申し子は秋山だと思ってた
斎藤メソッドの申し子は秋山だと思ってた
165名無しの笛の踊り
2021/06/22(火) 12:04:38.44ID:gIlXOX0J 70年代のFMで聴いたベルリンフィルとのダフニスとか
最高だったな
タングルウッドでのドキュメントのファウストの劫罰とか
ああいうアンサンブルの上手さや盛り上げてく手腕
武満の音色を組み合わせていく感覚
最高だったな
タングルウッドでのドキュメントのファウストの劫罰とか
ああいうアンサンブルの上手さや盛り上げてく手腕
武満の音色を組み合わせていく感覚
166名無しの笛の踊り
2021/06/22(火) 21:49:40.26ID:BJeXQsVc 自分もFMでなら70年代のベルリンフィルとの巨人のライブが印象に残ってる。友人の父親がマニアで、オープンリールでの録音を聴かせて貰ったが、終演時の観客が大変な熱狂ぶりでブラボーが凄くて、演奏にも感動したが、小澤さんってヨーロッパでも本当に人気があるだなぁって驚いた。
80年代では、ベルリンフィルとウィーンフィルを連続して振ったベートーベン 7番のライブが放送されたのを聴いたが、これも観客の熱狂ぶりが凄くて驚いた。もちろん演奏も良かった。まだ若かった自分は、日本人指揮者が世界のトップオケ振って、これほどまでに受け入れられている事が嬉しかった。
80年代では、ベルリンフィルとウィーンフィルを連続して振ったベートーベン 7番のライブが放送されたのを聴いたが、これも観客の熱狂ぶりが凄くて驚いた。もちろん演奏も良かった。まだ若かった自分は、日本人指揮者が世界のトップオケ振って、これほどまでに受け入れられている事が嬉しかった。
167名無しの笛の踊り
2021/06/23(水) 00:51:32.60ID:N7STE7hM すごい指揮者だけど歴史的にみるとまだ上がいるかなという感じ。
朝比奈さんはカラヤンと並ぶくらいだからね。クラシックでは内田光子とあわせてこの3人が本当の国際スター。
朝比奈さんはカラヤンと並ぶくらいだからね。クラシックでは内田光子とあわせてこの3人が本当の国際スター。
168名無しの笛の踊り
2021/06/23(水) 06:04:02.68ID:5e1BvwrG ウィーンでもうひと働きできてたら評価も違ってただろうね
ウィーンで何もできなかったのが痛い
「長生きも芸のうち」って本当だね
ウィーンで何もできなかったのが痛い
「長生きも芸のうち」って本当だね
169名無しの笛の踊り
2021/06/23(水) 07:18:07.10ID:wRfNJ7zM >>166
あのFMでのベルリンのマーラー1番は自分もよく覚えてるよ
同じ放送でマゼール/(たしか)フランス放送管のマラ1ライブと聴き比べって企画だった
放送はマゼール→小澤の順だったろうか、どちらもよかったが
小澤のは3楽章の消え入るような弱音の後、第4楽章の冒頭のシンバルで
震えがきてしまってあとは興奮しっぱなしだった
まだこの曲を知らなかった中学生だったからね
あのFMでのベルリンのマーラー1番は自分もよく覚えてるよ
同じ放送でマゼール/(たしか)フランス放送管のマラ1ライブと聴き比べって企画だった
放送はマゼール→小澤の順だったろうか、どちらもよかったが
小澤のは3楽章の消え入るような弱音の後、第4楽章の冒頭のシンバルで
震えがきてしまってあとは興奮しっぱなしだった
まだこの曲を知らなかった中学生だったからね
170名無しの笛の踊り
2021/06/23(水) 07:19:16.45ID:wRfNJ7zM ○フランス国立管だった
171名無しの笛の踊り
2021/06/23(水) 09:00:50.72ID:BEEmd3zc >163
小澤氏の耳が良いって話しでは、後輩の有名な弦楽奏者が回想録で、学生時代の小澤さんの様子を紹介していた。
大物オペラ歌手リハーサルのピアノ伴奏した時に、音程の乱れをことごとく指摘しちゃって怒らせた事。
当時の音楽界は学閥が蔓延り、大先生のお気に入りにならないと将来を潰されるのに、耳の良さ以上に率直に指摘しちゃった事に驚いたって。
N響事件もこれに近いトラブルなのかなって思う。
日本的な処世術を嫌っていた?知らなかった?
小澤氏自身、アメリカで製作されたドキュメンタリー「OZAWA」でN響事件を、日本の悪しき文化、「出る杭は打たれる」と語っている。
小澤氏の耳が良いって話しでは、後輩の有名な弦楽奏者が回想録で、学生時代の小澤さんの様子を紹介していた。
大物オペラ歌手リハーサルのピアノ伴奏した時に、音程の乱れをことごとく指摘しちゃって怒らせた事。
当時の音楽界は学閥が蔓延り、大先生のお気に入りにならないと将来を潰されるのに、耳の良さ以上に率直に指摘しちゃった事に驚いたって。
N響事件もこれに近いトラブルなのかなって思う。
日本的な処世術を嫌っていた?知らなかった?
小澤氏自身、アメリカで製作されたドキュメンタリー「OZAWA」でN響事件を、日本の悪しき文化、「出る杭は打たれる」と語っている。
172名無しの笛の踊り
2021/06/24(木) 22:58:20.29ID:bhokxu5x 藤原歌劇団の五十嵐が、公然と小澤批判を繰り広げてた。
日本に根を張らないとか、ベルリンフィルでの演目の練習を新日でやってるとか。
この影響なのか、日本のオペラ界(の一部)は小澤潰しの風潮があった様に感じる。
ウィーン国立歌劇場の日本公演でのドン・ジョバンニ終演後、小澤さんが出てきたら盛大なブーイング。明らかに工作員。それに対してジョバンニ役のハンプソンが、抗議の素振りで小澤さんを擁護してた。
藤原歌劇団なんか、子供の学芸会じゃん。
五十嵐なんか井の中の蛙のボス。日本のクソ狭い世界で偉そうにしてただけ。
日本に根を張らないとか、ベルリンフィルでの演目の練習を新日でやってるとか。
この影響なのか、日本のオペラ界(の一部)は小澤潰しの風潮があった様に感じる。
ウィーン国立歌劇場の日本公演でのドン・ジョバンニ終演後、小澤さんが出てきたら盛大なブーイング。明らかに工作員。それに対してジョバンニ役のハンプソンが、抗議の素振りで小澤さんを擁護してた。
藤原歌劇団なんか、子供の学芸会じゃん。
五十嵐なんか井の中の蛙のボス。日本のクソ狭い世界で偉そうにしてただけ。
173名無しの笛の踊り
2021/06/24(木) 23:03:53.54ID:l1b0tzhi 踏み台に使っていたのは確かだけど
踏み台側も恩恵を受けていたから
悪くはない関係。
踏み台側も恩恵を受けていたから
悪くはない関係。
174名無しの笛の踊り
2021/06/24(木) 23:31:03.83ID:bhokxu5x 踏み台発言には不同意だが、小澤氏が振る新日フィルには当時人気絶頂のポリーニなど、N響でも呼べないソリストが来てたな。新日フィルもあの頃が最盛期だった。主席奏者陣も凄かった。ホルンの千葉 馨とか。
175名無しの笛の踊り
2021/06/25(金) 05:46:16.37ID:2RWYfPJ7 芸大閥の音楽家には面白くなかった連中も少なくなかったろうね
全員とは言わんが、桐朋のクセにって上から意識はあったろうと思う
全員とは言わんが、桐朋のクセにって上から意識はあったろうと思う
176名無しの笛の踊り
2021/06/26(土) 16:48:38.75ID:PkO9PYlF 学歴主義?
一般企業にもウヨウヨ居る。
有名大学出た事だけを自慢してる仕事出来ないクソサラリーマン。
一般企業にもウヨウヨ居る。
有名大学出た事だけを自慢してる仕事出来ないクソサラリーマン。
177名無しの笛の踊り
2021/06/30(水) 23:02:49.44ID:g5r5dr+c 経産省がそう。
詐欺もやるクソ公務員の集まり。
組織が腐ってる。
東京芸大出身者もそっち系に行くのかな?
学歴だけのクソ奏者。つまんねー退屈な演奏。
詐欺もやるクソ公務員の集まり。
組織が腐ってる。
東京芸大出身者もそっち系に行くのかな?
学歴だけのクソ奏者。つまんねー退屈な演奏。
178名無しの笛の踊り
2021/06/30(水) 23:26:37.97ID:g5r5dr+c 芸大出身だけを鼻にかけてる奴らは、つまらない演奏して評判悪くても、聴衆がバカ、こんな馬鹿に奴らの前で演奏してる自分が可哀想だと思うんだろう。
179名無しの笛の踊り
2021/07/01(木) 01:00:12.32ID:0adCGLa9 だが、いくら心があっても三流音大出身者には金が取れる演奏ができない・・・
180名無しの笛の踊り
2021/07/01(木) 21:44:21.72ID:cqrS9l2A ふむ。
181名無しの笛の踊り
2021/07/01(木) 22:35:59.86ID:0oMM9dq3 ttp://twitter.com/kuro4o/status/1409731932963758081
>ベルリンフィル ホルン奏者が東京地下鉄の駅名を華麗に歌い上げる
小澤征爾と樫本大進の二人のみを標的に狙いすました渾身のネタ披露w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>ベルリンフィル ホルン奏者が東京地下鉄の駅名を華麗に歌い上げる
小澤征爾と樫本大進の二人のみを標的に狙いすました渾身のネタ披露w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
182名無しの笛の踊り
2021/07/02(金) 04:03:40.48ID:dJSnW/CL ところが三流音大の受験資格すらない中卒の>>179
183名無しの笛の踊り
2021/07/04(日) 08:31:41.58ID:w6Rlyj18 三流音大って、どこのことだよ?
桐朋は三流音大なのか?あ?
桐朋は三流音大なのか?あ?
184名無しの笛の踊り
2021/07/04(日) 09:35:01.84ID:xooL6OBQ 日本に一流があるのかね
185名無しの笛の踊り
2021/07/04(日) 15:18:06.52ID:eO/HdbUR186名無しの笛の踊り
2021/07/05(月) 02:14:31.22ID:54TrVbGn 投票率が過去最低に近い程低く
組織票のある自民党が圧倒的有利な中、
都民ファーストだけは無党派層を取り入れ
小池百合子の圧勝!!!
「死せる百合子生ける菅義偉を走らす!」
まるで現代の女【諸葛孔明】!!!
自民党がマスコミに金配りまくって
自民党圧倒的優勢の世論と
捏造した世論調査結果を出して
自民党圧勝を煽ったのに
簡単に都民ファーストに負けたwww
都民ファーストなんて今回で無くなるくらいの勢い報道だったからな
都民ファーストは完全に東京都に根付いた証拠!
組織票のある自民党が圧倒的有利な中、
都民ファーストだけは無党派層を取り入れ
小池百合子の圧勝!!!
「死せる百合子生ける菅義偉を走らす!」
まるで現代の女【諸葛孔明】!!!
自民党がマスコミに金配りまくって
自民党圧倒的優勢の世論と
捏造した世論調査結果を出して
自民党圧勝を煽ったのに
簡単に都民ファーストに負けたwww
都民ファーストなんて今回で無くなるくらいの勢い報道だったからな
都民ファーストは完全に東京都に根付いた証拠!
187名無しの笛の踊り
2021/07/10(土) 10:56:32.78ID:EYZqMact 今年のサイトウキネン、9月5日のデュトワ公演だけ速攻完売
188名無しの笛の踊り
2021/07/10(土) 11:03:48.32ID:yvHCpAdU189名無しの笛の踊り
2021/07/10(土) 11:10:05.84ID:U23AUMJI 14日間隔離で来るのかね
190名無しの笛の踊り
2021/07/10(土) 11:13:42.95ID:yvHCpAdU >>189
PCRで陰性証明とワクチン摂取証明書があれば入国フリー
PCRで陰性証明とワクチン摂取証明書があれば入国フリー
192名無しの笛の踊り
2021/07/10(土) 14:00:12.98ID:Dk/T1F+a う〜ん、この夏は持たんだろうなぁ
194名無しの笛の踊り
2021/07/18(日) 08:26:14.98ID:y9wMTVWa 音大板荒らしのアホがバカッターで実名晒されててワラタw
195名無しの笛の踊り
2021/07/31(土) 07:41:28.35ID:l16kyous196名無しの笛の踊り
2021/07/31(土) 09:07:10.96ID:60j4NH0m 小澤征爾って、松本でも指揮しないのが当たり前になったんだな
事実上の引退?
水戸では振る可能性あるの?
事実上の引退?
水戸では振る可能性あるの?
197名無しの笛の踊り
2021/07/31(土) 18:32:19.81ID:HrTqycUs もう寝たきりなんだろうと想像する
198名無しの笛の踊り
2021/07/31(土) 18:53:38.67ID:hEFMHa4S >>197
この前の東京文化で見かけたって人は、どういう征爾を見かけたのかしらね。車椅子だったのか、立って矍鑠としていたのかとか
この前の東京文化で見かけたって人は、どういう征爾を見かけたのかしらね。車椅子だったのか、立って矍鑠としていたのかとか
201名無しの笛の踊り
2021/08/04(水) 15:40:45.19ID:njohOUsd >>1
小池百合子都知事はステイホーム推奨???
だったら東京都はなんでコロナ感染者が出た主催オペラ中止にしないの??
東京都の主催事業、感染者が出て1日目が中止になったにも関わらず5時間も掛かる、普通のコンサートの倍の時間上演するようなオペラを東京文化会館で有観客で実施しようとしてるんだけど、
完全に中止にするべきじゃない?
ワーグナーのオペラなんて、歌手、ソリスト、合唱、オーケストラと出演者がもっとも多いオペラなんだけど
関係者にコロナ陽性でマイスタージンガー4日の公演中止。
7日は今のところ開催予定
https://www.t-bunka.jp/stage/10110/
【8/4公演中止】オペラ夏の祭典2019-20 Japan⇔Tokyo⇔World『ニュルンベルクのマイスタージンガー』
本公演につきまして
公演関係者の新型コロナウイルス感染が確認され
公演の準備が整わない事から
8月4日(水)に予定していた公演を中止する事としましたのでお知らせします。
なお8月7日(土)公演は現時点におきまして開催を予定しております。
小池百合子都知事はステイホーム推奨???
だったら東京都はなんでコロナ感染者が出た主催オペラ中止にしないの??
東京都の主催事業、感染者が出て1日目が中止になったにも関わらず5時間も掛かる、普通のコンサートの倍の時間上演するようなオペラを東京文化会館で有観客で実施しようとしてるんだけど、
完全に中止にするべきじゃない?
ワーグナーのオペラなんて、歌手、ソリスト、合唱、オーケストラと出演者がもっとも多いオペラなんだけど
関係者にコロナ陽性でマイスタージンガー4日の公演中止。
7日は今のところ開催予定
https://www.t-bunka.jp/stage/10110/
【8/4公演中止】オペラ夏の祭典2019-20 Japan⇔Tokyo⇔World『ニュルンベルクのマイスタージンガー』
本公演につきまして
公演関係者の新型コロナウイルス感染が確認され
公演の準備が整わない事から
8月4日(水)に予定していた公演を中止する事としましたのでお知らせします。
なお8月7日(土)公演は現時点におきまして開催を予定しております。
202名無しの笛の踊り
2021/08/09(月) 08:08:58.81ID:tAzaOfXK >>197
たぶんその方、小澤幹雄氏だったと思われ
たぶんその方、小澤幹雄氏だったと思われ
204名無しの笛の踊り
2021/08/09(月) 17:08:31.81ID:6DDnW6h6 ちゃんとデュトワ来てくれるんやろなぁ
初めて松本行くんやぞ
初めて松本行くんやぞ
205名無しの笛の踊り
2021/08/09(月) 19:44:18.68ID:/pm+wz2o >>156
日本人として単身乗り込んで認められた
それだけでも大きかったんだろうね
何でも最初にやった人は偉大なので
小澤征爾と言えばこれ、みたいな作曲家は俺も思いつかないけど
エッセイというか著書では
フィールズ賞とった数学者の広中平祐との対談が面白かったなー
新潮文庫のやつ
日本人として単身乗り込んで認められた
それだけでも大きかったんだろうね
何でも最初にやった人は偉大なので
小澤征爾と言えばこれ、みたいな作曲家は俺も思いつかないけど
エッセイというか著書では
フィールズ賞とった数学者の広中平祐との対談が面白かったなー
新潮文庫のやつ
206名無しの笛の踊り
2021/08/09(月) 21:16:46.80ID:QKckP9nS >>156
当時は現代音楽が全盛を迎えようとしていた時期
現代音楽の演奏機会が多く、大御所指揮者のやる仕事では無かった
そこでマニアックな程基本的ソルフェージュに強かった小澤征爾が重宝された
ヒンデミットの難解なリズム集などで特訓されていたので現代音楽の難しいリズムに適応出来た
これで第一線の指揮者になれた
不幸は、その後、現代音楽が急速に需要を失ったこと
小澤征爾は元々、伝統的な曲目で評価された指揮者では無い
当時は現代音楽が全盛を迎えようとしていた時期
現代音楽の演奏機会が多く、大御所指揮者のやる仕事では無かった
そこでマニアックな程基本的ソルフェージュに強かった小澤征爾が重宝された
ヒンデミットの難解なリズム集などで特訓されていたので現代音楽の難しいリズムに適応出来た
これで第一線の指揮者になれた
不幸は、その後、現代音楽が急速に需要を失ったこと
小澤征爾は元々、伝統的な曲目で評価された指揮者では無い
207名無しの笛の踊り
2021/08/10(火) 01:13:50.31ID:0oMM9dq3 ブーレーズと小澤だったら指揮者としてはどっちが上?
208名無しの笛の踊り
2021/08/10(火) 21:12:37.14ID:CuH9gDBw 絶対に小澤さん!
209名無しの笛の踊り
2021/08/10(火) 21:58:06.39ID:OrxWBFFZ ブーレーズより上なんて数人しかいないのでは…
210名無しの笛の踊り
2021/08/11(水) 09:40:13.67ID:wVRpQKjS 小澤は現代音楽で評価されただけの指揮者
古典音楽ではまったく評価されなかった
古典音楽ではまったく評価されなかった
211名無しの笛の踊り
2021/08/11(水) 11:49:21.89ID:u+kj3Hd6 小澤の持ちネタというと、武満とかの現代音楽を別にすると、
ベルリオーズ、ブラームス、チャイコフスキー、マーラーあたり?
ベルリオーズ、ブラームス、チャイコフスキー、マーラーあたり?
212名無しの笛の踊り
2021/08/23(月) 21:34:44.13ID:KH6uXVVn 抗原検査キットが2種類送られてきた。
213名無しの笛の踊り
2021/08/24(火) 14:16:06.38ID:3IQ5L56n まあ、当然と言えば当然だけどね。
新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、8月28日(土)・29日(日)「オーケストラ コンサートAプログラム」、9月3日(金)・5日(日)「オーケストラ コンサートBプログラム」、9月4日(土)「ふれあいコンサートII」、全オープンイベントの開催を中止いたします。これにより、2021年のセイジ・オザワ 松本フェスティバル 全ての有料プログラムが開催中止となりました。楽しみにしてくださっていたお客様はもちろんのこと、開催に向けて準備を進めてくださっていた関係各社の皆様には大変申し訳ございません。
新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、8月28日(土)・29日(日)「オーケストラ コンサートAプログラム」、9月3日(金)・5日(日)「オーケストラ コンサートBプログラム」、9月4日(土)「ふれあいコンサートII」、全オープンイベントの開催を中止いたします。これにより、2021年のセイジ・オザワ 松本フェスティバル 全ての有料プログラムが開催中止となりました。楽しみにしてくださっていたお客様はもちろんのこと、開催に向けて準備を進めてくださっていた関係各社の皆様には大変申し訳ございません。
214名無しの笛の踊り
2021/08/24(火) 16:10:21.99ID:WjCWVfd6 間引きで売ればよかったのに
215名無しの笛の踊り
2021/08/24(火) 16:26:43.72ID:PDV/BqE1 オザワフェスティバル中止 小澤征爾さん「つらい判断」
2021/8/24 14:43
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP8S4TFYP8SULZU00L.html
長野県で毎夏開催される音楽祭
「セイジ・オザワ松本フェスティバル
(前サイトウ・キネン・フェスティバル松本)」について、
28日〜9月5日に予定されていた全ての有料公演が中止と決まった。
実行委員会が24日発表した。
本公演に先んじての一部の無料イベントは既に開催済みだが事実上の音楽祭中止となる。
新型コロナ禍により実行委員会は17日、
オープニングコンサート(21日)の開催中止を発表。
以後の公演チケットを持ち緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が発出されている区域に住んでいる人には抗原検査キットを無料で郵送していたが
長野県に留まらず全国的な感染者数の高止まりが続き医療体制も窮迫している事等を踏まえ中止の決断に至ったという。
サイトウ・キネン・オーケストラの指揮はシャルル・デュトワさんと鈴木雅明さんが務め総監督の小澤征爾さんも訪れる予定だった。
小澤さんは「心が張り裂けるようなつらい判断に悲しんでいます。
来年、サイトウ・キネン・オーケストラの仲間達と一緒に皆さんにお会い出来るのを心から楽しみにしています」
とのコメントを出した。
無料の展示会は予定通り9月12日まで開催する。
公演中止に伴うチケットの払い戻しの詳細は公式ウェブサイトで公開する。
2021/8/24 14:43
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP8S4TFYP8SULZU00L.html
長野県で毎夏開催される音楽祭
「セイジ・オザワ松本フェスティバル
(前サイトウ・キネン・フェスティバル松本)」について、
28日〜9月5日に予定されていた全ての有料公演が中止と決まった。
実行委員会が24日発表した。
本公演に先んじての一部の無料イベントは既に開催済みだが事実上の音楽祭中止となる。
新型コロナ禍により実行委員会は17日、
オープニングコンサート(21日)の開催中止を発表。
以後の公演チケットを持ち緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が発出されている区域に住んでいる人には抗原検査キットを無料で郵送していたが
長野県に留まらず全国的な感染者数の高止まりが続き医療体制も窮迫している事等を踏まえ中止の決断に至ったという。
サイトウ・キネン・オーケストラの指揮はシャルル・デュトワさんと鈴木雅明さんが務め総監督の小澤征爾さんも訪れる予定だった。
小澤さんは「心が張り裂けるようなつらい判断に悲しんでいます。
来年、サイトウ・キネン・オーケストラの仲間達と一緒に皆さんにお会い出来るのを心から楽しみにしています」
とのコメントを出した。
無料の展示会は予定通り9月12日まで開催する。
公演中止に伴うチケットの払い戻しの詳細は公式ウェブサイトで公開する。
216名無しの笛の踊り
2021/08/24(火) 16:31:44.75ID:BK0EUqF/ 2021セイジ・オザワ 松本フェスティバル
全公演開催中止のお知らせ
2021年08月24日 OMFニュース
https://www.ozawa-festival.com/news/2021/08/24/140000.html
新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、
8月28日(土)・29日(日)「オーケストラ コンサートAプログラム」、
9月3日(金)・5日(日)「オーケストラ コンサートBプログラム」、
9月4日(土)「ふれあいコンサートII」、
全オープンイベントの開催を中止致します。
これにより2021年のセイジ・オザワ 松本フェスティバル
全ての有料プログラムが開催中止となりました。
楽しみにして下さっていたお客様はもちろんの事、
開催に向けて準備を進めて下さっていた
関係各社の皆様には大変申し訳ございません。
全公演開催中止のお知らせ
2021年08月24日 OMFニュース
https://www.ozawa-festival.com/news/2021/08/24/140000.html
新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、
8月28日(土)・29日(日)「オーケストラ コンサートAプログラム」、
9月3日(金)・5日(日)「オーケストラ コンサートBプログラム」、
9月4日(土)「ふれあいコンサートII」、
全オープンイベントの開催を中止致します。
これにより2021年のセイジ・オザワ 松本フェスティバル
全ての有料プログラムが開催中止となりました。
楽しみにして下さっていたお客様はもちろんの事、
開催に向けて準備を進めて下さっていた
関係各社の皆様には大変申し訳ございません。
217名無しの笛の踊り
2021/08/25(水) 09:38:52.06ID:39Uu/4AS コロナ無くてもどうせ1公演すら満足に振れないのだからさっさと引退したらいいのに。
218名無しの笛の踊り
2021/08/25(水) 11:27:37.28ID:7cysXxif >>217
何言ってんだ?このバカ
何言ってんだ?このバカ
219名無しの笛の踊り
2021/08/25(水) 13:16:59.73ID:ZXxAOvjn 中止にせんでもいいような気がするけどな。
サントリーホールでは毎日、
コンサート、リサイタルやってるからな。
サントリーホールでは毎日、
コンサート、リサイタルやってるからな。
220名無しの笛の踊り
2021/08/25(水) 13:49:06.89ID:iau0DLhf221名無しの笛の踊り
2021/08/25(水) 14:03:47.36ID:pDPWahi7 抗原検査して陽性でも来るバカがいると危ぶんだのかねー
222名無しの笛の踊り
2021/08/25(水) 15:05:56.99ID:BoiNaaQg セイジ・オザワ 松本フェスティバルは地元のボランティアで運営されてるからな
お世話になってる市民を危険な目には遭わせられない
万が一に死亡者でも出たら音楽祭自体が永久に終わる
お世話になってる市民を危険な目には遭わせられない
万が一に死亡者でも出たら音楽祭自体が永久に終わる
223名無しの笛の踊り
2021/08/25(水) 22:11:24.26ID:lKXh/BpW224名無しの笛の踊り
2021/08/25(水) 22:43:20.16ID:G603TtTe >>223
キモ。なんだこれ?
キモ。なんだこれ?
226名無しの笛の踊り
2021/08/27(金) 10:00:46.47ID:owFnoCa1 2001年発行の"すばらし松本"という本で、サイトウキネンフェスティバルについて少し触れられていて、こんなチケット入手の情景が松本でもあったのかーと。
https://i.imgur.com/pLNA3b3.jpg
https://i.imgur.com/pLNA3b3.jpg
228名無しの笛の踊り
2021/08/27(金) 10:06:07.34ID:CAySXx+7 今思うと、「サイトウ」時代の全盛期に「トリスタン」でも演ればよかったと残念です
229名無しの笛の踊り
2021/08/28(土) 04:44:40.45ID:BL4EUAQj 小澤が亡くなって何年になるんだ?
230名無しの笛の踊り
2021/08/28(土) 08:45:26.13ID:bkQ3AL+X 配信の時は投げ銭できるかな
231名無しの笛の踊り
2021/08/28(土) 23:41:29.10ID:Kz8PtT4E >>230
オーケストラ コンサートBプログラム YouTubeで全世界無料配信決定! | OMFニュース | セイジ・オザワ 松本フェスティバル
ttp://www.ozawa-festival.com/news/2021/08/27/150000.html
|本公演は、下記の内容にて2日限りの限定配信の予定です。配信は、元々公演を予定していた9月3日(金)19時〜、
|9月5日(日)15時〜の2回のみです。収録映像のアーカイブ配信は、10月以降に改めて行う予定です。
当日はリアルタイムストリーミングのみなのかな? これでアーカイブ配信の方が有料だったりしたらちょっと笑う。
あと、ちょっと気になったんだけど、
|総監督もデュトワ氏も親交があった偉大な作曲家ストラヴィンスキーの代表作を、SKOと共に松本で奏でることは、
|音楽的にも非常に意義がある公演となるでしょう。
ストラヴィンスキーは1971年まで生きてたから、小澤もデュトワも面識くらいはあってもおかしくないけど、
「親交」と呼べるほどの交流はあったんだろうか。
オーケストラ コンサートBプログラム YouTubeで全世界無料配信決定! | OMFニュース | セイジ・オザワ 松本フェスティバル
ttp://www.ozawa-festival.com/news/2021/08/27/150000.html
|本公演は、下記の内容にて2日限りの限定配信の予定です。配信は、元々公演を予定していた9月3日(金)19時〜、
|9月5日(日)15時〜の2回のみです。収録映像のアーカイブ配信は、10月以降に改めて行う予定です。
当日はリアルタイムストリーミングのみなのかな? これでアーカイブ配信の方が有料だったりしたらちょっと笑う。
あと、ちょっと気になったんだけど、
|総監督もデュトワ氏も親交があった偉大な作曲家ストラヴィンスキーの代表作を、SKOと共に松本で奏でることは、
|音楽的にも非常に意義がある公演となるでしょう。
ストラヴィンスキーは1971年まで生きてたから、小澤もデュトワも面識くらいはあってもおかしくないけど、
「親交」と呼べるほどの交流はあったんだろうか。
232名無しの笛の踊り
2021/08/29(日) 02:16:27.43ID:kPAtvn3Z 当日の収録は15:00からって書いてあった気がする
233名無しの笛の踊り
2021/08/30(月) 08:43:56.81ID:D+qn+jhW 進行役とかゲストとかいるのかな?
234名無しの笛の踊り
2021/08/31(火) 11:50:58.18ID:OWqQ+6B9 大西順子とのラプソディー・イン・ブルー
ブルーレイにしてなんで売らないの?
村上春樹ファンだから出たら欲しいんだけど
ブルーレイにしてなんで売らないの?
村上春樹ファンだから出たら欲しいんだけど
235名無しの笛の踊り
2021/09/01(水) 19:17:53.47ID:ayfV0L6n ずいぶん若い嫁をもらったんだな。
236名無しの笛の踊り
2021/09/01(水) 20:01:07.41ID:bsKbOw0V 【芸能】小澤征悦とNHK・桑子真帆アナが結婚…父・征爾氏の86歳誕生日に [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630488962/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630488962/
237名無しの笛の踊り
2021/09/01(水) 23:33:17.23ID:XW8yvAFf >>231
たしか小澤はストラヴィンスキーに「神の子」と絶賛された
たしか小澤はストラヴィンスキーに「神の子」と絶賛された
238名無しの笛の踊り
2021/09/02(木) 06:46:45.95ID:PPeuU9RH 日本で小澤征爾の評価が低いのは音楽評論家の影響ですか?
239名無しの笛の踊り
2021/09/02(木) 07:00:59.39ID:/FO8YMyV 学閥、派閥、年功序列、N響事件・・・
日本は才能だけじゃ評価されないから
日本は才能だけじゃ評価されないから
240名無しの笛の踊り
2021/09/02(木) 11:18:01.89ID:Fj/Ejx27 十分に評価されているんじゃないの?
小澤以上に評価されている日本人指揮者はいないでしょ。
ただ、世界のトップと並べたときには、埋もれてしまう感はあるよね。
小澤以上に評価されている日本人指揮者はいないでしょ。
ただ、世界のトップと並べたときには、埋もれてしまう感はあるよね。
241名無しの笛の踊り
2021/09/02(木) 20:44:14.47ID:MrqagfHo アルツハイマー呼ばわりされとる
https://twitter.com/jimparedes/status/1431802438915293185?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jimparedes/status/1431802438915293185?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
242名無しの笛の踊り
2021/09/03(金) 12:07:32.88ID:ooMWkZWY >>241
この人は誰ですか?フォロワー数などすごいけど。間違いを指摘されてるのに反応してないのも気になる・・・。
この人は誰ですか?フォロワー数などすごいけど。間違いを指摘されてるのに反応してないのも気になる・・・。
243名無しの笛の踊り
2021/09/03(金) 16:35:37.11ID:7lhh6/Jm 生きて老い恥をさらす老害
バカ息子のせいえつは女狂いに走ってるし
バカ息子のせいえつは女狂いに走ってるし
245名無しの笛の踊り
2021/09/03(金) 18:09:14.56ID:0XVj6nKx どんな曲も、小澤の手にかかればだめだめな演奏になってしまうのがすごい
録音のせい?
録音のせい?
246名無しの笛の踊り
2021/09/03(金) 20:03:15.29ID:mNAZ7/ic 今回の収録にもお顔出されませんね
247名無しの笛の踊り
2021/09/05(日) 15:00:57.37ID:7SGRJpVW 松本のコンサートの実況はないの?
248名無しの笛の踊り
2021/09/05(日) 17:19:03.33ID:2SzX3Tb1 YouTubeのチャットで満足したんじゃないかしら
249名無しの笛の踊り
2021/09/05(日) 18:36:06.14ID:/iIJLyeN たまたま見つけたfrancemusiqueの小澤の番組がすごく良かったので貼っておく
https://www.francemusique.fr/emissions/au-coeur-de-l-orchestre/seiji-ozawa-r-97687
(最初にクッキーを受け入れるか聞かれたらTout accepterを押す。
番組はSeiji Ozawaの左横にある?を押せば流れてくる)
2時間で要領よく初期から晩年までの録音・演奏を振り返ってて楽しかったが
特に最初に流れる火の鳥(1966年のブザンソンライブ,フランス国立放送管らしい)は
名演と言われるパリ管との録音よりもっと尖がってる感じで切れっ切れだし
番組の最後に流した1985年のフランス国立管とのラ・ヴァルスには心底感動した
改めてラヴェルでは小澤は世界一の巨匠だと思ったね
https://www.francemusique.fr/emissions/au-coeur-de-l-orchestre/seiji-ozawa-r-97687
(最初にクッキーを受け入れるか聞かれたらTout accepterを押す。
番組はSeiji Ozawaの左横にある?を押せば流れてくる)
2時間で要領よく初期から晩年までの録音・演奏を振り返ってて楽しかったが
特に最初に流れる火の鳥(1966年のブザンソンライブ,フランス国立放送管らしい)は
名演と言われるパリ管との録音よりもっと尖がってる感じで切れっ切れだし
番組の最後に流した1985年のフランス国立管とのラ・ヴァルスには心底感動した
改めてラヴェルでは小澤は世界一の巨匠だと思ったね
250名無しの笛の踊り
2021/09/05(日) 18:37:59.92ID:/iIJLyeN ?は文字化けしたが右向きの三角形のことね
251名無しの笛の踊り
2021/09/06(月) 00:47:39.04ID:7KCk2j3n 小澤は実演の人だよ。私はベルリンで実際に聴いた事があるが、ベルリンの聴衆からの評価が高い理由がわかった。
逆に録音は全く聴く気になれない。
逆に録音は全く聴く気になれない。
252名無しの笛の踊り
2021/09/06(月) 00:50:16.81ID:hHTQLDYI じゃあライブ集を出して貰いたいね
253名無しの笛の踊り
2021/09/08(水) 12:03:11.53ID:rMs8dMpY >>251
Youtubeには、サイトウキネンのライブがあるね
Youtubeには、サイトウキネンのライブがあるね
254名無しの笛の踊り
2021/09/08(水) 14:52:27.22ID:Pb7o2NUY そういうことじゃないだろう
255名無しの笛の踊り
2021/09/08(水) 16:58:12.12ID:dfSpCO2f レーザーディスクの時代には小澤が振ったライブ映像がそこそこ商品化されてたけど、
DVDやBDでの再発売は進んでない?
と思ったら、家には2002年のウィーン・ニューイヤーのDVDがあった。
DVDやBDでの再発売は進んでない?
と思ったら、家には2002年のウィーン・ニューイヤーのDVDがあった。
256名無しの笛の踊り
2021/09/09(木) 12:47:34.36ID:9zAMK6FU 息子の結婚記事を載せた週刊誌によれば
「もう言葉を発せられない状態」らしい
「もう言葉を発せられない状態」らしい
257名無しの笛の踊り
2021/09/09(木) 13:07:09.61ID:0ds7ckgR あの車椅子で運ばれる姿を見たらもう復帰はあり得ないね
258名無しの笛の踊り
2021/09/09(木) 18:34:43.72ID:ljI4UVJA https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:qzng2vgXdTYJ:https://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201001070348.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
259名無しの笛の踊り
2021/09/09(木) 18:55:20.54ID:IaaR5gMq 半年で戻るどころかそのまま10年ダメになった
260名無しの笛の踊り
2021/09/09(木) 19:23:36.58ID:ljI4UVJA この写真の医師は膠原病の専門家でがんの先生ではない。
誰なんだヤブ医者は。
誰なんだヤブ医者は。
261名無しの笛の踊り
2021/09/09(木) 19:44:08.52ID:EfwxbJJX 見送ることが多くなると、つらいっすね
262名無しの笛の踊り
2021/09/11(土) 00:45:55.55ID:1OA7p0G0 サイトウ・キネン・オーケストラ 最初の欧州ツアー 1987年
ttp://www.youtube.com/watch?v=KyRJ9lQC5Eg
小澤征爾 ザ・リハーサル 1992 / Seiji Ozawa / Saito Kinen Festival Rehearsal 1992
ttp://www.youtube.com/watch?v=LAPhpgmKBRc
どちらも当時のTV番組だが誰かが今年になってからYoutubeに上げた模様。
以前から存在する動画もついでにいくつか紹介。
Karajan - Interview with Seiji Ozawa - 1981 - Paris?
ttps://www.youtube.com/watch?v=2zRxi-6bkzw
1981年のカラヤン来日の際の特集番組内で行われた対談をピックアップ。
Young Performers: Seiji Ozawa 小澤 征爾 / Ozawa ・ Bernstein レナード・バーンスタイン ・ New York Philharmonic
ttp://www.youtube.com/watch?v=3CGYWYp7T9w
1962年のヤングピープルズコンサートでNYPを振る小澤。バーンスタインが司会。
What's My Line? - Seiji Ozawa (1963, TV Show)
ttp://www.youtube.com/watch?v=K8u6MoA7fv0
なんかゲストの職業を当てさせるクイズ番組らしいw
ttp://www.youtube.com/watch?v=KyRJ9lQC5Eg
小澤征爾 ザ・リハーサル 1992 / Seiji Ozawa / Saito Kinen Festival Rehearsal 1992
ttp://www.youtube.com/watch?v=LAPhpgmKBRc
どちらも当時のTV番組だが誰かが今年になってからYoutubeに上げた模様。
以前から存在する動画もついでにいくつか紹介。
Karajan - Interview with Seiji Ozawa - 1981 - Paris?
ttps://www.youtube.com/watch?v=2zRxi-6bkzw
1981年のカラヤン来日の際の特集番組内で行われた対談をピックアップ。
Young Performers: Seiji Ozawa 小澤 征爾 / Ozawa ・ Bernstein レナード・バーンスタイン ・ New York Philharmonic
ttp://www.youtube.com/watch?v=3CGYWYp7T9w
1962年のヤングピープルズコンサートでNYPを振る小澤。バーンスタインが司会。
What's My Line? - Seiji Ozawa (1963, TV Show)
ttp://www.youtube.com/watch?v=K8u6MoA7fv0
なんかゲストの職業を当てさせるクイズ番組らしいw
263名無しの笛の踊り
2021/09/11(土) 14:16:53.61ID:v6IfYypd 日本人指揮者で、小澤ほど外国語会話が出来なかったのは珍しい
264名無しの笛の踊り
2021/09/11(土) 14:19:36.54ID:1oEfpM1h 英語はできなかったけど、誰とでも会話ができて友達になった。
宇宙人のような人だな。
宇宙人のような人だな。
265名無しの笛の踊り
2021/09/12(日) 10:43:33.86ID:TuuiAM5l コンプリDG・DECCA巨大箱でるかな
266名無しの笛の踊り
2021/09/12(日) 22:10:12.18ID:y9inQu4J 旧フィリップスの音源がデッカのレーベルになってるのは未だに違和感が。
267名無しの笛の踊り
2021/09/13(月) 00:16:39.10ID:L6W4ImbS 分かる
268名無しの笛の踊り
2021/09/13(月) 03:56:21.32ID:quxFA4at 人気俳優の息子 vs 何をやらせても中途半端な寄生女
の対立、って構図か
の対立、って構図か
269名無しの笛の踊り
2021/09/13(月) 07:07:02.11ID:Qoi3NaBZ270名無しの笛の踊り
2021/09/13(月) 12:33:04.53ID:p+ixX3Hv 言葉が出来なくても、オペラは振れるのか?
271名無しの笛の踊り
2021/09/13(月) 14:36:38.55ID:u+2PMcJO >>270
それで、ウィーン時代に歌手から文句が出たらしい
それで、ウィーン時代に歌手から文句が出たらしい
272名無しの笛の踊り
2021/09/13(月) 15:03:41.65ID:FGFMXeGO 文句が出たどころか
抗議の降板した歌手すらいるよ。
独語がまったくできないくせに
発音や発声にダメ出しするのかよバーカって。
抗議の降板した歌手すらいるよ。
独語がまったくできないくせに
発音や発声にダメ出しするのかよバーカって。
273名無しの笛の踊り
2021/09/13(月) 15:53:35.02ID:CWlAyeyq ウィーンの監督にならなければ、ガンにもならなかったかもね。
274名無しの笛の踊り
2021/09/13(月) 16:30:35.52ID:gsZtsqzY バーンステインのおかげで地位を得られただけのハッタリ指揮者だったな
275名無しの笛の踊り
2021/09/13(月) 19:27:00.23ID:KL1MvY+x 小澤はいいところはあったけど、オペラが難だったね
それも言葉がわかんないんでは、致し方ない
それも言葉がわかんないんでは、致し方ない
276名無しの笛の踊り
2021/09/13(月) 19:48:09.43ID:zBQ6Iu/S 近現代の管弦楽曲に特化していた方が良かったかも知れないな。
277名無しの笛の踊り
2021/09/13(月) 20:17:09.34ID:MpqJVsFR やっぱりコンサートピースだけじゃなくてオペラでも成功しないと真の一流指揮者とは見なされないんでしょ。
278名無しの笛の踊り
2021/09/14(火) 00:37:25.10ID:L8qpJqcA 一度知人に勧められてこの人の本を読んだとき、怪しさ満点だったので、こりゃダメだと思っていたのですが、上記記事を見てどうも三浦瑠璃的なアベマンセー有名人になろうとしている、なりつつある、なっている、のかと思ってちょっと調べてみました。
■著作をてんさい(い)が初めて読んだ時の感想
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/612.html#c5
深田萌絵の書籍 「日本のIT産業が中国に盗まれている」 読んでみました。
いやーひどい状況になっている、という体験談が2/3。
その後は、「森友問題は空騒ぎ」(野党が空騒ぎで騒いでいるだけ。)
#MeeTooには問題あり。
蓮舫はスパイ
三浦瑠璃は良いこと言う。
杉田水脈は良いこと言う。
などで、要するに安倍首相は素晴らしい人で、それに文句を言う問題はすべてスパイがやっていることだから、やっぱり安倍首相はすばらしい。
と。
本を出すためには、まぁそういう事言う必要あるよね、なのか、私は今後『この道』で生きる!と決めたのか、
まぁ、残念な本でした。
この本を手に取る人は私も含めてITには詳しくない人が殆どだろうが、著者にはITを語るだけの十分な知識がないことがSNSなどで専門家によっても指摘されている。
既にアメリカが警戒しているように、共産党の独裁政権下にあるファーウェイなど中華系企業の5G支配は確かに大問題なのだが、その問題をこの人物に語らせるのが果たして適当だろうか?
妄想やデマが多い著者・深田の幼稚極まりない精神構造からすれば、彼女こそが不甲斐ない日本のIT産業の知的貧困の象徴とも言えるのではないだろうか。
とても米中デジタル戦争などという大きなテーマを語らせるような人物ではなく、被害妄想に基づく荒唐無稽なSF小説や、無理な設定のスパイ小説でも書かせるほうがお似合いだと言わざるを得ない。
ちなみにこれは「嫌がらせ」でもなく「荒らし」でもなく、率直な感想である。
低い評価を見つけると自ら信者に呼びかけては削除しようとする著者の狭量には空いた口が塞がらない。
発想がまるで中国共産党による言論統制そのものではないか。
こんな人物が書く中国5G批判など茶番そのものである。
■著作をてんさい(い)が初めて読んだ時の感想
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/612.html#c5
深田萌絵の書籍 「日本のIT産業が中国に盗まれている」 読んでみました。
いやーひどい状況になっている、という体験談が2/3。
その後は、「森友問題は空騒ぎ」(野党が空騒ぎで騒いでいるだけ。)
#MeeTooには問題あり。
蓮舫はスパイ
三浦瑠璃は良いこと言う。
杉田水脈は良いこと言う。
などで、要するに安倍首相は素晴らしい人で、それに文句を言う問題はすべてスパイがやっていることだから、やっぱり安倍首相はすばらしい。
と。
本を出すためには、まぁそういう事言う必要あるよね、なのか、私は今後『この道』で生きる!と決めたのか、
まぁ、残念な本でした。
この本を手に取る人は私も含めてITには詳しくない人が殆どだろうが、著者にはITを語るだけの十分な知識がないことがSNSなどで専門家によっても指摘されている。
既にアメリカが警戒しているように、共産党の独裁政権下にあるファーウェイなど中華系企業の5G支配は確かに大問題なのだが、その問題をこの人物に語らせるのが果たして適当だろうか?
妄想やデマが多い著者・深田の幼稚極まりない精神構造からすれば、彼女こそが不甲斐ない日本のIT産業の知的貧困の象徴とも言えるのではないだろうか。
とても米中デジタル戦争などという大きなテーマを語らせるような人物ではなく、被害妄想に基づく荒唐無稽なSF小説や、無理な設定のスパイ小説でも書かせるほうがお似合いだと言わざるを得ない。
ちなみにこれは「嫌がらせ」でもなく「荒らし」でもなく、率直な感想である。
低い評価を見つけると自ら信者に呼びかけては削除しようとする著者の狭量には空いた口が塞がらない。
発想がまるで中国共産党による言論統制そのものではないか。
こんな人物が書く中国5G批判など茶番そのものである。
279名無しの笛の踊り
2021/09/14(火) 04:45:50.31ID:0kX2ghJs280名無しの笛の踊り
2021/09/14(火) 08:18:01.08ID:UrO1iPEb カラヤンにオペラを振った方が良いと言われてたみたいだな。カラヤンは小さな歌劇場からのある意味叩き上げだからオペラの経験値が全く違うのに小澤はまともに信じてしまったのかなぁ。
281名無しの笛の踊り
2021/09/14(火) 19:59:10.09ID:zOyIHWrV ボストンやめて日本に帰ってきて、
クライバーやチェリビダッケみたいに、好きな演目だけ招待指揮者で振っていれば「神」扱いだった
そのころ、BPOの後任とかもあって、欲が出たよね
クライバーやチェリビダッケみたいに、好きな演目だけ招待指揮者で振っていれば「神」扱いだった
そのころ、BPOの後任とかもあって、欲が出たよね
282名無しの笛の踊り
2021/09/14(火) 20:08:52.62ID:ec4nVg7r むしろボストン勇退後はサイトウキネンフェスの発展に余生の全精力を傾注するという選択肢はなかったのか。
283名無しの笛の踊り
2021/09/14(火) 20:26:58.42ID:zOyIHWrV >>282
サイトウキネンも潮田益子さんがコンマスの頃だけだったよなあ
サイトウキネンも潮田益子さんがコンマスの頃だけだったよなあ
284名無しの笛の踊り
2021/09/14(火) 21:20:14.36ID:kUFfgrL0 聞き専のクラオタ沸いてるね。
楽譜も読めず、小澤さんの生演奏聴いたこともない奴ら。
楽譜も読めず、小澤さんの生演奏聴いたこともない奴ら。
285名無しの笛の踊り
2021/09/15(水) 00:18:02.71ID:FEJj+5xg おっプレイヤー様の降臨か?
286名無しの笛の踊り
2021/09/16(木) 09:07:47.83ID:ZtSzwDPT >>284
それで、どんなご高説を拝聴できますかね
それで、どんなご高説を拝聴できますかね
287名無しの笛の踊り
2021/09/17(金) 01:26:34.75ID:Me+0sbzL ヨーロッパではオペラを振れないと一流扱いされないのは本当でしょ。
昔だとミュンシュはオペラ指揮経験がないからヨーロッパでは馬鹿にされたらしいし、バーンスタインもどうだったか。
ミュンシュはオケのコンマス出身だから指揮者として真っ当なルートを歩んだと言えるのにそれでもオペラ経験の指摘を受けた。
オペラを振らずに一流扱いされるにはチェリビダッケみたいに超変人を貫くかブロムシュテットみたいに健康長寿を貫くしかない。
前者は傍流で頂点を極めたからともかく、後者はBPhやWPhの常連になるまで何年かかったか。
小澤の過ちは就いたポストがウィーン国立歌劇場だったこと。そもそも小澤にレパートリー形式の歌劇場は荷が勝ち過ぎたし、その中でも伏魔殿のウィーンでは。
ミラノやパリなら成功の余地があったかも。
昔だとミュンシュはオペラ指揮経験がないからヨーロッパでは馬鹿にされたらしいし、バーンスタインもどうだったか。
ミュンシュはオケのコンマス出身だから指揮者として真っ当なルートを歩んだと言えるのにそれでもオペラ経験の指摘を受けた。
オペラを振らずに一流扱いされるにはチェリビダッケみたいに超変人を貫くかブロムシュテットみたいに健康長寿を貫くしかない。
前者は傍流で頂点を極めたからともかく、後者はBPhやWPhの常連になるまで何年かかったか。
小澤の過ちは就いたポストがウィーン国立歌劇場だったこと。そもそも小澤にレパートリー形式の歌劇場は荷が勝ち過ぎたし、その中でも伏魔殿のウィーンでは。
ミラノやパリなら成功の余地があったかも。
288名無しの笛の踊り
2021/09/17(金) 12:17:00.61ID:73fb2mm3 大変な勉強家であるといわれるが、ならば勉強できる年齢のときにオペラ(や語学)勉強しなかったの?
どうもこの人あんまり好きになれないんだよな、このスレでこういうの書き込むべきじゃないんだろうが
どうもこの人あんまり好きになれないんだよな、このスレでこういうの書き込むべきじゃないんだろうが
289名無しの笛の踊り
2021/09/17(金) 13:14:25.82ID:r+DVeWgD オペラ含め世界の超一流までは行かなかったから努力が足りてないとか言ってる人が、自身の仕事においてどんな努力をして世界レベルで活躍しているのか聞いてみたいものだ。
290名無しの笛の踊り
2021/09/17(金) 14:46:07.35ID:UdW3ywFH >>289
そんなこと言ったら、誰も王や長嶋や江夏や落合や、そして大谷も話題にできなくなる
俺は何枚か小澤のCDを買ったし、何度もチケットを購入してコンサートにも行った
お客は金を出しているんだから、プロに何でも言う権利はあるんだよ
俺は雑文書きだが、一応プロだから、ネット評は
そんなこと言ったら、誰も王や長嶋や江夏や落合や、そして大谷も話題にできなくなる
俺は何枚か小澤のCDを買ったし、何度もチケットを購入してコンサートにも行った
お客は金を出しているんだから、プロに何でも言う権利はあるんだよ
俺は雑文書きだが、一応プロだから、ネット評は
291名無しの笛の踊り
2021/09/17(金) 14:46:35.16ID:UdW3ywFH >>290
全て受け入れるよ
全て受け入れるよ
292名無しの笛の踊り
2021/09/17(金) 20:52:53.95ID:r+DVeWgD >>290
音楽に不満を持つことを言っているんじゃない。
聴いて気に入らないのならそれでいい。
つまり結果を批判するのは誰にでも許されること。
勉強しなかったと決めて、勉強しなかったからオペラで実績を残せなかったと批判的に言うから、そう言う人は「自分の仕事の領域」でどれだけ勉強してどんな成果を出しているんだろう、と尋ねたまで。
BPOやVPOに度々招かれるようなレベルの成果を「自分の仕事領域」で成し遂げているんですか?
成し遂げるためにどれだけ勉強したんですか?
音楽に不満を持つことを言っているんじゃない。
聴いて気に入らないのならそれでいい。
つまり結果を批判するのは誰にでも許されること。
勉強しなかったと決めて、勉強しなかったからオペラで実績を残せなかったと批判的に言うから、そう言う人は「自分の仕事の領域」でどれだけ勉強してどんな成果を出しているんだろう、と尋ねたまで。
BPOやVPOに度々招かれるようなレベルの成果を「自分の仕事領域」で成し遂げているんですか?
成し遂げるためにどれだけ勉強したんですか?
293名無しの笛の踊り
2021/09/17(金) 21:55:11.58ID:7VQtElSk すべってるからその辺にしとけ
294名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 12:25:55.18ID:rSQKHwdM >>292
小澤はホントに一所懸命勉強していたよ
ウィーンに行ってからも、毎朝早起きしてスコア勉強していた
「身体の中に一滴でもアルコールが残っていたら、勉強にならない」と語っていた
だから、不勉強というよりも、自分の能力の限界まで頑張って、あそこまでの実績とそれだけの評価だだった
惜しむらくは、語学の才能がまったくなかったこと
「もっと若い時に勉強していればよかった」と本人は残念がっていた
だけど、あれだけ長い海外生活をしていたんだから、根本的にその手の能力に欠けていたんだと思うよ
小澤はホントに一所懸命勉強していたよ
ウィーンに行ってからも、毎朝早起きしてスコア勉強していた
「身体の中に一滴でもアルコールが残っていたら、勉強にならない」と語っていた
だから、不勉強というよりも、自分の能力の限界まで頑張って、あそこまでの実績とそれだけの評価だだった
惜しむらくは、語学の才能がまったくなかったこと
「もっと若い時に勉強していればよかった」と本人は残念がっていた
だけど、あれだけ長い海外生活をしていたんだから、根本的にその手の能力に欠けていたんだと思うよ
295名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 13:39:27.35ID:7bvwiv6l 語学力語学力って言うけどさ
英語はブロークンながら曲がりなりにも喋ってたし
ドイツ語やフランス語だって俺やおまいらよりはできてたと思うぜ
マゼールみたいなのはあれは才能がなきゃ無理だけど
英語はブロークンながら曲がりなりにも喋ってたし
ドイツ語やフランス語だって俺やおまいらよりはできてたと思うぜ
マゼールみたいなのはあれは才能がなきゃ無理だけど
296名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 14:21:45.66ID:o55QpU57 金はうなるほど持ってるんだから通訳雇えば良かったのに
297名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 14:25:23.46ID:AL4x4RJW お互い分かり合おうとすれば、多少の語学の壁はなんとかなると思う。分かり合おうとしないならコミュ取れない
298名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 14:40:15.12ID:o55QpU57 意志だけでは細かいニュアンスや単語の知識はどうにもならないよ
買物や宿泊と仕事のやり取りはわけが違うのだ
買物や宿泊と仕事のやり取りはわけが違うのだ
299名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 14:52:25.01ID:gu0GCqdj でもさ、言葉、音声学とかの問題を払しょくするために齋藤メソッドができて、
日本人指揮者が世界で認められたわけでしょう。言葉が苦手な小沢さんが世界で成功したのは、
齋藤メソッドの正しさの証明。あとオペラは日本人に馴染むには時間がかかったと思う。
吉田秀夫のエッセイ読んでいてそれを感じる。ブルックナーですら最初は眠くなったらしい。
若杉弘みたいな人は逆に稀有な存在だったのかもしれん。
日本人指揮者が世界で認められたわけでしょう。言葉が苦手な小沢さんが世界で成功したのは、
齋藤メソッドの正しさの証明。あとオペラは日本人に馴染むには時間がかかったと思う。
吉田秀夫のエッセイ読んでいてそれを感じる。ブルックナーですら最初は眠くなったらしい。
若杉弘みたいな人は逆に稀有な存在だったのかもしれん。
300名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 14:56:45.44ID:Q6tL61Sd この流れになってしまったことを書いた者だが(申し訳ありません)
語学の壁はあったかもしれないが>>297に少しその理由があるんじゃないかと
カラヤンの言葉が(も)きっかけになったのかもしれないが
例えばトゥーランガリラの録音とかを聴くとカラヤンやヨーロッパの主流とは違う
別の道があったんじゃないのかって思うんだよ
そしてそれができて本当の開拓者なり得たのに
この人は結局三つ子の魂百までを体現しているんだよ
語学の壁はあったかもしれないが>>297に少しその理由があるんじゃないかと
カラヤンの言葉が(も)きっかけになったのかもしれないが
例えばトゥーランガリラの録音とかを聴くとカラヤンやヨーロッパの主流とは違う
別の道があったんじゃないのかって思うんだよ
そしてそれができて本当の開拓者なり得たのに
この人は結局三つ子の魂百までを体現しているんだよ
301名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 14:58:06.62ID:Xfy+4mW+302名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 15:06:20.02ID:gu0GCqdj 結論。ウィーンやドイツの歌劇場ではなく、パリに行けばオペラ指揮者としても大成功してたし、体も壊さなかった。おしい。
303名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 15:12:09.42ID:rSQKHwdM 大野和士のこの番組をみてみろ
https://youtu.be/IgD5mLdamXE
管弦楽の指揮者としての能力なら、大野と比べるまでもないが、
オペラ指揮者となると、大野くらいの演目言語への理解力がないと成り立たないんだよ
演奏者はまだしも、歌手は納得しない
https://youtu.be/IgD5mLdamXE
管弦楽の指揮者としての能力なら、大野と比べるまでもないが、
オペラ指揮者となると、大野くらいの演目言語への理解力がないと成り立たないんだよ
演奏者はまだしも、歌手は納得しない
304名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 15:21:03.40ID:gu0GCqdj だからもういいやん。生きてた時代が違うのよ。
305名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 15:22:09.63ID:gu0GCqdj 日本のオペラ団体の本格的なレベルアップもこの十年。大野さん世代が活躍するするようになってから。時代だよ時代。
306名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 15:22:15.84ID:awGMszD4307名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 16:12:16.90ID:xPwwD/YT 「僕はいわゆる公式の晩餐(ばんさん)会やパーティーには出ない。昔からそうで、ボストン響でもウィーンでも、数えるほどしか出席していない。理由はもちろん「言葉ができないから」だが、接触が少なくなる分、無用なトラブルを避けられたのかもしれない」
https://www.nikkei.com/article/DGKDZO66053690Z20C14A1BC8000
https://www.nikkei.com/article/DGKDZO66053690Z20C14A1BC8000
308名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 18:55:09.80ID:xPwwD/YT309名無しの笛の踊り
2021/09/18(土) 22:10:35.26ID:5rn4anDM >>302
パリ・オペラ座はちょうどよく(?)2004年から2009年まで音楽監督不在が続いてたけど、
その隙間を埋めて小澤が就任するとなると、
チョン・ミョンフン → ジェームズ・コンロン → 小澤征爾 → フィリップ・ジョルダン
という流れになって微妙に納まりが悪い、というか前後から浮いているような気が。
パリ・オペラ座はちょうどよく(?)2004年から2009年まで音楽監督不在が続いてたけど、
その隙間を埋めて小澤が就任するとなると、
チョン・ミョンフン → ジェームズ・コンロン → 小澤征爾 → フィリップ・ジョルダン
という流れになって微妙に納まりが悪い、というか前後から浮いているような気が。
310名無しの笛の踊り
2021/09/19(日) 06:48:39.30ID:MhHm/J8J フランスで人気あるんだから
フランス国立管かパリ管の常任でよかったんだよ
フランスを拠点にバイエルン放送響とかの客演を増やして
あと時々オペラをウィーンやパリで振れば良かったんだ
フランス国立管かパリ管の常任でよかったんだよ
フランスを拠点にバイエルン放送響とかの客演を増やして
あと時々オペラをウィーンやパリで振れば良かったんだ
311名無しの笛の踊り
2021/09/19(日) 14:29:19.98ID:yPz0rx77 そもそもウィーン国立歌劇場の音楽監督になる前、小澤が欧米の老舗劇場で客演でオペラを振った回数は、そんなにないだろう
312名無しの笛の踊り
2021/09/19(日) 19:04:02.78ID:mo/eUfU1 パリのオペラ座近くのカフェに食事に入った時、小澤征爾が音楽関係者おぼしき人達と
食事をとっていたな。結構前の話しになるけど。
食事をとっていたな。結構前の話しになるけど。
313名無しの笛の踊り
2021/09/19(日) 19:51:28.83ID:O+yy3c6h パリはバレエは超一流だけど、オペラは二流だからね。
ウィーンの音楽監督になったのは、やはり凄い事ですよ。
まあ、この事については日本人として誇りに思うけど。
ウィーンの音楽監督になったのは、やはり凄い事ですよ。
まあ、この事については日本人として誇りに思うけど。
314名無しの笛の踊り
2021/09/19(日) 20:33:44.32ID:9NwQUVZg 小澤をウィーンの音楽監督に呼んだとされるイオアン・ホレンダー氏が
小澤と一緒にやりたかったことは何だったんだろうか?
小澤の語学面での弱点を補って余りある「何か」をやりたかったんだろうが、
小澤の病気もあって頓挫したんだろうけど・・・
小澤と一緒にやりたかったことは何だったんだろうか?
小澤の語学面での弱点を補って余りある「何か」をやりたかったんだろうが、
小澤の病気もあって頓挫したんだろうけど・・・
315名無しの笛の踊り
2021/09/19(日) 21:19:33.80ID:gxuJGIwm スポンサー
316名無しの笛の踊り
2021/09/19(日) 21:21:06.46ID:c0XxQELY やっぱり良く言われるジャパンマネーかな。
当時はバブル崩壊後とはいえまだお金があったのかもしれない。
当時はバブル崩壊後とはいえまだお金があったのかもしれない。
318名無しの笛の踊り
2021/09/19(日) 22:27:43.56ID:4FaU/Kyv 小澤のボストン退任に伴ってレヴァインが従来のメトに加えてボストンを兼任する体制になったけど、
小澤の転任先がウィーンではなくレヴァインとポストを交換してメトの音楽監督になる、なんて可能性はありえただろうか。
小澤の転任先がウィーンではなくレヴァインとポストを交換してメトの音楽監督になる、なんて可能性はありえただろうか。
319名無しの笛の踊り
2021/09/19(日) 23:55:40.15ID:mo/eUfU1321名無しの笛の踊り
2021/09/20(月) 00:45:25.68ID:2rAAzw/X >>318
それはメトにも故ジミーにも失礼。メトがメトであり続けるにはウィーンとは違った厳しさがある。
ジミーはメトの楽団員との馴れ合いなどなかったという。体型は実にだらしなくても劇場のシェフとして気が抜けなかったことだろう。
そのストレスの捌け口が過食や男の子に向かったのだろうか。
それはメトにも故ジミーにも失礼。メトがメトであり続けるにはウィーンとは違った厳しさがある。
ジミーはメトの楽団員との馴れ合いなどなかったという。体型は実にだらしなくても劇場のシェフとして気が抜けなかったことだろう。
そのストレスの捌け口が過食や男の子に向かったのだろうか。
323名無しの笛の踊り
2021/09/21(火) 13:24:10.83ID:Z5wYmv9t324名無しの笛の踊り
2021/09/21(火) 13:44:53.93ID:qHO6zn0s 30年以上前、東独時代にドレスデン国立歌劇場で小澤指揮でオペラを観た
意外にもかなりの名演だった
その少し前にTVでカラヤンとの対談が放送されてたような(2人とも英語を話していた)
意外にもかなりの名演だった
その少し前にTVでカラヤンとの対談が放送されてたような(2人とも英語を話していた)
325名無しの笛の踊り
2021/09/21(火) 16:57:30.33ID:uhFYGCwz >>324
これの公演かな
「サロメ」は小澤に合っていそうだ
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%80%81%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%881864-1949%EF%BC%89_000000000019384/item_%E3%80%8E%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%80%8F%E5%85%A8%E6%9B%B2-%E5%B0%8F%E6%BE%A4%E5%BE%81%E7%88%BE%EF%BC%86%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%B3%E3%80%81%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%81%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%81%E4%BB%96%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%99%EF%BC%90-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%EF%BC%89%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%89_6082239
これの公演かな
「サロメ」は小澤に合っていそうだ
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%80%81%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%881864-1949%EF%BC%89_000000000019384/item_%E3%80%8E%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%80%8F%E5%85%A8%E6%9B%B2-%E5%B0%8F%E6%BE%A4%E5%BE%81%E7%88%BE%EF%BC%86%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%B3%E3%80%81%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%81%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%81%E4%BB%96%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%99%EF%BC%90-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%EF%BC%89%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%89_6082239
326名無しの笛の踊り
2021/09/21(火) 18:35:48.25ID:qHO6zn0s327名無しの笛の踊り
2021/09/21(火) 18:55:08.69ID:N1+8In33 ワーグナー
指環はともかくトリスタンとパルジファルはやりたかったろうな
というか聴いてみたかった
指環はともかくトリスタンとパルジファルはやりたかったろうな
というか聴いてみたかった
328名無しの笛の踊り
2021/09/21(火) 19:53:49.40ID:fvx5Cupi スター指揮者と言われてるわりにはレパートリーは偏り気味だったのはやっぱり弱点でしたかねえ。
329名無しの笛の踊り
2021/09/21(火) 20:13:57.86ID:uhFYGCwz330名無しの笛の踊り
2021/09/22(水) 06:56:23.72ID:RwKq3CQh331名無しの笛の踊り
2021/09/22(水) 13:21:32.71ID:g5nBRwvz332名無しの笛の踊り
2021/09/22(水) 16:16:08.44ID:7a8k1PNq Youtubeで朝比奈隆の番組を見ていたら、カラヤンの遺族に依頼されて小澤征爾がブルックナー9番を振っただってな
小澤のブルックナーとは、「ロマンティック」ならわかるが、それ以外はまったく想像がつかん
小澤のブルックナーとは、「ロマンティック」ならわかるが、それ以外はまったく想像がつかん
333名無しの笛の踊り
2021/09/22(水) 16:46:16.07ID:cbfBeaJI ヴィーンフィルとのブル2,出してもらいたいな
ヴィーンフィルのブル2自体がほとんど無いから
ヴィーンフィルのブル2自体がほとんど無いから
334名無しの笛の踊り
2021/09/22(水) 19:26:06.45ID:yDJGJRQK Herbert von Karajan - Interview with Seiji Ozawa
https://www.youtube.com/watch?v=2zRxi-6bkzw
https://www.youtube.com/watch?v=2zRxi-6bkzw
335名無しの笛の踊り
2021/09/22(水) 20:53:06.57ID:yTW5BLb+ 小澤をけなすと通っぽいという風潮はいつごろ出来上がったのかな?
カラヤンを否定するとクラシック通みたいな時代と同じころ?
カラヤンを否定するとクラシック通みたいな時代と同じころ?
336名無しの笛の踊り
2021/09/23(木) 06:59:00.92ID:1vvD1MSB >>335
いわゆるN響事件以来、日本の楽壇(のそれなりに中心的な層)には小澤征爾を負け犬・逃亡者扱いする風潮がずっとあったんじゃない?
いわゆるN響事件以来、日本の楽壇(のそれなりに中心的な層)には小澤征爾を負け犬・逃亡者扱いする風潮がずっとあったんじゃない?
337名無しの笛の踊り
2021/09/23(木) 07:40:38.63ID:wHvddj81 1970年代、小澤は美空ひばりや龍村仁、小野耕世や上田哲らと共に
NHK出演NGリストに入ってたそうだ
その後80年代以降は美空ひばりの番組が作られたり
小澤も定期的に特番が放送されたりと事情は変わったが
NHK出演NGリストに入ってたそうだ
その後80年代以降は美空ひばりの番組が作られたり
小澤も定期的に特番が放送されたりと事情は変わったが
338名無しの笛の踊り
2021/09/23(木) 22:29:35.23ID:1vvD1MSB あのN響が世界的指揮者に笑い飛ばされたワケ
ttp://president.jp/articles/-/32167
|私(大友直人)が大学を卒業した年、小澤征爾先生に推薦していただき、アメリカ、マサチューセッツ州の
|タングルウッドで開催される、タングルウッド音楽センターに参加したときのことでした。
|ある夜、その1階のリビングにバーンスタインが来て、受講生を相手にいろいろな話をしてくれたことがありました。
|自分は日本から来た、今はN響の指揮研究員をしていると答えたところ、バーンスタインはこう言ったのです。
|
|「Oh, I know that orchestra. Horrible orchestra!(ああ、そのオーケストラは知っているよ。ひどいオーケストラだ!)」
バーンスタイン先生、小澤から相当N響の悪口を吹き込まれていた模様w
ttp://president.jp/articles/-/32167
|私(大友直人)が大学を卒業した年、小澤征爾先生に推薦していただき、アメリカ、マサチューセッツ州の
|タングルウッドで開催される、タングルウッド音楽センターに参加したときのことでした。
|ある夜、その1階のリビングにバーンスタインが来て、受講生を相手にいろいろな話をしてくれたことがありました。
|自分は日本から来た、今はN響の指揮研究員をしていると答えたところ、バーンスタインはこう言ったのです。
|
|「Oh, I know that orchestra. Horrible orchestra!(ああ、そのオーケストラは知っているよ。ひどいオーケストラだ!)」
バーンスタイン先生、小澤から相当N響の悪口を吹き込まれていた模様w
339名無しの笛の踊り
2021/09/24(金) 07:08:59.32ID:TJ4eD7w8 本当に性格の悪さを示すエピソードは枚挙に暇がないな
340名無しの笛の踊り
2021/09/24(金) 08:07:38.24ID:1EgMOhPX でも後年、N響とは和解したんだよね?
だったら蒸し返さなくても・・・
だったら蒸し返さなくても・・・
341名無しの笛の踊り
2021/09/24(金) 14:19:34.41ID:ILo4Suln n響事件の首謀者は
ある指揮者だと言われてるが
調べても出てこないね。
いったい誰?
ある指揮者だと言われてるが
調べても出てこないね。
いったい誰?
342名無しの笛の踊り
2021/09/24(金) 14:27:17.85ID:4J1O4vNe コンマスの海野義男は小澤を徹底的になめきって毛嫌いしていたからね
その海野も受託収賄罪で永久追放され音楽人生にピリオドを打った
その海野も受託収賄罪で永久追放され音楽人生にピリオドを打った
343名無しの笛の踊り
2021/09/24(金) 17:26:07.52ID:NdBNxD01344名無しの笛の踊り
2021/09/24(金) 18:44:27.24ID:MScdc9w0 小澤は人が良すぎた。大指揮者の伝記を読むとみんなもっとドス黒い。
345名無しの笛の踊り
2021/09/24(金) 19:31:24.91ID:mrNsmz4C346名無しの笛の踊り
2021/09/24(金) 20:56:02.18ID:1xPTBIhN >>342
海野義雄は別に永久追放とかはされてないでしょ。
判決確定後の80年代後半の数年間は鳴りを潜めてたけど、その後は普通に演奏活動を再開し、
内外でコンクール審査員をやったり東京音大学長も務めたりで社会的にもほぼ完全に復権したんじゃないの?
まぁ、もしも芸大事件が発覚しなかったとしたらもっと順風満帆な大芸術家の人生を謳歌していたのかもしれないけどさ。
海野義雄は別に永久追放とかはされてないでしょ。
判決確定後の80年代後半の数年間は鳴りを潜めてたけど、その後は普通に演奏活動を再開し、
内外でコンクール審査員をやったり東京音大学長も務めたりで社会的にもほぼ完全に復権したんじゃないの?
まぁ、もしも芸大事件が発覚しなかったとしたらもっと順風満帆な大芸術家の人生を謳歌していたのかもしれないけどさ。
347名無しの笛の踊り
2021/09/24(金) 21:38:10.22ID:ILo4Suln 当時のN響の常任指揮者って誰だったの?小澤を疎ましく思っていた指揮者とは誰なんだろうが?いや、昔N響事件の事を書いた本に、彼の存在が自分の将来にとって邪魔なある指揮者...のような思わせぶりな一文があって、ずっと気になってるんだよ。
348名無しの笛の踊り
2021/09/24(金) 22:06:18.98ID:1EgMOhPX 海野といえば、ドイツ・グラモフォンに
ハンス・シュミット=イッセルシュテットと北ドイツ放響で、
チャイコフスキーとメンデルスゾーンの協奏曲を
録音していたと思うが、あまり話題にならない
とんでもない偉業だと思うけどな
ハンス・シュミット=イッセルシュテットと北ドイツ放響で、
チャイコフスキーとメンデルスゾーンの協奏曲を
録音していたと思うが、あまり話題にならない
とんでもない偉業だと思うけどな
349名無しの笛の踊り
2021/09/24(金) 22:38:57.54ID:NdBNxD01 お金払ったんでは
350名無しの笛の踊り
2021/09/25(土) 00:50:53.42ID:nLfcz7cO あの当時、日本側の要望でDGが仕方なくレコードを出したんだ
岩城宏之がそのときの経緯を面白おかしくコメントしていた
それと荒憲一なんていう無名のヘンなピアニストも強引にモーツァルトを録音させた
金に物を言わせてね
でもそれぞれ日本人向けに1枚づつ出しただけで終わったんだよ
岩城宏之がそのときの経緯を面白おかしくコメントしていた
それと荒憲一なんていう無名のヘンなピアニストも強引にモーツァルトを録音させた
金に物を言わせてね
でもそれぞれ日本人向けに1枚づつ出しただけで終わったんだよ
351名無しの笛の踊り
2021/09/25(土) 23:21:58.89ID:XY5uTq9K N響千○馨のホルンはよくヤラカシてた…ぶぉ〜ッて音。
352名無しの笛の踊り
2021/09/26(日) 22:39:44.15ID:NAPClibV 岩城…
353名無しの笛の踊り
2021/09/26(日) 23:45:03.70ID:rtfU8EM3 >>352
やっぱりですか......
だから山本直純の「オーケストラがやって来た」
で、わざわざ2人に肩を組ませて入退場させたんだ。長らく接触なかったみたいだもんね。
まだ子どもでよくわからなかったけど、ああこの2人は喧嘩してたんだ...って察したの覚えてる。
やっぱりですか......
だから山本直純の「オーケストラがやって来た」
で、わざわざ2人に肩を組ませて入退場させたんだ。長らく接触なかったみたいだもんね。
まだ子どもでよくわからなかったけど、ああこの2人は喧嘩してたんだ...って察したの覚えてる。
354名無しの笛の踊り
2021/09/26(日) 23:51:12.78ID:TU4Xf7lL 小沢さん、ドレスデンのセンバーオパーでサロメの公演も振ったのか。
レコーディングだけと思っていた。
なんか、若杉さんかわいそう。
レコーディングだけと思っていた。
なんか、若杉さんかわいそう。
355名無しの笛の踊り
2021/09/27(月) 01:44:13.32ID:Q7r87SD0356名無しの笛の踊り
2021/09/27(月) 07:35:26.56ID:C802hING 岩城の書いたエッセイには直純との思い出を書いたのがあるね。2人とも指揮をやりたくてめちゃくちゃやってた話。タイトル忘れたが面白い本だった。
他の色々なエッセイにも直純は出てくるが、小澤は不自然なほど出てこない。年齢も近いから互いに知ってるはずなんだけど。芸大と桐朋短大ってのもあるのかな?
他の色々なエッセイにも直純は出てくるが、小澤は不自然なほど出てこない。年齢も近いから互いに知ってるはずなんだけど。芸大と桐朋短大ってのもあるのかな?
357名無しの笛の踊り
2021/09/27(月) 10:49:03.16ID:eYPUz4dP ジョニーは演奏する
359名無しの笛の踊り
2021/09/27(月) 15:55:41.28ID:roapLvQ5 たしかに、小沢がウィーンで振ったフィガロとタンホイザーはいかんかったな。ラジオで聞いたが、汚かった。
しかし同時期に振ったパリ、フィレンツェでの公演はすごかったらしい。ウィーンと合わなかったのな。
しかし同時期に振ったパリ、フィレンツェでの公演はすごかったらしい。ウィーンと合わなかったのな。
360名無しの笛の踊り
2021/09/27(月) 16:10:55.51ID:SNmg45Wy フィレンツェのエレクトラはすごかった
バルツァも大拍手受けてた
バルツァも大拍手受けてた
361名無しの笛の踊り
2021/09/27(月) 16:21:16.66ID:kRuqbzdU そのエレクトラはどこかで観れますかな?
362名無しの笛の踊り
2021/10/01(金) 18:25:31.07ID:EeWC3i6n 残念ながら完全復活は望めないだろうな
元気な頃にもっと聴いておけばよかった
元気な頃にもっと聴いておけばよかった
363名無しの笛の踊り
2021/10/02(土) 10:10:07.96ID:PFwITxje いくら指揮者の現役寿命が長いと言っても、特に大病とかしてなくても80代後半になったらさすがにもう余生だよなあ。
まぁ中にはブロムシュテットみたいなのもいるけどさ。
まぁ中にはブロムシュテットみたいなのもいるけどさ。
364名無しの笛の踊り
2021/10/02(土) 10:29:18.17ID:TZXDN/2q 生涯ステージで振り続けることの難しさ。
ストコフスキーが最年長記録かな?
80歳を越えて現役で活躍したのは、
プレートル、マリナー ......
健康との闘いなんだな。
ブロムシュテッドには頑張ってほしいな。
ストコフスキーが最年長記録かな?
80歳を越えて現役で活躍したのは、
プレートル、マリナー ......
健康との闘いなんだな。
ブロムシュテッドには頑張ってほしいな。
365名無しの笛の踊り
2021/10/02(土) 12:17:11.41ID:fket+HVo ブロムシュテットに健康の秘訣について詳しく語って欲しい。
何を食べてるんだろうね?
何を食べてるんだろうね?
366名無しの笛の踊り
2021/10/02(土) 12:29:44.58ID:CcqewebW 野菜だそうで
367名無しの笛の踊り
2021/10/02(土) 16:11:12.90ID:iCxrhgZk 日本で長寿だった朝比奈は酒も肉もやりまくりだったわな
煙草は若い頃に諦めたようだが
癌になってからも死ぬまで数年は現役で指揮したやべーやつ
煙草は若い頃に諦めたようだが
癌になってからも死ぬまで数年は現役で指揮したやべーやつ
368名無しの笛の踊り
2021/10/02(土) 17:36:23.26ID:/Z9AMXlA 吉田秀和翁の特番で出てた朝食を思い出す
ドイツパンにヨーグルト、ゆで玉子というメニューを自身で作ってた
ちなみにヨーグルトはビフィダスだった
ドイツパンにヨーグルト、ゆで玉子というメニューを自身で作ってた
ちなみにヨーグルトはビフィダスだった
369名無しの笛の踊り
2021/10/03(日) 13:28:13.84ID:Tw0CZfSp 90以上で現役って、今はブロムシュテッドだけ?
ハイティンク は90で引退
過去にはストコフスキー、スクロヴァチェフスキー、ジャンフルネなんかがいたね
80以上は日本では外山雄三、秋山和義なんかがいるけど、海外ならムーティだってもう80を超えた
小澤さんにはもう一度復活してほしいけど体調がね
ハイティンク は90で引退
過去にはストコフスキー、スクロヴァチェフスキー、ジャンフルネなんかがいたね
80以上は日本では外山雄三、秋山和義なんかがいるけど、海外ならムーティだってもう80を超えた
小澤さんにはもう一度復活してほしいけど体調がね
370名無しの笛の踊り
2021/10/04(月) 10:09:41.88ID:FBQdOysO 知らないだけかもしれないけど、
世界的に有名な指揮者で、小澤のように車椅子で痴呆老人めいた晩年になる人って、他にいたか?
世界的に有名な指揮者で、小澤のように車椅子で痴呆老人めいた晩年になる人って、他にいたか?
371名無しの笛の踊り
2021/10/04(月) 10:47:43.65ID:Bgjj1uMY おれが勉強したアメリカの某大学にアブラヴァネル先生というあちらでは有名だった指揮者がいたが
車いすで講義に来てて良い話ばかりだった。
凄い尊敬を受けてた。
懐かしいなー
車いすで講義に来てて良い話ばかりだった。
凄い尊敬を受けてた。
懐かしいなー
372名無しの笛の踊り
2021/10/04(月) 11:56:31.92ID:nC3jO9D2 ブリガムヤング大学か
373名無しの笛の踊り
2021/10/04(月) 12:19:51.45ID:FdkNzZ7X 油跳ねる先生?
374名無しの笛の踊り
2021/10/18(月) 21:30:46.17ID:uBKm46nz ドホナーニはまだ引退していないはず。
ブロムシュテットに比べれば演奏会数は限られているけど、オペラもずっと振り続けての90歳到達だから立派なもの。
ブロムシュテットに比べれば演奏会数は限られているけど、オペラもずっと振り続けての90歳到達だから立派なもの。
375名無しの笛の踊り
2021/10/22(金) 13:57:12.67ID:uowhJcZK ハイティンクも逝ってしまわれた。
小澤さんの現状はどうなんだろ??
小澤さんの現状はどうなんだろ??
376名無しの笛の踊り
2021/10/27(水) 12:44:15.76ID:pTDme8Zg >>375
半分、逝っている
半分、逝っている
377名無しの笛の踊り
2021/10/27(水) 14:01:01.92ID:2MJjNFrX 実質引退状態だけど、引退しちゃうと、松本の音楽祭が困るのかなぁ。
378名無しの笛の踊り
2021/10/29(金) 04:11:26.33ID:ye0OlU+Y この人はとにかく実演の人だった。録音でコレっていうのは殆ど存在しない。
379名無しの笛の踊り
2021/10/29(金) 15:40:34.91ID:WqvQkS/l381名無しの笛の踊り
2021/11/04(木) 10:59:53.71ID:ciP8IU/E 指揮者としてはこれからという70代以降が空白なんだな
気の毒だな
誰でも60・70になったらガクンと来て大病するものなのに
そこで若い頃と同じような生活をして養生しなかったからか
腰を悪くしたのは長年の立ち机のせいじゃないかと思う
起きている間ほとんど立ちっぱなしじゃないかと
気の毒だな
誰でも60・70になったらガクンと来て大病するものなのに
そこで若い頃と同じような生活をして養生しなかったからか
腰を悪くしたのは長年の立ち机のせいじゃないかと思う
起きている間ほとんど立ちっぱなしじゃないかと
382名無しの笛の踊り
2021/11/04(木) 16:09:48.54ID:zikpZolL383名無しの笛の踊り
2021/11/04(木) 18:44:22.04ID:p0R5y4h4 至芸を見せてくれていたのは、
2010年12月14日、ニューヨークのカーネギーホール、
ブラームス1番のライブ録音あたりまでかな
それ以降は、ほぼ引退同然の印象…
でも、あのブラ1は凄いよね
2010年12月14日、ニューヨークのカーネギーホール、
ブラームス1番のライブ録音あたりまでかな
それ以降は、ほぼ引退同然の印象…
でも、あのブラ1は凄いよね
385名無しの笛の踊り
2021/11/14(日) 18:44:29.80ID:PJAZIsvZ 大変申し訳ないが…いつ召されてしまわれるのか、と気が気ではない。
386名無しの笛の踊り
2021/11/14(日) 19:15:25.06ID:wV69shtb ウィーンフィル開演前に来ていたとかあったね
387名無しの笛の踊り
2021/12/27(月) 21:49:10.52ID:OiQDdFiW 文藝春秋でみたのですが、堤剛先生がコンクールでサンサーンスの協奏曲を演奏するとき、ピアノ伴奏を小澤さんがつとめられたそうですね。
「僕の音楽武者修行」ではピアノとの関りはラグビーで怪我したところまでしか描かれていなかったので、驚きました。
「僕の音楽武者修行」ではピアノとの関りはラグビーで怪我したところまでしか描かれていなかったので、驚きました。
388名無しの笛の踊り
2022/01/01(土) 16:26:55.57ID:gbbibCTV 以下の年齢をみてほしい。
渡邉暁雄氏が71歳、斎藤秀雄氏が72歳、
岩城宏之氏が73歳、若杉弘が74歳
いずれも亡くなった年齢です
日本の名指揮者は、70代前半で亡くなる方が多かった
肉体的に激務で、ストレスもあったのだと思う
実質的に引退されているとは言え、小澤さんは80代後半、
立派なものです もっと長生きしてください
渡邉暁雄氏が71歳、斎藤秀雄氏が72歳、
岩城宏之氏が73歳、若杉弘が74歳
いずれも亡くなった年齢です
日本の名指揮者は、70代前半で亡くなる方が多かった
肉体的に激務で、ストレスもあったのだと思う
実質的に引退されているとは言え、小澤さんは80代後半、
立派なものです もっと長生きしてください
389名無しの笛の踊り
2022/01/11(火) 09:38:15.38ID:mzZ7BJg0 元風俗嬢説に続いて“偽の経歴”で大学教授着任か…
韓国の美人ファーストレディ候補に疑惑噴出
https://sportsseoulweb.jp/society_topic/id=40455
「あまりに恥ずかしいこと」
韓国大統領候補の妻、経歴詐称認め謝罪
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211226-OYT1T50111/
韓国メディアによると、キムさんは結婚前の2007年、大学教員採用に志願する際、履歴書の受賞歴を偽ったと非難されていた。
キムさんは「あまりに恥ずかしいことだった」などと謝罪した。
韓国の美人ファーストレディ候補に疑惑噴出
https://sportsseoulweb.jp/society_topic/id=40455
「あまりに恥ずかしいこと」
韓国大統領候補の妻、経歴詐称認め謝罪
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211226-OYT1T50111/
韓国メディアによると、キムさんは結婚前の2007年、大学教員採用に志願する際、履歴書の受賞歴を偽ったと非難されていた。
キムさんは「あまりに恥ずかしいことだった」などと謝罪した。
390名無しの笛の踊り
2022/01/11(火) 09:38:32.57ID:mzZ7BJg0 野党大統領候補の妻キム氏が謝罪…
「良い印象を与える為に経歴を大袈裟に言った」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c7e2bacc24114aacd624659287588ff26295175
国民の力のユン・ソクヨル大統領選候補の配偶者であるキム・ゴンヒ氏が26日、経歴詐称疑惑について、
「いい印象を与えようと経歴を大袈裟に言い書き間違えたところもあった。全てが私の過ちであり手落ちだった」と謝罪した。
疑惑が浮き彫りになってから12日後の謝罪だ。
態度を変え「してはならないことだったのに今振り返ってみるとあまりに恥ずかしい」とし「経歴詐称」を認めたのだ。
「良い印象を与える為に経歴を大袈裟に言った」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c7e2bacc24114aacd624659287588ff26295175
国民の力のユン・ソクヨル大統領選候補の配偶者であるキム・ゴンヒ氏が26日、経歴詐称疑惑について、
「いい印象を与えようと経歴を大袈裟に言い書き間違えたところもあった。全てが私の過ちであり手落ちだった」と謝罪した。
疑惑が浮き彫りになってから12日後の謝罪だ。
態度を変え「してはならないことだったのに今振り返ってみるとあまりに恥ずかしい」とし「経歴詐称」を認めたのだ。
391名無しの笛の踊り
2022/01/11(火) 09:39:14.25ID:mzZ7BJg0 文春さん送った通りだから
よろしくね
よろしくね
393名無しの笛の踊り
2022/02/05(土) 08:56:14.84ID:Vq3wC+Oe 彼の音楽会を聴きに行ったら首をかしげることがあった
終演後、熱演を讃えてわれわれが拍手しているのに、彼はずっと顔をそむけたまま
彼がオーケストラや歌手に拍手を送り、また客席にも促すようにするが、自分は受けない
仲間たちを讃えて下さい、ということなんだろうと思ったが、それにしても極端
最後には自分が拍手を受けて終わるのかと思ったが、最後までそのままで終わった
つまり「拍手を拒否」されたってことよね? いつもこんなことする人なの?
ちなみに1992年「さまよえるオランダ人」東京文化会館
終演後、熱演を讃えてわれわれが拍手しているのに、彼はずっと顔をそむけたまま
彼がオーケストラや歌手に拍手を送り、また客席にも促すようにするが、自分は受けない
仲間たちを讃えて下さい、ということなんだろうと思ったが、それにしても極端
最後には自分が拍手を受けて終わるのかと思ったが、最後までそのままで終わった
つまり「拍手を拒否」されたってことよね? いつもこんなことする人なの?
ちなみに1992年「さまよえるオランダ人」東京文化会館
394名無しの笛の踊り
2022/02/05(土) 11:48:28.07ID:RPYqLYz4 小澤さん好きだけど、これには同意。
小澤さんに拍手送ってるんだからちゃんと受けて欲しい。
小澤さんに拍手送ってるんだからちゃんと受けて欲しい。
395名無しの笛の踊り
2022/02/05(土) 12:25:00.85ID:WSq9QsTB 大事なポイントでの振り間違いとか、大きなミスをしたのでは?
396名無しの笛の踊り
2022/02/05(土) 12:31:57.10ID:If6/Hpdx そうやっていい人と思わせることでのし上がって来た人だからな
レベルが違うけど、そこら辺はコバケンと似てる
レベルが違うけど、そこら辺はコバケンと似てる
397名無しの笛の踊り
2022/02/06(日) 09:06:24.89ID:NpcjwTva 小澤さんの拍手拒否
自分でなく、楽員やソリスト、作曲者を称賛すべし
これを謙遜と見るか、感じ悪いとみるか
難しいね
自分でなく、楽員やソリスト、作曲者を称賛すべし
これを謙遜と見るか、感じ悪いとみるか
難しいね
398名無しの笛の踊り
2022/02/06(日) 09:33:54.41ID:m/nwgTVJ デビュー当時のコバケンは小澤のコピーだったんだよ
いまも名残がある
いまも名残がある
399名無しの笛の踊り
2022/02/06(日) 12:02:57.18ID:fozvTApQ 岩城宏之は「『先生』と呼ばれたら返事をしない」って言ってたし、また
自分を指揮者でなく「棒振り」と称してた
こういう「わたしエラそうぶってませんよ」ポーズ ってあの世代に共通なのかもね
(でもそういう人って、人からたとえば「棒振り」って呼ばれると怒ったりするんだよ)
自分を指揮者でなく「棒振り」と称してた
こういう「わたしエラそうぶってませんよ」ポーズ ってあの世代に共通なのかもね
(でもそういう人って、人からたとえば「棒振り」って呼ばれると怒ったりするんだよ)
400名無しの笛の踊り
2022/02/06(日) 17:29:21.74ID:fgNR+ubp 1961年、NYフィルの副指揮者としてバーンステインと共に羽田空港に凱旋した小澤
空港に待ち受けていた家族をあれが親父、あれが母とバーンステインに紹介したときの
バーンステインの言葉「いいな、セイジは オレなんか家族はいなかったぞ」
これはバーンステインの本心だったといえよう
空港に待ち受けていた家族をあれが親父、あれが母とバーンステインに紹介したときの
バーンステインの言葉「いいな、セイジは オレなんか家族はいなかったぞ」
これはバーンステインの本心だったといえよう
401名無しの笛の踊り
2022/02/08(火) 20:54:13.74ID:Rb/N07jo402名無しの笛の踊り
2022/02/10(木) 19:11:51.58ID:igQqTIGn 小澤はバーンステインのおかげで有名になれた
バーンステインには足を向けて寝られなかった
バーンステインには足を向けて寝られなかった
403名無しの笛の踊り
2022/02/10(木) 19:52:27.33ID:MtuN/6Po でも最近は良くカラヤン先生、カラヤン先生と言ってるよなぁ。
404名無しの笛の踊り
2022/02/10(木) 20:20:36.08ID:KbE/Lf8G 小澤征爾を世に出してくれたのは
紛れもなくバーンスタイン。
でも小澤が崇拝していたのは
カラヤンだった、ということかな?
紛れもなくバーンスタイン。
でも小澤が崇拝していたのは
カラヤンだった、ということかな?
405名無しの笛の踊り
2022/02/10(木) 20:29:29.76ID:bYRX5ghL 忠臣は二君に仕えず、というらしいから
406名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 10:14:20.98ID:abfCqatd アメリカで仕事する時はバンスタ先生、ヨーロッパで仕事する時はカラヤン先生とか?
407名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 10:29:05.53ID:J1rSsY5k ミュンシュ先生のこともたまには思い出して
408名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 10:41:38.37ID:d+ZxvNtV 人なつっこさと人一倍の勤勉家で誰からもセイジと親しまれ愛された
ケチつけまくってるのが日本の意識高い系の聞き専
ケチつけまくってるのが日本の意識高い系の聞き専
409名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 11:18:05.17ID:g0s6qBl0 聞き専は何を聴いているんだろう。
音程もハーモニーもわからない。
楽器の仕組みも分かってないから演奏技術も理解出来ない。
演奏を理解出来てないのに講釈垂れて、そんな自分が高尚だと自己満足してるバカ。
音程もハーモニーもわからない。
楽器の仕組みも分かってないから演奏技術も理解出来ない。
演奏を理解出来てないのに講釈垂れて、そんな自分が高尚だと自己満足してるバカ。
410名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 11:19:46.45ID:FDc0y6vi >人なつっこさと人一倍の勤勉家で誰からもセイジと親しまれ
肝心の音楽について、もっと評価してあげてくださいな
人たらしとか勉強家とか、わりとどうでもいいことなのに
とかくそういう部分で評価される傾向があって、
一部リスナーがそれに反発している面が惜しい
シンプルに音楽的に素晴らしい大指揮者です
肝心の音楽について、もっと評価してあげてくださいな
人たらしとか勉強家とか、わりとどうでもいいことなのに
とかくそういう部分で評価される傾向があって、
一部リスナーがそれに反発している面が惜しい
シンプルに音楽的に素晴らしい大指揮者です
412名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 14:02:10.21ID:sxOon0Bv 小澤は若い頃のほうがよかったな
413名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 20:52:25.82ID:dnCoGdib >411
聞き専登場❗
聞き専登場❗
414名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 22:15:11.05ID:AsrKrhXw 聞き専てなんですか?
415名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 23:18:11.00ID:eQiKV8JZ416名無しの笛の踊り
2022/02/13(日) 01:16:04.63ID:wREv2qGj ニューフィルハーモニアとの第9を久々に聴いたよ
この頃はいいねー
この頃はいいねー
417名無しの笛の踊り
2022/02/13(日) 12:42:27.38ID:IHTk1NLI あれはいいものです
419名無しの笛の踊り
2022/02/13(日) 23:50:41.65ID:I/1xDNkA 415
聞き専に接したら下痢しちゃうょ。
聞き専に接したら下痢しちゃうょ。
421名無しの笛の踊り
2022/02/19(土) 08:07:27.40ID:P5ejFOsf “映画音楽のレジェンド”ジョン・ウィリアムズ、90歳の誕生日を小澤征爾、久石譲らが祝福
ttp://www.oricon.co.jp/news/2223875/full/
|★小澤征爾(指揮者)
|ジョンへ
|Happy happy 90th Birthday!
|思えば知り合って50年以上!
|タングルウッドで、それからもちろんボストンでの楽しい思い出がよみがえってきます。
50年以上前を文字通りに受け取れば1972年より昔ということになるが、
ジョン・ウィリアムズがボストンポップス常任指揮者に就任した1980年や
小澤がボストン響音楽監督に就任した1973年よりも前から付き合いがあったのか。
夏のタングルウッドでウィリアムズの曲を演奏したことでもあったのかとも思ったけど、
1970年頃だとまだ彼の代表作のほとんどは書かれる前だしなあ。
ttp://www.oricon.co.jp/news/2223875/full/
|★小澤征爾(指揮者)
|ジョンへ
|Happy happy 90th Birthday!
|思えば知り合って50年以上!
|タングルウッドで、それからもちろんボストンでの楽しい思い出がよみがえってきます。
50年以上前を文字通りに受け取れば1972年より昔ということになるが、
ジョン・ウィリアムズがボストンポップス常任指揮者に就任した1980年や
小澤がボストン響音楽監督に就任した1973年よりも前から付き合いがあったのか。
夏のタングルウッドでウィリアムズの曲を演奏したことでもあったのかとも思ったけど、
1970年頃だとまだ彼の代表作のほとんどは書かれる前だしなあ。
422名無しの笛の踊り
2022/02/23(水) 00:14:58.65ID:pDwn/UpJ https://geijutuin.go.jp/info/202202000242.html
令和3年度 日本芸術院会員候補者の決定について
日本芸術院(院長 高階秀爾)は,このたび日本芸術院会員の選挙を行い、
以下の通り令和3年度日本芸術院会員候補者を決定し、
令和4年2月8日に日本芸術院長より文部科学大臣に上申しました。
令和4年3月1日付けをもって,文部科学大臣より発令の予定です。
【第一部(美術)】
第一分科(絵 画)千住博
第二分科(彫 刻)宮瀬富之(本名:宮瀬富夫)
第四分科(書)星弘道
第五分科(建築・デザイン)伊東豊雄
【第二部(文芸)】
第七分科(小説・戯曲)五木寛之
第十分科(マンガ)ちばてつや(本名:千葉徹弥)
第十分科(マンガ)つげ義春(本名:柘植義春)
【第三部(音楽・演劇・舞踊)】
第十一分科(能 楽)野村万作(本名:野村二朗)
第十五分科(洋 楽)小澤征爾
令和3年度 日本芸術院会員候補者の決定について
日本芸術院(院長 高階秀爾)は,このたび日本芸術院会員の選挙を行い、
以下の通り令和3年度日本芸術院会員候補者を決定し、
令和4年2月8日に日本芸術院長より文部科学大臣に上申しました。
令和4年3月1日付けをもって,文部科学大臣より発令の予定です。
【第一部(美術)】
第一分科(絵 画)千住博
第二分科(彫 刻)宮瀬富之(本名:宮瀬富夫)
第四分科(書)星弘道
第五分科(建築・デザイン)伊東豊雄
【第二部(文芸)】
第七分科(小説・戯曲)五木寛之
第十分科(マンガ)ちばてつや(本名:千葉徹弥)
第十分科(マンガ)つげ義春(本名:柘植義春)
【第三部(音楽・演劇・舞踊)】
第十一分科(能 楽)野村万作(本名:野村二朗)
第十五分科(洋 楽)小澤征爾
423名無しの笛の踊り
2022/02/26(土) 18:04:46.23ID:D/ECGwTI 小澤はまだか?
424名無しの笛の踊り
2022/02/26(土) 21:52:13.14ID:cDNfr+js 文化勲章より芸術院のほうが遅かったりするのか
芸術院は終身で定数も決まってるからだろうな
芸術院は終身で定数も決まってるからだろうな
425名無しの笛の踊り
2022/03/02(水) 09:27:56.45ID:3lAD+ku5 大楠公伊勢楠氏流嫡孫。一般社団法人楠公研究会代表理事。神戸ともみ組会長。表千家教授者。池坊生け花教授。湊川神社楠木同族会。
山下弘枝
山下弘枝
426名無しの笛の踊り
2022/03/02(水) 09:38:09.69ID:RyhFWWvZ 小澤はまだか?
427名無しの笛の踊り
2022/03/12(土) 10:00:05.67ID:SBOIPw5S 小澤はまだか?
428名無しの笛の踊り
2022/03/12(土) 15:06:44.60ID:u3cVg7PX 小澤と久石譲はどちらが上ですか?
429名無しの笛の踊り
2022/03/12(土) 17:40:56.69ID:p/Aqh1Ij 小澤音楽塾って学生オケなんですか?
430名無しの笛の踊り
2022/03/13(日) 09:16:56.09ID:L8ippebe 小澤はまだか?
431名無しの笛の踊り
2022/03/14(月) 00:23:59.72ID:eRAqh+Ha まぁだだよ!
432名無しの笛の踊り
2022/03/14(月) 06:13:46.77ID:wX5j85Q9 小澤はまだか?
433名無しの笛の踊り
2022/03/14(月) 18:31:45.71ID:eRAqh+Ha 齋藤先生はちょっと静かにしててください
434名無しの笛の踊り
2022/03/14(月) 20:50:40.88ID:JZCmnLHw 小澤征爾って、最後にプロのオーケストラを指揮したのは何年前なの?
もう事実上の引退なんだよね?
もう事実上の引退なんだよね?
435名無しの笛の踊り
2022/03/15(火) 03:16:45.67ID:y7cxV4ir 松本フェスで最後に指揮台に立ったのはいつだっけ。
437名無しの笛の踊り
2022/03/15(火) 10:07:35.45ID:jswWFJN8 小澤はまだかぁ!
438名無しの笛の踊り
2022/03/15(火) 13:51:44.68ID:hSODzpzb 松本フェスって小澤が出なくなって数年経つが、経営は大丈夫なのか?
439名無しの笛の踊り
2022/03/15(火) 14:25:59.25ID:y7cxV4ir ところで、今のサイトウキネンで齋藤秀雄に直接師事したメンバーは何割くらいだろう。
今年で没後48年だからなあ。
今年で没後48年だからなあ。
440名無しの笛の踊り
2022/03/15(火) 21:12:39.17ID:LkIZ5uRG サイトーキネン孫弟子オーケストラ
指揮......誰?
指揮......誰?
441名無しの笛の踊り
2022/03/15(火) 22:48:14.63ID:y7cxV4ir 小澤の弟子筋に当たる指揮者って誰になるんだろ。
まぁ常勤の教授職とかには就いたことがないはずだから、文字通りの弟子というのはいないはずだけど、
サマーセミナーでちょっと面倒見てもらったくらいの関係とかまで含めるとすれば。
まぁ常勤の教授職とかには就いたことがないはずだから、文字通りの弟子というのはいないはずだけど、
サマーセミナーでちょっと面倒見てもらったくらいの関係とかまで含めるとすれば。
442名無しの笛の踊り
2022/03/15(火) 23:43:08.80ID:xsD+J3+U 有名なところでは十束尚宏
小澤にしごかれて十束が泣くところが映画にも残されている
小澤にしごかれて十束が泣くところが映画にも残されている
444名無しの笛の踊り
2022/03/16(水) 03:46:43.07ID:leCXHIS/ https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031500831
3年ぶりに松本フェス 小澤征爾さん総監督
2022年03月15日21時29分
指揮者の小澤征爾さん(86)が総監督を務め、長野県松本市を中心に行われる
音楽祭「セイジ・オザワ松本フェスティバル(OMF)」の実行委員会は
15日、今年のOMFを8月13日から9月9日までの日程で行うと発表した。
コロナ禍による2年連続の中止を経て、3年ぶりの開催となる。
OMFは1992年「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」としてスタート。
小澤さんは「宝物のような音楽祭が、うれしいことに30周年を迎えることができた。
これからも皆さまからの応援をよろしくお願いします」などとコメントした。
30周年を記念し、今年は11月25、26日にOMF特別公演を松本、長野両市で行う予定。
3年ぶりに松本フェス 小澤征爾さん総監督
2022年03月15日21時29分
指揮者の小澤征爾さん(86)が総監督を務め、長野県松本市を中心に行われる
音楽祭「セイジ・オザワ松本フェスティバル(OMF)」の実行委員会は
15日、今年のOMFを8月13日から9月9日までの日程で行うと発表した。
コロナ禍による2年連続の中止を経て、3年ぶりの開催となる。
OMFは1992年「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」としてスタート。
小澤さんは「宝物のような音楽祭が、うれしいことに30周年を迎えることができた。
これからも皆さまからの応援をよろしくお願いします」などとコメントした。
30周年を記念し、今年は11月25、26日にOMF特別公演を松本、長野両市で行う予定。
445名無しの笛の踊り
2022/03/16(水) 08:59:03.78ID:gu4SGde9 「指揮者にどれだけ有名な外人を呼べるか?」
今やそこだけが興味の音楽祭だな。PMFと同じ。
今やそこだけが興味の音楽祭だな。PMFと同じ。
446名無しの笛の踊り
2022/03/16(水) 09:34:17.05ID:Lq1jiKkT もうなんかね。
ホネッキーみたいになっちゃったね。
ホネッキーみたいになっちゃったね。
447名無しの笛の踊り
2022/03/16(水) 10:44:01.34ID:UEO9YCui 小澤はまだか?
448名無しの笛の踊り
2022/03/16(水) 11:54:25.89ID:gu4SGde9 「将来性はあるけど、オペラ初心者が振るオペラを温かく見守りましょう」って素敵なことだとは思うけど、
ちょっとズレてるかも?
松本まで見に行くのに旅費もかかるし。
ちょっとズレてるかも?
松本まで見に行くのに旅費もかかるし。
449名無しの笛の踊り
2022/03/16(水) 15:00:22.60ID:dRvImC/2 >>445
>指揮者にどれだけ有名な外人を呼べるか?
指揮者だけじゃなくてソリストもだけど、いずれにせよ、遠くない将来に
マエストロセイジオザワのコネが使えなくなった後に松本フェスがどうなるか、か。
オザワへの恩義で海外の大物が松本くんだりまで来てくれる状況を維持できるのか。
>指揮者にどれだけ有名な外人を呼べるか?
指揮者だけじゃなくてソリストもだけど、いずれにせよ、遠くない将来に
マエストロセイジオザワのコネが使えなくなった後に松本フェスがどうなるか、か。
オザワへの恩義で海外の大物が松本くんだりまで来てくれる状況を維持できるのか。
450名無しの笛の踊り
2022/03/17(木) 08:35:57.27ID:66byP42+ 小澤はまだか?
451名無しの笛の踊り
2022/03/17(木) 12:31:06.63ID:0BDTQ9wh ネットで小澤の写真を見たが、これはもう人前には出ない方が良いのではないか。
452名無しの笛の踊り
2022/03/17(木) 14:49:20.08ID:cX0Rj9PM 猪木の近影もキツかったが
小澤氏はその猪木よりさらに8つも年上だしなあ
小澤氏はその猪木よりさらに8つも年上だしなあ
453名無しの笛の踊り
2022/03/17(木) 14:53:30.68ID:aLkU1OP+455名無しの笛の踊り
2022/03/17(木) 22:07:35.79ID:rNaD2gvI 結局オザーさんは
後継者たる指揮者を
育てられなかったんだね。
サイトーキネン孫弟子オーケストラ
存続不可。
後継者たる指揮者を
育てられなかったんだね。
サイトーキネン孫弟子オーケストラ
存続不可。
456名無しの笛の踊り
2022/03/18(金) 07:31:43.47ID:EZdg+a9y ヒント Birmingham
457名無しの笛の踊り
2022/03/18(金) 08:36:26.02ID:+2OYdluJ ヤマカズはオザワになれん。
459名無しの笛の踊り
2022/03/18(金) 10:09:07.53ID:AFNKrd2O 小澤はもうすぐか?
460名無しの笛の踊り
2022/03/18(金) 10:50:44.76ID:S9N7e0IO ヤマダを育てたのは松尾葉子先生だ。
ヤマダが売れ始めたら小澤やコバケンが出て来て「わしが育てた」みたいな顔を。
ヤマダも世渡りうまいから「先生のおかげです!」って。
ヤマダが売れ始めたら小澤やコバケンが出て来て「わしが育てた」みたいな顔を。
ヤマダも世渡りうまいから「先生のおかげです!」って。
461名無しの笛の踊り
2022/03/18(金) 14:00:54.06ID:DD70OPtI 指揮者のヤマカズというと、今どきはもう山田和樹のことなの?
462名無しの笛の踊り
2022/03/18(金) 15:13:28.48ID:F2ZlCugZ 山下一史とか
463名無しの笛の踊り
2022/03/18(金) 16:44:04.62ID:EZdg+a9y464名無しの笛の踊り
2022/03/20(日) 11:50:10.89ID:tXozboIh 小澤はもうすぐか?
466名無しの笛の踊り
2022/03/22(火) 09:20:26.68ID:qYiYcbjn 小澤はもうすぐか?
467名無しの笛の踊り
2022/03/24(木) 08:48:14.57ID:UTGwnU9c 小澤征爾氏の30億円資産を巡って家族が分断
https://news.yahoo.co.jp/articles/efdf2629317878e06aafc82caf61bf9ea3edb528
>海外で活躍していた頃は、毎年3億円以上の収入があったはず。
>指揮棒を振れば500万円以上が相場で、2016年の『こうもり』
>では約650万円の4公演で2600万円。さらに音楽監督料が
>約1000万円で、小澤征爾の名前を使用するだけで
>約650万円の商標使用料が計上されていました」
>(オペラ関係者)
>さらにこのオペラ関係者が驚いたのは、
>莫大なマネジメント料だ。
>「征爾さんの出演料とは別に、ヴェローザが4000万円近い
>マネジメント料を受け取ることもあったといいます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/efdf2629317878e06aafc82caf61bf9ea3edb528
>海外で活躍していた頃は、毎年3億円以上の収入があったはず。
>指揮棒を振れば500万円以上が相場で、2016年の『こうもり』
>では約650万円の4公演で2600万円。さらに音楽監督料が
>約1000万円で、小澤征爾の名前を使用するだけで
>約650万円の商標使用料が計上されていました」
>(オペラ関係者)
>さらにこのオペラ関係者が驚いたのは、
>莫大なマネジメント料だ。
>「征爾さんの出演料とは別に、ヴェローザが4000万円近い
>マネジメント料を受け取ることもあったといいます」
468名無しの笛の踊り
2022/03/24(木) 08:58:26.30ID:heKakCXY 小澤はもうすぐか?
469名無しの笛の踊り
2022/03/24(木) 10:47:24.43ID:vnjROeQV 一億か
470名無しの笛の踊り
2022/03/24(木) 11:38:32.08ID:oIamdzBn >> 2012年に結婚し、その後離婚した征良さんは小学生の息子がいるシングルマザー。
>>「征爾さんも孫を溺愛し、征良さんが実家に戻ることになったとき、『これからは孫と一緒に遊べるな』とうれしそうに話していたものです」(前出・小澤家の知人)
>>「征爾さんも孫を溺愛し、征良さんが実家に戻ることになったとき、『これからは孫と一緒に遊べるな』とうれしそうに話していたものです」(前出・小澤家の知人)
471名無しの笛の踊り
2022/03/24(木) 12:35:01.51ID:r5use3DL これほどの情報を知ってる人間は限られるな・・・
472名無しの笛の踊り
2022/03/24(木) 12:42:07.57ID:UGRZ/FHF 小澤征爾氏、24時間対応の看護体制で自宅療養 長女が甲斐甲斐しくサポート
https://www.news-postseven.com/archives/20220324_1738057.html
https://www.news-postseven.com/archives/20220324_1738057.html
474名無しの笛の踊り
2022/03/24(木) 14:18:39.93ID:LmH/7ias475名無しの笛の踊り
2022/03/24(木) 21:46:42.39ID:Pcwy+/zE 追悼BOX出るかね?
476名無しの笛の踊り
2022/03/25(金) 01:02:18.64ID:vLk1f68b ttp://www.ozawa-festival.com/news/2022/03/12/123955.html
|1992年にサイトウキネンオーケストラの仲間たちと始めた宝物のような音楽祭が、嬉しいことに30周年を迎えることが出来ました。
|松本から、とくべつなサイトウ・キネン・オーケストラの音楽を世界へ発信し続けていくために、
|これからもみなさまからの応援を、よろしくお願いいたします。
松本フェス3年ぶりの開催に寄せた小澤征爾のコメントだけど、本当に本人が書いたのかねえ。
|1992年にサイトウキネンオーケストラの仲間たちと始めた宝物のような音楽祭が、嬉しいことに30周年を迎えることが出来ました。
|松本から、とくべつなサイトウ・キネン・オーケストラの音楽を世界へ発信し続けていくために、
|これからもみなさまからの応援を、よろしくお願いいたします。
松本フェス3年ぶりの開催に寄せた小澤征爾のコメントだけど、本当に本人が書いたのかねえ。
477名無しの笛の踊り
2022/03/25(金) 08:28:12.59ID:1z0W3P/B 小澤はもうすぐか?
478名無しの笛の踊り
2022/03/25(金) 12:07:26.66ID:YzyLFvQ/ >>476
今回出た記事によると、仕事関係の窓口は娘が取り仕切ってるようだ。
だいたい察したよ。
財団のほかに、会社形式になってる個人事務所があって、
財団はともかく、個人事務所は運営費用が掛かるから清算しようと奥さんは言ったのに
娘が断固反対。
20年くらい前、小澤が元犬HKの女子アナと仲良くなって?、奥さんと揉めたことがあった。
その際には不動産関係の名義のほとんどを奥さんにすることで誠意を見せた。
それを最近知った娘との間でひと悶着。
おざけんの父親によると、弟とはもう数年会ってない、
今年に入って電話したら「元気だよ」と本人は言ってたそうだ。
今回出た記事によると、仕事関係の窓口は娘が取り仕切ってるようだ。
だいたい察したよ。
財団のほかに、会社形式になってる個人事務所があって、
財団はともかく、個人事務所は運営費用が掛かるから清算しようと奥さんは言ったのに
娘が断固反対。
20年くらい前、小澤が元犬HKの女子アナと仲良くなって?、奥さんと揉めたことがあった。
その際には不動産関係の名義のほとんどを奥さんにすることで誠意を見せた。
それを最近知った娘との間でひと悶着。
おざけんの父親によると、弟とはもう数年会ってない、
今年に入って電話したら「元気だよ」と本人は言ってたそうだ。
479名無しの笛の踊り
2022/03/25(金) 12:48:07.08ID:wutAtEki 長女が表に立つとろくなことがない
481名無しの笛の踊り
2022/03/25(金) 13:12:33.22ID:PzxbKP4w やっぱり娘はさっさと追い出すに限るね
実家に寄生する娘には碌なやつがいない
実家に寄生する娘には碌なやつがいない
482名無しの笛の踊り
2022/03/25(金) 13:59:07.05ID:YzyLFvQ/483名無しの笛の踊り
2022/03/25(金) 14:06:37.12ID:YzyLFvQ/ >>480
イチロー妻の姉くらいしか名前が思い浮かばなかった…
その人が犬HKやめたのは20年以上前だけど、
やめてから仕事がなくなって困り始めて、親密になるまでには数年くらいタイムスパンがあるし
あとは、無名に近いような小物のアナを、世界の小澤が相手にするかな?となると
相手になるレベルは限られるかな
イチロー妻の姉くらいしか名前が思い浮かばなかった…
その人が犬HKやめたのは20年以上前だけど、
やめてから仕事がなくなって困り始めて、親密になるまでには数年くらいタイムスパンがあるし
あとは、無名に近いような小物のアナを、世界の小澤が相手にするかな?となると
相手になるレベルは限られるかな
484名無しの笛の踊り
2022/03/25(金) 14:48:02.90ID:STnodQOl 関係ないけど、後藤美代子さんが故人なの知ってちょっとショック
加賀美幸子さんには長生きして欲しい
古典講読とかほんとこの人くらいしかもういない
加賀美幸子さんには長生きして欲しい
古典講読とかほんとこの人くらいしかもういない
485名無しの笛の踊り
2022/03/26(土) 00:44:17.60ID:3hnHED5W ジョンウィリアムズと50年前から知り合いのわけないからな
本人が言ってる、書いてるとは思えない
本人が言ってる、書いてるとは思えない
486名無しの笛の踊り
2022/03/26(土) 00:54:56.48ID:Z2Ni8v8i >>485
宝物のような音楽祭だの、とくべつな…だの、
安っぽい装飾後の乱用で、80過ぎた闘病中の音楽家が書く文章じゃないからね。
本人の許可すら取らずに、相談すらなく、「本人の文章」が作成されている可能性…
宝物のような音楽祭だの、とくべつな…だの、
安っぽい装飾後の乱用で、80過ぎた闘病中の音楽家が書く文章じゃないからね。
本人の許可すら取らずに、相談すらなく、「本人の文章」が作成されている可能性…
487名無しの笛の踊り
2022/03/26(土) 00:57:02.40ID:Z2Ni8v8i488名無しの笛の踊り
2022/03/26(土) 01:28:57.02ID:lmOGxM/K489名無しの笛の踊り
2022/03/26(土) 01:41:47.93ID:3hnHED5W 監督料、マネジメント料のために娘さんが代筆してるならかなしいは
490名無しの笛の踊り
2022/03/26(土) 09:41:12.04ID:3nhIm80i 小澤はもうすぐか?
491名無しの笛の踊り
2022/03/26(土) 12:43:22.32ID:NNxAVM4G >>486
音楽塾だろうがサイトウキネンだろうが、ここんとこずっと小澤のコメントとして出してる文章の最後に付いてるサインは使い回しのコピペだからね。
音楽塾だろうがサイトウキネンだろうが、ここんとこずっと小澤のコメントとして出してる文章の最後に付いてるサインは使い回しのコピペだからね。
492名無しの笛の踊り
2022/03/26(土) 12:52:52.45ID:s8pWZIIh >>482
>あれこれ画策しなくても、娘やそのこどもは十分すぎる資産を相続できるのに
出戻り長女はガメツイぞ
分けても十分あるのに、屋敷も金も取ろうとする
介護にかこつけて、遺書まで言いくるめて有利にしようとしている可能性がある
他の兄弟を遠ざけているのはそういうことだ
>あれこれ画策しなくても、娘やそのこどもは十分すぎる資産を相続できるのに
出戻り長女はガメツイぞ
分けても十分あるのに、屋敷も金も取ろうとする
介護にかこつけて、遺書まで言いくるめて有利にしようとしている可能性がある
他の兄弟を遠ざけているのはそういうことだ
493名無しの笛の踊り
2022/03/26(土) 13:43:41.96ID:6N94vpE7 >>492
経験談ですか?
経験談ですか?
495名無しの笛の踊り
2022/03/26(土) 16:14:36.18ID:A52CoLJG 相続ではよくある話し。仲良し家族もお金が絡んでくるとバラバラになる。まぁ財産の少ない人には関係ないけど。
498名無しの笛の踊り
2022/03/26(土) 23:33:55.14ID:3hnHED5W 娘さんは若い時にオペラの演出手伝ったことあるくらい
いつのまにオケの代表になって、役員はほとんどやめた
いつのまにオケの代表になって、役員はほとんどやめた
499名無しの笛の踊り
2022/03/27(日) 01:14:10.75ID:vMZ3Dl3M そういえば、巨人軍は永遠に不滅ですの、
長嶋ファミリーも、子供たちはいまひとつ
しっくりいってないって聞いた
長嶋ファミリーも、子供たちはいまひとつ
しっくりいってないって聞いた
500名無しの笛の踊り
2022/03/27(日) 05:14:32.92ID:x+VQWg0f おっとAさま家の悪口はそこまでだ
501名無しの笛の踊り
2022/03/27(日) 10:56:37.62ID:FuRIxe0I 『最後の社主』という朝日新聞社主だった女性の伝記があって、
その女性の晩年、入院先に小澤が見舞いに訪れるくだりがある。(数年前の出来事、小澤は闘病初期か?)
その女性が「今はどちらで?」と尋ねると、
「いやもうみんな引き上げてしまいました」と答えている。
引き上げたってことは海外の別荘とか家とか処分したのかな?って思ってたんだけど、
そういう意味ではなかったようだ。
上沼恵美子はコロナの直前に、ハワイの別荘売却したらしい。正解だね。
その女性の晩年、入院先に小澤が見舞いに訪れるくだりがある。(数年前の出来事、小澤は闘病初期か?)
その女性が「今はどちらで?」と尋ねると、
「いやもうみんな引き上げてしまいました」と答えている。
引き上げたってことは海外の別荘とか家とか処分したのかな?って思ってたんだけど、
そういう意味ではなかったようだ。
上沼恵美子はコロナの直前に、ハワイの別荘売却したらしい。正解だね。
502名無しの笛の踊り
2022/03/27(日) 13:28:57.04ID:pRZ6jbwp 週刊誌報道だって今現在別荘を持ってることを確認したって話じゃなくて、全盛期ここに別荘を持ってると言われてたって話だからね。
実際はもう処分してるのかもしれないよ。
それは我々にはわからない。
実際はもう処分してるのかもしれないよ。
それは我々にはわからない。
503名無しの笛の踊り
2022/03/27(日) 16:46:24.47ID:FuRIxe0I504名無しの笛の踊り
2022/03/27(日) 16:57:52.28ID:EbBRNVKB 推測だけど、、、、、
他にお子さんがいて
小澤さんが認知していらしてるとか、、、
話がおかしい気もしないではないから
あくまでも推測ですが
それが5ちゃんねるであって、、、、
他にお子さんがいて
小澤さんが認知していらしてるとか、、、
話がおかしい気もしないではないから
あくまでも推測ですが
それが5ちゃんねるであって、、、、
505名無しの笛の踊り
2022/03/27(日) 17:41:05.71ID:lx99/mHL 小澤さんでたったの30億なんて少な過ぎる。
その10倍あってもおかしくない。
その10倍あってもおかしくない。
506名無しの笛の踊り
2022/03/27(日) 19:44:15.66ID:4qRCBa06 https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1608632/amp/
2012年に父親に花嫁姿を見せたいがために仲の良い幼馴染みと結婚しておいてもう離婚してんのね
この女相当我儘だぞ
2012年に父親に花嫁姿を見せたいがために仲の良い幼馴染みと結婚しておいてもう離婚してんのね
この女相当我儘だぞ
507名無しの笛の踊り
2022/03/28(月) 17:03:14.91ID:emFPSdYf508名無しの笛の踊り
2022/03/29(火) 02:06:41.75ID:e8rJsB2l ttps://croissant-online.jp/life/156549/
509名無しの笛の踊り
2022/03/29(火) 06:49:56.84ID:TUyCWhtD 霊媒師さんはちょっと心配・・・
病気になって標準治療を拒否するようなことにならないと良いけど
病気になって標準治療を拒否するようなことにならないと良いけど
510名無しの笛の踊り
2022/03/30(水) 00:45:25.10ID:RKtpsIO5 長嶋茂雄も86歳だってな
小澤っぽくなってきた
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220326-00000017-dal-000-1-view.jpg
小澤っぽくなってきた
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220326-00000017-dal-000-1-view.jpg
511名無しの笛の踊り
2022/03/30(水) 08:46:12.28ID:QbIns4Sr Xデーは朝から晩まで長嶋尽くしかよ
512名無しの笛の踊り
2022/03/30(水) 08:58:48.46ID:ktv6NfYU 慎太郎だって死んだろう
515名無しの笛の踊り
2022/03/30(水) 09:56:20.87ID:Od73i0uo 小澤さんのCDならこれっていうのを5枚くらい選ぶとしたら何が良いかな?
516名無しの笛の踊り
2022/03/30(水) 12:08:14.10ID:KdT85KLK 生れて初めて買った小澤のレコードはボストン響を振ったホルストの惑星だった。
LPレコードはフィリップスから出てたはずだけど、最近買い直したCDはデッカレーベルになってた。諸行無常。
LPレコードはフィリップスから出てたはずだけど、最近買い直したCDはデッカレーベルになってた。諸行無常。
517名無しの笛の踊り
2022/03/30(水) 17:23:20.33ID:xlbt7qi5 サイトーキネンとのブラ4。
柔らかくしなやかな好演。
ボストンとのサイトーキネンとの
オケ編バッハ。
斎藤秀雄編曲のシャコンヌ は感動的。
同じくボストンとのマラ1。
花の章付き。
他は......他にある?
柔らかくしなやかな好演。
ボストンとのサイトーキネンとの
オケ編バッハ。
斎藤秀雄編曲のシャコンヌ は感動的。
同じくボストンとのマラ1。
花の章付き。
他は......他にある?
518名無しの笛の踊り
2022/03/30(水) 17:57:30.79ID:q/eurVPW ・火の鳥 パリ管
・カルミナ ベルリンフィル
・トゥランガリラ トロント響
・サロメ ドレスデン
・アイヴズ4番 ボストン響
・カルミナ ベルリンフィル
・トゥランガリラ トロント響
・サロメ ドレスデン
・アイヴズ4番 ボストン響
519名無しの笛の踊り
2022/03/30(水) 18:59:01.20ID:MdEwmDw4 ※518 トゥランガリラはあれがいちばん好きだな
のちに多くの指揮者が録音したが、「60年代の空気」が封じ込められている感じの価値がある
トロント響って「北米オーケストラ・ランキング」で第何位か、とかいうことは知らないけど
ここでは若いシェフの要求に応えていい仕事を残したと思う
彼が以後 ボストンその他で再録音しなかったのが分かる感じ
のちに多くの指揮者が録音したが、「60年代の空気」が封じ込められている感じの価値がある
トロント響って「北米オーケストラ・ランキング」で第何位か、とかいうことは知らないけど
ここでは若いシェフの要求に応えていい仕事を残したと思う
彼が以後 ボストンその他で再録音しなかったのが分かる感じ
520名無しの笛の踊り
2022/03/30(水) 19:12:16.94ID:ktv6NfYU 俺はベルリオーズ
一つならボストンのロメオとジュリエットだな
一つならボストンのロメオとジュリエットだな
521名無しの笛の踊り
2022/03/30(水) 22:03:22.66ID:FmfCWhUI ワーグナーのパルジファル
522名無しの笛の踊り
2022/04/03(日) 19:40:54.42ID:NeTrT1RW これだけの内情バラしてるの誰だ、相当近い人じゃないとありえない
523名無しの笛の踊り
2022/04/04(月) 10:50:36.08ID:RU/nb9DO バラしてるっていうか問題ありすぎて看過できないんでは
524名無しの笛の踊り
2022/04/04(月) 11:10:07.63ID:XHp1jBak 小澤はもうすぐか?
525名無しの笛の踊り
2022/04/04(月) 12:25:36.06ID:2T9tw6g/ 犬神家の一族
526名無しの笛の踊り
2022/04/19(火) 18:49:49.36ID:uwcaMSdc OMF音楽塾も小澤はちゃんと把握しているのかな
とても細かい部分にまで意思が反映されているとは
思いづらいが
とても細かい部分にまで意思が反映されているとは
思いづらいが
527名無しの笛の踊り
2022/04/27(水) 12:23:33.81ID:zDXo5O6W528名無しの笛の踊り
2022/04/27(水) 16:20:02.54ID:l6lGhyGy 小澤さん、ヤバいのか
529名無しの笛の踊り
2022/04/27(水) 17:44:18.34ID:7zXhvXdu ケンショウとかいう指揮者は、いいのか?
530名無しの笛の踊り
2022/04/27(水) 23:12:35.13ID:NOqQOFzH ワーグナーのパルジファル
531名無しの笛の踊り
2022/04/28(木) 00:14:03.90ID:FJz8ffw6 ネルソンスにオザワの追悼コンサートをさせよう、っていうことだな
532名無しの笛の踊り
2022/04/28(木) 02:17:25.98ID:iMQpUyCT 今年はフィガロだけ行くかな
オケはいいや
オケはいいや
533名無しの笛の踊り
2022/04/28(木) 14:50:43.69ID:qtXRpdua 小澤はもうすぐか?
534名無しの笛の踊り
2022/04/29(金) 11:55:08.36ID:hsNlVaNE 小澤はもうすぐか?
535名無しの笛の踊り
2022/04/29(金) 13:54:27.29ID:Zyq4Upb6 ニュース速報スレと一緒に上がってると
ドキッとするw
ドキッとするw
536名無しの笛の踊り
2022/04/29(金) 14:04:59.00ID:gdDFRzxb ネルソンスはボストン交響楽団のアジアツアーの直後にそのまま松本でサイトウキネン振るってことか
例の指揮台も持ってくるのか?
例の指揮台も持ってくるのか?
537名無しの笛の踊り
2022/05/27(金) 00:32:21.77ID:YVUsbR8F 音楽の友が小澤特集だけどむなしいばかり。
それでも去年WPhが来日した時に極秘でエグモントを指揮したとか。身体さえ元気ならと思うとなおさらむなしい。
それでも去年WPhが来日した時に極秘でエグモントを指揮したとか。身体さえ元気ならと思うとなおさらむなしい。
538名無しの笛の踊り
2022/05/28(土) 14:59:33.78ID:Q3qYwetj 小澤の追悼盤として買うならどのCDがおすすめよ?
今からショッピングカートに入れておきたい
今からショッピングカートに入れておきたい
539名無しの笛の踊り
2022/05/28(土) 17:54:47.79ID:Cv/IgQmy 「小澤conducts世界の国歌」はオススメ
540名無しの笛の踊り
2022/05/29(日) 11:58:24.10ID:qkqKfjyM 小澤はまだか?
541名無しの笛の踊り
2022/05/29(日) 21:27:17.40ID:g0YZ3Epz 1980年5月16日小沢征爾指揮ビゼーのカルメンをカセットに録音したのがあるけど
これ最高。でも恋は野の鳥で咳をしてる観客がいて…ワザとっぽいのが頭来る。
NHKFMでまた放送してもらえないだろかな。
これ最高。でも恋は野の鳥で咳をしてる観客がいて…ワザとっぽいのが頭来る。
NHKFMでまた放送してもらえないだろかな。
542名無しの笛の踊り
2022/06/04(土) 20:26:34.28ID:vImecivy テレビに小澤が出てるとよく観たら
菅原洋一だった
菅原洋一だった
543名無しの笛の踊り
2022/06/04(土) 20:32:42.45ID:ZMpc4jYW フィガロの結婚なんて誰も望んでいない観たくも無いオペラ
544名無しの笛の踊り
2022/06/04(土) 21:44:36.95ID:2t0Jg+OK 小澤はまだか?
545名無しの笛の踊り
2022/06/18(土) 21:30:27.03ID:fQW74Hbt 小澤はまだかぁ!
546名無しの笛の踊り
2022/06/19(日) 00:55:40.14ID:EWeMvABF まぁだだよ!
547名無しの笛の踊り
2022/06/19(日) 09:50:20.58ID:NYfZ51n/ >>542
え?それコバケンじゃね?
え?それコバケンじゃね?
548名無しの笛の踊り
2022/08/17(水) 19:13:00.24ID:7yc/eN6y 生年月日: 1935年9月1日 (年齢 86歳)
来月で87歳
来月で87歳
549名無しの笛の踊り
2022/08/20(土) 01:40:28.59ID:CdLVCDK+ SKF/OMFのメインプログラムで古典派オペラって初めて?
550名無しの笛の踊り
2022/08/20(土) 20:12:22.68ID:ni9NluLU 小澤はモーツァルトのオペラは音楽塾で集中的に取り上げてたからその辺は住み分けてたんじゃね?
551名無しの笛の踊り
2022/08/22(月) 18:46:23.76ID:mokTFHAG 昨日のフィガロに来臨した写真が載ってたけど本物かなあ
一応孫弟子(高関健の弟子)の晴れ舞台ではあるんだが
一応孫弟子(高関健の弟子)の晴れ舞台ではあるんだが
552名無しの笛の踊り
2022/08/23(火) 22:36:28.39ID:5XS0M8lm OMF総監督 小澤征爾さんが松本入り オペラ最終リハと初日を鑑賞
ttp://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022082200815
セイジ・オザワ 松本フェスティバル 小澤征爾さんが公演鑑賞
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20220823/1010023785.html
というか曲がりなりにも総監督の肩書背負ってるのならリハーサル期間の最初から松本入りしないのかよ、という。
NHK長野の方は当然会場現地に取材に行って舞台の様子は動画で見せてたけど、
小澤の姿は信濃毎日新聞と同じOMF公式提供のスチール写真しか出さなかった。
……動画で公の場に見せられるような状態ではない?
ttp://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022082200815
セイジ・オザワ 松本フェスティバル 小澤征爾さんが公演鑑賞
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20220823/1010023785.html
というか曲がりなりにも総監督の肩書背負ってるのならリハーサル期間の最初から松本入りしないのかよ、という。
NHK長野の方は当然会場現地に取材に行って舞台の様子は動画で見せてたけど、
小澤の姿は信濃毎日新聞と同じOMF公式提供のスチール写真しか出さなかった。
……動画で公の場に見せられるような状態ではない?
553名無しの笛の踊り
2022/08/24(水) 12:31:26.37ID:MxbvHXRU 車椅子生活が続いていて写真が公開されないほど老衰している人に初日から行くべきってアナタ何様?
554名無しの笛の踊り
2022/08/24(水) 13:03:23.49ID:q6pFnGYQ 総監督という立場ならそうすべきだってだけで
任務を全うできないならさっさと辞めれば済む話
名誉なんちゃら監督にでも祭り上げておけば誰も文句は言わないよ
任務を全うできないならさっさと辞めれば済む話
名誉なんちゃら監督にでも祭り上げておけば誰も文句は言わないよ
555名無しの笛の踊り
2022/08/24(水) 13:11:47.11ID:q6pFnGYQ 本公演を鑑賞したと記事にはあるが、写真は周りに関係者しかいないゲネプロのもの
しかも表情がわからないよう斜め後ろからのアングル
そこまでが見せられる限界、というのが現状なんだろう
内部からも総監督に会ったとか会話をしたという話が一切漏れてこない
相当厳重な緘口令が敷かれてることが見て取れる
しかも表情がわからないよう斜め後ろからのアングル
そこまでが見せられる限界、というのが現状なんだろう
内部からも総監督に会ったとか会話をしたという話が一切漏れてこない
相当厳重な緘口令が敷かれてることが見て取れる
556名無しの笛の踊り
2022/08/24(水) 17:13:50.88ID:wWwI0hwD 誕生日までは。。そして、11月までは。。
557名無しの笛の踊り
2022/08/24(水) 20:47:18.85ID:fSIP63eJ558名無しの笛の踊り
2022/08/24(水) 22:33:34.47ID:nFpUfuSx >>552
|21日の初日の舞台を鑑賞しました。
|小澤さんは体を揺らしながらオペラを堪能し、指揮者の沖澤のどかさんに拍手を送ったということです。
|また、サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーとの久々の再会を喜んでいたということです。
NHKの記事、小澤の具体的な様子については全部伝聞体なのな。
少なくとも客席にはカメラが入ってるんだから取材班も小澤の姿を見ることはできたはずなのに。
一般観客の感想をざっとググっても客席の小澤に触れているものは見当たらないし、
まさかとは思うが、初日の客席に小澤は本当にいたの?
|21日の初日の舞台を鑑賞しました。
|小澤さんは体を揺らしながらオペラを堪能し、指揮者の沖澤のどかさんに拍手を送ったということです。
|また、サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーとの久々の再会を喜んでいたということです。
NHKの記事、小澤の具体的な様子については全部伝聞体なのな。
少なくとも客席にはカメラが入ってるんだから取材班も小澤の姿を見ることはできたはずなのに。
一般観客の感想をざっとググっても客席の小澤に触れているものは見当たらないし、
まさかとは思うが、初日の客席に小澤は本当にいたの?
559名無しの笛の踊り
2022/08/25(木) 11:09:10.61ID:V0U/1JKo この記事からわかるのはゲネプロを客席から鑑賞したことだけで
公演初日は楽屋からモニターで鑑賞、病室ベッドの上から録画で鑑賞、でも全然成立する内容
まあ普通に考えても関係者と一部地元招待のみで客席ガラガラのゲネプロはよいとして
ほぼ満席の公演日に客席に連れ出すのはコロナ感染リスクがヤバすぎる
オザワの年齢、体調を考えれば、感染は即「死」に繋がる可能性が大だからね
公演初日は楽屋からモニターで鑑賞、病室ベッドの上から録画で鑑賞、でも全然成立する内容
まあ普通に考えても関係者と一部地元招待のみで客席ガラガラのゲネプロはよいとして
ほぼ満席の公演日に客席に連れ出すのはコロナ感染リスクがヤバすぎる
オザワの年齢、体調を考えれば、感染は即「死」に繋がる可能性が大だからね
560名無しの笛の踊り
2022/08/26(金) 21:45:47.16ID:2Ac/7GCv 今日のOMFでデュトワの春祭終わった後のカーテンコールで車椅子に乗って御大登場
561名無しの笛の踊り
2022/08/26(金) 23:20:46.97ID:uqyzr/0r https://www.nikkansports.com/general/news/202208260001849.html
小澤征爾さん「セイジ・オザワ松本フェスティバル」のカーテンコールに登場 観客から大きな拍手
[2022年8月26日23時8分]
指揮者の小澤征爾さん(86)が総監督を務める音楽祭「セイジ・オザワ松本フェスティバル」の
オーケストラ公演が26日、長野県松本市で開かれ、終演後のカーテンコールに小澤さんが登場した。
音楽祭は3年ぶりで、この日はスイス出身の世界的な指揮者シャルル・デュトワさんが指揮し、
ストラビンスキーの「春の祭典」など3曲を演奏。
小澤さんは公演終了後、車いすに乗ってデュトワさんや
サイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)のメンバーらとステージに現れ、奏者たちをたたえた。
観客からは大きな拍手が上がった。
(共同)
小澤征爾さん「セイジ・オザワ松本フェスティバル」のカーテンコールに登場 観客から大きな拍手
[2022年8月26日23時8分]
指揮者の小澤征爾さん(86)が総監督を務める音楽祭「セイジ・オザワ松本フェスティバル」の
オーケストラ公演が26日、長野県松本市で開かれ、終演後のカーテンコールに小澤さんが登場した。
音楽祭は3年ぶりで、この日はスイス出身の世界的な指揮者シャルル・デュトワさんが指揮し、
ストラビンスキーの「春の祭典」など3曲を演奏。
小澤さんは公演終了後、車いすに乗ってデュトワさんや
サイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)のメンバーらとステージに現れ、奏者たちをたたえた。
観客からは大きな拍手が上がった。
(共同)
562名無しの笛の踊り
2022/08/26(金) 23:23:22.26ID:uqyzr/0r >>561
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022082601091
オケ公演に小澤征爾さん登場 長野・松本の音楽祭で
2022/08/26 21:59
https://image.shinmai.co.jp/web-image/20220826/CNTS2022082601141_M.jpg
カーテンコールで観客の拍手に応える小澤征爾さん。
右は指揮者のシャルル・デュトワさん=26日夜、長野県松本市
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022082601091
オケ公演に小澤征爾さん登場 長野・松本の音楽祭で
2022/08/26 21:59
https://image.shinmai.co.jp/web-image/20220826/CNTS2022082601141_M.jpg
カーテンコールで観客の拍手に応える小澤征爾さん。
右は指揮者のシャルル・デュトワさん=26日夜、長野県松本市
563名無しの笛の踊り
2022/08/27(土) 01:47:48.19ID:9ncvH+UC https://www4.nhk.or.jp/P685/x/2022-08-28/05/73776/4295386/
8月28日日曜
NHKラジオ第1 午前8時05分~ 午前8時55分
音楽の泉 ▽レスピーギの「ローマの松」
「交響詩「ローマの松」」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)小澤征爾
(21分39秒)
<ユニバーサル UCCP-9575>
「リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲」
レスピーギ:作曲
(弦楽合奏)ボストン交響楽団、(指揮)小澤征爾
(15分48秒)
<ユニバーサル UCCP-9575>
「リュートのための古風な舞曲とアリア 第1組曲から オルランド伯爵」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)小澤征爾
(2分55秒)
<ユニバーサル UCCP-9575>
8月28日日曜
NHKラジオ第1 午前8時05分~ 午前8時55分
音楽の泉 ▽レスピーギの「ローマの松」
「交響詩「ローマの松」」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)小澤征爾
(21分39秒)
<ユニバーサル UCCP-9575>
「リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲」
レスピーギ:作曲
(弦楽合奏)ボストン交響楽団、(指揮)小澤征爾
(15分48秒)
<ユニバーサル UCCP-9575>
「リュートのための古風な舞曲とアリア 第1組曲から オルランド伯爵」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)小澤征爾
(2分55秒)
<ユニバーサル UCCP-9575>
564名無しの笛の踊り
2022/08/27(土) 08:05:18.12ID:2Ll1shIe それにしても御大のヨボヨボ振りとは対照的に殆ど齢の変わらぬデュトワ爺の元気発剌なこと
566名無しの笛の踊り
2022/08/27(土) 19:39:27.44ID:4YzgRL/U つーか小澤より上で現役なのってブロムシュテットとフェドセーエフくらいしかもう残ってない(プラッソンもか?)
一つ下にデュトワ、メータ、インバル
デュトワが異常に元気すぎるだけw
一つ下にデュトワ、メータ、インバル
デュトワが異常に元気すぎるだけw
567名無しの笛の踊り
2022/08/27(土) 21:20:55.78ID:Skuw1MPg omfの後継者選びは結局どうするんだろ
ルイージに逃げられとりあえずデュトワで繋いではいるものの
いくらデュトワが元気とはいってもあと10年やれるわけがないし
オペラはルイージで2作とも不入りだったからもう厳しいかなと思ったけど
フィガロがこれだけ入れば来年以降も沖澤で継続決定だろう
サイトウキネンの実質的楽団長の矢部も太鼓判押してるし
とはいえ沖澤ではフェスの顔としてはまだ荷が重いよなあ
ルイージに逃げられとりあえずデュトワで繋いではいるものの
いくらデュトワが元気とはいってもあと10年やれるわけがないし
オペラはルイージで2作とも不入りだったからもう厳しいかなと思ったけど
フィガロがこれだけ入れば来年以降も沖澤で継続決定だろう
サイトウキネンの実質的楽団長の矢部も太鼓判押してるし
とはいえ沖澤ではフェスの顔としてはまだ荷が重いよなあ
569名無しの笛の踊り
2022/08/28(日) 08:17:42.52ID:vbwaIvnB フィガロ観に行ったが回舞台のオモロい舞台装置だったわ
途中でそれがぶっ壊れた、と言う設定で知らんふりして続けるっちゅー演出も
途中でそれがぶっ壊れた、と言う設定で知らんふりして続けるっちゅー演出も
571名無しの笛の踊り
2022/08/28(日) 12:45:33.98ID:1VZ14ofl もうまともに振れず車椅子姿の総監督w
572名無しの笛の踊り
2022/08/28(日) 14:27:20.69ID:hObAn1ua それでも観客は喜んでるんだから良いだろうに
だいたい小澤が1プロ振り通せたのは震災前の話
小澤がまともに振れなくなってから産まれた子供はもう来年中学生
デュトワんさん、ワロタ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1310c48dedee62e60fe5a9a0dd1e413111aa62
だいたい小澤が1プロ振り通せたのは震災前の話
小澤がまともに振れなくなってから産まれた子供はもう来年中学生
デュトワんさん、ワロタ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1310c48dedee62e60fe5a9a0dd1e413111aa62
573名無しの笛の踊り
2022/08/28(日) 14:47:52.11ID:sQSVsuWk 小澤さんに特に思い入れはないけど、高齢で病気の人が車椅子に乗ってても別に不思議じゃないのに
そのことをそんなに揶揄する必要あるの?って思う
多分ご家族や周りは止めただろうに本人の希望で精一杯のことをしたんだと思うし
そのことをそんなに揶揄する必要あるの?って思う
多分ご家族や周りは止めただろうに本人の希望で精一杯のことをしたんだと思うし
574名無しの笛の踊り
2022/08/28(日) 15:04:49.19ID:jrusuKLJ >>568
病気をしてだんだん弱って行って亡くなる人って、
亡くなる前は顔が小さくなって顔の表情も乏しくなるイメージだけど
この写真を見る限りは確かにキツい表情をしてるが目ヂカラはあるし
顔も大きいからまだまだ元気なんじゃないの?
足腰が弱ってるってだけで・・・
アントニオ猪木よりは元気そうに見える
病気をしてだんだん弱って行って亡くなる人って、
亡くなる前は顔が小さくなって顔の表情も乏しくなるイメージだけど
この写真を見る限りは確かにキツい表情をしてるが目ヂカラはあるし
顔も大きいからまだまだ元気なんじゃないの?
足腰が弱ってるってだけで・・・
アントニオ猪木よりは元気そうに見える
575名無しの笛の踊り
2022/08/28(日) 19:00:23.06ID:38BtfBBG576名無しの笛の踊り
2022/08/29(月) 00:21:28.29ID:XGXMEGUP 春祭のホルンのエキストラ最悪だった。
577名無しの笛の踊り
2022/08/29(月) 01:31:32.59ID:QyZvEomx578名無しの笛の踊り
2022/08/29(月) 01:55:52.51ID:qR33QoQd 毎日抗原検査してるということだからそこで引っかかったら出場停止ということだろう
精度の低い抗原検査ですらアウトならしょうがない
精度の低い抗原検査ですらアウトならしょうがない
579名無しの笛の踊り
2022/08/29(月) 08:56:59.33ID:lhqaMyfJ ですらの意味が分からない
580名無しの笛の踊り
2022/08/29(月) 14:25:09.48ID:gsUpsUJ/ ガミラス帝国の総統
581名無しの笛の踊り
2022/09/02(金) 08:39:04.83ID:s4RjTMRm お誕生日おめでとうございます。
582名無しの笛の踊り
2022/09/03(土) 00:31:39.77ID:0S1/cvPR というわけでいつもの。
サプライズ - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=lebeU2VzRT4
サプライズ - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=lebeU2VzRT4
583名無しの笛の踊り
2022/09/14(水) 14:24:11.51ID:wBlPJQ/D https://www.nikkansports.com/general/news/202209140000438.html
小澤征爾さんに国際文化献身特別賞「皆さんと分かち合いたい」オーストリア音楽演劇賞授与式
[2022年9月14日13時11分]
小澤征爾さんに国際文化献身特別賞「皆さんと分かち合いたい」オーストリア音楽演劇賞授与式
[2022年9月14日13時11分]
584名無しの笛の踊り
2022/09/20(火) 21:18:33.45ID:5K106K+S 今まで無視してきたけど
ドヴォルザーク8番&9番が2枚組で安かったので買っておいた
当分聴かないよ
ドヴォルザーク8番&9番が2枚組で安かったので買っておいた
当分聴かないよ
585名無しの笛の踊り
2022/09/27(火) 05:08:44.48ID:jveGmn52 《違法勧誘で逮捕》地元密着型“美魔女”オペラ歌手(44)が手を染めた
“ド派手なセレブ生活”の裏のアヤシイ投資話「昔から口だけはうまかった」
「文春オンライン」
特集班3時間前
https://bunshun.jp/articles/-/57741?page=1
“ド派手なセレブ生活”の裏のアヤシイ投資話「昔から口だけはうまかった」
「文春オンライン」
特集班3時間前
https://bunshun.jp/articles/-/57741?page=1
586名無しの笛の踊り
2022/10/15(土) 18:32:29.36ID:RxYrMe4o 桑子アナとエロエロ不倫セックスしたい
587名無しの笛の踊り
2022/10/23(日) 22:11:19.12ID:8i3FBwwp NHKで松本の映像をやってて、小澤も出てる
娘が代わりに話していて小澤は話さない
表情はあるし手も動かせてるけど
娘が代わりに話していて小澤は話さない
表情はあるし手も動かせてるけど
588名無しの笛の踊り
2022/10/24(月) 04:53:42.02ID:N6pnj0nm >>587
あの時点で小澤爺もデュトワ爺も86歳
あの時点で小澤爺もデュトワ爺も86歳
589名無しの笛の踊り
2022/10/25(火) 07:12:08.81ID:sYgdvUA/ >>587
おいらが映ってた!
おいらが映ってた!
590名無しの笛の踊り
2022/10/28(金) 04:37:45.49ID:VsFqySls 急に老け込んだ感が悲しい
もう自力で立つことは困難なのか
車椅子から指揮棒振るうことも難しいのか
もう自力で立つことは困難なのか
車椅子から指揮棒振るうことも難しいのか
591名無しの笛の踊り
2022/10/28(金) 09:53:26.29ID:hyMUUuN2 顔だけやたら若返ってて怖かった
592名無しの笛の踊り
2022/10/28(金) 11:17:41.94ID:duOUU3we 急に老け込んだ?
そもそも彼が一晩フルでコンサート振り通せたのってもう10年以上前でしょ?
つまり普通の指揮者であればもうその時点で終わってた
それを最後には5分10分だけしか指揮できなくなるまで延々引っ張ってただけのこと
つい昨日までN響振ってたブロムシュテットを見るにつけ
そもそも彼が一晩フルでコンサート振り通せたのってもう10年以上前でしょ?
つまり普通の指揮者であればもうその時点で終わってた
それを最後には5分10分だけしか指揮できなくなるまで延々引っ張ってただけのこと
つい昨日までN響振ってたブロムシュテットを見るにつけ
593名無しの笛の踊り
2022/10/29(土) 00:38:29.66ID:4p3e7nWF 結局、不倫女は幸せにはなれねえんだよなwww
594名無しの笛の踊り
2022/10/29(土) 18:18:36.58ID:LHbVr3g+ 認知はどうなんだろうね
もう言葉も音楽も理解できてないんじゃないか?
麻雀が分からなくなったアカギみたいに
もう言葉も音楽も理解できてないんじゃないか?
麻雀が分からなくなったアカギみたいに
595名無しの笛の踊り
2022/10/29(土) 20:58:06.21ID:WgIMybZ5 中島敦の名人伝みたいだな
老いたるセイジが知人の許に招かれて行ったところ、その家で一つの棒切れを見た。
確かに見憶えのある道具だが、どうしてもその名前が思い出せぬし、その用途も思い当らない。それは何と呼ぶ品物で、また何に用いるのかと。
セイジが三度真面目な顔をして同じ問いを繰り返したとき、始めて主人に驚愕の色が現れた。
「ああ、古今無双の名指揮者が指揮棒を忘れ果てられたとや?その指揮棒という名も、使い途も!」
その後、当分の間、画家は絵筆を隠し、楽人は?の弦を絶ち、工匠は規矩を手にするのを恥じたということである。
老いたるセイジが知人の許に招かれて行ったところ、その家で一つの棒切れを見た。
確かに見憶えのある道具だが、どうしてもその名前が思い出せぬし、その用途も思い当らない。それは何と呼ぶ品物で、また何に用いるのかと。
セイジが三度真面目な顔をして同じ問いを繰り返したとき、始めて主人に驚愕の色が現れた。
「ああ、古今無双の名指揮者が指揮棒を忘れ果てられたとや?その指揮棒という名も、使い途も!」
その後、当分の間、画家は絵筆を隠し、楽人は?の弦を絶ち、工匠は規矩を手にするのを恥じたということである。
596名無しの笛の踊り
2022/10/30(日) 12:56:02.41ID:lmF65c8H そもそも指揮棒自体20年くらい振ってないのでは?w
597名無しの笛の踊り
2022/10/30(日) 16:03:40.75ID:s3c4Y0bi 孫がじゃまだったな
598名無しの笛の踊り
2022/10/31(月) 10:05:56.99ID:bCQFAsf1 君も幼いころ同じように思われていたんだよ。
599名無しの笛の踊り
2022/11/01(火) 13:10:40.89ID:1qUrCGyH >>592
NYのカーネギーホールのブラ1だっけ?
NYのカーネギーホールのブラ1だっけ?
600名無しの笛の踊り
2022/11/03(木) 23:46:10.21ID:1WyFCMCK ワーナーBOX 思ってた以上に音がひどい
601名無しの笛の踊り
2022/11/09(水) 02:48:47.70ID:3tBnB+B7 ボストン響の来日公演があるけど、ソリストとして内田光子が参加しているという事は、
もしかしたらマエストロセイジオザワもお忍びで覗きに来る可能性がワンチャンあったりする?
まぁ20年以上も経ったら彼が振っていた頃の楽団員はあらかたいなくなってるかもだけど。
もしかしたらマエストロセイジオザワもお忍びで覗きに来る可能性がワンチャンあったりする?
まぁ20年以上も経ったら彼が振っていた頃の楽団員はあらかたいなくなってるかもだけど。
602名無しの笛の踊り
2022/11/09(水) 20:47:41.89ID:v46UjKwr むしろ来るなら松本でしょ
603名無しの笛の踊り
2022/11/13(日) 18:14:26.98ID:iCZg09kH604名無しの笛の踊り
2022/11/24(木) 16:27:19.77ID:2VTLp6Pv 4年ぶり?に指揮
605名無しの笛の踊り
2022/11/24(木) 16:42:19.06ID:O9CJVvel 小澤征爾さんとSKOの音色、宇宙の若田飛行士へライブ配信 松本市でSKOを4年ぶり指揮|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022112400337
606名無しの笛の踊り
2022/11/24(木) 20:15:18.16ID:t9GLqW0w 後ろでネルソンスが操作してる説
607名無しの笛の踊り
2022/11/24(木) 20:58:13.34ID:HezeN1es いまさらで必死感が拭えない
これまでは積極的に情報発信しなくても人とカネが寄ってきたのがそうもいかなくなったということなのか
https://mobile.twitter.com/seijiozawa_info
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これまでは積極的に情報発信しなくても人とカネが寄ってきたのがそうもいかなくなったということなのか
https://mobile.twitter.com/seijiozawa_info
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
608名無しの笛の踊り
2022/11/24(木) 23:44:11.39ID:x6MUTBEx 最新の動画ツイッターで見たが
もう振れてる振れてない以前の問題で
腕が動いてない
生きているのが奇跡のような状況や…
もう振れてる振れてない以前の問題で
腕が動いてない
生きているのが奇跡のような状況や…
609名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 00:22:27.34ID:RbqvnYCN サイトウキネンとネルソンズの公演どのぐらい売れてんのかな。
ここまでして客寄せしてるとゆうことは相当売れてない気がする。
行った人のレポお願いしたい。
ここまでして客寄せしてるとゆうことは相当売れてない気がする。
行った人のレポお願いしたい。
610名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 01:59:16.23ID:vaFHwpbE 実は阪大の石黒先生に発注して作らせたロボット説
611名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 02:01:48.95ID:DwqzQtNf 小澤さん・・・
https://www.youtube.com/watch?v=00xQFF9njAg
(Teaser)ONE EARTH MISSION ? Unite with Music
ch開設して間もないし動画も上記の1本だけとはいえ
現時点で431人は少ないかな(´;ω;`)
https://www.youtube.com/watch?v=00xQFF9njAg
(Teaser)ONE EARTH MISSION ? Unite with Music
ch開設して間もないし動画も上記の1本だけとはいえ
現時点で431人は少ないかな(´;ω;`)
612名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 03:44:42.19ID:cDGMUPQt 亡くなる数週間前にモーツァルトのディヴェルティメントを振った斎藤秀雄のエピソードと録音を思い出してしまうな
613名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 03:55:48.12ID:vaFHwpbE そういえば「小澤はまだか」botをしばらく見かけないな
614名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 06:25:17.86ID:tzeFGeGZ わっ……
615名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 16:31:29.34ID:AWsZi//S616名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 17:03:11.95ID:Hkd/wLMt 「エグモント」、素人の爺さんが振ってるのかと思ったわ。
たった数分の序曲ですらこの様、いまさらでもいいから引退すべきでは。
たった数分の序曲ですらこの様、いまさらでもいいから引退すべきでは。
617名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 20:32:02.20ID:dZ3RHCv/ リハーサルで「こういう演奏に」って指示出すのも指揮者の大事な仕事だろうけど
もうそういうのはできないんだろうな
もうそういうのはできないんだろうな
618名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 20:56:43.03ID:GtBeSl2P できてたら「3年ぶり」なんてことにはならないわけで
619名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 20:57:24.92ID:CC7eT3mE 今日も舞台に出てきたよ
620名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 21:52:38.72ID:s/Q9c2O6 小澤先生はご機嫌だったし、サムズアップしたり拍手してたけど、30秒も腕を上げていられないと思う。金寄せパンダ的に扱われるのは嫌な気がするけど、現人神現る、くらいの感じで泣いてる人多数だったから、ネームバリューすごいんだなと思った。
621名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 22:21:53.13ID:ee7tADjs 明日は長野だからまさか来ねーよな?
せっかくの余韻を老人参賀にかき消されたらたまったもんじゃねえw
せっかくの余韻を老人参賀にかき消されたらたまったもんじゃねえw
622名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 23:06:24.54ID:c5oh5Q0C >>621
それなんですよ。。まぁ、余韻のあとは楽団員を褒めそやしたりして、テンション上がってきてるから、まぁ余韻もへったくれもなくなってましたけどね
それなんですよ。。まぁ、余韻のあとは楽団員を褒めそやしたりして、テンション上がってきてるから、まぁ余韻もへったくれもなくなってましたけどね
623名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 23:07:15.95ID:iO/NnT40 老人に甘やかしすぎだね。
若き日の小澤ならズケズケ悪口言ってたろうに、いまや保持本流のご本尊様だな。
若き日の小澤ならズケズケ悪口言ってたろうに、いまや保持本流のご本尊様だな。
624名無しの笛の踊り
2022/11/26(土) 00:38:18.38ID:KnHSdtsT626名無しの笛の踊り
2022/11/26(土) 11:45:54.21ID:Q1ALyyGm 小澤はもうじきか?
627名無しの笛の踊り
2022/11/26(土) 13:45:06.77ID:0GnFkJ23628名無しの笛の踊り
2022/11/26(土) 14:27:17.15ID:b149VtL2 娘が通訳?
現在本人はまともに喋れているのか?
現在本人はまともに喋れているのか?
629名無しの笛の踊り
2022/11/26(土) 19:45:37.67ID:EXj+lL9i >>622
今日はさすがに現れなかった(笑
いや、実際その時間を共有したものたち同士(奏者にしろ観客にしろ)がテンションアゲアゲになるのはいいんだよ
そこへ全く関係のない老人が天から舞い降りてきてその場の耳目を全て奪い去ってしまうのはおかしくないか?てだけ
総監督の責任として見守るなら見守るで最後までそれに徹しろという話
今日はさすがに現れなかった(笑
いや、実際その時間を共有したものたち同士(奏者にしろ観客にしろ)がテンションアゲアゲになるのはいいんだよ
そこへ全く関係のない老人が天から舞い降りてきてその場の耳目を全て奪い去ってしまうのはおかしくないか?てだけ
総監督の責任として見守るなら見守るで最後までそれに徹しろという話
630名無しの笛の踊り
2022/11/28(月) 16:32:09.45ID:XQh3X610 ニューイヤーコンサートを振ったこともありました
632名無しの笛の踊り
2022/11/29(火) 20:18:47.35ID:eJ5GujaZ もう喋れなくて入れ歯も不要なんだろう。
流動食?
流動食?
634名無しの笛の踊り
2022/11/30(水) 00:05:45.60ID:qenHQaqu 一刻堂の操る腹話術人形に似ている。古いか。
635名無しの笛の踊り
2022/11/30(水) 01:18:36.13ID:qEJNyl2V 生前音楽葬だな
636名無しの笛の踊り
2022/11/30(水) 09:13:54.35ID:YVy4GxUm 無様で醜悪、最悪の老年
637名無しの笛の踊り
2022/11/30(水) 09:56:07.40ID:mO2KeeWY 醜態を晒しても伝えたいことがあるのか、それとも醜態を晒すことを拒否したくともできないほどなのか
638名無しの笛の踊り
2022/11/30(水) 17:22:00.17ID:3HwMrlNb 小澤はまだか?
640名無しの笛の踊り
2022/11/30(水) 22:41:32.91ID:/CvxC+AB 小澤は幸か不幸か過大評価されてきた というか利用されてきた指揮者だった
そんな小澤の人生を象徴するのがウィーン音楽監督就任だったろう
「ボストンの後」を誤ってしまった このポストは小澤に相応しいものではなかった
そこで期待されるような能力はなかったし 小澤の持ち味を生かすポストでもなかった
それでも就任してしまった そう望まれ そう仕向けられ その気になってしまった
新日フィルくらいのところでさらに経験を積む機会は永遠に奪われてしまった
それが今 それ以上に小澤の人生を極めた状況になってしまっているように見える
87歳 そりゃもういつ何があってもおかしくない年齢だよ
同世代の岩城や若杉はとっくに亡くなってしまったけど でも小澤は生きてるんだよ
体を壊したとはいえ引退もせず 出てきたと思えば>>627だよ
しかも演奏家の血肉たる公演じゃない
なんだか話題性があるというか金のかほりすらする仕事だよ
史上初 宇宙にオーケストラの音を届ける(笑)
何の意味もない 意味があったとしても一流の演奏家がやる必要もない仕事じゃないか!
朝比奈さんは87歳から6年生きたよ
生きただけじゃない バリバリ現場に出まくってそこからさらにひと皮剥けたんだよ
小澤だって若いころからの勉強熱心さは誰もが認めるところ
人柄には問題もあっただろうけど勉強熱心だったことを否定する人はいないだろう?
派手に仕立て上げられてしまったけど本来はコツコツ積み上げるタイプの人間だったんじゃないのか
そういうタイプだからこそ地味にでも舞台を踏み続けなきゃいけなかったんだよ
それでこそ晩年に開花したはずだったんだ
熟してもいない果実をもぎ取って神棚に据えた人たちがその機会を奪ってしまったんじゃないのか?
今回のエグモントは小澤の音楽人生を象徴している その人生の集大成だ
哀しい哀しい音楽
「彼ら」はこの状況すら「過大評価」してしまうんだろう
一見恵まれた環境が最終的には不幸の源だったんだろう
塞翁が馬というとありきたりだが まあ世の中にはこんなことがよくあるんだろうね
ままならないものだなあ
そんな小澤の人生を象徴するのがウィーン音楽監督就任だったろう
「ボストンの後」を誤ってしまった このポストは小澤に相応しいものではなかった
そこで期待されるような能力はなかったし 小澤の持ち味を生かすポストでもなかった
それでも就任してしまった そう望まれ そう仕向けられ その気になってしまった
新日フィルくらいのところでさらに経験を積む機会は永遠に奪われてしまった
それが今 それ以上に小澤の人生を極めた状況になってしまっているように見える
87歳 そりゃもういつ何があってもおかしくない年齢だよ
同世代の岩城や若杉はとっくに亡くなってしまったけど でも小澤は生きてるんだよ
体を壊したとはいえ引退もせず 出てきたと思えば>>627だよ
しかも演奏家の血肉たる公演じゃない
なんだか話題性があるというか金のかほりすらする仕事だよ
史上初 宇宙にオーケストラの音を届ける(笑)
何の意味もない 意味があったとしても一流の演奏家がやる必要もない仕事じゃないか!
朝比奈さんは87歳から6年生きたよ
生きただけじゃない バリバリ現場に出まくってそこからさらにひと皮剥けたんだよ
小澤だって若いころからの勉強熱心さは誰もが認めるところ
人柄には問題もあっただろうけど勉強熱心だったことを否定する人はいないだろう?
派手に仕立て上げられてしまったけど本来はコツコツ積み上げるタイプの人間だったんじゃないのか
そういうタイプだからこそ地味にでも舞台を踏み続けなきゃいけなかったんだよ
それでこそ晩年に開花したはずだったんだ
熟してもいない果実をもぎ取って神棚に据えた人たちがその機会を奪ってしまったんじゃないのか?
今回のエグモントは小澤の音楽人生を象徴している その人生の集大成だ
哀しい哀しい音楽
「彼ら」はこの状況すら「過大評価」してしまうんだろう
一見恵まれた環境が最終的には不幸の源だったんだろう
塞翁が馬というとありきたりだが まあ世の中にはこんなことがよくあるんだろうね
ままならないものだなあ
641名無しの笛の踊り
2022/11/30(水) 22:49:48.29ID:WV+Myeup 翁はあんなに元気なのにな
怪我したのに復帰してピンピンしてる
長寿遺伝子エリートなのかな
怪我したのに復帰してピンピンしてる
長寿遺伝子エリートなのかな
642名無しの笛の踊り
2022/11/30(水) 22:50:23.32ID:WV+Myeup 最後は遺伝子だよ
老いたのは小澤のせいじゃない
老いたのは小澤のせいじゃない
643名無しの笛の踊り
2022/11/30(水) 23:48:12.12ID:3t9xA+Ee まあ松本市にえらい金かけさせちまったからな。
本人もなんとか貢献したいんだろう。しかしあんなフガフガした姿晒すのは
昔を知るものは寂しい限り。
本人もなんとか貢献したいんだろう。しかしあんなフガフガした姿晒すのは
昔を知るものは寂しい限り。
645名無しの笛の踊り
2022/12/02(金) 13:56:41.27ID:rPhiRgN6 ブロム翁が来年10月も来るってよ
翁スゴすぎ
何歳だっけ
翁スゴすぎ
何歳だっけ
646名無しの笛の踊り
2022/12/03(土) 02:36:05.73ID:KN9Y5pBk647名無しの笛の踊り
2022/12/03(土) 03:18:57.66ID:3307K4RK648名無しの笛の踊り
2022/12/03(土) 07:32:56.55ID:NLVuKxqi 朝比奈さんは晩年の映像がけっこう残ってるけど
7月のブル8はまだけっこう元気そうなんだよね
それが9月のブル9は痛々しいくらい痩せてしまってる
でその年末に亡くなってしまった 弱り始めるとあっという間だなあと
朝比奈さんは癌があったらしいからそれでなのかもしれんが
小澤さんは若くして体壊してそこから長いのも辛いもんだね
やっぱりウィーンが相当負担だったんじゃないかと思うんだよなあ
7月のブル8はまだけっこう元気そうなんだよね
それが9月のブル9は痛々しいくらい痩せてしまってる
でその年末に亡くなってしまった 弱り始めるとあっという間だなあと
朝比奈さんは癌があったらしいからそれでなのかもしれんが
小澤さんは若くして体壊してそこから長いのも辛いもんだね
やっぱりウィーンが相当負担だったんじゃないかと思うんだよなあ
649名無しの笛の踊り
2022/12/03(土) 11:54:23.46ID:J/ckUps7 >>646
あんだけ何回も死にかけてこの歳まで生きててくれたのは感謝だし奇跡だよな。
あんだけ何回も死にかけてこの歳まで生きててくれたのは感謝だし奇跡だよな。
650名無しの笛の踊り
2022/12/04(日) 10:44:55.87ID:qYP1jFcZ 佐京 小丸子
私は慢性副鼻腔炎とアレルギー鼻炎持ちです。副鼻腔炎が酷くなると頭痛がします。
私はワクチンは三回やりましたが、もうやりません。
これ以上やったら多分アナフィラキシーショック寸前の症状が出そうで怖いです。
インフルエンザのワクチン接種で二回高熱が出て一週間寝込みました。
今回のワクチンも結局全て高熱が出ました。これ以上やると自己免疫力が低下しそうで怖いのでもう4回目以降はやらないことにしました。
私は慢性副鼻腔炎とアレルギー鼻炎持ちです。副鼻腔炎が酷くなると頭痛がします。
私はワクチンは三回やりましたが、もうやりません。
これ以上やったら多分アナフィラキシーショック寸前の症状が出そうで怖いです。
インフルエンザのワクチン接種で二回高熱が出て一週間寝込みました。
今回のワクチンも結局全て高熱が出ました。これ以上やると自己免疫力が低下しそうで怖いのでもう4回目以降はやらないことにしました。
651名無しの笛の踊り
2022/12/04(日) 18:23:28.87ID:zhN/FfDL 小澤はもう何年も前から人前に出て来るときは
いつも泣いてばかり居るが、昔は日本国内でも世界に出ても
あれだけブイブイ言わせて来てたんだから
キャラに合わないよ
もう泣くところは見たくないよ
長嶋も猪木も病気になってからも泣かないよ
泣くくらいなら、むしろウィーンでどういうことがあったか
暴露本を出してくれる方がまだいいよ
いつも泣いてばかり居るが、昔は日本国内でも世界に出ても
あれだけブイブイ言わせて来てたんだから
キャラに合わないよ
もう泣くところは見たくないよ
長嶋も猪木も病気になってからも泣かないよ
泣くくらいなら、むしろウィーンでどういうことがあったか
暴露本を出してくれる方がまだいいよ
652名無しの笛の踊り
2022/12/05(月) 04:02:43.30ID:HlmUAXNF 人前で泣くとか佐渡レベルに落ちてしまったのがなんとも
653名無しの笛の踊り
2022/12/05(月) 06:00:12.30ID:PnkUs7iB 認知症もよく泣くからな
654名無しの笛の踊り
2022/12/05(月) 06:49:08.29ID:PWRYowS7 つまり佐渡は…(納得)
655名無しの笛の踊り
2022/12/06(火) 12:15:12.27ID:A6KblD8D 【音楽】YOSHIKI、HYDEらの新バンド大コケ!
YouTube登録者はわずか1.6万人… ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670223528/
YouTube登録者はわずか1.6万人… ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670223528/
656名無しの笛の踊り
2022/12/06(火) 16:22:27.31ID:gxFrVFro >>651
この人は昔から大勢の人の前でのマナーがなっていなかった。見苦しい。
人前で泣くようになるのは老人性のものだから聡明な人の中には年を取り始めると、
老い先には気を付けようと自戒する人もいる。
この人は昔から大勢の人の前でのマナーがなっていなかった。見苦しい。
人前で泣くようになるのは老人性のものだから聡明な人の中には年を取り始めると、
老い先には気を付けようと自戒する人もいる。
657名無しの笛の踊り
2022/12/06(火) 20:02:42.79ID:Zph3oKNc 指揮者ってそんなに人前で泣いちゃダメなのか?
まあ少女じゃあるまいし普通は自制するか
まあ少女じゃあるまいし普通は自制するか
658名無しの笛の踊り
2022/12/06(火) 21:11:28.89ID:WgsfIZHB そもそも大陸生まれなので感情表現が内地人と異なるんだろう
また、そこが海外で持てはやされた要素でもあると思う
大陸生まれの成功者では他に李香蘭、三船敏郎、安部公房、赤塚不二夫などなど
いずれも日本社会では浮いてしまうタイプだ
また、そこが海外で持てはやされた要素でもあると思う
大陸生まれの成功者では他に李香蘭、三船敏郎、安部公房、赤塚不二夫などなど
いずれも日本社会では浮いてしまうタイプだ
659名無しの笛の踊り
2022/12/06(火) 21:30:34.10ID:ZozGZ8d5 涙ぐむくらいはいいけど佐渡みたいに号泣寸前は気持ち悪い
660名無しの笛の踊り
2022/12/06(火) 21:35:05.73ID:ZSlrihrD 佐渡がベルリンで泣いてたのは汚い涙だったな
何の涙か考えると本当に気持ち悪くなる
綺麗な涙だと思ったのはN響アワーで若村麻由美が演奏に感動して声が詰まったとき
確か尾高忠明のブラームス交響曲第1番だったと思うんだけど
あの回の録画誰か持ってないかなあ
もう20年くらい前だと思うけど未だに覚えてるんだよね
スレ違いですまないけど思い出すたびに尋ねるようにしているんだ
何の涙か考えると本当に気持ち悪くなる
綺麗な涙だと思ったのはN響アワーで若村麻由美が演奏に感動して声が詰まったとき
確か尾高忠明のブラームス交響曲第1番だったと思うんだけど
あの回の録画誰か持ってないかなあ
もう20年くらい前だと思うけど未だに覚えてるんだよね
スレ違いですまないけど思い出すたびに尋ねるようにしているんだ
661名無しの笛の踊り
2022/12/07(水) 22:36:20.18ID:znC9BK0P662名無しの笛の踊り
2022/12/07(水) 22:40:41.36ID:znC9BK0P 僕の師匠のレナードバーンスタインが
663名無しの笛の踊り
2022/12/10(土) 00:54:22.47ID:9hmjTKJZ アナザーストーリーズ
「小澤征爾 悲願のタクト~北京に流れたブラームス~」
NHK 総合 12月16日(金) 22:00~22:45
1978年、世界の小澤が中国の中央楽団と共演した。
中国では文化大革命で西洋音楽はブルジョア的だと否定されたが、
日中の国交が回復し、文革が終わると小澤とのコンサートが実現した。
小澤は旧満州国生まれ。父は建国の理念に共鳴するが、やがて軍部と決別。
真の友好を訴えるが敗戦で帰国し中国を再び訪れることはなかった。
征爾は亡き父への思いを胸に中国に渡る。
小澤の家族と、その後世界に羽ばたく中国の音楽家たちの物語。
「小澤征爾 悲願のタクト~北京に流れたブラームス~」
NHK 総合 12月16日(金) 22:00~22:45
1978年、世界の小澤が中国の中央楽団と共演した。
中国では文化大革命で西洋音楽はブルジョア的だと否定されたが、
日中の国交が回復し、文革が終わると小澤とのコンサートが実現した。
小澤は旧満州国生まれ。父は建国の理念に共鳴するが、やがて軍部と決別。
真の友好を訴えるが敗戦で帰国し中国を再び訪れることはなかった。
征爾は亡き父への思いを胸に中国に渡る。
小澤の家族と、その後世界に羽ばたく中国の音楽家たちの物語。
664名無しの笛の踊り
2022/12/10(土) 00:58:43.36ID:9hmjTKJZ 武田鉄矢の昭和は輝いていた
【山本直純・クラシック音楽を大衆に広めた奇才】
BSテレ東 12月16日(金) 20:00~20:54
世界的な指揮者として知られる小澤征爾が直純について語る貴重な映像を紹介。小澤征爾が語る山本直純の姿とは?
【山本直純・クラシック音楽を大衆に広めた奇才】
BSテレ東 12月16日(金) 20:00~20:54
世界的な指揮者として知られる小澤征爾が直純について語る貴重な映像を紹介。小澤征爾が語る山本直純の姿とは?
665名無しの笛の踊り
2022/12/10(土) 02:28:29.99ID:+dwLFL7V 小澤征爾さん指揮、オーケストラ生演奏を宇宙の若田さんへ—史上初実現の舞台裏
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c2212_1.html
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c2212_1.html
666名無しの笛の踊り
2022/12/10(土) 12:54:47.54ID:FNQVQfwY >>665
こんなしょうもない催し物なんか佐渡にやらせておけばいいのに、わざわざ老醜を晒して哀れだよ・・・・
こんなしょうもない催し物なんか佐渡にやらせておけばいいのに、わざわざ老醜を晒して哀れだよ・・・・
667名無しの笛の踊り
2022/12/10(土) 16:48:23.88ID:Z3qJsR2R ご本人がどうしてもやりたかったなら、そこから何かを伝えたかったのならやるべき
もしそうでないのならもう解放してあげてほしい
指揮は自発的に振っていたように見えたので前者だと思いたい
もしそうでないのならもう解放してあげてほしい
指揮は自発的に振っていたように見えたので前者だと思いたい
668名無しの笛の踊り
2022/12/10(土) 17:47:41.63ID:G9lnSXu0 ジュニアオケとかユースオケがやるべき仕事だと思いました
669名無しの笛の踊り
2022/12/10(土) 19:06:29.72ID:Z3qJsR2R >>668
ユースオケなら企画に合ってそう
小澤さんが宇宙コラボのことをよく理解していないのにオケの前に連れてこられて指揮振ったって状況だったらつらい
小澤さん本人が宇宙コラボに前向きだったら賛成します
ユースオケなら企画に合ってそう
小澤さんが宇宙コラボのことをよく理解していないのにオケの前に連れてこられて指揮振ったって状況だったらつらい
小澤さん本人が宇宙コラボに前向きだったら賛成します
670名無しの笛の踊り
2022/12/11(日) 09:06:41.14ID:Xg5PIHYF 仮に小澤本人がやりたいと言ったとしても「出過ぎた真似」だろうと思う
小澤が出てくる必要性が全く理解できない
それこそ引退した大指揮者がユースオケと共演してとかならまだ分かるんだが
もう事情を分かってるサイトウキネン以外の前には出られない状況なんだろうな
今回の演奏は高齢者福祉大国、延命医療大国ニッポンの縮図でしかなくて吐き気を催す
小澤が出てくる必要性が全く理解できない
それこそ引退した大指揮者がユースオケと共演してとかならまだ分かるんだが
もう事情を分かってるサイトウキネン以外の前には出られない状況なんだろうな
今回の演奏は高齢者福祉大国、延命医療大国ニッポンの縮図でしかなくて吐き気を催す
671名無しの笛の踊り
2022/12/11(日) 14:15:15.14ID:aftyj5wy 宇宙にって言ってもISSだから。みたいな感じで
672名無しの笛の踊り
2022/12/13(火) 12:40:11.14ID:CMg8D+5R >>663
征悦のファミリーヒストリーの焼き直しが入ってそうだな
征悦のファミリーヒストリーの焼き直しが入ってそうだな
673名無しの笛の踊り
2022/12/16(金) 20:35:34.74ID:7fG0I3UU674名無しの笛の踊り
2022/12/17(土) 03:06:23.52ID:RQDhW9Gu ドキュメンタリー「OZAWA」で小澤のレッスンを受けてる中国人が自信満々で、方や小澤に絞られてボロボロになってる十束と
対照的に映しててその後どうしてるのかと思ってたが
そこそこ活躍してたんだな
対照的に映しててその後どうしてるのかと思ってたが
そこそこ活躍してたんだな
675名無しの笛の踊り
2022/12/17(土) 11:23:45.45ID:fBBRDb2B その中国人て誰❓
677名無しの笛の踊り
2022/12/17(土) 15:48:41.80ID:rqfiTmqz679名無しの笛の踊り
2022/12/17(土) 17:55:20.41ID:Q08GBCxb 山本直純さんかっこよかった
でも小林亜星は一枚上手だった
でも小林亜星は一枚上手だった
681名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 20:57:56.50ID:OEM7gUJW 十束ニーニとかいうくだらない親父ギャグ以外何もない人
682名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 22:52:58.40ID:aHZnZXbg NHK FMの名曲スケッチとか聴いてると十束さんや山本さんの指揮したものがよくかかってる
いつの録音なんだろうって思うけど
いつの録音なんだろうって思うけど
683名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 23:25:08.16ID:d9RPDrX4 故人の演奏も多いよね
小松一彦とか出てくると聴き入ってしまう
小松一彦とか出てくると聴き入ってしまう
684名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 12:20:44.90ID:2lK+R437 小澤征爾 くるみ割り人形
とGoogleで調べようとして
小澤征爾 くる
まで入力したら
小澤征爾 車椅子
小澤征爾 車いす
小澤征爾 くるみ割り人形
が候補に出てきた
とGoogleで調べようとして
小澤征爾 くる
まで入力したら
小澤征爾 車椅子
小澤征爾 車いす
小澤征爾 くるみ割り人形
が候補に出てきた
685名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 12:23:23.23ID:2lK+R437 ちなみに
車椅子人間
は候補に無かった
車椅子人間
は候補に無かった
686名無しの笛の踊り
2022/12/26(月) 10:36:05.66ID:FMDTp4g3 小澤はまだか?
687名無しの笛の踊り
2022/12/31(土) 11:15:23.96ID:PS1MBVvc まだ?
688名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 16:19:41.04ID:E1q/gsoj 今更ながらアナザーストーリー見た
元気そうな兄貴見てると本当に情けなくなる
元気そうな兄貴見てると本当に情けなくなる
689名無しの笛の踊り
2023/01/01(日) 22:10:42.53ID:0DfUOvaZ 何気にヤバいよね
690名無しの笛の踊り
2023/01/06(金) 06:49:43.05ID:S8oEOVUW https://i.imgur.com/qdrt5Ng.jpg
https://i.imgur.com/NrS6vtt.jpg
https://i.imgur.com/HXxq6V7.jpg
https://i.imgur.com/ABXxgvK.jpg
https://i.imgur.com/roqV0jX.jpg
https://i.imgur.com/hDnmBtT.jpg
https://i.imgur.com/9qzsVoB.jpg
https://i.imgur.com/izRLl0A.jpg
https://i.imgur.com/WEPh2D1.jpg
https://i.imgur.com/lfgqwZ2.jpg
https://i.imgur.com/ud01MI7.jpg
https://i.imgur.com/XRBrUXk.jpg
https://i.imgur.com/NrS6vtt.jpg
https://i.imgur.com/HXxq6V7.jpg
https://i.imgur.com/ABXxgvK.jpg
https://i.imgur.com/roqV0jX.jpg
https://i.imgur.com/hDnmBtT.jpg
https://i.imgur.com/9qzsVoB.jpg
https://i.imgur.com/izRLl0A.jpg
https://i.imgur.com/WEPh2D1.jpg
https://i.imgur.com/lfgqwZ2.jpg
https://i.imgur.com/ud01MI7.jpg
https://i.imgur.com/XRBrUXk.jpg
691名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 19:03:54.78ID:/99z5jOv 小澤はまだか?
692名無しの笛の踊り
2023/01/14(土) 20:12:11.63ID:rab4Vbhn 小澤のニューイヤー2回目はまだか
693名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 03:50:17.04ID:PK6kJI6U ○女が事務局乗っ取って小澤を生かさず殺さずコントロールしてるんだよな
694名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 10:53:39.20ID:1ElbM375 小澤はまだか?
695名無しの笛の踊り
2023/01/19(木) 11:33:22.31ID:90Em5e42 何待ちだよ
696名無しの笛の踊り
2023/01/22(日) 14:36:29.82ID:W2PIpE+q 小澤さん
さすがに煙草はやめたんだろうね
さすがに煙草はやめたんだろうね
697名無しの笛の踊り
2023/01/23(月) 12:32:10.46ID:9+I5ptJI ほかにもあらゆることをやめてるよ
698瞳はダイアモンド
2023/01/23(月) 21:51:48.92ID:+Bj4w+m3 明日は親戚のオザーの弟弟子とメシ食う
699瞳はダイアモンド
2023/01/23(月) 21:52:04.25ID:+Bj4w+m3 オザー情報聞いてくる
700名無しの笛の踊り
2023/02/03(金) 11:17:03.62ID:ToaYAQXk くれぐれもここに書かないようにね
701名無しの笛の踊り
2023/02/07(火) 21:17:32.69ID:x5dYBX1N ジョン・ウィリアムズが今年のOMFに指揮者として出演
702名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 01:54:42.59ID:DT13AWVM >>701
見るからにネタレスだと思ったらマジかよ!w
【速報】ジョン・ウィリアムズが松本で「スター・ウォーズ」を指揮へ 2023セイジ・オザワ松本フェス|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
ttp://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023020700718
| 「スター・ウォーズ」「E.T.」「ハリー・ポッター」などの作曲で知られる映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズさんが、
|松本市で今夏に開く「セイジ・オザワ松本フェスティバル」でサイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)を指揮する。
|フェス実行委員会が7日、発表した。
| ウィリアムズさんは、フェス総監督の小澤征爾さんとの交友が深い。ボストン交響楽団で音楽監督を務めていた小澤さんの招きで、
|ウィリアムズさんが1979年にボストン・ポップス・オーケストラの指揮者に就いたことでも知られる(1980~93年に音楽監督)。
| 実行委によると、フェスにウィリアムズさんが登場するのは9月2日の「Bプログラム」。ウィリアムズさんの指揮でSKOが
|「スター・ウォーズ」など映画音楽の名作を演奏する。
見るからにネタレスだと思ったらマジかよ!w
【速報】ジョン・ウィリアムズが松本で「スター・ウォーズ」を指揮へ 2023セイジ・オザワ松本フェス|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
ttp://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023020700718
| 「スター・ウォーズ」「E.T.」「ハリー・ポッター」などの作曲で知られる映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズさんが、
|松本市で今夏に開く「セイジ・オザワ松本フェスティバル」でサイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)を指揮する。
|フェス実行委員会が7日、発表した。
| ウィリアムズさんは、フェス総監督の小澤征爾さんとの交友が深い。ボストン交響楽団で音楽監督を務めていた小澤さんの招きで、
|ウィリアムズさんが1979年にボストン・ポップス・オーケストラの指揮者に就いたことでも知られる(1980~93年に音楽監督)。
| 実行委によると、フェスにウィリアムズさんが登場するのは9月2日の「Bプログラム」。ウィリアムズさんの指揮でSKOが
|「スター・ウォーズ」など映画音楽の名作を演奏する。
703名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 02:03:46.74ID:DT13AWVM704名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 11:12:43.89ID:UwN5yDCP 一日だけなのか
瞬殺しそうだな
瞬殺しそうだな
705名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 12:30:29.16ID:kCpOL/3X 今年のオペラは子供オペラだけか
ならパスだな
ここはオザワ以外は絶対完売しないからたとえ一期一会のジョン・ウィリアムスとて瞬殺はあり得ないよ
ならパスだな
ここはオザワ以外は絶対完売しないからたとえ一期一会のジョン・ウィリアムスとて瞬殺はあり得ないよ
706名無しの笛の踊り
2023/02/08(水) 20:40:16.60ID:EBxCeMvL 【映画音楽の巨匠】ジョン・ウィリアムズ来日決定 長野県松本市でオーケストラ指揮 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675849659/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675849659/
707名無しの笛の踊り
2023/02/09(木) 14:07:57.63ID:EHP9phy4 一回くらい東京でやらないかなぁ
国際フォーラムAホールでいいから
国際フォーラムAホールでいいから
708名無しの笛の踊り
2023/03/10(金) 13:22:16.92ID:znNMkkJ+ なんで?
709名無しの笛の踊り
2023/03/11(土) 05:33:18.64ID:KsrADBg0 そういえば、サイトウキネンが松本以外でやったのっていつが最後?
まぁ、実は主要メンバーがほぼ一緒の水戸室内管を聴くという裏技もあるけど。
まぁ、実は主要メンバーがほぼ一緒の水戸室内管を聴くという裏技もあるけど。
710名無しの笛の踊り
2023/03/11(土) 11:47:41.20ID:v0qYzlQc >>709
3か月半前
セイジ・オザワ 松本フェスティバル30周年記念 特別公演
2022年11月26日(土) 開演 15:00
ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)
曲目 マーラー:交響曲第9番 ニ長調
演奏 サイトウ・キネン・オーケストラ
指揮 アンドリス・ネルソンス
3か月半前
セイジ・オザワ 松本フェスティバル30周年記念 特別公演
2022年11月26日(土) 開演 15:00
ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)
曲目 マーラー:交響曲第9番 ニ長調
演奏 サイトウ・キネン・オーケストラ
指揮 アンドリス・ネルソンス
711名無しの笛の踊り
2023/04/22(土) 02:59:22.19ID:lRdWbAsh まだかよ?
いつまで待たせんだ?
いつまで待たせんだ?
712名無しの笛の踊り
2023/04/22(土) 03:04:55.04ID:plFln4p0 世界のオザワより世界のサカモトが先に逝くとは…
713名無しの笛の踊り
2023/04/22(土) 11:29:53.91ID:1SDIteDD 【ジャパンアーツ】佐藤 しのぶ
(2019年9月29日逝去)Shinobu Sato
https://www.japanarts.co.jp/artist/shinobusato/
佐藤しのぶ SHINOBU SATO
DIVA FOREVER 永遠のディーバ展
https://yusakumizushima.com/shinobu-sato-diva-forever
本展はオペラ歌手としての佐藤しのぶの軌跡と
華麗な舞台衣装に焦点を当てた初めての特別展です。
佐藤しのぶは世界的ファッションデザイナー森 英恵さんによる
HANAE MORI PARIS HAUTE COUTURE のドレスを纏い
世界中のステージに立ちました。
80着に及ぶ HANAE MORI PARIS HAUTE COUTURE
の個人コレクションから選りすぐりの衣装に加え
オペラハウスの衣装デザイナーによるオートクチュールドレスも
本人の映像やサウンドと共に公開されます。
安藤忠雄氏が建築されたスタジオ
STUMP BASE(東京・南青山)にて開催致します。
佐藤の芸術への哲学とモードな美の世界との出会いを
是非お楽しみください。
会期 | 2023年5月27日 (土)~5月28日 (日)
会場 | STUMP BASE
住所 | 東京都港区南青山6-5-45
開場時間 | 27日 (土) 10:00~21:00 28日 (日) 10:00~18:00
観覧料 | 無料
(2019年9月29日逝去)Shinobu Sato
https://www.japanarts.co.jp/artist/shinobusato/
佐藤しのぶ SHINOBU SATO
DIVA FOREVER 永遠のディーバ展
https://yusakumizushima.com/shinobu-sato-diva-forever
本展はオペラ歌手としての佐藤しのぶの軌跡と
華麗な舞台衣装に焦点を当てた初めての特別展です。
佐藤しのぶは世界的ファッションデザイナー森 英恵さんによる
HANAE MORI PARIS HAUTE COUTURE のドレスを纏い
世界中のステージに立ちました。
80着に及ぶ HANAE MORI PARIS HAUTE COUTURE
の個人コレクションから選りすぐりの衣装に加え
オペラハウスの衣装デザイナーによるオートクチュールドレスも
本人の映像やサウンドと共に公開されます。
安藤忠雄氏が建築されたスタジオ
STUMP BASE(東京・南青山)にて開催致します。
佐藤の芸術への哲学とモードな美の世界との出会いを
是非お楽しみください。
会期 | 2023年5月27日 (土)~5月28日 (日)
会場 | STUMP BASE
住所 | 東京都港区南青山6-5-45
開場時間 | 27日 (土) 10:00~21:00 28日 (日) 10:00~18:00
観覧料 | 無料
714名無しの笛の踊り
2023/04/22(土) 11:33:39.11ID:ixHntiAk 小澤はまだか?
715名無しの笛の踊り
2023/04/26(水) 19:31:41.47ID:ZbWr6ur+ ジョン・ウィリアムズのチケット抽選だね。何曲指揮するかな
716名無しの笛の踊り
2023/04/26(水) 20:15:26.52ID:zwzWdvdE サントリー公演も出たね
717名無しの笛の踊り
2023/04/26(水) 21:51:07.45ID:ZbWr6ur+ ドゥネーブ連れてきてくれて嬉しい
718名無しの笛の踊り
2023/04/27(木) 00:05:46.62ID:C355kEwK >>715
まあ予告通りに振ることはないだろうな
年齢考えればよくて半分くらい、普通に考えればアリバイ作りのために2、3曲振ればいい方じゃないか?
下手すりゃ全曲ドゥネーヴか振って最後に監督と並んで車椅子で登場、手を振るだけってパターンも十分あり得る
最悪は来日そのものを断念しかも払い戻しなし
まあ予告通りに振ることはないだろうな
年齢考えればよくて半分くらい、普通に考えればアリバイ作りのために2、3曲振ればいい方じゃないか?
下手すりゃ全曲ドゥネーヴか振って最後に監督と並んで車椅子で登場、手を振るだけってパターンも十分あり得る
最悪は来日そのものを断念しかも払い戻しなし
719名無しの笛の踊り
2023/04/27(木) 03:21:32.12ID:2yNSGjyw >>718
公開されたプログラムには一応どの曲をどちらが指揮するかは明記されてるけどね。
演奏時間的には全体の7割くらいがウィリアムズ指揮っぽいけど、あくまで予定は未定だからなあ。
ttp://www.ozawa-festival.com/programs/2023/orchestra-b.html
ところで、プログラム2曲目の「Tributes! (for Seiji!)」というのは今回のための新曲?
公開されたプログラムには一応どの曲をどちらが指揮するかは明記されてるけどね。
演奏時間的には全体の7割くらいがウィリアムズ指揮っぽいけど、あくまで予定は未定だからなあ。
ttp://www.ozawa-festival.com/programs/2023/orchestra-b.html
ところで、プログラム2曲目の「Tributes! (for Seiji!)」というのは今回のための新曲?
720名無しの笛の踊り
2023/04/27(木) 09:38:18.81ID:C355kEwK >>719
ああ、だからその予告通りにはならないだろうねという意味で言ってる
第一報ではドゥネーヴと振り分けなんて一言も言ってなかったのから、今の時点で伏線は張られてるということ
今は4曲の星印がこれからどんどん増えてくだろうし、最後に残る無印はいくつになるのか(下手すりゃゼロw
ああ、だからその予告通りにはならないだろうねという意味で言ってる
第一報ではドゥネーヴと振り分けなんて一言も言ってなかったのから、今の時点で伏線は張られてるということ
今は4曲の星印がこれからどんどん増えてくだろうし、最後に残る無印はいくつになるのか(下手すりゃゼロw
721名無しの笛の踊り
2023/04/28(金) 16:57:38.84ID:/NVJddJR >>718
>最悪は来日そのものを断念しかも払い戻しなし
・ウィリアムズ来日断念、ドゥネーヴもAプロ専念表明でBプロは公演自体中止(払い戻しはあり)
・ウィリアムズ&ドゥネーヴともに降板、代役に原田慶太楼起用でBプロ開催
一番最悪なのはどれ?
>最悪は来日そのものを断念しかも払い戻しなし
・ウィリアムズ来日断念、ドゥネーヴもAプロ専念表明でBプロは公演自体中止(払い戻しはあり)
・ウィリアムズ&ドゥネーヴともに降板、代役に原田慶太楼起用でBプロ開催
一番最悪なのはどれ?
722名無しの笛の踊り
2023/04/28(金) 18:22:27.95ID:xoRFfDcm ドゥネーヴ、ウィリアムズ全公演降板
Aプロ十束尚宏、Bプロ渡邊一正
で払い戻しなし
Aプロ十束尚宏、Bプロ渡邊一正
で払い戻しなし
723名無しの笛の踊り
2023/04/29(土) 12:23:30.47ID:C9UsbRio きついww
724名無しの笛の踊り
2023/04/29(土) 13:23:57.45ID:WpFlrTIq 勝俣「友達いっぱいいます!って人いるじゃん。
LINEが何人とかってw
あっちが気持ち悪いのよ。ゲボ吐きそう。
人ってそんなにいっぱい付き合えないから」
と持論を展開。
「それが好きな人はいいけど、俺はそっち側じゃないから」と、
毒舌を交えて思いを語った。
LINEの友達なんて友達じゃないからねバカ女www
LINEが何人とかってw
あっちが気持ち悪いのよ。ゲボ吐きそう。
人ってそんなにいっぱい付き合えないから」
と持論を展開。
「それが好きな人はいいけど、俺はそっち側じゃないから」と、
毒舌を交えて思いを語った。
LINEの友達なんて友達じゃないからねバカ女www
725名無しの笛の踊り
2023/05/02(火) 14:54:33.79ID:s/ijPB+v 経産省キャリア5回目逮捕女性に薬物、性的暴行疑い
2023/05/02/11:28
https://www.fnn.jp/articles/-/473836?display=full
知人の20代女性に睡眠作用がある薬物を飲ませて
性的暴行を加えたとして警視庁捜査1課は
2日、準強制性交の疑いで経済産業省のキャリア官僚
佐藤大容疑者(33)=東京都葛飾区=を再逮捕した。
逮捕は5回目。
再逮捕容疑は昨年7月18日夜から19日未明にかけて
東京都港区内で飲み物に薬物を混ぜて女性に摂取させ
意識が朦朧とした状態にしてホテルで性的暴行をした疑い。
捜査1課によると「間違いありません」と容疑を認めている。
2023/05/02/11:28
https://www.fnn.jp/articles/-/473836?display=full
知人の20代女性に睡眠作用がある薬物を飲ませて
性的暴行を加えたとして警視庁捜査1課は
2日、準強制性交の疑いで経済産業省のキャリア官僚
佐藤大容疑者(33)=東京都葛飾区=を再逮捕した。
逮捕は5回目。
再逮捕容疑は昨年7月18日夜から19日未明にかけて
東京都港区内で飲み物に薬物を混ぜて女性に摂取させ
意識が朦朧とした状態にしてホテルで性的暴行をした疑い。
捜査1課によると「間違いありません」と容疑を認めている。
726名無しの笛の踊り
2023/05/02(火) 15:00:10.84ID:Orx6Cgib727名無しの笛の踊り
2023/05/02(火) 15:09:45.75ID:tpQqQbRS クラヲタって、なんで事情通ぶるのかわからない
728名無しの笛の踊り
2023/05/04(木) 18:15:55.17ID:kH5xv/S/ 小澤はまだか?
729名無しの笛の踊り
2023/05/04(木) 18:33:18.73ID:VAgFIyro まだだ
730名無しの笛の踊り
2023/05/04(木) 18:57:01.69ID:PMc82bvC 先日散歩していたら小学生の子供たちが隠れん坊していて、
女の子が「もういーかい」と叫ぶと男の子たちが「まーだだよ」と返していて、思わず私は微笑んでしまった。
女の子が「もういーかい」と叫ぶと男の子たちが「まーだだよ」と返していて、思わず私は微笑んでしまった。
731名無しの笛の踊り
2023/05/04(木) 20:02:59.97ID:WbcydhtO732名無しの笛の踊り
2023/05/05(金) 19:03:53.71ID:bMdY7yAx 中古でベーレンスの「エレクトラ」買って聴いたよ
733名無しの笛の踊り
2023/05/09(火) 19:15:35.61ID:IAmChpWu 今夜0時NHKアナザーストーリー小澤征爾
734名無しの笛の踊り
2023/05/09(火) 19:27:47.21ID:IAmChpWu 50年前の中国公演のドキュメンタリー
735名無しの笛の踊り
2023/05/09(火) 20:38:21.69ID:IAmChpWu 「小澤征爾 悲願のタクト~北京に流れたブラームス~」
736名無しの笛の踊り
2023/05/09(火) 22:04:46.33ID:DBJ3iw8f まあ正確には45年前だけどね
当時この北京公演を追ったドキュメンタリーをTBS系でやったな
歳がバレそうだけど・・・
北京の楽団のコンマスの人がいつもニコニコしてたのと
ブラームスの音楽の雰囲気を楽員にイメージさせるために
小澤が何度もジェスチャーでお腹の太った人を表してたのを憶えてる
それからインタビューでは小澤は、
楽団の楽器が粗悪品でひどいと嘆いてた
(中国政府が良い楽器を買ってあげろ!と)
当時この北京公演を追ったドキュメンタリーをTBS系でやったな
歳がバレそうだけど・・・
北京の楽団のコンマスの人がいつもニコニコしてたのと
ブラームスの音楽の雰囲気を楽員にイメージさせるために
小澤が何度もジェスチャーでお腹の太った人を表してたのを憶えてる
それからインタビューでは小澤は、
楽団の楽器が粗悪品でひどいと嘆いてた
(中国政府が良い楽器を買ってあげろ!と)
737名無しの笛の踊り
2023/05/10(水) 02:31:23.54ID:iBfyozj1 小澤征爾は旧満州生まれだけど、5歳で帰国してるので中国語は話せないかな。
738名無しの笛の踊り
2023/05/10(水) 05:27:18.83ID:XyJSI1W7739名無しの笛の踊り
2023/05/10(水) 06:32:13.07ID:WjcrCmXH あれ見ると小澤を実力以上に持ち上げて結果壊したのがどういう人たちか透けて見えて草生える
740名無しの笛の踊り
2023/05/12(金) 21:52:27.12ID:SSpCXQt7 ジョン・ウィリアムズ
抽選申し込んでみた
抽選申し込んでみた
741名無しの笛の踊り
2023/05/23(火) 01:53:10.72ID:QAiV/b0R NY株、続落 2023/05/22
https://nordot.app/1033384369017307569
【ニューヨーク共同】
週明け22日のニューヨーク株式市場の
ダウ工業株30種平均は続落して始まった。
午前10時現在は前週末比115.84ドル安の
3万3310.79ドルを付けた。
ハイテク株主体のナスダック総合指数は
49.83ポイント高の1万2707.73。
米国の債務上限引き上げ問題を巡る
先行き不透明感から売り注文が優勢となった。
22日に予定されているバイデン大統領と
共和党のマッカーシー下院議長による
交渉の行方を見極めようと様子見ムードもあった。
https://nordot.app/1033384369017307569
【ニューヨーク共同】
週明け22日のニューヨーク株式市場の
ダウ工業株30種平均は続落して始まった。
午前10時現在は前週末比115.84ドル安の
3万3310.79ドルを付けた。
ハイテク株主体のナスダック総合指数は
49.83ポイント高の1万2707.73。
米国の債務上限引き上げ問題を巡る
先行き不透明感から売り注文が優勢となった。
22日に予定されているバイデン大統領と
共和党のマッカーシー下院議長による
交渉の行方を見極めようと様子見ムードもあった。
743名無しの笛の踊り
2023/06/20(火) 22:11:35.36ID:Bii3a23+ 【経歴詐称】鳥羽周作NHK「きょうの料理」
レシピ全削除 公式HPから多数料理消える
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687258368/
広末とW不倫の鳥羽周作シェフは「不適切」
六甲バターが万博に向けた“CFDO”契約を解除
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687147672/
ユーグレナ、鳥羽周作とのコーポレートシェフ契約を解除
「業務を継続いただくことは難しいと判断」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687255053/
広末涼子が“再々婚強行”をほのめかすも
鳥羽氏は熱が徐々に冷めて…
今さら抱く「家族、仕事を失う恐怖心」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687261813/
レシピ全削除 公式HPから多数料理消える
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687258368/
広末とW不倫の鳥羽周作シェフは「不適切」
六甲バターが万博に向けた“CFDO”契約を解除
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687147672/
ユーグレナ、鳥羽周作とのコーポレートシェフ契約を解除
「業務を継続いただくことは難しいと判断」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687255053/
広末涼子が“再々婚強行”をほのめかすも
鳥羽氏は熱が徐々に冷めて…
今さら抱く「家族、仕事を失う恐怖心」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687261813/
744名無しの笛の踊り
2023/06/20(火) 22:12:38.15ID:Bii3a23+ 【不倫女】広末涼子が“再々婚強行”をほのめかすも
【経歴詐称】鳥羽氏は熱が徐々に冷めて…
今さら抱く「家族、仕事を失う恐怖心」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687235768/
734 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/06/20(火) 16:38:01.14 ID:g9jy9Fr00
>>707
ちゃんと仕事できる男?
ドキュメンタリー映画の予告見てもスタッフと隔たり出来てるし料理人としては32歳からのスタートなのに異様な事業拡大と謎な評価なのに
店の口コミみても評価真っ二つという感じだぞ
>>533の話もあるし代理店も絡んでるだろうし怪しい男だよ
773 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 16:53:56.01 ID:0wYxBgdQ0
>>734
だいたい経歴も教師とか書いてるけど教員でもなく学校の子供のサッカー教室で講師やっただけ
これを教師とミスリードさせるやり方といい、本当胡散臭い
つか、経歴詐称じゃん
【経歴詐称】鳥羽氏は熱が徐々に冷めて…
今さら抱く「家族、仕事を失う恐怖心」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687235768/
734 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/06/20(火) 16:38:01.14 ID:g9jy9Fr00
>>707
ちゃんと仕事できる男?
ドキュメンタリー映画の予告見てもスタッフと隔たり出来てるし料理人としては32歳からのスタートなのに異様な事業拡大と謎な評価なのに
店の口コミみても評価真っ二つという感じだぞ
>>533の話もあるし代理店も絡んでるだろうし怪しい男だよ
773 名無しさん@恐縮です 2023/06/20(火) 16:53:56.01 ID:0wYxBgdQ0
>>734
だいたい経歴も教師とか書いてるけど教員でもなく学校の子供のサッカー教室で講師やっただけ
これを教師とミスリードさせるやり方といい、本当胡散臭い
つか、経歴詐称じゃん
745名無しの笛の踊り
2023/06/20(火) 22:14:32.65ID:Bii3a23+ 学歴詐称女がオーディション通ってたね
公演は中止になって今は日本オペラ協会に転がり込んでるが
こいつは妻子ある男と長年不倫していたメンヘラメゾソプラノ
公演は中止になって今は日本オペラ協会に転がり込んでるが
こいつは妻子ある男と長年不倫していたメンヘラメゾソプラノ
746名無しの笛の踊り
2023/06/23(金) 19:28:22.36ID:Yhh5OVaQ >>0742
落選。
サンツリーホールの方に期待をつなぐ。まあ無理だろうけど。
落選。
サンツリーホールの方に期待をつなぐ。まあ無理だろうけど。
747名無しの笛の踊り
2023/06/29(木) 23:23:29.56ID:oIPJvDum vip券にサイン会つけてくれればいいのに
748名無しの笛の踊り
2023/06/30(金) 00:28:38.66ID:N8oBtvRX 経歴詐称・学歴詐称はクズのやること
詐称している事を知りながら起用した主催者も共犯者
コンサートが終わったら大々的に暴露してやる
入ってすぐ辞めるのは中退とは言わない
しかも、2度も同じことをやっている確信犯
桐朋音楽大学に一度も通っていない
【経歴詐称疑惑浮上】
鳥羽周作シェフに今度は経歴詐称疑惑
元勤務先と噂の小学校は
「いろんな情報が錯綜しているようで……」
https://news.livedoo...cle_detail/24517884/
「鳥羽シェフは 32歳・未経験 から瞬く間に人気店
オーナーシェフへ上りつめた”という異色の経歴もあり
多くのメディアで取り上げられてきました。
しかし、その異色の経歴も“盛っている”
疑惑が浮上しているんです」
詐称している事を知りながら起用した主催者も共犯者
コンサートが終わったら大々的に暴露してやる
入ってすぐ辞めるのは中退とは言わない
しかも、2度も同じことをやっている確信犯
桐朋音楽大学に一度も通っていない
【経歴詐称疑惑浮上】
鳥羽周作シェフに今度は経歴詐称疑惑
元勤務先と噂の小学校は
「いろんな情報が錯綜しているようで……」
https://news.livedoo...cle_detail/24517884/
「鳥羽シェフは 32歳・未経験 から瞬く間に人気店
オーナーシェフへ上りつめた”という異色の経歴もあり
多くのメディアで取り上げられてきました。
しかし、その異色の経歴も“盛っている”
疑惑が浮上しているんです」
749名無しの笛の踊り
2023/06/30(金) 00:29:24.90ID:N8oBtvRX 2度も不倫男の子供を堕胎してる
750名無しの笛の踊り
2023/06/30(金) 00:30:04.06ID:N8oBtvRX >>745
2度も不倫男の子供を堕胎してる
2度も不倫男の子供を堕胎してる
751名無しの笛の踊り
2023/06/30(金) 08:53:18.21ID:95gqSVze 小澤はまだか?
753名無しの笛の踊り
2023/07/02(日) 02:03:06.75ID:kLO+Kx7R 他スレより
0158 名無しの笛の踊り 2019/08/25(日) 04:31:19.53
>>1
日本経済新聞と販売店が主催してる
海老名で公演し、今度、茅ヶ崎でやる
オペレッタ「こうもり」の公演に出演する
佐藤祥というメゾソプラノのキャストが
桐朋音楽大学声楽科を1ヶ月で辞めてるのに
プロフィールに
【桐朋音楽大学音楽学部声楽科】
と記載してるのは明らかな経歴詐称なんですが、
日本経済新聞ってこの程度のプロフィールの詐称もチェック出来ないの?
卒業とすら書いてない謎の
【桐朋音楽大学音楽学部声楽科。】しか書いてない
卒業どころか、音大で学んですらいないド素人がまるで専門教育を受けたかのようなプロフィールを長年使ってるんですが
この指摘の後、キャストを降板、下記ブログの更新も放置したままストップ
https://ameblo.jp/shosatoh/entry-12457409993.html
0158 名無しの笛の踊り 2019/08/25(日) 04:31:19.53
>>1
日本経済新聞と販売店が主催してる
海老名で公演し、今度、茅ヶ崎でやる
オペレッタ「こうもり」の公演に出演する
佐藤祥というメゾソプラノのキャストが
桐朋音楽大学声楽科を1ヶ月で辞めてるのに
プロフィールに
【桐朋音楽大学音楽学部声楽科】
と記載してるのは明らかな経歴詐称なんですが、
日本経済新聞ってこの程度のプロフィールの詐称もチェック出来ないの?
卒業とすら書いてない謎の
【桐朋音楽大学音楽学部声楽科。】しか書いてない
卒業どころか、音大で学んですらいないド素人がまるで専門教育を受けたかのようなプロフィールを長年使ってるんですが
この指摘の後、キャストを降板、下記ブログの更新も放置したままストップ
https://ameblo.jp/shosatoh/entry-12457409993.html
754名無しの笛の踊り
2023/07/02(日) 02:20:01.01ID:kLO+Kx7R 他スレより
0056 名無しの笛の踊り 2023/06/02(金) 10:53:43.16
経歴詐称も終わってるけど、学歴詐称する奴は底辺も底辺
学歴詐称しないで実力でのしあがって来たなら賞賛されるが、
学歴詐称してプロの振りなんて底辺もいいところ
ただのアマチュアがプロの振りしてるだけだからな
金を取るに値しない
鹿児島大学医学部教授のテノール米澤傑でさえ、
日本一のテノールなのにアマチュアの範疇
プロでは無いが実力で賞賛されているから金を取るに値する
音大行ってましたって振りして行ってもいないのに
何も学んですらいないのに学歴詐称するバカなんて、
どんなに良い人ぶったって底が知れてる
本当に良い人は学歴詐称など絶対にしないから
まあ、心が痛まないんだろうね
騙せてるよしよしってほくそ笑んでるんだろう
まあ、小澤征爾の音楽事務所にガッツリ学歴詐称の
プロフィール送ってるから今更ばらせないだろう しね
0056 名無しの笛の踊り 2023/06/02(金) 10:53:43.16
経歴詐称も終わってるけど、学歴詐称する奴は底辺も底辺
学歴詐称しないで実力でのしあがって来たなら賞賛されるが、
学歴詐称してプロの振りなんて底辺もいいところ
ただのアマチュアがプロの振りしてるだけだからな
金を取るに値しない
鹿児島大学医学部教授のテノール米澤傑でさえ、
日本一のテノールなのにアマチュアの範疇
プロでは無いが実力で賞賛されているから金を取るに値する
音大行ってましたって振りして行ってもいないのに
何も学んですらいないのに学歴詐称するバカなんて、
どんなに良い人ぶったって底が知れてる
本当に良い人は学歴詐称など絶対にしないから
まあ、心が痛まないんだろうね
騙せてるよしよしってほくそ笑んでるんだろう
まあ、小澤征爾の音楽事務所にガッツリ学歴詐称の
プロフィール送ってるから今更ばらせないだろう しね
755名無しの笛の踊り
2023/07/12(水) 16:49:09.94ID:YAR0aQ77 学歴詐称キチガイ女
756名無しの笛の踊り
2023/07/12(水) 16:49:11.40ID:YAR0aQ77 学歴詐称キチガイ女
757名無しの笛の踊り
2023/07/12(水) 17:11:48.05ID:sf1Evler 小澤はまだなのか?
758名無しの笛の踊り
2023/08/16(水) 22:02:48.29ID:xfV7Cgzr 後輩の飯守泰次郎が逝ってしまったね
SKFでワーグナーを指揮した時、
小澤がスコアを食い入るように見ながら
聴いていたのが印象的だった
SKFでワーグナーを指揮した時、
小澤がスコアを食い入るように見ながら
聴いていたのが印象的だった
759名無しの笛の踊り
2023/08/20(日) 21:30:12.20ID:A4Xbtmq1 学歴詐称の野良犬とは違う、まともな本物の若手声楽家の皆さん
出演者プロフィール
https://www.ozawa-festival.com/2023/08/Lied-profile-japanese.pdf
Seiji Ozawa Matsumoto Festival
https://www.ozawa-festival.com/programs/2023/educational-program-03.html
OMF室内楽勉強会 〜リートデュオ・リサイタル〜
日程 2023年8月19日(土)開演 15:00
会場 松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)
講師 白井 光子 (メゾ・ソプラノ)
[カールスルーエ音楽大学教授、国立音楽大学招聘教授]
出演者:
原田 光(バリトン)吉田 サハラ(ピアノ)
三浦 絢子(メゾ・ソプラノ)左近允 茉莉子(ピアノ)
大梅 慶子(ソプラノ)海老名 遙香(ピアノ)
アンナ・リャベンカヤ(ソプラノ)エリッツァ・デセヴァ(ピアノ)
坂本 樹生(バリトン)出口 青空(ピアノ)
岳 兵(ソプラノ)カン・ハナ(ピアノ)
出演者プロフィール
https://www.ozawa-festival.com/2023/08/Lied-profile-japanese.pdf
Seiji Ozawa Matsumoto Festival
https://www.ozawa-festival.com/programs/2023/educational-program-03.html
OMF室内楽勉強会 〜リートデュオ・リサイタル〜
日程 2023年8月19日(土)開演 15:00
会場 松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)
講師 白井 光子 (メゾ・ソプラノ)
[カールスルーエ音楽大学教授、国立音楽大学招聘教授]
出演者:
原田 光(バリトン)吉田 サハラ(ピアノ)
三浦 絢子(メゾ・ソプラノ)左近允 茉莉子(ピアノ)
大梅 慶子(ソプラノ)海老名 遙香(ピアノ)
アンナ・リャベンカヤ(ソプラノ)エリッツァ・デセヴァ(ピアノ)
坂本 樹生(バリトン)出口 青空(ピアノ)
岳 兵(ソプラノ)カン・ハナ(ピアノ)
760名無しの笛の踊り
2023/08/20(日) 23:13:53.36ID:A4Xbtmq1 しかも、高卒の野良犬
761名無しの笛の踊り
2023/08/21(月) 17:02:52.33ID:EMMKm/sV 小澤はまぁだまぁだ?
762名無しの笛の踊り
2023/08/27(日) 17:35:40.42ID:5zkoWjSq OMFで松本行ってきた!のだが、
ザ・ハーモニーホールってめっちゃ
行きにくいのな。電車が1時間に1本ぐらい。
タクシーも全く見かけない過疎っぷり。
松本市内の次の公演に遅れそうになっちゃったよ。
ザ・ハーモニーホールってめっちゃ
行きにくいのな。電車が1時間に1本ぐらい。
タクシーも全く見かけない過疎っぷり。
松本市内の次の公演に遅れそうになっちゃったよ。
763名無しの笛の踊り
2023/08/27(日) 18:34:35.97ID:68jfkOKl スレチ気味だが小澤箱どうしようかな
こんなこと言うのもなんだけど遠からず完全版が出そうな気もするし
こんなこと言うのもなんだけど遠からず完全版が出そうな気もするし
764名無しの笛の踊り
2023/08/27(日) 22:21:31.86ID:1bYJTuux 「サイトウ・キネン・フェスティヴァル」に戻すべき
765名無しの笛の踊り
2023/08/29(火) 06:15:01.91ID:Mm+HFGws766名無しの笛の踊り
2023/08/29(火) 14:50:02.35ID:gKEN3Py7 はいはいすごいすごい
767名無しの笛の踊り
2023/08/30(水) 12:05:16.79ID:ZXIpZQ6m >>766
コミュ障のこんな感じの奴なw
コミュ障のこんな感じの奴なw
768名無しの笛の踊り
2023/08/30(水) 13:58:45.21ID:hrq4ysKr 引きつり笑いしとるがな
769名無しの笛の踊り
2023/09/03(日) 00:29:37.23ID:Wmhgglnj https://www.nikkansports.com/general/news/202309020001523.html
松本の音楽祭に「ハリー・ポッター」作曲家ウィリアムズさん 総監督の小澤征爾さんも登場
[2023年9月2日21時57分]
指揮者の小澤征爾さん(88)が総監督を務め、長野県松本市で開かれている音楽祭「セイジ・オザワ松本フェスティバル」(OMF)で
2日、世界的作曲家ジョン・ウィリアムズさん(91)が登場、オーケストラを指揮し、自らの映画音楽を壮大に響かせた。
カーテンコールでは小澤さんも舞台に現れ、聴衆の喝采に手をたたいて応えた。
小澤さんとウィリアムズさんは、小澤さんが米ボストン交響楽団の音楽監督だった1970年代からの盟友。
公演後半に登場したウィリアムズさんは「小澤さんを心から尊敬し、愛しているので来られてうれしい」と聴衆に語り、
サイトウ・キネン・オーケストラを率いて映画「ハリー・ポッター」や「スター・ウォーズ」の音楽を演奏。
前半は、フランス出身の指揮者ステファン・ドゥネーブさん(51)が、
ウィリアムズさんが小澤さんに贈った「Tributes!(for Seiji)」などを聴かせた。
カーテンコールでウィリアムズさんが指揮台から「セイジ」と呼びかけると、
舞台袖から車いすに乗った小澤さんが現れ、アンコール「帝国のマーチ」の演奏を舞台上で鑑賞。
終演後、ウィリアムズさんの手を握り、笑みを交わした。
https://www.nikkansports.com/general/news/img/202309020001523-w1300_0.jpg
舞台上でジョン・ウィリアムズさん(右)と握手する小澤征爾さん
松本の音楽祭に「ハリー・ポッター」作曲家ウィリアムズさん 総監督の小澤征爾さんも登場
[2023年9月2日21時57分]
指揮者の小澤征爾さん(88)が総監督を務め、長野県松本市で開かれている音楽祭「セイジ・オザワ松本フェスティバル」(OMF)で
2日、世界的作曲家ジョン・ウィリアムズさん(91)が登場、オーケストラを指揮し、自らの映画音楽を壮大に響かせた。
カーテンコールでは小澤さんも舞台に現れ、聴衆の喝采に手をたたいて応えた。
小澤さんとウィリアムズさんは、小澤さんが米ボストン交響楽団の音楽監督だった1970年代からの盟友。
公演後半に登場したウィリアムズさんは「小澤さんを心から尊敬し、愛しているので来られてうれしい」と聴衆に語り、
サイトウ・キネン・オーケストラを率いて映画「ハリー・ポッター」や「スター・ウォーズ」の音楽を演奏。
前半は、フランス出身の指揮者ステファン・ドゥネーブさん(51)が、
ウィリアムズさんが小澤さんに贈った「Tributes!(for Seiji)」などを聴かせた。
カーテンコールでウィリアムズさんが指揮台から「セイジ」と呼びかけると、
舞台袖から車いすに乗った小澤さんが現れ、アンコール「帝国のマーチ」の演奏を舞台上で鑑賞。
終演後、ウィリアムズさんの手を握り、笑みを交わした。
https://www.nikkansports.com/general/news/img/202309020001523-w1300_0.jpg
舞台上でジョン・ウィリアムズさん(右)と握手する小澤征爾さん
770名無しの笛の踊り
2023/09/03(日) 01:21:09.12ID:Wmhgglnj 松本の音楽祭に「ハリー・ポッター」作曲家ウィリアムズ(91)さん 総監督の小澤征爾(88)さんも登場 [征夷大将軍★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693670132/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693670132/
771名無しの笛の踊り
2023/09/03(日) 04:36:20.42ID:mSQPh1RQ 生きてくれているだけで良いんだが、往時を知っているだけに一抹の寂しさは拭えない
772名無しの笛の踊り
2023/09/03(日) 05:19:28.41ID:1s/owCUS 同年代かそれ以上で元気な指揮者がたくさん居るだけに
寂しさを一層感じるね
寂しさを一層感じるね
773名無しの笛の踊り
2023/09/03(日) 09:50:44.74ID:bRuYQa05 盛り上がったみたいね
当選した人裏山
なのだが、
サントリーホールの方の演奏が
配信されるらしい。
https://www.stage-plus.com/ja/video/live_concert_9HKNCPA3DTN66PBIEHFJ8C9N
当選した人裏山
なのだが、
サントリーホールの方の演奏が
配信されるらしい。
https://www.stage-plus.com/ja/video/live_concert_9HKNCPA3DTN66PBIEHFJ8C9N
774名無しの笛の踊り
2023/09/03(日) 10:55:06.50ID:SB48TZ7r 小澤様、教祖様だね。
775名無しの笛の踊り
2023/09/03(日) 19:30:05.10ID:Rm0FstC6 2023年09月03日 OMFニュース
「子どものための音楽会」指揮者変更のお知らせ
https://www.ozawa-festival.com/news/2023/09/03/120000.html
9月4日(月)、9月5日(火)、9月6日(水)の
教育プログラム「子どものための音楽会」に出演を予定しておりました
指揮者カール・セント=クレアは体調不良により、
やむを得ず出演できなくなりました。
代わりまして本公演の指揮は
小澤征爾音楽塾オーケストラ 首席指揮者の
ディエゴ・マテウスが務めます。
なお、指揮者変更に伴う演奏曲目の変更はございません。
皆さまには何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
教育プログラム「子どものための音楽会」
9月4日(月)長野県伊那文化会館
9月5日(火)、9月6日(水)キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
※教育プログラムの為、一般の方のご入場はできません。
(変更前)指揮者:カール・セント=クレア
(変更後)指揮者:ディエゴ・マテウス
「子どものための音楽会」指揮者変更のお知らせ
https://www.ozawa-festival.com/news/2023/09/03/120000.html
9月4日(月)、9月5日(火)、9月6日(水)の
教育プログラム「子どものための音楽会」に出演を予定しておりました
指揮者カール・セント=クレアは体調不良により、
やむを得ず出演できなくなりました。
代わりまして本公演の指揮は
小澤征爾音楽塾オーケストラ 首席指揮者の
ディエゴ・マテウスが務めます。
なお、指揮者変更に伴う演奏曲目の変更はございません。
皆さまには何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
教育プログラム「子どものための音楽会」
9月4日(月)長野県伊那文化会館
9月5日(火)、9月6日(水)キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
※教育プログラムの為、一般の方のご入場はできません。
(変更前)指揮者:カール・セント=クレア
(変更後)指揮者:ディエゴ・マテウス
776名無しの笛の踊り
2023/09/03(日) 21:50:31.41ID:NlcTPtqy 髪の毛は相変わらずフサフサだな
777名無しの笛の踊り
2023/09/04(月) 07:33:15.46ID:BUnfCfk8 王貞治「756号」から46年…「もっとも国民栄誉賞にふさわしいのは?」
【第1位】大谷翔平(プロ野球)
【第2位】イチロー(プロ野球)
【第3位】宮崎駿(映画監督)
【第4位】藤井聡太(将棋)
【第5位】小澤征爾(音楽指揮者)
【第5位】黒柳徹子(タレント)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d79cddd412dde572315be58fcafbbdb88f2b857
【第1位】大谷翔平(プロ野球)
【第2位】イチロー(プロ野球)
【第3位】宮崎駿(映画監督)
【第4位】藤井聡太(将棋)
【第5位】小澤征爾(音楽指揮者)
【第5位】黒柳徹子(タレント)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d79cddd412dde572315be58fcafbbdb88f2b857
778名無しの笛の踊り
2023/09/04(月) 07:38:27.22ID:eUMDQYMO 山田洋次も徹子もジョンウィリアムスも90代なのに元気だな。
779名無しの笛の踊り
2023/09/04(月) 09:43:18.34ID:HOBAej2Y 名探偵コナン
780名無しの笛の踊り
2023/09/04(月) 23:52:16.15ID:0Roi/qLB 失礼な言い方かもしれんが意外に長生きだよね
現役続けてたら化けてたかもなあ 老境で化けがちな職人タイプだし
ウィーンじゃなくアメリカか日本の適当な楽団にポストを得ていたら…
なんてもしもの話に意味はないよね
現役続けてたら化けてたかもなあ 老境で化けがちな職人タイプだし
ウィーンじゃなくアメリカか日本の適当な楽団にポストを得ていたら…
なんてもしもの話に意味はないよね
781名無しの笛の踊り
2023/09/05(火) 10:19:24.63ID:LDkxsk4W 井上道義が小澤の強すぎる上昇志向について書いてたな
782名無しの笛の踊り
2023/09/05(火) 13:50:46.14ID:E9uBCojs783名無しの笛の踊り
2023/09/05(火) 15:36:52.32ID:BkT8hDUk 根底にあるのは劣等感なのかもな
それがあってこそ成功したし
それがあってこそこうなった
それがあってこそ成功したし
それがあってこそこうなった
784名無しの笛の踊り
2023/09/05(火) 20:56:00.58ID:vSdQJnzj 耳の良さと斎藤メソッドに裏打ちされた技術でブザンソンで優勝
カラヤンとバーンスタインがいた
時代的幸運に恵まれ
あの人懐っこい性格と人たらし的処世術でカラヤンとバーンスタインに気に入られるなんて
本人も言ってるけど、出来過ぎストーリーだよね。
上昇志向というかアジア人が西洋音楽をやることに対する劣等感はものすごくあったと思う。だからこそカラヤン、バーンスタイン、クライバー、アバド、メータ等に面白い奴だと認められた。
カラヤンとバーンスタインがいた
時代的幸運に恵まれ
あの人懐っこい性格と人たらし的処世術でカラヤンとバーンスタインに気に入られるなんて
本人も言ってるけど、出来過ぎストーリーだよね。
上昇志向というかアジア人が西洋音楽をやることに対する劣等感はものすごくあったと思う。だからこそカラヤン、バーンスタイン、クライバー、アバド、メータ等に面白い奴だと認められた。
785名無しの笛の踊り
2023/09/05(火) 21:17:10.82ID:E9uBCojs 一応メータもアジア人ですよ まぁ西洋一派といってもおかしくはないけど
786名無しの笛の踊り
2023/09/05(火) 22:24:44.42ID:BqLZVnlw ジョンウィリアムスにも慕われてるだけでも凄いわ。
長野までわざわざ来てくれたしな。
長野までわざわざ来てくれたしな。
787名無しの笛の踊り
2023/09/06(水) 09:19:44.73ID:1xUkLOh2 ステージ上の写真
見てらんない
見てらんない
788名無しの笛の踊り
2023/09/07(木) 02:53:59.34ID:jH9oFJ38 確かに・・。娘さんが連れまわしてるんじゃないかな
789名無しの笛の踊り
2023/09/08(金) 08:19:21.51ID:FcNoambw そんなこと言うなよ。
ツイッターのつぶやき見る限り頭は正常だろう。
ツイッターのつぶやき見る限り頭は正常だろう。
790名無しの笛の踊り
2023/09/08(金) 08:37:50.25ID:2pTpMjBx 着せ替え人形みたいでなんか哀しいね
791名無しの笛の踊り
2023/09/08(金) 10:14:33.29ID:YJjvKj0d 「殿は健在です!」とアピールしないとお金集まんないだろ
792名無しの笛の踊り
2023/09/08(金) 16:23:45.95ID:TGpIMpab バーンステインに気に入られたのがラッキーであったな
NYフィル副指揮者のポストを与えられてから一躍名をはせたんだから
NYフィル副指揮者のポストを与えられてから一躍名をはせたんだから
793名無しの笛の踊り
2023/10/06(金) 07:16:04.66ID:EvEMKexc 24歳になる年 貨物船でフランスに渡る。ブザンソンで1位
25歳になる年 タングルウッドでクーセヴィツキ―大賞
26歳になる年 ベルリンフィルを振る。NYフィルの副指揮者になる
27歳になる年 シカゴ響を振る
30歳になる年 トロント響の音楽監督になる
31歳になる年 ウィーンフィルを振る。ベルリンフィルの定期公演デビュー
あらためて経歴見るとすごいなw
25歳になる年 タングルウッドでクーセヴィツキ―大賞
26歳になる年 ベルリンフィルを振る。NYフィルの副指揮者になる
27歳になる年 シカゴ響を振る
30歳になる年 トロント響の音楽監督になる
31歳になる年 ウィーンフィルを振る。ベルリンフィルの定期公演デビュー
あらためて経歴見るとすごいなw
794名無しの笛の踊り
2023/10/07(土) 00:20:27.29ID:8gtoxOOk https://i.imgur.com/EqcsBRD.jpg
https://i.imgur.com/UhGjwKB.jpg
https://i.imgur.com/NeAevi4.jpg
https://i.imgur.com/y7noiPd.jpg
https://i.imgur.com/iOFtlyx.jpg
https://i.imgur.com/Vqh9dwo.jpg
https://i.imgur.com/lLuF1Xf.jpg
https://i.imgur.com/mo0qvS5.jpg
https://i.imgur.com/xuWqKvc.jpg
https://i.imgur.com/OyN537O.jpg
https://i.imgur.com/UhGjwKB.jpg
https://i.imgur.com/NeAevi4.jpg
https://i.imgur.com/y7noiPd.jpg
https://i.imgur.com/iOFtlyx.jpg
https://i.imgur.com/Vqh9dwo.jpg
https://i.imgur.com/lLuF1Xf.jpg
https://i.imgur.com/mo0qvS5.jpg
https://i.imgur.com/xuWqKvc.jpg
https://i.imgur.com/OyN537O.jpg
795名無しの笛の踊り
2023/10/07(土) 07:33:23.09ID:dnSv2GZb796名無しの笛の踊り
2023/10/07(土) 09:09:25.35ID:H7+TkSA1 結局指揮者って
プレーヤーやコアな聴衆から音楽的な尊敬を受けていなければ
地位を得ても虚しいのさ
プレーヤーやコアな聴衆から音楽的な尊敬を受けていなければ
地位を得ても虚しいのさ
797名無しの笛の踊り
2023/10/07(土) 12:45:11.59ID:y/+DFO+w 小澤はまだか?
798名無しの笛の踊り
2023/11/12(日) 21:13:06.93ID:cBEQWU0h いまからEテレで小澤征爾でるぞ
799名無しの笛の踊り
2023/11/12(日) 21:43:01.28ID:VW84Ypdt ポップスオーケストラ
恥ずかしい
恥ずかしい
800名無しの笛の踊り
2023/11/12(日) 23:55:58.05ID:Oq6WU96d 妖怪化してた、、、
801名無しの笛の踊り
2023/11/13(月) 14:39:11.18ID:oR7ZADs4 しかし、ざっと見たところサイトウキネンのメンバーはもう半分くらい外国人なんだな。
もう齋藤秀雄に直接師事したかどうかなんてレベルの問題じゃなくなってるな。
もう齋藤秀雄に直接師事したかどうかなんてレベルの問題じゃなくなってるな。
802名無しの笛の踊り
2023/11/13(月) 16:01:52.04ID:WEYfyDKY その外国人メンバーも以前なら、それまでに小澤と一緒に仕事をしたことがあるというのが
ハッキリ分かる人ばかりだったけど、近年は「小澤とどういうつながりがあるの?」という人ばかりだな
まあ、小澤シンパということなんだろうけど
知らんけど
ハッキリ分かる人ばかりだったけど、近年は「小澤とどういうつながりがあるの?」という人ばかりだな
まあ、小澤シンパということなんだろうけど
知らんけど
803名無しの笛の踊り
2023/11/14(火) 14:47:32.72ID:fVQuwXa0 肖りたいってやつじゃね
そこまで神通力があればだけど
そこまで神通力があればだけど
804名無しの笛の踊り
2023/11/14(火) 15:09:15.38ID:Pg/Gwb5h805名無しの笛の踊り
2023/11/15(水) 18:55:18.30ID:ZXrByraP ジョン・ウィリアムズ、ジュリアードではピアノ専攻だったそうだけど、まぁ作曲家志望なら指揮法も習ってないことはないと思うので、
松本フェス壇上での「指揮はボストンでセイジに習った」というのは、嘘ではないにしてもリップサービスの類ですかね。
松本フェス壇上での「指揮はボストンでセイジに習った」というのは、嘘ではないにしてもリップサービスの類ですかね。
806名無しの笛の踊り
2023/11/15(水) 22:04:22.93ID:DDZ7Hm1p 生き仏化していた・・・
なぜ一気に老け込んだのか
娘はともかく、車椅子の小澤と一緒に出てくる孫がうざい
あのガキも音楽家になるのか
なぜ一気に老け込んだのか
娘はともかく、車椅子の小澤と一緒に出てくる孫がうざい
あのガキも音楽家になるのか
807名無しの笛の踊り
2023/11/15(水) 23:18:45.60ID:IjulHTIS 身体が動かないのはともかく、顔の表情の動きや反応が
去年と比べてすっかり無くなってたのが気になった
去年と比べてすっかり無くなってたのが気になった
808名無しの笛の踊り
2023/11/16(木) 16:23:36.09ID:aC7Y2srR 本人の尊厳を尊重するのならこの状態で人前に出すという判断はありえないと思うがなあ
809名無しの笛の踊り
2023/11/16(木) 17:46:53.79ID:9VDJBQU5 定期的に現れるし、今年はヨボヨボながらも指揮までしたというのに、まったく声を発しなくなったのは何故だろうか?
身体の問題なのか、認知の問題なのか
身体の問題なのか、認知の問題なのか
810名無しの笛の踊り
2023/11/17(金) 07:07:36.74ID:Rm09ORAQ ツイッターの文章はしっかりしてるから
頭はボケてなさそうでよかった。
頭はボケてなさそうでよかった。
812名無しの笛の踊り
2023/11/17(金) 12:30:03.52ID:Xeizo0b8 Botじゃね
813名無しの笛の踊り
2023/11/18(土) 16:58:52.11ID:GJjzhrGT 小澤はまだか?
814名無しの笛の踊り
2023/11/25(土) 00:59:04.75ID:aJbiJBBo なぜ日本に戻ってきたりしたのだろうか?ずっと外国で人生を送って棒を振っていれば良かったとおもうのに。
815名無しの笛の踊り
2023/12/26(火) 13:25:53.97ID:2VrW7nC+ 池田大作は老衰だったが、小澤も老衰かな。
悪い奴は長生きするんだな、
悪い奴は長生きするんだな、
816名無しの笛の踊り
2023/12/31(日) 10:15:45.18ID:6XQ5LSmo アホの坂田が82歳で老衰って
そんな診断あるのかとびっくり
そんな診断あるのかとびっくり
817名無しの笛の踊り
2023/12/31(日) 10:22:02.36ID:6XQ5LSmo バレエ素晴らしいけどね。
オケと二画面にして欲しいな。
オケと二画面にして欲しいな。
818名無しの笛の踊り
2023/12/31(日) 22:37:46.85ID:RB35n7ev 車椅子なんだ?
819名無しの笛の踊り
2024/01/01(月) 12:02:00.41ID:0QlRhL1p ジョン・ウィリアムズのコンサートに袖から出てきた様子は最早生ける屍だったな
820名無しの笛の踊り
2024/01/01(月) 13:18:01.52ID:D3P5a57t 指揮してないなら指揮者じゃないんだよなあ
せいぜい元指揮者
せいぜい元指揮者
821名無しの笛の踊り
2024/01/01(月) 19:30:24.79ID:vCERxZco 今でも名声が十分あるから名を冠したイベントが成立するんでしょうに
何が気に入らなくて新年早々口汚く罵る必要があるの
何が気に入らなくて新年早々口汚く罵る必要があるの
822名無しの笛の踊り
2024/01/01(月) 22:35:57.72ID:0QlRhL1p 名声だけで何も仕事してないからじゃねーの
斎藤秀雄の遺徳を偲んでサイトウ・キネン・フェスティバル立ち上げたはずなのに、なんでオザワの名前に変えちゃったかとか
まあ、取り巻きが悪いということもあるのかもしれないが、生きてるうちに変えるのはおかしいだろ。
もう再起不能だろうけど、名ばかり現役らしき振る舞いもいかがなものか。
仕事ができなくなったら引退すべき。
斎藤秀雄の遺徳を偲んでサイトウ・キネン・フェスティバル立ち上げたはずなのに、なんでオザワの名前に変えちゃったかとか
まあ、取り巻きが悪いということもあるのかもしれないが、生きてるうちに変えるのはおかしいだろ。
もう再起不能だろうけど、名ばかり現役らしき振る舞いもいかがなものか。
仕事ができなくなったら引退すべき。
823名無しの笛の踊り
2024/01/01(月) 23:54:21.84ID:vCERxZco 名声があるということだけで既に仕事の役割を果たしていると思うけどなあ
斎藤秀雄の名前云々が気に入らないならそれを論点にすればいいのに
高齢で健康状態が悪いことを論ったり仕事ができないと揶揄してもしょうがないでしょ
元気いっぱいで音楽祭を自ら取り仕切ってるのに指揮はしてないなら分かるけど
斎藤秀雄の名前云々が気に入らないならそれを論点にすればいいのに
高齢で健康状態が悪いことを論ったり仕事ができないと揶揄してもしょうがないでしょ
元気いっぱいで音楽祭を自ら取り仕切ってるのに指揮はしてないなら分かるけど
824名無しの笛の踊り
2024/01/24(水) 02:42:38.40ID:tUVgPmXK 音楽家で被災地石川県に寄付しようって奴居ないの?
救済コンサートとか、どさくさ紛れの他力本願のチャリティーは要らねえよ
俳優・仲村トオルさん
能登半島地震の被災地に1000万円を寄付
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706017831/
救済コンサートとか、どさくさ紛れの他力本願のチャリティーは要らねえよ
俳優・仲村トオルさん
能登半島地震の被災地に1000万円を寄付
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706017831/
825名無しの笛の踊り
2024/01/24(水) 09:47:47.19ID:ZDeRkWMQ そういうお前はここでgdgd書くだけか
826名無しの笛の踊り
2024/01/24(水) 12:44:17.31ID:OBMiTBQ9 すいません
本当は思ってないと思うんですけど
そもそもコンサートが事業として成立しないレベルの演奏家がチャリティーコンサートって言ってもねえって思ってるだけだと思います
本当は思ってないと思うんですけど
そもそもコンサートが事業として成立しないレベルの演奏家がチャリティーコンサートって言ってもねえって思ってるだけだと思います
827名無しの笛の踊り
2024/02/01(木) 23:12:20.34ID:B34tZcdY https://www.asahi.com/articles/ASS216FPXS21UCVL02Y.html
ピアニストの江戸京子さん死去 アリオン賞など音楽文化振興に尽力
2024年2月1日 19時25分
ピアニストの江戸京子さん死去 アリオン賞など音楽文化振興に尽力
2024年2月1日 19時25分
828名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 19:11:37.58ID:h28Mgk6W 世界の楽壇の第一線に立ち続け、戦後日本のクラシック音楽界を牽引(けんいん)した指揮者の小澤征爾(おざわ・せいじ)さんが6日、心不全で死去した。88歳だった。葬儀は近親者で営んだ。後日、お別れの会を検討しているという。
https://www.asahi.com/articles/ASS295KH1S29UCVL028.html?iref=comtop_7_01
https://www.asahi.com/articles/ASS295KH1S29UCVL028.html?iref=comtop_7_01
829名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 19:15:33.78ID:RnzWDt3Q ついに亡くなられたか・・・。
今や指揮者といえば佐渡裕の方が有名だが数少ない世界に名の知れた演奏者やったなあ。
小澤征悦は子供いないんだっけ?
今や指揮者といえば佐渡裕の方が有名だが数少ない世界に名の知れた演奏者やったなあ。
小澤征悦は子供いないんだっけ?
830名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 19:17:49.78ID:S8M57qsP 征悦に子供いなかったらなんなの
831名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 19:18:18.50ID:RZaMbjkx オザケンはいるけど
832名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 19:18:58.65ID:+KuB+jxQ サイトウキネンどうなるん
833名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 19:22:02.37ID:itc2Y/gm 江戸京子が呼び寄せた?
834名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 19:34:49.46ID:5A2Ta3Z1 国民栄誉賞出すんかな?
835名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 19:35:42.61ID:9P7FBvCb >>833
確かに
確かに
836名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 19:45:14.24ID:ElJ29NP9 ベートーヴェンやワーグナーがふれなかったから
それほど評価は高くなかった
それほど評価は高くなかった
837名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 19:53:13.01ID:WTMC1qX2 生きる伝説だったな
838名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 19:58:50.09ID:VAaJDbob ボストン時代のバルトークは素晴らしい
特に中国の不思議な役人は今でもこの曲のベスト
特に中国の不思議な役人は今でもこの曲のベスト
840名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 20:07:06.45ID:yKPs0wiL 国葬でもいいかな
842名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 20:17:36.23ID:tbVpFyCP843名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 20:19:32.18ID:tbVpFyCP844名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 20:21:26.98ID:h28Mgk6W 若い時にバイエルンを振った「春の祭典」は格好良かった
Seiji Ozawa Conductor /Le Sacre du Printemps
Seiji Ozawa Conductor /Le Sacre du Printemps
845名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 20:24:56.99ID:ElJ29NP9846名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 20:34:11.01ID:bM33kHZG 小澤征爾追悼のBS放送。
若き日のN響定期演奏会も聴けるかも知れない。
なんたって27歳。当時のコンマスは海野義雄。
若き日のN響定期演奏会も聴けるかも知れない。
なんたって27歳。当時のコンマスは海野義雄。
847名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 20:34:32.90ID:G9Socdqy ついにか
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
849名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 20:40:14.27ID:+yCLZJlT ついにこの日が来たか。
晩年いろいろと悪口言われたが、やはり世界で活躍した初めての音楽家。すごい人生だった。
小澤さんの演奏でいちばん好きなのは
ボストンを振ったバッハのシャコンヌ 。
サイトーキネンを振った音源が残ってたら
ぜひCD化してほしいな。
合掌。
晩年いろいろと悪口言われたが、やはり世界で活躍した初めての音楽家。すごい人生だった。
小澤さんの演奏でいちばん好きなのは
ボストンを振ったバッハのシャコンヌ 。
サイトーキネンを振った音源が残ってたら
ぜひCD化してほしいな。
合掌。
850名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 20:41:55.06ID:WBAtEDtp 俺はマーラーだな
明快型のマーラーとしては今でも最高かも
明快型のマーラーとしては今でも最高かも
851名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 20:50:40.93ID:AxaJRSof >>845
サイトウキネンでベートーヴェンの交響曲を全曲録音してる
サイトウキネンでベートーヴェンの交響曲を全曲録音してる
852名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 20:53:19.81ID:taEXpck4 来るべき時が来たか
もう随分前から引退状態だったしショックはないな
もう随分前から引退状態だったしショックはないな
853名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 20:54:54.85ID:tbVpFyCP 日本でクラシックを愛好する人はこれからもいるだろうし、
金払う層もいるだろうから、日本でコンサートも開かれるだろう
でも中間層がいないから、裾野は広くはならない
小澤さんはいい時代に生きた
金払う層もいるだろうから、日本でコンサートも開かれるだろう
でも中間層がいないから、裾野は広くはならない
小澤さんはいい時代に生きた
855名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 21:07:45.27ID:u0H9JJZl 自分が好きなオーストリア系作曲家の作品をあまり振らない人だったから、正直そんなに関心はなかった
ドイツ系もなぁ、、晩年に振ったバッハの大作とかはあっさりしていてわりと面白かったけど
でも日本人指揮者としては第一人者だったのは確かでしょう。合掌
ドイツ系もなぁ、、晩年に振ったバッハの大作とかはあっさりしていてわりと面白かったけど
でも日本人指揮者としては第一人者だったのは確かでしょう。合掌
857名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 21:13:22.71ID:CkkjNzI8 そろそろと思っていたからね…
858名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 21:14:15.88ID:vFKGuhJ2 フォーレとかフランス系は鉄板だったかな?
859名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 21:18:29.47ID:N7W4e+ak 夏の夜の夢
吉永小百合のナレーションは要らんかった
吉永小百合のナレーションは要らんかった
860名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 21:29:45.84ID:9P7FBvCb 60年代から70年代にバリバリと現代音楽をなぎ倒すように振ってた頃が一番好きかも
862名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 21:50:07.73ID:/VPpkYIn まあ、70年代、せいぜい80年代までがこの人のピークだったな
その後は精妙さに執着するあまり、音楽から迫力や感情が消えていって、最終的には楽譜を正確になぞるだけのコンピュータのような音楽になってしまった
その後は精妙さに執着するあまり、音楽から迫力や感情が消えていって、最終的には楽譜を正確になぞるだけのコンピュータのような音楽になってしまった
863名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 23:07:44.65ID:QgcbSNCS 2007年に断った仕事の呪いで病気になって
とうとう亡くなったか
とうとう亡くなったか
864名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 23:34:31.73ID:M5K2H6Fe865名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 23:37:49.00ID:VvgnCC4S ウィーン国立歌劇場ウィーンフィルもお悔やみトップページなのにNHK交響楽団はだんまりか
867名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 23:47:28.58ID:amQj2dT4 自分がクラシック聞き始めて間もない90年代のころ
ある映画のBGMで使われたってミーハーな理由で買った
小澤さんのファーストCDはこれでした
https://store.universal-music.co.jp/product/uccd41037/
オルフ:カルミナ・ブラーナ
※発売時はPHILIPS
カルミナ・ブラーナの音源はたくさんありますが
今でもいい演奏だったと思います
ある映画のBGMで使われたってミーハーな理由で買った
小澤さんのファーストCDはこれでした
https://store.universal-music.co.jp/product/uccd41037/
オルフ:カルミナ・ブラーナ
※発売時はPHILIPS
カルミナ・ブラーナの音源はたくさんありますが
今でもいい演奏だったと思います
868名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 23:50:12.43ID:+y/48xMx869名無しの笛の踊り
2024/02/09(金) 23:57:12.44ID:JEmtGZMb 小澤の魅力はドキュメンタリーだろ
特に元気な頃の
OZAWAは良く出来てるし
武満のリハやタングルウッドでのファウストの劫罰とか
棒さばきが魅力的だった
特に元気な頃の
OZAWAは良く出来てるし
武満のリハやタングルウッドでのファウストの劫罰とか
棒さばきが魅力的だった
870名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 00:24:36.07ID:OjDjZrqf 2016年サントリーホール開館30周年記念ガラコンサートでウィーンフィルを指揮したのを聴いたのが最後となってしまった。
70歳を過ぎたあたりから病気がちになってしまったのが残念に思う。
もしも健康であったならば世界最高の巨匠指揮者として世界各国で活躍していたであろう。
70歳を過ぎたあたりから病気がちになってしまったのが残念に思う。
もしも健康であったならば世界最高の巨匠指揮者として世界各国で活躍していたであろう。
871名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 00:40:50.32ID:MH5SYF5+ 小澤の追悼盤はまだか?
872名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 00:58:31.55ID:sOpK0OA+ あまり指摘されないけどさ、レーベルがフィリップスだったのが小澤征爾の大きなマイナスだったと思うよ
元々のスタイルが精妙なせいもあって、何をやっても穏当で常識の範疇を出ない平凡な録音が量産されることになってしまった
若い頃からデッカに録音されていれば、シャキシャキした清冽さみたいなものが録音でももっと表に出ていたようにも思う
元々のスタイルが精妙なせいもあって、何をやっても穏当で常識の範疇を出ない平凡な録音が量産されることになってしまった
若い頃からデッカに録音されていれば、シャキシャキした清冽さみたいなものが録音でももっと表に出ていたようにも思う
873名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 01:01:57.50ID:f3qMw3Ve >>865
N響もXにお悔やみの投稿してるのだが
N響もXにお悔やみの投稿してるのだが
874名無し
2024/02/10(土) 01:02:56.31ID:XZw9Fj/G 小澤征爾の遺した最大の功績は、ボストン交響楽団を指揮して録音したマーラーの交響曲全集。その中でも第2番『復活』は後世に残すべき記録だと思う。
同曲異演数あれど、ここまでの演奏は見当たらない。師匠のバーンスタインもこの曲を得意としていたけど、小澤のこの録音には及ばなかった。
同曲異演数あれど、ここまでの演奏は見当たらない。師匠のバーンスタインもこの曲を得意としていたけど、小澤のこの録音には及ばなかった。
875名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 01:12:43.62ID:nOuVwehv https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202402090001314.html
岸田首相、小澤征爾さん追悼「偉大な指揮者。日本が誇るレジェンドでした」Xに投稿
[2024年2月9日20時47分]
岸田文雄首相は9日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、
心不全のため6日に都内の自宅で亡くなったことが分かった指揮者の小澤征爾さんを追悼した。
「小澤征爾さんのご逝去に哀悼の誠を捧げます。
世界に志を持ち、国境を越えて大きな感動を巻き起こした偉大な指揮者であり、日本が誇るレジェンドでした」と投稿した。
岸田首相、小澤征爾さん追悼「偉大な指揮者。日本が誇るレジェンドでした」Xに投稿
[2024年2月9日20時47分]
岸田文雄首相は9日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、
心不全のため6日に都内の自宅で亡くなったことが分かった指揮者の小澤征爾さんを追悼した。
「小澤征爾さんのご逝去に哀悼の誠を捧げます。
世界に志を持ち、国境を越えて大きな感動を巻き起こした偉大な指揮者であり、日本が誇るレジェンドでした」と投稿した。
876名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 01:48:54.22ID:dMvNZYW6 NES23でのワンシーンだけど、これ、オケはどこだろう?
小澤の歳格好から見て丁度N響を振ってた頃と思うが・・・
静止画ではなくフィルム映像で、曲は運命の第1楽章だった
https://i.imgur.com/0VkJn92.png
https://i.imgur.com/WiVUASV.png
小澤の歳格好から見て丁度N響を振ってた頃と思うが・・・
静止画ではなくフィルム映像で、曲は運命の第1楽章だった
https://i.imgur.com/0VkJn92.png
https://i.imgur.com/WiVUASV.png
877名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 03:22:53.60ID:CwUR+5ps ブラームス交響曲第3番は他のどの指揮者よりよかった
878名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 04:04:25.24ID:TZ4zfqOP ウィーンフィルとベルリンフィルの公式でTOP報道は凄いなぁ
国民栄誉賞貰えそうだな
国民栄誉賞貰えそうだな
879名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 04:07:41.18ID:TBHF1ozB まぁさすがにあげても文句はほぼ出ないだろうな、それだけの功績はある方だし。
880名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 04:20:47.32ID:DqllReTR 外国人指揮者の振る「幻想交響曲」を聞いて非常に感動して
この世界に進む決心をなさったそうです
お若い頃はフランスものは得意とされていました
バーンシュタインの愛弟子になられてからは、マーラー
や現代ものを多く演奏されるようになりましたわ
この世界に進む決心をなさったそうです
お若い頃はフランスものは得意とされていました
バーンシュタインの愛弟子になられてからは、マーラー
や現代ものを多く演奏されるようになりましたわ
881名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 07:22:36.48 >>878
もらってなかったのか…
もらってなかったのか…
882名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 07:52:08.79ID:3HM+iROG883名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 08:37:39.45ID:tUeO+avL この人ってどういう音楽の方向性だったの?
884名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 08:48:54.03ID:XZw9Fj/G NHKはBSも含めて追悼番組を放送しないのか?連休中にせめて1本くらいは捩じ込めるだろ?
明日のクラシック音楽館はしょうもない若手指揮者の演奏なんかやらずに小澤の追悼番組やれよ、使えねぇ・・・・
明日のクラシック音楽館はしょうもない若手指揮者の演奏なんかやらずに小澤の追悼番組やれよ、使えねぇ・・・・
885名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 08:50:42.41ID:2DS45aIa 意外にというか録音はツマンない
満足したことはない
でも昔70年代FMで聴いたベルリンフィルライブのダフニスとか
凄かった
ライブの人じゃないかな
更に映像で見ると尚更良い
見せる指揮者
満足したことはない
でも昔70年代FMで聴いたベルリンフィルライブのダフニスとか
凄かった
ライブの人じゃないかな
更に映像で見ると尚更良い
見せる指揮者
886名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 08:53:24.93ID:2DS45aIa そしてやっぱ近代から現代音楽の演奏
解析するような緻密で大胆な棒
解析するような緻密で大胆な棒
887名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 08:53:31.42ID:YyDzXrUq888名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 08:55:50.20ID:xjvTgzYd この人の録音でいいなと思ったのはカルミナ・ブラーナだったな
技術的にはとても水準が高かった
一方、「惑星」は第一曲を聞いてモノスゲーがっかりしてすぐ中古屋に売ってしまった
技術的にはとても水準が高かった
一方、「惑星」は第一曲を聞いてモノスゲーがっかりしてすぐ中古屋に売ってしまった
889名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 09:21:47.52ID:ZVbB3R+j890名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 09:32:28.37ID:xuF6bWbJ 松本は立派な劇場まで作ったのにどうなるんやろ
892名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 09:57:46.13ID:s+mvWgRc 小澤に続くような大指揮者は日本から出てこなかったからな
教育では出てこないってことだな
教育では出てこないってことだな
893名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 10:32:13.59ID:xjvTgzYd 大指揮者ねえ…
コロンビア・アーツの社長さんに忠誠を誓って何でも言うことを聞いたから使ってもらえただけな気もするがなあ
コロンビア・アーツの社長さんに忠誠を誓って何でも言うことを聞いたから使ってもらえただけな気もするがなあ
894名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 10:42:37.85ID:s+mvWgRc 6,70年代以降の新しい指揮者像ではあったろうな
バレエダンサーのように且つ明解に指揮をする
バレエダンサーのように且つ明解に指揮をする
895名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 10:46:55.62ID:rXh+mQc/896名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 10:49:53.65ID:O9wWvTtG897名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 10:53:35.23ID:UFjgJX3O 大指揮者じゃないね
世界にはごろごろいる中指揮者
バイロイトには一度も呼ばれなかった
世界にはごろごろいる中指揮者
バイロイトには一度も呼ばれなかった
898名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 11:22:54.10ID:s9onpyAD >>878-879,881
すでに文化勲章を授与されてる人物に国民栄誉賞なんかを贈るのはかえって無礼な振舞いだよ。
すでに文化勲章を授与されてる人物に国民栄誉賞なんかを贈るのはかえって無礼な振舞いだよ。
899名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 11:54:16.40ID:eCtUObuG イチロは国民栄誉賞をさりげなく断ってるという噂だな
福本さんだってそうだし、一流はあんなものもらわないよ
以前は国民栄誉賞ってのは国民の模範でなくてはいけないって不文律だったと思うが
フィギュアの羽生みたいな自己中も出てきてもう何でもありだし
福本さんだってそうだし、一流はあんなものもらわないよ
以前は国民栄誉賞ってのは国民の模範でなくてはいけないって不文律だったと思うが
フィギュアの羽生みたいな自己中も出てきてもう何でもありだし
900名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 12:08:37.98ID:GwoWhgX5 好きな録音は1977年のマーラー1番・ボストン
ライブのブラームス1番 ドレスデンも良かった。
やはり若い頃の方が・・
ライブのブラームス1番 ドレスデンも良かった。
やはり若い頃の方が・・
901名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 14:20:35.99ID:dMvNZYW6 今まで聴いたことのない録音を聴いてみたい
N響との1962年の演奏とか
遺族の許可を得てリリースされないかな
チェリビダッケみたいに
N響との1962年の演奏とか
遺族の許可を得てリリースされないかな
チェリビダッケみたいに
902名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 14:29:40.02ID:dMvNZYW6 小澤征爾さん追悼 NHKが出演番組の再放送を発表
NHKは10日、今月6日に逝去した指揮者・小澤征爾さんをしのび、NHK BSとEテレで以前放送した小澤さん出演番組の再放送を発表した。
BSでは2月12日深夜0時から「2016セイジ・オザワ 松本フェスティバル」の模様を届ける。Eテレでは昨年放送の「ジョン・ウィリアムズinセイジ・オザワ 松本フェスティバル2023」の模様を2月17日午後2時50分から再放送する。
NHKは「世界的指揮者として活躍した小澤征爾さんがもっとも大切に育んできたのが、1992年に創設した『サイトウ・キネン・フェスティバル松本』。2015年には『セイジ・オザワ松本フェスティバル』として新たなステージに踏み出しました。今回は、松本で2016年小澤さんがタクトをとった貴重な演奏映像と、去年盟友ジョン・ウィリアムズが指揮し小澤さんが応援に駆け付けた演奏会の模様をお送りします」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/907ca40f9cda5ad1f3c2511bd7eb9e548aa28a84
NHKは10日、今月6日に逝去した指揮者・小澤征爾さんをしのび、NHK BSとEテレで以前放送した小澤さん出演番組の再放送を発表した。
BSでは2月12日深夜0時から「2016セイジ・オザワ 松本フェスティバル」の模様を届ける。Eテレでは昨年放送の「ジョン・ウィリアムズinセイジ・オザワ 松本フェスティバル2023」の模様を2月17日午後2時50分から再放送する。
NHKは「世界的指揮者として活躍した小澤征爾さんがもっとも大切に育んできたのが、1992年に創設した『サイトウ・キネン・フェスティバル松本』。2015年には『セイジ・オザワ松本フェスティバル』として新たなステージに踏み出しました。今回は、松本で2016年小澤さんがタクトをとった貴重な演奏映像と、去年盟友ジョン・ウィリアムズが指揮し小澤さんが応援に駆け付けた演奏会の模様をお送りします」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/907ca40f9cda5ad1f3c2511bd7eb9e548aa28a84
903名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 14:41:27.67ID:PCkUw+NW なんだ最近のしかやんないのか
昔のが見たいのに
死にそうな小澤なんか見たくない
昔のが見たいのに
死にそうな小澤なんか見たくない
904名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 14:44:39.46ID:PCkUw+NW テレ朝で大原れいこってプロデューサーが
ドキュメント一杯撮ったかな
ドキュメント一杯撮ったかな
905名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 14:45:07.55ID:JYy4bV89 ジョンウィリアムスのは最後の5分にしかでてないからもっと
現役時代のドキュメンタリー再放送して欲しいわ。
現役時代のドキュメンタリー再放送して欲しいわ。
906名無し
2024/02/10(土) 14:46:13.09ID:XZw9Fj/G >>902
なぜオペラなのか?普通のオーケストラコンサート放送しろよ。嫌がらせかコラ?
なぜオペラなのか?普通のオーケストラコンサート放送しろよ。嫌がらせかコラ?
907名無し
2024/02/10(土) 14:49:18.63ID:XZw9Fj/G >>902
しかもジョン・ウィリアムズ作品のコンサートってw 需要無いぞオイ?ふざけんなよ、バカにしてるんか?
しかもジョン・ウィリアムズ作品のコンサートってw 需要無いぞオイ?ふざけんなよ、バカにしてるんか?
908名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 14:54:01.44ID:esgTuamn 出しやすいのとりあえず出しましたって感じ
受信料で海外からアーカイブ買ってこい
受信料で海外からアーカイブ買ってこい
909名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 15:17:50.35ID:IyDKDdLx アーカイブはたくさん持ってると思うが
使用する前に各国のオケの許諾取るのに時間かかってると思うぞ
権利関係の法律は国ごとに違うし常に更新されてる
著作権肖像権について海外オケはかなりシビアだ
使用する前に各国のオケの許諾取るのに時間かかってると思うぞ
権利関係の法律は国ごとに違うし常に更新されてる
著作権肖像権について海外オケはかなりシビアだ
910名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 16:02:38.55ID:nOuVwehv https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202402100000422.html
クラシック通の共産党志位和夫議長が小澤征爾さん訃報受けXに連続投稿「二人のマエストロが…」
[2024年2月10日13時1分]
>志位氏は、小澤さんの訃報が報じられた後、Xに「小澤征爾さんの訃報に接し、心から哀悼の意を表します。
>小澤さんがつくりだす音楽に、つねに深い感動を覚えCDでも繰り返し聴いてきました。
>とりわけ病気を得た小澤さんが音楽に対して見せた慈しむような愛情が深く私の記憶に刻まれています。
>その音楽は人類の財産として永く伝えられていくと思います」と投稿した。
>その2時間後には、自身の最初の投稿を引用しながら
>「とくにロストロポーヴィチ&小澤、ロンドン交響楽団のプロコフィエフ・交響的協奏曲、
>ショスタコーヴィチ・チェロ協奏曲1番は、これ以上のものは想像できないほどの名盤と思う。
>二人のマエストロが火花を散らし、素晴らしい音楽を奏でている。細部の表現まで覚えるくらい、繰り返し聴いてきた」ともポスト。
>小澤さんが奏でた音楽の素晴らしさについて、感想をまじえながら解説した。
クラシック通の共産党志位和夫議長が小澤征爾さん訃報受けXに連続投稿「二人のマエストロが…」
[2024年2月10日13時1分]
>志位氏は、小澤さんの訃報が報じられた後、Xに「小澤征爾さんの訃報に接し、心から哀悼の意を表します。
>小澤さんがつくりだす音楽に、つねに深い感動を覚えCDでも繰り返し聴いてきました。
>とりわけ病気を得た小澤さんが音楽に対して見せた慈しむような愛情が深く私の記憶に刻まれています。
>その音楽は人類の財産として永く伝えられていくと思います」と投稿した。
>その2時間後には、自身の最初の投稿を引用しながら
>「とくにロストロポーヴィチ&小澤、ロンドン交響楽団のプロコフィエフ・交響的協奏曲、
>ショスタコーヴィチ・チェロ協奏曲1番は、これ以上のものは想像できないほどの名盤と思う。
>二人のマエストロが火花を散らし、素晴らしい音楽を奏でている。細部の表現まで覚えるくらい、繰り返し聴いてきた」ともポスト。
>小澤さんが奏でた音楽の素晴らしさについて、感想をまじえながら解説した。
911名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 16:09:35.67ID:aJEBTFdw このあたりが好きだった。みな1970年代の録音だが。
●ラヴェルの管弦楽曲(ほぼ)全集
●ファリャの「三角帽子」
●レスピーギのローマ三部作
●バルトークの「異様なマンダリン」
●ストラヴィンスキーの「火の鳥」(EMI)
●チャイコフスキーの交響曲4(EMI)
●ラヴェルの管弦楽曲(ほぼ)全集
●ファリャの「三角帽子」
●レスピーギのローマ三部作
●バルトークの「異様なマンダリン」
●ストラヴィンスキーの「火の鳥」(EMI)
●チャイコフスキーの交響曲4(EMI)
912名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 16:22:57.14ID:gbxwT5pI ベルリンシェフの座を視野に入れた途端、借りてきた猫のようなお行儀の良いつまらない音楽になってしまったのは残念。
70年代の新日との演奏など、動物的な躍動感や手に汗握るような燃焼力の高い演奏に何度魅せられたことか。
70年代の新日との演奏など、動物的な躍動感や手に汗握るような燃焼力の高い演奏に何度魅せられたことか。
913名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 18:27:30.57ID:nOuVwehv 小澤翁が長年携わってこられたBSOからの追悼コメント
https://www.bso.org/stories/a-tribute-to-seiji-ozawa
February 06, 2024
A Tribute to Seiji Ozawa
With great sorrow, the Boston Symphony Orchestra announces the death of its beloved Music Director Laureate, Seiji Ozawa.
https://www.bso.org/stories/a-tribute-to-seiji-ozawa
February 06, 2024
A Tribute to Seiji Ozawa
With great sorrow, the Boston Symphony Orchestra announces the death of its beloved Music Director Laureate, Seiji Ozawa.
914名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 18:35:56.45ID:jC2thtKp ご冥福を…ですね。
915名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 18:53:10.54ID:BxtdGJ0F しかし小澤先生の死去には
本当に心に穴が空いたようになるな
こういう事は久しぶりである
それほど日本には偉大であり優秀なマエストロだった
そのうちにNHKでも大型の特集があるでしょう。
本当に心に穴が空いたようになるな
こういう事は久しぶりである
それほど日本には偉大であり優秀なマエストロだった
そのうちにNHKでも大型の特集があるでしょう。
916名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 19:22:58.58ID:qbzmSMnh 小澤征爾
山田洋次
長嶋茂雄
加山雄三
なんだかんだ言って
このあたりが皆鬼籍に入ったら
今の中高年の日本人は寂しいんじゃないのかね
知らんが
山田洋次
長嶋茂雄
加山雄三
なんだかんだ言って
このあたりが皆鬼籍に入ったら
今の中高年の日本人は寂しいんじゃないのかね
知らんが
918名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 19:46:44.81ID:XZw9Fj/G >>916
徹子とパヤオもエントリーしておくれ。
徹子とパヤオもエントリーしておくれ。
919名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 19:54:51.29ID:V9GlPtoD 手塚治虫が死んだ時が
1番ショックだったな
1番ショックだったな
920名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 20:02:24.18ID:c9QtRhI/ 今までたいした活動もしてなくて
Facebook投稿出来なかった三流音楽家のクズ共が
揃いも揃って小澤追悼と
ほぼ縁もゆかりも無いのに
得意になって書いてる奴らは
本当に死者をここぞとばかりに利用してるクズ共だよなぁ
死んだのを良いことに、
「私は生前の小澤さんにこう言われた」とか、
利用しまくるんだろうなぁ
クズであればクズほど、そういう利用の仕方をする
Facebook投稿出来なかった三流音楽家のクズ共が
揃いも揃って小澤追悼と
ほぼ縁もゆかりも無いのに
得意になって書いてる奴らは
本当に死者をここぞとばかりに利用してるクズ共だよなぁ
死んだのを良いことに、
「私は生前の小澤さんにこう言われた」とか、
利用しまくるんだろうなぁ
クズであればクズほど、そういう利用の仕方をする
921名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 20:21:33.55ID:6uFVMikI 小沢は長野オリンピック頃が一番良かったかぁ。
カラヤン先生に言われてオペラをやるとか言い出してからおかしくなった。所詮小沢にはオペラは難しかったと思う。
カラヤン先生に言われてオペラをやるとか言い出してからおかしくなった。所詮小沢にはオペラは難しかったと思う。
922名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 21:15:50.86ID:cdBT/TaX 日本人として初めてウィーン国立歌劇場の音楽監督になったことは名誉なことだったと思う
でもウィーンの音楽愛好家の記憶に残るような公演実績を残せなかったのは残念だったな
でもウィーンの音楽愛好家の記憶に残るような公演実績を残せなかったのは残念だったな
923名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 22:07:33.92ID:WFlZCzC/ 音楽の迷宮で片チンが、どう総括するか楽しみ。
924名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 22:12:46.92ID:fOsldphM926名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 22:52:39.71ID:/6pS9np1 偉大な人だった
だが自分は良い聴き手ではなかった
ニューヨークに住んでた頃、ボストン響のカーネギー公演によく行ったけど
目当てはハイティンクだった
小澤さんを最後に生で聴いたのは98年頃の大地の歌だと記憶
ジェシーノーマンが素晴らしかった
男はよく覚えていない ベンヘップナーあたりだったか
だが自分は良い聴き手ではなかった
ニューヨークに住んでた頃、ボストン響のカーネギー公演によく行ったけど
目当てはハイティンクだった
小澤さんを最後に生で聴いたのは98年頃の大地の歌だと記憶
ジェシーノーマンが素晴らしかった
男はよく覚えていない ベンヘップナーあたりだったか
928名無しの笛の踊り
2024/02/10(土) 23:37:03.44ID:esgTuamn 若い客呼べないからでしょ
929名無しの笛の踊り
2024/02/11(日) 00:01:16.86ID:cnzUjE5B 客呼ぶためには仕方ないな。
930名無しの笛の踊り
2024/02/11(日) 00:03:24.69ID:SyJEIlsw ただでさえ田舎で客呼ぶの大変だろうしな。
931名無しの笛の踊り
2024/02/11(日) 00:24:19.59ID:B8+IUCEH https://archive.is/MrKFa
Seiji Ozawa, trailblazing BSO music director, dies at 88
https://archive.is/j8lbq
Seiji Ozawa, Captivating Conductor, Is Dead at 88
Seiji Ozawa, trailblazing BSO music director, dies at 88
https://archive.is/j8lbq
Seiji Ozawa, Captivating Conductor, Is Dead at 88
932名無しの笛の踊り
2024/02/11(日) 02:46:12.51ID:iAVp+04D 中学時代からクラシック音楽が好きなり専門的な事はわからないが家にあったカラヤンのレコードやFMなんかを聴くようになった
小澤さんの音楽との出会いはベルリンフィル来日公演でカラヤンの代役をつとめた時のテレビ放送だった
R.シュトラウスの演奏に衝撃を受けた
サイトウキネンのブラームス1番も良かった
しばらくクラシック音楽から離れていたが近年小澤さんの事が気になり検索したら宇宙ステーションに音楽を届ける映像があり年老いた姿を見るの辛かったな
そこから色々視聴したがチャイコフスキーの悲愴が特に印象的で自分の死期を悟ったかのような演奏に感じて暫く震えが止まらなかった
小澤さん、ありがとう
ゆっくり休んでください
小澤さんの音楽との出会いはベルリンフィル来日公演でカラヤンの代役をつとめた時のテレビ放送だった
R.シュトラウスの演奏に衝撃を受けた
サイトウキネンのブラームス1番も良かった
しばらくクラシック音楽から離れていたが近年小澤さんの事が気になり検索したら宇宙ステーションに音楽を届ける映像があり年老いた姿を見るの辛かったな
そこから色々視聴したがチャイコフスキーの悲愴が特に印象的で自分の死期を悟ったかのような演奏に感じて暫く震えが止まらなかった
小澤さん、ありがとう
ゆっくり休んでください
933名無しの笛の踊り
2024/02/11(日) 10:58:39.98ID:di9s1vwB934名無しの笛の踊り
2024/02/11(日) 11:43:48.60ID:h4KvWpAy 日本の球団だと阪神タイガースのファンだったな
小澤が阪神のキャップを被って甲子園の客席で応援してる写真を見たことがある
小澤が阪神のキャップを被って甲子園の客席で応援してる写真を見たことがある
935名無しの笛の踊り
2024/02/11(日) 12:49:49.56ID:SyJEIlsw 映画で博士の役とかやってほしかったな。
936名無しの笛の踊り
2024/02/11(日) 23:49:30.97ID:B8+IUCEH 【特集】 小澤征爾さんが世界に飛び立つ転機“N響事件”とは 三島由紀夫、石原慎太郎らが団結 「敬意と感謝」追悼 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707662724/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707662724/
937名無しの笛の踊り
2024/02/12(月) 02:12:34.84ID:ubJ4UxiZ 偉大だよ小澤さんは
938名無しの笛の踊り
2024/02/12(月) 18:07:58.96ID:n2avyx1P 見た目であれだけ指揮者っぽい人もなかなかいないよな。
939名無しの笛の踊り
2024/02/12(月) 19:39:48.49ID:QfrxvVjT NHKが小澤征爾さんしのび放送内容変更 あす13日にFM「ベスト オブ クラシック」で12年の演奏会
https://news.yahoo.co.jp/articles/25b915f1df4b0ba25b8221306ea9269268e611f2
https://news.yahoo.co.jp/articles/25b915f1df4b0ba25b8221306ea9269268e611f2
940名無しの笛の踊り
2024/02/12(月) 21:21:21.49ID:JHiy3Iq7941名無しの笛の踊り
2024/02/12(月) 21:51:51.11ID:C2aX5g5R942名無しの笛の踊り
2024/02/12(月) 22:38:36.79ID:Gyxz4coJ 少しレアな音源はFMで流しそうではあるね
特に片山氏の番組には少々期待する
なにしろ原則らじるらじるの聴き逃しにできないような番組だし
NHKアーカイブスの古い音源とか出してきそう
特に片山氏の番組には少々期待する
なにしろ原則らじるらじるの聴き逃しにできないような番組だし
NHKアーカイブスの古い音源とか出してきそう
943名無しの笛の踊り
2024/02/12(月) 23:35:56.41ID:Hw1P9hws FM番組 N響 ザ・レジェンドがもし今も続いてたら、N響と小澤との録音はどう理屈をつけてもやらない訳には行かないから残念
と言っても和解後のやつはレアでもないから1962年の録音を
もうすぐN響創立100周年で記念ボックス出すだろうからそれに期待
と言っても和解後のやつはレアでもないから1962年の録音を
もうすぐN響創立100周年で記念ボックス出すだろうからそれに期待
945名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 03:48:46.91ID:vgI0qkQI https://www.nhk.jp/p/c-cafe/rs/123Q97WJ3Z/episode/re/PVQ8G1314L/
クラシックカフェ
小澤征爾のディスクから
初回放送日: 2024年2月13日
楽曲一覧
管弦楽のための協奏曲から 第5楽章
シカゴ交響楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: バルトーク(9分24秒)<EMI TOCE-55549>
交響曲第5番から 第4楽章「アダージェット」
ボストン交響楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: マーラー(11分57秒)<フィリップス UCCP-9408>
組曲「クープランの墓」から「メヌエット」
水戸室内管弦楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: ラヴェル(4分30秒)<フィリップス PHCP-11017>
ワルツ「美しく青きドナウ」
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: ヨハン・シュトラウス(9分56秒)
<フィリップス UCCP-9413>
弦楽のためのレクイエム
サイトウ・キネン・オーケストラ(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: 武満徹(7分35秒)<フィリップス PHCP-11035>
交響曲第1番 ハ短調 作品68
サイトウ・キネン・オーケストラ(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: ブラームス(45分34秒)
<ユニバーサル UCCD-9802>
クラシックカフェ
小澤征爾のディスクから
初回放送日: 2024年2月13日
楽曲一覧
管弦楽のための協奏曲から 第5楽章
シカゴ交響楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: バルトーク(9分24秒)<EMI TOCE-55549>
交響曲第5番から 第4楽章「アダージェット」
ボストン交響楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: マーラー(11分57秒)<フィリップス UCCP-9408>
組曲「クープランの墓」から「メヌエット」
水戸室内管弦楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: ラヴェル(4分30秒)<フィリップス PHCP-11017>
ワルツ「美しく青きドナウ」
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: ヨハン・シュトラウス(9分56秒)
<フィリップス UCCP-9413>
弦楽のためのレクイエム
サイトウ・キネン・オーケストラ(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: 武満徹(7分35秒)<フィリップス PHCP-11035>
交響曲第1番 ハ短調 作品68
サイトウ・キネン・オーケストラ(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: ブラームス(45分34秒)
<ユニバーサル UCCD-9802>
946名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 05:35:17.28ID:dnyYVKdD >>944
1962年の小澤とN響でメシアンのトゥーランガリラ交響曲がすでに出てるから、その他の録音が出せない理由は考えにくい
1962年の小澤とN響でメシアンのトゥーランガリラ交響曲がすでに出てるから、その他の録音が出せない理由は考えにくい
947名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 07:08:10.75ID:CiJZHMIW YouTubeに放出されてる過去映像ばっか見てる
公共放送には期待してない
音だけならCDで充分
公共放送には期待してない
音だけならCDで充分
948名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 07:56:36.19ID:X2ETg2GX 小澤の残した名言は数多いが、一番はこれ
「ボストン交響楽団はどれほどボストン市民に親しまれているのですか?」と問われ
「広島といえばカープと同じくらいです」と
「ボストン交響楽団はどれほどボストン市民に親しまれているのですか?」と問われ
「広島といえばカープと同じくらいです」と
949名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 11:16:32.07ID:ZK+QTInu 小澤はアメリカに育てられた指揮者とも言えるかもだが
フランスやドイツを拠点にしてたらどうなったのかな
やってる音楽はそっちなわけだし
アメリカ人であればヨーロッパの伝統も引き継いでる面もあるわけだが
小澤もヨーロッパで生きていってればもっとクラシックの神髄に
近づけたかもな
フランスやドイツを拠点にしてたらどうなったのかな
やってる音楽はそっちなわけだし
アメリカ人であればヨーロッパの伝統も引き継いでる面もあるわけだが
小澤もヨーロッパで生きていってればもっとクラシックの神髄に
近づけたかもな
950名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 12:23:39.83ID:X2ETg2GX 今でこそ東洋人がヨーロッパの音楽社会に入っても普通だが、あの時代はどうだったろう?
ホンダがF1参戦したとき「お前らなんか来なくていいのに」って対応で、アメリカは「よくぞ我々のレースに来てくれた」だったそうな
アイルトンセナは「ヨーロッパで闘うには一日八頭のライオンを殺さなければならない」と言ったほどよそ者排除の気運が強かった
鈴木鎮一があちらで演奏したとき、「なんで東洋人が我々の音楽を理解できるんだ?」って不思議がられたと
ボストンで実績積んで世界的名声を得てからヨーロッパに行ったのは、回り道のようで正解だったかも知れない
指揮者はポジションもらえないとどうしようもないからな
ホンダがF1参戦したとき「お前らなんか来なくていいのに」って対応で、アメリカは「よくぞ我々のレースに来てくれた」だったそうな
アイルトンセナは「ヨーロッパで闘うには一日八頭のライオンを殺さなければならない」と言ったほどよそ者排除の気運が強かった
鈴木鎮一があちらで演奏したとき、「なんで東洋人が我々の音楽を理解できるんだ?」って不思議がられたと
ボストンで実績積んで世界的名声を得てからヨーロッパに行ったのは、回り道のようで正解だったかも知れない
指揮者はポジションもらえないとどうしようもないからな
951名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 12:25:33.71ID:X2ETg2GX >アメリカは「よくぞ我々のレースに来てくれた」だったそうな
アメリカのインディに日本メーカーなどが挑戦したときの話ね
アメリカのインディに日本メーカーなどが挑戦したときの話ね
952名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 13:54:38.44ID:OkvybqQ6 欧州は近代西洋文明の本場という自負が強いだろうしねえ
欧州圏外に対しては基本見下してるでしょ
相手が超大国でも最強の田舎者くらいに思ってる
アメリカは所詮欧州にいられなくなった奴が渡って先住民をアレしたわけで
後から入っても「お前も来たか」ってなもんで
歴史の浅さ故の寛容さなんだろう
京都と東京の関係に似てるっちゃ似てる
欧州圏外に対しては基本見下してるでしょ
相手が超大国でも最強の田舎者くらいに思ってる
アメリカは所詮欧州にいられなくなった奴が渡って先住民をアレしたわけで
後から入っても「お前も来たか」ってなもんで
歴史の浅さ故の寛容さなんだろう
京都と東京の関係に似てるっちゃ似てる
953名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 14:41:18.85ID:X2ETg2GX 小澤が風穴をあけたのは確かだ
バカでかい風穴だった
バカでかい風穴だった
954名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 14:44:07.71ID:C/tkzP/j 近衛秀麿は?
956名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 17:41:55.13ID:5218lAdV オザーは来たそ
957名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 18:16:04.37ID:OdIS1H0Q そういえば、「小澤はまだか」の人は事こうなってちゃんと成仏したのか?w
958名無しの笛の踊り
2024/02/13(火) 18:36:29.42ID:gFKe1fSm 大谷と同じだ
959名無しの笛の踊り
2024/02/14(水) 01:33:50.57ID:nCbmhSE8960名無しの笛の踊り
2024/02/14(水) 02:32:56.82ID:4ry/IwN6 小澤は世界一になってないだろう 猪木は?
961名無しの笛の踊り
2024/02/14(水) 02:35:15.94ID:yy7B620p >>945
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0933_01
クラシックカフェ 小澤征爾のディスクから
2月13日(火)午後2:00放送
2024年2月20日(火)午後3:50配信終了
田添菜穂子
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0933_01
クラシックカフェ 小澤征爾のディスクから
2月13日(火)午後2:00放送
2024年2月20日(火)午後3:50配信終了
田添菜穂子
962名無しの笛の踊り
2024/02/14(水) 02:38:37.46ID:88JFWuvF 中野浩一
963名無しの笛の踊り
2024/02/14(水) 03:03:21.06ID:ayTX/rdj 小澤征爾音楽塾
すぐには消えることはない???
まあでも当人が亡くなってしまったから
さすがに注目度はかなり下がってしまうだろうなあ
すぐには消えることはない???
まあでも当人が亡くなってしまったから
さすがに注目度はかなり下がってしまうだろうなあ
965名無しの笛の踊り
2024/02/14(水) 13:44:34.68ID:0NgpK2c/ >>959
中野浩一
中野浩一
966名無しの笛の踊り
2024/02/14(水) 17:03:23.61ID:vLoe2amG 弟の幹雄さんの追悼文には、ゆきよしとゆきよし嫁についての言及はあるが
それ以外、妻と長女についての言及はなかったな
それ以外、妻と長女についての言及はなかったな
967名無しの笛の踊り
2024/02/14(水) 18:15:25.48ID:CLXoJrkr 小沢健二は小澤征爾の若い頃にソックリだけど
つか年取っても若い頃にソックリという
やっぱ音楽やってて
ジャンルは全然違うけど
顔が似てるってのもあるけど
かなり叔父さんの音楽の才能には憧れたんじゃないのかな
それはどうしようもないだけに
つか年取っても若い頃にソックリという
やっぱ音楽やってて
ジャンルは全然違うけど
顔が似てるってのもあるけど
かなり叔父さんの音楽の才能には憧れたんじゃないのかな
それはどうしようもないだけに
968名無しの笛の踊り
2024/02/14(水) 21:52:41.08ID:hQg1mAT9 あ?
969名無しの笛の踊り
2024/02/14(水) 22:18:16.31ID:4qglat/D970名無しの笛の踊り
2024/02/14(水) 23:24:17.55ID:xYxpUmut https://www.news-postseven.com/archives/20240214_1941158.html
この記事か
これ弟のコメントそのままじゃなく記者の間違った補足が入ってるんじゃないか
例えば「訃報を聞いて(自宅の)病室に向かった」って言ったのを病院と勘違いしたとか
征悦と桑子にしか触れてないのも芸能人だから記者が2人のことを聞いてこうだったと答えたのを書いただけとか
この記事か
これ弟のコメントそのままじゃなく記者の間違った補足が入ってるんじゃないか
例えば「訃報を聞いて(自宅の)病室に向かった」って言ったのを病院と勘違いしたとか
征悦と桑子にしか触れてないのも芸能人だから記者が2人のことを聞いてこうだったと答えたのを書いただけとか
971名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 00:18:47.58ID:h+e7kMc8 今日発売の女性週刊誌[女性セブン]2月29日・3月7日合併号
⇒春一番スクープワイド特集:スクープにもほどがある!(抜粋)
A追悼・小澤征爾さん「30億円相続」哀しき病床の怒号
https://josei7.com/
⇒春一番スクープワイド特集:スクープにもほどがある!(抜粋)
A追悼・小澤征爾さん「30億円相続」哀しき病床の怒号
https://josei7.com/
972名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 00:59:44.90ID:KhUG7PBC 征爾の浮気でヴェラを怒らせた相手として噂になった元NHKアナって草◯◯代だっけ?
973名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 04:23:58.69ID:g+J9IrXt >>897
バイロイトの人のインタビューの中では小澤にもオファーはしているんだが…とか言ってた
バイロイトの人のインタビューの中では小澤にもオファーはしているんだが…とか言ってた
974名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 04:25:39.50ID:g+J9IrXt >>972
知らなかったけどフジサンケイの総帥に先立たれた人なんじゃないかな
知らなかったけどフジサンケイの総帥に先立たれた人なんじゃないかな
975名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 11:39:30.28ID:USM+PENz >>970
その記事に関してはそうだね。
病室に関しては、そういうことかもしれないし、この記事だけでは判断がつかないね。
幹雄さんは近年は兄と直接話もできなくて、そのことは残念だったんだろうとは思う。
その記事に関してはそうだね。
病室に関しては、そういうことかもしれないし、この記事だけでは判断がつかないね。
幹雄さんは近年は兄と直接話もできなくて、そのことは残念だったんだろうとは思う。
976名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 11:46:05.11ID:zFefIrtl サイトウ・キネン・フェスティバル松本からセイジ・オザワ 松本フェスティバルに
2015年より名称変更
まあたぶんこれからも開催されるのだろうが、本人がいなくなってはさすがに観客は
これからもずっと今までのように松本に行こうと思うのかどうか…
2015年より名称変更
まあたぶんこれからも開催されるのだろうが、本人がいなくなってはさすがに観客は
これからもずっと今までのように松本に行こうと思うのかどうか…
977名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 11:46:23.20ID:USM+PENz >>969
家庭内のもめ事は家族のことだから知ったことじゃないが、
小澤だって家族が揉めるとは「こんなはずじゃなかった」と困ってただろうな。
実の家族が揉めるなんて、思ってもいなかっただろう。
マネジメントのやり方も変わり、金のことでもだいぶ感じが変わってしまって。
家庭内のもめ事は家族のことだから知ったことじゃないが、
小澤だって家族が揉めるとは「こんなはずじゃなかった」と困ってただろうな。
実の家族が揉めるなんて、思ってもいなかっただろう。
マネジメントのやり方も変わり、金のことでもだいぶ感じが変わってしまって。
978名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 11:50:50.73ID:USM+PENz >>976
病気療養に入った2010年過ぎの段階で、サイトウキネンの後継指揮者を決めるべきだったね
で、小沢は総監督か名誉監督とか、そういうのになればよかった
2015年の名称変更はよくなかったと自分は感じる
病気療養に入った2010年過ぎの段階で、サイトウキネンの後継指揮者を決めるべきだったね
で、小沢は総監督か名誉監督とか、そういうのになればよかった
2015年の名称変更はよくなかったと自分は感じる
979名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 11:51:52.95ID:gS5xEzNh 最近はもう出てないんじゃないのか
980名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 11:52:59.11ID:gS5xEzNh 昔は小澤の亜流が結構いたけど
あまり見なくなったな
あまり見なくなったな
981名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 13:03:44.17ID:Mcb/lbwT 原田慶太楼あたり小澤の亜流かなw
982名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 14:00:15.25ID:X7W14QuO983名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 14:19:52.29ID:2oGMUDiI やっぱり国民栄誉賞はなしなのか?
984名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 14:58:49.60ID:X7W14QuO あれは送る側が欲しがるもの
985名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 15:13:09.19ID:F2Vjs8VZ 小泉だったらすぐあげるのになぁ。
986名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 15:44:00.79ID:USM+PENz987名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 16:59:21.80ID:GkwYo5se988名無しの笛の踊り
2024/02/15(木) 21:10:10.64ID:rb3MEC/k 昔コバケンが亜流と言われてたけどね。
今でも足の開き方や前かがみになるところ、燃えた時の顔の表情など
面影が残ってる。
今でも足の開き方や前かがみになるところ、燃えた時の顔の表情など
面影が残ってる。
989名無しの笛の踊り
2024/02/16(金) 09:35:07.41ID:z96BLvwE Youtubeでサイトウキネンの動画のとこに長々と悪口書いてる人いて気持ち悪いわ
神経病んでるんじゃなかろうか
神経病んでるんじゃなかろうか
990名無しの笛の踊り
2024/02/16(金) 14:01:36.60ID:YYe0gK+S991名無しの笛の踊り
2024/02/16(金) 23:16:32.99ID:7MUJ4WYH 小澤のはビぜーの交響曲しか持ってないや。
992名無しの笛の踊り
2024/02/16(金) 23:30:17.27ID:MQzfbo+0 髪型とレパートリーはアンドレ・プレヴィンと一部被るかも。
人気の出た時期も。
人気の出た時期も。
993名無しの笛の踊り
2024/02/16(金) 23:58:59.85ID:z96BLvwE ボストンシンフォニーの人だったかな、追悼文の中で戦争中、ヒロヒトが男子の短髪を布告したがセイジの父はそれに反発して自分の子どもたちの髪を肩まで伸ばさせた、それがセイジの髪型の始まりだとか書いてた
994名無しの笛の踊り
2024/02/17(土) 03:42:10.60ID:DD5mJt5h https://web.archive.org/web/20240216172841/https://www.nhk.jp/p/classicmeikyu/rs/ZZ592P4MN7/episode/re/9242XPR5LN/
クラシックの迷宮
▽指揮者・小澤征爾をしのんで
初回放送日: 2024年2月17日
トゥランガリラ交響曲
イヴォンヌ・ロリオ(ピアノ) 、 本荘玲子(オンド・マルトノ) 、 NHK交響楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: メシアン(1時間16分40秒)
<NHKサービスセンター/King K20Z-5/K20Z-26>
シャコンヌ
桐朋学園齋藤秀雄メモリアル管弦楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: バッハ編曲: 齋藤秀雄(17分36秒)
<フォンテック FOCD-9068>
クラシックの迷宮
▽指揮者・小澤征爾をしのんで
初回放送日: 2024年2月17日
トゥランガリラ交響曲
イヴォンヌ・ロリオ(ピアノ) 、 本荘玲子(オンド・マルトノ) 、 NHK交響楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: メシアン(1時間16分40秒)
<NHKサービスセンター/King K20Z-5/K20Z-26>
シャコンヌ
桐朋学園齋藤秀雄メモリアル管弦楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: バッハ編曲: 齋藤秀雄(17分36秒)
<フォンテック FOCD-9068>
995名無しの笛の踊り
2024/02/17(土) 03:51:05.20ID:DD5mJt5h >>994
https://twitter.com/nhk_classical/status/1758446121775509598
NHK Classic
@nhk_classical
明日17日(土)午後7:20~放送
FM #クラシックの迷宮
放送内容変更のお知らせ
「指揮者・小澤征爾をしのんで」
MC #片山杜秀 秘蔵のLPから
#小澤征爾 ? #NHK交響楽団
メシアン「トゥランガリラ交響曲」
日本初演(1962年)のライブ録音です
貴重な音源お聴き逃しなく!
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/nhk_classical/status/1758446121775509598
NHK Classic
@nhk_classical
明日17日(土)午後7:20~放送
FM #クラシックの迷宮
放送内容変更のお知らせ
「指揮者・小澤征爾をしのんで」
MC #片山杜秀 秘蔵のLPから
#小澤征爾 ? #NHK交響楽団
メシアン「トゥランガリラ交響曲」
日本初演(1962年)のライブ録音です
貴重な音源お聴き逃しなく!
https://twitter.com/thejimwatkins
996名無しの笛の踊り
2024/02/17(土) 05:20:15.66ID:SYIcXf/m997名無しの笛の踊り
2024/02/17(土) 05:28:53.87ID:SYIcXf/m998名無しの笛の踊り
2024/02/17(土) 10:12:24.20ID:smTpVurp 小澤とか高橋悠治とか
デビュー時から現代音楽やってんだよな
最先端を
学校で基礎習って即ゲンオンて当時の才能って凄いよな
デビュー時から現代音楽やってんだよな
最先端を
学校で基礎習って即ゲンオンて当時の才能って凄いよな
1000名無しの笛の踊り
2024/02/17(土) 13:11:55.50ID:7ZHWXtbg 今日のクラシックの迷宮は聞き逃し無しなのかな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1416日 11時間 25分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1416日 11時間 25分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 国民の83%が第二次日中戦争を支持、ニュー速愛国保守「平和ボケ治療に最適だ。他国で戦争できるボーナスタイムだ」 [819729701]
- なんか喉の奥に白いのがついてるんだけど
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
