>>552

「読み替え演出」に対応するドイツ語は、"Regietheater"ではどうだろう?

Wikiにドイツ語と英語の記述がある。英語のほうが簡単に読めるので引用すると、

Regietheater (German for director's theater) is the modern practice of allowing a director
freedom in devising the way a given opera or play is staged so that the creator's original,
specific intentions or stage directions (where supplied) can be changed, together with major
elements of geographical location, chronological situation, casting and plot. Typically such
changes may be made to point a particular political point or modern parallels which may be
remote from traditional interpretations.

そのような演出家の例として英語版ではシェローやクプファー、ドイツ語版ではノイエンフェルスや
コンヴィッチュニーの名が挙げられている。